◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552268824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サーバル ★2019/03/11(月) 10:47:04.04ID:0m9ZyHiL9
2019年3月9日 09時01分

国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁

 大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。

 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

 斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

 さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

 男性の主任弁護人は「裁判所には適正な判断をしてもらえた。そもそも起訴すべき事案ではなかった」と話した。

 名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030990090156.html

当該の道路
https://goo.gl/maps/Ldx2bhyKaqy
【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 	->画像>18枚


★1 :2019/03/11(月) 09:15:44.05

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1552263344/

2名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:48:06.02ID:ZJkGKfQz0
人殺して無罪

3名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:48:26.17ID:gO7yJI6t0
2までいくの?

4名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:48:50.50ID:iKXNqhza0
無罪なのに100万払うんか?

5名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:49:55.03ID:aL7gWirt0
>>4
求刑が100万円で判決は無罪

6名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:50:06.46ID:s6JzzrGc0
軽車両も免許制にすべき

7名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:50:15.43ID:Te8g4aBT0
>>4
求刑って書いてあるじゃん。
検察も最初から懲役は無理だと思ってたんだね

8名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:50:36.57ID:8OeqTyyi0
手の込んだ自殺に巻き込まれた運転手かわいそう

9名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:50:41.88ID:2aeNYwDH0
幅寄せ殺人ブレーキでJK狩りが流行ると予想

10名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:50:46.03ID:FMWq92IR0
>>2
自転車側は自殺だろ

11名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:50:54.59ID:O44kSqWD0
ってかなんで自転車が道路走るんだよ
見てる方が危なっかしくてしょうがない

12名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:50:54.73ID:wQmIadvu0
発見時路肩ですりつぶされていただけで「路肩を走っていた」というのは弁護士の主張

トラックが追い抜くとき幅寄せして車道を走っていた自転車を路肩に押し込んですりつぶしたか
追い抜いたあとブレーキ&幅寄せ攻撃で路肩に回避したけどそのまますりつぶされたかのいずれかであり
だからこそ検察は起訴した

被害者は死んだから何も言えないので悪徳弁護士の言われるがまま
自転車でトラックを追い越せるわけもないのに「ロードバイクは車より早い」と思ってるキチな裁判官

信号も交差点もなにもない場所で左折するわけでもないのに幅寄せしてブレーキを踏む理由を説明しろ
一度自転車をトラックを追い越した時点で自転車を意識して幅寄せしたのは正しい推測

13名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:08.63ID:+pYzW9Hk0
こんな脳みそ足りないやつばっかり

【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 	->画像>18枚
【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 	->画像>18枚

14名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:12.72ID:pem9j0Fr0
自転車乗りは自分が車両であるという自覚が薄い。
歩行者の延長線上にあると勘違いしているから危なっかしい。

15名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:16.58ID:ymKXRLW60
>>6
原付免許と同等の実技講習+学科試験くらいは課してもいいと思うわ
チャリに

16名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:17.22ID:iFT/nLr80
その時の流れで歩行者用と車両用の信号を使い分けるチャリがホントにクズ
あぶねーよあれは

17名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:30.50ID:p8oeFHWW0
自転車は車道走れって言ってなかったか?

18名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:38.13ID:5FB9YJbr0
邪魔くさい自転車にイラついて、脅すつもりで幅寄せしたら
うっかり殺しちまったんだろ

19名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:39.14ID:Ukr8VRFj0
俺はチャリの時は制限速度50km/hを超える道は極力走らないようにしてる
迂回できる道は探せば結構あるし

20名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:42.06ID:aL7gWirt0
低速とは言え走行車両を左から追い抜く(スリ抜け)のは間違ってる

21名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:52:05.36ID:C9RFyUhX0
今後もこういった判例が増えるといいね、そもそも危険な場所か
判断しないのも悪い。

22名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:52:06.28ID:1JK+6OR00
土人国家だからな

23名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:52:18.47ID:Te8g4aBT0
主に車道を走る自転車(ロードバイクとか)と,
走行可能な歩道があれば歩道を走る自転車を分けて
車道を走る方には免許制度を導入すべきじゃないのかな

24名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:52:22.05ID:ymKXRLW60
>>13
これはチャリカッスといわざるを得ない

25名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:52:23.84ID:aL7gWirt0
>>17
それは法規を守った上での話だな

26名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:52:24.07ID:dwZ0NDck0
>この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、
>歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定

ここの部分は道交法的な根拠(標識とか)がないとダメなんじゃね

27名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:52:52.50ID:Fi0O7Crz0
画像見たらこれは自転車が走る道じゃないわ
首都高に入ったチャリみたい

28名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:00.20ID:2k3grkkE0
結局、自転車は歩道走れってこと?

29名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:17.03ID:d1M5L0HM0
真面目に車道走ってて死んだのか
近所の甲州街道も自転車が車道を走ることを促すように
車道の端が色分けされてる

あんな交通量が多いのに車道走れるかよ

30名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:19.42ID:iZxlwDpD0
チャリカス敗訴記念www
トラックの幅寄せと平気で嘘を書くよな
走行中の車列の左を暴走してトラックの横に巻き込まれたくせに

31名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:30.20ID:Te8g4aBT0
>>13
自転車は2段階右折が義務だよな

32名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:36.35ID:IyMaJ/sN0
>>26 実体も十分な根拠ではある

33名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:36.75ID:Mb540SBy0
弱虫ペダルが悪いと言っておこう

34名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:36.99ID:XA5pK32D0
左側から追い抜く時点でこの自転車が悪い
道交法も知らないなら公道に出てはいけない
これでいい教訓になったろ

35名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:43.35ID:4WRCVYir0
片側一車線の車道で路側帯が歩道代わりになってるような道あるじゃん。
先日、信号待ちで並んだ車列の横(路側帯)を歩いてて、後ろから来たバイクにクラクション鳴らされたんだけど
こう言う場合、バイクって路側帯走ってもOKだっけ?

36名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:50.25ID:+px1Tor+0
※妄想で裁判が間違いだというのが一匹暴れていますが、ご了承ください、

37名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:53:55.23ID:wQmIadvu0
>>20
路肩走行は合法だが
今回は車道を走っている自転車と、またその自転車より後方を走っているトラックが他のドライバーより目撃されている
路肩を走っている自転車というのは目撃されていない(トラックドライバー弁護士の証言のみ)

トラックが追い抜く時か追い抜いた後に幅寄せしたので路肩にぶっとばされただけだろう
あるいは目の前で幅寄せブレーキされて路肩に侵入せざるを得なかっただけで
「自転車が車を追い越そうとした」というのは弁護士による作文

38名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:54:45.99ID:IZcyZSTN0
速度の違うものを無理に同じレーンを走らせたら事故につながるだろう。
家の前は一級国道だが、自転車で車道を走ることは絶対にしない。
いつも歩道を走るし、歩行者がいるときは歩行者と同程度のスピードに抑える。
自転車は軽車両だろうがそんなこと知るか。オレの命が最優先だ。

39名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:54:53.35ID:qsFatGZy0
これはダンプの殺人だろ
チャリを抜きながら幅寄せして押しつぶした
2車線あるんだから、追い越しするなら右車線に出なきゃいけないのにしてない
チャリが追い越ししてた証拠でもあるのか?

40名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:04.43ID:drY6nG/W0
>>27
だよね?他に道があるだろと言いたい

41名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:05.91ID:BRc+pE990
自転車に乗った底辺が車で轢かれて死んでも
上級民は無罪なんだな

42名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:08.89ID:ymKXRLW60
>>35
路側帯を走るのは違法やで

43名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:23.68ID:wQmIadvu0
>>36
被告はブレーキを踏んだ理由も幅寄せした理由も説明できていないんだが?
弁護側の自転車が車より早かった説はなんの根拠もないが故意に幅寄せした証拠がなかったから推定無罪というだけであって
状況からトラックの殺意はあきらか

44名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:25.72ID:Ukr8VRFj0
チャリで車を追い抜いていいのは
相手が完全に停まってる時だけ
動いてる車なんてちょっとハンドルひねれば
あっさり煎餅にされる

45名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:35.79ID:0CZjQk2I0
>>37
妄想は要らない

46名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:38.29ID:mF2cOJJY0
自転車も車と同じく罰則を厳しくすべき
信号無視、一時停止、スピード違反、煽り運転、飲酒運転など
あいつら何でもやりたい放題だからな

47名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:44.98ID:NH2OEEOR0
>>17
縁石と車の間が狭いなら追い抜く必要もなかろう
その状況で前が止まってるまたはゆっくりなら自分も合わせれば良いだけ

48名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:50.98ID:6Gk5xQUo0
>>1
また死亡記事のスレタイに稚拙な作文を書いて罵倒されているのか糞蟲

49名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:55:53.07ID:/v2frRf+0
想定されてないかもだけど、防音壁の向こうに歩道があるなら
なぜに白線が防音壁の内側に書いてあるのか、なぜ左側に寄ったのか

50名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:06.68ID:gM6oP7iE0
キープレフトの原則
追い越すなら右側

51名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:08.96ID:aL7gWirt0
>>23
それをすると車道を暴走する馬鹿が増える

52名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:12.92ID:NhGXqpLx0
自転車で車道走ったら危険だよな
普通に考えて
昔はそんな馬鹿なヤツ居なかった
ロードが流行りだしてからだな
車道走れなんてルールが出来たのは
諸悪の根源はロードか

53名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:12.96ID:IyMaJ/sN0
>>43 検察のお手伝いでもしてきたら?

54名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:21.43ID:jVXWEvR80
>>38
うわー迷惑
こいつが轢かれればよかったのに

55名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:21.66ID:dwZ0NDck0
>>32
そうすると禁止していない道路管理側の責任も問われるな

56名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:22.75ID:LD4i9JPm0
警察庁とロードバイク流行らせた奴は賠償しろよ

57名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:39.98ID:ymKXRLW60
>>39
ぶつかった痕跡からそこらへんは分るだろ

58名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:44.30ID:iqaxBdN50
>>6
ロードバイクは免許制にするべきだな
時速30キロも出るなら原付並みだ

59名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:53.29ID:O/ZpOxy00
ロードバイクはミンチバイクに名前変えろ

60名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:56:56.75ID:UYkMreIJ0
警察は車道を走れといってるんだが、それをガン無視したこんな判決ありか?

61名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:57:07.10ID:hOmgpLJ30
要するに前方不注意でもないし
バックなど後方を確認する状況でもないし
巻き込み防止確認する場所でもないし
チャリが危険を冒して走行して自爆って事か

62名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:57:11.33ID:LkXtylK70
70センチだと怖いな
風向きによってはトラックが通った風圧だけで車体が持ってかれそうになるのに

63名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:57:16.41ID:aL7gWirt0
>>28
原則車道走行に変わりはない

ただし交通法規を知らない馬鹿は歩道を徐行して欲しい

64名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:57:16.93ID:IyMaJ/sN0
>>52 歩道ではママ(ババ)チャリが一番危ないんやで

65名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:57:24.84ID:5t2Rukha0
自転車通行帯なら有罪だっただろうなあ

66名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:57:30.18ID:SGaZOU5R0
>>11
自転車は車道走るもんなんだが?
馬鹿なの?おまえ?
>>12
ほんそれ
自転車が70cmの幅内に走ってるという想定がまずおかしい
自転車が車道の左側を普通に走ってたはずで
70cm幅にいたとしたら車両によってそこに無理やり押し込められた可能性の方が高い

67名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:57:53.44ID:O/ZpOxy00
>>38
お前が正しい
一番怪我人出ない考え

68名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:58:03.82ID:rSqnM9GM0
自殺するなら自転車でしよっと

69名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:58:22.37ID:IyMaJ/sN0
>>55 
自転車乗る側の責任の方が大きいだろうね

70名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:58:28.63ID:aL7gWirt0
>>31
公道では2段階右折以外で右折出来ない

71名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:58:30.80ID:O3eXKNA+0
幅寄せか
アホだな
メリットないのに

72名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:58:40.01ID:0CZjQk2I0
>>60
走行してる車の左側を追い抜いてはいけないな。無理なら後ろを追走すればいいだけのこと

73名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:58:45.69ID:kJ3g1y7n0
自転車が勝手に自爆して、裁判か

74名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:00.00ID:slCNk5vd0
チャリでも名古屋走りかよ

75名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:06.34ID:UdU3wvhh0
このまま検察が負けたら国家賠償請求になるので、100%検察が控訴する事案ですね

76名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:07.16ID:AfXKQ+S30
最近はチャリダーもマナー良くなったが少し前は異常だったからな

77名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:21.83ID:U/CQ+Fty0
>>60
自転車は車道!ってよく聞くよね。でも・・
交通量の多い所や安全な幅が取れない道路であっても車道走れ
とまでは言ってないみたい

78名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:26.64ID:5t2Rukha0
まあ車のウインカー確かめて運転しないとこうなるよな

79名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:39.15ID:FUmU1VY80
>>13
チャリにもナンバー付けて欲しいわ。通報しても特定できん。

80名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:45.54ID:wQmIadvu0
>>39
今回はトラック運転手の有罪か無罪かを問う裁判なので
トラックが意図的に幅寄せブレーキした証拠がなかったというだけの理由であり
自転車がトラックより早かったという証拠はない
状況証拠はトラックが自転車を追い抜く際か追い抜いた後に幅寄せ&ブレーキでつぶしたのは明らかだが相手が死んでいる場合証拠がなければ推定無罪
逆に自転車の運転手が裁判になっても同じく証拠がないから推定無罪だろしな

無罪判決と無実は違う、

81名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:47.91ID:iZxlwDpD0
>>60
車の後ろを車間距離を保持して走ればいいだけだろ
なんで車道側外線とか左の隙間を走って走行中の車を無理に抜くんだよ?

82名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:51.53ID:1BLEXrDm0
大型の幅寄せは怖いな
下側は1メートル以上の高速回転体が剥き出しなんだし
触れただけで吹っ飛ばされる

83名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:52.45ID:q+gkTwoZ0
>>17
現場の国道302号はほぼ自動車専用と言ってもいい
自転車はその国道302号の防音壁の外側にある普通の道路を走行するか
もしくはその道路にある歩道を使うような場所

ぶっちゃければ高速に特攻した自転車という扱いだな、これ

なので、ここを自転車が路肩を走行すると予見する義務は運転手には無い
また、自転車が狭い路肩を走行していると自動車に接触する可能性が高く、回避可能性があるともいえない

84名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:54.55ID:CbsFAKwq0
前後に子供を乗せた3人乗り自転車を合法にした自民w

85名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:04.66ID:n3eaIUWW0
>>17
ここの道路は防音壁の向こう側に歩道つきの側道があるんだよ
そっちの方が安全なんだからそっちの車道走れと裁判官は言ってる

86名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:19.72ID:XA5pK32D0
>>60
その場の状況判断が出来ないなら死んで学習するしかない

87名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:29.73ID:kJ3g1y7n0
法律で、車両は必ず相手の 右側から 追い抜かなければならない
とあるしね。

88名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:31.80ID:dwZ0NDck0
>>70
一車線道路もなんだっけ

89名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:40.95ID:x7Aqeih30
70cm幅にいたとしたら車両によってそこに無理やり押し込められた可能性の方が高い (キリッ!

ねえねえ、その事実が(君の脳内以外の場所で)認定されたのであれば、何でこの判決は「無罪」なの?

90名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:41.02ID:v+bKdmk90
自転車は法律上左端しか走れないからな

91名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:43.80ID:UYkMreIJ0
>>72
こういう判決な。

>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

92名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:44.11ID:aL7gWirt0
>>37
故障とか左折とか必要がある場合のみ
通常は車道外側線より外や路側帯は
走行禁止

93名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:44.53ID:SGaZOU5R0
>>32
それはなんの根拠になっていない
なぜなら自転車が必ずしも実態を知っているとは限らない
旅行者かもしれない

94名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:00:54.87ID:lLbfnSDh0
後続車が追い越せないような位置を走りなさい(´・ω・`)

95名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:03.13ID:iZxlwDpD0
>>80
お前の妄想は100回書いても事実にはならねーてwww

96名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:05.23ID:4WRCVYir0
>>42
良かった
謝りながら避けたとき暴言吐かれてさぁ
まあバイクの運転手こっちを睨みながら抜いてったもんだからか車のミラーに引っかかってこけて
その前に停車してた車にぶつかって、俺まで警察に調書とられて大変だったんだ(´・ω・`)

97名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:07.03ID:oWlVAKTC0
ロードにもツナギかプロテクター装着義務化しろと。
速度は出るけど、原付以下のブレーキ性能や安定性で、自己主張も着けててLEDライト1個で、音がしない。
それか車のレースみたいに専用コース以外の走行は罰則にしろよ。車からするとマジで怖いんだよ。ステルスで突っ込んで来て、当たったら車の人生終わるし。

98名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:09.13ID:ymKXRLW60
>>78
そこのけそこのけチャリ様歩行者様のお通りだい!
ぶつかったら車が悪いからな!

という思考の持ち主はかなりの割合で居ると思う
横断歩道だからと左右確認もせずに渡る奴とか暴走車両に巻き込まれて死ぬんじゃね

99名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:17.57ID:TMX+YQ11O
>>44
>動いてる車なんてちょっとハンドルひねれば
あっさり煎餅にされる

その通り。
馬鹿は解ってない。
あと、運転手は前方視認がメイン。
常に左右の視認なんか出来ない。
三つ目でも無理。

100名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:28.38ID:RMG2KSEp0
無免許の自転車と免許制の自動車が同じ道路で走ってる時点でおかしい

101名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:37.83ID:FDNBQpB80
また冤罪か、最近は警察、検察がおかしすぎるな。
これは自転車が車道行けってことにしてしまった警察や行政に落ち度があるんじゃないの?

102名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:38.09ID:m6zDU1wP0
302号は自転車が走れる道じゃねえよ

103名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:38.12ID:0CZjQk2I0
>>91
うん。だからトラック無罪なんだろ

104名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:46.10ID:IyMaJ/sN0
>>93 この裁判で旅行者かどうかくらい調べるでしょw

105名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:46.19ID:fICcWl5w0
ということは過失割合にも影響するよな。
これまで払われた保険金の返還請求来るかもな。

106名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:49.33ID:F6M3tO5l0
良い判決
無条件に自転車=被害者扱いするのを止めるべき

107名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:54.25ID:CbsFAKwq0
幅寄せじゃなくて
最初から左に寄せて真っ直ぐ走ってる大型車を追い越そうとしたんだよ

108名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:56.48ID:qsFatGZy0
>>61
70センチの隙間に自分から入っていく馬鹿はいないって
ダンプの方が無理な追い越しかけたに決まってるわ

その辺の情報がない限りどちらの過失がなんてわからん
それなら交通費強者の責任が重く問われるべきだろ

109名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:57.42ID:1BLEXrDm0
>>85
数百メートル単位でちょくちょく行き止まりになる、不完全な側道だという話だが

110名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:57.56ID:xjRvpXyX0
左折を開始している車の左側から直進して追い抜こうとする自転車って何なの ?
死にたいの ?

111名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:01:59.85ID:gwxieW520
法規っていうなら路側帯じゃなく車道走れよ

112名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:04.87ID:c4Usg7vt0
この裁判官大丈夫か?

113名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:10.51ID:2KnBcf+30
>2
相手の過失が大きいと
無罪でるよ
斜め横断の信号無視とか

114名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:17.89ID:x7Aqeih30
こういう判決な。

>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

→そうそう。
そんな「通行が想定されていない場所」を走行したチャリ側の責任な。
逆に、トラック側に物損が有れば、損害賠償請求できるんじゃね?チャリ側に。

115名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:19.98ID:SGaZOU5R0
>>38
法律を理解しろ
土人め

116名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:20.96ID:5t2Rukha0
>>98
多摩川の河川敷にいっぱいいるよ
散歩してる通行人を怒鳴り散らしながら爆走してる

117名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:24.39ID:3bLJD0uD0
交通ルールも分からないのに車道走ったらダメだろ
自転車も免許制にすべき

118名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:34.26ID:mvv+w2cR0
走行中なら自転車が駄目だろ
左から入るとか自殺願望があるとしか言いようがない

119名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:38.10ID:aL7gWirt0
>>52
販売店での指導が不十分としか言えないが
通販で買えば冊子のみだろうし難しい所

120名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:45.66ID:9arW5ak80
>>36
わろた

121名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:47.80ID:uyiOrTgU0
自転車専用路があるところ以外は歩道走ってもいいんじゃないの。
トラックなんかと一緒に走れって怖すぎるわ。

122名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:53.71ID:ETWtpxuw0
ロードバイク(笑)
チャリカスざまあwwww

123名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:02:56.60ID:WQd0o7LV0
信号停車中の車両の追い越しという違反をしてるのはチャリなのに
何故トラック運ちゃんが罰金払わなあかんのや?

124名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:12.23ID:iqaxBdN50
>>39
高速道路工事中で二車線無いところがあるよ
よく通るから知ってる
頻繁に通路変更もされるし
こんなトコ自転車で通らない
原付すら居ないのに

125名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:13.64ID:KDvQAj7z0
危険な道は歩道走るか迂回してくれ
原付同様邪魔

126名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:17.39ID:xjRvpXyX0
>>108
>70センチの隙間に自分から入っていく馬鹿はいないって

いるんだなあ、それがw
バイクでさえ入っていくわw

127名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:24.15ID:HC8qdsVA0
お前らwツイッターで
「国道死亡事故で車運転男性に無罪判決」
ぜったい検索するなよ!

頭のおかしいロード乗りが発狂してるからww

128名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:24.50ID:wQmIadvu0
>>81
自転車は車道を走っていたが自転車を追い抜いたトラックが幅寄せ&ブレーキしたから路肩に押しやられたってのが検察側の主張なんだが分かってるか?
自転車は最初から路肩を走っていた
自転車がトラックを追い越した
ってのはぜーんぶ弁護士の作文だぞ??

少なくとも自転車よりかなり後方を走ってるトラックが目撃されているので状況証拠は検察が正しいことを示している
でも事故の瞬間自転車が路肩を走っていなかった証拠がないから無罪ということ

129名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:30.52ID:UYkMreIJ0
>>103
だから警察の指導を無視した判決じゃん。
自転車は車道を走ってるんだから、隙間に入ってくるアホがおることも想定出できる。
だから過失割合はゼロじゃない。

130名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:32.38ID:x7Aqeih30
>>36
> ※妄想で裁判が間違いだというのが一匹暴れていますが、ご了承ください。

いや、さっき見た所、二匹いるよw

131名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:39.44ID:SGaZOU5R0
>>104
この裁判がどうとかいう話ではない
旅行者か近所の住民か誰でも通る可能性があるのに
実態がどうとかは根拠にならない

132名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:40.23ID:Net/sLNg0
>>90
なんでだよw

133名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:45.46ID:CBBZgggi0
>>1
そらそうだろ
自転車やりたい放題すぎるわ
チャリカスは死ねよ

134名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:55.46ID:wN4MV+8T0
道路走らせるなら自転車にもヘルメット着用させろよ。見てるだけでも危ないわ

135名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:03:56.21ID:ZKGPAb5a0
ママチャリならともかくロードバイクなんて車運転してる身からすれば邪魔で害悪な存在でしかないからな

136名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:00.68ID:lGGTeydo0
自転車通行禁止じゃないなら車道の左側を自転車が通行するのは想定されてしかるべきだろ?
この裁判官は頭だいじょうぶか?

137名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:07.86ID:nJlIwtXB0
え?轢いていいの?

138名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:11.73ID:IyMaJ/sN0
>>129 想定できないってのが今回の判決では

139名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:21.72ID:UYkMreIJ0
>>134
ロードならメットつけてるわ。

140名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:24.66ID:5t2Rukha0
ぴちぴちの変態スパッツみたいなので公道走るもんだからこけただけで大怪我する

141名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:34.77ID:1BLEXrDm0
>>137
思う存分やっちゃって

142名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:41.05ID:Net/sLNg0
>>136
車道通るのは想定できるが、この狭い左側を並走することまで想定する必要はない

143名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:42.07ID:UYkMreIJ0
>>138
だから判決がアホ。

144名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:04:50.92ID:ZfLGUkYp0
当然の判決
ロードバイクのゴミどもは駆逐されて然るべき
家の中でやれや

145名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:00.24ID:RMG2KSEp0
まぁ仮に自動車が10割悪くても死ぬのは自転車なんだから自己防衛しろよ

146名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:01.06ID:RWoYn1kv0
自転車ってどこを走っても良いと思ってるバカが多すぎだからな

147名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:01.28ID:ymKXRLW60
>>116
自転車様やなあ

148名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:11.89ID:aL7gWirt0
>>77
だから「”原則”車道走行」で何が何でも車道を走れって
言ってるわけじゃない。危険なら徐行で歩道走行は可能

149名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:15.32ID:O3eXKNA+0
>>101
そもそも最初から自転車は車道を走らなければいけない
慣例で歩道を走っていたことが間違いなだけ

150名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:15.58ID:0CZjQk2I0
>>129
予見できるとは言えないから無罪なんだろ

151名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:23.67ID:FEhpNIK+0
ダンプだろ?
普通に走って幅寄せなんてしなくても道幅一杯だろ?

152名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:46.27ID:Vw6gm0Qa0
>>21
判例じゃない、どあほ

153名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:54.15ID:yB7KOLu60
>>60
ここくらい危険な車道で歩道が整備されてるとこだとまず歩道走行可だよ
歩行者と自転車の絵の描いた青い標識がある
ただロードバイクでかっ飛ばしたかったんだろうな

154名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:54.33ID:5h4dE8GE0
302号は歩道に通行可標識が出てるだろ
チャリが悪い

155名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:05:54.76ID:V8TV0ewb0
>>128
普通のクルマなら前に入られてブレーキ踏まれたら、同じようにブレーキ踏むだろ
左の路肩に入ってすり抜けようとか考えたから死んだんだね。トラックの後ろで
そのまま走ればよかっただけの話
順番は守ろうね。園児でもできるよ

156名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:06:02.19ID:3ju4/pDY0
自転車も走って良い歩道があるなら歩道走っとけよ
無いならともかく
自分で死ぬ確率高めてどうする

157名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:06:08.76ID:Fz1ueInx0
この裁判 意味が判らないんだけど
>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。

で 裁判長は 自転車がどこを走ればOKなんだ?
自転車は軽2輪扱いだ

158名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:06:10.01ID:UYkMreIJ0
>>150
予見しなきゃいけない。
自転車は走ってる前提なんだから。
当たり前だろ。

159名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:06:19.70ID:DKl22UpP0
走行中の車両を左から抜くのはアウト
停止中の車両を左から抜くのはセーフ
これ大原則じゃないの?

今回が走行中なのか停止中なのか不明だけどさ
幅寄せした方が悪いと思うんだが

キープレフトは義務じゃないから、自転車や原付が
「左からしか抜けない」位置で走行して
タイミング見て幅寄せしても後続車が悪いのか?


ていうかいつもは「地裁w」って馬鹿にするのに
自分に都合の良いときだけ支持するんだな

160名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:06:20.92ID:LkXtylK70
ママチャリなら速度出ないし怖かったら歩道に入りも出来るけど、ロードてそうしないから危険極まりない

161名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:06:39.54ID:xjRvpXyX0
自転車は、歩道を押して歩く

が正解

それ以外は違法

162名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:06:51.91ID:wN4MV+8T0
自転車が安全に走行できるよう、道路を整備しないと走らせたら駄目だろ。ジジババは後方見ずに車道に出てくる

163名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:06:57.96ID:R3J75Fgd0
免許が無くても乗れるのに、道交法に従うってのがおかしい
自転車も免許制にするしかない

164名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:00.61ID:CbsFAKwq0
大型車側にも罰金があるって事は
過失割合1:9とか2:8なのかな?

165名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:03.08ID:ABG0+vrV0
よくこんな道を自転車で通る気になるな
俺には無理だ

166名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:11.35ID:aXZdrFwJ0
>>86
たしかに302を自転車で走ってるやつなんか頭に障害あるか頭にかなり問題がある
死んで学習するのがいいが自動車に迷惑かけてしまうからなあ

167名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:27.48ID:fRGy+qUz0
>>66
この車道は走るなと言うこと。
防音壁の外側に道と歩道がある。

168名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:30.80ID:XA5pK32D0
この302号線が自動車専用道路なら自転車の運転者は
通行区分違反をし、左側からの追い抜きをした訳だ
いい勉強になったじゃないか
来世では気を付けて運転しましょう

169名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:33.52ID:SGaZOU5R0
>>この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。

意味が分らんな
歩道が外側にあるから歩行者の通行は想定されてないだろうが
歩道が外側にある以上は尚更自転車の車道の走行は考慮されるべき

170名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:35.32ID:nz8f8S870
走行中の車両を左から追い抜くバイクもどんどん引かれ損にしてやってくれ
同一車線上で前の車両のウインカーが出ているのに直進優先とか考えているバカは淘汰されろ

171名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:38.05ID:RrJxnXzJ0
左折のウインカー出している車の脇を平然とスピード落とさず突っ込む自転車とかいるもんな・・・

172名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:41.12ID:xjRvpXyX0
>>60
警察は、歩道を押して歩けって言っているんだよ。

自転車は車の少ない裏通りを走れば問題ない

173名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:43.61ID:O3eXKNA+0
幅寄せする奴はただのバカだからな
自分が車という凶器に乗っていることを理解していない

174名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:07:53.14ID:5t2Rukha0
>>164
完全に止まってる車に追突とかでなければ10−0はないと思う

175名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:10.31ID:Zz08NcOH0
チャリの自殺だな

最近定着してきたな

調子に乗って車道走ってるから

176名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:22.69ID:IewR3DTL0
こういう壁がある道は走らないようにしているが、自転車禁止を想定してるなら禁止表示をだしておいてくれないと知らずに入っちゃうんだよ

177名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:25.17ID:dwZ0NDck0
車道を走るロードバイクこそハンドルミラーが必要なのに
ロード乗りは感覚を研ぎ澄ましてるから大丈夫、みたいな態度なんだよなあ

178名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:31.90ID:lTwVkJaO0
流石トヨタ県
車で殺すなら愛知だな

179名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:32.21ID:CbsFAKwq0
>>163
歩行者も信号守るだろw
歩行も免許制にするのか?

180名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:36.55ID:0CZjQk2I0
>>158
造りから見ても走行不可にしか見えんな。防音壁の左側に通行可の歩道があるがな

181名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:38.77ID:qsFatGZy0
>>151
だから自転車を抜いてはいけないのに、強引に抜いて潰したんだよ

182名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:41.14ID:hj3X470F0
路側帯を逆走するバカ自転車の多いこと

183名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:41.19ID:Vw6gm0Qa0
これで、思う存分幅寄せができるな。
死んでも無罪。

いい判決だね。

184名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:45.87ID:8bgyaGbV0
交通マナー完全無視のロードバイクの兄さんと、超高速で走り抜ける電動自転車の女さんをどうにかして

185名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:51.20ID:8OeqTyyi0
>>140
メットかぶってても剥き身で走ってる自覚ないよな

186名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:54.72ID:ymKXRLW60
>>163
>道交法に従うってのがおかしい

日本は法治国家なんですぜ

187名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:08:56.15ID:x+LhJz410
幅寄せミンチが無罪ならもっと早く教えてくれよ
今までチャリ優先させてきたのがバカみたい

今日からすり抜け阻止に励むわ

188名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:06.76ID:Fz1ueInx0
地裁による職権乱用罪で裁判官を刑事起訴しよう

189名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:07.72ID:RYWfnnDd0
まぁ現実の名東区の302号行ってみれって。

190名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:07.98ID:aL7gWirt0
>>88
センターラインが無くても左端をキープして右折であって
小回り右折は違反。
当然だが右折時の後方確認は必須だから『実質2段階右折』

191名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:19.90ID:c4Usg7vt0
自転車は軽車両だろ

192名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:25.82ID:ANc+Jqe60
302を自転車てw
地雷地帯に自ら足を踏み入れて地雷踏んだバカだろw

193名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:28.69ID:e2xFpAme0
こんなとこ自転車進入禁止にしない行政に問題があるな
原付も進入禁止にしてもいいぐらい

194名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:37.86ID:NhGXqpLx0
ロードとママチャリを同じルールに当てはめるのが悪い
ママチャリで車道なんて自殺行為だ
いつ死んでもおかしくはない
ロードは自己責任としか言いようがない
アイツら趣味でやってるだけだからな

195名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:39.01ID:aXZdrFwJ0
>>126
けっこうギリギリなとこから入ってくる奴いるよな
だから自分は入る隙間を与えないくらい寄せることがよくある

196名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:44.96ID:F6M3tO5l0
>>157
防音壁の外側に自転車通行可の歩道があるから
そこを走れってことだろ?

何か問題あるか?

197名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:45.75ID:5t2Rukha0
>>170
左車線で走行中の左抜きバイクはあんまりないぞ
そんなにスリムじゃない

198名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:09:47.77ID:fRGy+qUz0
>>156
警官も自転車で歩道を走ってるわ。

199名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:07.19ID:UYkMreIJ0
>>180
それなら自動車専用に指定しないと。
それが本当なら、自転車遺族側は行政の過失と言う視点の訴訟も可能だな。

200名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:09.77ID:50HlGITH0
これから自転車も保険が義務化されるようだが車と同じように事故を起こしやすいスポーツチャリの保険料は高くするべき

201名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:10.32ID:t/4XqRFc0
オートバイでよくある事故だよな

202名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:11.93ID:YbGkJp0e0
>>13
こんな奴等いるね
でも注意しても逆ギレするんだろうなw

203名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:16.19ID:dp19EE850
自転車が車道を走ることが危険な場所の場合は歩道を走ることが認められてる
なんでもかんでも車道オンリーってわけじゃないのよ

204名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:16.48ID:O3eXKNA+0
>>194
歩道がない道路なんていくらでもあるんだが何言ってんだ

205名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:21.48ID:dk/vcEQG0
いい加減バイクとかの左からの追い越し取り締まれや

206名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:23.80ID:pNSXm9Ve0
こういう道を走るチャリカスは潰しておkってことだ
チャリカスも少しはマナーを考えろよ

207名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:25.90ID:xOFxeaOl0
>>126
居るよねマジで死にたいのかよお前はって運転するチャリカス居るよな

208名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:27.88ID:aL7gWirt0
>>126
屑オートバイ乗りがやってるが悪い見本を
真似する自転車乗りも馬鹿

209名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:39.40ID:rKgGbZ0Z0
後ろから走ってたチャリが勝手に突っ込んできたのか
そら無罪やろ

210名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:42.72ID:P+PcU0tW0
追い越してかぶせたなら殺意を否定できないが後続をブロックしただけなら微妙だな

211名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:48.44ID:bB3KoVvX0
>>1
だったら自転車は車道をって言いだした警察が有罪で!

212名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:52.96ID:qsFatGZy0
>>180
だったら自転車走行不可の標識立てろって
それがないのだから、自転車がいる前提で運転する義務があるわ

213名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:57.08ID:Fz1ueInx0
>>188
地裁が判決するときの最低条件
自転車がどこを走行するのかを示すこと

自転車の走行するところを定義せずに判決するのは職権乱用としか言いようがない

214名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:59.21ID:3t5HK0ZNO
>>157
標識によるよ

215名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:10:59.22ID:TFlcVJaE0
自転車はこないだろう運転

ママチャリで道路端走ってると、車が追い越してすぐ路肩に寄って止まって、
進路塞いでくるときあるんだが
このトラックは違うんだよな

216名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:00.21ID:xC7WP9On0
何でもかんでも車のせいにされても困るわな

217名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:03.79ID:RWoYn1kv0
大好きな自転車と一緒に死ねて良かったね
めでたし めでたし

218名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:04.27ID:y1sWp8HB0
俺おっさんだからたまにしかチャリ乗らないけど基本的に歩行者を避けるときしか車道には出ない
警察に死ねと言われて死ぬのはバカだ

219名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:31.12ID:ymKXRLW60
>>197
いるんだなあこれが
右直事故や巻き込み事故に繋がる危ない運転

220名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:32.08ID:8eUh5qP+0
チャリは全国民に嫌われてるからそういう判決にもなるわw

221名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:32.89ID:oj6kLOno0
昨夜もいたな
ウーバー背負った馬鹿なチャリ
車と車の間をアクロバティックに抜いていくアホ

ああいうのは犯罪だよ

222名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:38.28ID:j8ji92Us0
【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 	->画像>18枚

223名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:41.32ID:HAex1nIb0
すり抜け失敗だろう。

224名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:41.41ID:XA5pK32D0
>>137
判例が出ました

225名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:11:55.81ID:yB7KOLu60
名古屋市内のこういう国道なんて
自動車乗ってても怖いわ

226名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:06.02ID:cu366iKW0
>>1

まあ、当然の判決。
 

227名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:12.33ID:DKl22UpP0
>>187
本人or遺族に同じことされても文句言うなよ?

228名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:22.48ID:XxDrMyVh0
>>18
これじゃないの?
有罪になってりゃよかったのに

229名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:22.83ID:Net/sLNg0
>>213
グダグダ言ってないでやればいいじゃん

230名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:28.38ID:aXZdrFwJ0
>>168
こんなに頭が悪い奴はもう人間に生まれないで欲しいわ
来世はゴキブリで

231名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:38.59ID:vNhkpEBg0
露骨に進路塞いでくるクソドライバーもいるんだけど、なんとも言えんな。
俺はもう乗用車以外乗らないので、二輪の気持ちはわからなくなった。

232名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:39.01ID:TtmlbRYi0
>>2
自殺に巻き込まれただけだろ

233名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:40.27ID:aL7gWirt0
>>210
左折巻き込み防止だから合法

234名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:41.87ID:9alf7+EL0
隣の歩道を自転車が走ってもいいんだろ?
無茶するなよ

235名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:48.85ID:50HlGITH0
車から見たらこんなん向こうから勝手にフロントガラスに特攻してきて壮絶な爆死する虫と変わらんで

236名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:12:59.11ID:0CZjQk2I0
>>199
取り敢えずトラックの運ちゃんは無罪だよ。行政云々は可能性が無きにしもあらずだが。標識の有無とかな

237名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:00.28ID:UZ/Jd/wO0
自転車も左に寄り過ぎないほうがいいってことかな。
車からしたら邪魔だけど。

238名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:03.34ID:ikMGRwbA0
チャリを車道に走らす法律がおかしい

239名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:03.60ID:fRGy+qUz0
>>159
検察はトラックが自転車を抜いたと言うスタンス。
弁護側は自転車が左から抜いたスタンス。

トラックが抜く時に悪ふざけで幅寄せして殺したんかもな。

240名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:11.96ID:CbsFAKwq0
>>183
既に自転車が居るのに幅寄せしたら逮捕だぞ
最悪殺人未遂とかで

241名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:15.66ID:qsFatGZy0
>>216
だったら運転やめろよ
本来運転は許可されてない
免許で特別に許してもらってる事を思い出せや

242名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:22.99ID:YLPzceu70
こういうのがいるから、左右にもドラレコ付けてる

243名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:23.02ID:j8ji92Us0
【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 	->画像>18枚

244名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:36.54ID:QJAJ06/f0
>>自転車の男性=当時(24)
24歳にもなって、チャリで大型トレーラーの横をすり抜けようとするとか、知能が低すぎるわな

245名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:39.19ID:e2xFpAme0
>>218
郊外場合の歩道の多くが自転車通行可の標識立ってるから法令違反でないケースのほうがむしろ多い

246名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:52.04ID:xjRvpXyX0
自転車を見ていると
車道のど真ん中を走って他の車の交通を妨害して、前の信号が赤信号になったら歩道に移動して
「俺は歩行者だあっー」って顔しながら、赤信号を無視して横断歩道を突っ走って、また車道に戻って走っていく

こういうバカが多い

結構な30-40代のおっさんに多い

247名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:56.95ID:iWFbGCXb0
おれもバイク(自動二輪のほうね)ですり抜けはやるけどトラックの横はとにかく注意するよ
でもチャリのロードバイク乗りは見てて恐ろしいこと多いな
そこ入るん???みたいな


しかし腹部に怪我で翌月死亡とかどれだけ苦しんだんだろう?

248名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:57.18ID:rKgGbZ0Z0
>>237
車の後ろを車間開けて走ればいいだけ
何も難しい事はない

249名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:02.96ID:aL7gWirt0
>>219
オートバイと自動車の右直事故は
左側からのスリ抜けが多くの原因

250名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:05.28ID:l8GnUvZL0
>>1
車の運転手日本人なの?

251名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:09.48ID:Vw6gm0Qa0
>>224
判例じゃねえって馬鹿

252名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:15.56ID:4Le9/2Ey0
>>13
実際に目撃したことがある。
自転車が真ん前に走ってるからペースを合わせざるを得ない車が不憫だった。

珍走団と一緒。

253名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:17.48ID:cEvCFabl0
俺は堂々と自転車で歩道走るけどねw

文句言う奴は知的障害だろw

254名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:19.53ID:lGGTeydo0
>>233
左に寄せる前に確認する義務はあるぞ?

255名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:21.24ID:Kdw27t0V0
>そもそも起訴すべき事案ではなかったと話した

こういう案件を起訴してもらえるから、あなたがた弁護士は稼げるんでしょうが。

256名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:38.83ID:SCLyQKJ80
>>1
警察庁はバカ
自転車は基本歩道走行に戻せ

人と自転車の速度差は20キロ程度が普通

自転車と車の速度差は40キロ以上がザラ

死亡事故も自転車と歩行者より、
自転車と車の方が多いだろう

257名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:41.66ID:0CZjQk2I0
>>243
何だよ標識あるじゃないか。チャリは御愁傷様だわ

258名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:42.89ID:O3eXKNA+0
こういう判決やりすぎると時速20キロで自転車が道路の真ん中走るようになるぞ

259名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:43.01ID:ymKXRLW60
>>231
俺も二輪降りて10年以上になるが
普通に分るわ

260名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:14:47.42ID:1BLEXrDm0
>>219
教習所のドライブシミュレータで必ず出てくるパターンだw

261名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:11.71ID:kQk9jP0/0
>>243
シールの下が気になる

262名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:12.46ID:eyNNXQrQ0
>>1
後から来た車両を避けろってwwwジャップwwwwww

263名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:18.30ID:La2oFzlx0
チャリも講習を義務付けて免許制にすべき
年齢は10歳くいにして

264名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:23.45ID:lGGTeydo0
>>238
昔からそういう法律で車のドライバーはその前提で免許取ってるから文句は言えない。

265名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:25.73ID:aL7gWirt0
>>254
だから左側をスリ抜けて良い理由にはならない

266名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:33.41ID:j8ji92Us0
【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 	->画像>18枚

267名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:36.57ID:cEvCFabl0
248名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:13:57.18ID:rKgGbZ0Z0
>>237
車の後ろを車間開けて走ればいいだけ
何も難しい事じゃない
アンインストール

268名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:41.44ID:qsFatGZy0
>>248
それやってると、ダンプが横に並んで並走しようとするんだよ
何度もやられた事あるわ

269名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:47.31ID:7dUCvvpQ0
おれなら右側から抜くがな、左は危ない

270名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:47.67ID:ium9tY/f0
>>50
自転車は追い越しは出来ないぞ

271名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:15:53.82ID:6S2ILTPh0
>>6
もろこし村も免許制なのに何やってんだろうな。

272名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:15.59ID:SjGm7FSKO
要は道路の作りが悪いから国公省が悪い、と

273名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:16.13ID:xjRvpXyX0
>>238
チャリを歩道走行可にする法律もおかしいよなw

274名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:27.04ID:La2oFzlx0
>>267
コレな

275名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:29.89ID:cEvCFabl0
>>262
出たぁあああああああああああああああ

朝★鮮★人

いきなり差別かよww

276名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:29.92ID:qsFatGZy0
>>256
自転車が基本歩道だった時代なんて、一秒もないぞ

277名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:31.36ID:NhGXqpLx0
>>204
歩道が有るのに何も危険な車道を走らせる事はない
子供を乗せたママチャリなんて特にそう
ルールだからって馬鹿みたいに守れという方がどうかしてる
命に係る事だからな

278名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:31.87ID:dRybwQgm0
>>12
ロードバイクが車より早い
とは思ってないよ
ロード乗るような馬鹿は無謀なことする馬鹿って認識だから
今回のことなんか不思議も思わないだけ

279名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:34.05ID:5XtzoKMp0
>>13
マジ こんな馬鹿 いる
公道走る無免許馬鹿

280名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:34.12ID:lSeOIDMU0
ただの車両追突、自爆案件なだけなのに車、自転車の対立煽り見え見えなのに乗っかる奴の多いこと
お互いルール無視ばかり見ててで守ってる人見てないだけなのにね

281名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:36.63ID:O/ZpOxy00
ロードバイクは公道禁止にしろ

282名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:16:51.54ID:aL7gWirt0
>>257
全ての行為で自転車が違反なのは明らか
無罪なのは当たり前ですな。

283名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:04.62ID:cEvCFabl0
>>276
ママチャリは基本歩道だから
文句あんの?知的障害

284名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:04.88ID:HPcl9VXj0
じゃあ、律儀にあの細い幅の車道の走行義務のある自転車は死ねということか
法律を守れば死ぬってことだ

285名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:05.78ID:x7Aqeih30
>>224
> >>137
> 判例が出ました

下級審だけど、判例は判例。
特に保険事故の分野で、重要な判決になるでしょうね。

286名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:07.08ID:l8GnUvZL0
もし轢かれた人が日本人で轢いた方が…だったら

287名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:14.43ID:bEr3GE9q0
いやいや警察がチャリは車道走れって言ってるだろw

288名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:25.82ID:nkVAuRt00
自転車とバイクは自己中ばかり

289名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:41.69ID:Jrda0SmV0
>>203
認められているだけであってそっちを走らなければいけないわけじゃない
そうなら軽車両通行禁止になってる
裁判官の言う通り通行するのが想定されていないなら本体型車両通行禁止を設定していない責任が発生する

290名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:54.33ID:ymKXRLW60
>>249
これがあるから俺は車で左折する時はめい一杯左に寄せてるわ
おれ自身も大型バイクに長く乗ってたけど
あんな運転ようせんわ

291名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:17:59.13ID:rKgGbZ0Z0
>>268
スピード落としてダンプを先に行かせればいい
何でチャリカスって追い抜こうとしたりすんのかな

292名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:18:01.41ID:4DwGu8kx0
自動車専用道路の標識があるんだから自転車は入っちゃいけません

293名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:18:07.13ID:Vw6gm0Qa0
>>285
判例じゃねえって脳足りんが

294名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:18:08.27ID:QDofiSxN0
防音壁の外側に歩道か
警察はこの場合、自転車が車道と歩道のどちらを走るのを正しいとしてるんだろう

295名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:18:10.22ID:OmTQW7Og0
自転車は危ないから道路の真ん中走れるようにしろ
なんで一車両扱いなのに道路の端に寄せられてるんだ?ここからして矛盾してる
車が追い越す時は普通の車両のように追い越せばいいだけ

296名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:18:11.53ID:niKkXR4p0
裁判員制度が裁判に不向きなのがよく分かるな

297名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:18:21.29ID:8OeqTyyi0
>>268
そういうのは自分が止まってトラックがいなくなるまでやり過ごすしかなくね
死ぬより良かろ

298名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:18:26.01ID:8cxBcuaw0
302号線は防音壁の裏側に車の交通量の少ない自転車が悠々と楽に走れる側道が
必ずあります。302号線利用者のほとんどがロードバイカーは側道走れって思って
るんじゃない??

299名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:19:08.02ID:IZcyZSTN0
一般論でごまかしたらいかんな。ここは事実上自転車が入ったらいかん道路だ。

300名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:19:10.70ID:qsFatGZy0
>>283
教習所卒業してからイキれや

301名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:19:21.56ID:SCLyQKJ80
>>253
>>1
自転車での歩道走行は以下のように認められている。


1.歩道に自転車の「歩道通行可」の標識がある場合
2.運転者が13歳未満、もしくは70歳以上の場合
3.運転者が安全に車道を通行できない程度の 身体の障害を有する場合

4.以下のような、安全のためにやむを得ない場合は可能

車道が狭く車の横を通行するのが困難な場合
自動車の交通量が著しく多い場合
車道に路上駐車車両があり、車道が狭くなっている場合
道路工事で車道の左側通行が困難な場合
あおり運転や幅寄せなどの危険運転をする車がある場合

302名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:19:31.08ID:WzkZ8hHT0
>>1
運転手の無罪はわかるけど、自転車の側にこの状況を避ける手段はあったんか?
普通の路肩の広い普通の道を走ってたのに、気付いたら歩道に逃げる手段もないまま写真の場所を走らざるを得ない状況だったとかじゃないんか?

303名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:19:32.36ID:/R6SEdwi0
近所の横幅狭い歩道を自転車が平気で走ってて殺意沸くんだが
一方、この事故では車道走る自転車が悪いって意見が多い
誰が・何が悪いか考えたら、根本は法律と道路整備の不備なんだよね
自転車人口考えたら、国は予算をくだらない箱モノや予算合わせの無意味な公共事業でなく
こちらにこそ回すべきなのに、一体どこに誰が訴えかけたら動くのか

304名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:19:42.41ID:+0qzUX0X0
ママチャリ感覚でレスしてるのいるがロードバイクだからな
歩道爆走なんて洒落ならんし、爆走したいから車道を走ってるんだろ
仮にチャリンコ専用道路でもママチャリを爆走で抜かしまくるだろうな

305名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:19:49.07ID:xjRvpXyX0
>>272
自転車は、交通の激しい車道とか、歩行者のために作られた歩道とかを走るのがそもそも無理。

日本はそういう国道に沿って1本横に作られた裏道なら、歩道と車道に別れていなくて、単に白線が引いてあって
なおかつ車が殆ど通らない道路がいくらでもある。

自転車はそういう道路を通ればいいのに、
何で交通の激しい車道を通るのか不思議だ

306名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:19:51.79ID:cEvCFabl0
ちなみに完全なる安全が確認できたら赤信号でも渡って良いというのが俺の持論

307名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:20:01.46ID:Ht0MP4h30
>>29
自転車で走るな、と暗に伝えてるんだよ。
昔、都内では原付で走るなと言わんばかりに検挙しまくってたじゃん。いまじゃ原付は滅多に見なくなったよね。
それと一緒で今は自転車がターゲットだよ。、

308名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:20:22.81ID:7dUCvvpQ0
>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

309名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:20:33.41ID:e2xFpAme0
>>298
当然交差点も多いから悠々と走られても困る

310名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:20:35.50ID:NhGXqpLx0
ロードなんて趣味でやってるだけなんだから
厳しく規制しとけ

311名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:20:40.92ID:qsFatGZy0
>>291
なんで追い抜かれる側が減速するんだよ
法律しらないの?
しかもこの場合は追い越し車線があるのに、並走幅寄せして押しつぶした
殺人だよこんなの

312名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:20:41.56ID:UYkMreIJ0
>>301
歩道に3m以上の幅があれば、なにも書いてなくても走行可能じゃなかった?

313名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:20:43.66ID:lWzNCIdU0
>>294
ヒント
警察のチャリが実際どこ走ってるか

314名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:20:49.29ID:ANc+Jqe60
大阪の御堂筋や堺筋、四ツ橋筋、松屋町筋なんて
自転車も一方通行なのに、チャリカスは平気で逆行しやがるからな

315名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:03.10ID:x7Aqeih30
>>224
> >>137
> 判例が出ました

保険の事案担当者も、最高裁の判例(先例)が無ければ、下級審の判例を基に過失割合を認定する。
この事案は刑事。民事と刑事は別だけど、少なからず影響は与えることになるだろうね。

316名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:14.74ID:ymKXRLW60
>>311
追いつかれた車両の義務

317名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:28.64ID:x+LhJz410
あーでもね
チャリよりも大型車のが邪魔だわ

ここは大型ドライバーがチャリをいじめているんだね

318名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:41.08ID:bsxasM4r0
>車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く

たしかにこんな道路ってたくさんあるが
でも無罪判決にはさすがに違和感を感じるよな

319名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:43.22ID:lGGTeydo0
>>298
その側道、交差点ごとに途切れてて走りづらそう。
チャリだと歩道に行くべきか本線に行くべきか迷う。

320名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:43.79ID:6Leownqr0
死亡事故で求刑100万の時点で、検察からして自動車側の過失を相当小さく見ているよね。
検察は大体数割増しに主張するから、被告の言い分をある程度認めて
検察の主張から割り引けば、過失なしになるのが自然か。

321名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:50.99ID:1/ctwncf0
>>294
どんな道路か分からないけど、高速道路とか自動車専用道路的な所は
125cc未満NGの所もあるぐらいなので自転車が通っていいわけがないわな

322名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:52.56ID:50HlGITH0
>>288
行動が虫っぽい

頭に虫の脳みそが入ってるちゃうんかと

323名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:54.35ID:xjRvpXyX0
>>294
自転車から降りて、歩道で自転車を押して歩く
 ↑
これが正解

324名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:54.56ID:SGaZOU5R0
>>167
防音壁の外側の道って何?
歩道は歩行者の道であって自転車は法律では通常車道を走る
自転車が走れないという事は自動車専用道路という事?
そうでなければ自転車の通行を考慮する義務は当然ある

325名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:21:55.66ID:Jrda0SmV0

326名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:22:13.68ID:zbDBWXqC0
こんなところを自転車で走ってたのか
そりゃ自転車が悪いわ

327名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:22:19.16ID:ax0OREuN0
チャリカスw
ルール守れよ
どんどん死ねw

328名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:22:19.21ID:Vw6gm0Qa0
>>311
加速はしちゃダメ
つまり、ニュートラルか減速のみ

329名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:22:25.67ID:qsFatGZy0
>>316
そんな義務存在しないだろw
煽り運転認める気かよ

330名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:22:31.54ID:cEvCFabl0
トラックの方が邪魔に決まってるやん

331名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:22:51.94ID:XA5pK32D0
>>314
彼等に一方通行とかいう概念はないからね

332名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:22:52.33ID:7UsvSKP60
>この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。

つまりこの道路では自転車走ってたら轢き殺し放題ってこと?
じゃあストレス発散に・・・

333名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:22:53.76ID:twMI7BdE0
ドラレコを法律で義務化しろって

334名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:10.82ID:jVXWEvR80
ID:qsFatGZy0
こいつは一回轢かれたほうが良さそうだな

335名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:12.96ID:1BLEXrDm0
>>313
自転車走行原則禁止の狭幅の歩道(路幅2m未満)ですら、そこを無理矢理走ってるな
車道側の自転車誘導標識はガン無視w

336名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:16.90ID:lGGTeydo0
>>324
本線の通行量が多いから側道みたいなのが作ってある。

337名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:22.01ID:Cq7J1CJd0
302でそれはねーわ
ケッタww

338名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:23.38ID:ymKXRLW60
>>318
チャリカスは自身を歩行者と勘違いしてないか?
チャリは車両なので車vsで事故起こしたときに過失割合でチャリが負ける事はあるんや

339名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:24.18ID:rZ5UduLR0
自転車を免許制にして2種免許並の難易度にしてくれ

340名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:32.20ID:tIMKQvoj0
>>301
その3番さあ、そんな奴はそもそも自転車乗るなって言いたくなるんだが

341名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:32.70ID:LDSJsdtM0
公道で車が多いところで無茶苦茶な速度のロードバイクいるやん
マジであぶねーから
バイクのすり抜けよりもタチが悪い
自分が危ないことしてる自覚すらない

342名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:34.36ID:qsFatGZy0
>>321
そういう所には通行禁止の標識がある
ここにはないのだから、自転車が居る前提で運転する義務がある

343名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:43.10ID:OmTQW7Og0
>>310
車を遊びに行くのに使うなよ

344名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:49.50ID:+g2B2T0n0
>>305
道行く人に見られたいから

ジョギングしてる奴もそうなんだけどわざわざ人通りが多い場所を走ってる
俺ウォーキングが趣味なんだけど住宅街をジョギングしてる奴なんて見たことないからねw
住宅街なんて空いてるから走りやすいのに!

345名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:23:59.43ID:aHA0K11e0
自転車通行可の歩道があれば
車道の自転車轢いても無罪
これが理解できないバカが大勢居るな

346名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:05.39ID:r6bVLJJP0
>>13
こいつら50kmぐらい出るんだからナンバー強制しろw

347名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:09.03ID:Vw6gm0Qa0
>>329
低脳が涙目w

348名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:09.38ID:y1sWp8HB0
チャリなんて基本的に近所でしか乗らないんだから
車道と歩道が分かれてる幹線道路はなるべく避けて多少遠回りでも裏の宅地の一般道を選んで走るよ
それなら何も悪くないわけだろ

349名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:26.21ID:aSa4zXGx0
>>311
幅寄せで轢き殺したとして、求刑が罰金刑とかありえるのか?
トラックだってドラレコ積んでただろうに

350名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:31.99ID:x4houuqj0
お前らがチャリを車道に追い出したからだろ
警察に聞いたら、危ないとこはあるから自分で判断して歩道利用して下さいってことだぞ

なにか事故が起きた時の最終判断の拠り所になるだけで常識的に車道ではない。自転車のスペース無いところ多いんだから。

つまりお前ら池沼のせい

351名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:33.59ID:8cxBcuaw0
>>294
歩道ではなく歩道付き側道ね
歩道だけだと車両が通れないから

352名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:41.00ID:ymKXRLW60
>>329
道交法にちゃんとあるんやで
無免許はこれだから・・・

353■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/03/11(月) 11:24:41.32ID:rx9nou3W0
 
 前スレで要を得ないレスを付けてくるバカばっかりでワロタ www
 

354名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:45.22ID:Nc66u+aI0
>>284
日本は土人国家なんだなあ

355名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:49.12ID:E2479bu+0
自転車乗りさん、車道走るならもう少しスピード出してくれんかね
常時70キロくらい簡単に出せるなら文句ないわ
もっと頑張れよ

356名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:50.13ID:4QWJZYAq0
「自転車は車扱いだから車道を走れ」って教わったんだけど
まさか右側から追い越せとか言うつもりなのか?
いくらスピード出るからってさすがに無理だろ

安全だと思って左側から追い抜いて死んでしまった
哀れな子どもの冥福を祈ります

357名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:50.61ID:SCLyQKJ80
「自動車の交通量が著しく多い場合」は自転車は歩道走行可能

自転車は歩道を通るか、自動車並みの加速と巡航速度が出せなければ、
歩道を走れ。
自転車は低速車なんだから。

358名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:24:54.88ID:qsFatGZy0
>>328
加速なんてしてないだろ
前の車と同じペースで走ってるんだよ?
それにダンプが後ろから加速してきて並走するんだよ

359名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:25:07.44ID:FXXqvP9R0
>>1
>名東区の国道302号
ストリートビューで見たけど、自転車で走っちゃあかんでしょ
http://imgur.com/DerWqMg
というか側道あるなら自転車はそっち行こうよ・・・

360名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:25:09.18ID:Cq7J1CJd0
>>338
ガキはマジで勘違いしてるからな

361名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:25:16.67ID:cEvCFabl0
>>325
おいおいおいw
立派な歩道あるやん

そっち通れよww
自転車は車道とか言ってる知的障害なんかどうでもいいだろ
そのうちシャドウで死ぬわ。

362名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:25:17.76ID:Jrda0SmV0
>>316
左から追いつかれてそんなのはない

363名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:25:20.18ID:VpxTmGTt0
これで裁判起こさせられる時点でひでーよ
無罪になったから何も無いわけじゃねーんだぞ?

364名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:25:21.14ID:O3eXKNA+0
>>341
自転車の法定速度は車と同じだが

365名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:25:26.78ID:lGGTeydo0
>>352
減速の義務はないね。

366名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:25:37.50ID:EaFxoNl90
なぜロード乗りは自分に酔えるんだ
交通法規無視して出鱈目に走ってるくせに

367名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:01.80ID:vNhkpEBg0
>>259
いやだって後方確認もせず突然斜め横断始めるチャリとか、トラックの横を60kmですっ飛ばすスクーターとか、
命かかってることも理解してないだろ?
彼奴ら…

368名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:03.03ID:LDSJsdtM0
>>333
今流行りの自動ブレーキカメラと連動してドラレコ機能もつければいいと思うんだ
リアにも最近は標準でカメラ付いてるしそれも連動すればいい

369名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:07.48ID:Me/kAudK0
民事はどんな判断になるんだろう?

370名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:14.72ID:cEvCFabl0
>>360
え?自転車で車道とかアホじゃねーのか?
普通は歩道だろボケ老人
車道で死ねやwww

371名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:17.04ID:Vw6gm0Qa0
>>358
低脳が論点ずらしかw

372名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:17.98ID:Jrda0SmV0
>>325
認められているだけであってそっちを走らなければいけないわけじゃない
そうなら軽車両通行禁止になってる
裁判官の言う通り通行するのが想定されていないなら本体型車両通行禁止を設定していない責任が発生する

373名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:42.58ID:ZfLGUkYp0
>>332
かまわんよ
いわばチャリカスも「名古屋走り」なんだよ
勘違いしてるゴミには痛い目を見て思い知ってもらうしかない

374名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:44.18ID:lGGTeydo0
>>366
まるで車が交通法規を遵守してるような言いぶりだなw

375名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:48.98ID:LDSJsdtM0
>>364
車の左から追い抜いてるからアウト
車扱いというなら道交法守ろうか?

376名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:26:57.27ID:ax0OREuN0
チャリカスは
止まると死んじゃうの?
止まれよ

377名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:01.02ID:4QWJZYAq0
>>361

逃げる
シャドウが気になる

378名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:05.75ID:U3Mbhjax0
チャリが追い抜く直前に車が急に幅寄せしてきたの??
それで無罪っすか

379名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:08.71ID:ozycmxAW0
こんなところ走れってのが無理だわ

380名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:11.04ID:24NnGrHn0
今日もバカなJkとかおばさんが狭い車道を自転車で走ってるよ
後ろから迷惑そうに車が来てるのも知らずに

381名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:12.38ID:8OeqTyyi0
>>356
追い越すな
原付だって普通車追い越したりしない

382名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:15.16ID:sR108g8k0
写真の道、排水溝が嫌とかチャリカスがワガママいって
おもっきし白線内を走ってたんだろうな、超邪魔

383名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:19.93ID:uWpCgKr40
通勤時、自動車の左折専用車線を突っ走って
堂々と直進するロードバイクがいて怖い

あれもなんとかしろよ!

384名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:36.43ID:VpxTmGTt0
自転車は歩道を走るもの
そういう風に社会が出来てる

385名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:50.99ID:1BLEXrDm0
>>348
その場合でも、交差点のたびに一旦停止はしないとね
チャリは優先道路に関係なく全ての交差点で一旦停止し、安全確認する必要がある
だからあんなベタベタと全部のところに三角の「とまれ」があるでしょ
つまり、1km走るのに下手したら10分くらい掛かる場合もある

386名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:27:56.43ID:y1sWp8HB0
>>356
チャリで車を抜こうとするのがそもそもの間違いなのでは

387名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:02.20ID:zoormGmn0
これってバイクの左すり抜けでも同じことなのか?

388名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:05.74ID:LcHBrBrq0
>>29
東八道路は野川公園付近で一部自転車専用レーン
自転車は歩道走行を推奨

389名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:07.46ID:qsFatGZy0
>>349
そんな事は俺に聞くな
警察に聞くか、大事な情報を取材してないアホ記者に聞け

その情報がないのに、自転車が悪いと決めつけてる奴らが異常

390名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:08.55ID:ymKXRLW60
>>362
ggrks

391名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:15.65ID:85PivyVL0
>>383
それは正しい

392名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:16.45ID:Ukr8VRFj0
>>383
それが法的には正しいのだからしかたない

393名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:18.35ID:NRtFL3D90
自転車で車道走るとか無理

394名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:23.71ID:LDSJsdtM0
>>378
もともと車と路肩の間が70センチしかなかったらしい
大型の横なんて普通怖くて走れないわ

395名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:28.86ID:lGGTeydo0
>>372
側道を交差点ごとに塞いでるから本線を通行禁止にできないんだと思うね。
歩道を走れ、なんて公式には言えないからね。

396名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:40.39ID:dRybwQgm0
>>300
チャリカスキッズがイキっててわろた

397名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:44.05ID:sgCi1ru/0
でも自転車は車道走らないといけないじゃん

398名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:44.57ID:EaFxoNl90
>>374
俺はしてる
あんたはしてないの?
あ、免許持ってない?

399名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:49.10ID:Jrda0SmV0
>>381
追い越しと違ってこれは追い抜きな

400名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:53.91ID:cEvCFabl0
自転車は歩道を注意して走れ

車道を走れなんて言ってるキチガイは無視でOK

401名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:47.07ID:qYjzYFzN0
>>128
> 少なくとも自転車よりかなり後方を走ってるトラックが目撃されている

ソースは?

402名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:47.75ID:cEvCFabl0
>>397
歩道走ってるけど警察に止められた事ないよ?
都市伝説を信じて死んだら損だよ

403名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:50.33ID:OVO93/qk0
はっきり言って大型車の邪魔はチャリの比ではない。
しかも幅寄せなんてやってるのは俺の知り合いのDQNとかクズだけだ。
 
俺の知ってるクズは幅寄せや煽り運転で暴行で捕まった。
この運転手もそんな類だろ。
 

404名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:52.84ID:yfVo9C8I0
>>2
社会に参加していない引きこもりで出来損ないのオマエには分からないだろうけど、
これは「自転車側の過失」なんだよ。

ほんともうね、出来損ないは社会のリソースを食い潰すだけの存在だから、
自死を選んで存在を消去してくれよ。迷惑だからさ。

405名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:53.89ID:j8ji92Us0
自転車走行時に気を付けたいこと
バイパス道路というのは車の交通量が激しいものです。

確かに自動車専用道路・自転車乗り入れ禁止等の標識がなければ自転車は通行することはできます。

しかし、例え通行ができたとはしても、多くのバイパスは、自動車の通行を前提として作られている傾向にあるため、自転車走行は非常に危険です。



バイパスを通行している車というのは、結構スピードを出している傾向にもあるので、自動車専用道路の標識があったとしても、自転車が安全に走れるかどうかの保障はありません。

自転車で走行するのであれば、それら事情を踏まえた上で十分注意して走行しましょう。

406名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:57.16ID:qsFatGZy0
>>400
国家権力に逆らう気かw
日本の法律が嫌なら、祖国に帰れよ

407名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:12.21ID:F8+u8gmv0
>>1
はぁ?

やっぱり女は裁判官でもバカだなz

408名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:13.96ID:Jrda0SmV0
>>395
それなら側道設計に過失があったわけだ

409名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:15.10ID:LcHSUMbT0
>>397
302はだいたい側道が横を走ってる
「だいたい」ってのが・・・

410名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:22.36ID:M66HDDGg0
行政の街づくりが原因
それに輪を掛けて道交法改正にも原因あると思う
それら誤った根底の基で起こったことを裁判で争う弁護士、決を下す裁判官の愚かさww

411名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:30.64ID:50HlGITH0
スポーツチャリとか100キロくらい出るんだろ?

今のチャリは道交法を作った頃のチャリとちゃうねん

412名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:33.91ID:ME7kjRMaO
>>303
道路工学の専門家がさんざん訴えても警察や国交省は聞く耳持ちませんでした
なので政治家くらいしか無いけどその政治家が役立たずばかりなので絶望的です
何か大きな事故で世間を賑わせない限りこの国では無理でしょうね

413名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:41.76ID:lGGTeydo0
>>388
東八は免許センターの前とか、歩道の植え込み潰して自転車レーンにしてるけど
バス停とか交差点のたびに消滅して歩道側に合流させられるからかえって危ないんだよな。
しかも街路樹は残してるから見通しが悪い。
努力してるのは分からなくはないが欠陥道路だよあれ。

414名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:46.49ID:cEvCFabl0
>>383
免許返上しろよ
お前の方が危険だわ

415名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:46.91ID:x4houuqj0
>>397
こういう論破クズがいるから
事故がおきる

状況みて安全優先に決まっている

416名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:05.91ID:OVO93/qk0
>>404
幅寄せする奴は煽り運転もする。まじ下着盗んで捕まった奴も幅寄せをよくするクズだった。
 

417名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:05.93ID:h+EG80E20
この車カス絶対わざと幅寄せして殺してるよ
無罪の訳ねーだろ

418名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:06.70ID:1BLEXrDm0
>>383
それはその自転車が正しい
自転車は車線の通行区分表示に関係なく、最左車線を走らなければならない

この決まりがあるせいで、左折先行の交差点なんかで非常に厄介なことになるのだが

419名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:08.18ID:wZYTVsEB0
大渋滞中もチャリは自動車抜けないとか?

420名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:14.78ID:umNJXl9r0
>>1
左側から無理に追い抜こうとした結果

ドライバーは不運だったな
 

421名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:21.36ID:50HlGITH0
あとママチャリとスポーツチャリを同じチャリのカゴテリーにするな

422名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:23.19ID:6Nk93sry0
これ無罪はありえんな
クレーム入れるわ

423名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:31.62ID:nJvpZmwV0
自転車が車だからここ走っていいというなら左側から抜いちゃダメだよな。

424名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:32.90ID:5NkqMidt0
自転車通行可の歩道があるところは車道の交通量が多いから、
素直に歩道を走っておく方がいい

自転車が事故に遭った場所なんか、警察が「自転車は歩道を走ってください」って
立て看板出してたりするよ

425名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:34.85ID:E2479bu+0
トラックなんて真横数メートルと真後ろも死角。
見えるのはドアミラーがカバーする狭い角度の斜め後ろだけだぞ
バイク乗りならトラックの死角には入らないように気をつけて運転する
真横通るときはまず相手に存在が見えるゾーンにしつこく入って自分の存在を知らせてから、一刻も早く追い抜こうとするか、先に行かせる

自転車乗りとか原付乗りはどうするべきか分からん。
左側通行を義務づけられてるのなら、トラックの死角から逃れる術はない。自衛するなら乗らないに越したことはない

426名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:42.57ID:cEvCFabl0
>>406
ああ、お前は車道で死ねよ勝手に

427名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:50.81ID:WJzPJx3Y0
ガチの車道だった
こんなとこ自転車で通ろうとすんなよ

428名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:31:52.56ID:LcHSUMbT0
>>408
日本の道路で自転車走行を前提として設計されてる道路がどれだけある?

429名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:05.40ID:PxvZi4gM0
今回の場合は自転車の追い越しがまずいだけだろう

430名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:05.48ID:Jrda0SmV0
>>383
自転車のルールがそういうことになってるって知らないから怖いだけで
知ってたら危なくないし怖くない

431名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:18.14ID:r6bVLJJP0
>>411
プロで70kmが限界w

432名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:20.30ID:mD1PjJQQ0
R302は自転車やバイクのマナー違反がひどすぎる
特にナンバー57-75のバイクは最低

433名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:39.36ID:oXLGsYY40
チャリカス端ね!

434名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:39.50ID:SCLyQKJ80
交通量が多い道路での、自転車の歩道走行は認められている。

つまり、自分の安全のために、自動車が多く走る車道を避け、
歩道を走ることが正しい。

無理に車道を走るのは、自殺行為でしかない。

高速道路を自転車や原付で走ろうとしてるのと同じレベル。


最終的には自分の安全は自分で守れ。

速度が高く、大きい自動車と一緒に走るのは危険。
幹線道路は、原付ですら恐いと感じることがある。

ロードとかでも加速遅いし、乗り手で大きく変わる。
ほとんどの場合50ccの原付の方が余裕で速いくらい。

435名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:46.50ID:RqXv5JF/0
左折ならともかく、この国道で左に車を寄せる理由がわからん。
自転車もドラレコ必須だな

436名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:47.40ID:R3J75Fgd0
>>179
いや、自転車も車と同様、凶器で人を死なせることができるんだから、免許制にすべきってこと
ただ、人が歩行してるだけではぶつかっても死なないと思うから
当然、転んで死んだとかのツッコミはなしでね

437名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:06.54ID:br58cHj40
どうしてサイクリングロードで走らないの?

438名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:10.87ID:Y8HEKyKb0
おとなしく車道じゃなくて歩道をゆっくり走ってりゃ死なずに済んだのになあ
この運ちゃんに謝罪しろよクズチャリンカーは

439名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:14.70ID:xYeM7GGa0
お国や警察が何と言おうと、これだけの車社会においてチャリが車道を走るのは危ない。
いっそのことチャリを軽車両の枠組みからはずしちゃえばいい。
そうすれば金かけてチャリ用にわざわざ道路を整備する必要もないだろ。

440名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:15.81ID:F8+u8gmv0
>>404
お前がな無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもりのカス

441名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:21.32ID:jdlflYv00
ママチャリならともかく、ロードは普通免許持ち、せめて原付免許持ちのみ運転出来るようにしないと

442名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:22.43ID:lWzNCIdU0
法律では規則では云々より自転車乗りはただただ自分の命をもう少し大切にしろよ
法令遵守と命とどっちが大事なんだね

443名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:27.51ID:UZ/Jd/wO0
マナー悪いロード乗りは無茶するし、
ママチャリはママチャリで平気で車道逆走してくるし

444名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:30.98ID:O3gmC9MM0
>>28
車道。
渋滞してても横から抜かないで車の後ろで待機しろ。って、ことやろ。

445名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:33.40ID:aL7gWirt0
>>312
正確には実質歩道幅(街路樹・柵は除く)が3m以上確保できなければ
自転車通行可の標識が設置出来ないだけ。

446名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:35.37ID:j8ji92Us0
ロードバイク(に匹敵する自転車)が邪魔な理由
理由1 中途半端なスピード
ママチャリほど速度が遅くないものの、自動車と同じスピードではないため、追い越すのが大変とのこと。

理由2 結局は自転車
追い越し時などにひっかけでもしたら大変(結局は自動車の責任)。

理由3 無茶な運転
端を走っているならいざしらず、もうほとんど車道といってもいいところを走っていて抜かすに抜かせない。

自転車走行が認められたバイパスといえども、自転車で走るのであれば、ドライバーからはあまりいい目で見られていないということも念頭に置いておいた方がいいでしょう。

まとめ
ルールはどうあれ、自転車のバイパス走行についてはドライバーからは嫌われている傾向にあります。

ときに幅寄せされてみたり、あおられたりと、危険と知りながらドライバーから嫌がらせを受けるケースも多くみられるため、現実問題として自転車でバイパスを走行するのは危険行為なのかもしれません。

近年では、自転車による事故が増えていますし、重大な事故を起こす危険性があります。

無理にバイパスを走行をするのはやめた方がよさそうです。

それでも走行するのであればマナーを守り、極力自動車の邪魔にならないよう気を付けて走行しましょう。

447名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:36.88ID:lGGTeydo0
>>408
自分が走る場合でも判断が難しいと思う。
いちいち歩道に入るのか本線に合流するのか。
本線には出たくないけど歩道の段差は嫌だし。

448名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:42.73ID:lQpQO8/+0
自転車もだけどロードバイクは本当に危ない
日本の狭い道路には不向きだよ

449名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:49.97ID:Vw6gm0Qa0
>>428
そもそも名古屋県民頭おかしいから車の事しか考えられん

450名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:50.12ID:x4houuqj0
そもそも警察の自転車歩道も利用してるだろ?

歩道走ってても警察注意しないだろ?
ライトやながら運転だけだろ駄目なのは

451名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:13.52ID:y1sWp8HB0
>>419
渋滞なんだから我慢するか
または小回りきくんだから裏道にでも逃げなさいよ

452名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:13.86ID:RYWfnnDd0
現地の302を知らずして一般論だけで語らない方がいいと思うよ。

453名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:29.73ID:dRybwQgm0
>>397
死んでからあの世で「俺の方が正しい!」って喚いてればいいんじゃね?
状況みて命の安全確保するのが最優先だろ

454名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:33.88ID:lGGTeydo0
>>430
免許持ってる車乗りが知らないってのは大問題だけどな。

455名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:38.88ID:1BLEXrDm0
>>437
サイクリングロードに行くまではどこを走ればいいの?

456名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:42.28ID:EETsX2yV0
渋滞してる車の左走って
向こうから来た右折車と出会い頭になる事故結構多いのに
相手からも対向車の死角で見えた時には手遅れってことがかなり多い

457名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:50.52ID:7jFOHyij0
バイクもそうだけど左から追い抜いていくってどれだけ危険か分かってないよな

458名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:50.06ID:4QWJZYAq0
ママチャリが歩道を走行するのは構わんが
ロードバイクが歩道を疾走するのは危ないよ
あんなにスピード出すならやっぱり車道行けよ

459名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:51.92ID:eyNNXQrQ0
>>428
サイクリングロードとか各地に良くあるんだが?

460名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:58.15ID:8OeqTyyi0
>>425
自転車も原付も大型車の近くには寄らなきゃいいだけ
つかバイクでもトラックの横すり抜けとかやるな
トラックが停車中でもな

461名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:15.46ID:0CZjQk2I0
>>410
行政の過失ならトラックの運ちゃんは無罪だろ。

462名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:16.00ID:x4houuqj0
スマホみてタバコ吸いながら歩道走るけど文句いうなよ!

463名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:17.39ID:qhwUcr4o0
すばらしい判決だな

464名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:20.54ID:+eH2f4Ma0
普通に自転車乗ってるなら分かると思うが、大丈夫だと思えるクリアランスがなければ突っ込まないよ

並走した後で幅寄せされたんだろ…かわいそうに

大体トラック運転手てのはクズばっかだからな、びびらせる積もりだったんだろう

465名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:27.51ID:9Ee4JiPS0
自転車は車道のやや左寄りをゆっくり走ればいい
労働者階級の自家用車を禁止すれば
トラックとかも抜きやすい

466名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:28.34ID:F7EF1Fgh0
>>58
電動アシストも速度出るし車体重量あるから危険

467名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:29.64ID:lGGTeydo0
>>448
いちばん不向きなのは自家用車じゃね?w

468名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:31.08ID:l6X3/4ZB0
>>1
死んだ人はもしかして免許持ってないか普段運転をしない人間なのか。
運転手目線を経験してたらこんなとこ絶対自転車なんかで走れない。

469名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:41.55ID:FowKugT90
チャリカス死滅しろよ

470名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:43.40ID:cEvCFabl0
>歩道走ってても警察注意しないだろ?
>ライトやながら運転だけだろ駄目なのは


実際、歩道走行で止められた事ないしな
車道走るべきなんて言ってる知的障害は無視でOK

471名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:43.43ID:mD1PjJQQ0
R302でやりたい放題のバイクをがんがん成敗してほしい
でも野間町から植田インターまでの区間では事故やるなよ

472名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:49.35ID:EaFxoNl90
遺族は民事でグダグダやるつもりなのかね

473名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:51.18ID:aL7gWirt0
>>329
普通にあるんだけど・・・・w

474名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:04.20ID:EETsX2yV0
>>455
車に乗せる
郊外の山とかで坂道足掻いてる本職は車で持っていく

475名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:05.24ID:qsFatGZy0
>>437
全国網羅してくれたら走るよ

476名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:06.51ID:O/ZpOxy00
一部のアホのせいで全体が悪く見られるのは世の常。

477名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:08.67ID:2yfg07WP0
>>167
軽車両通行禁止の標識があれば理解できるが、そうでなければ、
自動車は通行している自転車に注意を払って運転する必要がある。

478名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:09.85ID:2iP+lPRC0
>>4
日本語読めないのか?

479名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:10.90ID:lGGTeydo0
>>459
それもいつの間にか歩行者に奪われてるw

480名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:17.35ID:SCLyQKJ80
>>431
リミッターカットした50ccスクーターの方が
プロの自転車より少し速いなw

素人が乗った125ccスクにも
加速から最高速まで一瞬も勝てないカスチャリw
もちろんチャリはプロが乗ってもなw

481艦内焙煎2019/03/11(月) 11:36:24.73ID:EveexHQZO
自転車前タイヤ付近と歩行者用に靴にドラレコ義務化してほしい
ハァハァ

482名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:25.86ID:UYJXpHMu0
高裁で逆転有罪判決まで規定路線

483名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:31.71ID:0CZjQk2I0
高校生の頃間違って藤沢バイパスに入ったことはあったな

484名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:32.48ID:Fz1ueInx0
>>1
仮に 自転車を原付2輪に置き換えても 問題のトラックは幅寄せを行ったことになる
つまり 始めから幅寄せする気だった

485名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:34.40ID:H+GXNskf0
真っ当な判決が出て何より

486名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:41.72ID:OmTQW7Og0
この判決は非常に恐ろしい
今後日本ではチャリが悪いと思ったら車は合法的に体当たりして人を押し潰していいようになった
この裁判官はそこまで考えたのだろうか?

487名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:55.59ID:cEvCFabl0
>>455
歩道に決まってるだろバカ

488名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:00.55ID:Qj2ecZwC0
良い判決。

489名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:07.60ID:U/CQ+Fty0
>>455
今回の件で考えると、
交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、
歩道を走るべきだった

490名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:19.66ID:qhwUcr4o0
>>410
行政の過失でもないよ

自転車が無理な追い越しをしなきゃよかっただけ
渋滞に並べ

491名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:21.54ID:3WE4bDG10
自転車は精々時速40キロなんだから、原付でも危険な道は車線を分けるべきだろう

車スカスカの高速道を分離して自転車専用道を作れば、一般道が安全になるのでは?

492名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:21.65ID:9i6zJuTc0
>>2
接触してきたのは自転車だし、追い抜く側が安全を確認する義務があるのだが?

493名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:34.88ID:sgVI0Dd+0
車道を走る自転車に問いかけたい


「そんな装備で大丈夫か?」

494名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:35.42ID:yZsDvSgH0
これからはバカチャリ挟んでも安心できる平和な世界が来るなあ。

495名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:38.50ID:iFfpFkA4O
良かった良かった

496名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:41.75ID:ax0OREuN0
チャリカスは防衛運転なんて
言葉知らんだろw
相手にどう見られてるとかな
知ってたら
あんな無謀な運転はできんよ

497名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:43.41ID:aL7gWirt0
>>344
歩道があるのに車道走ってる馬鹿ランナーは死んで欲しいかも

498名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:03.44ID:ymKXRLW60
>>480
そもそも原チャリは30キロ制限
車の流れに乗りたいなら原付二種に乗れやw

499名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:09.76ID:yq9dvwhM0
まず、交通量が多くトラックもバンバン走るような所は自転車は控えた方がいいよ
ロードバイクは実用ではなく趣味なんだろうから尚更

500名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:10.60ID:EETsX2yV0
>>486
最高裁じゃあるまいし

501名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:18.62ID:XW+lWKfz0
チャリカスが居なくなってめでたし

502名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:18.77ID:e71j2StD0
自転車のやつは自動車運転無免許が多いから交通法規を理解していないのが厄介
法改正で自転車も車両として取り扱わせて車道縁石側で走行するよう指示してるけど、
実際、車道進路逆走してるやつもいれば赤信号なのにも関わらず進行するのが問題

503名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:22.08ID:RYWfnnDd0
>>486
現地見てから言え。

504名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:22.85ID:UYJXpHMu0
>>477
ほんこれ
大八車禁止の標識なければ居ないと思ったは成り立たない

505名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:26.73ID:+eH2f4Ma0
>>18
これ

506名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:29.64ID:pmuIX8FH0
>>17
だな
そいで追い抜くときは右側から

507名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:31.23ID:mD1PjJQQ0
R302のバイクを野間町より北側で必ず成敗しておいてください

508名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:33.54ID:E2479bu+0
トラックの悪意のある幅寄せってあんまりないと思うね
本気で見えてないんだよ
しかも車幅が車線ギリギリだったりするから、本当に余裕がないんだろうな
とにかくトラックの横につけちゃいかんよ
奴らは小型車でも見えてない

509名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:38.86ID:1BLEXrDm0
求刑が罰金100万ということは、求刑どおりでもチノパンレベルということか
上級だなw

510名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:45.65ID:LIDns9NX0
ロードバイクwww

511名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:48.59ID:1/ctwncf0
>>342
左側を後方から追い越しする車両に対する配慮義務なんて無いだろ
追い越せない時に追い越してはいけないし、右側から追い越さないといけない
自転車の判断ミスによる自己責任で車側に過失はない

512名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:49.02ID:OCM3lJJr0
>>1
いい年してチャリに乗ってるロードバイカーは邪魔だからってどんどん死ねばいい

513名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:50.45ID:1fgXb0zJ0
国道とか怖いから歩道走ってエエんやろ?

514名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:56.33ID:6Nk93sry0
日本は歴史上車社会だと言われたことはない
つまりいつまでも走らせてもらってる側
理解してんのか無能裁判官

515名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:56.78ID:xsfvNtc20
バイパスじゃなかったっけ?この辺。

516名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:57.35ID:VM/IOjcZ0
自転車乗りの知人もいっつも体に傷作ってる
本当に怖い存在よな

517名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:02.10ID:x4houuqj0
法律に触れそうな道路たまにあるよな
カーブで歩道も車道の補助道もない
玄関みたことあるw

518名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:02.17ID:aL7gWirt0
>>356
其の程度の脚力なら歩道を徐行しましょう

519名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:18.70ID:wmvc1N2+0
自転車が自爆しただけ。車が無罪で良かった。

520名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:23.13ID:f5HrNLbJ0
302は歩道が自転車通行可なくらい
危険な場所なんだよ
走っていればわかるだろ
身を持って体感したんだから次、気をつければ良い

521名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:33.75ID:zB8H0BWE0
自転車が車道を走るなら免許とらせーや

522名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:33.86ID:9Ee4JiPS0
車線を減らしたり一方通行化して分離する政策がやっと
広まってきたのでこういう事故も減るし
自動運転向きの道になって安全になる
だろうね今後は

523名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:40.15ID:y1sWp8HB0
>>481
靴のドラレコ映像なんて見てるだけで酔うな

524名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:48.15ID:v7sscaQ50
前例踏襲を破った裁判官偉い
最近の自転車厨はマジ鉄槌判決下さないと
好き勝手公道を走りすぎてる

525名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:55.84ID:VpxTmGTt0
>>397
警察官もチャリで歩道走ってるぞ?

526名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:00.31ID:EeYINrPJ0
邪魔になんないように走ればええだけやろ その場その時で考え方変えろや

527名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:09.45ID:aL7gWirt0
>>359
全く駄目では無いが通常の人間は防音壁外の歩道を走る

528名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:15.92ID:wZYTVsEB0
>>451
そうなんだ

バイクの教習のときに信号などで止まっている車を最内から抜いていくのはいいと昔聞いたが、これは正しい?

529名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:20.88ID:5XtzoKMp0
チャリカス ギャーギャー言ってるが 事故った時 おしまいやw
自分の身は自分で守れやw

530名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:22.37ID:OVO93/qk0
>>512
お前なんて幅寄せする煽り運転のDQNに高速で止められてて
跳ねられてしねばいい。

531名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:23.56ID:6IQINMoT0
左寄せする車が悪い。
自転車が安全に走れる分だけ道開けとけ!

532名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:24.71ID:qiXRaxbG0
>>1
これさ
自転車通行禁止にしろよ

どっちも無理ゲだわwwww

533名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:29.05ID:UZ/Jd/wO0
過失を証明できない以上、罪には問えないだけだろう

534名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:32.15ID:EaFxoNl90
こんな狭いとこで大型の横なんて普通に怖いだろ
遅かれ早かれ死んでたな

535名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:39.61ID:24NnGrHn0
スケボーで歩道でも車道でも交通量多いところでスイスイ乗ってるやついるからな
問題あるやつを減らす方法でいかないと普通の人が犠牲になる

536名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:45.22ID:O3gmC9MM0
>>464
故意じゃなくとも、車は蛇行する時あるぞ。
渋滞で停まっている時はまだしも、走ってる時は抜かない方が自分の為やぞ。

537名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:55.57ID:QDofiSxN0
>そもそも起訴すべき事案ではなかった

かなり無理なすり抜けだったのは理解するが、一応交通事故で人が死んでるのにちょっとひどくねw?

538名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:41:06.85ID:PxvZi4gM0
>>511
それだけだよな
自転車が走ることに関して問題ない
この記事で勘違いする馬鹿がいそうで怖いわ

539名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:41:19.71ID:U/CQ+Fty0
より安全な迂回経路があるにもかかわらず
交通量が多く安全な幅の取れない道路のほうを走る自転車乗りは
何かあった時に裁判で不利ってこと?

540名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:41:41.07ID:ymKXRLW60
>>528
路肩ならおk
路側帯ならNG

つうかこれぐらいの常識も知らないのなら免許返上しろよ池沼運転手

541名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:41:43.25ID:faK9K4pt0
>>2
チャリカスの自殺じゃボケナス

542名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:41:53.50ID:Jkur+UqP0
だから自転車は車道走るなとあれほど言ったのに逆の法律つくりやがって

543名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:41:55.04ID:6Nk93sry0
>>533
自動車は乗ってるだけで過失が発生するからその必要はない
当たり前のことなんだが

544名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:41:57.59ID:F7EF1Fgh0
>>190
左折専用レーンがある時の自転車の居場所がわからない
左端だと左折専用レーン内にいることになり、巻き込まれの危険が増える
先に左折信号が青になるような交差点ならなおさら

545名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:02.47ID:y1sWp8HB0
これさトラック側に過失ないってことは
トラックの傷も死んだチャリの保険に請求できるのかな

546名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:07.53ID:SCLyQKJ80
>>446
いつも125スクで通勤してるが、
ロードのカスチャリが鈍亀みたいに遅いのに
道をふさぐから邪魔で仕方ない。

鈍亀はどけよカス。

加速から最高速までチャリなんて遅すぎて邪魔すぎ。
歩道は知れやカスチャリ

じゃまだから抜く前にホーン鳴らしてやってるけどな
一瞬で抜き去ってしまう。

とにかくカスチャリは遅い。

547名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:12.27ID:UYJXpHMu0
自転車も左車線の真ん中走れよ
路肩に寄るから曳かれる
後続車なんか気にせず詰まらせとけば良かったものを

548名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:14.86ID:EaFxoNl90
>>529
それな
何を無駄なことしてんだかね

549名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:16.59ID:3/BZf4d70
遅いくせに何で追い抜くの?
車列の先頭に出られても迷惑なんだが

550名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:17.49ID:x+LhJz410
この判決で
あおり運転よりも幅寄せミンチが気軽になったな
ムカついたら幅寄せミンチでストレス解消!だって無罪だもんねっ!

551名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:17.89ID:sR108g8k0
>>457
すり抜けは流れてたら危ないけど、車が停止してる時なら危なくないよ
勿論、徐行である15km/h位までが前提やけど
チャリカスは経験が少ないから夜中に音を立てずに30km/hですり抜けたりする、マジで殺意がわくわ

552名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:18.26ID:8xgIKgEL0
>>502
グレーチングあったりするから
端っこは危ないのよなぁ

553名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:19.57ID:lGGTeydo0
>>532
そうすると交差点の処理が煩雑になるからたぶん無理

554名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:20.35ID:x4houuqj0
結論としてはチャリは歩道。

バスやトラックの運転は危なすぎる。
うっかりフラついたらアウトだし。

555名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:22.11ID:EK/KzuuD0
でもまぁ、車道を走っている車両なのに
左から追い抜くとかないわー。
自転車って免許必要ないからわからないのかな?
一度左折しようとしたら後ろにいた自転車が(車道を走行)左から突進してきてビビったよ。
仕方ないから過ぎるまで待ったけど、おかしいよね?
たまに同じことをバイク乗ってる人もやる。危ないよ。
ウインカーは急に出してないからね。

556名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:29.04ID:E2479bu+0
こないだ難波でどんなルールで走ってるのかわかんない自転車がいたなぁ
逆走+複数の赤信号無視をほぼ同時にやりながら、道を斜めに突っ切ってた
自転車、歩行者、車…どの立場でも違反になるような経路
何考えてんのかと思ったわな

557名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:29.71ID:wnbiHQ5G0
>>539
自ら危険地帯に突っ込んでったらそら自己責任以外の何物でもないな

558名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:34.69ID:ANc+Jqe60
このぐらい大きな道にも関わらず右側通行で走るチャリカス

559名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:36.30ID:mD1PjJQQ0
野間町から植田インターまでの区間はバイク、チャリの走行を禁止しろ

560名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:38.50ID:OPp1nH3w0
自転車は不必要な走行じゃないの?

561名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:44.67ID:gZhOFM3w0
車と当たったら即死のチャリは歩道走行でええやん

562名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:43:00.44ID:JZcs1sy00
ロードバイクが左入れるなんて渋滞でもしてたのかな
にしても停まるまではすり抜けは自重しないとな

563名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:43:14.78ID:mD1PjJQQ0
尾張小牧535×11-22の私怨多も通行禁止な

564名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:43:39.75ID:8xgIKgEL0
>>554
歩道は歩行者のためのもの
ぶつかって死亡事故起きてるから
道交法で定めたんだろ
バカか?

565名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:43:51.50ID:mD1PjJQQ0
尾張小牧542×11-22

566名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:43:52.82ID:qhwUcr4o0
>>543
いや、無罪なんでな

567名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:43:54.10ID:0CZjQk2I0
チャリ野郎は24か。自動車の免許は持ってたのかな。持っててもある程度運転経験がないとわからないかもしれんが

568名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:09.62ID:wqkFWUav0
>>1にもあるけど、こういうトラブルが起きてしまうのは道路構造の問題でもある。
意図的に幅寄せしたなんて立証不可能である以上、>>1の判断も致し方なしかと。

569名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:10.08ID:o/R8dM1n0
というか自転車も単車も死んだら負けなんだからもうちょっと安全に運転しよう
そら自動車がわるいってこともあるけど死んでからそんなこといわれてもどうもこうも

570名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:21.29ID:FzIYpTWE0
>>1
己の甘さはあの世で悔いろ!

571名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:30.44ID:aHA0K11e0
>>545
傷もそうだけど休業損害とかも全部請求だろう

572名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:43.06ID:y1sWp8HB0
>>528
「安全を確保できたら」では

573名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:53.31ID:R1ML/HuY0
現場は軽車両通行可だったの?
通行可なら車の過失ゼロって事はないな
防音壁は言い訳にならん

574名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:56.64ID:LcHBrBrq0
>>413
五輪自転車競技スタート地点に近く、野川公園をオリンピック選手村にする
構想もあって自転車専用レーンを一部作ったみたいね
将来的には国立駅大学通りみたいな完全分離を目指すとかだけどどうなることやら

575名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:59.03ID:gWG/O5pF0
チャリカスざまー
絶滅しろゴミクズども

576名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:12.46ID:aSKwSBVI0
ロードバイクって気持ちいいけど田舎でも走れる場所が無いからなあ

577名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:17.32ID:XA5pK32D0
>>539
死亡しても検察側がたった100万しか求刑してくれないぐらいには危険

578名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:21.25ID:R2fg9mxf0
自転車が歩道で歩行者はねまくった結果
自転車は危険な思いして車道走れや
ってなった
自業自得
しかも左から追い越すとか自殺行為だろ

579名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:28.65ID:lGGTeydo0
>>573
この道路の構造では不可にできない。

580名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:31.88ID:izKT4t9+0
交通弱者は絶対

車の時点で罪を背負ってると知れ

581名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:39.37ID:pfq4Lmlo0
>>27
少なくとも写真の区間は自動車専用の規制すべきではないかと思う。

582名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:41.98ID:IKPhN4ol0
>>6
ロードバイクの連中が傍若無人過ぎる

583名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:46.18ID:ymKXRLW60
>>547
追いつかれた車両の義務違反やで

584名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:48.53ID:O3eXKNA+0
>>400
キチガイは車を運転するな

585名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:52.32ID:zSubfZ4F0
>>399
車両の前後で走行位置を変えていなければな
ほぼすべての左側すり抜け車両がは抜かす前までと抜かした後で左側から抜かす時より中央に寄る

586名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:57.49ID:aL7gWirt0
結論:出来損ないロード乗りの自殺

587名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:07.73ID:E2479bu+0
無茶苦茶な走り方してる自転車が結構いるから、こんなとこで「自転車の正しさ」を強硬に主張されても「あっそ」としか思わない

588名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:09.85ID:qhwUcr4o0
>>576
日本はロードバイクなんて見越して道作ってないからな

走らなきゃいいんだよ

589名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:11.28ID:43X3ttPg0
ロードバイクと言う時点で無罪確定

590名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:20.45ID:7dUCvvpQ0
>車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて
>腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させた

これ車のドライバーが「自転車が後ろから来て左側から抜こうとしたので見えなかった」
それで自転車乗りが死亡 ドライバの証言のみ
だが車線の左を走行していた自転車に幅寄せしたら殺しちゃった が真実だろう

バイクと車の事故でもバイク乗りが死んだら、バイクは悪だの前提で
警察は自動車に有利な調書を書くのは知られた話だし

591名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:20.99ID:lGGTeydo0
>>578
その前に車がチャリをはねまくってチャリを歩道に追いやったのだが。

592名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:22.45ID:VM/IOjcZ0
歩行者が危ないから車道走れって仕方なく言われてるだけでロードなんか所詮無免許運転だし車道走られるの怖いわ

593名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:29.49ID:v7sscaQ50
進行方向左斜め後方なんて死角なのに
それを知らないと思われる
原付や高速走行の自転車がたまに並走してきてマジでビビる
車の免許取らせてから車道を走れるような
2輪車の免許出せよ

594名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:42.40ID:uz2fjfrr0
チャリカスは
「自転車は軽車両だから車道走って良いんだよw」
と、のたまいながら、道交法は守らず
縦横無尽にウロウロ走り回って
左側追い抜きが禁止されてる事にはダンマリ
自転車に配慮できない車が100%悪いとほざく
権利だけは欲しがって責任はいらない、というLGBTも真っ青の変態集団

595名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:53.81ID:OVO93/qk0
自転車の車道通行義務を無くしてくれ。DQNの幅寄せはマジ腹が立つ。
 

596名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:46:55.12ID:aL7gWirt0
>>539
不利どころか完全に負け

597名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:47:09.77ID:0CZjQk2I0
チャリも免許は必要だな

598名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:47:19.02ID:qhwUcr4o0
>>547
チャリは端っこ走行が義務ですよ

599名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:47:20.78ID:Te8g4aBT0
>>544
法的にはそれでも左折レーンから直進しなきゃいけない。
自転車は原則車道とか言っときながら
警察庁が実際何も考えてない証左だよ。

600名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:47:29.08ID:scXCTdCv0
左側からの擦り抜けは危ないからな。
車の方も確認作業はこまめにするが、死角だったり擦り抜けてくる相手のスピードが早かったりすると万全ではないし。

これは確かに後ろから擦り抜けてくる自転車側に安全確認の義務があるわな。

601名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:47:43.49ID:A/6uc0pK0
>>577
交通死亡事故の罰金は100万円が最高だからだよ

602名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:47:48.02ID:qiXRaxbG0
この道路だったらすり抜けようとは思わんがな

603名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:47:51.59ID:qsFatGZy0
>>583
そんな義務はない
2車線なのに追い越し車線に出てない時点で有罪

604名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:02.04ID:6Nk93sry0
自動車は日本には不要

605名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:07.42ID:Zh5+aWbu0
ロードバイク乗ってるやつってスリルがたまらないとかそういうのなの?
ちょっと引っ掛けられたら終わりみたいな状況で平然と走ってるけど

606名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:08.16ID:RoPiSCS80
>>555
それを言い始めたらキリがなくなるけどね
例えば最近交差点でも自転車の走行ガイドラインが引かれてるけど、左折自動車は
左折待ちのとき、そのガイドに構わずのりあげて左折待ちをする
自転車側に言わせたら走行するレーンがないってことになるからね

607名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:09.08ID:9Ee4JiPS0
>>598
これも誤解が多いね

608名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:27.34ID:aL7gWirt0
>>544
信号以外はキープレフトで直進信号待ちは左折車線の右端で停車

609名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:27.80ID:RYWfnnDd0
検察は控訴するかね?
しなくてもいい気はするが。

610名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:29.99ID:Nc66u+aI0
法律を遵守して自転車で車道走ったら引き殺された挙げ句、加害運転手は無罪になったでござる
日本は土人国家であると云わざるを得ないな

611名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:32.17ID:Bs8a4Hyo0
>>1
自転車は車道を走れというのがそもそもの原因。
それから原付バイクの30キロ規制をやめろ。

612名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:32.19ID:ymKXRLW60
>>603
あるんだよボケw
お前は車両と名の付くものに乗ってはいけない池沼

613名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:44.80ID:lGGTeydo0
>>599
まぁ何も考えてないだろうね。
左車線ごと分岐して高速道路に連れて行かれる道とかあるし。

614名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:54.27ID:HrqwqwSI0
自転車は左走ってても路駐車がいると追い越ししてるけど怖くないのかね

615名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:54.37ID:Tqo1Chsk0
>>540
きっと君は労働やめないといけないくらいの法知識なんじゃないの?w

616名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:58.00ID:jdlflYv00
自転車は車道の左側を、ある程度路側帯に対し距離に余裕を持って走り
前の自動車が停車してたら追い抜こうとせず自分も停車し
後ろから自動車が来たら歩道に移り降車する
そして何より交通量の多い道路は走行しないようにする
これを守るだけで事故はぐんと減るのになあ

617名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:02.60ID:izKT4t9+0
車は絶対悪だから

乗った時点で過失あり

618 【東電 84.4 %】 2019/03/11(月) 11:49:10.97ID:dBTbS0bX0
>>1
さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

この裁判官は自転車は歩道を走れと?

619名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:13.13ID:5KsZWtSY0
>>13
免許証ね〜んだろ、原付も!

620名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:35.94ID:MQ0Rdw930
ロードバイク乗りもダンプの運転手もキチガイが多いからキチガイ同士が出会ったことによる不幸

621名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:42.76ID:OVO93/qk0
>>590
目撃者がいないと100%それだよね。チャリも盗撮用のなんか付けた方がいいね。
 

622名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:51.37ID:Nc66u+aI0
>>580
土人に道理を説いても理解出来ないんだよ

623名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:53.95ID:0GvhhGWv0
いくらなんでもわがままに走りすぎなんすよ
車両なら免許制にしたほうがええよ自転車も

624名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:54.89ID:XA5pK32D0
>>590
死人から証言は取れないから仕方ない

625名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:50:16.12ID:TTmJfMDG0
よくこんな道路にロードバイクで入れるわな
俺なら原付でも避けるわ
度胸とかじゃなくてさ、この雰囲気だと自動車の運転手が自動車専用道路と錯誤して
自転車を全く想定しない運転をする可能性が高いと思うし、実際そうだったんだろう
ロードバイクがこういうことに慣れ過ぎて、まさに慣れの果ての事故だと思う

あと自転車の乗り物としての立ち位置が中途半端
車両なら前車が止まっていようが左側追い越し禁止にすべきだし、自動車用標識や信号に従うべき
都合よく歩行者に化けたりするから危ない

626名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:50:18.06ID:aL7gWirt0
>>598
ただし、追い越し車線がある場合は其の限りではない

627名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:50:30.81ID:R2fg9mxf0
自転車は今でも歩道をぶっ飛ばして走る奴が大勢いるし
正直全員車にはねられた方が世の中のためだと思う
歩道ではいつでも止まれる速度=4kmで走るのがルール

628名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:50:32.64ID:RzdCPiOk0
自動車専用道路はきっちり自動車専用道路、軽車両は走行禁止って書かないとこういうことになるわけだな

629名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:50:33.13ID:raghbXFJ0
>>202
自転車投げつけてきてスレ立ってたよね?

630名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:50:40.49ID:RlyRfUZi0
自転車って止まったら死ぬルール自分に課しているよね
ソースは高校生時代のおれ

631名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:50:45.61ID:OmTQW7Og0
>>499
通勤で使ってる奴もいるだろう
24歳だから車が買えない若者だっている
乗り物である以上移動手段のひとつでしかない。チャリは趣味とか遊びとかそんなものは勝手な妄想であり車カスの偏見だ

632名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:50:48.91ID:RoPiSCS80
>>598
端っこ走行が義務じゃなく、走行車線の左側を走るのが義務
左折レーンがあるってことは複数車線があるってことになるから、その場合
法的には左折レーンの第一走行帯のどこを走ってもいい

633名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:01.13ID:qiXRaxbG0
自動車はなんで死角が出来るような助手席を用意してるの?
センターに運転席を作ればいろいろと解決するじゃん?

634名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:01.30ID:lGGTeydo0
>>623
車乗りなんてわがままなやつだらけだが?
免許性が機能してないよ?

635名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:03.49ID:P7epKhdn0
>>624
即死じゃないから事情聴取できたのでは
ずっと意識不明だったなら無理だが

636名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:08.46ID:EK/KzuuD0
車道を走行させる以上
自転車乗るにも免許必須じゃね?
常識のないチャリカス、本当に酷い運転するもん。
何やっても第一優先の歩行者と同じと思ってる人が多過ぎる。
だいたい、イヤホンとか電話使ってて捕まったとして
一番重くて罰金聴取なんでしょ?
取り締まられてもお金で済むと思えば結構どうでもいいよね…。

637名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:08.95ID:eGQZwf+v0
車を運転するようになって初めて自転車乗ってるとき危険な乗り方していたことに気付いた

638名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:12.77ID:RjToXwoS0
>>540
問題は、路側帯は悪魔の証明になってしまっている事
歩道があれば車道外側線
無ければ路側帯だが、歩道の定義が道交法ではなされていない

今回みたいに歩道が防音壁の外側にあった場合は一概に車道外側線とは言えないんだ

639名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:16.59ID:Jrda0SmV0
>>489
走ってもいいだけで走る義務はない

640名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:43.91ID:9CUVfbp60
普通自転車が周りウロチョロしてたら最大限の注意払うはずなんだが
気づいてなかったわけではないだろうし
狭い道路で無理やり追い越そうと割り込んだロードにムカついたトラックの運転手が、ちょっと脅そうと幅寄せしてやり過ぎたって所が実際じゃないかと思う
過失ないとかありえんだろw

641名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:50.80ID:/Vu8Iogn0
自転車、とくにロードバイクって止まったらいけない病か何かなの?
前の車が減速して追いついてもそのままのスピードで横すり抜けようとするからな

642名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:51:52.26ID:qhwUcr4o0
>>626
法で規定されなきゃ何をしてもいいわけではない

自転車の義務だよ

643名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:01.45ID:Pe48snS10
自転車男性の親が一番かわいそう子供を無くした上に裁判でバカ認定されて実際バカだけど公衆の面前での認定はダメージでかい

644名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:04.96ID:PxvZi4gM0
このニュースは追い越し方法が問題であって自転車が車道を走ることが問題ではない
どちらかと言えばルール無視のすり抜けバイクを引っ掛けて殺してもOKという内容

645名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:09.37ID:O3eXKNA+0
人が一人死んでるのにひたすら自転車叩いて憎んでるやつの気がしれんわ
ああ自業自得だからしょうがないとかならともかく
どんだけ民度低いんだよ

646名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:13.17ID:MQ0Rdw930
車の運転手がキチガイで幅寄せしてくるかもしれないと考えられないものかね
チャリは車の方が避けてくれるなんて考えだと不幸は起きる

647名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:22.40ID:qsFatGZy0
>>612
ないよ
あるのは追い越されてる最中に加速してはいけないってだけ
減速の義務なんてないし
追い越すなら、1.5m以上の感覚を追い越す側が取る義務がある
追いつかれただけで減速しろとかこれだから車様は

648名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:28.40ID:fICcWl5w0
>>631
別に何目的でもいいんだけど、左から抜くなアホってだけじゃないか?

649名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:35.42ID:uz2fjfrr0
>>580
車と同等の権利を有する交通弱者?

ほらな?これがチャリカスの本性だよw

650名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:47.61ID:Nrw6v/ja0
こんなの国の責任だろ
自転車なんか歩道走ってろ

651名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:51.76ID:9Ee4JiPS0
自動車の運転にも免許が必要になればいいのに
ウィンカー出さないやつとか居るし
あと新車以外は所有禁止にしてくれ

652名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:52.06ID:x+LhJz410
死人に口無しで車有利な判決出るなら
今後は完全にひき殺した方がいいのか?
中途半端はダメなんだな

653名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:52:53.26ID:SCLyQKJ80
自分がそこそこ速いと勘違いして、交通の邪魔になってる
ロードバイクのチャリ野郎はマジでうざい。

だから、125スクーターで抜くときにホーン鳴らして、邪魔だぞアピールしてる。

お前達がいかに鈍亀で交通の妨げになってるかを理解させるために。

アドレスV125は100キロまで速いぞ。加速最強。通勤じゃ無敵状態。
ロードなんて邪魔でしかない。

654名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:05.50ID:aL7gWirt0
>>627
それは車両の性能や整備状況によるから何とも言えない
目安としては急な飛び出しでも1m以内に止まれる速度

655名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:08.37ID:iqaxBdN50
>>580
じゃトラック輸送の恩恵を受けているお前も同罪な
罪の意識が低い分悪質とも言える

656名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:10.18ID:owOWusP10
>>13
ええ…

657名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:11.01ID:y1sWp8HB0
>>643
訴えなきゃ良かったのに

658名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:17.81ID:ymKXRLW60
>>647
追いつかれた車両は左端によって追い越し車両の邪魔をしてはならない

659名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:22.56ID:izKT4t9+0
交通弱者を加害者の車と同列に語るな

自動車を運転してることが法律的には過失なんだから

660名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:36.21ID:P7epKhdn0
>>651
ん?

661名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:40.61ID:F9YHuE0a0
自転車は左側より過ぎると危険なんよw
大型トラックがアスファルトを凸凹にしてるんで、自転車専用の車道作るべき

662名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:42.59ID:pW3EID430
どう見ても大型トラックが嫌がらせで幅寄せしたら
接触して殺してしまったとしか思えないがw

663名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:53:58.79ID:9CUVfbp60
>>636
車運転する人間も大概だからなあ
結局運転する人間次第なんだよな
自転車にもプレートつけよう!
そして通報システム作って、多く貰ったら減点w

664名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:02.63ID:RjToXwoS0
>>639
徐行する権利があるだけで、一般的に言う走るって速度じゃダメだけどね

665名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:04.13ID:jEwhqeS90
当たり前ですね。

666名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:08.14ID:bGPsTf200
名古屋近辺の302と23号はほぼ自動車専用道路みたいなものだよな
法的には自転車も走れるけど、自分なら恐ろしくて走ろうとなんて思わない
自己責任で走って轢かれたんだろう

667名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:09.83ID:qsFatGZy0
>>652
そもそもなんでこいつ轢き殺した事がわかったんだよ?
そこに自転車が居る事を知ってたからじゃないの?

668名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:11.74ID:Jd4NspJA0
>>1
チャリはうざいからな
死ぬのは自分なのに

669名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:14.59ID:F7EF1Fgh0
>>608
左折車線の右端にいたら、直進赤で左折のみ青になった時に左折車の邪魔じゃない?
でもどういう順で青になる信号かは交差点入るまで分からないし

670名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:26.16ID:UYJXpHMu0
>>583
二車線道路にそんな義務ないだろ

671名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:26.42ID:6Nk93sry0
実際トラックは横断歩道渡ってる歩行者すら左折に巻き込んで殺すゴミばっかだからな

672名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:28.45ID:OCM3lJJr0
>>422
クレーマー野郎殺すぞ

673名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:29.24ID:TCHwAy4B0
>>633
えと、サイドミラーの見え方は右も左も似たようなもんだよ
むしろ左の方が見やすいかも
それとも毎回窓から身体を乗り出して確認してるとでも思った?w

674名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:45.82ID:qsFatGZy0
>>658
追い越し車両の定義言ってみろ

675名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:53.10ID:Jd4NspJA0
ここの無職のママチャリも轢き殺したらいいよ

676名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:54:55.70ID:aL7gWirt0
>>642
そもそも軽車両を想定した法律だからね。見直しは必要だと思う

677名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:05.49ID:Y/CzbmfJ0
とにかくチャリの立ち位置を明確にしないと何も始まらないし、
事が起こってからあーでもない、こーでもないってなるだけだろ。
軽車両なんだから厳格な免許制度にするべきだと思うね。

678名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:07.07ID:EaFxoNl90
このくらいの年の男の子って安全なんかほぼ意識してないのいるで。
知人の息子が駅で歩きスマホして人にぶつかりそうになってさ
一緒にいたそいつの親に言ったら「うちの息子は空気が読めるから大丈夫」って言って
息子を叱らなかったで。
就職活動が大変だから叱らないとさ。

679名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:16.48ID:8xgIKgEL0
>>605
それはバイクも歩行者も同じ

680名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:27.40ID:RoPiSCS80
今回のケース抜きにして…
追い越しに関しては車側だって偉そうなことは言えないのが現状なんじゃないの?
充分な間隔を空けて追い越しをする車って皆無とは言わんがかなり少ないと思うぞw

681名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:30.38ID:Net/sLNg0
>>644
問題なのは判決が「この道路は交通量が多く、道路脇の
防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の
通行が想定されていない」
と言ってる、と報道されてるところかもね
そこがなければ別に違和感もない

682名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:30.66ID:jEwhqeS90
>>662
見えてないよ。

683名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:32.64ID:TEa3cPxx0
自転車が後ろからってのがポイントではある
ただ、赤信号などですぐに減速することがわかっているのに
ぎりぎり横を抜いてった上でかぶせつつ減速する車も結構いるんだが
その流れでこうなった場合も無罪なんだろうかね
前後の流れがわからないと、一概に自転車悪いトラック無罪とはならんと思うのだが
まあ、地裁だし
死人に口なしだよな

684名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:37.58ID:OCM3lJJr0
>>530
なんだ直接会うか殺してやるぞクソガキ

685名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:40.13ID:9CUVfbp60
>>645
元々こんなもんでしょw
日本人を買いかぶり過ぎtだ

686名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:45.47ID:raghbXFJ0
トラックが隣を走り抜ける度に車道側に吸い寄せられたりしないのかな?と思う

田舎に戻って原付き生活してたけど怖くなって半年もせずに車に乗り換えた自分には車道を自転車で走るということ自体が選択肢に出てこないわ

687名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:49.64ID:ilQZJJsn0
明るいニュースだな

688名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:55:59.42ID:6aE1mAz70
>>662終わりよければ全て良しってね♪

689名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:04.57ID:eJBe7aG20
>>5
100万って任意保険が払うんだろ?加害者にほとんど負担はないのかね

690名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:10.64ID:iqaxBdN50
>>659
自転車は交通弱者じゃないな
過去にも自転車のJKが歩行者のおばあさんと衝突し8000万の賠償を命じられた裁判もある

691名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:10.72ID:2C3DH8Uj0
トラックがなぜ左に寄せたかだろ?どういう内容で裁判では認められたかだろ。
故意に幅寄せだったら殺人、無意識だったら無罪。

692名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:15.62ID:ymKXRLW60
>>670
片側二車線ならな

693名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:17.65ID:XA5pK32D0
>>652
障害が残る程度の中途半端よりやっちまった方がいいのはいい

694名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:20.66ID:MUgqiOi20
なんで速度規制の無い軽車両がしゃかりきに車両抜こうとするんやろ?
抜かないと病気にでもなるのか?

695名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:23.30ID:Ozrur4BV0
>>2
自転車ならどこ通ってもいいし、信号すら守らなくてもいい。何かあったら全部自動車が悪いと思ってるからだろ。ザマァw

696名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:23.44ID:8xgIKgEL0
>>677
子供にも?

697名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:32.66ID:aL7gWirt0
>>658
左端に寄る義務はない、あくまで追い越しの妨げにならなければOK

698名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:36.85ID:lGGTeydo0
>>676
見直そうとすると日本の道路の構造が無茶苦茶なことがバレちゃうから。

699名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:43.45ID:49DyXgqZ0
298も自転車禁止にしてほしい

700名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:56:57.14ID:bBY9IJW90
疑うのは間違いだが不祥事が多発してるから
運転手が上級国民で死んだ奴が一般だったのではと勘ぐってしまう。

自転車に乗ってたのが官僚の子供で運転手が農家のおっさんだったら
有罪だったんだろう? 格式判断で罪の有無を決めてる感があるから。

701名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:02.82ID:Jd4NspJA0
ここの無職のママチャリも轢き殺したらいいよ 

702名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:10.37ID:pW3EID430
>>682
じゃー何のために大型トラックは左へ幅寄せしたの?

703名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:19.07ID:9CUVfbp60
>>683
幅寄せしなきゃこんな事故ならんよねw
絶対故意が入ってる
当てるつもりはなかったのかもしれんが

704名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:20.48ID:qsFatGZy0
>>692
現場写真も見てないのかこいつ

705名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:42.49ID:aL7gWirt0
>>669
現行法ではそれが最良だから仕方ない

706名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:48.57ID:UYkMreIJ0
>同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ

これは事実認定されたのかな。
事実なら幅寄せしてるのに過失ゼロ、無罪はないだろ。

>車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。

これもわからんな。
この裁判官、自転車が車線内を走ってはいけないと思い込んでるんじゃないか。
この事故の場合、路側帯の幅とか関係ないだろ。

707名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:50.49ID:zoormGmn0
>あと自転車の乗り物としての立ち位置が中途半端
>車両なら前車が止まっていようが左側追い越し禁止にすべきだし、自動車用標識や信号に従うべき
>都合よく歩行者に化けたりするから危ない


これな、

708名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:54.10ID:ha0Be9es0
>>13
え? これは特に問題ないんじゃないの?

709名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:58:05.70ID:qiXRaxbG0
>>673
いやいや
助手席なくてサイドミラーをダンボの耳みたいに大きくすれば良いじゃん?
そしたら下方もみえるようになるし

710名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:58:11.42ID:RjToXwoS0
>>681
さらに厄介なのが道交法の解釈が各都道府県の公安に委ねられてるから
ローカルルール扱いになっちまってるんだよな
全国で統一されていない

711名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:58:13.85ID:ZmC7EH3Q0
国が法改正したのが間違い
自転車に制限速度つけて歩道にするべきだった

712名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:58:23.95ID:l6X3/4ZB0
>>662
遊びで走ってる輩の車ならあり得るけど、
営業車両はつまらんことに巻き込まれないほうが優先するんじゃないか。

713名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:58:41.68ID:D1HRRU6f0
>>544
自転車は第一通行帯を走る。ようは左折レーンを走る。
ただし自転車は車輌通行帯の制限は受けない。つまり真っ直ぐ走れる。
なので左折レーンを通りながら真っ直ぐ走るのが正解。

しかし、これが安全かと言われると必ずしもそうでないのは誰でも分かる。むしろ危険が多いだろう。
安全に進みたいなら歩道を徐行するか、左折レーンで左折してから適当な場所でUターン→左折したい。

714名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:58:46.27ID:OywiEenT0
判決が出てて現場写真もあるのにすっとぼけておかしいおかしいしか言わん奴らって何なの?

715名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:58:56.06ID:SWIjtRew0
>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていない
原則、自転車は歩道を通行しても良いという画期的な判決では?

716名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:02.20ID:aL7gWirt0
>>689
罰金だから保険会社は払わないよ

717名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:03.20ID:RoPiSCS80
>>669
その理屈でいけば・・・
直進のみ青で左折は赤の時、自転車のガイドにのって左折待ちしてる車も邪魔ってことになる
結局、自転車の車道走行と現状の交通実態がミスマッチってことなじゃ?

718名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:09.77ID:8xgIKgEL0
>>698
そういうこと
他国ではそんなに問題になってないしね
日本の道路が自動車のためだけに作られてる欠陥品

719名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:10.93ID:SCLyQKJ80
アドレスV125が通勤最強


通勤特急の名前は伊達じゃない

シグナルダッシュから、80キロ近くまで一気に加速する感じ

普通の乗用車はもちろん、250スクでも80まではアド125に追いつけない。

720名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:11.47ID:GkRXgetO0
>>700
それよく思うよ
日本の裁判所って金持ちとかの身分制で判決決めるよな

721名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:12.05ID:WE0/5XPO0
>>618
想定されてないだから多分歩道はこれだと思うよ

http://sihan.itomenako.info/o/31.html

722名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:29.56ID:UYJXpHMu0
>>692
302号は片側二車線だアホ

723名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:43.23ID:UYkMreIJ0
>>706
この部分から判断すると、斜線の左端を走っていた自転車に、
車側から寄ってきて衝突した事故としか思えんけどな。
死人に口なし案件じゃないか、これ。

724名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:49.50ID:aL7gWirt0
>>692
今回の事故は完全に片側2車線だけどね

725名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:51.05ID:q8xhRU4x0
まぁ普通の神経してたら、あそこをチャリで走ろうと思わんよ。

726名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:58.44ID:qsFatGZy0
>>715
だからこの裁判官が法律しらないのって結論だろ

727名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:59.39ID:DNTeF8BI0
>>658
多分道交法の27条のこと言ってるんだと思うけど、追いつかれた車両云々は今回のような車両通行帯のある道路には当てはまらないよ。

728名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:02.76ID:Di0+wt7i0
歩道を走っとけカス。歩道なら滅多に死亡事故なんて起こらねえから。

729名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:03.53ID:QWVa3aba0
前まで歩道だったのに法改正して自動車と走れだもんな
法改正したやつは間抜け

730名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:05.35ID:2C3DH8Uj0
自転車に抜かれるくらいの渋滞速度でトラックが自然に幅寄せしてしまうとは考えにくいなぁ。故意の可能性は高いと思うな

731名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:09.99ID:7E5cjDbw0
>>650
ロードバイク乗りになぜ歩道走らないか
聞いたら
段差あるから走りにくい、パンクしやすい
だってよ。

732名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:12.94ID:5XSDxN9H0
コインパーキングとかもあるし、危ないから歩道走るわ

733名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:13.93ID:pW3EID430
>>712
いや、嫌がらせ幅寄せ煽りやりたい放題のトラックもいるよ。
自動車免許を持っていなくも、あのトラックあぶねーなー
って見たことないの?
タクシーはそういう事をするのは、見た事ないけど。

734名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:35.50ID:lsZtQ8i20
原発の前に車を禁止するべきだな

735名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:39.25ID:Jd4NspJA0
>>725
最近流行のロードバイクか?
あいつら勘違いしてますよね

736名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:41.28ID:axuOvuFC0
素直に歩道を自転車で通らせてくれたらこんな事故も起きないのに

737名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:48.60ID:JYHjDH8V0
>>709
太陽光の反射で周辺車両の視界潰しそう

738名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:51.08ID:ymKXRLW60
>>722
味噌人じゃねえから知らねえよハゲ

739名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:00:54.65ID:Net/sLNg0
>>706
そもそも予見可能性がないって判断だからおかしくないよ
「車線左端と縁石の間」を自転車が走行してくることの予見可能性の問題なんだから、
そこが狭いことを認定したのは当たり前に見えるんだけど

740名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:00.01ID:hzR+7gYa0
2chのアホってほんと逆張り好きだよなw
提出された証拠や現場の状況に基づいて議論を尽くした裁判所の判断が出てるのに
妄想で無罪はおかしいとかw
チャリンコで車道走ってる暴走ガイジ並みの知能しかねーなw

741名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:06.44ID:EK/KzuuD0
自転車の免許、もし必須になったら
普通自動車免許持ってる人は免除でいいよね?
で、何歳から取れるんだろうね?
小さい子どもは免許試験合格できないよね。
そう考えるとちょっと難しいね。

742名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:14.72ID:Onya+ptc0
このチャリカスの親の顔を見てみたい☆
今どんな気分なんだろう?w

743名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:14.77ID:slwhs5io0
>>38
これが正しいと思われる

744名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:21.28ID:UYkMreIJ0
>>708
自転車は二段階右折

745名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:24.28ID:8xgIKgEL0
>>726
その可能性あるねw
検察は不服だろから裁判継続だろな

746名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:30.32ID:VM/IOjcZ0
道路凸凹なら跳ねて危ないし疲れてたらフラフラ風圧でフラフラと命掛けて車道走ってる
さっさとロードで走れるのは決まった場所のみとして保護したらお互い良いんですわ

747名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:33.40ID:OywiEenT0
>>726
歩道を自転車通行または歩行者として歩かないなら車道を車両として走れの原則通りだが

748名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:41.55ID:EaFxoNl90
こういう事故がどれだけ起きても
チャリンカスには他人事やで

749名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:45.59ID:aL7gWirt0
>>698
それをしようとすると「自転車専用通行帯」を
増やす必要が発生するからな

750名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:50.09ID:Te8g4aBT0
>>618
「狭い路側帯を使って追い越そうとするな」って判決でしょ

検察的には,自転車が本線を使って追い抜こうとしていたとは
主張できなかったんでしょう,違法だから。
路側を使ってなら理論上追い越しはできるけど,
それを本線上を直進する車両が注意する義務は無いと。

751名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:53.59ID:lGGTeydo0
>>718
車をスムーズに通すことだけを考えて作ってるからね。
おかげで通行場所を統一することすらできない。
統一して縛っちゃうと道路の構造と合わない箇所が出ちゃうw

752名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:01:57.52ID:7I3TkUu60
>>740
反日サヨ外国人と無職のサイトなんだから当然だろ

753名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:01.67ID:J4vbd/Rf0
勘違い正義バカは「自転車は車道走行が基本!」とか言うけど
どう考えても歩道走ったほうがみんな得するんやけどね
自転車がみんな車道走り出してみ、地獄やで

754名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:06.11ID:UYJXpHMu0
>>719
脳内w

755名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:09.61ID:bARD9utUO
これ運転手が100万円払えなかったら交通刑務所で刑務作業させられて、1日5千円位の換算で100万円分働かなきゃいけないんだよな。結局金が無かったらムショ暮らしなんだよな。運転手金有るんかね。


昔知り合いが人身事故やって交通違反金払えないからもしかしたらムショ行くかもって言っててワロタ。結局知り合いに金借りられたみたいだが

756名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:10.90ID:ew5qCc3R0
現場写真を見たが、壁裏手の左側に歩道と小さな道路があるな
死んだこいつは、平らでスムーズに乗れる自動車道路を無理やり走っていた感がある
死んで当然、ご遺族ザマw

757名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:11.55ID:+BAq5N2d0
>>598
路肩って意味じゃないよ

758名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:12.20ID:24NnGrHn0
>>605
路面ずっと見てるとかいうのもいるけどあのスピードで恐くないのかと思うわ
注意するのは路面だけじゃないから突発時に対応できないはず

759名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:12.79ID:r7PSrVuD0
ローチャリの糞雑魚ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

760名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:27.66ID:PxvZi4gM0
>>681
そこは報道が端折り過ぎ
車道外側線か路側帯かという話で今回歩行者や自転車の通行を想定していない車道外側線という判断
だからトラックは左側からの追い越しは予測できなかったという内容

761名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:32.51ID:E9NpG+2u0
>>599
> 法的にはそれでも左折レーンから直進しなきゃいけない。

法的にはそーなんだけど
自分は右側を走るわ

出来るだけ第一通行帯内を心がけるが
第二通行帯にはみ出ることも多い

762名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:37.95ID:aL7gWirt0
>>711
速度計装着が義務じゃない軽車両にそれは無理

763名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:41.99ID:cSDlB3iC0
道路走る自転車は車にどれだけプレッシャーを与えてるか
理解できないほどの自己中だから死んでも良いよ

764名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:46.24ID:QCmbsIa30
1みたいなまともな判断をする裁判官が居るんだ、驚き!
小さな小学生ならともかく、自転車の大人の判断ミスだもんな

765名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:47.93ID:lGGTeydo0
>>733
バスですらその手のキチガイドライバーいるから。

766名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:52.65ID:CQvhRsxe0
さっさと自転車専用道路作ってはみ出して走行したら即逮捕にしろよ
歩道でも車道でも邪魔ならそれしかない

767名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:53.47ID:UYJXpHMu0
>>738
知らないのに義務違反とか馬鹿過ぎ

768名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:55.94ID:yZsDvSgH0
バカチャリ乗りが状況を読んで減速したり、安全確認と法令遵守をすれば、かなりの事故が減るはずなんだが。
あいつら止まると死ぬ魚みたいに馬鹿みたいに漕ぎっぱなしだから。

769名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:56.88ID:oYTggSx90
>>726
だったら君が検察庁に法律アドバイスしてあげたら?

770名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:58.05ID:axuOvuFC0
>>731
ロードバイクって普通の自転車よりタイヤが頑丈そうだしまめに手入れしてたらそうそうパンクしないと思うんだけど

771名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:58.26ID:gIUp/Hkd0
>>440
ばーーーーーーかwww

772名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:02:59.25ID:pW3EID430
バイク乗っている人は特に大型トラック運転手が
わざと事故を起こさせようとしているんじゃないか?
と疑うときがあると思う。

773名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:00.21ID:ZmC7EH3Q0
バカは死ぬまで何が悪いのか認識しないw

774名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:03.22ID:8xgIKgEL0
>>749
福岡は急速に増えてるね
都会では自転車はかなり便利
やっと福岡も都会の自覚がw

775名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:18.86ID:2A8fz0gM0
自転車も 免許制か3年とか5年に一回講習受けるとか するべきだよな。
学生なら1学期に一回とか講習会するとかな。ナンバーも付けて保険もやらないとダメだよな。車側ばかり悪く言われても 不可抗力な事故もあるわけだしな。

776名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:20.02ID:qsFatGZy0
>>727
一車線でもそんな義務はないけどな
相手が追い越し動作に入ってから、初めて生じる義務だわ

そのためにはウインカーだして、十分な車間を開けて、追い越さないとダメ

追いつかれただけで減速して左によれとか、煽り運転正当化するなよ

777名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:29.70ID:wHZJB3/t0
狭い道路なのに自転車で信号待ちの車を追い抜こうとするからこうなる
そういう時は適当な車の後ろに並んで信号待ちをしている
単車と同じような挙動で、後ろの車から見えるように
信号が青になれば普通の自転車走行(左端または歩道)に戻る

778名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:34.05ID:F7EF1Fgh0
>>705
そうですよね…
でも最近車道に自転車レーンのマーク入れまくってる東京(五輪に合わせて?)では
そのレーンたどって走ると左折専用レーンに突っ込んでいくんですよ…

自転車自動車で罵りあいするより、行政に声をあげてくべきだと思うけど

779名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:39.84ID:6Nk93sry0
専用道路じゃないけど走るのは想定してないとか言って殺人無罪にするアクロバティック判決
斎藤千恵裁判長の名前を広めよう!

780名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:40.69ID:Onya+ptc0
>腹部などにけが

内蔵ブチまけて死んだの?
葬儀屋さんも大変だねぇ

781名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:50.01ID:Nc66u+aI0
自動車の歩道駐車は問題にしない車カス

782名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:52.39ID:QNn5HdIc0
地裁にしてはまともな判断してんな

783名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:00.05ID:q+gkTwoZ0
>>137
轢いては駄目だよ
この事故の道路の構造の場合、運転手には過失(回避可能性、予見義務)が無かったね、と認定した
なので自動車運転”過失”致死罪では無罪
そして、民事や行政処分はまた別の話

他の道路でこれと同じ判断はほぼ出ないでしょ
本道の車線と平行して自転車が走行できる道路(歩道付き)があるなんて、普通の道路では無いので

784名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:23.28ID:RoPiSCS80
>>749
かと言って、予算をつけて自転車専用レーンを設置したところで
車の駐車スペースになっちゃう現状だからあんまり意味ないんじゃね?
もっとも全線で自転車専用レーンが作られたら変わるのかもしれんけど、
そんなの無理だろうし

785名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:28.18ID:Net/sLNg0
>>755
無罪判決なのに何を言ってるんだ

786名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:30.13ID:yMiapjvD0
死体換金ビジネス失敗

787名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:31.25ID:lGGTeydo0
>>749
クソ狭い道に無理やり自転車マーク貼って通行帯です言われても逆に困る。

788名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:35.22ID:OmTQW7Og0
>>13
自転車も車両なのだから本来はこうあるべきだろ?
遅いチャリを左端に追いやって、右から速い車がすり抜けしていく現状のルールでは
走行中の遅い車を右から速いバイクがすり抜けするのと何も変わらない
自分がやられると文句いいながら、自分は平然とそれをやる、あまりにも車中心的過ぎるルール
ルールから完全に間違ってる
全ての車両は道路の真ん中を走るべき

789名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:37.08ID:sjVZLz1w0
こういう自転車野郎ってのは自分が死ぬと思ってないのかな

790名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:39.48ID:RjToXwoS0
>>706
そもそも路側帯じゃなくて車道外側線
歩道があるからね
歩道が防音壁によってへだれられているから歩行者や自転車の通行が想定されてない
ってのが問題で、隔てられて想定されてないと認識しているなら歩道が併設された車道ではない
つまり路側帯では無く車道外側線であり、70cmの幅そのものが
論拠とできなくなってしまっている

791名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:43.41ID:GCVxQO430
千野横手から考えると無罪妥当

792名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:46.74ID:TCHwAy4B0
>>709
乗れば分かるけど助手席はあんま関係ないよ
ミラーは既にある、大きい車には付いてる

793名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:04:49.81ID:aS5xYnq60
ここ道路形状おかしいだろ
せっかく側道があるのに通り抜け出来ないように交差点で途切れてる
自転車道整備すればいいのに

794名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:05:22.75ID:8xgIKgEL0
>>770
ロードバイクのタイヤはスピード重視だから
軽くて薄い

795名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:05:31.12ID:XA5pK32D0
>>731
タイヤが薄いからショック吸収できずにパンクするんかな
日本の道路環境には合わない車両だね

796名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:05:36.12ID:hzR+7gYa0
>>745
バカだなぁ
車道の作りから又は交通状況からして、自転車が車道を走行することが一見して困難である場合は歩道を通行してもよいとされてんだよw
今回は防音壁で隔てられてる上に車道の左端と縁石の間が狭いから例外事項にあたると裁判官が判断しただけのこと

797名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:05:38.83ID:kOo30z6/0
正義は守られた

798名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:05:40.40ID:J4vbd/Rf0
>>766
日本道路状況でそんなもん出来るわけ無いだろ
国土がいくらでも余ってる国じゃないんだよ

799名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:05:41.55ID:cIY8FxmW0
>>16
降りて押せば歩行者。

800名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:05:59.84ID:UYkMreIJ0
>>38
これが真理で自転車の車道走行をごり押しする警察は馬鹿というのは共通認識でいいかと。
それはそれとして、こういう自転車は車道を走れという警察の指導があるのに
それを無視した判決を出したこの裁判官は裁判官として不適格。

801名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:00.68ID:OywiEenT0
だから自転車通行の法改正が審議され始めた頃に反対しとけばよかったんだよ、バカチャリンカーが俺達堂々と車道走れるとかはしゃいでた結果がこういうことです

802名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:12.12ID:gz4JaC4/0
>>708判らないなら君の頭に問題があるぞ

803名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:15.47ID:85PivyVL0
>>738
ちなみに味噌消費量としては全国平均以下


道路交通法 第1条第1項の目的からすると
禁じられてないから何をしてもいいってのはあかんよね

禁じられてないから片側2車線以上ある道で車線内の中央部で後ろに蓋をする行為は円滑な交通の妨害でもあるし危険でもある

804名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:22.99ID:2L0DrScN0
>>66
ガイジ

805名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:25.19ID:O3eXKNA+0
>>796
通行していいだけだろ
車道を通行して何の問題が?

806名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:33.75ID:qsFatGZy0
>>745
判決内容がおかし過ぎだからな

その道路には自転車がいないはずだから、轢いても無罪
こう言ってるのと同じだ

807名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:34.91ID:Uwc65Euw0
軽車両侵入禁止の標識を設置してこなかった行政の怠慢が招いた事故
国家賠償で遺族に支払え

8087552019/03/11(月) 12:06:35.46ID:bARD9utUO
>>785 無罪でも罰金有るじゃん。無かったか?
有ったら払えない場合そういう刑務所みたいな働く施設が有る。

809名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:37.41ID:x/MPseL70
無罪だと、

運行供用者は 事故無責、被害者過失、自動車無欠陥を立証出来てしまう。

そうすると、自動車保険が下りない。自賠責も下りない。

被害者救済のため、無責3要件を立証しないで保険を下ろすようにするのか?

810名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:08.56ID:yZsDvSgH0
そもそもバカチャリが歩道で暴走して、歩行者に死傷者が出たから、車道に追い出されたのが発端。
ちゃんと安全を確保して危険走行しなければいいんだよ。

811名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:10.27ID:y5B3PlVh0
まともな裁判官もいるんだな
まだ捨てたもんじゃないな日本の司法も

812名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:11.64ID:POre9TzL0
車道を走るまではいいが車道を逆走する奴がいるからね
交差点右折時に突然現れて危うく轢きそうになったわ

813名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:17.04ID:Net/sLNg0
>>760
ああ、つまり歩行者等の通行は考えられてないから路側帯ではないよ、ということ?
ひでえな、報道何も分かってないじゃんw

814名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:19.15ID:9Ee4JiPS0
車線内の左側をゆっくり走るのが一番安全

815名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:29.23ID:aL7gWirt0
>>787
自転車が安全に通れる幅は約1m(白線除く)とされてるんだが
実際に其の幅を確保できる道路がどれだけあるんだろうね

816名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:29.75ID:kKOeQwio0
>>788
軽車両は2段階右折や

817名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:30.98ID:UYkMreIJ0
>>750
路側帯を通行していたっていう証拠は出てるの?
記事に書いてあるのは車がよってきたぶつかっただけど。
路側帯じゃなくて車道の左端を走ってたんじゃないの。
ロードはでこぼこした路側帯は走りたがらないよ。

818名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:31.88ID:ymKXRLW60
>>792
それでも左斜め後ろは死角になるから
目視せな

普通乗用車でも刑事s\同社でもトラックでもそこは変わらん

819名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:33.58ID:ha0Be9es0
>>744
あ、右折専用レーンか

直進に見えてたすまん

820名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:37.14ID:4ErclZRQ0
もっと自転車側の罰則厳しくしないとな

821名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:37.30ID:cVPbV5gZ0
自転車も2パターンに分ければいいんだよな
・基本歩道を走る
・スピードは20km以下
・免許はいらない

・基本車道を走る
・その他は原付とおなし
免許あり、当然スピード違反あり

822名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:41.84ID:lGGTeydo0
>>731
ママチャリでも歩道は走りづらい。
凹凸が大きすぎる。
あと横道からバカな車が突っ込んでくるのが怖い。
あいつら手前で止まらずボンネット突き出してくるから。

823名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:45.92ID:eyNNXQrQ0
ジャップは低能何だから自転車にも免許とナンバープレートと車検を義務化しろよ

824名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:46.09ID:OywiEenT0
>>805
自転車が車両として車道を適正に通行していなかったから加害者側の落ち度が認められない、って話では

825名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:07:56.47ID:Net/sLNg0
>>769
なんで>>726みたいなバカって他人もバカに違いないと勝手に思い込むんだろうな

826名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:03.66ID:D+IVhbhS0
自分の命くらい自分で守る努力をしろよ
他人任せの軽い物と判断してるならそれで良いけどさ

信号が青でも馬鹿な車に突っ込まれたらそこで終わり
警戒心の低い奴から淘汰されて行く 当たり前の話

827名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:12.13ID:J4vbd/Rf0
自転車は車道走れとかいうバカは
外に出たこと無い引きこもりなんだろうな
お前のかーちゃんもお前を育てるために
自転車で歩道走行しながら頑張ってたんやで?

828名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:19.66ID:qiXRaxbG0
>>810
元から自転車は車道だったよ
自動車の方が後発なんだ

829名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:28.66ID:I+0bPGCG0
>>811
最近では珍しくマトモだよな
こういう判決は逆にびっくりするくらい

830名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:29.28ID:4NLv/axQ0
>>800
車道を走ったか否かでは無く走り方の問題やし
つーか自転車に同一車線内で左側から抜けなんて裁判所も警察も言ってないがな

831名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:31.65ID:oYTggSx90
>>806
そう思うんだったら君が検察庁に正しい道交法教えてあげなって
こんなとこで連投したって検察の耳には届かんぞ

832名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:51.13ID:zMwbabjU0
>>708
無免許乙

833名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:55.01ID:F7EF1Fgh0
>>784
東京の白山通りでは、最近路肩駐車スペースの内側(右側)に自動車レーンが引かれてるんだぜ

834名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:55.73ID:oTleNyiE0
ロードバイクバカは道交法守らないからな。

835名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:10.35ID:yZsDvSgH0
>>828
明治の話するなよ、バカチャリ

836名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:11.80ID:W7c22vnw0
302を自転車で走って追い抜こうと…それは無茶だわ。 そもそも何で自転車前に出てくるんだ

837名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:15.72ID:49DyXgqZ0
ロードバイク乗ってるやつって自転車通行帯あっても車道に出てくるアホいるよね、どうにかならないのかあいつら

838名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:18.42ID:hzR+7gYa0
>>800
そんな指導ねーよ
走れる場合は車道を走る
困難な場合は歩道を走る
明らかに車道を走行するのが危険な場合は歩道を走ってもなんら問題ない

839名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:39.54ID:dZ5+0Uk70
自転車、バイクより邪魔

840名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:48.73ID:Net/sLNg0
>>808
「無罪でも罰金ある」ってすげえなw
何言ってるかさっぱりわからん

841名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:51.30ID:aL7gWirt0
>>817
何度も書かれてるか「路側帯」じゃなく「車道外側線」

842名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:52.39ID:24NnGrHn0
>>810
点数稼ぎで何も実態知らないやつが考えたとしか思えないんだよな

843名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:10:09.06ID:9Ee4JiPS0
労働者の自家用車通勤を禁止して
みんな自転車乗ればいい

844名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:10:29.57ID:XA5pK32D0
>>806
仕方ないよ、これも自然淘汰
死なないと理解できない可哀想な人もいるんだよ

845名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:10:33.56ID:RjToXwoS0
>>778
自転車レーンの誘導に従って走っていくと自動車専用道路に誘導されてしまうって酷い例を見たことがある
自動車専用道路にある工場への誘導なんだろうけど、自動車専用道路の標識は道路の入口に設置されてるだけで
自転車レーンから専用道路に入るルートには標識が無い
歩行者・自転車レーンは専用道路の工場の入り口で途切れてるから、そこから車道を走る事になるんだが
気がつくと交差点もなにもないバイパスを走らされるんだよな

846名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:10:34.20ID:aL7gWirt0
>>820
どんなに厳しくしても警察は取り締まらないから変わらない

847名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:10:35.72ID:ho5dNcEH0
何時ごろだったん?

848名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:10:49.58ID:D+IVhbhS0
>>819
いや 通行帯指定考えて中央車線に居る事自体おかしいだろw
原付の免許でも持ってりゃ理解出来るんだろうけど
道交法的に考えて法律知らない馬鹿が多すぎるんだよなぁ

849名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:10:54.69ID:8xgIKgEL0
>>837
自転車用の道路に駐車してる車も多い

850名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:04.87ID:RoPiSCS80
>>833
京華高の辺りの最近工事してたところでしょ?
あれはなんだこれw って思ったw
あの発想はなかったけど、あれは絶対に失敗すると思うなw

851名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:22.40ID:cVPbV5gZ0
>>840
いわゆる青キップの事なんかね

852名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:27.12ID:Zkl1j7en0
当たり前だわ
車道走るなら、渋滞中でも車の後ろについていかないと
追い越そうとして接触したら100%自転車の罪、車の運転手は大迷惑

最近は、車より自転車のマナー悪い連中が激増

853名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:28.21ID:TCHwAy4B0
>>818
運転手側は右斜め後ろは死角にならないと思ってるの?w
顔出して目視しろって?w
そんなのバックカメラの無い車で駐車するとき位やわ

854名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:28.74ID:QNBeBmPQ0
バイクでもやる奴いるが慣れてるせいか狭いところに突っ込んでくるんだよな

車が30センチ寄ったら接触しそうな隙間抜けようとするアホ

855名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:31.73ID:yjpPq3N80
昔に比べて
車両は大型化し自転車は高速化してるから
道路の構造上限界が来ている

856名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:33.04ID:/it7ylHX0
関東でいう298号の外環下?

857名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:33.03ID:wHZJB3/t0
車道を走る時は車の邪魔にならないように
(あるいはドライバーから見えるように)
歩道を走る時は歩行者の邪魔にならないように
自転車が配慮して走行するのが一番平和かなと思っている

坂道を登る時に有利なのでクロスバイクは好きだけどね
充電もしなくていいし
荷物が積みにくいのが残念だけど

858名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:11:46.29ID:ymKXRLW60
>>849
そういう奴には10円パンチしたれや

859名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:13.15ID:OywiEenT0
>>843
なあ、自転車ならなんで安全だと思った?
自転車を全免許制(教習と過程は普通自動車の半分程度)にするなら或いはワンチャンあるかもだが

860名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:13.24ID:kIMfvVMR0
行政は車道と自転車レーンの間にフェンスをつけろ。車が危険すぎる。

861名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:14.01ID:1U2xyATL0
右から追い抜くのは危ないから
左から追い抜くと思うが
それがだめなら
どうやって追い抜くのが正しいの?

8628082019/03/11(月) 12:12:16.03ID:bARD9utUO
>>840 求刑だったw

だが、釣れたわ(笑)(笑)

863名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:22.91ID:Nc66u+aI0
>>731
そもそもで言えば何故歩道にあれほどまでに段差があるんだろ?
ベビーカーも車椅子も手押し車もシニアカーも使い辛いだけだろうに
やっぱり土人国家だな

864名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:33.89ID:RjToXwoS0
>>796
困難じゃなくても通行していいよ
だから困難か、困難じゃないかは議論するのがナンセンス

865名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:40.03ID:lGGTeydo0
>>835
もともと自転車は車道だったのに車が無茶しすぎて歩道に行かざるを得なくなったんだがな。

866名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:40.26ID:G3BBFuKt0
自転車は車道走るべきではない。

とくにロードバイクは欠陥車だから車道も歩道も走るべきではない。

867名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:41.08ID:Te8g4aBT0
>>817
実際にどこを走っていたかじゃなくて,検察が何を立証したのかを言いたかった。

同じ車線を左側から追い抜こうとしてぶつかったと検察が主張しても
有罪にはできなさそうなので,路側を走っていたことにしたんじゃないのかなと。
なので,判決もその立証に基づいて書かれてるんじゃないのかな

868名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:43.11ID:w0K/Yniu0
いつものトンデモ地裁判決

869名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:44.25ID:d42Fug880
免許制にしろとまでは言わないがチャリンカスには道交法の教習を義務化するべき
道交法をなんとなくの自分勝手な解釈で道路走るバカ多すぎ
原付きでさえ最低限公道走るための道交法は覚えてからじゃないと走れないのに

870名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:45.54ID:ZmC7EH3Q0
警察は自転車免許を作れ
低料金で発行すればいい利権になるぞ

871名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:12:46.82ID:KnRxplUe0
命がけでチャリ乗る心意気は買ってやりたいが
俺の近くではやめて欲しい

872名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:05.81ID:e7GehXTi0
免許や車を所持してないおじさん子達は車を嫌うよね
妬む気持ちは分かるけどみっともない事この上ない

873名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:06.15ID:Net/sLNg0
>>851
青切符で100万とか反則金で労役場留置とかもう目茶苦茶なんで、
どんな誤解であろうとアホであることに変わりはないと思うわ

874名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:06.41ID:W7c22vnw0
ロードバイクとママチャリを一緒にすんな
ママチャリは歩道でいいわ

875名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:09.85ID:4adK25Uq0
>>857
問題はどんなケースでもスピードを出すヤツとスマホ見ながら走ってるキチガイ

876名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:10.22ID:axuOvuFC0
>>808
無罪なら罰金ないよ
民事の賠償金にしても相手に責任がないと認められたら無理でしょ

877名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:31.77ID:i5A5Ku/m0
右から追い越すのが正解

878名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:34.20ID:O3eXKNA+0
>>849
原付で右折の場合は中央車線に居て当たり前だが

879名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:35.02ID:iqaxBdN50
ロードバイクは法的規制が必要だね

880名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:37.46ID:pJ7GGDR10
>>861
なんで待つって選択肢がないんだ?
頭おかしいんじゃね?

881名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:38.52ID:u+3ndCFD0
>>811
一瞬まともかなと思って読んだけど
過失致死は普通に適用されて良いような事案じゃね?

882名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:44.79ID:hzVvP10L0
歩行者にしても自転車は危険な存在だからな

883名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:47.94ID:botFhd1I0
>>1
無罪って何ですか!車道を走って死んだうちの子が馬鹿みたいじゃないですか!

884名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:48.31ID:gz4JaC4/0
>>819右折するときは二段階右折だから直進レーンでも駄目だぞそれに自転車は車線の左側端を走行しろやってなってるからこれはアウト

885名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:53.45ID:l6X3/4ZB0
>>733
そうなのか?
運転してると合流や対向で譲ってくれるのはプロドライバーが多いからね。
さすが事態を最もスムーズにおさめる方法知ってるなと。
経験上白の大型セダン、黒のアルベリが最悪w

886名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:57.09ID:85PivyVL0
>>826
実態としては車が信号無視(完全な赤)する率より自転車がする方が圧倒的に多いけどね
一時停止もほとんど守られないし
無確認で飛び出すのも多い

887名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:57.56ID:Jd4NspJA0
>>874
お前が決めることじゃねえよw

888名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:13:57.80ID:R0HZ22f20
>>38 こんどは歩行者が轢かれるんだろうな

889名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:00.29ID:150X2piI0
ただ地裁なんだよね

890名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:03.40ID:4adK25Uq0
>>859
免許無くてもいいよ
ナンバー義務づければいい
監視カメラでどんどん捕まえろ

891名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:06.56ID:Net/sLNg0
>>862
釣りね、まあいいんじゃない
寂しい弁明でがっかりだわw

892名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:13.59ID:ho5dNcEH0
>>855
   , - 、
 ./ そ ヽ
 |  う  .|
 |  だ  .|
 |  ね  ノ
  ヽ. :./
    ̄

893名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:16.09ID:ymKXRLW60
>>853
え?右の斜め後ろも死角になるに決まってるじゃん
右左折や進路変更ん時に普通に横向いて目視するだろ?

894名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:16.42ID:lGGTeydo0
>>863
最近はフラットにして縁石だけ出っ張ってる歩道もあるにはあるけど
すべて改修するには金も時間もかかり過ぎるんだろうね。
あとあれ夜間は縁石が見えづらくてちょっと怖い。

895名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:16.72ID:cVPbV5gZ0
>>861
なぜ危ないから追い抜かないという判断にならない

896名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:18.35ID:+hlrcRv60
当然やがな。

897名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:27.65ID:JkSUwcT90
ひだり側からの追い越しだから自転車の過失だわな

898名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:35.58ID:u+3ndCFD0
>>840
俺も分からない

899名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:41.26ID:iTVK2GOL0
大型車は、車線ギリギリぐらいの車幅があるから、その左側の防音壁との間を走る方がおかしい。
古い橋などでセンターラインは引いてあるが、路肩部がほとんど無い所があるけど、そういう所での大型同士はすれ違い出来なくて、
片方が待機してるのを見かける。
また、左後ろは特に運転手からも確認しづらいのにね。
24才で運転免許持ってないのか?自分で運転するなら、そんな危険な所へ寄って行かないと思うが。
優先意識が強すぎたか?

900名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:42.63ID:Net/sLNg0
>>876
なんと釣りだったそうだぞ

901名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:44.77ID:o8yuM1KO0
運転手:歩道を走れ
歩行者:車道を走れ

902名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:48.20ID:8xgIKgEL0
これからはアシスト自転車増えるから
この問題はちゃんと考えていかないとな
自動車の運転手側も

903名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:14:49.35ID:49DyXgqZ0
>>849
ああすまんな、俺が言いたかったのは何も障害物がないところでの話だ

904名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:07.31ID:Wz3rEoNq0
当たり前の判決で安心したわ
車道走ってるんだから追い越しもルールに従うのは当たり前

905名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:10.24ID:sX7BGH3O0
被告は安倍さんと親しかったのかな。

906名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:14.70ID:fkKOMoGi0
ゴミが一人消えた、

907名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:23.98ID:bARD9utUO
>>873 知り合いの人身事故の方は罰金100万円なんて言ってないが。
もっと安いよ。


だが、釣れたわ(笑)(笑)

908名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:23.98ID:OmTQW7Og0
>>810
ロードバイクとチャリはまた違うものだ
MTBだったらどこでも行けるが、ロードバイクはロードを走るように設計されてる
だからいいやつは値段も高いし性能も違う
軽自動車とフェラーリが一緒に走ってるようなもん

909名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:29.29ID:Net/sLNg0
>>898
釣りだったんだって
いやあ、引っかかっちゃったよ

910名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:34.91ID:85PivyVL0
>>819
自転車は第1通行帯(一番左)を走らないとダメ
左折専用でもそこから直進

911名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:37.28ID:ImuAngd70
自動運転ってこういうのにも対応出来るんだろうか?

912名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:41.72ID:OywiEenT0
原付きも異常だがや…無免許からろくな指導もなしで簡単に取れるし、車の免許で勝手に付いてきても二輪の教習なしで安全に乗れるわけねぇのに乗れるし…

913名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:43.02ID:IwVCjhwa0
画像見りゃ分かるが、こんなところ走ってた自転車がキチガイ

914名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:43.44ID:1Nm1kgKZ0
>>2
ロードバイク乗りですか?

915名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:49.84ID:NHOUJ4pl0
>>1
自分自転車乗りだけどこんな道走ろうとする方がどうかしてるわ

916名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:50.72ID:qiXRaxbG0
>>877
ここを避けて通るのが大正解

917名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:51.84ID:aL7gWirt0
>>861
今回の現場なら右の追い越し車線に入って追い越すのが
現行法としては正しいが、出来るか出来ないかは別の話

918名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:54.14ID:msYQaEMm0
(・ω・)あれ。画像の∧∨を押しても動かないぞ?

919名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:54.43ID:q+gkTwoZ0
>>889
検察としても、控訴しないでしょ
現場の道路をみれば、この道路では自転車は防音壁の外の車道(もしくは歩道)を走行するべき
国道302号線に特攻してくる自転車を回避し、その存在を予見するのが妥当だ、という証拠が出せるとは思えない

920名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:15:58.74ID:qJwSE2300
なお弁護士費用はとられ社会的にもすでに終わってる模様

921名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:00.02ID:Te8g4aBT0
>>876
でも,刑事で無罪でも
民事で賠償責任なしになるとは限らないんだよね
別の裁判だから

922名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:09.12ID:Dztw0Q4/0
迷惑なチャリカスだな

923名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:14.81ID:bARD9utUO
>>876 勘違いしただけだよw

924名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:15.42ID:WCUqy1zM0
妥当な判決だと思えるけど、
自転車は車道を走るんだろ。
自転車が走っている道自体は正しかったことになるよな。


全く、法律って、いい加減だよな。
だから弁護士とかって信頼されていない。

925名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:18.03ID:ew4pvRfXO
遺族がゴネて裁判沙汰にしたんだろね
検事は勝ち目無いの分かってたでしょう

926名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:28.37ID:TLUPMmzD0
まあ当然の判決だな
チャリカスざまぁ

927名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:30.01ID:jEwhqeS90
>>691
自転車見えて無いもの、故意も何も無い。

928名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:31.21ID:o7IW0g3H0
>>397
自転車がいくら歩道走ろうが実質罰則は無いに等しいぞ
仮に詰められても「ここの車道が危険だと思った」で終わりだ
近所の警官は1車線が車2台分あるような場所でも歩道走ってるよ
それでも警察が自転車は車道と提唱するには意味があるんだ

929名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:39.78ID:eJBe7aG20
>>716
自賠責からも?

930名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:41.52ID:F7EF1Fgh0
>>850
そうです
運転席のドアが開いて自転車がガン!って事故も起こりそう
あまりよく考えずにやってるんだろうな

931名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:42.96ID:7Tw1iRyt0
ロードバイクとか速度落とさないからな自業自得

932名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:43.48ID:aL7gWirt0
>>883
悪いけど。。。アホです

933名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:16:56.90ID:1U2xyATL0
>>880
じゃあおまえは前方の車が遅くても
何時間でも待つのか?w

934名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:06.85ID:r0+O2cTGO
もう国道でもそんなアホみたいな狭い日本で車道走れとかやめたら?

935名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:17.94ID:ZuNE5G//0
どいつもこいつも一切ルールを守らないチャリンカスどもめら

936名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:19.57ID:jKUkvpnC0
>>1
大型が幅寄せしたってこと?

937名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:19.84ID:rxCqKCm80
アスリートきどりのチャリカスって、ほんと世間のゴミ
在チョンの次にこの世にイラネ

一国沿いに住んでいて、プロの競輪選手が練習していたけど、にわかロード邪魔で練習にならんし、ジャマ
しかも規制が強くなるとこぼしてた

938名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:23.85ID:eI/06kdk0
こういう見せしめはバンバンやるべき

939名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:26.83ID:kb7pHh9w0
これでバカなチャリが減ってくれますよーに

940名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:27.51ID:oYTggSx90
>>861
自転車とか原付とか、信号が赤になるたびに是が非でも前に出ようとするの何なの?
自分の前の車が止まった場所の後ろで待つってことはできないの?

941名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:35.50ID:Net/sLNg0
>>929
罰金は刑罰なんで、民事損害賠償とは根本的に性質が違う
自賠責なんか関係ない

942名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:36.24ID:bARD9utUO
>>891 うん。釣りです。キリッ

943名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:36.99ID:lGGTeydo0
>>919
控訴しないと自転車通行禁止にしてない理由を問われる。

944名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:42.28ID:4xZLaF/S0
>>13
ちょっと前に遭遇したけど、危ないし速度域が違うから共存は無理だ
当たり前のように走らないでほしい
ほんと迷惑

945名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:43.70ID:RCny/vGL0
検察の主張を裏付ける証拠がないから、この判決になったんだからしょうがないと思うよ。

946名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:44.92ID:ZmC7EH3Q0
ロードバイクは専用のコース場だけでしか乗れない、と法改正するしかねえよ

947名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:45.00ID:Zkl1j7en0
交差点渋滞のときなど、ロードバイクで左側の狭いスペースムリヤリ通る連中が増えた
車が動き出したら、存在知らせるためか奇声上げたりしてw

おまえら大迷惑なんだよ

948名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:49.50ID:dFBE4k1A0
自転車乗りってアホばかりだからひかれることはいいと思うよ。
無防備のアホが車の横を走るから悪い。

949名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:50.05ID:5dBsG6kr0
事故あってもチャリは車のほうが悪いから車道の真ん中走るのが当たり前になってるよな。歩行者も当たり屋みたいなの多いしな

950名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:17:59.02ID:ho5dNcEH0
>>1  これは 「法」 の不備…
【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 	->画像>18枚

951名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:01.09ID:lHTK/iS50
自転車もバイクも左側からの追い抜き禁止にすれば解決
交差点での左側からのすり抜けもキップ切るようにしてやれ

警察官の点数にもなるし事故も減るし自転車バイク乗りも減るし良い事しかない

952名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:09.45ID:cVPbV5gZ0
>>933
何時間も待つようならJAF呼んでやれ
それは故障車だ

953名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:10.95ID:O3eXKNA+0
>>940
停車時の車を左から追い越すのは認められてるが

954名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:12.07ID:axuOvuFC0
>>921
じゃあやってみればいいんじゃない
まず勝訴出来ないけど

955名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:13.24ID:+N8Iv2d20
チャリンカスわかったか

956名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:15.13ID:PxvZi4gM0
>>919
走るのは車道で問題ない

957名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:16.07ID:RjToXwoS0
>>869
裁判官までもが道交法をなんとなく自分勝手な解釈をするって事実は教えるべきだとは思う
歩道があるのに白線が路側帯だと思ってる奴多すぎ
教習所出の奴はたいていこのパターン

958名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:20.76ID:X6QmisVS0
>>861
追い越しは右から
できないならおとなしくしてろ
安全が確保できるなら追い抜きは左からでもいいんじゃね?
都市部でそんなケースほとんどないと思うけど

959名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:22.52ID:ZuNE5G//0
>>933
真っ当な理由で抜いてたならこんな判決にならんだろ
単なるすり抜け。迷惑行為。
お前の考え方は典型的チャリンカス

960名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:23.15ID:+0ViPYU80
左折ウィンカー出してる車の狭い所を左から追い抜いてくるチャリもいるから恐ろしい世の中

961名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:29.69ID:oYTggSx90
>>933
赤信号で止まる時は全ての車が遅くなるよな?

962名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:31.09ID:Nc66u+aI0
>>868
しかも事故発生から既に5年近く経過している
日本の司法はクソ過ぎる

963名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:33.58ID:2C3DH8Uj0
>>927
なぜ関係ないお前が言い切ってるの?

964名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:35.09ID:q+gkTwoZ0
>>943
とりあえず、馬鹿は現場の地図を俯瞰してみな

965名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:36.16ID:aL7gWirt0
>>929
保険は怪我や破損への保証だから無理
しかも自賠責は相手の怪我等の保証のみ

966名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:42.93ID:bARD9utUO
>>898 しつけーw
だが、釣れた(笑)

967名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:46.97ID:6aE1mAz70
チャリとバイクの死亡事故は全て自殺扱いでいいよ

968名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:55.19ID:yZsDvSgH0
幼児以下の思考で暴走するバカチャリはどんどん捕まえて、運転免許を免停に追い込むくらいしないと、バカは大人しくならんだろ

969名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:01.52ID:Xw0k+9j+0
>>6
逆走チャリは免停にして欲しい

970名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:02.01ID:eJBe7aG20
>>941
刑罰ということは有罪だろ

971名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:05.34ID:TKiHb+hA0
起訴すれば有罪率100%近い検察に勝った弁護士の名は覚えておくべき

972名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:06.85ID:Gj4E/ln80
>>12
こういう都合のいい推論を堂々と主張出来る神経ってどうなってんだろな

973名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:08.43ID:LxiYxTr80
なんかすげえ無駄な死に方だな

974名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:14.43ID:E2FruKa60
これは遺族恥ずかしい

975名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:17.23ID:jEwhqeS90
>>702
横を大型車が通り過ぎたか、横の車が左に寄せたか、たまたま運転をミスったか、理由ならいくらでも。

976名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:19.31ID:46OFDgUD0
ロードは邪魔、迷惑。
藤沢バイパスを走ってる馬鹿がいた。
おれじゃない誰かに轢かれて死ねば、自分の馬鹿さが分かるんだろうな。

977名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:21.31ID:bARD9utUO
>>900 うん。釣りだね(笑)キリッ

978名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:22.13ID:eBdMIHpO0
>>951
昔から左側から追い抜き禁止なんやで

979名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:25.14ID:r0+O2cTGO
>>935
お前らこそたまにはミラーで後ろみろや?
バイク乗ってたらしょっちゅう見るぞ
自分が死ぬから

980名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:42.36ID:b+jXhvGs0
やりたい放題のロード乗りだけど、こいつらは
「ピスト乗りが自転車乗りの評判を落としてる」
って言っててロードは関係ないと思ってるんだよな

981名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:42.47ID:qYPDUtZK0
日本の車道は自転車を想定した作りになってないからな
狭過ぎて自転車用のレーンを作るのも難しいし

それなのに、何の対策もせず自転車を車道に追いやるような風潮を作るからこんな事故が起きるんだよね

982名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:46.90ID:ymKXRLW60
>>960
左折時には左から突撃してくるバイクとチャリを巻き込まないために
左折手前から思いっきり左に寄せとけ

983名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:48.88ID:VM/IOjcZ0
健康とか趣味とかのしょうもない理由で命掛けて車道走るならサイクリングロードでもずっと走ってたら良かったのに

984名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:19:52.22ID:fClHSzxu0
>>582
ママチャリ乗りの方がひどいだろ。

985名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:02.31ID:XA5pK32D0
>>933
そんなに死にたいのか…
不景気だしな

986名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:02.97ID:I+0bPGCG0
でもちゃんと死んでくれたからこそ、無罪になったんだろうな
怪我で済んで、罰金で済んでたりしたらドライバーが泣き寝入りするパターンだわ

987名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:10.02ID:/oDZoSde0
自業自得、ただの死に損

988名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:15.86ID:ZuNE5G//0
>>953
信号停車でそれが認められてるってんならソース持ってこいよチャリンカス
なんでチャリンカスって何でもかんでも手前勝手な解釈してるの?
半分朝鮮の血でも入ってるの?

989名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:21.02ID:alVOhkanO
自転車が前を走行していると
自転車を追い抜いてから自転車が通れないように
わざと車線からはみ出して左側に寄る車はいる

990名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:22.25ID:r0+O2cTGO
>>940
廃ガスがくせーんだよ

991名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:23.44ID:lGGTeydo0
>>964
禁止にしてないけどチャリは通るな、なんて検察は認めないよ。

992名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:24.46ID:u+3ndCFD0
>>951
左側の追い抜きって禁止じゃなかったっけ?
自転車も軽車両だから
ちなみに馬も軽車両
ただ、だからと言って自動車が幅寄せして良いって理由にはならないような

993名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:24.60ID:QJE6zLqt0
ロードバイクならまだええんやないですか?
バイクには幅寄せしてやりますよ。
マナーが悪いんで。

994名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:31.03ID:bARD9utUO
>>909 あざーす(笑)はーい。釣りだよ(笑)

995名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:31.12ID:P/KY6D1L0
自転車乗りとバイク乗りは全員死んでも無罪だろ。

お前らほんといらねえよカスども。

邪魔なんだよマジで。

意味ねえから消えろチンカス二輪ボケ集団

996名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:36.32ID:O3eXKNA+0
>>988
免許取り直せアホ

997名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:40.48ID:rxCqKCm80
>>953
こんな低能でも、自分は一般的な知能があると思って生活してんだろうなあ
困ったもんだ

998名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:42.41ID:3lEa5wzx0
動いている戦車に近づくとこうなるか

999名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:45.15ID:fJ6Ofe9q0
この道路

国道と言っても、外環とか首都高速と同じ
高速自動車国道の構造だね。

こんなん、歩行者も自転車も、危険で
通行無理だよね。

どっちもどっちで微妙

1000名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:20:45.64ID:2QsHE8Hl0
人がいるとこはちゃんと速度を落として
まわりを見て走れば起きなかった事故だけど

mmp2
lud20190726203548ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552268824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪★2 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【朗報】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪
【国道302】車の左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★4
【国道302】車の左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★3
【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★6
【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★8
【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★7
【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳、帰宅中の逮捕  [モフモフちゃん★]
【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳を逮捕  ★2 [モフモフちゃん★]
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」★5 [ばーど★]
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」★2 [ばーど★]
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」★4 [ばーど★]
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ 急ブレーキでスリップの危険」★9 [ばーど★]
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ 急ブレーキでスリップの危険」★7 [ばーど★]
【東京】時速94kmで自転車(赤信号横断)をはね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「雨で道路ぬれ急ブレーキでスリップの危険」★12 [ばーど★]
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ急ブレーキでスリップの危険」★10 [ばーど★]
【東京】時速94kmで自転車(赤信号横断)をはね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「雨で道路ぬれ急ブレーキでスリップの危険」★11 [ばーど★]
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」★3 [ばーど★]
【裁判】赤信号を自転車で横断しようとした女子高生を車で撥ねて死亡させた男性に無罪判決。「過失は認められない」徳島地裁★2
【裁判】赤信号を自転車で横断しようとした女子高生を車で撥ねて死亡させた男性に無罪判決。「過失は認められない」徳島地裁★5
【裁判】赤信号を自転車で横断しようとした女子高生を車で撥ねて死亡させた男性に無罪判決。「過失は認められない」徳島地裁★4
【裁判】赤信号を自転車で横断しようとした女子高生を車で撥ねて死亡させた男性に無罪判決。「過失は認められない」徳島地裁★3
【東京】自転車を運転していた40代女性、駐車していた車両に接触して転倒し後ろからきたミキサー車にひかれて死亡★2
【東京】自転車転倒、母におぶわれた男児死亡。衝突の乗用車の運転手逮捕
【大阪】トラックにはねられ自転車の男性(77)死亡 運転手の男(48)逮捕「音楽を聴くためにスマホを見ていた」
【社会】自転車の男性、信号機のある交差点で左折の大型トラックに撥ねられ死亡。運転手「自転車に気付かなかった」さいたま市
【社会】自転車の男性、信号機のある交差点で左折の大型トラックに撥ねられ死亡。運転手「自転車に気付かなかった」さいたま市★2
【北海道】73歳タクシー運転手、自転車と接触しそうになり激高 43歳男性の顔を鉄パイプで何度も殴打し逮捕 [ばーど★]
【埼玉】車の運転中に接触した女性、その後死亡…運転手が不起訴 違法な免許取り消しと運転手が提訴、県に賠償命令
見通しの良い直線道路の横断歩道で自転車と男性はねられ死亡 最初にはねたトラック運転手さんから事情聞く・一宮
【神奈川】自転車で友人宅に行く途中に…小田原で6歳女児トラックにはねられ死亡 73歳運転手逮捕 [ぐれ★]
【東京】自転車の国税副審判官、トラックと接触し死亡 東京・青梅
【社会】自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 東京・国分寺 ★6
【社会】自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 東京・国分寺 ★8
【事故】道路を横断していた自転車が路面電車に接触、94歳の女性が死亡。高知市 [記憶たどり。★]
【大阪】幅の狭い道路で軽トラが大型トラックを追い抜き自転車と接触、口論に…軽トラ運転手(75)がナイフで襲いかかり現行犯逮捕
【社会】自転車に乗った女子高校生の背中を押しながら原付で並走していた男子高校生、自転車に接触して転倒、死亡。岸和田市★2
【裁判】飲酒運転の自転車男が水路に転落し死亡した事故で奈良県広陵町に2700万円賠償命令・奈良地裁葛城支部
【裁判】イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転、女性をはねて死亡させた大学生に禁錮2年6月・執行猶予3年の有罪判決…千葉地裁 ★2 
【埼玉・熊谷市】信号機のない交差点で自転車の男性が車にはねられ死亡 無職の男(66)現行犯逮捕 「漫然と運転した」
【裁判】トラックから角材落下、対向車のフロントガラスを突き破り男性が死亡した事故 トラック運転手に執行猶予付き有罪判決…福井地裁
【東京】87歳運転の車が歩行者10人をはねた事故 自転車の母娘2人(31歳3歳)が死亡…東池袋 ★12
【東京】87歳運転の車が歩行者10人をはねた事故 自転車の母娘2人(31歳3歳)が死亡…東池袋 ★11
【埼玉】自転車の31歳女性はねられ死亡、0歳娘も頭を骨折…埼玉県警がワンボックス車運転の男を容疑で逮捕 [煮卵★]
岐阜・国道のトンネルで自転車の男性はねられ死亡
【社会】クラクションを鳴らしながら追い越され激昂、信号待ちで停車中の車に自転車をぶつけ、運転手の胸ぐらを掴んだ男を逮捕。姫路市
【愛知】自転車の高校生が重体 凍結で乗用車がスリップか 運転手の27歳女を逮捕 一宮市島村 市道交差点
【茨城】自転車の女子高生が大型トラックに巻き込まれ、頭を強く打ち意識不明の重体 運転手逮捕 ★2 [ネトウヨ★]
車と衝突、自転車の男性死亡 「車と自転車は並行して走っていて、車が左折したところ自転車とぶつかった」(目撃者談)・青森
80歳女運転車が玉突き事故 押し出された軽にはねられ、歩道橋を使わず自転車横断帯を渡っていた90歳女性が死亡・鳥栖
【千葉】横断歩道を渡ってた女性が自転車にはねられ死亡、イヤホンを両耳につけて少年が運転 ★4
【岐阜】右折しようとした軽乗用車と、右側から追い抜こうとしたオートバイが衝突 オートバイの男性(33)死亡(動画・画像)★2
【栃木】75歳男性運転のワンボックスカーが国道逆走 対向車(軽)と衝突、さらに軽に乗用車が衝突 運転手死亡
【東大阪】暴走するロードバイク乗りに注意した結果…逆ギレして車に自転車を投げ、追いかけた運転手をボコボコに 逮捕された模様★2
【東大阪】暴走するロードバイク乗りに注意した結果…逆ギレして車に自転車を投げ、追いかけた運転手をボコボコに 逮捕された模様★10
【東大阪】暴走するロードバイク乗りに注意した結果…逆ギレして車に自転車を投げ、追いかけた運転手をボコボコに 逮捕された模様★3
【社会】首都高に侵入した自転車がトラックにはねられる 男性死亡
【社会】パトカー追跡の盗難車がひき逃げ、自転車の女性が死亡…男は車を放置し逃走 - 愛知
【北海道】自転車の男性が歩行者に衝突し転倒、建物の"角"に頭打ち死亡 札幌市豊平区
【海外】カイロで20人が死亡した列車事故、運転士が別の列車の運転手とケンカして、ブレーキを掛けず降車したことが原因
【事故】左折してきたタンクローリーに巻き込まれ自転車の男性が死亡。福岡市博多区の千鳥橋交差点 [記憶たどり。★]
【群馬】右折の軽自動車と衝突、大型バイクの33歳女性死亡 逮捕された車の運転手「行けると思って進んだら、ぶつかってしまった」 [シャチ★]
【北海道】トラックに追突され 自転車の男性が死亡
【岐阜】ダンプカーにひかれ、自転車の女子大生死亡 垂井町
【岡山】タクシーに追突された乗用車が自転車に衝突 自転車の70代の女性が死亡
【事故】左折トラックに巻き込まれ、自転車の15歳女子高校生が死亡。埼玉県川口市★2
【千葉】自転車の10歳女児が車にはねられ死亡 51歳の男を逮捕 女の子を巻き込んだまま別の乗用車にも衝突/柏市
00:50:58 up 35 days, 1:54, 0 users, load average: 6.33, 7.09, 7.92

in 0.19031000137329 sec @0.19031000137329@0b7 on 021714