◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ポテそば】50年続いた「阪急そば」の店名消滅へ…事業譲渡で「若菜そば」に ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552905625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/03/18(月) 19:40:25.82ID:fLBhBVm89
フライドポテトがトッピングされた「ポテそば・うどん」(画像:阪急阪神レストランズ)。
【ポテそば】50年続いた「阪急そば」の店名消滅へ…事業譲渡で「若菜そば」に 	->画像>3枚

約50年続いた「阪急そば」の店名が変わります。

阪急阪神レストランズは2019年3月18日(月)、阪急電鉄の駅ナカなどに展開する立ち食いそば・うどん店「阪急そば」の事業を、4月1日(月)付でフラット・フィールド・オペレーションズの完全子会社である平野屋に譲渡すると発表しました。

これに伴い、次の「阪急そば」「阪急そば若菜」は、4月から「若菜そば」に店名が変わります。

●阪急そば(12店)
阪急梅田駅三階店、茶屋町口店、武庫之荘店、西宮北口駅前店、石橋店、池田店、上新庄店、茨木店、長岡天神店、東向日店、西京極店、南千里店

●阪急そば若菜(3店)
十三店、塚口店、西宮北口店

「阪急そば」は1967(昭和42)年4月、関西私鉄初の立ち食いそば・うどん店として阪急電鉄 十三駅(大阪市淀川区)のホームに開業。以来、駅ナカや駅近で店舗を展開してきました。

2019.03.18
乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/84520

2名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:40:55.48ID:GcmDPcBC0
真弓うどんもよろしく。

3名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:41:07.51ID:HOkmAyhQ0
新開地の高速そばはまだあるのかな?

4名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:41:38.75ID:HvWAr9KM0
それはいいからJR環状線構内にあった立ち食い蕎麦屋を戻せや。

5名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:41:39.05ID:DE8RrSz80
マジでかー
なんでや。。。。

6名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:42:45.68ID:gPvqrZEP0
そもそも美味しくない…。

7名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:43:40.19ID:rBNki2I+0
なんか寂しいな…

8名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:43:43.17ID:wkKw7Jzy0
続いてだけで誰も惜しんでないわ

9名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:43:54.95ID:MO+HZ2wR0
>>4
麺屋まずいんよなあー

10名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:44:33.98ID:Uso7AMYA0
>>8
と言いつつ、毎日食べに行くのであった

11名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:45:19.41ID:XHXY1JJe0
そんなわかな

12名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:45:41.53ID:VQ8WdfJI0
>>1
阪急桂駅の阪急そばが書いてないけど、それはそのまま阪急そば継続なの?

13名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:45:47.51ID:kJ0nhhYp0
阪急そば好きやわー

14名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:45:56.36ID:B2fMeR3d0
> 阪急電鉄の十三駅(大阪市)構内にある
> 「阪急そば若菜 十三店」。

有名なこれか

15名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:46:07.34ID:4EKRXBnj0
鶴橋のたちぐいうどんまだあるの?

16名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:47:45.94ID:+oCdTJ2P0
きつね蕎麦
トッピングにコロッケお願いします。

17名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:47:51.97ID:pfvXtN3U0
掛布うどん

18名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:47:57.37ID:DBSeOZgG0
新幹線名古屋駅のホームにあるきしめん屋って過大評価されすぎたと思う
言うほどうまいとは思わない、平凡
あまりにも評価が膨らみすぎ
阪急そばの方がまだうまい

19名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:48:27.43ID:PP10J1fL0
阪急は儲からないものは排除していくだろう
阪神の身売り待ったなし

20名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:49:18.21ID:xwsUhW6C0
武庫之荘店

懐かしいな。

21名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:49:59.04ID:xwsUhW6C0
>>18
評価されてるのって在来線のほうじゃね?

22名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:50:25.79ID:MO+HZ2wR0
>>19
そもそも京阪が阪神買って、中之島連絡線作って乗り入れすべきやったなあ

23名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:52:02.72ID:M/sg0y9s0
>>1
メニューも変わっちゃうのかね、ポテそば。関東だとコロッケそばってあるんだが、関西ではどうなんだろうな。

24名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:52:05.31ID:Uso7AMYA0
>>21
マジで?!
そっち食べてない!
つーか、存在すら知らなかった

25名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:52:23.97ID:1NJYaBVF0
みのもんた「若菜だバカだなホントにまったく!」

26名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:52:48.16ID:BErglynV0
>>19
阪神は鉄道も野球も大儲けしてるぞ
統合のおかげで不動産失敗して財務の苦しかった阪急が助かった

27名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:53:30.79ID:kufwUP1C0
うおおおおお
マジか!!!!!
クソまずい阪急そば無くなるのか!!!!!

学生の時毎朝行ってた淡路松屋のうどんバンザイ!!!!!!

28名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:53:57.08ID:JQPVu2VM0
ダシが決め手や。

29名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:54:04.22ID:DBSeOZgG0
そばに月見、お揚げ、天ぷら
これ最強の組み合わせ
にしんや肉は邪道

30名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:55:43.69ID:BCylD3Cf0
うどんよりも 難波の阪急BXカレー復活してくれよ

31名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:56:02.07ID:elkdhH9Z0
ガードマンやってた頃
まずいって結論がでたわ

32名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:56:33.50ID:3IFIrX3K0
味が変わらんのなら問題なし

33名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:56:39.98ID:Z7GiiwO40
久しぶりに(12年)関西に戻って、梅田の汐屋と
>>1の西北若菜にいったけど
そばがそばじゃない

細いそば入りうどんだ

いつからこうなったんだ
思いでが壊れて嫌だ

34名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:56:56.84ID:xp1V6VRv0
>>29
同意。でもその組み合わせはうどんの方が旨い。

35名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:57:30.56ID:zKQrxFYw0
蕎麦は若菜の蕎麦になるのかな?
阪急の蕎麦のほうが美味いんだが。

36名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:02:22.76ID:B4vby/hM0
関東でもやってるあの若菜?味落ちるぞ。

37名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:03:40.58ID:szfKbSkP0
俺達のはんそばガー!

38名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:04:00.38ID:m0g92z1v0
横浜のキャッチャー

39名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:04:16.37ID:6ZslXqS70
「翔んで埼玉」で埼玉ブームなんだから山田うどんを埼玉人はもっとアピールしろよw

40名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:04:27.48ID:7sbBd97+0
【ポテそば】50年続いた「阪急そば」の店名消滅へ…事業譲渡で「若菜そば」に 	->画像>3枚
【ポテそば】50年続いた「阪急そば」の店名消滅へ…事業譲渡で「若菜そば」に 	->画像>3枚

41名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:05:49.27ID:MO+HZ2wR0
>>39
丸亀ごときに駆逐されるくそマズうどんはNG

42名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:07:38.58ID:zKQrxFYw0
朝定食は継続されるのだろうか?
あの玉子焼きは美味い

43名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:08:09.22ID:+Q1dWIZc0
阪そ 好きやわ〜

44名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:08:21.23ID:GkpnmUI2O
>>15
鶴橋はにしんそばだよな環状内回り
阪急そばは、十三でよく食ったなぁ

45名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:09:01.95ID:DBSeOZgG0
丸亀製麺とかやたらと腰のあるうどんがもてはやされてるが、大阪のふにゃふにゃうどんが良い

46名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:13:16.85ID:TKBFWPl70
阪急は中の人がなんであんなに偉そうなのかね

客以外に対しては、同じ平等な人間とは思えん接し方なんだが

47名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:15:50.49ID:CX0JQb8A0
>>3
俺もそれ思った
今は東京に戻っちゃったがぼっかけうどん食べたい

48名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:16:20.71ID:q+mQlNiM0
>>12
あそこ最近いつ通っても店閉まってるし

49名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:20:35.95ID:QyShVuId0
>>4
シオヤだったかな?
ラーメンも置いてたな

50名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:20:56.72ID:RkUQRkbZ0
数年前に、食う所が無く仕方なく一度食ったが、想像を上回る不味さで驚いたわ。
学食以下や

51名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:21:39.22ID:pqHrLoDa0
フラットフィールドで平野屋w

52名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:22:08.70ID:d8AoLS4i0
フラットフィールドで平野か

53名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:22:48.56ID:lgadRXVt0
>>49
シオヤまずかったやん
天王寺うどんは美味しかったけど

54名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:23:58.43ID:zKQrxFYw0
今津線の仁川にもあったような…

55名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:24:31.76ID:gmolFN7Z0
ぼっかけ

56名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:24:45.46ID:UxoBtUee0
若菜ひかる

57名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:25:10.30ID:v3am/Ih90
梅田ホームのだし巻きとか付いてる朝セット好きな関東人です

58名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:25:22.03ID:QyShVuId0
>>54
総持寺にもあったよ
駅の外だけど

59名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:29:52.72ID:8UIqQL1O0
「阪急そば」という名前が良かったんじゃないの?
「若菜そば」では"駅そばでサッと済ます"感が薄れてしまうわ
そんなの必要かと問われれば返答に窮すが

60名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:30:05.18ID:OQ2dYhno0
>>1
オリックスそばじゃないのか

61名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:31:11.13ID:dj4l9ecr0
若菜そばって何やねん

62名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:31:41.03ID:nJYrgPE+0
>>46
たしかに態度悪いよね。愛想悪い。
まあそういうのもリストラしてくれるとありがたいな。

あと欠品多過ぎ。
かやくご飯とか19時くらいになくなってる。炊けやw

63名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:32:06.25ID:LwvW2OpD0
立ち食いでさっさと食えて便利だったけど
いまってグルメになっちゃたからやすくて早くてだけじゃだめなんだろな
若菜はゆっくり食事ってかんじだもんな

64名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:32:29.92ID:0Mcvv63+0
キャッチャー?

65名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:33:40.32ID:CARXAl4f0
グラムの仕業じゃなかったか

66名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:33:41.70ID:BqaiJS160
阪急うどんとちゃうかったっけ?
あと水中翼船のたまごサンドとアイスコーヒー。

67名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:34:22.46ID:rTFuw6Ix0
垂水の山陽そば食いたい

68名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:36:44.28ID:OGVhIqIb0
>>3
昔学生の頃コロッケソバ食ってたわ

69名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:37:08.35ID:phRklwQa0
若菜 若菜ってなんだ

70名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:39:28.85ID:JYDAm1zD0
西鉄→阪神のキャッチャーにいたよな>若菜

71名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:41:26.02ID:+ltr2g0S0
うちの近所では、上桂駅と桂駅がなくなった
寂しい

72名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:44:34.00ID:+AAgUxDj0
コロッケそばのパクリ?

73名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:46:38.52ID:+AAgUxDj0
>>9

>>10
サイマの山田うどんがそれ不味くて決して安くないのに食べたくなる ヤバイ薬でも入っているのかも

74名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:49:26.10ID:TEiOsRX20
>>12
閉店したんだろ

75名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:49:40.24ID:aPeVi2sP0
大阪行ったときに食ったけど
大阪はそばよりうどんを食うんだもんな

76名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:50:26.59ID:3C8mpajeO
敬遠するか

77名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:50:26.92ID:p1936j2L0
>>1
中学高校時代はよく食べてたが、値上がりして食べなくなった
立ち食いそばがあんなに値上がりしたら終りだろ

78名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:50:27.49ID:+uehFv590
立ち食いの頃の殺伐感が好きだった

79名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:56:14.84ID:/1JBGzZ10
阪急そばの名称変わるんか

ここは派遣の勤務最終日にだけ梅田ホーム前の店利用してた
最後に行ったのが10年前だから店員全員代わってるだろな

80名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:57:16.49ID:rZMUkbAM0
関東にはないな

81名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:59:31.43ID:+ptcNtp60
ポテト蕎麦って富士そばでやってるな

82名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:00:29.69ID:nwsmg5Pp0
>>81
見に行ったけどなかった

83名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:02:29.05ID:3oeAoLse0
十三駅前のとこいつの間にか閉店してたわ

84名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:03:30.61ID:Xy+51Bpa0
あれ?西院店と河原町店は?

85名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:06:13.12ID:4R6mSCa10
阪神のキャッチャー蕎麦

86名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:16:37.15ID:+ptcNtp60
>>82
全店ではないみたいだな

87名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:17:26.78ID:aeEO+xKq0
>>62
西宮北口構内側の店員態度悪すぎでヤバい
接客バイトの子も愛想が無いのは構わないがミスしたら謝れよ
出汁もまずい

都そばの方は断然美味い

88名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:18:03.89ID:g3e8gE+A0
阪急そばは一時、大阪市内のオフィス街とかに街ナカ展開してたよな
ほんの数年で全店撤退してたけど

89名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:18:14.77ID:DBSeOZgG0
>>84
あれは都そば

90名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:20:35.47ID:vqGuQM3G0
某店は調理場をカウンターで囲う構造が良かったのに、いつしか調理場が
奥になって受け渡し口で商品受け取ったら席までセルフで運ぶフツーの
うどん屋になっちゃった。それ以来味も変わっちゃったので行ってない。

91名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:24:22.74ID:XcfQUmXv0
都そばは近畿、大阪に多いけど東京の企業なんだな。
なぜか大阪の方に店舗が増えた。

92名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:25:15.30ID:r2gzV1+d0
半給そば

93名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:25:16.89ID:FyENVCtf0
南海そばは?

94名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:27:06.85ID:7DlxyeNL0
阪神そばは阪神尼崎駅だけなのかな?

95名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:28:20.04ID:LwvW2OpD0
阪急そばだけどうどん食べてた人が多かったとおもう
若菜は逆にそば食べる人が多い気がする

96名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:32:14.06ID:dj4l9ecr0
>>80
富士そばがあるやんけ。

97名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:39:07.09ID:XcfQUmXv0
もし関東、東京に阪急そばをオープンさせてたとしたら有楽町か大井町か?

98名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:43:34.28ID:RIf3U/S90
外食やめるのか
小さいところは閉店して不動産業のほうにシフトしてるな

99名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:19:14.43ID:dQeo1q2b0
京橋駅前の浪花うどんはまだあるのか?生涯食った立ち食いうどんの中で群を抜いてうまかったわ

100名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:20:24.24ID:dQeo1q2b0
>>29
それにとろろこんぶを加えてくれ

101名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:30:17.62ID:gvuReKGQ0
>>24
これが、ネット脳というやつか

102名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:09:29.44ID:b08coXz30
京阪牛乳さえあればいい

103名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:02:36.83ID:lPUePKdl0
最近駅ナカから次々に閉店していたのはこの布石だったんだな。阪神そばも尼崎だけしか残っていないし。
食の多様化で他社へ賃貸にした方が手堅いという事か?

104名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:33:42.96ID:KPTJihA/0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
dqv

105名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:46:48.30ID:aGsMRbkP0
たまには「比叡そば」の事も思い出してあげてください(´・ω・`)

106名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:07:57.81ID:sIVoIKnV0
部活終わってからスタミナ食って帰るのが日課だった

107名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:11:12.90ID:a34o7qbi0
上牧駅の阪急そばは閉店したの知ってるけど、大山崎駅の阪急そばも閉店していたとは。

108名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:17:47.84ID:pzQ4CV220
こんな貧しい時代の腹膨らませる事しか考えてないメニュー名物にすんなよ

109名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:18:01.11ID:6wjKMF+c0
>>1
阪急そばで天ぷらそば食べたことあるよ

南海沿線の住人なので、南海そばはよく寄る
高菜チャーシューを黄麺で食べるのがオススメ

110名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:19:48.88ID:lh5EfGeL0
>>12
桂も上桂もこないだ閉店した。桂はリニューアルしてから返却口や注文口がややこしくて落ち着かない店だった。店員の態度も悪かったし。
上桂はずいぶん前に正社員っぽい若い男が入ってから出汁が極端に薄くなって不味くて客が飛んでた。
他の店は美味しかったから上桂はずば抜けて不味かった。
西京極は美味いんだが味ご飯が夕方前には売り切れになる。廃棄を気にしすぎだろ。

111名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:05:32.64ID:CMG5eQMQ0
たまにしか食べない奴が過大評価する
毎日食べに行けやくそがー

112名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:11:13.72ID:KvfxTbQg0
名古屋は全くと行っていいほど立ち食いそば屋がない
すがきやときしめんのせいなのか?
たまにはそば食べたいちゅうねん

113名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:38:03.67ID:kIW+742G0
>>26
あんな短い路線と客層で儲かるの?

114名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:39:17.03ID:OHZ0LYaP0
ブックファーストといい、儲からなくなるとあっさり売っちまうな

115名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:00:53.80ID:J2ajkahg0
そばつゆはブラック派だ

このかけそばにコロッケのトッピングが至高の一品だ

116名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:25:44.14ID:GHBS+d5g0
>>113
短いから無駄がない。
田舎がないから将来安泰。
なんば線も都会と都会を短距離で結ぶから投資にみあう価値十分。
中之島線は永久にお荷物となる。
ガラガラがなくなることはない。

117名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:27:32.35ID:AFBY48f50
>>46
一部の金持ち上得意の他は客と思わない。普通の客はただのゴミ。というメンタルでやってかれる芸能ヤクザの血が濃い会社ですから。

118名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:34:52.85ID:NwNhb/+U0
>>113
言うほど客層は悪くなく普段は普通の通勤路線で学生はあまり多くないからその分収入多目
大阪と神戸の双方向に大きな旅客流動があって空気輸送の無駄がない
駅が密で利益率の高い短距離でも稼げる

119名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:31:52.02ID:CPUzFEqgO
アニマルそば

120名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:43:04.20ID:OHZ0LYaP0
>>113
バブルのときに何もしなかったのが功を奏した

121名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:45:48.08ID:SJon7T+Z0
子会社でもダメだったんかい

122名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:48:53.38ID:9wqrmtPn0
>>118
昼間乗ったらガラガラやで
神戸の人口流出の多さを実感できる

123名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:52:09.34ID:/JVeL1Ru0
屋号までは売ってもらえなかったのか?

124名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:58:17.65ID:hu9cMPVw0
>>29
汁の味を知るには、
かけだな。

125名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:59:26.71ID:hu9cMPVw0
>>45
汁の味を知るには、
ふにゃふにゃが良いな。

126名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:02:06.59ID:hu9cMPVw0
>>53
私も天王寺派だな。以前のおばちゃんの店が好きだった。
シオヤは新梅田食道街で食べられますね、天丼セットは好きです。

127名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:03:49.08ID:hu9cMPVw0
>>71
でんでん堺筋の、恵美須町店も無くなっていた。

128名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:05:10.31ID:hu9cMPVw0
>>96
小諸そばのほうが、安くて美味い。

129名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:10:19.76ID:0gOhDqsE0
そういやJR京都の改札内にあった立ち食いそばもいつの間にかなくなってたしな

130名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:15:31.91ID:YdVAxZw90
若菜とか暗黒時代思い出すな・・

131名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:21:06.55ID:af9KZokn0
>>112
名鉄の主要駅にあるのでは?

132名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:28:42.78ID:5rV2FQ+L0
南海そば山陽そばと高速そばと京阪そばがあればいいや

133名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:31:09.40ID:xi0Do2LE0
だし巻き付き朝セットも好きだけどコーヒー付きな園田の店も好きな江戸っ子です。

これで不味いとか関西人贅沢すぎんぞ
なんば駅そばのうどん屋とかあれ価格おかしいだろ

134名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:33:46.46ID:fvhvO6JC0
>>113
あんまり激しいことはせずに地元輸送に特化
虎と高校野球の輸送でウハウハ

135名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:38:22.87ID:xKBq2Ygj0
阪急茨木市のたつみやのうどんが食べたい

136名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:17:08.78ID:ZNq/nprd0
ポテそばって美味いん?

137名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:18:42.94ID:qh5sg67k0
駅のそば屋なら京阪中書島駅のが最高
ただしホーム上にある

138名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:36:19.45ID:fF0Exh7O0
高速そばって名前の割に速くないよね

139名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:42:18.05ID:E/pwfhV10
>>18
せっかく名古屋に仕事で来たが暇がなくて名物の一つも食べられなかったリーマンには重宝する
完全に場所勝ち

140名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:50:13.87ID:jzl/LHnT0
はいお釣り、30万円
をリアルでやられた貴重な店が。

141名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:53:01.24ID:uQAK+NyF0
そばの上にポテトフライ乗ってるの?
すげーな

142名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:57:08.35ID:XtDooWVS0
阪神うどんは?

143名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:40:05.02ID:9wqrmtPn0
>>141
コロッケ乗せたやつが人気
俺は阪急そば不味いから嫌いだわ

144名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:31:43.14ID:KvfxTbQg0
>>131
立ち食い「そば」屋だぞ
見たことないけど

145名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:47:45.51ID:fvhvO6JC0
>>141
キワモノに見えるけど実際に食べてみると結構合うんだよな

コロッケうどんなんてのもあるし、それに近い感じですわな

146名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:17:09.93ID:YMbvUGrr0
コロッケうどん学生のときに一回食べたけど、石鹸食べてるような感じがした

147名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:22:12.29ID:jzl/LHnT0
>>144
ちなみに、大阪に立ち食いソバ屋は腐るほどあるけど
みんなが食ってるのはウドン。

148名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:30:01.34ID:hXqrndxS0
>>146
w

149名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:10:35.47ID:McQc6hc80
>>89
10年くらい前までは阪急茶屋があったよ。

150名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:24:36.27ID:EUJTsxSi0
>>141
ジャガイモの掻き揚げくずしたらポテトそば

151名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:59:40.98ID:bAp5W+kM0
>>147
うどん優勢だから店名はあえてそばにしてちょっとでも差を埋めようとしてる、とかいう噂があるよね。

152名無しさん@1周年2019/03/19(火) 18:43:14.58ID:sUxkp1aT0
>>3

あるよ
でも、余りおいしくない

同じ新開地なら、ニュー毎日というパチンコ屋の
近くにある、
地下の立ち食い蕎麦が旨い

153名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:43:46.00ID:d5iHy8GB0
>>1
阪急そばの店舗がある駅で阪急電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

154名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:43:58.47ID:d5iHy8GB0
>>1
阪急そば若菜の店舗がある駅で阪急電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

155名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:45:45.84ID:SoWcbaLJO
たった50年なんだな
もっと前からあると思ってた

156名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:48:03.11ID:Ic4L98nK0
>>41
山田うどんはパンチ定だろ

157名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:48:24.20ID:tKM90hsjO
高速そばはまだある?

158名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:55:05.33ID:1H91sZOf0
そば屋は新世界の立ち食いそば「松屋」があればそれでいいわ

159名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:09:12.14ID:bAp5W+kM0
>>157
まだあるよ。
じわじわ値上げや器がちっさくなったとかあるけど。

160名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:10:05.11ID:aw2qKCKe0
そんな若菜

161名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:55:28.92ID:AIjwxsAx0
>>110
マジか〜
昔何回か親に連れられて行ったなあ

162名無しさん@1周年2019/03/20(水) 00:07:02.29ID:HTqLt4BQ0
高速そばは新開地住んでた頃に良く食ってたわ

コロッケそば美味すぎ


lud20201216195955
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552905625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ポテそば】50年続いた「阪急そば」の店名消滅へ…事業譲渡で「若菜そば」に ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【欠陥エアバッグ問題】タカタが事業譲渡で最終合意 中国系の米自動車部品大手に 
【企業】フタバ図書、資金難で新会社に事業譲渡へ [あしだまな★]
【話題】神保町「人生劇場」が再び閉店 事業譲渡、再開から1年 [菊姫いりぐち★]
化学及血清療法研究所、主要事業の譲渡発表 明治グループと地元出資会社に
【自動車】日産自、バッテリー事業を中国投資ファンドに譲渡
【企業】日産自、バッテリー事業を中国投資ファンド(GSRキャピタル)に譲渡
【ONKYO】オンキヨー、ホームAV事業の譲渡を中止。「譲渡完了の目処立たず」
安かろう不味かろうで、勢力拡大した「ステーキけん」店舗数がピーク時の10分の1になり、井戸くん、事業を譲渡(笑)
【東芝】テレビ事業の売却完了 中国電機大手の海信集団(ハイセンス)へ譲渡 売却益は250億円
【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?
【BJ】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅
【プロフェッショナル】資生堂、業務用ヘアケア事業を独ヘンケルに譲渡へ 123億円で [ぐれ★]
【企業】セブン&アイとH2Oリテイリングが資本業務提携、関西のそごうや西武を阪神阪急に譲渡
【速報】老舗イヤホンメーカー「Westone」、オーディオ事業を譲渡
【島根】竹下元首相の生家、酒造事業を譲渡 命名の「出雲誉」は販売終了 雲南市 [朝一から閉店までφ★]
【アクセラ、アテンザ、デミオと続々名門車名消滅…】マツダ車名統一戦略の功と罪
【バスケット】田臥の母校「能代工」の校名消滅か 少子化で来春に能代西と統合予定 新校名案に「能代科学技術」 [鉄チーズ烏★]
【速報】楽天とビックカメラ、ネット通販事業を共同で運営へ さらにビックの店舗ではビックと楽天両方のポイントがつくことに 最強だろ…
選択肢が1つしかない 阪急・大阪梅田駅の「阪神ファン以外通れない」広告が話題に、その狙いを聞いた
Girls TVから続いていたスパガの番組枠が完全消滅
【朗報】須藤凜々花が大阪ほんわかテレビの忘年会に不参加、芸能界から完全消滅へ★2
西友の子会社お惣菜お弁当「若菜」
内部通報の制度、義務づけ 改正公益通報者保護法が成立…事業者が通報を理由に解雇しても行政が勧告や指導をする仕組みは見送りに [ガーディス★]
一番よく行く風俗店の店名、書いて消えろ
小汚いビルによくある漢字の店名の怪しげなマッサージ屋さんってエッチなことやってるの?
【デマ】大阪北部地震のデマ「箕面市全域で断水」7割が信じる ツイッターで拡散 「阪急電車脱線」「外国人が犯罪を起こす」も4割以上
【話題】韓国訪問の要件緩和で「在日朝鮮人」は消滅へ向かうか
韓国、半導体素材輸入許可の申請を出すも日本からの許可はいまだゼロ 韓国消滅へカウントダウン
【日銀】ETF買入額が6.5兆円突破、過去最高に 取得額から3割減で日銀の自己資本消滅へ
【悲報】新成人の外国人比率が激増!恋愛や結婚や出産を何故か忌避する日本民族はあと数十年で消滅へ
【悲報】ケンモジサンたちの母校、30年後には消滅へ(笑)2050年に公立の小中学校は現在の3分の1に…
【捕鯨】調査捕鯨母船「日新丸」、新船導入へ…事業の継続を明確化 水産庁
【悲報】民主党時代に「スーパー堤防予算」「治水事業費」や「河川改修費」を 毎年約1500〜3000億円ほど削減していた 2
【速報】大阪府、大阪市・堺市・枚方市の6パチンコ店の店名を公表。23日までに文書で休業を要請するもこれに応じず24日も営業中
【岐阜県】 接待伴う飲食店から同種の「別の店」に拡大か・・・コロナ陽性判明した客2人が利用  もう1店の店名公表  従業員感染 [影のたけし軍団★]
【パチンコ】大阪府、大阪市・堺市・枚方市の6パチンコ店の店名を公表へ。23日までに文書で休業を要請するもこれに応じず24日も営業中
【悲報】安倍の学校休校の影響で3月2日からカウンター以外立入禁止になる図書館相次ぐ ホームレスの居場所消滅へ
【経済】日本企業、太陽電池の世界市場から完全消滅へ…価格競争で中国勢に歯が立たず ★2 [ボラえもん★]
【速報】ソニー、2015年以降に携帯型ハードウェア事業を撤退していた!?★2【2015年度より非開示】
【転売対策】音楽チケットを主催者公認で定額で譲渡できるサービス開始 ヤフー
【ヤフーのロハコ譲渡】「意向聞いただけ」は虚偽、アスクルが再反論
【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは
【朗報】えだのん「新党は100%ない」 国民民主党、消滅へ
【遅報】PF-X.NET 閉鎖 また個人サイト大量消滅へ [無断転載禁止]
【速報】重要土地規制法、可決成立 立憲と共産は次の衆院選で消滅へ
野党隠蔽の「昭恵・籠池妻メール」に『辻元清美』の名前!!!民進党消滅へwwwwwww★4
ナゴルノ「共和国」、年内に消滅へ 30年の紛争、アゼル勝利で決着 [蚤の市★]
【LINE】ベッキーの“木部さん”完全消滅へ!?『モニタリング』に広瀬すず扮する“ルリ子”登場で「TBSえげつない」の声[09/14] ©bbspink.com
【悲報】籠池理事長、自宅まで仮差し押さえ 野党4党と友情を確かめあった思い出の地、消滅へ
【経済】日本企業、太陽電池の世界市場から完全消滅へ…価格競争で中国勢に歯が立たず ★3 [ボラえもん★]
中国企業傘下のスウェーデン自動車ブランド「サーブ」(SAAB)が2017年消滅へ
野党隠蔽の「昭恵・籠池妻メール」に『辻元清美』の名前!!!民進党消滅へwwwwwww★2
【イギリス統一地方選挙】EU離脱で存在意義を失った極右政党UKIP、現職議員146人中145人が落選し消滅へ
紙の新聞、1年間で200万部数が減少www15年後には消滅へ!ネトウヨは読売と産経買い支えないとな!w
【兵庫】大正初期に始まった花火大会、3年連続で中止 事業費の捻出が難しいため
【政府】不適切な「自撮り」できないスマホを…事業者に要請 [少考さん★]
【核燃料サイクル事業】もんじゅ廃炉計画、規制委が認可 7月から燃料搬出【だいたい30年くらい】
国交省、一日18時間労働をさせていた運送会社を事業停止へ 3回の行政処分でも改善見られず
【経済】“中国撤退ビジネス”活況 「バラ色どころか年々苦しい…事業売りたい」
カプコン辻本社長『低スペックの任天堂ハード向けばかりにしていたらゲーム事業が壊滅してしまう』
【あいちトリエンナーレ】補助金不交付に抗議 文化庁事業の委員 辞任相次ぐ「文化庁の姿勢を問いたい」
JASRACの刑事告訴で音楽著作物を無断利用されたとして歌謡ショーを開催していた演奏事業者らを著作権法違反の疑いで逮捕
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー
【きのこ大手】雪国まいたけ、タカラバイオのシメジ事業買収へ 高級キノコ「ホンシメジ」でシェア100%
04:51:48 up 36 days, 5:55, 3 users, load average: 9.60, 8.60, 10.75

in 2.3557369709015 sec @2.3557369709015@0b7 on 021818