◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552892287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/03/18(月) 15:58:07.00ID:fLBhBVm89
https://hbol.jp/188148

「え? あの本、まだ届いとらんの?」

書店に本が来ない。とにかく届かない。もう発売日から5日が経過したのに一向に来ない――最近そういった声がよく聞かれるようになった。
実は現在、地方において書籍や雑誌が発売されてから書店に届くまでの期間が大幅に伸びており、九州では休日を挟むと「5日前後の遅れ」
「ネットで買うより到着が遅い」ということが当たり前となっている。もちろん、これは離島などではなく九州本土の都市部でも同様だ。
こうしたなか、書籍の取り次ぎをおこなう出版取次会社の業界団体「日本出版取次協会」(東京都千代田区)は、3月5日に
「中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更」を発表。地方の読書好きからは「更に本の到着が遅れることになるのか」と悲痛な声が上がっている。
首都圏居住者にとっては全く関係が無い話だと思われるかも知れないが、今やこうした事態は書店業界全体を揺るがすことに成りかねない「大問題」となりつつある。

ついに「週刊FRIDAY」が「火曜日」に……

何故これほど書籍の到着が遅れることになったのか――まずは「書籍・雑誌の発売日」の定義について簡単に見ていこう。
通常「書籍の発売日」とは「出版社から取次各社への搬入日」のことを指す。  この「取次各社から書店に届くまで」のタイムラグは
各地方によって大きく異なるが、東京23区の書店ではほぼ発売日に店頭に並ぶものが多い一方、配送に時間がかかる北海道や九州では
(これまでは)2日ほど遅れるのが普通であった。  また、「雑誌の発売日」とは基本的に「首都圏標準発売日」を指す。
これも書籍と同様に地方では配送に時間がかかるため遅れるのであるが、雑誌については近隣書店間での不公平さをなくすために
「同一地区同時発売」が原則となっている。そのため、例え商品が早めに店頭に届いたとしても中国四国地方の大部分では「1日遅れ」、
九州地方の大部分では「2日遅れ」(いずれも一部地域除く)という風に「標準発売日から決められた遅れ日数」で店頭に並べなければいけない。
なお、これらには例外もある。  人気作家の本など一部の書籍は協定に基づき全国同一発売となる場合があるほか、雑誌のうち一部は「計画誌」として
基本的に全国同一の発売日となっているものもある。週刊漫画雑誌などが多くの書店で同一曜日に店頭に並ぶのは、この「計画誌」に該当するからだ。
但し、この「計画誌」であっても沖縄県や離島では1〜2日程度到着が遅れる場合が少なくない。  今回、日本出版取次協会が発表した
「中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更」とは、簡単に言えば書籍は「取次各社から書店に届くまでの日数」、雑誌は「標準発売日から決められた遅れ日数」
がこれまでよりもさらに伸びる、ということだ。

具体的には、これまでは書籍・雑誌ともに首都圏での発売日と比べて中国地方では1日程度、九州地方では2日程度遅れての入荷が標準であったが、
中国地方では書籍・雑誌の入荷日が今よりも1日長く(首都圏からおおよそ2日以上遅れ)、九州地方では書籍の入荷日が1日遅くなる
(首都圏からおおよそ3日以上遅れ)ほか、一部週刊誌の入荷日が今よりも遅れるようになってしまうという。

相次ぐ災害も一因に――いま以上「遅れる」可能性はある?

西日本でこうした「書籍の到着遅れ」が特に顕著になったのは、昨夏に発生した「平成30年7月豪雨」以降のことだ。豪雨でJR山陽本線が被災し、
書籍・雑誌流通の多くを担っていた貨物列車の運行がストップ。書籍や雑誌は首都圏と比べて中国地方で2〜4日以上、九州地方で3〜5日以上遅れるという
状態が当たり前となった。  その後、JR山陽本線は9月30日に復旧したものの、翌日の台風24号により再び被災。10月13日にようやく全線復旧を迎え、
貨物列車の運行も再開された。書籍・雑誌の遅れも「晴れて元通り」になる…と思われたが、そうはいかなかった。  人手不足であった運送業界は、
西日本で相次いだ災害の復旧需要などにより更に逼迫した状況となったのであろう。もともと書籍物流は「運行管理・労務管理上、法令違反の状態にあった」
(日本出版取次協会の発表による)といい、入荷日の更なる遅れを受け入れざるを得なくなった、という訳だ。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1552877877/
1が建った時刻:2019/03/18(月) 09:35:30.81

2名無しさん@1周年2019/03/18(月) 15:59:24.39ID:FUC/+k230
Amazonが既存の書店を買取って
書店でもネットでも買えるようにすればいい。
それが消費者的に一番便利になる。

3名無しさん@1周年2019/03/18(月) 15:59:57.43ID:EQvJd8tu0
やんww

4名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:00:05.34ID:RjzxDWQZ0
毛髪の頭皮離れがひどい

5名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:00:06.76ID:tfv10BF90
下関までジャンプ買いに行った北九市民は、次の日学校のヒーロー。
但し、貸したジャンプはまず帰ってこない模様。

6名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:00:12.48ID:rlmTKPB+0
>>1
大阪弁バカにしてるやろ?

7アニー2019/03/18(月) 16:00:28.75ID:fw2gDm+y0
はっきり言って読みたい本がなくなった
オレのほうが本を上回ってる

8名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:01:03.57ID:hXZCR7Ew0
取次とかいう中抜き寄生虫潰せば良くね?

9名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:01:15.40ID:ggr4pbca0
囲い込んで値上げ、囲い込んで値上げ
アマゾンのみになった時、消費者の地獄が待ってるのにアホだな

10名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:01:42.10ID:w+sbTI4d0
近くの本屋で買おうぜ

11名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:01:43.80ID:dIPPozGp0
欲しい本があったから久しぶりに本屋行ったけど置いてなくてアマゾンでポチった

12名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:02:20.31ID:EAATfvC40
発売日に届くと思ったらkonozamaになる

13名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:02:23.17ID:YpxoEcbP0
よく分からんけど安倍が悪い

14名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:02:44.62ID:pq0F8RYL0
関西弁がうざい

15名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:02:57.30ID:7QZSyj340
近い場所に店があるし、2日ぐらいの遅れなら待っててもいいかと思ってたけど
去年の災害の時のようにいつ入荷するか分からんというのはキツい
近くに書店が無くて遠方から来る人なら尚更だろう。

16名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:03:20.19ID:31IvwcZg0
地方だけどAmazonも1日届くの遅くなってんだよなぁ

17名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:03:21.23ID:KYHdpunF0
座り読み用にベンチ置いてるアホ書店w
あげくに電子書籍購入できますだってよw
二度と行かね

18名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:03:36.39ID:5JTlGGjU0
近所の書店は殆ど潰れた

19名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:04:13.93ID:S70oJD8t0
そもそも紙の本自体がもうね
保存とか何か特別な事情が無い限り選ぶ理由が無くなって来てるからな

20名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:04:15.47ID:49dD9NYo0
飲食店とスーパー以外の店舗はほぼ全て潰れるだろうな

21名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:05:14.64ID:Uso7AMYA0
>>14
コンプなの?
トンキンネガキャンイメージに洗脳されてるの?
第一、中身は九州の話なんだけどな
おかしいね

22名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:05:33.05ID:z2vwSWPP0
アマゾンも最近は不便だけどな。
最近は他のネット通販使ってる。

23名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:05:43.02ID:WZMkEyr60
検索すれば何でも出てくる巨大な書店だもんな、Amazonや楽天は。

しかも、買った後、電子書籍なら本棚も要らない。
本棚に入れた本は二度と読まないもんだけど、電子書籍ならスクロールするだけだから、何度も読むし。

24名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:05:50.32ID:OSjHesPX0
ジャンプを土曜日に先売りしてた頃が懐かしいわ
週刊とヨミステはデジタルでいいよ

25名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:05:56.71ID:7ZkH2qra0
別の業種で本業ではないところが人を集める賑わいの場所として
イベントやったり酒出したりしてるとこあるね

26名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:06:17.11ID:yGPZ15dG0
書店じゃなくて取次の配本システムの問題
大型店以外は入荷量の決定権など持ってない
勝手に送られてきた本を並べて売るだけ

27名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:06:26.49ID:UOo6MaMV0
地方の田舎者が、

大阪弁使うか

バカが

28名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:06:29.38ID:FOXu7aRH0
自称愛国の人は国内で金が周るように書店で買えよ

29名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:07:20.26ID:FUC/+k230
ちなみに台湾の書店
これぐらい自由にした方が人も集まりそう
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

30名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:07:53.63ID:N4UNAobZ0
そうそう書店で探すのも手間だしほんと時間の無駄
ネットで在庫確認して発注する方が早いし安い
実店舗利用するメリットがゼロなんだよな

31名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:08:16.17ID:AbHuQKd60
>>1
子供のころにあった近所の書店が
数店きえて、徒歩で行く距離には
もうない。

32名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:09:18.32ID:jjz5r1l+0

アマゾンで手元に届くまで

一週間って品があった。

なんでやねん。

33名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:09:29.46ID:lEJvoLJw0
本や新聞はネット配信にすれば良い

問題は物流危機になった時に
水や食料が届かないことだろ

34名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:10:01.05ID:Hn+eESXD0
>>26
何でそんなシステムが構築されたんだ

35名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:10:58.75ID:rgH1/W6l0
>>7
やめろや
「俺が本を読むのは新しい事を知る為でなく、自分が獲得した物を再確認する為の作業」
って言ってた中学時代の黒歴史を思い出したやろが

36名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:10:59.96ID:2KQ+kCa80
prime入ってこれは流石に無いだろうと思って検索した作品出てきてレンタル屋潰されるわって品揃え。

37名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:11:00.39ID:25Xv9ztK0
書店がなくなると便秘のときに困るだろ
ウンコトリガーだぞ

38名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:11:17.51ID:JIzuqNit0
紙の本派なんだけどマイナーなのかあまり置いてない作家がいる

39名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:11:55.18ID:vDu98F3L0
何度も読むとかどうしても手元に置いときたい本以外は電子書籍でええわ
どないも本は嵩張るからな 電子書籍の価格破壊を待ちたい 遠からずかね

40名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:11:56.45ID:igabPedb0
九州は「やん」とか言わないんだが、西日本=大阪ってひどくない?

41名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:12:04.21ID:CcYAg9FQ0
アマゾンの方が早いけどアマゾンの方が物流コスト高いからね
まあもうすぐ崩壊するからもうそんな事も気にしなくて良くなるぞ
アマゾンで本買ったら送料800円取られる時代は近いんやで?

42名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:12:11.40ID:Do9mzwXF0
>>34
委託販売で返本フリーだから

43名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:12:12.70ID:HajIU21r0
金払って注文して、届いたと連絡があったのに
他のお客さんに売っちゃったりするからな
田舎の本屋は駄目だよ

44名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:12:48.51ID:wz08RFtg0
取次配本と返本システムがガンだってずっと言われてきたけど変わらないね
いずれ出版はAmazonと直で取引するようになるんだろな
電書ではもうそうなってるんだよね?

45名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:13:18.83ID:mkuxxhQf0
俺が立ち読みし始めると私服警備員にビッチリマークされるんだよな
何も入ってない鞄ぷらぷらさせてるからバレバレなんだが

46名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:13:53.62ID:mFnCi6X90
東京への一極集中が問題なのでは

47名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:13:55.64ID:Vq4SVN7t0
立ち読みしながら携帯でアマゾン検索してそのまま注文

48名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:13:58.43ID:NDHvNVaG0
ミラーフィルムを貼った自販機を増やせよ

49名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:14:07.08ID:CaaNrbpk0
尼は個人の宅配になってから使うのやめたわ

50名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:15:09.00ID:mmzT86qp0
近所の書店が潰れないようになるべくそこで買うようにしているが
取り寄せで10日から2週間も掛かると言われたらさすがに、、、

51名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:15:31.92ID:SrZiCCK80
値引きしたら?

52名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:16:14.44ID:yzwelrQe0
>>45
というか下手な私服は視線が違うんよ
本買う人と違って下見てない

53名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:16:16.53ID:6Il4aEcE0
とか言いつつ立ち読みに行く悪魔たち

54名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:16:18.23ID:HajIU21r0
絶対に逃したくないジャニーズ写真集とかはアマゾンだね
本屋は大手でも怪しい

55名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:16:30.77ID:GO6DA2G80
アマゾンって本屋だったのかあ!

56名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:16:40.11ID:V90v3hAp0
田舎者は真面目に働かないからな
潰れるのも当然

57名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:16:57.55ID:XcfQUmXv0
>>24
ジャンプは土曜日、サンデーとマガジンは火曜日に売ってた。
ただし条件があって、発売日前に売ってるのがばれたら
面倒なことになるので店のおっさんとおばはんに
カバンに入れて家に帰るまで出すなと言われてた。

58名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:17:09.99ID:XJ72zBh/0
再販制度にアグラをかいていた連中の自業自得かとw

59名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:17:24.30ID:x28y1LMQ0
>>29
こんなやつらの手に取った本を「新品」として買いたくないわw

60名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:17:24.81ID:sNzN3c0Z0
>>14
関西で配送が遅れるなんてどこにも書いてないんだけど
なんで関西弁だと思ったのか
トンキンの脳みそは常に関西コンプに侵されてる

61名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:17:27.66ID:rlmTKPB+0
>>40
そう!
やっぱり大阪弁をバカにしてるわ。

62名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:17:35.02ID:MTCS6E6P0
え?アマゾンてKindleのことかと思ったら紙の本…

63名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:18:02.12ID:zbON2wf00
次回も使う気ならポイントの関係でヨドバシのほうが安いことに気がついた今日この頃

64名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:18:15.62ID:a7Obb6j50
フロムAが都営地下鉄の駅で1日早く出ていたのはいい思い出

65名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:18:25.02ID:pBfIEXbB0
TSUTAYAなのにカーマガジンが1冊しか仕入れてないとか呆れた

66名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:18:33.20ID:yzwelrQe0
>>55
米でも日本でも元は本屋
初期はどこも品揃えも悪くて、ヤマトの宅配本と楽天とアマゾンを使い分ける感じだった
あっという間に差がついたけどね

67名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:18:36.80ID:ONUuug5M0
アマゾンで買う奴らは非国民

日本に税金落ちないだろう

68名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:19:20.03ID:fR7EceA00
本屋行っていろいろ見て回った方が楽しいし欲しい本も見つけやすい

69名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:19:20.93ID:XJ72zBh/0
>>65
車の雑誌なんぞ売れなくて、郊外のコンビニでも置いていないワ

70名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:19:22.84ID:z/7kaBV00
北海道でスポーツ新聞買ったら前日東京で買った奴と全く同じものだったことあるw

71名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:19:38.80ID:kj3xPMoY0
ただ雑誌買い合わせがなあ

72名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:19:48.63ID:+1sAisH90
地元本屋で3週間かかると言われたものがAmazonで当日や翌日家に届くならそりゃAmazon使うわ

73名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:20:24.85ID:2Nu8AlVF0
>>1
電子書籍に完全移行で幸せに
災害があっても本の喪失が無いし、避難所や車生活やホテル暮らしや病院生活でも全部の本が見れる
場所を取らず復旧の手間いらず
発売日の0時にすぐ読める

74名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:20:45.40ID:WH7Ahokq0
▼ネット上のコメント

・Payとやらはセキュリティコード登録なしにクレジット使えるってこと?ガバガバじゃんね

・PayPayはソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資するPaytmと提携しており、ソフトバンクが出資する中国のアリババグループがPaytmへ技術協力を行っている
つまり、PayPayのバックグラウンドにあるのは、アリババの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」って記事もこわい

・テレビで言わない事ですね‥報道してるのをまだ見たことない



中国と自滅するソフトバンク

■中国産アプリ TikTokの危険性

TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS

日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。


■2018年10月1日 - ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明。

75名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:20:45.99ID:AUl0DKt/0
>>67
じゃあ、楽天で買えばいいのか?

76名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:21:01.89ID:O5PxpepI0
>>32
在庫14の化粧水を2つ買ったら片方は2日後、もう片方は一週間後だったわ

77名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:21:15.96ID:HajIU21r0
アマゾンでしか買えないし、恥ずかしい本を本屋で買うのも嫌だろ

78名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:21:46.75ID:AgS6GIVh0
確実に売れそうなテレビでやった本しか置いてないからつまんないんだよな

79名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:22:19.44ID:O5PxpepI0
ただでさえ年々弱体化してる取次のサプライチェーンじゃ対処しようがないだろうなもう。

80名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:22:32.96ID:Au1swxT70
欲しい本が決まってて書店に行くバカはもういない
「ないですねえ」と言われて終わりだからね

81名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:22:45.57ID:MyBmD6p+0
>>68
新たに欲しい本を発見したとかあるよな
クッソ分厚い専門書なんかは電子書籍の方が便利だと思うけど

82名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:23:05.66ID:AUl0DKt/0
>>78
だよなあ
アマゾンの便利さをしてしまうと
本屋のラインナップでは満足できなくなるよなあ

83名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:23:35.81ID:/AIE1xsZ0
取り寄せしても遅いからな

84名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:24:03.10ID:GO6DA2G80
>>66
圧倒的優位にいたはずの紀伊国屋とか何で失敗したのかな

85名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:24:05.33ID:/e1Tcdfy0
電子も便利なんだけど
リーダーのUIが統一されてないのが難点
ページ指定の仕方とか微妙に差があって面倒くさい

86名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:24:22.73ID:IoEt7+Nx0
驕る平家は久しからず。

87名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:24:48.20ID:7giMkX9N0
それでも漫画雑誌と単行本は書店で買うわ

88名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:25:03.29ID:WZMkEyr60
レンタルビデオ店も同じで、10年くらい前には消えたな。
今は動画配信か、DVDやCDを郵便で届けてくれる。

89名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:25:24.70ID:AUl0DKt/0
>>81
アマゾンの方が片っ端から検索して面白そうな本をいっぱい見つけることができるんだが?
本屋はだいたい置いてるラインナップが一緒だから新刊以外にあらたな出会いとか
めったにない

90名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:26:17.62ID:Au1swxT70
取り寄せしてもらって遅くとも入手できるならいいけど大抵は来ないからね
発注したのにモノが来ないなんて商売他にある?

91名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:26:30.61ID:AUl0DKt/0
>>84
最近は本屋に興味をなくしていたから知らないんだが
紀伊国屋って失敗したのか?

92名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:26:38.89ID:sdVJswR10
電子書籍でも、九州は遅いのか?

93名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:27:02.18ID:Oj21IOEo0
まったく改善 改革してこなかったんだから人のせいにすんな。
そしてたとえ改革が有ったとしても、人口減所得減にはかなわない。

「外国人労働者は日本の本なんか買わない」

94名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:27:13.66ID:ZR9QwUnZ0
>>35
かっこいいなw

95名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:28:25.74ID:AgS6GIVh0
>>35
きもっ

96名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:28:55.96ID:AUl0DKt/0
>>93
まあ、人口が減り続ける日本だけを対象にする本屋より
そりゃ、人口が増え続けている世界を相手にしているアマゾンの方が強いわな

97名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:29:13.41ID:W9q0I2jr0
文化の担い手とか言ってるがその座はすでにネットが就いている
滅ぶがよい

98名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:29:23.59ID:ntMQurwb0
アマゾンっていまだに日本に税金払ってないの?

99名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:29:40.12ID:4FwNfJez0
・品ぞろえが偏りすぎ
・発売日には発売されない(もう元号が変わろうってのに・・・・)
・注文してもやっぱり二週間はかかる(同上)
・何も悪いことしてないのに警備員が何度も自分の周りをうろうろする

地方の書店に行くメリットは全く無いよね。
ちなみにヨドバシだと発売日前にフラゲできたりするから、ついにうちのカアチャンもリアル書店を利用しなくなった。
リアル書店ざまあw

100名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:30:03.84ID:MyBmD6p+0
>>89
いや検索してる時点でジャンルがある程度絞られてるじゃん
まあ小さい商店街の個人運営の本屋よりかはAmazonのが優秀だと思うけどさ、デカい本屋とAmazonなら確実にデカい本屋の方が優秀。要は本屋の規模の問題だわ

101名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:30:28.29ID:gBH777lO0
費用を抑えて全国津々浦々に本を届ける、という
お題目が崩れた以上、既存の流通に存在価値はない

102名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:30:57.26ID:zsXu+S5C0
書店にはもう行かなくなったな
その場で欲しい時にちょっと探しに行くくらい

103名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:31:12.52ID:yzwelrQe0
>>84
紀伊国屋って参入遅くなかったか?
もう勢力分布が決まって手遅れな時点で参入してきた気がする

存外ヤマトの配本が良かったんだけど、結局片手間仕事で終わったのが残念

104名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:31:13.90ID:86XXRIp00
本屋で立読み 買うのはAmazon

105名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:31:22.61ID:WIp6EMy60
実店舗が消滅したあとに物流がパンクして死亡し何も買えなくなる時代が来そうw

106名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:31:41.91ID:AUl0DKt/0
>>104
それな

107名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:32:32.78ID:hXdxrXa30
「アマゾンのほうが早よ届くやん」
自分で書店に買いに行けタコ助
あほの癖に

108名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:32:34.98ID:U84FdJQo0
近所の本屋もつぶれたな

漫画すら売れなくなったらしい

109名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:32:45.74ID:AUl0DKt/0
>>105
大丈夫
次世代ではAIドローンが流通を担うから

110名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:34:24.14ID:VdODjkNJ0
大型書店ならヨドバシみたいな事はできそうなのにな
実店舗を売り場兼倉庫にして

111名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:34:50.56ID:AUl0DKt/0
>>107
>自分で書店に買いに行けタコ助

アホはお前だ
街の本屋に置いていないから、本屋で注文したら何日も待たされるという話だろ
街の本屋程度の規模ではほしい本なんて全然置いてないんだよ

112名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:35:25.03ID:u7RGZHEX0
納期の速度もそうだが品揃えでネットで買うことが多くなった
ド田舎の本屋だとそんな品揃えがよくない

113名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:35:30.19ID:rgqBChl/0
どこかのブログやwiki丸写しの本なんて買う価値がないから買わない

それでも買いたい本があっても本屋に置いてなく
取り寄せに3日掛かるといわれたら、翌日届くamazonでポチるだろうね

時代は変わってるんだからお店も今までのような営業していては潰れると認識するべき
もう遅いかも知れない

114名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:35:50.40ID:nNEmc+Hs0
>>35
中学生で到達してんな

115名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:36:03.21ID:VFgvh6Xs0
俺は子供の頃、本屋の店主になって、1日中レジの前で漫画を読んでるのが夢だった


そういう職業はやっぱ淘汰されるのねん

116名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:37:17.02ID:hXdxrXa30
>>111
月100冊は読むから
何日またされても困らないストック
無知蒙昧の癖にアマゾンとか
どうせ漫画やろう
まちどおうしいのうw

117名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:37:30.93ID:uBo+VRK+0
ヨドバシのが早いんだなあ

118名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:37:48.34ID:um5JstIa0
昔は本屋大好きだったなぁ。行くとワクワクした。
でも、入った瞬間に何故かウンコしたくて我慢できなくなるんよなぁ・・

119名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:39:04.74ID:O8sq7GoF0
まあくだらん本ばかり置いている本屋に存在価値はないよ
とっとと廃業しろ

120名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:39:19.08ID:/3qDTNyF0
本屋に入って
欲しい本が店頭にあれば買うけど
店頭に無い本を注文しようとは思わない。
家のPCか、下手すりゃその場でスマホでAmazonに注文する。
今の本屋はスーパーの野菜コーナーと同じだ。
旬のアイテムを店頭に並んでて欲しいモノが有れば買う。
買う方としては
注文なんて機能は最初から当てにしてない。

121名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:39:44.76ID:hXdxrXa30
>>119
おのれの存在価値は?

122名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:39:48.88ID:RraW74Oe0
>>118
ナカーマ (´・ω・`)人(´・ω・`)
それ多分ね幸せ回路が作動して副交感神経優位になるからだと思うのよ。

123名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:39:54.99ID:BprRuh640
>>1
そしてアマゾンだけになった時
とてつもなく高くて遅くなるんだよ

124名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:40:14.54ID:/e1Tcdfy0
うちは子どもいるから紙一択だな
俺のタブレットを勝手に手に取って読んでみるとか
そういうのはちょっと起こらなさそうだし

125名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:41:10.22ID:O8sq7GoF0
>>121
がんばって雑学王になれるといいね

126名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:41:30.57ID:Tp2iGBx40
ネットなら送料無料で家まで届けてくれる
これと店舗経営が勝負するほうが
頭おかしいでしょ

127名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:42:37.86ID:hXdxrXa30
書店で予約しておばちゃんにそんなに急がなくていいですよいうねん
お金もそんなに高速循環してないし
ただ絶版になってるのは悩ましい

128名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:43:12.26ID:Ze2V+6AF0
>>83
取り寄せを頼んで2週間待った挙句に「在庫がないので〜」と連絡が来たことがある。
あれで完全に実店舗を見限ってAmazonに切り替えた。
新潟の田舎の、町に1軒しかない本屋…。
ダメだこりゃ。

129名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:43:18.89ID:MyBmD6p+0
>>124
最強は紙媒体やで、火事にでもならん限りは一番保存が利くし、停電や震災で電気が供給されなくても読める
法律書や医学書や聖書みたいに重くて場所取って仕方ないようなのは電子書籍の方が便利だと思う

130名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:43:24.15ID:+z7DsczW0
>>17
>座り読み用にベンチ置いてるアホ書店

心配りする相手を間違えてると思うな。
元々多少サンプル的立ち読みはあったけど、
販売側が、買わん客ウェルカムみたいな事
積極的にやるとか、どこのコンサルに
騙されたんや?と思った。

131名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:43:42.15ID:ipQrP+P50
amazonが無い時代は月刊誌とかは近所の書店に買いに行ってた
専門書は都内のでかい本屋まで電車賃かけて買いに行った

しかしもう紙媒体は嵩張るんでほしくないから電子書籍1択
マイナーな電子書籍サービスはサービス終了したら読めなくなるから
今はamazon kindleオンリーだな

ペーパーメディア主流の時代は終わったんだよ
主流は電子書籍 + どうしても必要なものだけペーパーメディア

132名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:44:28.53ID:W9q0I2jr0
>>127
電子で全部解決や
おばちゃんの店は潰れるけどな

133名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:44:43.71ID:UYXcBGDC0
実際のところ、amazonに発注していた本日発売の書籍が今日届きましたしね。
11月末に発売予定のある書籍をある書店に頼んでいたら、12月の後半になってなぜ取りに来ないのかと督促されたことがあります。
発売日から1週間経って連絡がこないので、こちらから問い合わせたときはまだ届いていないということでしたし
そもそも届いたらこちらに連絡すると言ったのは書店側だったのですが。以来もう書店には頼まないことにしています。

134名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:44:52.19ID:NsyYQnIj0
俺の知ってる限りでは
文化レベルの低い町は、本屋が潰れパチンコ屋が多い

例えば、元炭鉱の町とかコレに当てはまる

135名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:45:02.79ID:MyBmD6p+0
>>130
うちの近くのTSUTAYAとか、横にスタバがあって、スタバ利用しながら本が立ち(座り)読み出来るようになってる
買う側からすれば迷惑この上ないわな

136名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:45:13.30ID:F+52CuqU0
ブロードバンドが流行り始めた15年くらい前からずっと言われていて
CDとレンタルビデオが死にゆくのを横目で見ながら一切対応しないってどういう神経なんだろう
再販制度が撤廃されない限り取次だけは生き残れるって思ってるのかな

137名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:45:38.70ID:hXdxrXa30
>>132
絶版になってるのに電子で読めるんですか?
どこの王国に住まれてますか?

138名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:45:45.28ID:DQOAVvmI0
これって本じゃなくても何でもそうじゃね?
電気シェーバーの替刃を電気店に買いに行ったら、置いてなくてその場で注文

一週間後電話が掛かってきて取りに行く
って感じ。ネットの方が値段の安いし、あっという間に届く。

139名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:46:01.73ID:HQVG6Wch0
数年前からヨドバシばっかりだな。書店としては本を置いてあげる商売だから、ダメと分かってても流通に口出しできなかったんだろな。
単にネット通販に負けたという話ではなくて根深い。古い商慣習のまま商売をやってずっと前から危機だったろうに

140名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:46:04.03ID:qnACuZqP0
君ら30オーバーだよね
本屋が淘汰されるのは20年後
君ら60近いよね
気にしなくていいよね
もう死ぬよね

141名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:46:37.49ID:O8sq7GoF0
>>134
文化レベルの高い町は本屋がない
本を書く人間はたくさん住んでいるけど

142名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:47:09.15ID:hXdxrXa30
街の書店は街のレベルを表す
やっぱ大学生協が一番よかったな

143名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:47:33.51ID:yvjJDlto0
アマは君が住む地方に何ももたらさない

144名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:48:00.44ID:wz08RFtg0
>>138
町の電気屋はメーカーに注文すれば確実に届くけど
町の本屋になると届くかどうかすら微妙なのよ

145名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:48:35.33ID:EJNstI6I0
うち近くの書店はファミマと合体して24の書店&コンビニになった

146名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:49:05.00ID:drtCmLh60
アマゾンといえば、厚木のあいつを思い出してしまう

147名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:49:32.80ID:sRemvB8r0
本買ったら、テーブルで本読んでって良くて。お茶やコーヒー飲める。
マスターとかわいいバイトがいて、話を聞いてくれる。
壁には、アマゾンのレビューに相当するPOPやランキングが貼りめぐらされている。
電話1本で取り置きや配達してくれる。アマゾンで注文するより楽。
オフ会のような読書イベントが毎日のように開催されている。
こういうプラスアルファで営業すれば良い。

148名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:49:43.22ID:uwfLvPCA0
うちAmazonプライム入ってるからくるのは早い
でも、書店で色々見て迷いながら買うっていうのも捨てがたい
ただ、立ち読みして買わない人が多いと商売にならないしやっぱ衰退するしかないのかね

149名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:50:53.81ID:yzwelrQe0
>>137
絶版本はkindleが力入れてるだろ
紙はないけどkindleなら読めるのが増えてる

150名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:51:18.92ID:R1r+Fj0i0
三重県だが20年で本屋の数が3分の2になった

よそは半分だからマシなほう

151名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:52:03.38ID:OVMP+ToK0
アマゾン早いよな。

最近なんかポチっとした瞬間にもうインターホン鳴ってるw

152名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:52:21.00ID:wGZ5oKe20
>>1
書店で注文したら二週間待ってっていわれた
挙げ句廃盤とかもあるからなあ
結局デジタルで見るとかの方がすぐ見られるってのがある

153名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:52:21.23ID:qnACuZqP0
>>140
ついでに言うと百貨店も淘汰されるのは20年後
君らもう死ぬよね
現役じゃないよね
考えなくていいよね

154名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:53:18.77ID:W9q0I2jr0
>>137
該当の作品があるかは分からんが絶版がないのが電子の良さや
復刻も結構ある

155名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:53:24.96ID:O8sq7GoF0
絶版放置の出版社なんて全部潰れてくれたほうがいいよ
amazonから出版されるようになれば絶版なんて無くなるよ

156名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:53:29.18ID:5M6Evf5O0
アマゾンが既存の小売店を全滅させた後、値上げやりたい放題

157名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:54:03.15ID:kz8aeVxg0
アマゾンよりメルカリ利用してる。
一度読んだだけの本が格安で買えるし、
早いときは購入日の翌日に受け取れる。

158名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:54:25.85ID:hXdxrXa30
今は、ネットサーフィンいうやつやったら高感度な奴は、
うまい具合にNEWを見つけられるのかもしれんけど
やっぱり人間同士のコミュと臨場感ですわ
何がどう発達しても、みんな飯くうてうんこするのは今後もかわりませぬわ

159名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:55:05.88ID:/e1Tcdfy0
>>141
本を書く人の数だと日本は少ないんだよな
人口当たりなら韓国の方が1.5倍くらい多いとか
書店だけはあるんだが

160名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:55:15.51ID:2U5ZY8Mo0
東京都内。
尼から出荷が本の販売日の夜に出荷し2日後に届く。
買えない可能性がある限定や特装版以外は本屋の方が速い。

161名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:55:15.74ID:drtCmLh60
立ち読みをさせない本屋・本屋そのものの消滅・さらに田舎ではなぜか弾かれる取次が、ネット違法アップを助長させているわけ
取次制度を無くさなければ、本当にアマゾンが書店を乗っ取ってしまうよ

ただ、アマゾンもウォルマートを進化させたただの国際物流倉庫。なので、節税の技法は素晴らしく、当のアメリカでさえトランプがブチ切れているし

162名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:55:54.21ID:wGZ5oKe20
>>109
ドローンから荷物を受け取って、その家に届けるのは運送屋だぞ
高速道路とかの分がなくなるだけだ

163名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:56:14.43ID:yvjJDlto0
アマはしょせん何かを生み出す需要を作る企業じゃない
小売りの供給サイドの企業だ
君たちからお金が無くなれば撤退する
君たちは金づる お金のあるうちはレクサスでも嫁でもお届けしよう

164名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:56:21.30ID:JaM+snDD0
>>154
作者が出版社と揉めたとか、配信元と揉めたとかで
電子書籍の配信停止とかあるから
電子書籍でも絶版はあるよ

165名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:57:50.88ID:80kaiUcD0
天牛堺書店が潰れたのは地元民にとっては辛い…

166名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:58:33.25ID:OCbDjQ4n0
今本屋マジで活気ないよな。昔は紀伊国屋とかでっかい書店は凄い人いたのに

167名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:58:41.46ID:RihlmwCF0
取次を解体して
まともな流通網形成することじゃねえの
卸売を何重にも通さないと各種店舗が商品仕入れられない時代じゃねえんだからさ

168名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:58:58.35ID:srb6ZJJ70
アマゾンのほうが早よ届くラインハルト

169名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:59:04.35ID:oNcb+Qs+0
>>1
置いてないとたいてい2週間は待たされるからなあ。
自分でオンラインで注文したほうが速い。

170名無しさん@1周年2019/03/18(月) 16:59:04.87ID:hXdxrXa30
発注方法のみにこだわる地下室住民w
いい歳重ねたら、そういうんじゃあねえんだよなあ

171名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:00:19.12ID:/6xlQGxK0
>>1
10年前から警鐘は鳴らされていたのに、対応しなかった全国の書店がダメだったんだよ。

オレもなるべく本屋で買おうと思ってるけど、本屋5件回っても欲しい漫画が見つからないんだもん。
結局アマゾンで買ったほうがいいじゃんって話になっちゃうわけ。

172名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:00:22.25ID:dkdwXcu30
都内在住で、10分で神保町行けるから、
アマゾン何かで買わんわw
マケプレで売ることは有るけどな。

173名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:00:54.41ID:nEJIN2iX0
>>35
おにーさんかっけー

どうしたら思いつくのそんなセリフw

174名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:00:56.36ID:aLxzxgPr0
わざわざ買いに行く手間考えたら、そりゃネットの方が便利
品揃えも本屋では太刀打ちできない

175名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:02:10.29ID:yzwelrQe0
>>161
ポータルがね
未だに出版社別、取次別、本屋別、地域別、アホですかとしか言いようがない
ちっちゃい力を集結するどころか、てんでバラバラ
アホの野党みたいなもんだ

じゃ、まとまってるアマゾンで良いですわと誰でもなる

176名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:03:09.51ID:AGXd39Tc0
単行本をナイロンカバーで読めなくした時点から急落し始めた。自業自得。

177名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:03:10.67ID:hXdxrXa30
>>174
便利とか言えるのは、スーパーサラリーマンだけやで
こんな時間に書き込みしてる奴がw

178名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:04:22.71ID:cPdcRTww0
Kindleのプライムリーディングが充実したら本格的に死にそう。

179名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:04:32.87ID:7W+xZbOi0
なぜアマゾン?

180名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:05:04.91ID:2U5ZY8Mo0
普通なら数店舗廻って本屋を巡り探す
無かったら尼で注文する
普通の学生や勤務なら帰りに本屋に寄れる
本屋も無い田舎や引き籠りな尼万能なんだろうな

181名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:05:06.18ID:G0G/70wu0
だいたい 本を買う時代かよ スマホで定額で読み放題どこでもやってるぞ

当然全部の本ではないが...今に新聞雑誌社が根を上げれば全部読めるようになる 以上

182名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:05:56.15ID:Qzg+uTod0
先生や親によく怒られたりイジメにもあったから
子供の時から恐怖や不安や鬱の対処法
に関する本ばっかり読んでたな

おかげで大文楽に生きてこれた

183名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:06:34.40ID:qnACuZqP0
先を見る力がないジジイが先を見るのが流行ってるようで

184名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:07:27.37ID:1+wHUM8J0
本屋潰れてほしくないから基本は本屋で買うな

185名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:07:31.47ID:/GGnM/EW0
取次と取次のボンクラを放置している書店も潰れればいいだけだよ

186名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:07:39.91ID:qnACuZqP0
君ら1週間先も読めないですやんw

187名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:07:46.88ID:rcJkbe3o0
手垢だらけ、まるで自分の本のように表紙に折り目つけて立ち読みするジジイ
誰がこんな本買うの?

188名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:07:55.83ID:aLxzxgPr0
こんな時間に書き込んでる位に、生活費に困らないということだw

189名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:08:31.23ID:qnACuZqP0
>>188
フリーランスだろ

190名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:08:43.12ID:hXdxrXa30
宅配が送料無料で精神やられちゃうとか聞いたので
アマゾーンはやめました
書店で買うとついつい余計なものまで買ってしまうけどね
何が売れるのか、ふいんきは伝わってくるね

191名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:08:56.22ID:4Uj/G2DK0
そうなるわ

192名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:09:00.95ID:aFWIW+k30
指ぺろしながら読んでるんだもの…

193名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:09:02.09ID:qnACuZqP0
社会に馴染めなかったダメ人間の復讐かw

194名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:11:23.33ID:hQIhd52N0
図書カードを金券屋で買って近所の書店で購入する様にしてるよ。
なくなると本当に困るから!

195名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:11:25.12ID:aLxzxgPr0
基本子供の声が嫌いだから、大型書店には行きたくないし
近所の店だと悲しい位に貧相な品揃えだし

196名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:11:29.54ID:xfkvLQgX0
リアル店舗は真っ先に買いたい時に買いに行くタイミングが困るよな
この前は数日前に聞きに行ってどうにかしたけど

197名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:12:45.90ID:0FQYBgXk0
中に書いてあることがわからないから本屋でしか買わないよ

198名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:13:35.61ID:4I2O2gkj0
>>92
早いよ、海賊版サイトだけど・・・
しかも中国語にまで訳されてるwww

199名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:14:02.81ID:Qzg+uTod0
小学校でイジメや教師にも小馬鹿にされ
さらには親にネグレクトされながらも
今は子供達を教える立場になれたのは
宗教の本や思想本のおかげだから感謝してる

もし、その手の本も読み漁ってなかったら
精神崩壊して引きこもってたかも

200名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:14:04.19ID:WaxpDHpq0
いまや配達されなくてもネットでフライデー読めるで
必ずしもアマゾンさえ必要とされない時代に来ている

201名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:16:44.36ID:dkdwXcu30
もっとも、改革が遅れた業界ではあるわな。

202名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:16:45.35ID:Hz+jDma30
>>33
それは本当にやめた方がいいと思う
マジでCRTで小説読んで面白みを感じるか長く読めるかという議論に達するから
E-inkも未だ発展途上で高価 しかも書籍代は別途
こんなんで上手くいくとは思えない
安価で済まそうとスマホで電子書籍の代替にするとバックライトの関係上「CRTで小説」状態になり健康を損なう

203名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:17:42.02ID:Osh4EIAg0
鹿児島だが、昔から新刊が、2日遅れは当たり前だったなぁ
ネットや、電子書籍にしてからは忘れててたまに書店で買おうと思うと、2日遅れだったと思い出し帰る羽目になる

204名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:18:04.31ID:mRk6DfhH0
>>57
おう!おれも言われてたw
なつかしいなあ。北斗の拳、早く読んで有頂天になってた高校生のころ。

205名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:18:55.20ID:gli8xSFi0
いくらなんでもお前らぼさっとしすぎだばか

206名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:19:24.15ID:cMnFP3DL0
【文芸】<書店の棚の下の引き出しを開けたら店員に注意され気分が悪い!>書店員に聞いて見えてきた苦悩「本音は開けないで」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1552895571/

207名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:20:07.25ID:Hn+eESXD0
>>194
取次について少しでも調べてみろ
既存の本屋はもう消滅するしかないのが解るぞ
本屋の売上がどうなろうとな

208名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:20:20.88ID:aMXcTZ5I0
>>109
次世代って言っても200年後とかだけどな

209名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:21:35.38ID:QRDwSD/Q0
Amazon依存社会・Google依存社会でよいのか?

210名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:22:24.68ID:/e1Tcdfy0
専門書は電子でって意見はちょっと異論あるな
紙なら見開きで収まる図解とか表が次ページになるパターン
いちいちスワイプして行ったり来たりするの面倒くさくない?

211名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:23:11.45ID:hXdxrXa30
もうどこまでがアナログであるべきか許容できるかを
検討するフェーズに入ってるんだよ
本なんかくぱあしながら読みたくねえし
最後は、たぶん全集として残したい引き継ぎたいという欲求に駆られるはず
貴族かっ

212名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:23:54.05ID:eLQ1Qh/20
書店に探しに行く、店員「ありませ〜ん、入荷は問い合わせないと云々・・・・」
じゃあアマゾンでポチッ、その日か次の日に労せずして入手

そういうことやな

213名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:23:55.40ID:B2fMeR3d0
とりあえず休みの日に
原チャリで近所の本屋3つ回って
ないときに最終手段でアマゾンで買う

214名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:24:46.15ID:u9YLIWzQ0
雑誌・漫画・写真集・エロ本、全部電子書籍で問題無い
タブレットの重量だけで数百〜数千冊持ち運べ、
家では大型モニターに映し出して肛門の皺もしっかり見える
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

紙の本は資源と重量が無駄、書店は不要

215名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:24:54.43ID:igabPedb0
本屋行っても買いたい本が置いてないんだもの
そりゃネット書店で買うしかないじゃん

216名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:24:56.68ID:hCgUrHhy0
>>202
CRTってなに?

217名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:25:05.59ID:3sUwEJ6J0
楽天のセールの時に楽天カードで買うとポイントいいから、そっちで買っちゃう

218名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:25:16.69ID:aLxzxgPr0
近所に歯医者は腐るほどあるが、本屋は貧相なのが1店舗しかない

219名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:25:27.55ID:gli8xSFi0
ただし、アマゾンだとプレミアがなあ

220名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:25:32.32ID:F1nudPNP0
本屋って 5日も遅れて発売されることは普通だと思ってるの?

221名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:25:33.17ID:dzEHX6iD0
新潟県民だけど
未だに一日遅れなんだよね
でも月曜発売のヤンマガやスピリッツは
前日の日曜に普通に売ってる

222名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:26:43.40ID:F9/a8rvA0
アマゾンもう実店舗にない商品以外では利用しなくなった。デリバリープロバイダーが酷すぎる。

223名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:27:32.54ID:vrX5rozx0
アマゾンはプライムとかお急ぎ便で頼まないと一週間とか十日とか平気で待たせるぞ

224名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:27:57.28ID:qnACuZqP0
フリーランスのバカ書店と繋がってみろよ。息の根止められる絡みだよ。流石にバカでも分かってきたろ

225名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:28:14.30ID:T8qQcwV90
取次店がクソなんだよ
末端の書店は本当に気の毒だわ

226名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:28:14.94ID:QN3XIUn30
コンビニの配送ルートに乗せた方が速いんじゃないか

227名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:28:51.94ID:v6ie91EO0
>>220
普通だろうな。
コンビニとか大手スーパーなら毎日仕入れがなされるけど、
田舎の普通の商店て卸からの入荷て週1だよ。

228名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:29:19.47ID:C31HSi970
小説とかだと電子書籍でいいんだけど、自己啓発本とかインテリア雑誌とかで後から読み返したいピンポイントページはアナログ誌で付箋貼ってる方法で読んでる。
電子書籍でもすぐ読み返せる方法ってあるのん?

229名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:29:33.83ID:LCIqgozH0
個人経営の本屋はアマゾンの専属の宅配やったほうが儲かるだろ

230名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:29:41.62ID:r8MrVYzJ0
>>1
日本人がアホな理由

231名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:29:51.14ID:qnACuZqP0
出版死んだらAmazonも死ぬ。オットここまではバカには難しいかw

232名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:29:56.69ID:QN3XIUn30
昔九州に行くブルトレがあった時は荷物車に雑誌とか乗せてたよな

233名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:31:10.14ID:QN3XIUn30
アマゾンで取り扱ってる新刊書籍なんて売り上げの1%も無いだろ

234名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:31:42.50ID:drtCmLh60
小さい本屋はよほど直取できるルートを持っていなければ、早く畳んだほうがいい

チェーン店(20年前と比較して)
6系統
A 大型店2、中型店2、小型店8 → 大型店2、中型店5、小型店1
B 大型店1 → 撤退
C 中型店1 → 中型店1、小型店1
D 中型店1 → 撤退
E (もともとなし) → 中型店1
F 小型店1 → 中型店1

非チェーン店
イ 中型店1 → 異業種転換
ロ 小型店1 → 小型店1 老舗、市街地の大企業・病院系法人
ハ 小型店1 → 小型店1 地方官公庁A
ニ 小型店1 → 小型店1 漫画雑誌を含め、ほぼ全て立ち読み可能(成人の漫画・図書・写真集は不可)
ホ 小型店1 → 小型店1 地方官公庁B
ヘ 小型店1 → 小型店1 郊外の大企業・病院系法人
ト 小型店1 → 黒字清算 Aの中型店進出による自主廃業

235名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:32:08.60ID:LCIqgozH0
>>198
中国人なら誰も捕まえんからな
中国人挟んで商売すれば成功するんじゃねえの?

236名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:32:23.27ID:tEPCF7QQ0
俺の地域はAmazon専属の宅配業者が配達してるけど
時間通りに来ないな。
ヤマトや佐川郵政は凄いと思う。

237名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:32:54.79ID:b/Pp8Mmz0
個人経営の本屋はエロ本を買いやすくてよかった
店主もよくわかってた

238名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:33:11.63ID:UOo6MaMV0
旅行、引っ越しに、

本100冊は持っていけないが、

電子書籍なら余裕

本屋いくやつはバカ

239名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:34:10.46ID:bm/2vMX80
売れ筋ばっかとりあえず並べとけ的な本屋なんていらん
ニッチな本ズラリと並べる採算無視の男気のある本屋がホント無くなった

240名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:34:37.69ID:2Nu8AlVF0
>>228
付箋機能あるだろ

241名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:35:11.67ID:nqypK8Sy0
物流っていうか
これ旧態然の取次の問題でしょ

242名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:35:14.91ID:PM1XOS9K0
書店員ておかしいやつ多いだろ
4000円くらいする専門書を買うか悩んで買おうと思って最終チェックしてたら
「買わないなら触らないでくれるかな?」って取り上げられた
びっくりした
二度と行ってない
けっこうでかい書店だったが数年前に潰れた

243名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:35:29.44ID:gli8xSFi0
>>237
いまはエロは水道水ほどの価値しか無いから

244名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:36:21.16ID:qnACuZqP0
出版死、新聞死、ネット死
the end
底無しのバカやな

245名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:36:32.95ID:QN3XIUn30
トラックの時代に抗して必死に頑張ってる飛脚みたいな業態

246名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:37:40.14ID:a+1hnuef0
>>242
よっぽどみすぼらしい身なりでもしてたのか?

247名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:37:41.71ID:QyehMHlW0
地元の、地域密着してる感じの本屋で本を注文した。
数日経っても一切連絡が来ないので電話で状況を確認したら、店のオヤジに「もう少しかかる」と面倒臭そうに言われた。
それでも待つかと聞かれたので、待ちますと答えたら、改めて注文する書籍の名前を聞かれて唖然とした。
恐らく忘れてたか、面倒なので放置してたかのどちらかである事は判った。
数日後に注文した本が届いたと連絡があったので取りに行ったら、立ち読みされまくったような
古本と言ってもよいヨレヨレの汚本が届き絶句。
もう二度と街の本屋では一切購入してやらんと強く誓った。

248名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:37:47.20ID:nqypK8Sy0
>>239
殆どの書店は自己仕入れなんてほぼ不可能だよ
取次から一方的に配本される本に店の棚を貸すような形態
配送や配本含めて昭和の頃から一切変わっていない制度

249名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:38:40.65ID:AWxHL28t0
アマゾンはすぐ入荷未定になるからなあ

250名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:39:53.88ID:RvxJBNN00
現物見ないで買うとか博打だな

町の本屋は教科書販売でやっていけてるところもあるからねえ
あとアマゾンで買うほどでもない雑誌とか
ちなみに古本屋すらないところは多々

251名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:41:13.12ID:vjQc/2pr0
お前らが読んで面白いと思った本おせーて
俺は最近、『入門 考える技術・書く技術――日本人のロジカルシンキング実践法』が凄くためになった。

252名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:41:37.11ID:JQPT6bgr0
>>20
ありえそうな話だな

253名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:41:44.86ID:XSsqoo4m0
>>251
スレ違い

254名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:41:45.30ID:tzObusgv0
>>2
本屋という形態がAmazonのやってきた無店舗販売に逆行してるやん

255名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:42:31.22ID:FqcLoSWB0
地元の本屋はTSUTAYAとGEOとブックオフに淘汰されたからもはやどうでも良い

256名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:43:09.72ID:NprC0Q7d0
たまたま近く通ったから書店入っても品揃えがクソすぎてな
ファミ通も電撃プレイステーションも無い
漫画はごちうさもきんモザも無い

257名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:43:26.34ID:nB78wsYo0
本屋に限らんけど欲しい物は近所の店にあったら多少高い安いあってもそこで買ってるわ
とは言えアマプラでもあるし一時期はamazonばっか使ってた事もあるが
やっぱ近所の店が無くなるのも嫌だしと最近思うようになった

258名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:44:31.19ID:oxF7jd2h0
本屋は便秘のときに通ってる
立ち読みしてるともよおすのな。しかしなんで立ち読みしてるとトイレ近くなるのか不思議

259名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:44:48.14ID:afwpFHeOO
書店で発売前の本を予約しようとしたら 手続きの面倒な事・・・(約10分)
やっと終ったー と思ったら
「必ずしも入荷するとは限りませんので」言われた
それ予約と違うやん!

260名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:44:54.95ID:drtCmLh60
ツタヤはFなんだけど、店が移転して一回り大きくなっただけ

261名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:45:14.95ID:o1glgqX/0
大分在住だけど、まぁ概ねその通りだわ
週刊少年ジャンプなんて西日本豪雨後から物流の関係云々で火曜発売になってるもん
西日本豪雨からかなり経つのに、今だに物流ルートが復帰しないなんて、もう怠慢としか思えん

262名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:45:15.15ID:bm/2vMX80
>>258
インクの臭いで腹壊す奴ようけおるでw

263名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:46:29.89ID:Fje54Ulg0
>>10
発売日に売ってないから無理
それはこの記事にもあるだろ
5日遅れとか、アホらしくて尼で買うわもう

264名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:47:14.81ID:R1r+Fj0i0
TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
https://eiga.com/news/20190318/13/

6月1日より

ファーストデイ、レディースデイは1200円

265名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:47:56.91ID:nqypK8Sy0
>>259
それも書店の問題じゃなくて、
取次制度の問題
通常でも半月くらいかかるし
注文しても送って来なかったり、
昭和の頃から全然変わってない
ある意味今までこれでやってこれたことが驚異

266名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:48:08.14ID:KZGH1AVQ0
田舎だとまず店(本屋に限らず)までが遠いからな
ネットで済むなら移動時間も無駄にならないしこうなるのは必然

267名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:49:17.28ID:ajGayrJE0
アマでずっと買ってたがここ数年で周辺の本屋がバタバタと閉店しだしたから、去年から地元の本屋で買ってるけどな

268名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:49:34.70ID:Fje54Ulg0
>>73
ジャンプやマガジンですら2日遅れとか当たり前だからな、そうなるわなそりゃあ

269名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:50:39.01ID:8uIUMDe70
本屋で謎の腹下しする人多かったしなくなった方が世のためだね

270名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:51:09.62ID:RqCVt1o30
もう本読むのも面倒なので全部音読付きで販売配信してくれ

271名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:51:51.28ID:jmaS7L6C0
語学書くらいしか買わないから、急ぎでもないんだよな
週刊誌なんかはもう20年くらい読んでないし

272名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:52:34.79ID:a+1hnuef0
>>258
インクの揮発成分がお通じを刺激するらしいと聞いたことがあるがホントかどうかは知らんけど。
>>264
障害者の俺は毎日1000円

273名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:53:32.22ID:tUJApjG+0
地方の読書環境は、アマゾン含むネット書店によって劇的に改善された
アマゾン様様w

274名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:54:39.58ID:9GWF7O6s0
アマゾンはいいんだが配達屋がちょっとなあ。どうせなら配達もやっちゃえよ。

275名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:55:15.81ID:Fje54Ulg0
>>160
そりゃあ東京ならリアル店舗の方が早いだろうが、この記事は九州だ
以前は2日遅れだったからまだしも、今は3日以上の遅れは当たり前だからな
そうなると尼の方が早い
漫画なんかだとネットじゃネタバレ放題だからな、そんな中で2日遅れとか、もう人が消えてしまってるわ

276名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:55:40.24ID:5deUYMIV0
発売日に無いのは百歩譲っても注文しても来ないのは赦さん
立ち読み禁止化も自滅を早めたわな

277名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:55:48.91ID:a+1hnuef0
>>274
ヤマトの時は良いんだが、ファイズとか桃太郎とか、電気メーターの中とかに投げ込むからな

278名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:55:53.49ID:k0A63a9X0
結構、話題になった写真集を発売日に買いに行ったら一冊もなくて
売り切れたのかと思って聞いたら入荷すらしてなかった
取り寄せの注文したら3日後くらいに電話で在庫が無いと言われ、結局アマゾンで買った
もう二度と書店に行くことはないだろう

279名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:56:00.02ID:KCqKU9/g0
商店自体要らないね
アマゾンで十分

280名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:57:34.75ID:tUJApjG+0
アマゾン上陸前に日本中の全書店で

・新刊の予約可能(発売日入荷)
・注文した本が1〜2日で届く

を実現してれば、すこしは抵抗出来たかな?

281名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:59:04.51ID:Fje54Ulg0
>>220
今の九州だと普通というね
まあ取次が開き直って発売日を遅らせると言いだしたから、もうどうしようもない

282名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:59:04.76ID:UiuHp7DS0
>>247
日焼けしまくって表面ザラザラ天地小口は削った跡ありでカバーよりだいぶ小さくなってる……ということはあった

ただこれに近いことはAmazonで新品買っても古い本ならあり得る、というかあった

Amazonに問い合わせたが在庫の中でどれを手に取るかはバイトの判断次第なのでストックから汚れた本を取られたらアウト
面倒だから交換はしなかったが

283名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:59:29.70ID:/6ia1nza0
0円〜10円と安売りされるKindleで充分、インディーズなら全部無料
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
>>276
Kindleなら予約購入の設定しておけば、発売日の0時に自動配信される
夜中に読める、本屋行く時間が無駄

284名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:59:38.38ID:nqypK8Sy0
小規模な街の書店は取次からほとんど相手にされてない
まず、小売店は事実上自主仕入れの手段がない
書店に並んでいる本は取次が過去の実績から勝手に配本したもの
たくさん売れる大規模店には新刊などが優先的に配本されるけど、
小規模の書店には1冊も配本されないなんてことも普通にある
客注も同じで
注文しても全然送ってこないとか普通にある
苦情申し立ててても相手にされない
もう何十年もそういうやり方がまかり通っている業界体質
そんなだから小さな書店は客注を嫌がるんだよ
取次の都合でお客さんに不快な思いさせるし店の信用もなくなる
どうしてこんな業態が今まで続いてるのか謎だわ

285名無しさん@1周年2019/03/18(月) 17:59:38.66ID:FUC/+k230
>>280
ネットで買うより本屋に行って買った方が早いって思ってたの
ついこの前みたいな気がするよ・・

286名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:01:15.92ID:NoK3ZWTt0
>>280
割当てってものがあって難しい

287名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:01:41.34ID:Fje54Ulg0
>>261
しかもたまに水曜発売になったりもするしな
マガジンは今までは月曜休みの時は木曜発売だったけど、やはり遅れは恒常的だったし

288名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:02:09.10ID:yzwelrQe0
>>280
朝頼んだら無料で夕方届くサービスが無いと無理

289名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:03:20.94ID:16dt/wq20
>>1
本当に書店に行かなくなったよ
アマゾン使いはじめのころは、アマゾンは書店の補完機能くらいにしか思ってなかったけど、
今はもうアマゾンしか使わなくなっちゃった

290名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:03:38.13ID:NoK3ZWTt0
>>284
委託販売だから
書店は仕入れて販売するのではなく取次から頼まれて置いているだけって形態
在庫リスクがないかわりに置きたい本が置けないデメリットもある

291名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:03:46.62ID:a+1hnuef0
>そんなだから小さな書店は客注を嫌がるんだよ

なるほど、注文しようとしたら「アマゾンの方が便利ですよ?」って言われて公務員かこいつはと呆れたのはそういう訳か。
でも最近アマゾンは、ファイズや桃太郎が届けにくるから嫌なんだわ

292名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:03:51.05ID:Hn+eESXD0
>>284
こういうのは大体法律の所為
選挙カーとかNHKの契約義務とかと似たようなもんだ

293名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:04:56.57ID:VW2hRfVF0
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

294名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:05:52.02ID:b4GLdRm10
個人店は全ての業種で厳しいわな
個人の書店なんてどうやって儲けたらいいか想像つかんな

295名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:06:19.01ID:F1nudPNP0
>>227
>>281
物流システムが根本的に前時代なのかな、そこを改善しない限り
本屋の将来はないと思う、新幹線での貨物輸送とか本気で考えた方が良いかも

青森でも昔はジャンプは確か1日か2日遅れだったような記憶ある
青森って場所考えたらしょうがないと思ってたけど

296名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:06:48.42ID:tUJApjG+0
>>294
小さい書店ほど、品揃えの自由がきかないからな……w

297名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:07:13.87ID:7zxmnIqQ0
最近運送屋が遅い

298名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:07:40.90ID:F1nudPNP0
さすがに月曜発売のジャンプが土曜日に売るてことはないよね

299名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:08:09.53ID:Onv7Lbbo0
本の買い方自体も変わったなあ
以前は本屋に行ってその場にある物を色々眺めて良いなと思った物を買ってた
今は情報溢れてるから欲しいもんが店に行く前から決まってる

300名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:08:41.68ID:/e1Tcdfy0
>>294
ただ並べるだけじゃなくて
キュレーションの時代になっていくんじゃないかなとは
スキルも時間もいりそうだし、ワリは合わんかもしれんけど

301名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:10:09.74ID:SbuqMqLS0
出版業界自体終わってるし
仕事に必要な本は買うしかないけど
雑誌とか漫画とか低俗本は邪魔だし最近は経費削減で
ぺらっぺらの内容

302名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:10:35.83ID:F1nudPNP0
>>294
もう 個人店の書店は純粋に本だけ売っても儲かることはないよ

303名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:11:57.86ID:1NalFc5l0
買う本が決まってるならアマゾンだし、
面白そうな本を発掘するなら書店。

304名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:12:37.17ID:Sb2mJ0BH0
離島(九州)

305名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:13:07.56ID:F1nudPNP0
>>194
図書カードは解らんが図書券を使うと凄く嫌がられた

306名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:13:57.92ID:KoeRYnJv0
>>236
いや割と遅刻するぞ
前に通信機器を受け取った時は連絡もないし(元々ないけど)勘弁してくれと思ったわ

307名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:15:17.74ID:d8HW2Psb0
>>298
都心のコンビニだと日付が変わった途端並びだしてたりするな

308名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:15:28.59ID:9HzEWWB70
>>16
ヨドバシの方は発売日に届くんだよな

309名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:16:01.75ID:uVzMWSJB0
出版社や取次が異常なくらい東京に集中しているわけだから、
出版業界が衰退したところで困るのって本当に東京だけだよなw
他地方の人にとって書店関係者以外には本当にどうでもいいだろw

310名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:16:24.71ID:FpEoc3UD0
アマゾンの方が早よ届くじゃん

・・・これ電器店でもある!
俺は基本的には実店舗で買う派なんだけど
パナソニックの脱臭ハンガーの取り寄せに
3週間かかると言われたときにがっかりした

以来、電器店はショールームと割りきって
気に入ったものがあればアマゾンで買う
ようになった

311名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:16:43.34ID:mpSxHrMU0
個別にアマゾンで発注すると物流に影響がでかそうである
ただし、本屋も今のビジネスじゃだめだな
荷物受け取り所的なことをどでかい本屋はしても良さそう

312名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:16:55.79ID:Rjmi1b2Y0
いつの間にか本屋で目的の本を探すのが面倒になっていた。

313名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:17:15.73ID:eyuKkqSm0
過疎地は新聞が郵便でくる

314名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:18:08.28ID:YmlYz8cq0
本の業界が現状にあぐらをかいて、カイゼンして来なかったからだ
電子書籍も反対、値引も反対などアマゾンとか新たなビジネスモデルにくわれてしまった
ある面、自業自得
もっと早くに街の本屋を組織して新たなビジネスモデルに挑戦すべきだった
本屋は淘汰する

315名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:18:47.63ID:F1nudPNP0
>>307
すまぬ ちょっと書き方不味かったです
例えば、東京では3/18発売されるものが、鹿児島ぐらいだと3/23に発売されるとか
東京住んでた時に月曜の夜にジャンプ売ってるのを見たことある

316名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:20:39.80ID:opuDwP1d0
>>19
そのうちレザーとかファーみたいになるんじゃないかな

317名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:21:37.73ID:tUJApjG+0
>>312
ネットで買うなら、書名や著者名の一部が分かっていれば十分だけど、
リアル書店で買うなら、出版社名まで把握してないと辛いw

318名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:25:45.10ID:nDgJYmq60
>>312
目的も目に入れつつ他の本が目に入るのが
本屋の良いところでもあるんだけどねぇ。
今は新刊多過ぎて、既刊がどんどん消えるし
漫画なんかも最新刊から数巻前までしかないから
新しく1から欲しいと思っても買えない。

319名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:27:22.33ID:drtCmLh60
どちらとも取次が関東圏で分類して輸送のため遅すぎて話にならない
もはや「あきらめろん」世界

320名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:28:21.37ID:a+1hnuef0
リアル店員て、著者やタイトルでピンと来なくていちいち全部調べて行かなきゃならないしな

321名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:28:29.95ID:lkXpYB0X0
>>100
それ言ってる奴って本屋行っても特定ジャンルの棚に直行するんだよね。

322名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:28:35.20ID:lEulqQ3I0
>>73
配信元が事業辞めたら全部本消えるんだけどね
その辺購入者の所有権をきちんと保護する仕組みがないと完全移行は無理

323名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:30:13.22ID:yzwelrQe0
>>294
そんな事はない
本屋みたいに品揃えが一緒なら多いほうが勝ちになるけど、ソレ以外なら余裕
食い物屋だったら美味ければ死ぬまで繁盛

324名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:30:24.70ID:F1nudPNP0
>>319
印刷所で刷り終わった物を、取次の荷捌き倉庫に持ってきて
そこから配分してるのか?
もしこれだとすると、おっつかないだろ

325名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:32:23.54ID:lOn302tF0
>>310
電器屋は現物があればラッキーぐらいに割り切ってるや
本屋もなるべくデカい所にいっても目当ての本が無いとかザラだし

326名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:32:52.10ID:He9jogwj0
本屋の棚の討論見ているとあいつらのところで本買うよりAmazonの方がマシや
「あっ別に本屋の棚あけへんで」こう言わなきゃあいつら理解力ないから

327名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:33:16.33ID:tWQTSQRC0
楽天やアマゾンで買う方がいい
綺麗な状態で届くし

328名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:33:58.59ID:LaO/6bfv0
印刷して運送するのではなく
データで送って現地で印刷できないのか?

329名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:34:03.35ID:drtCmLh60
>>284
ネット通販ができるまではそれで十分だったという事
しかし、ネット通販がある今ではもうおしまい

なので官公庁取引とか大口がついている「実質中規模本屋」でなければ、店を畳むしかないんだよ

330名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:35:18.60ID:ogtQaFWS0
また兵站でアメリカにまけたのかい?

進歩ねえあ、ジャップはw

331名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:39:32.37ID:r4yVjcG90
インテリジェンスとロジスティクスの軽視
それがジャパン

332名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:41:30.16ID:F1nudPNP0
>>328
今そうなってると思う(新聞はそのシステムになってる)
共同印刷のwiki見てみたけど、印刷工場が関東に集中してる
関西に2か所、北海道に1 九州に工場ないってのが問題かも

333名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:41:40.46ID:9kL7yKxG0
地方の家電量販店の実態がリフォーム屋にかわってずいぶんたつ
正直ネットで買うのと何にも変わらない
配達設置してくれる人も変わらない
下請けの業者がやるんだが、それが同じだ、ハズレも多い

334名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:41:50.56ID:GtbWXEn60
本屋はもういらんだろ

335名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:42:23.55ID:ogtQaFWS0
ジャップの歴史上インテリジェンスとロジスティックスちゃんとやれたのって

石田光成ぐらいじゃね?

後は二千年間ことごとく脳筋w

336名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:42:28.26ID:9r4ALy9m0
>>73
それはキャッスレスに完全移行するのと同じくらい難しい事だからなあ

337名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:43:10.34ID:W+AKeyux0
取次会社には「仕事は急いでやるもの」という発想が全く無い。
既得権益にあぐらをかいてカタツムリが這うように仕事をしている。
今時、どこの役所だって取次会社ほどお役所仕事ではない。

338名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:43:42.14ID:CMA7mjYT0
アマゾン単独ならここまで成らなかったかもしれんけどヤマトと組んで
送料無料だったのが流通革命のきっかけだったんじゃないかな
加えてメーカー直とかで仕入れられたら問屋も小売りも存在理由が消える
家電や酒や薬やオナホにまで手を広げるし
独自ルート持つマニア向け専門店除けば太刀打ちできんよ
同じ商品ならヨドバシを選ぶようにしてるけどさ

339名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:43:50.40ID:ZFAycoD/0
昨日Jリーグとプロ野球の選手名鑑買おうと思ったらamazon売ってなかった
楽天もヤフショも送料無料のなし
しかたなく本屋で買ったよ

340名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:45:09.54ID:drtCmLh60
>>324
その通りだよ

341名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:45:23.54ID:V73qRQs90
日販が悪いだろ。

342名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:46:41.30ID:yEHHZhuJ0
昔、ゲームの攻略本を本屋で取り寄せて貰った事あるけど、1ヶ月以上たって俺が忘れてた頃に本屋から電話かかってきたなぁ…
本屋には悪いと思ったけど、もう他の本屋で買っちまってたからキャンセルしたわ…
時間かかりすぎだろ…

343名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:48:00.11ID:p1+ZeFSd0
もう閉店した、自分がよく行ってた書店の人も取次がダメって言ってたな
元々の取次が潰れて大手に代わって、そこがとにかくやる気なかったらしい

344名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:48:52.85ID:Ax+QJkaM0
書店は荷物受け取りサービスをするしかないなw

345名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:49:36.94ID:tSM89XZ40
初回配本がどんどん減ってて、小さな書店なんか毎週三冊売れてる本が急に一冊しか配本無くなってな。
毎週必ず買う人の分は綺麗に確保しておいてあげたいからビニール入ってる部分もあるんだぞ。
買う人は長時間立ち読みせずにパラパラ読んで買うか決める、長々と立ち読みする人は買わないよ。
もしくは立ち読みしたあと折れ目がついた本を置いて綺麗なのを買うんだ。
で、最後の一冊を買う人は中古以下の状態の本を立ち読みした人が綺麗なものを買ったのと同じ値段で買うからね。
立ち読みしても構わないけど鼻くそほじくったりくしゃみ被せたり酷いからね。
数少ない本ならビニール被せるよね。

346名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:49:56.70ID:F1nudPNP0
>>340
ちょっとびっくりした、戦後すぐのシステムがそのまま使ってるのかって感じ

>>341
日販だけの問題じゃない東販も悪い
この2社が共同の物流システムを作ってればこんなことになってなかった
もう手遅れになってるけど

347名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:50:06.21ID:Jwe4FYPl0
潰れていいよ
今までおつかれ

348名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:50:13.14ID:h7y5ge3E0
つまり大手取次店がガンなんだな、本屋もリスク取りたがらないからこうなる

349名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:51:16.24ID:C31HSi970
>>240
…上手く使いこなせてませんw

350名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:51:57.90ID:tSM89XZ40
まあ消費税上がったら弱いところは全部もたないと思うよ。
地元の本屋無くてもコンビニあるからいいでしょ。

351名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:52:45.37ID:sAyxVHO+0
電子書籍も場所とらなくて助かるんだが飽きても売れないんだよなぁ

352名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:53:20.89ID:F1nudPNP0
今は個人店が一掃されつつあるけど
次は中規模、大手が行く可能性もあるし
どうするんだ本当に

353名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:53:59.28ID:tSM89XZ40
中規模はもうだめだぞ。
大手も書店だけでは無理だわ。

354名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:54:34.85ID:zFSi/Oax0
何もやらなくて、それを文化がどうのこうのって言い訳

355名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:54:53.50ID:Vbd8hf4D0
かつて町内に5軒あった本屋が今はゼロ。
隣町まで行かなければならない。

356名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:56:17.58ID:p5k+lzUa0
>>351
映画の配信もそうだけどそれなんだよね
本とかDVDやBlu-rayだと売れるし、中古を安く買える

357名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:56:41.90ID:/e1Tcdfy0
>>352
メリケンは日本でいう紀伊國屋レベルの本屋が
ついこないだ倒産したってニュースになってたな・・・

358名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:58:04.75ID:p5k+lzUa0
配信や電子書籍押しは中古で安く買われたくない思惑を感じるんだ

359名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:58:23.09ID:Jwe4FYPl0
ネットで済むものは大手だろうがなんだろうが潰れる運命でしょ

360名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:58:45.85ID:Hn+eESXD0
次の課題は新しい本が集まる場所をどうやって作って維持するか、というところか
出版社が合同で金出してやるしかないような
同然赤字前提で

361名無しさん@1周年2019/03/18(月) 18:59:50.31ID:rcHwzF2D0
地元にあった書店は大将はまぁ普通なんだが嫁(ババァ)めっちゃ偉そうで
潰れてザマァだわ(´・ω・`)

362名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:00:03.81ID:Jwe4FYPl0
通販専門にしてアマゾンよりも安く売れよ
わざわざ店を構えて従業員に給料出して、そんなのは無駄でしかない

363名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:00:22.97ID:tSM89XZ40
シニア層が今の書店支えてるから、ネット使える人たちに世代交代したら今のような「町の本屋さん」とかはもう無理だと思う。
雑誌とか扱わなくて専門特化した店とか、まあ今みたいに本屋が出版社の金づる扱いされなくなるからいいのかもね。
中身の無い付録と広告が本体の本や、似たり寄ったりのネット同人小説だらけの状態より文化的になるかもしれんよ。

364名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:01:02.43ID:F1nudPNP0
>>357
マジか、紀伊国屋が逝くって話になると
本当に終了ーーだぞ

365名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:01:43.28ID:RvVd8+040
>>354
馬鹿は黙ってろ

366名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:04:26.66ID:tSM89XZ40
>>362本は再販制度ってのがあるから、書店で買いきった本以外は値下げできないんだよ。
出版社倒産したりしたら割引きで販売したりするけど、基本的に書店は返品して金を返してもらい新しい本を仕入れるって商売モデルだから、実店舗で店を開ける位在庫を抱えるのは難しい。新刊本は内容が古くなると価値がなくなるから。

367名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:04:36.44ID:slASkMTG0
>>2
何言ってんだかw

368名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:05:17.19ID:h7y5ge3E0
どこで買おうと本の値段が昔の倍くらいだもんな、本屋もだがそもそも出版社も規制してる国も頭使わないとあかん

369名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:06:27.00ID:h7y5ge3E0
>>366その再犯詐欺を続けてるからこうなった、というか加速した

370名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:08:30.44ID:CNq8ZSv80
図書館で借りるのがコスパ最高

371名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:09:13.87ID:tSM89XZ40
>>369再販制度無かったら本屋自体少なかったから、こんなに手軽に本読めなかった可能性もあるからね。
どこかでシステム変えなきゃいけなかったんだろうけど、書店自体取次店の倉庫みたいな扱いだから変えられないわな。

372名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:12:22.87ID:bw76PtSK0
首都圏基準の発売日をずらせばいいんじゃね
それか地方に印刷所委託する

373名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:15:10.08ID:rSGrzbDz0
>>70
ワロタw
首都圏住みだと分からないよねw

374名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:16:01.89ID:r2gzV1+d0
入場料とって立ち読み屋にすればいいのに

375名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:16:36.79ID:R1r+Fj0i0
2011年3月の地震の後に週刊誌以外は印刷が2日早くなった
印刷所への入稿が

印刷屋が一番強い

376名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:17:09.24ID:4LGFgsuo0
発売日に売ってない本屋おおすぎんよ

377名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:17:58.98ID:7jnOgJpw0
>>1
アマゾンのステマ乙
もう尼は速くない、某電気屋の通販の方が速い

378名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:21:03.43ID:3sUwEJ6J0
楽天で購入、書店で受け取りでいいんだけど
在庫あったら書店は送料分楽天から受け取ってくれれば
ポイントの為に楽天で買ってるだけだから

379名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:22:38.27ID:nYVz9LA90
中間がなくなって搾取がなくなるのはいい
けど、どんな本があるのかわからない
 
すべての本を取り扱うネット本屋作れ

380名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:22:47.41ID:lfxOoRiL0
本屋はもう駄目だね
通販どころか電子書籍化も来てるしね
Dマガジンとか凄い便利だぞ

381名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:24:49.91ID:FkvoDYE20
アマゾンは仕事が早い

382名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:25:58.31ID:A6E/AhAN0
発行数も少ないからデジタル版買うようになった
そのうち面倒になってデジタル版も買わなくなったw

383名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:25:59.46ID:wvSin2yo0
週刊金曜日は潰れたけどな

384名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:26:34.22ID:verCZmn/0
地方の書店はそれなりの規模があっても冷遇されてるらしいね
20冊仕入れるために50冊注文しないといけない事がザラ、それでもたまに5冊10冊しか来ない場合もあるとか

385名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:27:07.63ID:M2uCXFB8O
せっかく足を運んだのに在庫がなかったガッカリ感は新宿の紀伊國屋書店ですら味わったことがある。ましてや小規模の書店は論を俟たないだろうし、
オンラインで在庫を確かめられれば、居乍らにして数日待てば確実に届く

386名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:29:12.86ID:zazxpEHD0
>>180
遅れない関東で愚痴ってんなカスw

387名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:29:51.96ID:rHLzJPhJ0
蔦屋書店併設のカフェに、まだ買ってない本を持ち込んで読める

汚れた本を新品として販売する気?

388名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:30:29.71ID:ijFBgEgQ0
15年前に書店で注文しようとしたら、すでにこんな感じで
書店の店員からAmazonでの注文をすすめられたよw
あれから全く改善してなかったわけで。終わって当然な気もする

389名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:31:19.53ID:V73qRQs90
日販の箱が有る書店って基本ダメな気がする

390名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:31:20.93ID:i6TQX9aq0
アマゾンが個人宅に出来るスピードより
取り次ぎ会社が書店に送るスピードの方が遅いなんて
もう完全に取り次ぎ完全と書店は不要だわ

391名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:31:25.52ID:FPnMn2Nj0
宅配業者が悲鳴上げてるから本1冊届けてもらうの申し訳なくなって今は書店に行くようになった

392名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:32:17.99ID:nYVz9LA90
ネット本屋今調べてきたけど全然レイアウトがなってないな
1分野に対してランキングと表紙3位までとか、ホームページ童貞レベルじゃねーか
分野分けして5chみたいに文字並べて、そこに評価と口コミつけろ!

393名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:33:11.21ID:NdAtG3aD0
昔ながらの本屋さんって佇まいが好きだけど、難しいよね…。

394名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:37:05.20ID:CmyYmSG+0
本屋は空振りがあるからな、駅ナカの暇潰しでしか
行かなくなったなぁ。

395名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:39:01.30ID:BzOOorBp0
取次大手2社以外は999と大阪屋の様に
統合が始まるかもなぁ〜(笑)

396名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:39:45.65ID:qQLaCvUN0
街の本屋で見て通販で買う奴が多いだろうがそんなことしてると街の本屋がつぶれて
そういう事が出来なくなるぞ。だから通販には通販税とか税金をかけて
逆に通販にやられてる業界は店舗販売には減税して保護するべき

397名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:41:40.92ID:pP0USERB0
昔ながらの本屋は客の少なそうな所ほどエロ本の比率が高かったような

398名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:42:05.35ID:DuNTadat0
>>51
返品自由な代わりに値引きできない

399名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:45:07.23ID:S/T2ffnR0
都心は大型書店が多めに見積もっても一時間圏内に多数あるから全く困らない

400名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:51:17.12ID:zazxpEHD0
>>396
間をどうにかしないと、どうもならんよ
平成も終わろうというのに、この30年の間ですら何も変化がないとか。この業界はアホかw

401名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:52:38.19ID:9z6HKemB0
やっぱアマゾンだな
トップが大金持ちなのも分かるわ

402名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:53:34.10ID:+rRxz5HA0
最近のアマゾン3冊まとめて買わないとポイントアップしない嫌がらせやるんで困るわ
出来る限り電子版買ってるけどいまだに対応しないとこも多いし

403名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:55:10.32ID:NwJyKcNR0
書店もアマゾンを利用すれば解決

404名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:55:29.84ID:OxFbKIfr0
俺様小さい本屋営んでるけどたまーに万引きするJKや中学生にたっぷり中だし出来るからそっちメインだから二日遅れようがどうでもいい。

売れそうな本を万引きしやすいような配置考えるだけで日々一生懸命だぜ。
羨ましいだろおまえら!

405名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:57:04.10ID:MRZRPgZE0
Kindleで全て解決。
実店舗に行く価値あるの?
移動時間のロス、購入した本の保管場所のムダ。
いいことないじゃん。

406名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:58:11.01ID:V73qRQs90
>>396
そもそも本屋に行ってないと思うよ

407名無しさん@1周年2019/03/18(月) 19:58:29.18ID:bw76PtSK0
>>384
日販トーハンの弊害だな
本屋が直接出版社に注文出せれば問題解決するのに

408名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:01:03.87ID:MRZRPgZE0
>>298
都会に出るまでジャンプの発売日は水曜だと思ってました。

409名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:01:23.14ID:qnACuZqP0
"知ったかぶり"御苦労さん

410名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:02:26.02ID:Ho/EDGbD0
漫画を何度も引っ張り出して読む方なので
最近は手間いらずのキンドルにしちゃったわ
スラムダンクもデスノもハンタも猫に爪研がれちゃったし

411名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:02:32.74ID:NwJyKcNR0
自然淘汰

412名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:03:02.01ID:OgeQGeLq0
本の配送って、トラック運転手の仕事の中では特に稼げない部類の運送仕事だからな。
2トン車で地場を回るのはワリに合わないのよ。
ほぼ手積み、手降ろしだし。

413名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:03:30.70ID:Ho/EDGbD0
>>408
早売の水曜でしょいいわね

414名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:04:13.82ID:smj3Ghth0
書店に注文すると問屋に発注する関係で届くのが水曜、アマゾンだと当日か翌日。
問屋が改善しないことには負けが確実。

415名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:04:37.35ID:wnl1u5ck0
企業努力が足りないからこうなる

416名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:05:48.68ID:uVzMWSJB0
東京に集中しすぎてる出版社と取次に手を付けないとどうしようもない。
でも東京の会社の既得権になってるから自分からは絶対に言い出さないだろうなw
こういうことで本離れが進んで出版業界が衰退すれば一番困るのは東京なのに。

417名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:06:14.81ID:CFkkLX0m0
田舎の本屋
左翼系の本しかないぞ
取り寄せすればかなり待たされるし引き取りに行かなきゃならん
アマなら翌日宅配ボックスにぶち込まれてるからええぞ
アマが税金払ってなかろうが既存の本屋は消費者負担が大きすぎるわ

ママとばーちゃんが大好きなとある通販とかハガキで申し込んで翌月到着とかあるしアホかと思う

418名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:06:37.02ID:qnACuZqP0
>>415
ネットは"それ以下"なりよるでw
バカは分からんだろうがwww

419名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:07:11.31ID:qnACuZqP0
バカはバカ
潔く死ぬべし

420名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:07:16.22ID:CFkkLX0m0
>>412
本って地味に重たいしな
カタログ系とかアホかと思うほど重い

421名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:07:21.12ID:Fje54Ulg0
>>415
それをトラックの運ちゃんのせいにしてるからな
余計に腐ってるわ

大体ジャンプやマガジンなんかが2〜3日遅れで発売なんてのを頻繁にやってる時点で終わってるよもう

422名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:08:02.46ID:qnACuZqP0
悪いこと言わねーから
首吊れ
練炭自殺しろ

423名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:08:56.80ID:TKZs20eP0
ID:qnACuZqP0 [13/13]


なんやこのスレw


精神病院から抜け出してきた池沼ハゲが暴れとるやんw

424名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:09:03.19ID:sEaiM0Sv0
危機感おそくね

425名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:09:28.44ID:INQyZfUl0
>>312
著者名やタイトル名で並んでるワケじゃあないんだよ。
出版社別だよ

バカじゃねえのと思うくらい旧世代のやり方で管理してるアホな棚だろ
探す気も失せる
面倒なのは図書館方式でもなんでもない出版社の都合だけで並べられたアホな空間だからだ

426名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:09:34.22ID:qnACuZqP0
>>423
カツセ練炭自殺しろ

427名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:09:50.60ID:tUJApjG+0
>>424
20年遅いよねw

428名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:09:56.68ID:qnACuZqP0
練炭自殺で終わるなら安いもんやろ

429名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:10:05.43ID:F+52CuqU0
>>284
これアマゾンが取次始めちゃえばいいんじゃね?
街の小規模本屋はアマゾン支店になれば皆幸せ

430名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:10:11.61ID:/ij8yn2d0
利便性を求める消費者が社会をめちゃくちゃにしている。

431名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:10:14.97ID:QVReX8270
>>421
廃棄物の処分依頼受けた時に処分場都合(祝日や夕方遅め)で希望日に作業できなかったらキレられるしな

大きいところの都合に振り回される末端がクレームで疲弊する

432名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:10:58.06ID:qnACuZqP0
なんでカツセとゆー神輿担げないの?

433名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:11:04.03ID:tUJApjG+0
>>425
著者名五十音順で文庫本を並べてる書店は、見たことあるなぁ……

434名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:11:05.31ID:TKZs20eP0
ID:qnACuZqP0 [15/15]


なんやこのスレw


精神病院から抜け出してきた池沼ハゲが暴れとるやんw

435名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:11:08.06ID:0DLJqKee0
アマゾンのマケプレは神。
もう図書館ですら利用する気になれない。

436名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:11:10.91ID:Pq1vtcsU0
本屋⁉なんすかそれ。本を売る店なんてあるんすか
本ってネットで買う物じゃないの

437名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:11:36.94ID:Ho/EDGbD0
>>425
本屋の店は出版社の営業が本棚押さえるからなあ
でも今はスマホでタイトルや作者名ググれば
出版社わかるけどまあ一手間面倒だよな

438名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:11:47.57ID:ditH8arH0
ほんこれ
取り寄せに何週間かけてんだと
アホかとクズかと

439名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:12:02.06ID:RKwTcDA50
小売店なんて底辺丸だしの連中の悲鳴が心地良い

440名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:12:05.02ID:qnACuZqP0
カツセ神輿担げない理由あんの!?!
www

441名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:12:10.52ID:CFkkLX0m0
>>436
近所の本屋は化粧品や古着売っとるわ
本屋とはなんぞ

442名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:12:25.82ID:xixO1pZP0
>>20
イオンの飲食店がダイソーになってた。

443名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:13:13.84ID:TKZs20eP0
ID:qnACuZqP0 [17/17]


なんやこのスレw


精神病院から抜け出してきた池沼ハゲが暴れとるやんw

444名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:13:18.54ID:mwKeYeHx0
地方の書店がアマゾンを敵視して、書籍の返品なし買い取りを押し付けたりしただろ

445名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:13:21.25ID:qnACuZqP0
いいから死ねよ

446名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:13:26.58ID:zazxpEHD0
本屋に間の本の在庫数を直接確認少量注文出来るシステムでも作らないと、全部で停滞するだけだな
まあ間取っ払ってるデカい倉庫は速いわなぁ

447名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:13:44.21ID:qnACuZqP0
死ねば元通りやんけ

448名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:14:56.94ID:qnACuZqP0
自殺推進

449名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:15:59.90ID:mwKeYeHx0
今までの本屋は取り寄せとなると、露骨に嫌な顔して入荷がいつになるかわからないって言ってたからな
みんなムカつきながらもしょうかないと思ってたんだよ

450名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:16:19.62ID:CRiQpyD90
東京だとアマゾンは半日で届くからな

451名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:16:28.38ID:EVwnfVSZ0
>>366
その再販制度があるから淘汰されるんじゃね?

452名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:16:37.15ID:+3e5HnnW0
もうあれだ
小さい書店は閉店して、宅配業やれ。

453名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:18:45.01ID:y2EToNUf0
>>450
地方には理解できん現象だよw

454名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:19:02.65ID:Fje54Ulg0
>>430
ネットでネタバレされるんだから、地方民は対策とるだろそりゃあ
人気雑誌で2〜3日も発売遅延したら話にならない

455名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:19:17.73ID:XSsqoo4m0
>>450
出荷倉庫、千葉と神奈川だけど?

456名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:19:48.10ID:2mtWalb/0
つーか、出版元から配本するんじゃなくて、各地方で印刷して配本しろよ。

457名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:20:04.04ID:bw76PtSK0
>>436
瀧のことでわかったが、欲しいものは形あるもので手元に残すしかない

458名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:20:07.85ID:aK/1EHqS0
>>405
Kindleはラインナップ少なすぎ

459名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:20:17.01ID:F1nudPNP0
もう 出版社 取次 大手本屋 ついでに印刷屋 が
金出して、共同運営する会社立ち上げて
本の発注と配送のシステム作るしか残る道ないと思う
別々にやってたら共倒れになると思う

460名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:20:48.42ID:7lTsozv60
データだけ渡して地元で印刷すればいいんでないの?

461名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:21:08.17ID:auboV/+z0
トンキンが幅利かせてる業界は全て例外なく腐ってる
外圧でトンキンが無事即死するまでがいつものパターン

462名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:21:54.84ID:F1nudPNP0
>>460
地元に印刷屋がない、新聞の輪転機でいいのなら別だけど

463名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:22:01.48ID:F+52CuqU0
本屋が印刷屋になって文庫みたいなサイズ決まってる種類は注文即現地印刷で15分後には受け取れるとかならねーかな

464名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:22:15.62ID:XSsqoo4m0
>>461
テンプレートだね

465名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:22:15.79ID:XvGc3QmI0
俺様の本は心がこもってるから街の本屋で直に売ることしか許さん!
なんて変人作家が出てきて売れっ子になってくれることでも祈るしかないな

466名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:23:56.57ID:JEd7fdRT0
>>294
精肉店あたりは粘ってる感じあるけどな
美味いとこのは続いている

467名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:24:01.46ID:Lp2QfvGc0
アマゾンの倉庫って東北と四国にないのか

468名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:24:05.43ID:pP0USERB0
TMGの配達員に転職すれば良い

469名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:25:00.47ID:k4XChqtx0
KADOKAWAの書籍が遅すぎんだよなぁ

470名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:26:00.68ID:XSsqoo4m0
>>467
首都圏に卸す倉庫は千葉と神奈川

471名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:26:34.26ID:gD74fCaz0
というかもう電子書籍しか買っていない

472名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:27:43.27ID:F1nudPNP0
>>463
写真ない物はリソグラフで間に合うと思う
やればそこそこの需要あるかもしれない

473名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:28:10.66ID:4QSG5o460
近所の本屋に金落としたいから欲しい本があったとき行くんだけど毎回ないからアマゾンで買う羽目になるんだよ

474名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:28:13.97ID:bw76PtSK0
>>467
東北は宮城に倉庫ある

475名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:28:42.19ID:bqlA6Ofl0
>>130
イオンの中の未来屋書店のことか  ひどいもんだよ、立派な椅子用意してさ
ここは図書館じゃねえんだって。どうせ本なんて買わない客だよ、座り読みしてるのは

476名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:31:56.72ID:dzEHX6iD0
近所の本屋って大型店以外はきれいに無くなったな
流石に万引き対策が厳しいしそもそも売れないし

477名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:33:24.49ID:C6Vt7QRj0
都会に出ないと欲しい本売ってない
都会に出られない月はどうしてもAmazon頼りになってしまう

478名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:34:31.17ID:YOUtjTU10
やっぱり学習机で読んでるの?

479名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:35:25.99ID:Fje54Ulg0
それにしても>>1の内容とは無関係のレスが多くね?
特に大被害受ける九州以外ではあまりピンと来ないからかな?

480名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:35:39.52ID:7tVmpjbw0
>>475
八重洲ブックセンターもテーブルと椅子があったよ
もちろんよそで買います

481名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:35:50.47ID:F1nudPNP0
>>463さんのレスで思いついた
出版社が本をデータ化してそれを個人書店にある印刷機で印刷するって
のが一番早いかも、リソグラフ(昔チラシ印刷した時はめっちゃ早かった)使えば
バンバン印刷できる、装丁は自分でやればただ、店の親父だと有料って
オプションにすればいいし、カラフルなカバーは出版社で用意してあるか
いらないかの選択させればいいし もうアマゾンに対抗できるスピードは
これしかないと思う

482名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:36:54.93ID:vv4ikSCH0
お店は特典に頼るしかないねえ
マンガに限るけど

483名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:37:22.62ID:TTGZdb140
当然の流れ

484名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:37:33.56ID:XZAaxSII0
本屋は喫茶店併設して購入前の本を座り読みできるみたいな感じにしないとだめだな
購入したら珈琲一杯無料とかサービスしないと売れない

485名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:37:44.67ID:qnACuZqP0
カツセ、オナニー一筋で本買った事ないやろ?

486名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:38:46.65ID:Ti34vFQY0
取次が元凶

487名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:38:57.58ID:GZz0M7tb0
前にツタヤが図書館で何とかという話が昔あったな。

488名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:39:03.21ID:qnACuZqP0
イミテーションにも限度があるがな

489名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:40:31.71ID:GZz0M7tb0
アマゾンでなろうの本を今日出したけれど、業界の人の普通の感覚なら
ありえないのだろうか。

490名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:40:52.12ID:NoK3ZWTt0
>>481
コストの問題を許容できるかどうかだな

491名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:41:55.60ID:UGz4f+C60
書店の店員って目が死んでるよね


何で?ww

492名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:42:30.78ID:S92XWk/E0
書店同士がネットワーク作らないと対抗できないと思うけど
日本人の行動力じゃ無理だろうなw

493名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:43:29.44ID:cfkbZ5OW0
風前の灯

494名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:43:40.66ID:UGz4f+C60
>>5 へーあの程度の距離でも違うんだ

495名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:44:30.33ID:qnACuZqP0
ネット始まる前に終わらせたバカライター

496名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:46:19.89ID:2+sfA9gr0
>>1
ワイ滋賀県民
田舎の婆さんの個人商店では、週間少年ジャンプが日曜日に販売されているのをみた

497名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:47:28.70ID:tVVRYnHH0
流れってどうなってるんだろ
出版社→地方の物流センター→各県の物流センター→各地域の物流センター→各書店
みたいな感じ?

498名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:47:45.16ID:F1nudPNP0
>>490
うん 一番の問題は印刷機だと思う
最新のリソグラフいくらぐらいするかググったら280万〜430万するみたい
カラー印刷もできる見たいだけど、どの程度の品質なのかわからん
多分、インクジェットの写真印刷レベルではないと思う
一枚当たりのコストは モノクロで0.5円、カラーで1.44円見たい
印刷だけだと、100pの小説だと50円・・・安い

499名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:48:05.49ID:CnLXmNGr0
そもそも本自体の媒体がオワコン

500名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:48:56.22ID:5SWsOvvl0
俺はアマゾンでレビューとか関連商品見てからヨドバシか楽天で買ってる
近所の書店は面倒くさいにしてもせめて日本の企業から買おうと思って

501名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:49:55.73ID:qnACuZqP0
>>499
出版がオワコンになったらアフィちゃんも死ぬんだがムツカシイか?

502名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:50:11.90ID:F1D8y2Pc0

503名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:50:17.59ID:MdlMR60c0
書店は車で30分の所にしか無いな。近所の本屋は全滅した。

504名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:51:01.13ID:7ALrYubx0
大分昔に「取り寄せお断り」とやり出した時にもう分かってた事やん

505名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:51:07.59ID:OwxDkst50
早さってファンからすれば大事だろうにね
紙の時代はもう終わったんだよ

506名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:51:11.35ID:pOzpsGuy0
まあ本はどこで買っても新品なら同じ品質だからなあ
ネットで買うデメリットといったら、本のカバーをもらえないことぐらいで

507名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:51:23.04ID:qnACuZqP0
アフィちゃん、今日のうんこ日記でもやれや

508名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:51:39.78ID:gLPYuPuS0
神田に行かないと手に入らないような古本や絶版洋書や画集など
よほどのものでない限りアマゾンが最速だわなあ
時代に合わない書店のシステムのままだと潰れるわ

509名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:52:02.07ID:+joycuhF0
もはや地域の書店ってインフラだからね
ウリは本はできるだけ地場の本屋で買うようにしているよ

ネトウヨ諸君も地域の文化拠点を…と言おうと思ったが
スレ民はともかくネトウヨは本なんかそもそも読まないからなwww

地域社会でネトウヨが読むような萌え本エロ本なんか
ちょっと対面地場書店で買えというのも酷だしなあw
あ、でもウヨ本は買うでしょ? ウヨ本は地場の本屋で買いなよwww
まあ結構平積みになってるけど、では売れてるのかといえば
存外そうでもないっていうからあれもまたわからないね

510名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:53:01.03ID:OCGzPaUw0
新品の本でも尼は「この商品は〇〇が出品します」ってのがあるよね
3日くらいかかるっていうからこの前はヨドバシ、最近はe-honての使った
kindleで売りたいのかアマゾンは洋書も手に入れにくくなった

511名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:53:41.78ID:5SWsOvvl0
>>509
あなたは朝鮮人ですか?

512名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:54:15.97ID:F1nudPNP0
俺 勘違いしてた
リソグラフとオルフィスって別の印刷機だった
同じ理想科学の製品なんだけど用途が微妙に違うみたい

513名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:54:41.91ID:/ij8yn2d0
>>509
全くその通り。
社会インフラを維持するためにはどんなに不便でも地元の本屋を使わないと駄目。
利便性を求める消費者の新自由主義的志向こそが諸悪の根源なんだよね。

514名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:54:56.13ID:qnACuZqP0
アフィちゃん会社クビやもんなあ

515名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:55:25.61ID:nafTB7Jx0
よほどのことがない限りama

516名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:55:26.83ID:Fje54Ulg0
>>505
5ちゃんの漫画関係スレなんかもそうだが、公式発売日以降はネタバレ状態になるので近寄れない
で、こっちでようやく発売された頃には、もう考察なんかをやってるから取り残された感が半端ないし、
あるいは人がいなくなってレスがつかないので、次第にスレから離れてしまう

517名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:55:27.75ID:qnACuZqP0
アフィちゃん恨みもたまるわなあ

518名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:55:30.22ID:mOJI/P3/0
田舎の書店は、ジジイ向けにエロ本専門店になればOK
コンビニでの扱いもなくなるみたいだしチャンスだぞ

519名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:56:08.85ID:OCGzPaUw0
あと品切れでマケプレのプレミアム価格の本、
出版社に問い合わせたら倉庫から見つけてきてくれたことがあるな
それも郵送か書店か選べって言われて本屋で受け取った

520名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:56:44.19ID:F1nudPNP0
本に書き込みとか付箋貼るから
コピーみたいなもので十分なんだよな

521名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:57:05.43ID:O45ssT6i0
>>2
だよね、私もそれ思った

522名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:57:16.47ID:+joycuhF0
ところであんまりこのスレで本屋disとかしたくないんだけど
プレネット時代の本屋、まあ20世紀の本屋だね。
これ往々にして滅茶苦茶オーヘーだったよねwww
もともと自営業って今とはダンチのオーヘーな接客がまかり通ってたけど
その中でも圧倒的高踏的にイヤミだったよなw 読書家は大抵偏屈だwww

まず注文取り寄せそのものを嫌がるw
注文しても安い本(国や自治体発行のものとかね、安いんだ)はすげえ嫌がられる。
連絡受けて買いに行くと来るのが遅いとかたまに嫌味いうもんなwww
繰り返すけど上記は昔の本屋の話だけどねw いやあロングテールに興味のない業態だったw

まあ店主と仲良くなると文庫本一冊立ち読みしても何も言わないとかそういう特典もあったけど

523名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:57:39.42ID:Fje54Ulg0
>>513
しかしそれも限度ってもんがある
流石に週刊雑誌の大幅遅延とか、尼とかネットで買う方が何日も早いとかになると、流石に

524名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:58:21.44ID:amjlJerP0
書店に限らんやろホームセンターとかもこれだわ
まず探すのに時間かかるし品揃えもAmazonには勝てない

525名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:59:22.72ID:qnACuZqP0
>>524
同じ文言繰り返すな
しつけえwww

526名無しさん@1周年2019/03/18(月) 20:59:59.87ID:pOzpsGuy0
最盛期では4軒書店があった近所の商店街も、今や1軒残るのみ
しかし最近では逆に、大手ネット通販では売り切れてるものが
店では売れ残ってたりすることがあって、意外と重宝している

527名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:00:00.94ID:tSM89XZ40
>>497出版社から取次店に卸された本が各書店に売上を元に配本される。
売れない書店には売れる本が配本されないので客はAmazonへ
客注は取次店倉庫にあればネット注文なければ出版社に直接注文、出版社注文の場合は取次店に出版社から注文品が送られ、一箱分たまったら書店へ。
だから2週間かかるの。
しかも取次店で客注失くされたりするからね、その場合は店舗がお客様に説明したり出版社に手配したりするのは店舗どす。本当にフルクサイ。

528名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:00:19.08ID:qnACuZqP0
発達の溜まり場

529名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:01:01.14ID:GWRG+Mq40
アマゾンだって通販をやるにあたり手っ取り早い商材が本だったってだけで
薄利の本に執着なんて無いんだぞ
現に安値の本は単品じゃ買えなくなってる
高い運賃払ってまで安値の出版物売りたくないんだよ
ハードカバーの本だって家電や非出版物に比べれば安い
いつまで本が安定的に買えるかなんて分からないぞ

地域の書店が無くなってからはしご外されて
初めて顧客は自分らが置かれた環境に気づくんだろうな

530名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:01:32.21ID:TSo5Ey2h0
誰も買わないかもしれない本を全国の本屋に配送して並べるよりはアマゾン方式のほうが効率的だよな

531名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:02:05.26ID:/ij8yn2d0
>>523
インフラ維持のためなんだから我慢しろよ。
どうしてもアマゾンで本を買うなら
かわりに地元の本屋に寄付をしろ。

532名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:02:43.30ID:V2VHU0LH0
日販東販が悪い

533名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:02:50.13ID:GZz0M7tb0
取次なんてネット使ってから知った。

534名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:03:22.05ID:F1nudPNP0
>>527
今時 まだこんなやり方やってるのかよ
あの紙切れでまだ発注してるのかよ

535名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:03:23.99ID:Fje54Ulg0
>>529
だからと言って書籍が1週間近くも発売遅延されたり、人気雑誌でも2日遅れとかが常態化してるわけで
そりゃあ不満も溜まるし自衛策も講じるわな

536名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:03:42.89ID:wLX6bRW90
amazon登場してすぐに
「このままじゃ書店潰れてくぞ」と多くの人が警告していたのに
謎の自信で「そんなわけねえだろw」とか言ってるバカが結構いたんだよな

537名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:04:03.01ID:OCGzPaUw0
トーハンがやってるe-honが

365日2日後書店に着
個人情報集めない

ってしてくれたら全部本屋で買うよ

538名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:04:03.27ID:Fje54Ulg0
>>531
我慢の限界だっつーの
だから>>1の記事みたいになってる

539名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:04:10.71ID:+joycuhF0
>>511
愛書家に国境はなしだよ、お兄ちゃんwww
同じ極東土着文字…じゃなかった日本語文献読みあう仲だ。
韓日友好、仲良くしようぜwww  ヽ<*`∀´*>人(´・ω・`)ノ

>>513
ご理解カムサ。そういうご意見はうれしいね。
もはや本屋ってのは文化へのアクセス拠点なんだよな、
これがあるとないとは大違い。

リアル書店にあってネット書店にない最大の利点ってのは書架だよな、本棚
これがあるから「偶然の出会い」ってものがあるんだよな。
パラパラめくって気に入って買ってハマるってこと、これが最大の利点でしょ
ウリの愛蔵本だって出会いは何の気なしに書架からとってってあるもんな。
やっぱり拡がるんだよ、趣味や関心が。

540名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:04:25.29ID:EVwnfVSZ0
>>527
メンドくさ。どんどん潰れて良い気がする。

541名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:04:34.59ID:a9RTqtPx0
>>462
某競馬新聞はコンビニの複写機で印刷するサービスを始めた
ただ本は難しいだろうな

542名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:05:00.84ID:2ZkAGw0L0
税金を納めないアマゾンはアカン

543名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:05:02.82ID:S/T2ffnR0
大学出版会や法律関連等の学術、専門系出版には頑張って貰いたい
書店は神田の東方書店みたいな特殊な書店は残っていくんだろうな

544名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:05:41.90ID:Hn+eESXD0
>>529
紀伊国屋がアマゾンと同じ事をやればいい、が結論になるのかな

545名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:05:44.89ID:jnT5VTdn0
もう強制的に法律作って全て電子書籍化でもいいんじゃないかという話ではあるな
物流が限界なんだろ

書籍だけでも電子書籍化を進めればずいぶんましになるはず
電子書籍の価格破壊が日本の人手不足を救うわけだ
電子書籍なら半額で買えるとなれば、かなり紙の本が減るはず

546名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:05:44.94ID:gwPVwi6K0
本屋で頼むと2週間とか言われるしな。
しかもアマゾンのマケプレには絶版本まで並んでいる。

547名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:06:19.55ID:NzimzMkF0
ハヨとドクやんはすかぽんたん

548名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:06:31.00ID:zPqzitM40
未購入の本を椅子に座らせて読ませる店では買わない
飲食させてるならなおさら

549名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:07:15.19ID:tSM89XZ40
>>534せやで。でも有料で返品不可だが特急便倉庫に在庫あれば3日位で取り寄せるサービスを取次店がはじめました!全ての在庫でそれやれば実店舗もましになると思うんだけど、手数料と返品不可ってのがネックでやりたがらないところもあるね。

550名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:07:25.22ID:aINzkRXn0
売れる本を置くのでは売りたい本を置いてるからな

551名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:08:02.53ID:Fje54Ulg0
>>536
本屋だと実際に本を手に取って中身見て買えるわけで、メリットはあるんだよな
しかし今はネットの時代、公式発売日にはネットでネタバレや詳細情報も出るわけで、そこから
何日も本が入手できないとか、実際たまったもんではないしな
特に週刊雑誌が2〜3日遅れとか、もはや鮮度の低下は否めないし、そりゃあ電子書籍にも流れるわな

552名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:08:07.22ID:LRSFH0ql0
>>496
遅配を考慮して早めに届けただけだから
早売りは通報すれば取り扱い停止に出来るw

553名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:08:25.67ID:eqwzXNyf0
中国からの発送をかくすのやめろ

554名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:08:26.06ID:GZz0M7tb0
それは取次が卸さない?

555名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:09:09.33ID:YhWMewDt0
Amazonあれば本屋(゚听)イラネ
本屋へ行くとトイレに行きたくなるのに万引き防止のためかトイレがなかったりする。
だからAmazonがあれば充分。

556名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:10:06.40ID:tSM89XZ40
トイレあるのに野糞された事あるわW

557名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:10:32.35ID:wLX6bRW90
>>551
現実的に考えると利便性に人が流れてくのは止められないよなあ
懐古主義というかノスタルジーで
「本屋さんは潰れないんだ!」とか主張してた人が割といて
その手の声が逆に書店が変わるチャンスを潰していたとさえ思う

558名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:10:37.08ID:CA+vOSao0
そもそも俺の欲しい本がマイナーなので書店に売ってないw

559名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:12:09.52ID:GZz0M7tb0
本の業界にも中間業者がいると知って。

560名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:12:29.21ID:l+4Y7NTn0
もう電子書籍やビデオどころか
ブログや動画サイトを見るだけだし・・・

書店はネットカフェに転業しろよ

561名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:12:46.77ID:bjpXsBWb0
>>522
こういう常連ぶるやつの読み古した本買う羽目になるから本屋で本買いたくなくなるんだよ

562名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:13:27.42ID:NwJyKcNR0
極論だけど「店」というものがなくなってもなんとかなるんじゃない?

563名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:13:57.42ID:0p4EfdLB0
>>530
おかげで並べる人や、運ぶ人が食えてたんだけどな、昔は。まあ時代が変わったから仕方ないなw

564名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:14:25.12ID:qnACuZqP0
青山ブックセンターも厄介な奴に目つけられたな。倒産間近やしいっそ出版業界巻き込んで心中したらどや?(笑)

565名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:15:50.91ID:Fje54Ulg0
>>557
この問題は、実は利便性の問題ではなく、書籍や雑誌の販売の地域格差の問題なんだけど、
どうもレスの大半はそういう意識がないんだよなあ
利便性だけでは>>1みたいなことにはならないと思う
まあ割合的にみても九州だけなら人口の1割、中国も合わせても2割くらいだから仕方ないのかもだが
しかし実際九州に住んでると、せっかく改善した流通事情がものすごく悪化したと感じるんだよな

566名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:16:20.65ID:qnACuZqP0
200%倒産
灰は拾っちゃるから安心して死んでええで

567名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:17:47.05ID:ZkvDJOKL0
>>543
いわゆるベストセラーとか、今話題の本とか、芥川賞や直木賞とか、
そういうのばっか山積みされてるような本屋は今後は潰れていくだろうな
もう今は漫画コーナーですら人がいない

568名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:17:49.51ID:3ljGV7Xn0
>>563
何のためにそんなのを食わさないといけないのよ
もっと他にやるべき仕事あるでしょ、農地開拓するとか宇宙開拓するとか

569名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:17:53.35ID:NwJyKcNR0
手数料が少々高くても本なんかはすぐ欲しいからアマゾン使うよね

570名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:19:45.29ID:/ij8yn2d0
>>565
ちゃんと地方分権して
全国どこでも地元の出版社の本だけを売るようにすればいいのにね。
東京から送ったりしなければ地域格差はなくなるよ。

571名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:20:01.56ID:CAX76BU50
本は注文せず足で探すという縛りをつけて何件も探して回ったのが懐かしいわ。
品揃えの傾向とか店ごとの違いが見えてくる。
今はそうして通った書店がほぼなくなった。

572名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:20:53.08ID:Pshyorjw0
>>1
全国一律にすればいい
沖縄まで行き渡ってから店頭でもアマゾンでも発売解禁

573名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:21:02.50ID:tSM89XZ40
出版不況で取次が考えたのが徹底的な在庫管理だからね。
ベストセラーを置いておきゃ売れるでしょ?あ?新刊?新刊売ったらくれてやらぁ!(ないものは売れない)
そしてAmazonへ!!!

574名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:21:49.29ID:NwJyKcNR0
ホーキングの本を中身を見られずに買ってしまうという失敗はあるけど
まったく理解できない
ホーキングなめてた

575名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:22:34.40ID:rHXBOUz20
アマゾンもすっ飛ばして電子書籍という選択肢もある場合も多くなってきたしね

576名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:22:42.05ID:mFnCi6X90
本にしてから運ぶのではなく、データだけ送って、現地で製本したら?

577名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:26:04.26ID:smj3Ghth0
出版社は取次に逆らえないから電子書籍の値段を下げられないしAmazon連合に降伏できない。

578名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:26:40.56ID:AzVR4MK50
本屋が潰れるのは嫌だから出来るだけ書店で買うようにしてる
ネットは便利だけどやっぱり手にとって選びたいよ

579名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:27:50.22ID:RPQEYnMY0
>>10
もう近くに本屋が無いんじゃ

580名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:28:12.02ID:Fje54Ulg0
>>570
確かにね
それに、本当に欲しい本や雑誌があったら関門海峡渡れば1日早く手に入れられるから
こっちも対策しないと、特に門司小倉あたりの本屋は被害大きいのに

581名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:28:22.41ID:3FFUusKW0
>>574
亞書おすすめ

582名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:29:53.61ID:dCIGC7MZ0
日販は日本のガン
そのうち潰れるな

583名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:29:56.43ID:NUkzXpD50
kindleでいいだろ

584名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:30:19.79ID:a+1hnuef0
>>578
実店舗の店員がカス過ぎて使う気にならない
本の知識がないレジ打ちボット
ボットのくせに在庫検索させたら嫌な顔する
領収証に書籍代と書かせたら書せき代

585名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:35:01.31ID:66WfPt/L0
俺「○○って本ありますか?」
店員「(特に確認もせず)在庫ないっすねwwwお取り寄せなら10日で届きますよwww」
俺「じゃあそれで」

2週間後
俺「注文した本は届きましたか?」
店員「まだっすねwwwてか在庫ないっぽいんで下手したら数ヶ月掛かるっすwwwさーせんwww」

10年くらい前の話だけどリアル店舗はまだこんな感じなの?

586名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:36:33.01ID:K3nvYXhA0
ジャンプ、ヤンマガ、スピリッツ 火曜日
サンデー、マガジン 金曜日

災害だと思ってたから我慢してたが
漫画本すら買いにいかなくなる@大分

587名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:38:19.88ID:RF+IdfzU0
>>1
どこの通販でも売り切れで高騰してる雑誌が
本屋さんに注文したらあっさり手に入ったわ
おまえらもっとお取り寄せを活用しる

588名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:40:24.68ID:ofMukelS0
書店は本棚から面白そうな本や自分が知らない作品を探せるから、たまにほんや巡りはする。
書店も話題作や関連書籍を並べてくれるからさ。
でも地方は、本当に大型書店ばかりになってしまった。

589名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:40:33.10ID:OeIEQLQ+0
出版販売業界って談合して競争なく生温くやってきただけだろ
個人の本屋を守るために値下げもせずさ

590名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:40:51.36ID:Fje54Ulg0
>>586
サンデーマガジンは昔より酷くなってるなあ
実際最近だと、福岡以外では発売が遅れるなんてのもあるし
今週のジャンプはそのパターン
だから意外と困る

591名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:41:31.54ID:KTSrX+gW0
書店だと注文してから2週間

本当にアホだと思う

592名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:42:41.86ID:/NVw1wsx0
九州で作ればええだけやろ
わざわざ東京でつくらんでも

593名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:42:50.65ID:dj4l9ecr0
ワイもうアマゾンはんでしか本買うてへん。
書店はんがアマゾンはんより魅力的なサービスしてくれへんねんやったら
ワイは書店では買わんやろなぁ。

594名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:43:22.77ID:K3nvYXhA0
>>590
ずっと金曜日だったんだけど
先週は木曜だった
今週は何時になるやら(´・ω・`)

漫画板、楽しみにしてるから遅れると興ざめ

595名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:43:41.53ID:B2YeE0tD0
職場とかでも上司を通さないほうが仕事がスムーズだったりするよね
初歩的な説明を求めるレベルで、実質的な部分は理解できてないし、別に責任も取ることはない
ただ事実として仕事のじゃまになってるケース

そういう矛盾を業界レベルで放置した結果がこれ

596名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:44:11.51ID:rgg37Mln0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..95+79+57

597名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:44:47.34ID:lT/fVT3t0
立ち読みしてたらハタキで追い払ったりしたから客が逃げたんやで
本屋はサービスて点をないがしろにしてきた罰やな 注文して本が届くの1か月後とか
そんな感じだったし

598名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:44:55.58ID:OeIEQLQ+0
>>583
いやさ、流通コストも中間マージンも製本のコストもかからないんだから1000円の本が200円で十分だと思う
でも安くないよねKindle

599名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:45:02.16ID:EVwnfVSZ0
>>591
2週間待たされるなら、書店も利益なしでもアマゾンに注文した方が良いんじゃね。

600名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:45:28.01ID:dj4l9ecr0
>中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更
へぇ。エライ事になってんやな。
時期に関西もそうなるんやろか?

601名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:45:33.86ID:GZz0M7tb0
不可能を可能に

602名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:45:44.45ID:EsunpSc60
問屋使わないで直でヤマトで送らせたら良いのに
返品あるから出来んのか

603名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:46:43.71ID:K3nvYXhA0
>>305
今思うと
現金化するのにタイムラグがあって
経営を圧迫するんだろうな

604名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:47:45.70ID:tyIVBzyv0
>>578
俺もそう思ってたさ

だけど、業界団体の役員が
自分たちを守るためにAmazonに課税しろ
と政府に言っていたのに呆れ果てたわ

本を購入する顧客の利便性そっちのけで、自分たちがサービス向上とかの努力を一切せずに
競争相手の邪魔をするように政府に依頼してんだぞ
課税したとしてもおそらくその負担は小売り価格に反映されるだろう
こんな腐りきったアホども、システムごと潰れていいよ

それからは極力ネットで買うようにしてる

605名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:48:18.66ID:Fje54Ulg0
>>594
俺も最近は漫画板には行かないなあ
公式発売日にはネタバレ状態になるから
これじゃあ電子書籍に流れるよなあ

にしても、福岡だけ先に発売ということは、荒尾や中津や鳥栖な人は越境すれば早く買えるわけだな
基山PAては下り線と上り線で発売日が異なるのかw

いやマジで何とかならんのか?

606名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:49:24.04ID:541muaw80
>>10
本屋に注文しようとしたらネットが早くて確実だと言われました
70代のおばあちゃんが文房具と一緒にやってる店しか近くにないんよ

607名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:49:46.70ID:66WfPt/L0
一応関東圏在住だけど街から本屋が消えてAmazonで頼むしかないんや

608名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:49:53.64ID:UU7+BXX60
>>10
そう思って近くの本屋で注文しようとしたら
「うちの取次で扱ってない本だからアマゾンとかで注文したほうがいいですよ^^」
そら潰れるわ

609名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:50:01.64ID:tVVRYnHH0
>>527
ありがとう
これはややこしいわ…

610名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:51:15.98ID:tHlbcKOq0
地方の書店店員だと年収400万以下が殆ど
ゲームやCDやDVDなんて売れないし10年以内にほぼ消滅するんじゃないかと思う
今はギリギリ持ち堪えているけどスマホやパソコンを使いこなせない世代が消えたら利用者いなくなるだろうな

611名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:51:57.76ID:NoimhQvV0
本なんてアマゾン あればヨドバシ 楽天ブックス

この3つ以外考えられなくなった

612名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:52:14.21ID:tSM89XZ40
本が売れないから配送減らして発売日まとめてるんだよね。
首都圏でも幾つか発売日ずれたり配送止まる日があるけど、地方に行くほどずれるなら発売日に商品入荷するAmazon使うの当然だよね。
人気の雑誌は発売日なるべく合わせるとかしないから駄目なんだよね。

613名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:52:57.11ID:Fje54Ulg0
>>600
発端は山陽本線があぼーんしたことが原因
しかし元々特に九州では発売遅延の兆候はあったしな
それに九州や中国では大規模災害頻発してるのもあるし、運ちゃんの人手が足りないのもある

で、元々雑誌や書籍の発売が遅い地域でさらに問題が加わって、>>1のような状況
流石に5日遅れとか、ふざけんなとしか言いようがないし、ネット通販に流れるのも仕方ない

614名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:54:06.93ID:uP4vKq/v0
近所のショッピングモールでテナントで入ってる書店に立ち寄る事あるが
立ち読みしてるお客さんすらあまりいないもんな
売り上げどんなものなのかと気になるレベル

615名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:55:38.86ID:GqcB/tOp0
品質がどこで買っても同じものなんてアマゾンに勝てるわけない
しかも返品対応がすごく良いからなあ
実店舗なんて店員がものすごく嫌な顔してくるし、なんのメリットも無い

まあ、アマゾンは中華業者に汚染されて滅びそうではあるがw

616名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:56:02.02ID:NoimhQvV0
俺が本買うとき 楽天ならポイント使えるしって理由で検索かけてみる
ねえな んじゃヨドバシ ここもねえならAMAZON

こんな感じの奴多いだろ

617名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:56:54.63ID:66WfPt/L0
>>610
今は情報も音楽も映画もエロもネットやスマホで手に入る時代だから
本屋の売り物自体が激減してるかもな

エロ本なんてスマホやパソコンが使えない60すぎのおっさん爺さんがメイン顧客らしいし

618名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:57:46.01ID:fy5S+jsD0
>>589
そう。だから、黒船やってきてネット時代になって、まったく
対応できず、最盛期(1997年位)からそろそろ半分くらいの
売上になるんちゃう?それでいて出版社とかはめっちゃプライド高い。
一回崩壊した方が良い。

619名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:58:21.10ID:tSM89XZ40
白目向くような売上げだよ。
たまに意識が飛ぶけど本棚眺めて正気に戻るんだ。
毎日取次店からくるうちでは売れない本を並べるために取次店が送りつけた売れない本を返品するよ。
毎日楽しくて仕方ないや、オヤスミナサイ。

620名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:58:55.95ID:dj4l9ecr0
>>613
ほうほう。なるほど。
複雑な要因が重なって今に至りますか。うーん。

621名無しさん@1周年2019/03/18(月) 21:59:59.07ID:xKPdT+tz0
フライデーが火曜日って事はサンデーは木曜日だな

622名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:00:59.63ID:RKwub/xI0
LINEマンガ無料連載(過去は2回分しか読めない)で読んでたマンガ、土曜深夜に最初から一気に読みたくなって翌日曜書店巡りした。
地方なんで車移動だけど、5件で既刊7冊GET。夕方からじっくり読めた。
電子書籍なら土曜にそのまま読めるし、Amazonなら全巻月曜に届く。
でも、日曜ゆっくり紙の本で行ったり来たりしながら読むのも楽しいし、本屋巡りの思い出もできた。
地方在住者の色んな物の無駄遣いですが。

623名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:01:26.86ID:NoimhQvV0
PCや黒船アマゾン来て売り上げが減り
スマホで売り上げ壊滅ならおかしくもなんともない
ガラケー時代は一定数ネット環境ない奴も居たが今はそれもないし
街の本屋はきついのは想像出来るな

624名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:02:41.29ID:8r2wFH2c0
>>615
アマゾンのコメント欄の多くが、中華かボット。
売れ筋には、アマゾンが中華製を安値でおすすめしてくる。

625名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:04:19.68ID:fy5S+jsD0
出版・取次・書店のトロイカ体制が完全に機能してない。
業界全体で1997年位に2兆7000億の売り上げだったが、
1兆円位減ったらしい。その間、業界としてほぼ何の手も打ってないだろ。

626名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:05:02.38ID:EyDe8m830
本屋「立ち読みすんな。ボケ」
尼「中身見ていってや。Kindleで試読して気に入ったら買ってや」

本屋「取り寄せ?あ〜?くっそ忙しいのに面倒くせえな。
2週間ぐらいかかるけどいい?」
尼「明日には届けたるで」

本屋「50ドルの洋書、1万円で売ったろ」
尼「どんな洋書でも1回配送料15ドルでいいで。
何冊買っても同じやで。無い本でも世界中から数日で届けるで」

627名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:05:11.47ID:uJ/6Wmu20
「雑誌のfujisanreader」
というアプリ登録なしに無料で雑誌がタダ読みできる

本屋まで行く意味ないし買う意味も無い

628名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:05:45.22ID:mOJI/P3/0
俺らのマチには本屋がネェ!
写真屋ネェ、プラ模屋ネェ
自転車屋もネェ
週にいちどコープの販売車がクル!!

629名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:06:26.03ID:pP0USERB0
おかしなマケプレ出品者にくらべたら近所の本屋のほうがはやい場合もあるかも

630名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:07:08.08ID:3PP5suQh0
>>9
なんねーよバカ

631名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:07:35.25ID:CEx6HswT0
ξ´・ω・`ξ 先月、近所の本屋でPumpkin Scissors:Power Snipsの2巻を注文したけど、
「これはお取り扱いできないです。本部の端末に登録されてないみたいです」って断られたわん。
外伝だから知られてないのか何なのかは知らないけど。

632名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:08:16.36ID:8r2wFH2c0
週刊誌は地方の倉庫にプッシュで先においておけば1日遅れで売れる。
そういう努力もしない日販。大昔からたたかれていた。

誰がどういう考えで部数や販売地点(店)を決めているのか謎。
セブンとかトヨタの現場に精通した幹部を雇ってやり直せ。
出版社も半分の返品と在庫で困っている。

633名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:08:23.96ID:3PP5suQh0
そもそも並べてりゃ売れる時代じゃねえんだよ

634名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:09:10.10ID:uJ/6Wmu20
>>608
年金生活老人で引退してるのもひとくくりに
つぶれた
だな

何歳までやらなあかんの

635名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:09:30.42ID:66WfPt/L0
>>628
プラモもネット通販ばかりだなぁ
近所(車で40分)のところにも模型屋はあるけどエッチングパーツとかレジンパーツの取扱が少ないからネットに流れちゃうわ

636名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:11:14.59ID:NoimhQvV0
しかも今はコンビニまであるという

637名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:11:54.53ID:uJ/6Wmu20
>>598
It革命だからな

殿様商売

特に新聞のレイアウトはヒドイ

醜いレイアウトで台無し

638名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:13:03.52ID:uJ/6Wmu20
>>604
納税しないアマよりまし

639名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:13:15.36ID:/BXRB5LlO
トーハンを潰しちゃったら
下請けの食い詰め者や犯罪者、能力無しの作業員どもが
大量に野に流れ出てくるからダメなんだよ
他の会社じゃ全く使えない奴らだよ

640名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:13:20.55ID:8r2wFH2c0
>>626
都心部の大型書店の洋書売り場。
中古みたいに汚くて、古くて、売れない本(技術書なら時代遅れで初学者にも使えない)ばかり抱えて
誰も目もくれない。最近のベストセラーさえない。
値段は1$=200円
なぜ存在するか謎。。

641名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:13:43.65ID:eoLUYExU0
これ、書店だけじゃないな
すぐに物がほしいから実店舗に買いに行くのに、在庫が有りません、取り寄せに2週間かかりますって言われた日には、もうね
同じ商品、アマゾンなら2日ほどなのに
そりゃ、実店舗はアマゾンに喰われますよね

642名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:13:57.67ID:a+1hnuef0
>>617
60すぎぐらいならスマホ使えるだろうw

643名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:15:33.21ID:GoF8w9SA0
立ち読みされてない綺麗な本が欲しいからAmazon

644名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:16:46.24ID:66WfPt/L0
>>642
最近コンビニのエロ本コーナーに四十路五十路の熟女モノが増えてるのはそのせいだと聞いたぞ

645名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:17:14.16ID:dj4l9ecr0
>>628
本屋もネェ!写真屋ネェ!
コープが週一ぐーるぐる
プラ模屋ネェ!チャリ屋もネェ!
オラこんな村嫌だオラこんな村嫌だ―
東京へ出るだ

Perfumeの曲と親和性があると聞き及んでます。

646名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:17:20.08ID:BHjBhi9K0
アマゾに早く届くなら、グンマーにも早く届くだろう。

647名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:18:35.92ID:l1o9yjGR0
コーチャンフォーが全国展開すれば勝つる

648名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:19:06.61ID:MdlMR60c0
エロ本は自販機で買ってたな。(遠い目…)

649名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:22:31.22ID:6wXKQirm0
九州に印刷工場作っちゃえば

650名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:24:24.61ID:mFnCi6X90
「セブンイレブンは街の本屋」というキャッチフレーズがあるけれど、やっぱり地方は遅れるの?

651名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:25:17.02ID:dj4l9ecr0
>>649
データ化して印刷工場で刷ればええだけの話やんな。
何でそれせぇへんのやろな?
まぁ、色々大人の都合があるんやろwって事は判るけど、詳細は知りまへんw

652名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:25:36.40ID:mOJI/P3/0
>>645
ほんとにコープの移動販売トラックが
町内をぐーるぐるしてるから笑ってしまう

653名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:25:43.57ID:SjUCouVN0
長々と書いてあるが取次の怠慢だろ

654名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:27:22.74ID:oDxrsPMa0
本屋すでに壊滅してるからどうでもいい

655名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:27:27.35ID:ERC0SlbDO
なるべく本屋で買うようにしてるわ
本屋がなくなるのはマジでやばい

656名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:29:29.38ID:ERC0SlbDO
>>629
ほんとそう
買い占め転売の巣窟だしな

657名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:29:33.07ID:oa+Cla0U0
本屋に本を探しにいく
見つからない
あ、検索機がおいてある
在庫はあるとでてるがやっぱり見つからない
ポチる

検索機で在庫なしとでる
ポチる


だいたい頼んでも休日じゃないとめんどくさくて取りに行かないさ

658名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:31:37.10ID:/6J8D0bH0
>>2
そんなコストかけたら
amazonの強みが失せる

元書店の空店舗で
隠居した元主人が
1件幾らの報酬で
コンビニ受け取りみたいな
受け取り拠点を運営するのが
せいぜいじゃないかな

659名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:34:31.85ID:3ibkh32V0
 >>658
老人はたいていその場所でタバコを吸うから嫌です

660名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:36:47.23ID:zazxpEHD0
>>651
前に台風で東海地方が水に浸かった時、西日本での本が来る日が出鱈目に遅れたことあったな
ただの通り道なら外して通ればいいだけだから、あそこら辺で刷ってるんじゃないのか?w

661名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:36:51.50ID:R1r+Fj0i0
東京時刻表 2019年 04 月号 [雑誌]: コンパス時刻表 増刊2019/3/15

中日朝刊夕刊、毎日朝刊、ニッカン、中スポ、スポニチ

を読んだ

JTB時刻表2019年3月号2019/2/25

近鉄時刻表

も持っている

662名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:36:58.45ID:/6J8D0bH0
ジュンク堂は順調そうだから
書店そのものがオワコンとは思わないが


>>659
amazon箱に入ってるからいいだろ
と言いかけたところで
コンビニ受け取りとの差別化ができないならダメか、と思った

663名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:37:46.05ID:MdlMR60c0
>>645
灯油の移動販売車も来るよ。

664名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:38:33.71ID:KpZrKalS0
>>29
土人の国なんかどうでもいいから貼るな

665名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:40:08.90ID:uJ/6Wmu20
>>662
中規模は増加

老人が店畳んでるんだろう

666名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:40:58.91ID:cw+zJDDv0
>>2
そして独占となったところで大幅値上げ

667名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:45:19.70ID:7jnOgJpw0
>>663
集合住宅は危ないから
オーナーの許可無しでの販売は認めるべきじゃないよアレ

668名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:47:07.13ID:qve1E6Fi0
>>635
ジョーシンのプラモコーナー、下手な個人商店より品揃え良くて驚く

669名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:47:11.66ID:drtCmLh60
取次が九州にも第二物流拠点を作ればいいだけの話
鳥栖から北西の山でも削って、東京ドーム2つ分の流通センターでも設ければ、
土地の狭い東京と違っていろんなことができるだろうに

ただし、書籍流通量が下がっている以上、東京ドーム2つ分どころか1つ分も不要と思うけど、
月刊誌・週刊誌用の第二物流拠点は必要だろうね

670名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:49:13.16ID:KT558qOU0
ネット通販では欲しい物を買う
実店舗では欲しくなる物と出会う

671名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:50:04.14ID:dt9YR1dV0
アマゾンに頼り過ぎなのよ。
タバコと本は地元で買いなさい。

672名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:51:29.13ID:qRwkkjLF0
普通の書店に無いエロ漫画物色するのがすげー大変になってんだよ。
新しい本だとやっぱネットだけじゃよくわかんねーし。

673名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:52:39.55ID:66WfPt/L0
>>668
それは良さそうだと思って調べたら最寄りのジョーシンまで車で1時間半掛かるでござる…

674名無しさん@1周年2019/03/18(月) 22:52:58.35ID:3ibkh32V0
>>672
橘書店とか新宿書店とかブック大洋とかコアマガジンとか、エロ専用の本屋に行けば良いのでは?

675名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:01:10.35ID:Gq18GUB30
カッペが本を読むとも思えんし、影響も軽微だろ

676名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:03:30.64ID:YPUcaXDv0
>>672
専門書は中身が大事だから手にとって確認は必要だよな

677名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:04:09.02ID:3ibkh32V0
>>675
その理論でいくと、
北千住の紀伊国屋が閉店したのは、足立区北千住の住民が本なんか読むわけないからだということになるが?

678名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:04:10.17ID:6MGorThD0
普通のコミックすら仕入れ数が少ないからか、偶然売れると在庫なかったりするし。
実際通販の方が欲しいものは手に入る。

ただ、欲しいものが決まってない状態で買いあさる時はやっぱり書店で見たいね。
しかし、そういう考え方だと小さい書店に価値を見出せない。

679名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:12:08.06ID:nz7RwpKA0
>>669
九州の交通の要所の鳥栖市にはすでにアマゾンの巨大な物流センターがすでにあって九州一円は元より中国地方までカバーしているよ

書店がなくなる一因としてアマゾンがあるのは確かだけど、スマホやPCの普及、公共図書館の充実、コンビニの台頭なんかで本屋にいかなくても情報が手に入るし、暇つぶしに事欠かない時代になったことだろう。
加えて少子高齢化と非正規雇用で購買層も購買力も落ちてる。本屋にまるで未来が無い。

680名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:19:00.19ID:4cWyveYL0
>>650
昔セブンの役員がトーハンにいてなぁ。
察してくれ。元街の小さな書店経営者。

681名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:21:25.11ID:dj4l9ecr0
>>672
その気持ちはとても判ります。とても大事な事。
私は働いて小銭を得る様になったので、DMM.comに移行しましたが
「無料サンプル動画で見る」を必ずクリックしますから。
それが無い動画もあるんです。何様気取りなのか!と。そんなのは絶対に買いません。

その貴方様の気持ち、これからも大事になさって下さい。
貴方様は何も間違ってません。

682名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:26:33.17ID:NrzOpy0M0
>>1
万びき扱いしてくるから気分悪くて本屋には行かなくなった

683名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:26:36.96ID:Oh3em7Wv0
今まで美味しい思いしてきたんやろが

684名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:28:24.96ID:1zEUZ0+80
早さは問題ではないが
イク探す払う(時には待つ)というのが無駄な行為

685名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:29:00.37ID:GJoy0Qco0
>>680
やめた鈴木やね

686名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:31:06.20ID:GJoy0Qco0
昔なら街の本屋さんが雑誌を届けてくれたんやけど、今なんかそんな配達
しとらへんしな

687名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:31:27.98ID:q4oViYx/0
>>19
紙はパラパラ高速目視&任意ページ予測開きできるからいいんだよ

電子書籍でパラパラはスムーズに認識できない(指先の自在なパラパラ速度コントロールが不可能)

688名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:36:00.49ID:ewhmI7S10
本屋行って取り寄せすると10日くらいかかるかも…とか言われる
実際は三日くらいでくるんだけどさ
二回も出向かなくていいネット最強

689名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:36:29.21ID:VuBSPALw0
Amazonで買えば

立ち読みされたない
まっさらな本だしな

690名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:37:20.68ID:Z1Z6eJNR0
だから世界的にGAFA規制の流れになってるとあれほど
このスレ半数以上はそんなことも知らないパッパラパーが多いみたいだけど

691名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:39:11.42ID:HFl4/Y0F0
「週刊FRIDAY」が火の車・・・ まで読んだ

692名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:40:30.30ID:Jri+phaj0
日付変わって夜中にポチったら当日届いたのにはビビった
どう言う流通経路なのか百万回問い詰めたい

693名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:40:52.01ID:dj4l9ecr0
>>690
>だから世界的にGAFA規制の流れになってるとあれほど
はぁい?知らんなぁ。今初めて聞いたなぁ。
ろくな告知もしてへん癖に
>このスレ半数以上はそんなことも知らないパッパラパーが多いみたいだけど
素晴らしい、大好き。

694名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:41:42.89ID:vfO2Z0yd0
週刊少年サンデーなんか、首都圏でも水曜発売だぜ

695名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:41:55.66ID:Hsu3rXpU0
ホント馬鹿だよなw
これで見捨てられるのは地方じゃなくて東京の出版や取次なのにw

696名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:43:18.28ID:dj4l9ecr0
>>694
な、何やて?それはアカン奴やんけ。。
そんな深刻な状況になってるんか。考え改めなあかんようや。

697名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:46:47.12ID:3sUwEJ6J0
>>585
去年うちの母がTSUTAYAにてディアゴスティーニの2号で同じ目に遭ってた

698名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:47:54.48ID:9ACCX6c40
以前フィギュアを買った際
せっかく公式サイトで予約したのに
公式サイトで予約して買うより、amazonで予約して買うほうが安かった。
なんかおかしくないか?
がっかりしたよ

699名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:48:40.41ID:0euj/MZA0
近所の本屋どこも本当に偉そうだった
Amazonができたおかげで ああいうのが一掃されたと感じるから同情の余地皆無だわ
商店街とか

700名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:49:05.05ID:nkKlbIcr0
実際
書店で注文すると全然連絡来ないからな

701名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:50:02.41ID:/1I6VXHO0
>>2
ますますAmazonが税金払わずに私腹を肥やすんですね!分かりますw

702名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:52:37.24ID:bRfLuO1V0
地方住まいで、昔は本屋で売り切れコミックス入荷待ち二週間が当たり前だったなぁ

703名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:54:11.33ID:0dlqXQht0
むかしコロコロコミックでミニ四駆の新作の発売日を知って
学校休みだったから開店前からデパートに並んで
ダッシュでおもちゃ売り場行って探してもなくて
店員に聞いたけどそんなの知らないって言われた
一緒に並んでた子供はファミコンのデモ機を奪い合ってた
最近はネットで何でも買えるしどこでも一緒だけど
むかしは東京と地方の温度差みたいのはめっちゃあったね

704名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:55:49.79ID:66WfPt/L0
>>703
ハイパーヨーヨーとかも売ってなくて
個人経営のおもちゃ屋のオヤジに聞くと「うちには置いてないのごめんね〜(半ギレ)」って追い返されたわ

705名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:56:26.98ID:S/T2ffnR0
アラフォーかな

706名無しさん@1周年2019/03/18(月) 23:59:18.53ID:0dlqXQht0
>>704
ハイパーヨーヨーは時代が違うのかもしれないけど
話題の商品は基本的には小さな店にはあんまり入ってこなかったね

707名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:00:48.96ID:W3o/CdGh0
本屋に行ってもどうせお取り寄せになるだけだし。

708名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:02:43.65ID:H+pKRhMx0
沖縄はアマゾン上陸時にこの状況起きたが現在は郵パケット送りで糞遅いw

709名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:03:51.57ID:gjYKs4tV0
週刊誌のコンビニ配本も無くなるから、地方や僻地はヤバイよな

710名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:04:53.23ID:PizzLtoa0
書店離れは当然だろ。
地方の本屋なんか無能そのものだからね。
店員はブサイクのくせにやたら偉そうだし。
発注しても高確率で断りの電話がかかってくるし。
もう存在意義がない感じ。

711名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:08:59.46ID:AwHuTVNO0
書店が取次に発注書出しても来るかどうかは賭けってなんか凄いよな

712名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:14:02.38ID:UvT/hX7n0
アマゾンが手薄なアダルト書籍のネット通販でも兼営して利益確保すればいいのに
やつらは何の努力もせずアマゾンを規制しろだの足引っ張ることしかしない

713名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:15:21.23ID:igHNRc0Y0
ベンチを置いて座り読みが出来るようにしてる書店では絶対買わない
あれじゃBOOKOFFに売ってる中古本と同じだよ

714名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:15:50.88ID:H60+c7t60
>>711
客は本がほしいだけなのにな
そんなギャンブル性求めて無いよなあwww

715名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:15:59.98ID:tlv0J7di0
電子書籍でしか買わなくなった。
物理的に場所を取らないから、気軽に買える。
前より本をよく読むようになった。

716名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:24:31.71ID:8krR2Wz70
大手出版社はまだまだ殿様商売だからな
何か問題起きたら取次やアマゾン呼びつけてるし
中小出版社は逆に呼びつけられるのに

717名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:25:08.27ID:c+iAJkfK0
地方は大変だな
都市部は有料書店が人気なのに

718名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:25:27.44ID:ahlBGkRm0
.
再販制度と取次利権が見事に足引っ張ってるな

結局利権にあぐらかいてる業種は叩き潰される

719名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:27:48.21ID:bZcC7eG80
私の発想や経験には価値があるんですね。知りませんでした。それならばもう発信しません

720名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:29:40.41ID:phg5gn0x0
まぁいずれ紙媒体は絶滅危惧種になるのは必然。今は過渡期なんやろな。
その過渡期に苦労してる皆様、諦めなはれw

721名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:29:41.22ID:U18f3wEH0
電子書籍の価格を半額にすれば
紙の本の量が減る
人手不足も解決

722名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:31:13.38ID:phg5gn0x0
>>719
意味は判らんけど頑張れ。何を頑張るんかは知らんけど。

723名無しさん@1周年2019/03/19(火) 00:38:01.19ID:wWW55pBP0
努力不足を他人のせいにするのやメロン

724名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:01:47.90ID:QTKS9fey0
最近はどうか知らんけど、書店で頼むと当たり前に2週間かかるとか言われてたな。
まあ、学生の頃なんでかれこれ30年前か。
今はAmazonと楽天とか使ってるけど、もしかして今も書店で頼むと2週間とかかかるのかねぇ?

725名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:10:51.33ID:lvby9JnT0
日本って先進国だったっけ?

726名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:12:18.39ID:GLKuTFvt0
何を今更
大書店なら寄って買ったほうが遥かに早いけどな

727名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:14:24.95ID:6C+dRB920
Amazonマケプレで古本買えるのはいいよな
絶版本探すのも楽だ

728名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:15:46.51ID:KPTJihA/0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
dpg

729名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:30:26.87ID:YZ0M3iqCO
>>715
キモ

730名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:39:27.81ID:qoqp5dSc0
延々とタダ読みしてる馬鹿が本を汚す
ない本の発注してもめっちゃ時間がかかる
これで誰が買うの?

>>715
わかる
物理的に置くところがないっていうのが歯止めになっていた感すらあったのに
セールも後押ししてものすごい勢いで蔵書増えてヤバい

731名無しさん@1周年2019/03/19(火) 01:57:41.34ID:f9r+HsMg0
>>730
おぬし家族も連れもおらんやろ

732名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:08:23.74ID:i+Ne0nST0
もう紙媒体の時代じゃないって事だろ

733名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:09:13.70ID:syLxblZC0
弘前の紀伊國屋書店の脅威の品揃えは健在ですか?

734名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:18:25.68ID:qoqp5dSc0
>>731
よし、是非とも俺の分までいっぱい買ってあげてくれ
俺はもうリアル書店には行くことはもうないかもしれん
というか近所は絶滅しちゃったしな…

735名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:18:33.18ID:f9r+HsMg0
>>732
おぬし電子書籍を知らないのかい?

736名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:21:58.06ID:rSJPid9J0
予め中身が見れないのは専門書において致命的

737名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:24:19.08ID:IlF4eXxb0
最近はヨドバシの方が早いやん

738名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:29:59.73ID:syLxblZC0
>>737
家で受けとるならそうだなぁ、ウチの辺りも。
アマゾンは配送ぶっ壊れたままだしw

739名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:38:36.53ID:evlK+VYY0
この流れが電子書籍普及に拍車をかけるのか・・・微妙かな?

740名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:42:20.59ID:3ZBLUabb0
>>739
電子書籍はブックオフで100円にならんからな
電子書籍が100円くらいで買えるようになったら移行するんだが

741名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:54:08.32ID:B0ieuusQ0
アマゾンのシステムは脱税を前提として築き上げられたものだからな。
きちんと納税している会社が資金面で太刀打ちできるわけがない。

742名無しさん@1周年2019/03/19(火) 02:56:11.53ID:2CMQzVnW0
アマゾンの検索が糞

743名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:02:04.57ID:RQg1P3Db0
書籍に限らず実際の店舗なんてイランのや!
という時代になりつつあるってことだ。

744名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:12:45.55ID:MDBFFYcV0
なんで大阪弁やねん
大阪なんかと一緒にすんなや

745名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:13:43.29ID:FllgDkHb0
>>1
本屋で頼もうとしても取次に時間がかかることがあって
その時は楽天ブックスを利用したら早く届いたことがあった
最近は売れ線の本しか置いてないし、面倒くさくなってAmazonで調べたら文庫三冊セットであったからポチッったぜ
日曜日にポチッて水曜日に届く予定、離島扱いの北海道はプライムなんか特に要らんしな

746名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:16:20.62ID:FllgDkHb0
>>736
本屋はそれが確かめられるからいいんだが、田舎の本屋は専門書置いてないから通販はある種の賭けになるな
ジュンク堂書店や紀伊國屋書店は札幌に集中

747名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:18:37.65ID:f9r+HsMg0
>>746
専門書2500円〜だが

748名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:22:28.60ID:qoqp5dSc0
>>735
意味不明
かみつきたいだけかよお前

749名無しさん@1周年2019/03/19(火) 03:29:28.15ID:EfKqTbD40
結局ユーザーがアマゾンを肥やしている

750名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:02:16.08ID:Rbf7nQjW0
東京圏から輸送しようって考えが間違いなだけ
紙で読んでもらいたいのなら仕組みを変えなきゃな

751名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:14:15.84ID:f9r+HsMg0
>>750
古い人?

752名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:25:12.74ID:69E+eXgk0
昔は書店で注文しても嫌そうな顔して受け付けて、何ヶ月立っても音沙汰無しで問い合わせたら、「あー絶版です」

こんな商売してたらそりゃ誰も書店にいかなくなるわ

753名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:29:24.50ID:syLxblZC0

754名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:30:12.04ID:DgvATa0l0
だから不要なんでしょ

755名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:31:09.05ID:ZlLzNL780
>>115
俺は子供の頃、風呂屋の店主になって、1日中番台で女湯を見るのが夢だった


そういう職業はやっぱ淘汰されるのねん

756名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:32:44.10ID:UOOnTRhI0
いま街の書店に行くと雑誌も少なくなってスカスカで何も買うものがない
大型書店と専門性の高い書店が残ってくれれば良いわ

757名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:33:25.30ID:dR85fxDe0
書店に限らず小売り店は存在価値がない

758名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:33:27.56ID:75Ob3lkm0
一万円選書の本屋さんみたいに相談に乗って適切な本を提案してくれたらいいなと思う。

759名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:39:09.55ID:fmk2uxMx0
>>725
行政レベルはまだバブル期(90年代)のままだよ?
更新なさすぎて?
>>732
娯楽コンテンツはもう脱パッケージだね、ネット回線増強されたらトドメかと?
>>749
システム更新停まった小売だらけだもの、ご足労前提からそろそろ離れないと?

760名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:41:16.81ID:7rt8dYAr0
>>759
返本率が低いアマゾンとかに出版社は切り替えたいだろうな

761名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:41:20.36ID:GQW+d/sF0
今の本屋はとにかく品揃え悪すぎ
読者が欲しがるとかじゃなく、売りたい本並べてるだけ

762名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:44:47.13ID:ufxbdEIS0
>>725
さっさと日本をG7から除名しろよ他の6カ国

763名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:45:47.43ID:yYyghuYF0
TMGはなかなか来ないよ。

764名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:47:37.53ID:/HSe67+m0
アマゾンのお蔭で奴隷みたいな運送業者が増えたよなー

765名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:50:03.51ID:jfEPmzAb0
ネット通販は研磨本さえ無ければなぁ

766名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:50:38.29ID:7rt8dYAr0
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
こんな有様だからアマゾン様様になるわな

767名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:55:56.01ID:n47R4nTo0
kindleならもっと早いぞ

768名無しさん@1周年2019/03/19(火) 04:56:56.61ID:UJyD3TPU0
近所の本屋が生き残っているからアマゾンでなく注文してる
本によっては2〜3週間もかかるけど本屋があるのはイイ。

769名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:17:13.74ID:ji/enANH0
で、最終的にアマゾンも物流に逃げられて終わりって話になんじゃねーの

770名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:19:21.91ID:+fkbflB30
物流の仕事してるが、配達員もういないぞ
書店も潰れて配達員もいなくなって、楽しい事になりそうだな?

771名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:26:41.99ID:XtL+OB610
注文しても取りに来ない人おおすぎていやなんだろ

772名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:27:13.55ID:zkkATumA0
>>770
電子書籍の時代かなw

773名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:32:58.29ID:HzXqHHN30
どんな商売でも必要なくなった商売は衰退する。

774名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:36:39.91ID:Hb7XLZPV0
近所にあるカフェ併設の本屋は繁盛してる
本屋だと、ネットでは検索しないような本があって
自分の興味の幅が広がるのが楽しい
絶対なくならないでほしいわ

775名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:39:26.07ID:i1EqZtyL0
>>746
図書館で気に入ったのをネットで検索すれば

776名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:39:34.70ID:S0iY5MqA0
また大阪コンプレックスのパヨクが何かほざいてるw


ざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

777名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:39:51.17ID:WtUi1AYh0
電子ブックで十分と言ってる人は一般書や漫画くらいしか本読んでないだろ

778名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:46:34.01ID:lpirCyZ80
>>750
じゃなくて印刷数の問題だしな
東京の初動で田舎売り上げ予想弾く訳で

779名無しさん@1周年2019/03/19(火) 05:58:02.01ID:v7p7enm00
amazonの本屋受取

780名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:21:34.76ID:K/z75wD60
amazonで早く届くならそれでいいじゃん

781名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:23:24.28ID:Iqh0f0Ty0
アマゾン便利すぎw
次の日には仕事から帰ったらポストに本が突っ込んであるw

782名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:26:40.45ID:7pF97gmX0
>>775
図書館の惨状を知らないから。
ツタヤ図書館がすてきに見えるレベル。
ほとんどは大型書店の店頭にはない。メルカリで100円で買えそう。
県立図書館レベルでも。
蔵書は10年前以上の本を使う分野の大学生専用

783名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:29:05.46ID:NrcLse9L0
>>699
小さな零細ほど偉そうなのが本屋の不思議
最近ではもうそんな店ないだろうけどね。
藤子漫画でよくちょっとページめくったらハタキでパンパンしてくる本屋みたいな

784名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:32:07.72ID:Iqh0f0Ty0
町の小さな本屋、確かに偉そうだったからザマアだな。

なんで客が店主の顔色伺いながら緊張しなきゃなんないんだよ。

785名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:33:02.36ID:W/SO2Osg0
本屋は駅のところしかなくなってきた

786名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:38:59.83ID:8guWQszR0
もう20年以上本屋なんか行ってねーわ
まー何が最低最悪て
そのへんに行きゃどこでも売ってるよーなもんまで
何でも通販で頼みたがるゴミクズが増えたのが諸悪の根源だわな

787名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:43:33.90ID:7pF97gmX0
>>584
シリーズ販売100万部以上でも、知らない店員が普通。
どこの大型書店も検索機がおいてあるが、使えない(出てこない)検索機もある。

788名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:47:39.45ID:PY+4mJbh0
取次って流通だけじゃなく銀行的な側面もあるんだよなぁ。取次が消えたら出版社の大部分は相当厳しくなる。

789名無しさん@1周年2019/03/19(火) 06:52:39.88ID:7pF97gmX0
インフラといっても、アマゾンとかヨドバシですぐ来るのがインフラ。
配送料300円、2000円以上無料、配達1週間以内が限界

790名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:06:37.10ID:NrcLse9L0
>>789
ヨドバシって配達業者はヤマト?佐川?郵便?不定?

アマゾンが正体不明のヨレヨレのチンピラみたいなのに荷物届けさせるから、移動先を探してるんだが

791名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:07:18.93ID:/MzGxgB+0
>>752
同じような目に遭ったことがる
調べてもらって「コレは絶版ですねー」と言ってもらえるのはマジ
取次してもらっても連絡音沙汰なし、地方の書店にもう売られていたことがあった
雑で緩いその本屋は後々潰れたが

792名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:13:16.90ID:8WrCxKqq0
古いやつ何時までも置くなよ
出版されてまだ1ヶ月も経ってないのに無いとかつかえなさすぎる
親蔵書二、三ヶ月のぐらい揃えておいて欲しいもんだ

793名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:19:32.40ID:5F/4GH5m0
実本の運用が昭和末期から進歩してないから
そらユーザー離れが進んで当然

794名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:20:35.72ID:3RHcIevw0
本屋の流通システムが糞過ぎるからだよ
在庫なくて注文しても1週間以上待たされた挙句、取寄せ無理ですとか平気で言う
こんな事してたら客離れるのも無理はねえよ

795名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:25:58.84ID:5F/4GH5m0
自分で書いて思ったけど30年以上停滞ってものすごいなw
取次死ねといいたい

796名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:26:29.35ID:fmk2uxMx0
>>786
店舗にご足労するプロセス自体が時代遅れになってるしなぁ・・・・?
売り物の生活必須度低いものしかないとこはきつそう
>>790
地方すぎると郵便かヤマトだから安心だけど
下手に首都圏寄りだと量が多いぶんニッチ業者に割り振られるしねぇ・・・?

797名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:30:22.58ID:IgoMc95a0
図書館で充分

798名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:35:36.31ID:nqzydpxN0
>>40
岡山まで行くと言葉が変わってくる

799名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:37:30.67ID:h8iYktuW0
>>650
セブンイレブンでの発売日は他と全く同じ
マガジンとかは福岡は今日出てるだろうが他の九州では多分出てない

800名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:38:24.38ID:h8iYktuW0
あ、今日は火曜かorz
福岡以外の九州は今も遅れてる

801名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:41:27.01ID:DRLxeg2L0
>>797
大人向けの図書館こそ要らない。本をタダで読もうとするコジキの集まり。

802名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:41:52.90ID:5uV0zl8L0
どうしても欲しい本を本屋で取り寄せてもらおうとしたら
やんわり断られたことはあるな
注文してもまず来ませんよ的に言われた
良心的な対応だったのかもしれない

803名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:42:08.70ID:h8iYktuW0
>>671
じゃあ遅れずに本を売りなさい
首都圏よりも3〜5日も遅れてるとかもはや話にならないレベル

804名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:43:14.66ID:2ftDGOUc0
実本屋に拘る奴なんて研磨本が許せない潔癖症だけだろ

805名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:43:20.99ID:HpKXFOKM0
>>9
アマゾンって海外の会社なら
そこばかり利用するなら
ますます貧乏になるよなー。

806名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:43:57.72ID:Yb747yMs0
しかしアマゾンの繁栄は、空虚な繁栄だからなぁ。
無駄こそが豊かさ。

本屋がアマゾンに発注掛ければ住む話だし(笑)

807名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:45:06.20ID:bPh0JRmU0
負の連鎖だなぁ
これで書店が日本から無くなったらどうするんだか

808名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:45:34.97ID:qoqp5dSc0
日販は本当クソ
いずれ書店と心中するだろうな

809名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:45:50.82ID:h8iYktuW0
>>691
別にそんな話ではない
週刊Fridayが火曜発売だから最早Fridayじゃねーだろ、って皮肉の話
しかしこれだと4日遅れだな
九州ってひょっとして沖縄よりも発売遅くなってるのか?

810名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:48:32.03ID:h8iYktuW0
>>694
そのサンデーが九州あたりでは金曜にしか売られないってことなんだが
福岡じゃあようやく水曜に発売されることが多くなったけど、他の九州はな

811名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:49:48.04ID:eHXj0FOp0
エロ屋も駐車場ガラガラだわ

812名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:51:02.47ID:gKgIZ/4v0
書籍流通は日販と東販が全て牛耳ってるので改善はせんやろな。

813名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:53:40.35ID:2ftDGOUc0
>>58
昔からハタキで客をはたくアイコンとして描写されてたからな。本屋のオヤジ。
いかに再販制度にあぐらをかいて怠慢な接客や経営をしてたかわかるわ。

814名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:54:52.43ID:azyvZdwK0
>>807
書店の怠慢だろw商店街が総合スーパーに負けたようにw

815名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:55:43.44ID:4kX0KIUO0
日尼は早く届く
米尼は安く届く

816名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:57:05.53ID:NrcLse9L0
>>813
価格統制による提供者の堕落の例は共産国の店員とか農家とか見てるとわかりやすいからなあ
もっとわれわれの身近に、本屋さんとかタクシーさんとか米農家とか公務員とか、いろいろいるけれど

817名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:57:27.48ID:qoqp5dSc0
いうて確認レベルならともかく長時間延々と立ち読みする奴って単なる営業妨害でしかないからな
乞食だし本汚すしで
コンビニでも本を紐で縛ってるとこよく見るし相当嫌がられてる

818名無しさん@1周年2019/03/19(火) 07:58:32.53ID:nY+LOvi8O
>>752
何ヵ月も待ってるお前がバカって事が自分で分からんのか?

819名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:03:23.68ID:/MzGxgB+0
>>806
本屋で本を取り寄せしようとしたら、店員がPCで見ていたのはAmazonだったりするしなw

820名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:08:29.40ID:h8iYktuW0
>>743
それが取次が物流のせいにして開き直ったせいで地方民が対策とったせいだというのがな
少なくとも全国の公式発売日を九州などの遠隔地に合わせて、ネット書き込み解禁をそれに
合わせるとかしないとムリぽだろうが

821名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:10:54.64ID:IT4UV9kr0
>>548
椅子置くスペースがあるならもっと本を置けと
あるいは中古本の売り場にしてもいい

822名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:11:29.16ID:53DcPf470
>>819
いや、三省堂の店員など問屋システムで出て来ないから尼、ぐぐる先生に聞くのだよw

問屋のシステムが糞過ぎて話にならない。出版にあっても二週間かかるってwこんなシステム使ってる
業界はとっくに潰れているはずなのに。

823名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:12:26.73ID:epkmCfAn0
浮浪者っぽいジジイがよく椅子に座ってボケーッとしてるわww

824名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:22:47.40ID:JFGJetZz0
文庫本とか立ち読みしてるやつ多いから買わなくなったわ

825名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:23:32.38ID:NrcLse9L0
でもアマゾンだったバイトが休憩で食堂に持ってって読んだたりはするだろ?知らんけど普通に考えて

826名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:27:47.74ID:iFzBVkHp0
Amazonが日本に入って20年近く経ってるのに国内の書店は進歩無し…か(´・ω・`)。

827名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:31:14.61ID:fB/qRSDm0
>>1
出版取次会社の業界団体「日本出版取次協会」
これマジ要らんやろ
アマゾンの前に為す術なし
もはや利権でもなくなってるしとっとと解散しろ

828名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:31:35.10ID:vyIq1dJc0
>>8
無理だよ

829名無しさん@1周年2019/03/19(火) 08:50:32.18ID:0wP5fuzY0
書店が無くなっても誰も困らんからなw
はよ潰れろw

830名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:03:38.96ID:7D6J+DGk0
商習慣を温存したままシステムを作ろうとする古い企業の末路がコレ
くっだらねー風習は廃止しないといけないが読書業界のトップでも頭はスッカラカン
読書に一切の価値なし

831名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:04:05.29ID:OvVoFlgL0
結局取り次ぎが一番あかんのかね?

832名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:07:35.86ID:x6DBXmi+0
九州関西北海道あたりに印刷所作って都内からデータ入稿
そこで製本して出荷しないと、物流が劇的に改善することは無いだろう
現実には無理だろうけど

833名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:12:04.07ID:+3OiuOf10
amazonも最近のマーケットプレイスいい加減なのいるから何とかしろよ

CD注文したら違うの送ってきたり、期日から一週間すぎて届いたり。違ったのは返品したけど手間かかるだろ

834名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:18:57.49ID:vLBC+2Ju0
>>807
書店の消滅≠本の消滅
本を残すには書店という形式を捨てなきゃならない

>>814
末端でしかない書店には何の決定権もないよ

835名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:36:13.51ID:OHZ0LYaP0
ダイエーは潰せたけど、外資様は潰せなかったという話

出版メディアの東京集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm

府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。

836名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:38:13.27ID:U6OfwU+20
お店にとってそんなに取り寄せって面倒くさいのかな
本屋で取り寄せようとしたら嫌な顔されるっていうのも
よく見るし

837名無しさん@1周年2019/03/19(火) 09:50:39.36ID:ENKoQ8Vy0
>>835
ジャップはあの大戦で完膚なきまでに叩きのめされた糞マヌケな黄猿野郎だからなw
欧米コンプの劣等猿に過ぎないから外圧にはいつもアウアウしてまう
弱い相手には吠えて強い者にはダンマリ
チョソと同じ民度でジャップはほんと糞情けないね

838名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:11:14.18ID:Dh11GJzR0
Amazon潰せよ

839名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:18:54.22ID:YGBTSVko0
>>2
ネットが増えると既存が減る

840名無しさん@1周年2019/03/19(火) 10:27:54.47ID:gBeYZKpA0
>>836
そう、うんざりするような習慣や
しがらみきや付き合いといったものがある

841名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:37:16.47ID:JcIjxv220
>>769
「プライムの会費値上げします」で解決w
そのうち配送も自社化するんじゃないか、とは言われ続けてるけどねえ

842名無しさん@1周年2019/03/19(火) 11:52:19.87ID:ZNq/nprd0
>>10
最近本屋がない
あっても棚がガラガラで、閉店間近みたいな状態

843名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:21:54.00ID:rBseZ3q20
俺意味解らんのだけど なんで今の時代発売日から5日も遅れるんだ?
普通、発売日前に発送しておくものじゃないのか?

844名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:45:09.85ID:h8iYktuW0
>>843
出版業界の慣例的なものもあるからな
出版物はまとめて東京にある取次に持ち込む
これが出版物の発売日とされてるやつ
で、取次はこれを一斉に全国に発送するわけだが、ここでも輸送費けちってる
なので、元々九州に出版物が届くの自体がそもそも2日くらいかかってたのだが、去年の山陽本線の不通とか
トラック運転手の労働条件悪化とかでゴルァされたんでさらに時間がかかるようになった
しかもそんなに時間がかかると間に休日挟むことが多くなるのでその間も発送が止まってしまう
だから、九州では5日遅れなんてとんでもな事態になってる
で、今回の>>1の記事は、この現状を取次が追認する形で発送速れを恒常化させるもの

しかしそんなに時間かけてしまうと、尼とかのネット通販に速さで完全に負けてしまうし、
週刊雑誌もそんなに遅れたら意味ないから電子書籍に利用者が移行してしまったりだということ

845名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:50:03.78ID:lHJS1Ska0
本屋も新聞屋も、廃れる理由があって廃れただけだ
野球や相撲も一緒だよ

846名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:54:47.72ID:rBseZ3q20
>>844
なんか ただの出版業界の怠慢としか思えないです
もうちょいやり用あるだろって思う

847名無しさん@1周年2019/03/19(火) 12:55:00.40ID:uESms9vo0
>>843
九州は4月から今までよりさらに1日遅れになるんだってさ
DLや定額サービス、大手通販あるのに自分らで本屋離れ加速してりゃそりゃそうなるわ

848名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:00:14.62ID:rBseZ3q20
>>847
マジ!!
もうこれ本売る気ないだろ、自業自得です

849名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:01:03.68ID:ek1uTLp50
書籍自体が種類多すぎてその地域の客しか相手に出来ない既存の書店が対抗するの無理だよね
もうちょい取り寄せが便利にならないと

850名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:05:14.53ID:h8iYktuW0
>>846
とにかく遠方には早めに発送して現実の発売日を揃えるしかないよな
尼とかよりも到着が格段に遅れてる現状が全てかと

>>847
現状、ジャンプやマガジンですら何日も遅れてるわけで、最早九州地方を捨ててるとしか思えない
5chのスレにも立ち寄れなくなってるので、対策として電子書籍に流れざるをえなくなってるし

851名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:06:15.07ID:L0Q9Z6b20
今までが異常だったんだろうな
本だけ売って生活できるなんて

852名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:06:48.87ID:h8iYktuW0
>>849
いや>>1の記事は取り寄せの話ではなく、新刊も含めて特に九州での発売遅れが酷すぎるという話にんだけど

853名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:07:16.16ID:GFXhPwBy0
>>827
正解でっせ。
amazonは正義

854名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:09:48.78ID:GFXhPwBy0
>>827
中抜き中間搾取する吸血鬼が淘汰された
amazonは正義の使者やでぇ。

855sage2019/03/19(火) 13:25:37.51ID:ovabOX/K0
電子書籍しか買わない。神のはばふさぎ。

856名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:36:42.49ID:OTybE0nD0
なんでアマゾンで買わないで
わざわざ本屋行くの?

857名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:37:23.69ID:YMufMV7+0
>>848
本売るってレヴェルじゃねーぞ!!

858名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:41:31.13ID:ZNURzG760
>>856
Amazonでは本文の確認が出来ないから

859名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:50:33.36ID:QOIn49BzO
発送するAmazonと受け取る側は苦労しないが運ぶ側は地獄。ヤマト、佐川、郵便完全撤退してAmazonが自分で運ぶ会社作れと思う

860名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:54:20.90ID:ftRa2Nwy0
取次の仕事はただ店舗に商品卸すだけだろ
顧客に個別に配送するアマゾンより取次のほうがはるかに輸送面で有利なんだわ

それが逆転してる時点で、比べること自体が恥ずかしいレベルで取次がどんだけ仕事してないか分かるだろ

861名無しさん@1周年2019/03/19(火) 13:54:24.86ID:6CaHjs6T0
Amazonみたいな雑な梱包雑な配送よりヨドバシとか楽天の方がいいんじゃないの?
部屋狭いし紙の本は買わずに電子書籍にしてるわ。

862名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:15:09.48ID:GS8VNXyX0
うちの実家だとまさにこれ
書店と名がつく店は60km先の市にしかないし品揃えも悪い。
取り寄せるくらいならAmazonで注文するほうが早い

863名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:19:56.78ID:1QgwCRr40
中抜き商社、取次ぎなんぞ未だに存続させてること自体が間違い

864名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:30:24.59ID:U3+pygk30
あーあ…
楽天カスがちゃんと主力のネット小売りでカイゼンを繰り返して創意工夫を凝らしてれば、
今頃はここの部分にはamazonじゃなくて楽天って単語が入ってただろうに…

ヨドバシ!wowma!期待しとるで。
国内企業として少しでもamazonに食い込めよ

865名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:33:21.11ID:6k78qwTf0
全体を遅らせたらあかんの?
遠隔地についたら発売とか

866名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:35:03.96ID:NUTka1du0
絶対零細本屋がフラゲ売りすんじゃん
だから本屋糞って話に戻っちゃうけどな

867名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:39:16.85ID:DGDoZlCa0
まず、本屋まで本だけのために出向くのがめんどくさいんだよ
本屋で本を探すのも面倒

ネットで検索して探したほうが楽だし、届くのも速いならネットになるよな

868名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:39:40.25ID:DgMm9AOX0
>>357
バーンズアンドノーブルつぶれたっけ?

869名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:42:12.42ID:OHZ0LYaP0
>>856
高い専門書買うには中身を見たいの

870名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:42:14.52ID:VKhYyTAx0
九州はもともと1〜2日遅れで販売
去年の豪雨で1日追加、普及のめどが立たないから来月からさらに1日追加らしい
3日送れって電子に走るわ

わざわざ買いに言っても売り切れてるコミック多いし
将来的にかさばるし

871名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:44:46.13ID:DgMm9AOX0
紀伊国屋は酷い目にあった事があるのではよ潰れろと思うが
本屋はあったほうがいいな

再販制度がなくなったらアマゾンでも品切れ起こすのではないだろうか
どうなんだろ

872名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:52:11.84ID:A/pfVYjm0
>>1
Amazonはそのうちコミックもプライム専売にするだろ。
もう駄目だあれ。

873名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:55:55.95ID:KGVr8icm0
>>27
中四国だと地元方言に関西弁混じり。

874名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:56:12.89ID:IDX8Etcc0
>>835
要は東京の取次の利権になってるんだよな。
ここを切り崩さない限り改革は無理だろうが、
今美味しい思いをしている東京の連中が言い出すわけないw
でも保身を優先して出版業界が衰退すれば元も子もないし、
最終的に一番困るのは東京に集中している出版社や取次なのにねw

875名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:06:03.03ID:JVIPUCYf0
今は蔦屋書店みたいなふざけた所も出来てるからな

876名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:07:27.43ID:xVNhtUqr0
アマゾンは新刊の帯が破れてたりくしゃくしゃだったりでぞんざいだった事が何度かあった
その都度返品してたから、それさえなければ良いんだけどな

877名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:07:50.40ID:kEjBSkXD0
>>35
なろうのタイトルでも読み上げ始めたのかと思ったら概ね間違ってなかった

878名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:14:46.31ID:kC9LMLde0
都内の取り次ぎが癌か。

879名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:24:30.37ID:OR7wFYTL0
近所の書店で
エロ本買う時のドキドキ感が堪らない。
レジの高校の子がドギツイ表紙に顔を赤らめならが、上ずった声で「な、780円ですぅ」と言うのが堪らない。
視線は膨張した俺の股間を見つめている。
彼の股間も膨らんでいるように見えた。
同士の予感。

880名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:30:16.66ID:ujxbcOQh0
>>879
JKじゃねーのかよorz

881名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:33:36.12ID:Xi76+3i40
>>859
既にamazonの場合はだいたいヤマト佐川郵便でない会社で来るが

882名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:45:40.29ID:gAxts8Cv0
>>2
人件費掛かるので値上げしますね

883名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:46:18.73ID:TLT9DnUT0
本屋とコンビニは経営するな

884名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:51:43.15ID:fmk2uxMx0
>>881
首都圏寄りの輸送量が激化してるとこは割に合わないかキャパ無理でそーなるよねぇ・・・

885名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:53:32.08ID:H60+c7t60
>>851
文具や雑貨も販売してますよ。
各分野で競合に対して劣勢ですけど

886名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:53:59.07ID:duJlG2qm0
本屋の取り寄せってなんであんなに時間がかかるんだろうか
1週間はざら、普通に半月、1か月はかかる
普通にアマゾンでクリックで翌日か数日で着く

887名無しさん@1周年2019/03/19(火) 15:59:35.59ID:xQw4Xiht0
紀伊國屋書店スレ
http://2chb.net/r/books/1509758857

888名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:02:57.70ID:Wkb/mEum0
>>886
このスレを最初から読めばスッキリ解決するぞ

889名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:03:17.02ID:mRLpoV2P0
言うて在庫ないものはアマだろうがくっそ遅いけどなw

890名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:08:09.57ID:bsAGRDEJ0
>>886
お客様A⇔書店⇔日版⇔出版社
お客様B⇔書店⇔トーハン⇔出版社

時間がかかるのは日版とトーハンがクソだからw(´・ω・`)
力関係でも日版orトーハン>>>壁>書店だから
流通がお役所仕事しても文句言われるのは書店員w
しかも客注品でも破損本を平気で来るのが流通のクソ共w

それでお客様に怒られるのも書店員w
ガイコツ書店員本田さんアニメでは流通のクソは描かれてなかったですがw

891名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:12:28.79ID:Hqm2xMo00
いつまでも昔ながらのやり方で仕事をしているからアマゾンなんかに市場を奪われるんだよ。

892名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:22:13.69ID:Botv0SvI0
アマゾンとの競争の土俵にすらあがっていないのが現状

893名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:26:08.43ID:mXnlStq50
古本屋はブックオフが倒産したら各町から消滅しそうだ

894名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:28:39.43ID:rBseZ3q20
ここが勝負所かも ここで何もしなかったら個人店は全滅すると思う
それだけじゃなくて書店だけじゃなくて出版社も逝くことになると思う

895名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:30:34.42ID:eADzH1bd0
>>529
ポイント

小規模店舗の老人が店たたんでる
チェーン店の中規模古本屋増加
中規模書店増加

ネット売買 増加
電子書籍 増加

こんなところだろう

本好きならどれも掛け持ちするのが当たり前だろう

896名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:32:04.71ID:eADzH1bd0
>>530
これからはコンビニで書籍販売増加
エロ本はコンビニから排除されて専門店が増加するだろう


ポイント

小規模店舗の老人が店たたんでる
チェーン店の中規模古本屋増加
中規模書店増加

ネット売買 増加
電子書籍 増加

こんなところだろう

本好きならどれも掛け持ちするのが当たり前だろう

897名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:44:48.53ID:mRLpoV2P0
書いてある情報が遅くて陳腐化するなら地方で売る時は値下げすべきだなw

898名無しさん@1周年2019/03/19(火) 16:55:18.01ID:CQXN1W6t0
早くの事を早よって言うの西日本だけ?

899名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:21:53.11ID:7pF97gmX0
>>.893

古本屋はメルカリで壊滅状態。
目端が利くのは瀬取りができるだろうが、全体需要が減っている。

神保町の古書店街は、業界価格で売っている。その上昔より品揃えが悪くなった。
接客は昔の街の本屋より悪い、「売ってやる。安い客や知識のない客や常連でない客は邪魔だ」という店がいくつも。
BOOKOFFは漫画を買うところ。街の古本屋より品揃えが悪いことがある。

900名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:22:11.38ID:U3+pygk30
物流の話で言うと、アマゾンが横浜で仕入れて個別に一人ひとりバラバラに配送していくより、
取次が東京の印刷会社から全部数の半分くらいをドサッと大阪辺りに持って来て、そこから
更に福岡辺りに持って来て、そこから配った方が物流インフラへの負担は掛からんと思う
ただ、取次は金じゃなくて時間をもっと短縮できるように努力した方がいいというのは正しい
タラタラ配送し過ぎ。本当に完全に抹殺される段階になってから本気になって努力を始めても、
手遅れだぞ
資金的にも組織力的にもマンパワー的にも、今ならまだちょっと余裕あるだろ

競合がないからってのんびり暮らしてたら、アホウドリみたいに乱獲スタート10年で絶滅するぞ

901名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:23:51.14ID:QuY1iOWs0
大型店が軒並み潰れたな 売れなく成ると維持費が大変

902名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:28:34.76ID:eADzH1bd0
>>900
単にIT革命を無視しただけ

たくさん本読んでも構造改革できないなら無意味だな


>>899
古本屋街は昔から価値ある本は店頭並べるのではなくて
名簿目録作って裏で売ってるから
ネットと相性がいいんだよ

903名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:55:11.62ID:wcbhobjm0
>>770
>>772
電子書籍の時代になるだろ

出版社や著者の取り分が増えるし
在庫リスクも無い

立ち読み代わりに1章のみ無料化

今は色々しがらみがあって
kindle版が高いが
紙書籍が滅亡すれば
しがらみなく価格設定できる

904名無しさん@1周年2019/03/19(火) 17:56:53.46ID:wcbhobjm0
>>777
俺は研究者で
専門書読んでるが

だいいち、論文がPDFダウンロード
学会行っても予稿はUSB配布だぞ

905名無しさん@1周年2019/03/19(火) 18:15:12.56ID:/8xMz3oO0
>>904
一般販売されている電子書籍の話
専門書、研究書はほとんど電子書籍になってないよ

906名無しさん@1周年2019/03/19(火) 18:48:17.75ID:h8iYktuW0
>>894
取次は現状よりもさらに悪くすると既に表明済なのが>>1の記事
中国地方はともかく九州は最早ブチ切れ状態だからなこれ
大体今のご時世ネットでネタバレ垂れ流し、5chやSNSで話題になるのに発売が遅延するとか
最早話題についていけなくなるからな
ジャンプは毎週律儀に発売遅延情報載せてるけど、実際酷いもんだよ
今週も福岡以外の九州は1日遅れ、酷い時は3日遅れとかもあったし(確か月曜が祝日の時)
そりゃあ電子書籍に流れるわ
新刊も祝日が絡むと5日とか平気で遅延してるし

907名無しさん@1周年2019/03/19(火) 18:58:34.45ID:CGEHI1Rb0
そのうち作者との間に出版社通す必要もなくなるだろ

908名無しさん@1周年2019/03/19(火) 18:59:00.20ID:6CK9nSw10
ジャンプ、マガジンとかの週刊紙は、ネットにすれば紙や印刷代もかからなく、配送も入らなくなる。

909名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:01:30.62ID:7GniteYT0
Amazon本体はいいんだけどマーケット出品者はクソだわ
3日で発送とか書いてあったのに2週間待たされた

910名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:02:49.87ID:VS5cC53i0
>>907
作者自身が広告か何かで読者集めるってことか?
ハードル高いなあ。

911名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:03:28.68ID:LqS3Wd/Q0
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)傘下のTSUTAYAは、旧作DVDとブルーレイ・ディスク(BD)を無期限でレンタルできる「TSUTAYAプレミアム」を、複数店舗で使えるようにした。
これまでは登録した店舗でしか借り放題サービスが使えなかったが、新たに全国800店以上のTSUTAYAで借りられるようになる。

ジャニーズ事務所所属のグループのライブ映像やスタジオジブリのアニメ作品はオンライ…
2019/3/19 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42597530Y9A310C1X30000/

912名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:13:20.65ID:wcbhobjm0
>>905
言ってるやつは、という問いかけに対する反論であって

現状の電子書籍比率とは関係ない

専門書の電子書籍比率が低いのは
おそらくは、大学教科書を扱う出版社が、教科書以外も同様に扱うからだろう

紙媒体を望む読者層が厚いことを意味しない

実際、学会で出版してた便覧を電子化&値引きすると、売れ行きは非常に良くなる。

913名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:14:06.54ID:ArcMgalE0
単に安くて便利な方から買うのが正解だよ、それじゃ町の本屋さんが潰れちゃうって人は人力車にでも載ってろw

914名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:18:09.65ID:+WENeN2g0
本屋で中身確認してその場で電子書籍で購入したい

915名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:19:56.64ID:uj0shXhj0
フライデー(火曜日)
金星(まあず)

間違ってないな
>>1

916名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:30:02.16ID:djm3ypT00
>>907
amazonkindleの行きつく先は同人と商業の垣根がなくなった世界だろうね

917名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:32:59.92ID:cGvjP6St0
発行部数がどんどん少なくなってて書店で買えないものもあるのに書店離れと言われてもな
読んでいた本の最終巻が発売日でも周りの書店になくて、仕方ないから楽天で買ったよ
都内でこの状態だったから地方なんてもっと起きてることだと思う
出版業界を低迷させてるのは出版社と取次

918名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:44:12.76ID:h8iYktuW0
>>917
この記事の内容は、取次が九州とかでさらに発売を遅らせると言ったので、東京との発売日格差が
酷くなってますます通販や電子書籍に流れるとの記事なので
実際に5chの漫画関係板にいると、特に九州の人とかが不満言ってるケースが増えてる
そりゃあこのネット時代に人気雑誌の発売日が遅れたら、話題についていけないから

919名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:49:19.10ID:LqS3Wd/Q0
ネット通販大手のアマゾンジャパン(東京都)が、出版社から本や雑誌を直接購入し、売れ残っても返品しない「買い切り」方式を年内にも試験導入すると発表した。
取次会社を通して仕入れ、返品できる従来の流通の仕組みを大きく変えるもので、出版業界に大きな波紋を広げている。アマゾンは値下げ販売も検討するとしており、本の価格を維持してきた再販売価格維持制度(再販制度)の形骸化を懸念する声も上がっている。
https://mainichi.jp/articles/20190318/ddm/004/020/025000c

920名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:52:40.46ID:WtUi1AYh0
>>912
電子書籍で十分と考えてる人に対して
現状専門書が少なすぎる事から一般書や漫画しか読んでないだろと言ったんだが

前提としてこのスレはAmazonと書店の話
一般発売されている書籍が対象で比率も関係している
前提が違えば噛み合わないかと

921名無しさん@1周年2019/03/19(火) 19:55:09.98ID:dxyDc1eN0
>>917
全文すべて納得。心ある書店の中には色々取り組みしてるところもあるけど
取次や出版社側が変わろうとしない限り難しい
本屋は目当ての本を買いに行こうとすると大抵無かったりするので、目的なしに立ち寄って思いがけない出会いの本が
あるかたまに出向いてる

922名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:07:48.23ID:OHZ0LYaP0
確か漫画村の利用者数上位って九州ばかりだったよな

923名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:08:42.31ID:xZhg6ht60
本屋さんがかわいそう

924名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:09:24.25ID:wuYurCko0
Amazonが登場した頃に未来はこうなると言われてたとおりになっただけやん。
本屋がアホなんだろ。当時は夢物語みたいに鼻で笑ってなんも対策も努力もしてこなかったもんな。

925名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:09:32.70ID:FKYlcc2M0
オレはあえて本屋で買うよ
まぁ無かったらAmazonだが

926名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:23:56.04ID:eyyT96KV0
自分で取り寄せようとしないからな。
中継ぎに投げるだけ。
そりゃ新興サービスに負けるわ。

927名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:30:47.35ID:n3GpTSTB0
雑誌や文庫は、電子化すればいい
「本」として流通させるのは1冊数千円の専門書だけで良i

928名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:53:07.75ID:h8iYktuW0
>>922
発売日が遅れるのが原因だろうね
去年より前でも、ジャンプやマガジンなんかのメジャーどころはともかくとして、それ以外は
何日か発売日が遅れてたから
マガジンなんかも連休があると発売が遅れてたし
で、去年以降は、全ての雑誌がさらに1日以上遅延する状態が続いてる
ジャンプやマガジンなんかも2〜3日遅れなんて当たり前の状況になってるし
今は福岡は多少改善されたけど、後の地域は遅れたまま
福岡でも、ヤングジャンプの発売すら遅れ気味になるし、困ったものだ

929名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:56:34.69ID:jnOTp5Nk0
>>920
田舎の本屋には専門書なんて無いから滅亡上等

ジュンク堂の経営は順調そうだから問題ない

930名無しさん@1周年2019/03/19(火) 20:58:07.80ID:nqzydpxN0
>>68
それは分かるがそういう人は少数派

931名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:08:49.53ID:jnOTp5Nk0
>>68
田舎の本屋にはそんなレベルの数の本は無いだろ

俺はジュンク堂行くのが好きで
そこでなら買うが
田舎の小さな本屋に用はない

932名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:13:16.65ID:/MzGxgB+0
>>926
ホントにそれ
取り寄せ本をほったらかしにされて、他の本屋で売ってたの見たことがある
その本屋は後に潰れたが

933名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:14:15.51ID:QOIn49BzO
>>881
それその三社の下請けだと思うぞ

934名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:16:19.79ID:QOIn49BzO
一切苦労せず一人勝ちのAmazon

935名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:23:01.16ID:VS5cC53i0
>>934
消費者が求めるのは利便性であって
中の人の苦労に金払う奴はいないからな。

936名無しさん@1周年2019/03/19(火) 21:26:07.70ID:TC/ScJAP0
取り寄せが二週間とか当たり前だったからなぁ

937名無しさん@1周年2019/03/19(火) 22:10:16.90ID:bZ2J7egz0
>>10
西日本は慢性的に2日遅れ

938名無しさん@1周年2019/03/19(火) 23:05:45.30ID:oXRVbB4h0
本屋を見れるのもあと数十年か…

939名無しさん@1周年2019/03/19(火) 23:13:42.79ID:DWSGhUbF0
アマゾンは法人税払えよ!

940名無しさん@1周年2019/03/19(火) 23:32:58.13ID:d2Kl2nZa0
10連休は、アマゾンプライム いっぱい見るぞー

941名無しさん@1周年2019/03/19(火) 23:35:19.67ID:GpoZqJiz0
>>938
近所の本屋は売り切るまでは入れ替えしない主義なもんだから探すと昭和の絶版本(色褪せた新品)が見つかる事がある
あそこは絶対に潰れない

942名無しさん@1周年2019/03/19(火) 23:52:24.63ID:enGI+m3Y0
漫画は電子移行が進んでるが書籍はどうなんだろうな
漫画売れずに本屋潰れたら巻き添えで文字書き廃業しそう

943名無しさん@1周年2019/03/20(水) 00:27:25.18ID:Io7HyI450
データ化できるものはデータ化して流通させればいい
流通コストを商品単価に加えて、それでも売れるモノだけ売ればいい

2000円以下の書籍は淘汰されればいいんだよ

944名無しさん@1周年2019/03/20(水) 01:32:43.83ID:VJ2K4fEs0
>>938
コレっていう目的無しで本屋行くのが楽しかった時もあったんだよなー
そこで以外なものが目に入って今まで手に取らなかったジャンルの本とか読むようにもなったりした
ちょっと寂しい気もするね

945名無しさん@1周年2019/03/20(水) 07:11:34.72ID:H9pCoPLK0
>>922
まぁこれが原因なんだろうね
出版社や漫画家はユーザーのせいにして業界の構造には一切手をつけなかったけど

946名無しさん@1周年2019/03/20(水) 07:15:59.91ID:EXHaN+Zj0
発売日に合わせる配送にする
書店維持のために実店舗はネット販売より発売開始を早める優先をする
データ書籍の実店舗でデータを買えるように販売機を置く
書店共通ポイントも発行
など業界で改善すればいいのに(ネット販売はそういうのしなくても売れるんだし)

947名無しさん@1周年2019/03/20(水) 07:18:09.00ID:qIyI6Myj0
>>919
取次会社を通して仕入れ、返品できる従来の流通の仕組みを大きく変えるもので、出版業界に大きな波紋を広げている

ただ単に利権にしがみついてただけじゃないか
波紋とかちゃんちゃらおかしいわ
はよくたばれ、甘い汁吸ってた利権ゴロめ

948名無しさん@1周年2019/03/20(水) 07:21:54.38ID:rNMzwuRI0
>>941
それぐらい行くとかえって価値があると言えるね
これぐらいの中途半端さとセンスの皆無さがいちばん無価値
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

949名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:03:10.18ID:yWXJle080
>>907
編集者の居ないオナニー本は売れんよ
夜中に書いた自分でも赤面するラブレターみたいなもん

950名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:07:27.55ID:yWXJle080
>>947
本の電子化が一番進んでいたのは日本ね
利権のために取次連中が全部潰してきた歴史

で、仲間内で争ってるうちにアマゾンに総取りされて丸損
目先の利益しか見てなかったのよ

951名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:07:38.13ID:jNE8wepR0
>>29
自由やなー、まぁ椅子があるかないかの違いだな

952名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:19:29.74ID:5BZI2daT0
アマゾンで人気の映画の円盤買ったら、発売日の三日後に届いた
地元の量販店にすら当日に有ったのにさ
それ以来少し考えるようにしたわ

953名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:26:17.62ID:o0YJB7sn0
サイン会やらイベントができる書店だけ生き残るのかねえ。

954名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:26:38.89ID:GMOaeDyG0
新作予約ならヨドバシだな

955名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:32:09.33ID:yWXJle080
>>953
そもそも紙で生き残るのは美術書くらいじゃね

956名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:32:49.89ID:4t1hhkoo0
>>687
確かに言うとおりだけど
予測開きってそんなにやる行為でもないだろう

957名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:40:52.88ID:zBlt2FrO0
>>952
円盤は発売日には全国どこでも基本買える
書籍や雑誌は特に九州では発売日から3〜5日以上遅れて書店で買える
そもそも条件が違う
尼とかは発売日以降に発送するからどうしても発売日の翌日以降しか届かないからな

958名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:44:40.75ID:8Z3CnQEP0
本好きの俺もついに漫画はほぼ完全に電子になったな。
経済本は電子化されてるものは電子買うが
建築とかの専門書はまだ当分紙本しかないな。

959名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:45:05.14ID:WlLy4KRn0
お前らどんな本買うの?

ネットでシラベレバ何でも出てくるから本の必要性が感じられない

960名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:48:02.72ID:b2Gem6AY0
中国からの発送かくし

違法

961名無しさん@1周年2019/03/20(水) 08:50:16.29ID:cvBsAJk60
>>81
俺も本屋好きで新しい本との出会いが好きだけど図書館の方が魅力的な出会いある
図書館かネットかになってる

962名無しさん@1周年2019/03/20(水) 09:40:11.78ID:Sdrh4xkE0
社畜には有難いんだもの

963名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:17:32.41ID:s4T92Syb0
もともと書店はあんまり努力してなかったし、なんとも言えない。
大型書店ぶらぶらしてると面白い出会いもあるから潰れて欲しくは無いけど、逆に探してるものがないのもしょっちゅうだし。

964名無しさん@1周年2019/03/20(水) 10:51:13.33ID:AKLC0NLc0
hontoの会員になれば500円割引クーポンがつくから、アマゾンよりも安いんだけどなあ・・・

965名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:46:54.18ID:0QG5Eebz0
>>964
hontoは、送料無料キャンペーンが終わっちゃったからなぁ……

966名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:51:19.64ID:ZRHpmtVb0
日曜日の午後にAmazonで頼んだ文庫本が本日の午前中に配達されたぜw
本屋ではこのくらいの期間で取り寄せ出来るのだろうか

967名無しさん@1周年2019/03/20(水) 11:56:16.72ID:e9thjS1F0
岡山超えたあたりから流通がおかしくなるよな
この国どうなってるの

968名無しさん@1周年2019/03/20(水) 15:10:34.34ID:l6x9lkJT0
>>957
予約注文だと発売日より1日早いのあるよ。

969名無しさん@1周年2019/03/20(水) 17:56:17.03ID:884Z3Tuo0
ビジネスチャンスの時期なのに取次が変革を拒んでるんだから、出版社巻き込んで心中するつもりかよ。

970名無しさん@1周年2019/03/20(水) 18:53:43.12ID:2d+jD0ek0
立ち読み出来ないのは辛い。

971名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:06:39.38ID:ubT9asdY0
来月発売予定のコミックス。
大好きな作家さんの作品なので、推しも兼ねてあえて地元本屋で予約したんだけど、しつこいぐらいに「来月から入荷が遅れるが構わないか」と確認された。
@中国地方

972名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:19:05.91ID:XhcqvMiY0
むしろアニメイトとかで買ったほうがいいんでね?w

973名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:20:25.49ID:L+LzNo8i0
中国バブルの崩壊

ロシアが中国資本のボトルウォーター工場の建設中止命令【禁聞】|新唐人| ニュース| 一帯一路|中国


あまり知られていないが中露はそもそも仲が悪い

974名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:29:21.37ID:0IgHGcunO
さすがに電子書籍は流行らんだろ

975名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:43:15.09ID:Rrp8Mw0T0
>>974
古い漫画でブクオフでも見つからないのは電子書籍を頼るしかないんだよ
岡崎京子のカルトなヤツとか買ったよ、ヘルタースケルターやピンクじゃない漫画

976名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:44:56.21ID:abApjByJ0
自業自得だわな

977名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:50:14.39ID:MRLMRdq40
>>808
大手版元と大都市の大店だけで良いと思っているんだろ。

978名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:52:57.09ID:MRLMRdq40
>>832
書籍なんて、初版2000部から5000部の世界だからね。
札幌や福岡などで分散印刷が成り立つかだな。

979名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:02:01.81ID:LYvcaruX0
そもそもネットに無料の情報が溢れてるからなあ。
学術書・専門書以外の需要はないだろ。

980名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:04:07.55ID:41AGd2Nh0
>>978
少なくともあと2ヶ所はあっても良いかと

981名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:09:02.07ID:WjzT01q30
酷いのになると本屋に注文したのに 注文がなかったことになっていた
一度痛い目に遭ってから 二度と本屋には注文をしない

いつまで殿様商売やってんだ 黒船はもうとっくに接岸して
とっくに上陸してるんだぞ

982名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:10:01.87ID:EH1SoT+L0
アマゾンは本の中身を確かめられないから駄目。

983名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:37:38.71ID:O7zdH4uS0
一体いつのニュースなんだ・・・
もうとっくのとうに危機は終わってもう個人がやってた書店は絶滅したよ
かろうじて生き残っていたチェーン店の書店もかなり数が減ってる

ここまできて危機的状況って

984名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:45:01.81ID:zWHkFf/f0
>>983
最近、特に九州で、取次ルートの配本が大幅に遅れていて尼とかのネット通販に客が流れてるって記事
去年の中国地方の豪雨以降、当の中国地方以上に悪影響が出てる九州がやばいことになってる
ジャンプでは毎週発売遅延情報が出てるが、今も九州では毎週のようにジャンプが遅延してる

985名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:49:09.60ID:qWM9WccJ0
アマゾンで注文して、受取場所を町の本屋に指定出来るように…、

って自宅に配送してもらうよな( ̄。 ̄;)

986名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:50:19.46ID:keddav320
今の本屋さんは雑誌で割と生き残ってるんじゃないかな
女性誌は付録だらけで化粧品一式揃うレベル

987名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:00:58.63ID:jJn07FG50
街の小さな書店は、文房具屋と一体化することで、チョイ買い需要を満たせるか、かな
「今すぐ、本買いたい」って場面はあるからね

それ以外は、ジュンクや紀伊国屋クラスは「本の発見」ってレベルがAmazonより高いから、生き残るじゃないかな

Amazonは立ち読みが出来る本がまだまだ少なくて、指名買いはできるけど、新しい本に出会いづらいね

988名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:03:07.65ID:u4TG2jhK0
北海道
アマゾンプライムだけど
お急ぎ便で3〜5日かかる

989名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:04:11.72ID:2WQ5V9pi0
本なんていくら買ってもどうせ捨てるだけ
本人死んだら片付けも面倒

990名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:13:12.88ID:yLD3NVN+0
>>791
そうそう

手に入らないなら入らないと一言言えって思うわ

991名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:14:35.87ID:CKDxnFCa0
売れないから無駄を省くために在庫を減らす
小売店が潰れるきっかけは全てこれ
誰にでも思いつく手っ取り早い対策だがこれを採用しちゃう経営者は才能ゼロ
潰れるべくして潰れる

現物確認してすぐ買いたいという願望を叶えられない本屋はもう本屋じゃないわな

992名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:16:26.13ID:GA9m+kiY0
>>978
それ、違法だよ
出版物は東京から発送しなければならない

993名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:20:33.53ID:kKA4wKAw0
「アマゾンのほうが早よ届くべ」
「アマゾンのほうが早よ届っが」
だろ

994名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:27:43.36ID:6pGwlnaL0
田舎は大変だなby都民

995名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:43:58.84ID:e5RqPojE0
>>992
地方出版社もあるやん

996名無しさん@1周年2019/03/21(木) 03:24:12.87ID:/2bOZsYL0
一般書店が遅いのはわかるが、コンビニも遅いのがよくわからん

997名無しさん@1周年2019/03/21(木) 04:09:30.26ID:YEflyPNh0
>>288
アマゾン登場前は新聞配達のついでに持ってきてくれないかなと思ったことがある

998名無しさん@1周年2019/03/21(木) 06:54:54.47ID:zWHkFf/f0
>>996
地方の取次拠点から届くから
コンビニの独自ルートではないので、一般書店と同じ日に販売

999名無しさん@1周年2019/03/21(木) 07:10:31.73ID:0W+e3n1o0
>>995
出版社の9割以上が東京にあって
残りの1割以下の地方出版社で週刊誌作ってるところはほとんどない

1000名無しさん@1周年2019/03/21(木) 07:11:31.59ID:UN1K9NNu0
教科書扱ってる本屋だけ残ってあとは潰れたな


lud20230208032710ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552892287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★2
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★4
新刊発売、中国九州地方で1日遅れに 物流危機で書店逆風 Amazon「うちは今まで通りの日程で配達できます」
【宅配】佐川急便のAmazon撤退と物流業界の危機的状況
自動車整備士「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇でヤバい」 業界の危機的状況を語る
自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白 「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」
【宇宙開発】<スペースデブリ> 宇宙ごみの位置情報公開を、「危機的状況」にESAが訴え
【悲報】 10月からユーチューバー全体が危機的状況、1万3000回再生で16円の報酬へ
【速報】 10月からユーチューバー全体が危機的状況、1万3000回再生で16円の報酬へ ★3
【YouTuber脂肪】【悲報】 10月からユーチューバー全体が危機的状況、1万3000回再生で16円の報酬へ
【政治】自民が「危機的状況」 維新に敗北続く大阪、悩むダブル選 [ぐれ★]
【速報】 10月からユーチューバー全体が危機的状況、1万3000回再生で16円の報酬へ ★2
【悲報】NMB48の凋落ぶりがヤバイ、ファン離れ深刻 「AKB48グループの中では、SKE48以上に危機的状況」
【千葉】一度に5人の懲戒処分「危機的状況」と県教委
囲碁業界が危機的状況 「ヒカルの碁」世代には常識でも、若者たちは囲碁のルール自体を知らない
【悲報】 エロゲ業界「エロゲ声優の高齢化が止まらず危機的状況、若い声優がエロゲに出てくれない」
パナソニックHD、中期戦略は未達成に 楠見社長「危機的状況」 [蚤の市★]
【カナダ外務省】中国への渡航に注意喚起 「危機的状況」の指摘も[1/16]
【世界の敵・シナチス】カナダ、中国への渡航に注意喚起 「危機的状況」
米国「ヘリウムガスの輸出量減らす」→日本企業「危機的状況」関係学会が緊急声明。工業に甚大な影響
【朗報】ひろゆきさん、 出生数を「危機的状況」と言う官房長官に「自民政権に原因あるのに他人事のよう」と正論パンチ
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★7
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★5
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★2
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★4
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★8
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★6
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★3
沖縄で緊急宣言期間始まる 「危機的状況」封じ込めへ [ひよこ★]
【悲報】今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官
【絶望の東京五輪】五輪予選の中止・延期 バッハ会長「危機的状況」認める
【医療】産科医不足、福島など9県で「危機的状況」 医師の高齢化も進行 [9/20]
【絶望の東京五輪】五輪予選の中止・延期 バッハ会長「危機的状況」認める ★2
【東京五輪】五輪予選が軒並み中止・延期 IOCバッハ会長「危機的状況」認める
函館でコロナ感染再拡大 市立病院クラスター126人「危機的状況」 [蚤の市★]
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★4 [Stargazer★]
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★7 [Stargazer★]
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★9 [Stargazer★]
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★8 [Stargazer★]
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★2 [Stargazer★]
【経済】自動車、造船、半導体…、韓国の主力産業、中国市場失い「危機的状況」―中国専門家
米国「ヘリウムの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」★3
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
米国「ヘリウムの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」★2
【コロナ不況】コロナショックで氷河期世代が再び直面する「危機的状況」 「仕事の未来」は残酷かもしれない
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★3 [Stargazer★]
【コロナ】 香港の新規感染者、過去最多の100人超・・・林鄭 行政長官 「危機的状況」 [影のたけし軍団★]
【コロナ不況】コロナショックで氷河期世代が再び直面する「危機的状況」 「仕事の未来」は残酷かもしれない★2
【経済】楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止
【経済】楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止★2
【経済】楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止★8
【経済】楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止★6
【医療】日本医師会が「医療危機的状況」を宣言
【日本医師会】「医療危機的状況」宣言、国より先に発令
本田雅一「Vita死に体」「PS4出すべきじゃない」「SCE危機的状況」
五輪開催がネック、減らぬ人出…東京3000人超、感染急拡大に専門家「危機的状況だ」 [蚤の市★]
五輪開催がネック、減らぬ人出…東京3000人超、感染急拡大に専門家「危機的状況だ」 ★3 [蚤の市★]
五輪開催がネック、減らぬ人出…東京3000人超、感染急拡大に専門家「危機的状況だ」 ★2 [蚤の市★]
【年金】株価暴落で巨額損失、更に毎年4〜6兆円積立金から取り崩し 「GPIFは今や危機的状況」
【サッカー】UEFA、今季CL決勝の開催地をロシアからフランスのサンドニに変更 「ほかに類を見ない危機的状況」 [久太郎★]
【韓国】国民の90%「韓国経済は危機的状況」=韓国ネット「韓国社会は本当に滅びてしまう」「移民する若者がさらに増加しそう」[10/25] [無断転載禁止]
【日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない】<小宮山悟>「危機的状況!近い将来間違いなくサッカー界にやられるのではないか」★9
【サッカー】<初陣敗戦の西野ジャパンを海外はどう見た?>フランス紙は酷評「未だに危機的状況」
12:43:51 up 7 days, 21:51, 7 users, load average: 7.64, 8.43, 8.31

in 0.46152710914612 sec @0.46152710914612@0b7 on 112802