◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【にわか】これまで興味がなかった中国人が、近年にわかに桜の花を愛し始めた理由 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553443840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
3月も終わりが近づき、日本各地の観測ポイントで桜の開花が発表され始めた。いよいよ今年も花見のシーズンがやってきた。中国メディア・東方網は21日、桜の花に関する日本と中国の文化的な違いについて説明する記事を掲載した。
記事は、中国の桜は約2500年の歴史を持つ一方、日本の桜はヒマラヤ山脈から伝わったもので、その栽培の歴史は中国よりも1000年あまり遅いとした。一方で、中国では近年になるまで桜の花に対する興味が薄かったと指摘している。
その理由は2つあるという。1つめは「桜の花が持つ性質が、中国人の美学に合わなかった」とし、中国人は往々にして草花に活気や力強さ、安定感といった意味合いを持たせることを好むのに対し、桜の花は一時期にパッと咲いてあっという間に散ってしまう弱々しいイメージがあるため、これまで中国ではあまり受け入れられてこなかったと説明した。
2つめの理由は、歴史的な問題だとしている。日本が桜を自国文化の一部と捉えているため、日本による侵略を受けた中国では桜を愛でることが恥とされてきた節があるというのが作者の見方だ。
それが、急速な経済成長により、中国人の桜の花に対する見方にも変化が出始めたようだ。記事は「生活の質が高まるにつれ、春に出かけて花を愛でることが一種のブームになり、桜の花見が大いにもてはやされるようになった」としている。
記事は最後に、日本では純潔さやロマンを帯びた薄いピンク色の桜が多く、日本の伝統的な武士道精神のイメージに合うのに対し、中国では濃いピンクや赤に近い桜の花が多く、縁起が良く幸福を招くという意味合いを帯びているという違いについても言及した。(編集担当:今関忠馬)
http://news.searchina.net/id/1677016 【日米韓】 1943年に確認、ワシントンの王桜は「Korean cherry trees」 3.1節記念講座と「漢拏山は王桜の発祥地」行事★2[03/23]
http://2chb.net/r/news4plus/1553338750/ 北京オリンピックまで地面を緑に塗って緑化とか言ってた国とは思えないよな
金はやっぱ正義だわ
貧すれば鈍す
地元の人だけが知っていたスポットにどんどんくるのよな。
最近の上野は中国人だらけでビックリ
日本語がマイノリティというw
>>12 上野がイラン人だらけだった時もサクラが折られたなんて話は出なかった。
支那人の民度はイラン人より低いということだな。
中国なら牡丹眺めながらマターリ茶にする方が
馴染むんじゃね
青のビニールシートを輸出したれ
日本の花見に欠かせない存在だ
中国人は日本に憧れてる!日本すごい!
サーチナってこんな感じの記事多いよね
日本人はアホじゃないんだからこんなんでホルホルなんてしないよ
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.jgg.sightread.com/201904034.html 中国は梅だろ。日本の公家も憧れてたくらいなんだから
その文化も無くなっちゃったの?
日本人でもニワカたくさんいるじゃん。
普段は花とか全然興味ないくせに、サクラサクラ
浮かれて大騒ぎ。
普段から花を愛でてるならいいけど、
単に外で宴会したいだけのやつ多すぎ。
ましてや、非日本人をや
桜は韓国のチェジュドが原産らしいよ(´・ω・`)
ネットで見た
>>25 文革でステキなお庭破壊して庭木も薪にしちゃったし
日本だって一般に受け入れられたのは戦後じゃね?
武士道とか特攻機桜花みたいにどちらかと言うと
切ない散ってなんぼの価値観はあったんだろうが
昔の花見は梅でしょ
シナも梅園を作れよ煤煙じゃなくて。共産党肝いりですぐ作れるだろ。観光資源にもなるぞ。
>>27 桜を見て踊る韓国人が壁画になってるからな。
>>29 秀吉とか徳川のどっかの将軍が町人の息抜きに利用したんよ。
さーくらっ、 さーくらっ、
いま はひほほふぅー
ひは はふはふぉふぉーほほぅほ
はふほほうぅ
こんなへったくそのファルセット野郎ですらミリオンセラーだからな。
もうそろそろこの歌も賞味期限切れだから、だれかチャンスだぞ!
自信のある奴は桜で一発あててみろ!
古代史の中国は何かとカッコええけど、
清の弁髪以降はお笑いだもんな。
日本的なものに憧れる気持ちもわかるわw
もっとも今現在猛烈な勢いでまた逆転されつつあるが。
日本だって70年代や80年代初頭はそんなに
大々的にお花見なんてやってなかった。
やっぱり生活に余裕ができたのと高齢化の影響ではないだろうか?
>>29 庶民レベルなら吉宗の頃からだ
梅の花見は嵯峨天皇により平安で完全に終了
桜めちゃめちゃ嫌い
黒い毛虫が大量発生
おぞましい光景に鳥肌が止まりません
どうせなら、めっちゃ花の咲く梅を探すか作って対抗してくれりゃいいのに
>>29 万葉集でも散り行く桜を詠んだ歌が多いのに何を言ってるんだ?
中国といえば桃のイメージだな。
日本も昔はそうだったらしいと、チコちゃんに叱られる番組でやってたが。
中国って桜の名所結構あるでしょ?
まぁ北の寒いほうは何それ状態化もしれんけど
>>27 最近になって、韓国でも大手の中央日報なんかは王桜とソメイヨシノが別種であることを
渋々認める記事を出してるよ
>>45 だが桜の起源が朝鮮半島であると今でも主張している。
>>44 北海道ですらヤマザクラが普通にあるし、なんせヒマラヤ原産なんだから植樹すれば満州東北部でも全然行けるんじゃねーの
>>48 桃の花見文化がないだけで日本でも桃は重要な木
弥生の頃の鬼道で必要不可欠だからな
桃園の誓いの桃と梅だろ支那は。
韓国は杏と朝鮮茄子とか朝鮮朝顔があるな
>>1 >中国の桜は約2500年の歴史を持つ一方、日本の桜はヒマラヤ山脈から伝わったもので
桜は人類誕生以前から存在しているからなw
花を見る文化で中国から日本に伝わったんだぜ
中国は桜じゃなくて桃が縁起物だから
桃をみりゃいいやん
桃もきれいやし
花にせよ葉にせよ割と食べられるって知ったからじゃね?
>>54 古来から農耕開始の指標として重要な存在だけどな
淡墨桜:樹齢1500年以上
神代桜:樹齢は1800年とも2000年ともいわれ
中国人は良いものは良いと感じられるし、他国の文化を尊重できる
どこぞの朝鮮人とはえらい違いだわ
栽培の歴史では1000年の差と言われても、卑弥呼の時代に大陸では三国志やってた位差があったからな。
栽培の歴史の長さで比べたらむしろ1000年しかなかったのかと。
日本は敵対する民族が食べてきた果実のなる木を伐採してきた歴史を隠している
先住民である狩猟採集民族を追放するために広葉樹の原生林を針葉樹に変えてきた
一般庶民が簡単に食べ物を手にできると奴隷労働させられないからね
中国人の中でもマトモな人間は精神的日本人になれば良い
中国共産党なんかに付き合うな
2がおかしい
単純に、桜より良い物があったからじゃない
韓国は、もっとおかしいw
近代になってから、主張してる時点で、おかしいと思わないとw
>>29 平安時代前期の古今和歌集に出てくる「花」とは「桜」のことを指す
少なくともその時代にはすでに、日本人にとって「花」とは「桜」の事だった
基本嘘でしょ、これ。一斉に散るソメイヨシノはようやく江戸後期だぜ。他のサクラはそんなことないじゃん?
我ら生まれた日は違えど、死すときは同じ日・同じ時を願わん。
とか言い出すんだろ。
おいおいおいおい今度は花見にまで中国人集団が来るのかよ。。。
だから何回も言ってるけど中国人にクジラを食わせるんだよ。
日本に来てる中国人のツアーにクジラかつにクジラステーキ、クジラの刺身を食わせるんだよ。
日本人が長寿で健康なのはクジラのおかげで日本でも金持ちは鯨を食ってる、
鯨を食うのがトレンドでおしゃれなんだって言うんだよ。
中国人にとっちゃIWCも海犬も関係ないんだからそもそもルールなんて概念すらなくて
いなくなるまで捕り尽すよ。鯨の食害が凄いんだよ。魚なんか食えなくなるぞ。
鮨屋なんかやってる場合じゃないんだよ。何より中国人がマグロ食ってどうするよ。
タイやヒラメ食っていったい何になるよ。餃子だろ。わかりもしないのがもったいない。
とにかく中国人にクジラを食わせろって話。
実態を言うなら、日本に観光に来るようになって、日本人の花見を真似るようになった、つーことでしょ?
>>40 そうだな
万葉集の方が古い
7世紀にはすでに花と言えば桜
新宿御苑とかで中国人に質問されるんだけど
彼らは桜と梅の違いわかんないんだよな
日本にくる中国人は英語話せる人多くて助かる
>>73 そんなのはやらせたら本格的にクジラ絶滅するわ
牡丹とかじゃないの? オリジナリティを大事にしろよ
>>78 外国人と多く触れ合う仕事してたけど、中国人でちゃんと英語理解できる奴は全体の4割ぐらいだったぞ
数字すら理解出来ない奴が本当に多かった
>>79 山桜はそれほど一斉に散らんでしょ。確かに開花期が短いというのはサクラに共通ではあろうが。
中国人は桜を見て綺麗なんて思う感性は持ってないだろ
「食えるかな?」と思うくらいで
もしくは「金になるかな?」と思うくらいで
折ってネットで販売するのが世界のがん細胞
寄生虫国人
あの黒い幹の枝から舞い降りる淡いピンク色の花びらは日本人の情緒や感性に深く根ざしてると思う
あの大量の花びらはどこに消えてしまうのか子どものころは不思議だった
共産党が反日デモの司令を出したら桜を引っこ抜いたりする抗議活動するわけか
新鮮さと懐かしさの両方を同時に感じるんだよね
それは子どもの頃も大人になっても変わらない
ソメイヨシノはそのうち全滅する悲しい木なのよね
だからこそ美しく桜花する。
枝折ると怒られる
日本ブランドに対する僻みと憧れだな
この辺りはチョンと同じ
>>86 木に咲く花って花が丸ごと落ちたり変色した花びらがぼとぼと落ちるのがほとんどで
しかし山桜は風が吹いたりすると無数の綺麗な花びらがヒラヒラと舞い落ちて来る
これが風流なんだよ
密集したソメイヨシノの花びらが乱舞する様子は平安の歌人が見たら風流には映らないかもね
>>83 けど味方につけたら矛先になってくれるかもよ
>>97 緑の山の中に桜の木だけがピンクになってるから咲いたとわかる
咲く=桜
中国のショッピングセンターとか行くと、
入口に鳥居ドーンで桜の飾りとか
どんだけ日本好きなのか
>>83 だって捕鯨船無いだろ
わざわざ軍備以外の船を造るともおもえない
中国人は牡丹でも眺めてりゃいいんだよ
それか桃畑で酒でも飲んでろ
>>55 桃の節句と菊の節句はあるけど桜の節句はないからな
>>43 中国文化の理想は桃源郷だからね。
仙人も霞と桃食って生きてたはず。
桜梅桃李って昔から言うからね
日本人って別に桜にこだわってなかったってか、江戸以前はむしろ梅が好まれてたぐらいで
>>57 支那は牡丹のイメージが強いな
朝鮮は木槿とキチガイナスビ
>>111 黒沢監督の「夢」に出て来た桃の花園は綺麗で見蕩れたものだが
>>112 咲く時期が違うからね
「梅は咲いたか、桜はまだかいな」って小唄を知らないの?
>>19 お花見もせずにひきこもりのネトウヨヘイトのクズ野郎w
>>64 中国はなんだかんだと言っても大国だからコンプレックスが無いからね
コンプレックスある国は素直にリスペクトできない
>>85 大卒は日本の大卒より英語できるけど
全国民を見ると、日本みたいに外来語が多くない分
英語知らないね
自分の中国語の先生は大卒だけど「アルファベット」って
言葉知らなかった
支那人がいると景観が汚れるからなぁ
いつまでたっても土人のまま
普通さぁ、経済発展成し遂げたら多少民度上がるよな
中国人「桜キレイね〜☆」
韓国人「桜は韓国が起源で日帝が〜!!」
>>119 その効果システムも中国からの輸入だし日本ですら1800年前にはそのシステムがあったんだから中国は2000年以上の歴史があんだろうし、そっちを誇りに思えばいいのにね
>>93 ソメイヨシノは病気に弱いから最近はジンダイアケボノに変わってるらしい
そういや桃の花ってあんまりイメージ無いな。生産量全国6位くらいだから地元にもあると思うのだが
李もわからん。これも5位くらいだと思うけど
リンゴと梨とさくらんぼは良く見るが白すぎて黄色や緑に見えてあまり人気は出ないだろうな
>>120 これがネトウヨ脳か。
プライドとコンプレックスは表裏一体なのでそれは奇妙な議論だw
中国人はプライドが高いゆえにコンプレックスもまた激しい。
今の拡張主義的な中国は19世紀以降のコンプレックスの裏返しだ
桃の花は花瓶に活ける切り枝でしか実物見たことない・・・
>>1 > 2つめの理由は、歴史的な問題だとしている。日本が桜を自国文化の一部と捉えているため、日本による侵略を受けた中国では桜を愛でることが恥とされてきた節があるというのが作者の見方だ。
韓国原産であることを知らないとか
>>129 桃も李も中国では花を愛でる類の対象ではないはずw
すでに書いてる人もいるけど、日本だって桜の花を愛でるようになったのはせいぜい300年ぐらいの歴史しかない
>>106 キャッチャーボート→駆潜艇
捕鯨母船→ドック型揚陸艦
しれっと嘘が混じってるな。
中国は昔から園芸大国だが、歴史的に桜を栽培したことはないはずだがな。確かに自生してるけど。
中国人の審美眼では、桜は園芸化するに値しない、どうでもいい雑木林の植物だったというだけ。
その証拠に、そもそも「桜」はユスラウメという全然違う植物を示す漢字だった。
中国人が愛したのは桃の花だ。なぜ、詩経にすら載っている桃の花を忘れるアルカ?
同じ東洋人だし似た者同士だよ
もっともっと仲良くなってお互い良い国になれたら良いと思う
日本人も大陸の影響で梅を有り難がってたが、
国風文化の時代に入って桜を次第を愛でるようになった
と教科書には書かれてるが、
万葉集で最も詠まれてる植物は何かと言えば萩
>136
どさくさにまぎれて日中どもども、朝鮮レベルまで引きずり下ろすなよwww
日本人は少なくとも1100年前から、桜を花として愛でている。
最初は京都東山に自生するヤマザクラを、洛中から遠目に楽しんだだけだがな。
中国人はもっと前から、梅も桃も花自体を愛でている。
それが奈良時代の日本に伝わり、気候が梅によく合う九州の象徴になった(万葉筑紫歌壇)。
>>139 中国人が大国としてのプライドを取り戻せば(唐代の中国みたいな)
もう少しまともな国になる可能性もあると思うが、早くても50年後とかだろうなあ
サクラという読みはサクラメントから来ている
日本を動かしている権力者は日本人じゃない
>>144 ないないw
このスレでも何度も既出だし中学校ぐらいの古典の時間に習ってるはずだが、
もともと日本で「花」と言えば梅のことだった
花が桜を指すようになったのはせいぜい吉宗の時代ぐらい以降だ
>>133 ネトウヨww
コンプレックスと裏返しなのは自尊心じゃなくて虚栄心
単に都市化が進んで、出かけないと花が見れなくなっただけでは
純粋に嬉しい。
日本で育った花見の文化が中国で取り入れられてる事も、桜という樹木の美しさが見直されている事も。
桜はあんだけ派手に咲くくせに、匂いがほとんど無いからな
バラ科の名折れw
そもそも、桜観て酒飲んで騒ぐなんて日本人も間違った手本してるわ
>>155 そう。平安中期にはすでに桜。こいつおかしい。わざとだろうけどな。
俺はめったにしないが、さすがにおれは朝鮮認定したくなる。
日中の園芸文化を腐して得するのは、園芸という発想自体を全く持たなかったあいつらしかない。
>>155 平安時代の「花」は基本的に梅。
一方で桜愛好家は多数いて「物狂い」と呼ばれていた。
>>156 本来なら歌の一首でも詠むところだけどな
>>155 そりゃ平安時代にも桜の木はあったが、花と言えば梅だったんだよ。
花が桜を指すようになったのはソメイヨシノが開発されて以降だ。
何度もいうけど、こんなの中学高の古典の時間に習うレベルの話だ
中国には桜生えてないの?
苗でも買って帰って家で楽しんでくれ。
あんな人が多くてウルサイ所で、飲んだり食べたりして何が楽しいのかわからん
落ち着いた店で、快適に楽しく飲んでいたい
>>157 頭痛いネトウヨ脳だなw
真面目に一度精神科で診てもらえ
マジキチだ…ひさしぶりにこんなのをみた…
豊臣秀吉が最晩年、京都は醍醐で梅の花を鑑賞したとでもいうのかよwww
近くに桜並木の道路があるんだが散り際に車で走ると幻想的でたまらん
日本人が中国人と思ってる集団が
実は台湾人という例の一つでないの?
サーチナは中国謹製の印象操作用メディア
日本人が雇われてるなら情けないなぁ
>>162 ひさかたのひかりのどけきはるのひに
しずこころなくはなのちるらん
この「花」は梅ではなくてね…
>>29 花見の対象は、
平安時代の末期には桜を愛でる方が多くなっている
秀吉の時代には完全に桜が花見の対象
梅を愛でる事は続いていたが、
桜の花見の様などんちゃん騒ぎがセットになる愛で方ではない
中国って老子孔子の頃は世界有数の文化国家だったのに、どうしてここまで民度下がったんだろうね(´・ω・`)
>>162 ソメイヨシノは江戸時代の突然変異の吉野桜が元
アンタは生半可な知識だ
中国の桜って言えば、どこだったか忘れたが、どっかの大学の桜並木が有名なんだろ?田中角栄が送ったやつ
>>69 ちと違うな、遣唐使の廃止以降。
道真まで、は唐に習い、梅だわ。
代表は天満宮、石山寺
道真が遣唐使を廃止し、それから
日本独自の桜文化は始まった。
>>175 毛沢東が文化大革命で
知識人と言われる人は軒並み自己批判の上に
50万人単位で虐殺したからな
残った中国人は馬鹿ばかり
僅かに生き延びた知識人も口を閉ざした
江戸より前はそこまで明確に梅だ桜だって言ってたわけじゃないからw
花ならなんでもええんよ
>>175 今でも中国は知識主義だし、西欧に比べりゃ犯罪率も低く民度高いよ
>>162
万葉集(奈良時代) 桜43首 梅110首
古今和歌集(平安時代)桜70首 梅18首 >>147 あたま大丈夫か?
平安期にはすでに桜は
吉宗が飛鳥山の花見ってのは事実だが
それ以前に秀吉の花見とか知らないの?
>>180 西暦840年ごろには、紫宸殿の左近の梅が桜に植え替えられてるんだよね。
まだ菅原道真は生まれていない。(845年生まれ)
道真が成人した頃には、すでに京都の貴族の趣味は桜に代わっていて、
「中華趣味」を特に墨守して抗ったのが道真なんじゃないかねえ。
いわゆる「意識高い系」というやつで
>>176 種類をきかれるとは思わなかった
わからんけど日本人は桜の品種改良は熱心だったよね
今は400種ぐらいあったんだっけか
【くっさいだっさいゴミチャンコロ】
おぞましいほどの増殖力で繁殖しつづけ
地球に寄生し汚染と温暖化を暴力的に進めるきわめて危険な有害生物である
毒ギョウザとダンボール肉まんを主食とし下水油をかけて食す その排泄をバーバリー本店前で行うという奇怪な行動をとる
思いどおりにならないと大声で喚き散らすという前頭葉発達不全症候群が多数を占め極めて類人猿に近い存在である
ただし扱いとしては類人猿と同様でよい 主な産業はスパイと盗聴関係装置の輸出である
発見した場合ただちにこのくっさいくっさい猿の燻蒸処理が必要である
ドイツメルケルチュチョウダイチュキアル
吉野山の桜って平安時代には有名だったんじゃないの?
平安時代のいつ頃からかはしらないけど
>>167 ネトウヨって言葉を覚えて使いたい盛りなんだよw
中国人の美学って餃子に段ボール入れる事じゃなくて?
だから適当だって
花が咲いてりゃあちこち見に行ったのが江戸以前の人間
京都周辺にはいろんな花の名所があったから、別に江戸後半以降みたいに桜一辺倒じゃない
>>197 西行はん、こんなトコで何してはるんでっか?
山の神である
コノハナサクヤヒメ(サ)が里に降りて座る鞍(クラ)
と言う説もある
>一時期にパッと咲いてあっという間に散ってしまう弱々しいイメージがある
それソメイヨシノだろ、他はそんなことはない。
中国で古来から人気の桃並みに長い。
>>185 あなたが正しい
現代日本人が桜を愛するのは古今以降の美意識を受け継いでいるから
一時的に戦時中は万葉集が大流行していたけれど、日本人の美意識は古今以来のもの
中国人は真っ赤、韓国人はどピンクが好きだから、桜の淡い色は物足りないんじゃないの?
>>175 >>200 孔子をもって現代チャイナ人を語るのは、
弥生人を例にして現代日本人を語るようなものだけど、全く別民族という訳でもない。
末裔くらいは言える。実際の末裔もいるし。
パッと咲いてあっという間に散るのを人生に例えるけどさ
人生は1度だけど桜は毎年なんだよな
>>208 万葉集で東国の人
ほとんど梅を詠んだのなかったと思う
ぶっちゃけ桜のようにパッと咲いてパッと散るってDQN臭い考えだよなw
>>211 年年歳歳花相似たり
歳々年々人同じからず、やね
>>214 すごい飛躍がある連想だなw
短い寿命が短絡的というイメージにつながったのかな?
梅園で埋め見たことあるけど、パッと見た目は桜と違い分からん。
昔の梅はどうだったか知らんが、今と大差ないのであるなら、季節が違う
だけのことくらいか。
梅から桜を支持するようになったのは、単純にまだ寒さが残る時期の梅より
暖かくなってきた時期に咲く桜の方が親しみもてたのかもな。
>>1 アニメのせいだよ。
桜が散る中、離ればなれになる二人は
ついに告白して、とか
そういうの見て、4月に学校が始まるのとか
桜とかにあこがれるようになる。
夏の終わりに学年が終わるのも、
それはそれで風情はあるのだけど。
中国は牡丹だから中国らしさ魅力があるんだぞ間違うなよ中国人
日本のモノマネ韓国には魅力がない
これぞ日本の春!東京の桜通りをめぐる「お花見人力車」で江戸情緒を体験!
人力車で楽しむソウル
>>191 すぐ散っちゃう桜だったのかな
歌の内容的に
>>218 刹那的なものの考えじゃん
ってかそういや昔の日本人って平安末期から平成一桁ぐらいまで、むしろDQN主義だからむしろ合ってんじゃねとか思ったり
日本人は飽きっぽいから桜がぴったりなんだよ
パッと咲いてぱっと散るのをみて、次いくか〜
こんなもん
アニメの影響かな。
文化の違いなんだから、日本の桜を馬鹿にするのが普通なんだが
>>19 SNSでの馬鹿騒動とか見る限り
日本人の民度もかなり下がってると思うけどね
日本人は逆に貧しくなっていってるし
桜は日本の象徴だからそのうちまた
桜の木に農薬を注入する奴が現れるよ
日本を憎む政治思想家や近隣の2か3ヶ国の
奴らがこれからの時期に必ず桜の木に穴開けて
農薬入れるから監視カメラ必須やぞ
桜の花見は時期が農民は忙しい時期だろうから
やってなかっただろうがな
中国人は桜じゃなくて花見に興味を持ってるだけだろ
韓国人が神社に初詣に来たり
日本人がハロウィンで馬鹿騒ぎするのと一緒で
意味なんかには全く興味を持ってないと思う
>「桜の花が持つ性質が、中国人の美学に合わなかった」
つまり日本の美学に屈したと
園芸詳しいとサクラとかバカらしい
大木になるし、46位中農薬撒かないと毛虫が付く
バカみたいに3日程度、木の管理の苦労を何も知らない低能が
下で飲んで騒いでゴミまき散らしてお終い。だから大嫌いな花の一つ
中国人は海外の情報が遮断されていたためそもそも桜を知らない。
バブルで儲けた中国人が日本へ旅行して桜を知り帰国後に情報拡散したってこと。
今の若い中国人に反日という意識は薄い。
パッと咲くのが受け入られなかったものが今になってどうして受けいられたのか。
理由になっていない。
万葉集とか古今和歌集とか言ってるけど、
パッと咲いてパッと散るソメイヨシノがメジャーになったのは江戸時代から。
それ以前は多種の桜が群雄割拠していたけど、
花のもちはたいていソメイヨシノより長く、
パッと咲いてパッと散るようなもんじゃなかったはず。
なんか勘違いしていそうな記事だな。
桜が栽培されたのは数千年だか日本に桜が来たのは数百万年前だよ。
日本に人間が来る前に桜は日本で繁殖している。
ピンクとか水色は中国人のイメージじゃないな
赤とか金色が中国のイメージ
サクラは世界で見るとバカ国民しか人気無いね
欧米じゃ全く評価されてない
バラに比べたら香りもないし種類も無いし雑草みたいなもん
桜なら梅、桃の方が色がはっきりしてて香りもほのかにあって実も成るので
長く楽しめる。桜とか人造的でイヤらしい感じすらする
中国は赤
共産党は赤でしょ
どこ行っても
赤い門飾りや旗
赤が縁起良いとされている国
サクラ、サクラってバカの一つ覚えかよ
そんな好きなら自分で育てて見ろよ
ウコン桜とか黄緑色で珍しいから育ててるけど
枯れ込みやすいから手入れが面倒だし咲いてもすぐ散るし
その割には大木じゃないと華やかさは無いし割に合わない
街路樹のあれ1年中経費スゲー掛かってんだぞ
個人的に手のかからないイチョウやケヤキの方が好印象だわ
花見文化はもともと中国由来なのになんかこじらせてんな
ホント文革は糞だわ
桜は江戸時代から。特に江戸っ子が気に入った。
日本の春の花は梅で、その風情に心を奪われた人が多い
>>249 東風(こち)吹かば思いおこせよ梅の花 主(あるじ)無しとて春な忘れそ
(菅原道真
山桜の美しさを知らない奴が多いんだな
春のまだ緑が薄い時期にぽつんぽつんと点在する山桜の綺麗な事
ソメイヨシノの派手さしか知らない奴が梅がどうとか曲解してるんだろ
日本の蛮行のせいで
桜を愛でられなかった
中国人かわいそう
こうですかわかりません><b
いや、ずっと恥のままでいてくれ。
以前は平日行くとゆっくり見れたが、今は中国人だらけで無理。
>>232 そんな手間を掛けなくても、菌とか虫とか無意識に連れてきてるから
梅の花の方が先に咲いてくれるから好きだわ
桜はそんな好きじゃない庭に植えてて大変
無理して日本に感性合わせなくていいぞ。花より団子だろ?
それより最低限のマナーを身に付けろよ。汚いからツバやタン吐くな。食事のマナーを学べ
中国は桃のイメージがあるよな
勝手なイメージだが
桃源郷という言葉の影響かな
中国といえば梅だな桜より先に咲いて
もうすぐ寒いの終わるからって元気付けてくれる良い奴
しかも実がなって美味いし
ソメイヨシノは食えないもん
桜の儚さだけを理解しようとしているね。
実際には葉桜もあるし紅葉も綺麗なんだよ。
しかもけっこう管理に手をかけてるんだ。
それらを含む全部で「さくら」なんだ。
イナゴのように大勢でやってきて
大声で叫んで騒いで食い散らかして帰っていく。
花見を楽しもうなんて百年早い
これ、そうとう昔に中国で一般民にいろいろインタビューした番組があって、
そんときの話では、どうも桜の微妙な中間色の色合いがはっきりした色を
好む中国人に合わなかったんじゃないのかって話だったが
実際にいろんなピンク見せても中国人が選ぶのはショッキングピンクみたいな
色ばっかで桜のホワイトピンクを選ぶ中国人はほぼいなかった
褪せて色が抜けたみたいでイヤなんだってさ
クソだだっぴろい黄砂の背景じゃ、そういうキツい色じゃないと映えないんじゃね
(´・ω・`)
>>1 日本のサクラの歴史は
8000年だから
桜の起源は
日本だという動かぬ事実。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
dyb おれは桃の方が好きだな。豪華だし、日持ちがする。
桜でも染井吉野はつまらない。あまりにも短すぎる。
>>52 ヤマザクラはゴツイし花見するとしたら5月になっちゃうから北海道いたころはあんまりやらなかったな。
>>271 ソメイヨシノはつまらんね
手はかかるしぶっちゃけ切り倒したい
何でもかんでも発祥オリジナルニダにする
チョンよりは爆買いもしてくれたし認めてやるわw
やっぱ中国人でも金に余裕が出来ると違うんだなぁ
桜は花びらが散った後も楽しめるね
桜の花びらの絨毯は圧巻だよね
>>1 >日本が桜を自国文化の一部と捉えているため、日本による侵略を受けた中国では桜を愛でることが恥とされてきた節がある
何で「日本より1000年早い、2500年の歴史がある中国の桜」の筈なのに、
戦
後
の
今
ま
で
全
く
愛
で
よ
う
と
し
な
か
っ
た
ん
だ
よ
中国の梅の花みたいに真っ赤な花つけるソメイヨシノ開発すれば中国で大当たりするんでね?
>>27 違います。
元々チベットの辺りから伝わりました。
韓国は嘘を平気で書くね。
学術の見聞が無さすぎ。
>>280 それだよね‼
中国工作員も自国民を教育しろ。
桜は元々中国が長きにあったのに。
>>1 1喰える実がならない。
2虫国塵好みの派手さはない。
3気付いたら散っている。
これが全て。
。
中国の長い長い歴史の中で
ずっと興味がなかったんだから
日本は関係ないだろ
単純に美意識が違うだけ
>>97 密集か…まぁね。 でも まぁ、それにはそれの華やかさがあるから
ストロベリーシェイクの川が見れるかもよ?
個人的には、オオシマザクラが好みだよ
日本の物が世界的に人気・話題になると、途端に「それは我が国の 」と主張を始める、とある1国+1国
いいからお前らは桃や李、山躑躅を愛でてろって。
それが自国の文化を守るってことだ。
昔の中国では梨の花を愛でてなかった?
楊貴妃の頃
梨花一枝春雨を帯びたりって
日本は平安前期には在原業平が
世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからましって詠んでるよね
花見っつっても昼間に散歩して写真撮るぐらいだな
酒飲んだりして馬鹿騒ぎとか今でもやってんのかな
あれだるいよな
>>18 屋外での飲酒は海外では違法になる場合が多い。
この記事そのものがニワカ
ソメイヨシノ自体がニワカ
酒飲んで騒ぐのが目的なのは同じじゃん
桜のように散れと強要されたことがあるから日本人でも桜には複雑な思いを抱いてる人はいるよ
>>233 農民は農民で畑仕事の合間に水飲みながら花を愛でたんじゃないかね
梅の香りで春を予感し、桜とポカポカ陽気の中蟲や子供達が周りで遊んでたり春を実感
・・・とか妄想
一段落着いたら!む・ら・祭りW
菊の時期になっちまいそうだな
>>310 あ、書き忘れてた
山なら畑の近くに山桜
田なら目印や日除に何かしらの木や桜を植えている場合が多々あったり
合戦場後だと慰霊碑がセット
>>308 知らないニダかソメイヨシノは姦国に自生していたニダ
姦国が起源ニダ
>>281 それはもはや桜に求める美しさとは異なる
ぼけや紅梅でよろしくねって感じ
桜を愛するなら自国にうえてよ
日本に大挙して押し寄せてないでさあ
また起源捏造か。伝わった訳じゃなく、山桜やなんかは自然に生えただけだろ。
>>1 バカ中国人は、金にならんものに興味なんてもたないよ。
きっと桜が売れるってわかったから興味もってるだけ。
台湾や沖縄にも南方系の桜あるし、別に人が植えた訳ではない。
山の中にもあるしな?
>>29 戦前も花見の写真はあるからそれは無いけど、20世紀はじめに植樹が盛んになって全国に広まったってのはあるかも
10年くらい前だが山口の錦帯橋の桜を見に行った時の事
橋のたもとで入場料を払ってたら、後ろから広島大学の学生に引率された中国人(留学生?)の団体さんがやってきた
そりゃもう騒がしいってか、テンション上げるにも限度ってもんあがあるだろう?ってくらいの賑やかな20人ほどの団体
そりゃもう賑やかすぎて、こっちはゲッソリですわな
その賑やかな学生さん達が錦帯橋に差し掛かって桜の咲き乱れる様を見た瞬間、一瞬静かになり『ヒャア・・・』って感じの、文字通り息を飲むって声が聞こえてきた
あぁ中国人にも、この錦帯橋と桜の美しさが分かりますか
ちと文化の共通点ってのを感じたりしたなぁ
まぁ静かだったのはせいぜい15秒くらいで、あとは喧騒と記念写真撮りまくりの大騒ぎでしたが(ー ー;)
中国4000年の歴史で興味を持たれなかった理由を考えろよ
日本のせいとかアホかクソ記事
桜はヒマラヤ原産といわれるけど、それは数千万年前の話だろ
日本には日本原産の山桜があって、人類が日本に到達する以前から日本に存在していた
平安時代はこの山桜を見るのが花見だった
別にヒマラヤから輸入したものを鑑賞していたわけではないよ
それに日本では武士が政権を握る前から、朝廷や貴族は花見をしていたから
必ずしも桜が武士道と直結するってわけでもない
まあ武士、貴族を問わず、国民性として好きってことなんだろうな
>中国の桜は約2500年の歴史を持つ
また大嘘つきの日本よりも古いと捏造かよ。
お前等桜を楽しむことしなかったろ。
あ、支那に、戦前日本の桜植えてきたからな。
>>6 これが最悪なんだよな。
日本に来れるってことは、中間層以上なんだろうけど、中身はDQNと同レベルの程度という。
>>1 チョンがまたちょっかいを出して来そうな記事だ
ええやん
好きにさせてやれよ
自由だろ
日本に文句言ってるわけでもないんだから
>>325 大山巌が桜が好きで、日清戦争の時に桜の苗木を大陸に持って行って植えていたそうだ
その後、日露戦争の時に自分が植えた桜を見て回ったが
ほとんど枯れていたってことだよ。ソメイヨシノなんかは中国北東部では
気候的に合わなかったのかもな
中国は桃じゃなかった?
日本は中華文明の傍流なんだから、わざわざ来る必要はないような。
これまで興味なかった中国人(ニワカ歴史の中国共産党時代の人間)
八重桜の方が彼らの好みに合うんじゃないかね。 自分も八重桜の方が可愛らしくて好き。
サクラには、重大な欠点がある
実がならない
アメリカシロヒトリの好物
根の周囲に繁殖する微生物が
農作物に害があるものばかり
支那人であるかすら怪しい正体不明の連中は猿真似しか出来ない
>>236 まあ庭に植えたくはないよね
新緑もイマイチだし
満開の桜並木を見たら国籍なんか無く綺麗だと思うし興味を持つ
シナチョンは文化も歴史も忘れたされた新国家の傀儡民族だわwwwwwwwwwwwwww
それがこいつらの共通点
>>338 よほど広い庭じゃないと植えてはダメだと思う
陸橋下の家が狭い敷地に植えて、どんどん伸びて陸橋にかかるほどになって
切られてたもの
なんで大陸では今まで梅>>>>桜だったんだろ?
日本は平安あたりから梅桜ポジション逆転してたよね?
>>336 ソメイヨシノは……だろ?
サクラにはたくさんの種類があり、実をつけるものもある
そんなことより、これまで粗雑で厄介な迷惑中国人ばかり日本に送り込んでたのが、
徐々にドナルド・キーンさんみたいな中国人を少しずつ混ぜてきてるのが巧妙で凄く嫌w
桃園でも梅林でも愛でていればいいのにね〜その方が中国人らしいのに
中国で単に花を愛でるで真っ先に挙がるのは蘭である。
だからこそ、中国人女性の名前に蘭が多い。次に梅だ。梅は革命後に増えた。
梨は半島人の女性に多い。
作家の陳舜臣は中国=蘭、日本=桜の理由を香りとしていた。
中国人には日本の桜の香りは余りに薄く、派手に散るのも好まない。
蘭は夜に強い香りを放つ。李香蘭は、まさにそれを示す名前だ。
毛沢東以来の革命にまつわる花は圧倒的に梅が多い。
なんでも真似すんだよこいつら
それだけ
本質には興味もねえんだ
上っ面だけ真似て満足する薄っぺらい連中
こんだけいろいろ中国人のこと見てりゃわかるだろいい加減
>>341 かき込むのに中国伝来の漢字とかその派生文字のひらがなとかカタカナとか使うな
おまえらが誇る日本人独自の文字使えよ。もしあったらの話なwwwwww
なんで日本の桜の花見が近代からって話になっている?
豊臣秀吉が晩年に行った醍醐の花見や徳川吉宗が墨田川堤に桜を植えたって
のもあるけど、これらは現代の花見に繋がらんのか?
美しい中国の自然
>>12 昨日上野に行ってみたけど、確かに中国人は多かった
脱糞レベルの眉をひそめるのはいなかったけど
美しい中国の自然
先進的中国バス
走行中に炎上して26匹の支那畜北京ダックを自動製造
先進的中国都市 江蘇省 塩城市
伝統でいうなら桃の花でも愛でてりゃいいのに
結局自前じゃ何もやらずに廃れさせる民族なんだよな
先進的中国都市
ハイセンスな中国女性たち
>>348 別にいいやん
日本人だってハロウィンとか、にわかやん
韓国人じゃ無いんだから、他国の文化にケチ付けるのやめようよ
見栄っ張りの中国人には合わないから関わらないで欲しい
公文書や統計資料を改竄しちゃうような国の国民がなにいっちゃってももうダメだなwww
>>129 桃もあちこちに咲いてるけど、
桜や梅とごっちゃにしてる人が多いね
色んな品種もあるし、あんまり興味ない人には分からないぐらいに似てる
しかし桜はいいけど、花見は下品なんだよな
庶民がやるものじゃないわ
環境に恵まれた最大都市の上海
排ガス皆無な地方の先進的ゴーストタウン
日本の桜てヒマラヤ原産だった
やはり日本自生とか無いんだな
人間自体が、バイカル湖周辺だし
そりゃ、昔はともかく、今は中国が日本から影響を受ける時代になって久しいからね
日本の文化にはあれでも敬意を払ってるんだよ、
じゃなきゃこんなに嬉々として来て日本の文化を楽しむわけないし、
日本製の製品を喜んで買っていかない
おまけに、日本にいる中国人が多すぎるからわかりにくいが、
在日外人のそれぞれの国籍別人口に対しての犯罪発生率を見ると、
中国人は品行方正な方だよ、韓国朝鮮籍はもちろん、アメリカ人より日本での犯罪発生率は低いからね
彼らは喫煙率もめちゃ高いが、のわりには、日本ではマナーを守ってるだろ
いろんなところに、日本を敬意を払ってるのが表れてる
長い目で見れば、お互いにいい影響を与え合うなら、それでいいだろ
俺は中国人と一緒に何かやるのはちょっと合いにくいとは思ってるが、それはおいとく
>日本の桜はヒマラヤ山脈から伝わったもので
人類の誕生以前から日本列島には桜が存在したけどね
排ガス皆無な地方の先進的ゴーストタウン
日本人は桜を食べるという文化も教えてやれ
日本人は桜餅食うんだよ
排ガス皆無な中国の先進的ゴーストタウン
>>364 ケチじゃなくて指摘してやってんだよ
中国人がどんだけ他国の文化芸術をフェイクして儲けてるか
企業の技術まで盗まれてアメリカに敵視されてる
中国人のフェイク文化には敬意がない
冒涜や侵害を屁とも思わない
薄っぺらなハリボテのフェイクを恥ずかしげもなく晒して先進国ヅラをする
盗人が堂々と自分がオリジナルだと言い張る
気をつけろということだ
>>372 「桜」の原産地は以前からヒマラヤという説が定説だが
問題になっているのは「桜」ではなく「染井吉野」
ここを混同してはいけないよおばかさん
花を詠み花を愛でる人達は文革でみんな粛清されちゃったからね
>>45 それについて、どこの紙か覚えてないけど、
韓国のメディアが今までと逆のことを言い出してたよ
前は韓国がソメイヨシノを韓国原産と主張してたはずのに、
今は日本が王桜を日本原産と主張してるが間違いだって言ってて
頭クラクラするわ
中国は梅だろ。松<竹<梅 の順に縁起がいい植物だろうに。
要するに正月に飾る門松だよ。
>>29 「人は武士、花は桜」ってぐらいに昔から桜が主流じゃね?
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/ 「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html ..
+.+06+34
>>377 なんでこんな状態が出現するん?
巨大ビルだと計画段階である程度のテナントと契約してる
のが普通だと思うんだが。
ソメイヨシノはクローン植物なので
よく見ると並んでる木がみんな同じ顔をしていて気持ち悪い
本来桜は花期が長くてゆっくり楽しめる木
ソメイヨシノがすぐ散るのは人工品種で弱いから
パッと散る美にすり替えて桜本来のイメージをインチキ優位に塗り替えた
近代の東アジアらしいインチキ上等の軽薄なジャンク趣味
桜=日本 を強調してみせるのは韓国人形の媚びと成りすまし
パチンコ業界は桜アイテムが大好き
ブルーシートの花見で騒ぐ日本人はシナ人や韓国人と1ミリも変わらない
>中国では濃いピンクや赤に近い桜の花が多く、
下品
日本も元々は梅が主流だった
桜を主に愛でるようになるのは梅と比べりゃつい最近、数百年程度の話だろう
>>374 どうもこの文面見る限り、実際は日本に人が住む以前に桜が自生していたのを
ヒマラヤから人が持ち込んだように混同させるように見えるが
わざとかなあ?
川っぺりに咲く桜と足元には満開の菜の花、見上げれば澄んだ青空
このコントラストは素晴らしい
>>380 それは違うな、中国人が言ってるのは
原木無しでは何も生み出してないという事だし
桜の原木無しでそめいよしのを生み出してみろと言ってるし
上の方にあるけど、古今和歌集の頃から梅より桜が詠まれるになってるらしい。
日本の桜を愛でる歴史は千年ほど?
>>384 むくげだけど、よく見ると旭日旗模様なんだよね
大丈夫かな?火病起こさないか心配
ただでさえ高齢になってる桜の木にとどめを刺しに来てる感じがする・・・。
>>1 中国は梅を愛でるべきだろ
というかそういう文化だったろうに・・・
なんでも真似るんではなく、独自性を大切にして欲しい
どこもかしこも桜で花見ではツマランだろ・・・
山桜隊の山桜は花期の長い花
山桜の老木は強い生命力の象徴で
そんなに簡単に散らないよ
近所の人は普通に知ってること
それを桜=パッと散る美にすり替えたのは
死ななかった人間
ひどい話だ
日本は近年になって安易にソメイヨシノのクローンを大量に植えたからおかしなことになっただけで
昔から植わっている桜の中には長持ちする種や濃いピンクや赤の花をつける種もたくさんあるわけだが
三國志の桃園の誓いとかお花見先進国だったしね、
でも三國志の時代の漢民族はもういないまったく別物の漢民族に摩り替わってる、
なんなら日本人がシンパシーを感じる三國志の時代の漢民族は遺伝子的に今の日本人と近縁なのではないか
支那畜は日本の自然に興味持たなくていいから
てめーらの汚れきった土地を先に面倒みろや
周辺民族の軍事的支配をうけつつも文化的には逆に併呑しながら
拡大してきたのが漢民族の歴史だな。
目黒川の周辺住民大迷惑。 住人の玄関ポーチに座って弁当食ってる女いたぞ。
>>391 平安時代からみたいだね。
花見の対象が梅から桜に置き換わったのは。
古くは花見といえば梅を指していたんだし、中国的にも梅の方が好きなイメージあるんだがどうなんだろうか。
もしくは桃?桃園の誓い的な意味で。
桜ステマはパチンコ屋の成りすましツールだよ
ソメイヨシノには色気がない
すぐ壊れる大量生産品のもののあはれ
中国では、公園で飲み食い禁止だから
日本に来て公園で飲み食いする開放感で病みつきになった・・って中国人が言っていた
>>1 日本も桜を愛でる文化の流行はソメイヨシノ以来だしね
同じDNAを持ったクローンだから一斉に咲く
これが圧巻なんだよ
それ以前の花見の文化はどの世界でも貧弱だった
これほど大規模な花見を成し遂げたのは日本が世界で初と言えよう
>>410 ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ
平安時代から花はサクラに変わったよね
>>412 はい戦犯
>>1 シナは古くから、桜より桃を愛でていたからね
例えば、桃源郷や西遊記に於いて孫悟空が
地上の岩に閉じ込められる結果になった
神々所有の桃園とかな
>>416 でもソメイヨシノは病気に弱いという理由で、ジンダイアケボノへの植え替えが進められて
今後は、色が濃くなって同時期に咲かなくなる
桜の枝を持って映るとインスタ映えするからだろ
自慢したい それだけ
>>391 世の中に
絶えて桜の
なかりせば
春の心は
のどけからまし
在原業平の作で有名な句。このころにはもう花=桜となっていた
今、日本はソメイヨシノ絶滅の危機なんだよな
寿命とか害虫のせいで枯れたり腐ったり
そのせいで有名な桜並木に新たな品種を植え始めてる(名前忘れた)
わりとソメイヨシノに近い時期に咲いて、ソメイヨシノより病気に強い品種らしいけど
やはり色だけはピンクが強めだから、これまでと景観と風情が全然違うんだよな
そんな桜でも中国人は気に入ってくれるのかねw
そろそろ、ソメイヨシノ以上の桜を開発しろ
樹齢1000年ぐらいで
病気に強く、実桜みたいにサクランボが取れる桜
>>421 それは悪手だなぁ
品種を変えてもクローンで増やすべきだろう
パクリ大国の中国国内で桜の花見をやってないのか?
日本に来なくていいよ
中国にも桜を植えた名所が出来たそうじゃないか
日本は満員だから来なくていいよ
>>421 ジンダイアケボノは種からも生育可能なのかぉ?(´・ω・`)
桜に殺菌作用があることなど、中国人朝鮮人には分かるまい(笑)
「ジャップは生の魚を喰うのか?オエエエー!」
とか絶叫してた外国人が、今やわざわざトーキョーに来て寿司や刺身の為に行列してるからな
中国ってモモとか梅のイメージだけど
国花は牡丹なんだな
>>427 つ アメリカ帰りの、ジンダイアケボノ
ソメイヨシノが絶滅の危惧と言うより、
戦後に植えまくった桜が、そろそろ同時に寿命が来ている
ソメイヨシノがてんぐ巣病になるのは、終え花見のせい(根の上を人が歩く)で桜が弱まるせいだと言われている
桜は時期が短く日本の花見客だけでものすごく混むから外人さんには他で楽しんでもらいたいんだよね。
>>429 ソメイヨシノはテロメアが限界っぽいんだ(´・ω・`)
>>394 桃源郷って中国の言葉だものな
実がなって実利的じゃないと価値認めないのは中国の文化に合ってる
>>190 でどっかでベクトルが変わって遣唐使廃止へと
桃の花も綺麗なんだけど花見の企画は農家の人が嫌がるので無理なんだよね。
>>436 今でも無知な中国人は「日本では冷えたメシを出すのか!説教してやる!」って言うらしいね
中国では冷や飯は病気のもとと言う文化があるから
中国朝鮮では握り飯や弁当の文化が無い
ましてや刺身や寿司などは論外だな
冷えても食える、そもそも熱を加えずに生で食うための創意工夫の文化の賜物だよ
>>440 もうクローンで長く生きたからな
ただ、うまく育てれば植物は1000年だって生きるはずなんだよな
新しい品種を作るのは悪いことではないが、ソメイヨシノに寿命がってのは嘘だろうね
>>391 大昔から自生してて元からあった桜のほうがずっと主流だったんじゃないの?
梅は中国から来るまで存在してなかったんだし平安時代とか桜のほうが流行ってたっぽいし
むしろ梅はごく一時期のブームだった気が
日本でソメイヨシノが増えたのは、植林してから20年ぐらいで見応えのある桜に成長するから
公園とか街路樹で自治体の予算が通りやすいという理由なんだよなw
>>444 でもそっちの考えの方が本来普通なんだろうけどね
だってご飯は冷めたらガチガチになるじゃん
ソメイヨシノは造花の美
日本人なりすましのアイコン
インチキフェイクの集団行動集団自決
だからネトウヨはソメイヨシノが大好き
>>6 桜の木を切って父親にカミングアウトする民族もいる
>>448 バラ寿司や巻き寿司なんかは大人数に出すことを前提とした料理だからね
時間が経っても食べれるように工夫したんだろうさ
>>444 最近の中国人は怪しい寿司を作って売ってるぞw
この時期のシナ人はアカシアの花を愛でるんじゃないのか。
いや大連のあたり限定だったかな。
日本のヤンキーは、
花見でバーベキュー
夜桜見物で花火 を打ち上げるなw
あんなにそこいら中に同じ木ばっかり植えて一斉に咲いて散るのは情緒、風情がなさすぎる
どこいっても同じ景色
>>453 マ、マスクと手袋使ってるから良心的なんじゃないかな・・・w
中国には桜少なくほとんど梅の花。しかも長い間咲き続けて飽きるうえに、その後柳の花や黄砂の影響でくしゃみが止まらないから外にでても愛でてる余裕がないだけだろ。
公園の桜が近所の苦情で、枝を切られていたのは驚いた。
翌年はこじんまりとした風情になった。
桜は人間より前に日本列島に来てたんだよ
日本列島は大陸につながっていた時代もある
梅桃桜の話になると、昔在日知人の母親が言ってたこと思い出す
私が生まれた記念に父が庭に植えた桃の木が枯れた、と言うことを話した時のこと
在「枯れて良かったんだよ 韓国では桃は縁起悪い」
私「え、なんで? 桃って神聖なものじゃなかったっけ?悪鬼を払うとか…」
在「とにかく庭に桃なんて駄目 桃の木なんて植えたらその家は衰退する」
本当に韓国では桃が縁起悪いか知らないけど、こういう会話があったのはホント
変なのー、と当時も思ったけど後々ヒェ〜と思った
>>307 それそもそものマナーが悪かったからだろうな
最近は日本も同じようなもんだが
>>66 狩猟民族が主流だった時代から
確固とした日本という国家意識があったの?
それ日本は完全に超越民族だな
古代中国の帝国とも張り合えるな
もう反日が行き過ぎて一周回って訳わからん
>>250 匂いおこせよ
じゃね
風で匂い送らないと
花見のゴミを持ち帰らない日本人
散らかし放題の日本人
桃って金のなる木って意味も無かったか?
陰陽五行では桃の実が五果の内の金属性に割り当てられてる関係で
それが枯れるのは不吉だろ
もう世界中に広まりすぎて日本の桜ってイメージないだろ
>>460 桜は葉桜なると大量に虫がつくからなぁ
なので街路樹には向かない
田舎じゃそこらへんに生えとる
畑とか庭先とか土手とか
桜の起源は中国とかそんな言い訳をわざわざ入れている
中国で人工桜を急ぎで作れば?
それなら来日は不要だよな?
>>119 その頃の桃と今の桃の品種改良で全然違うのビビったわ
品種改良前の小ささよ
>>324 歴史の長さとか大きさで競うのやめとけって思う
こういうので喜ぶのはどんな奴らなんだよ
> その栽培の歴史は中国よりも1000年あまり遅い
ソース何?
男が簡単に花の魅力を理解出来るはずないよ
女性なら美しさのセンスがあるから花の良さが解る
自分男性だけど花に直接良さを見出せないから香りとか実成りを重視してしまう
普通の男は大抵そんな傾向
河津桜が人気なわけだな。ソメイヨシノよりピンクが強いし、花も長持ちだし。
それに2月の中旬には咲き始めるのでなにごとにもせっかちな中国人にはぴったり。
日本で桜を見るのがはやっているから、一番に見てきたというのが自慢できるらしい。
>>5 植えたそばから抜いてく、カラスみたいな連中がいるから無理
>>462 人によってかなり変わってきてると思うぞ
最近見かける実習生の中によそ行きさんがいて、信号のない横断歩道でお先にどうぞされた
車の中から頭下げたけど、ありがとうが伝わったならいいけどなぁ
>>482 街路樹の木蓮が咲いてるのを見て
「あれって桜?」って聞かれてびびったわ
桜と木蓮は違いすぎだろうと
桃はなんで廃れたんだろう
昔は桃園が各地にあったっぽいのに
研修生に、開花には休眠打破が必要と言ったら、
根元に眠眠打破
>>1 一気に咲いて一気に散るのは江戸時代の突然変異のソメイヨシノのクローンだからだよ
中国の山桜とは違うだろ
桜の花が日本人に好かれて愛され続けて居るのは、サムライの生きザマ其の物だからだよ。
だから、何事にも往生際の悪さで有名な韓国人は、桜を本能的に嫌い憎む人さえ居る有様とか。
中国人はそうでも無いけど桃の花の方が好きらしい。何と言っても桃の実の形の愛しさとイヤラシい若い娘の尻の様な割れ目が大好き何だそうだ。
所で、日本人は、
花は桜木人は武士
散るべき時に散らざれば
如何でか人に惜しまれん
と言う有名な詩の如く、
此の世に全く未練も残さずに、一夜にして一つ残らず、全部桜吹雪と成り見事に散り行く「ソメイヨシノ」の散り際が大好きなんだそうだ。
満開のソメイヨシノ、散り際のソメイヨシノの花吹雪こそが日本人の心を打つ。
例え病害虫に強くとも、他の品種のサクラでは、散り際が未練たらしくて情けなくて、今一人気が出ないとかw
中国幻想というか風流な優雅さで我慢しろよorz
李満開の月下独酌
桃源郷の西遊記
>>7 「清貧」とか「武士は食わねど高楊枝」とかいう言葉もあるけどな
結局は民度
貧乏だったら何してもいいという考え方をするかどうか
>>423 散ればこそ
いとど桜はめでたけれ
浮世に何か久しかるべき
世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
この歌があるんだから平安時代に花見をしていたかどうかはともかく少なくとも散る桜というものが特別な意味を持っていたことはわかる
散る際が美しいでござろう、それを理解できるならシナもまた一歩成長しとということかな。
中国には桜を詠った漢詩があるといっていたので待っているが、一つも出してこないな
アンズとアーモンドの2段に分けた時期の花満開の下で
杏仁豆腐食べ放題バイキング花見大会を入場料取って
開催しそうな羊頭狗肉の輩とかやりかねないしなぁw
その点日本人は数万年も前から桜を愛でてきた世界唯一の民族だからな
桜が一斉に咲き誇るさまはこの国と国民が
神に祝福されてるのを感じて恍惚となるね
ソメイヨシノは江戸時代に発生した突然変異種のクローンで
種はないんだ。日本中のソメイヨシノは全部同一遺伝子持ち。
したがってよその国に同じものが生えたりしないw
受粉して実がなってもその種はソメイヨシノにならない。
>>484 儚いものよりドピンクうっひゃーな分かりやすいもの好きだよね
日本だって桜の前は梅文化だよね
桜の花見って江戸時代の庶民文化って感じるな?
ブルーシート張ってゴミ散らかして根を傷める日本人の多いこと
中国人に真似されるぞ
中国のこういった考察はほんとマトモだな
伝統的な武士道精神というより平安や鎌倉時代のもののあわれ的なものだと思う
案外チベットあたりに似たような文化ありそうだ
>>72 我等兄弟、
同年・同月・同日に生まれることかなわずとも
同年・同月・同日に死すことを願わん。
日帝の象徴である桜を愛でるとはキンペー黙っちゃいないと思う。
>>512 奈良時代が梅で中国の影響受けなくなった平安時代から桜やね
>>513 近所の小さな公園はBBQNのせいで桜の木が枯れてしまった
日本人に加え中国人も崇拝する桜の起源は韓半島
戦時の文化侵略で奪われたが韓国人の心にはいつだって枯れない桜が咲き誇っている
>>520 花見でバーベキューも最近いるな
なんなんだろうなあいつら
>>512 まあ、平安時代で既に花っていったら桜だし
戦国時代でも花見っていったら豊臣秀吉の醍醐の桜の花見が有名だし
かなり昔から花見は桜ってのはあった
>>520 オレの住んでる町内は、公園にあった桜の木を皆が署名して、切り倒したけどな。花びらが落ちたら
溝が詰まるし、秋になったら毛虫が湧くして、散々だったからな。
>>518 桃って話を聞いた事があるけど。中国は広いから地域によるのかもしれないけどね。
梅はあっても桃がないとか。
>>525 桜の木の下でバーベキューするのが普通なの?
本気で知らなかった
>>178 突然変異じゃねえよ。
ソメイヨシノでWikiでも見ろやぼけえ。
>>190 桜の詩も書いてて右近の馬場に桜見してたといわれてるからどっちも好き
まぁ一番思い入れあるのは無実の罪晴らしてくれる破邪の対象としてた月だろうけど
>>503
検索していたら出て北ので、ひとまず載せる。
梁の蕭瑱「春日 劉孝綽に貽(おく)る」
澗水初流碧 山桜早発紅
新禽争弄響 落橤乱従風
拂筵多軟幹 映戸悉花叢
誰云相去遠 垂柳対高桐
また、桜と桜桃(おうとう)が混同されやすいとのこと。
写真はここにかなりある。
https://kknews.cc/travel/8gy4rg.html 庭に桜植える奴何考えてるんだ
根が張って家潰れのに
平安時代の貴族害悪なのになに文化気取ってるのかと
>>535 ソメイヨシノや山桜じゃあるまいし
園芸品種はそんなにでかくならないのもあるよ
それに平安貴族のときは梅だろ
当時日本では珍しかったからな
ムクゲは中国原産らしいが
やっばり韓国は起源主張すんのかね
>>457 最近ソメイヨシノじゃない品種を植えてるところも増えてきたぞ
八重桜なんてほとんど別物だし
お花見は日本特有の文化
日本のように四季で気候が変化する国はあまりなく、四季によって移り変わる花や木々を観賞したり、
季語を入れて季節に合った俳句を詠んだりと、日本人は恵まれた気候のおかげで昔から四季を楽しむ風習がありました。
春に咲かせる桜は「日本」を代表する花。冬が去ってポカポカと暖かくなる季節ということもあり、
桜のお花見は日本人にとって春の代表的なイベントとなっています。
しかし、桜の木があるのは日本だけではないのに、なぜ海外では桜のお花見が当たり前に行われないのでしょうか?
その理由として、
海外では外での飲酒が法律で禁止されている所が多かったり、
冷めてしまった料理をそのまま食べる習慣があまりないことが挙げられます。
桜の下でお酒を飲み、色彩華やかで「冷めてもおいしい」お弁当を囲むお花見は、やはり日本独特の風習といえます。
そしてお花見が一般的になっている理由の1つは、日本人のマナーです。
日本人は「最もマナーの良い観光客」の第1位に選ばれているほど、海外から日本人のマナーの良さが評価されているのです。
>>501 西行もそうだよね
昔から花好きが多かったのは間違いない
>>18 アメリカでは国家元首のお迎えにも使われたそうだ
韓国大統領だけね
イギリスに対して寛容なのに
何で日本に対してこんなに露骨なの?
中国ってわかんねーなーーーーーーーーー
>>543 日本は四季の変化に乏しい部類の国だろ。そりゃイギリスとかよりはマシだけど。
>>547 アヘン戦争ではほとんど沿岸と川でしか戦ってないし、中国側も当時は征服王朝だったし。
内陸をあそこまで荒らし回った外来勢力はモンゴル以来日本だけ。
>>482 それが逆なんだなあ…
園芸の趣味がある人の間では、ほとんど常識なんだけどな。
まったくの初心者が園芸を始める時、
男は純粋に鑑賞目的だけでスタートする。女はまずは「食べられる」ものじゃないと食指が伸びない。
ハーブを育ててホルホルしてる意識高い系は女が多い。ハーブは食べられるからww
このスレのレス、あまりにも嘘松すぎ。
嘘松の放置は有害なので、こつこつ反論してるがキリがない。
わざと反対のことばっかり書いてる「時空が反転した鏡の国のアリス」スレなのか???
花は桜木、人は武士、柱は桧、魚は鯛、小袖はもみじ、花はみよしの
中華といえば梅だろ
香りも桜より梅の方がはるかに良いし
日本人もバラに興味持ったのは最近だしな
なんか流行があるんだろ
>>533 それ、桜桃じゃなくて「ユスラウメ」のことだぞ。
桜という漢字は、本来はユスラウメを指していた。
だから、文言(古典中国語)に出てくる「桜」は全部ユスラウメ。
日本人が勝手にサクラに宛てて、それが近代の白話(北京語)に逆輸入されてる。
中国人にとって、ヤマザクラはどうでもいい雑木林の雑木だった。
なぜかといえば、彼らにとって、春の花木とは、葉っぱの出る前に咲くものだから。
葉っぱと同時に咲くヤマザクラには興味がわかなかった。
エドヒガンは、中国の自生は無いか珍木だったはず。
ソメイヨシノのように、まるで桃か梅のような咲き方をする品種が出てきて、
俄然、中国人が興味を示し始めたということ。
>>553 日本在来のバラで現代人が普通に思い浮かべるバラに近いのはハマナスくらいだし、
そのハマナスには辺境のイメージが付きまとうからな。
>>555 国産自生バラのなかで唯一派手なハマナスは、茨城より北にしか自生しないから、
東京(江戸)、名古屋、京都&大阪、熊本といった園芸の主要地域での品種改良の食指が伸びないよね。
これらの地域では、ノイバラとテリハノイバラしかない。品種改良して魔改造しようという気にはならんよ。
中国人にとってのサクラも、日本人にとってのノイバラみたいな存在だったんだよ。
確かに花は咲くが、こいつを園芸種として愛でようとは思わないような種類。
>>548 四季の変化が激しい国ってどこになるの?
桜の木って毛虫だらけになるのに、みんな桜好きだよね
>>29 > 日本だって一般に受け入れられたのは戦後じゃね?
> 武士道とか特攻機桜花みたいにどちらかと言うと
> 切ない散ってなんぼの価値観はあったんだろうが
> 昔の花見は梅でしょ
貧しい庶民が桜を集団で楽しむのは江戸初期から確認されてる。
河川堤防を作って頂上に桜を植えて、
咲くころに大量の庶民が上って盛り土を一気に踏み固める。
政府は庶民へ娯楽を提供し、工事費が浮く。ウィンウィン。
戦争が終わって経済の時代だから、こういう種類の知恵が必要。
>>29 >>564 調べた。
江戸の桜の名所:墨堤(桜11 江戸の花と木)
https://wheatbaku.exblog.jp/16162039/ これによると隅田川の上流にヤマザクラがあったらしい。
仮にヤマザクラなら咲いてる期間が長い。
アイデアは節約の達人の将軍吉宗だった。
墨堤の桜は、4代将軍家綱が、常陸国(現在の茨城県)の桜川の桜を移植したのがはじまりです。
その後、8代将軍吉宗が、 100本の桜を墨堤に植えて地元の名主に管理させたようです。
今は法律で土手に木を「新たに」植えちゃいけない。
ウサギの穴や倒木の根の穴は濁流にえぐられて決壊するらしい。
>>6 うちの近所でも、チャンコロがへし折りやがった。
ゴミだらけの花見を海外に晒す恥ずかしい時期がまた来てしまった
>>16 イラン人だらけだった時あったなぁ
20年くらい前かな
>>184 じゃーなんで日本では西欧からの人より中国人の犯罪の方が多いの???
>>575 日本に住んでる西欧人が中国人より少ないからでは?
アメリカ人は結構いるけど(そして犯罪犯してるけど)西欧人は旅行者も少ないよね?
>>576 中国人の窃盗集団はいてもアメリカ人の窃盗集団がという報道は聞いたことないよ
はて
中国と言えば桃のイメージだが
桃は愛でてなかったの?
世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
>>581 桃園の誓いやな
我ら生まれた時は違えど、死す時は年功序列なり!
今ここに、某野生種とソメイヨシノを2本ずつ見比べたとしたら、
前者は同人種別人、後者は一卵性双生児。
って理解でいい?
>>537 平安時期の桜が出てくる和歌いっぱいある
>>587 森山直太郎のせいで桜の曲出せばそれでいいと思ってるアホが大量に湧いてくるのが恒例になってしまったよな
お前ら桜なんかに興味ないだろって思う奴らが桜に対する思いを曲にしましたとか毎回笑うわ
>>587 実際売れるんだからしょうがない。
クリスマスと桜はドル箱。
心と財布がが豊かになった証拠
貧しい俺は桜の美しさも太陽の輝きもわからない
古文で花とあれば桜だと解釈するようにと教えられたな
いつの時代以降だったかな
>>547 それは中国だけに限らない
アメリカの前に座ればチョンと日本も一緒
>>563 札幌は北海道神宮の桜か平岡梅林公園の梅か
飲んでジンギスカン食えるなら、桜だろうと梅だろうとwww
>>563 稚内の(宮司が常駐している)日本最北端神社の境内に植樹された桜は二度咲きする筈なのに寒すぎて年に一度しか咲かないらしい
そういやperfumeのライブで札幌行ったときに豊平川河川敷にはヒマワリとコスモスが同時に咲く場所があるとあ〜ちゃんが言ってたな
毎年キレイだなーとサクラ見物してたけど
最近はボロッボロで見すぼらしい個体が増えてきてるし
自分も歳をとったせいもあり年々悲しくなってくる。
神様が宿っている桜には琴がお似合いだから桜の曲を琴のせてながさないとね
普段は蔑む小日本のものに興味をもつなよ
自国の環境に目をむけろ、支那
>>280 な。
日本の良い物が人気になると急に便乗主張始めよるw
日本人も中国人も桜を純粋に花として見てるけど韓国人だけは日本を叩く道具として見てるんだよ
哀れな民族だよね。
生活に余裕が出来てきたんだろうなぁ。
つか、日本迄来るのは生活に余裕のある層だろうけど。
で、最近大阪では電車で席を譲る中国人や小声で話す中国人、道を譲る中国人などが出てきている。
>>561 庭に桜の木があるんだが、草むしりの時に土いじりしたら
黒い細い毛虫がわんさか出てきて恐怖だった
木の上にいる毛虫とは違うんだろうか
まじキモかった
京都御所に南殿桜を植えられた時期から
桜が愛でられるようになったのかも。
今は南殿桜って買えるのな。
>>25 「中国」になったとき文化人はみんな農村に追い出して
文化遺産は王朝支配の名残、共産の敵ということで皆芸術職人も施設もぶっ潰して回ったからな
漢字帝国の祖なのに歌も読めず、富裕層でも毛筆すら書けないのはそのおかげ。
俺があっちに行ったときは未だ粛清を覚えている世代が生きていて、インテリを事毎に迫害した記憶を恐怖とともに話してくれたよ
曹操「あと少しの辛抱じゃ。あともう少しで桜餅が食べられるぞ」
兵「いや、喉渇いてるだけなのに固形物はいらないんだけど・・・」
中国の京劇っていうの アレで顕著に出てくるけど中国の女って頬を赤く化粧
するよね あーいう趣味が非常にキモイ
中国の花見は梅だろ
復活させて、振興させて、日本の桜の花見と張り合えるようにしろよ
韓国よりはマシだな
中国は
政府と国民が噛み合ってない分
バスに乗って来るような中国人は概ね低レベル
中国人でまともな人種はスーツ着てますw
>>613 桜の花見ですら寒いのに梅ときた日にゃあ…
まあ日本以外にも桜を愛でる文化が発生してもいいんじゃね
荒唐無稽なアホ韓国と違って中国は発祥なぞ主張してないみたいだし
「ヒマラヤから伝わったのは陸続きだし当然日本より1000年は早かったはず」と言ってるだけで
【速報】金券500円分タダでもらえる
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい >>613 中国の伝統的な花見は梅ではなく桃だ。
漢時代以降の王宮は一貫して桃を植えていたし
道教における最高の理想は桃花源だ。
-curl
lud20250114143522このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553443840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【にわか】これまで興味がなかった中国人が、近年にわかに桜の花を愛し始めた理由 YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・中島恵&安藤優子『中国人も韓国人もだいたいフレンドリーで親切。基本的には日本が好きで興味がある』
・【中国メディア】世界の人が「ラーメンといえば日本」と認識するようになった理由 [6/6] [昆虫図鑑★]
・世界3大投資家ジム・ロジャーズ氏「11歳と6歳の娘たちに中国語を教えてきたがこれからは韓国語を覚えさせる、ジャップには興味がない」
・奥多摩で遭難したバカ13人のうち、12人は中国人だった 中国人12人が“日本人の血税”によって救助されました
・【中国】日本人のルーツに興味を持つ人が多い中国、新説にも興味津々 ★2 [樽悶★]
・【中国】日本人のルーツに興味を持つ人が多い中国、新説にも興味津々 ★3 [樽悶★]
・【CIA】「中国の安定を破壊したいなら、ウイグル族を扇動し内部から混乱させるのが最もよい方法」 西側諸国がウイグルで騒ぎ始めた理由 [上級国民★]
・中国人に日本オリジナル中華『天津飯』を食べさせたら「中国4000年の食文化を日本人が僅か半世紀で抜き去ったって…」泣き始めた
・【コロナ】救護品、韓国のほうが多く送ったのに…中国、日本だけに「感動」と言った理由
・【中国コラム】狭すぎる東京のホテル、それでも中国人観光客が文句を言わなかった理由とは[10/25]
・【中国】河北省で100万人近く避難、首都北京を守るため「保水地区」へ放流…犠牲になった人々が怒りの声 [ばーど★]
・お前らがバイクに興味なくなった理由
・最近の若者がセックスに興味を示さなくなった理由
・【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]
・(ヽ´ん`)「漫画なんてこの世から無くなってもバカウヨしか困らんしどうでもいい」 ケンモメンが漫画に興味を失った理由
・【中国】日本人が「生卵の細菌」を恐れずに卵かけご飯や月見うどんを食べられる理由
・米国、去年11月の時点でコロナ死者30万人、米国民の7人に1人がコロナ感染と判明www 中国関係なかった
・日本人が愛してやまない「かまぼこ」とは、一体どんな食べ物なのか=中国メディア 2018/11/10
・【謎】ラヴィット2周年に乃木坂が呼ばれなかった理由
・中国人、何もわかっていなかった
・【競馬】「ウマ娘」人気はコスプレ界にも!競馬に関心なかったコスプレイヤーたちがハマった理由 [Anonymous★]
・【社会】コンビニ店員「ベトナム人」ばかりの理由 中国上回り17年には全体の41.6%
・【日中】中国人に受けた東京タワー「中国紅」安倍首相の中国語にも好感 今年は日本人が自問する年になる?
・服に興味を持ち始めた人が質問するスレ910th
・服に興味を持ち始めた人が質問するスレ898th
・ホモ「いくら中国が台頭したって言ってもあんな無個性なパクリ文化の国に私たち普通の日本人は興味ないの❤」→謝罪へ
・新疆ウイグルの収容施設で製品製造が判明 米国アパレル企業、中国サプライヤーと取引解消 ネット「人権パヨクは反日にしか興味…」
・日本で福袋を買った中国人が怒り (♯゜ハ゜)「ハメられた」
・でも日本人が中国人と初めて会った時、日本人は入れ墨だらけだったでしょ?
・中国人「北海道の土地買ったら日本人がビビっててワロタwww」
・着物を着たウクライナ人がめったカワイイと中国で話題に これが日本の美だよな
・ある韓国人が考えた・・・もし日中韓が1つの国になったらどうなる?=中国メディア
・【音楽】日本人が中国アイドルのために作った曲がクオリティ高すぎると話題にww
・アメリカ人が原住民を虐殺して土地を奪ったように日本も中国を侵略して土地奪った方がよくね?
・中国河南省で発生した豪雨で人が生き埋めに。しかも「生き埋め」の意味が違う「生き埋め」に
・【中国報道】「中国が失ったものがここにある」日本を初めて訪れた中国人が「衝撃を受けること」[8/30]
・【秋刀魚】日本人がサンマを100円で買えない本当の理由 環境変化や中国漁船は不漁の主原因になるのか [ぐれ★]
・中国人が作ったギャルゲーがPS4で発売。中国語ボイス&テキストが付いて中国語の勉強にも使えるアルヨ
・【日本】在留外国人の4人に1人が中国人…天安門事件で「特別運用」、近年は制限なしの永住者急増 [樽悶★]
・【無法地帯】中国で「無印良品」がパクられまくり パクった企業が逆に無印良品を訴え勝訴 1000万円の支払いと謝罪の判決
・【中国】内モンゴル自治区の集合住宅で25日午後、ガス管が爆発して建物の一部が倒壊し、これまでに3人が死亡、25人がけ
・中国のアニメスタジオ「日本人が400万払ってくれません。私達は頑張りました。円安もダメージです。お願いします(;ω;)」
・澤田愛子「香港政府の中国化を体を張って食い止めようと…一方、腐敗しきった安倍政権…」 有本香「こういう人がいる限り安倍政権は安泰
・少女F・Y「ちゅーがくせいの時から誘拐に興味があった」
・【中国報道】日本で「うな丼」を食べてみた! 一口で「愛してしまった」[06/14]
・和月伸宏「小学校高学年から中学校2年生までの女の子に興味があった」←これ
・【奈良】男子高校生(18)が幼い弟妹をトイレに連れ込み逮捕「幼い子供に興味があった」
・【神奈川】「動物の腹の中に興味があった」 盗んだウサギを虐待死、ナイフで解体か 19歳少女を追送検★2
・【岐阜】中学校に侵入、キーロガーでPC情報盗み見る 「中学生くらいの男の子に興味があった」 30歳無職逮捕
・【埼玉】「低学年の女の子に興味があった」 民進・小川幹事長の息子(21)逮捕 わいせつ目的で暴行 小川氏は離党★5
・【岐阜】中学校に侵入、キーロガーでPC情報盗み見る 岐阜市の無職男(30)を追送検「中学生くらいの男の子に興味があった」
・【社会】「セーラー服のスカーフに興味があった」セーラー服“専門”スカーフ盗、容疑の49歳男逮捕。福岡県朝倉署
・若者の7割が松本人志の活動休止に興味がない事が判明 「松本人志って誰?」「お名前は知ってるくらいで興味はないですね」
・「低学年の女の子に興味があった」 民進・小川幹事長の息子(21)逮捕 小川氏は離党←なんで関係ない親が離党してんの? おかしいだろ
・ハロプロ特有の「芸能人著名人がヲタクになって褒めてくれてー」とか「テレビや雑誌の仕事が来てー」っていうのに一切興味が無いんだけど
・「三国志」の劉備でも「西遊記」の三蔵法師でもない…中国人が愛してやまない「本当の英雄」が"クズ集団"なワケ [10/26] [仮面ウニダー★]
・中国が嫌いと思った理由を語るスレ
・ホロライブ中国が消滅した理由
・中国のゼルダ(任天堂)信者の一件でわかったこと
・これでわかった!世界のいま 中国のスパイも暗躍?どうなる台湾総統選挙
・産経「フィリピンは親日なのに反日の中国との付き合いが深い。意味がわからない」 ←これが1bit脳
・平安時代初期に編纂された新撰姓氏録でぼくがわかったこと。中国北朝鮮韓国は天皇の存在が耐えられない。
・【世界各地に波及し始めたゼロコロナ崩壊騒動】都内のドラッグストア、多くの中国人が、風邪薬やせき止め、鎮痛剤などの医薬品を爆買い [クロケット★]
・中国の友人「中国は人類史において常に世界先頭だった。100年だけ落ちぶれたがまた最強の座に戻った。日本とは真逆なのさ。わかる?」
11:40:27 up 24 days, 12:43, 0 users, load average: 11.39, 11.60, 10.96
in 3.0350019931793 sec
@3.0350019931793@0b7 on 020701
|