◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【天候ガー】1月の外食消費は好天なのに前年同月比4%減★2 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552272953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019年3月11日 1:00 [有料会員限定]
外需が振るわない中、GDPの5割強を占める消費が成長のカギを握る。人手不足を背景に賃上げは進んできたが、消費はなかなか伸びない。
1月の外食消費は好天だったが冷え込んだ。リクルートライフスタイルの消費者調査では支出額(夕食)が前年同月比4%減。外食の実施率、回数、単価全てが前年を割りこんだのは21カ月ぶりだ。日本マクドナルドホールディングスのサラ・カサノバ社長は「食事の予算がタイトだという消費者
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42273590Q9A310C1MM8000 ★1)2019/03/11(月) 08:16:22.89
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1552259782/ >>5 安倍政権「新エンゲル係数では貯蓄は消費扱いとする」
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' あべえええええええええええええええええええええええええええええwww
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
近所に美味い中華屋出来て嬉しかったけど、近所なら
自宅で飲めば安いってなって結局自炊するはめに
人手不足でお天道様さえリストラ
いやあ好景気ですなあ!
さすがアベノミクス!w
値上げラッシュの余波
ライオンズマンションを契機とした引っ越し代の高騰
長期GWに備えた備蓄
色々あるな
>>1
∧_∧
( ´ 〜`) < ダメだこりゃ…
/ 民間の調査は数字弄れば信用問題で会社傾くし忖度もないからな
好天で暑過ぎて外出が控えられたんだよな
わかるわー
>>14 と国民でも日本の主権者でもない
野党ネトサポのゴキチョンの在日朝鮮人がwwww
>>15 ねぇねぇ、君の国籍は??
日本人様の前じゃ、恥ずかしくて国籍も出自も言えないのかな?卑しい出自だからね
ゴキブリ?牛角のライスに虫が...! ツイッター告発→運営会社謝罪「厳粛に受け止め、再発防止取り組む」
>>25 ちょっとでも愛国心があるなら、
安倍の不正たたけや!!
うつ病で自炊できないから外食したいけど
アベノミクスで値上げされまくりで週2回ぐらいしかできなくなった
アベノミクスは人生生きてきて過去最高の貧乏人殺しになってると思う
民主党時代はけっこう良かったのになぁ
マックに先月行ったが、3割くらいの客がくしゃみや鼻水、マスクだった気がする…
つかいいこと教えてやろう
今、居酒屋の倒産件数が急増していて衰えがまったく見えない
理由
・おっさんの小遣いが少なく、来客数/単価がすごい落ちている
・食材の高騰を客に転嫁したところ客に見切られた
アベチョン「みぞゆうのだいこうけいきだ!りっぽうふのちょうのわたしがほしょうする!」
すげーな日本SHINEプロジェクト
おまえ等が支えているんやで
ファミチキ1本180いくらかするよね、高杉。マックのチキンクリスプなら100円で食える
マクドナルドは10%も値上げしたからな。
ポイント制度よりもインパクトのある価格が顧客獲得に響いてたのに。
>>23 まあねwww
松屋の牛めしをつゆ抜きで注文して
バーベキューソースたっぷりかけて
食べるのが好きなんだよw
これでも選挙で勝つ自公
やっぱカルト政党の支持者が糞過ぎるのが1番悪いわ
近所のサラダバーのあるところは平日でも満席だ
理由は簡単
主婦が開店と同時にやってきて夕方5時ぐらいまで居座るから
食べ放題だからと一日の食費をすべてそこで賄っているみたいだ
そんなせこいことをしないと生きられないほど景気が悪化してる
>>25 安倍が外国人を増やしてるのにまだこんな煽りあるんだwww
>>29
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
野党ネトサポの在日朝鮮人は否定しないのかよwwww
もう一般の国民にも、野 党 が反日の帰化朝鮮人で、その支持者は野党ネトサポの在日朝鮮人だってばれて常識になってるからって
諦めるなよ(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>41
マジでか?wwwwwwwwww
野党って、帰化した反日の朝鮮人だったのかよ
野党信じてたのに、もう野党に投票するの辞めるわ・・・orz >>43 帰化の条件を緩和してるのも自民党だよwwww
原価考えたらコスパ悪いやん
正月休みが去年より
多目に取りやすかったからだろ(震え声)
4月から外国人様を沢山受け入れるのだろ。外国人にたくさん税負担求めればいいだろw
日本人には関係ないし、集ってくんなよなw
>>1 アベのせいだろ。
アメリカ政府経由で減税要求来るかもな。
>>44
嘘だろ・・・・、マジかよ・・・orz
野党って、帰化した反日の朝鮮人だったのかよ
野党信じてたのに、もう野党に投票するの辞めるわ・・・orz 天気のせいにできないから野党のせいにするに100ペソ
だいたい外食しなくていいだろ。という根本に帰るだけだ
>>52 おいおい
安倍ちゃんが帰化を緩和したから
帰化した有権者も増えるつうーのwwwwww
前期比だったり前年比だったり
良いとこ取りで報道してても隠しきれなく
なって来たな。
増税やめようぜ。
その間に規制緩和もっとしろ。
規制も増税も公務員が得するだけ。
糞まずいファーストフードしかないのに外食なんて誰もしないよ!
景気は悪くないぞ
>>1 朝:米、納豆、味噌汁
昼:うどん
夜:メンマ
外食はうどんだけ
>>55
本当かよ・・・
野党って、帰化した反日の朝鮮人だったのかよ
野党信じてたのに、もう野党に投票するの辞めるわ・・・orz 安いパスタ三昧のクソウヨクが会食三昧の安倍を支持する美しい国の現実
早大の教授だったか
今はスト酎家で飲む
底辺貧困層男が居酒屋で飲めなくなったと
強いスト酎でアル中が増加
週2,3回人目も有る居酒屋で飲めるのが健全だと
今や都心の大企業の正社員でなければ
居酒屋に週数回通えなくなったとさ
>>62 帰化した連中が野党に投票するんじゃねーの?w
>>60 野党ネトサポの在日朝鮮人の中では、安倍総理はトランプも習近平も北の豚将軍も花粉も操れるのかよ
野党ネトサポの在日朝鮮人は、安倍総理に夢見すぎだろwwwwwwww
>>65
信じてたのに・・・、マジかよ
野党って、帰化した反日の朝鮮人だったのかよ
野党信じてたのに、もう野党に投票するの辞めるわ・・・orz 粉溶いて焼いてソースつけて食ってる
金が無いんだよ
値上げばかりだから
外食やめて
デパートで高級豆腐、毎日一種類ずつ試していたわ
今どきは、鯖定食でも700円するしな
ありえんわ
金の問題もさながら
健康を意識し始めると
使われる化学調味料と油の量を考えると
外食するのが怖くなる。
エンゲル係数が上がったのは食生活のサイクルがなんとかかんとか言ってたの誰だっけ
外食にスペシャリティを感じなくなったからね。
1食5,000円以上の店なら好調だと思うよ。
西原商会とか岩田産業のレンチン料理が活躍するような、
えさか食べ物かも分からん愚劣な料理を提供する店には、
消費者が辟易したってことだろ。
エンゲル指数爆上げは食のレジャー化云々ぬかしてたのに
外食どころじゃなくなってるな。
ラムーの198円弁当や業務用スーパーに貧民が群がってる
北欧なんかも高税率で外食が死んでるからな。
増税で文化が変わる。
>>82 あっちの昼飯はサンドイッチとバナナかリンゴを茶封筒に入れるだけ
だからBENTOとか商売になる
コオロギバーガーが流行るだろうな、そこら辺で捕まえてくればタダだしね
コオロギだと印象が悪いからコローギバーガーとか
もやしライスとかもやしラーメンとかもやしチャーハンとかそういうのが流行る
安けりゃ買ってもらえる、ここに最大のチャンスがある訳だよ
外食であっても同じで自炊するよりも安く提供できれば…
>>86 常識的に考えて、食わない方がマシな食品にしかならんwww。
完全に中流家庭の外食が脂肪
ファミレスは増税、低価格路線は材料費他削りすぎ
今は外食だけだけど、いずれレジャー関連にも波及するよ
そうか
そんなに民主政権が良かったのかゴミクズども
反安倍政権のネトウヨとパヨクは餓死しろ
>>81 大分前からシールハンターやめて
一汁一菜生活にはいったわw
外食も8%にすりゃいいのに、食料は5%でいいんだけどな。
好転の誤植かと思った
もう天気も言い訳に使えなくなったけど次は何かなぁ
毎年恒例の事なのに前年同月比でマイナスの理由を花粉に求めそうだね無能政府
今回の春闘は政府の思惑からすると大コケだからな
チンカスみたいなベアじゃますます消費減るよ
今消費税上げるとか、本気で信じられんわ
ドーピングした分倍返しの恐慌が待ってる
>>63 政治家には高級料亭いっても、一切箸を付けない人がいるらしい…。
ついに捏造もバレてにっちもさっちもいかないアベ
天候のせいにもできず、やっと化けの皮が剥がれたな
食品だけ消費税30%にすればいい
最も取れるとこから取るのが上策
>>75 エンゲル係数が激増したのは国民が外食しまくりで食事が豪華になったからだとか
そんな頭の悪い人がこの世にいるわけないだろ
中学社会科のテストでもバツが付きますわ
エンゲル係数の増加は外食が増えたせいだ!
減ってましたwwwww
>>100 森羅万象をつかさどる国家である安倍総理のご発言だぞ
ホントにバカだよな
脳みそ腐ってるじゃないかと
>>1 アベンキ族のミンスガー野党ガー連呼始まるよーwww
バカッターの影響はありませんwww
天候が悪いんですwww
こういう、理屈では勝てないところには、もうアベサポはこれないな。
立民の川内の「講演会での適当な『例え話』」を真に受けて「原価厨」とか騒いで
ウサを晴らすぐらいしかやることないらしい。
まあ、普通に考えれば可処分所得が外食に費やす費用を締める程度にまで減っているってこと。
去年よりは明らかにタイトになっているから当然の話。
>>98 ラーメンって値段で勝負しないでいい外食産業の部類だからある意味かなりのぜいたくだね。
ラーメン屋行かずに袋麺や生麺で自炊して食べる人は以前より増えているよ。
>>111 そもそも東京五輪は返上することになるでしょ。
これみれ企業が出す広告費が10年で激減している。
内部留保貯めまくって広告費すら削ってるんだわ。
4マス全体への業種別広告費の10年間の変化をさぐる(変化率や特定業種動向)(2018年分)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190311-00117230/ >>113 テレビ・ラジオ・新聞・雑誌が、もう広告媒体としては価値が無いってコト。
どこかの社長さんみたいに100万のワイン開ければ底上げできるだろ
高所得者に何とかしてもらえ
え、アベノミクスのおかげでスーパーの半額寿司しか喰えなかった家族がすきやばし次郎で食べられるようになったのに?
なんか景気良くないみたいなこと言ってる奴いるけど中国やアメリカが失速した時本当の不景気が来るので今は好景気の部類ですよね?
賃上げに慎重な日本企業 経済好循環へ必要な論点とは
https://www.msn.com/ja-jp/news/ other/%E8%B3%83%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AB%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD-%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A5%BD%E5%BE%AA%E7%92%B0%E3%81%B8%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E8%AB%96%E7%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-BBUBQkM?srcref=rss
おいおい、ゆで卵にマヨネーズかけただけのやつを今食ったらすげーうまかったわ
外食なんかしない高いから
>>1 これから外食産業は廃れるよ、日本人の低賃金化が物凄い勢いで進行してるから
【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1552012797/ 【経済】30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
http://2chb.net/r/bizplus/1551874346/ >>124 え?
もうしてないと思ってるの?
政府も政権も総理大臣も誰も責任取ってないのにやめるインセンティブ働くと思う?
責任取られてないのに決済公文書改竄も政府統計捏造もやめてるわけないじゃん
捏三補正かけてこの状態ってだけだよ
新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創設、富裕層の貯蓄や金融資産の形成などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに★2
http://2chb.net/r/newsplus/1552280759/ ほら好景気の証拠出てるじゃん
安倍さんを疑ったやつ謝れよ
旦那年収1400万だけど
子供2人の私立中高の学費と大学進学費用考えたら
生活カツカツで餃子の王将かサイゼリヤにしか行かないわ
塾代も高いし
年収低いと私立高校やら大学の学費やタダになるらしいけど
うちはなんの援助もないから
無駄な消費はできないわ。
1月は暖冬の影響があり、アイスクリームなどの消費が伸びなかった。
経済は好転している。
外食は高いし、不味いし、わけのわからん添加物は多いしで、ろくなもんじゃないからな
外食をするくらいなら、公園の水飲み場で水を飲んでた方がまだまし
日本経済は既にスタグフレーションに突入
更なる消費税の大増税により完全終了
ここからさらに消費税であがると
国民総カップ麺時代来るな
チキンラーメンの売り上げが好調になる訳だ
カップめんももったいなくて袋めんです
外食1回で袋めん8食くらいだから
経済関係の理由付けがどこも電波受信レベル
アベノミクス万歳
>>143 晴天で自炊するのはレジャーだよ ( * ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄* )ネー
新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創設、富裕層の貯蓄や金融資産の形成などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに★2 ・
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552280759/ このスレどこいったんやろ?
アベノミクス大不況で国民は外食する余裕も無いのだよ
これで消費税増税が来たら外食産業は壊滅だな
恨むなら安倍を恨め
この先の消費増税後には壊滅するだろうな。
健闘しそうなのは餃子の王将やマック、サイゼリア、焼肉、
寿司、ラーメン、うどんぐらいか。
>>140 もうカップ麺自体が日本人から見れば高級品に成りつつある
>>1 >リクルートライフスタイルの消費者調査では
こら、利狂徒、もっと忖度した数字を出さんか!
なんだかんだ、選挙で多数の人が支持してるのは安倍自民党だから
オマエラみたいに選挙権を行使しないゴミが騒いだところで何も変わらないよ
>>1 3行程度の文にどれだけの嘘を紛れ込ませる気だよ
>>155 もし真実をグラフで示したら間違いなくナイアガラ的下降をするとしか思えない
再起不能壊滅的な指標になるだろう
外食が増えたからエンゲル係数が上がったとは何だったのか?
>>1 内閣府「好天過ぎたのが原因。天気はイカの次に大事なファクター。ちなみにタコは3番目に重要」
【花粉症】今春の花粉の大量飛散、日本経済の悪化要因に…GDPや家計消費を引き下げ
http://2chb.net/r/newsplus/1551998498/ 天候ガー
花粉ガー
安倍「アベノミクスは成功してる」
またアベガーか
病気だなお前ら
だから負け組なんだよお前らは
>>164 安倍が増税するから負け組なんだよ。国民が。
誰が天候の影響なんか信じてると思うんだ
天候のせいです、とか恥ずかしくて口にできないわ
金持ちは金使わない金無しはあればあるほど使うけどその金が最近回ってこない
冬は晴れると寒くなるからみんな外食したい気持ちを抑えて家で食べたんだよ。
外食は疲れるだけ、カネの問題じゃ無い
自宅なら好きな物食べれるし、酒飲み放題だし、タバコ吸えるし最高
>>171 金無しが金はいらないって言うから。
金無しがナマポを叩いてナマポの消費を減らすから金が回ってこない。
金無しが公務員の給与を下げて公務員の消費を減らすから金が回ってこない。
金無しが年金を叩いて老人の消費を減らすから金が回ってこない。
金無しが公共事業を叩いてドカタの雇用を減らすから金が回ってこない。
金無しが公共事業をムダとほざいて経済波及効果を潰すから金が回ってこない。
金無しが地方交付金を減らせと叫ぶから地方に金が回ってこない。
金無しが原発を叩いて電気代を吊り上げるから金が回ってこない。
金無しが再エネをマンセーして電気代を吊り上げるから金が回ってこない。
金無しが金持ち優遇を批判しないから金無しに金が回ってこない。
金無しが大企業優遇を批判しないから中小企業に金が回ってこない。
金無しが自由貿易を批判しないから金が海外に流出する。
金無しが消費増税に反対しないから金を安倍ちゃんに召し上げられる。
金無しが国に金を発行しろと言わないから金を財務省が消し去っている。
>>36 保管・配送料は一切上がってないのにマジかw
>>175 地域別価格を設定した後に全国統一価格に戻して、しれっと10%の値上げ。
100円マックなど一部商品はそれ以上の値上げも。
マックでは、バイトテロださねーの?w
バカ接客が、ふざけた態度でもぺちゃくちゃしゃべっても、生活保護ナマポ怠け者クズ女みたく人のせいにしてカネもらってんだろ?
変態毎日キチガイ創価教「ゲヘゲヘw食べて〜だ〜w」
↑
生活保護ナマポ怠け者クズ女みたくカネもらってんじゃねーか死ね
安倍がーが負けじゃないんだよw
働いてる奴等みんな大損だからみんな負け
そして増税でさらに負ける
消費税のせいでみんなが損してる
得するのは公務員と財務省だけ
公務員様にお金を使っていただけるように祝日をまた増やさんとな
>>182 公務員じゃなくて、経団連とかの財界だよB層さん。
財界が消費税増税と法人税減税を主張してきたんだよ。
はるか昔からね。
>>182 なお、財界がメディアを使って「公務員が金持ってる」ってイメージを
B層さんたちに植え付けてる可能性が高い。
B層さんたちは操り人形なんだよ。
かつて派手に行われていた消費税増税キャンペーンもそうだね。
まあ安倍ちゃんもその場しのぎの嘘ついてるだけだから
-curl
lud20250128094553このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552272953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【天候ガー】1月の外食消費は好天なのに前年同月比4%減★2 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【家計調査】1月の消費支出 前年同月比3.9%減 4か月連続の減少
・【速報】 去年12月の消費支出 前年同月比で4・4%減 4か月連続減少 [無断転載禁止]
・【経済】4月の消費者物価指数 前年同月を2.1%上回る 2%上昇は13年ぶり [ボラえもん★]
・【経済】7月の消費者物価指数、前年同月比0・5%下落 5か月連続マイナス
・2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3
・【速報】1月の外食消費が好天なのに大幅減 好景気下で消費が減る不思議な現象続く
・【消費低迷】4月の実質消費支出、前年比1.4%減…減少は14ヶ月連続 [無断転載禁止]
・9月の家計調査 実質の消費 去年同月比2.8%減 7か月連続減少 [蚤の市★]
・【経済】輸出総額5兆2326億円、前年同月から14.8%減 8月の貿易統計速報 [さかい★]
・【経済】1月の軽自動車販売、前年同月比11.6%減の14万5215台 13カ月連続減
・【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く ★5
・【経済】9月全国消費者物価指数 前年同月比0.7%上昇
・消費者物価指数37か月連続上昇 1月は前年同月比0.8%上昇
・【経済】 2月の産業機械受注 前年同月比 23・3%増
・【人口動態統計】2月の出生数、対前年同月比-6.5% [速報値]
・【調査】スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、前年比42.9%増加 競争激化と消費増税の影響も
・【貿易】TPP参加5カ国への輸出は前年同月比13・5%減、輸入は9・7%増
・【経済】10月の倒産件数 ことし最多…消費税率引き上げ 台風の影響で今後も前年上回るおそれ
・【企業】 11月の倒産件数は3カ月連続の前年同月比増 通年でも2年ぶりに増加する可能性高く
・【厚労省】昨年8月の死因別死者数を公表、死者数+5.6% 心不全+11.8% (前年同月比) [haru★]
・【経済】10月実質消費支出、前年比2.4%減 2カ月連続マイナス 市場予想は横ばい 家計調査
・【貿易摩擦】2018年12月工作機械受注総額(速報値)前年同月比18.3%減の1355億5100万円 減少は3カ月連続
・【韓国】ヒュンダイ大苦戦 1〜3月営業益 前年比45.5%減 米中で不振
・【総務省】12月の消費支出、4.8%減 3カ月連続マイナス 消費税増税や暖冬影響
・【不買運動効果薄?】7月の日本車の韓国販売、前年比17.2%減少
・【経済】2月の名目賃金、前年比1.3%増 実質0.5%減 毎月勤労統計
・【経済】1月の全国百貨店売上高、前年比1.9%減 暖冬で衣料品苦戦 [無断転載禁止]
・【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス ★4
・【経団連】少子化対策で提言 オンライン婚活活用も 今年1〜7月の婚姻は前年同期比14・7%減の30万7千件 ★2 [首都圏の虎★]
・【社会】 消費の前年割れ、事実上14カ月連続 長引く消費低迷★5
・【一極集中】東京都人口総数、推計1,393万181人…前年同月より大幅増
・【経済】11月小売販売額 前年同月比0.7%増の12兆5700億円 [首都圏の虎★]
・【外食】食べ残し持ち帰り 消費者庁が指針策定へ…「食品ロス」削減を後押し [煮卵▲★]
・【海外旅行】韓国を訪れる日本人観光客が増え続けている・・・2月も前年同月比26.7%増、若い女性に人気
・【海外旅行】韓国を訪れる日本人観光客が増え続けている・・・2月も前年同月比26.7%増、若い女性に人気★2
・【海外旅行】韓国を訪れる日本人観光客が増え続けている・・・2月も前年同月比26.7%増、若い女性に人気★3
・【値上げの春】食品や外食で相次ぐ値上げ。内容量を減らす「ステルス値上げ」は消費者の視線が厳しくもう限界★4
・【日銀】世の中に供給しているお金の総額が、9月末時点で前年同月比6・4%増の504兆9881億円になったと発表
・【御触】鎌倉市 前年同月比売上5%以上減中小企業・個人事業主家賃全額給付独自支援策 2箇月百万円迄 尚県支給休業要請協力金併用可
・訪日外国人の旅行消費額、2024年4~6月は前年同期比73.5%増 1人あたり支出トップはフランスで41万円 [PARADISE★]
・【外食】グローバルダイニング、売り上げ倍増 前年同期比92・3%増 「緊急事態宣言下で営業を続けた結果だ」と中尾CFO [シャチ★]
・【EV/中国】中国のプラグインEVの2019販売台数 5月前年同月比微増 但し1月200%UP,2月50%UP,3月100%UP,4月33%UP(前年同月比)
・【±】兵庫県、休業要請に協力する個人事業主に一律50万円の経営継続支援金支給へ(前年同月比半減以下が条件)
・【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少
・【速報】8月の消費者物価は2.8%上昇した [蚤の市★]
・【厚労省】実質賃金、前年比横ばい=4月の毎月勤労統計
・去年冬のボーナス 平均37万円余 前年比0.3%減
・【消費税UP】8月の値上げ続々 ペット飲料・即席みそ汁
・【経済】 VW 先月の国内販売 去年同月からほぼ半減 (NHK)
・【ビデオ】 6月のビデオ売上は前年比80.4%で大幅減 JVA調査
・【経済】1月のアルバイトなど時給 前年上回る 2年7か月連続増
・【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明★2[09/24]
・【経済】5月の外食売上高、0.6%増 土曜1日減もファストフード好調
・【経済】1月の税収、前年比18%増の4兆8612億円 給与や株式配当の増加反映
・【経済】10月の消費者心理、23カ月ぶり改善=基調判断は「弱まっている」に据え置き
・【コロナ不況】新型コロナ緊急事態宣言後のJR瀬戸大橋線の利用客数、唯一黒字路線が前年同期比70%減
・【経済指標】5月の消費者態度指数、前月比2.4ポイント上昇の24.0 [エリオット★]
・【8月宿泊者数】 延べ2628万人 前年比58%減 新型コロナ影響続く [首都圏の虎★]
・【入試】アメフト問題の日大、志望者数激減…前年比26%減 一方駒沢大、専修大は志望者増
・「教育」支出、前年比15%減 一体なぜ? 総務省の家計調査4月分 [無断転載禁止]
・【経済】18年11月の名目賃金、前年比2.0%増 増加は16カ月連続、実質賃金は1.1%増
・【経済】令和元年度の四国の観光客は前年度比0・9%減 四国運輸局まとめ [さかい★]
・【経済】関西空港の4月旅客数が前年比97%減 過去最低の7万2947人(25日発表) [さかい★]
・【新型コロナ】個人事業主、前年比売上50%減で給付金 UberEatsも対象 キャバ嬢はほぼ個人事業主★2
・【自民党】保守派が現金給付案に異議あり!「全国民に10万円の購買券」「消費税5%減税」を提案 ★2
11:53:48 up 19 days, 12:57, 0 users, load average: 10.33, 9.17, 8.81
in 0.18362188339233 sec
@0.18362188339233@0b7 on 020201
|