◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【値上げ】食用油値上げへ 大手2社が5〜6月にかけて ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553014741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/03/20(水) 01:59:01.36ID:fJDUUizh9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011853751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_031

食用油値上げへ 大手2社が5〜6月にかけて
2019年3月19日 18時37分

暮らしに身近な商品の値上げが相次ぐ中、食用油メーカーの大手2社が、原材料価格が高止まりし人件費も上昇しているとして、5月から6月にかけて値上げすることになりました。

発表によりますと、「日清オイリオグループ」は、ことし5月20日から家庭用と業務用の食用油の出荷価格を値上げします。家庭用は「日清キャノーラ油」など22品目が対象で、値上げ幅は1キログラム当たり20円以上としています。

また、「J‐オイルミルズ」も6月3日から家庭用と業務用ともに値上げします。家庭用は「AJINOMOTO」シリーズを中心に27品目が対象で、値上げ幅はキャノーラ油やサラダ油は12%以上、オリーブオイルやごま油などは4%から10%としています。

値上げの理由について両社では、原料の菜種や大豆などの輸入価格が高止まりしていることに加え、物流費や工場の人件費なども上昇しているためだとしています。

この2社が食用油を値上げするのは、およそ1年半ぶりとなります。

【値上げ】食用油値上げへ 大手2社が5〜6月にかけて 	->画像>7枚

2名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:01:32.03ID:VzWA/3sZ0
アベ

3名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:03:00.02ID:JlND5pEs0
まーた必要ねー便乗値上げか
ウチもウチもと模倣して続くからな

4名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:05:49.46ID:2ncIwmX/0
価格カルテル

5名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:06:03.32ID:fIb9Y5Y40
消費税増税分と合わせたら最大2割くらい上がるのか

6名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:08:06.93ID:fIb9Y5Y40
大豆は値崩れしてただろ

7名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:09:03.21ID:MYVCold00
アベノミクス+スタグフレーション = アベグフレーション

8名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:11:37.13ID:NFhSfQkk0
何でいつも複数のメーカーが同時に値上げするの?
談合してるの?
もしかして価格カルテルやっちゃってる?

9名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:11:45.12ID:pzMBXwDT0
便乗値上げじゃねーのか

10名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:12:16.56ID:+UVXn4an0
またアベノミクスで値上げか
所得は増えないが税金と物価だけは上がるアベノミクス

11名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:15:03.86ID:riTEG0uY0
大豆先物チャート
https://finviz.com/futures_charts.ashx?t=ZS&p=m1

12名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:16:27.07ID:lwOZgGqM0
消費税引き上げ前の値上げがまた一つ

13名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:18:14.70ID:vovil8b/0
サラダ油は体に悪いから使わなくなったわ

14名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:18:58.92ID:VXhuh1x90
>>13
地溝油よりマシだよね

15名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:21:15.88ID:NFhSfQkk0
>>11
米中貿易戦争で日本最大の輸入先である米国産大豆は直近1年程で15%程度下落している
>1の原材料価格高止まりのデータはどこにも無いよな

16名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:24:59.43ID:mySvhC0c0
>>14
地溝油まではいかなくとも、10年後くらいには底辺向けの安い揚げ物はリサイクル廃油で揚げるようになっているんじゃないかな

17名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:29:06.67ID:wODQ70Zp0
>>1 あべ
>>1-9

ニュージーランドのテロリストが
仮想通貨で儲けたお金を渡航費にあてていたと声明に記載していた

仮想通貨はアンチマネロンが不十分、アングラ市場

日本政府(自民党、金融庁、総務省)は新技術の発展を言い訳に
仮想通貨のマネロン対策やテロ対策の手を抜いている
アメリカと歩調を合わせて匿名性の高い取引所は利用禁止にすべきだ

ブロックチェーン=仮想通貨ではない

ブロックチェーン技術が日本よりも発展してるアメリカ
アメリカは日本よりもマネロン対策を強化している

アメリカでは匿名性が高い業者はテロやマネロン対策で
利用できないが、日本ではメールアドレスだけで
誰でも登録後に取引できる業者(bitmexなどの)の利用が禁止されていない

18名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:47:08.44ID:kpc7vaqy0
チキンラーメン売れまくってるし、小麦粉はこないだ値上げしただろ?

19名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:50:09.28ID:pbQSHFvb0
消費者の生活を破壊するアベノミックス

20名無しさん@1周年2019/03/20(水) 03:01:27.63ID:aq9y4Pqa0
要するに油なんて不健康でデブの原因になるから買うなとのことだ。
優しいじゃないか

21名無しさん@1周年2019/03/20(水) 03:21:14.80ID:CS5spWlF0
>>1
武田邦彦によるとキャノーラ油は論文でも危険性を指摘されるほどヤバいらしいぞ。

22名無しさん@1周年2019/03/20(水) 04:15:17.53ID:eZOyp6nT0
>>21
武田真理教が勝手に言ってるだけw

専門外の素人が
いろいろな分野の事象に電波吐き過ぎ

23名無しさん@1周年2019/03/20(水) 04:20:17.58ID:0r7BdRyF0
味の素と日清の扱ってる油は食用じゃないだろ
中国のドブの油と変わらん

24名無しさん@1周年2019/03/20(水) 04:22:17.29ID:iHH3cWKW0
何回上げるんだよ油
去年も上がってたろ

25名無しさん@1周年2019/03/20(水) 04:33:28.70ID:w4Sn0Wlu0
>>15
日本が買う大豆は遺伝子組み換えでない大豆なので、
支那が買ってた大豆とは別物じゃないか。

26名無しさん@1周年2019/03/20(水) 04:47:28.44ID:cXzksdqP0
>>1
消費税増税したらまた便乗値上げするんだろ

27名無しさん@1周年2019/03/20(水) 05:02:55.65ID:u+r+DB970
キャノーラは中国が嫌がらせでカナダのキャノーラの輸入止めていてダブついてるんじゃないのか

28名無しさん@1周年2019/03/20(水) 05:10:47.47ID:b3q+rJ8L0
キャノーラ油、菜の花油、上白糖、グラニュー糖、サラダ油、パルスイート
これらが強烈に体と頭に悪い

29名無しさん@1周年2019/03/20(水) 05:16:22.91ID:SGR3sZdN0
口入乞食が湧いてきそうなスレ

30名無しさん@1周年2019/03/20(水) 05:16:37.93ID:eZOyp6nT0
化学知識もない電波の根拠の無い断定

ちゃんちゃらおかしいw

31名無しさん@1周年2019/03/20(水) 05:18:09.12ID:+b0mq/F30
売れなくなり量を減らすんだろ

32名無しさん@1周年2019/03/20(水) 06:06:17.78ID:RFXGFowm0
どんどん値上げw

33名無しさん@1周年2019/03/20(水) 06:07:53.57ID:0ffEZElF0
油を使わない揚げ物調理法が普及するな
コンベクションオーブンだっけ

34名無しさん@1周年2019/03/20(水) 06:10:00.61ID:aYOZfaqs0
アベノ値上げはまだまだ続くだろうな

実質可処分所得は減らすわ、物価は上げるわ

パヨク自民党は一般日本人の敵

35名無しさん@1周年2019/03/20(水) 06:12:27.21ID:DD94MnpkO
>>1
食品ばかりが狙い撃ちになってないか?

36名無しさん@1周年2019/03/20(水) 06:14:17.87ID:xjKBTOmd0
>値上げの理由について両社では、原料の菜種や大豆などの輸入価格が高止まりしていることに加え、


じゃあ輸入価格下がったとき値下げしろよ
なに値上がりだけ反応してんだよタコ

37名無しさん@1周年2019/03/20(水) 06:31:42.87ID:0ffEZElF0
消費増税で販売が落ちても利益はかっちり取るために値上げ

38名無しさん@1周年2019/03/20(水) 06:40:08.86ID:vbsC/qmC0
>>28
うちは数年前から椿油つかってる。
高いけど、仕方ない。

39名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:05:19.71ID:G6+QahaD0
>>35
富裕層が買わない食品ばかり

40名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:27:19.95ID:X4TToFsK0
尚給料変わらず

41名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:29:29.30ID:6riBfLgU0
うちは油はヨーロッパの輸入品
砂糖は赤砂糖
それオンリーだが

42名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:31:22.54ID:82MTotFe0
破壊神アベ

43名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:32:29.08ID:FJqrsrMP0
これは2%で済むのか
2%の目標を達成できないところが2%で抑えられるわけないって気がするけど

44名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:36:30.02ID:rqk+tnxd0
歴史に出てくるような酷い政策を体感するとは思わなかったよね

45名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:37:38.04ID:7CMA1dhz0
原油価格下がってんじゃないの

46名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:46:37.08ID:NqDz9aB+0
アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!

47名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:47:02.97ID:NqDz9aB+0
談合だろマジで

談合するな!

48名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:48:08.29ID:YyphmTiK0
定価が上がっても特売価格は168円から198円の範囲
実質変化なし

49名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:48:48.57ID:NqDz9aB+0
談合だろマジで

談合するな!

政府は談合を取り締まれよ

50名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:49:27.56ID:YyphmTiK0
談合じゃなくて忖度

51名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:50:55.36ID:gYttmF4l0
こ安G

52名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:51:30.35ID:FaSAxuwh0
悲鳴をあげる庶民をみて
アホの安倍のみクスッ

53名無しさん@1周年2019/03/20(水) 14:24:53.12ID:+gJ5JP1x0
うちにはまだ、健康エコナが残ってる。

54名無しさん@1周年2019/03/20(水) 14:25:35.81ID:h0mJ62Yj0
お前ら自民党支持者が渇望したインフレだぞ、喜べよ。

55名無しさん@1周年2019/03/20(水) 16:37:58.24ID:QYYgd/5O0
油は綿実油とごま油&オリーブ油だわ

56名無しさん@1周年2019/03/20(水) 16:51:13.84ID:20Lhb6MRO

2ちゃんでバカ煽り立てや福島みたく、集団ヒステリーゴキブリ生活保護ナマポクズどもだろ。
ラク〜して働かねーでカネもらってんな〜
あれだ全部福島産にすればスーパーでいい加減に混ぜ合わせればいいんだっけなw
このスレででてくる会社味の素とか日清とかも働かねー怠け者ゴミクズゴキブリどもがいんだろ。ラク〜して働かねー怠け者ゴミクズ生活保護やサラリーマンクズや選挙クズや公務員「食べて応援(笑)」書いて遊んでんじゃん
死ね

57名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:34:58.93ID:jPVVwvWp0
>>53
死んで欲しい嫌いな上司に贈られる
お歳暮のナンバーワンw

58名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:36:15.50ID:/S3N8fAk0
物価は上がってないというのに庶民の生活に必要なものは軒並み上がっている

mmp
lud20190621200504
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553014741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【値上げ】食用油値上げへ 大手2社が5〜6月にかけて ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
「ごま油」の値上げで大手食用油メーカー4社がカルテルか 独占禁止法違反の疑い 公正取引委 [おっさん友の会★]
【悲報】食用油卸大手「1月に値上げしたばかりで、3月に値上げしてゴメンなさい…。でも、4月に更に値上げします!」1年で40%の値上幅
キューピーと味の素、マヨネーズ値上げへ 原料の食用油高騰で
【物価】日清オイリオ、食用油を1キロあたり20円以上値上げへ 円安の影響で
【値上げ速報】日清オイリオも値上げ。食用油、1キロ20円以上
食用油が来月から約1割値上げ  円安で2年ぶり
カゴメ、ケチャップなど値上げ 昭和産業は食用油 [少考さん★]
【経済】マヨネーズ2〜10%値上げ キユーピー、食用油高騰で [凜★]
【昭和産業】食用油7月から値上げ 大豆油1キロ60円以上 (5/13) [少考さん★]
【味の素】マヨネーズ値上げ 8年ぶり 食用油高騰で1〜10% [ばーど★]
【経済】日清オイリオが再値上げ 食用油、4月から12%超 原材料高騰や円安を反映
【値上げの春】食用油、サンマ缶、Mバーガー、M製麺、電気代、ETC. [水星虫★]
【tofu】豆腐業界で値上げ申請の動き広がる、原料大豆や食用油の値上がりなど受け [猪木いっぱい★]
【企業】日清オイリオ、4月から食用油を再び値上げ 1キログラムあたり40円以上 原料高騰で [シャチ★]
【岸田インフレ】7月以降も怒涛の値上げラッシュ!レトルトカレー、食用油、紙おむつから電気代・高速料金まで!ありがとう自民党!
【電力】5月の電気料金 大手全社が100円前後値上げ
【電気】5月の電気料金 大手全社が100円前後値上げ
【値上げ】1月の電気料金 大手7社が値上げ
【食】大手3社が一斉に小麦粉や天ぷら粉など値上げへ 物流コストや人件費も高騰…
4月の電気料金、東電など大手電力7社が値上げへ 燃料費上昇で [ひよこ★]
【社会】家庭用小麦粉9月から1〜2%値上げへ 産地の天候不順などで 大手製粉会社 [次郎丸★]
【大手電力10社全て、大手都市ガス4社も】電気・ガス、大手全社が値上げへ 6月、原燃料価格上昇で [孤高の旅人★]
【企業】製粉大手2社 強力粉を値上げ 薄力粉は値下げ 7月から
【経済】4月の電気料金 大手10社すべてが値上げ 2か月連続
【大手損害保険4社】火災保険料、全国平均で5〜10%値上げへ 自然災害の支払い増で
【経済】12月の電気料金 大手電力各社そろって値上げ
【電力】電気料金 大手電力10社すべて値上げ 燃料高で
【家庭の負担増】来年1月の電気料金 大手電力全社値上げ 都市ガス大手もガス料金値上け
あらゆる商品が値上げされまくった結果、総合大手商社が絶好調 三菱商事など6社が過去最高益 アベノミクスの果実はここにあった
【経済】電気料金 2月から全社値上げへ 都市ガス大手も
電気料金6月値上げ 経産省調整、電力大手7社 [Gecko★]
【煙草】英系大手もたばこ値上げへ マルボロ470円→510円
【経済】火災保険5〜9%値上げへ 損保大手4社、10月改定
【値上げの春】5月の電気料金 大手電力会社10社すべてで値上げ
【小売】お中元の送料値上げ 大手デパートカルテルか
6月の電気料金、大手5社が値上げ 燃料費上昇で【日経・4/27】 [少考さん★]
【危機】北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大 [puriketu★]
なぜかこのタイミングで日本通運も値上げ、大手運送会社が一斉に値上げ、いったいどういうことか…
【円安】1月からティッシュペーパーなど値上げへ 製紙大手3社 円安の影響で
夏の電気代 高止まり…重い家計負担続く 7月の電気料金 電力大手4社値上げへ [puriketu★]
【値上げラッシュ】火災保険料11〜13%引き上げへ 損保大手4社、2000年以降最大の上げ幅 [ボラえもん★]
安倍晋三のせいで超大手通販のニッセンの送料も値上げへ「もはや限界です…」 アベノミクスありがとうございますありがとうございます
【値上げ】ハウス食品「うまかっちゃん」など16品目を6月から値上げへ
【値上げ】お中元配送料でカルテル 大手百貨店5社に1億9千万円の課徴金 独占禁止法違反の疑い
【消費税増税】大手電力・ガス一斉値上げ 11月から
【光熱費】電力・ガス大手、11月は全社値上げ 消費増税で
【光熱】6月も電気ガス値上げ、大手全社 4カ月連続
【消費税増税】11月の電気ガス料金 消費増税で大手全社値上げ
【くらし】大手電力10社、電気料金を6ヶ月連続で値上げ確定
【自動車保険料、来年1月値上げ】消費増税などで3%−大手損保
【電気】電気料金6社が10月値下げへ ガス4社は値上げ
【経済】サッポロがビール類値上げ検討……大手4社の足並み揃う
【円安】電気代、6社値上げ申請へ 大手電力9社赤字5千億円超 [WATeR★]
【アベノミクス】電気とガス料金、円安で2月から値上げ 電力6社と大手都市ガス4社
【電力】5月の電力料金、大幅値上げ=標準家庭で153〜213円−大手10社 [無断転載禁止]
【経済】ビール出荷量5年連続最低 1〜6月、大手5社 値上げ響く 三つのビール類がマイナスは初
【通販】ファンケルも送料無料を廃止へ、宅配会社の値上げ要請は「過去に例のない規模」 大手通販の送料値上げ相次ぐ
【値上げ】つまり電気料金に上乗せ! 送電網増強 大手電力負担で 再エネ融通 経産省方針←賦課金を財源【打出の小槌】
【宅配】物流最大手の日本通運「すべての顧客の数十万社に値上げ要請」…ヤマトに続き値上げの動きが物流業界全般に広がる
【京都】「宿泊税」値上げへ、松井孝治・新市長「2年後めど」…清水寺・祇園など巡る特急バスは6月導入 [ぐれ★]
【値上げ】大手電力10社 5月から電気料金を大幅値上げ★2
人材派遣大手のパソナ「同一労働同一賃金だから派遣料金20%値上げします」
【ケケ中】人材派遣大手のパソナ「同一労働同一賃金だから派遣料金20%値上げします」★2
【値上げ】大手外食チェーンの58%が値上げ 「中華・ラーメン」が最多 [エリオット★]
【速報】大手電力会社の電気代33%値上げ 嫌儲ニート死亡へ
【台湾】高速バス大手の運賃値上げ、来月1日に延期に[02/09]
20:19:57 up 22 days, 21:23, 2 users, load average: 10.68, 12.03, 12.23

in 0.33144402503967 sec @0.33144402503967@0b7 on 020510