◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【魚】「ジョーズ」の人食いザメのモデル、ホホジロザメ 実は狩りタイプは「追跡型」ではなく「待ち伏せ型」 国立極地研究所などの研究 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553327090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1窓際政策秘書改め窓際被告 ★
2019/03/23(土) 16:44:50.57ID:0D8JnMfB9
「ジョーズ」の人食いザメ、実は狩りタイプは「待ち伏せ型」

 1975年に大ヒットした米映画「ジョーズ」で巨大な人食いザメの
モデルとなったホホジロザメ。その狩りは、猛スピードで獲物を
追い回し凶暴に襲いかかる「追跡型」のイメージが浸透している。
だが国立極地研究所などの研究で、実は意外にも「待ち伏せ型」で
あることが分かってきた。

映画のヒットで追跡型のイメージ浸透

 ホホジロザメは世界中の海に広く分布し、日本近海でもまれに
目撃される。諸説あるが最大で体長6メートル、体重2トン程度に
育つとされている。大きく開く口には非常に鋭利な正三角形の歯が
並び、オットセイやアザラシなどを捕食する。

(以下有料記事)


産経新聞(2019.3.23)
https://special.sankei.com/a/life/article/20190323/0001.html?_ga=2.53067624.1793130586.1553326752-803908721.1553326745

背びれに行動記録装置を取り付けたホホジロザメ
(アンドリュー・フォックス氏撮影)
【魚】「ジョーズ」の人食いザメのモデル、ホホジロザメ 実は狩りタイプは「追跡型」ではなく「待ち伏せ型」 国立極地研究所などの研究 	->画像>3枚
2名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:45:19.53ID:zbny1ACb0
待ち伏せが上手
3名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:45:46.81ID:rcR6F5DA0
>>1
風評被害か
4名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:46:32.89ID:uR+ys+pL0
やっぱりな、知らんけど。
5名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:47:33.16ID:W+1V6e3D0
最近の研究だろ?
まだ調べる余地あり杉
6名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:47:54.27ID:JsmVTtda0
水面の獲物を下からバクっと
7名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:48:40.19ID:VdXvaih00
このサメは白黒にゃんこに見える
8名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:50:45.05ID:PVjodkKL0
あんなデカいのが追跡型というのは効率的じゃないだろうから
待ち伏せ型の方が納得できるわ
9名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:50:50.18ID:mj6kEaRW0
ソニックブームで牽制しながらサマーソルトを狙います
10名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:50:53.75ID:N2dntpxG0
ホホジロザメ「好きだったのよあなた」
11名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:51:18.64ID:9/7B3pWB0
夕暮れの街角覗いた喫茶店
12名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:51:25.59ID:/Y7tguTl0
>以下有料記事

見出しの要旨が解らないソースを転載する意味あんの?
13名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:52:32.75ID:SOewC7ZDO
待ち伏せって止まったら死ぬだろ
14名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:52:45.53ID:/xTK/kBY0
アフリカのいつもサメと泳いでる漁師のおっちゃんのドキュメンタリーかっこ良かったな
棒持ってて襲われそうになったら鼻コツンとやればいいで噛まれた事ないってのがすごい
しかも人になつくんだって
船のヘリガジガジして遊ぼうぜって言ってくるの
15名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:53:14.27ID:HaJ0HGfy0
空飛ぶんやろ?
16名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:53:35.12ID:O/ptSSA90
昔船から浮き輪つなげて泳いでたらサメに喰われたって事件あったけど
トローリング方式ではなく餌場に誘導したという事になるのか
17名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:54:21.73ID:wnfJfFUp0
名前とは裏腹に白いのはアゴというインチキ魚
18名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:54:30.87ID:fAMYn+620
夕暮れの街角のぞいた喫茶店 ♪
19名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:55:25.11ID:SkCt37YfO
♪偶然を、装い
通り道で待つわ〜

ガブッ
20名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:55:29.83ID:M4j7FvSG0
>>15
スキー場に出現したのを見たことあるわ
21名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:56:26.96ID:pEXYpdxl0
いま時ジョーズとか言われてわかるなんて50歳超えてるだろ
22名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:56:38.69ID:QiVryVVw0
「待ち伏せ」が頭の中で流れてるジジババばかりか…
23名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:56:49.60ID:fAMYn+620
自分から言い寄ったりしないタイプ。
24名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:57:06.40ID:OhCmDdzn0
トラウトよりバスみたいな感じか
25名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:58:14.22ID:LWAsSKTm0
だからなんだよ?怖いもんは怖いわボケ
26名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:58:19.88ID:WwZ9deqX0
ホオジロザメじゃなかったのか
27名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:58:29.95ID:Wky6wWPu0
ロイ・シャイダーは今何歳?
28名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 16:59:48.25ID:1G4Qgpv+0
>>1
改造されとるやん
29名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:00:12.12ID:qh+aLDog0
てことは白身の魚なんかな
30名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:00:39.57ID:Xbf48jda0
肉食系魚類はほとんど待ち伏せだよ。そのほうが効率がいいし天敵に襲われる確率も低い。
執拗に追ってくるのはチョンザメくらいだろ。
31名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:01:58.81ID:Euek0O4E0
沖合を立った一人で泳いでいてコレと遭遇した場合、
まず生き延びるチャンスは無い。
危険極まりない生物は保護などしないで絶滅させろや!
32名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:02:57.73ID:6mLx9Eqw0
こんなのに出待ちされたら失神するわ
33名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:03:27.38ID:DWjDmAYL0
前から明らかになってたろ、深場で待ち伏せて獲物が上に来たら猛スピードで突っ込んで仕留めるから、勢いで水面から飛び出してジャンプする
34名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:03:41.28ID:vVSJnC050
シャチでワンパンと聞いて子供の頃のトラウマが綺麗さっぱり無くなった
35名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:04:52.57ID:qc5+Jd6b0
>>1
一瞬まつげが生えてるように見えたわ
36名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:06:16.62ID:9kkwJx+c0
ホオジロをホホジロとかいうやつはほんと嫌い
37名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:06:45.21ID:9nFs3wbI0
ホホジロザメじゃなくてホオジロザメな

ロイシャイダーの吹き替え聞いてみ
あみんの岡村孝子もホオジロザメ
38名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:06:54.68ID:wdacAx2S0
人食いザメとか言われながら
実は年間ほとんど人を殺していないのが
ホホジロザメ

【魚】「ジョーズ」の人食いザメのモデル、ホホジロザメ 実は狩りタイプは「追跡型」ではなく「待ち伏せ型」 国立極地研究所などの研究 	->画像>3枚

http://www.geocities.jp/scubadive21/sub/mame/shark2.htm
ちなみに世界では2001年に海水浴やサーフィン中にサメに襲われたのは79件、
死亡者は過去に年平均9人(世界でだ)ということだから、日本では当然もっと少ない!
これも新聞や文献の情報によると、日本では43年間に12件のサメによる被害が報告されている。
これは3〜4年に1件程度の割合で事故が起きていることになる
39名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:08:52.98ID:PfP0RDOH0
実際はイタチ鮫とかの方がヤバいんでしょ
40名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:12:31.32ID:LgScE4iR0
>>20
宇宙の間違いじゃね
41名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:12:36.51ID:8Ab9r1gP0
今の人はジョーズを知らないだろうな
半世紀前の映画だし
42名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:13:06.94ID:wdacAx2S0
>>14
スタンフォード大学ホプキンス海洋研究所の
海に行く人間がサメに攻撃されるリスクを調査した
エビデンスでは

サーファーはビーチを1700万回訪れると1回
スキューバダイバーは1億3600万日潜ると1回
スイマーは7億3800万回ビーチを訪れると1回

と言う確率になったらしいから基本、スイマーと
ダイバーは滅多にサメに襲われないんだろう
43辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/03/23(土) 17:13:51.00ID:Il5pSZAI0
>>1

というか、ハンターって
基本的に待ち伏せ型が主だよね

ライオンもハエトリグモも
オオサンショウウオもプレデターも
みんな待ち伏せタイプ
こちらの方がずっと効率的だから

一方の追跡型は非効率
チーターを見ればわかる
まさに三歩進んで二歩下がる
44名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:14:20.91ID:LZb5AVEr0
>>42
オーストラリアはそんなぬるいペースじゃなく襲われてる
45名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:15:54.36ID:KG7ioWv10
>>39
積極的に人間を襲う鮫は三種類
ホホジロザメ
オオメジロザメ
イタチザメ

オオメジロザメは淡水でも生きる
イタチザメは口に入るものは何でも食べる
46名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:19:56.73ID:nYg79Yqq0
そんな習性があるんだな
47名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:24:01.76ID:4I+/CBQB0
>>44
オーストラリアだと、サーファーだけで分母が数百万人になりそう。
48名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:24:31.59ID:5FDA/pb70
こんなんアホでもわかる理屈やろタコ
49名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:26:30.33ID:PX2zmUHx0
追跡型なら簡単に釣れそう
50名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:26:32.87ID:SzBoFdBT0
モデルはメガロドンかと思ったのに
51名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:28:35.60ID:kGyYPHYM0
なんかの番組で
サメの避け方をやってた。

ダイバーが海に入り
サメの前に陣取ってた。
ただのウェットスーツで
バイトスーツのような防御はない。

サメが噛もうとして
自分の前に来たら
サメの鼻先を手のひらで押して
合気道のように横へ受け流す感じだった。


いやいやいや、
餌付けのサメなら可能かも知れないが
体長数メートル規模のサメには
無理でしょw
52名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:29:59.09ID:Ksq2BI/T0
すきだったのよあなたむねのおくでずっと〜〜
53名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:31:14.44ID:eOfAu0uM0
海でサメに殺されるってのは
はっきり言って宝くじ当選より難しいからな
確率的には猛毒のハコクラゲに刺されて
死ぬ方がまだ高い
54名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:31:30.43ID:kGyYPHYM0
あと、電流が流れる
ウェットスーツもあるらしくて

サメが近づいてきたら
電流ボタンを押すと
電気が出るみたい。

百円の電子ライターみたいな
パチっていう小さな感じだが
実験では、サメは嫌がって
逃げていたな。
55名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:31:59.60ID:5FDA/pb70
インドのゴアのビーチに早朝サメが打ち上げられてたな
なんのサメかわからんが魚雷みたいでカッコよかった
56名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:32:43.05ID:5WjBuu390
>>41
あの映画のせいでサメのイメージ悪化しすぎて
殺されすぎてしまいジョーズの原作者はむしろ
サメ保護派になったのが皮肉
57名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:33:10.03ID:Ksq2BI/T0
>>22
ひとをおっさんあつかいしよって、おまえもおっさんじゃろが
58名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:33:17.11ID:gtjhfnYN0
>>51
その場合はジョーズの横に張り付いて
目玉の中から手を突っ込んで脳を握りつぶすんだよ
59名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:33:53.73ID:ncggcHLf0
フーパーがオーロラ号に乗って研究したのか?
60名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:34:18.76ID:IIjPeoQz0
こんなに凶悪そうなのにシャチに全然敵わないと聞いた。魚と哺乳類の知能の違いが大きいとかで
61名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:35:38.69ID:uvhy4F2O0
ディープブルーなんて神々しさすら感じる
62名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:35:38.91ID:oVKv2V2r0
ワイ「何やねん!!待ちジョーズやんけっ!!」
63名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:35:42.00ID:QaA4lOmX0
女子中学生サメ襲撃事件
1982年8月


・29日、熊本県天草郡の羽干(はぼし)島近海で熊本市の会社員
Aさん一家がヨットで海水浴を楽しんでいた。

Aさん一家5人(Aさん・妻・中学生の長女(13)・弟2人)と同僚1人の計6人で
ヨットで海に出ていたが、2時間ほど過ぎた午後1時過ぎ、長女と2人の弟
が「泳ぎたい」と言い出したことから、Aさんは子供達に救命胴衣をつけ、
ヨットに繋いだロープを体に結ばせて海に入れ、ヨットをゆっくり動かし
ながら3人を引っ張っていた。

3人は扇形に拡がり、長女が真ん中で、2人の弟よりロープが1b程長かっ
た。30分程泳いだ頃、長女が「お父さん引っ張って…」と声を上げたので、
Aさんはロープを引っ張って引き上げようとした瞬間、叫び声とともに
長女は海に沈み、あたりの海面は鮮血で赤く染まった。

Aさんはすぐにロープを引き、助けあげたが、長女は胸の下半分から下腹
部にかけて喰いちぎられ、内臓はほとんどなく即死状態だった。

歯型が残っていたことから、サメに襲われたものと思われる。サメの種類は
不明だが、シュモクザメではないかと言われている。
64名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:36:12.90ID:eOfAu0uM0
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/truth.htm#index
サメはよく勘違いされているような、人ばかり襲う生き物ではありません。
海には、サメよりはるかに大きな危険がいくつも存在します。
そのことは、サメに襲われる人の数は、海で雷に打たれる人の数よりも、
はるかに少ないという事実からも明らかでしょう。

例えば、サメの事故を調査しているインターナショナル・シャーク・アタック・
ファイル(ISAF)によると、1959年から2003年にかけて、
アメリカ沿岸の海で雷に打たれて亡くなった人は1857人、
サメに襲われて亡くなった人は22人でした。

また、サメに襲われても4人のうち3人は命を落とすことがないといいます。
そしてISAFのデータによれば、2002年に世界で発生したサメの襲撃60件
(人間がサメを挑発して起こった事故もふくめると86件)のうち、
被害者が死亡したのは3件でした。また20世紀のあいだカリフォルニア沿岸で
発生した、サメによる襲撃事故の108件のうち、被害者が死亡したのは
8件だったそうです。

映画のように、サメが人間ばかり襲って食べるようなことは決してありません。
もしそうでしたら、事故の件数や死亡率はもっと跳ね上がっていてもよいでしょう。
サメの事故件数と、他の動物に襲われたり、災害にあった場合の事故件数の比較は、
ISAFのページ”The Relative Risk of Shark Attacks to Humans”にグラフで細かく
書かれていますので、実際にくらべて確かめてください。他の事故件数に比べて、
サメの事故件数がはるかに少ないということがわかるでしょう。
65名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:37:28.62ID:Ksq2BI/T0
>>60
たんじゅんにおおきさがちがうんじゃよ
おるかはたいじゅう7とん、じょーずはたいじゅう3とんくらい
これではしょうぶにならん
66名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:37:41.17ID:eOfAu0uM0
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/truth.htm#not

『ジョーズ』公開ののち、サメをターゲットにしたスポーツフィッシングが流行りはじめたのです。
一時期、ホホジロザメ(『ジョーズ』に出ていたサメ』)は欧米のスポーツフィッシャーマンにとって、
名誉のトロフィーでした。一部の人びとはサメを必要以上に多く殺し、怪獣退治の英雄であるかのように、
サメの死体の前でポーズを取りました(サメの側にしてみれば、いつの間にか悪者扱いされたあげくに
殺されるという迷惑な話です)。

こうしたことが規制のないまま続いた結果、アメリカやオーストラリア沿岸にいたホホジロザメの数が、
少なくなったと指摘されるようになりました。皮肉なことに、『ジョーズ』を書いたピーター・ベンチュリーは
現在、ホホジロザメの保護を推進する立場に立っています。
67名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:38:28.13ID:QaA4lOmX0
サメに襲われた? 沖縄・石垣島の浜辺に食いちぎられた人の右脚 不明の大阪の男女か
http://2chb.net/r/newsplus/1509415758/
68名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:38:41.70ID:gtjhfnYN0
>>56
そんなことでわざわざ殺すわけ無いだろ
フカヒレになったんだろ
理由がないのにわざわざボランティアするヤツがいるのか
69名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:39:24.31ID:mnN/A7tG0
ホオジロじゃなくてホホジロなの?
発音しにくくない?
70名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:40:32.06ID:wpKbOMnK0
Uボートと同じ戦法だな。船団を追いかけ回すイ号はクソってこと。
71名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:40:53.14ID:gtjhfnYN0
>>63
長いな
後半部分の数行だけで十分じゃん
72名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:43:32.21ID:1s02IwCb0
シャチはおろか、イルカにも負けるんだろ
73名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:44:05.11ID:5WjBuu390
>>68
白人は凶暴だからスポーツフィッシング、ハンティングで
殺したがる奴は山程いる
74名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:45:14.03ID:oiJDJjEJ0
はあた、ジョーズに出来ましたね
75名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:46:50.44ID:5WjBuu390
>>60
知能の前にまず平均サイズと骨格の作りが違う
ホホジロの最大体重がシャチの平均ぐらいのうえに
シャチの方が骨格が明らかに頑丈

ホホジロの方が肌が強く、知能が低い分痛みにも強いので
メカジキなど通常はシャチが嫌がる相手とも戦えるのが強み
76(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/03/23(土) 17:46:51.12ID:Azbz8HZj0
偶然をよそおい帰り道で待つわ♪
77名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:47:52.42ID:1LXCXGOG0
午前10時の映画祭でジョーズやるな
78名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:49:23.89ID:lnEBDeA/0
サメの釣り針はでかくないとな
泳いでてこんなもんいきなり蜂合ったらチビるわ
79名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:52:44.74ID:EflZcAHq0
ホホジロザメよりホオジロザメの方が恐ろしい響き
でも標準和名はホホジロザメか

ジンベエザメとジンベイザメも標準和名は前者だけど釈然としない
甚兵衛より甚平のイメージ
でも衣服の甚平すら表記も由来もあやふや
80名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 17:55:08.24ID:ZQ5lNLMl0
元ネタはホオジロザメとオオメジロザメのコラボで起きたが
捕まって殺されたのがホオジロザメだけなのでヘイト被る結果になったみたいだな
多数の観光客の目の前で泳いでる奴が食い殺されたは、確かにショッキングすぎる

そしてこの映画のおかげで巡洋艦インディアナポリスの艦長の名誉は回復するが
米軍でもこんな事をやるんだなっていう、一種の闇の深さを感じる話
81名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:06:05.48ID:cqjGihKZ0
サメの変な映画なんで多いんだろ
82名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:09:09.95ID:Wx8GhQJV0
サメは視力が悪いから、人間を魚か何かと勘違いしてると聞いたけれど
83名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:10:47.61ID:Gwg1n64O0
>>8
これな
燃費考えたら当然
84名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:12:56.86ID:CxEFdkeA0
>>2 はもっと評価されていい
85名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:27:52.48ID:V3a2E1yj0
12メーターって習ったけども
86雲黒斎
2019/03/23(土) 18:37:58.09ID:nZ1fWWFF0
下手に泳ぎ回るとシャチに狩られちゃうからな。 獲物がシャチと被ってる。
87名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:41:50.37ID:cTmMwlfU0
>>73
ついでにヒレ刈り取って華僑に売りさばける
88名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:43:17.79ID:My0KQWPn0
>>16
女子中学生か
家族で船に乗って被害者の女の子が船からたらした浮き輪付きのロープを持った状態で船を走らせてたら下半身ガブリとやられたらしいね
89名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:43:38.71ID:CGKc+DCe0
>>27死んだよ
90名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 18:51:37.50ID:45A+cugz0
このスレは伸びる
91名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 19:10:02.62ID:W9F80AWa0
>>45
アオザメもじゃね
92名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 19:13:37.63ID:odipW8NH0
>>91
アオザメの生息域で泳ぐ人間は滅多にいない
てか追跡型のサメなんてアオザメくらいなんじゃね
93名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 19:14:03.39ID:W9F80AWa0
>>82
魚じゃなくてアシカなどの鰭脚類
94名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 19:32:51.43ID:8kMG7wFO0
ジョーズ観たくなってきた
市長と管理者の会話とかシンプルだけど面白い
やはり名作だね
95名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 19:39:53.27ID:1YR6z6j/0
サメ映画って結局ジョーズが1番怖いよね
それ以降出たサメ映画で怖いと思ったの無い
96名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 19:42:51.41ID:5l7HDXYw0
今はホホジロっていうのか
俺は死ぬまでホオジロって言うけどね
97名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 19:48:25.43ID:EflZcAHq0
>>96
昔から両方あって、標準和名がホホジロザメというだけ
ホオジロザメでも大丈夫だよ
98名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 19:51:12.71ID:5l7HDXYw0
>>97
へ〜なるほど
ありがとう
99名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 20:40:46.01ID:TxAEnx0F0
>>95
メガシャークなら軍隊相手に戦えるぞ
進撃の巨人とも戦える
100名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 21:03:40.49ID:sQxQl3Jt0
所詮はスピルバーグの妄想だしなぁ
「激突!」にしてみてもあれだけ執拗に煽り運転をしてくるトラックの運転手なんて日本ぐらいしかおらんぞ
101名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 21:18:28.52ID:wR/a2OHQ0
>>2
お上手ですね?
目が覚めたわ
102名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 21:20:24.55ID:Vo0aTdiv0
ジュラシック・シャーク観た猛者いる?
103名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 21:45:00.54ID:/xTK/kBY0
>>42
エビデンスって言葉の誤用が強いから
何を言いたいのか理解できない
どういう意味でエビデンスって言葉を使ってるの?
英語話せない人の変な和製英語は理解できないな
104名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 22:04:00.70ID:YE7zUala0
>>85 昭和の魚類図鑑では最大12mだったよね
シャチにも負けねーと思ってたわ。ウバザメの誤認だったらしいね
105名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 22:19:43.99ID:n55HTDX60
>>75
> ホホジロの方が肌が強く、知能が低い分痛みにも強いので
> メカジキなど通常はシャチが嫌がる相手とも戦えるのが強み

うーん
ホホジロザメはメカジキ襲いますかねえ?
遭遇したとしても、待ち伏せ型では無理では?

ホホジロザメはそもそもサメ以外の魚食べるのでしょうか?
106名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 22:27:02.00ID:VDPwlqqT0
これってかなり前にドキュメンタリーでやってなかったか?
深海で待ち伏せして、海面に獲物を発見すると一気に浮上して下から攻撃する
107名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 22:28:19.66ID:LZkBMWeb0
ずっと昔からディスカバリーチャンネルとかでやってるだろ
何で今更?
108名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 22:29:40.36ID:V5qUTUO/0
>>106
NHKのディープオーシャン
一定の深度で追跡してた魚雷改装カメラを深い所へ潜ったサメが真っ直ぐ上昇してガブリ
109名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 22:47:08.29ID:MW+7JuNv0
どっちであろうと怖い
110名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 22:59:51.74ID:5+Tm04D90
>>10
偶然を装い帰り道で待つわ
111名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 00:10:13.37ID:9dqmwXcv0
>>105
カジキに追いつける海洋生物がいないだろうな
自分より遥かに大きいクジラや船舶にも突進してくるほど
気性の荒いメカジキの方からホホジロに攻撃してくるのはありうるかも
112名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 00:11:22.94ID:9dqmwXcv0
>>103
日本語でエビデンスと言えば
科学的根拠を指すのが一般的だろう
113名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 22:52:44.82ID:o3682M8A0
>>1
ずいぶん痩せたサメだな
114名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 23:04:15.38ID:2eq4eShG0
194:名無しだョ!全員集合
04/02/20 19:26 J0YNaziM
もう10年以上前、ラジオの投書で聴いたのだが
どっかの地方局に「ビバクイズ」という番組があり、視聴者プレゼントクイズで
「映画(ジョーズ)に出てくる海の生き物は次の中のどれ?」
しかし選択肢には正解が無く、番組終了後しばらくしてから
「先程のクイズの答のうち、○番を鮫に変えてください」
115名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 23:07:22.51ID:lLIZn6zp0
>>94
漁師のおっさん初登場のシーンで
一人だけ後ろ振り向いてた兄ちゃんいたな
116名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 23:08:07.21ID:Prop5G0Z0
あの巨体が水面をジャンプするのを初めて見たときは感動した
117名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 23:08:54.83ID:NWubFE8f0
最近のサメ映画は家の中や街中、果ては宇宙まで狩りにいくようになってるな
118名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 23:19:07.30ID:VoXQWX640
子供の頃、ジョーズ見て以来海では泳げなくなった
119名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 23:47:17.89ID:4ppGzCOP0
>>38
人類を最も襲っている野生動物はカバって話だな
日本に限るなら猪だな
120名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 15:35:16.46ID:VeCb3Ccq0
カバなんてアフリカにしかいねーんじゃねーの?www
121名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 16:49:39.62ID:333M8WYn0
追いかけ
待ち伏せ
気まぐれ
おとぼけ
122名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 20:11:34.71ID:934uV9qc0
カバはいないけどバカならたくさんいる
123窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2019/03/25(月) 20:15:26.23ID:eyY/YQ600
>>95
( ´D`)ノ<レッドウオーターサメ地獄があるじゃまいか
124名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 22:29:45.19ID:9nlQp7P10
花山に脳みそを握り潰されてたな
125名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 22:31:16.53ID:iOsSwfS90
ホホジロザメなんてシャチ様の餌でしかないか弱い存在
126名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 22:38:12.44ID:zBKiycxt0
ストーリーより音楽の方を覚えてる人
(・ω・)ノ
127名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 22:41:50.39ID:uJ06uEzo0
けど所詮は魚類
哺乳類のシャチさんのワンパンで内臓破裂するんやろ?
128名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 22:42:26.73ID:lQrCN1RQ0
以外でもない
129名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 22:44:23.58ID:HRruxUl70
>>88
ブルジョワの家に生まれても軟骨魚類の栄養源で終わる運命か
130名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 22:52:55.11ID:iOsSwfS90
所詮ホホジロザメは顔が怖いだけの見掛け倒し
平均身長(シャチのオスは8m)も
泳ぐ速度(シャチの最高速度は時速70km)も
潜水深度(シャチは600m以上潜れる)も
シャチさんとは比較にならんほどの弱者
131名無しさん@1周年
2019/03/25(月) 23:54:51.67ID:f85jQCEo0
リスクを負ってまでホホジロザメを狙うシャチとかほぼいないからどうでもいい
132名無しさん@1周年
2019/03/26(火) 06:38:27.76ID:Ye6g+/M60
>>120
サメなんて海にしかいねーんじゃねーの?(笑)
133名無しさん@1周年
2019/03/26(火) 11:36:33.94ID:bAkhtcxu0
海洋生物の強さ

マッコウクジラ>シャチ>イルカ>サメ
134名無しさん@1周年
2019/03/26(火) 12:23:34.89ID:XzQURXe00
でかい肉食は、基本待ち伏せや
敏捷性では、小さいほうが
勝るからな
135名無しさん@1周年
2019/03/26(火) 13:45:45.83ID:8nQByMh90
腕のいい散髪屋さんの事を床ジョーズってなガセを仕込まれた、実家が理髪店の女児が父の日にむけた作文で
「わたしのお父さん。3年2組○○××。わたしのお父さんは床ジョーズです。

お母さんには内緒です。」
136名無しさん@1周年
2019/03/26(火) 13:56:10.90ID:9X4JXQ/f0
追跡型 とみただけで
スタンド使いを想像してしまう
137名無しさん@1周年
2019/03/26(火) 14:09:03.54ID:IwUBA/8l0
食われるのがイヤでクイント役逃げたの
リー・マービンだっけ
138名無しさん@1周年
2019/03/26(火) 14:12:48.58ID:AJVPGW510
ねらー実況民はテレビでJAWS放送するたびに
「史実ガー・史実ガー」
とウザい書き込みが増えるのか、やれやれだな。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125084203
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553327090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【魚】「ジョーズ」の人食いザメのモデル、ホホジロザメ 実は狩りタイプは「追跡型」ではなく「待ち伏せ型」 国立極地研究所などの研究 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【遺伝子工学】正常な受精卵にゲノム編集 病気の原因となる遺伝子の修復に成功/中国・北京放射医学研究所など
【武漢ウィルス】米、新型コロナ「人工でない」 中国の研究所説は調査継続 [砂漠のマスカレード★]
【COVID-19】ワクチンはデルタ株にも有効 国立感染症研究所 [マスク着用のお願い★]
【小林製薬】「紅麹」成分含むサプリメント 「プベルル酸」以外の想定外の複数の物質検出 国立医薬品食品衛生研究所 [Ailuropoda melanoleuca★]
【環境】死亡率3割のマダニ感染症SFTSに注意 先月だけで13件の報告 国立感染症研究所
ラブライブ声優の内田彩、好きな男性のタイプは「みんなに優しいのではなく、自分だけに優しい人」
【悲報】安倍首相、米朝首脳会談後の経由地ハワイでトランプを待ち伏せへ 蚊帳の外ではないアピールか
【神奈川】横浜の女子大学生刺殺、交際歴のある男が出頭・緊急逮捕…「待ち伏せして刺した」 被害者はDV被害を県警に複数回相談 [ぐれ★]
君らが「不幸せ」なのは幸福の本質が「なる」ではなく「見つける」ものだという事実に気付けてないからである
【日本国民に激震】 野党6党の審議拒否、「一足早いGW入り」ではなく「夏休み入り」だった可能性
日本人は侍より百姓の子孫の方が多いのだから、日本代表チームは「サムライジャパン」ではなく「百姓ジャパン」と呼ぶべき
【経済インサイド】アップルとFBが泥沼対立 追跡型広告めぐる個人情報保護で [ひよこ★]
【ストーカー殺人】多摩市女性殺害犯「裁判取り下げを説得しようと思って、刃物を用意して待ち伏せしてた」
【福岡】カッター9本とエアガン持って“待ち伏せ” 元警備員の男(48)「やめさせられて...殺意」
【社会】好きな女性と勘違いして別人の女性に待ち伏せを繰り返していた61歳警備員の男を逮捕。徳島県
女子高生を待ち伏せして逮捕
知立とかいうおおあんまきしか名物がない駅で十数人が待ち伏せしていた模様。ベトナム人殺人事件
【社会】「家の鍵なくした」タレント中川翔子さんを待ち伏せ ストーカー規制法違反容疑で33歳無職男を逮捕
【卑劣】元でんぱ組・最上もがさん、駅で待ち伏せされサインを求められる被害「めちゃくちゃ怖くて泣きそう」
【国民の怒り】#安倍晋三、もはや「辞任しろ」ではなく「逮捕しろ」というフェーズに突入 ★4
平原政徳容疑者、「ひらはら」ではなく「ひらばる」だったwww完全に日本人の読み方じゃなくてワロタw
【車】若者世代も5人に1人はドライブ好き 「若者のクルマ離れ」ではなく「お金の若者離れ」が真実だ [ボラえもん★]
【国民の怒り】#安倍晋三、もはや「辞任しろ」ではなく「逮捕しろ」というフェーズに突入 ★2
「エアコンは“設定温度”28度が推奨」ではなく「“室温”が28度になるよう調整を」
数学で学ぶのは「計算力」ではなく「思考力」である。
NHKが「障がい者」ではなく「障害者」を使いつづける理由
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その149
「停止しました」ではなく「停止させた」だろ
【国民の怒り】安倍晋三、もはや「辞任しろ」ではなく「逮捕しろ」というフェーズに突入
【思想弾圧】木村真の目的は教育方法の「是正」ではなく「弾圧」
刺身の色が濃いところ、「血合い」ではなく「茜身」と呼ぶことに決定する 神奈川県
【広島】脱走男の盗難車か?県警、高速道路上ですれ違い待ち伏せ…取り逃がす
石原真理「石橋貴明は自宅前で待ち伏せしてた」2
【エゲレス】英児童文学の代表作「くまのプーさん」の森のモデル、英南部アッシュダウンの森で火災 原因は不明 2月にも一部焼失
【芸能】「ブスやし。いらんし」恋愛番組出演のモデル、ファンのプレゼントを蹴飛ばし炎上 イベントも出演禁止に
中国で死んだ14歳のロシア人モデル、過労死ではなかったことが司法解剖により判明。死因は何らかの毒
【目黒区女性死体遺棄】事件前後にネットで「殺人」と検索 女装して待ち伏せ 計画的犯行か 
【動画あり】 270万円のロレックスを強奪した中国人2名を逮捕。売買客を待ち伏せての犯行
【サッカー】ネイマールが2試合出場停止処分 もめた相手を通路で待ち伏せも [爆笑ゴリラ★]
【東京】「弟子入り志願も無視された」ビートたけしさん待ち伏せし襲う [首都圏の虎★]
待ち伏せタバコやマスク無し徘徊やジョギング組織
希「今日も偶然のフリして〜真姫ちゃんを待ち伏せてみようか〜?」真姫「....」
【この暑い中】帰宅途中の女性を待ち伏せし、コートの中の女性下着姿を見せ、追いかける茶髪カツラのがっちり体形 [武者小路バヌアツ★]
警察は卑怯な待ち伏せして交通違反なんか捕まえてないで凶悪犯を捕まえろや!!!
【茨城】10日間かけてノコギリでマンションの床に穴を開けて下の部屋に侵入し女を待ち伏せレイプしようとした男逮捕
【国会議員有田芳生の舎弟 沫ヘ集団】しばき隊20人に駅で待ち伏せされ集団枕sを受けました本人です。動画を見ていただきたく思います
北九州マック殺人、犯人は近くの自動車販売店で待ち伏せ、目標の二人がマックに入ったのを確認後、30秒で二人を刺して逃亡した模様
【東京】アパートに侵入、部屋で待ち伏せして住人の女性に乱暴 強姦致傷容疑などで江戸川区の無職の男(37)を逮捕
【殺人未遂】担任女性待ち伏せ切りつけ 容疑の中国人逮捕 ネット「外国人の犯罪は特に厳しく罰するべきだ」「人口比率から見ても異常 [Felis silvestris catus★]
「ヤクルト1000」欲しさに「ヤクルトレディ」への迷惑行為が発生?「クルマで後ろから」「マンション入り口で待ち伏せ」
筋肉系Tiktoker・芳賀セブン、生配信中に家バレ バイクで待ち伏せ&脅迫の被害「怖すぎ」 [爆笑ゴリラ★]
7歳男児へ強制性交容疑で24歳男を逮捕「外出中に見つけ7~10回ほど待ち伏せた」 大阪 [powder snow★]
【悲報】ソニーさん、起死回生をかけたハイエンドモデルスマホ「Xperia 1」にソニー製ではなくサムスン製のカメラを搭載してしまうwww
【画像】女性アスリートがドレス姿でお姫様抱っこをおねだり、タイプは「ぐいぐい引っ張ってくれる人、プライベートは甘えたい」 [無断転載禁止]
【人類学】ネアンデルタール人は人間に絶滅させられたのではなく「勝手に絶滅した」という主張
■□■ 国立劇場 第6棟 ■□■
■ 国立難関10大学 / 準難関国公立10大学 ■
決定版 国立大学ランキグン
科学ジャーナリスト「韓国人の研究は閉ざされている。ノーベル賞は期待できない」←ケンモメンどうすんのこれ [無断転載禁止]©2ch.net
【製品】「Google Glass」新モデル、大幅アップデートし999ドルで発売へ
【長崎】アニメ“聖地巡礼”ファン続々 長崎市舞台「色づく世界の明日から」 長崎南高もモデル、実在の「魔女カフェ」も
【WSJ】任天堂「スイッチ」新型モデル、今夏に2種類発表へ
【旭日旗】 「ナチと関係ない」…米国の女性モデル、戦犯旗Tシャツを着てネチズンと舌戦[08/22]
【医学】マグネシウム多くとれば心筋梗塞リスク減 追跡調査結果 国立がん研、国立循環器病研のチーム
【社会】日本はもはや「格差社会」ではない、「階級社会」である、という現実
「人種差別」との抗議で、ディズニー新作アニメ撮り直し 黒人プリンセスの髪がぼさぼさではなく、唇もうすく、鼻も広がっていないと批判
21:58:54 up 20 days, 23:02, 0 users, load average: 9.79, 9.66, 9.43

in 0.059673070907593 sec @0.059673070907593@0b7 on 020311