「シンゾウ・アベ」変更? 外相、英語表記の見直し検討
竹下由佳
2019年3月29日16時19分
https://www.asahi.com/articles/ASM3Y4V96M3YUTFK017.html
Facebook
河野太郎外相は29日の記者会見で、外国名の表記を見直す考えを明らかにした。英国の日本大使館は「在英国日本国大使館」となっているのに対し、米国は「在アメリカ合衆国日本国大使館」と統一されていないためだ。人名の英語表記も「シンゾウ・アベ」となっているのを「アベ・シンゾウ」などと「姓・名」の順にするかどうかも検討する。
29日の参院本会議で成立した改正在外公館名称位置給与法では、外国の大使館の国名表記について「ヴィ」を「ビ」に変えるなど「ヴ」をなくした。
改正案の国会審議では英国大使館、アメリカ合衆国大使館などと表記のバラツキも取り上げられており、河野氏は29日の会見で「イギリスがいいのか英国がいいのか議論の必要がある」と述べた。
また、河野氏は中国の習近平(シーチンピン)国家主席や韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領の英語表記が「姓・名」の順になっていることにも言及。「シンゾウ・アベ、タロウ・コウノでいいのか。日本語の発音に合わせるのかも考えていかなければいけない」と語った。(竹下由佳)
【政府】国名表記「ヴ」表記が今月いっぱいでなくなる 改正法が成立 参議院本会議
http://2chb.net/r/newsplus/1553828246/ >>1
まじめに、幼稚園、小学校、道徳授業の要領、
ジタミはヤバすぎるわ真面目にw
旧日本帝国オウムとそっくりな臭いするw
俺は仕事で中国人、韓国人、アメリカン、フランス人、ドイツ人、それぞれ友人がいるが、
みんな良いやつだね
野蛮で「右にならえ」の発想しかない「思考停止民族」ニポン人と違って視野が広くて理性的
ただ国とか歴史の話になると、そいつら全員、ニポンは世界最低最悪の戦争犯罪国家ってことで完全一致する。いつも見てるw
それが、世界からのこの島国の確定した評価w
世界からの評価から目をそらして「アイコク」だと。
日本会議ジタミの精神構造は、ガチガチでナチスや旧日本帝国オウムとウリ2つw 中国人は日本語読みで良かったはず
朝日が勝手に忖度してるだけだろ
>>3
あれいつから変わったんだろ
他の新聞でもわざわざ表記してるけど。 銀英伝でE式とかW式みたいな区別してたな
東洋系はヤン・ウェンリーみたいに
固有名詞なんだから本来は日本人側から変える必要ないわな。
向こうが勝手に変えるならともかく。
>>6
胡錦濤の時には無かったから言い出したのは習近平だろうね Abe, Shinzoだろ普通は。
間に「,」を入れれば姓名逆転させなくてもいいんだよ。
欧州でもハンガリーだと姓・名の順だし
国際的に正しい順序なんてない
日本で普通に使用されている姓・名順でよろしい
>>9
JALもNALになるのか
そしてANAとNAL合併してでANALになるのかな >>6
相互主義で国内向けにはそれぞれ勝手に読めばいいんだけど、それだと第三国語で話すときに困るからその点だけは問題がある 安倍に限らず日本人の外国名を姓名ひっくり返す必要は無いと思う
ABE Shinzo
姓・名の順にして姓は全部大文字で統一すればいい
ヴを使わないだとか、コレもそうだし、
そんなクソどうでもいいことがお前の仕事かよ
韓国のこと放置するならまずその不快なアトピー治してこい
>>15
それはIDとかの公文書で使うもので新聞や報道では使わないよ。 >>21
引きこもりジャップ民族には関係なしwwwwwwwwwwww ジンピン・シー(近平習)とは言わないし、ジェイン・ムン(在寅文)とも言わないので有りだと思う。
欧米人は皆、Abeを「アベ」ではなく、「エーブ」と発音する。
>>22
欧米に憧れて名姓読みにしたんだっけ。情けない 相手に伝わらないと意味が無い。
中国人や韓国人に伝わらなくても問題ない。
つまり今まで通りでいいか。
ニュースでの中国の地名の呼び方もなんとかしたほうがいいんじゃね?
北京 ペキン
>>27
外資のメールなんかでは普通に使っているから、それ考えると>>1の検討は妥当 >>31
字面だけだと聖書に出てくるアブラハムと関係ありそうに見えてくるかもな ニュースでの中国の地名の呼び方もなんとかしたほうがいいんじゃね?
北京 ペキン Beijing
上海 シャンハイ Shanghai
青島 チンタオ Qingdao
広州 こうしゅう Guanzhou
台北 たいほく Taipei
>>16
作曲家のバルトークも以前は名・姓順でベーラ・バルトークって表記されてたもんな
日本人も本来の姓・名順でいいし、紛らわしいようなら
姓を大文字にして ABE Shinzo あるいはカンマ入れて Abe, Shinzo みたいに表記すればいいよ >>37
テレビやラジオで読む時はどうするんだよw これは良い
中国人、朝鮮人、あとベトナム人?も姓・名の順だろ?
やはり名・姓の順だと違和感がある
国名からの「ヴ」排除とか、河野外相はヒマなのか?
とりまきの外務官僚から好感度下げる陰謀で、
クソみたいな仕事が大事なように騙されてやらされとるんか?
>英国の日本大使館は「在英国日本国大使館」となっているのに対し、
>米国は「在アメリカ合衆国日本国大使館」と統一されていないためだ。
どういうこと?
英国も「在グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国日本国大使館」にすんの?
>>43
姓名の順番だろ?
中国人だってそうなんだし 中国語は中国国内でも地域で漢字の発音が何通りもあるので
日本人が中国人の人名を何と読もうが気にしてない
でも朝日新聞は勝手に忖度して習近平にわざわざ「シージンピン」よみがなを振ってる
>>24
いや、普通に Abe Shinzo でいいと思う
俺も一時期姓を大文字で書いてたんだが、何で姓を強調してんの?って聞かれてやめた >>12
胡錦濤が多分境界線だ
朝日新聞で、2009年はフリガナ不明だけど
2010年だと「フーチンタオ」表記になってる 英語表記は名・姓のままでいいよ
自分も昔は姓・名で通してたけどいちいち説明するのに疲れた
日本に英語が入ってきて以来ずっと逆転させてたのに今更変える必要あるの?
>>55
苗字大文字は最近は世界共通ルール
オリンピックとか見てみ
普通にわかりやすくていいと思うよ フジテレビで放映されるスポーツとかの大会で表示される外国人名表記が
会場アナウンスで呼ばれる名前と違って意味不明すぎるのを何とかしろ
first name
last name
今さら変えんのかよ
じゃあどっちにどっちを書けばいいんだ?
中国人の人名は、日本語読みではなく、できるだけ発音に近づけろよ。
>>1
愛称を入れたらOK
例
ジェームス・アベ
ピエール・スガ
マティス・アソウ この無能大臣は
重要な案件ほっぽり出して
こんな糞どーでもいいことやってるのか
マジクソやな
>>1
心臓・アベ?
そういえば、海外(おそらくUS)のビデオ観てたら
安倍のこと「エイプ」って言ってたな・・・。 ローマ字表記の時も姓名順にしようというのは10年以上前に文科省が言ってたと思うが
むしろ↑以降、いつまで逆のままにしてんだと思ってた
外国人名を日本表記にする
ジョージ・ワシントン → ワシントン・ジョージ
ガブリエル・シャネル → シャネル・ガブリエル
グエン・フック・コン・タン・トン・ヌー・ドアン・チャン
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・チプリアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・ピカソ
まず、JAPANをNIPPONに変えろよ
金栗四三も大河ドラマで言ってたじゃないか
「僕はジャパン人じゃありません。ニッポンじゃないと走りませんっ!」って
今やるなら「アヴェ・シンゾウ」じゃねぇの?
やっぱ外務省は時流を分かってないな。
当たり前だろ
アメリカ人が日本に来て
「こんにちわトランプ・ドナルドです」
っていうのかよ
習近平(シーチンピン)はシュウ・キンペイと呼ぶのに
なぜ韓国の文在寅(ムンジェイン)はブン・ザイトラて言わないのか。
>>80
金大中辺りまでは日本語読みだった気がする >>80
最後はトラじゃなくて音読みでインだw
ブンザイインでいいんだよな >>80
最近NHKみてないから知らないけど、昔は日本語読みと現地語読み両方言ってなかったっけ?
キンダイチュウ、キムデジュンみたいに >>57
当時ニュース見てていきなり変わって違和感あったの思い出したわ 姓名の順序は決めておいた方がいい
昔外国で慣例に従って名性の順で書類に記入したらいつも名で呼ばれてめっちゃフレンドリーだと思ってたら、実は性で呼ばれてたなんて冗談じゃないことになる
中国名、朝鮮名は、音が3音とか4音になるんだよね。
そのまま読んでもすっきり。
日本人は、もっと多い(安倍首相は例外的に少ない)。
だから、姓名の順でもなんかしっくりこない。
漢字表記だとコンパクトで気にならないんだけど。
ただ、中国人の名前とか、アメリカ人とかはファミリーネームとファーストネーム、区別できないと思うぜ。
韓国みたいに姓が少ないと、キムさん、って多すぎるじゃん。
だから、区別するいみはないんだけど、それはそれとしてさ。
名前の翻訳を直すなら連合王国だろうし略称もUKでいいだろ画数少ないし
>>89
そもそもアメリカで「キム」といったら
姓じゃなくて名の方だからな >>65
family name(姓)とgiven name(名)でいいじゃん >>83
竹下首相が
take shit=糞を受けとる、罵倒を甘受する
って言われてたのを思い出した
全国の竹下さんは海外では必ず笑われてるのを知っておくべき フラフラしてんな
小学校の英語教育から官民の使用まで、姓・名か名・姓か統一見解だせや
あと表記の揺れもな。shu/syu、ou/ohとか
>>80
漢字使ってる国同士の了解として「読みはそっちの国で
好きに読んでいいよ」ってなってるのに韓国がゴネてきた >>80
なんか、相互主義らしい。
中国では日本人の名前の漢字を中国語読みする
日本では中国人の名前の漢字を日本語読みする
韓国では日本人の名前の漢字を日本語読みする
日本では韓国人の名前の漢字を朝鮮語読みする
これで釣り合ってるのだと。
日本のマスコミが(南北)朝鮮の人の名前の呼び方を変えたのは
向こうからの申し入れらしいけど。南か北か、どっちが言ったのかは知らん。 アメリカなどは名字がスミスやジョンソンとか数が少なかったから、
姓が先に来ると聞いたことがある
日本は逆に名字が多いから混同がない
>>100
それね
細かく言うと、元々中国がやってたのを例によって韓国が真似したんだが
ビジネスネームっていい習慣だよね 創始改名で名前を盗られたと批判しながら、米国へ移住すると、さっさと米国式の名前に変える韓国人
>>92
アメリカは移民が多くて、後(surname)にキム、とかリーとか、ワン、とかのひとがいっぱい居るでしょ。
だから、ひっくり返せば、わかるとおもう。
ジョンウンキム、とはいわないね。
でもなぜか、キムジョンウン、シージンピン。 総合格闘家のフョードル・エメリヤーエンコを
日本では何故かエメリヤーエンコ・フョードルと呼んでたな
ファミリーネームを先に出す時は
Abe, Shinzoね(´・ω・`)
いいんじゃないの。
アメ公が日本語で自己紹介するとき、
「あたしはデービス・マイクです。」とか言わねえんだし
>>20
ペキンが広東方言でベイジンが北京方言だっけ?
日本に最初入ってきたのが南方系が多かったからそのまま南方読みが定着したんだろ。 英国、米国じゃないとおかしいわな。
UKだしUSAだし
イギリスでもアメリカでもねぇ
>>106
いやもう全然本名とは無関係なビジネス用の名前よ?
中国人でもデビッドとか名乗ってるよ ファミリーネームは後ろでいいだろ
中韓とかどうでもいいわ
学校の英語教育でも姓・名で名乗らせているのだから当然だよ
>>106 そこで真っ先に「ピエール」を出さない優しさ。 まあ、本来は海外の習慣に阿る必要もないからな。
とはいえ、そういうことは多いよなあ。
特に国際語になっている英語圏の習慣は特に。
>>101
へー。
漢字をあんまりよく思ってないのかもね。
でも、ザイトラ、は気に入った。 >>109
実際は「申し込みをしなかったら元の姓のまま」だったから
創氏改名後でも金やら朴やら孫やらが普通にいたという
こんなことも韓国人は知らされていない 他省庁や民間は姓名にした方が良いと思うけど
外務省だけは維新後の不平等条約の撤廃や列強相手に対等な地位まで持って行った苦労を忘れないためにも名姓のままの方が良い
>>114
リーチマイケルさん、最初聞いたときはびびった。
日本に帰化までしてくれたとわかって、申し訳ないとおもったが。 移民法通した売国プサヨだから バイコク・アベ でいいだろ
>>93
それならわかるけど、
first lastって書かれてる欄も結構あるんだよ ヒョードルは苗字を先に呼んでたのに
イゴール・ボブチャンチンはボブチャンチン・イゴールとは言わなかった
どういう決め方をしてたんだろうな
これってネトウヨが生えだす前から主張があったな
元官僚の教授とかが言ってたわ
今どきはYamada Tarouみたいに苗字名前順で表記するとも聞くしよくわからん
海外ではファミリーネームとわかるように
Tarou YAMADAとかYamada, Tarouみたいにやったりもするよね
日本もいい加減統一ルールにして欲しい
韓国はともかく北朝鮮の人名は漢字表記が分からない場合があり
中国での報道で知ることが多い
金正男も以前は金正南と推測されていた
>>66
漢字名はお互いに読む人の国の読み方でというのが古代からの漢字文化圏のルール
音よりも字を重視する文化だから
書いた物さえあれば言葉が通じない同士でも意思の疎通ができるという、アルファベット圏にはない画期的な仕組み
チョンチンと言われても意味不明だけど、重慶と書いてあれば意味わかるだろ
さて、戦後韓国がチンケなナショナリズムで上記ルールから逸脱した
ではお互いにそちらの読みにしましょうということになって今は日本でもぺ・ヨンジュンとか書く
つまりおまえの主張は韓国なみの漢字教養の無さだよ 名刺作る時ローマ字のルビを振ろうとして
Taro Yamada
山田 太郎
こうなっちゃうのが凄く嫌なんだよな
最近はアメリカ人でもイギリス人でもアベシンゾウの順番で呼ぶようになったからな。
敬称はアベサンってことが多いし。
中学生教科書だけの問題なんじゃないかなこの話は
>>142
Yamada, Tarou
とするといいよ
俺の名刺はそうしてる >>31
eの上にアクセントつければ「アベ」になるか これ面倒くさいのよね
人の名前を英語表記するとき
Shinzo Abeにすると怒る奴がいる
かといってAbe Shinzoにするとやっぱり怒る奴がいる
どっちでもいいよ そんなこと
はよどっちかに決めてくれ
ヴはあった方がいいだろ。無くしたら余計にわかりづらい
どんなダサい名前でも
無理矢理英単語っぽくするとカッコよくなる法則
Abel Shinzone
これは賛成
ってか名前まで欧米に合わせる必要ないだろ
日本は名字が先なんだから
>>1
今の英語教育は「姓・名」の順で教えてるからな
NHKの英語番組でも前からそうなってる >>154
日本、中国、韓国、ハンガリー等、姓が先にくる言語は結構あるけど、逆にしてんのは日本だけだな
しかも統一見解がないというグダグダさ >>40
台湾の高雄のことを「たかお」と訓読み混じりで発音するのが一番違和感ある。 >>144
ほー、そう言う書き方があるのですね
マネしてみます 「ブラック・レイン」では佐藤(Sato)が行く先々でセイトーと呼ばれてたな
在アメリカ日本国大使館→問題ない
在イギリス日本国大使館→問題ない
在コリア日本国大使館→差別用語
在チャイナ日本国大使館→差別用語
在シナ日本国大使館→フランス語
>>129
ミドルネームもサービスで付けてあげて、Ave Please Shineかな。 外交の進展が見込めない無能政権なので
仕事してるふりw
これはすべての日本人が見直すべきだろ
東アジア人の中で日本人だけが英語の姓名を逆にしている
国内ではローマ字表記でも姓・名の順でいい
行った国に合わせればいいだけ
>>159
高雄は日本語だから
(現地名タカウを日本時代に漢字表記した)
その字をそのまま使ってる >>165
アメリカの電話帳はこの表記になっている。 今どきアメリカ式をなぞった形だったのか
欧州のスポーツ中継とか選手の名前をわざわざ日本式に直した字幕を出してたりする場合もあるのに(日本側はアメリカ式で提出してるはず)
21世紀のニュースかこれwww
>>172
ご丁寧にありがとね
なんかニックネームが欲しくなってきたぞ 大使館の記事を読むとき
どこの国にある、どこの国の大使館なのか
いつも一瞬判断に迷う
もっと的確に表現してほしい
>>16
リスト・フェレンツ
アンドラーシ・ジュラ
世界史だとこのくらいか >>1
そんな事いいからアベは早く通名止めて本名明かせよ。 >>156
会話文の内容よりイラストの方が気になるなぁ。
俺が学校で習ってた頃は、何やら微妙なタッチだったから。 >>179
似たような例だと大連も
ロシアが街開き:ダーリニー
日本が占領:大連(だいれん)と日本語化
中国に返還:大連(ターリェン) 韓国人名はムンジェインとか言語読みしてんのに
中国人名はシュウキンペイって漢字の音読みにしてるのも気になるんだが
どっちかに統一しないの?
>>80
日中は漢字使用国同士だからね
韓国は漢字を事実上廃止してるから(北朝鮮は正式に廃止)現地の発音になる
だから本来は韓国朝鮮人を表記するときは向こうの発音をカタカナ表記すべきなんだろうけど、
日本のマスメディアの大半は漢字表記で読みだけ向こうの発音にしてるからややこしくなる >>57
コキントーとかキンペーとか日本でしか通じないって判明した時はびっくりしたわ
キムイルソンとかジョンイルとかハングル文字の奴らの名前が漢字で表記して韓国語読みさせるのも意味がわからないし >>191
おまけに中華圏は英名使うしな。
政治家までアンだのマリアだの名乗るし。 くっだらねぇ〜!糞みたいな事で時間潰しせんでまともな仕事せぇ〜よ!この売国のセガレ!親父と同じで日本転覆狙ってんだろ?死ねや!
中国やらの向こうの読みに合わせたカタカナ表記しているけど、
そもそも日本の発音では通じないので意味が無いという
クレジットカードの表記があるからけっこう大問題だし混乱が起きる
>>189
中国では日本人名は中国読み。相互主義。
韓国も昔は同じだったが、韓国人読みにしろとNHKを訴えた在日がいて、それ以来変わったんでなかったか。
昔は金正日は「きんしょうにち」だった。 >>1
左翼は「安」の字を見るだけで発狂するんだぞ。
まずそんな人々への配慮の方が先だろ。
どんなキチガイだって日本人の一人なんだぞ。 >>200
そういう経緯があったのか。
たしかに、「しょうにち」って読んでいた気がする。
その頃、まだ子供だったからうろ覚えだけど。 他のアジア諸国は変更しないのに
なぜ日本だけひっくり返すんだろ
やめた方がいいな
>>202
金大中事件(1973)の頃は「きん・だいちゅう」だった人が、大統領になった頃(1998)には「きむ・でじゅん」になってたな >>206
これこそ何だか欧米に媚びてるみたいで嫌なんだよな どうでも良いことばかり仕事するな
外国人医療費の悪用どうにかする事検討しろよ
どうでもいいことを一生懸命とりくむ
まさにお役所仕事の鑑だね
>>194
>>200
へえ、そうなんだ
何で中国はそんな協定結んだんだろうな
普通、自国の読み方して欲しそうなもんなのに >>208
たしかに。そもそも今でも「きんだいちゅうじけん」だな。
流石に遡及的に当時の出来事まで読み方を変えたりはしないみたいだね。 >>215
同じ漢字の国だからお互いの読み方の方が楽だし
シナ人もいちいち安倍を「アベ」とか覚えたくないんじゃないか?
ブンザイトラをムンジェインとか正直めんどくさいしょ 昔は朝鮮漬けだったのがいつの間にやらキムチと言い出し朝鮮人参を高麗人参と言い出した。誰が糸を引いてるんだか
コンマは、順序が普通じゃないですよ、という記ね。
だから、
Abe, Shinzo
とすることで、Abeがsurnameと分かる。
ただ、中国人、朝鮮人は、そうなってないんだよね。
カンマ無し。名前にハイフン使ってることがおおい。
ややこしいね(そう言いたいのは、英語圏の人だろうけど)
>>222
まあ、それはあるかもな
どうでも良いけど、文在寅を日本語読みにしたらブン・ザイインなのでは 阿部、阿倍、安部、安倍などの阿部一族は、
孝元天皇の皇子・大彦命(おおひこのみこと)の子孫と伝えられる豪族。
大彦命は『日本書紀』記される四道将軍のひとりで、北陸道に派遣されたとされる将軍。
だと、羨まし
>>224
大韓民国の奴らが朝鮮民主主義人民共和国の奴らに嫉妬して変えたとか >>226
音読みにこだわるならまあそうだけど
てか
文在寅→日本には漢字があるのでブンザイインと日本語読みできる
が
安倍晋三→朝鮮人は漢字ないのでアベシンゾウ
なのが悔しいだけじゃ なんか細かい事を言ってる様だけど、ヴのスレでこんな事を話し合っていたのか? 知らなかったわ。
Wikipedia 英語版で日本人名引くと、どこが姓か明示してあることが多いね。
>>231
日本語の実発音上、区別してる人いないから
カタカナで書いてる以上それは日本語であって、何をどうしようと現地語にはならないから、中途半端に近づける試みも意味がない
ヴァイオリンのヴァもイもオもリも日本語の発音でしかない いまだに住所が大→小の順なのは
世界でジャップランドだけ
これ豆な
まあ、もう何でも言いやって人もいるよな。
サニー・チバとかw
実際はどういう経緯か知りませんが。
>>239
でも住所は大からの方が分かりやすいと思うんだけどな >>231
✖レベル◯レヴェル✖スマホ◯スマフォ
みたいな不毛な戦いをするやつがいるからね >>242
日付の順番も困惑するよな。
まあ、月日の方が需要あるだろうし前に来るのもそこまで不思議じゃないけど、
これまた欧州圏と米国でも異なるっていう。 >>239
中国語朝鮮語圏は同じじゃないの?
大>小がわかりやすくていいのは、日付とかそうだね。 >>191
欧米でも自分の国の発音で、他の欧米圏の人の名を読んでるよ >>246
あ、やっぱそうなの?アメリカのジュリアはドイツだとユーリアとか? >>238
発音の問題なら国名だけ無くす意味が無いですよね
そのうちヴという文字自体が無くなりそうですね
これは愚民政策ですよね これは良い流れ。姓名をひっくり返すなんて愚かな習慣
は、早急に改める必要がある。俺は、20年くらい前から、
外人との自己紹介では、普通に日本名を名乗っている。
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' わりと、どうでもいい
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>239
嘘乙
例:武漢の旧日清洋行ビル
武漢市江漢区漢江沿江大道131号
普通に大>小です どっちでもいい表記にしろよ
正式にとかくたびれるわ
多くの税金使って
「シンゾウ・アベ」→「アベ・シンゾウ」に変更?
仕事しろ税金ドロボー
>>108
通名、偽名も本家は中国か。
アイツら自分の名前に拘りなんて無さそうだもんな。 俺は10年以上前から
英語表記でも姓→名の順に書くようにしてる
このほうがいい
このくだらない事でいくらかかるのか、アメリカだったら試算して笑い飛ばすのにな
在アメリカ日本大使館はあれだろう
蠻族の出だからカタカナにして適當にしたのだらうw
外務省と経産省はシンゾウ・アベ
文科省はアベ・シンゾウ
Shinzo Abe
Abe, Shinzo
デリミタ変えて区別する
姓名の順序は、定着した慣習をわざわざ変える必要はない。
ハンガリー人の姓名も本国語では姓・名の順だが、欧米諸国では名・姓の順になる。
作曲家バルトーク(バルトーク・ベーラ)も「Béla Bartók」と呼ばれる。
定着した慣習をいたずらに変更するのは、混乱を招くだけだ。
河野はどうでもいいことばかりやってるな。
所詮、江の傭兵のバカ息子。
チョンには何もしない。口先だけ。
>>273
それでいいわ
安倍みたいに何でもかんでもやられる方がダメだわ ハニガキもハミガキに変更すべきだよね、だって臭いから…
>>1
「姓・名」にすべきだな
名前は音の並びも重要
西欧に合わせる必要なし 韓国人でも日常的に英語を使う人は名→姓だよ
キムヨナはYuna Kimと名乗ってる
自国の文化を貫いても相手を混乱させて面倒なだけだからな
政治家の場合は英語を喋れる人が海外行った場合でも極力自国語で話して通訳使うのと同じように
あえて英語のルールに合わせないことが必要かもしれないな
一般人は真似しない方がいいと思うけど
現行では
習近平 Xi Jinping(シー・ジンピン)
文在寅 Moon Jae-in(ムン・ジェイン)
安倍晋三 Shinzo Abe(シンゾウ・アベ)
これは前から思ってた
なんで向こうに合わせて姓名逆に言わなきゃいけないんだよ
>>281
ある意味正しい
日本はアメリカの属国
韓国は中国の属国 これは早くやったほうがいいわ
逆にするのはおかしい
外人を日本語表記する時に逆にしないしな
>>24
これやってるわ こんな小さなことでも安倍なら叩く口実にする朝日は反日軍の中将
このさい国号も変えるとか
Japan→Nippon
Japanese→Nipponian
マイケル・チャンならいいが、チャン・マイケルとかチャンチンホイとかだとな・・・。
>>289
朱鷺みたいに絶滅してしまいそうな名称やなw >>1
いいね。日本人の名前は英語だろうか₣語だろうか、苗字+名前の順番 >>215
日本にどうこういう以前に
そもそも中国国内でもいろんな読み方がある 日本は欧米の名前の順序を知ってるけど
欧米の一般で日本の名前の順序を知ってることは稀だろう
苗字と名前を混同されるのはかなわん
何かつまらんコンプレックスにしか思えん
これだからバカウヨ政権は嫌なんだ
姓名をひっくり返す表記は
欧米に憧れた欧米コンプの意識高い系明治人が始めたんだろうなw
そろそろローマ字表記も姓名の順にするべき
>>66
朝日新聞社の方ですか?
いちいちシーチンピンとかフーチンタオとか
今どきルビを振ってご苦労サマです >>1
中国や韓国は、この表記なんだよね
日本だけは欧米の習慣に合わせて
名→苗字の順番になっている 名前+ファミリーネームの外国人は
帰化でもしないかぎり本国のままの呼称だもんな
いいじゃん日本はこう!って発信していけば
必要な国は覚える
中国人や韓国人の名前も現地読みカタカナ表記にするか、日本語読み漢字表記にするか
どちらかにしてほしいわ
現地読み漢字表記はやめてほしい
なんで逆にするのか意味がわからんかった
そうしたまえ
>>250
サンクトペテルブルクのエカテリーナ宮殿が
英語だとセントピーターズバーグのキャサリンパレスになるみたいな感じ サダム・フセインを、日本じゃフセインを名字だと思って
フセイン大統領と言っていた
アメリカなどはちゃんとわかってるから、サダム・フセインと略さず言っていたな
ソウルオリンピックのときは選手の名前を逆にしてたんだぜジョンソンベンとか言ってた韓国
中国・朝鮮式に倣う必要はないだろう
イチロー・スズキ式で何の問題もない
アメリカから来たスズキ・タナカさんはどっちが苗字か分からなかった
【速報】金券500円分タダでもらえる
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
こういうどうでもいい、しかし手間ばかりかかることをやって
「仕事してます」とドヤ顔するのは今日びの成果主義と称する職場では
まま見られるところですな。
大抵は現場知らずの内勤マンや暇を持て余した窓際君子が
上役の受けやら存在感の発露を狙って現場要員に負担をかけて
手柄でござい勲一等でございとホルホルするってわけだw
一将功成りて万骨枯るってやつでねwww まあ結構な愛国政策だよwww
少なくとも聖帝安倍陛下やらそのシンパたるネトウヨ聖戦士は絶賛マンセーするだろうから
その意味じゃ合目的といえるのかなw まるで意味はないと思うがねwww
俺は毛唐と話すときも一貫して姓名の順だったな
英語圏でも、正式には性,名だし
評論家の誰だったかが、
頑なに、きんにっせい(金日成)と言ってたな
>>301
固有名の表記方法を相手に合わせる必要はない 韓国も南朝鮮に直せよ
韓国とか言ってるの日本だけだぞ
>>325
それだと移民党になっちゃうだろ
あ、いいのか別に 日本の漢字の音読みは三国志時代に伝わってきたから、その時代の大陸人は今の日本と同じ発音で、彼等との方が話が通じそうだ
>>329
漢字圏では「韓国」だ
相互主義(互いに相手国の表記を自国読みする)からも「韓国」だ
わかった? >>331
呉音が残ってる福建や広東も日本語に近いぞ >>1
表記する言語に合わせて統一した方が、複数人並んだ場合に混乱しにくいのだろか そもそも日本語での順番を主張するのであれば、日本語のみで表記し、英語での表記を辞めれば良いのだろうか
>>62
> 苗字大文字は最近は世界共通ルール
んーどうだろ
オリンピックとかで出てるのは分かるんだけど、そこまで一般的じゃないみたい
多分、日常生活で大文字で姓を書く事に、見慣れていないんじゃないかと思う 姓と名に拘り有るのが日本人だから
英語表記で名前、姓名にするのは日本人の良い習慣だな
本来その国の並びを尊重すべき。
昔、姓を大文字にして区別するようになった時にようやく
>>24 みたいになると思ったら逆で
Shinzo ABEみたいな使い方になって「なんでだよー!」って悔しい思いをした。 >>159
大元の表記「打狗」と書けば「たかお」と読めると思う。 >>335
要は「ローマ字」ってのを普通のアメリカ人やイギリス人は読めないってことだわな
嬉々としてローマ字表記して読んで下さいって差し出すジャップ見てるとアホちゃうかって思うわ 現実問題、外国人も名姓の順で固定してる訳じゃないもんな
サンノゼのオフィスと仕事してるけど向こうの人どっちがファミリーネームか全然わからん
>>339
>姓と名に拘り有るのが日本人だから
>英語表記で名前、姓名にするのは日本人の良い習慣だな
訂正
>姓と名に拘り有るのが日本人だから
>英語表記で名と姓の順番入れ替えるのは日本人の良い習慣 >>66
昔は同じ漢字圏ってことで相互の現地読みにしてたけど、今の現状に合わないわな。名前は固有名詞なんだし何パターンもヨミカタ増やすのは愚か。現地の発音を元に記述すればいい。韓国なんかは漢字捨ててると言って良いぐらいだから名前の漢字表記すら止めても良いぐらい 偉大なリンカーンを連想させたいんだろ。
だが、そうなったら「エイブ」と発音される。
>>82
拉致された頃はキンダイチュウだったのに大統領になった頃にはキムデジュンだったよな >>66
中国では日本人名を日本語の発音で読んでるのか? 大谷を英語で"Ohtani"ではなく、"Ootani"と表記すべきだと言ってた人がいるが、
そうなったら「ウータニ」や「ウタニ」としか英語では読めない。
大谷育江という声優がいるそうだが、"Ikue Ootani"と英語表記することもあったようだが
英語圏の人に「アイク・ウータニ」みたいに日本語の音とは似ても似つかない音で読まれている。
http://www.pronouncekiwi.com/Ikue%20Ootani >>354
欧米系の人たちって括っていいのかは知らんけど、日本語の二重母音をそれっぽく発音するのはかなり難しいみたいだね。 >>66
新疆ウイグルを迫害している中国大陸の人たちは置いといて
台湾の方々は普通に発音通りの読みの方が有難い
西洋ネームとか別に覚えないといけない >>358
イスラムの連中なんかどーでもいいわ
中国の内政問題だし、ムスリムと中共でやらせて置けばいい
それにこんな他国の内政問題に日本人を加担させようとしてる連中の正体は
勝共の連中と日本基督教団なんだから 俺が30年前に英語の授業受けてた時から言われてたな。なぜ日本はひっくり返すのかと
別にいいんじゃね。20年後には「なぜ昭和平成の時代はひっくり返してたのか」と言われるかも
>>354
そんな読み方すんの母音表記がぶっ壊れてる英語圏の人間だけだよむしろ
その他のヨーロッパ言語ではちゃんと母音は表記通りに発音する
大谷はOotaniが一番良い
日本語の長母音は長音記号付けるか二重が一番
日本語学習のローマ字表記でもお父さんはOtoosan
そしてOtoosanをオトゥーサンなんて読むのは英語圏の人間のみ
明治以降の慣習としてドイツ語風Oh表記はパスポートでも認められてるけど、あくまで例外 まあでも長母音が無い言語の人に長母音は難しいみたいね
英語圏の人間にObaasanとObasanの区別が難しいのは有名な話
母音ではないが日本人にはrとlが、中国人にはrとnが区別できないのと一緒だな
ハワイなんて元の名前はハワイイでスペルもちゃんとHawaiiになってるのに、英語圏の人間にはハワイでしかない
奴らにはハワイとハワイイが区別つかないからな
日本語はイの長母音あるんだから(飯田橋とか干し飯とか)、ちゃんとハワイイと言ってあげたい
かなりどうでもいいね
さっさと害人対策してくれんかねぇ?
なぜこの馬鹿はバカなことばかりするの?
もしかしてヴァカなの?
明治か?江戸か? なんで最初からやらんかったかねえ。
>>360
勝共だろうね
日本を中国の内政問題に首を突っ込ませれば日中戦争を起こし易くなる、また戦争屋が蠢く時代になりつつあるようだ 観光客が使用する外国語で汎用性があるのは英語。世界中。
ノウナシのイスラム教もどきの屁理屈で逆にでもしたいのでは ?
そんな話。
テストでも受けさせてから参考にするのが吉。
十年以上前だったと思うけど
中国人は姓・名の順なんだし、日本もそうしようって意見が高まったことあったな
なんかいつの間にか消えていったけどw
電子部品を入手して儲ける為に昔はパソコン会社作った小賢しい奴らだよ。
別に普通に商取引あれば問題ないのにさ。
昔から別にアフリカや中東、EU。
観光客は東南アジアいるし、南米はアメリカ近いし。
変える必要全くなし
くだらない民族論だな
現実を取るのが日本流
おまえの親父は
朝鮮寄生蛆虫のちんぽをくわえてたのか?
河野
毎度お馴染み口だけ腰抜け売国奴河野
どうでもいいことには一生懸命か?
最近日経新聞が習近平にシージンピンと振り仮名入れてるのが気になる
以前は中国人名は日本語読みでシュウキンペイだったのに
>>200
韓国人は自分の名前以外漢字が読めないから >>335
「欧米人」はアメリカなのか?
そもそも英語圏のニュースでも必ずアベと発音するんだが >>354
スペルから想像できない発音する名前なんていくらでもあるから 名前入れ替えると
Mr. Shinzo
とか
PM Shinzo
てよばれるぞw
>>354
大抵の日本人の名前は、英語圏の人たちは発音出来んだろ >>338
日常生活では大文字にしない
初見だから悩む テレビのイニシャルトークって昔は名姓だったのに
いつの間にか逆になったよな
確かに前から逆にすることに違和感はあったな
こんな事してんの日本だけでしょ
欧米人の名前を日本語の文中で書くときに日本の風習に合わせて姓・名としないのに、英語の文中で日本人の名前を書くときは欧米の風習に合わせて名・姓にする事にずっと違和感を感じてたわ
>>1
その検討にどれだけの人員と予算使ってるの?
韓国問題のほうが優先されるべきだけど。 名前をひっくり返すのは西洋におもねってるみたいで不愉快
ひっくり返す必要ないと思う
中国や韓国のようにそのままの方が自然だと思う
文化の違いを知らせた方がいい
訳のわからない正月も戻してよ
誰が思い付いたのこれ
中国や韓国に習うのはやめろ
日本人名は姓名の順で言うのが正しいのは、特に考えなくても分かることだ
日本はファミリーネームだから今のままでいいのでは?
特亜は違うからな
欧米コンプレックスの植民地根性だったのが、アメのメッキが剥がれてマネする必要が無くなっただけ
移行期間中はしばらく苗字のローマ字を大文字するといいと思う
ヴの件はよくよく考えるとバ行表記で良かった
もともとの日本語にない発音だし、ヴがあるなら鼻濁音のカ°なんかもあってもよさそうだけど普及していない
西洋にへーコラしながら東日本人の発音を小馬鹿にしてますと言ってるようなもので
だったら本来の日本語(近畿地方)の表記で充分ではないだろうか
左翼は基本的に家族とか血統による繋がりを否定するから
苗字が先に来るのは反対するのかな
>>406
左翼を無理やり叩きたいがための妄想やめなよ
叩くために叩いてるだけじゃんそれ >>409
この動きだって保守的な血統主義を意識したものと言えなくもないでしょ
アイデンティティの問題とぶつかる可能性もある、叩いてるつもりはないよ >>15名無しさん@1周年2019/03/29(金) 17:15:12.50ID:60+p7AUB0>>27>>165
>Abe, Shinzoだろ普通は。
>間に「,」を入れれば姓名逆転させなくてもいいんだよ。
本多勝一式にやると、ABE,Sinzouになるな
名字は大文字、ローマ字は訓令式になる あのーもっと大事なことに今は、頭使ってください。
トカゲのしっぽ切りをしてる最中と
俺は、思ってたが違った。
この国は、自分のトカゲのしっぽを食ってる最中で、今、だんだん胴体まで、自分で食っている。
頭だけ残ったとき、
移民だらけ(敵)になって、頭だけなので、自分で動けなーい!
そして、移民にアタマ食われてオシマイ
メデタシメデタシ
日本でなくなりました
おしまい
>>406名無しさん@1周年2019/03/30(土) 09:55:28.91ID:gfM8No6J0>>409
>左翼は基本的に家族とか血統による繋がりを否定するから
>苗字が先に来るのは反対するのかな
「大左翼」の本多勝一は何十年も前から、名字を先に表示しろってわめいてましたけど 英語表記の姓名を逆にしないのは韓国人だっけ(´・ω・`)
ん?
英語でも日本人の氏名は姓名表記で通じるよな?
サッカーの国際大会とかで選手の名前書かれるとき、
最近は全部姓名の順で姓が大文字で書いてあったような
中国や韓国・朝鮮もそのままだよな(´・ω・`)
アジアで欧米式にひっくり返すのは日本だけかね?
>>422
体系的に全員そろえて苗字を最初に書く場合は、
TRUMP, Donald のように、カンマが入る。
一方、そろえず、国によって苗字が最初の場合もある場合、
苗字が最初なら、わかるように名字を全部大文字で書く。
Donald Trump, ABE Shinzo, KONO Taro みたいに書く。
名刺もそう。最初に苗字なら、わかるように苗字は大文字。
SUGA Yoshihide 「在グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国日本大使館」じゃなあ、
表札が長すぎて玄関の壁に収まらないとかならんの?
学名みたいに二名法が合理的だとすると、アベ シンゾウ
日本くらいだろひっくり返すのは。
最初にひっくり返すことを決めたやつの罪は大きい
そんなのどーでもいいわ
もっと直ちに解決しなきゃならん問題があるだろ
優先順位をわかってないのは
無能の典型的な特徴だよ
>>40
現地読みに統一するのが一番手間がない
中国絡みの事を反中やウヨサヨありきでしか考えられない似非国士は嫌がるだろうが 蒋介石と日本 毛沢東と日本 との話し合いで 漢字を互いの国の読み方に統一するのは了解済み
韓国は言うこと変わるから カタカナ 漢字で書いて韓国読み 漢字カタカナ併記とか 統一性がない
南北も統一できないし w
これは政治家云々じゃなくて最近は全体的にこの傾向みたいね。マイネームイズ名姓じゃなくてアイアム姓名だとか
>>143
教科書はもう大分前から姓→名の表記になったはず
名→姓の頃の教科書で習ったけどね
前と変わった内容は国の責任で目立つようにどっかに出しといて欲しいわ
親なんか緑青は毒って時代の教科書で習ったから
古い十円玉に長いことびびってたしなw うちの田舎で「アベ」とは「一緒に行こう」という意味
>>443
現地読みっつっても新旧あってややこしい。
ペキン・ベイジン
カントン・グアンドン、コワンチョウ・グアンジョウ
ティベット・シーツァン
マンジョウ・ドンベイ
まあ普通に、現代北京政府公認の後者採用か
あと、1帯1路は痛ーたい胃婁ーに聞こえる 外国語表記にするなら、相手国の並び方で表記すべきだろ
これは媚びとかではない
そんな事より、シナチョンの漢字表記を止めて、奴らの国の読み方でカタカナ表記しろ
なまじ漢字表記するから、何となく彼らは遠い親戚かもしれない的な、間違った印象を持つ者が出る
奴らとは全く異質な民族である事を位置づけるためにも、カタカナ表記にしろ
元々はシナ畜側が漢字表記してくれと言って来たそうだが、そんなもん聞く必要は全くない
何で、固有名称の国名 Nippon を英語読みの Japan に放置したままなのだ?
>>388
うん、多分そんな感じ
なんで大文字なんだろ?って不思議に思うみたい
わざわざそんな一般的でない風習を押し付けなくても、"Abe Shinzo" でいいと思う これするなら先に中国人の呼び方を現地呼びに変えてあげなよと思うんだがね
なんでこっちに読める方で呼んでんだろ全然違うじゃん
>>455
日本人の名前も支那は支那で向こうの発音で呼ぶんだよ、漢字同士はそれがお互いわかりやすいから本来のやり方 >>454
相手のリテラシーの問題で、欧米人ったって色々いるので、例えばスーパーのおばちゃんが
そう思ったとしても不思議ではない。
でも、国際的に見たら「ABE Shinzo」(姓のみ大文字で、当然カンマとかはなし)で
問題ないし、それでわからない人は「グローバルスタンダード」側からみたら、単にものを知らない人ってことになる。
まあ、グローバルスタンダードなんて糞くらえって主張も成り立つがね。
あと最近は、「名」はFirst nameだが、「姓」はFamily nameとは決して言わず、Last nameと言うようだね。
Family nameって言い方はきっとポリコレ的に色々問題があるのだろう。 日本人の名前を「ABE Shinzo」とかって書いておいて、
日本ではABEは家族の名、Shinzoは与えられた個人の名です、って西洋人に説明してみたいね。
さあ、「ABE Shinzo」のFirst nameはABEですか?Last nameはShinzoですか?って西洋人を困らせてみたいw
>>462
Abe Shinzo と表記したら欧米人の大半は
エーブ・シンゾーと発音するわな シン・マツナガ
マツナガ・シン
シン・マツナガのほうがいいな
>>3
日本語読みに何の意味があるんだ?
日本国内だけ通用する話でしかなく、そもそも日本語読みしたら相手に伝わらないんだから何の意味もないし。 >>399
アベさんって言うことが多いからアベ・シンゾウの順で問題ないんだよね >>463
エープ・シンゾー(Ape Shinzo)?(難聴w) 大賛成だ。
外国人の前でだけ姓名をひっくり返す馬鹿馬鹿しさにもっと自覚的になった方がいい。
日本語会話と英会話で自己アイデンティティが一致しないのは不自然だ。
>>451
外国人は日本に全く合わせてないぞ。
ブラピが日本に来て「コンニチワ、ワタシハ、ピット・ブラッド、デス」
とか言うか? いや、日本人は姓を先に名乗っても構わないと言う発想に戻すべきと言う話。
例えば、習近平はシー・ジンピンで、英語でもシージンピン。
わざわざジンピン・シーと前後入れ替えたりしない。
ある意味これは当然で、日本がこれまで過度に忖度し過ぎていた、と見ることができる。
それに気づいた河野太郎が、ここはシンプルに考えましょうや、と言うことで方針転換を提案した次第。
>米国は「在アメリカ合衆国日本国大使館」
これに合わせると中国の日本大使館は
>>6
随分昔の話
金大中事件の後くらいじゃない
マスコミも、全て、現地の読み方に
近い読み方にしようということになった ボブ・サップはサップが苗字だけど
エメリヤーエンコ・ヒョードルはエメリヤーエンコが苗字なんだよな
>>461
> 相手のリテラシーの問題で、欧米人ったって色々いるので、例えばスーパーのおばちゃんが
> そう思ったとしても不思議ではない。
うーん、そういう事ではなくて、日常生活で使っていて、
当たり前の習慣になっている民族が居ないのに、日本人だけやるのはどうなのかなと
> でも、国際的に見たら「ABE Shinzo」(姓のみ大文字で、当然カンマとかはなし)で
> 問題ないし、それでわからない人は「グローバルスタンダード」側からみたら、単にものを知らない人ってことになる。
そういう発想が、姓名を逆転して名乗りだした日本人と、なんか一緒な気がしたのよね
きっと、当時の日本人もこれが世界では常識だと思ってやってたんじゃないかな?
でも、実際はそんな民族は日本人だけだったと >>477
いや、国際会議とかに出てみればわかるけど、
日本人で言えば苗字の部分(それがFamily nameなのか何なのかは国の週間で異なる)を
大文字にして示す、というのは、国際社会では結構普通に受け入れられているはずだよ
(もちろん、常にそうするわけではない)。
東洋の伝統では姓を最初に書くらしいとか、イスラム教徒の名前のつけかたはもっと複雑らしいとか、
西洋人はミドルネームもあり、最近は男女論の関係からいろんな名のつけかたをするらしい、とか
いろんな多様性があることをみんな知っているので、そのなかでMr. とかDr. の後に続けて良い部分はどの部分かを
大文字で示すことは普通にされているはず。
ただ、日本の場合は「日本人は国際標準でないやり方をしているガラパゴス民族」だというステレオタイプ思考が
かなり強く根付いているので、一瞬、「こんなことしてるのは日本人だけでは?」とか思ってしまうあなたのような人がいても
別に不思議ではない。 >>481
うん、だからオリンピックや国際会議は良いのよそれで
別に日本人だから大文字にしているわけではないし、日本人側からやってる事ではないから
そもそも出席者が考えることではなくて、主催者側が勝手にやること
当然、それについて不思議に思う人がいるわけが無い
しかし、それを日常生活も含めて使うとなると、だれも使っていないのだから違和感を感じられて当然だと思う
そんな用法をあえて日本人側から自発的に使うのはどうかな?って話 >>3
そもそも何故日本語読みなんて始めたのか謎じゃない?
本人にも通じない発音で、固有名詞というか名前を読んで意味があるのか? 外国だと国ごとに名字と名前の順番ちがうから、
名字は大文字で書く事が多いわ。
ABE Shinzo
みたいにな
近いうちに日本は神がいる国とかまた言い出しそうだな
それより先に、そろそろ韓国の人名を漢字表記するのやめたらどうよ?
韓国人にも読めない漢字の人名を何で日本が日本に無い読み方で読まないといけないのよ?
普通にカタカナで書けばいいじゃねえか。
固有名詞の問題色々あるよな
中国行くと名前の読みが変わったり
スポーツとかでも外来語の使用禁止とか言い出すカルトが出てきそうだな
俺もクレカの名前英字は苗字が先。
なんで日本は苗字が先なのに欧米に合わせるんだよ。
今の中学英語の教科書だと日本人の名前は姓・名順表記なんだっけ?
カレン・ロバート
三都主アレッサンドロ
ラモス瑠偉
名字はどっち?
>>494
そうなったら日本中が歓喜に包まれるよw >>495
親父はディド・ハーフナー
息子はハーフナー・マイク
どっちが苗字でしょう >>485
中国も「安倍」を「アンベイ」って読んでる。 >>15>>41
ABE,Shinzo
までやらないと難しい
大文字を使う アメリカの傀儡なんだから
First name=given name でいい
安ではなく晋が一文字目なんだろう
この時期にわざわざこういうこと言うのは