◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552474037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。
最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。
NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。
確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。
しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。
3/13(水) 17:10配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci ★1が立った時間 2019/03/13(水) 18:36:06.95
前スレ
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1552469766/ 【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける
http://2chb.net/r/newsplus/1552464954/ 受信料を払いたくない万引き三国人が文句を書き込むスレはこちらです↓
NHKが必要かどうかを民主的に国民投票で決めたら、すさまじく支持されていないはず。
民主的に決めず、政治家の利権温存で推し進めている現状がある。
それらしてもNHKは、国民から支持されていない酷い団体だな。
>>1 2010年に改正の放送法で、放送の定義を「無線通信の送信」から「電気通信への送信」に変更しました。
これによってYouTubeやGyaoなどでなされているように
インターネットを利用した番組送信をNHKが公衆(不特定又は多数の者)に対しておこなう場合に、
NHKはインターネットを利用して放送をおこなっている、と解釈されるようになりました。
民主主義らしく国民投票でスクランブルにするかどうか決めよう
使わないテレビ機能いらんわ
テレビ機能無しのタブレット作れよ
日本人なら当然受信料払っているよね?
法律にイチャモン付けてる人達はどこの国の人?
つーか、判決出てから騒ぐなよお前ら
この負けは認めないみたいなレスがあまりにもバカ過ぎる
払う奴はこれからもNHK職員を高給取りに不相応な職務で贅沢な暮らしをさせてやる支援を
これからも頑張ってくれ
>>7 ネットももうすぐ対象になるから安心していいよ
日本のスマホオワタww
iPhone一択になったな
てかあんなクソみたいなワンセグ放送で金とか取るなよ
>>1 >放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ
ラジオ持ってても支払い義務あんのかよw
PCもラジオ聴けるからおなじだなww
きたか!
次はいよいよネットも受信料の世界へ突入だぞ!
こんな国民感情に反する判決だして
国民に辞めさせられるとは思わないのか
最高裁判官よ
これは決定で却下だから最高裁判例ではないと思うけどね
>>1 いいか、お前ら、記事本文を良く読め。
> 一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。
> しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。
↑
これな。
最高裁は、上告を棄却した。つまり、この高裁の解釈を支持したと同じ。
この高裁の判断を見れば、ある意味、司法側が法改正のポイントを教えてくれているようなものなんだが、
利権まみれの立法側は、ネット環境さえあれば徴収できる方向で改悪しようとしている。
高裁判決が密かに示唆しているように、放送法自体が、もはや現在の放送通信環境を想定し得なかった劣後した法であるのは明らかなんだよ。
したがって、現代の通信環境に相応しい放送法改正は、「契約の自由」を正しく上位概念として認定するものでなければならない。
劣悪な法律によって国民生活に支障が出ているのを解消する義務を立法府は有していよう。
立法府側の怠慢による義務の不履行を許してはならない。
国内メーカー死亡
テレビすら要らないし、若者は持ってない。
これから
人口激減するからな
今のうちに、多く受信料確保しておくって事だw
アベノミクス万歳してた底辺ネトウヨ、良かったなw
.
受信料を払いたくなるような放送をしろよ
日本を貶めるような放送ばっかして金は払えとか
893みたいな態度にムカつくだけ
最高裁判事は選挙で選ぶべきだな。
社会常識が無い奴がやってるんだろ。
そもそもワンセグでNHK見る奴とかいるんかよ
てかワンセグとか見る奴いるのか
ワンセグ付きガラケーを会社から支給されてるんだが
こう言う場合はどうなるんだ?
所有者は会社だし
>>940 >
>>695 >で、持ってるという情報だけで俺の名前や住所、勤め先とかは結び付いたかい?
>結び付かないなら個人情報じゃないんだよ
おいおい、紐付いてる云々は俺が言ったことだろwww
何お前が言ったみたいなレスしてんだ?w
俺は最初から「持ってる」が個人情報なんて話してないよな
「お前が持ってる」が個人情報
いや合意の無い契約は無効だろ、なんで裁判所がこんな判決出してるんだ
これ出したやつは即刻罷免するべき
>>14 > 日本人なら当然受信料払っているよね?
> 法律にイチャモン付けてる人達はどこの国の人?
↑
おいおい、こういうネトウヨなりすましって、ネトウヨもここまでバカじゃないという意味で、いちばんネトウヨをコケにしてるよな。
>>33 あー安倍チョンが増加させてる在日ナマポだな
ワンセグついてることとか知らずに買ってる人多いやろ。
スマホ買うときにそんな些細な機能にはまったく興味ないやろし。
それで気づかずに買ったスマホにその機能が「たまたま」ついてたからと
「お前はもう契約した、毎月受信料をし払え」とか、訪問販売並も真っ青な詐欺商法じゃないの?
これ本当に契約は成立してるのか?
もうさ、ならばニュース以外スクランブルの有料チャンネルでいいじゃん
お前ら文句ばっかり言ってないで偉くなって法律変えろよ
>>31 日本人お得意の恥知らずな擦り付けしちゃあかんよw
これ立花さんはどっちにころんでも突っ込みどころ確定するって言ってたよ。
この場合、各自治体が保有する車両(パトカー、消防車等)のワンセグ付きカーナビにつき、過去の巨額な未払債務が発生して全自治体が破産するw
自治体が法律違反するわけには行かないからね。支払い義務が発生する。
もう税金にして徴収しろよそれなら納得できる
あと教育以外はニュースを淡々と放送してくれ
訳のわからん娯楽性追求して肥大化してるのなんとかしろ
携帯会社を巻き込もうぜ
販売時に重要な契約説明してないから消費者契約法違反に問える
>>9 ●民間年収 412万円の約2倍が、公務員年収914万円
●公務員年収 914万円の約2倍が、NHK職員 年収1780万円
税金になったら、公務員扱いになるから、
今の超高給の半分になるのがいやだって、元NHK職員立花さんが書いていた。
>>53 利権を手放すわけないじゃん
総務省とグルなのに
>>34 ネットに繋がってると言うだけで受信料を取る計画をしてるぞ
次はTV視聴機能のある端末や本体を買うときに強制契約かね
NHKを名乗る勧誘の人に敷地内に入らないでと
言っても入ってくるんだけど、これ迷惑行為と
して警察に通報して対応してくれるの?
携帯の機種選びは意識的にワンセグ無し携帯を選ばなくてはならなくなった
ますます国産機が売れなくなってメーカー虫の息だな
移民なんか絶対払わないわ
払うのは馬鹿な日本人だけ
放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。
こじつけもいいとこだな。
8000億円もの濡れ手に粟の既得権維持のためにはなんでもありかよww
裁判所も腐りきってるわこの国www
>>70 ますますテレビが売れなくなってアイフォンしか売れなくなるな
ワンセグアプリ
アンインストール
でオッケーでづよ
>>41 会社だろうなー
おまえの金で買ってないし
ワンセグ付きが個人的に必須とは言えないんだろう?
ワンセグ無し携帯買えば良いだけの話だろ?
TVチューナー付いてる機器は家に1つも無いから俺には関係無い話だw
俺らの役目は国民審査でこのゴミをキッチリ落とす事だろ
テレビ捨てれた奴らなら将来ネットも捨てれるよなw
ネットが平和になるなw(レス乞食煽り)
これなら日本産のスマホからワンセグ、フルセグ機能取ってほしい。
>>92 この判決だと全徴収になるから不意打ちもいいとこ タクシー会社はたまらんね
>>83 単身者でちょっとテレビの情報欲しい時に見てる
集金人来たら中華製スマホ見せて帰ってもらってる
裁判所は基本法律の是非は判断しないで法律に照らしてどうかを判断するから、、、
国会議員にいい加減にしろと言わないと変わらない。
契約義務についてはすでに最高裁で判断がでてるからな
公共の福祉に適合し必要性が認められる
>>53 ・作らなければ金を取れる
・金を使って作ったら金をもらえなくなる。
普通前者を選択するよね
今の受信料の在り方を違法とかしない限り作らんよ
>>1 ワンセグで義務となると
日本の隅々まで視聴できない場所がないよう電波を飛ばす義務が生じる
>>1 ほんと金の集め方が〇ク〇だな
もっと沢山NHK観れないTVスマホ携帯出せよそれを持つ権利も国民にはある
これ自宅で映らなくても支払えって話だよね
おかしくない?
>>71 入場料金を法外な価格で徴収するればいいんだよ。
それで解決する。
>>79 容易に再受信出来る改造は無効と判決出てる
有料放送とスクランブル化はセットだろ
いい加減にしろよ売国放送局が
>>89 見ないし機器なしで契約すらしてないから関係ないw
>>92 集金人にカーナビ聞かれたけど車無いから恫喝して追い返した。
インターネット放送を始めるとスマホを持ってると毎月1260円か1310円徴収されるようになるんだ
>>98 ガラスアンテナ貼るの面倒だから受信できない
新聞が軽減税率の対象で、NHK受信料が軽減税率の対象外ってのが謎すぎる。
絶対にもめるだろ。
ymobileのフルセグ付きモバイルルーターを使っているけど、それも対象になるのか?
どうして有料放送にしないのー???????????????????????
たった今しがた3日続いて勧誘員がきた
ひたすら居留守使ってるが
>>105 携帯もスマホのカーナビも
ワンセグ機能を有していれば対象だ
>>107 つかってるのが他人名義の自動車だとどうなるんだろうか?
NHK見てるなら払えよ。見てないのに強制するのはおかしい
チューナーなし
これからのスマホのセールスポイント
なんかNHK擁護する書き込みがチラホラある気がするんだけど
気のせいかなあ?
NHKの職員はこんなネット掲示板に落書きして仕事してるの?(笑)
仕事しろよ
何時までも報道しない自由とか、朝鮮番組とか止めて、
まともな番組構成考えろよ
ネットで暴れて何やってんの?
朝鮮人か?(笑)
国民の実に9割がスクランブル化に賛成ってアンケートでてたよね
どっかの新聞で。それが一番フェアでしょ。はよ。
最高裁の決定が降りたのであれば契約の義務があるのはあえて認めよう。だが、料金の妥当性には疑問がある。
低ビットレート(低画質)、ダビングにも対応しない。
こんなんで通常と同じ金額とるなよ。
ビットレート換算で1/13、さらにダビング10非対応で1/10で地上波の1/130が適正料金じゃないのか?
取り敢えず、今のワンセグ付きスマホはNHK無視で乗り気って買い換え時にワンセグ無しスマホ選ぶが正解かな?
>>92 契約して払う義務が発生するね
テレビついたカーナビなら捨てるしかないな
地下街や鉄道、国道、高速、山岳、離島で全く映像受信できない状況を
解消しなきゃならん義務が発生した、と同義語でオケ?
視聴ができない場所がないようにする義務なんかどこにもない
日本ブランドのスマホにはワンセグ義務付けかな?
海外スマホ一択になるね
>>98 ネズミ取りのごとくカモがうようよ道路走ってる
取り放題
>>44 少なくとも、ヤクザ同等の連中の利権には十分なっているな。
端的には「芸能界」ってやつだけど。
だから甘えて勘違いしたサンシタが、レイプや薬物犯罪にすぐ手を出す。
>>1 受信料高すぎだろ!
勝手に事業拡大すんな!
NHKなんぞ年間受信料500円くらいでできる程度の放送内容でいいんだよ!
前スレでアクオス教えてくれた人ありがとう!
ID:Kl60OofU0
ID:NyeDBEwt0
僕、ドコモでアンドロイド、サムソン(いつ発火するか分からん危険なうんこ)なんだけど
次、アクオスにしたい。元号変わって世の中落ち着いてからの購入予定。
iOSのファイルシステムはWindowsに慣れた僕には理解不能で、
たぶんアンドロイドのままで、小さめ画面で軽いのがいい。ゴロンと寝て使う。
たぶん、アンドロイドでもあるよね。アクオス。できるよね。
>>47 法律で決まってることだから税金と同じだよ
ワンセグ携帯に対するNHK徴収を認めた最高裁判事「山崎敏充」。
調在特会の朝鮮学校に対する抗議活動は違法だと判決を下しアレな疑惑のある人間だと判明。
だってさw
NHKがチョンだらけなのは知ってるけどまあそういうことなんだろうな
契約の内容は法律で定義されてないんだから、
毎月NHKが視聴者に金を払うって条件でも契約しないといけないんだろ
ピエール瀧の出演部分もごり押しして放送するようだな
ほんまに許せんわ
これ凄い拡大解釈してんだが???
これがまかり通る、設置に当時のモノを何でも引っ張ってこれるなら何でもありになってくるよ
この法律自体が時代に合っていない、不必要なことまで強制的にやらされている
ひん曲げて拡大解釈しすぎている、NHKにどれだけのことしてもらっているのか???
ワンセグなんかくそ電波じゃねーか
あれで金払うとかぼったくりすぎるwww
ドコモはガラホに移行したけど
まだワンセグついてんの?
>>107 >>99 全国のタクシー会社が抗議の声をあげるといいな
>>153 法律的には双方の合意が無い契約は無効だが
>>19 それは無理、やろうとしているようだけどね
MVNOだと携帯契約料より受信料が高くなるし、3大キャリア離れに拍車がかかる
対策として、観光客用SIMに流れる
ピエールのスケープゴート確定?
なんなら韋駄天も視聴率取れないから止めっぺ的なw
ますます日本のiPhone率が上がるな
もう国産スマホも終わった
日本の産業にトドメを刺した総務省
>>128 受信可能にするアプリや機能の
プリインストールは
無しにしてからの
話にしてほしいな
>>159 逆に放送法施行時にインターネッツなんてなかったから
ネット接続環境があるからといって受信料契約の強要は出来ないってことになるんじゃね?ww
>>105 携帯電話に機能として付いてるワンセグが対象なんだから
PDAに通信、通話機能がある物にワンセグ機能が付いてれば対象になるだろ
テレビ付きのカーナビはどうなるの?
本体代に受信料含まれてる?
>>167 僕、ピエールさん知らなかったんだけど、、、
>>126 さすがやで、それでこそ日本人ですわ
判決確定しても文句垂れてる奴って、大陸的思考しかないんやろなw
>>168 国産スマホで唯一健闘していたソニーのXperiaもこれで終わるな
そもそも契約端末も部屋の中も調べる権利はNHKにないから持ってませんで終わり
嫌ならスクランブルにすれば?
じゃあ、勝手に受信機能を付けるなよと言いたいわ
mova→Fomaだって、俺はmovaのままで問題なかったし、機械も全然おかしくなかったのに、無理矢理返させられたしなあ・・・・・・
不愉快だわ
携帯が存在しない時代の法律なのに、「携帯も含むと解す」ってありなの?
普通にテレビとか携帯契約するときにNHK契約させればいいのに、わざわざ変人ばかりの契約人雇ってひたすら足で契約をとるとかいう謎システム
古いというか無駄が多すぎて怖い
なぜ国民は怒らないのか。日本人は阿呆なのか。
【NHK税を海上保安庁に投入すれば海上保安庁が2倍の人員にできます】NHK職員は1784万円
日本維新の会、三宅博議員 質疑
海上保安庁の全予算 12636人 1732億円
NHKの人件費 10354人 1819億円
NHK1人当たりの人件費 1784万円 ← NHK貴族階級の所得
全雇用者の雇用者報酬 467万円 その差3.8倍 ← 庶民の所得
NHK職員の年収は
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
>>51 司法からすると、放送法の文言を解釈すると今回のようにならざるを得ない。
実態なんて彼らは見ちゃいない。
彼らの判決を変えさせるには、放送法改正しかない。
>>174 すでに法改正されて無線通信から電気通信になってる
NHKは、とっくに先手を打ってる
とりあえずタクシーや運輸業者が抗議しまくるから殴り合いになるよ
あぁ これ立花さんとこの裁判なんだな
あとで動画見るわ
どっちの結果でも立花有利とかいぜん言ってたな
xperiaはテレビ見るのにアンテナケーブルが必須だからそれを投げ捨てるだけでおk
>>185 それな
今時携帯電話なしで生活できないのに
その携帯に勝手にワンセグ乗せられて昨日を殺すこともできないとか
キャリアにワンセグなし携帯販売の義務化とセットじゃないとこんなの違憲もいいとこだわ
裁判官が腐りすぎww
早くAIに入れ替えろとw
契約しないなら裁判所への出頭命令が出る
裁判所から支払い命令がでても受信料支払わまいなら
最後は強制執行になる
当然、自分の信用情報にも傷がつく
ワンセグ機能付き携帯やスマホのメーカーから取れよ、メーカーの責任だろ
>>183 君の婆ちゃんと一緒ですね。戦争中、日本軍に無理やり連れまわされたとか言ってるんでしょ?
>>192 契約は双方合意じゃないとダメなんだけどそっちについて無視してるのはなんでw
20〜40代とかの一人暮らしとか若めのファミリーでNHK観てる人なんて超少ないのでは?
払ってない人も多いだろうし払ってるけど納得いかないって人がほとんどでしょ
今までどおり、契約をしなければなんの問題もないw
>>202 NHKはどうやって相手がワンセグケータイ持ってることを調べるの?w
支給されてる会社携帯、ワンセグ見れるんだけど
これからは企業を相手取って 社員の数だけ受信料を請求してくるのかね?
とてつもない金額をNHKは毎年手に出来る事になるのだが…
契約の義務はいいけどどうやって解約するんだ?契約した覚えもないぞ
ほんと裁判官が頭悪くて非常識だってことがよく分かるわww
こういうのこそ裁判員制度で決めるべきだろw
専業裁判官なんて社会不適応のレン中はグロい事件の裁判専門にしろとw
>>152 嘘をついてはいけないぞジャップ
嘘つきは日本人の始まりだからお前は日本人だな。
ネット配信より先に料金取ってるワンセグ映るようにするのが筋じゃねえかよ
投げ出してるんだから放送法義務違反だろ
契約 し な い と い け な い
NHKの放送を受信できる設備があるなら
当然、NHKと契約しないといけない
つまり受信料を払わないといけない
>>187 嘘をついてはいけないぞジャップ
嘘つきは日本人の始まりだからお前は日本人だな。
ネットインフラにNHKが金と人出して日本中あまねく場所で見れるならありかもね
>>206 後だしで徴収するなら日本全国に居る個人個人に裁判ふっかけるしかないんだよねw
>>211 そうなんだけどさ
しょっちゅう来るのがうざいんだよ
こいつら来ないようにする為に金払ってる感じ
>>214 あー、個人より法人の方が深刻だなw
個人はいくらでも言い逃れできるw
nhk解約して民放だけ見たいが?出来ないのはおかしい。
>>208 やばいよね
一人暮らししてるときに本当に怖い目にあって(暴力沙汰)、警察に通報したら来なくなったわ
携帯のワンセグは設置ではない
山崎敏充は次で消えるだろ
>>225 ねーわw
もうとっくに基幹の整備終わってるのに今からNHKが何をやるのかとww
完全5Gの時代になるとファーウェイかiPhoneの二極化になるだろうな
さよならSONY
>>227 撮影しながら受け答えさせたら2年来てないw
解決方法はNHKにびた一文払わない事。払ってるアホは知らん
>>212 それなんだが電話会社に調べてもらうのだろうか
何で義務なのかね?
NHK職員の贅沢な生活を維持させる為じゃん
ワンセグ全盛期に、ワンセグ機能が無い機種を選ぶ自由が消費者にあったとは言えない。
契約の自由が事実上存在しない中でNHK側の主張を一方的に認めるクソアホ判決。
>>205 ダビングに対応したようなワンセグ受信機ってあったっけ?
ワンセグ携帯を所持していたら受信料払うなら、とんでもないな
しかも安倍政権が以下のことを閣議決定してるとか、
ますますやりたい放題に繋がる恐れあるやろ
NHK、ネットで同時配信可能に 放送法改正案を閣議決定
https://www.j-cast.com/2019/03/05351966.html @ ワンセグ契約すると同時にNHKの放送を受信できることになる
A @で自動的に受信設備を設置したことになる
B Aで自動的に契約義務が発生する
C Bで自動的にNHKの規約に同意したことになる
D Cで自動的に受信料支払い義務が発生する
まったくスキがない
契約は義務だからな
>>217 iPhoneとかPixelとかねHauweiとかASUSいいよね
Galaxyはキャリアで買うとワンセグついてるから駄目だけど
>>231 何をしてもNHKだけ絶対に受信出来ないテレビを君が作ればオッケー。頑張ってくれ
>>76 >
>>1 > iPhone勢のワイ、
> 完全勝利
↑
こういう基地がいるから、ややこしくなる。
だったら法改正してやるよとニヤニヤされているのも知らない情弱+池沼
>>242 あの仕事をしてる人はどういう人なんだろうと思う
リアルに日常生活送っててあんなに嫌われる職業に就くような変人にも出会ったことないし
>>65 公務員でも十分高給なのに
それで満足しろって思う
>>244 電話会社がそんな個人情報教えるとも思えないがw
NHKが来たら
「え、どこから僕がワンセグ携帯持ってるって知ったんです???」って聞いてあげればいいよw
何でワンセグなら受信契約要らないなんてどこにも書いてないのに
最高裁まで争って自爆するアホ!
ワンセグ起動するとフリーズするんだがこれはどうなるんだ
NHKはどこまでつけあがるんだよ
韓国行ったとき見れたけど韓国国民に受信料請求してるんだよなぁ?
火病起こしてる万引きジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け
わかりやすいなぁw
山ア 敏充 (やまさき としみつ、1949年8月31日 - ) は、日本の裁判官。
千葉地方裁判所所長、最高裁判所事務総長、
名古屋高等裁判所長官、東京高等裁判所長官を経て、2014年4月1日より最高裁判所判事
灘中学校・高等学校、東京大学法学部卒業
2014年12月09日: 京都朝鮮学校公園占用抗議事件 (裁判長) 在特会による街宣活動は
違法な人種差別に当たるとして、学校周辺での街宣活動の禁止や賠償を命じた
これカーナビはどうなるん?B-CAS抜いて受信できない状態なら逃げられるんか?
>>264 そもそも購入者=使用者とは限らないから
わかってもどうしようもないだろ
安倍政権になってから、
国民生活が、急激に悪化してる中、
さらに、おいうちかけてきて、国民生活は悪化していくな
>>257 フリーターとかチンピラだよ、隣の女の子にはスマホ見せろとか義務なんだよぉとかオラついてたからね
もう完全に犯罪者だもん女の子の持ち物や部屋見せろって
>>265 ジャップ国民は韓国に受信料払ってるのか?
ワンセグのデータ量はフルセグの1/15。で、受信料幾らなの?
>>27 NHK関連会社に天下りでしょ
一個前の人もそんなルートじゃなかったっけ?
法律の解釈も、スクランブル等やることもやっていないのに、
当時無かった新たな技術に当てはめるってどれだけお気楽な解釈なんだ???
他の会社でも同じような解釈OKなのか?
毎度の事ながら
裁判になると、なぜか必ずNHKが勝つ法則
>>96 自称煽りに反応してやるが、
キャッシュレス化推進で、ネット環境なしでは生きて行けなくするのが政府の狙い
>>265 それな。払わんと見てるのが万引き韓国人や
このスレにもいっぱいおるわw
SIMロックみたいにワンセグ有効無効を携帯会社が管理して欲しいね
>>263 そもそも緊急時は糞役にも立たないわ
かすかに音声だけは途切れてたけどな
あとはフルセグも電波がよくないとワンセグに切り替わって、結局真っ暗になるというのにw
>>152 アクオスの現行ラインアップでも、
キャリア向けのR2(R2 compactを除く)にはワンセグとフルセグが付いているから注意
http://www.sharp.co.jp/k-tai/lineup/ >>203 メーカーもこういう利権で技術が退化しちゃうんだよな
著作権侵害やら議論してる内にアップルにオイシイとこ全部持ってかれて糞ニーの落ちぶれっぷりときたら
天下りさせるからって裏交渉の末の判決なんだろうねぇ
あーくさってるくさってる
払ってるから関係ないけど、払ってない奴の言い訳が朝鮮人、中国人みたいで笑える
そいつらが普段馬鹿にしてる朝鮮人、中国人と同じメンタリティwww
安倍政権になってから、
国民生活が急激に悪化してる中、
さらに、おいうちかけてきて、国民生活は悪化していくな
関係ないよ
ピンポンなったら、テレビない、携帯ない、パソコンない
これでオーケーですから
協会の放送の受信を目的として受信機を設置した者はってかいてあるだろ
テレビ見るためにケータイ買う奴なんていねえよ
社員をもれなく公務員にして給料大幅カットして適正な受信料にすれば納得かな?まぁ思う所せいぜい年間1,200円位だな
NHKが映らないテレビがなんで売られてないか分かる?
売れないから売られてない
受信料払わないとかいってのは
このスレにいる底辺ぐらいだからな
弾劾だな
基本的人権に触れるね
小さい画面で見たら目が悪くなる
設置してるわけで見ない
ワンセグとフルセグ搭載のカーナビで、同じことを2回言うのやめてほしいw
NHK受信料の案件、無敗とちゃう
強すぎるわ
放送法変えなきゃあかんわ
そもそもNHKに携帯・スマホの機種名やワンセグ機能の有無を申告する法的義務は無いからなあ。
国民審査まだー?
労働基準法といい時代にそぐわない悪法が多過ぎる
国民総iPhoneの時代が来るね
NHK料金払うくらいなら迷わず中韓台米のスマホにするよ
日本メーカーのスマホなんて絶対かわん
ダメだな
もはや、希望のない国だ
司法が機能してない
中世ジャップランド最高裁「ワンセグ携帯もNHK払え」 HUAWEIで良かった
http://2chb.net/r/news/1552468017/ 国民の9割が受信料に不満があるのに何故政府は改正しないのか?
https://column.tokyo/nhk/ >>272 一人暮らししてるとき同じことやられたよ
それで止めにきた大家さんを契約人が怒鳴って脅してた
大家さんはお爺ちゃんで、契約人は若い男2人
側から見たら老人狩りだった
ワンセグ機種なんて殆ど無いし
むしろ、やった!!
みたいな?
スクランブルかけて、契約者だけ見られるようにすれば良いだけなのに
そこを裁判所が突っ込まないあたりが終わってる。
>>46 TVありませんって集金者に言ったら、家に駐めてた社用車のナビ観てTVあるから払ってくださいっつーから会社に言え!とキレた
おまえらゴミ底辺はこれからどんどん詰んで逝くんだよwww
>>308 自分が泥棒なのも自覚ないのか
さすが泥棒民族ジャップ
【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★3
http://2chb.net/r/newsplus/1552443038/ 。。。
、。
日本の産業が衰退した1番の理由
既得権益の過剰なまで保護
BS一本にしてそこに力入れたらいいじゃん。総合とか教育とか分ける必要ない
無線機とか設置とモービルは区別してなかった?
今後は無線機のモービルも設置ということになるんだね
ワンセグは細かい字幕が読めなくて困る
有料なら見れるようにしないとね
ワンセグ付いてないガラケー売ってるか?
総務省の闇丸出し
テレビは、見たいけどNHKイラネって場合
パラボラアンテナ設置してスカパープレミアム
インターネット回線を引いてスカパープレミアム光かVOD
パラボラ付けるとうるさいからネットしかない
最近は、ネットに繋げればアマゾンプライムとか使えるテレビもある
無ければFireTV等をテレビに繋いでネットのサービスを利用すれば良い
今時ワンセグなんて利用者0人だろw
受信料の無駄使い
もう受信料なんて払わないほうがいいよ
時勢並びに今後を考えると犬HKそのものの存在が成立しうるのか甚だ疑問だ
最も合理的なのは犬HK放送をスクランブル化する事、さて将来的に今の若い世代の支持を得られるか?
最終的には完全民営化ですよ、しかしどうすんだ?ピエール
>>267 チョンに肩入れしている時点でもうねw
こうやって強引に徴収した金は
朝鮮経済を支える目的で使われているのではないかと
疑いたくなる
国有化して
責めて贈収賄が犯罪になるようにしてくれる
NHKの委託営業員に対応する義務はないので来たら
結構ですとお帰り頂いて話をしない事に尽きますね
>>134 キチガイNHK電波マフィアは、喜んで仕事でTwitterしてれぞww
しかも数ある民間SNSの中で、NHKはTwitter社一押しとか、
こんな公共放送認めちゃダメだ
支払い義務があるのなら、ちゃんと映るようにしてくれ。
山頂の送信アンテナが見えてるのに、NHKと三重テレビだけワンセグが映らん。
受信設備をもっていれば、見てなくても容赦ない そういうことだね
スマホもアウトになる
ワンセグにおいて設置じゃなくて携帯だという主張は却下された
ネットは受信じゃないなんていうのはまず通らない
すなわち、これからはスマホもってるだけでアウトだ
テレビの場合、部屋の中を強制的に確認することはできないが
外でスマホいじっていたら、それを撮影されてアウト
>>134 キチガイNHK電波マフィアは、喜んで仕事でTwitterしてるぞww
しかも数ある民間SNSの中で、NHKはTwitter社一押しとか、
こんな公共放送認めちゃダメだ
ファーウェイの俺にはどうでもいい話
とはいえ俺の世界を侵食するリスクが出てくるのは時間の問題だしそろそろ本気で海外移住検討するべきか
>>331 泥棒と言われてもその態度とか
さすが泥棒民族ジャップだなww
こりゃあ集金人が来たらみんなで半殺しだな
実力行使しかない 50人ぐらいでやるから訴えてもらって結構
もうグループを組んだ 一時間以内に集まれる
みんなテレビなくスマホのみ
どんな機能が付いていようがテレビなんぞみてなーーーーーーい!!!!!
スマホもカーナビもTV機能を無効化するパッチ出さないと、損害賠償提起されそうw
今のテレビはワンセグであっても諸々の初期設定をしないと見られない訳で
それどころかちゃんと電波が届いてる場所に行かないと初期設定できない場合もあったりして
それを「設置」に関して大昔のラジオと同一に扱うのは如何なものかと
山崎敏充ってのを黒丸すればいいのか。司法のゴミクズだなw
今はスマホでさえフルセグなのにワンセグ携帯ってもう何十年前の判決だよ
じょうよわはアホン使ってるから今回はじょうよわの不戦勝。
最高裁「ワンセグ機能付き携帯電話持っとったら、NHKと受信契約結ぶ義務あるに決まっとるやん。だって、テレビ見れるやん」 [382134853]
http://2chb.net/r/poverty/1552465557/ >>357 社用車なんかがえらい事になりかねないな
こういうクソ判決を放置してると、
ネットにアクセスできる人間は全員NHKとの契約義務が生じる
みたいなクソ判決が必ず出るから
>>7 ワンセグ付きスマホ使ってたけど捨てた。
ソニーとか不実とかどうするんだろ。
>>366 図星突かれて発狂するとかガチの工作員辞めれば
外国人観光客にも契約迫れよ
観れるじゃん
外国人技能実習生にもな
契約人が来たら下着姿で出て金銭要求すればいいの?
やってることは同じことだよね
NHKというテレビ局だけなぜ手厚い保護がされてるのか?
>>235 それは隣の国。日本の司法の人に、そんな腐ってる馬鹿はいないだろ
いたら名前を聞きたいな!
アベの異民族共生と、犬の韓流強制か
ここに日本人の自由は奪われた。
>>1 また国民からカネ巻き上げる気なの?
そんなことより犯罪者出しまくってる件についてどうにかしろよ
NHKの国会報道が安倍首相のPR動画状態に! 辺野古、統計不正追及を報じず自民党質問
への勇ましい答弁を大々的に紹介
https://lite-r a.com/2019/03/post-4589.html
【皆さまの】NHK会長、政権に忖度「一切ない」 制作局の組織改編
http://2chb.net/r/newsplus/1551997345/ >>351 でも、そのスマホがワンセグ機能を持っていることを証明する責任は、NHK側にあるんだよねえ。
NHKはネット配信を始める
外では(家の近くでは)絶対にスマホをいじらないことを薦める
>>99 多分個人タクシー以外はワンセグついてないや使ってるw
あとレンタカーの車ワンセグはない
立花も言ってるけどスマホ購入するときにNHKと契約しないんだったら購入出来ないってすべきなんだろう
>>28 会社払い
ホテルも部屋数で契約が必要(判例あり)
>>372 どっちにしろNHKがインターネット放送始めるからスマホ持ってたら受信料取られる
まだスクランブルとかいってる底辺いるんだ
かけても何ら支払い義務は変わらないのに
放送法読んだことあるの?
>>367 覚える必要なし。国民審査で全員バツつけるだけでOK
NHKだけ映らなくなるような装置を組み込んでも支払い義務が生じるという考え方が妥当なんだっけ?奇妙な話だ
まともに契約する方がバカだろ
基本居留守で仮に出ちゃっても「僕留守番してるだけで家主いません><」とか言えば帰るわ
NHKは勝てない場合は裁判しないで引き下がっているから全勝なんだよ!
要は勝てるという証拠をNHKに握らせなければ良い
所でなんだけど、ゴミ朝鮮NHKはゴミ朝鮮枠なくしたの?
まだー?
国会でも質疑されてたよね?
朝鮮死ねよ?
>>319 価格comで調べたが、2017年2018年販売のソニー、富士通、サムソンの
国内向けのやつには全部ついとるで。シャープだけついてないの出しているな。
>>382 安倍さんワールドへようこそ
お前らパヨクは安倍さんに完全敗北したんだよ
>>135 技術的にはそうなんだが、
今の放送法がある限り、絶対やらない。絶対に。
パチ屋と同じ。
法律で一定の行為を明白に禁止して罰則を与えないと延々にやり続ける。
つまり議員をちゃんと動かすしか道はない。
これさ、NHKは利権で固めてるのだろうが
最高裁はせめてワンセグは無料認めてやらないと。
もうメチャクチャだろ。
フルセグ含め抱き合わせ販売みたいなものだろ。
それに契約後有効にしないとおかしい。
それで成り立たないなら完全民法化してCMだけでやらせるか
暗号化させるべきだった。
NHKだけでなくもはや最高裁も同罪だね。
ヤクザが衰退したとか言われているけどNHKがその地位に取って代わっただけだろ
ワンセグなしモデルの選択肢があるんならまだいいけど、
性能面で選んでいくと選択肢ない場合もあるからなあ
スマホやカーナビのワンセグって受信料以前にそもそも使わないしいらないだよな
>>284 払わんと韓国の放送見てる泥棒日本人が言っても
このスレにもいっぱいいるがww
長いものに巻かれるだけの社会になってきたな
大企業公務員時代だ
ワンセグつけてる国産のケータイメーカーはほんとアホだと思う
iPhoneやめてそろそろAndroidにしようと思ったけど辞めたわ
>>404 中国製や台湾製やアイフォンはついてないだろ
ほらな
この国の最高裁もチョン国の大法院と変わらんだろw
>>392 >かけても何ら支払い義務は変わらないのに
スクランブルかかってたら受信できないんだから、協会の放送が受信できる受信設備ではない。
それでもまだ協会の放送を受信できる受信設備だと主張するなら、そのような判例を提示するように。
NHKが受信可能なスマホは、
販売する時点で視聴料5年分納めるようにした方がいい。
>>312 払わんと韓国の放送見てる泥棒日本人が言っても
このスレにもいっぱいいるがww
普段みないしスクランブルかけといてや
デジタルだから簡単でしょ?
てことは、NHKはワンセグ映らない地域は苦情で映るようにする義務もあるんだよな
>>47 ここは中世じゃっぷランドだから良いんだよ
>>257 転職サイトとかで営業職として募集かけてるよ
謳い文句は“公共料金の徴収が主な業務なので、ノルマなどはありません。国に貢献できるお仕事です!”
これにて国産スマホは終了。
androidならPixel、iosならiPhone以外に選択肢がなくなった。
後は格安simとsimフリーに移行するな。
海外モデルならsimフリーでxperia使えるよw
あー正直ダーウィンが来ただけは見てるんだよね
あと特撮ガガガとゾンビも見ていた みんなごめんね
今回は、ワンセグ見てますってことを認めた上での戦いだが
通常ならワンセグ見れるかなんて答える必要もない
だが放送法が改訂されネット同時配信をはじめたら、状況は変わる
スマホいじる=ネット利用 だからな
>>51 携帯電話を見せる義務はないから大丈夫だよ。
立花さん?が配ってる黄色いステッカー貼ってる家結構多いよね
>>396 そうだよね勝てる裁判して実例作って有利にしてるのよ
この裁判は立花がいらん事やって判例作っただけ
これからはスマホで受信料取るでえええええ
うえっうえっw
お前ら安心しろ!V無し、ガラ携帯3Gで、朝鮮犬TV局に合法的に金渡す必要はない。
俺はこれで1円も金渡してないぞ。
裁判所は国民の敵
法学は国民の敵の学問
裁判官ども推参に付き古法に従い尽くざんしゅすべし
法学書南蛮夷狄の邪教に付き尽く焚書すべし
次の買い換えの時にドコモショップでワンセグと受信料についてドコモ側のスタンスを聞いてみるつもりだけど悪手かな?どうだろう
>>1 まぁ、法的に鑑みればそうなるのかも知れない・・・
もう法改正しかありえんな
法的に鑑みようと思えば思うほど特例になるような気もするしねwww
年間七千億円もかき集めてるヤクザ集団のおかわりが酷い。
裁判官って頭おかしいよな
じゃあ今流通してる大量のワンセグ携帯どうするかって何も考えてないww
社会を全く知らずに狭い法廷だけで通用するクソ理屈をこねくり回してるだけの給料泥棒w
普通の会社でこんなことしてたら役立たずのアホ扱いだわw
>>253 キャリアに登録されてる機種と実際に使ってる機種がイコールとは限らないからね
インターネットに繋がってる何かの機器があれば、受信料払わなくてはならない時代来る
心配するな、所詮民事だから
払わなくてもなんの問題もないから
大体、アクオスでこれかね。
”あんしんの基本性能。長く付き合える新定番。”
このフレーズで僕はぐっとくるんですが、
基本がしっかりしてたらいい、長く付き合えるのがいい。2017年ならもう安定してる。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01k/ これは絶対パープルだね。
あ、それとお前ら、サムソンだけは絶対使うなよ。今僕のサムソン。
充電中は絶対席を立たない見張ってる。
寝る前には必ずバッテリー抜くので後ろのカバーは外してる。
用のあるときにしかスマホは使わない。
線さす部分には燃え跡あり。3年前ぐらいの傷跡だろう。
8年ぐらい前から愛用。
買ったときから危ないと直感。その後世界中でサムソン爆発ニュースが駆け巡る。
右も左も分かってなかったあの頃、買ってしまったものはしょうがない。元号変わるまでは使う。
NHK?
死んでも払わねーわ
今までもこれからもな
文句あるならいつでも裁判起こせや
最高裁?そんなゴミの決定など我が信念の前では無力
金取りたきゃ命賭けて来いよクズども
国産携帯の半数はワンセグなしにしてもらわないと、テレビなくても生活できるが携帯なしじゃできねぇからな
となればワンセグの品質向上は義務だよね。
今の品質でワンセグの放送が出来ているとはいえない。
緊急時に安心、平等、一定の質が必要。
大河ドラマとかに金掛けている場合ではない。
よろしくね。
>>402 天下りするからお前みたいな庶民が手を出せる存在じゃない
山奥、トンネル、ビルの影
「受信料払ってるんですけど、ワンセグ映らないのですが?」
って問い合わせが増えそうw
>>384 お前ら左翼が政局に利用するから、国民全体にとって不快な現実が一向に解消されない。
チガウだろと。
放送法改正の原案を練れ。
そして大々的に発表しやがれクズ
>>427 ブースター付き多エレメント八木アンテナにワンセグチューナー付けて
見れるだろと言われるな
>>402 間もなくだったはず
絶対地獄に落とそうな
アノニマスには徹底的にNHKをターゲットにしてほしいわ
NHKはもはや日本人の敵を超えて世界の敵だろ
こんな悪どいメディアは世界的に見ても例がないだろ
>>429 なんかほかのところじゃ絶対働けないよね?みたいな人ばかりなんだよね
居酒屋とかコンビニバイトもできないような人たち
居酒屋やコンビニバイトを馬鹿にしてるわけではないよ
携帯を設置とは言わんだろ。
裁判官頭おかしいのか?
裁判官が天下りしてないか徹底的に調べる必要あるな。
>>447 もう乗っ取られてるんじゃないか?
司法もまともに機能しなくなるな。
たまに友達呼んで家ご飯するんだけど、旦那がNHKの人は来てほしくないと思ってしまう
民間のテレビ局でさえ、3000億いくのがやっとだがNHKだけは軽くダブルスコアになるというカラクリwww
ぼったくりすぎる
半分は国民から勝訴したお金ですかね?
>>391 そうなるかもしれんが、今のNHKオンデマンドだって登録して金払わないと見られないんだよな
どう整合性つけるつもりなんだろ
金払わなきゃ見せないよって仕組みは、すでにあるのにさ
>>432 SMSがあるけど。まあ、NHKとのパケット遮断だね。
もちろんフィルタリングしている事を態々NHKに言う必要はない。
>>449 そうなりそうだな
ワンセグ保持者まで来たか
パソコン保持者はいつだろう?
選挙に行き、安倍政権にノーだ
裁判官不適格で罷免しかないの?
次は携帯電話会社が訴えられるか?
契約時の説明がないってことで
俺訪問員なんだが、こういう最高裁判例できるとすごく助かる。
生意気なやつもけっこうおとなしくなるんだよなぁ
>>288 僕的にはワンセグはいらないですね。フルセグというのは知らない、初耳。
そもそもここではワンセグ受信ができない。スマホからTVをみたことがない。
スマホは僕はねっころがって5chみるぐらいですね。
NHKの強欲さによってワンセグは自分で潰してしまうな。
NHKの技術系の連中は事務系の連中の強欲さとバカさに嫌気がさしているのかも。
ワンセグ機能の有無で契約の義務が生じるとNHK側は主張しているが
ワンセグ機能だけ無い、同等機種が選択肢としてあったのなら
ワンセグ機能付きの機種を選んだ行為がNHKとの契約行為に紐づくことも分からんでもないが
実際は、ワンセグ機能がない機種を選ぶ選択肢が消費者に与えられていなかったわけで
そういう極めて特殊な状況下で、ワンセグ機能付き携帯を所持することが
即NHKとの契約義務につながるという判決は
「契約と自由意志」の概念を完全無視したクソクソ判決ってことが明らか。
>>351 最終的には生きてるだけで金取るようになるよ。
地裁がマトモな判決して、高裁・最高裁でトンデモ判決が出るという珍しいケースだな
いつもは逆なのにね
これで日本製のワンセグ付き買う層がある程度いなくなる。
折角安くなってもテレビ買わない層も出てきてる。
テレビメーカーだっていい迷惑。
煽り受けて民放だっていい迷惑。
NHKだけ利権でわらってるだけ。
>>406 議員はお金持っているNHKの味方なんで
金持っていない庶民は相手にされてないことを自覚しな
郵政民営化のようにNHKも完全民営化させて欲しいものだ
NHKに関しては契約自由の原則はありませんw
ただし日本国民にかぎるw
これはもうNHKを国民から守る党に入れるしかないな・・
てかまず携帯の取り扱い説明書に書いとけ
明記しないと詐欺と一緒だ
>>479 全く同意
これが通るなら
キャリアにワンセグ無し携帯を用意することを義務付けないと
憲法違反だわなww
>>404 初期投資かかっても国内じゃiPhoneか支那製泥ユーザーが増えるわけだわ
>>475 どうやって自分をNHK職員だと証明してるんや?
>>1 みな様の大切な受信料は
NHKマンの高額な給料を筆頭に強姦魔芸能人やヤク中芸能人や犯罪不祥事犯す芸能人の為に使われますってか?NHK
とりあえず、安倍政権になってから、おかしなことばかり
安倍政権にノーだわ
地上波と同等のサービスを受けることか出来ないのに払えとはおかしいな。
>>479 NHKはiPhoneを買えって言ってるんだよw
年七千億円もかき集めてヤクザ集団にお布施してるアホは死んだ方がいい。ちなみに今年は赤字だからなwどうやったら赤字になるんだよw
例えばワンセグ付きの中古ガラケーとか中古スマホ売ってるお店は
端末ごとに支払い義務あるの?
販売前に客の手元に行く前は店の所有物だろ?
sim挿さなくても観られる端末とかあるんだよな
過払い金の時に大量のサラ金が裁判所から
支払い命令されたのにほとんどのサラ金は支払ってないんだぜ
何故かわかるか?
民事だから、裁判起こした側が取り立てろってことなのさ、そんなのムリだろ?
つまり、ひろゆきが裁判負けても支払わないくても済んじゃうのはそこな
スクランブルかけるか税金にして使途を厳格にするか二択だな
ワンセグ初期はNHKはワンセグでは受信料取らないと言ってたらしいぞ
これからネット配信するから後はわかるよね
>>462 山ア 敏充 (やまさき としみつ)
山ア 敏充 (やまさき としみつ)
山ア 敏充 (やまさき としみつ)
3回書けば覚えるな、絶対落とせ
>>488 契約者=使用者でもないし
NHK契約は1世帯=1契約なのに
そんなのできるわけないだろ池沼www
なんでこんな判決が下すのか意味がわからない
独裁政権と変わらんだろ・・
ワンセグでも おかあさんといっしょの風船代払わんといかんのか
>>481 逆に言えばドコモがどうこうできる権限は無いって事だよね
寧ろ安心してNHKを撃退できる
まぁチューナーがついてる機種は「受信施設」と言えなくないけど
実際に受信しているデータ量は
通常のTV番組の12分の1のデータしか受信していない
だから料金も月額120円とかが妥当じゃないかな
>>405 ↑
パヨクでもネトウヨでも何でもいいが、
お前、異民族共生賛成なんだ。
じゃあお前もパヨクだなwwwwww
>>505 ニュースバラエティ番組でブイブイいわせてる女子アナとか
コイツラのメイクとかやたら気取った巻髪のセットとかも受信料だろうと思うとほんとクソビッチと思うわ
せめてワンセグは無料にすべきだった。
画質悪いし普段これ見てる人はほぼいない。
緊急用として無料にすべきと最高裁がすべきだった。
この最高裁の判決は絶対におかしい。
スマホ持ってるから払えって無茶苦茶もいいところだ。まともな人間相手ならヤクザでもこんな要求しない
購入時に販売員から契約必要と聞いてないんだけど?
どこ訴えたら勝てる?
1台1台確認すんのめんどくせぇからインターネット通信してるなら片っぱしから徴収していくだろうな
マジでヤクザ ジャスラックとNHK
バカな日本〜じんは黙って政府が決めた事には餓死しても
黙って払えば〜良いんじゃないの?
世界の為に死にもの狂いで働け〜!!
事だろ〜!!
NHKから国民を守る会、一切役に立ってないじゃないか
NHK職員の平均年収は1780万円
これを3分の1に下げるまで受信料を払うつもりない
>>5 定年退職近いか、国民審査対象にならないか、安全パイを選んでるだろ
あ、違う
12分の1だから…月額100円か
払うとしてもその位だろね
もう携帯もナビも地デジ関連の機能一切実装すんな
全部罠になってるじゃねえか
って言ってる傍から今度はネットに受信料掛ける気満々だし
どうあっても金取る気なんだろうな
行政も政治も司法もキチガイに成り下がった
日本って法治国家だよな?
普段、韓国の人治国家を馬鹿にしてるくせに、ここで俺理論を展開してる奴はなんなんだろう?
たまたま日本人に生まれたってだけで、メンタリティは朝鮮人と変わんないんだな
あれ感度酷くて見れないじゃん
それでも取るとかすごいっすねw
だれか山崎敏充とNHKの関係を洗えよ
裏で繋がってるかも知れないぞ
>>515 拡大していく恐れ、あるやろな
ついこないだも、ネット配信どうこうで、
安倍政権が閣議決定とかのスレあったが、
携帯やパソコンを保持だけでは払う必要なし、みたいな流れだった気するが、
すぐにコレだしな
メーカーは困らんだろ
ワンセグ無くしたスマホ販売すりゃあいいだけ。
今ワンセグ付いてるスマホ持ちは買い替えるしかないから、困るのは庶民のみさ。
そろそろヤバイね。この国。
>>529 またまた、自分の国籍を偽ったらあかんw
はて、ラジオの携帯でNHKは受信料を請求してきたのか?
そもそも、現状NHKが映らないテレビが無いから、
テレビアンテナやテレビその物がある事で
受信設備の設置が証明できるが、
携帯端末でNHKを受信していることを、
何をもってNHKは証明しているんだ?
単なる言葉遊びだけで判決をするなら、
裁判官って要らないだろ。。
>>1 NHK法が異常
時代に合ってない
国会議員は仕事をしろ。
>>510 放送法には受信目的でない場合は受信機設置しても受信料払わなくていいという特例があるのよ
販売目的は該当しないみたい家電量販店とかもそう
ITジャーナリストも国産スマホの売り上げ不振につながると早速警告しているな
民業圧迫の常習犯NHK
>>416 > カーナビはどうなの?カーナビは???
自分で考えろ。
何で自分で考えようとしない。
そういうヤツは受信料も税金も3倍払いだww
はい確定^^
ま、世帯主オンリーで月540円って考えたら、当たり前だけどな。
年七千億円もかき集めてるのに払ってるアホは何とも思わないのか?アホだからわからんかw
>>525 天下りをするためには必要なんで何もおかしくない
自分の常識を疑いな?
みんなiphone買うようになるだけ
馬鹿じゃないの
ネトサポ<ネット配信でNHK受信料契約義務報道はデマ!
安倍政権最高裁<ワンセグ携帯持ってるだけで受信料払えよw
ネトサポ<受信料支払いは国民の義務!民主党よりはまし!(ゲリッ
抱き合わせの販売禁止しろ。
契約さえしてないのにおかしいだろ。
>>549 ないね。だから突然、法解釈の変更をこの裁判長がやったんだよ。
僕はいただけないねぇ。
ガラケー仲間を結成 グループ員宅に集金にんが現れたら
即集合 半殺し 逮捕覚悟
・職員の平均年収1780万円
・新社屋は新国立競技場よりも建設費が高い
・受信料収入が有り余って企業買収しまくり
こんなの払う気にならない
撃退シールなんて貼らなくても
テレビないです携帯にワンセグ無いんですって正直に言えば普通に引き下がる
そのうちシール貼ってる人達は訴えられるんじゃないかと思ってる恐らく集金部隊がチェックしてるだろうし
この守銭奴企業はそういう層を見逃すわけない(´・ω・`)
>>14 受信料は払ってるけどね
ただ携帯ってテレビ見るためのものじゃないのに勝手にテレビみられる機能つけておいて払えは納得いかない人も多いと思うよ(´・ω・`)
ワンセグの映りが悪くて文字がはっきり見えないんだけど
そんなんで金取るのか
詐欺だろ
>>525 裁判所は立法機関じゃないからな…
でも、その意見には賛成
>>551 お前やさしいな。ただでも使わないだろ普通
NHK相手にやるよりワンセグのスマホ持ってる人達はメーカー相手に裁判するべきなんだと思うんだ
テレビに関しても一緒
技術的にNHKが映らないテレビは作れるはずだしね
>>103 設置を拡大解釈してる時点で、法なんて無関係にやりたい放題やってるじゃん。
クソ裁判官をどうにかしないと。
法を理由とするのならそれが違憲にならないとおかしい。
もう、ワンセグなんて過去の遺物など、
大抵の携帯にはないけどなw
>>566 iPadも持ってるんですが、ファイル操作が困難だよ。iOSの唯一の欠点はそこだと思う。
アクオスのアンドロイドあるらしい。さっきの人に教えてもろたでw^^)v
>>430 ↑
こういう基地が湧き続けるのは何故?
そんなこと想定してないと思ってるのか、徴収する側が。
ラジオで 受信料とってる 会社ってあるのか・・
ま、払わないけど
公共なら料金下げろよ。
国民みんなで負担してるのに高過ぎじゃね?
古いシステムであればあるほど当時を知らない人には意味わからんってなるわな
>>535 NHKの異常な高給は、立法・行政・司法にまんべんなく賄賂をばら撒く仕組みだから
ぶち壊すのは極めてのは難しい。
ワンセグとか糞電波悪くてマトモに映らん
それなのに普通のテレビと同じだけ金取るっておかしくないか?
法律でも最高裁の判例でも誤りがあれば是正できる
それが法の支配な
法を支配するのは主権者である国民
法に逆らうなみたいなことを言うやつがいるけど騙されるなよ
テレビもスマホも
持ってません
NHKさん持ってる証明して
なーんで法律かえようとせんの
契約の選択すらできんて
キャリアと癒着してワンセグ搭載スマホ普及させてからの〜徴収決定w
全部計画通りなんだろうね
>>571 新社屋の建設費・・そんなに高いのは、役員の自宅立て替えてるのか?
判決でたころにはワンセグなんてオワコン…
無駄な裁判だったな
日本人て絶望的に奴隷体質だな
ここで愚痴って終わりだもんな
有料CS放送に加入したらチャンネルセットに
NHKのBSまで組み込まれてて愕然とさせられたからな
これNHKと電話会社が業務提携すると
凄いことになるよな!
とりあえず次の審査で山崎は罷免、これくらいしか出来んが
俺の金がNHK職員の平均年収1700万円や、韓国番組代に使われてる屈辱
こいつらの理論だと
ラジオでもなんでも 受信してる媒体がある奴は
支払いの義務があるって事 を言ってる 馬鹿だろ
アプリすら使えない携帯をSONYあたりが出せばええんや(´・ω・`)
>>530 日本国「合法ヤクザですが何か?」
俺氏「その組員ですが何か?」
昨年の豪雨ではまったく報道機関として役に立たなかったし
非常時だってワンセグなんか使わないだろ
電池残量が惜しいからワンセグなんか使わない
ワンセグ機能自体をスマホから外せや
nhkだけスクランブルかけて
かきんしないと解除できなくしろや
フルセグならともかくQVGAノイズガタガタのワンセグから金取るとかふざけてんのかよ
法律とっとと変えろ
あまりにも横暴だし最高裁も時代に取り残されてる
そもそもワンセグ見てる奴なんかいないわアホ
>>600 だって、放送法の概念に、
「インターネット」なんてないからなw
NHKクソすぎだろ
立法で明確に潰さないとダメということだな
>>504 自分は職員じゃないよ委託されてるだけだし
俺は合法的に1円も払わない。
朝鮮犬放送の金取り来たけど追い返したわ。「ガラ携帯でTVねー」て絶叫してやった。
もう来なくなったぞ。
お前らもこれやれ!
放送法の改定と韓国断絶をマニフェストにするなら立憲民主党に票入れるぞ!
ワンセグ付き端末にイラネエッチケー溶接してもダメなん?
>>580 テレビは無理みたい
特許の関係で 「NHK受信不可テレビ」 は不可能 (#3076912) | ワンセグ携帯の受信料問題、総務省がNHKに対しヒアリングへ。見直しを求めるとの報道も | スラド
https://srad.jp/comment/3076912 いったいどの辞書に設置=携帯なんて表記があるのかね
裁判官が勝手に国語辞書まで書き換える権限もつなんておそろしいわ
弾劾裁判やってどの辞書に記載あるか出典をさせるのが国会議員の仕事だろうが
>>607 電信電話会社はもう国営じゃね?NTT
NHKは民法にすべきだね。だって国鉄も民営化してJRになってるしさ。
>>25 ラジオも昔は受信料とってたらしいが、いつからかラジオは無料になったはず
テレビももう受信料無料にすべき
ラジオの遍歴と同様に、受信機も安価になって広く普及し特別な人だけが見れるものでは無くなったのだから。
今はアイフォンでも以前ガラスマ契約履歴あったらその端末持ってると認定で徴収ってのもありそうw
設置とは一体(´・ω・`)
せめてほうそうほの条文変えろや
地上波とワンセグ両方から二重で受信料取るのかい?
地上波払ってたらワンセグ込みにしてくれないの?
>>597 それなら法を変えたらいい
その手続きを踏まずに俺理論で法を守らない奴は朝鮮人メンタリティだと思わない?
まぁでも、ネット放送で強制徴収するのは、無理だろな
現状、動画に使ってる金額は、月1000円程度が大半で
その人たちのお金がNHKに全部吸い取られるわけで
当然、huluとかNetflixとか使うの止める事になる
アメリカ様が許さないだろ
インターネットテレビならアベマがあるから
そもそも強制的にワンセグぶっこんでおいて受信料取るのはなんか違うと思うよ
それならワンセグないスマホとか出すべき
(´・ω・`)
スマホも日本製なんて売れなくてiphoneや中国や台湾ばかりになるわw
テレビも若い人に売り上げ伸びてないだろ。
当然民放見る人も減る。
日本の産業潰してるよな、NHKが。
>>637 このスレではじめてみたな。安倍。
わすれとったわw
民間だし意味不明
国営なら税金で運用しろザコ
詐欺しまくってる自称政府犯罪組織
スクランブルにしろや
国産スマホをなんで潰すようなことしてるの
>>629 その後、
インターネットというものすら、
NHKの設備とかほざくだろうよ。
NHKが本当の公営放送なら文句は無いかも知れないけど、変な報道も目立つからな・・・。
いっそ、解体して、国営放送でも作って欲しい。
ただ、行政、立法、司法から独立してないとな・・・。
そして、受信料は普通に、所得税・法人税から別名目で取れば良い。
兎に角、地デジ化で放送局が増えてない国自体が日本だけみたいな状況なので、
そっちの方の法整備をしっかりしないと、経済損失がとんでもない事になってるんだけど・・・。
無駄な帯域を使うな !って云う意見に対して、
非常時の情報入手のためって言ってなかったっけ?
>>624 今のNHKの搾取権利は法でガチガチに守られてるからな
法を変えないとNHKの強奪行為は終わらない
勝手に電波振りまいて 金くれって騒いでるんだろ
押し売りだろ!
スクランブルでも かければいい
1人暮らしの学生なんかをヤクザまがいのチンピラが恐喝して契約させるんだろうな
誰か警察に通報してやれ
>>5 今年の8月30日で定年退官だし、その前に総選挙が
あったとしても、2014年の総選挙のときに国民審査
対象となったから、いずれにしても審査されることはない。
>>402 次の総選挙のとき。
>>462 へぇ、総選挙は近いのか?
東京大学閥企業だから東大卒の自民党議員が必死にNHK利権を作る
>>645 でも僕は日本製を買おうとしてる。たぶんさ、口コミが多いと思うよ。なんとなくだけど。
集金人が来たら、
テレビ、スマホ[new!]、ガラケー[new!]は持ってません。
で断ればいいの?
なぜなのかはわかりませんが、NHKに重用されてるピエールさま。
受信料払ってピエールさまの生活支える気はありません。
いだてん打ち切らないの?
それで受信料て都合良すぎない?
帰宅中にスマホ使ってるのみられたら
莫大な請求きちゃうな。スマホ捨てるしかない
選挙の時に最高裁判官を毎回全員×にしないからこんな事になる。名前だけで全然素性もわからん奴に任せちゃ駄目よ
特攻して判例出しちゃった立花やらネトウヨ界隈は余命みたいに責任取らず逃げるんだろうが(´・ω・`)
それにしてもNHKは理不尽だねえ
>>639 なんか端末毎徴収するらしいよ
なのでTV複数あるとその台数分貰うスタイル
地上波とワンセグ両方から二重取りはガメついやろ
ワンセグで見る頻度は人にもよるけどそんな自分はそんなにみないし
>>625 そうやって末端の低賃金労働者にモラルハザードを引き起こしてる凶悪団体がNHK。
そういう仕事が好きなら続ければいいけど、本当に他人に感謝されるもっとマトモな仕事はいくらでもあるよ。
この悪法に勝つには公取委くらいかな?
むりだろうなー
アノニマスさん、このままでは日本のインターネットはNHKによって蹂躙されてしまいます
日本のネット社会からは自由と独立が失われてしまいます
助けてください
>>662 そうそう。ついでにPCも持ってないなら最強だね。
僕はそういうご家庭を知ってるが。
>>522 少なくとも全く同額というのは理不尽だろうな
ワンセグだとデータ放送もないし
>>634 まあ民営化はあり得るけど
NHKにCM根こそぎ持っていかれると思う
若い人は民法好きだけど
爺婆はNHK好きな人多いから(´・ω・`)
こんなんなら実家暮らしのこども部屋おじさんでいいわ
>>662 細かいことは言わずに、
受信できる設備は何も持っていません
お帰りください。でおk
家の中を見せろと言われたら、
あなたに家宅捜査の権利は
ありません。で終了。
NHKをチューニングできないTVできたらバカ売れだろw
「NHKは受信できないようになってます」ww
>>683 そうだね。NHK一強になる。やればいいのに。NHKは今より儲かる!
なんだまだ最高裁じゃないじゃん
一審二審で右往左往するのはいつものこと
>>687 会社で支給されたXperiaはワンセグ付いとる
ここまで来たら税金で一括払いにした方がいいでしょ
集金係の無駄な雇用も無くせるし
NHKって中国共産党みたいだな
日本に眠る独裁者だわ
安倍の閣僚金田が意見書提出したの知らんネトサポいないよね
国民の命と財産を守る大切なNHK様なんだから裁判所は忖度するようにって内容だったけど
>>670 まじかよ スカパーですら動画配信サービスに押されて視聴者離れしてるから一台契約で最大3台目まで無料サービスやりだしたのに NHK稼いでるくせにガメつすぎるやろ
>>662 「持ってるか?持ってないか?」には答えずに
「提示された契約内容に不満があるので契約しません」と答えればいい
>>679 パソコン持ってるだけで取られるなら
IT会社とか何十万単位で取られるからないと思う(´・ω・`)
ますます日本製のスマホが売れなくなって中華や韓国製品ばかりになるね
>>654 流石に、それをほざくならば、
速攻で在日アメリカ大使館に問い合わせるよ。
ん?たかだか月540円で、いろいろすんのか。
めんどいやつだ。
さっさと払えばいいのに。
日本の携帯を買わない理由がまた出きた。
ありがとうNHK
たくさんの池沼たちが、所与の法的現実をご丁寧にも予め受け入れ切った上でw、裁判官に愚痴って甘えているわけなんだけど、
こういう現実こそどうにかならないのか。
やはり、子育てから教育から全面的に見直さないと、民主主義を実現する土壌など成立しないのか。
(まぁそんなこと言っているうちに、国家自体が崩壊する現実が刻一刻と近付いているわけだけど)
>>698 日本語が読めない人?
> 最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、
> 原告側の上告を退ける決定をした。
これもう税金だね。
見ない権利保護のためにNHKはスクランブル化して。
NHKが映らない端末やテレビを市販して😊
今後、国産の携帯なんて絶対に買わないわ
ワンセグは地方だと碌に電波が入らないし
都内ですら、建物のせいで電波が入らない地域があるくらいで
使おうにも使いようがないのに
月々の固定費が上がる不要な機能がついてる携帯なんて、だれが買うんだよ
悪質極まりないわ
徴収するなら当然、株主待遇するんだよね?
金払う側の要望聞くんだよね?
CATVもよくわからんわ
受信してるのはCAtV側なのにな・・ 払う必要なんてなくねえ
国の行政、法律、メディアを支配してる合法ヤクザ。メディア支配してるから芸能人だってNHKを批判しない
民放の痴呆コンテンツと比較して、NHKがまとも。
だからNHK寄りの判断を支持する。
10年前位なら、まだまともなドキュメンタリーが民放にもあったが、今は皆無。
NHKでは子供ニュースしか担当させなかった池上なんて馬鹿を使うんじゃない!
これは地上波契約してるなワンセグは払わなくてもいいという救済策が必要だと思います!
お前らこの問題の本質を考えろ
とにかく放送法を改正するしかないんだよ
NHKや裁判所に文句をつけても何も変わらないし変えようもない
放送法を変えるように世論を形成するしかない
受信料を払わないという実力行使のデモみたいなことも有効かもしれん
それもこの国の国民は真面目な人が多いから文句も言わずに払ってる人が多過ぎる
>>698 地方で敗訴するじゃん、上告して最高裁判所でやっと正義のコメント聞けるじゃん。
長いんだよ。なんで長くやらなきゃいけないのか妥当性を見出せない。
地裁の裁判長は白ブリーフの人をはじめ変な人が多い。
>>699 法人契約ってこと?
ということは一端末辺りでNHKと受信契約だから
会社の負担はどえらいことになるぞw
受信料が高いと感じてしまうほど日本は貧乏になった。
受信料徴収にきた職員を殴って逮捕って聞いたことないな。
>>711 払わないのが支払い手続きもなく
一番手間が少ない
>>1 見てたんなら払えよ。
見てないなら、払うなよ。
それだけのことなのに、最高裁まで行くとか税金の無駄遣いでしかない。
>>696 まあ受信料ちまちま取るよりも儲かるだろうね
大河とか朝ドラとかニュース系前後なんでドル箱(´・ω・`)
>>687 俺もワンセグってガラケーにしかないと思ってたけど、
国産の最新スマホはワンセグとフルセグが殆ど搭載されてて驚いたw
>>701 そういや中国や韓国にべったりだったなNHK
>>616 それ、それこそ災害時は簡易電池使ったラジオのが戦力なのは見に染みてわかってる
今のガラケーが壊れたら次どうするか困るな
たいていワンセグついてんだよなぁ
こんな強引なことして反感買うなら
国営化して税金でやればいいのに
>>687 この裁判は別にして、NHKはもうそういう話じゃなくなってるけどな
チューナーなくても、PC・スマホ持ってりゃ徴収できるように企んでるから
うち、テレビない、スマホない、ガラケーない、固定電話とPCのみ
今のところ無事だけどどうせ年内にインターネット自体がアウトになるだろ
したら文明の利器全部捨てるしかないな
ネカフェにでもいくわ
私みたいに例の最高裁判決が出た時点で
ワンセグなしのファーウェイのスマホに乗り換えた人間こそ、真の愛国者。
ちなみにカーナビは持ってない(車自体持ってない、23区民なので)、パソコンは昔から自作機。
>>3 マジで国民投票する時期に来てると思うよ。
ここまで可処分所得減ってるのに
NHKだけ野放しおかしすぎる。
連中もこの現状を誘導してきた当事者だし。
>>719 サービスの対価を払ったらサービス提供企業の株主になるのかよ(笑)
そもそもNHKは株式会社ではないし。
お宅の押し入れにある古いスマホ調べましたが
全部ワンセグついてますので台数分頂きますね
民間ならこいつらは独禁で解体しろ
クソ政府のスパイを入れてる異常な談合組織
予算を恐喝徴集する異常な民間wwwwww
国会審議で通してそれを予算とするものだろwwwwww
忖度ニュースとカルトに占拠された気色わるいウリナラ犯罪集団に変貌してるデタラメ
さあすが自称政府
なりたちからしておかしいのがこいつら
安部とこいつらは同じだか成り立ちを調べましょう
ついでにゴミ売りも同じだからwwwwww
>>77 駄目じゃなく 詰んでるんだよ。
もう 遅い。
>>707 それは健康番組の前後じゃね?(´・ω・`)
>>655 ガチガチでもないけどな
最高裁の頭の中が古すぎて
勝手にNHK有利に解釈しているだけ
Xperiaって外付けのアンテナ付けなきゃ見られないんだけどそれでも払わないとダメなの?
>>727 岡口判事は地裁ではなく東京高裁判事だが。
>>700 公務員になってしまうと
民間では有り得ない超高給が
維持できないだろ
>>662 iPhoneのガワだけ買ってきて
ちらりとリンゴを見せればでOKだろ
司法も安倍自民党の思い通りだからまあ国民の不利益にガンガン加担していくわ
>>1 ワンセグも過去の遺物だね。
NHKと抱き合わせされたものって、どんどんすたれていくね。
衛星放送とかも、なくなりそうだよね。
俺のスマホ、AQUOSだがワンセグついてないぞ?
国産スマホの全てにワンセグが付いている訳じゃないんだよな。
ネット受信料まで画策してるからな
NHKは潰すしかない
払う奴がいるからややこしくなる
払う奴がいなければ自動的に税金になる
放送の受信を目的としない受信設備とはいったい何なんだろな
>>714 立法の一言で済む話を何いきがってんだゴキブリアスペ
>>706 違法性がすごくあると思うんだよね。
NHKみたくてネットをはじめたわけではないんだからね。
テレビのときは、
テレビ=NHKだったからね。
その背景が今とはぜんぜんちがう。
法人の場合、1台につき1契約になるのかな?10台あったら10台分払わなきゃいけない?
ネットが普及した時代でも自民or民主の二大政党制とかw
これが理不尽に耐えることを美徳だと教え込まれた民族の価値観なのかな
>>733 法律が見てるか見てないかって話じゃないからねぇ
設置したら払えなんだから一切使って無くても払えとなる
納得がいかないだろう
>>1 iPhone に乗り換えよう
NHKに払うぐらいなら実質タダみたいなもの
NHK職員が来たら
警察を呼んで「私有地で不法に何かを設置した」と通報してもいいんだね
携帯の意味を含むんだから
>>756 見れない場合は、NHKがアンテナ設置してくれるんだよ。放送法で、そうする義務がNHKにあるんだ
そもそもワンセグなんて誰が見てんだよ
普通のテレビ自体まともに見てんの爺婆くらいだろ
>>684 どうもしないんじゃね?
安倍サポもネトウヨも関係ないし
テレビ持ってんのに払ってない奴が朝鮮人メンタリティってだけ
>>757 あーしってるよ。
その他の話を僕は書いた。
ワンセグ・フルセグなしのスマホを多数出し始めているシャープは
さすが台湾人経営になっただけあるな。経産省主導で
政府・日本企業連合の経営にならんで良かった良かった。
ワンセグでチャンネルをNHKにしてみたけど
「このチャンネルは受信できません」 と表示されて画面真っ黒なんですけどw
世帯で位置契約分払ったらテレビ何台あろうが家族がいくら携帯スマホ持とうがいいんだからケチケチしてもしかたない
もう税金と思って諦めてる
遡及法かよw
昔タダでついてきたものに料金請求しまーすってかw
ワンセグ付きはこれから一切売れなくなるな
これは練習用の裁判だから
本番はスクランブル化に向けて訴訟が起こされる
NHKは個人情報まで追跡するんだぜ
いなかに帰るっていうと 両親の住所 名前は?
聞かれたわ 知るか っていってやったわ
目玉放送がチョン州やらチョン臭いのばっかりでへんだと思ったろ?www
ピエールさん?もごひいきだったあみたいですねwwwwwwwwwwwwwwwwww
民間会社である必要なし
国営放送に戻れ
でなければnhk分の電波オークションにするか完全民営化でcmでもはさめや
災害時の情報は民放のテレビとラジオで十分
>>724 チリコが出てる番組は良いよね
世界なんとかニュース
あれめっちゃ分かりやすい(´・ω・`)
>>745 NHK解散でもやって信を問うべきだよね、本来は。
月額100円にして全国民が払えば解決する。その分、職員の給料減額。
総務省はこのワンセグ品質に対して改善命令を出すよな当然?
裁判官も税金・受信料をおいしくむしゃぶるお仲間ということですw
世界がそうだから日本も同じにしろ、と言い張る連中は多い
しかし世界ではNHK徴収は完全に違法だと断言してるが日本は世界は関係なくここは日本だ
>>787 NHKに文句言えばアンテナ設置してくれるぜ
毒饅頭肉弾接待しとけばほとんどエリート男を味方につけれる。
お好みの女子アナは?とか芸能事務所介して権力者にタレント斡旋して抱かせ
事務所はNHKに恩を売ってタレントをねじ込むとかありそうてかあるだろ。
おい
オレのワンセグ
文字が見えねーぞ
改善しろや
契約の自由を全てのステークホルダーが納得する唯一の方法が、
スクランブル化。
それを認めないNHKとアホアホ裁判所は、
契約の自由という基本的人権をないがしろにする凶悪組織。
民法連がさっさとネット同時配信やれば
テレビとおさらばできるのに全然進捗なし
ほんとカスしかいない・・・
法律の不備だろこんなの
さっさと法律改正しろクソ野郎
>>777 iPhoneでも一緒だと思うよ
ネット配信から受信料取ろうとしてるから
>>776 契約は"双方の合意"に基づいて行われるもの
押し売りはNHKでも出来ない
そういうえば朝のNHKラジオのニュースで従軍慰安婦を日本は反省していると誤認させる構成で読ませてたわ
ホントにクズだなNHKは
お前ら!立憲入れても同じだぞ。裏は労組、朝鮮人だからな。
そもそもの受信料徴収の根拠から逸脱して拡大解釈しすぎてると思うわ
これじゃ誰もテレビ見なくなるし買わなくなる
>>729 貧乏になったわけじゃないと思う
貧乏ならスマートフォンに何万もかけない
つまり使う金がテレビからネットに移っただけ
でも両方払う金はない
だから不満が溜まる
ということだと思います(´・ω・`)
>>792 夜7時のトップニュースが韓国アイドルだったとき完全に乗っ取られてると確信したわw
何も考えずに、ワンセグ付きの
スマホ売ってる、メーカーには
らわせろよ
>>2 何言ってんだこいつは
受信料なんか取ってねーだろ
そんなにNHKが大切なら、なぜ契約形式をとる?
先ずはそこに納得のいく説明が必要だろう
>>777 ドロでもシャープ(アクオス)や京セラの一部はNHKフリースマホになっとるで。
SIMフリースマホやないでNHKフリースマホや。
>>741 日本中の会社のPCが契約対象だものな
しかも一台ごとの契約
うはうはですな
>>795 放送法の規定により設置された特殊法人。
>>774 最高裁の判事なんてみんなおじいちゃんだぞ
家族みんなで紅白とか見ていた世代
NHKが不要なんて発想すらしないだろ
NHKなんか見なくても 何も困らない
民放だけのワンセグはよ
>>726 それな。
だが、現行法に反対し、与党の主張に反することは、「反日」なんだと刷り込まれているヤツがこれだけ多ければ、
奴らはただただ愚痴るだけで、何も変えられないだろうね。
>>691 そうそう
こちらも所詮は付け焼き刃なんだから理詰めで撃退してやろうとか考えちゃダメ
契約する気はありませんの一本で粛々と断るべき
まあNHK受信料払ってない奴は
今後は人前で携帯を取り出すときも気をつけなさい
司法は払ってない奴が悪いと決定した
仕事で会社に携帯持っていってる奴も注意な
これまで通りでは対応できないぞ
見られたら持ってないは通用しないからな
スクランブルにさえしてくれればNHKが存在しても構わんよ
料金徴収しようとしたら
機器の料金と受信不能に改造する料金の請求してやれ
こいつらの根拠なんか何にもねーんだよ
ザコのアンコン放送に存在意義はないしね
特に天気以外の報道なんか見る価値はない池沼になる
>>808 民放も見なきゃいいじゃん
テレビない生活は可処分時間が増えて楽しいぞ
テレビのながら視聴は思ってるより家事などの集中力削いでる
>>274 アンドロイドでもワンセグないやつ沢山あるけどな
ガラケーのワンセグ民法は2局しか受信できなくてもNHKはEテレまで受信できる不公平
そもそもラジオ放送は無料だろ?
弁護人はそこは突っ込まないの?
テレビ=NHKというのはあったんだよ。過去に。
で、ネット=NHKかってまったく今もってないからね。
時代錯誤というのはこういうことだ。
>>740 国営化すると公務員基準のレベルに落ちるから
NHKの給料半額になるからNHK側が反対してるのよ(´・ω・`)
テレビと国産スマホは不要だな
ちょうどiPhoneに変えたし
ざまぁNHKww
>>785 何かにつけ利権を持ってる奴らが優遇されるんだから
日本企業は、マーケットから技術から全部切り分けられて海外勢にとられるわな
こんな判決を出して、おかしいと思わないんだから
完全に詰んでる
>>754 そもそもさぁ
NHKと契約してる人にとっては
契約してないのは払えとしか思わないわけじゃない
当然裁判官なら契約してるだろう
そういうのが判断くだすっておかしくね
関係者みたいなもんじゃない
>>770 あとからそこに情報を送り込んできて
受け取ったのだから払えってのは凄いやり方だよな
グリーンチャンネルみたいに金払ってから視聴出来るようしろやボケが
ヤクザかよ
そもそもNHKを見たくないのに契約義務を課すのはどうなんだ
JAPANデビューのインタビューに答えた台湾人への仕打ちを忘れてないからな
>>841 うち、ワンセグも入らないよw
みたことがない
いずれケータイ無くてもPCネット環境があれば、支払い義務ってなるから、iPhoneだからって安心できないぞ
とにかく100パーセント払う事にさせられるからw
>>830 もうその位置付けがおかしいよね
いっそ国営にして税金にすれば良いものを
安倍の任命した判事で埋まってるんだろ?
日本は政官財司法カスゴミ全て安倍チョンに汚染されてしまったんだよ
ワンセグ見れるガラケーとかって解約したら見れなくなるの?
2014年04月17日 00:54 最高裁判事に就任した山崎敏充(やまさき・としみつ)さん
http://webun.jp/item/1099267 こいつだ戦犯
まぁNHKが来てもガン無視しとけばいいんだっけ?
契約さえしなけりゃ問題ないんだよな?
>>831 おばあちゃんもいる。また、60代の人たちだから、
それほど考え方が古いわけではない。昭和の終わり
から平成初頭にかけてのバブル期に30代の働き盛り
だった人たちだよ。
NHKが許されるなら、民法も契約料取ったら良いのにな
TV受信のないAndroid携帯って今後発売されんの?
ないならアイポンに乗り換えるしかないんだが
>>854 全く見ない人にとっては無駄でしかない。
鼻から契約しなければいいだけ
あいつらに強制的に調査する権限は無いんだし
>>852 そうそう。それってさ、詐欺だよね。これを司法が認めちゃいかんよ
>>812 確かこないだの判例でNHKとの契約の自由は否定されてたような
ワンセグ()
いまだにそんなもん使ってるやついんの?
衆院選の最高裁判所裁判官国民審査、
×をつけて罷免する人が少ないからね
裁判官もやり放題だな
>>844 今はそういう制度になってるんだからちゃんと払わないと駄目だよ万引きジャップくん
>>860 あ、僕、前科ないよぉ
なんか妄想やめてね!
それアウトならもちろん、カーナビ類もアウトだよな?
>>803 いんたーねっとのIP再送信するって言ってたじゃん
IPTVじゃなくて
つかもう税金で徴収しろよ。そのかわり国営放送として
>>854 使いもしない機能に年間12000円
十年で12万だぞ
全く使わないのに
>>854 賃貸でBSアンテナがあれば、強制的にBS料金で月2000だぞ。年間24000円。
>>867 持ってるのがばれてたらアウト
ワンセグついてるなら携帯を隠し通すしかない
今の法律では、TV電波を受信する設備があったら、NHK受信料の支払い確定なんだろ。
だから、おかしな法律を変えるしか無いって・・・
>>865 こりゃ、見るからに駄目だな
次のXperia長すぎるし、Android勢はASUS行くしかないのか
>>114 アプリや設定を第三者に削除してもらったら?
所有者(その携帯端末を専ら使用する者)は受信を可能に出来ないと主張する
どの程度を以て不可逆な破壊と言えるのか
>>878 と、犯罪ジャップが妄想を喚いております
ワンセグでも払えってことは
ワンセグが見れない地域はNHKにアンテナの設置を要望できるってことでいいのかな
>>770 うん
それは思う
そもそも携帯電話は電話であってテレビを見るものではない
だから携帯やスマートフォンに勝手にテレビ見られるソフトが入ってて
だから払いなさいはよくないと思う
契約時に受信料の件を話させるとかしないと
押し売りと同じになるよね(´・ω・`)
>>879 また君かID変えて誰かにかまってもらおうとな。
うーん、僕は遠慮するよぉ^^)v
>>821 ユーザーが多いソニー(Xperia)とサムソン(Galaxy)は全滅状態や
日本向けでNHKフリースマホは皆無やろ
朝鮮人メンタリティの奴が多いな
さすが底辺の巣窟
たまたま日本人に生まれただけなのに、普段は中国韓国を馬鹿にしてるんだろうなw
>>867 そうだよ
例えワンセグがあっても契約内容に同意できなければ契約しなくていい
というわけで、どーやってもひっくり返さないから、国民は諦めてさっさと払えよ?って事w
法律変えるしかないね
>>854 月額1000円で満足できる内容じゃないだろ?
もしかして、この判事ワンセグ見たこと無いんじゃないの?
あの画質で、受信料取れるとは思わないよな。
民放見るのに見たくもないNHKに受信料払わないといけないなんておかしいだろ
>>852 法の論理は、情報を受け取ったから受信料を払え、ではないよ。
NHKの放送を受信できる設備を持ってるから払え、だ。
以前、何をトチ狂ったかNHKの集金人がやってきた。で、台風の時に壊れたアンテナを放置していたら、
それを指さして「この辺は難視聴対策でケーブルが入ってるのはわかってるんですよ」とかわめき出した。
でもって、「テレビはあるんでしょ!」というから「あるよ」と答えた。
「契約して下さい。ここにサインして判子押して」って騒ぐから「ちょっと待てよ」と答えた。
「待ちません、契約してくれないちと違法です、訴えます、裁判します。」って。
ふといたずら心が出て「あんたNHKの人じゃないよね」って言ったら「NHKです」って。
「じゃ、身分証明書を出して」って言うと「そんな義務はありません」とか。
「ま、いいや。名刺でも何でも良いから連絡先のわかるものを出せよ。」
「いやです。」
「あ、じゃ、詐欺確定ね。警察呼ぶわ。」って言ったら慌てだして、名刺を出した。
そこで、目の前でNHKに電話して、その名刺を見ながら「〇〇株式会社のXXってのがNHKを
騙って受信契約がどうのこうのって言ってるんだけど、これ詐欺だよね。」って言ってやった。
で、俺の住所氏名を伝えたら、しばらくしてその男の携帯に電話が入った。
その後、恨めしそうに「契約してるならしてるってなんで言ってくれないんですか。」
「それを言おうとして『ちょっと待てよ』って言ったよな。とっとと消えろ。」
>>896 論破されるから逃げるかww
万引きジャップくんww
水道は民営化してNHKは国営みたいな放送局のままだしおかしいよね
>>858 前の前のスマホはワンセグついてたけど一切電波受信しなかったなぁ
かねとるならとるでちゃんと受信できるようにして欲しい
>>870 海外メーカーのキャリア販売のでなきゃ大体OKでしょ。
中古車 販売店もびっくり
当然払ってんだよな 中古車業界も
>>867 うむ
こっちからしたら自称NHKの頭おかしい奴が家宅侵入してきたにすぎないからな
>>870 ファーウェイ、ASUS、google
好きなの選べ
>>430 海外向けモデルは技適とやらの問題でつかえんのでは
アナウンサーだけでも何人雇ってんだよ
金を湯水のように使って稚拙な番組しか作れないような団体に支払う義務はない
>>862 昔はラジオも有料だったらしい
けどいつからか無料になったんだよなあ
テレビもその流れで無料にすべきと思ってるんだけど
まあ国営化か民営化のどっちかに舵を切った方が良いかもね
僕は国営化が良いけどNHKとしては国営になるくらいなら民営化の方が良いんでしょうね(´・ω・`)
>>868 60代なんて十分に古いだろ
TV中心世代じゃん
ネットに馴染むのはせいぜい50代以降
>>875 税金の取り立てではない以上、契約の自由の否定は押し売りと同じ。
ワンセグは画質が悪いから受信料も1/4位でいいんじゃね
iPhone以外でも海外のスマホならテレビ無しもあるんじゃないの
>>865 youta@hgdjack
最高裁の山崎敏充と文在寅はそっくりだし同胞なんだろうな
日弁連会長も韓国人だし日本人は疑いようのない奴隷化
なぜ右と言われる安倍政権でこうなる?
テレビ映像の証拠提出認めず…「報道の自由」重視確定 警官制圧死訴訟、最高裁
https://www.sankei.com/west/news/170727/wst1707270050-n1.html https://twitter.com/hgdjack/status/890407549056409602 平成25年に鹿児島県警の警察官に取り押さえられ、窒息死した男性会社員=当時(42)=の遺族が県に賠償を求めた訴訟で、
最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は、当時の様子を撮影したテレビ映像の証拠提出を巡る遺族側の特別抗告を棄却する決定をした。
25日付。「報道の自由が侵害される恐れがある」として、検察から裁判所への提出を認めなかった福岡高裁宮崎支部決定が確定した。
高裁支部決定によると、映像はテレビ局関係者がドキュメンタリー番組を作成するために撮影した。
事件後に鹿児島県警が押収して画像を鮮明にする処理をした後、鹿児島地検が保管している。
もともとテレビ寄りの判決を出す裁判官だった
審議すらせずに棄却連発
山崎敏充こいつはヤバイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
死ねよNHKも最高裁判官も!!
お前ら全員罷免だ、
死ね糞が!!
>>908 それ以前にTV見る為に携帯電話を契約したのでは無いという点
今後のネット徴収なら尚更問題だね
他のマスコミや芸能人はこういう時は事実伝えるだけに終始するんだな
TV量販店・・・払ってないです
こんなところからも 金とれよ
>>908 番組の質は民放よりNHKのほうが遥かに高いが。
民放しか見ないってのは、知的水準の低い愚民。
タチバナのポスター扉の前に貼ったら誰も来なくなったわワラ
裁判所を焼き討ちするくらいしないと、日本の閉塞感を打破できない
もういいじゃん、税金から払えよ、おかしいよ、受信料高過ぎ!
NHKを1/10に縮小して、9/1をぺいTV化しろや!
BCASあるんだしな。
>>735 国産はTVで宣伝CM流さないといけないから電通に忖度してるんでしょ
>>910 みんな払ってんのに必死だなw数千円くらい払えよww
>>840 見なきゃいいってのもなんか違うな
見なきゃいいって勝った気になって不便になっていくだけじゃん
SIMフリー端末という言葉と同様にNHKフリー端末という言葉を
普及させよう! 買うときにわかりやすい。
>>895 君あたまいいね。そう。携帯、スマホは電話の延長戦にあるものだなんだ。
テレビとは違う。
で、テレビのNHKが関連性を主張しなきゃいけないね。DNA解明のように。
・・・・僕は理系なんで無理だと主張する。
複雑さはいらない、簡単に考えたら良いんだよ。
そうこれは押し売りなんだ。昭和時代に横行した犯罪の一種。
もし本気で集金するつもりなら
集金人とか経費かかることやめて税金でやれ。
まだその方がコストダウンにな。
今の形態が一番良くない。
CMだけが最上。暗号化して契約者だけが次点。
そして実際はもうNHK無くても良い。
>>870 どっちも変わらんよ
ネットの接続環境があってブラウザ入ってる(もしくは追加できる)なら、NHKが進めてるネット同時配信の
受信可能という理屈になる
>>770 やり方がヤクザですわ
クッソつまらん番組ばかりやりやがって。ひたすらニュース垂れ流しとけばいいのに
うちもXPERIAだけど
ワンセグは入れてないね
ただ受信料は払ってるけど
まあワーキングプアにはきついよね受信料
それなのにNHKは高給なんだから
不満はわかるよ(´・ω・`)
今更ケータイの社会には戻れないだろうと足元を見出したな
>>876 大半の払ってる人からすれば
何も考えずに払えばとしかいわないだろう
そのうち世帯からじゃなく個人から徴収しますになったら
やってみればいいと思うよ
さすがに少しは脳みそ使うだろう
他人の電気製品に無理やり有料電波流すのは罪じゃないの?
何の権利があって勝手に電波流すの?
>>5 そいつの住所はよ
直接、そいつに抗議したい人達は多いだろうな この案件w
放送内でも遠回しに製品を宣伝してるくせに料金を視聴者からふんだくるのどうにかならんの?
番組内での商品の紹介は放送法に違反してないんだろうか
受信料払わない人は受信できなくすればいいって職員に言った、それやったら全員受信しなくなるって言ってた。職員自信もNHKが必要じゃないってわかってるんだよ
PC持ちで金取るはないわな。それしたら企業倒産だぞ。
経団連が圧力かけるわな。 安心しろ!PCとガラケー持ちの乞食ども。
そもそもワンセグ携帯買っても「使ってない」と言っておけばいいわけでしょ
携帯壊れたり失くしたりで過去の携帯にSIM差し替えて使うことなんて普通にあるわけでね
過去の携帯なんて山ほどある
少なくともキャリア料金に上乗せなんて、これが理由で出来るわけもないのね
>>930 12分の1だな。
http://www.e-comtec.co.jp/tuner/digital.html >地上デジタル放送6MHzの帯域を13セグメントに分けて送信する方式です。
>地上デジタル放送は13セグメントのうち12セグメントを使用し、
>残りの1セグメントだけを使って送信するのがワンセグ放送です。
>>913 君も田舎でしょ。僕も田舎。ワクセグ受信できないよwwww
NTT大きいアンテナが目の前にあるのにねw
NHKがスクランブル放送を導入しない表向きの理由
>>NHKはスクランブル放送を導入しない理由について、公式サイトの「よくある質問集」の中で次のように説明している。
>>まずNHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、
>>豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。
>>災害時には迅速に正確な情報を提供するほか、教育、福祉、古典芸能といった「視聴率だけでは計ることの出来ない番組」も数多く放送している。
>>このような性格から、受信料を払わない人が視聴不可能となるスクランブル化は「一見合理的に見えるが、
>>NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます」と説明。
>>また、仮にスクランブル化すると、「どうしても『よく見られる』番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、
>>結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、
>>放送法(編注:1条)がうたう『健全な民主主義の発達』の上でも問題があると考えます」とも主張している。
公にはしない本当の理由は!!
>>スクランブル化はテレビ所持しているだけで受信料支払い義務が崩れるからいたしません
>>864 見れる
ガラケーにワンセグが載った当初は生きてるsimを挿してないと見れなかったが
NHKと携帯キャリアは関係ないのに何で勝手にsimで制限掛けてるんだと批判浴びて
その後の機種からはsim無しでも見れるようになった
恐喝するならNHKは受信機と電気代を支払う必要があるわな
ぎゃはははwwwwwwwww
お前らが全国規模で展開して電波を占有する理由がない
公と癒着して独占してんじゃねーぞ民間君
くっだらねーなあ
お前ら物わかりよさそうな振りするなって
殺しに来る奴には殺してやる気概は持たないとな?
衆院選時の最高裁判所裁判官国民審査で
×をつければ罷免出来る
おかしいと思ったら権利を行使する事だ
さらっとやりやがったな
これでネット同時放送でスマホ契約者にも繋がる
>>964 フルセグ付きの機種には全部ワンセグもついてるんやから過去の遺物やないやろ
契約の義務はあっても契約内容を受け入れる義務はないからな
画質悪いワンセグに同じ額で契約するのは明確に正義に反する
犬はワンセグ契約を提示する必要があるだろ
NHKは料金プランを設けるべき。
例えば・・
ワンセグ携帯:月額10円
カーナビ :月額20円
PC端末 :月額30円
テレビ :月額100円
その他一律 :月額50円
これ位で丁度いい。
>>661 口コミが多いのはiPhoneとHUAWEIのスマホ
ワンセグ付いてない
法人のワンセグ付き携帯から、放送法とおりに適正に受信料徴収しろよ。
法人のワンセグ携帯を見逃したら、NHKは恣意的な受信料徴収してることになるね。
過去に遡ってokだろ?
義務があるならあるでいいんだけどさ
まず役人や裁判所の職員らがワンセグ携帯の受信料何も払ってないらしいから
そこからでしょまずはw
これが理由で日本中のスマホが海外製になったらさすがに考えるか
>>954 お金欲しいんだったらユーザーが見たい番組構成したらいいじゃんって思うよ。
>>941 ニュースの質は民放のが遙かに高いわ
とくにローカルニュースの情報量はNHKに及ばない
>>891 アプリぐらいするインストールできるだろ
設定だってすぐ設定変更できる
携帯だってワンセグ無しでもワンセグ付きにすぐ買い換えられる
全員払わないといけないんだよ
>>951 契約時に受信料契約が必要って話さないと結局契約した携帯会社に被害が及ぶ場合もあるからね
僕はそれはちょっと嫌だね(´・ω・`)
そんなことより、インターネット放送で金取ろうとしてるNHKの行為は違法じゃないのか。
>>1 反社会的組織NHKに肩入れするクズの最高裁w
元々必要とされてない動画をさらにゴミ画質で安定して見られもしない状態で押し売りw
統一地方選で大量出馬するNHKから国民を守る党大躍進だろうなw
たくさんの池沼が、
(現行法の範囲内で)スクランブルにしてと(まるで物凄い思いつきみたいに)お願いしたり要求したりしてるが、
「するわけないだろ」と。
立場を逆にして想像してみろ。
企業経営者に、現行法の枠内で「残業代なんて払いたくないから残業代とか無しにして」とお願いされて、
「しょーがないなぁ、いいよ」とか言うかよと。
だが、現実には働き方改革とかいう詐欺手法で、法律の方がどんどんそれに近くなっている。
お前らって、ホント、池沼なんだな。
-curl
lud20250120043908caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552474037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける
・【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★6
・【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★4
・【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★7
・【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける。【スクランブル化まだ?】
・【最高裁】「ワンセグ携帯も契約の義務がある」確定 上告退ける ネット「民主党政権下で任命された最高裁判事がまだけっこういる」
・総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象、NHKの受信料払うべき」 [無断転載禁止]
・【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★3
・【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★5
・【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★8
・【社会】ワンセグは「携帯」か、「設置」か? NHK受信料「契約義務ない」判決で透けてみえた制度疲労とは [無断転載禁止]
・【裁判】<ワンセグ携帯>受信契約、NHK側勝訴 東京高裁
・NHK 携帯のワンセグ 受信料、契約義務ない [無断転載禁止]©bbspink.com
・【NHK】「ワンセグ携帯にNHK受信料契約義務なし」さいたま地裁が当然の判決。徴収企むNHKには痛恨の一撃か
・NHK受信料19億円の支払いが確定 最高裁、東横インの上告退ける
・NHK映らなく加工でも契約義務 最高裁、上告退ける。★10 [少考さん★]
・NHK映らなく加工でも契約義務 最高裁、上告退ける。★7 [少考さん★]
・【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★3 [無断転載禁止]
・【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★5
・NHK「受信契約しろ」 俺「テレビない(嘘)」 NHK「ワンセグは?パソコンは?」 俺「持ってない(嘘)」
・【みなさまのNHK】二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決 ワンセグ高裁判決4件目、全てNHK勝訴★3
・【みなさまのNHK】二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決 ワンセグ高裁判決4件目、全てNHK勝訴★6
・【クソNHKざまぁwwwwwww】 ワンセグ携帯にNHK受信料支払い義務なし!!初の司法判断!!
・【みなさまのNHK】二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決 ワンセグ高裁判決4件目、全てNHK勝訴★2
・さいたま地裁「ワンセグに受信契約義務は無いぞ」 高市総務相「あるぞ」
・【裁判】<ワンセグ携帯>NHKが逆転勝訴「契約義務あり」東京高裁
・【裁判】<ワンセグ携帯>NHKが逆転勝訴「契約義務あり」東京高裁 ★2
・【テレビ/東京地裁裁判長・鈴木正紀】NHK勝訴 立花孝志氏敗れる ワンセグ携帯に受信料義務
・ワンセグ受信機なんでも/ポータブル・携帯・ノートPC・ナビ…
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140454 受信契約承諾なくても成立
・「頭髪指導は違法ではない」判決が確定 最高裁が上告退ける【NHK】 [少考さん★]
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★5
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★6
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★21
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★11
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★17
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★16
・【最高裁大法廷】 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★8
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★4
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★22
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134176 ワンセグ受信料徴収
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155890 ワンセグケータイ受信料
・【話題】フランク三浦、勝訴確定 最高裁、ミュラーの上告退ける
・【裁判】リコールで失職 群馬 元草津町議の敗訴確定 最高裁上告退ける [香味焙煎★]
・【民法】「『嫡出否認』できるのは夫だけ」は合憲、確定 女性側の上告退ける―最高裁
・NHK受信料・受信契約総合スレッド 309
・NHK受信料・受信契約総合スレッド 158
・受信契約者だけNHKオンデマンド無料!
・■NHK受信料・受信契約総合スレッド 311■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 3000■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 178■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 239 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 250 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 230 ■
・【テレビ】NHK受信料の不払いや契約拒否が増加★3
・政府「NHKと受信料契約したら支払い義務もあるから支払えよな」
・【放送】NHKネット配信が認可 受信契約者は追加料金不要
・■NHK受信料・受信契約総合スレッド 310■[ワッチョイ導入]
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 262■本スレ
・ヤフオクなどにTVを出品すればNHKとの受信契約が不要になる事が発覚
・NHKがネットのボタンを押した瞬間に受信料の契約締結する機能を発明!
・【NHK】NHK受信契約、申し出が5倍超に 最高裁判決の影響か★2
・【NHK】NHK受信契約、申し出が5倍超に 最高裁判決の影響か★3
01:58:04 up 21 days, 3:01, 0 users, load average: 10.19, 9.92, 9.52
in 2.8836600780487 sec
@2.8836600780487@0b7 on 020315
|