◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【宇宙】米国、宇宙飛行士を5年以内に再び月に。「中国などに遅れを取るわけにはいかない」と時期を前倒し。米副大統領 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553665872/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190327/k10011862571000.html アメリカのペンス副大統領は、アメリカの宇宙飛行士を再び月に送る計画について、
中国などに遅れを取るわけにはいかないとして、時期を前倒しし、今後5年以内の実現を目指す方針を発表しました。
ペンス副大統領は26日、南部アラバマ州で開いた国家宇宙会議で演説し、「われわれは現在、宇宙開発競争の真っただ中だ」
と強調しました。そのうえで「中国は月の裏側に無人探査機を着陸させた初めての国となり、月で戦略的優位に立とうとする
野心を明らかにした」と述べ、中国への警戒感をあらわにしました。
そして「アメリカは20世紀だけでなく21世紀でも月に人類を送る最初の国になる」と述べ、今後5年以内にアメリカの宇宙飛行士を
再び月に送る方針を発表しました。
NASA=アメリカ航空宇宙局は、これまでアメリカの宇宙飛行士を2028年に月に送る計画でしたが、トランプ政権の意向を受けて
時期を前倒しして、今後、実現を目指すことになります。
ペンス副大統領は、「緊急性こそ、われわれの合言葉だ。5年以内にアメリカの宇宙飛行士が月に到達できないというのは
われわれの選択肢にない」と述べ、中国など他国に遅れを取るわけにはいかないとして、NASAに月への有人飛行の実現を急ぐよう促しました。
カプリチャーザだワン 違うな がぶりより長者 そんな昔話ねえよ! とにかくそういう映画だ
ソ連がなくなったら 大金かかる宇宙開発もやめた やっぱライバルて大事なんだよ
最近、なんでも5だな 早くオリンピック終われば良いのに
月に人を送ったところで名誉心しか満たされない もうそんな時代でもないだろ ほかにやらなければいけないことがいくらでもある
月にいく金があるなら 飯を配れ! って日本だと言われそう
こういうのって「カネ」持っているやつが勝つのよね。 「カネ」があれば「技術」は後から付いてくる訳で。
ジョンソン宇宙センターに展示されている奴を現役復帰させるんだったらスゲーw まぁ新設計で新品作るんだろうな。
>>14 火星に幻想抱きすぎ。宇宙服がなきゃ外に出られない点は月と大差ないから。
まずは月でいいよ。
>>21 月に拠点作ってから出発じゃね?って思う。
月はあんまりイジらん方がいいと思うけどね だから一旦離れてたのに シナは何やるか分からんから手を出さざるを得んか 金食うのになー
今時月に行ったからって、研究目的くらいしか実利がないな 行かなければならない理由が中国に先越されるとかだったら、真にアメリカの没落を感じる
前にも行ってんだろ?なんですぐ行けないんだよ、おかしいなあ
>>1 トップバッターはホリエモンのロケットでZOZOの前澤を月に送り込め
>>5 (‘人’)
ペンスが次期米国大統領なんだけど(笑)
スペースローンチも遅延予算膨張でヤバイらしいけど本当に行けるのか?
おかしいよなあ、中国に遅れをとってる訳には行かない、って。半世紀も前の技術でちょっと飛んでってすっと着陸して石拾い上げで簡単に帰って来たんじゃないの?変だなあ?今度は超リアルな映像作品見せてくれるの?
そして短絡的に「人類は月に行ってない!」と陰謀論で噴き上がる面々 支那が一足飛びに月面恒久基地を建設しようと目論んでることを受けての言葉なのに
競争するなら日本も独自に参加しないとアジアの覇権奪われるぞ。
人一回送るよりハヤブサタイプ送ったほうが効率いいと思うんだが
>>22 おまえはニュアンスを悪く受け取っているだろw
”中国などに”の「など」とは、
「英・仏・独などのEU諸国」のように同種のものを並べて、
その他にもまだあることを表しているだけであり、
「奴ら」や「あいつら」のように相手を軽んじているような
蔑視の意を表しているわけではないw
だが、その日本語の言い回しで捉えると
>>1 のペンス副大統領の発言は非常に侮辱的で笑える。
いつの間にか日本では原文に侮蔑表現を付け足して
面白おかしくしているのを、米国政府は知らないだろうw
>>1 21世紀でも月に人類を送る最初の国になる
これ自慢になるんか?w
>>1 その前にまず自力で宇宙に人間送れるようになれよ、ダメリカwww
おいおい。 予算が莫大だからやらないってのが5chの意見だったのだが。
月の地下には巨大空間(空洞)があるらしい この中で樹脂膜のような物を膨らませると紫外線や宇宙線を避け 構造体無しで居住スペースが確保でき、植物の育成で酸素や食糧も エネルギーは太陽光、宇宙観測も劇的に変わる 中国が先に何かを設置して領土宣言するかもしれん 先に見つけてそれだけは避けてもらいたい
いまさら人間送り込む程度じゃイキれないだろ 基地作らないとな 中国は本気で作るつもりだぞ
JAXAなんて金なくてクラウドファンディングしてるレベルなのに米国は金あるなー
アポロで使った技術はもう使えないだろ? 新規開発するにしても5年は無理やろ
月に行ったのは嘘で、スタジオで撮影したとキューブリック監督が死の直前に残したメッセージ動画があるんだがな
宇宙開発なんてのは国力を誇示するための政治的デモンストレーションだからな
U ・ω・) アメリカは月には行ったけどなんか怖いのがいたからそれ以降は行かなくなっただけですハイ。
冷戦時代と変わらないけど、 まさか政府にケツ叩かれて、また月に行くとはねえ 月を戦略的宇宙資源としてどこまで利用できるのかって点では面白いねえ
アポロで止めたのは実利が伴わないからで、米はその点では正直 ソ連もやらなかった 行為に意味ないし2番煎じゃカッコもつかん やろうとしてもプランに追いつく工業力(含開発)が伴ってなかった
ロボ的なものでいいとおもうがな。 中国といいアメリカといい、極端すぎる。 ロシアとの関係もギクシャクしはじめていて、宇宙ステーションも終わり。 中国の宇宙船(宇宙ステーション)とか、すんげーうさんくさいし。 次のマッチポンプの相手が中国というかんじなのかもな。
宇宙とアメリカの軍需産業はどうやってリンクするん。 ワテ止める予定。
火星には探査ローバーみたいなの送ってたけど近くて制御も楽そうな月にはなんで送ってないんだろうね 探査価値があまりないとか?
アメリカでしか作れない部品が有るんじゃないのか? 無いとするとそんなに中国に追いつかれたのか ロシアから調達してるのかね
われわれはカグヤ2を月へ送り込もう。 地球から見てど真んのあたりの地面に でっかい旭日旗をおっぴろげてこよう!
>>60 火星はパラシュートが使えるので火星着陸の方が技術的に簡単。
火星は失敗してもいいけど月で失敗するとアポロで出来たことが何でできないの?って言われてアポロの捏造がバレる。
アメリカは50年前に月に行ってるのに 中国はまだ追いつけない
>>61 NASAの主力大型ロケット「アトラスV」のメインエンジンはロシア製のRD-180だね。
たぶん着陸船を太陽光発電のベースにするからアポロ方式だろう ロボ的な物は置いてくるだろうが、乗員は一人かもしれない 飛行探査みたいな装置を電気で飛ばせるかどうか、とか
でも2回目なのと相手がシナとかじゃモチベーションもあんまり上がらないね
昔は10年でやったけど 2回目でもそんな早くできないんだね
半世紀前に行ってるはずなのに 何で5年もかかるんだwww
月の宇宙船を送る事は、人工衛星を打ち上げる技術を持っている国なら そんなに難しくはない むしろ小惑星を探査した「はやぶさ」の方が技術的にはずっと難しい 何しろ目標のサイズが違うからな しかし有人で打ち上げるとなれば、デリケートな人体の存在を考慮しないといけないからな ぐっと難しくなる まあ、難しいと言っても新技術が必要なほどではなく 既存技術の延長でよいが それでも無人の四倍くらい費用が必要になる 有人宇宙旅行が、アメリカやロシアを別とすれば他の国がやらないのも これに尽きるだろうな 金ばかりかかって、技術的・学術的なメリットはほとんどないもの
>>4 ヘリウム3が豊富にあるんじゃなかったっけ。多少は使い道があるかな。
幾ら何でもアポロそのまんまで意味ないし 新規開発だろう それに目的もただ行けばいいってもんでもなさそうだし より実用面が考慮されるんじゃないのか?
シナに遅れ撮りたくなければ経済か軍事でボコボコにすればええんちゃいます?
国際競争がないとやっぱこういう方面にはあまり金かけたくないんだよな アポロ計画もソ連との冷戦のおかげだし
>>78 組成は地球とほどんど変わらないから
レアアースやレアメタルなどが豊富に存在するでしょうよ
ただ、地球のような大陸移動のような地質変化はなかったでしょう
月表面の多数のクレーターを観れば一目瞭然だ。
あのクレーターの大部分は月創世記の数十億年前に出来たものなのだから
それが消えないってことは、数十億年の間、ほとんど地表は変化しなかったってことだからな
その分、地球のように長い歴史の間に蓄積して鉱脈になっている
なんてことはないかも知れないが
中国が本当に月に行ったのなら写真や動画を撮りまくってどや顔しそうなもんだけどなw 本当に行ったのかなあ・・・w NASAもつい最近そこらへんの島で撮った写真を火星だかの写真だとか言って偽造してたしなあw
このスレ読んでるだけでもシナチクの工作員がどれだけ浸透してるかわかるな
そろそろこのスレにもアポロ計画に疑問を持ったレスにやけに攻撃的に反論する工作員が送り込まれる頃合かな? 9・11テロやアポロ計画スレには工作員が大量に湧くからなあ。
>>24 アポロ月面着陸と911同時多発テロに関してはアメリカ国民もインチキだと気がついてる。
いまさら月行ってももう火星に中国人住んでるんでしょ
>>68 東欧ロシアは宇宙航空部門で世界の頂点だからな
ウクライナのロケットエンジンなんて
北朝鮮がスパイしてICBMに使ったくらいに定評がある
さて腕時計メーカーはどこが名乗りをあげるか。 オメガはいまだにあれで売ってる。 ロレックスは歯ぎしりして「コスモグラフ」なんて名を使ってるが いまやロレの方がクラスが上になってしまったな
>>84 アメリカがオーストラリアとオランダに贈った「月の石」についてはニセモノ(地球上で生成されたもの)とバレたね。
ちなみにロシアが無人探査機で持ち帰った土壌サンプルは月のものと証明されてる。
1960年代に人を送り込めたということが快挙だよな
ちなみに中国は文化大革命で科学者や知識層が粛清されまくってた時代か
あの大きさの月からピンポイントで地球の石を持って帰ってくる精度があるのに
>>88 アメリカ国民は賢いから地球球体説もインチキだと気付いてる
これからは月資源の主導権争いになるわけか 脅威がないと宇宙開発が進まないというのはかなしいね
過去に月行ってるのにどうしたら中国に遅れをとるという発想になるんだよ 中国が月の所有権でも主張するとでも思ってんのかw
月基地や火星への有人飛行も前倒しかもな 米中冷戦の成果
どうでもいいけど、 失敗して月面に残骸を残すのだけはやめてほしい。
ソビエトと同じ作戦で潰す気かな? メンツだけの中凶はノッちゃうんだろうねw
ペンスは優秀だな トランプには早くくたばってもらってこの男が大統領になれば世界はもっと良くなるのに
>>95 送り込んでないから遅れとか言って焦ってるんだろうが
嘘がばれるからだろ 50年前の技術で月面でゴルフとか
効いてる効いてるw はよ最初の人回収しないと見つかるで
月に行って何をするかだよ 調査だけなら無人でできるだろうし 月面基地でも作らなきゃメリットないだろう
>>111 20世紀に月に人送ってその後も継続していたわけでなく断絶して、
今また宇宙開発競争が熱を帯びてきてるから、そこでの遅れでしょ
陰謀論者って頭悪いにも程があるわ
アメリカはアメリカで大変だな。 少し肩の力抜けよ。
莫大なコストがかかる一方で直接的なリターンは小さいのが宇宙計画だけど、 大統領の支持者が月への計画を支持するのだろうか?
え、何? 今は月面着陸捏造派の方が主流なの?? ホント、時代も変わったなぁ・・・
>>120 心霊写真と一緒だよ
今は信じてる人間はほとんどいない
こんばんわ、知障アポロ信者諸君。もうお前らは少数派なんだぜ。いい加減自覚しようぜwww
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/13a009fd04cc2371389971188e5e9309 大学生の2/3はアポロ信じてない。
まあ当然だよね。ある程度の知能があればあんな荒唐無稽な話信じるわけがない。
今度のオリオンの目標が有人で月周辺まで行くことだもんな。 周辺ってwwww50年前は軟着陸してそこから帰還したっていうのに、今更周辺に行くのが目標ってwww 技術的には行けるけど行く必要がないから行かないだけって言ってたアポロ信者は今どんな気持ち?? ねえ、どんな気持ち????
50年前:月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたお 今:2023年に月周辺に行くのが目標(キリッ もうねwww知障アポロ信者って死んだ方が良いと思うぜ。
現代の中国の技術力>>>50年前のNASAの技術力 現代の中国の経済力>>>50年前のアメリカの経済力 現代の中国でさえ無人機着陸させてやったーーーって喜んでるレベル。 50年前に月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってこれるわけがない。 いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけw
ヴァンアレン帯がいかに危険かを力説するNASAさん。
VIDEO 3:36あたりでwe must solve those challenges Before we send people through this region of space.
Beforeとか言っちゃてるしwオイオイ、50年前に何人も通過してるはずだろ。
もう、自供したも同然でしょ、これwww
今アポロの着陸動画とか見直すと笑えるぞ。着陸の瞬間ほとんど揺れていない。うちの会社のエレベーターより静寂だw
おふざけが過ぎたな、NASAは
VIDEO 2:40あたり 笑えるぞw
これから本気で月探査しようとすればいろいろな課題が出てくる。 そのたびに、何でアポロは大丈夫だったんだ?って話になる。 過去に何十人も通過したはずのヴァンアレン帯の危険性を今更どーこう言ってるのがその典型だ。 アポロの捏造を認めない限り、アメリカは月探査を進められない。アポロと比較されて捏造がバレルからだ。 NASAがゴメンナサイするのはもう時間の問題。そう遠くない。
これで中国が月にいけたらアメリカのこれまで嘘がばれてとんでもないことになるからな 何としてでもアメリカが最初の国にならないといけない
もう縄張り争いやってんだろな ヤダヤダ(´・ω・`)
世界一頭のいい大韓民のウリ達が人工衛星を打ち上げられないのに人類が月に行ったなんて嘘ニダ 捏造ニダ<丶`∀´>
NASA「アポロの資料は紛失したからどうやって月に行ったかもう分からないニダ。 仕方がないから一からやり直すニダ。 とりあえず2023年に月周辺に行くのが目標アル。」
>>137 知ってるくせに、聞くもんじゃないニダw
>>140 一匹目の知障アポロ信者クン、こんばんわwww
もうお前らは少数派なんだぜ、いい加減自覚しろよ。
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/13a009fd04cc2371389971188e5e9309 大学生の2/3はアポロ信じてない。
まあ当然だよね。ある程度の知能があればあんな荒唐無稽な話信じるわけがない。
いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけw
朝鮮人が宇宙飛行士になれない理由は朝鮮人の民族的特徴が原因なんだぜ 閉鎖された空間でいきなり火病を起こされたら乗組員ごと死んじまうからな
朝鮮人が宇宙に行ったら史上初の宇宙での殺人事件が起こるよ 賭けてもいい
50年前:月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたお 今:2023年に月周辺に行くのが目標(キリッ もうねwww知障アポロ信者って死んだ方が良いと思うぜwww
現代の中国の技術力>>>50年前のNASAの技術力 現代の中国の経済力>>>50年前のアメリカの経済力 現代の中国でさえ無人機着陸させてやったーーーって喜んでるレベル。 50年前に月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってこれるわけがない。 いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけwww
>>145 日本の科学技術論文がどんどん減っていくわけだ
まあ80年代臨時教育審議会から理科教育減らしてるし
予算も減らしてるもんな
技術立国なんて言ってたのも昔の話、
島国でデマに踊ってドヤ顔のバカばかり増えて
日本はもっと落ちぶれていくんだろうな
知障アポロ信者って日本の科学教育失敗の象徴だよなwww
今度のオリオンの目標が有人で月周辺まで行くことだもんな。 周辺ってwwww50年前は軟着陸してそこから帰還したっていうのに、今更周辺に行くのが目標ってwww 技術的には行けるけど行く必要がないから行かないだけって言ってた知障アポロ信者は今どんな気持ち?? ねえ、どんな気持ち????
戦艦大和とピラミッドが大好きな知障アポロ信者クンはまだあ???
VIDEO 円谷プロ以下www
ふざけんのも大概にしろよ、NASAさんよ。
>>31 そんなこと言ってるのは東洋人くらい
空気読め
>>129 >50年前に月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってこれるわけがない。
月のレゴリスや重力を考えると、月面バギーの写真は確かに嘘くさいね。
これは、ソ連を焦らせて開発費を高騰させ財政破綻に追い込むためにやった捏造でしょう。
ハリウッド映画のようなハッタリはアメリカのお家芸ですから。
「レーザー反射系がー」って言ってる奴は月まで届いたレーザーがどれだけ拡散してるか 調べてみろってのw
アポロ計画もロシアが月面着陸したのにあせったからでしょ
衛星軌道上に兵器は配備してはいけない世界条約があるのは知ってるな? 月には無いわけだ 後は分かるな?
月に行くのはいいとして月面基地作るまでやってくれるのかな?
月に近づく者の末路 ケネディ→運気低下 中国→運気低下 ゾゾ→運気低下
>>157 足跡はあるが、タイヤの跡がなくない?
宇宙飛行士が担いで運んだのか?
>>145 >大学生の2/3はアポロ信じてない
ナンセンスだな
その数字はその教授にねつ造説を教えられた生徒の話しだ
大学生の何%がアポロを信じてるのかを調べるなら
大学生全般から無作為にサンプルを抽出しなきゃサンプルにならない
だからそのブログから、大学生の2/3はアポロ信じてないと結論をするの完全な間違い
>>146 火病じゃなくて機密情報を盗もうとしてNASAから出禁食らってるって聞いたことあるわ
実際に盗みに成功した中国は知っての通りで失敗した韓国はロシアからの援助を受けてる
北朝鮮は言わなくても分かるよな?
知障アポロ信者クンの反応が少なくてちょっと拍子抜けだな。 大和の好きな知障アポロ信者クンや反射板の好きな知障アポロ信者クンや計算好きな知障アポロ信者クン、出ておいでよwww つまんないので、もう一通りコピペしてまた明日にするわw
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/13a009fd04cc2371389971188e5e9309 大学生の2/3はアポロ信じてない。
まあ当然だよね。ある程度の知能があればあんな荒唐無稽な話信じるわけがない。
いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけw
今度のオリオンの目標が有人で月周辺まで行くことだもんな。 周辺ってwww50年前は軟着陸してそこから帰還したっていうのに、今更周辺に行くのが目標ってwww 技術的には行けるけど行く必要がないから行かないだけって言ってた知障アポロ信者は今どんな気持ち?? ねえ、どんな気持ち????
50年前:月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたお 今:2023年に月周辺に行くのが目標(キリッ もうねwww知障アポロ信者って生きてて恥ずかしくないの???
現代の中国の技術力>>>50年前のNASAの技術力 現代の中国の経済力>>>50年前のアメリカの経済力 現代の中国でさえ無人機着陸させてやったーーーって喜んでるレベル。 50年前に月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってこれるわけがない。 いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけwwww
これから本気で月探査しようとすればいろいろな課題が出てくる。 そのたびに、何でアポロは大丈夫だったんだ?って話になる。 過去に何十人も通過したはずのヴァンアレン帯の危険性を今更どーこう言ってるのがその典型だ。 アポロの捏造を認めない限り、アメリカは月探査を進められない。アポロと比較されて捏造がバレルからだ。 NASAがゴメンナサイするのはもう時間の問題だ。そう遠くない。
じゃあ、また明日。 明日はちゃんと出てくるんだよ、大和の好きな知障アポロ信者クンと反射板の好きな知障アポロ信者クンと計算好きな知障アポロ信者クンwww
>>169 だから教授にねつ造説を教えられた生徒についての信じるか信じないかの割合は
一般の大学生について、アポロを信じるかの割合になってないんだって
大学生全般から無作為にサンプルを抽出しなきゃ意味の無い数字だ
分からないのかな
君こそ知障じゃないのかい
>>147 せいぜい、宇宙初の肛門オナニーとか強姦辺りだろ
殺人はロシアに勝てないわ
日本も月に身長15センチくらいの人型ロボットを送り込んで歩かせて見せることくらいなら簡単にできるだろう。結構話題になると思うけど。
>>179 簡単じゃねーよw
21世紀に入って月面に無人機着陸させたの中国の2回だけだぞ。
送れとっていいよ。維持費バカ高いからやっちゃダメよ やるべき事は今は重力がなにか調べる必要性があるの 中国が宇宙基地なんてまともに運営できないから。 もろ被爆者増えるだけだし。放置してればいいのよ
>>180 簡単だよw成功例があればそのまんますればいいから
そもそも段階飛ばしすぎだし質量コントロールさえできたら
もっと安全にできるのよ
ハッキリいって旨味がないしやる意味がない。 NSA事態これやってなんの意味があるって感じだろ
中国が宇宙支配、宇宙からの地球支配を目指しているからな 対抗しないと恐ろしいことになる 中国共産党の思想を蔓延させて各国は文化大革命を強いられる
>>185 金が集められるからね。中国にアメリカが遅れたら困る奴らが大量にいるからね。
特に白人の金持ちなんかわ
>>187 証拠映像???
もちろん中国の着陸も捏造の可能性もあるけど、そうだとしたら猶更簡単じゃないってことになる。
最初に月着陸したときには50年経ってまだこんなことをしてるとは 思わなかったろうな IT機器は驚異的に進歩したのに ITが全てじゃないってことだな。 あんまりITとかAIとかに偏ってはいけない。 工学を見直さないと
まず地球を支配してからでも遅くないぞ。 メリケンと支那
>>192 50年前は月着陸してないと考えるのが自然。
月面探査宇宙飛行士を次から次へとポイ捨て出来る無敵の新進気鋭宇宙開発国家が相手だからなw
宇宙戦争の始まり? 1969年7月21日にアームストロングが「 これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。」 と言ったのは嘘だったのか? 人類代表として月への挨拶は終了している。 60年もの周回遅れで月面を私物化しようなどとするキチガイ中国共産党になんて未来はないからスルーしておけばいいよ。
月は誰のものでも無い、なんてのは 過去の世界の人達の考えで、中国様は そんなこと知らねーよってやってくるからな
>>182 >>185 >>196 なんかアポロ信じてる人ほど、もう月に行く必要がないって言うよねw何でだろう?
6回ぐらい行ったのにまたいくのか 1回いくのに数百億ドルかかるんだろ 国民キレるぞ
次はもっと実用的な事をしないといけませんね。 というか、中国にこれ以上宇宙にゴミを増やさせないようにさっさと経済を潰してしまうべきですね。 今や中国朝鮮インドから流れ出るゴミのせいでクジラが死んでしまうほどの汚染度だからね。
>>14 宇宙線対策が確立されていない 太陽フレアー1回で宇宙飛行士が逝く
オーストラリアのクジラ愛護団体はなぜ中国に対して猛抗議しないのか理解できないね。 元はと言えば、海洋汚染も中国の環境破壊と環境汚染が主要な原因ですからね。 オーストラリアは講義する相手を間違えたんでしょう。 というか、温暖化のオーストラリアへの影響は深刻ですね、 10年後は本当にやばいですよ、オーストラリア。
このままだと人類は冗談抜きで 智恵遅れの中国共産党と心中する事になってしまいかねない状況だからね。 宇宙に巨大コロニーを作る技術が将来確立したとしても 中国製の”デブリ群”でつぶされる可能性があるのです。 本当に洒落にならない環境破壊の汚染国家、それが中国でね。インドも酷いけどね。
夢のある話だな 日本が独自に宇宙まで行けるようになるまでどれくらい掛かるんだろ 金銭面よりも安全面でかなりのハードルがあるが
ファミコン時代より前に月に降り立ってるなんて絶対信じない
インドやオーストラリアは既に笑えない状況ですね。 10年後は一部のエリアのオーストラリア人は移住を考えなければならないほどの事態になるかもしれませんね。 まあ、私もこの乞食と犯罪者だらけのクソの汚染国家にこれ以上いてもしょうがないですからね。 もう時は来たのです。
>>1 アメリカの面子を潰すために、ロシアか中国が先行して21世紀初の人類月面着陸を実行すると予想
この焦り具合はどう見ても行ってないとしか取れんよなー いってたら ププ今頃っすか? くらいの余裕があるはず
月面の土地の権利の一部は私が既に保有している。 きちんとお金を払って購入したものだ。 私はこの権利をいくら大金を積まれても誰にも譲渡する気はないし 私は何人たりとも月面への着陸を許可する気はない。 これは人類のためを思ってのことだ。 無暗な月面への着陸や開発は、月の地球への落下という惨劇の時期を早まらせるだけだ。
宇宙開発競争か。 まんま米ソ冷戦の焼きまわしみたいな状況だよな。
>>209 もし次の月面探査が再スタートするなら、それは前回の記念着陸ではなくて、いよいよ宇宙探査が地球外資源の開発段階に進む合図になるから、だろうな
>>199 行ってないからな
それにそんな予算が実際にはいるのかどうかわからない
そもそもそんなお金が政情不安定だったアメリカにあったと思えんな
人類は引力から解放されるのに膨大なエネルギーを要求される 月面に有効な資源が有ろうとも見合うだけの回収は難しいのだろうな〜
>>4 アポロ計画の嘘がバレる前に色々工作せんとアカンやろ
ピンポイントで地球の石を持って帰れる技術力だよ すごい精度だ
人類史における3大捏造 ネッシー 月面着陸 南京大虐殺
50年も経ったんだし月面着陸はウソでしたった認めちゃえよ もう時効だし今さら怒る人もいないよ
>>218 だよな。今のままじゃアメリカは月に手を出せない。中国に置いていかれるだけ。
一旦捏造を認めた上で、地道に月探査を進めた方が良い。
>>218 そしたら各国がさらに本気で宇宙開発すると思うわ
それこそ人類初を目指して
アポロの月着陸はなかった論者はやはり中国の手先なんだろうな
ソ連の次は中国か つぎは着陸関係で事故が起きそうだな
>>206 ファミコンなんて全然関係無いから。
ドイツのV2の制御装置は真空管式だったんだぜ。
トランプは良いね オバマとは大違い オバマはアメリカ歴代大統領の中でワーストNo. 1だと思うよ
>>221 カプリコン1が撮影された時は中国はまだ文革やってた。
中国にできて米国にできないのは金も技術がないからだな 中国が世界一になるのは時間の問題
しかし火星移住の計画があるのに それも、月に行かなくても良い気もする 火星への計画はだいぶ進んですしね
>>227 中国なんて、アメリカの技術のパクリで出来てる国じゃない
金もアメリカも方が全然持ってる
認識が変じゃないか?w
>>228 まずは軌道上に工業ステーションとか作る方が良いと思うけどね
その為には1グラムでも安く打ち上げる技術を確立するのが一番の命題だと思う
佐藤大輔は慧眼だったなぁ
まあアメリカ三大嘘のひとつだからなあ。 月面着陸 イラクには大量破壊兵器がある 広島原爆は戦争を終わらせるために 役に立った。(ただ実験したかっただけ)
>>228 簡単に月に行くことすらできないのに火星に移住なんて出来るわけないだろ
>>228 >火星への計画はだいぶ進んですしね
はあ???
アホかw
>>229 中国舐めてたらあかんのちゃうかな
中国は確かに中央と地方の貧富の差は激しいけど
日本は中国の貧しい方だけ見て嘲笑ってる奴ばっかだよね
敢えて最先端の方見ないようにしてプライド保ってるんだろうけどさ
>>227 中国に出来てアメリカにできない理由はアポロの嘘に縛られてるから。
月探査に挑戦するとアポロと矛盾することがいっぱい出てくるから、火星ばかりやっている。
金と技術力はアメリカの方が上だろうから、アポロの捏造認めて真面目にやれば中国に追いつくことは可能だろう。
また米国が威信をかけてCG作るのか アポロの頃より技術も進歩してるから凄いものが出来るだろうな
>>238 今度はジェームス・キャメロンだな。
アリータのCG凄いぞ。見ておいた方が良い。
>>236 貧民層と高所得層で階級間の流動が生まれると社会に活気が生まれ出す。中国がその状態になるともう誰にも止められんだろうな
>>232 ひょっとしてフリーメーソンは悪の組織だと思ってる?
あと30年もすれば、誰でも自家用宇宙ロケットで月まで行ける様になると思うなぁ。
こんばんわ、知障アポロ信者クンwもうお前らは少数派なんだぜ、いい加減自覚しとけよwww
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/13a009fd04cc2371389971188e5e9309 大学生の2/3はアポロ信じてない。
まあ当然だよね。ある程度の知能があればあんな荒唐無稽な話信じるわけがない。
今度のオリオンの目標が有人で月周辺まで行くことだもんな。 周辺ってwwww50年前は軟着陸してそこから帰還したっていうのに、今更周辺に行くのが目標ってwww 技術的には行けるけど行く必要がないから行かないだけって言ってた知障アポロ信者は今どんな気持ち?? ねえ、どんな気持ち????
50年前:月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたお 今:2023年に月周辺に行くのが目標(キリッ もうねwww知障アポロ信者って死んだ方が良いと思うぜwww
現代の中国の技術力>>>50年前のNASAの技術力 現代の中国の経済力>>>50年前のアメリカの経済力 現代の中国でさえ無人機着陸させてやったーーーって喜んでるレベル。 50年前に月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってこれるわけがない。 いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけwwww
これから本気で月探査しようとすればいろいろな課題が出てくる。 そのたびに、何でアポロは大丈夫だったんだ?って話になる 過去に何十人も通過したはずのヴァンアレン帯の危険性を今更どーこう言ってるのがその典型だ。 アポロの捏造を認めない限り、アメリカは月探査を進められない。アポロと比較されて捏造がバレルからだ。 NASAがゴメンナサイするのはもう時間の問題。そう遠くない。
アポロ計画って、今見ても地球でロケしたとしか思えない驚愕のブッ飛び映像w ドヤ顔で乗り回してる月面車とか、超カッコ良すぎw
くだらねえことに税金を使うな。NASAをつぶせ。 もうそう言う時代じゃないんだ。 映画「アポロ13」ですら、 「アポロ12号の時は視聴率も激減し、米国民もしらけていた」と言う説明があるだろ。
ロケット作って宇宙ステーションに行くと、アメリカ合衆国になんのいいことがあるんだよ! そんなくだらないことに使うカネがあるなら、アメリカ合衆国はその会社に増税し福祉にカネを使え! アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する! アメリカ合衆国はモンロー主義になる!アメリカ合衆国は、全世界から米軍を引き上げる! アメリカ合衆国はNASAをつぶせ! 宇宙開発は日本がしろ! 自動運転と同じで株価対策だろ。 火星に最初にいくのは日本かもしれないだろ 日本なら、世界で唯一、帰りの燃料・酸素・食料・水を考えなくて良い国だぞ!!!
アメリカ国土安全保障省「そりゃ、指導部が俺たちだからな」 アメリカ国防省「わ、我々が無能なことがばれてしまったのか!」 アメリカ国家安全保障局「我々が税金に寄生し、税金を食いつぶしていることがばれたのか!」 NASA「無駄飯食ってたことがばれてしまう!」
上層部や国防省がクズでカスでバカだからwww アフガニスタンで17年も戦争しても勝てずwww ベトナムで10年戦争しても勝てないんだろwww で、中国と事を構えろと? アメリカ合衆国の99%の意見「迷惑だからやめろ」 国防省や米軍上層部なんてバカしかいないだろwww 今までの結果を見てみろwww アメリカ合衆国の99%の意見「しってるよ。この17年間どこにいたんだよ」 アメリカ合衆国の99%の意見「しってるよ。アメリカ国土安全保障省・アメリカ国防省・アメリカ国家安全保障局・NASA見ればバカでも分かるだろ」
>>6 ジェリー・ゴールドスミスの音楽良かったなー
アフガニスタンで17年も戦争しても勝てずwww ベトナムで10年戦争しても勝てないんだろwww で、中東行けと? アメリカ合衆国の99%の意見「迷惑だからやめろ」 アメリカ合衆国の99%の意見「この17年間どこにいたんだよ」 アメリカ合衆国の99%の意見「アメリカ国土安全保障省・アメリカ国防省・アメリカ国家安全保障局・NASAを見てみろ。バカしかいないだろ?」 国防省や米軍上層部なんてバカしかいないだろwww 今までの結果を見てみろwww
今すぐ国防省幹部を全員逮捕しろ! 今すぐ国防省幹部を全員死刑にしろ! これだけカネ使ってもまだ「お金足りないんですぅ〜。装備が弱いんですぅ〜」って国防省は泣き言を言ってんのかwww どこを空爆したら問題が解決するか段々見えてきたよな
「ペンス・トランプ・ヒラリーを片道で月へ捨てる」なら賛成する奴もいるかもなwww あ、米国の税金は使うなよ。
中国とアメリカが差がついたのが麻薬だな 中国は麻薬死刑だがアメリカは中国産麻薬が 90%を占めてる
早くトランプおよびペンスを逮捕しないと大変なことに。
月があるからいけないのか! 先に月を破壊しておけば
>>259 潮の満ち引きがなくなって
すげーヤバいらしいな
米国のはロシア製のロケットだろ。中国のはおそらくはロシア製のコピーから発展したものだろうし。中国の悪口を言ってないぞ。
一体米国は何をしたいんだ。バカをショケイしよう!あ!米国のトップ1%および国防省の職員およびNASAの職員が一人もいなくなるなwww
RD-180
https://ja.wikipedia.org/wiki/RD-180# アメリカにライセンスされたRD-180
RD-180は、アトラスIIA-Rロケット(Rはロシアのこと)に装備された。アトラスIIA-Rロケットは、
それまでのメインエンジンをロシア製エンジンに載せ替えたアトラスIIAロケットである。
アトラスIIA-Rロケットは後にアトラスIIIへと改名されている。
アメリカ航空宇宙研究所および大学宇宙研究協会の顧問で、プリンストン大学の元教授であるJerry Greyは、
将来のNASAの重量物打ち上げロケットにRD-180を採用するよう提案した。
RD-170
https://ja.wikipedia.org/wiki/RD-170 RD-180[編集]
詳細は「RD-180」を参照
RD-180はアトラスIIIとアトラス Vで使われているエンジンで、それ以前のアトラスロケットで使われていた3基のエンジンをこの1基で置き換え、
なおかつコストダウンと性能向上を両立させた
やはりトランプはロシアの犬だ。俺は、ロシアの悪口を言ってないぞ。トランプがバカダカラトランプを逮捕しろと言っている。
アトラスIII
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9III アトラス III は2000年から2005年迄に使用されたアメリカ合衆国の人工衛星打ち上げ用のロケットである。
詳細[編集]
アトラス III は2段式で、第1段は新型であるが第2段は1960年代から多くのアメリカのロケットの上段に使用されてきたセントールで、
現在のアトラス VEELVでも使用されている。第1段のエンジンはアトラス Vでも使用されているロシア製のRD-180である。
アトラス V
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9_V アトラス V(アトラスファイブ、Atlas V)は、アメリカ合衆国で運用されている使い捨て型ロケット。21世紀初頭に運用が開始されたアトラス・ロケットシリーズの最新型である
アトラスVはロシア製のケロシンと液体酸素を推進剤とするRD-180を第1段のロケットとして使用し、アメリカ製の液体水素と液体酸素を燃焼するRL-10を第2段のセントールで使用する。
RD-180エンジンは RD AMROSS から供給され、RL-10はプラット&ホイットニー・ロケットダインから供給される。
50年前:月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたお 今:2023年に月周辺に行くのが目標(キリッ もうねwww知障アポロ信者って生きてて恥ずかしくないの?死んだ方が良いと思うぜwww
ロシアの航空宇宙産業およびロシアの軍需産業は、NASAからの発注が増えてウハウハでしょうなあ
何度も言うがロシアを批判していないぞ。
米国の政治家の主張が矛盾していて支離滅裂なことを指摘している
NPOエネゴマシュ
https://ja.wikipedia.org/wiki/NPO%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%A5 NPOエネゴマシュは、強力な液体燃料ロケットエンジンの開発、生産を行う事を主な事業とする企業である。
源流はソビエト連邦時代に液体燃料ロケットエンジンを開発する設計局だった。
モスクワに本社がありサマーラやペルミ、サンクトペテルブルクにも事業所がある。5500人を雇用する[1]。
米ロ対立?www えええ? 日本のマスコミは早くつぶれるべきだと思う。 俺は米国の99%の味方をしているつもりだ。
現代の中国の技術力>>>50年前のNASAの技術力 現代の中国の経済力>>>50年前のアメリカの経済力 現代の中国でさえ無人機着陸させてやったーーーって喜んでるレベル。 50年前に月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってこれるわけがない。 いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけwwwwwwwwww
アップルおよびグーグルを潰し、ファーウェイをはやらせよう! 米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
ヴァンアレン帯がいかに危険かを力説するNASAさん。
VIDEO 3:36あたりでwe must solve those challenges Before we send people through this region of space.
Beforeとか言っちゃてるしwオイオイ、50年前に何人も通過してるはずだろ。
もう、自供したも同然でしょ、これwwwwww
>>242 甘い
30年前だと21世紀はドラえもんの世界のように車が浮いていてパイプの中を走る絵が子供用の雑誌かなんかに書いてあった
が、現実は変わってなくようやく自動運転がどうのというレベル
携帯電話は予想以上に早く進化したけど
20年前のギャルゲーであったNoelの携帯テレビ電話があんなに早くサービス開始するとは思わなかった
今アポロの着陸動画とか見直すと笑えるぞ。着陸の瞬間ほとんど揺れていない。うちの会社のエレベーターより静寂だw
おふざけが過ぎたな、NASAさんはw
VIDEO 2:40あたり 笑えるぞw
>>259 何で月に行ってはいけないの?
月の裏側には何が有るの?
アメリカ頑張れ!!
その金を軍事に使ったほうがいいような気がするが そう簡単な話じゃなかったりするのかな?
>>242 人類初の有人月着陸なんてあと30年じゃ無理だぞw
そんな5年前倒しとか無理なこと言うとまたやることになるぞ。
だいたい今のオリオンの目標が2023年に月周辺だっていうのにw 5年以内に月とか、寝言が過ぎるわw
無駄とか言ってる雑魚がいるけど 月旅行への研究過程で生まれる新技術が人類の生活を豊かにするんだよ お前らが今見てるスマホも 核ミサイルの弾道計算をするために発明された機械(コンピューター)の副産物だぞ
>>273 後々の主導権考えたら中国に負けるわけにいかんだろ
あとアメリカの軍事費は膨大すぎるし比べたら雀の涙レベルじゃないのか?
それなら軍事に転用できる要素のある宇宙に投資するのは至極まっとうなことだと思うけど
>>277 >お前らが今見てるスマホも
>核ミサイルの弾道計算をするために発明された機械(コンピューター)の副産物だぞ
おい、月関係ねーじゃんw
>>268 必死に頑張っているけど
中国を応援するなんて
半島系の人だね
>>273 知障アポロ信者ほど、今時有人で月に行くのは金の無駄とか言いたがるよねw
何でだろうね???
内心、行けるわけなくて捏造がバレルから止めてくれって思ってんだろうねw
中国のペースに合わせないほうがよろしいと思います 日本は中国の安い製品と張り合った為に国民の給料が下がり貧しい国になってますし
>>282 な。
知障アポロ信者ほど月に行かない方が良いって言い出すんだよなw
乗り回したりゴルフとか悪ふざけしたわりによく今まで50年も嘘つき通せたな
>>282 張り合わなかったらもっと早く衰退したろうけどな
そもそも日本企業がいくら人件費が安いからと中国に行って金持たせすぎたのが最大の失敗
>>273 中国は月の資源を採掘するのが目的みたいだけど
アメリカも同じ理由になったのかな?
でもさあ
月の資源を採掘し過ぎると
月自身の重力や
地球との引力関係が変わって行って
月の周回軌道も変化してしまうよね?
もしも
月が地球に近付き過ぎたら
毎月スーパームーンが発生するだけじゃ済まないよね?
逆に
引力が弱くなったら
どんどん地球から月が離れて行ってしまうよね?
だから
月の開発は危険過ぎるよ!!
中国が先に降りて痕跡が無かったと発表するだけで大ダメージ
命が惜しくば20世紀の月訪問はねつ造だった と白状せい
遅れを取るってどういうこと? 行けてないってことじゃんw
頑張れアメリカ! NASAが言ってた「日本も一緒に」は遠慮するが。 行間に「金は全部のび太な!設計開発と主催は俺様がやるから」って読めるから。
>>293 どこの国も
日本国よ!!【金よこせ!金よこせ!】
なんだね
そんなに金が必要ならば
自分たちの国で紙幣をじゃんじゃん印刷すれば良いのにね!!
ほんと
外国の人達って頭が馬鹿なんだね
インパクトって映画を見たんだけど 39日未満で実現してたよ
if we can put a man on the moon..呪文再びw 裏月面着陸相当効いてたなこれ G2ヘビー級ボクシングタイトルマッチ楽しい
William Frederick Halsey, Jr.
https://en.wikiquote.org/wiki/William_Frederick_Halsey,_Jr. Fleet Admiral William Frederick Halsey, Jr., GBE (October 30, 1882 - August 16, 1959) (commonly referred to as "Bill" or "Bull" Halsey), was an American Fleet Admiral in the United States Navy.
He commanded the South Pacific Area during the early stages of the Pacific War against Japan.
Quotes
Ki11 J@ps, ki11 J@ps, ki11 more J@ps!
Reported in James Bradley, Flyboys (2004), p. 138; Thomas Evans, Sea of Thunder (2006), p. 1; Paul Fussell, Wartime (1990), p. 119.
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ! 日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! 日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ! ジャップは早く死滅しろ。 地球を守り民主主義を守り人権を守り自然権を守るのだ。
ジャップは地球を汚染するゴミだ。 1945年に日本およびドイツを根絶やしにしておくべきだったんだ。 ジャップはナチだ。
>>8 大かに、資金集めの口実が出来てロケット産業はウハウハ。
日本は東京五輪、大阪万博、札幌冬季五輪誘致活動 アメリカは月ロケット計画 フランスはコンコルドの再開発 1960-70年代への郷愁なのかね?
これで、急いで月へ行くためのロケット製造して 発射直後に爆発したらウケるw 国家の威信が粉々に砕けるw
まさか領土主張するつもりじゃ? 日本もなにかしなきゃ
【速報】金券500円分タダでもらえる @タイムバンクをインストール iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank A会員登録 Bマイページへ移動する。 C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 紹介者と紹介された方共に600円もらえます 今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 数分で出来るので是非ご利用下さい まだ有人ロケット持てないのに?ロシアのソユーズ使うのか?
中国が米国の着陸跡に行ったけど何もなかった ってオチになりそう
まぁ昔はアメリカ大陸も発見されたし、宣教師によって極東の島国も発見されたし、当然今も昔のシナチクによって月面の広大な領地も発見、占領されるだろうな…。 アメリカもサッサと嘘認めて全力で阻止しろよなぁ
人類の夢と希望は いつの時代もアメリカが世界に向けて発信します!! 楽しみにしています!!
>>4 家に置ききれなくなったエロ本がいっぱい置いてある。
気に入ったのがあったら持ってってくれ。
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241221101239このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553665872/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【宇宙】米国、宇宙飛行士を5年以内に再び月に。「中国などに遅れを取るわけにはいかない」と時期を前倒し。米副大統領 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・米が衛星破壊実験を禁止 残骸、宇宙飛行士に危険(4/18)【ハリス副大統領】 [少考さん★] ・【USA】5年以内に有人月探査 初の女性飛行士派遣へ ペンス副大統領 ・【鬼畜シナチス】米国副大統領「中国は恩知らずな悪の帝国、断固キチガイのおまえらと戦う」 Part3 ・【鬼畜シナチス】米国副大統領「中国は恩知らずな悪の帝国、断固キチガイのおまえらと戦う」 Part9 ・【ペンス副大統領】「中国からの渡航禁止の際それに反対したのはバイデン氏」米国大統領選挙に向け 副大統領候補 討論会で論戦[10/8] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【米国】NASAで50年ぶりに、訓練中の宇宙飛行士候補が脱退 ・【宇宙】日本、月面の有人探査へ。米国と協力し日本人飛行士の月面探査を目指す。政府発表★2 ・【宇宙】日本、月面の有人探査へ。米国と協力し日本人飛行士の月面探査を目指す。政府発表 ・【米国】トランプの呪い?ペンス副大統領のペットが相次いで息引き取る ・【JAXA】日本人宇宙飛行士の月面探査目指す…2025年以降 ・【米国】カマラ・ハリス副大統領、連日の中国非難 南シナ海めぐり [ぐれ★] ・【宇宙】トランプ大統領、月に再び宇宙飛行士を。火星への有人探査に向けた基地を築くよう指示 ・【米国】6週間以内にワクチン治験開始も、今年夏までのシーズン中にワクチンが利用可能になることはなさそう ペンス米副大統領 ・【米国】トランプ大統領、北朝鮮の対応「数週間〜数カ月は様子見る」 ペンス副大統領の平昌五輪出席を発表 ・【米国】ペンス米副大統領「米軍の強さを試すべきでない」北朝鮮をけん制 ・【米国】ペンス米副大統領「米軍の強さを試すべきでない」北朝鮮をけん制★2 ・天皇陛下即位礼 米国からはチャオ運輸長官が参列 平成の際には副大統領が参列 ★2 ・天皇陛下即位礼 米国からはチャオ運輸長官が参列 平成の際には副大統領が参列 ★3 ・【米国】トランプ氏「もう友人じゃない」 選挙後、ペンス副大統領と決別 米内幕本 [ごまカンパチ★] ・【ハリス次期米国副大統領】「勘弁してください」−トランプ氏と24年再戦の可能性聞かれ[11/30] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【米国】ペンス副大統領、韓国で北朝鮮と秘密会談を計画 直前に中止 ・【米国】トランプ米大統領、北朝鮮の出方次第で首脳会談中止も=副大統領 ・【米国】米ペンス副大統領 ”ファーウェイ排除の方針目指す” ・【米国/北朝鮮】米朝首脳会談取りやめると警告 ペンス副大統領、非核化譲歩せず ・【米国】バイデン前副大統領宛て「爆弾」発見=俳優デ・ニーロさんにも ・【米国】総領事館員逮捕に「懸念」 ペンス副大統領、トルコ首相へ伝達 ・【米国】ペンス米副大統領、「(北朝鮮が)話したいなら、話をする」 北と直接対話を示唆 ・【米国vsベネズエラ】米ペンス副大統領 ベネズエラのマドゥーロ政権打倒を目指す考え ・【安倍首相】北朝鮮への圧力路線は変わらず 首相「米国に確認済み」 ペンス米副大統領の直接対話報道で ・【米朝会談中止】北朝鮮、ペンス米副大統領を「愚か者」と非難 「米国に対話してほしいなんてお願いしてないし!」 ・【米国】2020年大統領選、トランプ大統領の再選阻止へ民主党動く バイデン前副大統領やサンダース氏ら出馬か ・米国、副大統領ら12人国葬へ 岸田首相と26日会談 [蚤の市★] ・【米国】ペンス副大統領、ウイルス対策チームの解散を検討 [みんと★] ・【米国】ペンス副大統領、医療崩壊を防ぐため 症状がない人の検査を止めるようにと要請 ★2 ・【米国】親イスラエル団体の会議の出席者2人に「コロナ陽性」 米副大統領ら要人多数出席 ・【野田聖子氏】米国初の女性副大統領、世界への波及を期待 「大きな変化を感じる」 [首都圏の虎★] ・【米国/人種差別】NFL、国歌斉唱 ペンス副大統領の前でも選手が起立拒否 ペンス氏途中退席 ・【米国】バイデン氏の副大統領候補? アトランタのボトムズ市長に脚光 [すらいむ★] ・【米大統領選】米国初の女性副大統領に ハリス氏はどんな人?移民2世で検事から転身 [蚤の市★] ・【コロナin米国】ペンス米副大統領が自主隔離、報道官の新型コロナ陽性判明−関係者 [ごまカンパチ★] ・【米国】「あの犬が嫌いだった」 州知事、「飼い犬を銃殺」と豪語 トランプ氏副大統領候補の一人 [ぐれ★] ・【米国】ペンス副大統領の側近がコロナ感染…さらに4人以上感染か、選挙活動継続に「疑問」 [ごまカンパチ★] ・【米国】リン・ウッド弁護士、SNSのParlerでペンス副大統領の銃殺を呼びかけ Perlerはこれを放置でAppleに警告される [みつを★] ・【落下物】制御不能 中国宇宙実験室の落下迫る 一部、30日から4月6日か 日本や米国のワシントン、中国・北京など含まれる ・【米国】米共和党議員、反タリバン勢力と電話会談 サレー副大統領、マスード氏をアフガン政府の代表として認めるようバイデン政権に要求 [樽悶★] ・【訃報】元米宇宙飛行士アラン・ビーン氏(86)死去、4人目の月面歩行者 NASA退職後は画家に ・【グーグルと米中】米副大統領「中国が内政干渉」、グーグルに検索アプリ開発停止要請 ・【国際】トランプ大統領側近・バノン氏「5〜10年以内に南シナ海で米国が中国と戦争をすることになると思わないか?」 ・中国の宇宙飛行士3人帰還 半年滞在、最長更新 (4/16) [少考さん★] ・【宇宙飛行士】野口さん「次は我々の番」…米民間宇宙船、8月にも本格運用 [爆笑ゴリラ★] ・【国際】誰もいない宇宙船の中なのに、誰かがノックする音が…中国の宇宙飛行士が宇宙空間での恐怖体験を告白★3 ・【技術】尿の85%、飲み水に再生。JAXAが宇宙飛行士向けの高性能浄水装置開発 ・【LIVE】「こうのとり」7号機キャプチャ(把持)ライブ中継 9月27日(木)20:25〜21:05 出演:金井宣茂宇宙飛行士 JAXA ・【イラン】副大統領、中国など友好国に原油購入を要請 ・【科学】長期滞在の宇宙飛行士、脳が「圧搾」状態に 米研究 ・【訃報】米宇宙飛行士のガリオット氏(88)死去 73年に「スカイラブ」搭乗 ・【訃報】初の命綱なし宇宙遊泳に成功、米宇宙飛行士のブルース・マカンドレス2世氏が死去[17/12/23] ・【米中】米ペンス副大統領 南シナ海めぐる問題で中国をけん制 ・【米中】中国外務省、米副大統領の中国批判演説に反発 ・【わかるな?今、地球を救うのは君だ】NASA、宇宙飛行士増員を発表 ・【米中】ペンス副大統領が中国演説中止、米中会談控え緊張回避か ・【トランプ氏を「手玉に取る」べきでない】ペンス米副大統領、北朝鮮に警告 ・【宇宙飛行士 金井さん】無事帰還 笑顔で手をふる 「白いご飯とみそ汁を食べたい」 ・【米中】ペンス米副大統領「尖閣は日本の施政権下」 中国政策演説、中間選挙への干渉を非難 ・【中国ウイグル問題】バイデン前米副大統領の息子、新疆の監視アプリに投資=報道
10:06:47 up 24 days, 11:10, 0 users, load average: 8.13, 8.92, 9.60
in 0.43009901046753 sec
@0.43009901046753@0b7 on 020700