◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【CPU】 AMD、同社製CPUは『Spoiler』の影響を受けないことを発表


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553042780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アッキーの猫 ★2019/03/20(水) 09:46:20.00ID:jphCl44W9
2019年3月上旬にアメリカのウースター工科大学とドイツのリューベック大学の研究者によって報告されたCPUの脆弱性『Spoiler』について、AMDが公式声明を発表しました。

AMDによると、構造の違いからAMD製品はこの問題の影響を受けないものと考えているとのこと。

元々、この脆弱性はIntel CPUのみに言及されており、かねてよりARMとAMD CPUに影響はないものとされていました。今回、AMD自らがその旨を伝えることで、改めて安全性が強調された形となりました。

ソース
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1074245370.html

2名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:49:03.04ID:UmN8BgcL0
Intel入ってる(ウイルス)

3名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:49:26.18ID:Vaf9W2Jd0
Intel 敗ってる

4名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:50:50.85ID:vf0IG/pF0
AMD大勝利

5名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:54:19.05ID:8XGQdEgS0
>>1
ウースター大学ってことは
ソースは?って聞かれたら時に何も困ることはないね

6名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:54:45.00ID:h7+rK56c0
フラグ立てやがって

7名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:57:16.06ID:UFkal9re0
7のサポート切れ間近でこの2年が勝負時

8名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:58:14.56ID:pkU3OT3f0
ペン4以来の大失態

9名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:07:06.66ID:XpJwY5Oh0
そういえばインテルの致命的脆弱性は無かったことになったの?
アップデートで性能落ちるとか大騒ぎだったけど

10名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:10:52.05ID:Ga2YwIVc0
グーグルのクラウドゲームサービスに、カスタムCPU提供している場合じゃない

11名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:23:21.57ID:3o9ZZWrV0
き、脆弱性?

12名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:24:22.42ID:Dtl/cXgv0
俺の実家は、まだペンティアム4 + Windows 7 32bit

永遠に一太郎とBBS閲覧だけだから、それでいいのかも。

パパンもママンも、「サポートなんか切れても気にしない」と言ってたw

13名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:27:09.44ID:g+cJ78m10
>>9
今でも続々脆弱性が見つかってて大問題になってるが?
お前がちゃんと情報チェックしてないだけだろ

14名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:30:58.37ID:WorBywfG0
次買うならAMDか
でも、電気代がなあ

15名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:34:55.04ID:bHKA3JPy0
よっしゃ、デスクトップはRyzenにするお

16名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:37:14.53ID:+Nd+Z1ba0
我が自作機人生において
AMD Ryzen7 1700
で終焉と思いきや あらま〜〜もうじき
3700 12/24 3.8〜4.6Gh 95W 299$
寝た子を起こすAMDさん 罪作り〜〜

17名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:39:02.10ID:U3w1UAOr0
>>14
IntelとAMDのTDPの違いをチェックしよう

18名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:40:23.06ID:dETjlqDL0
マザボのせいでスリープ電流多いのがAMDだったが、今もそうじゃないのか?

19名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:45:09.77ID:Dtl/cXgv0
俺自身は、まだCore2Quad。

3Dゲームをやらなければ、発熱などどうということはない。

20名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:48:00.95ID:nlbjNJEZ0
>>18
月額200円程度の差にしかならないから気にするだけ無駄
それが気になるほど貧乏ならパソコンを捨てろ

21名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:48:38.32ID:5KhC5BnR0
>>19
うちの10年前のMacBookもcore2duoだけどメモリー増やしてSSDにしたら今でもストレス無く使えてる。

22名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:52:59.99ID:JO5pNYlf0
インテルは速度特化の特殊なマシン
安全性は気にするな

23名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:54:46.48ID:ZFZBwt/v0
Ryzenならメインで買ってもいいかと思える。

24名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:56:03.54ID:vF4Y5Nf70
10年ぶりにPC買い換えてどうせだから最新の最上位CPU+フルSSDにしたんだけど
仕事で使ってるソフトがいまだにマルチスレッドに対応してないから
前使ってたCeleron PCと大差ない

25名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:02:56.43ID:n4+Hj4U20
ちょっと込み入ったソフトはやっぱまだインテルを基準に作られてるし
ドライバを入れる順番がどうたらとかそういう面倒なのをさっさと排してかないと
AMDはこのチャンスを不意にする

26名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:07:40.06ID:ID56X6Ma0
結論でてるだろ
アホの淫厨は黙ってろよもう

27名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:08:56.80ID:g+cJ78m10
>>25
ソフトウェアはターゲットx86-64で一緒だ
ハードウェア(のドライバ)で少し関係してくるかもしれんが

28名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:14:53.06ID:VAlM46F50
だからSPARCを安価にしておけば良かったのに

29名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:17:23.48ID:CgpLbCjR0
AMDがVtuneに負けないプロファイラ出してくれるならもうちょっと流行ると思う。

30名無しさん@1周年2019/03/20(水) 12:05:01.98ID:MUz+16RW0
プロファイラの前に…

31名無しさん@1周年2019/03/20(水) 12:56:11.17ID:g8uqe/Mr0
>>13
そいつを煽ってどうすんだよ
報道が小さいのが問題だろ

32名無しさん@1周年2019/03/20(水) 13:12:04.22ID:TDxhVSxY0
インテル糞過ぎワロタ

33名無しさん@1周年2019/03/20(水) 13:34:24.49ID:/HttlLWt0
去年ニュース見てRyzen買って良かったわ

34名無しさん@1周年2019/03/20(水) 14:03:29.06ID:60BpEJgp0
新型iMacにももれなくSpoiler入りw

35名無しさん@1周年2019/03/20(水) 14:43:03.68ID:KbI/P9v/0
相変わらず売れてるのはインテルの方だけど
たいした脆弱性ではないのでは
ほんとに危険なら売れなくなるよな

36名無しさん@1周年2019/03/20(水) 15:22:03.91ID:UmN8BgcL0
>>35
表立って報道しないから俺みたいな情弱が買ってくんだろ
AMDって何?とりあえずCoreシリーズ買えばいいんでしょってのが殆ど
お勧めする側もCoreシリーズ買わせようとするし
秋葉のツクモでやたらAMD勧めてくるのいたから珍しいのがいると思ってそれに買い変えたら数年後にSpoiler出てきてAMD買ってよかったってなったのはいい思い出

37名無しさん@1周年2019/03/20(水) 16:28:40.48ID:axDBxbSI0
i7進められたけど友人がセキュリティ問題が出てるからやめた方がいいと言われてRyzenにしたけどこれで良かったんだな

38名無しさん@1周年2019/03/20(水) 16:32:49.64ID:gKncHFLw0
欠陥CPUを平気で売り続けるインテルとそれを許容する社会が怖いな
影響がデカすぎてまともに問題と向き合うという人間が少なすぎる
まさに東電の原発事故と同じ構図だな

39名無しさん@1周年2019/03/20(水) 16:35:03.97ID:ISE6hgmX0
インテルから言いがかりをつけられる前に安全性を発表とは学習してるな

40名無しさん@1周年2019/03/20(水) 16:50:08.43ID:7qih1EwS0
うちのPhenom2 x6が火を噴くぜ……




エンコ遅くて困る。

41名無しさん@1周年2019/03/20(水) 16:52:24.18ID:y292b4B00
AMD(笑)
そりゃ狙う価値もないわなw

42名無しさん@1周年2019/03/20(水) 16:55:59.34ID:rOFvGJmo0
もうスナドラ一択にするわ

43名無しさん@1周年2019/03/20(水) 17:02:48.85ID:92gihPno0
インテルのは前から言われてた事なんで自業自得ではある

44名無しさん@1周年2019/03/20(水) 17:42:23.70ID:YgA0XOIW0
スペクターはもう許された

45名無しさん@1周年2019/03/20(水) 17:53:21.42ID:8w/7vFwa0
>>40
おととし940からryzen1700に変えたけどエンコ3倍ぐらい早くなったわ

46名無しさん@1周年2019/03/20(水) 20:00:43.62ID:ENJHXMXp0
これ心配で、組んでもらったとこに聞いたら「あ、パチモンだから心配ありませんよ」と言われた
なんてな

47名無しさん@1周年2019/03/20(水) 20:14:58.49ID:2lZEdBBE0
パチモンってAMD64互換のIntelのこと?

48名無しさん@1周年2019/03/20(水) 20:46:19.52ID:X0IUjh1I0
>>40
仲間がいた
次のRYZENが出たら更新予定だが

49名無しさん@1周年2019/03/20(水) 20:50:53.80ID:87QgQ8SG0
>>25
お前20年くらい昔で時間が止まってるのか?

50名無しさん@1周年2019/03/20(水) 20:53:23.07ID:IzE7w9Ms0
まだインテル使ってる奴はそもそもあんまり気にしてないだろw

51名無しさん@1周年2019/03/20(水) 20:56:46.78ID:NTGDMTB10
もうAMD統合でいいだろよ

52名無しさん@1周年2019/03/20(水) 20:57:37.87ID:Gl7Q9kMp0
AMDってゲーミング性能がゴミ、多コアを生かしてソフトウェアエンコードでもするくらいしか利点ない

53名無しさん@1周年2019/03/20(水) 20:57:37.93ID:NTGDMTB10
というか64ビット化の普及はAMDのおかげだろよ

54名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:01:06.05ID:Y8sT6ZiU0
実害無いのにどうでもいいだろこんなもん

55名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:02:13.26ID:N18iaFQS0
Ryzen最高や
AMDにして本当に良かった

56名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:02:25.63ID:y514u+Cp0
Icelakeが出るまで待つは

57名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:06:42.67ID:kZe9B4Z0
skynew m2sっていう中華ミニPCを買ってみたがなかなか良いよ。2万円台。

58名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:41:17.61ID:dhc0kVqG0
インテル(脆弱)入ってる?

59名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:50:35.44ID:xe6NwEaL0
>>53
AMDは技術で勝って市場で負けての典型的な職人企業やし..

60名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:24:06.61ID:bLJQmnTa0
>>59
時々技術も糞なのは何とかしてほしいな
ryzenは迷わず買えたからいいが

61名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:33:51.13ID:nDMyExkt0
>>35
Intelしか選択肢がないから皆んな仕方なくIntel買ってるだけ
自作の話じゃないぞ、一般向けや企業向けの話

62名無しさん@1周年2019/03/21(木) 13:39:11.18ID:XU5gfB7t0
次買うのはAMDだな〜

63名無しさん@1周年2019/03/22(金) 09:02:06.92ID:cP2rLr660
そろそろ何故かintelには効かずamdだけに効くウイルスがくるからヘーキヘーキ

64名無しさん@1周年2019/03/22(金) 09:07:20.42ID:sws2+P6k0
>>63
また子飼い企業使ってRyzenFall()みたいなことやんの?w

65名無しさん@1周年2019/03/22(金) 15:56:56.71ID:w9lhq/Vf0
先読みしてたデータを盗まれるって話だろ?

66名無しさん@1周年2019/03/22(金) 15:57:47.73ID:nIteTsyI0
よくわからんけど、投機実行のやつ?

67ドクターEX2019/03/22(金) 16:01:39.99ID:e+PtWtfY0
アムド大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

68名無しさん@1周年2019/03/22(金) 16:05:38.11ID:nIteTsyI0
夏にRyzen3でたら買うか

69名無しさん@1周年2019/03/22(金) 17:01:12.88ID:Lwd7YoWG0
そりゃ当たり前
だってAMDはインテルのニセモノだし
だから買うなってあれほど言ったのに

インテルで出た不具合が出ないということは、
インテルで動くアプリがAMDで動かないこともあるということ

70名無しさん@1周年2019/03/22(金) 17:09:38.72ID:BWMsJi900
大手系鯖はAMDに行ってるからなあ
いまさらっていうのはあるw

最近発表したGoogleのクラウドゲーム鯖もAMDだしw

71名無しさん@1周年2019/03/22(金) 17:21:20.76ID:gHLtN37F0
>>70
GPUもCPUも未発表
GPUは仕様から見てAMDだろうけど

72名無しさん@1周年2019/03/22(金) 17:29:11.88ID:rv2T8hCh0
>>5
元々イギリスにそんな名前の都市が有るのさ。
古都で司教座聖堂を持ってて、清教徒革命の時は王党派で知られた。
今は産業では出遅れ気味。

73名無しさん@1周年2019/03/22(金) 17:36:32.85ID:aC0sXuYV0
先祖代々AMDのワイ、高みの見物。

74名無しさん@1周年2019/03/22(金) 18:43:44.54ID:go9TfNzY0
今使ってるの4世代CoreとWin8.1だけど
Winのサポートが切れる前に
脆弱性のなくなったCPUとWin10の後継出して欲しいわ
次のOSが出るときにはネット縛りがキツい糞OSになってるんだろうなぁ…

75名無しさん@1周年2019/03/23(土) 10:25:41.65ID:lbHzw9U40
>>69
もしかしてAMD64互換CPUのIntelを使ってる?
Intelオリジナルが良いならIA64買えよー

76名無しさん@1周年2019/03/23(土) 11:06:52.38ID:jjXoGKpN0
>>11
「き」って何だ?

77名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:27:16.87ID:o2eaq+Ng0
Am2以来、組んでみるかな。
でもグラボ必須だったりクセがあるんだよな。
どうもIntelに慣れ過ぎたようだ。

78名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:29:38.45ID:o2eaq+Ng0
>>35
新cpuはWindows10しかサポートしないとある。
意味がわからん。

79名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:42:43.90ID:lUXTCe7n0
AMDってソニーの「べータマックス」みたいなマイナーなCPUに過ぎない。
WINにたいするMacみたいなもん。

80名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:53:05.50ID:f27JyRdt0
>>17
TDPは必要な電源の容量であって
電気代とは関係ないんだが。
電気代を表す指標はワットパフォーマンスだぞ

81名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:57:32.36ID:umZ71xM20
>>80
アホかお前w
ワットパフォーマンスは消費電力に対する性能で、TDPは熱設計電力だから
一般的にTDPが大きいほど消費電力も多くなる

82名無しさん@1周年2019/03/24(日) 02:06:04.26ID:B755JKcJ0
Zen2発売でAMDの勝利はほぼ約束されてるなかで脆弱性でIntelに追い打ち。これは株価落ちますわ。

83名無しさん@1周年2019/03/24(日) 02:15:20.84ID:g0Q5RYAs0
>>77
安く組むなら2400Gにすれば?
Intelのゴミ内蔵GPUよりゲーミング性能はずっといい。
ヘビー級動かすならどうせ1070以上はいるしな、。

84名無しさん@1周年2019/03/24(日) 02:26:13.75ID:i12DDD0y0
AMDはレスポンスはインテルの数世代前なのが弱点だけど、
コア繋いだ分だけ速くなるからね。

業務用にはちょうど良い。

85名無しさん@1周年2019/03/24(日) 16:00:29.96ID:9UKSKXTG0
x64に関してはオリジナルがAMD
Intelは互換品

mmp
lud20190703160842
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553042780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【CPU】 AMD、同社製CPUは『Spoiler』の影響を受けないことを発表 」を見た人も見ています:
【PC】Nvidia CEO、同社のGPUはMeltdownとSpcectreの影響を「一切」受けないと明言
【ウィルス】ママが風邪を引くと、お腹の赤ちゃんが致命的な影響を受けるとの研究発表
【スマホ】サムスン・ノート7のリコール、米国での同社製品の購入意欲に悪影響は出ていないことが判明 [無断転載禁止]
【サッカー】<Kリーグ>新型コロナウイルスの影響で、開幕延期&ACLでの無観客試合を行なうと発表!
【アフガニスタン】タリバン、米兵1人殺害と発表 和平協議に再び影響も
【サッカー】<Jリーグ>2019シーズンの日程を発表!FC東京ラグビーW杯開催の影響で“アウェイ8連戦”が決定
【外出規制】 米GDP、午後9時半に発表 新型コロナの影響で記録的悪化か [影のたけし軍団★]
【原発事故】汚染雨水最大4トン漏出=福島第1、海への影響なし 東電発表 [6/6]
【観光】2月の訪日韓国人8割減、新型コロナ影響 日本政府観光局発表
『コミックマーケット99』開催延期を発表 緊急事態宣言の延長が影響 [峠★]
【核実験】北朝鮮での地震は今月3日に実施した核実験の影響により発生したもの。韓国気象庁発表 [無断転載禁止]©2ch.net
【YouTuber】レペゼン地球、新型コロナの影響でアリーナツアー大阪&福岡公演中止発表「俺らのわがままでやってる場合じゃない」
【悲報or朗報】新モデル発表の影響か。Switchが普通に買えてしまう
ディズニーホテル、台風19号の影響による宿泊予約取り消しについてキャンセル料取らないと発表 営業は通常通り
「Go Toトラベル」感染者増加に影響か 京都大学のグループ発表 ★2 [蚤の市★]
【たべもの/健康】ウィンナー販売が2割減…WHO「リスク」発表で影響[朝日新聞]
【国際】ノーベル賞発表、10月1日から なお文学賞に関しては今年の発表は無し セクハラ疑惑の影響で
【ロサンゼルス周辺・山火事】エンタメ界への影響 YOSHIKIは避難 アカデミー賞ノミネート発表が延期に [冬月記者★]
【たばこ】加熱式たばこで大手メーカーが臨床試験、受動喫煙の影響“認められない”との結果を発表
NMB48、大阪府からの要請を受け明後日予定されていた無観客公演を急遽延期すること発表
【速報】NMB48、大阪府からの要請を受け明日予定されていた無観客公演を急遽延期すること発表
【速報】まんこさん、女性は男性の8倍ダメージを受けると科学的に証明されたことを発表
【芸能】菅田将暉、窪塚洋介への憧れ告白「影響受けてない俳優いない」
チェンソーマンて喰種の影響受けすぎじゃね?
俺「頭イタイイタイ気圧ヤバイヤバイ」嫁ちゃん「キョトン」気圧に影響受けない奴はイージーモード 気圧のせいで人生終わってる
【実質は・・・】外国人材法案 山下法相「人材確保できたら受け入れストップする。だから日本人の雇用には影響ない」★2
【旧正月】韓国のお年玉の風習いつから? 専門家「中国や日本の影響受けた」
トランプ大統領 支持率46%(1↑) メディアの影響受けず
18歳以下の子供への10万円給付にあわせ生活保護受給者にも10万円給付始まる。コロナの影響受けたか
【新型コロナ】米国で温水洗浄便座の売り上げが急増 トイレットペーパー買い占め騒動の影響受け
クジラックス先生「がいがぁかうんたぁはアイアムヒーロー参考にしたんですけど!ウシジマ…くん?の影響受けてるんですけど!」
【国会】安倍首相「外国人受け入れ拡大は日本人の雇用に影響しない」★2
ガンダムユニコーンってZZの影響受けすぎてNTとは「バリアの貼れる人」になっちゃってるじゃん? [無断転載禁止]
【女子高校生監禁】 男が“座間の9人殺害事件の影響受けた”趣旨の供述 [ブギー★]
「令和」考案の中西教授「万葉集は半島系渡来人の影響受けた」
【ニュージーランド】アーダーン首相はパンデミックを受け、本人筆頭に閣僚が全員今後半年間、給料を20%カットすると発表
【速報】 Google、中国からDDos攻撃を受けていると声明発表 1秒に2兆5400億回、2.54Tbps
【CPU】AMD、32コア/64スレッドの第2世代Ryzen Threadripperを発表 ハイエンドデスクトップ向け
9月消費者物価、0.3%下落…GoToトラベル、宿泊料が30%減と大幅に低下したことが影響 [ばーど★]
【詐欺師】YouTuberヒカルが懺悔「自分の影響力の大きさを甘く見ていた」「VALUでお金を稼ごうと考えたことはない」★2
【倫理とは?】中国の研究所が「カニクイザルとブタとのキメラを誕生させることができた」との研究論文を発表
【社会】 語られない「コロナ嗅覚異常」本当のおそろしさ 一生回復しないことの影響はあまりに甚大だ [朝一から閉店までφ★]
【米朝首脳会談】「板門店案」が消えた理由←ホワイトハウスの側近ら、韓国の影響力が大きくなることを懸念 [たま]
【小中学生と高校生】子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か ことし4月から先月までで246人 [孤高の旅人★]
【サッカー】<J1の名古屋グランパス>2022シーズンより長谷川健太氏がトップチーム監督に就任することが決定したと発表 [Egg★]
【音楽】グラストンベリー・フェスティバル、今年の会場内でペットボトルを販売しないことを発表
【新型コロナ】日本水商売協会、独自のコロナ対策ガイドライン発表 「できればやること」に「チェンジなし」 [シャチ★]
新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される ★4 [さかい★]
【テレ朝】財務省に抗議へ 「福田事務次官による、 同社の社員を傷つける数々の行為について正式に抗議する」★2
【慰安婦問題】 新たな談話発表も・・・自民総裁補佐
【社会】「ポケモンGO」の社会影響分析 神戸市
【中国外務省】習氏訪日に影響せず 新型肺炎で見解
【すかいらーく】全面禁煙化へ 社内のボーナス査定に影響も
【欧州】大寒波 路上生活者やお年寄りなど27人死亡 交通機関にも影響
【石川】免許証、西暦表示に 県警発表
【ぺんてる買収】コクヨの買い取り期限 発表は数日後か
【おっぱい】財務省発表のポイントは4つ
【速報】ロシア外交官ら8人を国外追放へ 外務省発表 [どどん★]
【ブルーベリーフラペチーノ】アマゾン社、同社の倉庫で働く喜びを伝える謎のツイッターアカウント群が世界中で発見される [みつを★]
【千葉地震】地震の影響で成田空港の滑走路閉鎖
【日産】新車販売台数が半減 「無資格検査」の影響
【台風12号】 29日の交通影響の見通し
【経済】大企業好決算、家計は寒さ増す 円安が影響
【気象】初雪 札幌市で観測 台風21号の影響で寒気流れ込み
【招待状届かず・・・】韓国、自衛隊観艦式に参加しないと発表
【速報】河野外相「北朝鮮が核実験と断定」発表(14:01)
06:18:59 up 37 days, 7:22, 3 users, load average: 33.96, 46.03, 44.69

in 0.014704942703247 sec @0.014704942703247@0b7 on 021920