順天堂大学医学部付属順天堂医院(東京都文京区)は14日、診察後の支払窓口での待ち時間を不要とする「料金後払いシステム」を導入し、4月から運用を始めると発表した。グローリーの医療業界向け「料金後払いシステム」と、富士通の医事会計システム「ホープX―W」を連携することで、人手で処理していた入金確認や入金消込などの管理作業を自動化する。会計事務業務の大幅な効率化を実現する。グローリーの料金後払いシステムが大学病院で導入されるのは国内初となる。
料金後払いシステムを利用する患者は自身のパソコンやスマートフォンで事前登録が必要。順天堂医院が配布する2次元コード「QRコード」を用いて後払い申請画面にアクセスし、診察券番号やクレジットカード情報、メールアドレスなどを登録する。手続き後、即日から利用できる。登録は18日から受け付ける。
患者は診察後に支払窓口で会計せずに帰宅できる。クレジットカードによる料金後払いとなるため、現金の持ち合わせがなくても受診が可能。現金払いに抵抗のある外国人患者向けに英語、中国語、韓国語にも対応する。料金後払いシステムの利用目標として、2020年3月までに外来患者の約30%(約1500人)を目指す。
日刊工業新聞2019年3月15日
https://newswitch.jp/p/16894 >>1
たいがい処方箋もらって薬局行くからその時間が短くならないと意味ないよ 最近の大学病院は後ろに駐車場の事前精算機みたいな機械で会計できるね
>>2
うちの近所の大学病院は院内処方だわ。つきそいで年に一度ぐらいしかいかんけど 俺勝手に帰って、後日払いに行ってたw
田舎の総合病院で窓口も顔なじみだし
払ってさえくれれば何も言われなかったわw
>>2
俺が通っている病院は診察室で処方箋渡される。
その後精算待たなくてもいいなら少なくとも20分は早く帰れる。 これは助かるな
後は薬待ちの時間か
介護してる身だとあまり身軽に動けないんだよ
登録が必要かぁ
どうせそのうちセキュリティ事故を起こすと考えると、
クレカ/デビッド対応の既存の精算機のほうがいいな
これでアマゾン米国で始めようとしてる処方薬の通販つけば最高だな。
結構検査だけとか結果聞くだけの日多いからすぐ帰れるの助かる。
自動精算機が沢山あって、近くにヘルプさんやボラさんも沢山いて、
初診手数料を無料にしてる経営効率重視の総合病院が凄く好きw
>>10
患者本人だけじゃなく付き添いの人の動線考えたらいいのにな >>5
それは多分レアな薬か管理が必要な薬か救急外来(3日分) ホテルみたいに診察券とクレカ渡してデポジットすれば
会計が混んでる時はいったん帰宅して夕方頃払いに行く
病院ってほんと時間かかりすぎだよな
何もすることない老人ならいいんだろうけどさ
うちの親父が手術前検査で一週間程大学病院に通うことになった時が
朝7時前に家を出て帰りが19時過ぎていた
病人にそんなことさせるなよって話だ
>>17
いや、通ってる人みんなそうだよ。そこは院内処方に数年前から切り替えたんだってさ 一般的な薬なら処方箋があれば、どこの薬局でもすぐにもらえるじゃん。
1月に大学病院に入院した時は退院後1カ月以内に支払えばいいって言われたよ、後払いだよね?
本当に国内初?
会計はそんなに待たないから別にいいや
診察まで早くしてくれ
爺婆が並んでると絶望するわ
>>24
関西医大の滝井か
ずっと院外を強権指導されてたけど厚労省が折れたか >>26
入院はだいたい後払いでいい。
外来の話だろ。 それよりウォシュレットが止まらのや
セブンイレブンどうなとるんや
実際、インフルエンザの患者なんかできるだけ早く消えてほしい
>>5
レアな薬じゃないけど院内にしてもらってるけど
ちな都内 >>8
大病院最寄りの処方箋薬局は混んでるけど
大病院から遠いところはガラガラだよ >>30
病院敷地内に薬局を置くこと自体は2016年に解禁されてる。 >>38
2018年でもまだこんなことやってるよ
>>東京都薬剤師会は8月31日の定例会見で、東京大学病院に新設が予定されている
>>アメニティ施設の一部として、外来患者の処方箋応需を目的とした薬局の誘致が計画中
>>であることに対して、東大総長および東大病院長・事務部長宛てに8月24日に申し入れを
>>行ったことを明らかにした。
>>都薬として、“患者の安全に勝る利便は存在しない”との観点に立って、安全適切な薬物
>>治療が確保されることを願い、同大学の敷地内への薬局誘致が行われないよう強く申し
>>入れたもの。 カード使うくらいなら並んででも現金で払う方を選ぶぜ
診察室内で決済までしてくれればいいのに。
簡単じゃないのかなあ?
近くの大学病院は、新システム導入で待ち時間が無くなったので、
今の儘の方が、後で余計な事をしなくて良いので便利。
診察室で處方箋印刷してもらって、そのまま会計受付け(殆ど列ばない)へ持っていくと直ぐ保険証と診察券のチェックを受けて、
最寄りの自動精算機に診察券入れて精算(クレジットカードもOK)で終わり。
一番長いのは、診察前の待ち時間。予約時間の1〜1.5時間後とかがざらにある。雨の日は何故か早いが。
>>46
医者がやる必要ないよね?
事務員が同席してささっと精算してくれればいい。 >>47
その分後ろの人は診察を待つんだぞ
本当に自分の事しか考えない自分勝手な奴だな
ババアかよ >>48
予約システムが機能していればそこまで心配しなくてもいい。
どうせ医者だって患者の診察後にカルテ記載をする時間が必要なんだから。
患者が診察室から出たら即次の患者の呼び出しがかかるような病院なら話は別だが。 >>49
まあ無理だろうね
精算もいろんな時間のかかるトラブルがあるから >>49
大体医師は診察しながらカルテ打って処方箋出る奴は出してるだろ
会計済んだらポケベルが呼び出すシステムすらない病院なら問題だがな
大学病院がめちゃ混雑するのは病院医師側の責任じゃない
大体患者の責任 病院っていくらかかるかわからないから本当にいや
貧しい年金生活だから恐怖以外のなにものでもないわ
美容院のように目安の料金表出して欲しいわ
>>53
>貧しい年金生活だから
それ、お前が悪いだけだろ?
現役時代何してたんだよアホ 電子カルテがでたころは医療事務いらなくなると思ったがまだいるんだよね
>>25
一般的ならそうなんだが例えば皮膚科の近くの薬局は皮膚科に特化してたりする
ドラストで調剤薬局やってても当然広く浅くしか置けないから薬が置いてないってケースは多々あるよ
病院によっては「処方箋は近くの薬局でもらってね!」って注意書きしてるところもある >>12
死んでいいと思うよ
カード持てないとか持たない信条とか社会不適合者だから
無理して生きる必要なくない? >>23
病院は、元気な人が行く所。
昔から病院の待合室で言われる、
「今日は○○さん見かけないね〜」
「体調が良くないらしいよー」はその事。
元気じゃないと、予約してても数時間待ちの苦行を
待合室の椅子で待つことなんて無理だもの。 >>36
空いているからと大病院から少し(門前薬局街から1ブロック)離れた所へ行くと、
処方された薬が、置いてなかったりするんだよね…
大手じゃなくても同系列で網を張っている薬局だと、
近所の薬局間で融通するので数十分待てば用意可能だったりするけど、
そうでないと、早くて半日後入荷だったりで、注意が必要。 もともと支払いははやいよね
すぐにおわる
問題なのは診察の前の待機時間
>>32
そもそも保険診療の入院なら
退院日に請求締めれんのが大抵や
しかも患者も現金持ってないやろ 金払わない外人だらけになるだろ
今でも金払わない外人だらけなのに
>>62
診察前の待ち時間の長さは
実際のところかかりやすさ え? 後払いってあったでしょ?
某医学部付属病院で数年前からパンフ配ってたぞ。
なんか愛称があるサービスだった。
後払い手数料が200円だかかかるので興味なかったけど
ワイの近所の皮膚科は通し番号もらって今何番が呼ばれたかネットでわかるんで
いったん番号もらったら受付に外出しますって言って家に戻って3つ前くらいになったら戻る感じでけっこういい
>>62
そそ、支払いはそんなに問題ではないよね。
A大学病院
自動受付
→診察室毎・予約時間帯毎・当日の受け付け順に番号が振られるので、順番待ちが明確で分かり易い
→診察室内・もしくは診察室を出た中待合室で処方箋渡し
→院内各出入口に自動精算機があるので、通常はそこで済む
独立行政法人系
自動受付
→予約順に番号が振られ、その番号でその日は全て呼ばれる。また当日受付の人のみ別枠で番号が振られる
→診察室毎に呼び出しは行われるものの、
予約順なので1年〜半年前予約の人は3桁、最近の人は4桁が多く、
当日は9千番台とバラバラなので、受付で聞かない限り自分の位置が分からず
→処方箋は診察室内・中待合室で出る
→自動会計機へ直行するも、処理に時間が掛かって弾かれたり、
会計窓口で受け付けをしてから、呼出し番号が掲示されたら自動機へ行くルートなど、
人を介するのが多い 医者は待たされるのは仕方ないとしても終わったあとも待たされるよなー
たとえば処方箋は欲しい人は申し出るようにして申し出ない場合は処方箋が出たらすぐ最寄りの
調剤薬局が薬用意してくれて医者の支払いが終わるころには調剤も用意できてるとかやり方ありそう
診察の待ち時間をなんとかしてほしいけど
こればっかりはどうしようも無いんだろうな
AI診察が実装されれば大病院は劇的に変わりそうな気もするけど
町医者だと変わらんわな
>>53
領収書と一緒に、明細書が付いていることが多いと思うのですが、
点数表示と金額表示の病院はあるものの、
少しそれを見ておくと目安になるかと。
突発的に沢山の検査や、手術が必要になった時は難しいですが、
定期通院で年数回血液検査やレントゲン、MRIとかなら目安になって便利ですよ。 >>71
大手薬局だとアプリで処方箋を送って、在庫が無い時は連絡が入り、
事前に用意してくれたりはあるけどね…
大病院からクリニックへ転院したら、クリニックの隣りが大手じゃない薬局で、
結局そこで貰うようになって待つようになってしまった… >>75
ワイの通ってる歯医者はインプラントとかなら使えるが保健治療は使えないって言われた・・
クレカの手数料がネックなんだろうなw >>78
それ、カード会社のルールに反してないか? いい時代になっとる
20年前通ってた時は診察10分のために1日がかりだったよ
安い保険診療でもこれでクレカ払い出来るならいいね。
清算カウンター業務大幅に減らせるし、カウンターの人も面倒な外人と接しなくて良くなる。
診療所や歯科医でも導入してほしい。
支払いのための待ち時間って地味にウンザリしてくる。
トヨタ記念病院…と思ったが、あそこは設備が大学病院を凌駕してるだけで、大学病院じゃなかったな
おれ病院の待合室の椅子に座ってると
30分もしたら尻の骨が痛くてしょうがないんだけど?
でも周りで待ってる連中見ると痛そうにしてるやつはほとんどいない
なんで?
今ちゃんとした病院だと殆ど待たないで精算になるじゃん
あー酷い目にあったって待合室で服整えてりゃすぐ呼ばれる
支払いしてる間に処方箋できるから最近はほんとシステム化したよなあ
ただし受付から受診までが予約なしだとかなり待つけど
>>83
お前がやせすぎ(けつの脂肪が足りない)じゃね? 不払い多いからな
利便性でカード移行できるならカード手数料も必要経費ってもんだ