◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★6 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552792152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コンビニエンスストアのオーナーは労働者なのかーー。
コンビニの24時間営業に世間の関心が集まる中、業界にとって注目の判断が下された。
労働組合と使用者の間の労働争議を調整する中央労働委員会は3月15日、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマートとそれぞれ加盟店契約(フランチャイズ契約)を結んでいるオーナーらが「会社側が団体交渉に応じなかったことは不当労働行為だ」として救済を申し立てていた事件について、オーナーらの申し立てを棄却する命令を出した。
命令の中で中労委は「加盟者(オーナー)は、独立した小売事業者であって、労働契約に類する契約によって労務を供給しているとはいえない」「加盟者は、会社から労働供給の対価として報酬を受け取っているということはできず、加盟者の事業者性は顕著である」などとし、「加盟者は労働組合法上の労働者に当たると評価することはできない」と判断した。
◆約100人のコンビニオーナーが結束
セブンーイレブンやファミリーマート、ローソンといったコンビニの店舗の多くは、オーナー個人が独立事業者としてコンビニ本部とフランチャイズ契約を結び、運営されている。ただ、巨大企業であるコンビニ本部と比べて個人事業主であるオーナーの力は弱く、オーナー個人が本部を相手に運営条件の交渉を行うのはなかなか難しい。
そこで、約100人のコンビニオーナーは「コンビニ加盟店ユニオン」を結成。加盟店は労働組合法上の労働者であると認めるよう労働委員会に申し立ててきた。もしオーナーらが労働者であると認められれば、コンビニ本部に対して団体交渉を申し入れることができ、本部側は交渉に応じなければならなくなる。
最初に申し立てを受けた岡山県と東京都の労働委員会は、2014年3月と2015年4月にそれぞれオーナー側の主張を認め、会社側に団体交渉を行うよう命じていた。しかし、これを不服とする会社側の申し立てを受けた今回の中労委の再審査では、それをひっくり返す判断を下した。
オーナー側の代理人である宮里邦雄弁護士は15日に記者会見し、「中央労働委員会は労働委員会全体としての命令を下すので、一歩踏み出すことに躊躇したと思う。現状を変えることがフランチャイズ本部に与える影響について、勇気を持って判断し得なかったという印象だ」と話す。コンビニ加盟店ユニオンの酒井孝典執行委員長も「この命令は到底納得できるものではない。今まで以上にわれわれの話を聞いてもらえなくなるのではないか」と落胆の表情を見せる。
労働組合法上の労働者と言えるかどうかは、「オーナーらが本部の事業組織に組み入れられているか」や「オーナーへの報酬が労務供給の対価ないしはそれに類似するものとみることができるか」などによって判断される。中労委の命令では、加盟者はそうした判断の枠組みに照らして、労働者にあたらないと判断された。
今後、ユニオン側は中労委の命令取り消しを求め、5月のゴールデンウィーク明けにも東京地方裁判所に提訴する方針だ。コンビニ本部側はこれまで、オーナーらの個別の相談には応じても、団体での交渉は受け付けてこなかった。仮に裁判でもオーナー側の主張が認められなかった場合、コンビニ本部とオーナーは事業者同士として交渉することになり、オーナーの弱い立場は残り続ける。
◆20年前比で人件費は1.4倍に増えた
オーナーらが挙げるコンビニ経営の課題の1つは、本部との利益配分方法だ。本部と加盟店は売上高から商品原価を引いた粗利益を一定の割合で分け合う。加盟店は、その配分の中から従業員らの人件費をまかなう。人件費などの費用が増加すると、加盟店が受け取る利益が圧迫される。セブンーイレブンを運営するあるオーナーは「20年前と比べて人件費は1.4倍に増えた」とため息をつく。
これまでは人件費が増えても売り上げの伸びでカバーしてきたが、2011年〜2012年ごろから平均日販(1店舗ごとの1日あたり平均売上高)は頭打ち状態にある。人手不足のなか、コンビニ従業員の確保も難しくなっており、人件費負担が加盟店経営の重しとなっている。2018年11月末時点で、全店での平均日販はローソンが前年同期比1.8%減の53万4000円、ファミリーマートは同0.5%減の52万9000円、業界首位のセブンーイレブンはわずかに同0.4%増の66万2000円だった。
人手不足を理由に24時間営業は続行不可能だとして、
(続きはソースで)
東洋経済オンライン 遠山綾乃 2019/03/16 6:10
https://toyokeizai.net/articles/-/271445?display=b 1が立った日時 2019年3月16日 7:20
【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1552727396/ 時給じゃない分、儲かった時は濡れ手に粟じゃないの?
>>1 アホ!
フランチャイズのオーナーを、
労働者と考えるのは、世界広しと言えども、劣等民族のチョン(腐れ韓国人)だけだよw
アホと馬鹿が集まる2ch(5ch)でも、誰でも知ってることだ。
嫌ならやめろ
契約書読めないイケヌマに絡まれてセブン本社も大変だよな
経営苦しくなったら労働者は都合良すぎ
そんなんなら最初から店長見習いとかでコンビニで働いてろよ
>>1 南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html .
>>3 オレの知り合いのセブンイレブンのオーナーは、
しょっちゅう、家族で海外旅行に行ってるからな。(海外に別荘があるらしい)。
店は、店員に任せっぱなしらしいが、それはもう、このオーナーは店員を大事にしてるぜ。
>>10 アホ、
フランチャイズの意味が分からんチョンが、余計なことを言う必要はねえぜ。
現実には中労委でさえ本部との対等な交渉なんて無理と認めてる
こういうことは語らないよね
「本件における加盟者は、労組法による保護を受けられる労働者には当たらないが、上記のとおり会社との交渉力格差が存在することは否定できないことに鑑みると、その格差に基づいて生じる問題については、
労組法上の団体交渉という法的な位置付けを持たないものであっても、適切な問題解決の仕組みの構築やそれに向けた当事者の取組み、とりわけ、会社側における配慮が望まれる」と付言した。
1000 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 12:11:51.51 ID:VGVSviFc0
>>994 相手の「合意が有れば」見直す「事も有る」だろ
勝手に見直して良いなら本部がロイヤリティ今度から上げるねってのも呑むのか?
∧__∧
<# `Д´> ウリらは本来、
/O O 平等であるはずニダ!
し―-J
岡山県と東京都の労働委員会が労働者と判定した根拠が知りたいわ
嫌なら辞めたら良いじゃん
契約更新しなかったら違約金が掛からず辞められるんだから
労働者か否かではなく、他人に労働を強制出来るシステムが問題なんだろ
>>12 そんなバカなオーナーなら何故本部から契約解除しないのか不思議でならないw
当たり前じゃん!セブンの「システム」使って儲けようとしてる、深夜バイト時給ケチってる店主は経営者。
労働者じゃないなら、
経営者として裁量を自由にさせろって裁判起こせば?
>>17 調べろよ、アホ
<中央労働委員会のホームページ>
セブン-イレブン・ジャパンとファミリーマートに対して、加盟者が団体交渉を申し入れたところ、
会社がこれに応じなかったことが、不当労働行為であるとして、地方労働委員会に救済申立てがあった件で、救済申立てを棄却したもの。
セブン-イレブンの事案は2010年3月24日、岡山県労働委員会に救済申立てがあった。
岡山県労委は2014年3月13日付で、加盟者は労組法上の労働者に該当すると判断した上で、会社が団体交渉に応じなかったことは、
労組北法上の不当労働行為に該当すると判断し、会社に対して「団体交渉のルール作り他」を議題とする団体交渉応諾及び文書手交を命じる旨を決定し、命令書を交付していた。
会社は、2014年4月1日、初審命令を不服として、救済命令の取消しと救済申立ての棄却を求め、中央労働委員会に再審査申立てを行っていた。
ファミリーの事案は2010年12月5日、東京都労働委員会に救済申立てがあった。
初審の東京都労委は、2015年3月17日付けで、加盟者は、会社との関係において労組法上の労働者に当たり、
会社が組合との団体交渉に応じなかったことは正当な理由のない団体交渉拒否であると判断して、会社に対し、誠実団体交渉応諾及び文書交付を命じることを決定し、命令書を交付していた。
会社は、初審命令を不服として、2015年4月22日、初審命令の取消しと救済申立ての棄却を求めて再審査を申し立てていた。
>>16>>19
まあ、しかし、オマエら、
セブンイレブン叩きしてる劣等民族のチョン(腐れ韓国人)ということが丸わかりだなww
>>23 (^。^)y-゜゜゜
現実問題として
「新規オーナーのなり手がいない」
って問題に直面してるからね
>>2 最大で粗利の76%を上納金として徴収していくのに濡れ手に泡は無いわ、一番低くても56%持って行かれる。
>>10 それだ
今までの様な自由は利かなくなるが
店舗の出し方つぶし方がおかしいもんな。
コンビニができたと思ったらつぶれて、数年したら同じ場所にまたコンビニが建ってたりする。
何のためにつぶしたのか、何のために再出店したのかなんてお金の問題だけ。
働く人間のことなんてお上に怒られないように程度しか考えていない。
どちらかというと、年貢を収めてる領民・庄屋あたり。
>>1 > 東洋経済オンライン
結論ありきの貧困ネタが大好きだよな
雑誌の方はまともなのに
>>27 それのどこに判断根拠が書いてるんだよ、アホか
>>29 こういう、
馬鹿チョンは、
この5年間に限っても、セブンイレブンの店舗数は激増してることも知らんのだろうな。
ローソンの3倍差で増加してる。
>>23 解約期間の満了まで待てばいいだけだからだよ
>>36 判断根拠の資料なら見つけてるが
クレクレ厨には教えてあげない
そんなの論文からいろいろ出てるぞ
ググってみろ
うちの近所セブンが道路はさんで向かい合わせで建ってるわ
(^。^)y-゜゜゜
お前ら知らんとおもうけど、
今外国人オーナー(中国人)が急速に増えてる
こいつら自分の国の不法就労の人間を最低賃金以下で働かせてる
それでも日本の賃金は高いからね
>>37 詭弁乙
ローソンの増加ペースが低いなら激増とは言えない可能性がある
何店舗何パーセント増えたんだ?
前年比は?
団体交渉したいなら全オーナーの数十%ぐらい加盟して貰わないと無理だろ、たかだか100店舗ちょいじゃ仮に交渉のテーブル付いても何の圧力もなく断られて終わり
>>39 横からだが
論文なんかじゃなく
岡山県と東京都の労働委員会が労働者と判定した根拠
の話なんじゃないか?
論点変えて逃げるのは端から見ててちょっと…
>>37 (^。^)y-゜゜
直営の店舗数が増えてるんだ
新規の日本人オーナーがいないからね
>>44 だから論文含め判断根拠の資料ならググれば簡単に出てくる
セブンイレブンありすぎ
セブン同士で潰しあってる店もあるw
>>37 なんでセブンイレブンだけに限定してるんだよw
セブン、ローソン、ファミマの記事なのに
>>23 まあ、またこのアホチョンかいw
別にセブンイレブン側から動く必要はねえだろうが。
契約違反して24時間営業をヤメたいと、言い始めたのはオーナー側だ。
セブンイレブンは、本来なら、粛々と違約金を貰ってオーナーの言い分を認めればいいだけのこと。
>セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆…
あれ?一国一城の主になりたくて始めたんじゃないの?
収益は場所によりけりやん 高速インター付近なんか相当だろうけど、田んぼだらけのド田舎では今後成り立たんわ
>>48 チョン。
この1週間のネットでのコンビニ叩きは、すべてがセブンイレブンを標的にしていたのも知らんアホのようだな。
そらそうだろ
セブンイレブンの看板使っといて労働者とかアホかと
>>49 チョンしか言えない馬鹿
あー日本人として恥ずかしい
>>45 劣等民族の低能チョンよ。
直営店の割合は、逆に減少してるようだぜ。
じゃあ労働契約無視しても問題ないですよって事だよね
>>50 (^。^)y-゜゜
正確には、
「一国一城の主になれる」と騙されて始めたんだ
松本さんは「他のフランチャイズ店オーナーが本部に声を上げやすくなった」と話した。
なんか活動家臭いねえ
専門家は優越的地位による権力の乱用で訴えたほうがいいと言ってたな下請けいじめみたいに
>>55 おい、チョン。
オマエの国籍を言ってみ。 まさか言えないことは無いよな?w
ただ、オマエの国籍が韓国籍なら、あえて言う必要はねえぜw
嫌ならオーナーにならなきゃ良いんだよ
今、オーナーやってる人は可哀想だけど
正直、コンビニってもう頭打ってるだろ
昼間でもそんなに客入ってないのに夜はガラガラ
立地の凄く良い所以外は経営は苦しいだろうな
本部はオーナー相手の商売だから今は余裕だろうけど
実態がマスコミに載ったから、これからオーナーのなり手は激減するだろ
コンビニ業界の終わりだよ
>>57 (^。^)y-゜゜
なんだよ「ようだ」って
工作員のくせに推測でもの言ってんじゃねえよ
雇い主に頼んで正確な資料出してもらいな
>>59 やはり、日本語で書かれてる契約書も読めなかったオーナー希望者だったのか?
まあ、そんなアホは、最初からオーナーは無理だ。
コンビニ問題提起には役者が悪かったなあ
マヌケな前列が出来ちまう
>>64 チョンよ。
オマエがソース出さずに寝言いってるのに、
何でオレがソース出す必要があるのだ?ww
ブラックオーナーのところにバイトが居着くわけないじゃん
>>68 (^。^)y-゜゜
いい線いってる
俺は契約書も読めなかった法人オーナーの従業員
直営の店長と
フランチャイズの店長の業務の違いは何
>>73 (^。^)y-゜゜
生命がかかってるか、かかってないか
組合を名乗るからオーナーにも会社にも相手にされない
組織率が高いオーナー団体なら相手せざるを得ないのに
>>51 俺も見つかったが
自分で探せよ
長いから要約も難しい
奴隷契約だろうが全てそれを承諾したうえで契約してんだろ
自分はそうではない自分は儲かる
失敗した奴と自分は違う
そう甘く考えて契約したのが全ての原因で
それを失敗しそうになったら騒ぐとかアホか
コンビニバイトは最低時給でやる内容じゃないね。
しかも自腹強要とか有り得ない。ヤクザ未満だよ
べつに奴隷でもないじゃん
勝手に首回らなくして騒いでるだけじゃん
>>73 直営店の店長は、
文字通り、労働者だからな。労働時間と給与が決められている。
しかし、フランチャイズのオーナーは、
店の営業時間(24時間営業)が契約で定められてるが、
オーナー個人の労働時間も報酬も定められていない。
しがたって、
オレの知り合いのオーナーのように、
店員に店を任せっぱなしで、自分は遊びまくってるようなヤツもいる。
しかも、やり方次第で収入も幾らでもアップする。
(オレの知り合いのオーナーは、ハワイに別荘を持ってると吹聴してるな)
>>80 自腹強要するオーナーなんているのか?!
とんでもねーなー
コンビニの相場が最低賃金なら
人手の募集にかけられる額が安いのでは
オーナーも、セブンは契約にある充分なサポートが得られなかったと言うならゴネるのでは無く裁判すれば良かったんだよ
ゴネるってお子ちゃまだよ
基本的にオーナーの自己責任だと
思いますがドミナントだけは絶対悪で鬼畜。
半径●メートル以内には同チェーンは開店させない
という契約ができるまではコンビニオーナーなど絶対無理
>>70 (^。^)y-゜゜
ウチの会社は別の経営母体持ってるから
「解約金払って契約解除します」って言ったら、
偉い人が全員出てきて、
「今すぐは止めないでください」「次のオーナー見つかるまで何とかお願いします」
「そうしたら「合意解約」します」だってw
合意解約って何か知らないと思うけど、
解約金がかからない契約のことね
「いつ見つかるかわかんねえのに何言ってんだ」って追い返したよ
>>86 前スレを見たが一日中そんなことばかり言ってるのは失敗者に恨みでもあるからなのか?
憂さ晴らしなら報われない人生なんだな
確か養分オーナーを見つけられない場合って、
社員を事実上解雇して、その元社員に
オーナーをやらせるんでしたっけ?
どこまで反社会的な企業なのか(苦笑)
ドミナント禁止でクソバカオーナーの店しか行けなかったら地獄やね
>>89 で、オマエは寝言レスするだけで、
肝心の「直営店が増えてる」というソースもデータも出せないわけだww
>>69 いや、あんなクソ無能に問題提起されて動かされちゃったんだよ
むしろまともな人がまともなことを言っても相手にされんだろうよ
>>94 人を雇う
不足ったって有効求人倍率5倍とか前代未聞の数字じゃないんだから出すもん出せば集まるだろ
まともな人もがまともなことを言ったらまともに聞くよばかw
>>96 どうやって人を集めるのか前スレで聞いたがそろそろ教えてくれないか?
簡単なんだろ?あ?
契約するかどうかは"本人の意思"
だからこそ価値があるんだよ
何があっても本人の意思だろで済むから
俺も基本的にオーナー側応援するけどさ。
皆で契約更新しないで他行っちゃうくらいじゃないと何も変わらないと思うよ。
まぁ、セブン店舗の半分を受け入れられる企業無いから無理だろうけどな。
>>101 聞かん聞かん
手順も踏まないキチガイだから騒ぎになったんだよ
>>94 まあ、店員が定着して頑張ってくれるようにするのが、
オーナーの唯一の仕事とも言えるな。
しかし、人手不足は、安倍の捏造として、先日の統計資料のゴマかしから発覚してるぜ。
しかし、本当に人手不足の時は、
賃金アップをしてでも店員を集めることになるだろう。
今のところ、コンビニの賃金アップは発生していない。
貼り紙してどっかに募集出すぐらいしか考えつかない無能
>>101 安価つけない主義なの?
やりとり苦手そうだから賢明だが
>>104 ローションと契約して24時間営業するの?
賃金アップは重要だが賃金アップだけでは人は集まらんよ
>>107 他に何があるか教えてよ
いろいろあるだろうけどお前のやり方が知りたい
>>110 辞める気がない人に辞めろと
本気なら辞めさせろよ
なぜそれを本部に言わない?
出来ないやつは出来ない理由を次々と考えつく
出来る人はどうやったら出来るかを次々と考える
(^。^)y-゜゜
雇うのにネパール人は意外といいね
ダメなのは中国人と韓国人とウズベキスタン人w
でもまだ飽和してないって本部側は強気だぜ。コンビニ業界はネズミ講か?
働くやつがいなければ成長しようがないとは思うけどな。
推測というか邪推ですが、コンビニ時給も
地域差が拡大しないようにある程度は
コントロールを強要されてるんじゃない?
>>115 さっきからどうしたら出来るか聞いてるだろ
妄想か?
オーナーがシフトに入らなくても回るぐらい雇わないとダメなんよ
そうじゃないと緊急対応出来ない
効果的な対処方法は、
労働者ではなく独立した事業者として認められたんだから、オーナー1000人くらいが集まって1人年会費10万ほど払って弁護団編成する。
で、オーナー1000人一括で交渉する。
焦点は時短営業をオーナー裁量として認めさせることと、見切り販売の許可。
その二点で交渉すればよろしい。
時給900円とかでバイトをこき使ってるオーナーが労働者じゃないって
当然だろ
経営者側なんじゃないのオーナーって
直営店の雇われ店長なら労働者かもしれないけど
>>120 正当な報酬があるのに違法になるわけないじゃん
>>120 それに該当するか知らんが労働問題にしないで商取引の問題にしたほうが得策だわな
労働問題がもう最高裁まで行くのは確実だし
>>119 あんたも余り、想像でモノを語らん方がいいが、
自由主義経済では、競争がすべての根本。
それを押さえるような賃金の均一化・抑制などがあれば、それ自体が違法になる。
>>126 正当な報酬とは誰が決めたんだね?
お前か?
>>115 (^。^)y-゜゜
できるかできないか、と問われれば、
金さえかければできるけど、
費用対効果の問題なんだよ
経営的には募集広告費が大問題
たかがコンビニに社会インフラとか
本来行政がやるべき事まで課しすぎだろ
なら社会インフラ税をコンビニに支払ったれよ
オーナーが儲かってたら経営者で
損がでたら労働者に変わるとかないから
儲かってたらバイト900円でこき使って何千万も収入得てるんだろ
どこが労働者なんだよ死ねよカス
>>123 見切り販売は既に許可されている
実態は自由とはいかないだろうが
>>123 だからその集団交渉をする義務がないってのが今回の決定なんだよ。
>>129 社会通念上だろ?
無理してないときでも600万あるんだから十分経営者の収入じゃん
Tポイント詐欺で中国人逮捕されたよな
こんな奴これから激増する
コンビニのオーナーやレオパレスのオーナーは、労働者とは違うだろ。
>>134 元々、岡山県と東京都の労働委員会が下した「コンビニオーナーは労働者である」という判断に、ファミマとセブンが再審を求めていて、たまたまそれが出るのが今年の春になってたわけよ
この問題がなくても団交の話はこのタイミングで出てたわけ
>>139 正当な報酬かはお前が決めることじゃない
>>141 レオパレスはともかく、コンビニオーナーは労働者とついこの前までされてたんでな
今は事業者となった
>>147 何だね?社会通念って
ご都合主義か
双方の合意とか言うならまだ意見交換の余地はあったのに
売上げから5割払うフランチャイズと払わないフランチャイズ
なんでこんなに違いがあるの
最初は楽して金も受けられると思ったんだろ
レオパとかと似ている
>>11 無能オーナー乙
お前らが騒いでるだけでこんな話は客にとっては関係ないし
利用者として24時間営業賛成
しかし全店24時間営業は反対
選択制もしくは直営店にやらせろよ
人手不足は殆どの商品は自販機化で対応出来るよな
100円コーヒーとイートインは死守してもらいたい
>>148 オーナーが労働者とは、アホとチョンが言っていただけだよ。
オーナー契約には、労働時間と給与の規定はない。(店の営業時間は労働時間ではない)
労働者であれば、労働基準法からも、その2つは必須。
コンビニやるならデイリーヤマザキでも
良いんじゃないかね。ばくだんおにぎり美味しいしw
>>149 いや、あんたの方がずれてるよ。
下請法において優先されるのは双方合意じゃなくて社会通念
そもそも、全うな立場じゃないから、社会通念による法規制があるわけで、
双方合意で済むなら、無茶苦茶な条件で合意して終わる。
コンビニ一店舗の進出で
どれだけの小売店が潰れたかを想えば
今更被害者面はしないでほしい
土人がバイトに応募してきたら裏で寝ていられる労働者なんているわけないだろwww
公務員も労働者じゃないからな
憲法に全体の奉仕者と書いてある
>>19 フランチャイズが無くなったらお前の仕事も無くなるぞw
>>1 こいつら身代わりのバイトが見つかっていればこんなこと言わないだろうw
>>138 労働者として交渉したからでしょ?
そうでなくて事業者としてフランチャイズ規約の一部変更を弁護士入れて交渉する。
現契約期間は無理としても、契約更新時に変更を認めさせることは可能だと思うが
夜寝たいから早く閉めさせろというときは経営者
自分がレジに立つときは労働者
どこまでダブスタなんだよwww
まあ一つだけ言えることは・・・
俺のために深夜もコンビニあけとけわかったな
>>165 向こうが契約更新しないだけでしょうね。
オーナー連合、何かに似ていると思ったが、
『私は国に借金背負わされた!』とか
騒いでいた女が居たな。それにソックリ。
奨学金借りた女w
>>161 チョン。
労働時間と給与が定められて使用されていたら、皆「労働者」だよ。
日本人なら中学生でも知っている。
人手不足ってのは単純な人口減少よりも、コンビニバイトが人気無い方が大きいだろ。
昔のコンビニ求人は、外人お断り。年寄りもいらない。髪染めてる学生もいらない。
それが今じゃ「外国人様助けてください」「定年退職者の人、大歓迎です」「髪染めてても全然OKですから誰かお願いします」
ほんとアホだな、コンビニ本部って。
それでも、あんなにゴチャゴチャサービス増やしてたら、年配者も外人もみんなすぐ辞めてくから、結局は人手不足のままだろな。
この前レジで男の客が値引きスマホクーポンの出し方を70くらいの店員に聞いてずっとバタバタしてたけど、そんなスマホの操作なんて年寄り店員に分かるわけないわな。
で、夜中で店員一人だから、聞く仲間もいない。
けど客は難しい事聞いてくる。
解決しない。
そりゃ辞めるわ。
いやむしろ経営者は店閉めてもいいですかなんて
誰かに聞く必要なくないか
>>1 時給上げたらバイトは来るよ
安くこき使おうとするお前らが悪い
>>164 平均より日販が2割少ないのに
年収600万あるんだぜ
こんなサクセスストーリーほかにないだろ
>>150 よく知らんが最初から資金や土地を用意出来るやつの場合は少なくて済むんじゃないか?
高い金取られるのは資金も土地も持ってないのに開業しようと奴
至極当たり前の話
>>173 フランチャイズの場合は「24時間営業」が規定されていたら、順守だな。
オマエのようなアホが多いな。皆チョンだろうが。
>>173 一国一城の主も幕府の言い成り&
幕府の気分次第で取り潰しだし。。。
経営者だからいつ閉めてもいいが通用するなら
「今日は同窓会だから6時で閉めるわ」というコンビニも登場する。
今から昭和50年くらいの生活に帰れるだろうか?
当時は24時間文化ではなかっただろう。
1000万稼いだら俺のもの。
500万をきったら、本部が補償しろ。
1日8時間以上はテコでも働かない。
コンビニ業界はやり過ぎたな。法的なメスが入って整備されているでしょうね。政治家はイメージアップのチャンスだからね。
労働者かどうかではなく経営者かどうかというアプローチで攻めても結果の上振れは見込めなかったのかな
>>168 だから最低1000人のオーナー。
まぁ実際問題として1000人集めるのは無理だと思うが。
今回集まった100人が1人100万ずつ出して1億。
その金で腕っこきの弁護士数人雇って暴れてくれたら面白くなると思うけどね。
弁護士を何人雇おうが契約を結ぶ結ばないは本部の自由なんで。
しんどいのわかってるのに増え続けてるのは
新規加入が続いてるのと既存店が辞めないからだろう。
このオーナーみたいなバカばっかりじゃないだろうから、
きちんと運営すれば儲かるってことだよな。
やっぱこのオーナーが無能なだけだわ
法律上の「労働者」じゃなくても、休みなしに何時間も働けるわけがない
フランチャイズ契約に逆らうと、契約を打ち切られるんだろ?
吠える権利はあるけど、口を閉じられた犬みたいだな。ちゃんと自由に判断できる権利があって初めて経営者だろうに。
自営業は何時間でも働いてるよ。
休みたければ人を雇えばいいだけだから。
雇える雇えないも経営者の手腕。
>>192 そこの点を徹底的についていけば勝ち目がある。
手腕を発揮させろ、その一点だけ。
それだけをアホのように言い続ければ勝ち目はある。
あとはできる弁護士を雇うだけ。
世の中コンビニに限らず偽装請負契約が多すぎる
過酷な労働を依頼してもその仕事を請け負う個人事業主だから
時給300円でも違法じゃない
>>185 コンビニ側は普通にその倍以上出すだろうから、腕利きなんて来るわけないだろ…
>>196 お前の中でそう思ってるんならそれはそれでいいわ
>>181 自分の生活見渡して40年前に戻せるかい?とりあえずまずネット遮断ね
>>197 どの弁護士に聞いても最高裁判事でも請負ではないというよ。
>>197 横レスだけど法的にも違う、日本の中での決まりだよ
君がどこの国の人かは知らん
>>201 聞いてくるのは請負を主張しているお前の方だろ。
主張する側に立証責任がある。
>>202 法的にってアホかよw
法律での定義をだしてみろよ
>>204 請負は準委託契約、FC契約は準委任契約
明確に違うんだよ
請負(うけおい)とは、当事者の一方(請負人)が相手方に対し仕事の完成を約し、他方(注文者)がこの仕事の完成に対する報酬を支払うことを約することを内容とする契約。
どう足掻こうとFC契約は請負ではないわけだが。
>>209 だから元から偽装するまでもなく請負ではない
>>209 報酬がオーナーの頑張り次第で上がったり下がったりする契約が請負のわけないじゃん。
請負ってのは仕事の完成に対して報酬を払う契約だからな。
>>210 まぁアホとの会話はどうでもいいわ
危うく工作員に関係ない話に誘導されるところだった
>>212 請負でも1日にこなす数を増やせば報酬はいくらでも上がる
アホかよ
フランチャイズなんてものが知られてない時代の法律なんだから、実際に問題が起きてるなら改正すべきは法律じゃないの?
契約したら事業者で労働者じゃない、でも個人経営と違って自由がない
そういう立場向けの法律は必要じゃないの?
企業上層部だけが富裕層になって、契約相手は過労死しても労災にならないようなんじゃ、もうこんなシステム使えないだろうに
契約相手の権利も守る法律を、政府に作れよって働きかけるのが先じゃないか?
>>214 目的物との引渡しと報酬が同時履行の関係にあるのが請負。
全然当てはまらないじゃん。
オーナー擁護って法的知識が全く無いんだよなあ
感情論でアイゴーアイゴー、だからオーナーも負ける訳だが
FC契約に規制をかけるべきとかいうなら話は一応わかるけどね。
>>194 2億円の売上に対して2000万の報酬があるんだから請負にしたとしても問題ないな
>>219 そいつに知識がないだけの話では?
世の中を見てたらとてもコンビニ本部を擁護する気になれんよ
コンビニなんて飽和してるし
請負ってのは典型的には物を作って完成させ引き渡せばいくらもらえるとか
配送業で配送完了すれば1件いくらもらえるとかそういう契約だからな。
ID:qygZZ8KV0
お元気ですか?
ID変わっても文体でバレバレですよw
オーナーに意志なんて存在しないんだから
限りなく労使関係に近いグレーな契約だよなぁ
>>217 フランチャイズ契約は『契約しない事』が1番
>>217 権利は契約内容で守るんだよ、相手のいうままにサインして勝手に権利無くしてるだけ
請負はどのように契約を完遂したかは干渉されない
コンビニは絶対に違う
>>220 知らんかったら知らんでええやん
こいつらアホだから結論しか言わんし
結論しか言わんならスレも裁判もいらんわな
そらそいつらに仕事何してんの?
って聞いたらコンビニ経営してるって言うんだから当然だろ
労働者か事業者か毎年行ってる税務署に聞いて見ろよ。
もし仮に労働者なら経費なんて出せないから赤字経営でも追徴税請求されるぞ。
>>231 それに関してはお前が間違ってるの
俺も知らんかったから調べた
だがそれをもってお前の持論が間違いということにはならんから
誤りは素直に認めて別の話をしろ
>>223 コンビニ増えても困らんけど法的知識の無い人間が感情論で喚いたり、ごね得狙う人間が増えると俺の生活にも影響しかねん、どこでそんなアホと当たるかわからんからね
>>233 結局、都合がいい時だけ経営者ツラ。
都合が悪くなれば労働者のふりをする連中。
>>234 結論として限りなく労使関係に近い偽装請負なんだよ
本当に儲かるなら直営するでしょ。しない時点で察したら良いのに。
>>237 バイトがいっぱい集まってる時代はバイトに任せて夜寝ていたわけだろ。
集まらない時代になったらいきなり労働者のフリか?
>>237 ちゃんと請負と委任の違いを把握した上でその曖昧性について語ればいい
お前の趣旨が間違いだとは俺も思わんが用語の使い方は間違ってる
土地や建物を自分で持ってない店長は
フランチャイズを辞めると経営者じゃなくなる
>>181 インターネットがない昔は良かったとインターネット掲示板に書き込みする知恵遅れな高齢懐古厨
>>241 そういう人実際にいるしね
一ヶ月以上旅行に行ってるオーナーとかいたわ
本部的にはだめなんだけど雇われ店長が必死でごまかしたらしいw
東大阪のゴネてるオーナーは年収1000万円
↑ 年商2億で粗利6000万円
年商はセブン平均より5000万ほど低いのに、人件費(1700万円)は並以上に使ってる。
粗利6000万円なら人件費は 1200万円が標準。
周辺アルバイトの時給を考慮すると、オーナーがシフトに入る時間が 0 でも 人件費は 1400〜1500万円で収まる。
オーナーが過労死するほどシフトに入ってるなら、人件費は 1200万円以下になるはずなんだよ。
画像の人件費(1700万)の中に家族への給与が数百万円入ってる可能性が高い。
そうすると、東大阪の松本オーナーの実質年収は約1000万円。
東大阪のこの店周辺では時給900円代前半でアルバイトの募集がされてる。
時給950円、少なくとも 1000円出せばバイトは集まるよ。
すぐそばに巨大大学があるんだからね。
>>248 成人した息子とか奥さんとかいて人が回っていれば可能でしょ。
中央のお墨付きが出たんだからフランチャイズオーナーは営業時間や仕入れ先、寝付けなど裁量の自由を発揮できるように環境整えないとな。
>>243 コンビニが増え続けても何ら問題がないと思ってる馬鹿なのか?
>>251 増えた分は潰れるから良いのよ
それでも増えるなら消費者も雇用される側にも需要が有るって事だから自由経済としては自然
だからこういううまくいかなくて泣き声言ってるオーナーとかは変に延命させずにさっさと首吊って貰わないといけない
それを承知でコンビニオーナーになったんじゃないの?
コンビニが増え続けて経営に困ったら潰れる、
経営力を発揮したコンビニは残る。
どの自営業もそうだし、その辺のラーメン屋と同じ。
むしろラーメン屋よりも開業にリスクが低く儲かる。
本部が指導するからオーナーに知識も経験も必要ない。
>>257 ラーメン屋なら3年後に半分も残ってないけどコンビニならほとんど潰れずにオーナーはベンツかレクサスに乗ってる。
だから開業希望者が集まるわけでしょ。
他の自営業に比べはるかにリスクが少ない。
>>249 テレビ局員の高給で
「経営者なのに年収600万?!」
みたいなノリで番組つくっちゃったんだろうな
>>258 お前詐欺師かよw
ベンツに乗ってるオーナーなんておらんわ
>>258 安くない車に乗ってるっていうのはどこ情報ですか
>>249 年少2億で人件費が1200万円で収まるわけないだろ
どんな計算してるんだよ
>>256 つまり、フランチャイズオーナーが経営者として営業時間や仕入れ先、サービス、値付けなどを自由にすべきって事だね。
>>256 しかし無計画な出店を推奨するんだね
じゃなきゃ潰れるから良いなんて間抜けなことは言えないよ
自営業は非常に厳しくて例えば飲食店なら経産省の調べでは10年後には1割しか残らない。
コンビニはリスク低くてしかも飲食業みたいに修行もいらず知識、経験ゼロで参入できる。
その割には平均収入も多い。
それは素人のオーナーが本部の経営、商品企画力に乗っかってるからだろう。
本部が価格や営業時間を統制してブランドを守ろうとするのは当然だろうな。
>>257 詐欺って騙されるほうが悪いの?
なるほど法律も無視か
>>267 フランチャイズの存在意義はそれでいいんじゃないの?
>>266 そこはご自由にだよ
無計画に出した分は自然に無くなる、何の商売でもそうでしょ、町の飲食店とか入っちゃ潰れで年2〜3回のペースで回転してる所なんて珍しくないし小売りなんてそんなもん
逆にそういうのを変に保護するから歪になる
同じく経産省の調べでは40歳以上の美容師は全体の6パーセントしかいないらしい。
この高齢化社会で。
つまり美容師は40過ぎて開業してもほとんど潰れるか採算取れそうにないから転職している。
それくらい自営業は厳しい。
そう考えるとコンビニオーナーはめちゃくちゃリスク低くてなんの知識も経験もないのに儲かってる。
人手不足???ウソつけ
コンビニ vs 食品スーパーマーケット vs ドラッグストア vs ネット通販店 vs ホームセンター vs 小規模の食品店
競争激化してビジネスモデルが完全終了しただけだろが
>>267 つまりオーナーは本部のケツの穴を舐めるべきってことなんだね
食品スーパーマーケットが小規模な店舗を出店して、弁当や野菜肉などを陳列してるけど、コンビニはこれに競争に負けたねw
ばーか
>>270 あなたは無計画に出店したことによる損失は計算しないみたいだね
コンビニが儲かったのは10年以上前の話
今は完全にそのスタイルが崩れてる
コンビニのビジネスモデルは完全終了
大型店舗で買いだめすればいいだけ
>>264 a. 日中人件費 1241万円 = 1000円 × 17時間 × 365日
b. 深夜人件費 319万円 = 1250円 × 7時間 × 365日
1200万 = a + b - オーナー夫妻労働
>>276 損失は店出した人が被るだけだし、誰かの損は誰かの得になって世の中金が回るから
>>272 それは近年美容師人気が出て
たくさん若い人が美容師になってから時間が経ってないから
大半が20代から30代ってだけでは
小売業界の過剰な出店競争が今の人手不足を招いた
コンビニ崩壊もその一端にしか過ぎない
無計画な訳ないんだよな
歩行者数、交通量、立地から割り出した事業計画書を本部が作成して
こんなに儲かりますよってオーナーに提案してるんだから
スーパーマーケット や ドラッグストア の出店攻勢がすごいからなー。コンビニは完全終了
セブンってやたらと批判多いけど
コンビニやってる奴が言うには
他のチェーン店に比べると仕切りも
年数ごとにだんだん良くなって他より儲かるらしいけどね
>>285 ヤマザキデイリーストアは楽だけど儲からない。
セブンイレブンは儲かる。
商品力が全然違う。
頑張って働いて儲けたい人がセブンに参入する。
自分から参入しておいて今更文句いうなんてね。
契約改定の時に廃業すればいいだけの話。
>>286 それは逆で今回騒いでるオーナー達みたいに店を出す責任を軽く考えすぎてる人の問題、だからこういう人達は保護しちゃいかんの
さっさと潰れて貰わんとそれこそ色々停滞する
>>280 それならちょっとは慎めよ
潰れることがわかってて出店させたとしたらどうなる?
コンビニオーナーは甘えだと思うけど、
結果的には田舎から24時間営業のコンビニは減って行くかもしれないね。
人も集まらないし売り上げも少なくなるだろうから。
それはコンビニだけの話じゃないからしょうがないだろう。
>>289 だからさっさと辞めさせろと俺はくどいほど言っとる
でもお前らはそうじゃないよな
うちんとこには24時間営業のコンビニは一軒もないけど全く困らん
>>291 そういう印象論なんか要らないよ、本人達は潰すつもりで始めた訳じゃあるまいしそこらに転がってる見込み違いの商売失敗でしょ
>>287 聞いた事ないわぁ
セブン商品に追随するのにどこも必死
その逆のセブンが追っかける話自体があればニュースになるもの
セブンのPB品てどうやって作ってんだ?は小売界隈じゃよくある
その他コンビニは口の端にも登らない
>>279 それ最小限の人数で計算してるだろ
年商2億でその人数だとまったく足りない
>>289 アホなん?
てか、屁理屈?
本部が困るほど赤字の店なんて続けられんからないわな
嘘乙
コピー機のスピードからしてセブンはファミリーマートなんかと違う。
最新の機種かどうか知らないが、スピードも早い。
>>299 セブンは働けど働けど儲からんって話しか聞こえてこないな
>>300 年2億円しか売上ないなら商売畳んだ方がいいと思うけど…
>>305 そら田舎じゃ分からんだろうなぁ
配送ダイヤからして一都三県と名阪とそれ以外ってのは全然違うからなぁ
中堅大手の問屋まで発注朝イチで飛ばしゃ日配で夕までに持ってきてくれる
サプライチェーンでやってるんで最初から過疎地の話はしてないしね
奨学金払えずにソープで働いてますみたいな話と一緒だろ?
何万人もいればそういうのも一人くらいいるだろうというだけの話。
大半のコンビニオーナーはその辺の中小企業にヒラで務めるよりもいい生活している。
>>300 年商と人員になんの関係があるんだよ
増やしたって邪魔になって能率下がるだけだわ
>>296 印象論じゃなくて現実問題
店が潰れたらどれほど弁済しなければならないか
お前によるとそれも誰かの儲けのうちだからOKってことな
>>308 今問題になってるとこはそこだろ?
働けど働けど儲からず
客が来なくても店は開けてなきゃいけない
オーナーは損しても本部は一銭の損はなし
>>310 ブラック企業の経営者かよ
年商2億の仕事の量に対してその人数じゃ足りないんだよ
>>309 夫婦で働き平均700万、退職金、保険無しが平均。
半数は夫婦で働き400万な。
>>312 >潰れるとわかって
十分印象論でしょ、つぶして弁済したくなき真剣に自分で事業計画立てて契約書よく読んで商売になるか検討するしかない
それもせずに失敗したなら亡骸が畑の肥料になって世間のお役にたったと思うしかないわな
普通にバイト二人体制の店が多いんだから
常にワンオペの人件費で計算しても意味ないでしょ
形式的には労働者性なんかこれっぽっちもないんだから
バカな訴訟するもんだな
だが元々詐欺契約だしな
需要を無視して膨れ上がるネズミ講にも等しいシステムだし
足を洗うにも違約金で拘束されるし
公序良俗に反する違法契約として攻める方がまだ勝ち目あるでしょ
オーナーが働いてるとは限らないだろうし
じゃあ団体交渉出来る様にして交渉決裂した所でストライキで店閉められる訳でもない
普通の労働者と違って閉めたら収入無くなるから無理だろうし
あんまり意味があるように思えない
>>316 知識と経験がゼロで開業して40過ぎて誰も雇ってくれないような奴らがオーナーやってるだろ。
しかし親が残した土地や前職の退職金はあることが多い。
世帯年収700万はそれほど低い水準じゃない。
もっと儲かる能力があるなら違うことやってるはずだろ。
>>279 a. 日中人件費 1241万円 = 1000円 × 17時間 × 2人 × 365日
b. 深夜人件費 319万円 = 1250円 × 7時間 × 1人 × 365日
1200万 = a + b - オーナー夫妻労働
>>317 よくわからんが例えの話だろ
潰れるとわかってるのにイケイケドンドンじゃダメじゃんか
>>314 小売店だぞ?
店舗の規模以上の人雇ってもなにもする事ないだろ
売上下位10%の東大阪のゴネてるダメオーナーでも、年収1000万円。
土地建物自分のものなら、売上下位10%の店でも、年収2000万円こえ。(ロイヤリティが20% = 1200万円ほど少ない。)
セブン優秀だね。
>>317 バカだねえ
予想通り儲かるとすぐそばにもう1店出されるから
儲かる計画書そのものが騙しツールなんだよw
>>324 FC契約しなきゃ巻き込まれずに済むよ、なんで巻き込まれるかって考えたら自分じゃ何も考えずにハイハイ判子押して何も考えずに潰すから
そういう人はどのみち宗教に吸いとられるか投資話で吸いとられるかで誰かの肥料にしかならないんだから
FCに加盟しようが個人で店やろうが商売始めたら終わりの責任も自分で取るしかない、嫌なら誰かの下で我慢して雇われてなさい
新規出店で利益を上げてる
既存店は下げてる
だからまだまだ出店しまっせ
何の問題もない
やらなきゃやられるのだ
>>328 儲かる場所は直営店を出してFCを潰すってのは、さすがに今はない
>>329 さあ?
俺に言われても
じゃあお前の店の両隣と向かいに新店舗を出すか
>>300 日中2人、深夜1人 なら標準的なオペレーションだろ。
人数を掛け算の式にいれるの忘れてた。
結果は合ってるけど。
ただしい式は
>>323 a. 日中人件費 1241万円 = 1000円 × 17時間 × 2人 × 365日
b. 深夜人件費 319万円 = 1250円 × 7時間 × 1人 × 365日
約1200万 = a + b - オーナー夫妻労働
30%は3年以内の閉店に追い込まれる
もちろん借金漬け覚悟で撤退だよ
本部の事業予測なんてそんなもんだよ
都会はまだなんとかやってけるが
地方はそういう元コンビニの居抜き物件が多いわな
商売なんて取り合いの潰し合い
客は行きたい方に行くだけ
コンビニの事前調査の売り上げ予測とか消費者傾向とか、嘘だからな(w
売り上げが少なかったら、オーナーの努力が足りないからで終わらせる。
努力のしようのない契約なのに(w
接客と他の業務も考えたら日中はバイト二人と店長夫婦のどっちかで
深夜はワンオペじゃない方が妥当じゃないか
結局、コンビニオーナーは40過ぎて行くところがないような奴らで、
旦那が警備員、女房がパートならリスクゼロで世帯年収400万なのだが、
地主のバカボンだったり前職が立派なところだったりしてプライドがあるから警備員は嫌なだけ。
小金があるからカッコつけて経営者になりたがる。
しかし商才や寝ずに働く根性はない。
そういう奴らが騒いでいるだけなのでは?
昔は近所に2軒しかコンビニがなかったのに今は9軒
コンビニ増やしすぎなんだよ
労働者じゃないならオーナーはレジに立たなくていいってことだよな?
>>337 評判最低のダメオーナーでも2億円売り上げて年収600万あるのに
いまさらそんな言いがかり意味ないやろ
>>334 3年で30%しか潰れないなら優秀な割合だな
店の中では、俺はこの店のオーナーだ、おらバイトもっと働けクビにするぞ!
若い女バイト相手にセクハラ不倫三昧のやりたい放題www
そして懐に入るかねが苦しくなると、俺は労働者だぁ〜搾取されている訴えるぞwww
もうね、あきれ返って開いた口がふさがらんわwwwww
>>342 当然オーナーは人にやらせるか自分がやるか判断する権限を持ってるよ
店やるのがしんどいんなら
セブンのオーナーは店辞めて
楽な職場に就職して転職しろよ
そっちの方が良いって
>>323 2億の年商だとピーク時によっては3、4人体制じゃないと回せない時間帯が発生する
7時間のワンオペは2億の年商のお店では客数的にかなりきつい
納品量も決して少ないわけじゃないから深夜ワンオペでは片付けきれず残業か昼間の勤務者への負担が発生する
残業など時間外労働にはには割増賃金が発生する
全員を入りたてのバイトと同じ給料で計算することはできない
>>347 なんでオーナーがシフトに入る前提なんだよw
もう負けてるw
夫婦で派遣で工場で働いても世帯年収は400と言わず600くらい行くだろう。
でも、彼らはそれではプライドが許さない。
また汚れ仕事をやりたがらない。
労働者じゃないならフランチャイズ店に販売ノルマ課すとか問題なんじゃないの
クリスマスケーキとか2月の太巻きとか
>>348 確かに
さっさとやめちゃうのが
セブンにとって一番の痛手
違約金払うのいやなら自分の取り分0になるまで条件上げて人雇って自分は他で仕事して稼いでくりゃ良いだけ
とりあえず満期更新無しで0負債で終われるじゃん
>>350 いや、オーナーがシフトに入るのは本部が求めてるんだ
加盟説明を読んでみろ
>>350 深夜は時給が割り増しになるからそこにバイトを入れず深夜はオーナーがやるのが一番効率がいいんだよ
>>344 違約金で縛り付けてなお辞める数字だから悪いよ
他の事業持って余裕がある個人や企業だから
赤字を出して撤退できると言うのもある
普通のフランチャイズなら退場するのに金払えとまでは言わん
たった1000円くらいのバイトを雇わずにオーナー自身が入れば利益が残るとか言ってる時点でいかに儲からないビジネスモデルかという。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/ 「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html ..04634
いや深夜に若い訳でもない店長が連日店立つような状況が問題あるって言ってるのに
店長を立たせる前提で計算してどうすんだよ
>>359 オーナーの年収から人件費400万払っても
不労で200万の収入だろ
>>359 それでも安定的に600〜1000万円は残る
こんな安定した商売はなかなかない
とにかく他の自営業と比べれば成功確率は高い。
キツイけどキツイのはどんな商売も同じで同じキツイなら金が残ったほうがいい。
だからコンビニオーナー希望者はいなくならない。
>>361 どんな商売でも自分が動かないと始まらないぞ
オーナーが不労でバイト使って金儲けできるようなうまい商売があるわけないだろ
あったとしてもそれは他人(セブンイレブン)は用意してくれない
自分で見つけてやれ
>>364 噂じゃみんなハワイ旅行に行ったらしいぞ
まあ現状のシステムでは
本部はオーナーを生かさず殺さずのギリギリを攻めるのが当たり前だよ
そこの道義性を問うべきだよ
本質をね
深夜にオーナーが入る一番の理由はバイトに任せたらトラブルや内引きが発生しまくるから
>>365 殺さず生かさず
金持ちには絶対に成れないシステム
成功者などいない
コンビニで成功できたのは10年くらい前まで
今じゃ無理
土地持ちでも人手不足がかなりきつい
>>367 頑張った成果がハワイ旅行では微妙すぎる
昭和じゃねえぞ
>>370 なんの知識も経験もないんだから身分相応じゃん。
財産がなかったら年齢からいって警備員やるしかないような奴らなんだから。
>>373 コンビニ加盟店ユニオンが出てきたせいでファミマまで巻き込まれて可哀相
>>374 お前は店を潰せばいいと思ってるから楽でいいね
>>361 売上が平均よりはるかに少なく、ロイヤリティ料率の高い土地建物保有しないオーナー店の試算だからだよ。
このケースで年収1000万円なら十分だろ。
売上が平均、土地建物をオーナーが用意。
このケースなら、オーナー労働0時間でも、年収2000万円こえ。
セブンに加盟して、大東建託でアパート建てれば、日本人なら誰でも金持ちになれるんだよ。
>>377 いや経営難なところは早めに退場してもらわんと市場がいびつになる
労働人口は限られてるんだから
かつては夫婦専業じゃないと加盟させなかった
まずは夫婦で12時間2交代年中無休で働いた上での事業計画なのさ
そりゃ一家の生活を人質に取られてりゃ簡単には辞めないだろうって狙いさ
悪だよねぇw
>>377 俺がいってるのは他に能力があれば他の仕事やればいいってこと。
コンビニオーナーやってる奴らはワープアと同等のなんの能力もないけど多少の財産があるから年収600万でやってんでしょってこと。
俺の高校の同級生が卒業後は跡を継いでセブンイレブンやるって言ってたのよ
就職口もセブンイレブン○○店だった
5年ぶりにそこに行ったらローソンになってたんだけどw
オーナーがシフトに入らなくても回るぐらいバイト雇わないと、オーナーは緊急対応出来ない
最初からシフトに入るから、シフトが崩れたら長時間労働が待ってんだよ
セブンの閉店は年5〜7%。
建物建て替えやオーナー引退が4%〜5%。
うまくいかないで閉店するのは1〜2%。
個人経営のラーメン屋の失敗閉店率はセブンの10倍以上!
全部が全部赤字ならここまで店は増えてないが
まあ条件がオーナー側に悪過ぎる
本来はFCだって大金持ちになってもいいんだよ
>>385 せめてフランチャイズのラーメン屋と比べてくれよ
>>380 そういう問題よりも潰れる比率だろ
ダメなところはダメなのにダメな店にそれを言っても仕方ない
お前らがダメオーナーディスるのも、騒いでるのが有能オーナーでもダメオーナーでも同じとわかってないから
全体のどのくらいが潰れるかが大事
アホ?
>>382 なんだ
コンビニオーナーを馬鹿にしたいだけか
話にならん
そもそもコンビニはボッタクリ価格なんだからオーナーはもっと儲けてもいいだろう
負担したリスクに対して取り分が不当に低いと言える
本部は小売日本一レベルの利益率なのだから
>>389 自分の能力と財産、年齢、成功確率を熟慮して自分で判断して参入したんだろう?
ラーメン屋なら年末待たずに潰れている可能性は十分ある。
>>385の言うように潰れる確率が1パーセントで年収600万〜1000万ならまあまあじゃないかと思う人は多いんじゃないの?
>そもそもコンビニはボッタクリ価格なんだからオーナーはもっと儲けてもいいだろう
もうなに言ってんのかわかんねーよw
>>388 供給が上回ったら努力してもどうしようもないだろうに
数字は知らんがコンビニは供給過多じゃねえの
バカなオーナーの謀反劇なんてどうでもいい
ちゃんと24時間営業しろ!
以
上
コンビニの収益力の源泉は定価販売だ
利益率が高いからこそ
過酷なピンハネでもオーナーは生きるくらいはできている
薄利多売に手を出さない本部の判断だけは正しい
薄利多売主義のFCでコンビニ条件を適用したら
生き残れる店は無いね
まあ非道ではあるんだよな
俺は機械じゃない、本部は敬語態度を押し付けるな、己で決めることだ
客は俺を無視するな、その上レジに俺がいないと無言で待ち続ける
俺には俺の仕事と信念があるんだ、俺を人間扱いしろ、機械化を求めるな人間性が崩壊する
薄利多売でもべつにかまわんが
バックヤード狭いし在庫置いておけないよな
コンビニできては潰れてを繰り返しているけど、本部と工務店が儲かるだけなんだろな
コンビニの社長とかさ
非情なゼニゲバみたいなの多いじゃん
そんなのと手を組もうってのが間違いだよね
セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html 「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」(同書より)
http://li■te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
惣菜とか弁当とか便利だよなあ
高齢化でジジババも楽だろうてな
>>400 世の中の仕組みでしょ
大手企業でも毎年沢山の人が辞めるけど会社は潰れない
会社はほぼ確実に儲ける仕組みがなければ維持できないからね
自殺なんかどこにでもあるし、理由もよくわからんのではなんとも言えん
>>399 薄利多売は
そんな簡単なもんじゃねえぞ
人手も必要になるし
設備の損耗度が上がるからな
思ったほどコストが下がらんのに利が乗らない
コンビニ(24時間営業のみ)って最後まで残るくらいの仕事だと思う
他のチェーン店系飲食とか
TSUTAYAとかの方がよっぽど需要ないでしょ
一部のオーナーとかユニオンとかさぼって楽して儲けたいが為に24時間営業が望まれなくなってるとか嘘言ってるけどさ
オーナーぽいのがツイやりだしたぞ
@pdWBKbM11j498U9
>>402 店を取り上げられと言うが店その物が最初からセブン資産なのと、オープンアカウントと言うのか取り引き勘定、
その取り引き勘定中で有る売上金を本部に一度集金されるのは当然。
もうその手のオーナーに都合良く書かれた手前味噌記事にはうんざり。
最高裁に行くまでにはコンビニの斜陽化が誰の目にも明らかになるからコンビニ本部は負けるよ
知り合いに店をたたんだ奴がいて
借金が3000万残ってると言ってたが
コンビニ商売そのものは好きで
コンビニは儲かるとかわけのわからん事言ってたな
お前の一家が儲からなきゃしょうがねえだろ
>>410 そもそも置くところないからムリって書いただけで簡単なんて書いとらんわ
「労働条件はアルバイトのほうがいい」コンビニ店主たちが訴える過酷な「労働環境」
https://lite.blogos.com/article/92642/
全国どこでも、いつでも営業していて、我々の生活になくてはならない存在となったコンビエンスストア。
だが、その店舗を経営するコンビニオーナーが置かれている環境は、必ずしも恵まれたものではないようだ。
コンビニチェーンの本部と「フランチャイズ契約」を結んでコンビニを経営するオーナーらが7月30日、
東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開き、その「労働環境」の厳しさを訴えた。
会見に参加したのは、セブン-イレブン加盟店オーナーで、コンビニ加盟店ユニオンの副執行委員長をつとめる三井義文さんと、
同ユニオンの顧問である中野和子弁護士、連合岡山の高橋徹会長だ。
三井さんは「当初の契約にないことが起きるので本部に質問するが、くわしく教えてもらえない」として、
本部と加盟店の間の「情報格差」への不満を口にした。
中野弁護士は、
コンビニのフランチャイズ契約は「 偽 装 さ れ た 雇 用 関 係 」
であると指摘し、「加盟店に裁量がほとんどなく、年間3000時間以上の長時間労働を強いられている」と、
加盟店のオーナーが置かれた環境の過酷さを訴えた。 全員が成功とかありえんだろう。
共産国じゃないんだから。
だったらコンビニオーナーが社会保険なしでこき使ってるバイトの人権保護はどうなるのか。
>>415 コンビニでもうけた金でレオパレスでもたてたんじゃないの?
>>419 またコンビニ加盟店ユニオンかw
全国にコンビニFCが50000軒もあるというのに、こいつらの組織は100店舗もないだろ
1%にもならない組織がコンビニFC代表みたいな顔すんなよ
「契約にないことが次から次に起こっている」
コンビニを始めるにあたっては、本部と契約を結ぶんですが、私がこの仕事を始めて驚いたのは、契約にないことが次から次へと起こっていることです。
今日は、主に二つのことをお話します。
コンビニのフランチャイズ本部は加盟店に対して、『仕入れの代行と会計の代行をする』と言っています。
会計の代行をするということですので、我々のお店で売れた売上金の全額は毎日、本部に送金することになっています。
その際、店ごとにキャッシュカードを渡されますので、当然、自分の店の管理する口座だということで送金していました。
店を始めた当初は、店を回すだけで精一杯でしたが、半年ほど過ぎたところで、
『自分が毎日送っているお金から仕入れ代金を払っているが、いま残高はいくらぐらいになっているんだろう』ということで、本部に聞きました。
ところが、本部社員の回答は『それは分かりません』というものでした。
それはおかしいと思い、『私は毎日送っているし、このキャッシュカードを使っているから、明細は分かるはずだ』と言ったんですが、
『送ったお金は全部本部の勘定で、1万2000店(当時)全部が入っているので、お宅のお店の分は特定化できません』ということでした。
どういうことかというと、私たちが毎日
売り上げたお金は本部に送金することによって 本 部 の も の に な っ て い る 、
ということが分かったわけです。
まあ詐欺FCシステムは放置するが
オレオレ詐欺のジジババは必死に救おうとするのが世の無常だな
老い先短い金持ちが騙されたって世の中に良い事でしかないのにw
>>423 組織率1パーセントだとコンビニが経営不振で潰れる確率と一致するね。
>>417 自殺1200人とか言って全くソースが無いのが凄いwww
そもそもオーナーというなら土地建て設備全部自費で用意しろよ
金がねえなら銀行から借りろ
それもできないのにオーナー様がやりたいという寝ぼけたバカが
コンビニ本部に金出してもらってるんだ 奴隷扱い当たり前だろ
ローン残額50%以上残ってる家はマイホームじゃねえ借家なんだよ
次に、我々が本部から仕入れる価格が、町の量販店で消費者が買っている価格より高いということに気づきました。
契約したときには、大きいチェーンに所属しているからスケールメリットがあると聞いていて、契約書にもそれは書いてあったんですが、
実際には、
自分で普通の店に買いに行ったほうが安く仕入ることができる
というのが実態でした。
>>429 自分の意志で仕入れも出来ず高いもん買わされてるカモだもんな
>>429 引用なら引用元書いといた方が良いよ
テキトウな事書いてると思われる
>>424 へーテナント商売と似てる仕組みだな
売上は全部いれて家賃や経費を引いて振り込まれるけど大家のものになってるとは言わないなあ
>>429 書いてあったわすんませんm(_ _)m
普通に考えて素人経営者が初年度で億の売り上げを上げるなんてまず不可能
数百万の開業資金で本部と対等と思ってる方がおかしい
文句言ってるオーナーは世の中ナメ杉
>>403 孤独死とか存在しないものをマスゴミが煽ってるけど
夫婦の片方が死んだだけで残りは1年生きようが20年生きようがマスゴミが言う孤独死になってしまうんだけどね
総菜とか弁当とか牛乳とかパンとか深夜2時3時に買いに来てるよぼよぼの婆さんとか居るよ
つまり買い物難民の事も助けてる
>>406 美味しいよ ちょいちょい食べ比べて遊ぶけどスーパーの弁当総菜より美味しいのも多い
むかし宅配便の本部に乗り込んで爆破したやついたろ
どうせならそこまでやれってな
そうなるまで追い込まれてないんだからおまえら甘いんだよ
https://lite.blogos.com/article/92642/
このように様々なことが起こるので、本部の方にいろいろ質問するんですが、『本部を信頼していないのですか』と言われるわけです。
そして、『この信頼関係が崩れると、契約の期日を迎えたときに
更新することが難しくなる
かもしれませんね』という牽制を受けるようになりました。
そういうことで、多くの加盟店はいろんな疑問を持ちながらも、妥協しながら店をやっているのが現状です」 >>419 そ言う所のオーナーの記事呼んで呆れるのが仕入れの輸送費とか在庫の管理費とか全く払わずに街で仕入れた方がーとか書いてて笑える。
消費者がたまたま一個だけ買いに行って安く買えたとしても
その店が大量に仕入れたのはその店の独自の能力とか培ってきたコネとかあるわけじゃん。
どうして素人のオーナーが自分も安く仕入れられると思うのだろうか?
ありえないと思うのだが。
>>430 自分で売れもしない物を人件費とガソリン使って買って来て自分で建てた店で売れば良いだろwww
店を出すなら、セブンイレブン以外にすることだな。
骨までしゃぶられる。
>>421 宅配の方が深夜の店員よりよっぽど求人集まらなさそうだけど
「フランチャイジーには裁量がほとんどない」
中野:「私は、このユニオンの顧問をしている弁護士です。
特に指摘したいのは、コンビニフランチャイズ契約が『偽装された雇用関係』であるということです。
契約上の取り決めによって、『労働者に当然与えられるべき保護』を奪う結果となる状況があるということは、
ILO(国際労働期間)が2008年に出した『雇用関係についての第198号勧告』で指摘されています。
雇用関係の存在の決定について勧告の第9項では、業務の遂行と労働者の報酬に関する事実に第一義的に従うべきである、と記載されています。
『フランチャイズ契約』という名称が付けられていたとしても、業務の遂行の実態が従属的・依存的であるという場合には、『労働契約』だと考えるべきです。
コンビニフランチャイズ契約では、フランチャイジー(加盟店)に裁量がほとんどなく、
年間3000時間以上の長時間労働を強いられる
というビジネスモデルです。
また、売上金はすべて本部に持っていかれ、毎月定額を受け取るという実態がありますので、これは『労働契約』と言っていいと考えています」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>444 現実には勝ち組になりたければセブン一択なんだけどね。
セブンが凄いというかファミマと
ローソンが駄目すぎる
オーナーは働かなくても問題ないんじゃ…
人雇えば良いわけだし
そこは誰も言わないの?
>>442 何の容疑で逮捕されると思ってるの?
オンチだろ
>>437 「労働条件はアルバイトのほうがいい」コンビニ店主たちが訴える過酷な「労働環境」
こういうのを見て思うのは 、
・アルバイトより楽できると思っているのがおかしい
・年収は明らかにしない
・経営なんてやめてバイトやれ
こう思う。
ほんとオーナーは屑ばかり
「本部と加盟店の間には圧倒的な力の差がある」
高橋:「(中略)私たちはコンビニオーナーの方々からお話をうかがい、フランチャイズ本部と加盟店オーナーの間に圧倒的な力の差があり、
それによって
本来の経営者なら当然持っているはずの経営上の裁量が著しく制限されている
ことなどが分かってきました。
さきほど三井さんがおっしゃられたような重大な問題が生じていたわけですが、オーナーたちの再三の働きかけにもかかわらず、
フランチャイズ本部とオーナーの交渉の機会は非常に限定されたものでした。
フランチャイズ本部は、コンビニオーナーが団結してその利益を代表する組織を作り、
その代表者が契約内容などについて対等な立場で話し合う場を設定することにきわめて消極的でした。
ビジネスモデルが多様化・複雑化するにつれ、経営者と労働者の間のグレーゾーンで働く人たちが増えています。
そのグレーゾーンで苦しんでいる人たちに、私たち連合がいかに向かい合うか。それがいま、問われていると思っています。
https://lite.blogos.com/article/92642/ 全員が儲かるならコンビニだらけになる
市場原理もわかってないアホが騒いでるだけだろ
>>452 その圧倒的な力にすがりついて商売しようとフランチャイズ契約したはずなのにな。
対等を期待するのがおかしい
記者との質疑応答
───日本には、フランチャイズ契約を規制する法律が存在しないと聞いたが、それはなぜか。
中野:「フランチャイズ法はアメリカにはあり、各州にもあります。韓国にもあります。たしか、マレーシアにもあります。
しかし、日本にはありません。
おそらく、このセブン-イレブンという巨大な会社が、このような法律を嫌っているという政治的な力があるからだと考えています。
多くの議員に働きかけをしてきましたが、関心を持つ人が少ないという状況です」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>451 こないだの24時間止めた大阪のオーナーは年収700万だっけ?
バイトの年収なんて200万もないだろうにな
>>452 なーんだユニオンの弁護士の意見だったのか
幼稚すぎてほとんどのオーナーがついて来ない理由がわかった気がするわ
そりゃFC規制なんかしないだろ
セブンは経団連自民党ズブズブだし
イオンとかは岡田だしな
まあミニストップに力があるとも思えんがw
だっけ?で途中参加するようなやつがオーナーになるんだろうなw
つか、こういうスレで記事をひたすらコピペするだけの奴ってアホだよね。
周りの会話を邪魔するだけで、こういう掲示板で喜ばれることのない行為。
荒らしたいなら正しい行為だけど。
周りの需要とか迷惑とか考えられず、自分の事しか考えられない。
こういうオーナーは接客とか無理だろ
───海外のセブン-イレブンのチェーンでも、同じような状況か。
三井:「コンビニフランチャイズの発祥の地、アメリカの状況は、この5年間、
特にセブン-イレブンが日本の経営傘下に入ってから、本部と加盟店の関係が非常に悪くなっていると聞いています」
中野:「韓国については、昨年調査に行きましたが、やはり同じような状況があると聞いています。
韓国の場合、セブン-イレブンとロッテ資本が提携していて、ロッテが中心になってセブン-イレブンのエリアフランチャイザーになっているということです。
ただ、韓国の法制度は、距離制限を設けたりして、かなり改善しています」
三井:「日本のコンビニフランチャイズとアメリカのフランチャイズには、一つ、非常に重要な大きな違いがあります。
日本では、仕入れの価格に疑問があるとき、『支払い伝票もしくは領収書を見せてください』と言っても、
絶 対 に 見 せ て く れ ま せ ん 。
また、仕入れ先に連絡することも禁止されています。
しかしアメリカでは、通常の独立従業者として、すべての情報が開示されています」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>458 マジかよ 300万切ってたら同情するけど、
ほんと舐めてるわ。
さっさと契約解除すべき
一緒に成って文句言ってたのがコクヨとリソナな、お察し下さいw
【日本に国民に経済制裁】国民保険料、年間4.9万円値上げの可能性高まる。3★ [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1552806042/ 【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★8
http://2chb.net/r/newsplus/1552806598/ >>454 だから罪になるのかって聞いてるの?
なるわけないから言ってるのにアホだろ
>>452 1から10まで本部任せで、たかが数百万の金で対等になろうという神経の図太さ
セブンブランドが無ければ何も出来ないのに思考が朝鮮人そのものだわ
───さきほど会計資料が開示されていないという話があったが、そのほかに各店舗がこういう情報をつかむ手段はないのか。
三井:「日本では、本部は必ず、各店舗の損益計算書を作成しております。
バランスシート(貸借対照表)もあります。
しかし、そこで出た利益が我々の加盟店に振り込まれることはありません。
我々の収入としては、本部と握った毎月一定の金額しか入りません」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>454 書いたのは俺じゃないぞ
アホだろ
どうして逮捕できるのか言ってみろ
まあ、契約でそうなってるというのはその通りで、コンビニのフランチャイズとはそういうものなんだけど、社会変化に対応してどうするのかという話だよな
例えば、サラリーマンの週休二日制が一般的になったのは、企業で80年代、役所は90年代
それまで週休一日制が当たり前だから、二日制なんか最初はとんでもないことだったろうけどそうなった
たぶんこれからはコンビニも深夜営業しない店が増えるんじゃないかな
>>469 真っ赤っかよ
どの容疑で逮捕するのか言ってみろ
>>472 俺が言ってないのにビビるわけないだろ
何容疑なの?
お前国の法律か?
もうめちゃくちゃだよな
───ほかにも、裁量権が制限されている例はあるか。
三井:「まず、店のレイアウトは本部が決めます。商品の企画も本部が決めます。
商品をどれ選ぶかは我々に任されますが、本部が推奨している物をとっているか、とっていないかは、
『推奨商品導入率』ということで、他店との比較表を渡されます。
それから、商品を売り込むためのポップとして、私の店では声を出すポップを購入したんですが、
『それは本部の方針と違うので、その経費は店の経費から出すな』
という命令を受けて、自分のポケットマネーで買いました」
https://lite.blogos.com/article/92642/ 労働者ではない奴隷だ
つまりはそういうことでFA?
コンビニで働きたくない日本人増えたからコンビニの店員外人ばかり
社長が、労働基準法!!!とか連呼して元請に喧嘩を売るとかセブンのオーナーくらいしかいない。
個人で雑貨屋なり酒屋でも開けば良いのに。
>>463 >日本では、仕入れの価格に疑問があるとき、『支払い伝票もしくは領収書を見せてください』と言っても、
>
>
>絶 対 に 見 せ て く れ ま せ ん 。
>
https://lite.blogos.com/article/92642/ 店ごとの仕入れ伝票と領収書なんてないからな。
ベンダーなど売主が2万店分の領収書を発行なんてしてるわけないだろ。
頭のおかしいオーナーは一定数いる。
言ってる事はマクドナルドの看板なのに俺の作ったフライドポテト売りたいとか言う様なバカさだしwww
───セブン-イレブン以外のコンビニチェーンでも同じような状況か。また、契約書の内容を記者が見ることは可能か。
三井:「まず、最初の質問についてですが、どのチェーンも9割以上同じ仕組みになっています。
特にお金の流れを見せないというのは、どのチェーンも同じ制限を加えられています。
契約書の開示については、非常に難しいところがあります。
私たちはお見せして構わないと思うんですが、本部側が状況に応じて
『それは守秘義務の違反だ』
ということが起きています。
見せても何も言わないときもありますが、我々は非常に不安なために、見せることを躊躇しているという状況に置かれています」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>477 借金抱えた小作人だな。
自分で何を作るのか決められない農家なのに
どこが経営者なのかと。オーナーは裁量権が
無いのが嫌なら自分で店を興せば良い
裁判で負けたから連合と組んで世論に訴える作戦だが
100人しか集まらず
とんでもパヨク理論で世論が引いているというありさま
無能オーナーはどこまでいっても無能
なんで労使関係にしたがってるんだ?
本部に不満を持つオーナーが集って
任意団体を結成して弁護士を雇い
交渉を持ち掛けてみて、
無視されたり契約解除を警告されたりすれば
法廷で争えば好いんじゃないか?
>>488 逃げてないでこれが何の容疑で逮捕できるのか答えてみろ
お前が言ってることはいちいち出鱈目だな
436 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/17(日) 16:16:05.82 ID:gyWni5cQ0
むかし宅配便の本部に乗り込んで爆破したやついたろ
どうせならそこまでやれってな
そうなるまで追い込まれてないんだからおまえら甘いんだよ
442 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/17(日) 16:17:39.06 ID:md4ZccHW0
>>436 逮捕おめでとう
実名報道だといいね
>>487 人事権があるじゃん
つーかセブンの流通網が欲しくて、FC契約したんだろ。
嫌なら一人で店を開け
───契約書の内容が曖昧ということだが、フランチャイズの加入前に契約書をしっかり確認できなかったのか。
中野:「契約書の表現は極めて抽象的に書かれていて、何が守秘義務違反なのか分からない内容です。
すべては、セブン-イレブンイメージに反したらいけない、あるいは、それに反することをしてはいけない、というふうに言われています。かつては
契約書自体が事前に開示されずに、サインをした後にセブン-イレブン本部が保管する
ということが行われてきました。
また、その契約書が実際にどのような意味合いを持つかは、やはり法律家に相談しなければ分からないと思います。
ですから、ほとんどの人は『セブン-イレブンは大きな会社だから自分に悪いことはしないだろう』と信頼して、それだけで契約をしているというのが実態です」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>408 オーナーならもっと自己責任だよ
社員より優遇されるはずがない
どこの店舗に行っても基本的に同じ商品が同じように陳列されてるから、全然行ったことのない店でもその看板に安心して店に入れるというのに。
自分で仕入れする裁量がないとかアホやろ
>>464 セブン経営で年500万以下なんてありえない
24時間365日営業をすることで最低500万が本部から保証されている
オーナーのくせに最低保証の部分では守られている
どっかの雪国のセブンで豪雪で奥さんが駐車場の雪かきしてて倒れた
セブンに相談したけど24時間営業守れと言って閉店させてくれなかった!ひどい!
とかほざいてた件も、
オーナー「天災だから24時間営業できないけど最低年収500万は保証してくれ」
→セブン「無理。休む場合は500万保障できません」だからな
500万あきらめて休めば良かっただけのお話なんだよ
>>494 何罪に当たるのか書いてみろ
それには答えられないんだな
そんなもんないからな
>>501 はぐらかすな
>>491にある発言は何の罪に問われて実名報道されるのか書け
>>490 法的に勝ち目がない、
労使交渉の形に持ち込んでゴネて契約変更したい、
労使関係なしでストをやると損害賠償を受ける、
などなど、労使関係ありってしないとセブンに太刀打ちできない。
まあフランチャイズ契約であって雇用契約じゃないので
労使関係と主張するのは絶対無理。
>>499 500万保障されてるのかー。
頑張れば倍以上稼げるわけでしょう。
それで労働者ねえ。。
───契約書の内容を弁護士と相談しないでサインするというのは、経営的な視点ではいかがなものかと思うが。
三井:「契約のときになぜ弁護士と相談しなかったのかということですが、
私は以前、大手都市銀行の国際部門にいましたので、そういう契約関係のことは分かっています。
しかし私がこのチェーンに入るときに、面接を何度も受けましたが、警戒されました。
『他で大手企業から来た人と非常に揉めているんですよね。契約して大丈夫ですかね』といろいろ言われました。
そういうところで弁護士を通じて事前に契約書を読み合わせするようなことをしたら、たぶん私はチェーンに入れなかったと思います」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>501 おいおい、罪なんだろ?
何が罪なんだよ
嘘か?
コンビニユニオンという屑の集まりで、
新しいコンビニを作ればいいと思うよ。
怠け者ばかり、不満ばかり、商売人としての信用もないアホに何か出来るとも思わないが。
どのみちこれからオーナーになる人は激減するから
ある程度、譲歩しないと成り手がいないということになる。
>>508 なんぼでもおるでしょ。
中年で失業してなんの知識も経験もなく倒産リスク1%で始められる事業なんてまず存在しない。
しかも500万は保障されている。
他の自営業なら初年度は赤字でもおかしくない。
さあ、クズオーナー叩きのスレになってまいりました
店が増えればクズオーナーが増える
だから個人を叩いても仕方ないこともわからないバカなんでしょうか
───最初の初期投資の資金は、誰が負担するのか。また従業員の給料は、誰が払っているのか。
各店舗の個別のP/L(損益計算書)は、納税の際、どのような扱いになるのか。
三井:「最初の投資については、我々が資本金を導入しています。
それから、従業員に対する給与は、我々加盟店が支払っています。
我々の定額の収入については、契約する時点で、『生活費がいくら必要ですか』と聞かれて、それを言ったらそれが定額になるということです。
私の店は収益予想が50万前後でしたので、私は40万ぐらいを要求しましたが、
本部から『それでは困る』ということで現在は21万という定額の収入になっています。
間違いなく振り込まれる金額で、売り上げに関係なく入るのが21万です。
利益はそれ以上出ていますが、差額は本部の預り金になっています。
実際には21万以上の利益が出ます。50万とか60万とか出ます。
その差額はいったん本部に滞留されて、3カ月に1回、滞留されたお金の70%を上限として我々が要求すれば、本部が我々に支払います。
それから、店に来るP/Lシートやバランスシートを国税のほうでどのように扱うかですが、
国税はこのP/Lシートやバランスシートは、『会計原則に沿っていない』ということで受け付けません。
大変おかしいことですが、私たちが確定申告するときは、
そのP/Lシートの売上金や経費の数字だけを確定申告書に書いて、国税がそれを受けるということで、その裏について、国税が確認することをしていないんです。
これは法律に違反しているんですが、そのことを国税に聞いても『以前からの申し送り』ということで、明確な回答を受けていません」
https://lite.blogos.com/article/92642/ つか、
ウニオン側でFC立ち上げてセブンやファミマと勝負したらいいやん
FCやSVなんて、いまやどこの馬の骨ともわからん無能の契約社員ばかりで
なんの役にもたっていない。現場にずっといた愚痴炸裂オーナーのほうが商売は身に染みてるだろう
ぐだぐだいってないで愚痴オーナーで新しいFCあげろ、そっちに魅力があればそっちに買い物にいくわ
>>488 コンビニ大手3社は良い処をパクリあってる
セブンでもいつの間にかチキン置くようになってた
>>509 それはいいから何の罪で逮捕するかどうぞ
>>508 外国人がドッと流入するとオーナー業も奪い取られるかもしれない。
全て外人が運営するコンビニ。
>>508 もともとオーナーの待遇は昔から明らかになってた。
それでも契約するオーナーはたくさんいたのだから変わらんよ。
>>510 保証されてたの?
ボロい商売やなぁ
フランチャイズ・オーナーは契約でがんじがらめの実質的「奴隷」経営者であって、
断じて労働者では無いな。
問題は奴隷状態を強いる契約内容であって、事の本質は人権問題。
日本人に人権侵害をするセブン・イレブン経営者を絶対に許してはいけない。
>>507 なんだか
本部からもユニオンからも搾取されるアホみたいに感じるわ
>>495 曖昧な契約を結ぶなと言いたいが、そんなものかもな。
逆に保険なんて、詳細に書いてあっても狡い気がしてしまうもの。
>>514 お前が脳内ででっち上げた法律でクズを逮捕出来たらいいのにね
>>510 オーナーは誰でも言い訳ではなくある程度条件があるし
実際、地方はなかなか決まらなくなってきているところに
このニュースが出て破談が相次いだらしい。
>>518 外国人のコントロールは日本人と同じようにはできないと思う。
>>525 まだ逃げてるのか?
どうして逮捕できるんだい?
───毎年3000時間以上の労働時間ということだが、それだと最低賃金を満たしていないのではないか。
中野:「月の利益にもよるのですけれども、平均的なコンビニのフランチャイジーは、ほぼ最低賃金に近い報酬しか得ていないと言えます。
休日のことを考えると、店のオーナー、フランチャイジーよりは、
店で働くアルバイトのほうが、労働条件がいい
と言われています。
もちろん売り上げの良い店では最低賃金ということはないですし、大手企業の課長さんクラスと同じぐらいの給料をもらうことができます。
しかし、365日24時間、店を開けるために、オーナー一人が年間3000時間、そして妻や兄弟が2000時間近く働くとして、
『5000時間の給料』と考えると、本当に少ない給料と劣悪な労働条件で働いていると言えます」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>525 それは言わないでおいてやるからなぜ何の罪に問われるのか書けよ
24時間店開けろって社会通念上無理だと思ったけどな
本当に 国策の闇 というのは恐ろしいよな
これ以上 ペテンをかけられて 騙されるなよ
セブンイレブン擁護が矛盾しまくって発狂してる。
セブンイレブン社員ってマトモじゃ出来ないんだな。
>>519 初期の頃のFCは今より明らかに待遇は良かったし
店側の経営に対しても配慮していた。
儲かっていたのは初期の頃にやっていた人たちだな。
どんどんエスカレートして奴隷化が進行していった感じだな。
地方の郊外で交通量が多くて人口増加中のところに住んでるけど、
ローソンがあるのに、空き地ができたからって向かいにセブンできたよ
ローソン多くてセブンの少ないところだったけど、空き地ができるとセブンができるようになった気がする
>>521 その契約書を読んで契約したのが悪い。
嫌なら契約更新せずに閉店すればいい。
年収500万とかでよくやるよな、こんな仕事。
500万につられて始めちゃうってことは、その前は年収200-300万くらいの仕事だったってことだろ?
ど底辺だわ。
>>537 だいたいどんな商売も後発組は同じ仕組みではなかなか追いつけないですよ
コンビニ以外で起業の場合1年以内に50%、3年で90%以上潰れます
統計で出ています
まあオーナーも数集めて契約改定交渉をするというのは良いと思うよ
セブン側からも契約内容変更を打診する場合があるからね
労使でやろうとするから無理があるんだよアホなのか
セブンのオーナーが世の中に何千人いるのか知らんけど、
儲かってないのは何パーセントぐらいなん?
実は、ほとんどのオーナーが儲かっているとかないのかな。
コンビニ経営者だと過労死ラインで仕事している人は多いと思うんだけど、ほとんど報道されないんですよね。
しかも休み無い人も多い。
自分も過労死ラインで仕事しているけど
本部もそれは承知している。
そんなコンビニの闇があります。
@f1_sdさんがツイート
https://twitter.com/f1_sd/status/1088387757926363136 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>534 いくらでも切り捨てられる数のオーナーが居るって事なんだろうな。
会社内でも競争させることは普通にあるし、サービス向上につながる。
>>539 田舎の収入を知らないからそんなことが言える
@pdWBKbM11j498U9はニセモノかもしれん
>>538 違法な内容がない限り契約書は有効。
更新しない権利もある。
なんの問題もない
>>531 え?工場も物流も倉庫も福祉施設も宿泊施設も外食どこも24時間操業してるが?
24時間労働はよくないが24時間営業なんてどこも普通だよw
>>548 は?
ずっとそう判断されるといいねと書いたんだが読めなかったのか?
>>548 有効だから書いたのにその返しはおかしいだろ
235 :名刺は切らしておりまして [sage] :2018/11/13(火) 10:49:09.79 ID:AmNEXYrl
例えば、不動産投資と言えばサブリース、最近はTATERUと詐欺まがいが続き、証券会社の投資信託に目を向ければ、4割の客が損をしてる。
セブンイレブンに代表されるフランチャイズなども、実は店を増やすことより、小金持ちのオーナーから、合法的に巻き上げるのが目的。
客が来なそうな田舎に、突然エステやマッサージの店ができ、大して長続きせずに店をたたむのも、典型的なフランチャイズ詐欺の犠牲な。
日本の経済というか投資は、そうしたマヤカシが多いんだよ。大金持ち相手ではなく、少し余裕ので出来た小金持ちをカモにするのが。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/235-261 24時間営業がダメとかFC契約がダメとか言ってたらこの社会の事業全てに影響出るだろうね。
>>542 大半が儲かってないだろうね。
都心の繁盛店をベース(普通くらい)に考えてそうだし
そうなると地方の大半は200万とか300万位になるだろう
>>551 いいから何の罪か答えなさいって
まだなの?
デマ垂れが
>>552 君は無効になる日が来ると言ってるんでしょ?
ありえない。
別にオーナーだったら店長とバイトやとって
自分は寝てりゃあいいじゃん?
>>558 は?
誰がそんなことを書いた?
藁人形論法はやめたまえ
236 :名刺は切らしておりまして [] :2018/11/13(火) 10:51:43.33 ID:EqMcVJoF
>>235 都心のコンビニは儲かるの?
241 :名刺は切らしておりまして [sage] :2018/11/13(火) 11:02:34.65 ID:BshOzlQr
>>236 一部の駐車場が広く交通の便の良いところはそれなりに儲かってるらしいよ
261 :名刺は切らしておりまして [sage] :2018/11/13(火) 12:30:43.91 ID:AmNEXYrl
>236、>241
儲かる立地だと分かると、オーナーのフランチャイズ店ではなく、本社直結の店を近くに出店して、売り上げを横取りするかのように、傘下フランチャイズ店を閉店へ追い込む事があるそうだ。
【経済】あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/235-261 >>559 結局、そういうことなのよ。
病院は24時間やってるけど、交代だし、院長は夜寝てるだろうからね。
>>556 オーナーの平均年収は600万くらいらしいぞ
セブンが厚労省かどっかに提出したはず
ユニオン自体が会見で話してる記事を見た
>>541 同意。
普通にビジネスの交渉を求めるしかないのに、労働者だと主張して団交権に基づく団体交渉を要求したらいかなる契約相手もアホくさくて拒絶する以外無い。
裁判所も当然、労働者性など認めるわけがない。
そんなことすら判断できず活動家系弁護士に煽られて記者会見したりしてるようなやつらだから、24時間条項なんて無くても店を経営できない可能性が高い。
>>545 田舎ってそんなに低いの?
200-300万だと割る12で月16-25万だぜ?
大卒初任給じゃん。ありえない。年収500でもムリ。
どうせ騙されるなら
有り金集めて株でもやった方がいいんじゃないかw
大半はスッテンテンになるが辞めても借金にはならん
人を雇うと赤字になるからといって自分で店員をやって長時間労働して契約相手を訴える経営者ww
自ら望んで奴隷になったくせに今更文句言っても遅いよ
無知とは罪
>>563 平均収入.jpなんかで見るとコンビニ平均550万とか書いてあるな
セブンは700らしいけど
まあそれくらいなとコンビニも増えないだろうな
田舎で500以上は地銀、農協、公務員、インフラ系、あと思い浮かばないな。
セブンイレブンの情報開示書面 契約内容概要 46p
http://fc-g.jfa-fc.or.jp/misc/pdf/71-1.pdf 15年の契約更新率 92%以上
違約金請求過去3年で0件
うまくいかないでやめた人(中途解約) 年1.5%
>>565 足りないと思うなら、やらなければいい。
>>567 じゃあやめれば?と言われると
それでもセブンは魅力的だからセブンの看板で商売はつづけたいとか
ほざいちゃうアホども
キラー通りの7も 今月いっぱいで終わりの貼り紙
不便になります
>>569 700とか笑いが止まらんでしょ
普通に酒屋をやってたら、年収200万コースもあり得るのに
>>571 正確な数字開示されてるんだな
まあ当然か
>>565 バイト雇えないから家族総出でやってて
辞めたいけど違約金があるから辞められないってので完全に現代の奴隷だと思った。
結局、体壊すまでやって閉店ってパターンが多いみたいだけど
>>577 会社を退職して45くらいからやったとして年金支給まで頑張って多少の蓄えを作るとかそんな感じだろ。
>>575 なぜコンビニがこんなに増えるのかと思ってたけど
納得の金額だわ
>>577 それに田舎なら自分の家族の雇用場所も確保できる。
奥さんのパート先もそんなにないだろうし、息子がバカでも跡を継げば年収700万にはなれる。
>>570 大手の工場は田舎にしかないぞ
俺も車でしかいけない工場にいかされて大変だったわ
───毎年3000時間以上の労働時間ということだが、それだと最低賃金を満たしていないのではないか。
中野:「月の利益にもよるのですけれども、平均的なコンビニのフランチャイジーは、ほぼ最低賃金に近い報酬しか得ていないと言えます。
休日のことを考えると、店のオーナー、フランチャイジーよりは、
店で働くアルバイトのほうが、労働条件がいい
と言われています。
もちろん売り上げの良い店では最低賃金ということはないですし、大手企業の課長さんクラスと同じぐらいの給料をもらうことができます。
しかし、365日24時間、店を開けるために、オーナー一人が年間3000時間、そして妻や兄弟が2000時間近く働くとして、
『5000時間の給料』と考えると、本当に少ない給料と劣悪な労働条件で働いていると言えます
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>581 セブンの開示書面読むと、違約金なんてほとんど請求してない。
>>583 ああ、自動車会社の製造子会社とかね。
それ以外に何かあるかね?ほとんどないよね。
駅ついた。
屑オーナーはさっさと契約きられて路頭に迷え
ノシ
>>582 700もあるわけないやん。
それだけあるなら全部バイトにやらせて収入が300とかでも言い訳で。
そもそも直営でやったら労基法内で黒字成立しないからFCでやらせているのに
>>588 オーナーの給料はともかく、奥さんに給料はらい、息子に払い、ってある程度流れている。
旨味があるからやる人いるわけで。
セブンイレブンに代表されるフランチャイズなども、実は店を増やすことより、小金持ちのオーナーから、合法的に巻き上げるのが目的。
客が来なそうな田舎に、突然エステやマッサージの店ができ、大して長続きせずに店をたたむのも、典型的なフランチャイズ詐欺の犠牲な。
日本の経済というか投資は、そうしたマヤカシが多いんだよ。大金持ち相手ではなく、少し余裕ので出来た小金持ちをカモにするのが。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/235-261 留学生とかいって来日する連中は、ぜんぶセブンで人割りして配置しろよ
で、帰国したら地元で店持たせて、上納金搾り取ればええやん
>>591 引っかかるのは、どうせ自分の能力じゃなく、相続で土地や小金を持った連中だから、そいつらが甘い汁吸いたくて自分で契約してセブンに巻き上げられたとしても同情なぞわかない。
自分の能力で金稼げるならその稼いだ事業で金稼ぐからなw
236 :名刺は切らしておりまして [] :2018/11/13(火) 10:51:43.33 ID:EqMcVJoF
>>235 都心のコンビニは儲かるの?
261 :名刺は切らしておりまして [sage] :2018/11/13(火) 12:30:43.91 ID:AmNEXYrl
>236、>241
儲かる立地だと分かると、オーナーのフランチャイズ店ではなく、本社直結の店を近くに出店して、売り上げを横取りするかのように、傘下フランチャイズ店を閉店へ追い込む事があるそうだ。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/235-261 2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、
多くの反響がありました。
●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)
コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。
時間帯はバラバラですが、夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。
深夜はバイトがいますが、人が足りません。
希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。
最低時給では募集をかけても人はきません。
24時間営業はきつい。
本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。
仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。理由を説明しろ」と言われます。
本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。
http://2chb.net/r/newsplus/1551000100/ 弁当やパンも毎日欠かさず持ち帰り出来てそれでも足りないと言うのだからそもそも足りないのは本人の能力、
勤め人すら出来ないのに経営能力が有ると言うのは極一部だろう。
コンビニ経営してどん底に落ちた
何も残ってない…これからどうなるんだろう…手持ちも数万円…もう這い上がれないだろう…普通に生活出来ればよかっただけなのに何でこんな事になったんだろう…気力もなくなってきたな…
@gaahijunさんがツイート
https://twitter.com/gaahijun/status/862251833787432960 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コンビニオーナーはさっさとコンビニオーナーやめればいいじゃん
何で死にそうになってるのにセブンイレブン続けてんだよ
>>493 でもコンビニ加盟店ユニオンの顧問弁護士は
自由法曹団団員で共産党系の「TPPに反対する弁護士ネットワーク」で
活動してた中野和子だから、ハッキリ連合とは言い難い。
まぁ、その一方でユニオンの勉強会を
全水道会館なんかでやってるから当のユニオンメンバーは
党派色を出さないように努めているのか、
或いは本当に政治方面には疎いのかも。
●「赤字経営、1000万以上の借金」(関西地方・50代男性)
コンビニを2店舗経営しています。
赤字経営ですでに1000万円以上の借金をしています。
昨年末、店長が辞職を申し出て来ました。
そこで本部に「人手不足になるので1店舗手放したい」と相談すると、
違 約 金 と し て 800万円 の 請 求
が来たので、店長を説得しました。
給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。
昨年、台風で2日間停電した時も「なんとか営業出来ませんか?」の言葉だけで、本部からは誰も来ませんでした。
営業も出来ないので、真っ暗な店舗で2日間過ごしました。
http://2chb.net/r/newsplus/1551000100/ 日経を下支えしてるのがコンビニ業界、移民受け入れの土台でもある。ここが壊れると日経が壊れる
共産党系なら隠された意図は、コンビニの営業時間を規制して零細商店を保護しようという悪だくみの一環かもね。
労働者じゃあないだろうな
人を雇う裁量があるんだから
零細企業の社長であり、今これが顕在化してるのは同業者数が圧倒的に多いからに過ぎない
そんなことより
セブンイレブン本部の悪だくみがものすごいんだが
>>601 店長給料上がってよかったじゃん
マジシャンじゃないんだから何もかもはうまくいかないでしょ
得をする人がいれば損をする人もいる
●「オーナーに人権なんてない」(女性)
夫婦でコンビニ経営を13年やっている者です。
コンビニ経営というのは、一度契約したらオーナーの人権より「24時間営業」の契約が絶対です。
今回、連絡したのは私たちも同じだと思ったからです。
店には私たち夫婦の他に、従業員が1人しかいません。
当然、休みもなければ、毎日16時間労働。
1人の従業員を休ませるために、私たち夫婦で、週2回は36時間連勤をやってきました。
数年前に体の異変を感じ、近所の医者に診てもらったところ
「大きな病院の紹介状を出すので、すぐ行って下さい。来週などと悠長な事は言ってられません」
と言われ、紹介先の病院でそのまま3週間ほど入院することになりました。
この間、夫と従業員の2人だけでは店を回していけないのは明らかでした。
本部は渋々手伝ってくれたと思いきや、退院して2〜3日後、本部側から「いつまでも本部の社員を使うと高くなるよ」と言われ驚きました。
事前に有料だとは聞いておらず、1時間2000円で計算され、数十万円を請求されました。
何度も本部に「寝る時間が欲しい」「応援が出せないなら夜だけ閉めたい」と言いましたが、無駄でした。
イスに座って壁にもたれ仮眠をとっていました。
立ったまま、睡魔におそわれながらフラフラの状態で店を回していました。
契約したら、オーナーに人権なんてないと感じました。
コンビニ経営をしている方で、同じような境遇の方は全国にたくさんいらっしゃると思います。
http://2chb.net/r/newsplus/1551000100/ 店長に結婚したらやっていけないような給料しか払ってないのに被害者面ワロタ
>>604 君も人を雇って雑用
やらせばいい
もちろん君の給料から払う
>>600 加盟店ユニオンの弁護士は共産党系でTPP反対運動してる。
でもこれコンビニ等で働く人を搾取して、百姓にお金あげようってことだよね。
コンビニ経営で行き詰まる人を増やして、自分の顧客にしようって活動だろ。
弁護士倫理に反する違法な利益相反なのでは?
●オーナー相談「名ばかりのお飾り状態」(東海地方・50〜60代夫婦)
私の両親はコンビニを経営しており、父がオーナーで、母がマネージャー(履行補助者)をしています。
数年前、母が病気で入院してしまいました。
人手不足から、本部に手伝ってもらうことになりました。
しかし、何の説明もないまま、本部からの助っ人の給料として時給2000円、月65万円を引かれてしまいました。
有料だとは知りませんでした。
この時に限らず、承諾無しに天引きされることがよくあります。
記事のような事態は表沙汰になることはあまりありませんが、同じ状況のコンビニはたくさんいます。
そのことを知っていただければ幸いです。
抜粋
https://www.bengo4.com/c_5/n_9285/ >>607 突発的な派遣依頼で社員が2000円は格安
ド素人をあてがわれても同額とられるんだぜ
>>607 本部の応援がタダとか思ってる勘違いのバカにまともな金銭感覚が有ると思えない件wバイトに払う賃金をまともに払うと思えないwww
>>607 本部からの助っ人が有料だと聞かされていないって
ただ働きさせるつもりだったのかw
助っ人についてはちゃんと決まっていて契約時に示されているんだけどね
それを知らないっていうことは契約内容を何も理解していないってことになる
全部直営店にして、雇用契約を結ばないと実現は難しいの?
───契約書の内容が曖昧ということだが、フランチャイズの加入前に契約書をしっかり確認できなかったのか。
中野:「契約書の表現は極めて抽象的に書かれていて、何が守秘義務違反なのか分からない内容です。
すべては、セブン-イレブンイメージに反したらいけない、あるいは、それに反することをしてはいけない、というふうに言われています。かつては
契約書自体が事前に開示されずに、サインをした後にセブン-イレブン本部が保管する
ということが行われてきました。
また、その契約書が実際にどのような意味合いを持つかは、やはり法律家に相談しなければ分からないと思います。
ですから、ほとんどの人は『セブン-イレブンは大きな会社だから自分に悪いことはしないだろう』と信頼して、それだけで契約をしているというのが実態です
https://lite.blogos.com/article/92642/ 時給2000円ならボーナスなしなら年間400万ちょっとの平均年収でしかない。
共産党はオーナーの保護よりオーナーに搾取されて社会保険なしで働いているバイトを保護すべきだね。
契約書がわからないー! とか言い訳してる馬鹿がいるけど・・・・・・・・
他のオーナーに食事でも御馳走して話を聞けば良かったじゃん? コミュ障かよ?
自営業として起業するんだろ?
リサーチも何もしないで、、、、、、 「楽して儲かる!」 とか思ってたの?
───毎年3000時間以上の労働時間ということだが、それだと最低賃金を満たしていないのではないか。
中野:「月の利益にもよるのですけれども、平均的なコンビニのフランチャイジーは、ほぼ最低賃金に近い報酬しか得ていないと言えます。
休日のことを考えると、店のオーナー、フランチャイジーよりは、
店で働くアルバイトのほうが、労働条件がいい
と言われています。もちろん売り上げの良い店では最低賃金ということはないですし、大手企業の課長さんクラスと同じぐらいの給料をもらうことができます。
しかし、365日24時間、店を開けるために、オーナー一人が年間3000時間、そして妻や兄弟が2000時間近く働くとして、
『5000時間の給料』と考えると、本当に少ない給料と劣悪な労働条件で働いていると言えます
https://lite.blogos.com/article/92642/ どう考えても経営者だろ そんな事も知らなかったのか
セブンイレブンは米国の会社だから政権が忖度しまくってるんだろう
セブンは日本の会社だよ。日本法人が米国法人を買収した。
儲かったら経営者で損したら労働者になろうとしてるんだよ
儲かったときはバイトを900円でこき使って、利益は全部自分のもの
損したときは労働者になって保護してくれって虫が良すぎる
自分より立場の弱いアルバイトを集められなかっただけだよね〜
───海外のセブン-イレブンのチェーンでも、同じような状況か。
三井:「コンビニフランチャイズの発祥の地、アメリカの状況は、この5年間、
特にセブン-イレブンが日本の経営傘下に入ってから、本部と加盟店の関係が非常に悪くなっていると聞いています」
中野:「韓国については、昨年調査に行きましたが、やはり同じような状況があると聞いています。
韓国の場合、セブン-イレブンとロッテ資本が提携していて、ロッテが中心になってセブン-イレブンのエリアフランチャイザーになっているということです。
ただ、韓国の法制度は、距離制限を設けたりして、かなり改善しています」
三井:「日本のコンビニフランチャイズとアメリカのフランチャイズには、一つ、非常に重要な大きな違いがあります。
日本では、仕入れの価格に疑問があるとき、『支払い伝票もしくは領収書を見せてください』と言っても、
絶 対 に 見 せ て く れ ま せ ん 。
また、仕入れ先に連絡することも禁止されています。
しかしアメリカでは、通常の独立従業者として、すべての情報が開示されています
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>621 最初っから
オーナーの店を、選挙事務所にさせたり金ヅルにしようって魂胆だろwwww
そもそも人手不足!なんてのは
コンビニなんかより物流ドライバーのほうが数百倍深刻だっつーのに、寝言ほざくなよ
馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ★イマココ★
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く
>>619 いろいろ突っ込みどころ多いけど
セブンは契約書の読み合わせしないの?
普通は結構な時間かけてするものなんだけど
嫌ならやめればいいじゃん
他人の看板で楽して商売しようと安易な考えのバカが淘汰されて行ってるだけだろ
>>632
他のセブンイレブンでオーナーに話を聞けば良かっただろ馬鹿!
契約書よりもよっぽど参考になるだろうに・・・・・・ コミュ障かよ? 起業するのに何も未確認って馬鹿? これからオーナーになる人が減って
最終的にはセブンは首を絞めるだろうね
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwww ────契約書の内容が曖昧ということだが、フランチャイズの加入前に契約書をしっかり確認できなかったのか。
中野:「契約書の表現は極めて抽象的に書かれていて、何が守秘義務違反なのか分からない内容です。
すべては、セブン-イレブンイメージに反したらいけない、あるいは、それに反することをしてはいけない、というふうに言われています。かつては
契約書自体が事前に開示されずに、サインをした後にセブン-イレブン本部が保管する
ということが行われてきました。
また、その契約書が実際にどのような意味合いを持つかは、やはり法律家に相談しなければ分からないと思います。
ですから、ほとんどの人は『セブン-イレブンは大きな会社だから自分に悪いことはしないだろう』と信頼して、それだけで契約をしているというのが実態です
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>639
よう 朝鮮人wwww 慰安婦連呼は効果出てるかい? ※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は ナシっ!wwwwwwwwwwwwwww
※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は ナシっ!wwwwwwwwwwwwww
※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は ナシっ!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
契約書ガーーー!って喚いてる馬鹿は
既存のオーナーに話を聞けば良かっただろ馬鹿!
契約書よりもよっぽど参考になるだろうに・・・・・・ コミュ障かよ? 起業するのに何も未確認って馬鹿?
フランチャイズ協会
http://fc-g.jfa-fc.or.jp/article/article_36.html 契約内容は細かいとこまで開示されてるだろ。
セブンの開示書面は 46p もあるぞ。
契約後も数ヶ月は違約金0でやめれるお試し期間付き。
これで知らないは通用しない。
────契約書の内容が曖昧ということだが、フランチャイズの加入前に契約書をしっかり確認できなかったのか。
中野:「契約書の表現は極めて抽象的に書かれていて、何が守秘義務違反なのか分からない内容です。
すべては、セブン-イレブンイメージに反したらいけない、あるいは、それに反することをしてはいけない、というふうに言われています。かつては
契約書自体が事前に開示されずに、サインをした後にセブン-イレブン本部が保管する
ということが行われてきました。
また、その契約書が実際にどのような意味合いを持つかは、やはり法律家に相談しなければ分からないと思います。
ですから、ほとんどの人は『セブン-イレブンは大きな会社だから自分に悪いことはしないだろう』と信頼して、それだけで契約をしているというのが実態です」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>647
そもそも、学力低すぎてろくに読めないし 意味もわからないんだろうねw
馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ★イマココ★
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く セブンオーナーの誤算はTVに出演して同情を誘う作戦に出たのに逆効果だった事だな
彼等の感覚じゃ年収700万以上は底辺なんだろうが、一般の感覚では結構稼いでる部類だから
忙しすぎるなら年収を落として人件費に回せばいいのに、そうしない強欲ぶりが反感を買ってしまった
契約書ガーーー!って喚いてる馬鹿は
既存のオーナーに話を聞けば良かっただろ馬鹿!
契約書よりもよっぽど参考になるだろうに・・・・・・ コミュ障かよ? 起業するのに何も未確認って馬鹿?
※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は 一切ナシっ!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html 「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」
http://li■te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
>>650
その馬鹿オーナーの実態 ↓↓
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwww オーナーの待遇より健康保険なしで働いているバイトがどんだけいるのか共産党は調べたほうがいいですよ。
外国人が搾取されていないか?
>>652 24時間監視って本部社員って暇なんだな
>>611 俺がコンビニオーナーの契約をしてるならそうして利益を出そうとすると思うよ
失敗したら自腹になるだろうから、契約自体を慎重にするとは思うけど
労働力を自腹で切りたくないのなら違約金を払えばいい
そういういざという時の対処を考えて居なかったのなら、単にそのオーナーが無計画だったというだけで、特に行政で救うべきとは思えない
>>652
物流業界に比べたら ぜーーーーーんぜん 生ぬるいわwwwwwwww
自殺者どころじゃねーぞ
人手不足で連続勤務して大型トラック走らせて
雪が降ろうが工事渋滞だろうが帰宅する時間が無くても 残業手当すらつかねーのが常識
うたた寝しようが、居眠りしようが、 事故で自分や周り巻き込んで
死亡者だらけの物流ドライバーの足元にも及ばないっつーのwwww ●「赤字経営1000万以上の借金」(関西地方・50代男性)
コンビニを2店舗経営しています。
赤字経営ですでに1000万円以上の借金をしています。
昨年末、店長が辞職を申し出て来ました。
そこで本部に「人手不足になるので1店舗手放したい」と相談すると、
違 約 金 と し て 800万円 の 請 求
が来たので、店長を説得しました。
給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。
昨年、台風で2日間停電した時も「なんとか営業出来ませんか?」の言葉だけで、本部からは誰も来ませんでした。
営業も出来ないので、真っ暗な店舗で2日間過ごしました。
http://2chb.net/r/newsplus/1551000100/ セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html 「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」
http://li♪te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
>>655
こういうキチガイのオーナーまで居るからだろwwwww ↓↓
レアケースを全てに当て嵌めるのが朝鮮流wwwww
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/ 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwww 巨大企業の闇 セブンイレブン(1)フランチャイズ店の破産・自殺が相次ぐエゲツない集金マシーン
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/9ad086270f0411c952c8d65001690174 「セブン-イレブン」に加盟している店主4人が、消費期限の迫った商品を値引きする「見切り販売」を妨害されたとして、
セブン-イレブン・ジャパン本社に合わせて約1億4000万円の損害賠償を求めていた裁判で、最高裁が2014年10月14日、上告を棄却する決定を下したため、
セブン-イレブン本社に計1140万円の支払いを命じた高裁判決が確定しました。
2013年8月の高裁判決は、本社側が加盟店契約の更新ができなくなるなどと示唆して、見切り販売を妨害したと、認定していました。
そもそも、セブン本店が妨害したという見切り販売しとはなんでしょうか。ここに、セブンの強さの秘密があります。
消費期限の迫った商品を値引きするのが、「見切り販売」ですね。
これはスーパーではよく見かけることです。
そもそも、まだ賞味期限内のお弁当などを廃棄するのは、もったいないことですから、
セブンイレブンの一部の加盟店は、お弁当など『デイリー商品』の見切り販売を試みました。
その見切り販売に対して本社から妨害があったというわけです。
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwww ※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は 一切ナシっ!wwwwwwwwwwwwwww
※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は 一切ナシっ!wwwwwwwwwwwwww
馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ★イマココ★
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く
コンビニ店員の士気下がってんぞ。マジ感じ悪い態度
おーい勝ち組気取りの本社社員
現場こいよ
>>675
効いてる効いてるwwww テメーのコピペが埋もれて悔しいのか? 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>677 >>678
馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ★イマココ★
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く >>682
俺が本部関係者なら とっくにおめーら惨敗じゃねーかよ馬鹿www
一度でも反論できた事すらねーのによwww
本部関係者がログを読んでパクッて理論武装した時点でお前ら終わりwwww ホームレスの人々が福島第一原発の事故現場に送り込まれていることが判明♪アベノミクス
http://kobajun.chips.jp/?p=16139 代わりは幾らでも居ると勘違いして アルバイトを奴隷の様に使い倒すから
使える奴から辞めていき 使えない奴しか残らず補充も効かないというアホ
オーナーに 同情する余地は皆無
ドミナント出店について、
本部による営業妨害だと訴える奴が出てくれば面白い。
ドミナント出店されて売り上げが落ちた実績を提示して交渉すれば勝ち目はある。
反論したけりゃ反論すればいい
しかし、朝鮮人は耳を塞いで連呼するだけだもんなwwww
それまで塞がれると涙目ってか? 馬鹿オーナーしっかりしろよクズ
巨大企業の闇 セブンイレブン(1)フランチャイズ店の破産・自殺が相次ぐエゲツない集金マシーン
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/9ad086270f0411c952c8d65001690174 「セブンイレブン」に加盟している店主4人が、消費期限の迫った商品を値引きする「見切り販売」を妨害されたとして、
セブン-イレブン・ジャパン本社に合わせて約1億4000万円の損害賠償を求めていた裁判で、最高裁が2014年10月14日、上告を棄却する決定を下したため、
セブン-イレブン本社に計1140万円の支払いを命じた高裁判決が確定しました。
2013年8月の高裁判決は、本社側が加盟店契約の更新ができなくなるなどと示唆して、見切り販売を妨害したと、認定していました。
そもそも、セブン本店が妨害したという見切り販売しとはなんでしょうか。ここに、セブンの強さの秘密があります。
消費期限の迫った商品を値引きするのが、「見切り販売」ですね。
これはスーパーではよく見かけることです。
そもそも、まだ賞味期限内のお弁当などを廃棄するのは、もったいないことですから、
セブンイレブンの一部の加盟店は、お弁当など『デイリー商品』の見切り販売を試みました。
その見切り販売に対して本社から妨害があったというわけです。
馬鹿オーナーちゃん
オメーらに自営業とか 人を雇用するとか 無理でしたねwwwww
原発の廃炉作業員になって 日本の役に立ってから死ね!
※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は 一切ナシっ!wwwwwwwwwwww
※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は 一切ナシっ!wwwwwwwwwww
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwww >>619 何かこれ読んでると
詐欺AV会社みたいにどっかに軟禁されて
今すぐ契約書にサインしろみたいな感じだが
全然そんなことないぞ?
昔説明会に行ったことあるが
結構色々説明されて色んな資料持たされて
それをよく読まれてからまたいらしてくださいとか丁重に言われて
(それ読んで俺には無理と思ってやめたがw)
これで契約して詐欺だ騙されただの言ってる奴って
頭沸いてるだろ?
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwww この見切り販売禁止について、セブンは
「価格への信頼性を損なう、同一商品で“一物二価”の不信感、同一チェーン同士の価格差による価格競争の可能性、ブランドイメージの失墜」
という合理性があると主張しています。
しかし、セブンが見切り販売禁止にこだわった最大の理由は、加盟店がセブンイレブンに支払うロイヤリティーの計算方法にありました。
セブンが受け取るロイヤリティーは、加盟店の上げた粗利に一定のパーセンテージをかけて計算されます。
セブンイレブン商法が特徴的なのは、売れ残った商品の廃棄で生じる損失(廃棄ロス)よりも、
商品の発注が少なすぎて売上げを逃すロス(機会ロス)を避けることを重視している点です。
「多くの場合、経営者は、廃棄ロスばかりを気にかけてしまいがち。
だから廃棄ロスがゼロとなる『完売』だと万々歳となるお店は多い。
だが、セブン‐イレブンの考え方は違う。
完売は顧客にとって、その商品を買えないことを意味する。
顧客は別の店に商品を探しに行くか、購入を諦めるしかない。(略)このような売り手の満足は、顧客にとっては不満足だと考える必要があるわけだ。
セブン‐イレブンが目指すのは廃棄ロスではなく機会ロスの最小化である」(上記まんがでわかる・・・より)
つまり、売れ残ってでもいいから、品物を売り切れ状態にするな、というのである。
非常識とも言える経営方針ですが、このやり方がセブン本部を成長させたというのは事実なのでしょう。
しかし、実はこの経営哲学の裏には、加盟店を食い物にし、
本 部 だ け を 太 ら せ て い く
コンビニ独特の会計学、フランチャイズシステムを利用した詐欺まがいのカラクリがあるのです。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/9ad086270f0411c952c8d65001690174 店舗経営者って売ってやってるみたいな勘違いのマヂでメンヘラのバカって時々居る。
>>544 社内競争で最初に金取って負けたら赤字被せるブラックは聞いたことがない。
>>571 15年ごとの契約更新で8%しか解約してないのか
普通の小売業なら驚異的な数字だな
そりゃ店舗数も2万店行くわけだな
>>696
そもそも、よくわからないって馬鹿なら・・・・ 既存の他オーナーに話でも聞けば良いんだよなw
普通なら、企業する!大金を注ぎ込む!商売を始める!って思ったら
自分で下調べやリサーチぐらいはするだろうにねwwww
仕入れルートからCM販促からなんでもかんでも おんぶに抱っこ の上に
自分で何も調べない!確認もしない!ってユトリすぎwwwwww >>702 辞めれないんだよ。
会社員じゃないんだから退職金も年金も無い。
余力有る状態じゃなきゃ自営業は辞めれない。
>>567 年収700とか500とかっていうのは嘘だから騙されないほうが良い
週の半分はオーナーと家族が寝ずに働いてやっと届くレベル
オーナー本人と家族には過酷だろうが
セブン本部は週の半分は24時間勤務を期待してるだろう
早く過労死してもらえば死亡保険金ががっぽり入るから
2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、
多くの反響がありました。
http://2chb.net/r/newsplus/1551000100/ はあ?!都合のいいときは社長さん、都合の悪いときは労働者
甘ったれるのもいい加減にしろ!てめえらなんか、昭和の
商店街店主と同じ 儲かったら独り占め 売れなくなったら
政治のせい 滅びるのが必然だよ
>>702
92%が もう 15年やらせろ! って希望してるんだなwwww >>607 上場企業の本社社員の人日なんて普通は4万とか6万とか当たり前なんだが
人日1万6千円とか実費分にすらなってないだろ
こいつらは本社の社員をタダでこき使う気だったのか?
それこそ人権なんてないだろ
>>705 こいつらが搾取してるバイトにもそんなものは無いけどな
>>696 根本的にお前が間違ってるのはビジネスパートナーたるセブンイレブンがドミナントで経営悪化させてくる点を綱領してない点。
説明も契約もほとんど無意味。なぜなら契約した時からフランチャイズオーナーにとってビジネスパートナーたるセブンイレブンこそが倒すべき敵なんだから。
うちの近所のローソンもう売り上げよりも
アルバイトの確保ができなくて閉店した
オーナーは体が動く間はフル稼働で耐えていたとか
「コンビニオーナー年収700万」っていうのは嘘だったのか。
セブン本部、まったくどうしようもねーな。
>>706
バイトに威張り散らしてるから
そうなったんだろwwwww
何店舗も増やしてるオーナーはどう説明するんだよ? ん? ん? >>624 経営者に最低賃金なんてものは存在しないんだが
最低賃金以下しか稼げないってことはそれだけの能力しか無かったってこと
なんでこんな当たり前のこと議論してるのかほんとアホらしい
オーナーが労働組合扱いされるわけないだろ
ほんと新聞までオーナーを擁護しだして頭おかしいのが集まってきた感じ
店主て言葉ですり替えやってるよね
>>713 バイト始める際に借金あわせて2000万払えなんて無いからな
馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ★イマココ★
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く
────毎年3000時間以上の労働時間ということだが、それだと最低賃金を満たしていないのではないか。
中野:「月の利益にもよるのですけれども、平均的なコンビニのフランチャイジーは、ほぼ最低賃金に近い報酬しか得ていないと言えます。
休日のことを考えると、店のオーナー、フランチャイジーよりは、
店で働くアルバイトのほうが、労働条件がいい
と言われています。もちろん売り上げの良い店では最低賃金ということはないですし、大手企業の課長さんクラスと同じぐらいの給料をもらうことができます。
しかし、365日24時間、店を開けるために、オーナー一人が年間3000時間、そして妻や兄弟が2000時間近く働くとして、
『5000時間の給料』と考えると、本当に少ない給料と劣悪な労働条件で働いていると言えます
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>716 キャプなんてないが日テレのスッキリでオーナー本人が言ってたぞ
それを聞いたスタジオのコメンテーターが微妙な顔をしたのが印象深い
>>718 そら近所にセブン出された店は売り上げ下がるんと違いますかね
オーナーのせいなの?
>>720
それを羨ましいと思う馬鹿オーナーは 別のセブンでバイトすりゃ良いだけじゃん? >>722
それを羨ましいと思う馬鹿オーナーは 別のセブンでバイトすりゃ良いだけじゃん? >>1 中央労働委員会なんて初めて聞いたけどやるやん
契約書も読まないアホ脱サラの自爆を助ける必要なし
あぁ、契約書も読まないから脱サラしなきゃいけなかったんだっけ
事業主、そんな甘くねぇんだよバーカ、どこも皆んな必死でやってんだ。看板貸してもらっておいて従業員のように我儘聞いてもらえるとか甘ったれるのも大概にしろ。舐めんな!
>>723 また騙してコンビニオーナーのなり手を増やそうって魂胆か
そうはいかないぞ
実態は労働者でも契約書上は経営者だから裁判なしで労働者認定は無理だろ
>>706 セブンホールディングスの決算委直結する数字だから嘘はあり得ない
完全システム化してるから水増しすることもできない
>>727 低能の逃避起業はなー。起業というのは前向きにやるもんだ
─────毎年3000時間以上の労働時間ということだが、それだと最低賃金を満たしていないのではないか。
中野:「月の利益にもよるのですけれども、平均的なコンビニのフランチャイジーは、ほぼ最低賃金に近い報酬しか得ていないと言えます。
休日のことを考えると、店のオーナー、フランチャイジーよりは、
店で働くアルバイトのほうが、労働条件がいい
と言われています。もちろん売り上げの良い店では最低賃金ということはないですし、大手企業の課長さんクラスと同じぐらいの給料をもらうことができます。
しかし、365日24時間、店を開けるために、オーナー一人が年間3000時間、そして妻や兄弟が2000時間近く働くとして、
『5000時間の給料』と考えると、本当に少ない給料と劣悪な労働条件で働いていると言えます
https://lite.blogos.com/article/92642/ 労働者として雇ってくれる会社が無いし
自ら起業する才能も無い
多少の蓄えで加盟金を出資して
分不相応にオーナー気分に浸りたい中高年のパターン
それで美味しいフランチャイズビジネスとか虫のいい妄想
セブンの加盟店契約には2種類ある。
Aタイプ : 土地建物をオーナーが用意
Cタイプ : 土地建物を本部が用意
Aタイプの方がロイヤリティが約20%低い。
平均年商だとロイヤリティの支払いが 1400万円ほど低くなる。
Aタイプオーナー年収 = Cタイプオーナー年収 + 1400万円
= 2000万円以上
東大阪の例の短小オーナーは Cタイプで売上が平均より4000万円ほど低いが、年収1000万円。
>>730 数字上はオーナー家族の専従がカウントされてないんじゃない?
>>706 マジでセブンやローソンとか平均収入公開してるけど
嘘なのか株主に訴えられるよ
だいたい 起業するってのに
リサーチもしない
他オーナーに凸して体験談や意見も伺わない
もちろん
仕入れルートや 看板や 店舗も CMも・・・・ 全部 おんぶに抱っこ で文句だけ 100倍ってかw
>>732
それを羨ましいと思う馬鹿オーナーは 別のセブンでバイトすりゃ良いだけじゃん?
って論破されてるのに
慰安婦活動みたいに耳塞いで連呼してんなよクズオーナーwwwww だから世間が味方しねーんだぞ マスコミが店主っていう言葉使ってこの問題に油を注ぎだした
このスレ検索すればわかるようにコンビニオーナー、店長という存在に
「店主」という言葉は合ってないのでほとんどの人が使わない
>>735 当たり。
しかも支度金必要だしや開業時の借入が引かれる。
自営業だから退職金も年金も無し。
>>740
店主でも店長でもオーナーでも どーーーーーーーでもいいがな 甘ったれるなクズ ─────毎年3000時間以上の労働時間ということだが、それだと最低賃金を満たしていないのではないか。
中野:「月の利益にもよるのですけれども、平均的なコンビニのフランチャイジーは、ほぼ最低賃金に近い報酬しか得ていないと言えます。
休日のことを考えると、店のオーナー、フランチャイジーよりは、
店で働くアルバイトのほうが、労働条件がいい
と言われています。もちろん売り上げの良い店では最低賃金ということはないですし、大手企業の課長さんクラスと同じぐらいの給料をもらうことができます。
しかし、365日24時間、店を開けるために、オーナー一人が年間3000時間、そして妻や兄弟が2000時間近く働くとして、
『5000時間の給料』と考えると、本当に少ない給料と劣悪な労働条件で働いていると言えます」
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>739 そんなことする必要はないな。
仕入れ先安いところに変えるとか赤字時間帯閉めるとか廃棄近い食品を見切り販売するとか利益確保に努めれば良い。
嫌なら自営業で大手の看板に頼らず同じだけ稼いでみろと
次に、我々が本部から仕入れる価格が、町の量販店で消費者が買っている価格より高いということに気づきました。
契約したときには、大きいチェーンに所属しているからスケールメリットがあると聞いていて、契約書にもそれは書いてあったんですが、
実際には、
自分で普通の店に買いに行ったほうが安く仕入ることができる
というのが実態でした。
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>742 安倍朝鮮人を擁護する気はねーけど
起業してほとんどが10年経たずに倒産なんて昔から当たり前だぞ?
中には計画的に出店→倒産を繰り返して利益だけは上げてる実業家も多いし何言ってんだ?
そもそもソースが2chって頭大丈夫かよ・・・・
>>746 嫌ならフランチャイズに頼らずに直営店で同じだけ稼いでみろと
>>747 当たり前だろ
ドンキは看板も貸してくれなきゃ CMや販促もやってくれねーんだから
そもそもFCを理解してねーんじゃねーのか? オマエwwwwwwwwwwww
我々が本部から仕入れる価格が、町の量販店で消費者が買っている価格より高いということに気づきました。
契約したときには、大きいチェーンに所属しているからスケールメリットがあると聞いていて、契約書にもそれは書いてあったんですが、
実際には、
自分で普通の店に買いに行ったほうが安く仕入ることができる
というのが実態でした。
https://lite.blogos.com/article/92642/ セブンイレブン擁護ってそもそも頭おかしいのがセブンイレブンが直営で出来ないからフランチャイズに協力してもらって利益上げてる事実を理解してない。
9割以上フランチャイズなんだからセブンイレブンはいわば只の下請けなんだよ。本来は小売店大切にしないとセブンイレブン自体が倒れるしかないビジネスモデルなんだよ。
おうむ返ししか出来ないアホみたいだが、つまりセブンと独立出来ないオーナーは持ちつ持たれつwin-winの関係って事だなw
バイトが安く集まって儲かってる間も本部から規定額の給料もらってた?
違うよね儲かってる間はその分給料増やしたよね
じゃあダメになったからって本部に泣きつけるわけないよね
>>750
流行にのって
カフェやブティックを出店しては1〜2年で潰して
別の出店をし続けるとか、全然めずらしくねーぞ・・・・ そもそも粘るより時代に乗るって手法は昔からある
まぁ〜
自分で仕入れルートすら探したり
リサーチ一つ出来ない馬鹿オーナー程度じゃ、真似出来る筈もないがなwwwwwwww どのみちこれからオーナーになる人は激減するから
ある程度、譲歩しないと成り手がいないということになるね。
>>720 だったらバイトすればよかったじゃん?
何で都合のいい部分だけバイトと比較するの?
>>752
当たり前だろ
ドンキは看板も貸してくれなきゃ CMや販促もやってくれねーんだから
そもそもFCを理解してねーんじゃねーのか? オマエwwwwwwwwwwww
って論破されてるのに
慰安婦活動みたいに耳塞いで連呼してんなよクズオーナーwwwww だから世間が味方しねーんだぞ すげーなwww
毎日キャッシュカードで本部に送金してるのに、
いくら送金してるかすぐ分からないとか、本部はマジで
インチキすぎるwww
■■ 〜〜 ■■ 馬鹿オーナーの心理 ■■ 〜〜 ■■
セブンイレブンの看板を付けたい!!!!
でも商品は 自分でドンキで仕入れて売りたい!
おにぎりやサンドウィッチやお弁当は セブンから仕入れてやる!
セブンカフェも機械はおくけど 豆はドンキで買った激安品つかわせろ!
もちろん 営業時間は 俺の自由だっ! なぜならっ 俺は自営業!!!!!!
>>736 だったら解雇規制緩和で解雇を自由化しますといえばお前ら左翼は反対するんだろ?
一旦雇ったら首にできないのでは中途採用が増えるわけないだろう。
>>735 そりゃそうでしょ 最初からオーナー(旦那)と共同経営者一人(奥さん)の
二人いないとオーナーになれないのが原則だから
あとは手伝ってるつても息子一人くらいなもんでしょ
700万÷3=230万 田舎の世帯年収なら普通やろ
信用ある親族の雇用で固めて廃棄ももらえて何が不満なのか
満員電車に揺られることもなく、何も考えずに一生ずっと
月20万でいいから俺にもやらせて欲しいわ
駅前のJR系コンビニは人がいっぱいいたのに
すぐ前のセブンは人がガラガラだった
これは不買してる人が多いってことだね
本部社員の連投はおさまったか
よほどおおやけになるとマズイ内容が書き込まれたんだろうな
オーナーのユニオンってのも面白い
どんだけ親会社が恐ろしいかってことだな
>>741 帳簿上の所得700万から返済するのかひでえな
事業主貸は幾らになるんだよ
バイト代倹約しなければ成り立たない状況は夫婦で200万とか?
手取り700万も残ってたら200万バイトに払っても毎週1日は夫婦で休む手もあるわな
ホントにあほオーナーの集まりだよ
嫌なら
独立して自前でやれや
もっとすごいのは契約書が曖昧(インチキ)に書いてあるから、
頭の良い人はFCに入れない。
騙せる人間をオーナー化してるということだってさ。
セブンイレブンのフランチャイズ契約って
悪徳商法じゃねえかよ
これだけ揉めたら新規で始めるオーナーはもういなくなるな
>>765
俺が本部関係者なら とっくにおめーら惨敗じゃねーかよ馬鹿www
一度でも反論できた事すらねーのによwww
本部関係者がログを読んでパクッて理論武装した時点でお前ら終わりwwww
朝鮮人が耳を塞いで 「論破されてるコピペ」 を連投してるからかぶせてるって事ぐらい知っとけクズ 馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ★イマココ★
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く
誰にも相手にされてないのに自称勝利宣言してるバカ発見www
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwww 不良加盟店ユニオン加盟者の主張が契約更新させろ!
複数店もたせろ!
搾取されてんならこんなこといわんだろ。
>>776 反論すら出来ずに涙目負け惜しみ 乙www
>>780 俺と絡んだの今初めてだろ
自惚れすぎるわ
>>778 言わないよなあ、不満が有るんだから解約させろが普通だよなw
>>778
コーヒー吹いたwww アホやなwwwww
※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は 一切ナシっ!wwwwwwwwwwwwwww セブンイレブンが近所に出店してショック。
Amazonの荷物受取れないしセブンイレブンに行く事皆無だわ。
定食屋が出店すること期待してたのに。
>>782 開業時の借金が山のように残ってたら辞めたくても辞められない
>>781 言い訳になってねーよ馬鹿wwww そんな弁明するなら己の
>>776をチラシの裏に書いとけ馬鹿w
>>760 幾ら送ったのか帳面も付けてない事に驚き、バカなの?
>>785
儲けてるオーナー達と なーーーにーーーがーーー 違うのかな????
適正が無かったんだから
しがみ付いてグズグズいってんじゃねーぞユトリ馬鹿 >>785 借金て自分でこさえた生活費とかの借金とかそんなの汁かよw
大阪の当該店の担当SVもう死んでんじゃないのか
こんなブラック会社にいたら上司から毎日罵詈雑言罵られてるだろ
次の馬鹿オーナーさん どうぞっ!!!! (甘えた我侭は批判されますw)
韓国は昔の薬事法みたいに距離制限がある。
日本は無しなので、オーナーの周囲に直営を立てて
はさみ将棋みたいしちゃう。
日本ひどすぎるwwwwwwwww
>>750 一般的な起業では1年以内に50%、3年以内に90%以上が廃業してるんだよ
ニュース見て新聞読んでれば分かる範囲の知識だぞ
労働者扱いにしろって言ってる店主って、契約の意味理解してないんじゃないの?
>>791
↓↓ の店舗担当者の事いってんの? 悪質オーナーの対応で評価されてるんじゃね?www
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwww >>793 これに尽きるな
ヤクザでも仁義通してこんな事しない
>>795
ここに居る馬鹿オーナーの理屈だと
契約解除のペナルティーは
己が違反しまくっても、解除するのは本部だから本部が払え! ってのが契約だと思ってるらしいw 労働者扱いしてやるからバイトに還元してやれよ
時給は最低2000円な
>>793 悪質オーナーは いつ店が飛ぶかわらねーから
客足の流れが変わらないように予め対処してるんだろwwwwwwwwwww
>>720 そんな条件受け入れるオーナーがバカ。
リスクしてでも儲けたいって欲があったんでしょ?
うまくいけば年収1000万超えもありえるしな。
要するに儲かってたら文句は言わない(なんなら時給1000円〜1200円バイト雇っても設けが出るわけだし)
儲かってないから本部にごねてる
>>800
労働者になんてしたら大変だっつーのwwww
契約すら自己中に反故する馬鹿だぞ?
こんなんだから、一般企業に就職さえできない奴がオーナーなのに
こんなクズを、労働者として採用したらどうなるか目に見えてるwwww 俺がセブンやってて深夜バイトだけに任せるとしたら時給2000円は払わないと落ち着かないかな
それが賄えないなら最初からやらない方がいい
>>705 退職金組合とか年金は自分から入らないと、経営者なのにバカなの?
自分の人生設計が出来ないのはセブンの所為ぢゃないでしょ。
>>788 店のPCのエクセル表で全部管理されtるから店で確認できます
本部に聞いたオーナーがバカなだけでしょう
本部の人間はバカを相手にしたくなかっただけでしょう
>>802
× リスクしてでも儲けたいっ
○ リスクなしで楽して儲けたいっ
が正解じゃね? >>793 日本のセブンに加盟せず韓国か北朝鮮に行けばいいだろ。
薬事法による薬局出店の距離制限は職業選択の自由に反するから違憲判決が出た。
なかなか違憲判決なんて出ない日本でも、距離制限による出店規制は完全否定されるクソ立法ってことだね。
ドラッグストアは出店自由なのに、コンビニの出店規制なんてことにはならないね。
>>596 家の所では新聞の折り込みにアルバイトの募集広告出しているのセブンだけだから何故なんだろうと思っていたらこういう事だったんだね。
バイトの時給増やそうとしても本部への送金減らせないから最低賃金で募集しても集まらないって事か、セブンの運営って糞だなw
契約書に詳しく書いてあるかと思ってたら、
インチキな内容の契約書だったというのが
とうとう炙り出されてしまったな。
哀れww
>>808 韓国の自営業って日本よりさらに競争が過酷らしいけどw
>最低時給では募集をかけても人はきません。
じゃあ人が集まる額で募集かけろよwwwwwwwwwwwwwwww
>>806 そか、そもそも聞いて如何すんだよな?
街で仕入れて来た方が安いとか言ってるバカの戯言だろ?不良在庫や期限切れの商品に成るリスクも考えないで、
挙げ句に仕入れの輸送費すら考えないで売れ筋商品だけ提示されてそれ売ってりゃ良いだけなのに、
本部より頭が回るとか勘違いしてるバカ。
コンビニオーナーの成り手がいないから、
コンビニオーナーをハンティングする
人(騙してオーナー候補を連れて来る人)
を転職サイトで募集してるもんな。
報酬は1人100万円。
東南アジアで人買いやってるブローカー
を思い出してしまうw
>>804 普通はそうやって工夫とかするよな
俺だったら、
2名の準責任者的なバイトを確保して (当然時給は2000円等) 奇数日 偶数日など1日交代
どちらかが必ず深夜に居る前提で、通常バイト(時給1200円)を入れて夜をまわす
風邪や体調不良の時は、もう一方と連携させるか
それが不可だった場合には自分が入るってぐらいにして 基本日勤で何店舗も掛け持ちするわ
いやなんかコンビニオーナーってこんなバカでも出来るの?って思えて来たわwww
>>815 銀行出身者とかは契約でトラブルになるから警戒されるらしいから、騙す気満々だよね本部はw
バカなオーナーのせいで真面目に頑張ってるオーナーが損をするだろ
バカオーナは早く看板降ろせよ
>>815
もう十分に行き渡ってるだろw 何事も遅いから失敗するんだよ馬鹿
20年以上前からコンビニオーナーは儲からないって言われてるのに、
資質も才能もなく、起業に就職すら出来ないクズが 楽して儲かる訳がねーだろボケwwww ※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は 一切ナシっ!wwwwwwwwwwwwwwwww
>>820 駅前の好立地とかって全部直営店なのかな?
それともそこの土地のもともとの地主オーナーかね?
駅前は絶対ボロ儲けだよな
>>810 なんでも 100回言えば 嘘が真実になるって思ってるのか?
商店の距離制限とか無理でしょ。
だってコンビニが潰れても別のコンビニがあるから一般消費者は困らない。
業者を守るためだけに法規制できないでしょ。
なんの公共性もない。
契約の意味もわからんアホがオーナーを擁護してるというかオーナーだろw
お互いの合意が合って初めて契約は成立するんだよ
店を出した時点で合意とみなされる
セブン側が後出しで規約を変えたんなら兎も角、アホ過ぎる
>>822
駅前ロータリーや商店街は
地主が絶対に土地を渡さないから
自分や親族がオーナーでやるか、または事業用定期借地で貸してるか のどっちかだろうな
直営か、一般オーナーかなんて全然関係ないし、意味ないぞ? 人を雇う側なんだから、労働者じゃないでしょ。
経営者は、うまく人を使えないときは、自分が24時間働く定めだ。
それを解ってないでコンビニ経営とか、世間知らずにも程がある。
従業員を雇うこと以外に裁量権のないコンビニ経営とか請け負うほうが間違ってる。
個人なら年商100万も行かず潰れるのにそこをわかってない馬鹿オーナー
年商億を上げるのがどんなに大変か一回個人で立ち上げてみればわかるよ
>>805 夫婦で年収700万年金、退職金加入すると幾ら残るでしょうか?
1700万ほどで、俺やーめーたー、壱抜けたってできるなら安いもんだろう
今ある1軒分の店の在庫でほぼ1千万以上ある、追いで数百マンでやめれるんだから
ほんとに屑オーナーかよwwww
今の時代お店を起業しようと思うなら一人でまわせるものにしたほうがいい
セブンイレブン擁護が馬鹿すぎる。
支度金出して開店資金借りて家族専従して自社製品売ってくれるフランチャイズオーナーを楽して儲けたいと思ったんだからとかキチガイじみてる。
ノーリスクで働きもしないでロイヤリティと高い原価で儲けてるセブンイレブンが楽して儲けてるから批判されてることすら理解できない。
だから株価がドンドン下がってるのにな。
>>830
マジで自分で起業してる者からしたら笑っちゃうよなwww 馬鹿オーナー甘えすぎ
自分だけの看板で
ラーメン屋でも何でもいいからやってみれば
どれだけ甘えた事言ってるのかわかる
それこそ、ドンキで安く仕入れた物を売る〜とか
業務スーパーで仕入れて〜とか寝言言ってるけどwwwwwwwww
それで儲かるなら全ての個人商店がそれやってるわwwww バイトの不満シカトしてるくせに
自分は労働者扱いにしてとか図々しいのでは?
>>837 オーナー自身に駅前の土地とか
資産があるなら勝因は
あるかもな
やっぱりカネ
>>836 楽して儲けたいのはオマエだろ?
本部が楽してるって思うなら
同じ様に何十年もノウハウ蓄積したり
物流や、仕入れルートや、生産工場や、販促やCMや、 全てを真似してやってみりゃ良いじゃん?
>>837 個人商店なんて夫婦合わせて年収200万くらいで泥すすっているような人が掃いて捨てるほどいるのにね。
セブン店主が労働者ならその店のアルバイトも労働者になるけど全国的なコンビニバイト労組できたらこの人達はどうすんだろ?
一緒に入って給料上げろって言われたら上げんのか?
>>836 それはすべてのFCに当てはまるんじゃね
>>837 だから何?
つまりフランチャイズ経営が成り立たないセブンイレブンが無能だから批判してるんだよな。
確かに人の金と労働力アテにして経営してるセブンイレブンは甘すぎて笑い者だな。
>>839 カネというより
何をすれば儲かるかってリサーチや資質や才能だろう
喚いてる馬鹿オーナーみたいなのは才覚も努力も無さ過ぎる
契約ひとつにしたって、契約書も確認しない! 他オーナーに話を伺うこともしない!
全部他人任せのくせに、、、、楽して儲かると思ってる時点で何やったとこで駄目だと思うよwwwww
>>844 日本語ぐらい理解できるようになってから投稿しろよ 朝鮮人w
「フランチャイズ経営が成り立たない」ってのはオマエの店舗だけの話だろ馬鹿
全部他人任せのくせに、、、、楽して儲かると思ってる時点で何やったとこで無駄wwwww
甘ったれるなよ日本語も理解できない馬鹿が 人を雇用したり商売が出来る訳がねーだろクズw
ほれ
次の馬鹿オーナーさん どうぞっ!!!! (甘えた我侭は批判されますw)
>>840 何十年もノウハウ蓄積してフランチャイズオーナーが利益出ないって無能すぎるな。
仕入れルートや生産工場って下請けなんだから当たり前だろ。
販促やCMって店舗単位の利益上がらなければただの無駄遣い。
ボランティアでやってる訳じゃなく金もらってやってるんだから、店舗単位の利益上がらなければ詐欺に近い無能。
>>847
何でも聞けば返事もらえると思うなよユトリ
オマエが馬鹿なのは 生まれつき? 事故で脳障害抱えてる? どっちだよ >>846 お前みたいな勘違い社員がいるからセブンイレブンが傾くんだよ。
原点にかえって消費者とフランチャイズの為に月に300時間働けよ。
>>849 何千年ノウハウ蓄積したって
チンパンジーに儲かる商売させるなんてのは無理なんだよ馬鹿www
どのFCだって、本部が人間教育したり精神カウンセラーじゃねーんだから甘えるなクズ
まして医者でもエスパーでもないんだからオマエの馬鹿を治せる訳ねーだろボケwwwwwwww
はい、次!
>>831 あれは掛けた年数に応じて長く掛け続けた人が沢山貰える仕組みだからね、そんなキリギリスみたいな考え方で貰える物ぢゃないのよwww
>>832 立ち上げてないよ。
一般論を言ったまでだ。
普通に考えて開業資金数百万で対等の立場とか虫が良すぎるんだよ。
対等に話し合いたければ開業までの出資金、広告費、商品の開発費、諸々半分出せよ。
これでやっと対等に話せる。それが出来ないからペナルティーがあるんだろ
>>850 あぁ、脳に障害のある人かw
リアルで誰とも喋れないからこんなとこでID真っ赤にして皆んなに構ってもらいたいんだねwww
一生引きこもってろよキモオタww
>>851
何度も言わせるな馬鹿 >>685 読めよ! チンパンジーオーナーw 簡単に出来るオーナーの経営努力で営業時間変えること、見切り販売、後は仕入れ先変更があるかな。
仕入れ先に関しては例えばファミマやローソンが安ければそちらから仕入れるって手も使えそう。
>>856
寝言は寝て言え 反論したけりゃ反論しろ 出来ないなら涙拭いて寝ろ
バイトに威張り散らして店舗が回らないなら 首つって死ねwwwwwwwww
はい、次! セブンと契約止めれば良いじゃないか。個人商店のニコニコマート的なの始めろよ。
いくらでも自由な時間に営業できる。
セブンとしては一部のオーナーの経営救うために全体を傾けるような真似できるわけないだろ。
バイトを使い倒して儲けられると思ってた思ってたオーナーが退職金も年金もない、我々は搾取されてるーとかスゲー笑えるwww
>>861
チンパンジーオーナーは自己中の我侭なので↓↓の考えだそうですwwww
■■ 〜〜 ■■ 馬鹿オーナーの心理 ■■ 〜〜 ■■
セブンイレブンの看板を付けたい!!!!
でも商品は 自分でドンキで仕入れて売りたい!
おにぎりやサンドウィッチやお弁当は セブンから仕入れてやる!
セブンカフェも機械はおくけど 豆はドンキで買った激安品つかわせろ!
もちろん 営業時間は 俺の自由だっ! なぜならっ 俺は自営業!!!!!! >>859 だからセブンがオーナー負担無しに店を建てて設備入れてるのに馬鹿なの?言ってる意味わかんないんだけどw
>>853 マニュアル通り経営して利益出なければマニュアルの間違い。もしくは開店計画のミス。
個人の資質はセブンイレブン側が選定してる。
これで最終的に論破だから君の完全敗北。
後は消すから返事は要らないし病院行っといで。明日からまたセブンイレブン本部で働くんだろ。
>>863 加入金払ったら一生遊んで暮らせる権利のようだ
>>865 開店資金は借金で売上から返済。
経営者には法的に自由裁量が許される。
特に見切り販売や仕入れ先に関しては自由。
>>866 バイトに勝手に罰金だの負わせたり客と揉めて来いなんてマニュアルなんてねーだろwww
>>859
ファミマで仕入れたけりゃ ファミマをやれ
ローソンで仕入れたけりゃ ローソンをやれ
で・・・・オマエはどこの看板つけんの? 高島屋! とか何でも自由だと思ってるのかwwww 「労働者」に拘るなら、なぜ、どこかの会社の勤め人にならないのか?
「労働者でありたい人」に、「店舗経営」なんて向いてないしハナから無理
店主達の言い分は矛盾に満ちてるね
>>854 年金、退職金出せる利益が出る店なら直営店でやってるよ馬鹿。
小売店の9割以上をフランチャイズに依存してるセブンイレブンがフランチャイズ大切にしないと終わりだぞ。
>>866
↓を100回音読しろボケ! マニュアルガーってお前の店舗が駄目でも
普通に儲かってる店が大半どころか92%が更新してるんだろwww
馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ■★イマココ★■
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く 最初はオーナーに同情したけど考え方が変わったわ
糞オーナーは淘汰されるべきで本部も見切った方がいい
事業主なのに現在働いているバイトの事は無視かよ
>>869 いやいや、店その物の権利がセブンなのに言ってる意味から意味不明、セブンが売り上げの中から建設資金とかを回収してるだけで、
オーナーが建設資金を返してる訳ではない、100年続けてもオーナーの店には成らない。
そんなのアパートの住人が住人が建設資金を返してるんだーとか主張する様な物www
>>873
× フランチャイズ大切にしない
○ 悪質オーナーは適切に駆除
それが普通に理想だろ・・・・ お前は何様だと思ってたの? >>873 いやいや落ちサラのゴミが今さら退職金貰えないとか言ってる時点で激笑w
仕入先は自由に選べるよ。
ただし、超高コストだからほとんどの加盟者がやらないだけ。
スーパーから自店舗までの配送費用とかどうすの?
ホントにスーパーで仕入れて利益が増えるならやればいいんだよ。
儲かれば儲かるぶんだけ自分のもの。
儲からないと他人のせい。
>>877 もう少し言うと、オーナーは一年で店を破綻させても1700万以上の責任を負って居ない、店の建設費も設備代も追わない、
是は天変地異等で回収不能に成ってもオーナーに責任が及ばないし借金にも成らない、こ言う責任を負わないで、
建設費を返してるんだとかスゲー笑えるw
セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html 「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」
http://lit♪e-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
仮にそれで利益が上がってもバイトには還元しないんだろ
セブンもFCがいなければ終わりだがFCもバイトがいないと終わるという
奴隷が王を討つという縮図が面白い
(^。^)y-゜゜
オーナー側でコントロールできるのは、
「廃棄」と「人件費」だけ
資産家でもない人がこういう事するとダメだよ
起業ってそんな甘いものではない
失敗したら新聞配達してでも返さなきゃならないんだよ
つうか最近小田急と提携してエキナカに出店しはじめたよね
品揃えがあまりにもひどいんで元のOXに戻してほしいんですけど
>>883
物流業界に比べたら ぜーーーーーんぜん 生ぬるいわwwwwwwww
自殺者どころじゃねーぞ
人手不足で連続勤務して大型トラック走らせて
雪が降ろうが工事渋滞だろうが帰宅する時間が無くても 残業手当すらつかねーのが常識
うたた寝しようが、居眠りしようが、 事故で自分や周り巻き込んで
死亡者だらけの物流ドライバーの足元にも及ばないっつーのwwww
って論破されてるのに
慰安婦活動みたいに耳塞いで連呼してんなよチンパンジーオーナーwwwww だから世間が味方しねーんだぞ >>883 元々後がないからなwもうバイトや派遣ですら無理だろなあ問題オーナーみたいのとかw
圧倒的に不利な条件でフランチャイズ契約した人(自分?)が悪いね。
コンビニはもう飽和状態だからな
あとは淘汰が進むだけでしょ
だって、労働者で働くのがイヤだから、フランチャイズに加盟したんじゃないの?
>>885 その唯一の仕事の人を使うって事が出来ないって言うんだからねえ。
>>885
また耳を塞いで一方通行の馬鹿が出てきたな 毎度論破されてるのに懲りないクズ
オーナー側でコントロールできるのは 契約解除 があるだろ!
グズグズ文句言って喚くならさっさと辞めればいい
いつまでも甘ったれてんじゃねーよボケ >>880 そういえば、レジのそばに置いてるまんじゅうとかは店ごとに独自に仕入れて売ってるんかな
あと地域の土産物とか売ってる店もあるし
自家製漬け物とかも売っていいんかな
※世間の声※
■セブンイレブン本部さまへ■
馬鹿オーナーはどんどん 駆逐し(契約更新させない) 、 無人店舗に切り替えて
優良オーナーは 有人店舗だからこそ出来る幅広いサービスで稼がせてあげてね !!!
文句ばかりの馬鹿オーナーに稼がせる必要は 一切ナシっ!wwwwwwwww
セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html 「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」
http://lit♪e-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
>>897 だいたい別棚で何か売ってる店って終了間際w
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwww 馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ■★イマココ★■
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwww 我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwwww >>892 全然逆。
セブンのブランドが無かったら半年持たずに倒産してる
現にゴネてるのはコンビニ事業主の1%以下の負け犬
>>882 コンビニに限らずほとんどのフランチャイズチェーンでは、赤字でやめるときは違約金は 0 だよ。
判例があるから。
おらおらwwww チンパンジーオーナー 甘ったれてんじゃねーよボケ
反論も出来ないくせにグズグズいったり
論破されてるコピペを貼るなら 上からかぶせるまでだぞwwww
>>897 うちん所は山パンが持ってきてる
納品はセブンの工場から来る人と別れてる
その他にも本屋とかタバコ屋は委託販売だから違う業者が来る
タバコに関してはバイトが棚をいじってはいけない
昼間にタバコ会社が位置変えて客に怒られるのはバイトっていうね
>>907
債務があれば別で払うのが普通に当然だぞwwwww 都合よく捻じ曲げるなよチンパンジーオーナーw セブンイレブンオーナーの自殺者が続出……四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html 「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」
http://li♪te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
フランチャイズ運営も
自分の金のために商品開発や配送網を作ってるだけ
>>909 唯一同情できるのは タバコだけだわ
吸ってる本人すら見つけにくいのに
吸わない店員がパッとみつけられる訳がない
あれだけは販売店にもっとマージン与えても良いと思うぞ
ほとんど税金なんだから、その税金分から5%でも販売店にバックしてやれや とは思う
>>909 正確にはセブンが山パンと契約してるんぢゃない?
タバコの仕入れもセブンが煙草の仕入れ業者、JT?に払ってるんだろうし。
カートンで買ってもライターケチるんだよなあ、店で払ってんのか?舐めてんのか?
>>909 ヤマザキパンはさすがに店舗個人の仕入れとは言わないんじゃないか
普通に近隣の店舗回ってるだろう
>>911
チンパンジーオーナー が馬鹿コピペ貼ってんじゃねーよボケ
オーナーに都合の良い話も埋めて流そうってか?
ユニオンは工作作業しましたよ!って実績だけ残したい 集り集団かよ?wwww (^。^)y-゜゜゜
「競業」の理論武装をすれば
自分の土地の場合はまだチャンスある
>>917 オメーは耳を塞いで喚くだけなんだから チラシの裏にでも書いてろよ
セブンイレブンオーナーの自殺者が続出……四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html 「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」
http://li♪te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
このオーナーはかなり素行が悪く従業員を怒鳴りつけて使っているようだ。
今時そんなところで働きたいと思うバイトはおらず、時流に対応できていないのはセブンのシステムではなくこのオーナーの問題。
その上でオーナーとして責任を持つべき雇用管理・労務管理を怠ったのみでなく、その責任をセブンイレブン本体へなすりつけようとする姿勢は万死に値する。
幸いにもセブンイレブンは違約金を徴収せず、解約を求めることもしないと言う大人の対応をしてくれている。いわゆる神対応だ。
オーナーは自身の怠慢をしっかりと見つめ直し、24時間営業という責務をきちんと真っ当していただきたい。
これが最後のチャンスであり、同じ過ちを犯せば如何に寛大なセブンイレブンと言えどもいずれ掌を返さざるをえないのだから。
コンビニのオーナーが経営者なら
ファミレスの店長も経営者だと思うんだがな。
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwwwwwwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwwww 馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ■★イマココ★■
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く
我侭オーナー甘えすぎ
朝鮮人の 「慰安婦問題」とか 「徴用工」 みたいな手口で雰囲気でどうにかしたいのか?
ユトリ脳の馬鹿オーナーwwwww
既に世論は味方どころかトラブルオーナー批判だよ・・・・
「変態セブン」 と一緒で悪質オーナーを始末しろ!って流れだぞwww
↓は廃業させたみたいだが、金の関係はどう処理されたのかわからんw 逮捕レベルだしなwww
http://news.livedoor.com/article/detail/15338401/
TVで喚いてる大阪東のオーナーも
https://mazemazeinfo.work/post-5843 (記事中のマップからクチコミにも飛べた)
古い順(1年以上前)からコメントを読むと、
店員に威張り散らすどころか客にも悪態ついて頻繁にトラブル起こしてるwww
バイトが逃げ出すのは当たり前だっつーの・・・・・・我侭なアホ
本部と争う以前に、いつ警察に逮捕されても不思議じゃないレベルwwwwwwwwwwwwwwww 馬鹿オーナーの生き様 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれのクズだから・・・・・・・・ 企業に就職できないw
仕方無いのでFCに加入して自営業始める・・・・・・・ 契約無視して自己中発症w
バイトに威張り散らして、客ともトラブル起こしまくる・・・・・・ 借金抱えて倒産w
全部他人のせいにして、ネットで本部と客へ文句戯言を投稿・・・・・・ ← ■★イマココ★■
どうにか自己破産をして、極貧でも生活しなくちゃならない・・・・・・ 日本中にクズとばれて更に就職無理
■ 結果 ■
原発の廃炉作業従事者として、 ホームレスと一緒に働く
倒産すれば血を流すのは当たり前だろ
仕事でも失敗すれば自己責任で言い訳何て出来ないぞ
このオーナー共はマジで腐ってるわ
フランチャイズは、名ばかり。
実態は、会計も店主にさせない、労働者をフランチャイズに偽装したもの。
社会保障費も負担しない。タダ乗り。
しかも、その労働者に借金させて、吸い上げるという、
実は、労働者でもなくて、奴隷以下。現代の小作人。水飲み百姓。
セブン-イレブンオーナーの自殺者が続出……四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html 「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」
http://li♪te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
文句言ってるバカはバイトの給料遅延何回もしたり客と口論したり
マニュアル通りやってない奴が代表格なんだけどな・・・w
>>921
客ともトラブルばかり起こしてるらしいなwwww
その店でタバコ買った客が
店の灰皿前で吸ってたら 「買い物済んだなら出てけ!」 と怒鳴られたと悪評投稿してたね
他にもどっさり悪評が1年以上前の日付で投稿されていた
このオーナー店舗の実態がわかってから 本部の味方になったわ・・・・・・・・・ 世間では大勢がそうなったみたいだね >>889 コンビニへの配送の仕事していた友人の話だと
勤務時間内では絶対回りきれない軒数で配送予定表に同じ時間で2軒3軒書いてあるって言ってたな
その時点でサービス残業確定だったと
(^。^)y-゜゜゜
契約書上でオーナーのテリトリー権は否定されてる
つまり契約上、自己の店舗の近隣に、
直営店や他の加盟者が出店しても文句は言えないってこと
でもね、自己の店舗の近隣に「自己の店舗」を出すのはいいんだよ
>>928 契約しなければいい。
お前は契約の意味もわからんサルか
>>914 そうそう、セブンが山パンと契約してるから発注画面は同じだよ
>>915 山パンは個人仕入れではないよ、店舗土地持ちのAタイプのオーナーとかは結構好き勝手やってるみたいだけどね
元酒屋が自身で仕入れた酒販売したりとか
セブンの違約金請求過去3年で0件
他店に鞍替えされないための抑止力でしかない
実際に違約金払って辞めた奴はいない
2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ
多くの反響がありました。
●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)
コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。
時間帯はバラバラですが、夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。
深夜はバイトがいますが、人が足りません。
希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。
最低時給では募集をかけても人はきません。
24時間営業はきつい。
本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。
仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。理由を説明しろ」と言われます。
本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。
http://2chb.net/r/newsplus/1551000100/ >>928 適当に使うだけ使って40位に成ったら捨てるシステムの派遣業とは違うと思うけどな、そもそもあんなクズでも年収600とかでやれるんだしw
だが、コンビニが出来ない様だと社会的に後も無いと言うw
コンビニに関わる業種は大変だな
やっぱ24時間営業は辞めた方が余裕ができるんじゃないか
オーナーが労働者でないことは、明らか。
議論するまでもない。
>>932 それこそ同情するわ・・・・
今の時期だと、年度末工事とかやってるから余計にな・・・・残業代も出ないし
その手の物流は下請けも多くて、昼間は昼間で別のトラック乗り換えて走らされたり
なにしろ、AT免許全盛の中で
低賃金のドライバーなんてやり手が居ない
チンパンジーオーナーよりもよっぽど根性があると思うよ
ひょっとしたら、利益あげて余裕でコンビニ経営してる中には 元ドライバーとか居たりしてなwwww
「深夜バイトの穴埋めなんて、うたた寝しても事故にならねーし余裕だわっ!」 とか言ってそうwwwww
>>936 いやまあ酷い言い方してるけど経営って大変だろなとは思うよ、バイトは平気でバックレちゃうし、
でも店主経営者てか人類全体に一定数でキッチーが居るのは店主にも客にも居るのは変わらないのよね。
>>941 繁盛する朝に陳列されてる サンドウィッチや弁当おにぎり は、いつ運ぶんだよ?
>>940 これだけ話題になったから履歴書にコンビニオーナーとかキツイなw
協調性が無いレッテルを張られてどの業種でも無理だろ
>>944
え?昔からそうだろ? それどころか
人手不足ーーー!って喚いてたんだから 深夜バイトでもすりゃ良いじゃん? 本来経営者はサラリーマンなんて出来ないし、サラリーマンも経営者なんて出来ないんだけどね、両方出来ない人も勿論居るw
>>949
前にうちの職場に
借金抱えた、Fチャイズオーナー(元)が面接に来たんだが
金に苦しんでるならガッツがあるだろうと進言して採用になったが・・・・ 単なる馬鹿だった
やっぱりね・・・・甘いというか、自分中心というか
研修の面倒見ていても遅刻が多くて、言い訳も自分勝手なあげく
「タクシー代出してくれるなら間に合った!」 とか言い出したwwww
それで間に合うなら自分で負担したら良かったのでは?と指摘すると 「損するからヤダ」 と・・・
己のミスで寝坊して遅刻してるんだから 会社が面倒みる訳ねーーーーじゃんwwwwwwww
しかも研修中wwwwwwwwww
クビを宣言される前に、ついてこれず無断欠勤のまま消え去りやがったwwww >>946 そうだねー世の中色んな人がいるよ
このオーナーは明らかにおかしいと思うよ
働いてる身としては
(^。^)y-゜゜
オフィスビルとか病院とかのコンビニは24時間営業じゃない
そういう店はいつ納品してんのか
1便と2便を一緒に2便の時間に持って来るとか、
夜間納品は鍵を預けてプレハブ冷蔵庫に納品してもらうとか
いくらでも方法あるんだよ
>>949 サラリーマン的に見れば扱い難いと取られる事も有るし、知り合いの社長はサラリーマンに憧れてるけど、
あんたサラリーマン無理とか思うし。
>>954
何度目だよそれ このチンパンジー野郎!
何十何百とある店舗の中で
数点なら深夜配送を一番最後にしたりって事が出来ても
うちも! うちも! で3割4割が同じにしろ!つっても出来る訳ねーだろバカ!!!!
これ 50回目ぐらいだぞ? 一度もまともに反論出来た試しもねーのに 繰り返すなチンパンジー! 当然サラリーマンの出来る経営者も居るんだろう、そ言うスーパーな人は世の中に居る。
病院の場合って病院が経営してて個人店と契約がそもそも違うよ
駅ナカコンビニもそうで、レンジとかも置いてないから弁当類は置かないし
>>947 閉店中の店舗の鍵開けて置いとけや!ルートドラムに鍵渡しとけ!防犯カメラで事故防止しろ!
>>956 政治問題とゴッチャにするような話じゃねーから いかねーよ
安倍は嫌いだが、下手糞な安倍批判は
かえって世間の賛同を得られないんだっつーの
>>943 嫌じゃなくて、人手不足で無理になってるんだよ。昔より人手不足なんだよ。
>>962 自分で配送センターに取りに行けば?
数カ所あるとは思うけど。
>>942 労働者でなく独立事業者だとしたら裁量権少なすぎないかよ。
>>963 どの業界でもそういう中頑張ってるよ。
無理なら店を閉めるしか無いじゃん。
社会の情勢は変わる。
閉店も選択肢に入るわな
>>964 店舗は仕入れしてんだ。店舗に持ってこなくてどうする。それこそ契約違反だぞ。
>>959 サラリーマンやってる中で人脈つくったり社会を知って
その上で起業するパターンは多いぞ? 俺もそうだがwwwwwwww
つっても、既に終身貯蓄は済ませてるので
がっつりとした利益追求商売じゃないけどな、大バクチはする気もねーけど
無職も寂しいからやってる程度だが
FCなんて人任せの薄利商売はする気にもならん
「フランチャイジーには裁量がほとんどない」
中野:「私は、このユニオンの顧問をしている弁護士です。
特に指摘したいのは、コンビニフランチャイズ契約が『偽装された雇用関係』であるということです。
契約上の取り決めによって、『労働者に当然与えられるべき保護』を奪う結果となる状況があるということは、
ILO(国際労働期間)が2008年に出した『雇用関係についての第198号勧告』で指摘されています。
雇用関係の存在の決定について勧告の第9項では、業務の遂行と労働者の報酬に関する事実に第一義的に従うべきである、と記載されています。
『フランチャイズ契約』という名称が付けられていたとしても、業務の遂行の実態が従属的・依存的であるという場合には、『労働契約』だと考えるべきです。
コンビニフランチャイズ契約では、フランチャイジー(加盟店)に裁量がほとんどなく、
年間3000時間以上の長時間労働を強いられる
というビジネスモデルです。
また、売上金はすべて本部に持っていかれ、毎月定額を受け取るという実態がありますので、これは『労働契約』と言っていいと考えています
https://lite.blogos.com/article/92642/ >>941 もうこれ以上持たないだろう。もっと人手不足になるんだから。
>>965 自由にやりたければ、契約更新せずに閉店したあと、
自由に開業しなさい。
●「赤字経営1000万以上の借金」(関西地方・50代男性)
コンビニを2店舗経営しています。
赤字経営ですでに1000万円以上の借金をしています。
昨年末、店長が辞職を申し出て来ました。
そこで本部に「人手不足になるので1店舗手放したい」と相談すると、
違 約 金 と し て 800万円 の 請 求
が来たので、店長を説得しました。
給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。
昨年、台風で2日間停電した時も「なんとか営業出来ませんか?」の言葉だけで、本部からは誰も来ませんでした。
営業も出来ないので、真っ暗な店舗で2日間過ごしました
http://2chb.net/r/newsplus/1551000100/ >>970 店舗が親族会社から手作りおにぎり仕入れたらいい。利益率高いぞ。独立事業者なら問題無いよな。
>>972 この判断、フランチャイズオーナーに労使は認めないけど自由裁量権を認める内容な。
>>967 時間はおまえのわがままじゃん。
他の店舗の配送も含めて効率的なルートを選んでいるのだろうし。
それでわがままを言うなら、それしかないよね。
私もポンポン痛いので一回バックレた安部ちゃんは嫌いだが
こんなクソみたいな仕掛けしてくる奴には
それ以上の嫌悪感しか出ない
>>963
おいおいおいおいおいおいおい!!! どっちなんだよ ハッキリしろボケ!
>>944
> 中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がないという事実は隠蔽させて頂きます♪アベノミクス
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1525072359/
都合よく、 経営者! あるときは 労働者! と立場を入れ替えて喚いたり
都合よく、 人手不足! あるときは 雇ってもらえず自営業! と喚いたり
支離滅裂どころの話じゃねーぞ チンパンジーwwwwwwwwwww >>972 契約したのは本部もだろう。契約の見直しはあってしかるべき。何か問題でもあるか。てか、問題無ければ何で実験やるんだ。
これはオーバーがバイトにパワハラした問題と一緒にした
重層的な問題にしな意味ないで
>>967 セブンイレブン社員って馬鹿だから自分たちが仲卸でフランチャイズに商品買ってもらってる立場を忘れてるからな。
(^。^)y-゜゜
強いか弱いかはすぐわかる
ギャーギャー噛みついてくる奴は弱い
しかしサンクスの開発は使えねえわ
すぐ辞めやがる
>>979 よくわからん。
「24時間営業を始めとして、セブンの経営方針に従います。」っていう契約をしてるんでしょ?
>>983 加盟店は商品買ってくれるお客様だよね、確かに。
>>981 しかるべきって何?
嫌なら契約更新をしない権利があるんだよ。
>>962
自分で案も!手段も!模索できないくせに 甘ったれてんじゃねーよバカ
本部はボランティアでもなけりゃ、オメーの母親でもねーだろどあほwwwww >>955 自己責任が無いならサラリーマンというより社会で生きてく事は難しいと思うけどな
社長は背負ってる物が違うし、管理職になればそれなりの苦労はある
重さの違いでその社長は人手不足だからって人のせいにするのか
>>986 何でも従うような不利な契約なら無効だ。契約改訂はどんな場合もあり得る。
>>990 何でも自己責任で片付けるなっての。共存共栄なんだろ?
>>983
普通のそこらの仲卸と FCをごっちゃにしてる時点で馬鹿wwwwww
お前は、市場に行くのが嫌で
仲卸だと思ってFCに加入したのかよ? 絶対オマエでは魚屋も出来ないwwwww >>991 セブンイレブンの商品開発や、宣伝、物流とかの恩恵を受けておいて何被害者ぶってるの?
次
【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1552824494/ >>985
反論できず 幼稚に誤魔化すだけの ワンパターンwww 成長しろよクズ
オマエが言い出した事だろ・・・・反論されてるんだから、 オマエが逃げてどうする?
そんなんだから、病院いけって言われてるんだろ -curl
lud20250118164702caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552792152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★6 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★3
・大手1流企業はもうずーとリストラ首切り続けてるのに人手不足とは 知的労働は人余りで、土方みたいな乞食職が足りんって事?
・【労働問題】コンビニ店主の団交認めず 中労委が判断【オーナーは労働者じゃなく事業者側と認定】
・【外国人労働者】介護人材1万人受け入れ、ベトナムと合意 深刻な人手不足 政府が2020年夏までに数値目標設定 インドネシアにも打診
・【米大統領選】ハリス支持のセレブ落胆「労働者置き去り」裏目か サンダース氏「労働者を見捨ててきた民主党が労働者から見捨てられた」 [樽悶★]
・【ディープス】一般男女モニタリングAV 素人女子大生限定!恋人がいない大学生の男女はキスだけで恋に落ちて初対面の相手とSEXしてしまうのか?惹...【ハイビジョン/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【韓国経済崩壊】経済政策への不満が高まり、労働者などでつくる市民団体がソウルで大規模なデモ ネット「文さんピンチw 反日が足りない
・【人手不足】外国人労働者受け入れに向け 安倍首相が制度改正検討を指示★2
・【労働】厚労省、介護などの人手不足分野に有資格者「掘り起こし」 届け出制度など [7/2]
・【労働】IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 スキルがなくタスクがない人が10万人 ★3
・【移民】外国人労働者増加で浮上するイスラムの「食」問題 日本のハラール食品に不安の声、ビジネス利用に批判も★2
・「人手不足」。福島原発廃炉作業に外国人労働者の受入れが決定されたのに、海外からも批難されない謎。日本人って世界の敵だろ…
・【衝撃】福島でも!? チェルノブイリ原発事故直前に作業員5人が「モスマン」を目撃か 学者が主要メディアで暴露[06/18] ©bbspink.com
・【新型コロナ】国が直接労働者に渡す休業手当を検討 新たな給付金制度 [ガーディス★]
・【居酒屋】魚民、白木屋展開の「モンテローザ」が大量閉店 人手不足理由で [無断転載禁止]
・実を言うと日本の労働力もうだめです 突然こんなこと言ってごめんね 2、3年後にものすごく人手不足がきます それが終わりの合図です
・「各地の人手不足は悲鳴にも近い」 やむを得ず賃上げ 残業上限、働き方改革法に懸念 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え★8
・政府「人材不足による倒産が多いっ!外国人労働者を!非正規で流動性を!」帝国データバンク「人材不足が理由の倒産は全体の1.8%でした」
・中国、パンデミック直前に武漢ウイルス研究所で危険なコロナ変異実験を行ったことが判明、生物兵器の意図、研究者は死亡証言も [お断り★]
・【池袋ホテル強盗殺人】藤井遥(24)、軽度の知的障害があり、障害者手帳も所持 小林兄弟が藤井からパパ活で稼いだ金を貢がせてたか★2 [スペル魔★]
・アイマスミリオンライブは曲が良いらしいという噂だった。なのにどうしてデレマスより不人気でサービス終了まで追い込まれてしまったのか
・企業「最高益でも人手不足でも賃金上げません!w」 → 労働分配率、ついに43% 資本家の時代到来 [無断転載禁止]©2ch.net
・【外国人労働者大幅解禁】人手不足業種から新資格要望相次ぐ 農業・介護・飲食料品製造業・建設・造船・宿泊・外食・漁業・ビルクリーニングなど
・韓国人「No Japanが国家主導であることを示す証拠がYouTubeに写り込んでしまうw」 日本でいう厚生労働省内に『日本不買』の標語
・【シャープ亀山工場】雇止めされたと主張する外人労働者4人(マスコミ発表)らが仕事や住宅を確保するよう県に訴え 家賃4つ滞納の人も
・コンビニ店員「レジ袋ご入り用ですか?」梅沢富美男「状況判断出来ないのか?オレがおにぎり40個も素手で持って帰れる男に見えるのか!?」
・【首都圏白書】介護人材の不足深刻に 建設業=高齢化で技能労働者の3分の1が離職すると予測
・【悲報】 人手不足で違法な時間外労働・休日労働が増加 企業「人手が足りない以上、現有人員で頑張るしかない」
・「ニンジャは金にならないでござる」 日本人の忍者離れが深刻 不足するNINJAの争奪戦争が勃発
・【コンビニ】フランチャイズ契約の実態 セブンイレブン店主「 個人事業主の建前でも、実態は単なる本部の労働者だ 」
・【労働】セブンとファミマFC本部「オーナーは労働者ではなくて経営者。長時間労働は努力不足」 “労働者”性を主張するユニオンとバトル
・【外国人労働者】コンビニ店員20人に1人が外国人、大手3社だけで4万人超…積極的に外国人スタッフを育成するコンビニも
・夏野剛「女性の候補者不足はメディアがいちいち攻撃するから、たかがフランスいったぐらいで」 三浦東と役者全員出揃う
・二人の妊婦を出血死させた今治の産婦人科、子宮筋腫手術でも患者を出血死発覚 医師「輸血用の血が足らないから死んだ。俺は悪くない」 [無断転載禁止]
・【社会】 共通言語が手話のカフェ「サイニングストア」で働く女性と話して、ぼくのなかの“障害者への偏見”に気づいた。 [朝一から閉店までφ★]
・【瀬戸大也】“4600円ホテル不倫”に足立区民が激怒…「足立区のイメージを落とした。アパぐらい使え。竹林、多目的トイレよりマシ」★2 [ばーど★]
・【YouTuber】コムドット、ついに登録者数が400万人から転落…主催イベントもチケット売れ残り、リセール700件の苦境に [シャチ★]
・【政府】非正規社員10万人の転職支援を実施 研修費負担しコールセンターなど人手不足の業界に送り込む 派遣先企業にも奨励金支払い★2 [スペル魔★]
・【サンデーモーニング】張本勲氏 今季のメジャーリーグに「レベルが落ちた。日本の選手を頼りにしているようでは」 [爆笑ゴリラ★]
・【Hunter】『全然足りない!お願いもっともっとエッチしよう!』恋人手つなぎホールドで何度も中出しを求めてくる超性欲モンスター幼馴染!?モテる...【ハイビジョン/独占配信】 ©bbspink.com
・Fallout 4の宣伝曲「The Wanderer」の歌手がベセスダを訴訟 非常に不快な映像に使用されていると主張 [無断転載禁止]
・【骨太方針】外国労働者に新たな在留資格検討 最長10年の就労可能に 深刻化する人手不足に対応
・「人手不足」倒産の本当の理由 うっかり帝国データバンク関係者がバラしてしまう
・15歳の女子中学生 デリヘルで働き頑張って稼いでいたら、友達が警察に通報 店が摘発されてしまう
・【北海道】収穫期の農業 実りの秋 なのに働き手がいない…厚真町全体が地震で被災 深刻な"人手不足"に【ジャガイモ】
・まことが実力診断テストで研修生に苦言「歌の上手い下手がコットンクラブではっきり出た。無観客で緊張やノリが薄く物足りなかった」
・「インボイス制度でアニメーターの年収が下がるというが正社員で雇えばいいだけだぞ。個人事業主という形で労働搾取するな」3万いいね
・ラーメン屋店主のプロレスラー川田利明が、“ラーメンを頼まない”迷惑客に怒り「380円のデザートを10人で」 [ネギうどん★]
・【研究】負担となる研究費調達、元教授陣が若手研究者支援 阪大の試み「研究コンシェルジュ制度」に期待 [すらいむ★]
・会田邦秋「進歩した。こういうの海外でも報道してほしいね」 ―川崎のヘイトデモ、出発直後に中止 反対する市民ら数百人が囲む (朝日新聞)
・【立川志らく】魅力度ランキングに疑問 「最下位をみんなで取り上げるというのは、何かね…。シャレが通じないとやっぱり落ち込む」 [爆笑ゴリラ★]
・【新型コロナ】感染者数ランキング、日本3位に浮上 一時Othersにより2位から転落するも、韓国を倍の数で追い抜き再度2位をうかがう★2
・インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 11月からの制度開始「断固反対」(東京新聞) ★2 [少考さん★]
・【歌手】一青窈 デビュー曲「もらい泣き」の歌詞ができたのは「画家の友達」と「インド料理屋の店長」のおかげ [爆笑ゴリラ★]
・日本在住イタリア人コスプレイヤー「最近のアニソンは普通のオシャレな曲ばかりで物足りない。昔のような濃いアニソンが聴きたい!」
・お手手つないで百合ダイブの小6女児ふたり。死の直前の様子が明らかになる。愛知
・【行政/社会】労働者にストレス度検査 12月から制度スタート 二千数百万人が対象
・ひろゆき 米山隆一氏をこきおろし「税金で食ってる人は労働者のことわからない説」 国民民主政策を批判に「わからない人いるんだ」★2 [冬月記者★]
・松本人志さん、“オワコン発言”の茂木健一郎さんを番組に呼び直接対決「笑いで電気・ガス・水道代を払ってんだから変な批判すんな」と主張
・【悲報】ひらがな1の不人気井口眞緒さん、SRで漢字握手人気メンを蹴落とすためか恋愛や飲酒話を振りまくりスタッフに注意される…
・名作「セッション」の主人公が今度はボクシングに挑戦。ミリオンダラーベイビーとセッションを足して2で割ったような映画に
・韓国労働者市民団体、文政権に抗議デモ 政権支持率は就任以来最低を更新 ネット「こういうニュースは左翼の人達はスルー…」
・【社会】職場の12.5人に1人がLGBT 労働組合の連合初のネット調査で判明 同僚なら抵抗を感じると回答した人が35%という実態も
05:36:53 up 21 days, 6:40, 0 users, load average: 10.66, 10.13, 9.52
in 6.2750380039215 sec
@6.2750380039215@0b7 on 020319
|