政府は新元号を発表する4月1日、元号案に対する意見を聴くすべての関係者を足止めし、保秘を徹底する方針だ。対象は有識者や衆参両院の正副議長、閣僚らで、携帯電話も預かる方向で調整。発表前に新元号が漏れないようにする目的だが、関係者の中には「信用できないのか」と反発する声もある。
政府は4月1日の日程を公表していないが、一連の手続きは午前中から始まる見通し。30年前の前回は有識者による元号に関する懇談会が始まってから官房長官が新元号を「平成」と発表するまで約1時間半だったが、今回は2時間から2時間20分と想定。「結論ありき」との批判をかわす狙いで、政府高官は「丁寧に意見を聴いた感じを出さなければならない。最長で前回の倍かかってもいい」と説明する。
ただ、時間が長くなれば情報が漏れるリスクも高まる。前回は毎日新聞が発表の約30分前に「平成」との情報を入手していたことがわかっている。政府は前回にならい、発表前に元号案を見る全員を会議終了後も足止めすることに加え、携帯電話の保管と一部電波の遮断も検討。官邸幹部は「穴はすべて塞いだ」と胸を張る。
政府はこうした方針について関係者へ根回しをしたが、正副議長の中から「行政府が立法府に(保秘を)命じるのは失礼だ。携帯は預けないし、意見聴取後に退席する」と反発が出ている。菅義偉官房長官が直接電話するなどして理解を求めたが、現時点では応じていない。政府関係者は「お許しが出なければ日程も公表できない」と頭を抱えている。
2019年3月26日06時35分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3T4K12M3TUTFK00S.html
関連スレ
【政府】新元号発表は菅官房長官 安倍首相は談話
http://2chb.net/r/newsplus/1553548026/ 別にいいけど漏れたら自分等のせいにされることは覚悟しないとな
漏らしたら社会的に抹殺くらいしないと抑止にならんわ。
>>正副議長の中から「行政府が立法府に(保秘を)命じるのは失礼だ。
事の重大性を理解できないこのバカは、どーせ野党だろ?
ケチをつける事しか脳が無いから、直ぐに分かるわ。
面子を気にする奴ほど無能なイメージ
余裕無いんかい
行政府の長の安倍は立法府の長だって言ってるぞ
というか三権の長だから、立法府の長でもあると安部は言っているのだ
携帯を預けない奴らには
話をしなきゃ、いいんだよ。
どうせ、形つくりなんだから。
>>1
「宮内庁関係者から≪安≫の文字が元号につかわれる」リーク情報が漏れた途端にこの措置www
ああ、やっぱバカ安倍は自分の名前から「安」を無理やり入れる気なんだなw
まあ、安倍ちょんは「云々」も「背後」も読めないような、日本人かどうかすら疑わしいレベルの漢字バカだからなww
しかたないかw なぜそうせざるを得ないかではなく
失礼だから従わないなんて言う時点で
無能か有害でしかないヤツだとわかるわ
フェイクで1人ずつ呼んでそれぞれ違う元号を伝えればいい
その後抜き打ちで本物の会議をやる
まあ、そもそも元号を拒否しないとだめだわな、国会が承認しないのはおかしいし。
元号はどうでもいいけど、この程度のセキュリティ意識の人間はクビにした方がいいんじゃね
なんで秘密にするんだろ、効率が悪いじゃん。いっそ次とその次も決めておいてくれればトラブルなく新元号を迎えられるのに。
西暦なんて百年先まで分かってるぞ、来年は2020年、効率いいだろ。
国の最高機関は国会だからな、これはだめだわな。
そもそも総理大臣が決めてるのがダメ。
法的によくわからないし。
別に教える必要ないじゃん
国民と一緒でテレビ発表で知ればいい
驚きの身体拘束とかw
元号は違憲だろ?精神の自由も侵害してる。
なんでやっていいって思ったんだろw
常識なさすぎるわな。
携帯預けずTwitterで国会中継しだす野党とか、普通にありえる。
そもそも内緒にしておかなければ、こんないざこざは無かったろ
話題に上らせたくてワザと内緒にしてるのかね
候補を出して最後は安倍が決めるんだろ?
それなら候補を聞いたら全員退出、その後安倍が一人で会見、発表でいいやん。
なんでそんな事も出来ないの?
なんで密室談合するひつようある?
おかしいだろ、国会で元号決めろよ。
>>31
天皇に伝える前にそこらの輩に漏れるのが問題なんだよ 漏らされて困る元号ってなると、やっぱ【安】が入ってるんだろうなぁ。反発されて変えたくないんだろうから。
そもそもなんで、一部の人間が決めた元号を受け入れないといけないかわからないからな。
憲法違反の可能性高すぎるだろ?
携帯は預けませふ
機密情報を扱うものとして当たり前の話
なんで有識者で決めるのかさっぱりわからないわな。
最高裁のおかしさぐらいおかしいわ。
コレは順序逆じゃないかな。重要な保守事項なので、発表何日前から携帯も取り上げますよ、いいですね?
って書類にサインした奴だけで、元号決定会議を始めるべきだったなw
なんかバカみたい
早く公開してIT業界に迷惑かけないように
すればいいのに
サプライズ的な演出する必要性はないよ
何故そこまで必死なの?
余程変か、反発を買うような
ものなのか?
>>8
司法行政立法は三すくみであり、行政府を立法府が監視しているわけで、
行政府が立法府の長を監視するのは筋が通らない。
さらに言えば、立法府は国民による選挙で選ばれているので、
主権者たる国民の代表の長を監視するのは、やはり筋が通らない。
だだをこねているのではなく、民主主義のあるべき姿を歪めないための拒否。 TBSと内通してるのかな?
また事前に漏洩するべコレ
前回毎日に洩らした奴は誰なんだよ。
と言うか、今回はペナルティで毎日は発表会見から締め出しでいいんじゃね?
そら漏れるわ。
スパイ防止法すら作らない政府自民党だからw
Conclave(新Pape選考会議)きどりのでんでん安倍(大爆笑
新しいPapeは世界中が注目しているが
日本の新しい年号なんざ
日本人だってどうだっていいと思ってるヤツが結構いるのに
>>47
まあ、演出っぽいよな民主主義偽装の。
国会で決めない時点で意味ないのにさ。 >>51
そもそもw漏れて誰が得をしたり損するんだよw 意味のない秘密にしてんだよね、そもそもほとんどの人は興味ないだけで。
なぜか保守?だけ異常にこだわりを持ってる。
もう元号はやめてんだよ、一般の人は。
>>54
オッサンどもの権威w
まあ真面目な話、漏れても実害無いけどあちこちから狙ってくるような情報なんて、機密保持の演習としては最良だと思うわw 国民のことなんかこれっぽっちも考えていない美しい国。愛国ナルシストだけが喜ぶ元号なんていらんわ
犯罪を犯す意志がないから監視カメラに反対しない。
脱税するつもりがないからマイナンバーに反対しない。
つまりそういうことだ。
>>47
日本の場合は総理は議員しかなれない。
行政府のトップは国民の代表なのよ まあ、感情論的な話としては、
安倍政権は性善説を盾に好き放題やってきたのに、
他者には性悪説を持ち出して監視するという、
ダブルスタンダードに見える行動がいやらしいんだろう。
信用できないのかとか文句言ってくるやつは総じて裏切る
独裁というか、秘密主義というか行き過ぎておかしくなってるだろ。
普通に行政とか立法とか関係なく、監禁は違法だろ?
>>60
本来は総理など、国会が送り込んだ手足ですよ。 >>17
情報漏洩ルートの見極めの基本すなぁ
政府は誰から漏れたって言えばいいだけだ支那 >>1
そもそも別に教える義務ないしな
尊重されているから教えるけど約束守ってね、って話なだけ
もうね、バカかと
反日左翼ムラの議員も朝日新聞も知能に欠陥があるとしか思えない 行政に権力集中させすぎて、勘違いしちゃってるよね。
監禁思いついた奴は首にすべきだろ、政治家にしろ公務員にしろだめだわ。
そもそも秘密がダメだわな、秘密にする根拠あんの?
>>54
元号の損得なんて誰も言ってない。
損得なら産業スパイで莫大な損害をこうむっている。
反日工作でもな。 もし事前にマスコミに漏れたら、あなたが一番の容疑者になりますが良いですね、って伝えれば手のひら返すんじゃねw
協力しないと明言している奴は外せばいいだけ
秘密を守れない人間は参加する資格は無い
携帯は預けないって依存症の中坊かよ
これ認めたら今後どんな重要な閣議や会合会議でも情報がダダ漏れになんじゃねえのか?
スレタイ、元記事の方が分かりやすいよ。
なんでアレンジすんの?
朝日から訴えられれば良いのに。
某板では「永光」だ、という噂かデマが飛んでるが、
さてどうなんだろうね?
>>71
仕事上で知り得た情報は、一部の公開情報除いて基本"秘密"です。
こんなのバイトでも教えられる常識よ >>72
というかなんの法律に基づいてかとさ、それに行政って命令に従う側なのよ。
変だわ。 あと数日でわかるものを、何故そこまで守らなきゃならんの
>>47
アホそのもの
守秘義務は行政府だろうが立法府だろうが司法だろうが、等しく課せられる
立法府は独裁者じゃない
これは行政府の立法府への命令とかそういう話じゃなくて、公職につく役人としての『義務』だ
お前は法的根拠の無いことを言っていると自覚すべき >>75
え?行政とか国会の情報は国民共有の公の財産でしょ?
マジでこんな感じで理解してんの?バイト感覚の理解? >>74
光は入ると予想してる
頭文字はKだと思うけどどうかな 有識者の議論が公にされてないんだよね。
マジで独裁なの?天皇独裁なの?
>>78
守秘義務?
なぜ帰ることが守秘義務違反になるのか?
理解に苦しむね。
バラして守秘義務違反ならまだわかるが、
帰って守秘義務違反?
ちょっとご教授くださいよ。 そもそも30年前と情報伝達のシステム自体が違うから漏洩対策も厳重にしないといけないのか
情報がばれるだけの話w
どんな元号になってもマスコミは批判するw
漏らす気マンマンの野党出身の国会副議長
元号まで政争に利用するクズ集団
ばらしても守秘義務違反にならないから、監禁しようってなってんでしょ?w
そんな重要なことじゃないもの、そもそも意味が分かんないわけで。
議論させないために、秘密にしてんの?これあとで手続きが問題になるでしょ?
あとで元号を変更しないといけないかもよ?
どんだけ機密なんだよ
なぜそこまでして漏洩させたくないのか意味がわからん、つまらん事に税金使ってんじゃねえよ
そもそも漏れたら何か問題あるのか
賭博対象じゃあるまいし
>>80
きちんと手順を踏んで公開されるまでは"秘密"
流石にそれが理解できない人間は、まともな仕事には就けないぞ そもそもさっさと発表しろよ
隠してる意味がわかんねーんだよ
>>89
そう、そもそも守秘義務違反ではない。
軟禁する法的根拠もない。
監視は越権行為。 なるほど情報管理の試金石か
どこが穴かわかるもんな
別に元号が知りたいわけじゃなく
政府が恥をかくのが見たいだけの連中
>>93
まあこういうこは民主主義とか全く分からないんだろうね。
ただの会社の話してるでしょ?
馬鹿なのけ?議論の公開が手順のはずだが? >>90
ぶっちゃけ機密保持の演習よw
漏れても実害薄い情報で、対マスコミ用の穴を察知出来るんだからお得w そもそもとして元号を決めるのも考えるのも宮家の仕事
有識者に決めさせる制度が間違い
>>99
公開される予定があっても、まだ正規の手順で公開されてない議論の内容ならそれは"秘密"になる
そもそもの議論を生中継しろとか観覧させろとかはまた別の話やな >>101
マスゴミ経由で洩れるシナリオは考えにくい。
洩らせば特権階級アピールできるから
関係者家族からfacebookかtwitterで世界に発信されるだろう >>109
いや法的根拠はどこにあんのよ?前提が分かんないわな。
お前適当なこと言ったらいかんで?
そもそも手続ぎの正当性から議論するのが国民の役目だし。
お前無責任すぎね? >>1
まあ副議長が文句言ってるんだろうな
一人だけ預からないでおいて
漏れたら全責任をかぶせたらいいんじゃね >>77
先に刷れば号外早く出せる。
一般企業でも、印刷屋先に押さえられれば何百何千と費用が変わる。 前のときは昭和天皇が亡くなる可能性にに触れちゃいけない、快復される建前で
こっそりと新元号の相談をしていたけど、
今回は大っぴらだし、少しでも漏れたらネットで拡散するしで
大変だな
>>114
そういうのは公表した後に好きなだけやってくれw
所詮数時間の話なんだから 嘘の元号教えておいて、そいつらのいないところで本物の元号を考えればいいよ
>>121
それはなくなってないときに次考えるのは失礼みたいなことで意味あるけど。
今回秘密にする意味何よ? >>124
いやいやなんのために退位したのかわからんでしょ
アホなんか >>127
え、遅らせる意味がまったくないんですけど >>128
だよな、秘密にする意味が分からない。
前回そうだったからという理由で、状況とか関係なく、
お役所仕事してる気がする。
秘密にする必要が全くない。 詰まらんことをピリピリしてるなあ。
西暦で理解した方が、遥かに世界の中の
日本が分かる。
面倒だからさっさと告知しちまえよ
どうでもいいんだよ、タイミングなんてw
>>1
> 正副議長の中から「行政府が立法府に(保秘を)命じるのは失礼だ。
> 携帯は預けないし、意見聴取後に退席する」と反発が出ている。
> 菅義偉官房長官が直接電話するなどして理解を求めたが、
> 現時点では応じていない。政府関係者は「お許しが出なければ
> 日程も公表できない」と頭を抱えている。
赤松だなw >>6
正副議長は与党と野党とから二人出すんだから、意味不明〜 もう陛下の一存でいいよもう
その日にその場で決めればいいよもう
>>136
なんで秘密にしてるのか説明してもらっていいですか? >>131
決めるのが遅い、ってのは否定しない
決める会議をして、その後すぐに発表されるのに、その間秘密にするな、ってのは流石にニート乙w 漏らす気満々じゃないかw預けないのは立ち入り禁止でいいよ
>>137
正副のどちらか丸わかりという意味では。 >>139
共産党員てのは否定しないんだな
これは確かに共産党員だわ
元号廃止がおまえら共産党の目的だっけ?
19 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/03/26(火) 08:47:00.28 ID:rNADVJmd0
まあ、そもそも元号を拒否しないとだめだわな、国会が承認しないのはおかしいし。 >>140
いやいや、無職乙だわ。
会議そのものも別にオープンでいいでしょ。
何のために秘密にしてるのか説明しなさいよ。 なら参加させなきゃいいだけ
携帯持ち込み禁止なんて普通にビジネスやってりゃか当たり前の感覚がわかってないバカは除外しろ
公安監視対象の共産党員は書き込むな!
国体破壊活動とみなして通報するぞ!
>>146
取引先の携帯とりあげるとかありえるの? ID:rNADVJmd0
マジモンの共産党だろこれwwwww
開示請求しようぜwww
事前に周りに教えなきゃいいだろ…誰だよ事前に教えるとか馬鹿なこと言い出したやつは
>>144
お前がネトウヨって自白してんでしょ?
元号廃止というか、そもそも移民推進した時点で元号は終わるぞ?
意味わかんねぇんだよお前らは、移民政党を擁護して、日本人のふりすんなや。 一大イベントだから大々的に発表して盛り上げたいんでしょ
ネットで拡散されたら萎えるじゃん
そんな常識的な事も分かんないヤツは頭に障害あるんじゃないの
>>106
昔から有識者が案決めて上が決める制度だよ >>148
取り上げはしないけど
持ち込み禁止なのでここでロッカーに置いていってください
とかは普通にやるぞ >>94
なんでおまえごときに早く教える必要があるんだよ
身の程をわきまえろよ下郎 >>156
持ち込み禁止すべきってならそれでいいんじゃね? >>1
見られたら困るようなもんを携帯に入れてんじゃねーよ('A`) 関係者全員に別々に,「AかB」」「AかC」「AかD]・・・って知らせて,
どこかで漏れたら特定出来る様にしときゃいいんじゃね?
>>149
安倍チョンは立法府の長だから安倍の責任です >>158
その持ち込み禁止すら嫌だって言ってるでしょ
この人たち 漏れた場合で、犯人が特定できない場合は連帯責任で全員投獄ってことでいいんじゃない?
なんか的外れじゃね? 理屈が失礼とかではモンスターと変わらない。 こんなんが立法府の長なの?
そろそろ共産党員狩りをはじめる時が来たのかもなあ
真の国民の敵はコイツら共産党員だよ
立憲民主なんてのはただの烏合の集だけど共産党員はガチで日本を壊すのが目的だからな
共産党員狩りはやらないといかんよ
>>162
?
預けるとか意味わからんだけで
電波に問題ある場所で持ち込まないのとは意味が違うでしょ >>166
そういうのは大概セキュリティ上の理由だから今回と似たようなもんやで 面子にこだわり情報漏洩に協力出来ないのなら、意見なんか聞く必要ないよ。
ATM周囲を圏外設定すれば振り込め詐欺被害が減ると思う。
>>171
サプライズが減る
自称保守派議員が大騒ぎする >>168
取引先相手にある時間まで預かりますのと同じ・・・? 秘密である必要ないのに、形式だけ残る頭の悪さはどうかと思うわ。
くっだらね
グダグダして腹立ってきた
廃止しちまえ
安倍の一文字でも入ってたらほんと日本出たいわ。気持ち悪い(´・ω・`)
>>174
わろた
日本国民が支持してる政党らしいなw >>6 元号が重要だなんて天皇教信者とネトウヨだけだぞ >関係者の中には「信用できないのか」と反発する声もある。
たぶんこいつが漏らすわ
>>1
元号発表をセレモニーとして行うのにカッコーをつけないといかんから
事前に知られてるとカッコーつけずらいっしょ >>177 自民国の天皇教原理主義者に自爆テロされる >>1
いいけどさ、国民の個人情報もこれくらい気合い入れて保護してくれよ
痴呆公務員がダダ漏らしじゃねーか >>84
チョットご教授してやるよ。
守秘義務には、秘密管理を行うために対象に対して束縛をかける事が出来るんだよ。その束縛を拒否すると守秘義務違反になる。
お前の考えでは、情報管理がガバガバでも情報漏洩した奴を罰せれば良いって考え。 「いついつに発表する」って言うからおかしくなるのであって、
ある日突然「明日から元号は○○な!」
って言う方がよかった。
別にそんなに勿体ぶるもんでも無いと思うけどな
行政機関とかも、これを機会に西暦表示にしたらいい
うちの会社も1月から全部西暦表示に変えたぞ
結局これなんかどっかのおっさんが勝手に元号はこれなって言ってるだけの話でしょ。
認めん!でいいわな。
>>125
会社で異動の話が内密に有ったけど正式に辞令が交付される前からみんな知っていたら嫌じゃない? 足止めに従わなかった人間の指名を公表しろよな
もし漏れたらそいつが犯人なんだから
>>196
その話と同じだと思うの?
たとえ話ってバカっぽいからやめたほうがいいよ。
話が混乱するだけなのに、
たとえ話頭いいみたいに思てる感じもいたいょ・・・・ >>1
もう、みんな知ってるやん?w
安倍昭恵
↓↓
安昭または安恵 誓約書とか書かないの?トップクラスの機密情報を扱ってんのに。
そんな連中の意見を2時間聞いても意味なくね?
どうせ候補の時点で事実上の一択何だろうし
漏れた時の罰則を強烈なものに、と思ったが成立間に合わんか。
>>1
てめえらが信用なんて出来るわけねえだろハゲ
民間でセキュリティ対策厳しい場所なら携帯持ち込み禁止で預けないと入れないとかごく当たり前にあるっちゅうの
「信用できないのか」なんてゴネるやつ見たことないわ そもそもが突然元号変わる際の混乱防ぐ為の早期発表のはずなのに
政権のパフォーマンスばかり優先してるのがおかしい
もう天皇陛下が当日その場のノリで決めたら?
「う〜ん、適当で」
適当元年
野党の副議長が漏らす気だなw
ジャミングも当然だしSPがまとわりついて誰にも接触させないようにすべき
>>1
新元号を発表まで特定秘密に指定して
漏らした奴を秘密漏洩罪で逮捕しろ 俺が今バラしてやるよ『安源』だ
これでもう問題ない
没になった違う案をそれぞれに混ぜて渡しておいて、どの案が絞られた!って情報が流れたら、流出された個人が特定されるようにすれば良い
>>62
そのとおり。
信用できる奴は、守秘のための仕組みに進んで協力する。
信用できない奴ほど、そういう仕組みに反発する。 >「行政府が立法府に(保秘を)命じるのは失礼だ。
どういう理屈だ意味不明
>>224
普通ならここまでやったら、行政の長は首になる。 失礼とかどうでもいい
そうできる法律なら問題ない
嫌なら変えろ
立法府も法律には従わないといけないし
行政府はその法律に従って行政をするまでだ
どちらかが三権分立の分を超えてはいけない
ここまで情報遮断とは確実に【安】が入ってるな。言われてる安久、安栄、安永の三つからというのはマジっぽい。
>>227
法律?これ法定の手続きでもなんでもないだろ? >>223
口蹄疫で宮崎を壊滅させた赤松らしいわw 面子どうこうの話じゃないだろ。批判してるやつバカなのか
>>235
あべちゃんがドヤ顔して新元号発表したいからだろう 国民も安倍ごときに勝手に決められると困るわ。4月1日に国民の代理人である国会で裁決すべき。tvの視聴率80パーセント確実
宇宙人が秘密裏に日本政府にコンタクトとったときもこんな感じになる
発表と同時に号外が配られるなぞの現象が発生するんですね
元号なんて、もうこの時期には解るのが
まともな国だろ
本当にパヨク自民党の世になって、
日本がおかしくなっている
死刑確定を聞いて法廷からダッシュで飛び出てきて
「シコー!」って言ったやつ思い出した
いるよねー、コンビニで年齢認証ボタンを押すのを頑なにゴネるおっさん
別に数時間前くらいなら漏れてもいいだろ
そんな劇的にしたいのかね
元号なんて社会の迷惑、皇族だけて運用してろ
>>1
4月1日って月曜日じゃん
3月31日の日曜日にしろよ >>1
新元号がエイプリルフールって言われる天皇可哀想だろう
3月31日にすればいいのに >>183
阿呆か。姿勢の問題だ
こういう奴はこの件に限らず常日頃から秘密を漏らしてる >>45
IT業界内で迷惑だと思っている企業は能なし まあ物を預ける云々は当該者の好きにすればいいけど、漏らしたら立法府でキッチリ責任取れよ
長の首ぐらいは当然だ
なら、行政府から審議依頼がいかなくても問題ないねw
審議工程、簡素化するべき
まあ、直接SNSとかに投稿するような年齢層ではないだろうが、家族とかにこっそりリークしてそれが漏れるってのはあるだろう
● パヨクの幼稚な思考力
元号に安倍の「安」の字を入れる?はあ?
そんなことをしたら、元号の私物化批判が起きて、政権運営に悪影響になる。
内閣支持率が落ちてしまうから、時の政府がそんなことするわけないじゃん。
そもそも、学者などが考案し、有識者が候補を絞るのに「安」を含む元号が候補になるわけないでしょ。
有識者には iPSの山中教授、林真理子なども入っている。
平成発表の頃はネットそんなに発達してなかったから騒ぎにならんかったのな。TV局にはばれてたぽいけど。
頼むから安は入れないでくれ
最初に100こくらい選んで将棋の封じ手みたいにして 最後にくじ引きみたいにして選べばいい
>>67
そもそもというなら秘密を守れない国会議員こそダメだろ ジャマー使うか、電波の届かないような田舎か離島か地下で待ってもらうか。
内閣と宮内庁がもったいつけて
発表をかっこよくやろうとしているのが悪い
命じるとかどうとかじゃないと思うがなぁ
何か災害があったときとかに、警官の避難指示に対しても行政が立法に命じるな!って言うの?
>>268
それ立法府としての機能に命令してるわけじゃないしなあ なんでそこまでして隠すかね
元号発表って日付が変わった瞬間やるんかなぁ
翌日仕事やしあれやなぁ
誰と誰は預けました、誰は協力してませんって事前に発表しとけ
一人一人に違う元号教えて、漏らしたやつを海に沈めよう。
糞野党内ででかい顔してるから副議長に就けられただけで、お前が立法府だというわけじゃ
ねえんだぞ、分かってねえのか糞赤松
1.携帯電話を強制的に取り上げることは,通信の秘密を保障した憲法に反する。
2.新元号を秘密にすべき実質的理由がない。
3.内閣が国会の正副議長を軟禁状態に置くことは,議員の不逮捕特権に反するし,
三権分立の観点からも問題がある。
死刑執行みたいに、抜き打ちで次の年号はなんちゃらですよって発表したらいいだけだろ?
評判悪かったら「あれはフェイクニュース」って言えばいいw
まあ事前に情報が漏れれば新元号の入った商品をそれだけ早く提供出来る訳で
業界によっては影響あるだろうな
正式発表以前に情報を流すべきみたいなこと言ってる人ってマスコミの人?
別に預けなくていいんじゃない。何かあればお前が疑われるけどな
>>1 関係者の中には「信用できないのか」と反発
信用以前にLINEとかスパイアプリ使ってる時点で行動の制限だろう
ま、それ以前に口に戸は立てられないと言うことわざもあるからな
マスコミ記者に袖の下を忍ばされても口を開く政治家自体、党単位でいるだろうしな
朝日新聞とか安という文字だけで一面トップ記事で批判をかましてくるだろうし 立件民主の赤松がいると中国や朝鮮が先に知ってたりするからな
>>1
そんな事せんで、漏らした奴は死刑にすれば良いだろ
国民の生活に深く関わるんだから、命をもって償うのは当然 Windowsとか普通にアップデートすれば新元号になるんだよね
4/1即日アップデートくるかな
>>192
>チョットご教授してやるよ。
>守秘義務には、秘密管理を行うために対象に対して束縛をかける事が出来るんだよ。その束縛を拒否すると守秘義務違反になる。
できません
いつ束縛として軟禁出来ることになったんだよ ゴネてるのは赤松が郡司か
どっちにせよ社会党の眷属か
たとえ副議長がゴネていても、もともと野党に配慮しているアピールで副議長は野党から選ぶんだから、
副議長に配慮すればいいのに。
こんな時だけ副議長を解任して、野党から選んだって良いわけだが、
そうしたらさすがに傲慢だと言われるだろうね。
地下100mで会議して、遅いエレベーターで上がってくるようにすれば良いとは思う。
監視、軟禁という行為が反発を呼ぶわけで。
>>300
日本は宗教国家か?
政教分離は憲法に明記されてるぞ
それともキリスト教を国教にするか? そこまでしなければならない秘密でもあるまい
何か勘違いしてるのか?
別に漏れてもいいじゃねーかww
10個くらいを事前に(当日直前でもいいが)公表しといて、宝くじみたいに当日に抽選でおk
>>55
そだそだと2.3%の共産党がもうしてますw
おまえら一般人じゃねーからwwww どうせわかること
アホくさ
元号発表するオッサンがドヤ顔したいだけ
>>310
政府が権威を維持したいだけだからなあ。
天皇家すら気にしてなさそう。
メンツ重視の安倍らしい話だよ。 閣僚の中に 新聞記者に 事前に喋った奴がいたとばらしてたな
どうして日本人は自分が知ってることを喋りたがるのか。
ゾルゲも、あきれてたな
知らないんですか、と聞くと、必ず調べて なんでも教えてくれたらしい
ネットからただもれ どころか、人間がべらべらだよ
あのことを知ってるのは おれだけ さあ話すから良く聞け というのが大好きなんだろうな
漏らしたらまた別のを用意しなきゃならんので自ら仕事増やすだけだぞ
文句言ってるのは副議長だろうな。誰かは知らないがw
馬鹿馬鹿しい協奏曲・・・だめだろこの国、わりとまじで
漏れて困るのは一部の政治家さんがユニークスキル[政府覇気]を発動して
国民に発表をドヤ顔で決め込む為だろ
前回の平成発表はマスコミも集まって盛り上がったかに見えたが
実際のところの国民はビデオをレンタルしまくったり
仕事が休みになって出かけたりした人が大勢いて
リアルタイムで実際には見てなかった人が多かったからな
ネットがない時代でコレだから政府官僚の人達は気が気でならないんだろう
年寄りたちの注文に
>>6
もうリークするって約束して色々としてもらってるのにこんな要求されたらお前だって腹立てるだろ? 参議院議長 伊達忠一 自由民主党 (細田派)
参議院副議長 郡司彰 民進党 (横路グループ)
衆議院議長 大島理森 元自由民主党 (大島派)
衆議院副議長 赤松広隆 元立憲民主党 (赤松グループ)
>>1
朝日新聞「正副議長を信用できないのか!失礼だ!(副議長には旧民主系がいるから漏らしてくれるのに) エイプリルフールだから元号のデマがいっぱい拡散されるのが目に見えてるな
事前に与党が立法府に働きかけて、齟齬のないように年号の
決め方の守秘についての取り決めを立法化しておくべきだったな。
むしろこれ、「そこまでして秘密にするとは」と興味を煽って、
告知のコストを下げる言わば炎上商法じゃないかという気がしてきたわ
>>6
べつに元号がフライング発表されたからってどんな重要性があるんだ? こんなん、べつに決まったら政府のホームページにでも載しときゃいいだろ
なんならTwitterでもいいわ
そしたら先に漏れることもないだろ
そこまでして隠さなあかん意味もわからんが
安の字が入ったら 将軍様に東京を焦土にと
懇願しましょう
漏れたらあかんのか?
数時間後に発表するのに
なんでそんなにムキになるのか分からんわ
>>333
オマエみたいな奴に限ってドヤるからじゃね。 >>1
副議長は野党だから、左翼はこういうのに協力しない
だったら副議長には事前に知らせなくていいよ 立法府の長は正議長であって、副議長は正議長に何かトラブルがあって職務に就けないときの予備要員であって
別に関係者扱いする必要もない
保有者が主観的に秘密にしておく意思を有している
だけで秘密管理性を充している事にはならない
客観的に秘密として管理されていると認められる状態にあることが必要
人やモノを一時的に缶詰めにする事は
組織的管理における秘密管理性を充たす為の仕事に過ぎない
人権侵害でもないし、秘密の管理は人として信用できるかどうかなんて、どうでもいい
何が「信用できないのか」だよ
バカッターみたいな事を言ってんじゃねーよ間抜けw
>>334
別にドヤらんけど
数時間後に知れ渡る情報でドヤるはずがない
さらに、ドヤられて困る訳でもないやろ 決定から発表まで30分かかるのって、何か複雑な手続きあるから?
くびにしなよ
不敬
漏洩者を
反日工作員として
追放へ
なりすまし禁止
打倒朝鮮人工作機関毎日新聞
信用できません
盗聴録音も禁止
在日朝鮮人のスパイがいます
これくらい素直に協力すりゃいいじゃねーか
何をダダこねてるんだよ
>>1
>>「信用できないのか」
いっぱいお漏らししてきたろ。政府高官だの与党幹部だのと匿名で。 赤松口蹄疫だから信用ないんだよ。言わせんなって感じだろうな
立憲民主党の赤松副議長
情報漏えい防止に協力するつもりまったく無しwww
正副議長って要するに野党のやってる副議長がゴネてるんだろ?
絶対漏らすだろうな
明治M
↓
大正T
↓
昭和S
↓
平成H
↓
安栄A
安栄元年
2019年
女+宀→安に栄
将来天皇陛下とはならない女性である愛子さまが国民から敬愛され、皆が安らかに栄えてゆくことを願い「安栄」
当日くじ引きで決めるとかじゃないんだね(´・ω・`)がっかり
何で事前に知られちゃまずいんだ?
天皇が変わることが決まった時点で公表すりゃいいじゃん
世間に迷惑かけてまでサプライズにしたいのかw
>>363
まあ政府庁舎(or院)の中枢の1室なら今後のこともあるから可能では
なにも会議ごとに毎回許可が必要なわけでもないだろうし
各庁舎に1部屋はそういう施設はあった方がいいだろう 理解できる、秘匿は自主性に任せるべきで、命令であってはいけない
ただし、重要な情報をリークするような仕事のできない議員には、国民の手によるしかるべき制裁が必要
さらに根本的な話として、この件の年号を秘匿しておく根拠はそもそもどこにあるのという話もあるよね?
>>372
それなんだよ
もったいつけてるだけなのかねぇ
国民の迷惑も考えないで どうせ、「安晋」 一択だろうに
秘密にする必要がない
袖の下チャリンチャリン鳴ってそうやな
幾らで売れましたか?
新元号の予想がヒートアップするような
ニュースを小出しにして焦らすなよ
副議長は野党から出すのが慣例だから、あとはわかるな?
韓国の問題はうまく対応できないのに、こういうことは思いつくのね
正副議長はそんなもんにゴネる暇あったら
居眠りこいてやがる奴は
不倫してる奴呼びつけて
ガンガン言えよ
国民主権なんだから、さっさと主権者に発表しろ。
クソ安倍どもは大原則を忘れて権力を私物化している。
思わず拍子抜けする名前です
本当にこれでいいの?と思いますよ
会議室に入る為には一度裸になり、国会議事堂地下にある秘密プールを泳いでいく必要があるんだよなぁ
男性も女性も裸で包み隠し事なく討論する
素っ裸のため何も持ち込めない、持ち出せない
これを考えた板垣総理に感服するわ
>>390
なるほど
解任してヒラの国会議員に戻してやれば土下座して携帯投げ捨てるだろう >>390
もう予想通り過ぎて流石だな。
ぶれない売国奴だ。 いくつかの候補から当日
新天皇陛下に選んでもらえよ
馬鹿が
>衆参両院の正副議長
そもそもこいつら入れる必要あんのか?
信用できないのか、じゃなくて
当事者たちは漏らす気がなくても
外部からハッキングし、漏れてしまう
可能性もあるだろってこと
それこそファーウ○イのスマホとかw
自分たちは預けませんけどあんたたちの携帯だけは預かります
まっ普通は怒るw
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
中国の古典からの採用はやめるユダー
日中が同祖同族だと愚民どもにばれてしまうユダー
日中の分断分割、日中核戦争を引き起こさせるのに悪影響を与えるユダー
それに伝統を崩壊させて、ジャップの元号自体を廃止に追い込むユダよqqq
元号を中国の古典(四書五経)から選ぶのにはそれなりの理由がある。
?中国の古典(四書五経)は徳や人間の振舞い方、家族のあり方などについて書かれた書物で、
ここから文字を拝借することで古典(四書五経)を重要視していることを人民に知らしめ、
人民を教化(徳化)する。
?皇帝が人民を統治することの正当性を知らしめる。
古典(四書五経)の『大学』では、物凄い徳を持った者が現れると、天はその者を天子とならせ、
人々を統治教化させ、本来の本性(善性)が目覚めるよう指導させる。と書かれているのだが、
このような皇帝支配の論理的根拠を人民に知らしめることで皇帝支配を正当化する。
中国の歴代王朝や日本で古典(四書五経)から元号が選ばれたのには理由があるというのに
それを何の理由もなくやめようとする安部自民は無知無教養の極み。
立法府の長であらせられるアベノミクス様(似非保守)の命令であるぞ!!
>>394
国権の最高機関の議長、つまり日本で一番偉い人は参議院議長、衆議院議長だ >>370
ATMコーナーに電波遮断フィルムを張る、というアプローチもあるみたいだし、
妨害装置でなくても電波の入らない部屋は作れるかもしれないなあ。 携帯のない時代でも毎日新聞に漏れてたのに
今の時代にナゼ鉄壁だと思うんだろうか
◆ パヨクの幼稚な思考力
元号に安倍の「安」の字を入れる?はあ?
そんなことをしたら、元号の私物化批判が起きて、政権運営に悪影響になる。
内閣支持率が落ちてしまうから、時の政府がそんなことするわけないじゃん。
そもそも、学者などが考案し、有識者が候補を絞るのに「安」を含む元号が候補になるわけないでしょ。
有識者には iPSの山中教授、林真理子なども入っている。
今や議会にスマホとSNSは必需品
会議しながら党や仲間と打ち合わせのできるアイテム
与野党問わずですよ
>>390
この赤松って奴、以前○マシタ○ーポレーションて介護の仕事してた時、そこの所長が赤松に洗脳されててひどかったわ
たしか会社全体で太鼓持ちみたいなことしてたきがする
なんか票入れろみたいな話になってきたから、これってグレーですよねって言ったらキレられた こんなこと言ってるの赤松(衆副)か郡司彰(参副)しかないだろ
>>101
政府が機密保持のために議会を監禁すんのか >>409
正副議長=議会なの?
総理批判は反日とか言い出すネトウヨかい? これさ?前情報をそれぞれ違う漢字渡しておいて
前バレしたら実際は違う漢字が発表されて
いったい誰が誤った情報を流したか?が解るようにしたらどうかな?w
反発する奴ってもうやばい奴じゃんw
反発する理由がない
>>414
世の中には ID:JCr7JuhU0 みたいな上下関係でしか物事を考えられない頭の悪い人がいるから。 世が世ならコンクラーヴェの結果を先に知るようなものだから当然。退位即位で一部の政治家がスタンドプレイに利用するのを警戒するのは自然なこと。有事の際の意思決定プロセスのシミュレーションも兼ねてるんじゃないの
おーし4.1一斉蜂起だぜ
政府要人全員シャットアウトの間に日本政府転覆だ
もう決めておいて手の届かない場所から発表しろよ
4月1日に帰還するよう新元号を入れたロケットを打ち上げるとか
「失敗です! 再突入時に新元号のカプセルごと燃え尽きてしまいました!」
「なんだと」
赤松さんは何でそんなに情報漏洩対策に協力したくないの? こんなに権力者集めたらクーデター起きるぞ。せめて参議院議長だけは許してやれよ
【4月1日】
新元号、関係者の携帯預かり足止め 電波の遮断も
携帯を没収しても!意味ないだろうがーーーーーーーーーーーー人に!借りれば済むことだが!!
たかが!年号になんでこうもーーーーーーーーーーーーーーーこだわり続けるんだ!!
”平成”の時はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさっぱりとしていたのに!!
>>428
平成のときは事前に毎日新聞に情報を漏らした関係者がいたから情報管理の徹底のために慎重になってるんだろう 信用できないだろw
誰か言ってやれよお前ら全員信用できないって
イキりおやじ
また侮日にリークする約束でもしちゃったのかな?
賭事してる可能性もあるな 必死すぎて怪しい
>>422
議会の権威を守るためじゃね
内閣を監督してる国会の代表がなんで行政に監禁されたり監視されなきゃならんの 発表する人だけが本当の元号を秘匿して、みんな集めたところでダミーの元号わざと話して誤報出させればいいじゃんw
こういう時に、
「信用用できないのか!」と言う奴は
だいたい信用したらダメ。
これは当日懐に伝書鳩隠し持って議会に入る関係者いるなw
これだけやって、安入れるとか、宗教絡みの文字入れたら暴動だよな
広く受け入れられる元号こそ、重要なわけだ
現政権の偏った偏見が入ると、日本は終わる
>>1
新元号は『安明』で良くね?
安倍や日本会議の大好きな『明治』の『明』も入ってるし… 実際、リベラル派は変なところで自己顕示欲が強いんで
民主党政権時代に改元があったら「友愛」とかにした可能性は高いよね。
特に興味なかったがやたらと勿体ぶってんの見たらイラついてきたw
さっさとできないならやめちまえよ
>>1
光安 ←これ確定やw 当てたからこれ以外の元号を使えよ
今まで使われたこれはないで
↓
天安
安和
治安
保安
久安
仁安
承安
安元
安貞
弘安
正安
康安
応安
文安
慶安
安永
安政 朝日がこの発言者を正議長なのか副議長なのか頑なに書かないとこが怪しいな。すでに密約とか出来てるんじゃねぇの?
税金でごちゃごちゃ遊んでんじゃねーよ屑
こうやってくだらねえ学級会するなら元号なんかなくしたってかまわねーぞ税泥
明治M
↓
大正T
↓
昭和S
↓
平成H
↓
安栄A あんえい
(出典)
安→日本書紀 崇神
「国内やすらかなり」
[訳] 国の中が穏やかである
栄→万葉集 九九六
「天地(あめつち)のさかゆる時に」
[訳] 天も地も繁栄しているこの時代に
>>423
IRBM1発で日本終了だな。将軍様に期待。 そして新元号は多くの人がスマホのネットニュースでみるんだな
元民主の赤松だよ。こいつ厚労大臣の時藻口蹄疫ほったらかしてゴルフ旅行行って被害を拡大させたとんでもない奴だ。旧社会党出身。
>>462
災害時にゴルフなんて自民議員にもいっぱいるなw >>464
赤松がとんでもないことに変わりはないし
反日だし洩らす気があるから「信用できないのか」って言うんだよ。本当最低だわ。 >>465
あー、宮崎県のやつか。ロリコン性犯罪者の知事がわーわー喚いて国に責任を丸投げしてたやつね。
拡大防止の道路封鎖なんてふつうに知事の権限だろ。 [日本人のマジョリティたる無党派者としての視点から]…『和暦について』
[1]自分が日本人のマジョリティに属しているだろうという確信と憶測の狭間において言うなら、
日本人一般は、近代社会が解決し切ってはいない、人類が相変わらず幾つかの共同体を形成して存続しているという現実について、
日本共同体の独特な価値観を保持することに意識的である。
「元号」と呼ばれているものも、古代中国が発祥と言われながら、日本人の世界観と重ね合わせることによって存続させてきたその内の一つとみなせるものだろう。
周知のように、「元号」を「暦」とオーバーラップさせるのは、「円環的時間観」の採用とその表明なのであって、
いわゆる「直線的時間観」とは異なる時間観を有して共同体メンバーが日々の生活を営んでいるという認識上の設定になるのだが、
しかし、事態は一般的に思われているよりも単純では実はない。
というのも、(直線的時間観保持者とみなされている人々も採用している)「暦」の基本単位をなす「年」というものがあるが、
これはより身近な「昼」と「夜」の反復単位としての「日」の積み重ねが、天体の運行によってより大きな単位として周期していることに、世界各地の諸文明が気付いた事から共通了解事項になったものに他ならないからだ。
余りにも明白な現象なので無意識化すらしている「日」の反復が、「年」と呼ぶべき周期性を有しているという基本認識は、実際には「円環的時間観」に他ならず、
時間の円環認識は、現実に地球が太陽の周りを一年かけて回転しているという物理現象と同期している。
つまり「暦」という概念それ自体が、実は「時間」が円環しているという認識と不可分の関係にあり、物理的普遍現象であるがゆえに人類の普遍的共通認識になっているとみなせるのである。
一方で、いわゆる「西暦」と呼ばれるものが表面的な直線的時間軸の採用によって便利に用いられているのは、今述べた人間の時間認識に関しては便宜的なものに過ぎず、
もし、本質的に直線的時間観を採用するのであれば、「年」という単位の採用も再考しなければならないのにしないのは、結局、便宜性に対する依存に過ぎない。
そして、この便宜性を維持しているのは、「起源」の捏造であり、その捏造された起源を暦の紀元(零)とするという虚構の共同幻想化に過ぎない。
(つづく)
>>467
[日本人のマジョリティたる無党派者としての視点から]…『和暦について』
[2]いま述べた「近代」のパラドクスというものは、今日にいたれば幾つも指摘できるのだが、時間観を廻るパラドクスなども、その最たるものなのであって、
近代(物理学)は、人間存在に時間観念をもたらしたのは天体の周期運動(円環運動)にあることを物理的に証明したのにも関わらず、
「暦」に関しては擬似的な直線的時間観を採用したいわゆる「西暦」を、便宜的な直近上の便利さによって採用し定着させているのである。
逆に言えば、いわゆる「西暦」のような起源を捏造する便宜性と、
いわゆる「和暦」のような、共同体の象徴化作用を現存する一家に担ってもらい、その代替わりを円環する時間軸を象徴するものとして共同体が感じていく便宜性と
そのどちらが便宜性において、あるいは虚構性において甚だしいものなのか、
そんな事は実は相対的なものに過ぎないということなのだ。
そしてこの近代のパラドクスの最たるものの一つに、たかだか世俗政治を委任されているに過ぎない政治家(のうちの責任者)に、
虚構と呼んでしまえば確かに虚構に過ぎないのだが、
しかし共同体の存続維持に関して重要な意味を要する"虚構"に、必要以上に関与させてしまう制度上の問題がある。
とりわけ、個人的にそのような姿勢を積極的かつ強固に見せる世俗政治家に内包する「反共同体性」について、これを看過すべきか否かについては、改めて議論が必要なのではないか。
この「反逆性」というものは、「元号不要論」といった、単に法制度上の問題として還元できるものとは異質なものとみなさねばならない。
(つづく)…だがめんどくさいので続きは各人で考えて下さい。スケジュール的にはもう取り返しがつかない。 関わった奴はエジプト王の墓の建設労働者と同じにすれば秘密は漏れないだろう
>官邸幹部は「穴はすべて塞いだ」と胸を張る
周囲が後難を恐れて迎合して調子をあわせているだけで、本当は穴だらけではないのか?
裸の王様のくせに自覚のくのない、ちゃんとしているつもりなだけの迷惑で浅はかな体裁ばかり気にするトンチキではないのか?
バレても別にいいと思うんだけどね。
どんだけ人気者になりたいん? いやむしろどんだけ利権が絡んでるんだい?
>>1
「安」か「光」のどちらかが入る事は予言しとくよ >>59
物事のメリットデメリットを考慮できない情弱は黙っとけ >>474
なるほど赤松が一人ごねてるんだ
ひどい奴
これに限らず国家機密でも駄々もれな国だわ
漏れたら糾弾すべき 失礼とかどんだけ、おまえらボランティアの分際で、金を貰えてるだけでありがたいと思え
赤松 郡司の二択
どっちがよりどうでもいいかで推理すると参議院だなあ
>>1
『光』は入りそう
理由は安倍が彗光塾というカルト宗教にハマってるから >>1
>正副議長の中から「行政府が立法府に(保秘を)命じるのは失礼だ。携帯は預けないし、意見聴取後に退席する」と反発が出ている。
公表前に漏れたらこいつの名前も漏らせばいい。 わざと嘘の元号を教えて、赤松が大喜びで退出した後に
残ったやつらで本当の元号を決定すればいい。
ほんと下らない
元号なんざ廃止しろ
無駄以外のなにものでもない
安倍政権の邪魔をするためなら、情報を漏らしかねないよなぁ。
>>1
>>「信用できないのか」と反発する声
当然だろ?
国会議員の中に、どんだけ反日外国人が入り込んでると思ってんだよ 元号は大切なものだから、漏らしたら死刑か懲役20年で良いんじゃね?
望む方を選ばせる。
平成の時はどうだったんだろ
崩御されてから慌ただしくやってたから
こんな話なかったのかな
>>505
今のくらいケータイが普及してなかった。 情報漏洩て言うけどよ
いずれ発表するものだから
国家機密なんかとは意味が違うよね
壁に耳あり、ショージにメアリーて言うからな
身内でも信用するな
政令なんだから、国会に聞く必要なし。
協力しない奴は呼ばなきゃいいんだよ。
スマホだと本人が知らないうちにマイクやカメラで拾った情報が
外部に送信される可能性もあるからなあ。
たかが元号くらいのことでギャーギャー騒ぐマスゴミがどうかしてるのよ。
システム関係者とか、一刻も早く新元号を知ってシステム改変作業をさっさと済ませたい
という需要があるのはわかるけど。
>>513
赤松さんが噛んでいるとなると、正式発表直前にハンギョレ新聞が新元号をスクープ! >>45
元号が変わることの想定も対応もできないIT無能共をあぶり出せただけでも意義があったと思ってるよ