◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会保障】年金の財政検証、本格化 加入上限引き上げ試算 ※現在上限70歳 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552473503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/03/13(水) 19:38:23.37ID:bwCdPptI9
厚生労働省は13日、社会保障審議会年金部会を開き、今年実施する「財政検証」で、厚生年金の加入年齢の上限を70歳以上に引き上げた場合など「オプション試算」と呼ばれる仮定条件を複数設定し、試算する案を示した。部会で了承され、これにより検証作業が本格化する。5年前の前回検証でもオプション試算を実施している。

日本の公的年金は、現役世代が支払う保険料で給付を賄う「仕送り方式」。人口構成や経済動向によっては年…

毎日新聞2019年3月13日 19時30分(最終更新 3月13日 19時30分)
https://mainichi.jp/articles/20190313/k00/00m/040/162000c

2名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:40:04.87ID:BTJ5mnsw0
>>1
 
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://2chb.net/r/news4plus/1538371450/
 
韓国経済新聞/中央日報日本語版/2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。

   

3名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:40:21.46ID:tJECC9qV0
健康寿命を越えるんだろう

4名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:42:23.42ID:nWIOctkb0
日本の年金指数は、ビリから2番目の冷遇さ(中国・韓国以下)
2016/12/22
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2016年度)を発表、
日本の年金制度は27ヵ国中26位
http://2chb.net/r/eco/1482391652/
2016年は韓国に抜かれている

5名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:42:33.48ID:RWjsb0hW0
>>1
仕送り方式って
国営ねずみ講だって言ってんでしょ

6名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:42:45.36ID:nWIOctkb0
2015年の日本の年金制度は世界ランキング ビリから3番目の冷遇さ
25か国中で23位と寂しい結果だ。
日本より下には、韓国(43.8)とインド(40.3)しかおらず、
22位の中国(48.0)を下回っている。
http://2chb.net/r/newsplus/1445524895/

世界最高水準公務員給与 ↔世界最低水準年金

7名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:44:33.08ID:nWIOctkb0
消費税増税は、世界一厚遇されている公務員をさらに厚遇するためであり、
世界でビリから2番目に冷遇されている年金生活者をさらに冷遇するためにある。


参考資料(公務員厚遇 金の出どころ消費税)

消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php

8名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:44:57.17ID:nWIOctkb0
結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。

増税した5兆円のうち社会保障にはわずか1割。安倍政権の「すべて社会保障に」は大ウソ!
詐欺も同然…
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/00a53a71ea55430a0cd7d87906806f6e
政府は、消費税を導入する時も、増税する時も繰り返し「社会保障の充実」を理由にしてきた。

9名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:47:01.25ID:kXtCzuvo0
厚生労働省は100歳から貰えや

10名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:48:43.84ID:Ax9/gCXv0
40年後には4割の人間が65以上になるんだ
持つわけがない 破たんは確実

11名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:48:49.57ID:KNrB1G0i0
そうだな、とりあえず議員と公務員は120歳からな

12名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:49:21.15ID:WBpXr/I90
朝鮮人は一円も払わなくてもいいよ
民団、総連の指示に従おう、必ずもらえる、もらえてる

13名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:50:01.75ID:VeX1GyXK0
日本やばすぎw

14名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:51:06.35ID:D8EaSAP80
支給開始110才まで我慢出来たら賞金一億円というのはどうだろう。

15名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:52:53.53ID:lmIpgVLi0
すでに破綻だろ

16名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:53:37.96ID:BNQQlwK90
ネズミ講だって認めろや

17名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:56:18.51ID:WBpXr/I90
帰化せずに在日なら生活保護がいい
一銭も払わずに創価と共産党に相談したらいい
年金貰うより圧倒的に金が入る

18名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:02:02.31ID:9vl/n56S0
おい!70才まで払えってか…

19名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:02:34.92ID:i9u9jX5G0
安倍 「お前らの年金支給、85歳からな m9」

20名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:06:22.13ID:Nou4kuUM0
増税して朝鮮人にナマポ配ってたらどうしようもないわ

21名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:17:00.09ID:VeX1GyXK0
誰も自民党に言わないからな
無関心すぎるんだよ日本人って
とことん日本潰れて嘆けばいい

22名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:22:53.27ID:yLHlruOt0
お前らこれに文句ばっか言ってるけど、
本来もっと早くやっておくべきことを、ようやくやれるようになったってことだからな。
長期安定政権になったから着手できた。

かつてのように一年ごとに首相が交代するような政権ではまずやれなくて、さらに先送りになって致命傷度合いが増幅してたよ。

23名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:45:04.79ID:BARCfLCC0
おそらく氷河期世代が定年する頃に年金破綻すると思うw
あいつらの嫌われ様は異常w

24名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:56:31.72ID:VeX1GyXK0
>>23
若年層失業率10%を経験してみれば分かるよ

25名無しさん@1周年2019/03/13(水) 21:09:34.28ID:Fv7OTMey0
受給開始年齢を徐々に引き上げ100歳まで粘る
その時点で国民年金制度の破綻宣言しようとしたら、既にアメリカの一州になってましたとさめでたしめでたし

26名無しさん@1周年2019/03/13(水) 21:33:16.44ID:oofDtB1u0
GPIFが株で運用して50兆儲かってるとか言ってなかったっけ?

27名無しさん@1周年2019/03/13(水) 22:37:06.28ID:esxZKT1n0
>>23
氷河期利権クレクレ世代ね
日本人の恥さらしもここの世代がダントツ!

mmp2
lud20190627010336
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552473503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会保障】年金の財政検証、本格化 加入上限引き上げ試算 ※現在上限70歳 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【公的年金】75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案 18日の社会保障審議会年金部会に提示 ★2
【公的年金】75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案 18日の社会保障審議会年金部会に提示
【社会】診療報酬の巡る議論が本格化 財政健全化と社会保障費の開き1700億円にどう折り合いをつけるか
【社会保障】厚生年金、「現役の50%」は支給開始直後だけ…年齢層別水準を試算 [6/27]
【USA】米政府 綱渡りの財政運営 借金上限引き上げめぐり与野党対立
厚生年金保険料、上限5000円超引き上げ 高所得者対象 [haru★]
【上限額は月5万6730円だったが、月5万9475円へ】年金保険料、9月から引き上げ 月収63.5万円以上で [孤高の旅人★]
【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円
【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★3
【明石順平弁護士】「消費税廃止」論は国民を騙しているだけ…日本は財政破綻寸前、消費税抜きでは社会保障を維持できない [ボラえもん★]
【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示
【社会保障】働くシニアの「年金の心得」 収入が多いと減額も!? 受給時期の繰り下げで最大142%増額
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★4 [お断り★]
【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦★2
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★5 [お断り★] (708)
中国、定年引き上げに着手 膨らむ社会保障、反発も根強く [蚤の市★] (74)
【年金】厚生労働省、年金額改定で試算 現在の給付は3%減、将来は7%程度増
【年金】現状水準には68歳9カ月まで就労、保険料納付が必要 財政検証
【年金】「財政検証」公表 最悪のケースで給付水準36〜38%に落ち込み
【財政検証】#年金財政検証の#選挙前の公表、できると言える段階でない=#麻生太郎財務相
【厚労省】年金財政検証を公表、30年後に2割目減り ※経済成長と就業が進む標準的なケースで
【前川喜平氏】「今アベ自民党にとって一番怖いことは、「年金財政検証」が外へ漏れることだろう」
【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★5
【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★3
【政治】国民健康保険の負担上限、引き上げへ 15年度から
【ご期待通りに現れない】クロマグロ漁獲枠、日本提案の上限引き上げ通らず
【原子力】イラン 核開発本格化も=ウラン濃縮度 上限突破へ■2015年核合意で定めた濃縮度の上限無視 核兵器の製造期間を大幅短縮の恐れ
【交通】AT小型二輪、最短二日で免許 警察庁、教習受講の上限引き上げ検討
【人材確保】自衛官採用年齢引き上げへ=30歳上限、人材確保厳しく−防衛省★2
【NHK】太平洋クロマグロの漁獲量 上限引き上げ提案認められるか焦点
【医療】70歳以上の医療費上限こう変わる 来夏から引き上げ
【医療】国保の保険料上限、3万円増の年80万円に引き上げ/厚労省方針★2
【窓口負担割合は?】後期高齢者医療制度 年間保険料の上限額 2万円引き上げ案
【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針★3
【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針
国保料上限、3万円引き上げ 高所得者の負担増―厚労省 ★2 [蚤の市★]
【政府】年金支給の選択肢上限「75歳」を軸に検討。元気な高齢者に働き続けてもらう狙い
【医療】国保の保険料上限、3万円増の年80万円に引き上げ/厚労省方針
【自転車】三輪電動アシスト自転車、アシスト力の上限を現行の2倍から3倍に引き上げへ 宅配用などリヤカー付き限定…警察庁
【政府】軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円
【内政】全世代型社会保障改革が最大の課題と#安倍晋三首相
【初閣議後会見】西村経済再生相 社会保障全般にわたる改革を
【アベノバラマキ】社会保障費35.8兆円、教育無償化で膨張 予算案決定
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」
【団塊世代は残れ】社会保障新会議が初会合、70歳まで働ける制度検討
【政府】社会保障費、2040年度に190兆円 介護の負担重く ★2
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★11
【全世代型社会保障】政策PR目的の会議設置へ 「クイズ王」の伊沢拓司ら委員、賛否呼ぶ可能性
【政治】安倍首相 新「3本の矢(強い経済、子育て支援、社会保障)」でGDP600兆を目指す★4
「高齢者の負担割合増大」の議論は不可避…令和日本における最大の争点「社会保障費」の残念すぎる現状 (御田寺 圭氏) [少考さん★] (37)
【厚生年金】パート加入拡大 企業規模要件緩和2案 従業員501人以上→51人か21人
【提言】経団連「氷河期世代対策に金使うならちゃんと効果検証して」雇用保険の財政悪化警戒★3
【年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)】年金運用、過去最大17兆円超の赤字に 1〜3月期試算
【埼玉少女監禁】女子中学生「部屋の外側から鍵をかけられていた」→警察が現場検証、現在のところ細工など見つからず
国民年金の保険料納付「64歳まで」5年延長へ 国が本格検討を開始 ★3 [ぐれ★]
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★2 [ボラえもん★]
【特定技能14種】外国人材拡大 閣議決定 農業は現時点で上限5年
【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも★4
【御殿場すげぇ!】バーやスナックなど休業飲食店に補償、上限100万円 静岡・御殿場市
竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★15 [Stargazer★]
【悲報】竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★6 [スペル魔★]
【経済】米デフォルト12月まで回避…債務上限(借金限度額)上げを民主党執行部と合意
【女子トイレ盗撮巡り】最高裁、罰金刑「上限重い方を」初判断 [ブギー★]
【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中★8
【世論調査】プーチン支持率、8割から3割に急落 年金支給開始年齢を引き上げ ロシア人もさすがに許せなかった
【政府】「休校で有休」賃金助成、非正規も対象…日額上限8330円
03:59:57 up 31 days, 5:03, 3 users, load average: 64.98, 79.31, 77.72

in 0.28957009315491 sec @0.28957009315491@0b7 on 021317