https://news.infoseek.co.jp/article/20190310jcast20192352204/
アルバイトをする大学生らの割合が増えているのは、「生活が苦しい」からか、「就活期間の短縮や好調な就職状況」の影響か――
国会でこんなテーマの論争が交わされた。野党質問と政府答弁には、それぞれ元とする調査結果(分析)があり、主張は平行線に終わったが、奨学金の返済負担の大きさから自己破産に至る若者が増えている問題とも絡み、ネットでも関心を集めている。
■首相と共産・吉良氏が議論戦わせる
2019年3月6日の参院予算委員会で、共産党の吉良佳子議員が、学生らの奨学金返済問題を取り上げた。政府からデータを引き出しつつ、返済が必要な貸与型(有利子、無利子)の奨学金の返済に苦しむ若者が増えているとして、利子分免除などの救済策をとるよう訴えた。
吉良氏は、学生の間で奨学金利用への警戒感から「借り控え」が起きており、実家からの仕送り平均額減少とも相まって、「一方でアルバイトに従事する学生が増えている」と指摘。その後、政府側が大学(昼間部)のアルバイト従事者の割合として、「2014年度73.2%、16年度83.6%」という日本学生支援機構(JASSO)による調査結果(18年3月公表)を説明した。
こうしたバイト従事学生の割合増加の理由をどう見るか。柴山昌彦・文科大臣と安倍晋三首相は、全国大学生協連の「学生生活実態調査の概要報告」(19年2月公表)の分析を紹介した。同報告書をみると、学生就業率が増えていることについて「特に4年生は(略)大きく増加した」として、安倍首相らの指摘通り、
「4年生の就労率伸長の背景には就活期間短縮の影響も」
「4年生の就労率は3年連続増加しており、(略)就活期間の短縮や、好調な就職状況も背景にあるとみられる」
との記載が確認できる。
また、首相は「家庭からの給付のみで修学可能」な学生のバイト従事が増えているというデータもあると補足した。これは、先のJASSO調査の数字(2年で約10ポイント増)の内訳で、「家庭からの給付のみで修学可能」な学生が、14年度38.3%から16年度47.5%に増えていることを指している。一方で、「家庭からの給付のみでは修学不自由・困難及び給付なし」の学生では、14年度35.0%、16年度36.0%と微増だった。
吉良氏の方は、大学生協の分析ではなく、JASSO調査結果に付された識者の分析を紹介。これも原文を確認すると、吉良氏の指摘通り、
「授業期間中の経常的にアルバイト従事率の急増をもたらした主要な要因は、雇用状況の好転とは考えられない」
「『貸与奨学金(JASSO奨学金)離れ』によって、奨学金の貸与を受けずに、アルバイトで収入を確保しようとする学生の増加したことが、(略)アルバイト従事率増加の主要因になったものと思われる」
とある。柴山文科相も「借り控え」がバイト従事率増加の原因になっているとの分析が「一部に」あることは認めている。
■「答弁は本当に冷酷だ」VS「まるで学生バイトが悪のよう」
こうしたやりとりを踏まえ、吉良氏は、
「生活苦の結果、無理してバイトを増やしている。アベノミクスで『雇用が増えた』などと誇れることではない」
と訴えた。
しかし、安倍首相は「様々な困難を抱えている学生がいることは承知しております」としつつ、「様々な分析や要因がある」として、学生就業率の増加については、
「このことをもって、生活が苦しい学生が増加している、とは言えない」
と答えた(質問と答弁の順番は、一部編集部で再構成)。
この日の予算委の模様は、参院公式サイトの動画で確認できる。
こうしたやりとりを受け、ツイッターでは様々な反応が寄せられた。安倍首相や政府答弁に対しては、
「安倍首相の(略)答弁は本当に冷酷だ」
「ダメだこりゃ」
といった声が挙がっていた。一方で、吉良氏に対しても、
「まるで学生バイトが悪のように語っている」
「根拠が不明確だから、水掛け論に陥ったのではないか」
という指摘が出ている。 まあどっちもデータを「相手を攻撃するための材料」としてしかみていないからな。
それぞれの助け合いはあったろうけど
「こども食堂」なんて 公然と… 以前から在ったか?
すべては、93年から始まった。
すべては、旧世紀末から今世紀にかけて若者を殺しつづけたことにある。
元凶はアキヒト
>>1
はぁ、就活の好調?何じゃそりゃ
それで閣議決定すんのか? そんな事より生活が苦しいのにアルバイトもしない子供部屋おじさんが
大量発生してるほうが問題だろ
卒業してから奨学金の返済すら苦労するようなコスパの無い進学はレジャーと同じです
まあ、普通に考えて好況だから人手不足で学生バイトが増えるわけだわな
>>11
進学率でいえばバブルの頃の倍も大学に行ってるという そもそも進学しなくていいじゃん
結局はその学費もムダ遣いなんだろ
少なくとも、民主党政権時には、
学生バイトさえ消え失せて、
日本全国総貧乏が加速した
いまはまだマシ
そもそも自民が貧乏人の味方だった事など一度もないんだけどな
苦学生なら1〜3回生の時からバイトをしてるだろ
4回生になった途端、生活が苦しくなってバイトを始める学生が増えるとか不自然だろw
あらゆる物の物価が上がっているんだから生活苦に決まっているだろ
バイトは金持ち以外小遣い欲しさにみんなやっとるだろ。
そもそも教育のためならその人がいくら借金してもいいじゃん。
その教育にコスパさえあれば働いてから初期投資の何倍にもなって返ってくるハズ。
「 バカな、そんな簡単なモノではない! みんな奨学金返済で苦しんでるんだぞ 」
というなら、その教育だと思ってたもの は単なるムダ遣いなんだよ
>>4
「こども食堂」なんか、
ウラで推進しているのは、
日比谷公園で乞食を集めてアジって「年越し派遣村」とか
派遣社員が全然いないのに乞食ドモを集めて
日比谷公園を不法占拠していた湯浅誠が
反日反自民極左テロリスト活動としてやってるだけだから。
ちょっとネットで調べれば判ること。
民主党政権にポスドク無職のくせに政府参与に成り上がって、
極左テロリスト集団同士の内ゲバで政権内部から追い出されて、
そのあとは「政府参与」って肩書きでとうとう極左テロリスト養成機関の
法政大学教授におさまった、っていう湯浅誠。
乞食ドモも派遣社員ドモも単なる自分の踏み台にして
斬り捨ててきた極左テロリストの湯浅誠な。 金がないからバイトするのも事実
就活余裕で暇だからバイトするのも割と事実
両方事実なのは確かだよ
安倍さんの言葉が信用できないやつは日本人の資格無いよね
バカを大学に入れるから
Fランとか生活する知恵なんかないぞw
【教育】3〜5歳の教育無償化を正式決定 幼稚園と保育所、来秋から【少子化対策】
政府は28日、幼児教育・高等教育の無償化について関係閣僚会合を開き、3〜5歳児は原則全世帯、0〜2歳児は住民税非課税の低所得世帯を対象に、来年10月からスタートさせることを正式に決めた。
高等教育無償化では2020年度から、大学などに通う低所得世帯の学生に、返済不要の給付型奨学金を支給することを決めた。
幼児期に教育を受ける機会を保障するとともに、子育て世帯の負担軽減を図ることで少子化対策につなげる。来年の通常国会に関連法案を提出し、早期成立を目指す。
安倍晋三首相は会合で「国の社会保障を全世代型に転換する。無償化は重要な第一歩だ」と述べた。
まぁ生活苦でも就活の好調でもどっちでもいいけど金がないのは確かだよな
戦後最長の好景気と嘯いてるのに
【学力】「学校週6日制」なぜ復活 「世界トップレベルの学力」は安倍内閣が掲げる方針
教育動向
下村博文文部科学相は、公立学校で毎週土曜日を休みとする「学校週5日制」を見直して「学校週6日制」を実現するための具体的な検討に着手したことを明らかにしました。
しかも、既に「土曜授業」の実現は自民党の政権公約に入っており、第1次安倍内閣の時の教育再生会議でも提言されていたことから、改めて是非を審議し直す話ではないと説明しています。
文部科学省内での準備が整えば、土曜日にも正規の授業ができる学校週6日制が全国的に広がるのは、そう遠くない話になりそうです。
保護者の皆さんの中には、「毎週土曜日が授業だったなんて想像がつかない」というかたもいらっしゃるでしょう。月1回の5日制(第2土曜日が休み)が全国一斉に始まったのは、いま27歳の人が小学1年生だった1992(平成4)年の2学期(9月)のことです。
それが月2回(第2・4土曜日休み)になったのは、3年後の95(平成7)年4月。それから7年を経て、前の学習指導要領が小・中学校で全面的に実施となった2002(平成14)年度から、
高校なども含めた全公立学校で、毎週土曜日休みの「完全学校週5日制」に移行したのでした。
実は、この指導要領が全面実施に入る直前の2000(平成12)年ごろから「学力低下論争」「ゆとり教育批判」が巻き起こり、それを受けて文科省は5日制を見直さなかったものの、
指導要領で定める授業時間数の「標準」を超えて授業を行ってもよいという姿勢を明確に打ち出しました。
さらに新しい指導要領では中学校で週1コマ分増えるなど標準時数が増やされたのですが、実際にはそれ以前から標準時数を超えて授業をしていた
学校が多かったため、おそらく急に授業時間が増えたという感覚はそれほどなかったかと思います。
ただ新しい指導要領では、前の指導要領の時に削減された学習内容が一部復活しただけでなく、各教科に「活用」の学習活動が採り入れられるなどして授業内容が濃くなり、
教科書も厚くなりました。標準時数を増やしたのも、そうした授業に対応したものだと文科省は説明しているのですが、その分「平日がきつくなった」というのが、子どもたちや先生方の正直な実感でしょう。
既に紹介したように、東京都を皮切りに、土曜日の正規授業を一部認める自治体は少しずつ広がってきています。保護者にも土曜授業に賛成する意見が多くあることも紹介しました。
「世界トップレベルの学力」は安倍内閣が掲げる方針であり、そのためには授業時数を増やすことが不可欠だといいます。
月2回程度の実施ということであれば、文科省が制度改正をすれば、あっという間に全国に広がるかもしれません。
子どもに「確かな学力」がつくようなバランスの取れた時数が設定できるよう、柔軟な制度づくりが望まれます。
昔は本屋いって、バイト情報誌買って、わざわざ電話してたけど
いまはバイトアプリインストールするだけだからな
昔と今とではハードルが全然違う
ネトウヨは醜悪な無職のナマポ豚
だからアベ政治のほうが都合がいいんだろう、クズどもめ
【少子化対策】自民党の「こども保険」構想 早期実現へ働きかけ 2017/03/29 【自民党】
小泉進次郎・農林部会長ら自民党の若手議員による「2020年以降の経済財政構想小委員会」は3月29日、保育や幼児教育を無償にするための「こども保険」を創設する提言をまとめた。
教育無償化の財源として、現在の社会保険料に上乗せして資金を集める仕組みで、党内に浮上している「教育国債」の対案だ。
■「こども保険」のプランとは
「こども保険」として社会保険料率を0.1%上乗せすることで3400億円を確保できると試算。未就学児に1人当たり月額5000円を支給し、子育て世帯の負担軽減を目指す。
将来的には上乗せ分を0.5%に引き上げて1兆7000億円を確保。助成を月2万5000円程度に拡大することで、保育・幼児教育を実質無償化したい考えだという。
小泉氏は29日の記者会見で「子どもたちのことを社会全体で支えるというメッセージをしっかり伝える」と述べ、6月に政府がまとめる「骨太の方針」にこども保険案を反映させ、早期の実現をめざす考えを示した。
■将来世代からの借金となる国債発行を回避できるのが利点だが、小さな子どもがいない世帯にとっては、保険料の負担だけが増えることになる。
「負担だけが増える就学中の子どもがいない世帯の理解は得られるのか」と会見で問われた小泉氏は、以下のように答えたという。
「子どもがいない人も、将来、社会保障の給付を受ける側になる。社会保障制度の持続性を担保するのは若い世代がどれだけいるかだ。
若い人を支援するということは子どもがいる、いないに関係なく社会全体の持続可能性につながるということを説明していく必要がある」
人手不足とか言うわりにはブラック社長の年俸は1億円超えてる
1億もらうなら自民党に移民増やせって頼まずに結果を出してみろよ
銭ゲバのクズどもが
【安倍政権】若手研究者に朗報、科研費の新規採択者は1.2倍に 12/24(月)
文部科学省の2019年度予算案・18年度2次補正予算案で、科学研究費助成事業(科研費)は横ばいが続いていた近年に比べ大幅増となった。
前年度当初予算2286億円に対して計136億円増となる。若手支援の種目を強化することで、若手研究者の新規採択者は、約1・2倍になる見込みだ。
科研費の増額は研究者のキャリアアップに応じて支援を続ける「科研費若手支援プラン」に基づくものだ。40歳未満の若手向け種目のうち
「若手研究」が6300件から1500件増で、採択率は約30%から40%近くなる見込みだ。
「研究活動スタート支援」は800件から400件増。研究室立ち上げ時に柔軟に対応するため、複数年度にわたって使えるよう新たに基金化する。
「基盤研究(B)」は3000件から300件増。キャリアアップ支援の点で、1万2200件から600件増とする「同(C)」よりも重視する。
若手参加が必須の「国際共同研究強化(B)」は200件から40件増。18年度の応募が予想以上に多かったため、補正予算により追加採択する。若手の研究費支援による科学技術力向上が期待される。
野党が政権とるのは簡単
アベノミクスよりいい経済政策を出せばいい
それができない無能の集まりだから発言の上げ足とったり
一部の例をあげて印象操作するしか能がない
現にサラリーマン共稼ぎの我が家でも中古だが現金でマンション買った。
俺の周りはみなそれくらい稼いでる
もう一度野党が政権?
まっぴらごめんだね
親世代の年収が減ってんだから仕送りだけじゃ生活できないんだろ
くだらない話しで税金使ってないで
学費1円でも下げられるようにしたら?
奨学金の返済が辛いのは目に見えているのだから
就活さっさと終わるならそらバイトするわ
就活が好調なのはあるかもしれんが、そもそも4年生がバイトするのがよろしくない
>>19
ちょっと考えればわかるのに、アベガーと言ってる奴等はアホ過ぎるよな >>1
国立大学は昔みたいに学費1万円にしたらいい >>46
勉強しないで合コン三昧にも金がいるんだからバイトして
金増やした方がいいw 4年生で増えたなら、就活終わって時間が余った人が多いからだろうな
家賃は絶対に安いところ住んだ方がいいよ。年間にするとすごい額になる。
生活が苦しいからに決まってんだろ池沼
勉強するための大学が、賄賂自民党のせいで、日本は沈没
親の財布が心許ないから学生が働くしかない
しかし面白い国だぜ
外国人は、日本で稼いで親元にでも送れば税金還付
日本人は親がヒイコら働いても財布に残る金は減る一方
一体どこの国なんだよ
安倍パチンコ屋や、シロアリ公務員の国なのかよ
死ねよ賄賂自民党
バブルの頃は1ヶ月バイトしてパソコン買ったけど、
今でもそれは同じぐらいの苦労だろ。
全員では無くとも 勉強する時間をバイトするしかない
日本の学生の知的レベル発展の阻害…
誰かが喜んでるのかも
誰でも大学に行く時代になったからな
4年間遊ぶ事が目的で進学する連中はバイト三昧だろう
>>50
そうなると国立大学は7割減らさないと
例えば北陸では金沢大学だけ残し、東北地方では東北大学だけ残すとかして
多くの国立大学へ一切予算を落とさない。それくらいするのであれば効果はある。 女子学生は数割が売春または似たような事をしている
政府はそれを責める権利はない
これジムで見てたわ。そこまで言うほどの苦しい一人暮らしの学生からも
受信料をキッチリ取りにかかる組織への批判をしろやと、
ネット配信の国会承認が話題の日に、知っててワザとスルーしてんのかと思った
若いのはまあ客ウケ良いんだろうけどそれでも使いたくはないなぁ
牛丼屋やってる女性から聞いた話だとドタキャンテロが多くて
迷惑かけあってるような状況だそうだ。絶対にそんな職場で働きたくねーw
そら政治屋はどれだけ国民が苦しんで死のうが気にしないしな
連中は経団連や反日勢力から金入るんだからどうでもいいんだよ
大学生は勉強したほうがいい
少なくともバイトが辛くて勉強しないとかならバイトしないほうがマシ
仕送りの額、年々減ってるんだろ?
今はたしか10万ぐらいか?
普通に考えて生活のためだろw
やったことは学費値上げと
外国人留学生入れて日本人を追い出しただけ
まだやる気だ
>>23
でもそういういった人の善意にタダ乗りしようとしているのが
応援していますよとほざいた安倍首相なんだよなあ 学業を疎かにして遊ぶためだろ
生活苦の学生なんか現代じゃほとんどいない
生活苦?
暇つぶしの間違いだろ?
バカッター見てみろよ。
生活苦で必至に働いてる人間があんなことするか!
成人式、ハロウィンなどどれをとっても
日本人は世界一頭の悪い民族だと言わざるを得ない。
最近の学生は家でゲームばかりして豪遊はしてないな
まあ不景気で生活費が厳しい現代ではそうなるのもやむを得んわ
バイトもしたことないのはとマイナス評価になると言われたら
そりゃやらざるを得ないだろうしな
>>17
民主時代は物価が安くてバイトしなくても暮らせたからね 少子化による人手不足は構造的問題
省人化を進めていかない企業は生き残れない。
>>80
自動化への投資を避けるために低賃金労働者を求めている企業が「人手不足!」と叫んでいる。
人手不足なんて言ってる企業が潰れてしまえばいいだけ。 あのさ・・・
俺は、つい最近まで55過ぎまで一生懸命働いて
残った人生アルバイトしてるんだけどさ・・・
まだ25歳とか26歳とかがなんで、俺と同じアルバイトやってるんだ???
ちゃんと就職して正社員になれよ・・・
25歳でアルバイトってことは、高校卒業してすぐに
正社員すっとばしていきなりアルバイトに入ったってことだろう?
世の中は一体どうなってるんだ???
>>83
おまえみたいなのが55歳まで働けるからそうなってるんだよ。 高校生の頃からバイトしてたけど?働けやクズ共(# ゜Д゜)
昔はなかったものが今は溢れてるんだから、欲しければ働くでしょ
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円 技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! この内何万人救う事が出来るんだ?糞国会議員共糞官僚共80
小泉政権以来、
援交をする女子大生とか派遣社員とか増えたよなぁ。
いい時代だw
税金や物価が上昇してるのに
仕送り額はここ最近減り続けてる
あと,求人が好調でも,
給料や待遇が好転してるとは限らない