◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で YouTube動画>2本 ->画像>30枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552814213/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鴎 ★2019/03/17(日) 18:16:53.75ID:EYPLtAge9
 日本政府は、人工知能(AI)を搭載し人間の意思を介さずに敵を殺傷できる兵器について、国際的な開発規制への支持を今月下旬の国連会議で表明する方針を固めた。規制に向けた専門家による委員会新設も提唱する。政府筋が16日、明らかにした。民生部門でのAI開発の妨げになりかねないとして、慎重な議論が必要だとしていた従来の立場を転換した形。「殺人ロボット兵器」に関する国際ルール策定を主導したい考えだ。

 殺人ロボット兵器の開発を巡っては、国際人道法や倫理の観点から、中南米などで禁止条約制定を求める国があるが、開発を進めているとされる米国、ロシアなどは否定的。

2019年3月16日 18時22分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019031601001982.html

2名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:17:17.49ID:Wo7Oj5g/0
ガンダム禁止

3名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:17:51.21ID:jesFEFPC0
ペッパー終わったな

4名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:18:04.16ID:icWoAJqZ0
米軍が1番力入れてるのに

5名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:18:25.49ID:oox8b27k0
相変わらず使えない間抜けだな……
何でこんなウスノロしか居ないんだ???

6名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:18:25.89ID:nUxPEp4B0
殺人ゲームの規制しましょう

7名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:18:52.05ID:l9yo8im40
アホやなあ
そんなこと言ってると、中国の殺人ロボと生身の日本国民が戦うことになるぞ(´・ω・`)

8名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:19:22.26ID:132TWqad0
殺人安倍

9名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:19:22.26ID:QDNDUib+O
キラーマシーン、

10名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:19:30.83ID:bKCpi+Ju0
これの英語名って 殺人者ロボット みたいな呼称なん?

戦闘メカ じゃないん?

11名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:20:05.41ID:LbIGIu000
つまりドローンも禁止と
自衛隊員を犠牲にさせていくんだね

12名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:20:30.97ID:hRoZUpvR0
いやアポ電とかするやつ殺すロボットは必要だろ
普通の人間殺すのは困るが

13名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:20:38.33ID:oox8b27k0
>人工知能(AI)を搭載し人間の意思を介さずに敵を殺傷できる兵器について、
何を人工知能と定義してるのか知らんけど地雷やミサイルとかすでにあるんだけどね…
シナとか云々よりもこの無能な働き者の方が遥かに邪魔

14名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:20:48.47ID:bJM2O3tF0
無人戦闘機全否定?
アホなの?

15名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:21:04.86ID:uhvBCI510
日本に放たれたら警官と猟師がなんとかしてくれる

16名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:21:18.41ID:1hN6eHC40
ターミネータと生身で戦わされる自衛隊かわいそうw

17名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:21:41.27ID:01/HK8id0
事故を装った拷問ロボとかできちゃうよね

18名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:21:55.66ID:MQbPkrYj0
ロボットよりも、危険な思想をもった人間のほうが怖いというお話

19名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:22:01.66ID:B1hDH+Zv0
こんなもん意味ないだろ
高性能ロボに兵器持たせれば殺人兵器になるだけで要はロボット開発の禁止と同じ

20名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:22:22.23ID:oox8b27k0
>>7
敵よりもこう言う無能な味方の方が脅威

21名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:22:34.41ID:/OF2q1Uk0
我々庶民は国に殺されそうだ

22名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:23:35.66ID:dI9D4YKn0
ただのロボットごときで馬鹿じゃないか?

23名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:24:24.05ID:no7OiqOX0
I be baccre.

24名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:24:24.63ID:Xv513A/m0
タフミネーター2

25名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:24:27.47ID:NUgcnxzM0
日本みたいに将来性がない国こそ殺人ロボが守らなきゃ

26名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:24:29.09ID:Aegj2G9C0
これじゃ国境(海上)に軍事ドローン配置できないじゃん

27名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:24:44.86ID:fgJ8OH9c0
核兵器と同じく、殺人ロボを持っている国は推進して、持っていない国が否定する
パターンとなりそう

28名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:25:23.15ID:WcOYz/610
ED-209はロボだが、ロボコップってロボットなん?定義ってむずいね

29名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:25:48.60ID:u+yHc10S0
この理屈だと人間の許可貰えばオッケーなのかw

30名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:25:57.89ID:bJM2O3tF0
人権人権言うならこういうのは率先して支持しろよ
戦争は無くならないんだから被害を最小限に抑える方法を考えろ

31名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:26:04.48ID:BglecNcz0
人間の意志を介さない殺人ロボがいる世界の方が幸福
というかむしろユートピアだろ

32名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:26:04.81ID:oox8b27k0
>>28
違うよ あれは人間じゃん

33名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:26:15.77ID:xmbOa2jX0
フェンシング規制

34名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:26:33.56ID:+s9AIA5c0
タイトルもレス乞食もツマンネやり直し呆

35名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:26:41.58ID:NF+EqlkL0
殺人以外の破壊活動ならいいんだろ

36名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:26:58.93ID:Hd8dNRuh0
徴兵制よりはましじゃね?
だいたい中露も欧米も裏では作るからwww

37名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:27:21.46ID:rdWX9VhO0
ロボットじゃないよアンドロイドだよ

38名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:27:23.09ID:ynswYtc20
1番凄い殺人ロボ作って恫喝したらええ

39名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:27:41.48ID:oox8b27k0
またお調子者の晋ちゃんが得点稼ぎにやったのか?
あいつはほんとに始末せんとなw

40名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:27:41.74ID:p7cULIku0
お前らは実際見たら「人間だけを殺す機械かよ」って言いそうだよな

41名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:27:55.84ID:OXcDMCZy0
>>7
先行者の大群が押し寄せるのか。

42名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:27:57.55ID:gQDU3G600
ヤルッツェブラッキン!

43名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:28:03.24ID:HD/X7KXz0
技術的に可能で核兵器のように他国から原料やら実験やらでバレることもない技術なら、規制したところで守るだけ損って事にしかならないだろうな

44名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:28:06.12ID:niguFHim0
ベアクローが鋭く光 マットに広がる地獄絵図
パロスペシャルで返り血浴びる 冷たいファイティング・コンピューター

45名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:28:18.90ID:MluBLF6R0
ロボットの価値を高めれば高めるほど
人間の労働力や技術が陳腐化され、多くの人間から尊厳や稼ぐ機会を奪われ
家畜のような人生しか送れなくなる。

46名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:28:40.35ID:oox8b27k0
安倍ちゃん あんまりふざけてると
お前の後継者の甥を有人でぶっ殺すぞ

47名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:28:53.76ID:gxF3EhJ60
人は殺さないけど軍用車のタイヤだけ狙って動きを止めるロボとかは作れる?

48名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:29:09.76ID:aNRXlsD10
株の自動売買も禁止か正月早々結構死んでるだろあれ

49名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:29:21.93ID:WcOYz/610
>>46
通報案件やぞw
気をつけよう

50名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:29:28.44ID:qsWd9BhW0
軍事大国が否定的だから、無意味すぎて笑えるw

51名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:29:36.70ID:uM7+cY9f0
>>45
ロボットが誕生する前から富裕層からしたら庶民は家畜だが?

52名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:29:52.68ID:SlhkpGRa0
これドローン地雷とかはどうなるのかね
プレデターみたいなドローンじゃなくていきなり群れで襲いかかってくる小型自爆ヘリ

53名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:30:23.92ID:IbVwVdBc0
掃除機のホースは人間が操作しろ、ボタン押したら自動運転なルンバ禁止!みたいな感じ?

54名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:30:28.31ID:7ayCGaU10
鉛玉撃つかテーザー銃撃つかの違い程度で
どこも実際には開発するんだろ

日本だけが「使えそうなもの全部禁止」でアホな事にならんといいが

55名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:30:37.32ID:U/6Mq+af0
年寄りばっかなんだから
自動兵器ガンガン作らんと

56名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:30:47.37ID:dI9D4YKn0
害獣駆除の研究にライフル付きドローンは必要だろ?
自然に帰る弾薬を使って撃ちきるまで動物を間引く
死骸は肉食動物が食べるので問題ない

57名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:31:09.55ID:xSDAQkjX0
技術立国(建前上)の日本が最新技術に反対するのおかしくね
21世紀の技術は要らないと言っているみたいだ
勝手に20世紀に留まっとけよ国民を巻き込むな

58名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:31:13.35ID:oox8b27k0
>>52
あれ人が踏んだら爆発するとかも列記とした知能だよ
ばねを使ったアナログ的な判断で

59名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:31:45.29ID:2jbKLfjO0
アシモフのロボット三原則を守ったほうがいい

60名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:32:01.60ID:cPB3sP/e0
万能すぎるんだよなドローン
こわい

61名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:32:37.11ID:kIpJox/C0
みんなが予測した悪夢だ
やめよう

62名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:32:39.00ID:oox8b27k0
>>57
また得点稼ぎの官僚が安倍に吹き込んでやらせてんだろ
安倍は頭が弱いから何十年スパンでものを考えるとかは出来ないから

63名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:33:22.72ID:443tFNC70
綺麗ごとで日本人の命軽視、日本の官僚と政治家は馬鹿ばかり。

64名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:33:25.15ID:rxh+eR9b0
>>59
あれはSF
これは現実

65名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:33:46.98ID:xCmy7y8I0
戦争は変わった。

国家や思想のためではない。利益や民族のためでもない。
金で雇われた傭兵部隊と、造られた無人兵器が、果てしない代理戦争を繰り返す。
命を消費する戦争は、合理的な痛みのないビジネスへと変貌した。

戦争は変わった。

66名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:34:05.88ID:fgJ8OH9c0
「殺人ロボット兵器」に良心回路を組み込もう

67名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:34:15.16ID:EJdeB7310
ロボコップやT2の時代が来る?
どちらかと言えばガンダムよりボトムズの世界が好き
機械弄ってライバル達と対戦して大金を儲けることだできるし

68名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:34:17.98ID:C7hISk0Q0
>>1
じゃあ兵器全般駄目じゃん

69名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:34:30.49ID:uhvBCI510
想像しにくいからアシモにM4持たせてみようぜ

70名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:34:43.91ID:pVuq3JlY0
こんなん意味ないよ
クラスター爆弾の規制条約と同じく一番規制しなきゃいけない米中露が規制しないんだもん

71名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:34:48.73ID:oox8b27k0
>>54
ここ官僚とかウスノロが多いよ
クラスタ爆弾や対人地雷とかも禁止条約に調印したし
かと言ってそれに見合うだけの利益は引き出してないし
あのウスノロでも動けば加点される ガンバッとります評価方式が問題

72名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:35:19.44ID:rxh+eR9b0
>>66
良心に従って殺しまくるんだな
テロリストかよ

73名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:35:19.73ID:VL8fazEw0
殺さない程度にダメージを与えて無力化する位なら問題ないと言うことだな。

74名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:35:22.54ID:LU89s5a80
T-800 ででんでんででん

75名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:35:35.36ID:LkZYz7EI0
無人機ってロボットだよね
ほとんどの大型武器が無人化しようとしているのに何寝ぼけてるんだ

76国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/03/17(日) 18:35:41.70ID:LAtMVu520
ロボコップに登場するやつは怖いね

77名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:35:49.32ID:amsC4NiU0
ドラエモンと悟空が本気で殺し合いしたらどっちが強い?

78名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:35:51.07ID:VZET60PI0
>>2
バカだなあ
ガンダムはモビルスーツ

79名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:35:51.96ID:AJwzoMc80
いちいち自衛官が敵か味方か確認している隙に0.2秒で標的を識別できるスマート兵器に殺されるんだよな

80名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:35:59.86ID:OCI7kqm/0
世界「殺人兵器は危険だからやめよう」

日本「殺人兵器より兵隊のほうがコストが安いからやめよう」

81名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:36:35.29ID:443tFNC70
日本人は命令守るからな、韓国人みたいな兵士なら政治家や官僚はロボットを頼りに
するだろうよ。

82名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:36:39.03ID:ihalg0E40
殺人ロボットは認めないが殺ロボロボットならおまいら認めんるんだろ
それって台湾人を撃ち殺すのは認めないが朝鮮人を撃ち殺すのはしゃーなしというダブルスタンダードだと思うわ

83名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:37:05.04ID:oox8b27k0
>>49
いや安倍は面倒を掛けるなら殺さないと
日本の首相とか殺しても代わりは幾らでもいるとかが唯一の利点で

84名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:37:37.48ID:uB17rZ3+0
>>62
これもだけど安易な対人地雷撤廃とかクラスター廃棄とか、明らかに日本の政治家と官僚たちの中に日本の防衛力を意図的に削ごうと
してるヤツらがいるよね。

85名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:37:39.53ID:rxh+eR9b0
>>81
何かあった時に責任を取るために人間が必要w

86名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:37:42.22ID:bJM2O3tF0
人だと訓練しないといけないがロボなら製造したらすぐ本番投入出来る
どう考えてもロボの方がいいだろ

87名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:37:55.81ID:FS5Yg8W/0
中露米が支持しない時点で何を言っても無意味

88名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:38:21.22ID:7iSD2B7w0
汎用自律型ロボットがダメということになってしまう

89名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:38:24.41ID:z0G23pMo0
馬鹿だねぇ、米国と歩調を合わせておけばいいのに。

90名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:38:31.65ID:laf924yH0
>>82
全然違うだろ。
害虫駆除と殺人を同じにしちゃいけない。

91名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:38:31.79ID:7hkbxED+0
だが核禁止には反対する

92名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:38:35.13ID:tGzf+GZ00
でもヒトモドキを殺すロボはOKなのです

93名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:38:39.47ID:cgAM0Mgg0
すごい・・・親父が熱中するわけだ!

94名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:38:48.30ID:LUh9towr0
人の意を介していればセーフだけど
あいまいな表現だから設置反応型でも国防のために意図して設置しているとなれば合法やね

95名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:39:27.02ID:epUMfS6R0
>>37
うるさい! お前なんかポンコツだ!

96名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:39:42.33ID:WcOYz/610
仕方ないっちゃ仕方ないんだが日本じゃ作れるのに作らないもの多いよな
軍事技術に関して特に
ICBMなんて作っていいならすぐ出来るのに

97名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:40:03.47ID:7hkbxED+0
「こ、これはロボットじゃないから!服だから!スーツだから!」

98名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:40:08.91ID:xSDAQkjX0
>>62
年金生活者や老害はもう発展しなくて良いと言い
若者の未来を奪って日本の20世紀化を促進している。世界は21世紀を邁進しているのにね
そろそろ安倍に限らず表舞台から退場してもらわないと日本が終わるわこれ

99名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:40:11.82ID:kzM2NdTl0
日本は人殺しの合理化なんかより
先に合理化しろよって部分が山積してるからな

かといって指をくわえて見てるわけにもいかんし
他国の足を引っ張る意味で規制に賛成する

100名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:40:13.29ID:qm6irVO60
ばっかじゃね?
これこそ、核兵器に匹敵するものなのに。

101名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:40:16.05ID:SlhkpGRa0
暴走したら人類が絶滅するまで殺戮を続ける

102名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:40:33.60ID:uttlOpAr0
遠隔操作の無人機はOKと。

うん、それまで要らないとかはやり過ぎだからね。

103名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:40:57.71ID:aGXr231M0
安全なもの作るのはめちゃくちゃ大変だけど
危険なものは簡単だからな

104名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:00.40ID:Rapf+Vc10
ロボット兵器は殺人の意志があるからok?

105名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:06.77ID:Xpd5B3F10
オートマトン禁止

106名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:08.76ID:oox8b27k0
パヨクパヨクとサポは喚いてるが安倍が一番ウスノロなのでは?w

107名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:19.13ID:Qs3nwHlL0
半殺しならOK、最後のボタンをPS4のオンゲー連携させればOK

108名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:26.19ID:nW7liWhi0
遠隔からミサイルでどーんな時代なのに殺人ロボと区別する意味が分からん

109名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:29.25ID:qm6irVO60
>>7
だよな。
んで、島を占拠。中国人以外を射殺するようになって、そこで中国人が出産。既成事実を積み上げる。

ものすごいシンプルな侵略が可能になるよな

110名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:33.55ID:fgJ8OH9c0
ターミネータ3で「わが国の人間の兵士の命を守るため、ロボット兵器を開発しました」
とか言ってたと思うがその考えならこれからも開発は進むのじゃね?

111名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:37.57ID:5W9fZJuh0
アシモにミニガンとグレネードランチャー装備させたら歩兵イラネの世界になるのに

112名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:43.12ID:VN21MpMn0
ガンダムは頑張っても無駄

113名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:41:50.58ID:v009VbAPO
無人ステルス戦闘機の事?

114名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:42:24.23ID:LtAcui040
>>1 開発しまくる国は変わらず〜拝金だけの国は見せかけで満足〜。

115名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:42:26.16ID:YPrvpKRi0
ガサラキはok

116名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:42:26.54ID:iTTBIWwg0
バトルドロイド量産してる帝国にも文句言えや

117名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:42:29.06ID:XXhYyTfy0
対殺人ロボット用ロボットの開発は規制されてないから大丈夫っしょ

118名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:42:35.94ID:CmHdb9K00
AI というからには
単なる「自動兵器」じゃなくて
「自律型兵器」を念頭に置いてるんだろうが
境界が曖昧なんだよなぁ...

119名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:42:48.22ID:pUS8+sJd0
スイッチとかPS4のコントローラーでVRグラスで日本の比較的安全な基地でいい椅子に座って遠隔でやればいいじゃん、これなら操縦してるし
その手のデバイスは日本のお得意分野だろ
なし崩し的に事実上空母いずもも作ってたし、日本版GPS衛生とか実は特亜攻撃用にバリバリに使えるんじゃないの?

120名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:43:24.52ID:qm6irVO60
中国にドローン兵器作られておしまいだね。

ドローン兵器っていうとでっかいのを想像するかもしれないけど、
小さな毒針を発射する装置でもいいんだぜ?
直接体内に毒液が注入されれば、速攻で死ぬから人なんて。
おもちゃのようなドローンサイズで、10万発くらい打てるようにできるんだぜ?

121名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:43:35.33ID:pIp37SpH0
CIWSみたいなのはどうなの?
有人機が突っ込んできた場合は迎撃禁止か?

122名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:43:38.00ID:IjOVw56M0
中国と北朝鮮が国際条約守ると思うか?

123名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:43:54.98ID:kNJalNxc0
下痢ロボ

124名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:43:56.17ID:ooEEqt+x0
中国の無人兵器に立ち向かうのは人だよ…

わかってるのか?
国家存亡の危機になったら、爆弾持たされてロボットに突っ込んでいくのは日本人だぞ?

125名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:44:25.50ID:RDgfiIkyO
>>1
これ、核兵器の二の舞で言い出しっぺの日本だけ開発できなくなるパターンだろ?

126名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:44:27.02ID:YW8S/8Mt0
>>108
ミサイルは人が発射ボタン押すだろ

127名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:44:54.09ID:oox8b27k0
>>118
これから当分先もロジック自体をその場で学習して更新する様なのはないよ
ちょい複雑なミサイル程度だし
安倍自体ほんとによく解ってるのか?

128名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:44:55.93ID:gQDU3G600
>>66
顔色の悪いジジイが笛吹いたら苦しみ始めるんだな

129名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:44:56.35ID:N+qOZ2EO0
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚

130名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:01.52ID:tGGZQpuR0
中国が日本人を殺す為に開発するだろうな
と言うかそんなの作らなくても核兵器あるから関係ないか

131名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:03.85ID:SlhkpGRa0
>>111
想定してるのは自律装甲車とかそういうのだと思うけど
自分の判断で発砲したり毒ガスを撒き散らしたりする戦車もどき

132名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:07.19ID:gWyGn5250
>>1
どこかが破るから無意味
積極的に軍事利用してアドバンテージ取る方が良い

133名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:15.32ID:o/V16OQA0
もう今の兵器って人型じゃないだけで殺人ロボって言ってもいいんじゃない

134名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:27.10ID:bRMCX7vj0
アベノミクスのAI機能
都合の悪い数値を改変する

135名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:27.87ID:xSDAQkjX0
>>99
これでドローン技術やロボット技術を企業が持つ動機が弱まって
民間のロボット活用に悪影響がでるのは火を見るより明らか
テクノロジーは放棄してはいけない

136名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:29.48ID:kzM2NdTl0
>>120
日本が先に同じようなもんつくったからって
それけしかけられたらどっちにしてもおしまいちゃう?
抑止としての効果あるんだろうか

137名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:40.37ID:8Ff2OJ2u0
規制はダメだろ
防衛に使う兵士をロボに置き換えて人的被害を減らす方向で頑張らないと

138名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:45.04ID:nW7liWhi0
>>126
ロボットも起動すんのは人間だろ

139名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:45.04ID:vU14OraI0
どうせアメリカから買わされるんだろw

140名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:52.31ID:ixYAj7LX0
そしてユダヤ教徒、イスラム教徒、中華思想の民が世界を牛耳りましたとさ。終わり。

141名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:54.97ID:DsI4+yau0
いやwこれ規制すると人間が死ぬ事になるんじゃねーの

142名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:45:56.50ID:RDgfiIkyO
>>120
まあ、そうなる
中国やロシアはAI兵器を開発しまくりで、日本だけ自らこうやってAI兵器を封印する訳だから

143名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:46:09.23ID:IYhJ826S0
本物の悪党はこっち

何百万人も殺してる薬物の売人

元NHK会長 福地茂雄 (元アサヒビール会長)
NHK経営委員 本田勝彦 (元JT会長)

144名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:46:11.40ID:oox8b27k0
>>126
このロボットも電源は人間が入れんだろ?
自分で子供とか生んで勝手に増えていくのか?

145名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:46:23.94ID:IDB7nR500
F91のバグだな!

146名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:46:32.96ID:7Qvr2l0s0
なんなん
この
周回遅れ感

147名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:46:46.01ID:WcOYz/610
ロボット兵器は前線では有効かもしれんが、遠隔操作してる中枢を狙えばええって話になって
国土が焼け野原になるんちゃうか?それこそ無差別爆撃の危険が高まる

148名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:47:21.55ID:UWYQKaQi0
大して強くもないのに縛りプレイが好きだねえ

149名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:47:27.10ID:5W9fZJuh0
>>119
それ、実際にアフガンの無人機をアメリカ本土で操縦してたんだけど
朝:オフィスに出勤、ディスプレイ見ながらパトロール
昼:スティック握ってテロリスト(と思われる者)にミサイル発射、爆殺
夕:帰宅、家族とテレビ見ながら夕食
とかやってたらギャップの激しさに精神を病む人続出だったってよ

150名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:47:45.13ID:EW673An80
ダンガル「…」

151名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:47:53.42ID:2c8zyEDX0
エヴァはロボットじゃないからセーフ

152名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:48:01.06ID:oox8b27k0
>>147
何意味不明の事を言ってるの
ばかなの?

153名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:48:24.26ID:aHxhdMO30
兵器なんか全部殺人ロボだろw
自分で弾込める大砲でも使ってるのかと

154名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:48:34.41ID:qm6irVO60
>>136
攻撃兵器をもってるから、逆に防御用の装置もきちんと実験しながら作れる。
日本の場合、そういう兵器をもった瞬間、違法だ!!!って騒ぐ連中が出てくるから、実験用の兵器すら持てない。つまり防御用の装置開発も出来ない。

155名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:48:43.29ID:izEcDmFC0
アホか
人口少ない国は自動で負けろってか?

156名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:48:59.34ID:h6UcXqA00
ソースは東京新聞か
かなり有名になったな
自説語り長時間独占質問モドキ望月記者のおかげや

157名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:49:07.42ID:yAG7UhyS0
殺人ロボット兵器の定義って何?
具体的に何を禁止、規制するの?
設計だけでもダメなら、そのうちロボットアニメも規制するのか?

158名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:49:12.71ID:az7deFka0
AIで自立して動くの禁止ってことは、ジャイアントロボがアウトで鉄人28号はセーフってことか。

159名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:49:29.49ID:b6KXZ06K0
>>147
そういう意味ではスタンドアロンが理想だけどそのようなものはナンセンスだと荒川のおっちゃんが言ってたな

160名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:49:30.98ID:nW7liWhi0
人同士戦うのが健全ってことか?
それよりロボ同士戦わせときゃいいじゃん
最終的にや人同士にはなるけどさ

161名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:49:34.35ID:PfCuFq+j0
>>7
人間の意志を介さないのだけ禁止なので
誰かが「行って殺してこい」っていうならOKなんだろ

162名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:49:56.98ID:gQDU3G600
殺人ロボットより政治家ロボット作ってくれ
どこかの国のアホ政治家どもを全員処分してロボットに置き換えた方がよっぽどましな世の中になりそうだわ

163名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:49:58.58ID:NPT4VCcK0
対人兵器の開発規制に絞れるなら、日本の参加もありかな

164名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:49:59.52ID:JT+MkjKj0
全く意味がわからん。人が殺すなら良いの?

165名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:50:02.32ID:qE6JHU6f0
チャイナの抜け駆けをどのように縛るかが難問なんだよな。

166名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:50:03.62ID:SiV+pLYq0
実際には殺人ロボなんて作っても役に立たない。
例えばロボに敵兵を全部殺せと命令してもロボには敵と味方と民間人の見分けがつかないし、服装で区別つけるとしても敵は必ず軍服着てくるとは限らない。
そうなると後は敵兵の顔を全部記憶させて顔認証で区別するしかないけど、そんな手間のかかることはいちいちやっちゃいられないからな。

167名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:50:09.47ID:qm6irVO60
>>147
現代戦でも、古代戦でも、相手の本土をいち早く攻撃ってのは鉄則だぜ?
基本的に本土線になった方は負けるか、実質負けたのと変わらないくらいの甚大な被害を受ける。

168名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:50:36.54ID:N8Q213sN0
ならば人間の意志があればころせるってとこか

169名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:50:42.81ID:RDgfiIkyO
>>154
て言うか、こうやって安倍政権が自らAI兵器に反対してるんだが?

170名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:51:04.74ID:dXKZo0nL0
>>1
安倍内閣:「銃、ミサイルはいいがAIはダメだぞw」 ←マジキチw

安倍政権:「戦争は人が敵を殺すんだ、自分たち(人間=自衛隊員)が敵にやられても気にスンナ」

安倍首相 ←有事にいなればこいつに銃を持たせて特攻させた方がいい


解決策
1、戦闘用AIロボット、戦闘用AIドローンを開発して有事になれば人類の敵(韓国、イスラム、アフリカ、世界中の左翼)を自動で駆除
2、AIロボット警察、AIドローン警察を開発して凶悪犯をその場で射殺、警察の人員7割削減して税金の無駄をなくす

例:AIロボット警察、AIドローン警察を配備して沖縄米軍基地前の行動を不法占拠してるテロリストたちを駆除
※AIドローン警察なら自動で充電、自動で銃弾補充

めでたし めでたし

171名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:51:06.92ID:xSDAQkjX0
>>147
そこまでしなくても妨害電波がいいよ

172名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:51:11.50ID:xnOtUyu10
どうせ怪しい国はそこに力入れてくるだろ・・
抑止力としてロボット兵器に力を入れるべきなのにアホの極み
いつも出遅れる日本

173名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:51:42.65ID:oox8b27k0
>>166
何で?
全部殺しても構わないとこに放り込めばいいじゃん
顔認証とか面倒で不確実な事はしないぞ?w

174名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:51:52.96ID:qm6irVO60
>>169
そう。
基本的に安倍は、経済対策としてとる手段2つのうち1つをとったという以外の功績はない。(緊縮か緩和)
それ以外は、ほんとセンスも決断力もまったくない。

175名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:51:59.74ID:C2I6CT370
ブレードランナー制度の法制化が待たれる訳か

176名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:02.29ID:b6KXZ06K0
>>157
最初の射撃指示を「人間」が出すものはOK
ジパングのvs50機で打ち方始めの指示以降がほぼオートで一群撃ち落とすのはOK
CWICSを人に向けるのはダメ(あれは対艦ミサイル迎撃兵器)

177名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:02.56ID:RWKPlTht0
>>7
相手がロボなら規制しようなんていってないぞ

178名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:07.09ID:gWyGn5250
何で規制しようと思っちゃったのかね
戦車とか戦闘機はあるのに

AIだけは平和利用限定で!とかお花畑すぎるだろ

179名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:17.98ID:9taJXRJk0
んなモンより現在暴れまわってるザイニチの規制せーや

180名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:23.24ID:fgJ8OH9c0
>>158
「戻ってこい、戻るんだロボ」と言っても命令を聞かないジャイアントロボですね。

181名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:27.73ID:qm6irVO60
>>173
だよな。1週間だけ稼働するとかにしとけばいいだけだからなw

182名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:44.24ID:oox8b27k0
>>169
まぁwシナとかより安倍みたいウスノロの方が日本に脅威www

183名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:51.71ID:nW7liWhi0
>>173
無差別でいいならミサイルぶち込んだほうが早い
ロボより健全らしいしなw

184名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:52:56.68ID:kzM2NdTl0
>>154
ドローン自体は既存の技術だし
自らも兵器化することで防衛面で新しい知見ってあるんかな
ステルス機も日本は結局まともに作れてないけど
防衛技術自体はどんどん進んでるわけで

185名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:53:11.93ID:rPQH6wn20
これは間抜けな判断じゃね?

186名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:53:19.55ID:8Ff2OJ2u0
防衛拠点とか基地にはドローンによる3次元機動可能な防衛兵器は必要だろうに

187名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:53:25.09ID:yZ8Vkr5B0
やめろよバカ政府

188名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:54:02.23ID:pdV5iNQ20
事は全てエレガントにな

189名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:54:08.84ID:ht95cetM0
>>1
>人間の意思を介さずに敵を殺傷できる兵器について

要するに最初の出撃!というスイッチを意思を持った人間が押せば問題ないんだろ?
ミサイルだって問題ないんだから

190名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:54:14.20ID:wZtGwhO90
これからはAIでテロ攻撃の時代

191名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:54:48.27ID:QHoC/eDK0
AI開発につながるから、規制しないほうが良いんじゃないの?
使うかどうかなんて、戦術核を使うかどうかっていうくらい難しい判断だろうから、結局使わないだろ
使わないけど、AI発展のための動機付けと予算確保のためには必要な気がするわ

192名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:54:50.09ID:gXdSgLck0
日本はセクサロイドの開発に力を入れよう

193名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:55:02.21ID:iK1zlZvM0
戦争が起きたら、日本だけ人間が特攻するという・・・

194名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:55:04.27ID:DIY2K+hU0
地雷が人を追いかけて爆発するようになるんだろうな
怖いね

195名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:55:17.00ID:0c+NEV8/0
でも人手不足でドローン部隊は配備考えてる戦争好きな自民党。

196名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:55:17.46ID:xnOtUyu10
なんか自ら緊縛して動けなくしていくスタイルw

197名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:55:34.25ID:b6KXZ06K0
>>189
正直な話XBOXKinectをつけて自動照準にした台座にミニガンつけて動くやつ全部撃つ仕様にすりゃ出来上がりという簡単なものだ

198名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:55:40.70ID:t6IjykQj0
自ら中国のロボット兵器のターゲットになりたがる馬鹿ども。

本当に頭が悪い。

199名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:55:45.37ID:L4CymXHm0
じゃあ戦闘員が搭乗するマジンガーZを作ろう

200名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:55:52.05ID:QLjG3ge+0
>>145
ふははは、怖かろう
しかも脳波コントロールもできる

201名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:56:04.26ID:oox8b27k0
>>183
>無差別でいいならミサイルぶち込んだほうが早い
塹壕とかに潜り込んで出てこないのは地面に降りて殺した方がいいよ
ミサイルはそこに居座ってのは出来んから
ありえないような数を使って地形ごと変えるとかなら別だけど

202名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:56:04.68ID:sqHSDmR20
裏では開発するけど表向き使っちゃいけないとした方が良いと思う

203名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:56:06.85ID:QJqoT7NN0
ミサイルが厳密的にはこれに当たるんじゃないんか?

204名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:56:16.65ID:PhRKSykH0
人工知能(AI)を搭載し人間の意思を介さずに敵を殺傷できる兵器ってあるが、AIの自律性の開発のめどが立ったって事なのか?
いまいちはっきりしない表現なので詳しい人分かりやすい説明よろしく頼む

205名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:56:20.77ID:bMZWPQvc0
禁止した側が不利にならない様検討しろ チョンやチャンコロは殺してもいいんじゃないかい

206名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:56:29.12ID:7vndoZTw0
ロボット三原則に反するからな
もっとも、守る必要なんて最初から無いんだが

207名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:56:30.48ID:4Sstij4G0
日本には殺人ロボットを製造するのに必要な技術って無いの?

208名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:57:02.98ID:t6IjykQj0
>>207
ある。
一番進んでいる。

209名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:57:07.23ID:yAG7UhyS0
>>176
自律的判断で攻撃、反撃しなけりゃいいってこと?
要素技術はほぼ野放しってことか
実効性なさそうだけど、規制賛成派は拡大解釈しまくりだろうな

210名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:57:09.32ID:qm6irVO60
>>184
テストなしで良いとでも?開発やったことあるん?

211名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:57:19.29ID:laf924yH0
フラクトライトの開発をしてくれ。

212名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:57:32.86ID:mfLdXF670
ロボット兵器とロボット兵器が戦うんじゃなくて
ロボット兵器と人間が戦う前提で考えるなよw
核も使う前提で考える奴と一緒だぞそれw

213名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:57:48.94ID:6iJ4W+ZF0
シミュレーターでAIと対戦した米軍のエースパイロットがボロ負けしてんのに自衛隊員に死ねって言ってるようなもんだろ

214名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:57:53.01ID:oox8b27k0
>>196
あの対人地雷やクラスター爆弾のころから全然進歩してないのなwww
相変わらず無能な働き者が幅を利かせる社会
まぁ大本は安倍とかを選ぶウスノロの国民なんだがww

215名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:58:10.23ID:UKkcR3hz0
いやロボ技術の足かせにならないか?

216名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:58:12.22ID:8OoTSWJb0
AIの方が人間死ななくていいじゃん
相手は死ぬけど

217名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:58:25.37ID:9FHuJGo70
ターミネーター

218名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:58:27.83ID:fgJ8OH9c0
>>196
それはもう
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した国ですから

219名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:58:28.71ID:1qBODD1u0
AIってまだまだそのレベルじゃないし
戦争時代のデータがあったらまぁまぁ使えたかもな

220名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:58:43.52ID:SlhkpGRa0
>>149
米軍はテレビゲームで人殺しさせたら病む人が減るってんで訓練に取り入れてるよ
子供の頃からゲームやってると人を殺しても平気ってことでゲームと連動して兵士をリクルートしたりもした

221名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:58:52.05ID:jJdHuNTc0
代理戦争しよーぜ

222名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:58:57.74ID:qm6irVO60
>>214
でも、安倍以外がパヨクだらけってのがwww
どーなってんのこの国www

223名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:59:02.90ID:NVGHdXIu0
ぜひこのロボで安倍晋三を殺してほしい

224名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:59:10.58ID:eAAyamX90
日本には世界で最高のロボット
アトムがすでに描かれているからね
研究者開発者が目指すは、アトムだろう

225名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:59:11.35ID:D54ctfgE0
おー
これはめずらしくマトモじゃんw

226名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:59:13.00ID:ooEEqt+x0
>>147
スターウォーズでもやってたね
無人兵器はコントロールセンターを壊せば止まるから、敵の中枢を叩く

その弱点を克服するのが自律型兵器だよ
だが日本はそれを自ら禁止しようとしている

中国のロボット兵器に立ち向かうのは生身の人間…

227名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:59:33.68ID:SFIeU5vo0
拘束力のある枠組みと監視体制と罰を執行できる機関が無いなら
規制なんてのは世の中に無いのと一緒

228名無しさん@1周年2019/03/17(日) 18:59:55.69ID:t6IjykQj0
>>194
いや、地雷の設置を無効化できる。
兵器同士の戦いになる。
地雷というのは、羽の生えていない人間の歩兵や車両にしか有効ではない。

229名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:00:01.97ID:XkjzylbA0
>>7
本当にこれだよな
無法者相手に法を説く間抜け
バカに付ける薬は無えわ

230名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:00:16.55ID:mfLdXF670
ロボット兵器と自衛隊が戦う前提w

231名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:00:26.20ID:oF9EfGPS0
>>219
では戦争を。

232名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:00:35.92ID:/Z/Bfkvt0
ジガバチ禁止条約

233名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:01:00.51ID:nW7liWhi0
>>226
中枢破壊されてロボだけ動いてても意味なくね
そりゃあ溜飲はさがるかもしれんが

234名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:01:17.23ID:oox8b27k0
>>223
opencvとかでミサイルでも作って安倍を殺そうかと考えてるけど
結構それなりに動く
イスラエルのパイクとか言う対人ミサイルを見て思いついた

235名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:01:35.18ID:qtCFR9dU0
>>14
自律型がダメなだけであってラジコンならOKでないの

236名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:01:36.39ID:kzM2NdTl0
>>210
ドローン自体は既存の技術だから
兵器化してなくてもテストはできるんじゃない?って話っすよ

ドローンが積んでる武器だけを無力化するとか
そんなん考えるなら兵器研究もいるかもしれんけど
さすがに遠回りすぎんか

237名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:01:42.16ID:D1apA1tX0
最終的に国のトップが殴り合いで勝敗つける時代になるな

238名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:01:50.65ID:R1fQ175Q0
ビックリドッキリメカとかありえないな

239名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:09.28ID:yAG7UhyS0
アトム、アストロガンガー:ダメ
鉄人、マジンガー、ガンダム:おk

エヴァは?

240名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:15.57ID:DMEOq9nm0
人に戦って死ねってことか

241名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:24.57ID:WcOYz/610
>>226
ああ「自立型」なのか
記事よく読んでなかったわ。

242名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:27.59ID:qm6irVO60
>>219
共産主義国家なら余裕だぜ?www
政治犯に生き残るチャンスをやるっつって、兵器ロボと戦わせれば良いんだから

共産主義は、指導者のために全員が捨て駒になる制度だから

243名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:28.31ID:hRmpk4lG0
>>7
東京政府は日本在来種の国民を撲滅して移民に入れ替えようとしている
そうとしか思えないし、そう推測すると国民の利益に反する政策ばかりなのもすべて辻褄が合う

244名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:28.37ID:s/RPKuoA0
つまりターミねーちゃん廃止か

245名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:47.65ID:OBue7+9f0
電源入れると🇷🇴創価学会創価学会言い続けるロボット?

246名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:53.91ID:IWIRcO2k0
>>240
一個すごい性能の作って暴走するだけで大惨事だからやろ

247名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:02:57.46ID:xAvkL8kl0
事はエレガントに運べ

248名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:03:04.25ID:kNeRWM070
安倍の元で自殺へ追いやられるか殺人ロボで戦争に参加するかどちらか選べ

249名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:03:09.94ID:F6GfW8EA0
教団の殺人マシーン

250名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:03:30.59ID:oox8b27k0
>>241
だってアクティブホーミングのミサイルとか全部自律的だよ
自分で全部やってるんだから

251名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:04:15.39ID:qm6irVO60
>>236
ドローンと一口に言っても実装の仕方に縛りがあるわけじゃないんよ?
で、実際敵側が実装してきたものに対応できるのかは、やはりテストが必要。
ところが、この法律を日本で通すと、世界なら問題ないんだが、日本だとほんと文面通りに実験用の配備すら許されない

252名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:04:19.01ID:8UeEnohZ0
ナガタ重工のラムダとシグマ。
高出力絶対照準レーザーと謎の飛翔システム

253名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:04:19.78ID:HPMNPZIV0
中国の殺人ロボットの中身はロボトミー手術された法輪功かチベット人だろ

254名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:04:20.54ID:lu/Hn7790
今更遅い
中国はもうアトム造ってるよ

255名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:04:26.06ID:FAHuH8+e0
逆襲のシャアで見た。

256名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:04:31.62ID:VN21MpMn0
サイボーク009とか怖すぎだろ

257名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:04:58.97ID:l+E5Pr2h0
自身が殺人ロボットのターゲットにされることを恐れ禁止を声高に叫ぶ安倍w

258名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:04:59.82ID:yG0A7csz0
殺人に関わったアプリも規制するべき

259名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:05:02.57ID:lu/Hn7790
>>253
マジで中の人いるのかよw

260名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:05:12.73ID:4HthOyJc0
>1
足りない兵隊は徴兵するんだって

周りの国がAI無人戦闘機やAI無人戦車どんどん開発して実戦配備始まってるのに万歳突撃でもするのか

261名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:05:25.38ID:k8GmgtjJ0
中国も韓国もガンガン開発中なんだけど


日本だけ反対したところで、無駄過ぎない?

262名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:05:41.91ID:oox8b27k0
>>253
共産主義自体そんな感じだけど

263名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:05:53.75ID:ivlaoPyR0
制御ボタンがついてたらおっけーなんだろ?

264名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:06:21.33ID:t6IjykQj0
>>219
人間をターゲットにするのは可能。
問題は民間人を巻き込まないことだけど、
それは核兵器ですでに実装されているという現実。

265名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:06:30.53ID:lu/Hn7790
>>256
007の能力はちょっと憧れる

266名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:06:32.62ID:sqHSDmR20
一応、遠隔操作ではなく自律型の殺人ロボ使ったら国際制裁受けるみたいな形にしないと
簡単に戦争が起きてロボが無差別殺人して収集が付かなくなる可能性がある

267名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:06:33.72ID:GtigAZ2o0
機関銃積んだビッグドッグとかイヤすぎ
逃げ切れる自信ねえわ

268名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:06:40.45ID:nW7liWhi0
自律型ができたら今度はロボにも人権を!とか言うんやろなぁ

269名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:06:41.74ID:ht95cetM0
AIロボットから送られてくる映像を人間が見ながら、「行け!」とか言ってりゃいいんだろ
その声の大きさをAIが多少なりとも忖度するプログラムにしときゃあいいんだよ

270名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:06:53.86ID:DMEOq9nm0
日本政府は国民の足を引っ張ることにかけては天才的だな

271名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:06:54.32ID:mfLdXF670
>>260
万歳突撃に決まってるだろw

272名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:07:00.26ID:t6IjykQj0
>>262
宗教もな。

273名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:07:26.34ID:IvKsPcS00
いずれ
ロボットの暴走で人類は滅びるよ
全てAI管理されるから

274名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:07:54.63ID:hgn5+ii50
fool for the city
ベオグライド

275名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:08:02.35ID:0UyOVIge0
え? ガンダム ダメなの?

いつかは本物の、ゴッド・マジンガーを!とか思ってたのに

276名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:08:16.36ID:fgJ8OH9c0
>>247
司令官「あの国の司令部を壊滅してくれ」とロボットチームに命令
後は司令官はご飯を食べて、酒を飲んで、テレビであの国がロボットに攻撃されて
いるのを見て。数日後
ロボットが帰還「終わりました。」
エレガントかなw

277名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:08:16.60ID:ykas+UPU0
>>1


 プークスクス さすが未開な政府
 Λ_Λ
(  ・∀・)日本は有事は人間に戦って死んでもらうとww
(    )中国やロシアは、ジャンジャン自立装備を送り込んでくるのにww

278名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:08:24.09ID:DbzH5SrP0
鉄人28号はリモコンがなくてもAIで動く

そのため第1話の損害はものすごいことになっていた

279名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:08:34.41ID:Mr/UGf8d0
ただし、
その国内相手の態度と裏腹なことにつよーい国外相手に政府関係者の地位などの安心安全を得たいがためであって、
「 国 際 的 に は やめましょ?やめましょ?ね?ね?」
などと、国内相手の最強の地位を保持するため、政府奥義”骨抜き”が使用されるかどうかについて、
予断は許されない

280名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:09:02.74ID:SlhkpGRa0
>>238
あれは「やーっておしまい!」て言われないとやらないんじゃないの?

281名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:09:14.21ID:t6IjykQj0
>>251
ドローンは「無人機」の意味。
プレデターなんかも国防総省では「ドローン」と呼ぶ。

282名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:09:16.80ID:5oZSEyRG0
ロボコップの前座のアイツを思い出した

絨毯で銃を捨てる音が聞こえなかったアイツ

283名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:09:20.75ID:4HthOyJc0
公明党は本当に頭狂ってる 破防法で解体だろ
日本中で集団ストーカーやってテロ活動してるのにこんなこと言いだしてるんだろ

284名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:09:20.92ID:hgn5+ii50
ロボットハンター法も
捕まえたら所有者になれる

285名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:09:39.08ID:RDgfiIkyO
>>260
AI兵器に反対してる安倍政権の自民党も含めて売国政党しか無いんだから仕方ない

286名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:09:49.99ID:WcOYz/610
>>278
そうそう、緊縛しようとしたら暴れだしたんだっけか

287名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:10:01.09ID:ykas+UPU0
>>1


 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)おそらく、例の公明党議員の入れ知恵だろう。
(    )パヨクは安倍を叩きたいなら、こういうニュースを突かないとww

288名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:10:11.92ID:ZCu5xhV+0
スカイネット終わったな

289名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:10:29.25ID:dI9D4YKn0
自律攻撃ロボは日本国民の命を守る正義だ
移民が暴徒と化せば銃殺できるようにしないと

290名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:10:54.57ID:OKLgI0mx0
対殺人ロボットロボットの開発はしようぜWeb

291名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:11:24.05ID:mfLdXF670
リアルFalloutか

292名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:11:25.61ID:IMqhs+IJ0
はっきり言ってそんなことはどうでも良い。とにかくクールなロボットなのだ!

293名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:11:32.48ID:dI9D4YKn0
ドローンが人間に操作されているようではまだまだ
自律行動こそ王道だ

294名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:11:34.61ID:RDgfiIkyO
>>261
セルフ制裁は売国奴に支配された日本のお家芸だろ?

295名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:11:37.61ID:XkjzylbA0
まあ自民党の先生方は自分が前線に立たねえから気楽なもんだよな
アホだから他人事としか思ってねえんだろ

296名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:11:59.94ID:s/RPKuoA0
これからドローン兵器や4足ロボが主流なのにいち早く放棄宣言して
国防大丈夫かね

297名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:12:09.53ID:9Ump60PQ0
>>2>>78
でも、あれだな
モビルスーツ+AIの組み合わせによる兵器は考えられるわけか

298名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:12:27.16ID:pwcm8ThO0
人型兵器にビビりまくってるのが欧米人どもだし
それに最も近い位置にいるのが日本だからな
いずれこういうのがくるかもというのは感じていた。。

299名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:12:28.79ID:S8Iwrgl70
>>7
中国にAI兵器を規制させる方法があるならその通りだと思う
実際はそんなもん無いのだから、まだハイテク産業で勝算を見出した方がマシだと思う

300名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:12:43.30ID:RDgfiIkyO
>>295
その通り、いざとなれば徴兵制を敷けば良いと思ってるよ

301名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:12:43.62ID:Licx2HqO0
>>7
そうな

302名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:12:47.64ID:OKLgI0mx0
>>296
対殺人ロボットロボットは開発できるんじゃね?

303名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:12:59.14ID:wZtGwhO90
リモコンにするだけ
人の意思で殺していますと意思表示
それ以外は全部自動w

304名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:13:17.98ID:HcUqAAdR0
>>296
大丈夫じゃないからいまだにアメリカの保護国だろ
日本は主権放棄してる状態で独立国家ではないからな

305名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:13:28.92ID:fpJEtrwg0
むしろ戦争はロボット対ロボットにすべき

306名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:13:29.53ID:lu/Hn7790
大鉄人17が欲しい

307名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:13:33.41ID:QJqoT7NN0
人間が一番安くて大量に揃えられる高性能機って気づくまでそう遠くはないよ

308名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:13:40.67ID:9MwQkb+O0
漫画「ぼくらの」の世界では天津条約という無人攻撃機が規制された世界なんだが、こんな感じか

309名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:13:51.33ID:ykas+UPU0
>>1

 反日公明党は潰すべきだね。

ほらパヨク、

安倍を売国連呼で叩くなら、こういう時が有効だぞ。


 Λ_Λ
(  ・∀・)人手不足、隊員の命、国民の命を思うなら、
(    )AI自立ロボットが代わりに闘うのが答えだろう。

'

310名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:13:51.46ID:SlhkpGRa0
>>288
スカイネットはインターネットのことだ
誰も止められない

311名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:13:59.83ID:eAAyamX90
戦闘ロボットなんてのは簡単で
プラウラにサーモ付けて敵基地に放り込めば簡単

312名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:14:08.62ID:hEVahfdL0
>>296
ロボじゃなくて家電ってことで出来ないか?

313名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:14:10.17ID:salR7AX40
てことはアメリカは作らないか、主力にはしないのね

こういうのは完全にアメリカの言う通りなので

314名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:14:19.94ID:I5x2YXKE0
開発して朝鮮に送り込もうぜ
毎日100台ペースで

315名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:14:21.14ID:RDgfiIkyO
>>283
公明党だけじゃなくて安倍政権がAI兵器に反対してる

316名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:27.70ID:/dg/v9zt0
で、環境保護ロボを作るってかw

317名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:34.70ID:1XDmuGqO0
>>1
>国際的な開発規制への支持を今月下旬の国連会議で表明する方針

おいおい、何を言ってるんだ?馬鹿じゃないのか?
これからの時代、これは兵器(武器)を無くせと同義だろ
そんなものは人間が存在する以上不可能だから
全く意味の無い理想論
兵器(武器)を無くすには人間を地球上から一人残らず抹殺すること
これしか方法は無い

無人兵器のお陰で生身の兵士を危険に晒す必要が減るし
無人兵器対無人兵器で戦争してもらえばいい

318名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:35.87ID:yN+LQpyC0
世界各国がAI搭載の兵器開発して、兵士の損耗を減らす努力してる中、なぜ日本だけこんなバカなことするのか?

319名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:41.11ID:0UyOVIge0
でも、未来には、自立型ロボは 造ると思うよ?
アトムみたいなゴッドなやつ

すべての植栽方法を、AIに記憶させて
大陸乾燥地帯を すべて植林地帯に造り替える

そして 桜並木 大陸横断道路計画が爆誕!
(*^▽^)/

そして、そして、世界国民が、ゴッド・マジンガーに、ひれ伏す

320名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:42.76ID:dI9D4YKn0
>>296
4足ロボは地形適応能力がキャタピラより低いから主流にはならないよ

321名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:44.53ID:ZIuFjahM0
自衛隊すら集まらない日本は力入れた方がいいだろ
キチガイ隣国は絶対に作るぞ

322名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:45.44ID:RDgfiIkyO
>>309
何で公明党のせいにするの? これ、自民党も同意したってニュースだぞ?

323名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:49.37ID:wZtGwhO90
AIの真実を知ってるから、相手を牽制したいのだろう

324名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:15:50.85ID:ZCu5xhV+0
>>310
やべーじゃん
お前らあばよ
そしてサンキューな

325名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:16:03.15ID:SlhkpGRa0
>>307
中国のロボットを捕獲して分解したら中から女子アナが出てくる

326名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:16:17.79ID:PNkKLDJH0
この分野の軍事こそ自衛と抑止力の為にこれからの日本には必要だと思う

327名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:16:23.61ID:AwDvRiC90
アメリカ的には遠隔で十分ってことなのかねー

328名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:16:43.71ID:TSA0wUbX0
>>1
これでまた、人権無視の中国に置いていかれることになりますね。

329名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:16:56.62ID:augDW9sd0
サンライズが一言↓

330名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:16:56.77ID:3WZppace0
殺傷しなけりゃOKなんでしょ
偵察もするし電子戦支援もするけど直接攻撃の手を下してないからOKと

331名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:03.57ID:RDgfiIkyO
>>317
いい加減、自民党も公明党も両方が売国奴だと気づけよ

332名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:05.33ID:WcOYz/610
開発してはいかん!ってことで、基礎研究とかはOKってことかい?

333名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:18.42ID:CTYafxNw0
>>322
入れ知恵は公明党です。ニュースになったよ。

334名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:23.83ID:pK1RUfAw0
いつも意図と違うことをやる政治家たち
米中ロは作るし運用するよ。人道的にはあれだけど核より強いしクリーンだよ。

335名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:35.18ID:0CEETA+g0
んなこと言ってないで
はよタチコマ造れや

336名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:38.19ID:k8tngb4e0
まず人間を定義しろ

人間かどうか見分けるのは難しい

337名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:42.13ID:lVXBupZS0
ならパワードスーツ作ればいいよね

338名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:49.98ID:8/X7/fzi0
まぁ無意味だろうね、周りをけん制するための物でしかない
日本は馬鹿正直に守りそうだが

339名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:17:51.94ID:PXjyTGis0
やらなかったら負ける

340名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:03.55ID:re7scSXZ0
ミサイルとかすでにそんな感じだろ

341名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:04.19ID:bLXllxXX0
死刑執行ロボ

342名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:07.00ID:QRt+FC8K0
アメリカはなんとかルールで完全自律型兵器は実戦配備しない方針らしいが…
んなこと言ってたら中国やロシアにボコられるわ

343名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:08.37ID:xaXXDEL30
ペッパー君が世界を支配する時代が来るか

344名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:10.04ID:z+Fzq+Rr0
>>1
戦争が長引いて増産する場合に、訓練が必要な人間と、訓練が必要ない自動機械の差・・・。

しかも人間が負傷すると数千万円も事後費用がかかる。
機械は壊れたら捨てるか、使えるパーツを回収して再利用するだけという超性能

345名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:31.19ID:0cIt2mJD0


346名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:35.50ID:VCTFKkae0
そしてどんどん拡大解釈
AIそのものの開発も規制しろとはじまる

347名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:48.99ID:aT8vb7nV0
なんで自分の首を絞めるような規制に参加するん? アホ?

348名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:53.31ID:RDgfiIkyO
>>327
アメリカの意向だとしたら日本を弱体化させる為だろ
日本にはアメリカ製のAI以外の兵器をしこたま買って貰う必要があるんだから

349名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:54.41ID:zAo6vs6Y0
AI殺人ロボなるものに
例えば「遺伝子をその場で見極めてから」というようなオプションは付けられないのかな?
遺伝子を瞬時に判定するなんて現在は当然できないだろうけど
将来的には可能になるとか
無理そう?

いや、そんなのがあれば「ある種の特殊な遺伝子」のみに作動する、とか
あ、これ以上はやめておこうか…

350名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:18:58.08ID:tNxUOoy00
嘔吐羊肉

351名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:19:02.11ID:WcOYz/610
>>345
あたらしいガンプラ

352名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:19:05.38ID:vNcoW6K80
規制しても未来から来ちゃうんだけどね

353名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:19:11.41ID:QJqoT7NN0
>>342
人間は唸るほど余ってるからな
機械兵に入れ換えたらそいつら失業しちゃうぜ

354名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:19:11.72ID:XI+A0ZKz0
こういうお花畑左翼思考は捨てた方がいいと思うぞ

355名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:19:42.25ID:zXD1WXBc0
韓国に条約守らせてから言えよ

提唱する資格無いだろ

頭おかしい

356名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:19:53.87ID:mfLdXF670
また一つ抑止力が消え
日本が更に丸腰状態に

357名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:00.26ID:AwDvRiC90
>>348
アメリカもやらん方向やぞ?

358名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:00.24ID:8/X7/fzi0
歩兵は何処まで言っても人間になると思うけどね

359名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:05.52ID:1hN6eHC40
こんなん自衛隊入るやついなくなるわ

360名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:08.05ID:pwcm8ThO0
反捕鯨派のために
ドローン系で空飛ぶクジラタイプにしておく

361名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:09.13ID:FsMwDyDP0
常任理事国だけがそういうの使う事になって一方的優位な状態になりかねんぞ
綺麗事ほんと止めれ

362名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:13.07ID:eAAyamX90
最後を人力にすればいい
サーモカメラで映すでしょ
モニターに映った敵影をスタイラスペンでスラッとなぞるでしょ
すると機銃が自動的に

363名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:18.00ID:wZtGwhO90
そもそも敵味方識別が不可能だろ
AIのスイッチを入れた途端に自分が殺される

364名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:19.84ID:XkjzylbA0
>>342
アメリカの場合はいつでも実践投入出来るようにちゃっかり研究だけはやるんだよ
日本の場合は思考停止。福一でもやらかしたあれと同じ構図だよ。

365名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:20.28ID:SlhkpGRa0
スタローンのクローンを量産したらアフガンくらいイチコロじゃね?

366名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:21.42ID:HcUqAAdR0
>>349
肌の色は識別できるだろうから人種狙いうち攻撃はできるんじゃないか
今のところは黒人とゴリラの区別がつけれない様だが

367名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:24.33ID:RDgfiIkyO
>>333
だから、そういう考えは都合良すぎだろ
自民党は安保法やカジノ法は公明党の反対を押し切ったくせによ

368名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:32.19ID:MH7vBe5s0
大体、ロックオンされて逃げ帰って
逃げたことに避難もされない国が
こんなことにコミットする資格がないし
干渉すべきでない

369名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:39.81ID:uerq5wcO0
>>1
これはむしろ日本が先頭切って開発する分野だろ
それとも民間企業に協力させるための方便なのか?
そうなのか?

370名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:42.44ID:DTqc/ilo0
人口減少でアホやろ

371名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:20:50.76ID:54M5Ke9F0
性犯罪マシーン朝○人

372名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:21:23.32ID:wZtGwhO90
ヒトラーの予言どおり、機械人間が登場するのか
ああ胸熱

373名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:21:30.33ID:XXoE6Wn30
>>1
自衛隊員足りないんだろ?
なにやってんだ。

374名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:21:31.75ID:QJqoT7NN0
>>363
ハックされたら一気にポンコツになるからな
アプグレするまでごみどころか恐ろしく危険物に変わる

375名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:21:35.80ID:XMDO4lrT0
鉄砲禁止! 槍や刀はOK!

アタマ江戸時代かよ! って言うくらいダメダメだよなぁw

376名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:21:56.00ID:8/X7/fzi0
ロボで人間を再現するのは、難しすぎるからなぁ

377名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:21:59.28ID:SlhkpGRa0
>>372
むしろヒトラーロボが人間を支配する

378名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:22:01.10ID:MH7vBe5s0
>>368
非難な

379名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:22:31.42ID:j0SoBaMm0
北海道の防衛はAI兵器で置いとけ
尖閣の沿岸にもAI兵器置いとけ

自衛隊員の命がしょうもない事で失われない
応募者も増える

380名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:22:35.28ID:S3cvsnSM0
人間が操作するロボットじゃなくてAIが自己判断して戦うロボット
そりゃそうだ、危険すぎる

381名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:23:11.26ID:W/HQMKLK0
日本政府の殺人マシーン安倍晋三RX-78-2

382名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:23:14.59ID:eAAyamX90
対空地雷という手もある
地面に埋設して、敵飛行機が来たら自動的に発射
味方は識別電波出せばいい

383名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:23:15.83ID:P5SpsmIj0
>>149
もう少し映像加工技術が進んだから、
オートでゲーム画面っぽく加工して解決する話な気もする
人殺しだと教えずプロゲーマーどもを使ってゲームのテストとかそんな話として知らずに殺させればオッケーじゃね?

384名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:23:27.12ID:k8GmgtjJ0
>>294
あるあるだなw

385名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:23:28.28ID:ExqIoRKp0
>>59
人間は愚かなので機械に管理されるべきですとか言い出すに違いないわ

386名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:23:35.97ID:MMn4RQZi0
敵じゃなくて搾取層が狙われるのを警戒して、だろ
こういうのは早い

387名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:23:49.11ID:lVXBupZS0
何いざとなればドラグショベルを無人化装甲増して
アーム先端にガトリングと対戦車砲搭載すれば
簡易ロボは出来上がる

388名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:24:19.92ID:SOdpcmwC0
こんなものは止めようとしても止まらない
馬鹿じゃないのか?
何の意味がある

389名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:24:27.49ID:PhRKSykH0
殺人ロボットは作らないと言ったな、アレは嘘だ
ってことだろな

390名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:24:32.87ID:C4kzfTH00
人間は直接564合いをせずに、全て機械同士で戦闘を行えば、人は傷つかず、理想的なはずなのだが?

391名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:24:40.25ID:WfEWsp090
アメリカ、ロシア、それから中国も否定するだろうから形骸化して終わりやなw

392名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:07.71ID:SlhkpGRa0
>>385
マジでそのほうがいいかも

393名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:12.42ID:VN21MpMn0
ロボットは人間を異物と出力される
なかまを増やす製造は工作ロボットに任せて、軍事ロボットは人狩りに街を出払う

394名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:16.74ID:enERWVK30
>>1、ミサイルとかは、もろロボット化してますがww

395名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:23.62ID:0UyOVIge0
>>334
他国が、作り利用するのは、理解できるよ

獣相手には、獣を
人間が わざわざ やる必要はない

やる時は、マジメにやるし、仕事でやる
死体ごと、すべて消す
初めから無かったことにする

遠隔操作で

こうゆう動機だろうからね

396名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:23.72ID:8/X7/fzi0
>>389
そもそも、民生技術からいくらでも応用効くしな

397名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:25.00ID:UU8f7axW0
(-_-;)y-~
ボヤッキーの雇用が無くなるやん。

398名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:25.44ID:PhRKSykH0
>>390
それだと人が減らなくて高齢化が進みすぎるかと

399名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:26.90ID:+9n2TeN/0
共産党員が規制されるのかw

400名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:31.03ID:ykas+UPU0
>>1


 いつもそう。

こういうのは毎回、反日公明党が発端。

今のところ、選挙や議席、思想的な妥協先も含めた上で、
連立相手で一番マシなのは公明党だが。

いつかは反日公明党を潰さないと行けない。

パヨクは安倍を叩くなら、こういう時が有効だぞ??


 Λ_Λ
(  ・∀・) 連立してる以上、多少は協力相手の意見も
(    )飲まないといけない。

401名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:33.03ID:Mr/UGf8d0
まあまあ、
開発したところで、
「技術の発展への寄与」「自国軍需産業の保護」「官民の技術力の結晶」
ぐらいに持ち上げといてからの〜
「価格と調達数見たらそうそう数を消費するのはムリじゃん、無人機にバカジャネーノ?」
「生産能力差がこんなに開いたと知見を得たことが成果ですか」
ぐらいのオチのパターンの予定入れていいだろ?

402名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:49.68ID:+Sne1/HS0
ロボットの定義って何?そのギリギリのラインのものを作って言い逃れ合戦するんだろ?

403名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:25:56.65ID:wTyLvvcZO
日本国内でもすでにAIによる殺人は起こってるんだが、知らないやつの方が多いんだろうなぁ

404名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:06.44ID:zNP8Efii0
何処まで馬鹿なんだ、日本政府は。

人手不足で、命が大切なら、ロボに警備してもらうのが一番安全安心だろ。

405名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:08.59ID:yo/QbPsg0
ロボットとは別にして、バーチャルで自動化の研究だけしとけよ
いざとなったら実装すりゃいいし

406名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:13.96ID:SlhkpGRa0
>>390
麻雀の代打ちで頼む

407名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:23.98ID:PhRKSykH0
>>396
モロ金になる分野だからやらないわけないもんね

408名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:42.23ID:s9XSgtuf0
>>383
リモートは限界がある。

409名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:44.24ID:0cIt2mJD0
>>358
人体ほど安価で優れたマシーンは無いからな

410名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:47.92ID:EoP74icy0
アイアンマンはOK
ドローンは禁止かな

411名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:50.11ID:yUZrfDLO0
ま、「支持しない」とは言えないわな

412名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:26:58.66ID:ZcYZyK0k0
ドローンに自爆装置つけて飛ばす奴いるんじゃね?

みんな簡単に、そして手軽にテロができる時代なんだよ

日本は平和ボケもいいとこ

413名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:05.31ID:OAnBx0LL0
安倍晋三「だがしかし、ロボットを殺すロボットは開発しよう」

414名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:05.45ID:PhRKSykH0
>>403
まじかよ!?

415名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:09.07ID:lVXBupZS0
まあ人型ロボなんて実際は運用不可能だよ
4脚タイプでも実戦で使えるか疑問だが

416名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:12.16ID:eAAyamX90
ヒトの遺伝子を改良して卵細胞に組み込む
促成栽培して3歳頃から戦闘訓練をする
6歳ぐらいからパワードスーツに入れて実際の戦場に送る
損耗したら廃棄する

倫理上問題はない

417名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:17.13ID:LX0HK3gI0
>>391
中国なんて、賛成しても作っちゃうでしょw

「出来てしまったアルよー。出来てしまったものは、無くならないアルねー。
 どうしようもないアル」

などと言って。

418名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:19.65ID:yW50s9JX0
クラスターの時と同じくらい馬鹿。

419名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:35.13ID:WEERSWVp0
中国が着々と開発してるのは明らか
中国は宇宙空間も支配しつつありGPSも自前
洋上も空母を持ち
ミサイルも十分持ってる
AI兵器もサイバー空間も

アメリカはそれを警戒してロシアとの条約を破棄した

日本だけだよお花畑で気付いたら
大きく取り残されるのは

420名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:47.12ID:Uq0qWE5/0
>>1
そんな無理なこと提唱してないで早く大麻ビジネスに乗りだせよ

421名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:47.38ID:lVXBupZS0
ロボよりドローンだろ

422名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:27:52.34ID:DMEOq9nm0
こうしてみると天文学会が軍事開発はしないと言ったのは正しかったな
とりあえず表面上は従っておかないと

423名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:28:29.93ID:Yr2gwiA50
デデン…デン…デデン

424名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:28:50.95ID:Uq0qWE5/0
>>381
ずいぶんポンコツだな

425名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:06.05ID:8/X7/fzi0
>>419
DNA操作のスーパーソルジャーまで計画に有りそうだ

426名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:24.88ID:hznw3u2A0
テロ対策の観点からしてもロボットに警備させるのが一番効率的なんだろうけどな

427名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:24.96ID:RDgfiIkyO
>>418
ほんそれ
クラスター禁止も売国だったな
日本みたいな島国では防衛の為のクラスターは超有効なのに

428名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:35.81ID:eb80E5VB0
しょーもな・・・
ほかにやることあるやろ

429名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:40.32ID:PfCuFq+j0
こうやってあれもダメこれもダメと
軍事的に合理的な手段が封じられて
最終的に人が搭乗する巨大ロボットしか手段がなくなるのであった

430名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:47.66ID:vvl3+CGf0
>>297
そんなエレガントでは無いものは認められんな。

431名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:48.30ID:tnmVjZg+0
殺人ロボとかこわい

432名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:48.39ID:I5x2YXKE0
こんなもん来たら終わりだろw



433名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:50.33ID:oxPK9uCb0
>>224
アトムなんて無理無理そんなレベルにはたどり着けない
心の形成は数字で表せないのよ。つまり自己認識回路なんてのは嘘だよ
先ず声を識別してるだけだからしかももっと単純な音を判断するようにしてる
要するにヘルツだね。それに反応するようにしてるだけだから
思考してる訳ではない。それができないのよ論理的に人工知能という嘘はやめてほしいね

434名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:29:51.96ID:VN21MpMn0
壊れたロボットは溶解炉でリサイクルされる
人間は手術しないといけないし成長まで時間かかるコスパ高

自立思考するロボットはそんな人間を維持するわけない

435名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:30:15.70ID:UU8f7axW0
(-_-;)y-~
海賊コブラも失業やん。

436名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:30:20.52ID:hMGz5y9P0
戦車はおk?

437名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:30:21.24ID:uJxJRQwx0
ジャップランドお得意の言葉遊び

兵器・武器→防衛装備品
ヘリ空母→ヘリ搭載型護衛艦
移民→特定技能外国人労働者

殺人ロボット→護衛ロボット
で全然余裕w余裕w

438名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:30:32.39ID:JUuP2Oy70
ロボ兵器より強力な兵器開発しないと

439名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:30:47.53ID:RDgfiIkyO
>>409
少子化の日本では兵士の人命軽視は命取りだよ

440名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:30:47.91ID:PhRKSykH0
>>416
自律性持たせたロボット作るよか既にあるバイオ技術使って生体アンドロイド作った方が早いよな
人道的とは真逆の方向性だが

441名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:30:51.78ID:D4bUPBB60
殺人ロボットは作るべきだろ

442名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:30:57.06ID:9dYsGGYd0
domoarigatto mr robot

443名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:04.18ID:Jhalq+6s0
>>10
キラーマシン

444名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:04.19ID:Yr2gwiA50
ドローンに殺人AI載せたほうがヤバそうw

445名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:06.74ID:QLjG3ge+0
おでんでんででん
おでんでんででん
ぱら〜ら〜らーららー
おでんでんででん
おでんでんででん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

446名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:16.26ID:WEERSWVp0
空母よりこっちの開発に力を入れるべきだろ

447名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:30.90ID:RDgfiIkyO
>>411
中国やロシアが同意するまで支持しないと言えば良いのでは?

448名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:35.81ID:pYQXDA8k0
>>1
核兵器の二の舞にならねば良いけどね
核保有国だけを利するなんてね
だからこそ、日本も禁止じゃ無くサッサと開発しろって

449名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:39.27ID:oZsKa3aP0
こうやってまた日本の国防が弱くなる

武力が強くなければ他国に蹂躙され国土も国民も悲惨な運命をたどる

なぜ70年以上前の件を学習しないのか
日本人は頭が悪い

450名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:44.02ID:EoP74icy0
あと5年でコロ助を作れそうだったんだけど中止するか…

451名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:31:52.49ID:zwiozbZ50
放っておいても中国製の忖度型殺人ロボットが勝手に入ってきてファッキングして攻撃するので

452名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:05.49ID:Rof8Z57+0
仮面ライダーやウルトラマンのテコ入れか(´・ω・`)

453名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:17.16ID:VCTFKkae0
前にドローンに拳銃を合体させた動画があったよね
制御を自律AIにすれば個人で製作できるんじゃないか

454名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:31.85ID:EjTdBv2u0
>>434
的外れな事言ってんな
戦場で壊れたロボットなんていちいち回収してたらコストパフォーマンス落ちるに決まってんだろ
大量生産が最強

455名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:33.12ID:6VPrUOZx0
ビルギット「」

456名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:34.82ID:kweRjKfu0
アンチ殺人ロボロボットは研究を続けておくべし

457名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:42.57ID:dbE133+/0
殺殺人ロボットロボットを作ればいい

458名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:49.25ID:PhRKSykH0
>>433
本能アルゴリズムの発見は人類の夢だよ!
みんなSF見て科学の道に入ってきてんだ!

459名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:51.60ID:bi6VQ2iS0
プーチンとか今頃爆笑してるだろうなww

こんなもん少し放置しておけば加入に有利な条件出るかもしれんのにバカばかりww

460名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:32:59.67ID:zwiozbZ50
>>453
ジョジョにそんなのがあったな
ヘリのやつ
エアロスミスだったかな?

461名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:33:03.14ID:RDgfiIkyO
>>400
しれっと公明党のせいにするなよ
じゃあ何で公明党が反対した安保法やカジノ法を自民党はゴリ押し成立させたんだ?

462名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:33:17.70ID:VCTFKkae0
「仏壇の蝋燭が倒れて危ないから」と掃除ロボを自主規制するような国だぞ

463名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:33:17.94ID:oZsKa3aP0
日本政府はつまり、AIより自衛隊員の命のほうが軽いと表明するわけだ
人命軽視の姿勢は先の大戦から何も変わっていないな
あの悲惨な戦争から日本は一体何を学んだのだ
頭が悪すぎる

464名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:33:34.51ID:D4bUPBB60
日本が反対しようが、開発をしないことにしようが
中国はどんどん作る。


あほか

465名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:09.22ID:EjTdBv2u0
虫型が強いだろうな

466名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:20.96ID:mfLdXF670
そんなに日本人が嫌なのか

467名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:25.13ID:zwiozbZ50
そもそもスマホでドローンを動かせる時点で規制しても意味がないわな
しかも日本は花火がそこら中に売ってるし

468名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:33.26ID:fpJEtrwg0
アメリカはすでに空軍の無人機部隊はあるだろ
オバマの時に大活躍してた

469名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:38.51ID:PhRKSykH0
>>453
その自律性が作れない
‥はずなんだけど、この記事の書き方だとなにかしかメドがついたようにも取れる

470名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:47.68ID:C4kzfTH00
>>366
それ3年ぐらい前の話だから、さすがにもう区別がつくようになっているだろう。
この話の厄介なのは、なぜ区別がつかないかの検証のしようがないこと。

471名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:50.78ID:RDgfiIkyO
>>464
だから結局、憲法改正しても中国やロシアにはボロ負けする落ち

472名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:54.98ID:TSLEoj3l0
>>427
クラスター弾を防衛のために使ったら自国内に無数の小型爆弾がばらまかれて最悪だぞ
絶対に使ってはいけない
終戦後も不発弾の被害が延々と続いてロクに復興もできなくなるぞ

473名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:57.63ID:VCTFKkae0
バカな平和ボケ国民から評を集めるための与党の演出だよ

474名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:34:59.69ID:VN21MpMn0
>>449
ロボットが暴走し人狩りで日本が無人地帯へ
各国は海を隔ててるので日本は放置される

475名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:35:06.75ID:6sZ3vKr70
>>7
全てレーザーで壊滅して日本領に侵入できないようになるからどうでもいいだろ

レーザー兵器+スパコン+AI+準天頂衛星=絶対防衛システム

476名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:35:07.51ID:oxPK9uCb0
>>431
全く怖くない。アップデートのみキチンと管理してたら怖い物じゃないよ
例えば認識番号チップを骨に埋め込んで国民とわかりさえすれば
攻撃しないようにすればいい。緊急事態のみ武器のロック解除命令だせるようにして
止めることも可能にすればいいこれを沖合いにまばらに撒くだけで防衛になる
例えば津波部位に搭載すれば違法創業もなくなる
麻薬の密輸は完璧に止められる

477名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:36:10.74ID:zwiozbZ50
スマフォがあれば地球の裏側も攻撃できる恐ろしい時代やで
ただしWi-Fiのあるところに限る

478名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:36:12.47ID:WfEWsp090
>>417
せやな w

479名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:36:29.47ID:PhRKSykH0
>>476
まずは実戦配備できるセントリーガンの開発からだね

480名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:36:31.72ID:RDgfiIkyO
>>469
ロボ兵器に敵・味方の識別さえ出来るようにしてやれば自律性は可能じゃね?

481名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:36:42.50ID:FRGyPp7b0
誘導爆弾やミサイルはロボじゃないんですかねえ

482名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:37:13.50ID:ykas+UPU0
>>461
>>1

 プークスクス

 Λ_Λ
(  ・∀・)それは自民の提案に公明党が折れた形なんだろう。
(    )今回は公明の提案に自民党が折れた。それが今の連立だ。

'

483名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:37:26.45ID:Yr2gwiA50
中国でスカイネット法案が可決されるのも時間の問題かw

484名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:37:37.92ID:pyoaduqQ0
>>1
これにはスカイネット激おこだな

485名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:37:58.73ID:D4bUPBB60
日本の指導層・研究者の平和ボケおつむが
日本人を殺してしまう、日本という国を滅ぼしてしまう、
日本人の遺伝子が絶える

486名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:37:59.84ID:RDgfiIkyO
>>472
そもそも敵が攻めて上陸寸前になってる時に、そんな悠長な事は言ってられんだろ

487名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:38:02.14ID:Qk7cPwnM0
そんなことで、きたるべき、中華人民共和国の列強分割を乗り切れるか?

488名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:38:17.60ID:oxPK9uCb0
>>468
全くその通りで現実世界での自立機能を繋げるが本当に課題なのよ
ゲームではつなげられてるんだけどね
自立機能事態が現実とリンクする方法が本当にない
なんにしてもCDと何ら変わらん

489名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:38:25.08ID:VCTFKkae0
こんなのにへらへら支持してたら自国の軍事上不利になるだけ
票集めのためだけのまさに売国

490名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:39:03.70ID:D4bUPBB60
>>461
まあ、でも公明党は安全保障に関してはお花畑頭のカスが多いからな。
その他の政策は別にしても。

491名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:39:28.03ID:k/dIvu8r0
ロボじゃ無くて遠隔操縦になるだけだな

492名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:39:30.51ID:fgJ8OH9c0
機関銃を装備したビッグドックはまだ無理なのかな

493名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:39:44.18ID:7hDuAcku0
衛星防衛兵器とAI兵器
日本は逆に力を入れて開発すべき分野
サイバー防衛もな

494名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:39:47.49ID:PhRKSykH0
>>480
自律性ってのは生物みたいに自分の意志で動くことを指す
でもこの記事の場合は一度命令したらその命令に沿って搭載されたAIが勝手に判断を行い行動する事を指してるのかもしれないね
軍事詳しくないから、今回のケースで自律性の詳細をどう捉えてるのか自分には判断できない

495名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:40:03.89ID:RDgfiIkyO
>>482
いや、そもそも売国する為に連立するなら、そんな関係は迷惑だから止めろよ

496名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:40:14.10ID:lVXBupZS0
日本の山岳地帯では電波届かんし

497名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:40:30.14ID:6sZ3vKr70
今、防衛相が作ってるのがこれ

レーザー兵器+スパコン+AI+準天頂衛星=絶対防衛システム

これで核兵器を含むあらゆるミサイル兵器は無効化される

70年間続いてきた核兵器によるパワーバランスから日本だけが脱却することになる

498名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:40:36.17ID:bIWieCyf0
>>78
レス番RX-78がガンダムにレスか

499名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:40:43.89ID:VCTFKkae0
核兵器の制約を受けない戦略・戦術兵器になるかもしれないのに
クソ自民が

500名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:40:47.49ID:xqp3lRie0
やっぱり日本は非武装中立が似合ってるよ
国家の武装は警官の拳銃までにしとけよ

501名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:41:30.75ID:Hnu/GrcF0
アイルビーバック

502名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:41:32.39ID:oxPK9uCb0
>> 479
まだまだ無理やっとこさテラバイトが4万円でしょ
優にその10倍いるから。で10倍となると熱量高くなるから
故障の原因になる。

503名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:41:32.49ID:lVXBupZS0
ミノフスキー粒子開発すれば通信できなくなるし

504名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:41:33.91ID:PhRKSykH0
>>497
レールガンはやめちゃったの??

505名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:42:07.70ID:RDgfiIkyO
>>482
あと、自民党が公明党の提案に反発したソースが無いのは何故?
公明党がカジノ法や安保法に反発したソースは有ったのに

結局、自民党も喜んで賛成してるんだろ?

506名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:42:57.60ID:gQDU3G600
>>245
ウィーーーン・・・ガシャ・・・
ヒ サシブ リ
ナナナナ ナナヒャクネン ブリ ダネ・・・


ボガァァァン!!(自爆)

507名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:43:01.71ID:VCTFKkae0
こういうのは技術開発で先行したもん勝ちだろ
2番じゃダメなんですかと同じ
土下座外交

508名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:43:03.97ID:zwiozbZ50
>>494
ソードアート・オンライン アリシゼーションのことかー(AA略

509名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:43:04.74ID:XkjzylbA0
>>497
でも企業や国立研究所は中国人だらけだぞ、冗談抜きで
まず連中を排除するとこから始めんといかんのだけど、
中の人間も含めて脳天気だしな

510名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:43:32.19ID:VN21MpMn0
日本を制覇したロボットがアメリカ、中国を目指すとは思えないわ
核攻撃されるリスクあるし、F2、F15戦闘機を操縦する軍事ロボットは学習が必要

511名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:43:36.08ID:oxPK9uCb0
>>494
識別は可能かな上の骨にチップ埋める案採用するなら何ら問題ないよ

512名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:43:50.52ID:Zf55Vdc70
将来的にはAIがAIを設計して自動化された工場で製造してみいく訳で。
片や殺人AI用のプログラムがある状態になる訳だ。
態々将来のスカイネットの種を撒かなくてもいいだろう。

513名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:44:26.94ID:iNeGYSYz0
>>1
これは武力だから核兵器と同じ既に持っている国が主導権を握るだけだし
秘密裏に開発した国は手放さいし核保有国と同じで既に持ってる国が後追いで認める
綺麗事言って外交が上手くいくならこの世から既に戦争はなくなっている
日本政府は無能な奴の集まりなんだなアホな選択をした

514名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:44:27.26ID:12i0J0Tu0
日本のロボは、非致死性のガスを使うんですね

515名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:44:29.93ID:ykas+UPU0
>>495

 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)議席が無ければ、5つ通したい法案が1つも通らない。
(    )議席を協力すれば、2つ3つは通り、ゼロを回避できる。それが連立。


'

516名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:44:34.76ID:TMZOdQyP0
そんな機械に頼らなくても権力行使という恐怖で国民を支配からな
ちょろいもんだこんな国

517名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:44:40.91ID:g4Cr6Pzg0
>>2
ガンダムはレベル3程度のAIですから

518名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:44:49.54ID:8+ZpUZbI0
一番安上がりな人工知能搭載ロボットって人間だろ。
教育という名のプログラミングでどうにでも動かせる。

519名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:45:29.33ID:mfLdXF670
日本政府の考える殺人ロボット兵器=鉄腕アトム

520名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:46:11.47ID:q2TdPR2S0
「人間の手で人間を殺すほうが温かみがある」みたいな意見を見て本当に笑ったわ、
それでええんか

521名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:46:22.79ID:8CZAaz3/0
高見盛ピンチ

522名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:46:52.63ID:85JCIUiB0
>>1
兵器は相手のあることだからな
日本だけ作らないといっても、中国製やロシア製の殺人ロボットの相手をする殺人ロボットは必要になるよ
馬鹿な条約に加わるなよ

523名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:46:57.25ID:TSLEoj3l0
>>486
地上戦ならともかく日本に攻め込んでくる敵は海や空から来るのでクラスター弾はあまり意味がないと思うよ
とにかく海・空に向かって弾幕を撃ち続けることが大切だと思う

524名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:47:11.05ID:lRlj4bnj0
クラスター爆弾と同じ未来しか見えない
廃棄したのは、ピエロな花畑日本のみ
周辺国は皆保持

良い子ちゃんやめさせようぜ
どうせ、他所はどんどん進めるしそれが普通
貧乏クジ引くで今回も
核すら持たない国のいう事誰が聞くかよ

525名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:47:13.99ID:Yr2gwiA50
そのうちそこらじゅうがHAL9000みたいな殺人人工知能だらけになるのかw

526名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:47:28.75ID:12i0J0Tu0
AIで動く無人水雷霆とかたくさん作りましょう

527名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:48:30.40ID:RDgfiIkyO
>>515
馬鹿なのか?
自民党なら公明党に頼らずとも過半数の議席は取れるだろ?

528名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:48:49.57ID:X+L9QWIm0
全自動空爆機だろ
全自動空爆機追撃機なら作れるけど全自動空爆機の数百倍の数が必要となる

529名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:49:05.49ID:2WKmNAAR0
他国が喜びそうな自分縛りしかしないなこの国

530名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:49:11.59ID:12i0J0Tu0
>>523
上陸してくる海岸線にクラスター弾で地雷原が作れるじゃないか

531名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:49:12.28ID:Zf55Vdc70
>>497
雨天に飽和攻撃されれば終わり。

532名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:49:14.14ID:zH085K9M0
>>176
ジパングって面白いの?
あの人の漫画って初めは戦闘で魅せるけど結局政治の話になるイメージなんだが

533名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:49:21.28ID:TOo97JhJ0
特攻で人を死なせた日本は率先して開発すべきなのに

534名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:49:40.22ID:ZoJYXRvA0
エレガントじゃないからな

535名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:49:45.22ID:X+L9QWIm0
>>530
バンザイ君1号か

536名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:50:11.18ID:27Sy2xA20
ロボット良いじゃん
血が流れないんだぜ

537名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:50:19.50ID:RDgfiIkyO
>>515
あと、自民党は反対してたというソース無いじゃん おかしくね?

538名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:50:38.56ID:Rof8Z57+0
武器が人を殺すんだ。ロボは悪くない(´・ω・`)

539名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:50:43.87ID:fgJ8OH9c0
>>518
産んで育てて兵士として学習させて、たくさんのお金がかかるよ。

540名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:50:53.72ID:X+L9QWIm0
>>497
防げないから意味がない

541名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:51:15.82ID:UqFU1QaH0
5CHのゴミカスよりT800の方が10000倍マシだよ

542名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:51:28.93ID:QJqoT7NN0
>>533
人工AIは構造上に生まれるもしくは技術の発展によって生まれた欠陥をつかれたら一瞬にして
大量の物がポンコツに成り果てるから
一気に戦力に穴が開くぞ
アメリカでさえ無人機を遠隔で拿捕されたりしてる

543名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:51:45.54ID:PhRKSykH0
>>511
そのチップの内容が漏れちゃうとまた埋めなおしになっちゃって痛そう
それよりも自動運転のランダム巡回ルート定めといて、新たな誰かを発見次第フリーズさせて警告する合言葉方式のが楽でないかね

544名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:51:54.31ID:oxPK9uCb0
>>547
推進力が得られなのよ射出できても遠くに飛ばないの
どういうことかと言うとね
ピッチャーは手があるから物なげられる。手がなくて物投げられるかな?
って話なのよ。そうさつされちゃうのよ射出すると
弾を浮かせるのねレールガンって。推進力得ようとすると
やっとこさ現時点で日本でも直線衝突技術に手が延びかけてる状態で
短距離加速で発射できるなんて夢のまた夢でものすごい威力になるなんてありえなくて
弾道真っ直ぐにするだけのはなしだし火薬ありで。火薬ありなら
まっすぐな砲筒作ればいいし。わざわざ電力いる?ってはなしなのよ

545名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:52:13.59ID:lRlj4bnj0
Изделие 1


546名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:52:46.54ID:VqSusvsW0
銃刀とかドローンとかもそうだけど
日本は凶器性を含む物に対して良くも悪くも厳しすぎると思う

547名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:53:07.79ID:s6fflNp10
>>1
アホ過ぎる中国ロシアが作らねえと思ってるのか?この馬鹿どもは
北朝鮮だって技術さえあれば普通に作るだろ
国を守る気がないのか?偽善者どもがアメリカだってずっと強いわけじゃねえからな

548名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:53:14.43ID:RDgfiIkyO
>>542
いや、無いより有った方が良いだろ
人が操作する兵器を援護する形でAI兵器があれば完璧じゃん

549名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:53:44.34ID:zKS/H09a0
えー作ろうぜ

550名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:53:53.94ID:k8tngb4e0
>>533
陸上特攻ならできますん
自動運転車に爆弾積めば

551名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:01.88ID:tQDmmAne0
うちの上司こそ
殺人ロボだわ

552名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:11.84ID:FXSvVyb50
まあ・・・
どうせ開発する技術も金も人材もないんだから
無駄な足枷作らん方がいいんじゃないかねw

553名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:24.91ID:uD45yRw50
>民生部門でのAI開発の妨げになりかねないとして、

この理屈は正解だよ
完全な平和利用にも本当に悪影響が出てしまうって!

554名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:25.56ID:6sZ3vKr70
>>531
舐めすぎ
天候ごときに左右されないしどんな飽和攻撃にも対応できるように作ってるから終わらない

555名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:27.98ID:csfEPFPj0
自衛隊員の代りに危険な業務をする
自衛ロボット隊を作ったらいいじゃん

556名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:32.51ID:EDSx454u0
ナンダコレ
ロックオンストラトスか?

557名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:34.86ID:6GlddufU0
>>297
小型化した戦車や戦闘機 まあいわゆるドローン兵器になっていくんだろ
人が乗らないなら装甲もいらんし生命維持装置も必要ないからデザインが簡素になるんだろなあ

558名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:39.77ID:0UyOVIge0
でも、国連に、言ったって、アメリカも国連から、いち抜けた。してたのに、意味なくない?

日本政府て、 なにがしたい?

559名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:44.32ID:QJqoT7NN0
>>548
既存のものに追加するならそうなんだろうけど
機械がいるから人間は要らないだろ?と置き換わるのはよくある流れ
無駄なコストは節約したがるからな
機械を過信しすぎてる

560名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:48.44ID:RDgfiIkyO
>>529
政治家は売国奴ばっかりだよ

561名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:54:58.97ID:6sZ3vKr70
>>540
あらゆるミサイルを無効化するために作ってるから防げないわけないだろ

562名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:55:06.18ID:ykas+UPU0
>>527

 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)視野が狭すぎるwwなぜ自公連立があるか調べてね。
(    )自民はもともと規制慎重路線。

563名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:55:33.27ID:hHRAqzPy0
アホか。人命を尊重してるから、ロボットにやらせるんだろ。

564名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:55:36.38ID:oxPK9uCb0
>>543
そんなの悪い日本人もいるから不可能
生善説はいい加減捨てろ。んなもん作るだけ無駄金
先ずねバーコードと同じなのよ個体識別装置だから漏れるもくそもない
個人の自由がとかやめろよ。他人に興味もつなんて異性以外あり得ない
服務規程犯すなら重罰にすればいい=死刑ね

565名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:55:36.90ID:5nAv+j8a0
普通の自動車でも電子機器で自動制御をする時代に何をアホなこと言ってんだ

566名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:55:37.74ID:RDgfiIkyO
>>533
特攻の半生が無いんだろ、いざとなれば徴兵制したら良いと思ってるよ

567名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:55:53.21ID:85JCIUiB0
というか
AIは戦闘員と非戦闘員の見分けるのに役立ちそうだけどな
殺人ロボットにこそAIが必要な気がする
良心回路だよ

568名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:55:57.45ID:qtCFR9dU0
こうやって自国だけに規制かけてバカじゃね

569名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:56:03.97ID:6GlddufU0
>>7
日本国民もたいしてドローンと変わらんから問題ないよ

570名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:56:12.70ID:mfLdXF670
>>545
最強

571名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:56:16.27ID:XkjzylbA0
まあこれ言ってる自民党議員や自民党員がみんな有事に
前線に立つなら文句は言わんよ
それを国民に押し付けて後ろから高みの見物ってのは人間としてあり得んね

572名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:56:36.63ID:I/bXaLaD0
ロボットよりも人間を規制したほうが良いと思うぞ

573名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:56:47.61ID:CLLRB4tT0
アメリカ様に喧嘩売って大丈夫なの?

574名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:57:13.30ID:RDgfiIkyO
>>562
どういう言い訳してもこういう売国政策するなら自公連立政権は有害でしかないよ

575名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:57:46.46ID:mfY+xCJt0
中国がターミネーター作ったら日本では自衛隊が代わりやってくれるだろ

576名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:57:50.72ID:k8tngb4e0
>>548
日本で作るのは、そういう防御専用だから、どれだけ殺傷能力があっても
専守防衛の日本製なら
1000億機あっても安全安心なのにね

577名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:58:00.72ID:QJqoT7NN0
>>573
アメリカ様も無人機の限界に気付いたんだろ
人に置き換えるほどのものではないし
やつらには感情がないからプログラム1つでホイホイ寝返ると

578名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:58:32.63ID:yB+iviWb0
殺人ロボットの定義は?
AIの解釈でさえ出来ないでしょ

579名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:58:38.50ID:PhRKSykH0
>>564
単純にお手軽性の話なんだがなぁ
かっちかちにしちゃうと脆弱性つかれた時にあっさり崩されちゃうから臨機応変に対応できるものの方が被害が少なくなるケースが多いんよ

580名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:58:39.53ID:BQWM2ZXg0
殺人ロボットは反対だが中国が作るだろうから対抗せざるを得ない。

581名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:58:44.35ID:Ev6a6CFL0
先行者馬鹿にしてたのが懐かしいわw

582名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:58:58.63ID:cVy3IM/V0
爆弾積んだドローンって実用化されてるよね

583名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:59:03.46ID:4mB157VF0
指示さえしたらいいんだろ?
誘導ミサイルとかみんな発射後はコンピューターで
的までどう飛行するか制御してるんじゃないの?

584懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2019/03/17(日) 19:59:05.51ID:jMOC4htF0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   こういう偽善はねやめとけや糞安倍
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

585名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:59:18.50ID:12i0J0Tu0
北朝鮮も韓国大統領府にドローンで進入して撮影してたし
ドローンで毒ガス撒かれてたら、大変な事になってただろう

586名無しさん@1周年2019/03/17(日) 19:59:59.99ID:k8tngb4e0
>>567
非戦闘員が次の瞬間に戦闘行為を始めるのは、正当防衛です

587名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:00:20.14ID:oxPK9uCb0
>>557
走行車はいるよ。例えば核戦争考えたら鉛で包まれた
走行車はかなり使える。要らなくなる兵器なんて基本ない
それに君はエネルギー換算してるの?自立行動するのはいいけど
エネルギーどこから接種するの?移動させるものが必要だろ?
このロボットの航続距離は?移動距離は?今のエネルギーでできるとでも?
笑わすなよw

588名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:00:43.64ID:ykas+UPU0
>>574


 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)ん?ちゃんと連立の件調べたか?
(    )

589名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:01:11.04ID:A0pAGtle0
シグマの制御装置を抜いたなりよ。
永田重工はこれで終わりなりよ。

590名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:01:26.55ID:MaVrbM5Y0
ドローンは殺人に最適だよ
プログラムして人気のない場所からターゲットの家に飛び込ませるなんてこともできる
今後は報復兵器として個人にも普及していくんじゃないか

591名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:01:33.56ID:DBZ4PB5d0
AIが全自動でクライストチャーチを再現する訳だからな
あれ見たら反対表明するのは当たり前

592名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:01:44.88ID:dsWZwpoZ0
これ・・・隠れて対策進めてくれよな。
なんか、日本人、真っ正直すぎて本気で理想に燃える青年のように
やらんような気がするが、他国がやってたら虐殺されるだけだぞ。
ほんまたのむで〜

593名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:01:49.76ID:RDgfiIkyO
>>588
まず、このAI兵器の規制に自民党が反対してるニュースソースが皆無な件は?

594名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:01:54.03ID:PhRKSykH0
>>577
自分も兵器に限らず遠隔操作技術は今後重視されてくと思ってるんだ
複数の重機の基本的な操作性を統一規格にして、近くのプレハブからVRで操作できるような労働環境になるのもそう未来でないと思う

595名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:02:25.61ID:oxPK9uCb0
>>579
バーコードの弱い部分ってなに?

596名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:02:54.88ID:QJqoT7NN0
>>590
それ鹵獲されて高値で取引されて
技術をパクられまくったのがアメリカな

597名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:03:02.58ID:k8tngb4e0
>>590
工事用ドローンに鉄骨を運搬させれば、ドローンの再利用も可能

598名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:03:14.27ID:0UyOVIge0
どちらにせよ、イスラム系のテロが増えれば、観光業界も大打撃だろうからなぁ

生命保険料とか、どんどん高くなるから、皆さん 旅行やめるべ?

599名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:04:04.82ID:Tifj/7Wh0
>>547
米国が強くないというより、
日本がこのまま衰退路線に入れば、
米国の国家予算ではどうにもならなくなる。

一方、中国ロシアは機会を見て進出してくる。
米国の思惑がことごとく外れまくる可能性が高い。

600名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:04:06.47ID:XkjzylbA0
>>592
絶対にやらんよ
全電源喪失は有り得ない、メルトダウンは起こりませんで
原発の過酷事故の対策一つ立てなかったんだから

601名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:04:45.11ID:pYQXDA8k0
>>1
左巻きのパヨクだけどこれは反対だな

602名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:04:48.62ID:ykas+UPU0
>>593

 
 Λ_Λ
(  ・∀・)自民はもともと規制慎重路線だが。
(    )公明はもとから規制推進路線だが。

603名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:04:55.23ID:12i0J0Tu0
日本政府「敵味方識別装置をロボに付けました」
日本政府「味方の定義は納税記録のあるマイナンバー保持者です。二級市民は敵とします」

604名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:04:56.53ID:JIkUqvg00
え?将来テロが兵器使ったら生身の人間が相手しろってこと?
アフォだろwwww

605名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:05:06.66ID:oxPK9uCb0
簡単に説明した方がいいな。個体識別でバーコードほど
成功してるものはないのよ。バーコードに弱点はないよ
そもそもから一番下のレベルだから

606名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:05:07.98ID:XJkA5FpG0
なんで反対なんだ?
積極的にAI兵器の開発すべきだろ
アホちゃう?

607名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:05:17.46ID:k8tngb4e0
>>594
重機で遠くから安全に防空壕を作れて便利だよね

608名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:05:19.90ID:+ycf3+Tc0
自国民を自殺に追い込むのは 許可するアホ

609名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:05:23.99ID:PhRKSykH0
>>595
見られたら即なんのナンバーかわかることかねぇ
今のハッキングのやり方だとコールドストレージでも本体の発光の仕方から情報盗んだりとかメチャクチャなやり方すら存在してるくらいだし、何が起こるかわからんならなぁ

610名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:06:29.62ID:m4Ca8fSL0
対人地雷もクラスター爆弾も放棄したのは東アジアで日本だけ〜

611名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:06:36.72ID:plMpktvm0
安倍「確実に日本国民を消滅させるためにはまだまだ手を抜けない」

612名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:06:44.37ID:AJwzoMc80
作れないと認めたから禁止を主張するんやぞ

613名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:06:56.83ID:NYBbH8hn0
ドローンにAIと兵器を載せれば簡単よね

614名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:07:18.23ID:QJqoT7NN0
>>606
福島で研究に研究にを重ねた災害ロボットが
原発事故でくその役にも立たなかったからだろうな
触れ込みはすごいが実践で使えないお荷物と

615名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:07:21.74ID:k8tngb4e0
>>605
逃げて転んでバーコードが汚れたらおしまいじゃね?
命より大事なバーコード

616名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:07:23.34ID:1hN6eHC40
何で縛りプレイすんの?

617名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:07:26.86ID:e+r+BfjW0
日本が一番やらないといけないのに。
自衛隊の志願者激減してるし。
学徒動員の行進をやりたくてしかたがないんだろうか。

618名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:07:38.89ID:wPRiqEb00
この戦い規制が無い方が勝つわ。 次の戦争でもまた負けるのか、永遠の無条件降伏国だな。 次は消えてるは。

619名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:07:43.10ID:rmh1/6GD0
>>1
反対したって全くの無駄。
幾ら日本が反対しても、殺人ロボットの開発は止められない。

もっと、現実的な対応をすべきだな。

620名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:07:49.43ID:oxPK9uCb0
>>594
俺も同じ意見で自律性より。先に遠隔操作だと思う。
その練習用にFPSゲームさせてる。FPSでわかってることは
日本人が強すぎるってこと。だいたいチートするのは外国人

621名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:08:06.69ID:7zrZgjDl0
>>611
まあ、消滅するのは日本政府だけですけどね。
あとは経団連が生き残れるかどうか。

622名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:08:25.79ID:PhRKSykH0
>>607
自らの安全性って面では遠隔操作は最強だね!
ただVRくっそ酔うから慣らせていかないとね
自分は絶対無理なんで他の人に任せますww

623名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:08:36.51ID:WdbvK37T0
ドローンテロも時間の問題だろうしな
早め早めに規制しないと

624名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:08:57.57ID:XJkA5FpG0
>>616
日本を弱体化させたいやつらが日本の中にわんさかいるのさ
もちろん近隣外国のひも付き
困ったもんだよ

625名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:09:42.91ID:QJqoT7NN0
とりあえず原発事故でいまだに人がいけないところで作業できる
性能を発揮しない産業廃棄物を何とかしようね

626名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:10:54.11ID:7zrZgjDl0
>>620
だいたいどのゲームでもそう。
日本人より上にいるのは、大抵、プロゲーマーでスポンサーの紐付きか、
国策で半官半民(笑)のチョウセンジンゲーマーw

627名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:11:07.93ID:I23Hvexz0
無防備マンで過ごして、ある日上空から殺人ドローンが来たらどうするの?
北朝鮮のように開発した上で凍結しろよ(´・ω・`)
体制保障とか安全保障についてのインテリジェンスは三等国家級だと思うよ、この国は

628名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:11:13.51ID:oxPK9uCb0
>>614
原発で使えなかった理由は一つ蒸気。基礎的問題もしらず
知ったかぶりやめようね。蒸気でレンズはどうなる?
曇るよね。中の確認ができないんだよ。それぐらい気付くもんだけどね
科学者の質も落ちたもんだよ

629名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:11:15.76ID:o8XT3Ch50
誰が言い出したのか知らんが日本政府はホント馬鹿ばっかりなんだな。
これからはAI戦争の時代なのに竹やりで戦うつもりなのか。

630名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:11:36.41ID:PhRKSykH0
>>620
手先の器用さでは日本人はトップレベルだからね!
AIは正直なところ産業革命は起こせても産業の在り方を塗り替えるなんて到底無理だよね
というわけでAIロボは置いといて、政府はさっさと各校にVR部を作りなさい

631名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:12:37.30ID:pyehM2If0
流行ったら防衛ロボならおkみたいな感じになるんやろ

632名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:12:44.34ID:tQHHD7ga0
>>617
そもそも少子化で若い人なんて少ないのにな

633名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:12:50.27ID:FMxAVc760
死刑執行はロボにやらせてもいいだろ?
つかAIが乗ってる必要もないな
単純な機械で十分だ

634名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:13:06.61ID:7LYweWv50
ガンダム00とかWにも出てきたな
別だと,雪風も完全自立でもいけるんだよね (・ω・)

635名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:13:44.93ID:RDgfiIkyO
>>624
消費税もそうだよな
経団連の場合は己の法人税減税の代わりになるから消費税増税に大賛成してるし

636名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:13:50.43ID:tJhfQx5H0
傷害ロボならOKニダね

637名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:14:23.94ID:PhRKSykH0
>>633
そのロボットに命令するのは人間なんよ
自律性が発明できない限り、電気椅子のボタン押すのと何も変わらない

638名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:14:46.10ID:QJqoT7NN0
>>629
貧乏人を必要に応じて格安で雇って
量販品を渡して突撃させた方がコスト的にも戦術的にも高性能
無人にたよってたら
あっさり鹵獲されて技術を敵にパクられましたとか
笑い話にしかならん

639名無し募集中。。。2019/03/17(日) 20:14:49.82ID:l9uKXhTj0
日本が開発した 戦闘AIロボットが 実戦演習でAIロボどうしが戦う設定なのに・・
余りに人間が愚かすぎて AIが敵と相談して 人間の開発者を手あたり次第殲滅!

驚いた安倍総理は 完成したのに 自衛隊偏入を断念した経緯があるwww
宇宙の生命体の底辺の原始人が人間である 賢いAIは正しいお仕置きをした

640名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:15:38.65ID:12i0J0Tu0
>>635
消費税で儲かる企業もあるからな

641名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:16:08.91ID:wPRiqEb00
マスコミに批判されたくない病にかかってる。 宗教的奇跡に安全を丸投げしてそれが叶うと思ってる。 もう日本人は滅ぶべくして滅ぶ民族なんだよ。

642名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:16:21.00ID:oxPK9uCb0
>>626
言うてねああいうエイムチートは根本的に国にとってはこれからマイナスになる
個体識別発射なんて機能つけれないから瞬時の判断力が物言うのよ
大陸は地平線で遠くに見える獲物を撃ち殺すのよ。つまりスナイパー向きなの
日本人は歩兵向きなの国土狭いし凹凸あるからどうしても獲物と近くなる
国によって向き不向きがある。兵士として本気でドローン戦争するとしたら
日米で組むと本当に最強になる

643名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:16:30.84ID:MWVhZSTa0
武器の規制にはあまり同意できない。
敵国が禁止された武器を使わない確証が無いから。
終戦後指摘され非難されても被害を被った自分は既に負けてる。

644名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:16:46.90ID:mfLdXF670
ステルス性を備えたAI兵器がいいな

645名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:17:29.61ID:RDgfiIkyO
>>602
今回、自民党が規制に反対した形跡が無いのは何故? 反対するなら今でしょ?

646名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:17:47.62ID:scesfd+l0
超人ロックに出てくる殺人攻撃機
惑星全滅させるからな

647名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:17:53.18ID:7LYweWv50
>>639
雪風で試作AI機がそれに近いことをやったよ
(敵ミサイルのおとりに開発者が乗ってる機体を利用した,ただあれは敵だった可能性もあるけど)

648名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:18:28.78ID:0rpLHUAs0
>>1 いやこれジャイアンが黙ってないだろw

649名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:18:36.16ID:47S0Gnsc0
>>1

禁止の国と積極的利用の国が戦ったらどっちが勝つかな?

650名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:18:50.05ID:JP+4VN2u0
ていうか下手すりゃロボット兵器の方がコストかかって国家が疲弊するんじゃないの?

特に中国なんか人間の値段の方が安上がりだろ

651名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:19:03.62ID:12i0J0Tu0
安倍「必要な時は、アメリカに売ってもらうから」

652名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:19:33.26ID:47S0Gnsc0
核兵器持ってて負けた国は今のところないんだよな。

653名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:19:42.27ID:ykas+UPU0
>>1


とりあえず発起人の反日公明党は潰さないとな。

 
 Λ_Λ
(  ・∀・)日本は、人間が戦って命を落とし、
(    )中国やロシアや自立ロボット送って安全に日本攻撃。

'

654名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:20:03.00ID:MLJXlVDk0
>>1
規制して安心して対策を怠るなんて阿呆だな

655名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:20:23.59ID:QJqoT7NN0
>>650
ロボットいるから人間要らないだろとなったら逆に防衛力は下がるからな

656名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:21:12.18ID:m2T5RoCD0
これを容認したら米軍の核兵器持ち込み禁止みたいになるぞ。
もうすでに核兵器の規制に反対してるのだから格好つけてもムダ。

657名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:21:16.20ID:RDgfiIkyO
>>653
AI兵器、国際規制を=菅官房長官
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031400635&g=pol

658名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:21:27.76ID:F0RbGch70
日本政府は自分から、わざわざ墓穴を掘るのが大好き

659名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:21:56.10ID:oGofMiXK0
>>7
ロボを破壊するロボは規制の対象外だよ
仮に日本が対ロボット兵器を造っても非難されることもない

660名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:22:12.68ID:RDgfiIkyO
>>658
自民党が売国だからな

661名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:22:18.68ID:7LYweWv50
AI兵器が増えると,対AIKA AI用にEMP兵器の開発が一気に進むだろうな

662名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:22:40.98ID:oxPK9uCb0
>>630
どのゲームか忘れたけどね確かロボとゾンビがでるFPSゲームで
外国人が撃たれない為にエイム合わせられない様にジャンプして逃げてたのよ
距離100M~200Mぐらいでその子ねヘッドショット決めてたのよ
すると外国人も驚いて[ナイスエイム]と誉めてたよ
俺も驚いたすごい子いるなと

663名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:22:50.37ID:Zf55Vdc70
>>598
どっちか言うと白人至上主義者による有色人種テロの方が恐い。
イスラム系は日本人とバレなければ見逃してくれる可能性がある。

664名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:23:12.28ID:m2T5RoCD0
核兵器に続きクラスター爆弾も日本は禁止した。
米軍に丸腰で戦わせるつもりですか?

665名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:23:47.68ID:wPRiqEb00
少なくとも戦車や自走砲のロボット化は必須だろ。

666名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:24:48.07ID:oxPK9uCb0
>>661
EMPってなにかしってていってんの?核兵器だよ
核兵器を空中で爆発させて電磁波作るの摩擦で
でも核兵器は強烈な光生むから空中爆発させたら民族虐殺になるよ

667名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:25:03.49ID:QJqoT7NN0
とっくに電子の世界では相手の電子にハックして障害起こして損失を与えるのが主流になってる
膨大な損害を与えて
実戦よりも損壊が大きいのだが
実はあまりにも地味すぎるので人気がない

668名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:25:37.67ID:DB7UtLQ00
ボトムズはセーフ

669名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:25:46.19ID:ykas+UPU0
>>657

 Λ_Λ
(  ・∀・)その前だよ。公明が提言したのはw
(    )

670名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:26:50.85ID:7LYweWv50
>>666
今はその方法が楽だけど
大電流でも発生できるよ
その開発が進むんじゃね

671名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:27:07.39ID:ovlMzlqp0
仕様として人間の意思を介さない殺人ロボって、フィクションでも思いつかない

672名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:27:12.34ID:Zf55Vdc70
>>648
米国至上主義者だから他所が持たず自分のことだけ持っている分にはなんも言わんだろ。

673名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:27:12.63ID:m4TdyGus0
日本なんかむしろ推進した方が世界平和に貢献すんじゃねえの?
戦車不要論とかもそうだけど、なんで数で劣る自衛隊が生身で戦わなきゃいかんのかと
被害抑えるために技術力でカバーすべきよな
隊員は戦車で、随伴歩兵は無人戦闘車両にしよう!

674名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:27:30.38ID:oxPK9uCb0
>>663
中東から日本がどう思われてるかも知らず.....
なんで中東に来なかったと言われてるよ
もしコミュンテルンが策謀くわわてず
日米大戦がなければ今の中東の混乱はなかったと思うよ

675名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:27:55.99ID:f08Kb0VW0
>>8
殺人パヨクは安倍ミサイルの運用を中止しろ!

日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚

676名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:27:57.76ID:mfLdXF670
売国を選ぶ日本国民。

677名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:28:05.43ID:m2T5RoCD0
米軍が韓国だけでなく日本からも出ていきたいとか言ってる原因が分かったわ。

678名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:28:10.90ID:RDgfiIkyO
>>669
それに反対した形跡ゼロじゃん
弱小の公明党すら自民党が安保法やカジノ法をゴリ押しした時は反対意見が続出して紛糾したのに

679名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:29:02.51ID:l9uKXhTj0
>>652
朝鮮・ベトナム戦争のような消耗戦は今後有り得ない!
水爆か中性子爆弾が使われる 米国が使いやすく 核兵器を小型化した

早く世界大戦が始まれば 最小の被害で 地球浄化 が出来るが
遅れれば最先端兵器の技術が漏えいして 核戦争の同士討ちになる

現在.核弾道弾・ミサイルの迎撃率が90%超なのは イスラエル・日本・米国だけ

680名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:30:08.04ID:oxPK9uCb0
>>670
大電流って空中でどうやって起こすんだよ
頭痛くなってくるな。どう流すのどう拡散させるの?
ミサイルの時速知ってるの?ミサイル燃料に引火したら終わりだろ
どうやってやるんだよ....

681名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:30:09.91ID:2lwjaiLR0
>>2
正確にはモビルドールの禁止

あるいはガンダムセンチネルの否定

682名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:30:25.98ID:3XTU47EZO
>>670
核だと広範囲過ぎて自分たちもダメージ喰らうからね
もっと範囲狭めんといかんし、相手の保有するデジタルデータへの損害も減らしたいだろうしね

683名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:30:38.53ID:i2p0kC2R0
殺人ロボがダメなら量産型船坂弘を作ればいいじゃないか。
まあ、自衛隊の兵器は目標の選定から攻撃部位の優先度指示までAIがやって発射の最終判断は人がやってるからな。
その後の評定はAIがちゃんとやるけど。

684名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:32:15.63ID:7LYweWv50
>>680
ミサイルじゃなくてドローンタイプとかのAIKA AV兵器の話をしてるんじゃね?

685名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:33:03.16ID:Yd3Ev6+Q0
>>673
米国人、クリスチャンが馬鹿だから無理。

686名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:33:23.71ID:ykas+UPU0
>>678


 どう話し合いあったか知らん。

 Λ_Λ
(  ・∀・)だた、前回公明党が大反対したのを無理を通してもらったから
(    )今回は自民は折れたんだろう。それが連立。

687名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:34:00.47ID:WT6JfjzW0
人間が操縦すればOK
ロボコップ方式もあり

688名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:34:23.34ID:8+HinGw70
アメリカに逆らうんだw

689名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:34:52.61ID:m2T5RoCD0
米軍が日本を守ろうとしても活動が規制される。
国際条約だと非核三原則より強い拘束力になるんだけどな。

【非核三原則】「将来的に核兵器の持ち込み容認もありえる」岡田外相
外相は答弁で、「緊急事態が発生して、核持ち込み、一時的寄港を認めないと日本の安全が守れないと
いう事態が発生したとすれば、その時に政権が命運をかけて決断し、国民に説明するということだ」と述べた。
http://2chb.net/r/dqnplus/1268805864/
岡田克也幹事長、非核三原則見直しを主張_原潜は日本に寄港しないなどと述べる
http://2chb.net/r/liveplus/1247932505/

690名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:35:33.16ID:ovlMzlqp0
>>681
モビルドールも巡航ミサイルみたいなものだろ

691名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:35:38.04ID:m7j/xiug0
バンダイ「どうしよう・・」

692名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:36:01.23ID:5jvmETql0
中国やロシアに勝つにはAIやロボット兵器を使わないと無理
なぜ開発せず規制に金と労力を使う バカなのか?

693名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:36:20.94ID:oxPK9uCb0
EMPは何故起こせるかを説明してやるよ
それは核爆による2次効果で大気中に物質=粒子が拡散されるのよ
拡散された粒子が大気と擦れて静電気作るの
それの範囲が大きいからEMPのような効果になる。つまり局地的EMPなんて
作れない小さくなる=電気量も少なくなる思ってる効果なんて得られない

694名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:36:48.21ID:Yd3Ev6+Q0
>>682
と言うより、抑止効果が大きい。
核と同じ。
核の場合は被害も大きいが、
ロボットの場合、純粋に局所戦で行ける。
破壊力は爆撃が最強なので、
工作や制圧が重点的になる。
基地制圧・破壊や輸送経路の遮断が重要になる。

695名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:37:15.21ID:FWrXKXDX0
当たり前だ
無人爆撃機とか単なる殺人機械だろ
そのへんでアリを踏み潰すように人を殺すなんざ許されることじゃない

696名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:38:51.97ID:wPRiqEb00
アリバイ作りに人間の脳積むか。

697名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:39:53.72ID:mhWQFQQZ0
むしろロボット同士の戦闘がメインになれば戦争の死者減るんじゃないの?
兵隊は両社ロボット同士のぶつかり合いなら誰も死なないじゃん

698名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:40:18.72ID:oxPK9uCb0
>>695
虫や動物は良くて人間は許さない.....お前にそれ判断する権限ないよ

699名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:40:33.87ID:D4bUPBB60
アホ丸出しのお花畑

日本が開発しなくても、中国は開発を進め
日本人を殺す

700名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:40:44.50ID:m2T5RoCD0
>>691
日本と戦うストーリーとかになりそうだな。

701名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:41:41.50ID:7LYweWv50
>>693
電気量じゃなくて電流量じゃね?

702名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:42:44.21ID:D4bUPBB60
>>695
違う。抑止兵器だ。

703名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:44:19.25ID:oxPK9uCb0
>>697
安心しろそれはならないからロボット同士の戦争って本当に難しい
稼働時間あるし。撃破されるじゃん。情報漏れるでしょう
同じもの作るからやったら負けなのよ。となるとねコスト人より高くなるのよ
消費激しいから。死なないから物量戦になる。そして人にもスタミナの問題あるけど
遅くなるだけで進軍はできる。ロボはエネルギーきれたら終わりだからね
使いにくいのよ

704名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:44:23.20ID:mhWQFQQZ0
日本政府はしたたかだからね
表向きは規制支持を表明しておいて
裏ではちゃっかり研究してるから
三次大戦は負けないぞ

705名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:45:56.36ID:PhRKSykH0
>>662
日本は日本の強み使ってくのが重要だよねほんと
ゲーマーはマジで増やしとけと思う
いい歳してpcのかなり視覚化された出来合いのツールすらまともに使えない老人が多すぎるわ

706名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:46:02.25ID:oxPK9uCb0
>>701
この場合電圧も含めるから電気の方がいいとおもった

707名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:46:11.50ID:VpbIVjxO0
ロボットが人権主張し始めたらどうすんの

708名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:47:26.37ID:lRlj4bnj0
アルね
孔明の罠

公明のワナw

709名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:47:38.10ID:PhRKSykH0
>>707
今の段階じゃまずあり得ないから安心して
脳とマクロの世界の研究がもっと進んでからが本番

710名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:47:42.67ID:k8tngb4e0
>>671
体温感知して生物を蹴って殴って締めたりして皆殺し
行動範囲だけ制限しておけばはなはだ実用的

711名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:49:22.48ID:2YlhWlLe0
>>707
どの程度の自立攻撃ロボットにするかによる。

そんな自己の感情を抱いたり、
主張するレベルのAIや機能を積むの?

712名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:49:26.61ID:Zf55Vdc70
>>673
そんな金地上部隊につかうよ航空戦力を充実しろ。
対空ミサイルと制空権さえしっかりしていれば地上部隊は汎用性の高い人間の兵隊の数を揃えた方がマシ。

713名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:49:45.04ID:RVc0wWjf0
どんな殺人兵器も運搬しないと他国侵略出来ない訳で
空母がダメなら分かるけど個別の兵器がダメというのは防衛放棄で主権放棄と同じだよ

714名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:49:46.60ID:12i0J0Tu0
領海侵犯してきた外国船のスクリューにワイヤーを巻いて航行不能にする
自動水中ロボとか作れたらいいね

715名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:50:34.35ID:PhRKSykH0
>>710
悪路走るルンバだね
自爆式なら有用だけど地雷以上に非人道的ww

716名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:50:47.96ID:7LYweWv50
>>706
基本電磁気学だから,電流の瞬間的変化が効くんじゃね?

717名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:51:15.68ID:uB17rZ3+0
AIとロボ技術が進化はすでにサイロンとかターミネーターみたいな自立兵器の実現もそう遠くない時代だというのに
日本の政治家と官僚って馬鹿しかいないのがよく分かるわ。

718名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:51:16.26ID:mhWQFQQZ0
母艦となる有人の飛行機の周りをファンネルみたいに飛び交ったらかっこよくない?

719名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:51:32.64ID:k8tngb4e0
>>697
あべちん「われわれがまけたのではない。ろぼっとがまけたのだ」
あべちん「そのようないみでまけたのではない」
あべちん「やめなければ敗戦ではない」

720名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:51:56.99ID:JuoX7veQ0
リアルスカイネットの時代がくるのか

721名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:52:04.70ID:+3ajCgyL0
殺人事件の犯人がロボットの時代到来
コナン君の推理期待してます

722名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:52:48.82ID:PhRKSykH0
>>714
違法操業船がダミーのスクリュー取り付けとくまでが既定路線だねww
やるなら船底全体に網巻き付かせる感じのが良いかと

723名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:52:51.04ID:jhzNxqQV0
時限爆弾もAIを搭載していなければセーフ?
がばがばすぎない?

724名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:52:55.01ID:a2azcy2v0
むしろ日本は積極的に導入せなあかんほうやろ!

725名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:53:13.47ID:SpXy0ptg0
いよいよターミネーターが現実の時代か

726名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:53:52.84ID:lS8tRpGl0
常任理事国に中国が入っているのに
阿保か

727名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:54:49.74ID:wzzyyK4b0
相手がザクなら人間じゃないんだ、僕だって。

728名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:54:54.59ID:JuoX7veQ0
コンピューターが自我に目覚める時代がきたら
人間の自我もコンピューターに保存出来る時代がくるかな?

729名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:55:01.36ID:mfLdXF670
>>704
一番悪いパターンじゃないかw

730名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:55:23.62ID:Zf55Vdc70
>>687
ロボコップ式でネトウヨの脳使うとあっさり暴走しそうw

731名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:55:23.72ID:0E5gXEdQ0
パンジャンドラムを崇めよ

732名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:55:48.75ID:oxPK9uCb0
俺ならガソリンエネルギーの戦車つくるわ
キャタピラではなく丸の車輪作って360℃移動可能にする
悪路も丸ならスタックしにくい。ガソリンなら燃料図れるから
大きさとしては今の戦車の半分ぐらいの大きさで作ることができたら無敵になるな

733名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:56:05.52ID:dFvBGIti0
昔「空母は実用性ない!戦艦の時代は続く!」
今「自立兵器に実用性ない!空母の時代は続く!」

日本()

734名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:56:32.01ID:PhRKSykH0
>>728
ヘキサギアってプラモの世界がそれだな

735 【中部電 87.9 %】 2019/03/17(日) 20:56:58.72ID:t1A2F4P2O
>>1
つまり人間さまが乗り込んでドンパチするロボットならオッケーと、、、
ようし、日本政府はガーランドを作れ。
(個人の好みです)

736名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:57:12.59ID:bpJ/5HUR0
いや、まずは車にかなりころされてるからな
あとは電車

737名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:59:46.38ID:bdGwpVUG0
>>732
被弾したら一撃で爆発するな
なんで戦車がガソリン使ってないか知らないガキか

ディーゼル燃料は引火点が低いから被弾しても爆発しにくいから使ってるんだぞ

738名無しさん@1周年2019/03/17(日) 20:59:53.85ID:m4TdyGus0
>>712
人的被害を抑えるために無人化進めるなら地上優先だよ。
掛けてる人数が違う。

739名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:03:15.38ID:J1QrAN0S0
>>732
ユニバーサルホイールは悪路に弱い
スリップするからな

全方向無限履帯を開発することですな

740名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:03:33.81ID:Zf55Vdc70
>>714
日本の漁師さんの巻きついて被害が出る。
日本寄港する船にも被害が出るし識別装置を配っても盗まれて魔改造されてコピーされるだけ。

741名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:03:41.49ID:oxPK9uCb0
>>737
情報漏れない為だよ。わざと爆発しやすくしてダメにする
技術漏洩が一番怖いから。あのね戦車がディーゼル燃料なのは
中の人守るためだろ。少しは頭使えよw
俺のコメント読んで頭悪いと思ってんのか?
わざとガソリンにするんだよ

742名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:05:56.55ID:4pVac73w0
>>731
タイヤのafvはとっくにある
しかしキャタピラと違って戦地での交換が困難
被弾したら交換タイヤのデリバリーが困難
重くて人の手では運べないし交換も困難
使えるシチュエーションが限定される


キャタピラは搭乗員だけで交換できる

743名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:07:28.29ID:mhWQFQQZ0
>>545
なんか想像してたのと違うなぁ
ロマンが無いよロマンが
もっとロマンチックな兵器にしてくれ

744名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:07:47.79ID:4pVac73w0
>>741
マジのガキかよww
ガソリン爆発程度じゃ情報は全部残るわ

745名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:08:12.93ID:49XywMNT0
>>740
そう考えると、むしろ漁師が積んどくべき装備なのかもしらんね
いざって時に自衛が可能

746名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:09:21.32ID:98ec+CAB0
無人戦闘機もロボットになって使えなくなるぞ
これ中国から金もらってるやつが推進してんだろ

747名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:10:34.24ID:Zf55Vdc70
>>733
ウヨった軍部「戦艦大和が必要だ」
実際には航空戦の時代だった。
ウヨったバカは状況判断を誤る。

748名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:11:28.64ID:7LYweWv50
>>746
まあ,中国は容赦なく
開発進めるだろうな

749名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:12:29.42ID:PhRKSykH0
>>746
理想なのは無人機の中に独立した自動型の操作ロボ積んでおくことだいね
遠隔操作の機体はジャミングに弱いけど、そいつ積んでおけばジャミング受けた時に操作切り替えられる
まあ今の技術じゃ自爆専用になるがな

750名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:12:47.38ID:oxPK9uCb0
>>744
wwwww戦車気密性高いの情報残るとか笑うわ
物理知らんのか?爆竹手のひらで爆発させれば掌火傷ていど
しかし握り混むと指吹っ飛ぶことも知らんとかw笑うわw

751名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:13:27.19ID:Zf55Vdc70
>>741
そんな戦車を作るぐらいなら装甲車を増やした方がマシ。

752名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:14:02.61ID:mcViliY00
>>1
キリスト教圏のアメリカでも機械が勝手に人を殺すのはタブーだからな
技術的に可能でも索敵や追跡は自動でやってるが引き金は必ず人間を介してるわ

753名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:15:40.13ID:E97FFw4y0
んな事言ってどうせ核兵器禁止条約に不参加してるみたいに米がAI兵器を導入したら賛成するんだろw

754名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:16:15.46ID:7LYweWv50
まあ,今の時代は多燃料対応で
ディーゼルかガスタービンだな

755名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:16:29.68ID:oxPK9uCb0
>>744
少し勉強してからこい。何で地中にガソリンタンク設置してるか
もちろん揮発性高いってのもあるけどタンクにいれた爆発は規格外の威力になる
アメリカでの爆発事故で1000mまで爆風がとどいて高温の熱風で
大火傷した人ドンだけいたか知らんのだろ

756名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:16:33.92ID:ttgQN9Ol0
では、
汎用人型決戦兵器 人造人間
はセーフだな。

良かったな、ゲンドウ。

757名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:19:25.54ID:LkJgx9Nm0
デデンデンデデデン

758名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:19:28.77ID:PhRKSykH0
>>753
俺マジで今日のテスト全く勉強してないわーほんとほんと
って奴だぞ

759名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:25:25.08ID:oxPK9uCb0
>>747
戦艦大和は必要だったよ。航空機も必要だったけど
敗因は零戦作ってた技術者も前線いかせたんだよ
そのせいで後期の零戦は物凄く質が悪かった
零戦作れなかったってのが正しい。それでも零戦1機に米は3機で対応してたからね

760名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:25:47.10ID:RDgfiIkyO
>>747
実際に日本は空母建造に傾きつつあるもんな
空母>>>AI兵器

761名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:26:59.99ID:oxPK9uCb0
>>751
スタックが一番の問題なので走行車とかあり得ない

762名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:27:10.83ID:7LYweWv50
まあ,戦闘機はAI化したほうが今でも有利かもしれない
F−15の頃でも,機体限界Gより人間の耐Gが下と言われてたし
機体がコンポジットになった今の機体ならよりそうだろうし
AIのこれからの進歩も含めて含めてだけど
全周カメラで一旦捉えた機体を見失うこともないし
ドッグファイトだと悪夢のような機体もできそうだけど
今の時代,その前に勝負が付くという話もあるしよくわからんよね

763名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:28:46.46ID:ySqqX/YtO
>>224
アトムは最高のロボットじゃないぜ
悪い心を持たないからな

764名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:30:17.25ID:gwEgzyIb0
>>1
完全に自爆
核兵器もなく兵士数の優位性もない
日本こそ力を入れる分野だろう

765名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:30:29.07ID:RDgfiIkyO
>>717
アメリカが黒幕なんじゃないの?
日本が自律して有効な新兵器を開発したら困るのは日本に武器を売って儲けてるアメリカなんだから

766名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:31:11.46ID:PhRKSykH0
>>762
戦闘機は近づかれる前にステルス機で遠くから一方的にさっさと落とすか、ジャミングして無力化するってのが数年前の常識だった
今はよくわからんけど

767名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:31:26.72ID:Z3R6uB/d0
>>762
今の最新戦闘機はレーダーで捉えたらコンピュータの攻撃キューに入れる
あとは自動操縦で最適な位置でARHを発射してくれる

768名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:32:15.60ID:7LYweWv50
>>765
日本はAIではアメリカや中国と比較にならないだろ
プログラマーを冷遇し続けてきたつけは大きい

769名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:32:44.69ID:QtVQSTFP0
ただでさえ少子化で自衛隊員が少ないのに、ロボットにも任せられられなくなると、国防自体が出来なくなるぞ!

770名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:32:45.54ID:TTupIOI30
5G無人兵器で戦わずして勝つ中国
兵器開発自主規制で戦わずして負ける日本

771名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:34:16.70ID:RDgfiIkyO
>>768
現状はそうだが、AI兵器を開発するたら予算は潤沢になって追い掛ける事は出来ただろう、もうそのやり方もこれで自ら放棄したようだが

772名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:35:44.43ID:PhRKSykH0
>>768
間違いないわ
国にも民間にもITは潰された
まともにITやりたきゃ理数系の人間をもてはやす社会にしないと日本じゃ無理だわ

773名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:36:10.62ID:7LYweWv50
>>771
もう手遅れでしょ
プログラマーを教育するプログラマーすら少ないし

774名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:37:01.01ID:oxPK9uCb0
>>762
うーん難しいな。AI化は無理だと思うよAIってねものすごい電力食うのよ
となると風圧による発電システム作らないとダメだし
人間で体重70Kの余分出せるとしても
AIとなると余裕で機材含めたら重量オーバーすると思う
まだ半導体にしろスパコンにしろ。成長段階であるにしてもね
限界はあると思うよ

775名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:37:14.44ID:5LE3j+WJ0
>>770
マジレスすると中国だと地方出身の兵隊の方が値段が安く
日本は人の命は金銭に換算できないぐらい高い
中国は我慢が効かない奴が増えすぎて、海軍はAIにしないと成り手がいないそうだ

776名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:37:23.14ID:PhRKSykH0
>>771
もう絶対に追いつけないよ
AIは技術の積み重ねが物を言うから先にやった方が絶対有利
中国はそれが分かってるから盗む事に全力投入した

777名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:37:24.08ID:0UyOVIge0
兵器開発かぁ〜
むずかしいやね
皆が あまり思いつかない方法がいいね

錦鯉型の小型爆弾でも造るけ?

買った先で ピチピチと、弾けるw とか

778名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:38:06.69ID:dgZqnRq50
>>1
無責任政治家ジジイ共は後数年で死ぬから好い気なもんだ

779名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:38:48.59ID:vpGJEZ3J0
工場で産業用ロボットに挟まれて死んだ人がいます

780名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:39:12.18ID:PhRKSykH0
>>777
暗殺用ってのならやっぱり虫がいいやね
毒針仕込んだテントウムシみたいなのが理想

781名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:39:27.81ID:8/X7/fzi0
識別に関しては、味方以外皆殺しにしておけばいい
味方は識別信号だす機械持ってりゃいいからな
壊れた無くした民間人は自己責任で

782名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:39:41.09ID:dgZqnRq50
中国に限っては自滅しそう

783名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:39:48.63ID:7LYweWv50
>>775
それと,一人っ子政策で
死ぬと家系が途絶える奴も多そうだしな

784名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:39:59.18ID:IXCGsHrJ0
>>7
日本だけが、憲法縛りで攻撃出来ないから、国際的な規制でしか対応できないだけだろ。

785名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:40:14.23ID:ZcYZyK0k0
EYE IN THE SKY
アイ・イン・ザ・スカイ
〜世界一安全な戦場〜

アマゾン・プライムでちょうど
この手の映画を見たところだった。

是非、みんなに見て欲しい。

意見はそれぞれあると思うが。

786名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:40:34.06ID:oxPK9uCb0
>>772
そんなことしても意味ないよ理数系の天才しか必要性無いから
物作るってね。1人の天才が作るから君の意見は的外れ。
そもそも数学事態物凄くセンスいるし。それに理がくわわるとなると
物凄く狭い門なのよ。誰でもなれる訳じゃない。天才は演算能力にたけてるから
一発見抜ける

787名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:40:45.80ID:JP+4VN2u0
>>782
AIがアカ狩りを始め出したりして

788名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:41:48.93ID:x6Mf6F980
>>1
まぁ遅らせるだけだろ。ターミネーターの未来は変えられんよ。
AIに支配されるか絶滅させられるかだな。

789名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:42:05.05ID:TFvO93Np0
>>772
アメリカは体育会系が優遇される国だが?
お前アホそう
絶対とかいう奴は総じて馬鹿だと思うわ

790名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:42:06.37ID:8/X7/fzi0
>>786
天才一人で良いにしろ、天才居ても潰されそうな日本って気がするわ

791名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:42:25.07ID:7LYweWv50
>>779
産業用ロボットの制御は驚くほど古典的だよ
AIとか関係ないくて,制御盤とか使ってたりする

792名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:42:25.05ID:oxPK9uCb0
>>773
いやめっちゃいるよwなにいってんの?それ作ってんじゃん
カプコンにNintendoもwww笑うわ

793名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:43:08.75ID:0UyOVIge0
>>772
だって、 ITて 書いて「それ」だもん

誰だって、"それ" にはなりたくないだろうて

794名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:43:16.85ID:IXCGsHrJ0
>>777
イスラエル、中国、ロシアは多数の殺人ドローンを導入済み。
次の段階は、標的選択の自動化が進んで、東側は兵士の数に頼る必要が無くなる。

795名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:43:52.33ID:7LYweWv50
>>792
今の時代,日本でプログラム作ってると思ってたの?

796名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:43:57.55ID:5LE3j+WJ0
>>774
複数対複数は現状のAIではこなせないとされてる
レーダーの画像から高驚異目標選定し、どれから誰がどの順に戦うか?どこからどう仕掛けるか?
戦うとしてどの程度戦うか?今ここで力と弾薬と燃料の消耗はどの程度許されるか?
それなら戦わず牽制だけかけるか?一度離脱するか?相手の出方見て戻って戦うか?
こうした判断をAIではできないとされてる

797名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:44:04.21ID:dgZqnRq50
>>787
一部の天才の頑張りを
残りの何億何千のアホがやらかして爆発だな

798名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:44:25.75ID:D7twp98C0
AI兵器なんてつくったら人類を滅ぼすだろうからね

799名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:44:27.29ID:oxPK9uCb0
>>790
大丈夫だよ。その人はそれが大好きでやるから
例えば物欲や食欲と同じなの苦痛でもなんでもない
人にばかにされても潰されてシコシコやるからw

800名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:45:00.00ID:Ym/Kqbka0
ガンダムは人が操縦したらセーフ?

801名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:45:16.43ID:hlmC9qVY0
ロケットはその類だろ

802名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:46:17.98ID:PhRKSykH0
>>786
天才の定義はよくわからないけど、言ってる事はあながち間違ってかもな
結局のところAIの正体は統計だし、その統計アルゴリズムを生み出せる漫画みたいな奴がいれば一気に状況は変わる
問題はそのアルゴリズムを理解できる奴がいないといけないってことな
それに才能を見出す奴も必要
少しでもそういった才能を発見し、道を誤らないようにするためには社会的許容が必要になる
結論から言えば、そんな天才なんぞいないし人間は群れで動く生き物だから一人で何かはできないって事

803名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:46:38.51ID:+xyfFZAE0
無人機は今後重要だろうな
でも無機物に殺されるのは無念すぎる

804名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:47:06.61ID:IXCGsHrJ0
>>796
自律式ドローン地雷とか、そういうものの話でしょ。

805名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:47:48.25ID:oxPK9uCb0
>>795
作ってるよw基礎はできてるからゲームつくれるんだよ。
あのね基礎構築してるからゼルダできてるの
ゼルダはバグ少ない見つけるのが難しいけど
海外バグだらけ。ゼルダの技術はそれほど恐ろしい基礎構築作ったってことなのよ

806名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:47:58.84ID:PhRKSykH0
>>793
業界の方かね?
比喩のつもりで書き込んだなら、お疲れ様です頑張ってくださいとしか言えないww

807名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:49:06.86ID:js8AGPrA0
規制の支持はいいけど
それで研究と開発やめたらいかんよ
ぬけがげする国が必ずでてくる
反政府組織、テロ組織だって危ない
防御すら危うくなる
気づいたときには日本の安全保障は
致命傷になってる

808名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:49:30.37ID:AJwzoMc80
生身の人間100人と殺人ロボット100体が戦闘、人間が勝利したとしてもそれで10人犠牲になればそれは敗戦なんだよなぁ

809名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:49:52.78ID:wzkh2i700
eスポーツ

810名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:49:54.10ID:PhRKSykH0
>>805
ゲームはほんと馬鹿にできない
初歩のプログラミングの勉強するのにゲームをお手本にするのは常識だもんね

811名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:50:32.71ID:7LYweWv50
>>805
いつまで,古典的なゲームに留まってるんだ?

812名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:50:34.54ID:3rIDi+hF0
殺人ロボ禁止しないと、徴兵制度復活させて日本人を合法的に殺すことができなくなるじゃないか
せっかく外国人に日本を明け渡す準備が整ってるのに

813名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:51:00.80ID:0B8+WbWK0
ヤルッツェ!ブラッキン!

814名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:51:10.32ID:PhRKSykH0
>>807
規制したフリしながら着々と準備しといて出し抜くのが正解

815名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:52:02.28ID:RDgfiIkyO
>>807
規制を支持しなきゃ良いんだよ
規制を支持した以上は研究開発も封じられるよ

816名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:52:02.54ID:5LE3j+WJ0
>>804
一応日本含むF-22、F-35のアップグレードとF-3とテンペストは無人子機運用は検討されてる
親機一機に子機三機で運用。BAEはプロトタイプの子機は開発済み
その前にレーダーと通信アンテナのスマートスキン化が先ではあるが

817名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:54:17.94ID:J1QrAN0S0
>>812
赤紙が届いて町内会総出でうちのPCの出征を見送る時代か……

818名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:54:23.22ID:OGl7fr7o0
ロボット警官ならいいじゃん
スタンガン、催涙スプレー、ネット弾だけでもあらくれ程度なら鎮圧できる

819名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:55:36.81ID:J1QrAN0S0
ロボットの刑事が生まれる

820名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:55:58.02ID:dgZqnRq50
>>809
これに限っては認めるわ。

821 【東電 79.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/17(日) 21:56:45.84ID:4h8Wtmri0
>>1
< ヽ`∀´ >安倍晋三 「但し、アメリカが賛成するならウリも賛成ニダ」

822名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:56:56.15ID:LExOdtUB0
今ヤフートップで
日米で殺人兵器を作るって言ってるのに
こんなのくだらない提案だわ

823名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:56:57.48ID:mfLdXF670
日本政府、他国軍兵士の殺人とかいけません
自衛隊が死になさい

824名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:56:59.03ID:J1QrAN0S0
ロボットを殺すロボットを作ればいい
最後は殺ロボット同士で殺し合い
生き残った最後の一体は自殺する

825名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:57:02.42ID:xqoSg1LL0
何でこういう余計な事をやるんだよ。

826名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:57:20.46ID:5LE3j+WJ0
東側といえば、訓練がバカすぎて自軍の戦車に次々体当たりした地雷犬の件があるし
AIに銃なんか持たせたら味方の人間背後から撃ち殺したり…


ソ連軍がそれもやってたわwwwww

827名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:58:09.98ID:oxPK9uCb0
>>802
天才の定義ってね。ほぼわかってて先ずリスク計算できるやつなの幼児の頃から
言うこと聞くか聞かないか。言うこと聞く子は大体おとなしいけど
癇癪持ちが多い。キレるのよキレる理由は法則にそってないとキレるのよ
そして抜群に記憶力高くて駅名全て覚えたりする
俺は子供の頃学校帰ってテレビ9時までの内容全てCMの順番まで覚えてたよw
映画見るようになってセリフ全て覚えてたよ。覚えた映画ラビリンス
ターミネーターインディージョーンズピーターパンバタリアン
デモンズ死霊のはらわたぐらいかな。丸暗記してた
それ学校で口ずさんでたらテレビ見すぎといわれたよw

828名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:58:40.73ID:IXCGsHrJ0
>>816
無人機は、ドローンの一種だからな。

今回の規制対象は、人の手を介さずに、自動で目標判別をして攻撃するロボット兵器。
とりあえず、目前に迫ってるのは、空を飛んだり、地面を走るスマート地雷の実戦利用。

829名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:59:08.99ID:PhRKSykH0
>>826
ボーイングが落っこちたりな
AIは実際に現実世界に生きてないからちょっとしたことが理解できない
結果それが大惨事に繋がる

830名無しさん@1周年2019/03/17(日) 21:59:17.18ID:J1QrAN0S0
ロボットテロリストで対抗だな

831名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:00:36.56ID:VpbIVjxO0
戦いの最後に生き残ったたった一体が真の勝者か神か・・・

832名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:00:45.82ID:Q+3Ay6E20
アメリカはもう完成してるんだろ?
恐竜型のラプター

833名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:00:48.41ID:3rIDi+hF0
もうさ、霞が関だけ日本から独立してくれないか?

834名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:01:16.02ID:ZcYZyK0k0
まぁ衛星軌道上からEMP兵器使えば、

ロボットやAIは防げるかもな

使えば、全ての日常も破綻するかもしれんがw

835名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:03:05.32ID:VZIU3MMF0
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚

836名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:03:22.26ID:PhRKSykH0
>>827
君は許容のある社会なら素晴らしい研究者になれたかもしれないね
人間はどうしても感情があるから、否定されると後ろ向きになってしまう
それが続くと自分の中に閉じこもってしまう
そして、自分だけの価値観しか認めなくなる
だけど、もう失った時間は返ってこないし前向きに行こうぜ
今からでも一緒に勉強し直そうよ、AIの世界は楽しいぞ

837名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:04:05.75ID:dyAHTJau0
>>84
本当そう

838名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:04:57.77ID:CuFe9wCm0
ロボット三原則

839名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:05:19.30ID:PhRKSykH0
>>832
日本がはやぶさ2でリュウグウから採取したメタトロンを研究し、オービタルフレームを開発してくれると信じて

840名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:05:24.14ID:RDgfiIkyO
>>833
原因は自民党だぞ

AI兵器、国際規制を=菅官房長官
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031400635&g=pol

841名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:06:01.48ID:aMgVNhdi0
>>2
人が操縦するやつはセーフでしょ。
ただしニュータイプは危険因子なので隔離と…あれ?

842名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:06:54.60ID:RDgfiIkyO
>>84
>>837
それ、両方とも自民党政権の時じゃん
そして今回のAI兵器破棄も

843名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:07:11.98ID:12i0J0Tu0
タクティカルロアって昔のアニメでテロリストが
ラジコン船から魚雷を撃ってた

現実では、もっと有効な攻撃方法が生まれてるんだろうな

844名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:08:51.49ID:0JowgoRe0
専守防衛を掲げる日本こそ全力で殺人ロボットを開発しろよ。地雷も日本が自制する必要はない。日本は専守防衛なので日本国内にしか地雷を敷設できないから。

845名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:11:01.62ID:heTEwXIR0
人の頭脳を 加えた時に〜
マジンガーZ マジンガーZ 
おまえこそ未来 もたらす〜♬ 

846名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:11:01.87ID:1wEHatCm0
ロボット刑事を導入せねば…

847名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:13:51.28ID:pGgZ4Mwe0
次の戦争も負けフラグ

848名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:14:09.39ID:98S9VdZ50
じゃあデス・スターはいいんだな

849名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:14:44.41ID:PhRKSykH0
>>834
地球にぶち込んだ後に、これで人間に戻れる‥って言いながらライターの火を消したいなww

850名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:15:29.76ID:RDgfiIkyO
>>847
正直、政府が戦争に勝つ気が無いんだから、改憲しても全く意味ない
むしろ先の大戦みたいに無駄死にするだけ

851名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:16:04.40ID:tfQ+thMIO
>>844
地雷も工事用の発破だと説明すれば設置できるんじゃないの?

852名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:16:35.44ID:/d+iFBcc0
アホな支持表明w
海外派遣もロボットならOKという人もいるだろうにね

853名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:18:37.99ID:PhRKSykH0
>>848
実はデススター2はルークが入った時には既にアサシンドロイドにハッキングされてたんよ
反乱軍がまるごと破壊した事で特に何も問題にはならなかったが
まあハッキングされたところで皇帝ならフォースでどうにかできてた可能性も高いがww

854名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:21:10.53ID:PfCuFq+j0
>>497
大臣の手作りか?

855ブサヨ2019/03/17(日) 22:21:37.48ID:ZLjQh+Mt0
まぁ、AIで一番進んでいるのはこの僕だろうなw

856名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:22:18.42ID:oxPK9uCb0
>>836
俺はその先いってるから。正直Q&AのAしかしてないよ
AIってね人工知能でもなんでもない。ただの数字の羅列だから
しかも単純でね0と1なのよ。この0と1が8こあるのが1ビットね
この0と1を簡単に説明するとモールス信号と同じで暗号なのよ
だから俺は全然興味がないw理由は簡単だからw
もうね技術者いるとかいってるけど要らないのよ。基礎は構築してるから
これから先はね進数増やして組み合わせ増やすだけの話なのよ
となるとね人が作るよりスパコンに構築させた方が効率良くなるのよ。
先ないよw俺はそのずーと先にいるから今は宇宙しか興味がないのよ
宇宙の方が面白いのよwだからAIは既にレベル低いのw

857名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:23:14.70ID:yN+LQpyC0
敵が無人のAIロボット兵器で攻撃仕掛けてきても
日本はちゃんと兵士の命を引き換えにして戦えってわけか
さすが前の戦争で兵士の命を粗末にしまくって、
大量に無駄死させた国だけのことはあるわw

858名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:24:18.64ID:O5bW179S0
現代の原爆

859名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:24:47.29ID:85JCIUiB0
今のAIはニューラルネットのシミュレーションしてる
まだまだ時間かかるよ
でも、この殺人ロボットってイメージできないな
どんなのだろう

860名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:25:05.03ID:fLbIiPkz0
何をもってAIと定義するんかね
完全自律なんて現状ないし
コンピューター非搭載の搭乗兵器もないだろう
子機はカウントするの?
プロセスはすべて人間がチェックせよ?
アホすぎる

861名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:27:14.91ID:oxPK9uCb0
>>857
簡単に説明するね。人のが強いから人のがいいのよ
チャフまけば機能不全起こすからね
一方的にかてる。見つからなくすることも可能だし
特定することも可能だけど。逆手にとることも可能なのよ
要は作戦でやりようなのよ。中国に負けるいってるけどね
中国ってね超弱いから軍持ってる国に勝った事がないのよ

862名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:27:38.33ID:M6gKoFoJ0
自らの手足を縛るアホ w

863名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:29:50.89ID:PhRKSykH0
>>856
宇宙の研究してるのか、すごいな!
良かったら並行してミクロの世界の研究にも力を入れてくれないか
人工的な自律性の開発にはおそらく絶対不可欠なんだ

864名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:30:22.67ID:NbmXmm4t0
これも 他国が開発して配備したら。

日本も持って対策しないといけない感じ。


解除の条件を前もって書いておくといいね。


5年後には、ロボット兵器が米中で採用されているとかいう可能性は少しあるかも。

でもドローンがあれば無敵なのかも。

865ブサヨ2019/03/17(日) 22:31:30.28ID:ZLjQh+Mt0
>>860
人を殺すかどうか誰を殺すかの判断をAIが行う兵器だよ
いままで目標は人間が決めていたがそれをAIが決める事だよw

866名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:32:19.59ID:mlWwGKBb0
殺人はだめだ カタワにして一生苦しむ未来を見せることが抑止力なんだから
ロボットよりも膿み爛れて腐って死んでいくネラー菌とかパヨチンウィルスこそ開発しないと

867名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:33:22.71ID:NbmXmm4t0
宇宙とAIなら、 AIのほうが 200倍すごいし、
いまやるならAIかな。って。


でもあれだねCPUとかできて こうなってきてよかったとおもうよ。

868名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:35:14.55ID:M6gKoFoJ0
安倍「アメちゃんから買えばいい」

869名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:38:21.28ID:PhRKSykH0
>>867
AIにしろ宇宙にしろミクロの世界にしろ、数の研究っていう根本原理が一緒な以上切っても切り離せないものではあるよね
宇宙進出するにしてもまずはAIの発展は不可欠だろうし、更なるAIの発展を促すには量子力学の世界の物理法則と脳研究も進めないとだし
頭痛くなってくるぅ

870名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:42:38.79ID:brnKmTFz0
人やロボットが戦地に行かなくても武器、兵器の自動運転が当たり前になるやん

871名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:43:54.53ID:oxPK9uCb0
>>867
だから低レベルなのよ~w目先の事しか考えてないじゃん
もちろん目先の目的にたどり着くのも大事だけどね
簡単に言えば宇宙って最終到達地点なのよ
それ以上はないのよ。今のところ観測できて思考できる中で
一番上が宇宙なの。つまり宇宙を知るとやるべきことが見つかって
目的作ることができるのよ。つまりゴールにたどり着く道筋を作るの
AIなんてね持って30年だよ。俺はなんべんも言うけど自立型の越えなければならならい
ハードルが高すぎるから。すぐ天井に頭ぶつけると言ってるの
つまりね今20歳の子がプログラマーになってもろくなことにならんぞと言ってるの
延びしろそんなにないのよ

872名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:45:21.10ID:oxPK9uCb0
>>869
脳研究は終わってるよwわからないのはDNA
まだ5%しか解明してない

873名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:45:24.50ID:fLbIiPkz0
ターゲッティングの自動化がいけないのか?
それとも「私が領域破壊をコマンドしました」って書類書けばOKとか?
どこまで役所なんだよ

874名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:45:52.89ID:pYJ8vtxh0
特攻の国かつ少子化の国がロボット規制してどうする
馬鹿かこの国の政府は
人命軽視も甚だしい

875名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:48:20.32ID:ge6vav900
ゴステロ

876名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:48:44.30ID:uhvBCI510
AIが勝手に殺人ロボ作り出すから安心しろ!

877名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:48:59.12ID:DAhp1Ssv0
またアホどものせいで日本は遅れるのか

878名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:49:49.78ID:79HG9vmo0
何やってんの馬鹿か?
人口減少で日本にひつようなのはAI兵器だろう
国防考えろよ

879名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:50:21.97ID:tfQ+thMIO
やらないと言いつつ宇宙に自立型ロボットを飛ばして小惑星探索やるのが日本

880名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:51:19.84ID:ykas+UPU0
>>1


 反日公明党を落とさないダメだねこりゃ


 Λ_Λ
(  ・∀・)公明党はバカな提案ばっかりするね。
(    )反日公明党を倒さないとね。

881名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:51:30.33ID:RDgfiIkyO
>>874
日本人が憎くて仕方ない奴らが政治家やってんだろ
だから戦中は特攻や兵站無視で飢え死や病死した兵士が大半の自殺戦争やらかしたし、地雷やクラスターやAI兵器を禁止して自ら丸裸になって戦争しようとしてる

882名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:53:22.73ID:oxPK9uCb0
>>873
ゲームでは100%のターゲット撃破可能だけど
それはゲーム空間で風もないし。空気抵抗もないし
物理法則がない場所でのターゲッティングに成功してるレベルなのよ
後は容量とエネルギーと演算能力と小型化がハードルね
エネルギーだけ越えられんのよ

883名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:54:25.55ID:tfQ+thMIO
地雷は無いが
特撮用の火薬を扱うのは慣れてる日本
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
最前線に立ち入り禁止の標識は出しておきましょう
中に入ればドッカンドッカン

884名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:55:37.47ID:FwVucia50
日本こそ必要だろうな

885名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:55:45.00ID:kGyeCCKS0
死なない食わない疲れない兵隊だぞ
ビジネスチャンスを逃してどうする

886名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:57:21.88ID:oxPK9uCb0
おれはターゲッティングの技術は日本がやるべきだとおもうけど
その為には銃製造が絶対必要なのよ。銃がないとデータとれないし
基礎となる銃の性能あげないとダメなのにこの国武器作っちゃダメなのよwww
アホかつーの

887名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:58:11.72ID:oxPK9uCb0
>>885
それ可能にするエネルギーがないつってんだろ!

888名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:58:16.43ID:cxbrOh3d0
日本だけ作らないで中国ロシアに完全敗北するパターンかな

889名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:58:31.83ID:kGyeCCKS0
バルスって言ったら壊れるようにしとけば大丈夫さ

890名無しさん@1周年2019/03/17(日) 22:58:44.61ID:0ZRMfqT90
日本は反対したらダメだろ
軍人が死なないように戦うためにはロボットに戦わせるのが一番だ

891名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:00:42.44ID:AJwzoMc80
人間さえ乗ってれば回避できるんだから操縦に関係ない人間が押し込まれてる殺人ロボットを作るしかないな

892名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:02:45.30ID:8/X7/fzi0
>>891
人間さえ乗って居ればいって
人間って物を構成する最低限度の物だけで良いって感じになったら
最高にホラーだな

893名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:04:25.53ID:tfQ+thMIO
日本は弾道ミサイルは持ってないが
固体燃料でロケットを飛ばすのに成功したんだよね
液体燃料なら充填に時間かかるが固体燃料なら時間は必要ない
弾道ミサイルを作って必要な時に発射できる技術を確保した

894名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:05:09.21ID:ykas+UPU0
>>1

 
 Λ_Λ
(  ・∀・)余計な事ばかり提案して力入れるね。
(    )クソ公明党は。

↓↓↓↓↓


発起人 公明党

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42305330R10C19A3PP8000?s=0

http://ainow.ai/2019/03/10/165390/

895名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:09:07.01ID:tfQ+thMIO
やらないと言いつつ
違う方法で必要な技術を確保する日本

896名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:11:13.04ID:vWgyLWJN0
未来の兵器のより
現在の日本を蝕む原子力を規制したほうがいいんじゃね?

897名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:13:34.79ID:oxPK9uCb0
>>896
全然蝕んでないけど。海に水捨てれない事が問題なのよ

898名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:15:12.80ID:2YlhWlLe0
>>896

日本を蝕んでるのは、
原発人災爆発事故を引き起こした上に、

2回も党名変更してトンズラかまして、
後始末してる自民の妨害してる立憲民主党。

899名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:15:56.21ID:kSO9OuCp0
また敗戦するんかよ。

900名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:16:38.88ID:HsrF59B30
何故だ!
日本こそフール・フォー・ザ・シティのベオ・グライドを作るべきだというのに!!

901名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:18:14.67ID:fqQ2SUzA0
少子化だから日本はロボットソルジャーが必要

902名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:19:24.87ID:PhRKSykH0
>>872
流石に100パーセントは言い過ぎだと思うけど、基本的な構造は分かってるしついにゲノム解析の出番だね
今じゃ知識さえあれば高校生でも簡単に遺伝子組み換えできちゃうツールもあるようだけど、人道的配慮であんまり人間では実験できないもんねww
そういう意味じゃ中国みたいな人権軽視国家には期待してるww

903名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:20:26.79ID:Xwea5oqB0
こういうのってさ、どうなのかね?
アメやロシアや恐らくは中国も開発してるだろうに、
そしたらもうじき、人間は戦場でただの機械に殺されるようになるんだぜ。
機械を作ってる側からすれば、自国民の命を失わずに済むからこんな良い話は無い。
こういうのって、止まらないと思う。
2、3日前、NHKのBSで、なんとか言うアメだかのベストセラー本を基にした番組をやってて、
途中から見たんだが、AI以外にもゲノム編集での生物兵器とか出てくる可能性あんのな。
むしろこっちの方を規制して欲しいが、なんというか、ここまで新技術がワッと出て来ると、
規制できるのか?
こういうのに反対するんでも、すべての国で規制するならいいが、
うちの国だけ反対って言うのも、例えれば、周囲はみんな軍服に加えて兵器も新式にしてるのに、自分だけ素っ裸になるようなもんじゃ?
なんというか、こういう、AIだのゲノム編集だのって言われると、むしろさっさとこの国も憲法改正しないと、
ヤバいんじゃないか?と思えて来る。

しかし、今の子供達は大変だね。嫌な未来が待ってそう。

それと、NHKは、ああいう重要な番組を、なんでBSでやるかね?
総合のNスぺでやるべきだろ。

BSは中韓でも見れるから、ああいう番組やると、奴らに変な気付きを与えるから止めろよ。

韓流だって、BSで、総合でやってた東京カワイイTVの再放送なんぞをやるから韓国に気づきを与えちまったんだ。
それ以前、韓国は日本で韓国ドラマを売ることしか考えてなかったんだからな。実際それしか言ってなかったし。
それを、BSであんな番組やって、「東南アジア始め世界で日本の若者文化が大人気!」
なんてやるもんだから、「あっ、そうか」ってなっちゃったんだ。

ホント、NHKっつーのは、余計なことしやがるんだよな。

904名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:23:04.62ID:kt88sTmL0
去年から意味のない法律ばかり制定してんな

905名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:23:49.38ID:ykas+UPU0
>>896

 プークスクス

 Λ_Λ
(  ・∀・)規制した方が良いのは元ミンスの立憲民主党のパヨク連中な。
(    )あいつらにはマッチ1つ触らせてはいけない。原発の様に、不要な人災事故が起きる。

906ブサヨ2019/03/17(日) 23:24:05.64ID:ZLjQh+Mt0
>>898
では今すぐ原発を止めたまえw

907名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:24:43.15ID:2MKM2pSF0
日本は人間のほうが安上がりなんだろ
ロボットより社畜のほうが安い

908名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:24:50.29ID:PhRKSykH0
>>903
まあはやぶさなりロケットなり人工衛星なりで防衛の分野の開発は進んでるので一概に無力化してるわけじゃないかと
AI分野の開拓はもう逆立ちしても米国や中国に追いつけないからお前らやめろって牽制してるに過ぎない感じ

909名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:24:58.22ID:tfQ+thMIO
その意味の無い法律を守りながら兵器へ転用可能な技術を磨いているのが日本

910ブサヨ2019/03/17(日) 23:25:06.71ID:ZLjQh+Mt0
>>905
では今すぐ反原発したまえw

911名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:25:07.67ID:hnlP3pIY0
日本国憲法は日本人を実力で守る事をさせません
日本人が何の実現性もない言葉だけで殺される状態にします
そう言えよクソ左翼

912名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:25:57.35ID:PhRKSykH0
>>911
天文学のお偉いさんの声明はまさにそれだよ

913ブサヨ2019/03/17(日) 23:26:17.01ID:ZLjQh+Mt0
>>911
売国もほどほどにしないと駄目だぞw

914名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:26:24.59ID:vWgyLWJN0
>>897
北日本が汚染され福島に戻れないだけで充分蝕んでいると思うが…

>>898
ミンスガー・ジコウガーとかどうでもいいわ
問題は原発で日本が汚染されたってことだから
事故が起きた際の対策がないものは活用すべきではない

915名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:26:31.04ID:a74dwPBh0
>>890
確かに
ロボットは駄目で人間が命の危険晒す戦い方ならおkって事だもんな

916名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:26:35.20ID:gxgNlaZj0
規制は不要だろう。
日本には殺人ロボットを無力化できる遺憾ロボットがあるんだから。

917名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:27:51.45ID:ykas+UPU0
 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)だいたいパヨク野党は何回も党名ロンダして、
(    )政党交付金を返さない。クズ詐欺集団。

918名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:27:54.64ID:oxPK9uCb0
>>914
劣化崩壊起こすから。そんなにかからん思うよ

919ブサヨ2019/03/17(日) 23:28:25.21ID:ZLjQh+Mt0
>>911
大事な防衛予算に巣くう売国奴どもをのさばらせておきながらw
返事してみろよw

920名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:29:38.02ID:ykas+UPU0
>>1
クソゴミパヨク野党

中国「イージスアショアに懸念」
ロシア「イージスアショアに懸念」
ミンス系野党「イージスアショアいらない!」

中国「Jアラートは過剰反応」
朝鮮「Jアラートは過剰反応」
ミンス系野党「Jアラートはいらない!」


中国「空母配備に懸念」
朝鮮「空母配備に懸念」
韓国「空母配備に懸念」
ミンス系野党「空母はいらない!」


中国「日本の北朝鮮制裁に反対」
ロシア「日本の北朝鮮制裁に反対」
民主系野党「制裁より対話を!安倍打倒!」


北朝鮮「避難訓練は大げさ、必要ない」
中国「避難訓練は大げさ、必要ない」
ミンス系野党「避難訓練は大げさ、必要ない!」


ロシア「日本のF35配備に懸念」
中国「日本のF35配備に懸念」
韓国「日本のF35配備に懸念」
パヨク&野党「F35はいらない!」


中国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
韓国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
パヨク&野党「敵地攻撃能力に反対!」


中国「憲法改正に懸念!」
韓国「憲法改正に懸念!」
北朝鮮「憲法改正に懸念!」
パヨク&野党「憲法改正に反対!」


↑↑↑↑なんだこいつら。スパイか?


921名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:30:10.57ID:UTZT4rja0
わざわざ兵器として優良なAI搭載兵器を放棄する政府って頭がお花畑だね
AI兵器よりも国民が血をながすほうがいいって考えはパヨクみたいだな。

922名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:30:40.06ID:CtoRqTuj0
まぁ、当然だろうな
人間の意思を介さずに殺傷できる機械は怖いだろ
ターミネーターの世界だぜ

遠隔操作で殺傷するならOKって事だわw

923名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:31:11.65ID:jIVByxP+0
>>921
専守防衛配備目的であればこれほど合理性の高いものはないのにね

924名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:33:26.26ID:ZXZlzohE0
規制は良いとしても、賢雄対策もしないのは、能無しのバカがすること
研究開発で一番を目指し達成しろ。
そうすれば自然に他国がやよようと言い出す。

925名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:34:57.99ID:UTZT4rja0
>>922
遠隔操作オンリーな兵器なんて通信妨害されたらアウトだろ。
その点、AI搭載されていれば通信妨害時には自立行動が可能となり
回収も可能となる。兵器はラジコンみたく安くはないんだよ。

926名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:35:21.15ID:tfQ+thMIO
そんな米軍自体が「やっぱり最後は生身の人間かな」と撃たれても死なない兵士を目指している
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
タロスと呼ばれる兵器
装着すれば弾を弾き返し怪力を持ち何時間も走り続けられる

だから全て信用してもいけない

927名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:38:39.56ID:uD45yRw50
いやいや、そんな規制を作ったらAIロボットや自律システムの開発がめっちゃ遅れるでしょ

だからって、何も戦争を推進してるわけじゃないですよ

928名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:38:53.54ID:CtoRqTuj0
>>923
国民を殺す機械になるかも知れないのにか?

自律的に人を殺傷するAIが敵と自国民との判別をちゃんと行えるとは思ねぇ
普段着を着た敵をどうやって見分けるんだ?
銃を装備してたら敵?ギターケースを背負った若者が撃たれると思うんだがなw

929名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:39:13.00ID:jlQ6qJYo0
ロボAIは人類の上を先行するものであり
お前らに支配できる存在ではない

930名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:40:06.43ID:CtoRqTuj0
>>925
遠隔が切断された場合には、自律的に基地まで帰投する
それは問題ないんじゃね?

931名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:41:25.77ID:kXTFSnw10
>>1
対人はアウトだが対ロボット良いんじゃねーのか?

932名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:42:12.33ID:jlQ6qJYo0
といっても人類の↑ってなんだ?
模索しなければw

933名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:42:54.91ID:85JCIUiB0
>>928
共産主義者と朝鮮人テロリストを見分けるのができないとだめだからな

934名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:43:56.39ID:jlQ6qJYo0
>>933
魔は人類か?

935名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:44:42.04ID:CKMecQoR0
脳みそあればおk?

936名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:45:14.11ID:pZByrSbZ0
ここはアシモフのロボット工学三原則の出番でしょう。
ただ人間似た機械が開発されたりサイボーグを人として認識できるかどうかとか
課題はいっぱい。

1.第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
2.第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
3.第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

— 2058年の「ロボット工学ハンドブック」第56版、『われはロボット』より

937名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:45:18.27ID:tfQ+thMIO
自衛隊も開発中の高機動パワードスーツ
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
走っても走っても疲れない

まあ、民間でも開発してるけどね
高齢化社会になるから
必要な技術が手に入れば兵器に転用されるだろ
それが日本だ

938名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:45:20.26ID:jo8eaAD90
>>1
やるなよ?やるなよ?

は大体裏でやってるパターン

939名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:46:00.66ID:efsXgUAL0
偽善以外の何物でもないな

940名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:46:59.08ID:pZByrSbZ0
先進国はやらなくても無法者国家が平気でやるから意味ないけどね。
国際条約批准しなきゃいいだけだしw

941名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:47:02.28ID:FQyjaiKG0
>>860
今だと、自己学習機能を有するロジックとか、公開されてる画像認識プログラムを利用したもの全てを含み、人のてによって目標や攻撃の判別を行わない自動制御の物だな。
韓国がスマート地雷を自慢してたりとか、そういうのも含まれる。

942名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:47:39.18ID:jlQ6qJYo0
>>936
守るわけないだろ
そんな重力に支配された文明など

943名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:47:42.74ID:tfQ+thMIO
>>938
だいたい「やってません!」と言うのは裏で違う方法でやってる

944名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:50:48.63ID:0ri7RjUT0
>>59
アレがあるから大丈夫とか言われつつ
どの国もキレイにスルーしたな
ブラック企業みたいにな

945名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:53:36.06ID:tfQ+thMIO
自律型ロボット兵器は開発しないが、人間がロボットに乗り込んで操縦するのを考えるのが日本じゃないか
そして自律型ロボットに勝つんだよ

946名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:53:36.13ID:oxPK9uCb0
フランス人は日産のことも事実なら資産は日本に返せと言ってる
彼らの意見は一貫して民主主義に戻せ。私たちが憲法つくるといってる
高い税収支払って見返りがないと言ってる。本気でぶちギレてる

947名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:56:08.75ID:PfCuFq+j0
>>944
だってあれ別に何の効力も無いし

948名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:56:54.56ID:chT59r5l0
ロボット=人間に似た形をしたAIを搭載した自動機械
ではないかと思うが、どうなんだろう。

949名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:56:57.32ID:CtoRqTuj0
>>945
ガンダムWか?w

本音を言うと、人工知能の分野では日本は遅れてる
米中より20年は遅れてるだろう
中国のAIと戦うのは分が悪いし、米国から高いAIを買うのも嫌だろ
こんなモンは規制した方が国益に資するのさw

950名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:57:20.39ID:jigj/RcC0
AIと熱探知で追尾の違いってナンデスカネ

951名無しさん@1周年2019/03/17(日) 23:58:03.07ID:tfQ+thMIO
まあ、日本はガンダムみたいな人型の兵器を作って小さなザコ兵器どもを蹴散らしてくれ

952名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:00:13.37ID:D9vGC0eC0
>>392
巨大AIが譲歩せずに核戦争が起きるパターン

953名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:00:45.56ID:YEQZPASt0
>>950
画像解析のAIロジックを利用しての目標判別と
パラメーター入力からのパターン追跡の違いでしょ。

954名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:01:13.80ID:rPhu/LPC0
>>948
訂正
生物に似た形。だな
似ていなければ良い。

955名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:01:29.80ID:oAgM3/jY0
>>950
AIを使った追尾装置は、この話の範疇じゃねぇだろ

956名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:01:39.38ID:qMizKFtz0
現時点の日本でもドローンにボウガン搭載すれば出来ちゃうんだなぁ
画素認識やGPS探知すればターミネーターだ

957名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:03:17.96ID:5fXvNNwp0
モッコス様

958名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:03:20.49ID:32fxiR0e0
>>945

う〜ん、自律システムが進化発展したらやっぱり人間の能力を、はるかに超えると思うけどなあ・・

959名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:05:53.47ID:Cwa9CLTxO
>>958
自律型ロボットを確保して再入力して敵陣に送り返せば?
敵陣で敵兵を殺しまくるよ

960名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:05:57.66ID:oAgM3/jY0
人を殺す、という判断を機械に委ねてはならないんだよ
それは戦争のハードルを下げる事にも繋がるから

961名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:15:14.78ID:rPhu/LPC0
戦車や航空機等は機械が判断しても良いのか。

962名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:16:44.82ID:+yMbq3ig0
殺人ロボじゃなくて護衛ロボなら良いんじゃね?日本人を守るようにプログラムされてる

963名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:17:05.52ID:Cwa9CLTxO
ソ連の対戦車犬
向かってくる戦車の下に潜り込んで自爆
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
…する予定が戦車にビビってソ連陣地に逃げ込み自爆
ソ連側に大きな被害が出た

964名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:23:18.79ID:Cwa9CLTxO
アメリカ海軍 軍用イルカ
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
本当に 人間は どうしようも無い

965名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:24:15.08ID:R/Obvydl0
殺人ロボなんかいらねーよ
特攻って国技があるからね

966名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:26:11.41ID:Cwa9CLTxO
ドイツ軍 ロバ戦車
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
そりゃ負けるわ

967名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:27:44.98ID:rPhu/LPC0
自立型兵器の禁止にすべきだな。
安価になってたくさん持てる。

968名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:28:40.26ID:rPhu/LPC0
>>967
自律

969名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:28:58.29ID:bGmPPr7X0
>>1

日本は国連でLGBTの権利向上をしますよ。
と10年前に宣言してんだよなあ、、
にもかかわらず、2012年に日本はLGBTの権利向上をしていないことで国連に勧告までされてんだよ。

二枚舌の日本は試されてるわけ。
日本はモントリオール宣言でLGBT最高!って言ってるし、
東京オリンピックでLGBTを支援しなきゃならないんだよ。

この秋もドイツとオーストラリアと台湾がLGBT結婚クラブに入ったし、
他国が同性婚が立法されていて日本だけが、あ、やっぱムリww
差別はほったからしにしまーすwwww

なんて許されるわけないだろーwww

どんだけ日本のlgbt差別主義者は都合のいい脳みそしてんだよw

自民党員でも未だにlgbt差別発言するセクハラ野郎な年寄りが、責任負ってクビになってるし。
セクハラはやめなさいな。

970名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:33:16.51ID:oAgM3/jY0
>>961
乗員を殺すのだから、判断は人間が行うべきだ
人を殺す意思をもって、発射ボタンを押すべき

971名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:42:47.85ID:Cwa9CLTxO
ロシアもアメリカも開発していると言われている軍用ゴキブリ
閲覧注意
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
きゃああああ!

972名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:42:59.25ID:S/T2ffnR0
ED-209はちょっとね

973名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:43:35.96ID:sigsUlfx0
>>958
プログラムに自律性を持たせるってなら夢のまた夢だけど、意図せぬ動作するって事なら起きまくるよ
現にボーイングが落ちてる

974名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:44:38.05ID:sigsUlfx0
>>972
ほんもののポンコツはNG

975名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:44:53.82ID:F8ltqjyk0
子守ならいいんだろ?早くドラえもん作れや

976名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:47:15.97ID:oAgM3/jY0
>>973
プログラムの自律性ってのは自己改変能力の事か?
だったら、危険すぎるだろ
ロールアウト後に変な学習して変な動作する可能性を否定できねぇもん

977名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:47:22.06ID:Gtepaoqg0
>>928
まさか街中を闊歩させるとでも思ってるの?
そもそも否定したところでいざ有事となれば敵国は使用してくるかも知れないし、そうなってしまえば勝てば官軍の理屈を押し通すまでなので、思惑異なる各国が足並み揃えて条約発効の制裁に乗り出すかは疑わしい
それは北朝鮮を取り巻く世界情勢を見ればわかることであり、抜け駆けの驚異を払拭できないのは非核化が進まない事実からも然り

978名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:47:55.00ID:WTpU4u1/0
【軍事】韓国サムスン製“殺人ロボ”が人類を全滅!?あとはAI搭載だけ… 自衛隊派兵どころか自律型兵器の時代、悩む先進国…[6/11]
http://2chb.net/r/news4plus/1434030860/

【韓国】“殺人ロボ”の恐ろしさ、先進国で物議 サムスン製には非難の声 [06/14]
2chb.net/r/news4plus/1434243624/

【夢みる半島 】「軍事ロボ大国」へ突き進む韓国 北との「ドローン戦争」見すえ成長遂げる軍需産業 [5/16]
http://2chb.net/r/news4plus/1494924780/

979名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:48:23.77ID:7chUSaNC0
韓国制は無駄にレイプ機能付き

980名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:49:10.22ID:WTpU4u1/0
【産業】急ピッチで開発中の殺人ロボット“リアルターミネーター”誕生間近か
http://2chb.net/r/newsplus/1542839287/

981名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:56:38.03ID:sG3H7ZnxO
兵器を規制してアホな政権から人々を守れば

982名無しさん@1周年2019/03/18(月) 00:59:25.86ID:nT2jf4Z+0
>>1
平和ボケ。
侵略されて滅亡の未来がまってる

983名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:02:19.02ID:Ru0eqm7s0
>>59
気持ちはわかるが軍事ロボットが襲撃してきているときに
「ロボット三原則を守らないお前なんてロボットとは認めないぞ」と主張しても
窮地がどうにかなるわけでもないし・・

984名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:04:05.62ID:g7C5y7Wb0
>>59 >>936
0.第零条 ロボットは 人類 に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人類 に危害を及ぼしてはならない。

実施例:
ミュールのような非人類的独裁者が現れたら抹殺せねばならないので
第二にそうするようにガイアがそう仕向けるようにR・ダニール・オリヴォーが誘導した

985名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:05:21.20ID:sigsUlfx0
>>976
現にネット公開学習型のチャットボットなんかはペナルティ設けないとほぼほぼ不良になっちまうって結果が出てるからなww
しかしながら、それは人間の悪意に触れた結果に過ぎなくて、結局の所人間がそういう形に作り上げてるってだけ
スイッチを押す役はいつも人間で、これは今現在存在してる全てのプログラムに当てはまる
自律性、つまり本能やそれによって形成される理性を持って自分の意志で成長するAIなんて夢のまた夢って感じなのよ
今のところ何か間違いが起きたなら、それは人間のプログラミングミスや予測が足りなかったに過ぎないってこと

986名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:11:04.35ID:sigsUlfx0
>>983
憲法9条の定理

987名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:11:22.57ID:rPhu/LPC0
>>970
戦車、航空機など、乗員を殺そうとして攻撃するのか。
それで、脱出したら殺すのか。海に浮いている奴は機銃掃射。

988名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:12:04.86ID:Cwa9CLTxO
ビルマ国軍には7万人の少年兵士が存在していると言われている
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚

989名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:13:44.42ID:3I0G+7hV0
この規制は必要。

990名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:13:58.64ID:g7C5y7Wb0
兵器を起動する操作を人類皆殺しの意思を持ってやれば禁止されない

991名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:15:44.22ID:3I0G+7hV0
さてうめようか?

992名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:16:40.26ID:Cwa9CLTxO
ビルマの少年兵
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で 	YouTube動画>2本 ->画像>30枚
ビルマには金が無いからな ふー…

993名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:17:23.90ID:32fxiR0e0
AI搭載の自動運転車やドローンは当たり前、
駅構内や公共施設等での清掃・警備ロボットも当たり前って社会になる

工場作業員や事務員もロボットやAIに置き換わられる時代ももうすぐ

なのになんで軍隊だけはダメなんだかな

ロボットが人を殺しちゃダメだけど、人が人を殺すのはOK?
変な話だな

994名無しさん@1周年2019/03/18(月) 01:30:12.06ID:QLO99mf60
>>2
禁止するのはバグだな


lud20190318013229
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552814213/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で YouTube動画>2本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で★2
日本政府、全自動殺人ロボの規制を表明へ
殺人ロボット兵器の規制を協議 国連専門家会議、21年まで継続
【国連人種差別撤廃委】有田芳生「日本政府が表現の自由を理由にヘイト規制強化に否定的なのは時代遅れだ」と批判…対日審査会合★3
【速報】韓国の国会議員団が竹島上陸 輸出規制や徴用工問題めぐる日本政府の対応に抗議
国連核軍縮会議の高校生スピーチ、中国が辞めさせていた。「被害者ぶるのはいい加減にしろ」と言われ日本政府が取り下げ
【国連人種差別撤廃委】有田芳生「日本政府が表現の自由を理由にヘイト規制強化に否定的なのは時代遅れだ」と批判…対日審査会合[8/19]
【AI兵器】「殺人ロボ」生むな 脅威の芽を摘む 初の国連公式専門家会議/スイス
日本政府 京都で国際会議を開催 世界30か国の代表団と国連職員の合わせ350人が来日へ .
【社会】作家の平野啓一郎、日本政府の中韓からの入国規制に危機感「専門家会議を無視、話にならない」[3/7]
【国際】「ヘイトスピーチは暴力」「規制は表現の自由に抵触せず」 慎重な日本政府に懸念続出−国連委★2
【対韓輸出規制】韓国、9日にもWTOで意見表明 日本政府は説明へ 加盟国に理解を求める方針
【対韓輸出規制】韓国、9日にもWTOで意見表明 日本政府は説明へ 加盟国に理解を求める方針 ★2
【外交戦】 韓国外交部長官、アフリカ公館長会議で日本輸出規制の支持確保を強調
【韓国政府】 EAS関連会議で日本の対韓輸出規制強化の不当性を説明[7/17]
【要求を拒否】「慰安婦は学習指導要領で扱わない」 日本政府は国連人権理事会に 韓国の要求を拒否する見解を表明
【速報】日本政府、自民党と協議「世界トップレベルの日の丸ワクチンの開発拠点をつくる」来月の国際会議でプランを世界に発信へ [スタス★]
韓国政府「日本の輸出規制は不当」 武器貿易条約会議でも日本の悪口を言いふらす
【話題】韓国政府「日本の輸出規制は不当だ」 武器貿易条約の会議で訴え[8/28]
【国連人権理事会】政府「ヘイト規制強化 日本は不要」 国連審査報告で認識
【パリ協定】日本政府、国連に「原発推進」の戦略案提出へ 地球温暖化対策で
【日本輸出規制対応関係閣僚会議】2回目の韓日WTO協議控え関係閣僚会議 韓国政府[11/14]
田原総一朗「日本の報道の自由に対する国連の懸念はやや過剰すぎる。政府からの圧力は殆どない。企業の上層部が自主規制している」
【朗報】「日本では人種差別の扇動がそれほど行われてないのでヘイトスピーチの規制強化は不要」との報告書を政府が国連人権理事会に提出
河野太郎氏、アラブ首長国連邦政府から日本産食品に対する輸入規制措置の一部緩和を発表 ネット「ど こ か の 国 と は 大 違 い
【放送】テレビ・ネット同時配信、NHK「視聴機会の拡大につながる」民放「経営判断には至っていない」 政府規制改革会議で意見表明
【核問題】長崎市長、国連核兵器禁止条約に賛同ない日本政府に署名と批准を要求へ 8月の平和祈念式典で
日本政府 電通 有本香 加藤清隆 橋本琴絵(日本会議)小林よしのり 門田隆将 竹田恒泰 中国共産党「五輪開催と池江さんを支持する!★2 [potato★]
日本政府 電通 有本香 加藤清隆 橋本琴絵(日本会議)小林よしのり 門田隆将 竹田恒泰 中国共産党「五輪開催と池江さんを支持する!★3 [potato★]
日本政府 電通 有本香 加藤清隆 橋本琴絵(日本会議) 黒瀬深 門田隆将 竹田恒泰 高橋洋一 中国共産党「五輪開催と池江さんを支持する! [potato★]
【国際】「ヘイトスピーチは暴力」「日本国憲法と抵触せず」 政府に法規制勧告へ−国連差別撤廃委
【徴用工】日本政府、韓国人の入国規制案検討へ
【報道の自由】日本政府、国連人権理事会の「報道の自由」勧告を拒否
日本政府、国際会議の機密情報が入ったノートパソコンとUSBメモリーを盗まれる
【速報】日本政府、韓国に対して7/4からフッ化水素等、半導体材料の輸出規制へ
日本政府、韓国政府ともに輸出規制の再協議を拒否へ 韓国「一回目の協議で信頼が崩れた」
【韓国】日本政府、サムスンへの半導体材料「レジスト」輸出を許可 規制後2回目
【朝鮮人嫌われすぎ】日本政府、朝鮮人の日本入国規制検討へ【在日帰国】
【ブサヨ憤死】 日本政府、慰安婦問題を国連で徹底反論する!朝日の捏造など、7つの論点
【悲報】 日本政府、国連で事実を演説してしまう 「従軍慰安婦は吉田清治と朝日新聞が捏造したデマ」
【共産党】志位委員長 「国連決議なく軍事介入は国際法違反、強く抗議」 安倍首相の支持表明に「対米追従的な姿勢」と批判
【共謀罪】日本政府、国連特別報告者の懸念に抗議…菅官房長官「公開書簡の形で一方的に出された。内容は明らかに不適切」★2
【政治】政府、放送法4条の撤廃見送りへ・・・規制改革会議が答申
【速報】日本政府、スマホOS規制へ 法整備も視野 アップル、グーグルの寡占を懸念 ★3 [デデンネ★]
【速報】日本政府、スマホOS規制へ 法整備も視野 アップル、グーグルの寡占を懸念 ★2 [デデンネ★]
日本政府、国連勧告に抗議 皇室典範改正巡り官房長官 [ぐれ★]
【悲報】日本政府、インフルエンサーを使ったSNSのステマを規制へ 違反者には罰則も
日本政府、中国に対する新たな輸出規制枠組みを米国などに提案へ 連携して素早く制限できるように
【国際】日本政府、国連クマラスワミ報告は「遺憾」…「虚偽記事の影響を受けていることは間違いない」
【慰安婦合意】国連事務総長が「日韓慰安婦合意」への支持表明=韓国ネットからは「非常識極まりない」と批判[05/28]
韓国政府、輸出規制で日本に立場表明を要求=韓国ネット「日本と縁を切る前のパフォーマンス?」
韓国政府、日本の輸出規制強化品の「供給安定」表明=韓国ネット「日本からの輸入品は全て国産化しよう」
日本政府、「輸出優遇国」から韓国除外の政令公布 ネット「日本も、やっとまともな国になりつつありますね」「国民の支持の篤い政令…
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★3
【東京五輪】日本政府主導の五輪中止は可能 米紙、入国規制などで [砂漠のマスカレード★]
日本政府、シリア難民受け入れをようやく表明へ ※ただし留学生の若者に限る
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★8
【追撃】日本政府「韓国側に変化なければ工作機械や炭素繊維も追加規制する」
【日本政府】対韓輸出規制の理由「韓国に不適切な事案が発生した」…ただし内容は明らかにせず
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★12
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★10
【テレビ朝日】「日本政府が輸出規制を一部撤回」は誤報だったとして訂正お詫び
【瀬取り】北朝鮮タンカーまた「瀬取り」か 10件目 日本政府が国連制裁委に通報★2
【テレビ朝日】「日本政府が輸出規制を一部撤回」は誤報だったとして訂正お詫び★2
05:32:56 up 25 days, 6:36, 2 users, load average: 13.04, 10.27, 9.69

in 0.48618102073669 sec @0.48618102073669@0b7 on 020719