◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【バス】京都市バス「前乗り後ろ降り方式」始まる 47年ぶりの改革で“混みすぎ”緩和なるか ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552965879/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/03/19(火) 12:24:39.72ID:WReu2SKu9
 もうすぐ桜の季節ですが、なかでも国内外から多くの観光客が訪れる京都。その足として市バスを使う人も多いのですが、その人気ゆえに車内の混雑や時間通りに来ないなどの問題もありました。京都市は少しでも問題を解消しようと、ある改革を始めました。

 毎日、多くの人でにぎわう京都。市バスは観光客や市民にとって重要な移動手段です。しかし、利用者を悩ませるある問題が…

 「やっぱり多すぎる観光客の方が。来てくれるのはありがたいけど、後ろから乗って、前に人がいっぱいで降りられないことが多いから」(利用者)

 確かに、降りるときの運賃の支払いで出口付近が混雑しています。これを少しでも解消しようと、桜の観光シーズンを前に京都市バスは47年ぶりとなる改革を始めました。

 「清水寺などの観光名所を巡る100号系統では、『前乗り後ろ降り』の方式がスタートしました」(記者リポート)

 京都市バスが採用しているのは後ろから乗って前で運賃を支払って降りる「後ろ乗り前降り方式」。降りるときに前方のドアまで移動するため、人が溜まって混雑が起きることがあります。一方、前から乗った時に運賃を支払い、後ろから降りる「前乗り後ろ降り方式」では、後ろのドアが前方のドアより広く、車両の中央部にあることから前方と後方、両方の乗客がスムーズに降りられるといいます。京都市バスはおととし、「前乗り後ろ降り方式」の実証実験を行い、確かな効果が得られたのだといいます。

 「メリットの1つは人の流れがよくなって、アンケートでは8割の人が降りがスムーズだったと。バスの停車時間が(平均)11.5秒短くなっている。道路をバスがさえぎる時間が短くなっているので、少しでも渋滞の緩和になるかな」(京都市交通局 高見孝幸担当部長)

 1つのバス停あたりの停車時間が短くなることで渋滞の緩和にもつながったようです。こうした実験の結果を踏まえ、16日、京都駅から清水寺や銀閣寺へ向かう路線での導入が始まりました。利用した人の反応は…

 「後ろ降りの方が前の方の人も後ろの人も降りやすいですよね、(降り口が)真ん中なので。そこがスムーズでした」
 「いつも後ろから乗るイメージで後ろで待ってたら、前からと案内されて戸惑いました」

 「正直うまくいっていると思います。ただ、前に行くお客さんもいるので案内はしっかりしていかないと」(高見孝幸担当部長)

 滑り出しは順調のようですが、47年ぶりの改革とあってバスの運転手はまだ慣れていないようです。乗降口が変わったことでバスの停車位置も変更されましたが、感覚が違い通り過ぎてしまっていました。

 Q.とまる位置がまちまちですよね?
 「頑張って教育します」(高見孝幸担当部長)

 今回の変更では、約60台のバスや停留所の改修などに2400万円がかかりました。初日ということで多少の混乱はあったようですが、京都市はこの「前乗り後ろ降り」方式をほかの路線でも広げていきたいとしています。

2019/03/18 20:12 MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190318/GE000000000000027034.shtml
【バス】京都市バス「前乗り後ろ降り方式」始まる 47年ぶりの改革で“混みすぎ”緩和なるか 	->画像>7枚

2名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:24:58.03ID:1zyFRs720
犯人はキム、

3名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:25:44.82ID:mFEU5u2C0
普通や
http://1-9.jp/a4m/

4名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:26:16.87ID:YNqbpmVr0
後ろから前から

5名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:27:26.77ID:O6v/QjlG0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.

6名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:27:41.95ID:8Her6epf0
京の都市バス

7名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:28:20.12ID:6FLBO1gq0
外国は前乗り前降りがおおいんじゃね?

8名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:29:57.67ID:XwDtbjdk0
全国で統一しろよ

9名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:30:28.59ID:1Ex+9ZhH0
公僕は呑気だな。

10名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:31:10.78ID:lNy0qdNJ0
料金一律で前乗り前払い後ろ降りを普通にしたら

11名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:31:23.55ID:A4fFfXZU0
>>7
欧米だと信用乗車システムを採用しているところが多い。
運転手は切符の確認をせず、前からでも後ろからでも乗り降り自由。

但し時々検札があって不正乗車がばれると高額の罰金!

12名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:31:33.81ID:LkmPuuYI0
今まで違ったのか…
と思ったら茨城のバスは後ろ乗りだった。

13名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:33:47.88ID:vss8SK6e0
地域によって違うと混乱するわ

14名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:33:49.09ID:gCq/6odR0
自分とこは市営と私企業の二系統あるけど、前者は市内料金均一だから前払いでいいけど
後者は市外からの人らは変動だから後払いなんよね。降りるときに払うってなんか面倒で
嫌だわ。

15名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:33:49.85ID:lTPFkwX60
均一料金なら可能
というかそうしろ

16名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:34:32.93ID:USJeavSM0
京都のバスで、後乗り後降りの無賃乗車を見たことがある

17名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:34:44.16ID:rqJkS1fA0
前乗りは1区間同一料金、前降りは区間別料金だと思ってた。
同一料金なら京都は馬鹿。

18名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:36:51.07ID:wc1/tbCs0
>>8
無理
田舎は長距離
路線バスがあって、
区間均一料金ではないから

19名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:38:38.20ID:wDeVFxsN0
混んでたら,前から乗ってもも後ろにたどり着けないんじゃないのか?
ってか,降りる人が目の前で把握できないって,危なくない?

20名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:39:00.84ID:UttsnZ4F0
車椅子が文句つけそう

21名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:39:28.70ID:OPQbeOAC0
後ろより前の方が気持ちええ

22名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:40:53.59ID:kql1dgZtO
>前乗り後ろ降り方式
東京都でよく見る方式と同じっすね

23名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:41:13.45ID:lTPFkwX60
>>19
止まってからゆっくり支払うおばさんとかがいるからね
電子マネーつかわず小銭ゆっくり取り出すひと

先に払っていればスムーズに降りられる

24名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:41:57.43ID:WqCvnVKd0
目の前で置いてけぼり食らってから、京都市バスは大嫌い。

25名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:42:14.85ID:ynJRWKN30
まん中から乗って出口を前後にしたらいい

26名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:43:45.42ID:NMLFzFTV0
>>23
そういうおばさんは乗るときにゆっくり支払うんじゃないか?

27名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:44:45.00ID:nWiqT/3v0
奈良交通は昔均一区間は前乗りだったけど、今は後ろ乗りに統一されている。
なんか不都合があったんじゃないの?

28名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:45:06.44ID:AJVCoYAI0
市バスなのに一日乗車券でいけない場所があるんだよね、ややこしい

29名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:45:39.98ID:9rLvM7NU0
>>14
名古屋?

30名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:45:55.86ID:fBVSzQd00
★乗り方間違えて スピーカーで怒鳴られ一度降ろされました。
『怖いので次のバスにしました』『JR八王子駅北口』

31名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:46:17.73ID:A4fFfXZU0
>>22
京都の市電も、前乗り前払い後ろ降りでしたが?

32名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:47:21.04ID:QNZPN6QJ0
都バスや川崎横浜のバスしか使わないから後ろ乗りに慣れてない

33名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:47:39.92ID:A4fFfXZU0
>>27
乗り降りの形式を統一しておかないと、奈良市内で使い古したたバスを田舎に回せないから。

34名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:49:06.90ID:OHZ0LYaP0
1ステとかノーステが普及し始めてから混雑が酷くなった
だから京都は未だに2ステ多い

35名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:49:47.66ID:7AMnzqh10
市電残しとけば良かったのに。

36名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:50:38.93ID:uunST0ds0
東京がこれで驚いた記憶がある。

37名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:54:04.63ID:pSeZcAXQ0
田舎ほど後払い

38名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:58:43.74ID:dVnFVj500
マジに混みすぎなんだよ
特に大声で喋ってる外国人邪魔
あと香水プンプン匂わせてる外国人も邪魔

39名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:59:29.80ID:2imd4wqJ0
地元は元々前乗り後降りだが、乗るのに時間がかかるからな
降りるバス停伝えて運転士が金額出してだからどうしても時間がかかる

40名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:00:27.63ID:vH3EowQo0
>>27
今でも市内循環などは前乗り後ろ降りがある。そしてこの方式のほうが、前から乗った客が後ろの出口付近に溜まるから降りるのに苦労することが多い。朝の満員時は特に。後ろ乗り前降りのほうがスムーズ。

41名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:06:34.86ID:lxt6dSt60
乗り降り以前に乗れない

42名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:08:29.78ID:stzk9wA80
>>1
何が変わるのか、さっぱり分からない
乗ってる人のマナーとモラルの問題でないのか?

43名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:12:25.95ID:XjOxamYY0
個人的には市電を復活してほしい

44名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:15:08.10ID:5D8LbZJ/0
前乗り後ろ降り方式は均一料金じゃないと出来ない

後ろ乗り前降りだと、距離で変わる料金に対応出来る

これがバスの乗り方のわからなさ

45名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:19:48.07ID:19FWSm+00
バスのノンステップ化で前後扉が作られなって前中扉のみになったのもあるんだろうな

46名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:25:12.53ID:V2KyLfIF0
車掌さんを復活させれば解決

ワンマンバスとか書いてあるけど、あれ意味ないだろw

47名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:43:44.20ID:NMLFzFTV0
パッと見でどちらから乗るのか分からないのがまずい
日本全国で乗り込む方の扉のデザインを共通化させるべき
例えば、乗る方は赤丸から赤白の放射線が伸びているデザインにするとか

48名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:46:38.88ID:mCt8vJRp0
以前、小田急バスに乗車した時、運転先真横、前方ドア脇くらいに立っていたところ、
後部降車ドアまでの間が無数のJKで激混みだった上、
そいつらが全く社会性に欠けており、前方の客が降りようとしても一切ピクリとも動こうとしなかったどころか、
若干降車客を妨害しようとしているようにすら感じたので、
自分が降りる時、乗車客がいなかったこともあり、目の前の運転手に
「すいません。この乗車ドアから降りられませんでしょうか?」とお願いしたら、
その言葉を言い終わるか終わらないかくらいで、
「後ろのドアから降りてください!」と妙に怒り気味に言われた。
しょうがなくションボリして降りようとしたら、案の定JKらがピクリとも動かず、降りるまでに物凄く時間がかかった上、少し痴漢扱いされた。

49名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:50:07.30ID:DNC2uJlQ0
乗り放題パスみたいなのを
昔のスキーのリフト券ホルダーみたいに
首から紐でぶら下げるようにすればいいじゃん。
おれは今でもぶら下げているけど
(´・ω・`)

50名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:11:30.87ID:gCq/6odR0
>>29
なぜばれたし

51名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:19:33.50ID:OBKRfBeH0
>>11
ほんとはこの方法が良いんだよなぁ。信用乗車なら連接バスの導入もやりやすいし

52名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:21:43.92ID:t5qEBlWo0
自分のとこはもともとこうだったけど他は違ったのか

53名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:25:25.66ID:/WwBmdHs0
箱根とか
前乗り前降り
最悪

54名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:30:26.79ID:/NY3LMac0
仙台もこれにしてほしい
あと運賃均一前払いで

55名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:45:06.78ID:21jOpBnu0
先払いか後払いか
知らないバスはこれが怖くて乗れない

56名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:06:17.26ID:7QcSUD8u0
>>22
ひがしきょうと

57名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:20:32.13ID:eamD4fey0
>>29
東京でも同じだぞ、都会は前乗り、田舎は後ろ乗り

58名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:39:59.68ID:YvsiUOvp0
運転手がキレても無理矢理前から乗ろうとする出張のサラリーマンや修学旅行生対策に前乗りに変更するんだろうけど
今度は地元民のジジババが急に変えるなとキレるぞ
地下鉄が出来た時も乗り方が分からないとジジババキレてたからな

59名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:40:24.39ID:YEgOVES60
まず馬鹿デカいスーツケース持ち込み禁止しろや。
そちらはタクシー利用して下さいにしたらいい。

60名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:43:07.23ID:OKPiH1BI0
料金一律ならいいけどバラバラにするとキセルし放題になるぞ

61名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:13:43.03ID:IPBpaBVC0
>>46
ワンマンバスにはワンマンバスって表記しなきゃならない法律があるからだよ。

62名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:14:22.45ID:n5Gk/1HN0
京都の運転手の中に、たまに前から乗ろうとするとブチ切れてる人いるなあ
なんであんなに怒るんだろうと思う
優しく言えばいいのに

63名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:16:55.62ID:/NY3LMac0
>>62
京都で現業系の仕事してる奴といったら、アレだろアレ

64名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:20:46.61ID:2GJdGSaF0
均一区間で後ろのりさせてるのがバカだっただけ
奈良交通は前から均一は前乗り後ろ降りだぞ
終点や主要バス停なら前すら降りられる先に運賃もらってるからな

65名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:21:21.73ID:2GJdGSaF0
>>17
均一区間もそうしてたんだよ今まで

66名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:22:06.77ID:2GJdGSaF0
>>27
されてない

67名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:23:03.40ID:2GJdGSaF0
>>60
京都の市バスの均一区間の広さは異常

68名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:27:40.92ID:J44sAyha0
「日本人以外乗るべからず」

69名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:29:42.37ID:oQrAcsUG0
アホ京都人
脳みそぶぶ漬け詰まってるんだろw

70名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:56:55.55ID:qh5sg67k0
後ろにドアつけたのか
真ん中のはどうなる

71名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:09:48.68ID:ps0CePRf0
間違ったら恐ろしい事に

72名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:17:32.38ID:2imd4wqJ0
>>44
鎌倉だと均一料金じゃないのに前乗り後ろ降りがデフォ
降りるバス停を伝えて金を払って乗る

73名無しさん@1周年2019/03/19(火) 22:53:05.35ID:WBJP6BCK0
>>26
とっととドア締めて走るから問題ない

74名無しさん@1周年2019/03/19(火) 22:55:03.20ID:WBJP6BCK0
田舎のバスは

のり口が分からない
料金が分からない
支払い方法が分からない
電子マネー使えるかも分からない

難しい

75名無しさん@1周年2019/03/19(火) 23:19:34.90ID:IT4UV9kr0
この前小田原駅から乗ったバス、前乗り前降り、じゃ中間にあるドアはいつ使うの?って
スイカタッチ部も前に二箇所ある、乗車用と降車用

76名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:31:29.51ID:xihK8u/L0
>>61
ワンマン表示義務は撤廃されている。

77名無しさん@1周年2019/03/20(水) 02:41:51.41ID:UlI2y17K0
俺の都バスはどこまで行っても200円
分かりやすい料金プランと乗り方降り方で助かるわ

78名無しさん@1周年2019/03/20(水) 03:02:50.78ID:otboYL7d0
場所によって料金によって違うなんて
気軽に乗れなさすぎ

79名無しさん@1周年2019/03/20(水) 04:07:22.13ID:v++YX0oX0
>>14
名鉄バスか

80名無しさん@1周年2019/03/20(水) 05:53:38.39ID:0hXZy8bA0
>>78
電車もタクシーもいつもそう

81名無しさん@1周年2019/03/20(水) 06:43:24.26ID:q4R6JzJD0
>>75
車椅子の人を乗り降りさせるための扉だよ

82名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:15:12.34ID:FNcim9Uc0
>>66
そう?
市内循環もうちの近所の路線も後ろ乗り後払いになってるけど?

mmp
lud20190708154209
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552965879/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【バス】京都市バス「前乗り後ろ降り方式」始まる 47年ぶりの改革で“混みすぎ”緩和なるか ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【京都】京都市バス“前乗り後降り”スタート、一部系統で導入 車内混雑緩和のため
【京都】京都市バス「前乗り後ろ降り」追加実験を実施へ 晴れの日のデータ取得のため[12/04] ->画像>14枚
【京都】京都市バス、混雑対策で「前乗り後ろ降り」 来年3月から100号系統皮切りに 外国人観光客の急増で混雑が常態化
【京都】実証実験 京都市バス、混雑緩和へ「前乗り・運賃先払い」
【オーバーツーリズム】京都の市バス、混雑緩和へ「前乗り後ろ降り」拡大 観光公害受け、宿泊施設の進出も抑制
【オーバーツーリズム】京都の市バス、混雑緩和へ「前乗り後ろ降り」拡大 観光公害受け、宿泊施設の進出も抑制
【京都】京都市バス「前乗り」導入へ 実験で時間短縮効果
【社会】京都市バスが40年ぶり乗車方式変更「先払い」へ、外国人観光客増加で混雑が深刻化
京都市「バス1日券」来年3月末で廃止 混雑に市民から不満、地下鉄へ観光客を誘導し緩和へ 担当者の鼻息荒く「コロナ前に戻さない」 [ぐれ★]
【年収1000万円】 京都市バス運転手<丶`∀´>「何してるねん、後ろ下がれ、あほか、気色悪い」
【新景観政策】京都市の厳しい高さ規制を一部緩和へ 子育て世帯流出で市が初の見直し
【新景観政策】京都市の厳しい高さ規制を一部緩和へ 子育て世帯流出で市が初の見直し
【交通】京都市バス、赤字路線維持できるか 委託の民間撤退で経営岐路
【京都】「毎回、そういうことしはるから」 足の不自由な乗客を2度転倒 京都市バス運転手を書類送検
【鉄道】「日本一高い」京都市地下鉄10月値上げへ 13年ぶり 初乗り220円に
門川・京都市長「コメントする考えない」険しい表情… 松井・大阪市長の「身を切る改革を」発言に [首都圏の虎★]
京都市「高さ規制の一部緩和」承認 不動産価格の高騰で人口流出が問題となり見直しに [首都圏の虎★]
【新型コロナ】出入国制限の緩和で「陰性証明」需要見込み 一般向けPCR検査開始 京都市 [1ゲットロボ★★]
京都人が滋賀へ流出!京都市はタワマンもNGで不動産価格は『バブル期並みに高騰』ピンチで「高さ規制」緩和の動き [煮卵オンザライス★]
京都人が滋賀へ流出!京都市はタワマンもNGで不動産価格は『バブル期並みに高騰』ピンチで「高さ規制」緩和の動き★2 [煮卵オンザライス★]
【京都】市バス混雑緩和へ 観光客乗り場を分離の試み
【70年ぶりの大改革】経団連、早くも「次」の規制緩和 「裁量労働制拡大」に期待 働き方改革
京都市バス「観光客よ、キャリーバッグを持ち込むのはやめてくれ…」 混雑問題に苦悩
【社会】京都市バス運転手を懲戒免職 転倒した乗客助けず
【社会】今度は転倒した男児を放置 京都市バス、止まらぬ不祥事
【京都】求む!若手の市バス運転手 京都市交通局、採用後に大型2種取得も
【京都】求む!若手の市バス運転手 京都市交通局、採用後に大型2種取得も
【京都】混む京都市バス、不満拡大 利用客調査、外国客急増が背景
【京都】民間撤退で赤字100億円超に膨張へ 京都市バス、今後10年で費用増
【京都】京都市バス運転士が乗務中にスマホ操作 委託先のエムケイ運転手、ドラレコで特定
【京都】「咳き込んで前を見てなかった」 バス停で停車中の京都市バスにタクシー衝突、2人軽傷
【京都市交通局】免許費50万円支援も…市バス運転手採用に課題 1年未満で1割超退職「自信ない」
【京都】京都市バス運転手が「乗務中に70回スマホ」で解雇 運行管理者に“別のスマホ”預けごまかす
【京都】京都市バス運転手(33)を懲戒免職 2度転倒した乗客助けず「毎回こけますね」と不適切発言
【京都】オートバイの女性、京都市バスにひかれる 死亡確認、転倒し巻き込まれたか [爆笑ゴリラ★]
【京都】京都市バス運転手(33)を懲戒免職 2度転倒した乗客助けず「毎回こけますね」と不適切発言★2
【京都】京都市バス運転手(33)を懲戒免職 2度転倒した乗客助けず「毎回こけますね」と不適切発言★2
【京都】オートバイの女性、京都市バスにひかれる 死亡確認、転倒し巻き込まれたか [爆笑ゴリラ★]
【社会】泥酔した京大8年生が市バスの運行を妨害、現行犯逮捕。「止まったほうが悪い」と供述。京都市東山区
【社会】前方の車に苛立ち「はよ行かんか。こら」市バス運転手の暴言が、マイク電源切り忘れ車内に筒抜けに。京都市
【京都】市バス運賃着服で1億5千万円賠償 委託していた京都バスから京都市に全額の支払い
京都市でも布マスクの配布始まる [アルカリ性寝屋川市民★]
【京都】京都市バス出張所で25万円窃盗容疑 委託先バス会社の職員逮捕
【例外なし】京都市で宿泊税始まる 全宿泊施設対象は全国初 最大1000円
【京都】京都市バスの運転手、意識失い交差点に進入 乗客らが停車、事故・けが人なし
【京都】市バス乗車券、清掃バイト(67)が盗む ドラレコで発覚 京都市
【京都】市バス乗車券、清掃バイト(67)が盗む ドラレコで発覚 京都市
【裁判】車内で転倒した乗客を救護せず走行 懲戒免職の京都市バス元運転手、処分取り消し求め提訴…京都地裁
京都市バス◆山越操車場を語ろう〜
京都市バス◆山越操車場を語ろう〜
【京都】均一運賃、京都市バスが拡大躍起
【京都】強制わいせつ疑い逮捕、京都市バス運転手を懲戒処分 「被害者の意に反した行為あった」 [樽悶★]
京都市バスが不必要にクラクションならし、2車線またいで停車…運転士に6回目の懲戒処分 [少考さん★]
【京都新聞】祇園祭始まる 山鉾建てが一部で再開 初日は京都市内の各山鉾町で神事始めの「吉符入り」 [みの★]
すごいこと思いついた! 路線バスは乗降口2つ有るから今の 前乗り・前降り → 後ろ乗り・前降り にすれば効率良いんじゃね? と栃木人 [水星虫★]
【京都市】無電柱化、電線を直接埋設しコスト減へ 管路方式に比べ費用が7割も削減 京都市が実証実験
【京都市】無電柱化、電線を直接埋設しコスト減へ 管路方式に比べ費用が7割も削減 京都市が実証実験 ★2
京都市の路駐観光バス「市民通報制度」が物議 渋滞対策狙いも「監視社会につながる」 [少考さん★]
【鉄道】初乗り220円「日本一高い」京都市地下鉄 消費増税で10月値上げ、公営施設も相次ぐ
【鉄道】初乗り220円「日本一高い」京都市地下鉄 消費増税で10月値上げ、公営施設も相次ぐ
【京都】#村山祥栄 市議、京都市長選に出馬へ 「与党相乗り対共産」の2極構図が変わる公算も
【経済】京都市営地下鉄とバス“運賃10%値上げ必要”答申案まとめる [凜★]
【京都交通】地下鉄・バス一日券900円に下げ 京都市、バス混雑解消へ ダイヤ改正に合わせて[18/03/17]
【洛中】京都市のバイク乗り【洛外】 五条
【洛中】京都市のバイク乗り【洛外】 五条
【京都市長選】2月2日投開票 5党相乗り現職の門川大作氏(69)に2新人挑む
10:42:08 up 21 days, 11:45, 0 users, load average: 9.18, 10.30, 9.96

in 0.50849604606628 sec @0.50849604606628@0b7 on 020400