防衛省は、航空自衛隊の戦闘機に搭載し、相手の射程外から敵艦艇を攻撃できる国産初の長距離巡航ミサイル(スタンド・オフ・ミサイル)を開発する方針を固めた。中国海軍の攻撃能力の急速な進歩に対応するもので、射程を400キロ・メートル以上に伸ばして抑止力を強化する。数年以内の実用化を目指す。
複数の政府関係者が明らかにした。新型ミサイルは、敵の射程外から攻撃することを意味する「スタンド・オフ防衛能力」の一つと位置づける。スタンド・オフ防衛能力は、昨年12月に閣議決定された「防衛計画の大綱」(新防衛大綱)に明記された。
防衛省は2017年度に国産空対艦ミサイル「ASM3」の開発を完了した。空自のF2戦闘機に搭載し、従来型の国産空対艦ミサイルの約3倍のマッハ3程度の超音速で飛行できる。敵に対処する時間を与えず、迎撃されにくいが、射程は百数十〜約200キロ・メートルにとどまるとされる。
新型ミサイルは、ASM3の燃料を増やすなどの改良を加え、400キロ・メートル以上の射程を想定する。
念頭にあるのは、中国海軍の艦艇に搭載された対空ミサイルの性能向上だ。2000年代には、射程150キロ・メートルとされるミサイルを搭載した「中国版イージス艦」と呼ばれる高性能艦が登場した。13〜18年だけで15隻以上就役したとされ、さらに増える見通しだ。
10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」(防衛省幹部)から、射程が従来型と同程度に抑えられた。しかし、中国軍のミサイルに効果的に対応するには、その倍程度の射程のミサイルが必要とされる。
開発が終わっているASM3は、射程の短さから防衛省内でも実用性が疑問視され、18、19年度予算案では調達が見送られた。同省は新型ミサイルの開発費について、早ければ20年度予算に計上する方針だ。
全文は下記
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/ 遊んでないで先に原発の事故処理やってくれよ(´・ω・`)
韓国ですら数千キロメートルの巡航ミサイルを持ってるのに
たった400キロか
>>1
将来に備えて
日本は洋上の空母じゃなく潜水空母を開発しようぜ >>8
そっちは超音速滑空弾の領分になるんじゃないかな? >>12
潜水空母って特に今だと、役に立たない兵器の代表みたいなものになる。それよか同排水量のSSGNのが圧倒的に有効。 日本もこう言う兵器は所有すべし
中韓があまりにも脅威になりすぎてる
なんならマッハ50位で飛行し、一撃で地球の半分をクレーターへと変貌させるようなミサイルを搭載してほしい
それか地震兵器で全滅させるか
>>7
イプシロンならあるけどな。
襷に長しも過ぎるけど。 >>3
もう、核は必要ないだろう。
数年後に、スパコンと連動させたレーザー迎撃ミサイルシステムが完成するからな。(防衛省が開発中)
そうなれば、プーチン自慢の超音速巡航ミサイル含め、すべての核ミサイルを撃ち落とせるようになる。
完全に核は無力化されるだろう。
いずれにしても、今回の新型ミサイルの開発といい、防衛省は正しい方向にカネを使い始めてるよな。
安倍が進めてる、F35戦闘機100機1兆円の無駄カネは、スグに打ち切れ。 日本国内陸上から撃てるミサイルにしろよ
船動かすだけ無駄
地球全土に飛ばせる奴がいい
もちろんワシントンも狙える奴ね
各都道府県に300発ぐらい発射できるように
ミサイル備蓄しろ
>>22
防衛省が開発してるの、CIWSとかの代替用で、射程はかなり限定されるものではないかな?
巡航ミサイルはともかく、弾道ミサイル相手だとまるで駄目。あとF-35もレーザー兵器を将来的に
搭載するって話がある。 >>8
それ作れたら、ロシアの超音速巡航ミサイルと肩を並べられるなw >>7
この日本の新型巡航ミサイルは、戦闘機搭載だからな。
数千キロどころか、敵地に数万キロ進んで巡航ミサイルをブッ放すことができる。 >>19
本土決戦主義の日本が爆撃って自国を爆撃すんのかよw 射程を延ばすとマッハ3の対艦ミサイルが巡航ミサイルになるくらい速度を落とさなけ
りゃならなくなるわけね。
>>27
まあ、心配するな。
レーザー型迎撃ミサイルシステムは、出力を上げれば幾らでも射程は延ばすことができる。
もちろん、スパコンと連動さすので、すべての不規則運動は読み込んで撃ち落とすことも可能。 >>8
それはトマホークw
長距離空対空ミサイルは主にロシアと中国が保有してるな。
アメリカは何故か持ってないw
圧倒的な空軍力で中距離ミサイルで充分だからか? じゃあLRASMとかJASSM-ERとかJSMとかいらないじゃん。
なんでアメリカから買ったんだよ??
偵察衛星がキモだな。
ミチビキに特殊能力があるのかな
>>19
今の時代、抑止力になってるのは潜水艦による核攻撃だよ
本土に向かって先制核攻撃を打っても、海にいる潜水艦から報復核攻撃を即時で打てるから誰も核なんて使えない。
それをするには核技術、ミサイル技術、潜水艦技術の3点が重要で戦闘機とはまた違うお話
これを反対する理由がない >>32
射程外に間違いない。
アメリカやロシアの最新鋭の「艦対空」ミサイルでも射程距離は50キロ以下。 今ある脅威に対抗する兵器しか開発できないから
完成しても量産出来ずに改修なんてことになる
400kmだって完成して数年でまた射程延伸なんてことになるかもよ
全長1ミリ程のさ
習近平の鼻穴に入って爆発するミサイルの開発もあっていいな
戦争なんて危険人物数人を殺せば、コントロールできるんだから
>>1
開発するだけじゃダメだ
途上国の戦乱に輸出して
フィードバックのデータを得ないと >>38
MRJに爆薬積んで自動操縦させたら、ミサイルの開発終わりじゃね? フェニックスの240キロでもすごいと思ったもんだが、時代は変わったねえ
いざ有事で張りぼてばれるちゃんころ
今年はそんな年になりそうや
>>38
おまえそれは流石に無知だぞ!
すでに国産長距離空対艦ミサイルXASM-3の開発が完了している。
それに燃料搭載量を増やすだけだから割と短時間で造れるw
専守防衛の本土決戦を避けるせめてもの兵器だな。しかし、これだけ。
やっぱ竹槍を各家庭に配ることが先決。
どうせ日本の原発は基地と同時に狙われる。 ミサイル防衛システムを
原発に配備せよ。 危険個所に危険物を。 核ミサイルも配備できる。
安倍自民党と防衛省は当然考えている。 有事になれば、原発はすべて国営化する
メディアも国営化、軍事産業も国営化、銀行も国営化、中国系、朝鮮系企業などは没収
>>35
あんま距離だけ伸ばしてもレーダーの性能が追い付かないとあんま意味なからなあ。
あとアメリカは普通に戦闘機いっぱい持ってるからね。
>>34
スパコン云々はあんま関係ないよ。レーダーで追えるなら、当たるから。
レーザーで難しいのはその出力上げるとこっぽくてね… 図体がでかくなりすぎてF-2の搭載に支障が出るだけで
本音はもっと射程を伸ばしたいのでは
今年度海外から買うASMは1000km近い射程だろ
>>56
敵艦を効率よく、味方の犠牲が出ないように沈める、もしくは無力化するためだよ これは絶対に必要
安全なとこから一方的に攻撃るするのは戦いの理想
>>36
今から研究して配備されるまでの繋ぎだろ。本当に完成するか判らんし
それに自分で作れるってのは大切 >>59
C-1の失敗を彷彿とさせる
航続距離を遠慮したら沖縄返還で大失敗、的な 安保法制で抑止力を期待出来ると言っていたのはウソだったんだ
今は北朝鮮のおかげでボーナスステージ。軍拡のチャンス。
ちょっと頑張れば核武装も出来る。
国民は賛成するよ。
核ミサイル作れば、ロシアも中国もちょっかい出してこなくなるよ。
>>68
抑止力ってゼロイチじゃないぞ
馬鹿には分からないだろうけどw 日本の理想人口は3000万人、2100年に実現可能
現在の労働力の95%をロボット、AIロボットに置き換える
政治家も95%はロボット、軍隊は完全無人化、
結婚しない子供を作らない男女は9割を超える、生殖能力も激減
性行為は快楽として残るが妊娠はできなくなる
全て国家管理とし私有財産はしょうめつする、国家社会主義
今でもF-2の翼からかなりはみ出る長さなのに倍の射程ってどんなサイズになるのやら
>開発が終わっているASM3は、射程の短さから防衛省内でも実用性が疑問視され、
>18、19年度予算案では調達が見送られた。
そうだったのか・・・。
(´・ω・`)
>>17
マッハ50が何Km/Ahになるか知らないのかよ
第二宇宙速度って知らないのかよ
第s(ry >>57
>レーダーで追えるなら、当たるから
アホ、
レーダーで追うだけでは当たらないから、世界の軍隊は四苦八苦してるのだW 干し柿を食べると遺産が作用して腸で柿胃石になる可能性がある
>>70
まあ、中韓の工作員が、必死に日本に核を持たせようとしてるが、
現状では、国際的反発の方が強くて、実利なし。
中国など、当時すでに核を持っていても「中越戦争」で敗退してるのだ。 ASM-3開発完了で誘導弾の開発ラインが1個空いたのが主な開発理由じゃねぇの
必要性なら前から有った
もう日本自体が自爆できる爆弾つくろうよ
起爆すると世界中が汚染されていきものが死に絶えるようなさ
>>8
中国奥地ってさ
パンダくらいしか居ないでしょ? >>73
速度を落として燃焼時間を延ばすしかないんだろうね。どのみち、F2で運用する前提で
は先が無いからF35のウェポンベイに収まる大きさで再設計しましょってことじゃない? 魚雷なら潜水艦から発射できるではないか、
中国の空母は遅い、驚異などないポンコツ
>>29
敵地に数万キロも進むとか何処に行く気だ? >>73
ASM-3とASM-2の大きさ比較
まあ敵の射程外から撃つからステルス性を犠牲にしても
ぶら下げて撃てるのでは? >>87
ウェポンベイに納まるサイズの対艦ミサイルじゃ、短射程・低威力にしかならない
頑張ってもJSM程度 兵器を産業にしちゃうとその仕事で生活する人がたくさんできてやめられなくなるぞ
タバコとかパチンコとか原発とか米国の銃みたいにさ
ちょんの玄武ミサイル2000km越のものもあるらしい
>>33
これはIRR推進のXASM-3に燃料追加して射程延伸だからそんなに速度は落ちない。 >>28
はやぶさが地球に帰還した時
最終調整は月の付近
誤差は数十センチ
軍事転用したら無敵 ステルス戦闘機って無人より前にキャリアー率いる様になるよね
>>101
しかも大気圏突入時の速度は秒速12キロ よし、P-1にこの超音速400qミサイルを8本詰んで、韓国海軍艦艇から150mの距離を飛行してやろうぜw
まず核保有が優先だよね、で大陸間弾道ミサイルと、戦略核装備の潜水艦
>>5
でも載せる機体がオンボロだったり
自衛隊隊員の質も低下しているから
どんなにミサイルが良くても・・・ ASM-3が期待はずれの残念ミサイルだったから、あまり期待できないのよね。もう独自開発諦めたほうがいいと思う
中国は射程250〜300kmのYJ-83Kは既に配備済。射程400kmのYJ-62の空対艦型の開発が完了してるのでもはや空対艦でも射程のアドバンテージは消滅してる
数でも射程でも負けてたら流石に勝負にならん。アメリカか欧州との共同開発に舵を切るしかない
>>103
イーグルにミサイルを山ほど積んでF-35とリンクさせりゃいいんじゃね?的な構想は既にある。 くるくるを立法府の長というイスに座らせるだけで攻撃する必要もない
すーぱー池沼兵器を目のあたりに何ほざいてんだか
三流ってのはしょうもねーなwwwww
>>111
中国のは亜音速だがASM-3発展型のこれはマッハ3以上の超音速だぞ
しかも射程がそんなにあったって、特に亜音速で着弾するまでに標的が長く航行してしまう中国軍の場合は
中間誘導の哨戒ヘリや航空機がなければ長射程は持ち腐れだ
超音速なら標的着弾まで早く中間誘導はそれなりに省けたりするかもしれない >>110
トイレットペーパーを自腹で買わせる軍隊の志気が高いはずが無いよな
こうやってカッコいい装備を買えば燃える >射程を400キロ・メートル以上に伸ばして抑止力を強化する。数年以内の実用化を目指す。
最近「軍事研究」誌に詳細が掲載されています゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−−−
『軍事研究』(2019/01月号 「空自対艦対地攻撃に必要な装備」 元空将補記事)
■2019年度予算では以下の経費が盛り込まれる:
@JointStrikeMissile(JSM)関連
AJointAir-to-Surface Standoff Missile(JASSM)関連
■@は射程500kmでF-35から発射できるもの。
Aは射程900kmの巡航ミサイルでF-15から発射される。
爆弾は数kmだからかなり安全に攻撃できるようになる。
■これ以外でも「空対地電波放射源ミサイル」が必要だ。米軍はイラク作戦で
AGM-88を408発使用した。敵レーダーを無力化するものだ。
■艦艇など移動目標には、目標の位置情報を取得する仕組みが必要だ。
米軍は衛星などを使った。今後の課題である。
※JASSM-ER(Extended Range)値段は1発1.6億円。
YJ-83(C-802)のヤバい点としては既に実戦でドローンからの発射命中を成功させてるところだろう
2006年のイスラエルによるレバノン侵攻時にヒズボラのドローンがイスラエル海軍のステルスコルベット「ハニト」へC-802を発射命中させてる
命中が艦上構造物だったので沈没には至らなかったが主電源回路焼損でただのイカダになり曳航され撤退した
中国が同様の方法を採用してた場合、無数のドローンから大量の対艦ミサイルを発射される悪夢となってしまう
なにせYJ-83は安い。対艦ミサイルとしては異常なコスパ。なので大量配備が現実的にあり得てしまうのだ
>>116
中国もYJ-12という超音速対艦ミサイルを開発配備してる。ただ詳しいスペックは不明
射程も100〜400kmと諸説ある 土井たか子が生きてたら、筑紫辺りを使って、テレビで発狂しながら反対を叫んだろうな。
で、弟子の福島と辻元はどうするのかな?チョッと見ものだな。
>>125
次のTomahawkがそんな感じ、もう境が解り難くなってきてる んなのより対レーダーミサ・・・ASM3は敵艦船のレーダーに向かって進むことも出来るのか??
>>1 射程を400キロ・メートル以上に伸ばして抑止力を強化する
うん
日本版の巡航ミサイルトマホークは欲しいところだよね
宇宙戦艦ヤマトの上部(煙突)・両側・艦底から発射する核融合弾搭載のVLSミサイルみたいな奴 日本はほかの国が持ってるような兵器開発よりもロマン兵器を追求してほしいな
ビーム兵器はよ
膣外射精から着床可能な国産初の長距離巡航スペルマ開発へ
>>111
( ´,_`)
ASM-3は決して残念なミサイルではない!!
このミサイルの売りは超高速であることだ。
敵の防空網を高速で突破するのが狙い。
その意味では完成しているw
しかしミサイルという物は
早くすると燃料を多く使うから射程が短くなり
射程を延ばすと燃料を少し使うから遅くなる。
そういうジレンマがある。 射程外から攻撃できるスタンド
ドドドド・・・
10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」(防衛省幹部)から、射程が従来型と同程度に抑えられた。
つまり、もう目処が立ってる訳ね。
>>134
研究自体は既に進んでるから後は予算化して実機を開発するだけのはず 射程距離の問題って、燃料の問題でもあるんだろ?
空中給油機能があれば解決じゃね?
>>122
中国の超音速対艦ミサイルって、ロシアのコピーじゃなかったっけ?
途中まで亜音速で飛んで命中直前くらいから超音速になるから射程は長いんだよな 凄いな
こんなん出来たらエースコンバット シリーズはつまらなくなるな…
中国製はロシア製のコピー品なのは昔から変わっていないね、デッドコピーなのも同じw
レーザー連呼してる奴は大気中ではレーザーは屈曲するから使い物にならないと知らないのか
>>140
それはクラブミサイルだ
YJ-12
https://en.wikipedia.org/wiki/YJ-12
Operational range
250–400 km (160–250 mi; 130–220 nmi)[4][2] (depending on altitude), 300 km at Mach 3, 400km at Mach 4[5]
Speed
Mach 2-4[1][2] (depending on altitude) >>22
となると、バイオ兵器が驚異になってきまっせ… イージスアショアのレーダーはこっちがメインなんやで
>10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」(防衛省幹部)から、
>射程が従来型と同程度に抑えられた。しかし、中国軍のミサイルに効果的に対応するには、その倍程度の射程のミサイルが
>必要とされる。
10年度って民主党政権じゃん。こんな妨害もしてたんだなw
>>141
もうこれと同じ(もしくはそれ以上の)出来てるよ
ロシアインド共同開発のブラモスっていうミサイル
日本は2020年度から開発開始 >>147
防衛省幹部って事務次官とかの制服組だけどね 燃料増やさず速度落とさず射程距離を倍にするのは不可能だから嫌でも燃料増やすだろうけど、機体スピードと航続距離が落ちたら意味無くね?
射程距離は、少なくても千キロから二千キロは必要だな核弾頭もすぐ搭載できるように
して作るべきだ、いざという時、中国北朝鮮韓国への核抑止力になる。
asm3でもクソでかいのに、どんだけでかくするつもりだよ
ASM3のミサイル本体を大きくして、燃料を増加するだけだから
簡単だわな。
早くやれよ。 1000kmぐらいは必須だろよ。
F15用の巡航ミサイル(アメリカ製)が1000kmだから
それぐらいは可能だと思うね。
>>1
プークスクス
Λ_Λ
( ・∀・)中国が盛った性能発表すると、
( )日本がそれに対応した物を作り、メキメキ力を付けるww >>4
福一原発人災事故の主犯、立憲民主党はいつ汚染水を飲みに来るの?
' >1
何発配備できるんだか バカさらしてもっとバカにされるから無意味なことやめて真剣に防衛計画を立てろ
まあ、F2の翼下にぶら下げるんで重量が許せば、いくらでも大きくできる。
2回りぐらい大きくなると予想。
F2はステルス性能なしで、近寄れんからな。 500km以上でぶっぱなすしかない。
アウトレンジからの攻撃ならF2よりP1にぶら下げたほうがいいだろw
誘導部とか完成してんだから搭載燃料増やすだけで比較的簡単に射程延伸できそうだなw
>>165
順番としては、
F2採用 → P1採用
だな。 空自、海自では別々の作戦のため、おのおのにこのミサイルを装備する必要ある。 >>152
ミサイルは一般的に推進剤とその周辺の機材の容積重量は2割くらいしかないの
だから射程倍でも全長と体重は20%しか増えない
また重量20-30%増えても最初の加速燃料は3%も増えず加速燃料が消費の大半だから
合計で10-15%も重量は増えんのよ
これがsm3だったら推進剤が60%なんで、全重130-140%増大しないと射程伸びない、いや空気抵抗と加速上そこまでいかないか フランスなんかはもともと同級のASMを持ってたけど、重量たいして増やさず射程倍近く伸ばせたからね
>>165
今は多種複数のミサイルぶっこむのがええから、コレはコレで問題無い 高高度から発射すれば長距離飛ぶ?P1に腹一杯搭載して電子戦機から誘導する感じ?
ロシアや中国、米国は兵器が完成してから発表している気がする
内緒でガシガシ作っているよね
日本はなぜ作る前に発表してしまうの?
>>173
ロシアは多少隠すけど米は隠すのはそんな無い
隠しても発射実験したら速攻ばれるしね・・・ 要件がマッハ3だもんな
トマホークみたいにほよよ〜と飛んで許されるなら
射程も容易に伸ばせるんだろうけど
>>P-1への搭載
発射母機が増えることはASM-3の生産数増につながるので歓迎すべきだが
書いてないということは無い可能性が高い
まぁそもそも空のものを海の機体にというのは考えにくい
今度から弱小国の韓国ごときに
P−1哨戒機へ火器管制レーダー照射されたら、
この世の地獄を見させてあげられるの?
>>176
ラムジェット点火は、ASM3の現在でも
敵艦との距離が接近してからの最終段階だからね。
そこまで行くのはマッハ1程度の巡航クルーズ燃料の増加でいい。
だから、今回ASM3改は技術的には大きな問題ないと思ってるよ。 >>156
JSMはF35に格納できるのでステルス性を犠牲にしないがいかんせん小型なので射程も速度も威力もショボい >>176
イラクで飛行しているトマホークの映像見たけど・・・あれはあれで怖いな
棒みたいなのが、低空で何度も何度もどこかへ飛んでいく
近くへ落ちるわけでもなく、住民は気軽に撮影もできて、余裕綽々だが、
どこかを木端微塵に破壊している不思議さ 自衛隊がよく練習してる段ボールミサイルの事か?
紐で吊ってるやつ 恥ずかしいからさぁ
テレビに映すなよ?
官邸の浅知恵の予感
戦闘機からでかいロシアじゃないんだからさあ
地上発射、対地打撃が先だろ
誘導装置にファーウェイの5G使ったら、撃った戦闘機に戻って爆発すんぞ!
南朝鮮人の好き放題にも何もできねえ国に巡航ミサイルなんて必要なのかって話。銭の使い道に困ってるなら俺が貰ったるぞ
巡航ミサイルって遅いよね
通常のインフラの建物とかにはいいけど
軍船に通用するの?
ライフルでも撃ち落とせるって話だけど
相手に近づいたら加速するのかね?
まあ昔のやつじゃないとは思うけど
>>181
全然違くね?ブースター燃焼後直ちにラムジェット作動なんだが。 >>191
今度某国が火器管制レーダー照射なんかしたら、人間の踊り焼きを見れるでしょ
逃げ場のない海上で、燃え盛る業火で黒焦げに >>165
中国空母打撃群200〜300km前方には、空母艦載機による哨戒迎撃ゾーンがあると考えねばならない
そうなると例え射程500kmのASMが完成しても、P-1での運用は危険に過ぎる
どうしてもP-1で対艦攻撃したいのなら、ソ連・ロシアのように射程600kmオーバーの怪物ミサイルを開発する必要がある >>186
つまりの前に制服組と背広組の違いを理解したのか?
でもって予算が下りるのに政権が関係ないわけないよな >>193
一緒だ、ラムジェットでの長距離飛行は不可能だ。 最終段階だけでいい。 >>195
それ対艦ミサイル積んで動きが遅いF-2でも変わらなくね? 障害物のない海の上なら巡行する必要ないと思うけど
ちょっと燃料多めに積んだ対艦ミサイルでいいんじゃね?
知らんけど
実はASM-3の容積に余裕があって、燃料マシマシ、ソフト変更でハイ完成、て話だったりして
てかASM-3て量産してるの?
敵基地攻撃=侵略とは限らないのだけど、日本は専守防衛だからね、本土決戦やるつもりなんだよ
政治家達は国民なんてどうでも良いのだな、もし本当に国民を守る気があるのなら核武装もするはずだ
>>192
新型はどうなるかわからんがASM-3はマッハ3
水平線から数十秒で着弾するので対応は難しい >>197
だけでいいって言っても、事実がブースター燃焼後すぐ連続でラムジェット作動なんだが。
もう完成してるものに自分の希望を盛り込んでも意味ないんだけど。 >>197
ブースターとなる固体燃料をラムジェットエンジン内部(燃焼室とノズル)に充填し燃焼させ、燃え尽きた後に生じる空間(ダクト)をラムジェットの燃焼室とジェットノズルとして使用するものを、
固体ロケット・ラムジェット統合推進システムまたはインテグラル・ロケット・ラムジェット(Integral Rocket Ramjet、IRR)という。
これはミサイルを固体ロケットブースターがラムジェットの動作可能速度まで加速させた後、固体燃料が焼失した後のロケット部分がラムジェットの燃焼室となる複合推進方式で、ロケットの加速性とジェットエンジンの燃費性を足し合わせたものとなっている[3][4]。
固体ロケットでまずラムジェットの動作可能速度まで加速して、後はずっとラムジェットやで? だからいったろ
長距離巡航ミサイルは戦闘機に搭載する意味などない
P−1に複数搭載して常時哨戒すればいい
戦闘機はウエポンベイに入るミサイルを搭載すればいいのであって
ミサイル合わせて機体を大きくする必要などないのだ
私は高卒なので何もかもが論理的なのだ
>>201
>>1
開発が終わっているASM3は、射程の短さから防衛省内でも実用性が疑問視され、18、19年度予算案では調達が見送られた。
>>204
多分ターボジェットで飛行して最後にロケットブースター点火して超音速になるタイプと勘違いしてるんだろう >>22
制空権は一番大事だろ。
二重三重に防衛手段を用意しておくべき。
ミサイルシステムも、天才ファック一発でスクラップになるかもしれんし。 マッハ3以上だと「巡航ミサイル」のイメージじゃないな。
バカが多すぎだが、500kmも1000kmも飛翔する必要あるのに、最初からラムジェット点火するわけねーだろ、草
無駄金使うんじゃねーよ
作ったところで撃てないだろが
沖縄と佐渡、小樽の辺に核ミサイル基地作るだけでいい。
>>213
あのさ、XASM-3は固体ロケットブースター+ラムジェットなんだけど
固体ロケットブースターって何分も燃焼しないんだよ?
例えばAMRAAMの固体ロケットは7秒程度で燃え尽きる
基礎知識がないようだから勉強したほうがいい >>213
するわけねーだろったって、もう確定した事実がそうなんだからしょうがないだろ。おまえが無知で間違ってるんだよ。 >>214
どうせ打たないなら核ミサイル基地の方が一番の抑止力だよ。 >>215
そもそもの運用が2発以上同時弾着だから心配しなくていい。 ラムジェットは酸化剤が要らないので燃費は個体より優位だろ
やっぱり射程延長型を造るのか
JASSM-ERやLRASM並の射程が有れば良いのに
弾まで外国に頼るべきでは無い
>>198
大型機のP-1は、遠距離から敵戦闘機のレーダーに丸見えだ
レーダー探知される距離は単座機のF-2のほうが圧倒的に短い
またF-2はASMを発射して身軽になれば、即反転逃走して逃げ切れる可能性が十分あるし
掴まって空戦にもつれこまれても、自衛用のAAMで返り討ちにできる可能性さえある
P-1では逃げ切れないし、戦闘機に掴まったら完全終了だ 自然吸気圧縮でラム圧を得られるまでの初期加速にロケットブースターによる加速が必要なんであって大部分はラムジェットで加速する。
酸化剤を積まなくて済むからラムジェットはロケットよりも長射程が可能な訳だ。
>>223
超音速、それもマッハ3以上が要求される条件で比較するものじゃないね。 10年前も同じ話があったが公明党に潰された。
今回は大丈夫か?
てゆうかASM2ベースじゃないとなると新規開発は予算が足りんぞ。
これに燃料気化爆弾と福島の放射性廃棄物を搭載しよう。
北鮮向けの抑止力になるし放射性廃棄物を国外に捨てられる。
>>196
当時としてはこの種の兵器の予算が下りるだけで画期的なのだから感謝しな
超音速ミサイルは技術や運用性に難がある
政治的に開発の方向が曲げられたというのは妄想 すると対空ミサイルの方も航続距離を上げてくるからイタチごっこ
>>1
北京、上海、モスクワ、ピョンヤン、ソウルを攻撃出来るミサイルを開発するのが最優先
事項だろ。
後は、核開発だけ。 >>223
JASSM-ERとかアメリカですら開発に何十年もかけてたのに日本が簡単に作れるわけないやん トマホークって音速もでなかったよな?長射程狙いなら、欲張らずにスピードより距離にスペック振った方が良いような。
>>225
敵戦闘機とP-1の間には味方の戦闘機がいるけどね。 射程400kmなら那覇上空から撃って尖閣に届く
もちろん飛翔経路を低くとれば短くなるが中共をアウトレンジできるので相当な抑止力になるのは間違いない
>>151
「防衛省幹部」が配慮したのではなくて
防衛省幹部が「配慮があった」とコメントしただけやぞ カプコンのジョジョならスタンドオフのほうが強いやついたな
>>234
毎日 400便のLCCで乗り込んでくるんだよな
もはや東京は占領されたかんじ 巡航ミサイルは、敵国の領土外、洋上から発射してピンポイントで
目標を攻撃するのだから射程は1000km以上、中朝、露を想定すれば
射程2000km以上必要。もう、日本の周辺国が日本の平和を担保する
ような友好的国は無いのだから憲法の前提が崩れてる自主防衛が
必要不可欠だと認識して防衛システムを構築しないといけない。
日本国産ロケット名(全長 総質量 軌道投入能力)
s-310(7.1m 0.7t 70kg)
ss-520(9.6m 2.6t 140kg)
イプシロン(26m 95t 1.5t)
射程距離の桁が一つ足りないが、それでもまともに使える奴が開発される気がしない、
最近の日本の武器開発能力の低さ。
巡航ミサイル搭載は、F2以外にP1対潜哨戒機に搭載出来る改装も
必要。P1ならジェット機で航続距離4000`超だから爆撃機として
運用できる。
この開発計画とは関係ないだろうが
極超音速とステルス性は両立できるのだろうか?
断熱圧縮で機体表面が持たない気がする。
>>249
本土決戦主義の日本において数千キロの射程は野党が反対するからね
やろうと思えば弾道弾でも何でもできる >>240
味方護衛機はもちろん期待して良いが、そこは相手があることだし確実とは言えない
ASM同様にAAMの射程も日々伸びる一方であることを考えると、遠くから探知されやすく、
ミサイル回避能力も低い大型機を連れていくのは、それだけで味方戦闘機にとって足枷になる そんな長距離とか飛んで意味があるの?
アメリカとかずっとハープンだけど
ミサイルは修理がないから赤字製造になるとつらいぞー
>>255
連れて行くって…
P-1は対潜哨戒機なんだけど。 >>246
中国からの400便に100人ずつ工作員を乗せれば一日に4000人。
10日で4万人が潜入できるのだからミサイルよりも確実に日本を簡単に破壊できるね。 北鮮とか攻撃するなら雑であしが長いのをを沢山そろえた方がいいよ
>>244
小沢中将が、草葉の陰で涙を流して喜んでおられる、 ASM3も要求が時期通りに進んでれば良かったけど
今完成ですはさすがに遅過ぎたわな財務省との戦いに負けた兵器
>>120を見れば分かるとおり、今後F−15は「制空戦闘機」から「戦闘攻撃機」に生まれ変わります。
これはとても大きいです。攻撃機が一気に200機増えたのも同然。攻撃の厚みが全く違ってきます。
今頃支那軍幹部はびびっていることでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー 射程400qというと、 東京に飛んでる戦闘機が、 名古屋辺りにいる艦艇を
攻撃できるという事かな
>>259
対艦攻撃機としても主力たりえると信じる方々がいるようなので、ね・・・ 既に埼玉県川口とかアベチョンの移民政策で中国人に占領されてんじゃん
いみねーよ
漫画レベルの電磁バリアとか衛星兵器の開発は目指すべき
最低アメリカレベルのドローン爆撃機は整備して
>>256
・艦対空ミサイルの射程が日々増大している。
・未だ未成熟なれど中国空母が現実のものと化した。
この2つが要因
あと長年ハープーン一本槍だった米海軍も、後継計画LRASM(ズバリ「長距離対艦ミサイル」の略称)では
射程800kmだの2000kmだのという豪快な数字が既に飛び交っている
トレンドなのだよ >>256
お米の国は新Tomahawkが対艦も出来る様になる >>272
敵の射程外から撃てるって記事にあるじゃん
相手の攻撃範囲が300kmでこっちが400kmのミサイルだと射程外からの攻撃でしょ >>268
F-2と条件似てるからF-2護衛下での対艦攻撃だけの任務もあり得るけどね。8発も対艦ミサイル搭載するし。 北朝鮮は米国の主要都市全てを核ミサイルの射程に入れてるのに、
防衛省は技術が遅れてんな
やはり敗戦で陸軍省、海軍省が解体されて、ノウハウの継承が断絶されたのが痛すぎる
>10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」(防衛省幹部)から、
>射程が従来型と同程度に抑えられた。
>しかし、中国軍のミサイルに効果的に対応するには、その倍程度の射程のミサイルが必要とされる。
>開発が終わっているASM3は、射程の短さから防衛省内でも実用性が疑問視され、18、19年度予算案では調達が見送られた。
敵に対する配慮したばっかりに無駄遣い
民間飛行機開発すらうまくいかない三菱の担当カナ?
終わりのない公共事業みたいなもんだな
政権交代したタイミングの開発開始だからな
民主党が中国に配慮して射程削ったんやろ
>>280
四方八方から一気に突っ込ませれば当たる
お米は余所と違ってそれが出来るから超音速の開発焦って無い 税金の無駄だからヤメロ
空自は過去に何回ミサイルを撃ったよ?
バルカンを1回だけだろ
みせかけミサイルとはったりバズーカでええわ
>>289
ナニ言ってんだ?
空自のF-15Jが空自のF-15Jをサイドワインダーで世界で唯一キルしてるんだが? >>281
「〜も、あり得る」というのには同意できる
敵の水上艦も、いつでもどこでもエアカバーが付いてるわけでもなかろうから、
そういう機会を逃さない努力と運用をするのなら全然アリだ 63 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/03/17(日) 10:01:16.19 ID:IEc6gO+50
つーか、強力な艦隊に対抗するため超音速・長射程化って
アメリカ空母機動部隊に対するソ連軍の戦法と同じじゃん
つまり劣勢な側がとる戦法
>>278
実際にはやらないよ
そもそも対艦用とか昔からあったし 核と同じで攻撃しないのに持ったも意味ねーだろ。
持ったら攻撃されないとか。
相手は攻撃されても屁でもないよ。
国民を平気で餓死させたり、戦車でひき殺す国にミサイルを打って効果があると思うか、馬鹿なの、安倍なの、ネトウヨなの、死ねばいいのに今すぐマジで。
>>290
ミサイル1発で「世界初」のタイトルを2つ同時ゲットした空自さん最高っす スパイや殺し屋を雇ってカリアゲを殺した方が、よっぽど効果があると思わね。
ミサイルを持ったらカリアゲが死ぬのか、馬鹿なの、安倍なの、ネトウヨなの、死ねばいいのに今すぐマジで。
>>292
まあ劣勢だからなあ
中共は国産空母建造しながらタケノコみたいにコルベットとミサイル駆逐艦増産してるし普通にやってたら負ける 辺野古にしても核にしてもミサイルにしても、いつものように結局は何もしないってこと。
辺野古に基地を作ったらカリアゲが死ぬのか。
カリアゲが死なないのに何かかわるのか、馬鹿なの、安倍なの、ネトウヨなの、死ねばいいのに今すぐマジで。
>>300
隣のやつすら通報されるのに外部の人間が侵入するのは無理じゃね。
命を懸けて側近が殺すしかあるまい 北朝鮮の中距離ミサイルを批判する正当性を失ったな。
抑止力というのであれば、第一撃で大打撃を与えるほど大量に配備する必要がある。
一発でも抑止力になるのは核爆弾だけ。
国家洗脳されてるキチガイバカネトウヨは
そんなに外国が恐いチキンなら、
ネトウヨで金払ってね。
血税使うな。
こっちに金付け回すな。
護って貰わなくて結構だ。
中国お化けがでるぞー!
ほれ!お前らで金払わんかい。
軍拡はいいんだけど国内の工作員もどうにかしろよ
米国と共に戦争するための準備で国内はどうでもいいってか?
こういうソ連型の長距離高速対艦ミサイルは、どうしてもでかくなるので
巨大な爆撃機に数発しか積めない。
これでは、今時の防空艦に守られた艦隊に
飽和攻撃は困難。
短射程亜音速のハープーンを攻撃機に積んで
数で押す方が効果的なんだよ。
>>296
戦略核兵器のプラットホームとしては、二足歩行による不整地の戦術機動力よりも、
車輪で道路を高速で長距離突っ走れる戦略機動力のほうが明らかに重要なのでね
製造コストも運用コストも後者のほうが圧倒的に安いし >>307
だからそんなにチキンならお前が金払って軍拡しろよ。
中国お化けがでるぞー!
ほれ!バカネトウヨが金出せ。
血税でこっちに付け回すな。
護って貰わなくて結構だ。
国家洗脳されたバカネトウヨが自衛隊入れ。
ネトウヨ選択徴兵賛成な。
玉砕してこい。
ゴミ掃除になるわ。
ああっネトウヨはチキン護ってちゃんだったかwww >>309
むしろ予算や数で圧倒的な中国に対して数で押すのが無理だからこういう方法になるんでは
>念頭にあるのは、中国海軍の艦艇に搭載された対空ミサイルの性能向上だ。
>2000年代には、射程150キロ・メートルとされるミサイルを搭載した「中国版イージス艦」と呼ばれる高性能艦が登場した。
>13〜18年だけで15隻以上就役したとされ、さらに増える見通しだ。 巡航ミサイルじゃなくて、対艦ミサイルだろ
巡航ミサイルと、対艦ミサイルの区別も判らないのかよ
北朝鮮はもうすぐ無くなるから、中国韓国ロシア用だな
ロシアは兎も角、中韓に迎撃技術はないだろう
>>297
block4で対艦、待機飛行、間接誘導、映像送信(ドローン)何かが出来る様になる
もうテストおわっとる モスクワを攻撃できる巡航ミサイルがあれば良い。
防衛省、作れ。
>>303 いやトランプは殺せたろ。カリアゲを殺して朝鮮を総攻撃すれば、それで朝鮮の問題は終わり。 ∧∧∧∧
/ 中\ 中\
(;`ハ´);`ハ´) ア、アジア諸国が不安に感じているアル!
/ つ⊂ \
開発遅すぎませんかね
もっと近隣国にアピールしていかないと
遺憾の意だけじゃどうにもならないの
重々わかってるはずなのになぁ
全部遅い。
ほれみろ
結局ASM-3は時代遅れの失敗作だったじゃないか
>>314
各種ミサイルの高性能化に伴い区分の差が無くなってきてる
>>317
対艦書き忘れた・・・
対艦ミサイルはシースキミングさせる以上、速度制限でてくっからその辺少し面倒なのかな これは元記事が問題だけど、スレタイも誤誘導してる
対艦ミサイルも巡航ミサイルの範疇に入りはするが、普通は別物として語る
スレタイだと、敵地攻撃用の長射程巡航ミサイルを開発するように読める
で、それに釣られてるアホが多数
>>322
これで中国海軍を一方的に殲滅できるとか言ってた奴出てこいよ >>318
キャッチコピーは「クレムリンのトイレを直撃できる」で、決まりだな!
>>322
トライ&エラーよ
ASM-3で得た技術とデータは次のミサイル開発でも生きるし >>325
いたなぁ
XASM-3が量産の暁には中華空母は前に出てこられなくなるッ!きりりっ >>325
これ
ようつべでもF-2+XASM-3=最強!とか粗製乱造の動画が一杯あった
実際は時代遅れで実用性が疑問視されるていたらく 射程なんて飛行プロファイル次第
弓なりに飛ぶだけならかなり延びるが日本のASMは大きく迂回して同時にあらゆる方位から襲い掛かるから短めに公表してる
日本がこういう動きするってことは、かなりの情報がはいってるってこと。
反対するやつらは反日勢力
>>1
こういうのでいいんだよ
オスプレイとかみたいな使い道も無い玩具に金使っちゃ駄目 自衛隊とは三菱や住友にじゃぶじゃぶ課金するための仕組みです
>>327
だいたい4〜6年前は
中国なんてカス!自衛隊とは練度が桁違い!稼働率ガー!中華空母は竜骨切断エンジンボロボロ!
とかのオンパレードだったんだよなぁ… 対艦巡航ミサイルは地上の目標に当たればただの巡航ミサイル
対艦弾道ミサイルも地上の目標に当たればただの弾道ミサイル
俺は高卒なのでなにもかもが論理的なのだ
はい論破
>>324
まあ国内外の専門業界ですら「対艦巡航ミサイル」(anti-ship cruise missile)なんて感じに、
言葉が合体し始めてますしおすし そして「敵艦艇を攻撃できる」から「敵艦艇 等 を攻撃できる」にこっそり変わるんですよね
等には当然、対地攻撃能力が含まれているんです。全部お見通しですよ
>>56
いちいち税金がー って言うやつって頭悪くて大して稼いでないから
払ってる税金の額もたいしたことないんだけどね 今更かよ、無いよりましだけど
それよっか攻撃に先んじて撃つべき電磁パルス弾が肝要だぞ
スーパーステルス戦闘機“心神”のデビューはいつなのさ
情況はもはや待ったなしだぞ
>>338
それネトウヨは12式地対艦誘導弾のときにも同じこと言ってなかった? >>333
敵を攻撃して適地を占領確保するまでがワンセットだから
オスプレイは必須だよ >>4
出来上がったらそれを搭載して撃ち込むから平気 >>22
超音速巡航ミサイルを迎撃できるレベルのレーザーなんてアメリカでさえ
数年以内の実用化は無理だと思うぞ
もっと長いスパンではそうなっていってほしいけど今すぐには実現しない ミサイルもさ、爆破で破壊じゃその部分だけしか効かんから
ミサイルを突っ込ませて爆破せずに
突っ込ませたミサイルからケーブルを射出して回り中刺して
大電流で電気系統をブラックアウトさせるとか
そういう兵器も必要
あるいは音波兵器で対象の固有周波数を算出してそれをぶつけて
バラバラにしちまうとか、これって聖書の町を7度回るやつか?
あとはやはりドローンだな
群体で行動するドローンをしこたま作れ
ちょっとまって
射程外から攻撃可能な国産長距離ミサイルってXASM-3でしょ?
ネトウヨがドヤァしてたやつ
まさか失敗作だったのか?
>>335
とはいえ中国の軍事力の近代化・増強スピードが想像以上なのもあるんだろう
本格的にXASM-3開発が始まった10年度は、まだ「敵基地攻撃能力につながるから政治的配慮」なんていう余裕があったくらいだから
しかし18年に開発完了した時点で既に中国には通用しそうもない射程となってて調達が見送られるという後追いの結果になってるわけで
>10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」(防衛省幹部)から、
>射程が従来型と同程度に抑えられた。しかし、中国軍のミサイルに効果的に対応するには、その倍程度の射程のミサイルが必要とされる。
>開発が終わっているASM3は、射程の短さから防衛省内でも実用性が疑問視され、18、19年度予算案では調達が見送られた。
>同省は新型ミサイルの開発費について、早ければ20年度予算に計上する方針だ。 >>347
開発に時間がかかりすぎてその間に中国の防空艦の能力が想定以上に上がってしまったんで
当初の射程だと発射母機が安全でなくなったってことみたいよ >>349
C-1と同じ轍を踏んでいるしな
まあ今後はそんなことなくなるだろうけどね 配備まではかなりかかりそうだな
中共は空母四隻を目指しててあと10年くらいかかりそうだからそれまでは仕掛けてこないだろうと信じるしかない
>>346
ぼくのかんがえたさいきょうへいきだー
ですか。お絵かきでもしとけ >>350
というか兵器開発はイタチゴッコの側面があるからな
相手を上回る兵器を開発すれば、当然相手もさらに上回る兵器をさらに開発しようとするのが当たり前なわけで >>337
長距離射程になれば、「対艦巡航ミサイル」というべきだわな。
ほとんどの時間が巡航するわけだし、明確な切り分けはできんねw XASM-3をぶら下げたF-2が日本海上空をうろうろすれば中華空母は港から出られなくなる
とはなんだったのか😭
>>341
心神のプロジェクトはとっくの昔に終了しとる。
その成果がX-2でX-2の試験飛行もすべて完了。
これから作る(仮称)F-3に技術は反映される・・・筈 >>351
現在の中国には空母があっても艦載機がない(J15戦闘機は開発失敗をアナウンス済み)
いずも+F35Bの配備のほうが早いかもしれん。
ちょっと時間的余裕はある感じする。 >>356
なぜ小型でウェポンベイもないステルス実証機を戦闘させたがるやつが絶えないのか GPS誘導が出来るから地上目標も狙えるはずなのでJSM並の射程にすれば長射程超音速ステルス巡航ミサイルが出来る
そもそも中国の中古空母はそのうちチャイナボカンして世界の笑いものになると聞いたぞ10年くらい前の2ちゃんねるとかいう闇サイトで
うそばっかりだったな!😡
開発が終わってから予算計上になるんだな。 20年度に試験、って感じか。
まあ、問題はこのミサイルを使う指示を出さないことなんだが
>>359
もちあげてたネトウヨに知識が無かったとしかいいようがない
軽戦闘機サイズの小型ボディに低推力を補うためにエンジンをふたつも載せたらミサイル格納庫の場所なんて作れるはずがないのよね なし崩し的に長射程の巡航ミサイルを開発出来る事になって良かったのでは?
>>364
おれもそう思う、とりあえず完成しているので、500本ぐらいは作って
装備したらいいと思うがね。亜音速の現在の対艦ミサイルよりは絶対的に攻撃能力向上するから。 たぶん
かつて心神でホルホルしてたやつは余命にも課金してたと思う(笑)
>>7
日本は遙か宇宙の彼方を高速移動してる小惑星に着弾出来るの持ってるぞ 必要になりゃすぐ作れる環境は整えてんだよな
日本周辺を常時観測する衛星はあるし、
イトカワまで行って帰ってくる技術はあるし、
数千キロなんてどうってことはない。
中国軍にデータが渡ることを前提にしてたから敢えて低性能で作ったというのに!
>新型ミサイルの開発費について、早ければ20年度予算に計上する方針だ。
↑随分焦ってるというか急だね
創価公明党も合意する。急ぐ理由ができた事なんだね
>>359
いまだに「心神」とか書いてる時点で勉強不足なのは明らか。 長距離ミサイルのASM-3が完成した直後にコレかよ!?
心神は最初から技術実証機だって言われていたはず
機体も小さいしエンジンも小型
F-3とは全くの別物
F-3はF-22より大型で高出力のエンジンを搭載予定で登場は2035年とか
日本の防衛省、やる気になれば、世界一性能のいいものをつくれるよ なんでも
XASM-3を内蔵した心神がいれば中国空母は日本海に出れない
とかいってたくせにな
心神は実証機だしウェポンベイはないしそもそもXASM-3はデカすぎて格納出来るサイズではない、と何度説明しても聞く耳持たなかったなネトウヨは
なんだかんだって核ミサイルだよな。ICBMの弾頭部分が完成してるかわからないのにトランプ自ら交渉の席に出向くくらいだもんな。それだけ北チョンへの資金提供を許してしまった日本の罪は重い
>>377
たぶん2035年になったらXF-9はガラクタ同然の扱いになってるんだろうな…
いつものパターン 子供部屋ネトウヨおじさん「XF9はF-22のエンジンと同等!!大勝利!!」
ぼく(F-22のエンジン設計は1980年代だよ…)
我ら人民解放軍のほうが金も技術もあるのに勝てると思うのかい?
昨日中国の近代史見てたけどさ
胡錦濤までは情報ネットに一杯あるのに習近平の話が全く見当たらないの
恐ろしいよね
>>1
> 数年以内の実用化を目指す。
基礎研究は完了してるって事か >>47
本当に必要なのはこれなんだが
出来ないわな おお怖い怖い
東京五輪の時にネトウヨが何かやらかしそうだぜ
安倍さん、こいつぁなにか手をうったほうがいいですぜ🙋
冷戦時代にソ連も苦労してたが相手の艦船見つけるのが大変なんだよな
いっそのこと飛行機みたいな巡行ミサイル作ろう。射程二千キロぐらいいけるもの。
>>391
日本の艦は楽だろうなぁ…
LINEで不倫相手に艦の行き先をバラしちゃってた案件があったよね… ミサイルが有効なら戦闘機みたいなのはいらないことになるが
射程距離が短い。トマホークなんて3000km届く奴があるぞ。
でも,お高いんでしょう?
迎撃を避けて着弾させるには数が要りそうだけど。
>>252
SR71がレーダーで探知できるかだな
あの黒色塗装は耐熱目的で電波吸収は期待してないし
後継機と言われるアストラはスペック不明 >>392
F35に搭載する予定のミサイルは巡航ミサイル系になりそう
JSMなら500km、JASSMやLRASMなら1000kmくらい
ただ巡航ミサイルは亜音速で到達まで時間がかかり、射程長=搭載燃料が多くなると、搭載できるミサイル数も減るというデメリットもあり
航空自衛隊としては種類の違うミサイルを複数運用することで、どんな状況にも対応しやすく、
また相手にとっては対応されにくくする構想のようなので、両タイプのミサイル導入するのだろう >>391
>冷戦時代にソ連も苦労してたが相手の艦船見つけるのが大変なんだよな
ソ連は、人工衛星を使って敵艦隊を見つけるシステムを作ろうとしていたところで、
金が尽きてソ連崩壊。 >>381
アメリカが次世代機用にサイクルエンジンを開発してる
英国も6世代機用に開発するみたいだけどF-3より随分、後になるだろうし日本もXF-5でサイクルエンジンの開発をしているからF-3の後期型には搭載されるかも >>403
旧ソ連のレゲンダ・システムは完成して稼働状態まで持ってったぞ
ただ寿命の短い低軌道衛星を複数維持し続けなければならないという負担の重さに負けたんだ >>383
そう思ってるのはマジで情弱だけだね
技術の方は知らないが。お金は方は政治将校達のワイロでほとんど消える >>392
ミサイルなら発射の判断を人間に持たせられるが
航空機タイプの無人兵器はどうかな
日本政府はAI(無人)兵器開発は否定の姿勢だが >>377
>F-3はF-22より大型で高出力のエンジンを搭載予定
エンジンの出力はラプター並みだったはず
機体が大型化してエンジンの出力が変わらなかったらウンコだろ
烈風が実戦に間に合わなくて良かったよ
あんな艦攻大の戦闘機が実戦に投入されていたらマスタングのカモになっていて
日本戦史の末代の恥になっていた >>408
1基しかないから遠慮しながら回してドライ11t
F119よりコンパクトだから兵装に余裕も出るな 殲20型
計画 1990年代
初飛行 2011年
量産開始 2017年
現在 20機以上配備
X-2
計画 1990年代
初飛行 2016年
これが現実
金?技術?
そんなもの日本にはないよ
それこそものづくりJAPAN復活で、人口減、少子化も踏まえて
ドローンだの無人機だのロボット兵器だの得意分野で防衛兵器作ればいいんじゃね?
別に侵略とかする気は更々ないし、無人くんなら拠点攻撃されても被害とか最小限だし
射程400じゃあ足らんよ。
トマホークみたいな亜音速で良いから対地攻撃可能な射程1000キロないと。
>>413
モノづくりJAPANの復活、それが最大のハードルだなw
既に技術的には中国以下、それを認めねぇと・・・ >>411
それはF-16模倣ですね
知らないのですか?
それでいいなら我が人民解放軍にはSu-27模倣がたくさんありますけど?(嗤) >>407
有人のに追随しての無人機は研究してるよ >>413
うーむ…
フクシマの時に日本のロボット技術はショー向けのガラクタ技術で役立たずとバレてしまったからなぁ >>408
F-3搭載時には確実にF-119は上回る >>416
見た目はF-16でも素材もミサイルもレーダーもアビオも別物のクリーチャー
アメリカはF-2で技術移転渋ったせいで日本が戦闘機開発能力を手に入れたと認識している
だから将来戦闘機(F-3)でも米政府の横槍はいまだに入っていない >>416
F-2は空力的には新規設計と変わらない
もっと大変なアビオニクスやFBWも自前の新規開発だし
エンジン以外は日本のオリジナルと言ってもいい >>389
今回のというか日本の現代兵器って基本お飾りだろ
そういうミサイル持ってるけどおまえ等ほんとに撃ってきていいの?射程外から一方的にボコっちゃうよ?
って脅しようじゃないの 戦闘機マニアの航空技術者は皆中国に行きたがってるそうだよ
>>423
ハッタリでいいんだよ結局は
どうせ使わない
東アジアは平和だからナ エンジン以外に大金かけてF-2開発して18機も津波で溺死させるとか馬鹿なの?
韓国軍と自衛隊はお笑い対決でもしてるアルか?
電磁波、EMP兵器時代に
長距離ミサイル?
ばかじゃねえ?
割と本気で税金の無駄だよね
災害復興の装備をガンガン強化すべきだと思うわ
>>74
コマツが自衛隊の新型車両の開発が出来ずに断念したり
スバルがオスプレイ整備に手間取って予定を大幅に過ぎて二年の歳月が流れたり
日本はあらゆる分野で中国に劣ってるんじゃね 中国ロシア北朝鮮韓国、ジワジワと来てるから
特急で防衛体制を見直さないとヤバイ
問題なのは平和につかり過ぎでメルヘンな似非平和主義者かな
>>353
いや1にもあるがこれはいたちごっこの結果じゃない
>10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」(防衛省幹部)から、
>射程が従来型と同程度に抑えられた。
C-1同様国内に足を引っ張るアホがいるのが根本的な問題
もうそんな能天気な発言は許されない状況にあるから今後は大丈夫と思いたい ステルス巡行ミサイル搭載の潜水艦を配備して
日本をなめてるロシアと中国を黙らせるべき
>>431
オスプレイ整備は錆まみれで整備じゃなく修理案件だったとかいちいち部品をアメリカから取り寄せる契約だったとか技術力以前の話なので もう、ステルス無人機から、ステルス巡航ミサイルでいいんじゃない?
射程は1200キロ
無人ステルスの航続距離が900キロくらいでさ
>>433
10年くらいでパヨク老人死に絶えて共産党も立憲民主党もなくなると思うけど、赤狩りはしないといけないたろうね 後で中距離弾道ミサイルが禁止されるかもしれないから、500キロメートル未満なら賛成だな(´-ω-`)
アメ糞wwwの兵器を買うのは、今後一切しないねん(∩´∀`)∩
■尾崎豊 発言集■
アトミック・カフェと題した日比谷音楽堂での反核に賛同する人たちのイベントで
尾崎さんはこのイベント参加した動機を、
対談で語っていました。
『僕は親父が自衛隊だったこともあるんですけど、
兄貴と日本が自衛隊を持つことは違法なのか、そうじゃないのかと話していた。
それでなくても、
いまや人類は、人類を破滅させてしまうだけの威力のある核を
もう何千発と抱えているということは
僕にとってすごい脅威です。
だから反核にはすごく興味がある。
みんな核に対して脅えていることは確かなんです。
でも、コンサートやる前からちょっと趣向がはっきりしてなかったから、
もう少し目的のあるものにしたかった。
最後までいられなかったからエラそうなこと言えないんだけど、
反核を推進しているような政治家が出てきて、
話し合うみたいなものがあってもよかったんじゃないかと…』
『僕の願のなかには、
一度でいいから全人類がほほ笑む瞬間というのを見てみたいというのがあって、
そうしたらその瞬間世界は変わるんじゃないかって気がしているんです』
反核という言葉の奥にも彼の歌には愛がある。
イプシロンロケットに核弾頭乗せるだけでいけるいける
完成したばかりのASM3が性能不足だったということね
>>429
EMP兵器なぁ…
前世紀だと核爆発の電磁パルスで
相手兵器の集積回路を焼くという単純だが実現性の高い理論だけど
核爆発無しのビーム兵器としての実現性とかは眉唾ぽいが
下手したら味方殺し(操作兵がバタバタ死ぬ イプシロンは無理
24時間365日待機してて5分で目標設定して発射できないと使えない
>>443
固体燃料ロケットは直ぐ発射できると思ってた >>415
小泉と安倍が派遣まみれにして日本破壊してるからね >>441
戦う相手は中国ロシアだからミサイルの仕様を近づけただけだな 【兵器開発】防衛省は射程外からの攻撃可能な国産長距離巡航ミサイル開発へ 中国海軍の攻撃能力進歩に対応 射程を400kmに伸ばして対応 識者「これはサジタリウスの矢になるのか?」と
(・∀・)ニヤニヤ
>>449
相手がWWIIレベルの海軍ならな
索敵と誘導中継の機能はどれに持たせるか
漫画だと「うみどり」と言うティルトローター機に頼ったが これからの戦争はいくらミサイルを飛ばしてもレーザーで瞬殺されるから無意味
それが理解できないのがジャップ
日本は国際共同開発して他の国にも売れるもの作った方が良いよ
C-2も不整地着陸できないから売れないだろ
独りよがりの武器開発はやめるべき
メタルギア開発いそげよ。
専守防衛にもってこいだろ
昔は、専守防衛にそんな攻撃兵器はいらんの大合唱だったが静かになったものだなw
>>454
いずも型改修のときもいつも邪魔してた公明がやけに大人しかった
なんか情報はいったんじゃないか >>449
「みらい」も結局ロングレンジの利点あんま生かすことなく機能喪失して沈んだな >>452
不正地着陸ってなんですか?
それを理由に売れないとは?
明確なソースつきで説明よろしくね このような報道が当たり前のように流れても誰も声を上げようとしなくなってしまいました
もう9条は土足で踏み躙られ足蹴にされ唾を吐かれている状態
>>22
中国の殲99だっけ、アレのコピペ思い出したw
もうちょっと数字を入れ込めばアレに匹敵するいいコピペになる 日本の技術ならステルス機で、パイロットの脳波に直結したドローンを操り遠隔攻撃とかできそう。
400〜500Km手前から発射するなら護衛艦からでええんちゃうの?
わざわざ戦闘機から発射する意味は?
>>460
そういう面白そうなことが出来る技術者はみーんな中国にいってもうた…
日本はそういう変態技術者は好かんのですわ >>462
それなら護衛艦から大型ミサイル撃ってそこから小型ミサイル撃てばええやんけ
ガンダムにおったよなゲーマルクだっか 中国空軍は、「18年の早い時期に新型長距離空対空ミサイルPL15を実戦配備するだろう」と指摘した。
射程約300キロ、全長6メートル近いミサイルで、配備されると戦闘機のように迅速に動けない空中給油機
や早期警戒管制機(AWACS)が標的となる。このため米空軍のカーライル司令官は、「PL15は深刻な
脅威」と警戒。中国の軍拡が、米国の国防力を増強させる要因となっている。
>>464
ミサイルは撃ったらゴミやん?
戦闘機は帰ってこれる ASM-3はラムジェットだから飛行機の速度を利用して撃ちだした方が射程が伸びる
それに高度が10万メートル以上からの発射なので更に射程が伸びる
>>457
横レスだが
[不正地]じやなく[不整地]な
舗装された滑走路以外で運用できるかは
軍用機としてのセールスポイント
「不整地着陸」で検索すればすぐわかる
間違ったワード入力してもグーグル先生なら
「もしかして」とヒントを出してくれる >>465
300キロも先から飛んでくるミサイルなんていくらでも対処できると思うんだけどどうなんだろ。
回避や迎撃する時間たっぷりあるはずでしょ。 まもなくデータが入ったハードディスクが工場から紛失します
>>16
ドローン空母みたいなの作って欲しいわ
貧国の空母みたいになりそうだけど >>460
その日本の技術ってなに?
特許って意味? >>475
まだ日本が凄かった頃に幼少期を過ごした中年特有の妄想です 普通に脳波で義手動かすような研究はあるからな
つまり、義手でなくリモコンのドローン動かしてもいいわけだ
データ改竄して虚偽報告書出して数年後完成で使われる事なく廃棄にアベノミクスです
>>479
やっぱなぁ・・・
日本が最先端を走ってる技術って何が有るんだろう? >>470
空中給油機をそんな所に飛ばすわけないんでAWCSだがAWACSは戦闘機を400km以遠で発見できる
Su-30が気が付かないうちに背後にF-15が回り込みAMRAAMぶっぱ
Su-30は頑張ってPL-18を撃つがAWACSはレーダー一時的に切って退避
この段階でSu-30を少なくとも一機失って、逆にF-15は全速で離脱
僚機は可能ならPL-18を撃墜するか、直援機がやれば良いからな
まあ、ワンサイドではいかなくなったということだ ∧∧∧∧
/ 中\ 中\ 支那共産党宣伝部が適当にでっち上げた性能に
(;`ハ´);`ハ´)
/ つ⊂ \ 日本がそれに対応した兵器を作り、メキメキ差がついてしまうアル!
>>486
日本は差を付けられてる、と正しく認識しましょう
スマホもそうだね
もう日本企業にはSamsungやHUAWEIより優れたスマホは作れない >>484
レーダー?精度を高める方向かな?
枯れかけてる分野を枯らす最先端なら寂しいわな・・・ >>488
ミーティアの糞シーカーに国産シーカーを搭載ってのを共同開発中 >>487
SamsungやHUAWEIの部品は日本製だろwww。 対艦、ねぇ・・・まあいいや、やっと大っぴらに射程400キロの巡航ミサイルとか
言えるようになったんだから、国内の地上基地から撃つかもしれないから地形照合も忘れずにね
あくまで国内から撃つかもしれないからだから
>>491
設計したのはアメリカだし中韓なんかほんと仲介業だよな >>491
作れないのは事実だね
存在してないでしょ?
それともXperiaとか挙げちゃう? >>494
SamsungやHUAWEIはメーカーじゃなくてアセンブラーなw。 >>496
自作PC組み立ててすげーしてるようなもんか
だっせーな つまり日本企業にはもう組み立て技術すらないってことか…
うーん、堕ちるとこまで堕ちたな
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
..
223.1 >>487 スマホもそうだね もう日本企業にはSamsungやHUAWEIより優れたスマホは作れない
支那朝鮮製なんて安いだけが取り柄。昔から何も変わってないわな(笑
−−−−−−−
【韓国】 サムスンの凋落 米国で発火報告825件 未だに原因も解明出来ない限界 2016/11/17
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479382469/751
8月に発売されると同時に「ギャラクシーノート7」が爆発問題が発生して原因が不明の
まま暗雲が立ち込めている。リコールで交換した対策品が次々と世界中で爆発して、と
うとう航空機に持ち込み禁止にされる危険物扱いとなった。返品とリコール費用がかむ
と同時に、サムスンとギャラクシーのブランドイメージが世界中で悪化した。 アメリカはアメリカ本土に届かなければ黙認するやろな
>>498
おっとサムチョン組み立ててるのはベトナムだぞー? スマホの話は禁止
ネトウヨが顔真っ赤にして発狂するから
>>504
うへぇ…もはや日本はベトナム以下かよ… スマホといえば自衛隊員はみんな普通にLINE使ってるよね
防衛庁すら公式にLINEあるよね
国士様の意見はどう?
>>467
>それに高度が10万メートル以上からの発射
10万メートルのソース希望 防衛省は自衛官採用試験の情報をLINEで発信してる
ということは宗教上の理由でLINEが使えないような人種は国防にはお断りということ
女子高生の援交グループとLINEしたり
不倫相手にLINEで艦の行き先を教えたり
なにこれお笑い韓国軍と競ってんの?
もう韓日統合しちゃえよ
>>510
多分1万メートルって言いたかったんだろうけど、それだと
200キロ先の艦載レーダーからでも丸見えになってしまうな 中国ロシア韓国北朝鮮に憲法9条を飲ませるか、日本が廃止するのかどっちかにする以外ないだろ。
韓国や北になめられすぎ。
>>496
ファーウェイのスマホに乗ってるメインCPUは子会社の製品だよ 勘違いしてはいけません
自衛隊とは税金をじゃぶじゃぶ課金して旧財閥系を儲けさせる仕組みですよ
>>517
そういやスナドラじゃないんだよねHUAWEIのやつって
モバイル向けでは撤退したインテル以上の技術だねもはや >>509
使えるのは使う、つかえないのはファーうえーみたいに排除する 何をされても遺憾の意で解決させる我が祖国・偉大なる日本に武器など必要でしょうか?
射程外から攻撃可能な長距離ミサイル
ってXASM3てのがあったでしょ
たしか開発中のやつ
どうなったのさ
>>515
まさかそんなこと言う人がいるとは思わなんだ。地球は丸いんだよ? >>527
XASM-3は開発完了してASM-3に
これはASM-3の射程延伸型、つまりスレタイ速報 >>520
kirin 980 とかいうチップらしいよ
スマホに特化されたモンスターチップという触れ込みだけど、実力はどうなんだろう?
スナドラ845よりは高性能らしいけど、iPhone のA12やA11には劣るなんて評価も有るみたい >>525
同志よ私もそう思います
日本に必要なのは勇気を持って武器を捨てることだと認識します 専守防衛って前時代的な思考の時点でアウト
軍事的に専守防衛なんてありえない ミサイルが無い時代の思考だよ
射程と正確性は有ればあるほど良い もっと開発しろ
>>527
要するに、大失敗
のんびり作ってる間に中国側の射程がぐんぐん伸びてしまい、使えないゴミになった >>527
そのXASM-3の開発が終わってASM-3として完成した
しかし開発してる間に中国の防空能力が予想以上に上がっていて生まれたばかりのASM-3は
既に性能的に不十分になっていたので射程延伸型を開発しますって話 >>527
射程外じゃない。射程短すぎて量産せず、開発完了と同時に改良始めたw まてよ?
仮に射程を1.5倍に伸ばしたASM-3改を作っている間に
中国側の射程が1.7倍伸びたらどうなるんだい?
ASM-3って幾らなんだろうね
対空誘導装置つけたら
パトリオットより安くてSM-6より高性能になりそうな気がするんだが
また間違ってツルのマークの旅客機を迎撃してしまうのか。
いいことだね。
ぜひ進めてほしい。
相手が射程外から攻撃できるようだと、自衛官も日本国民も危険で仕方ないわ。
レーダーミサイルステルスこの分野での質は凌駕していなくてはならない
>>536
要求仕様がこうだったというだけ。
仕様書に射程1000kmとか書いてあればそういう仕様のものができるよw >>539
射程を2.0倍に伸ばしたASM3改改を作るまでよ
金が足りないなら消費税を20%にでもすりゃあいい
反対するやつは国の敵だ >>536
政治的要因でしかなく、そのために設定した射程距離以外は完全無欠の最先端なんだが。
技術的には何も失敗はしていないし遅れてもいない。 >>437
ネトウヨをミサイルに搭載するのがいいんじゃない?
人間ミサイル天回w
あ、自動照準の代わりも出来ん役立たずだから意味ないつーか無駄な重量アップだなw >>540
本気だしたら、はやぶさ2なんだよ
軍事はのんびりでやる気ない まあ社民党与党に抱えて作った22年度予算で開発開始だからそりゃ射程削られるわな
Wiki読んだら
ASM-3の調達予算は計上されなかった、と書いてある
量産はしない、てこと?
ガチの失敗作?
>>553
wikiじゃなくて予算案読んだほうがいいぞ
量産止めたのは記事にあるように射程延伸するから >>546
射程で文句言う勢力が日本国内にいたから本気ださなかっただけ 「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」
生きるか死ぬかの戦争するのに配慮なんてしてられるかボケ
>>556
政治案件で射程削ったから文句はそこにだな 憲法9条と専守防衛って戦後日本が再び海外に侵攻しないように
足枷をハメただけなのにいまだに守ってるから
今や侵略するどころかされる側なんだよ
>>559
政治的配慮で航続距離を5000mにしましょう なぜかイージス・アショアから発射して沖合の船に当たるんだよな
ATLA「こんなこともあろうかと燃料タンク増量するだけで射程延長できるように作っておいた」
とかありそうw
>>559
「こんな感じ」はもう払拭されたと理解できないの?政治的要因が足かせだったがそれが無くなり射程を延ばすって言う話なんだけど。 >>559
高性能すぎて周辺国の脅威になるとか野党が言い出しそう ASM-3ダメなん?
調達見送りが「我、敵レーダーと敵対空ミサイルの射程から逃れ得ず」の意?
>>564
中国大好きマンの安倍晋三が政治的要因になりそうな件
東京五輪の柔道の畳は中国製に決まりました
安倍晋三の決定です 因みにこれはロシアの誇る長距離空対空ミサイルR-37
射程およそ300`
>>567
このスレには関係ないけどこれには爆笑したわwww
潤沢な3兆円もの予算を使ってなんで中国製やねんwww 3兆円あれば…今の日本の技術でもそれなりのエンジンやミサイルは出来るはず…
運動会に3兆円…馬鹿馬鹿しい…
ロシアは超音速ミサイル実戦配備しているというのに
何週遅れなんだよ
>>1
竹島の韓国駐留警備隊(実質韓国軍)の殲滅に利用できるな >射程外から攻撃可能
敵の射程外から攻撃可能・・・・・と書いてくれよ。
>>574
一から作り直すわけじゃないからドブに捨てたわけではないよね・・・
350億か・・・ 2018年初頭の記事を見るとASM-3完成!2019年量産開始!てホルホル記事の多いこと多いこと
哀れだなぁ
>>574
JAXAの超音速機で技術持ってるからな ちょっと前までX-2のウェポンベイにASM-3が格納できると信じてたネトウヨがいっぱいいたよ
その複数の勘違いを指摘したらチョン乙とか祖国に帰れとか言われたもんさ
余命信者と同じで人に意見にまったく耳を貸さないよねェ
終段誘導を画像認識方式も導入して対地攻撃能力もつけられるといいと思うな
第一段にブースターを付けて陸上発射型、地対艦誘導弾に応用してもいいと思う
日本は戦犯国なんだから長距離ミサイルはまずいでしょ
世界から過去を反省してないと思われるよ
>>585
てーか一瞬で論破できる話でチョン乙言われるとか相当頭の悪い説明したのかって思うけど 中国の軍事予算の4分の1では
いくらあがいても対抗できるわけがない
>>566
200kmでも割りと長いが、電子戦で東側は西側に勝ち目ないから
リアクションタイム無くすか、長射程でぶん殴るしかない
で、逆に西側も長射程化しないと危険になってきた 日本は韓半島を侵略するための準備をしている。
大陸に進出しようとする彼らの野心は変わらない。
米国はそんな日本の野心を知っていながらも、日本の武力増強・軍事大国化を幇助している。
歴史は繰り返される。
>>587
ステルス戦闘機なんだから無いはずがないだろ!って言い張ってた馬鹿も結構いた記憶
実証機だって説明しても通じないし
どうやら雑誌で戦闘機・心神が紹介されててそれを鵜呑みにしてたみたい >>595
ほぼ同時にウェポンベイとスマートスキンセンサーも実験していくって話になってたからね 戦犯国がこんな武器を作ってるのにアメリカはなぜ黙ってるんだ?
心神で検索すると「戦闘機」って書いてあるとこ多いね…
これじゃ勘違いするだろ
Locked on と engaged の 違い知ってる ?
多分ね、テレビゲームからだと、
前者は 1機 に 後者 は 範囲内の全てを捕捉して打つと当たるよとりあえずさ、って話だね。
ASM3に、ブースターつけるとかそんな感じだろうな
大型爆撃機ないと運用できるのかな?
P1改修かな
性能の差が戦力の決定的な差ではないことを知らしめるのか
自民党が中国のご機嫌取りしてる間は戦争なんて起きないと思うの
>>541
洋上を航行する標的と高速飛来する飛翔体とでは要求仕様が異なる >>588
韓国も敗戦国だから、その論法だと戦犯国だけど持ってるね >>590
中国は四倍の軍事費でろくな潜水艦が造れてないんですが
ソ連末期には発射できるICBMが数基しかなかったとか
予算があれば造れるものでもない >>597
戦犯国ってなに?ってアメリカが聞いてるぞ >>584
電探の開発に成功してたのに軽視して痛い目にあったけどな>旧日本軍 日本と合意の上で併合したんだから、日本と朝鮮は同じ国だった
だから日本を戦犯国と言うなら、朝鮮も戦犯国
ところが戦犯国とか言ってるのは世界では朝鮮人だけという滑稽さ
スマホの元祖「メビウス」を形にしてくせに
スマホ迄昇華させなかったシャープは外資傘下に
Ace combat VR を youtube で見ようね。
実際ゲームだけど飛行機操作中の会話は非常に似ていないというレベルではないのでは ?
私も昔、騒音で似た様な感じの環境で働いたよ(戦争とかじゃ無いよ)。 こんな堅い口調では無かったけどね。
日本人は英語が下手だは認めるよ。
まぁ縄文系を除けば日本人と朝鮮人は同一種族だからな
その金を、経済戦争に勝つ為の、先進IT技術に投資していれば・・・
>>586
空自専用のASM3は対艦でしか元取れないぞ
空自以外は12式から17式できてそっから派生したのを今後は使う
島嶼間攻撃用の陸自高速ミサイルは事実上の滑空型弾道誘導弾 日本がミサイルに投資している間に
中国は大学教育に力を入れていきまーす
はたして10年後、どうなっているかなw?
目標は侮られる程弱からず恐れられる程強からず
現状は侮られているから撃てると思わせるのも大事
>>622
10年後中国は内戦状態で崩壊してるだろうよ。
もう既に成長の限界にきてるしな。 ASM-3
→抱えた戦闘機が自分で探知して自分で撃つ、探知できる射程距離は不要
新長距離ミサイル
→巡航ミサイルの領域に足を突っ込むので、戦闘機だけでの完結は無理
後者はシステムの構築維持にもお金がかかるし、実質巡航ミサイル攻撃能力の
獲得になるので、政治的な決断も必要。それが必要なほど中国海軍が力を付けたとも言えるし、
防衛の考え方も変わったと考えることもできる。しかし、探知目標指示システムはどうするつもりだ。
>>622
支那は科学振興費どころか教育費用流用でステルス戦闘機作っとるやんけ どうせガイシュツだと思うけど
アウトレンジ戦法って前にやっておもいっくそ負けてたじゃんwww
どだいジャップ国はダメなんだよそういうのwww
で、最終的には高高度からの戦略爆撃とかやられたわけでしょ?
あれ、迎撃できるその高みまで日本軍の航空機って行けたわけ?
っていうか大空襲時代はそもそも国土防衛のための戦闘機なんてなかったかwww
ああいうのも垂直的なアウトレンジ戦法だよねwww
ミサイル開発の為に、日本人だけじゃ無理だから
優秀な中国人(ハーバード)を、迎え入れますって 落ち?
ミサイルいいね
核もさイスラエルみたいにすればいいじゃないかな
(できればだけど
>>626
17式派生以降の将来対艦はNSMの大型化のそれにそっくりで
つまりLRASMのモドキになってる
陸海自の対艦は共通かつ完全に国産だが空自はそうとは限らない 核ミサイルなんぞいらん
弾頭にフクシマのガレキを詰めるだけで効果は抜群だよマジで
>>626
「共同交戦能力(CEC)を搭載」することによってAEWやAWACS、哨戒機のレーダー情報を
元に位置情報をアップデート出来るようにするんでしょう
終末誘導は画像解析によるアクティブレーダーホーミング
地上の固定目標ならばGPSによる誘導だけでも十分かもね
Q)チンク臭いのが必死で糞レスを続けているけど
A)支那人は何かをやればやるほど、結果として劣等ぶりを世界に晒しています
−−−−−−−
★中国J-20にステルス性なし★ 2018年
特殊加工が施されたステルス機は通常、レーダーでは探知が困難とされる。しかし、チベットで飛行訓練していた
中国人民解放軍の最新ステルス戦闘機は、インド軍のレーダーによって探知されていたことが明らかになった。
軍事情報サイト・インド国防研究所(Indian Defence Reseach Wing)が5月20日に報じた。
報道によると、インド空軍は、中国軍ステルス戦闘機「殲20(J-20)」がチベット自治区空域を飛行訓練していたのを
確認し、インド空軍のSu-30を出動させ追跡した。すると、Su-30はJ-20をレーダーで捉えることができたという。
インド空軍指揮官Arup Shaha氏は「中国のJ-20にステルス性(隠密性)は全くない。特別な技能を使わずに通常の
レーダーで探知できる」と同メディアに語った。
中国国営メディアは、J-20はチベットで飛行訓練を行っておらず、「中国脅威論」に基づく捏造だと主張した。
いっぽう、フランス国営RFIによれば、今年初めに発行された中国人民解放軍報には、運20、殲20、殲10などの軍機は
「高原地区」で離着陸訓練を行う予定であると明記されていた。
中国のJ-20は、2002年に成都飛機公司所研が開発した。レーダーに検出されにくい特殊な外装で、ミサイルを
搭載できる第五世代ステルス戦闘機として製造された。2017年3月に正式に就役し、最近では海上訓練を行った。
米軍では早くから、その性能に疑問を呈していた。米空軍のデービッド・ゴールドフェイン参謀総長(大将)は、
2016年8月、米国防省で開いた会見で、J-20の能力は米軍の最新ステルス機と「比較する意味もない」と一蹴。
30年前に発表された米国ステルス戦闘機F-117程度だと明かした。
https://news.nifty.com/article/world/china/12241-032134/ >>638
支那のせいで南西方面に金使いまくって北海道がザルだから露助が調子こいとる 性能足りなくて作り直しって話でしょコレ
2019年から予定されてた量産も中止だし
>>290
被撃墜機のF15、まだ船橋のゲーセンにあるんかな。 巡航ミサイルならラムジェットかね?結構難しいんだが、大丈夫か?
爆薬よりエンジン難しいぞ
>>165
C−2もミサイルキャリア化出来たら、
結構な本数腹の中に抱えて飛べそうだけどね。 >>16
搭乗員1〜2名の艦載作業小型艦が有れば潜水母艦になるぞw
案自体は捨てたもんじゃない
無理に航空機積まなきゃ良いだけだ >>644
ASM-3の射程延伸型だからインテグラル・ロケット・ラムジェットだな >>628
B-29による高々度からの戦略爆撃は効果が薄く、途中から対日戦略爆撃作戦の指揮を任されたカーチス・ルメイ将軍は
早々に夜間低高度爆撃への大胆な方針転換を行う事になった
それに対する日本防空戦闘機隊の弱味は、夜間戦闘に必須の機上レーダー装備の不足と、大規模な防空戦闘を統合指揮するためのシステム面の未熟にあった
よって迎撃戦闘機の高々度性能云々、アウトレンジがどうこうなどと言うのは、全く的外れの指摘だと言える >>647
開発に時間掛かりそうなモノをまたw
量産対応型の設計しないと有事時に詰むが考えてんのかねぇ
使う時はそれこそ一瞬で溶ける 税金をじゃぶじゃぶ使うための組織
それがジエー隊さ
>>622
政府債務と企業債務が天文学的な金額に膨らんでいる中国に未来はあるのか >>650
軍隊は赤字組織だから仕方ない。ちょっとは資金回収イベント認めてやれば良いのにな >>649
一応ASM-3自体は完成してる
試験については良好な結果だったようだよ
今回は射程延伸型の開発だから燃料搭載量を増やすのが主眼だな 宇宙の使者 ハヤブサV
正恩の肛門に熱いのを一発!
>>585
そんなネトウヨはパヨクの妄想の中でしか見たことないぞ 性能が足りずに量産中止
ガンダムでいうとなんだろう
>>648
ではマリアナ沖海戦のアウトレンジで七面鳥撃ちは? >>571
韓国程度しかGDPがないロシアは頑張ってるね
でもその軍事力はおそらくはったりで張り子の寅だよ
ロシア程度の経済力で強大な軍事力を持てるわけがない >>656
そうかなぁ
Youtubeの愛国者動画をみると心神はたいていスーパーステルス戦闘機の扱いをされてるよ? >>652
何一つ信用出来る数字が無い国。それが中華だ
結末は誰にも予測は出来ないだろう
いざとなれば、中共が中共に従わない個人に借金背負わせてから物理的に消して、資金は外貨交換でマネロン位はやる >>660
機銃もウェポンベイもない非武装機を戦闘機とか抜かすなんてよっぽどの知能障害だな >>656
遼寧は竜骨切断されてるとかスピードが出ないので発艦不可とかアレスティングワイヤがないとか
実際にJ-15が武装搭載して発着艦してる動画がYoutubeに上げられても合成だとか
2015年くらいにはそんな奴ばっかだったぞ? >>600
Youtubeの愛国者動画でもろくに相手にされてない底辺だろ
そんなのふつうの人は見ない
恐らく本当の愛国者が作ったものでもないし >>654
色々見てきてるんで、眉に唾付けないとどうにもな
>>660
只の試験機で実戦投入出来ない代物に何を期待してるんだ? >>663
今の艦船竜骨無いんだけどな……何故に大航海時代 中国やロシアに対しては意味ないでしょう、広いから
しかも、基地とか都市部から遠く離れた場所にある
日本の場合都市は攻撃できないので、敵地を叩くなら1000Km以上でかなり遠くまで届くのもも必要になる
>>626
優れたステルス性、高い自己防御力、強力なセンサー、そして共同交戦能力を併せ持つF-35がその解答
かつて旧ソ連海軍が散々頭を悩ませた課題を全てクリアしている
20世紀末の技術では不可能だったことが、ついに可能になったわけだ >>652
軍隊は公共事業
そういって拡張を推し進めたのはルーズベルト >>663
あ、そうそう、ワリヤーグ買い取り時は映像だとアレスティングワイヤー無かったぞ
その後の大改装で装備したのよ
中華の試行錯誤の進歩度を一番甘く見てるのはネット民 >>648
>それに対する日本防空戦闘機隊の弱味は、
>夜間戦闘に必須の機上レーダー装備の不足と、
>大規模な防空戦闘を統合指揮するためのシステム面の未熟にあった
それもあるけど、歴史群像で古峰文三さんが考察していたように
太平洋というレーダーの対応できない空白域が多いところからB-29に侵入されたのが、
防空戦闘機隊が戦果を挙げられなかった要因じゃない?
その点、ドイツはフランスというレーダーを多数設置して、
侵入方向を追えば、どこを攻撃に向かうか特定できる土地があったし、
B-29が中国方面から侵入していたときは、中国本土、朝鮮半島のレーダー基地で
攻撃される地域が予想でき、迎撃できる態勢もしっかりしたものがとれたんだから? って言っておいて、実は大陸間弾道ミサイル化できるとかー
>>672
それはあるな
日本は軍事費が少な過ぎてGDPが増えなくて損をしてる
日本人は何故か軍事費は少ない方が経済に良いという説を信じているが、迷信で根拠がない
アメリカ経済を支えている柱の一つが軍事費 >>658
単純にシステム面まで含めた米軍の艦隊防空能力が、質量共に日本軍攻撃隊のそれを上回っていたという話に過ぎない
戦後、マリアナでのアウトレンジ戦法を批判する人物と相対した小沢提督は、批判を一通り聞き終えたあと、
「・・・なるほど。では、どうすれば良かったと思うかね?」と静かに尋ね返した
相手は絶句して何も言えなかったそうだ
君は「どうすれば良かったと思うかね?」 さっさと核抑止報復力を持った方がいい
とりあえず一発で大都市が壊滅するようなのを百発程度持つだけで
簡単に日本に対して核攻撃できなくなる
インドにロケット技術を渡して、代わりに核ミサイル一発を核実験の資料をもらえばいい
実験データさえあれば、とりあえず現行型の核兵器は作ることは難しくない
インドで実験させてもらって、完成したらシェアすればいい
電磁パルス兵器も共同で作ればいいし
日本は資源が少ないんだから、さっさと小型原子炉を作って
潜水艦に積めるようにして、レールガンやレーザー兵器、無人兵器も作らないといけない
中国の通常兵器、通常部隊の数に対して技術面で対抗できるようにならないとどうにもならないよ
>>678
正攻法を選択して遠距離攻撃はやらない というのもひとつの選択なや >>680
インドはブラモスとか持ってるし、日本の技術なんて
鼻で笑われそうだが >>676
そもそも軍事用に使う部品は専用品ばっかしで量産利かない奴が多すぎる
戦争始まった途端に生産間に合わず枯渇します
何故に知ってるかと言うと生産者側だから >>678
二航戦の参謀奥宮正武は全軍近迫して攻撃隊を出し大和武蔵もサイパンに突撃すればよかった
そうすれば数隻は沈められただろうし大和武蔵も大暴れして悔いなき死どころを得られた
もちろん全滅するが海軍が全滅してマリアナが陥落したら陸軍も諦めると言ってたな
なおフィリピンが落ちても本土決戦する気満々な模様 >>1
日本も神の杖を開発するんだな
そして上空から攻撃して敵(韓国)を攻撃
↓
韓国:「謝罪ニダ、賠償ニダ」
日本:「宇宙人の仕業だよw」 と、100回言う
↓
日本:「100回言ったからw」
韓国:「韓国では100回言えば本当になるので・・・宇宙人の仕業だったニダか・・」
↓
日本:「もう1回神の杖を使おうっとw」
↓
韓国:「日本ニダ、賠償ニダ」
日本:「宇宙人の仕業だよw」 100回言う
↓
日本:「100回言ったから宇宙人の仕業なんだぞw」
韓国:「・・・・」
日本:「日本のせいにしたらまた宇宙人が韓国を攻撃するぞw」 >>674
今年も5chで遭遇したぞ
「発艦できない」とか「動画は合成」とかのたまい、
それは違うと指摘すると「工作員乙w」と言って現実逃避する似非国士様に
まさに自家中毒だね 開発者はどうせ低脳
嘘をつける奴が
短時間の勝負では強いんだ
日本がつくるんだ
それくらいやってるよな
研究、準備はやっておかんと
泥縄では間に合わんよ そうじゃないかい石破ちゃん
空自のF2戦闘機は2030年代に退役予定なので、
後継機は国産空対艦ミサイル「ASM3」の改良形を積む予定の新型戦闘機になるよね。
>>681
それは数が少く練度にも劣る側が普通に敗北するという、普通の結果になるだけの話で
「アウトレンジで戦えばワンチャンあったハズ!」などという後世の後知恵作戦家の諸君に
やっぱりボロクソに叩かれる事になるよ >>690
元海軍軍人が執筆した防衛庁の公刊戦史の戦史叢書「マリアナ沖海戦」でも練度に対する認識が十分でないと批判されてるけどね
>>678
日本がアウトレンジ戦法を得意としたなら
アメリカが力を注いだのは通商破壊 >>684
サイパン失陥の報を聞いた大井参謀が、知り合いの将校に終戦工作への協力を打診する手紙を渡したら、
目の前で燃やされた挙げ句、決して他言するな、殺されてしまうぞ!と、逆に忠告される有様だったしね
敗北の内容が多少変わったくらいでは、どうにもならんでしょうな >>691
だからそこも踏まえた上で「では、どうすれば良かったのかね?」なんだけどねえ >>694
ほんとうにアウトレンジをするなら
マリアナではなく アメリカ本土やワシントンを狙うべきでしょ >>649
日本はいつも消耗戦を考えてないよな
零戦も熟練搭乗員でないと真価を発揮できない戦闘機だった
ベテラン搭乗員がいなくなった時点で敗戦が確定した >>695
深刻なタンカー不足により、決戦海域をそんな遠方に設定することは、大戦全期間を通じて不可能 日本はなんでもっと、教育に金を掛けなかったのか
未来の優秀な人材を育てることが、経済や技術に必要不可欠だったのに
教育に力を入れて来なかった癖に、
ハイ じゃ最先端技術で作りましょうってw?都合が良すぎてワロエナイ
>>16
潜水空母の考え方を進化させた最終形が、戦略ミサイル潜水艦 >>698
アメリカのお下がりを貰うのが精いっぱいやろな・・ アメリカ本土を狙ったれいは
911が記憶あたらしいが
あれを日本軍がやるべきだった
さらに北朝鮮の動きはよく知っているだろう
戦前にイタリア軍の爆撃機がシカゴ訪問飛行したこともあり
アメリカの上層部は深刻に受け止めていた
>>698
日本「メンドクサイ、円周率は3でいい」
他国「九九は99×99まで覚えましょうね〜」
それでこのザマよ さっさと日本を世界最強国家にして世界平和を実現しろ
>>678
レーダーで逆にアウトレンジされたんだよね。 ドイツがモスクワ攻略に死力をつくしたのは
このすれにいる人なら知っているだろう
あれが戦争であって アウトレンジなんて 戦争でもなんでもない
>>699
潜水艦からミサイルを投射するのは実際にV1・V2を開発したドイツ海軍の発想であり、日本発ではない
米海軍のミサイル潜水艦計画は戦後すぐに予算を得て始動しており、伊400型がヒントになったなどというのは勘違いもいいところ
潜水艦に航空機を搭載するという発想は、第一次世界大戦後の戦間期に各国の海軍が試案試行試作した末に次々に放棄された、
むしろ古臭くて往生際が悪いと言うべきものだった こんな失敗作のゴミを有り難がってユーチューブ上げてるバカウヨ哀れみナリ〜wwwwww
あのな・・・
2019年に量産開始するはずだった極超音速大型対艦ミサイルASM-3がゴミだと判明したので、ただちに量産を中止して作り直します、て話やぞ
X2心神とXASM3は愛国者の誇りだったのにな
どうしてこうなった
>>710
ヒトラーさん
モスクワ戦に総力をかけるぜ!
と、思ったけど、やっぱレニングラードとキエフも同時に落としたほーがお得かな?
んじゃ、戦力を3つにわけてみんな落とそう。(失敗) >>717
意図的に落としていた性能を解放する。
なんぞの漫画にありそうだな。 >>719
それはマジです
人民解放軍の射程の伸びが予想以上で
完成したトタンに使えないゴミと
化してしまったのです
もうなにやっても中国に勝てない感あるよね🙌 >>721
中国の055型駆逐艦は
アメリカ海軍も単純な戦闘力ではアーレイ・バークやタイコンデロガを遥かに凌ぐって兜脱いでるからな 中古の中華空母なんぞあっという間に爆発するさ(笑)
とかいってたら既に正規空母の1隻は進水式を終え、もう1隻も建設中
さらに2隻が計画進行中
いずもの空母化もなんかやらかしそう
耐熱が品質規格外で熱で甲板が溶ける、とか(笑)
>>718
>モスクワ攻撃のための基地設定に際して経験した困難からみて、
>時折行なわれている議論も同様に成り立たない。
>その議論とは、ヒットラーは指揮下の軍隊を3つの異なった軸に分散しないで、
>モスクワ攻撃だけに集中すべきであったというものである。
>しかしながら兵站状況から見て、このような解決策は不可能である。
>なぜなら利用可能な道路と鉄道線が少なかったために、
>モスクワ攻撃軍に補給ができなかったであろうからである。
>後で起こったように、10月初めに攻撃のために70個師団を集結したことによって、
>特に鉄道と燃料補給に非常に重大な困難が生じた。
>だからその2倍の規模に当たる軍隊のために前進基地を作れるはずはなかった。
マーチン・ファン・クレフェルト『補給戦』より 独ソ戦は最近ではバルバロッサ作戦のときのスモレンスクの戦いで
機甲部隊に致命的な損害を被ってたので、既にドイツ軍の敗北が決定していたらしいよ
>>671
やっぱ当面はF-35に近接観測してもらうしかないかね、
その後はi3コンセプトで示されたセンサ無人機って流れか。 スレタイみてXASMー3はどうした!?て思ったら
失敗作だったのね
作り直しとは・・・
戦いは数だよ
数:戦場に投入出来る戦力
戦場:相手戦力を攻撃出来る範囲(武器の性能にも関連)
相手がこちらを攻撃出来ないレンジから一方的に攻撃出来るなら相手の戦力は0に等しい
期待外れ
失敗作
できそこない
まるでお前らだなぁ😜
中国の超音速対艦ミサイル(射程400km)YJ-12「あのさ、また開発するのかい?」
日本技術者「中国はいくらでも開発費がもらえていいなぁ」
大は小を兼ねるって事で400KmのASM3を150Kmで使っても問題ないんだろ。失敗じゃないですよね。
>>698
パソコン触った事すらないサイバーセキュリティ担当から見ても分るように
近代日本は常に上が馬鹿揃い ガンガン軍拡すればいいのに。
機密上他国で作れないから国内の工業が潤う
北の将軍様は味方面した南のゴミより有益。
>>731
意図的に抑えてた燃料を増やすだけだよ。 日米、新型レーダー共同開発へ
まーたピンポイントで優れてる技術だけ盗まれるのか…
ASM-3開発失敗とか喜んでるやつ、民主党批判はいい加減にしろよ
予定されていた2019年からの量産はせず新しいのを作る
これが失敗以外のなんだと
>>742
相手国の首都をねらう兵器ではないから防衛です >>746
射程削った民主党の批判はいい加減にしろよ X-2 量産せず
XF-5 量産せず
XASM-3 量産ぜす
どん判ドブ金
>>749
じゃあそれでホルホルしてたネトウヨは何なんだよ… 中国なんてICBMまで持ってるのに
射程圏外のわけがないだろ
>>751
だよなぁ
対中華空母の切り札としてめちゃくちゃ持ち上げてた
これじゃネトウヨただのバカじゃん 日本のを含めた周辺国でまともにミサイルを持ってないのは日本くらいのもんだろ
>>752
ICBMで空対艦ミサイルの発射母機を叩けるのならなw >>13
宇宙開発で新設した、資材運搬用のマスドライバーが、何故か地表に物資を落としてしまう事故が
たまたま、偶然に中国や朝鮮の軍事施設を直撃しちゃうなんて(^ω^) こんなの一から開発するより既製品を買ったほうが早いんじゃないか?
F22を売ってくれなかったオバマと違ってトラはカネさえ出せば何でも売ってくれそう
民主党がXASM-3の射程削ったから射程延伸する必要が出てきてるわけで
原因作った民主党のがマシってマジか>>761 >>763
どうせ型落ち品しか売ってくれないんでしょ…… >>762
弾道弾のネタだから、そういうのは、どうでも良い。
国策でgoは出てても、実用化は当分先だしな。
突っ込むなら、ロシアのsputnikネタなんて、全部まぜこぜで笑いも取れん。 >>764
はてさてどうかな?
税金を使って作り直しを視野に入れて自民党がやらせたかもしれんよ?(笑)
なにしろ金儲けの才覚は別格だぜ >>771
開発始めた2010年予算組んだのは民主党政権なのに自民党がやらせたってマジか
野党に支配される日本て これで
北の核基地にも攻撃が可能になるな
良かった
ミンス時代のほうが防衛費はよく出てたんだよねぇ
自民党は中抜きで金儲けしやすい土建にしかゼニを出さない
>>763
極超音速ミサイルは基本西側は必要としてなかったから、他にない
相手がレーダーで捉えようにも、ジャミングと管制で上回って
気付いたらぶっぱなされた状況を作れたから。余裕で勝てたので
今はその気付くまでが早いというか、遠くへ高速でミサイルつるべでぶっぱ仕返して
何個か当たれば相手を潰せる方式になったから危険度が増した
質を量で補えないなら力業合わせてごり押してきたので
質に力業を合わせて、剛に対して柔と剛を合わせて前と同じアドバンテージ確保したいのが今の西側 >>773
対艦ミサイルの話なのにどうしても陸地攻撃したいようだね
それらはトマホークで充分 >>774
民主党時代のほうが防衛費がでていたソースは? XASM-3も心神も開発にゴーサインを出したのは民主やで
自民党は金儲けにならないとずっと渋ってた
このミサイルをイージス艦に積めばタイムスリップした先でワスプを沈められるな
当時の民主党上層部は何もわかってなくて政府主導と言いながら実質は官僚の言いなりだったらしいから
自民党政権時よりいろいろと通しやすかったって話もあるし評価は分かれるけどな
イスラエルのF-35が中国の最新型レーダーを掻い潜ってシリアで大暴れ
ロシア自慢のS400も役に立たない
これが西側ですwwwww
>>780
民主党時代でも左派系議員は防衛大臣やってないからな JSMをそのまま買った方がいいよ、対艦対地兼用なんだから。
バカにオモチャを与えるな
最後は悪名でも歴史に名を残すのを選ぶだろ
心神はその前に1/5模型でテストやってるので自民でGOサインが出てるのだが
XASM-3も2002年から既に仕様が出ている
息するように嘘をつくw
てか量より質では勝てないことは分かってるのに備蓄とか増やす気配が無いよな
質で優位に立てるのは最初だけで量を確保できないとジリ貧
米軍が最強なのは質より量の暴力がものすごいからだしな
ミサイルとかとうでもいいわ
福島の原発の放射能物質を早く始末しろ
あほ政府は
>>793
侵略されて国が無くなったら事故起こした原発が管理されない状態で放置されてそれこそ大変なことになるがそれでもよろしいか? >>777
ググればすぐ出るだろ。事実を事実として認められない病気じゃないのか。
防衛費をずーっと減らしたのは自民で、民主でストップしてるよ。 日本の巡航ミサイルてめちゃくちゃ精度高くなりそう。
後は核弾頭だな。
もし核ミサイル攻撃を受けて、
政治家共々死亡し首都機能も停止した場合、
宇宙から自動で相手国に反撃できる
システム構築を作るべきだな
>>793
放射性物質には半減期というものがあってだな
処理しなくても数万年放置すれば自然になくなる。 この流れで徴兵制2年義務にすればいい。ネトウヨ、草食系、DQN,男の娘、全員が自衛隊行って
訓練、射撃もするしビシっと鍛えたらいい。男全部が行くんだから。他の先進国でもあるし。
>>795
そんなことしたら拉致被害者もまる焼けになるだろ。
ちったあ頭使え。 >>801
正直役に立たんし金の無駄だろ
年に何回か小銃を撃つ訓練とかだけで十分 >>786
イスラエルは周辺国に降伏は、即国家消滅に
繋がるからな。武力行使にも本気度が違う。 巡航ミサイル、空母、その流れの徴兵制は良い。斜めに見てる賢いメガネカマキリも訓練強制
竹刀ぶった叩かれ軍隊のしごきで男らしいやつになるべき。日本は軟弱が多いから鍛えて国力に貢献させるべき。
ぶっちゃけ対艦ミサイルと対艦魚雷ってどっちが命中率高いんだろうな?
個人的には魚雷のほうが防ぎにくそうだが…
>>803
軍隊で役に立つかの能力でなく、その後社会に出てからの心構え、精神論だ。
竹刀でぶっ叩き鍛えしごいたらいい。日本国の為、社会の為に力強く貢献できる漢に鍛える。 >>451
大気圏内で有効なレーザー兵器って実用化はまだ無理でしょ。
出力上げれば有効な打撃力に達するかもしれないけど、
一度発射するとエネルギー充填に1分かかります・・・とかになるけど。 >>648
おっとレス遅れ失敬、チミのレスは今気が付いた
なるほどで、ウリにはそのチミの言が正しいか否かを判定する
リテラシーはない。けれど教えてくれたことにはカムサしておくよ。
ご教示ありがとう。
>>801
口だけ勇ましいネトウヨとかネトウヨ軍オタ入営させるの?
すぐ初年兵哀歌になっちゃうからやめてやんなよw 可哀そうだよwww
本人たちはいきなり士官になれるとか吹き上がると思うけどwww
そういえばこないだのパンツ徴募ポスターでのイキり方、痛々しかったなwww >>786
その割にはロシアの支援が入った途端にアサド政権もタリバンも
ガンガン勢力を拡大して、
アメリカはドツボに嵌まって、
逃げようとしてるんだがw 中国人を際限なく日本へ招き入れる安倍が日本にとって最大の安全保障上のリスクだろ
安倍を取り除かないでミサイルを開発しても、穴の開いたバケツに水を入れるのと同じだ
実際問題、韓国が明らかに日本狙いの巡航ミサイルを2,000発配備する以上は日本も対抗する必要がある
>>764
民主党が射程削ったって何処からそんな妄想出てくるの?
射程200kmは対艦ミサイルとして標準的
ASM-3でもデカ過ぎてF-2に搭載できる数半分になるのに
カタログ数値まかり求めて
どんどんデカくしたら列車砲みたいになる >>821
アメリカが以前悪天候下でもレーザーで目標を無力化できることを確認してたはず
だからちょっと雨が降ったくらいで使えなくなることはないだろう
まあそれ以前に今のレーザーはまだ対艦ミサイルを迎撃できるようなレベルじゃないけど レーザーは水平線の向こうは迎撃出来ないから意味ないんじゃないの?
自衛隊員を危険に晒さない長距離ミサイル開発はどんどん進めないと
日本はアウトレンジ戦法が好きだが
第二次世界大戦で散々失敗したのに
何も学んでないのかよ
防衛省の連中はこの程度か
情けねえな
400kmって短すぎw 金の無駄 1000km以下ならやめちまえ
ロシアがカスピ海の数百トンの小船からVLSでシリアの反政府勢力に向けて撃ちまくってた「カリブル」長距離巡航ミサイルみたいなのがいいな
射程距離2500Kmくらいあるだろ
あれだと40FTコンテナでも余裕で運べるだろうし
>>816
他人に頼るところがよろしくない。
どうしてそこで自分で作ろうと思わないのかwww
イギリスを見給え、サンダーバードは金持ちの家族が国際救助隊作って
自分の山だかなんかを改造してああやって基地を作ってるわけだ。
ついでにアメリカだってバットマンの基地(?)バットケイブはウェイン家の私物だろ
他ならぬウリだって、ウリとはブロフェルドのことだがw
スペクターの基地は自前でこさえてるだろwww
外国のヒーローはみんな自分でセルフメイドしているんだ
日本のヒーローもそうありたいねwww 高価な高性能ミサイルよりも格安ミサイルを1000発北朝鮮に撃ち込んだほうが効果ありだと思う
>>774
嘘つき。
第一師団のAWACSは、燃料が買えずに、非行訓練に大幅制限。
T-4も、燃料節約の限界チャレンジが日常になってたわな。
直掩のF15に至っては、飛ばすことすら不可。 >>822
送電レーザーの減衰は、雨天で一割程度らしいな。 >>823
水上艦の上からだと水平線は十数キロくらい先だよ
マッハ3の対艦ミサイルでも水平線から顔を出してから一瞬で着弾するわけじゃないから
仮にレーザーが対艦ミサイルを迎撃できるレベルになってれば十分意味はある >>829
無闇やたらに撃っても意味が無いのでは?
去年にシリア政府軍に撃った百数十発ものトマホークもあまり役に立たなかったみたいだし ASM-3改良の超音速巡航ミサイルか。こんなもん中露じゃ迎撃することもできないじゃん。気が付いたらドカンw
レーザーはなんせ光の速さで飛ぶわけだから
威力があれば一瞬光るだけで撃ち落とせる筈だし
歴史は繰り返す
自衛官A「射程外から打ちたいから射程600キロほしいっす」
自衛官B「速さが命。マッハ4は必要」
自衛官C「F-35のウェポンベイに格納できることを要求する」
メーカー「どついていい?」
>>833
マッハ3だと秒速1Kmくらいだから
一直線に向かってきたら十数秒の余裕があるな
ミサイルが三位一体でジェットストリームアタックを掛けてきたらヤバいけど >>836
S-400や後継のS-500は迎撃可能では?
迎撃実験に成功してたし >>826
ASM-3は巡航ミサイルじゃないから
似たようなミサイルはロシアとインドの共同開発で有るけど射程は300キロ >>828
フィクションで良いなら
ラーメン屋「マッハ軒」の地下にハリアー格納している
面堂私設軍てのがありましたね
まぁ特撮だと戦隊シリーズ巨大ロボはデフォ >>839
基本的に相手艦に対して単発発射はないぞ >>839
ところがマッハ3だと
レーザーで終末に目潰しされても慣性飛行でそのまま当たるし
正面にスペースシャトルみたいな耐熱タイル貼られてたら破壊できない 強いものが作りたいなら金が必要
日本のへなちょこ予算で作れるのは限られてる
だからこそ一回大規模プロジェクトで
兵器開発をやってみるべき
兆単位の金を使って経験を積もう
>>825
そんな解釈してるアホなお前よりは優秀なことだけは確かだよ 通り魔三人衆は孤独な孤立している人らを狙って後をつけて人気のないところで襲撃
してくる。服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5c hも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き
寝 入りだ! 書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されて
ブ ラックリストに入れられている!
父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわ
て らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件に
の ぼ るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり
宅 間守もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。98年当時伊藤明子
さ んをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入
して
飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそ
の まま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学
部 の服部直史は通り名を使い女装歯科助手森伸介とともに歯にチップを埋め込みテ
ロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−
401
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞
い てるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井
口 堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直
り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車い
す フェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活ww
w
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤
井 見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりや賄賂で警察や公
務員 とも癒着して、検死結果もごまかしたり、おまけに策略を使う無差別通り魔的
犯行に よるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ
乗りで書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛
好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だ
で不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生
滅 多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦
致 傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達らと森伸介と藤井恒次で窃盗強
姦放火 誘拐殺人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介
が侵入して成績簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に
売り渡し ていた!!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、
姉 美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服
部直史三人衆がネコかぶって 捜査をしらばっくれくぐり抜けたりと逮捕が遅れる!
2005,6年ごろに載っていた検索ワード「藤井恒次」ででる動画だが、広場に
集 団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある。
藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行ら
せた! バイオテロだ!梅毒も 流行らせましたから 。
2015年6月30日新幹線焼身自殺や2018年6月9日新幹線切りつけ殺傷事件の教
唆犯も藤井恒次三人衆だで
金閣寺放火や徳川ゆかりの寺放火も教唆犯として関与したで
思考盗聴器という特殊な通信手段によって、外患誘致という形で朝鮮人と共謀し日本
に交戦させ、拘置所の中から藤井恒次が外界と通信し、国の統治機構を壊乱しいまだ
にテロを教唆という形で内乱をしている。
服部直史と森伸介も IS戦闘員でテロに実行ほう助している
なんと藤井恒次のお岩さんのような顔はメイクで整った宅間守のような素顔でスー
パー詐欺師だ!
東 京都 30 代 主 婦 匿名希望
>>824
そのまえに憲法と自衛隊法改定しないとな
道具だけ揃えて使えませんじゃ無意味だろ >>841
ブラモスいいよなあ
最新のブラモスMはマッハ3.5で
爆速らしいな
対中国向けの「空母キラー」かな 炸薬積んだロケットなんてレーザー光線の前じゃ無力なゴミだよ。
時代は空も海も大艦巨砲主義に向けて進んでるわけ。
>>845
今の軍艦は紙装甲だから、
下手に迎撃したら、マッハ3の散弾状態で命中してエラいことになりそうだな >>845
弾道弾の再突入他体じゃあるまいし
耐熱タイルを貼り付けたら弾頭シーカーはどうすんの? >>845
ミサイル迎撃用のレーザーは単なる目潰しじゃないんだが >>850
対中国向けって中国に撃つのか?売るのか? 水上艦から撃つレーザーって
揺れ対策はどうしてるんだろ?
かなり揺れるから、点にしか見えない上に大気中で予測不可能なブレがある超音速ミサイルを撃墜するのは無理があるんじゃない?
雲や霧があったら使い物にならないだろうし
>>857
こんな高価で高性能な物、空母を沈めるくらいしか役に立たんだろ
インド周辺の国は大した船は持ってないし >>858
>揺れ対策は
機銃でも何でもゆれ対策は昔からどこでもできる
・大気中で・・
見えている所にレーザー照射すれば、そこにレーザーが命中する。
見えている所に機銃撃っても、蜃気楼現象なんかがあると命中しないね。 >>854
水平線上に出てきて、双方出会って、
艦艇側がロックオンする時、ミサイル側でもロックオンできてるわけだ
そのあと命中まで100mも動けないし
座標を確保できたらもうシーカーは要らないので
シーカーの後ろにタイル入れて弾頭保護されていれば破壊困難 ASM-3はステルスだからブラモス以上に迎撃し辛いはず
抑止力目的でどうせ使わないのだから、性能なんてどうでも良いんですけどね
射程1万kmとでも法螺を吹いとけ、使わないんだからバレないw
>>862
レーザーで起爆さえさせなければ、あまりのスピードに船体を突き抜けていって
艦は沈まないかも知れんぞw
原子炉を貫通したら、目も当てられないがw 岩屋って馬鹿だろ。
敵がどんどん入ってくるんだけどしかもベトコンとかイスラムとかわけわからん類もな。
内側から滅茶苦茶にされているんだよ既によう。
そっちを何とかしろ馬鹿!
しかも岩屋の無能な基地の無駄金使い。
しかも沈む基地を何兆円もかけて造るってさ。
更に105機の何十年後に納入される戦闘機前払い買いという無駄。
直接お前が北朝鮮で殴りあいでもしてこい馬鹿野郎!
>>865
衝撃信管で普通に爆発すると思うけど
突き抜けるというのは
艦首、艦尾の正面から当てたいよなぁw、と思うことはある 防衛省は格下げして元の防衛庁に戻せ!
こんな馬鹿な予算なんか全く税収に合わない。
図に乗ってるぞ。
観測・誘導役がいないと宝の持ち腐れに思えるが、無人偵察機や低高度偵察衛星の備えは十分か?
外交と防衛こそが政府の本来の役割
防衛を軽視するなんて国としてありえない
>>7
韓国って、、未だに大気圏外にロケットも上げられない国の事か?wwww 日本は早く戦略核を持たないと手遅れになるぞ。
アメリカは中国とは直接争わないし、朝鮮半島は中国の支配下が濃厚の情勢では、共産圏の前線は確実に日本になる。
>>24
提督の決断 なつい。
クソ陸軍にムカついたな。 >>1
ロシア、中国:「俺たちは超音速兵器(核搭載可能)を持ってるけどw 日本はまだなのかw」
ロシア、中国:「PAC3、THAADとか超ウケルw 配備しても意味ないしw」
解決策
1、日本も核を保有して日本各地に配備
↓
ロシア、中国、北朝鮮が1発でも日本にミサイルを着弾させたら日本各地に配備してる核ミサイルを韓国全土に発射
たとえ敗戦しようが敵(韓国)だけは滅ぼさないといけない
これで全て解決する >>877
>PAC3、THAADとか超ウケルw 配備しても意味ないしw
お前の貧相な認識だとそうなのか >相手の射程外から敵艦艇を攻撃できる
WW2で、アウトレンジ攻撃を信奉してボロ負けした軍隊がいると聞きました
>>753
ネトウヨという用語を使うやつは日本人ではないからな
説得力なし
みつからない潜水艦をつくろうね >>880
朝鮮人や中国人は愚かだから、何が本当に重要かもわからんのさ。 >>881
射程40kmの戦艦で待ってたら
射程500kmの艦上爆撃機ぶつけられて
日本はアウトレンジ攻撃で負けたんだよ。。 2018年の今頃のニュースでロシアのS400でアメリカの巡航ミサイルはシリアでは役に立たないとか言われていたけどアメリカの新型巡航ミサイルやイスラエルのF-35Iで普通に破れたから良かった
ひと昔前ならまだしも、今の日本に技術力は期待できない気がする
核弾頭なんてすぐに作れるから日本も事実上核保有国だな
無駄だなぁ
アメリカに買わされる高価なF35bも
ステルス機なんて日本がどの場面で使えるんだよ改憲もせずに。貿易黒字減らすために
買わされてるゴミの塊
当のアメリカはより実戦的なF15eを大量に導入するそうじゃないか
どうせならもっと役に立つものに金を払え
まぁ命令されてるんだろうが…
>>891
アメリカのF-15導入って話は非対称戦争のザコ相手にF-35使うの勿体無いし
州軍に配備するのも難しいからって理由なんだけど。 >>891
日本がストライクイーグル導入するわけ無いだろw
アホなの?バカなの?防衛音痴なの? >>891
>どうせならもっと役に立つものに金を払え
空自F-15C, D を最大100機の中身をF-15X相当に改造するよ。
防衛大綱・中期防に明記で、次年度予算に入っている。 >>894
F35bはF-15C, Dの前期型に対しての手当だから
改修する後期型は別の話 >>830
直掩ってなんだよ・・・?どんな作戦遂行してたんだい? ついに念願のミサイル防衛か
空母とかまどろっこしいものはいらん
>>839
CIWSでは防げないのか
そのためにあるんだろ >>898
少なくとも自衛隊が持ってるバルカンファランクスじゃダメだね
有効射程が短いからまず間に合わない >>898
現代の対艦ミサイルは迎撃対策で多方向から同時弾着を狙うからCIWSだけじゃ厳しい >>1
>>10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」(防衛省幹部)から、
>>射程が従来型と同程度に抑えられた。
反日パヨの大勝利!
日本の平和より
他国の攻撃力保持の方が大切です!
つか、アホか 政治的配慮から射程を従来通りにしたって、本当はあのサイズにしても射程が従来通りにしかならなかっただろ
あれ以上胴体延長したらF2に積めなくなるわ
そもそも長射程の大型対艦ミサイルを戦闘機に搭載するって発想が狂ってるんだよね
F3はそのミサイルを4発だからF111大の爆撃機になる
アメリカは長射程の巡航ミサイルはB52に搭載している
日本の発想は何もかもおかしい
>>711
ナショジオでみたのと全然違うんですけど
ソースは? >>1
T-4練習機を改修して、新型ミサイルを搭載できるようにならんの?
射程外から撃てるなら、それで十分だろ 北朝鮮ですら人工衛星の打ち上げ実験とか言って言い訳してたのに9条ガーとか言ってても問題なくミサイル開発できるんだな
>>147
つーか、一度あの時期に予算切られて遅れとる
戦闘機エンジン開発とかも仕分けを理由にな >>899
大和のはなしじゃないが
自艦と同程度のミサイルを撃たれた場合
防御力を持たせる予定はないの >>903
いや潜水艦発射弾道ミサイルの元はUボートがV2入った箱を曳航して浮上して撃つってやつで間違いないよ
ナショジオが伊400が元って紹介したの?本当ならばいい加減としか言いようがないな >>912
有人ミサイルってなんだよ??
そんなもん実用化した国があるわけないだろと思ったけど、
「桜花」って有人巡航ミサイルとも言えるな、日本スゴい
無人巡航ミサイルの元祖がV1で
有人巡航ミサイルの元祖が桜花
有人魚雷や有人機雷、有人地雷とかのオリジナル兵器もあるけど >>847
そんな屁理屈擁護しかできないのかよこの馬鹿はw
具体性の欠片もないわな
さすが防衛省の擁護をしようと思い立つ馬鹿にふさわしいわwww
成績優秀が正しいことをするなら
南雲はあんな下手ばかり打たねえわ
そのへんの理解力がない、間抜けw >>916
アウトレンジは南雲ではなく小沢治三郎だぞ >>711
>>911
伊号がヒントになったというよりも、潜水艦に攻撃機を搭載して浮上したところから発進させれば
世界中のどこからでも攻撃を仕掛けることができるという戦術思想は、現在世界の軍事バランスを
左右すると言っていいICBM搭載原潜の基となったもので、それを最初に実戦投入したのが
伊号だったということだ。 >>920
そんなもん潜水艦なら誰でもやれるよ
アメリカの潜水艦は天皇の浴槽と言われた内部である日本海にまで入ってきて攻撃したりしてるし
日本の潜水艦もアメリカ本土を砲撃したりしてるんやで? >>921
潜水艦からの直接の砲撃では与えられるダメージや射程距離に限度があるだろう。
だから攻撃機を搭載するという戦術なんだよ。 後悔先に立たず
ボコられてから備えておけば良かったと思っても遅いからな
いまの潜水艦はICBMではなくて 巡行ミサイルを装備しているね
つかえない核より使える巡行ミサイルだよな
>>922
攻撃機って言っても晴嵐は800kg爆弾1発しか搭載できないじゃん
砲撃は10数cmの砲弾を数百発撃ち込める
大体、潜水艦から飛行機を発進させるのは別に伊400型(潜特型)が初じゃない
それより前の巡潜型や海大型だって飛行機飛ばせるぞ
アメリカ本土爆撃して山火事起こさせたのは巡潜型だ >>925
潜水艦から砲撃していたらすぐに敵機が飛んでくるだろう、実際は何発か発射したらすぐに潜航だ。
攻撃機は何千キロも離れたところから飛来して爆弾を落としたらすぐに帰還することができる。
伊号以前はどうか知らんがさしたる戦果はなかったんじゃないのか。 >>914
猪鼻湖でやったテストでは、終戦前に赤外線誘導ミサイルが開発成功してたらしい。
テストのみで、量産はできないから無意味に終わったが(笑) ASM3にSSMtype12の中間誘導と切り離しロケット追加したもんだな
爆弾搭載した特攻ドローンの遠隔操作なら
今年中に配備できるだろ。
>>1
記事読むと、トホホな気分になるな。
相手が拳銃持ってるのに、相手が怖がるから刀しか持ちませんてことでやってきたのか?
マジでトホホ・・・と言うか、馬鹿だろ、これ? >>833
中国が空母を持ってるからシースキミングしても探知距離が200キロ以上になる
だからもっと射程距離を伸ばさないといけないという話になってる >>933
空母に搭載してる早期警戒ヘリコプターなら、レーダー範囲は400kmくらいになるからな >>930
今の憲法は、そういう馬鹿に退化させるための憲法や
この憲法が放置されている限り
こういう愚行は続く 蘭州級はこんごう・あたご型の倍以上の数やからのう
あちらさんは軍資金が潤沢で羨ましい限りやでw
>>936
ズムウォルトを除いて米海軍が世界最強と認めた055型駆逐艦もあるしな >>936
052CじゃFCS-3搭載艦に勝てるかどうかだと思うが つまりASM3は今回開発する奴の要素研究だった訳やね
最近こういう手法上手いよね
おおすみ型からのいずも型でついにF35B運用とかね
>>941
違う
開発するときにパヨク政権に性能制限付けられたから使えないものになってしまった >>942
うんそういうのも込みなんじゃないの?
だからちょっとずつやらざるを得ないんでしょ
味方に背後から撃たれないようにしながらさあ >>920
潜水艦にICBM(大陸間弾道弾)積めたっけ? そんなレトロ兵器よりLAWS開発に金かけろ、ロートルじじい共!!
>>873
別に自前じゃなくても、外国から買ったものを持ってるだろ。 >>797
民主党最終年が一番少なくて安倍政権発足から毎年増えてますが? >>29
> 数万キロ進んで
地球一周するのは無駄だと思うの >>919
南雲は成績バカの例として出したw
あいつ兵学校でトップだったんだろ、だからあの地位に着いたが
軍人としては無能レベルだったわな
それはそうとその系譜を引く防衛大はこんなことしてるんだからな
嫌がらせで荒らした下級生の机だ
このいじめをしていま裁判になってる被告八人のうち七人は現在、自衛隊の幹部らしい
こんなクズが戦争をやってなんだから
そりゃ負けるw 地方紙だけど酷かったな
議論を呼びそうだ とか 誰が議論を呼んでるんだよwwww
日本語おかしくない?
射程外からこうげきかのうとか、
燃料を多く積めば遠くまで飛ぶ。
こういう事なんだろうが、そんなもん誰でも考えつくわけで
発想の段階から進んでない理由を想像しないのかね??
>>935
なんでもかんでも改憲のネタにすることしか思いつかない
おまえのような馬鹿が放置されている限り
こういう愚行は続くわwww >>873
馬鹿にするのは構わないが
対日本向けの弾道ミサイルを持っているぞ
しかもそれを搭載する潜水艦まで作り出してるし
あいつらの軍事費、今や日本の防衛費と大差ないし
しかも、その大部分が対日本向けにシフトしてきている
マジで頭ごなしに馬鹿にする前に正しく危機感持ってくれ
中国にしても韓国にしても、お前みたいに未だに見下して馬鹿にしてる奴らが
一番の癌なんだよ
もうそんなこと言ってられる状況じゃないってことをいい加減に理解しろ(´・ω・`) 韓国の場合は 味方がまったくいなくて
アメリカはもちろん中国も味方になるつもりはないし
>>958
南の防衛予算と実質2兆円近く差があるし、あいつら陸軍を大量に抱えてて人件費半端じゃないからまだまだ差が大きい 専守防衛とは何だったのか
やはり日本は過去の歴史を反省できていないのかもしれない
>>958
中韓の日本に対するコンプレックスって、相当強烈なんだよね・・・。 >>962
ついでに言うとシリアでイスラエルのF-35が大暴れしたが
ロシアのS300ってミサイルは無反応、迎撃機も上がらずで赤っ恥
慌てたロシアメディアはシリアが安くあげるために一部に中国製レーダー使用してたと言い出して
どうもこれも事実だったのでF-35は東側のレーダーでは捕捉できないことが明らかになったので発狂中w マッハ3でシースキミングというのは、
海上スレスレの低空を秒速1kmで飛んでくるという事。
CIWSは射程が数キロしかないので、命中する数秒間で
「止められない」と艦体まで弾頭や破片が届き被害が出る。
当てるだけでは無理というのが割と鬼畜っぽい。
命中コースに入ったASM-3の迎撃ははっきりいって無理に近い。
>>961
阿呆
水際防衛の戦術すら、拡大する中国の水上戦力を前に、自衛隊の装備では成り立たないから、武装の拡充が必要だってだけの話だろ。 >>962
中国はイギリスにやられてた分まで日本を恨んでるし
韓国は中国の属国だった(である)恨みまで日本に転化している
そりゃコンプレックスも大きいわなwww >>963
正直今のロシアのレーダー技術じゃ中国とどっこいか下手したら負けてる 射程を400キロ・メートル以上
600キロぐらいの作っちゃうのかな
>>964
RAMというものの存在知らない?
あと、今の中国ならASM-3の母機を探知できるから、着弾まで何度も迎撃できる
だから射程距離を伸ばして母機が安全な場所から攻撃できるようにしようという話になる >>963
それはネタニヤフの根回しのお陰だよ、空爆計画を全てプーチンに伝えて、限定攻撃の了承を得た
ロシアにとってもIRGCとそのシンパの暴走(ゴラン攻撃など)は抑えたいから
イスラエルによるシリア空爆の前日、すなわち5月9日は、ロシアにとって最重要の記念日にあたっていた。1945年5月9日、ドイツ第三帝国を降伏させた対独戦勝記念式典である
この日には外国のゲストも招いて大規模な軍事パレードが実施されるのが常であるが、今年のメイン・ゲストはイスラエルのネタニヤフ首相であった
ほとんど目立った扱いは受けなかったものの、この日、ネタニヤフ首相はかなりの時間をプーチン大統領とともに過ごしたとされることから、翌日に迫ったシリア空爆に関して突っ込んだ協議が行われていた可能性が高い
その内容は公表されていないが、ロシアがイスラエルの空爆を容認したことは明らかである
ロシアの防空システムが空爆を行ったイスラエルの戦闘機部隊に対して沈黙を守ったことはもちろん、
シリア軍もほとんどなすがままにされたところを見ると、イスラエル軍の動きに関する情報もシリアには提供されていなかった可能性もある
おそらくはIRGCに対しても同様であろう >>969
最新鋭のRIM-116C (Block3)の射程が400m〜15kmなので
執行猶予が15秒に伸びますな。
15km手前なら破片も届かないでしょう。
射程ギリギリで当たればね。
もっともこいつは米製だけどw >>969
艦長にどうしますか!?って言って艦長が決断する前に当たるやん >>971
中国はRAMもどきを持ってるし、CIWSはゴールキーパー中国版だから
威力だけならASM-3を止めるのに十分、
それに中国も台湾も超音速対艦ミサイルを持ってるから、対策はしてるのだろう >>973
中華製の対空火器システムは大したことないとワイは思ってます。
露助謹製輸入武器は別として。
白髪三千丈、南京大虐殺600万の国だからなあ。
止められたら驚きをもって再評価するだけの事w >>974
止められてからじゃ遅いw
とりあえずコピー元のスペックを基準に対策を練れば問題ない
敵を過小評価していざという時に対策に追われたり損するのは日本だから
備があれば憂いなし それってもはやASMじゃないから。
弾道軌道でないと無理よ。
で、完成まじかで欧米が共同開発と擦り寄ってくるに100$
>>971
正直15キロ先に機銃撃った所で命中する訳無いからもっと猶予時間は短いと思う
ミサイルも終末誘導期に直線的な動きするとは限らないしなあ
まあ攻撃側有利だよ おもいっきり強力なレーザーをあてて
回避運動もやれば 当たらないじゃないかな
レーザー爆弾みたいなものを連発させるとか
AIに計算させて いちばん予想しずらい回避運動
大型のスタグネレードを軌道にばらまいておけば
けっこう回避できるだろう
>>983
RAMは機銃じゃなくて小型の対空ミサイルだよ
対艦ミサイルの高速化が進んで射程の短いファランクスじゃ対応できなくなってきたんで、
もっと遠距離で迎撃できるように開発された
小型のレールガンで、ファランクスの代わりが出来ると良いのだが。
連射の壁が越えられればだが。
>>17
地球の半分クレーターにする勢いだと
地上の生命滅亡させるレベル >開発が終わっているASM3は、射程の短さから防衛省内でも実用性が疑問視され、
うーんww
まあ、開発が難しいんは分かるけど「で、何に使うの?」みたいなもん作るなよ。
mmp3
lud20190816000202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552770789/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【兵器】防衛省、射程外から攻撃可能 な国産初の長距離巡航ミサイル開発へ ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・【防衛省】開発中の巡航ミサイルの射程を1000キロメートル超 地上配備だけでなく艦艇や戦闘機へも搭載し、20年代後半までの配備をめざす [マスク着用のお願い★]
・【スタンド・オフ・ミサイル】閣議決定、敵の射程圏外から攻撃できる巡航ミサイルの開発 [マスク着用のお願い★]
・【国防】青森県の三沢基地 今月末からF35配備...射程500キロの長距離巡航ミサイルの搭載予定あり
・【軍事】防衛省、長距離攻撃の装備次々 極超音速兵器も研究−敵基地攻撃能力、既成事実化
・【ミサイル】最長3000キロの長射程弾開発 防衛省調整、30年代の配備目標 [尺アジ★]
・【軍事】海自潜水艦に長射程巡航ミサイル搭載…政府検討、地上目標も攻撃可能 [シャチ★]
・小野寺防衛相「長距離巡航ミサイルを導入する。敵基地攻撃が目的ではない」
・【防衛省】巡航ミサイル 日本版トマホーク、政府が開発の方向で検討
・【中央日報】日本、結局戦争可能な国に進むのか…「敵基地攻撃用巡航ミサイル開発」 [ばーど★]
・防衛省、「レールガン」本格開発へ 極超音速兵器迎撃、対艦攻撃も [ひよこ★]
・【韓国】米軍開発中の戦略長距離砲SLRCが韓国に配備される?中国の主要都市がすべて射程圏内に「韓国は射撃練習場?」[08/16] [新種のホケモン★]
・【防衛省】「レールガン」本格開発へ 極超音速兵器迎撃、対艦攻撃も [ぐれ★]
・【国防】防衛省、高出力レーザー兵器開発へ
・【安倍首相】「専守防衛は相手の第一撃で日本国土が戦場に」、敵基地攻撃の長距離ミサイルや憲法改正で立憲民主枝野代表らと論戦★5
・【安倍首相】「専守防衛は相手の第一撃で日本国土が戦場に」、敵基地攻撃の長距離ミサイルや憲法改正で立憲民主枝野代表らと論戦★2
・【兵器開発】防衛省、「高出力マイクロ波」兵器を開発へ…軍用ドローンを無力化 [すらいむ★]
・【米国】F-15Eストライクイーグルに通常の2倍の長距離巡航ミサイルを搭載 爆撃機として運用するテスト開始 [シャチ★]
・【国防】政府、長距離巡航ミサイル「国産化」を検討 34年度試作品完成目指す
・名古屋:伊藤忠子会社前で抗議 長距離巡航ミサイル輸入反対
・【速報】 北朝鮮は、新型長距離巡航ミサイルの発射実験に「成功」したと発表した(ソウル時事) [マスク着用のお願い★]
・【速報】 日本、国産長距離ミサイルを配備、射程2000km 中国北京を射程圏内に [お断り★]
・【国防】空自F2に国産長射程ミサイル 防衛省検討 [夜のけいちゃん★]
・【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定★2
・【米中】米軍がミサイル防衛から方針転換?大慌てで対艦ミサイル大量調達 近い将来中国軍が射程外から米空母機動艦隊を撃滅可能★2 [どこさ★]
・【軍事】敵基地攻撃が可能な巡航ミサイル、複数導入へ…政府が方針
・【防衛省】F2戦闘機の後継機を新規開発する方針を固める 米英の既存機種の改良版では性能不足と判断★6
・【防衛省】三菱電機から機密流出の可能性 サイバー攻撃で
・ロシア爆撃機が日本海上空を7時間飛行 岸田総理がウクライナ訪問する中… 核兵器が搭載可能な長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」が2機 [ぐれ★]
・【北朝鮮ミサイル】防衛省 北朝鮮ミサイル 3つに分離してない可能性も
・【防衛省】空自に「宇宙部隊」創設へ…対衛星兵器など監視
・【防衛省】「高速滑空弾」26年度装備化へ 離島防衛用 「敵基地攻撃能力」への転用を懸念する声も出そうだ
・【アウトソーシング】防衛省、サイバー防衛を民間委託 政府、次期中期防に
・防衛省、朝日や毎日新聞は名指して批判するくせに同じような「手口」を公開した日経新聞は批判せず🤔 [和三盆★]
・【レーダー照射】「ひどい。こっちも反論し続けないとだめだ」韓国動画に反発広がる…防衛省が反論文書発表へ
・【核問題】北朝鮮、核開発非難した仏に猛反論「まずはフランスが核兵器を放棄せよ」★6
・【戦闘機】F35、開発試験終了 最新鋭機が極東に集中する可能性も
・【ニュース解説】歴代の米大統領が使用してきた巡航ミサイル「トマホーク」とは
・【立憲民主党・枝野幸男】巡航ミサイル導入は過剰 選挙に勝ったから何をやってもいいと思っている。国民の政治離れを招いている★2
・【いきもの】ウナギの寝床「狭かった」長距離回遊後は定着傾向
・【軍事】戦闘機に搭載できるレーザービーム兵器誕生か…米国研究開発機関が発表
・【防衛省】稲田氏辞意受け岸田外相の防衛相兼務固まる
・中国軍5機が対馬海峡通過 戦闘機は初めて 防衛省で分析
・【弱閲覧注意】中国の核兵器開発加速か 広島の1300倍核実験「ロプノール」被曝に臓器狩りで苦しむウイグル [ちーたろlove&peace★]
・【なにが問題?】豪雨対応中に防衛省の稲田防衛相らが一時不在 共同通信が批判
・【PKO】日報、公表しない考えで防衛省上層部は一致 稲田大臣「緊急会議の事実はない」★4
・【国防】中国爆撃機6機が紀伊半島沖まで飛来…防衛省幹部「特異な動き、注視する」★2
・【速報】韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射、映像公開(字幕付き) [制作・著作 防衛省] ★5
・【速報】韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射、映像公開(字幕付き) [制作・著作 防衛省] ★2
・【日本政府】観艦式から“韓国外し” 防衛省幹部「韓国側が頭を下げない限り、交流なんてできない」★2
・【技術】韓国が1枚で1カ月使える「ナノマスク」開発成功 手洗いで再利用可能 ※画像あり
・【レーダー照射】岸信介の戦争狂の血が流れる安倍は大陸侵攻の野望のため防衛省の反対を押し切って映像公開した★3
・【速報】防衛省防衛研究所や外務省で勤務した経験のある北海道大学の教授が中国当局に拘束される スパイ容疑
・【防衛省】「おまえは国民の敵だ」 民進・小西議員に繰り返し罵声 「統合幕僚監部、30代の幹部自衛官」と認める★2
・【防衛省中間報告】統幕3等空佐の小西氏への暴言は「国益を損なう」「ばかなのか」「気持ち悪いなど」 「国民の敵」と言ってない
・【国際】北朝鮮、大陸間弾道ミサイルの発射中止を宣言した後も開発を継続していた 今月上旬に電波信号実験
・【バルミューダ 】「BALMUDA Phone」が14万円の理由 社長「ソフトウェア開発費高い」 万単位の表示可能な電卓など搭載 ★2 [速報★]
・【防衛省】中国軍艦、房総沖を往復=4日間「特異な航行」
・中国軍艦が領海侵入 屋久島南方を航行―防衛省 ★2 [ぐれ★]
・【宇宙大作戦】航空自衛隊「宇宙作戦隊」年度内に発足。改正防衛省設置法が成立
・【防衛省】倉庫からテレビ盗んだ疑い 職員を再逮捕 ギャンブルに使ったと供述
・【※公務員のお話】防衛省「臨時休校で子育て中の職員には数週間の特別休暇を出そう」
・【国際】新千歳空港の中国・ロシア制限緩和も…航空機乗り入れで太田国交相、「防衛省との調整を始めたい」
・【防衛省】米軍機の低空飛行調査へ 中四国で目撃 騒音や安全を懸念(毎日) [夜のけいちゃん★]
・【速報】旭川市に看護師など約10人を10日から2週間程度派遣 防衛省が最終調整 [マスク着用のお願い★]
・【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★5 [ネトウヨ★]
・【有能】朝日新聞、記事にする前に防衛省とシステム委託先の会社にシステム欠陥を問い合わせるも無視されていた… ★4 [ネトウヨ★]
22:58:20 up 36 days, 1 min, 3 users, load average: 7.35, 9.28, 11.32
in 0.093480110168457 sec
@0.093480110168457@0b7 on 021812
|