オランダ統括会社を閉鎖へ=ゴーン被告に不透明報酬−日産・三菱自
2019年03月09日07時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030801368&g=eco
日産自動車と三菱自動車が、オランダの統括会社「日産三菱BV」を閉鎖する方向で調整していることが8日、明らかになった。統括会社は、日産と三菱自の会長を兼務していたカルロス・ゴーン被告に対し、約10億円の報酬を不透明な形で支出する窓口となっていた。両社は不適切行為の舞台となったことを重く受け止め、統括会社の整理は避けられないと判断した。
統括会社は、日産が三菱自への出資を決めた直後の2016年6月ごろ、ゴーン被告や側近の間で設立の検討が始まった。日本で開示義務がない報酬を同被告に支払うのが目的だったとされる。ただ、同被告側は三菱自に対し、「提携効果を最大限に引き出す戦略を立案するため」などと説明していた。
17年6月に日産と三菱自が折半出資で設立し、18年には運営資金として両社が約21億円を拠出。この約半分が18年4〜11月にかけ、統括会社の取締役のゴーン被告に渡った。日産の西川広人社長、三菱自の益子修最高経営責任者(CEO)も統括会社の取締役だが、報酬は受け取っていなかった。
統括会社には日産と三菱自がそれぞれ社員を派遣しており、実際に業務は行われていたという。両社は今後、統括会社を介さずに連携を強化する仕組みを整える方針だ。 FATFは、日本やアメリカなど35カ国に対して、資金洗浄やテロ資金供給防止のため、仮想通貨取引所などを商業銀行と同様に規制すべきと推奨していく模様だ。
現在、商業銀行が制裁国のマネロンや送金に関与した場合
数十億円から数千億円の罰金の支払いが課せられている
仮想通貨は規制が無い為
制裁対象国である北朝鮮のマネロンに関与していない
と証明できない
仮想通貨はマネロンを助長している
弘中
「本日の激レアさんは、二兆円の有利子負債を解消したのに逮捕され、逆に目立つ変装で仮釈放された前会長さんでーす」
若林
「どういうこと?」
>>2
素人のおれが仮想通貨追跡してもほんとに北とロシアの形跡がやばい目立つ ゴーンが悪いのは確実だけど、作業服で出てきたら、彼の名誉を傷つけたって
完全にヘイトスピーチじゃんwww
あの弁護士はレイシストなんか??
オランダ企業は、タックスヘブンの重点監視をしていくべきだな。
日産買った人って
カルロスゴーンに5万円くらい抜き取られているよね、クルマに上乗せで
三菱の御三家がアップしだしたんだな
ルノーは国営みたなもんでフランスの法律は知らんが
何かミラクルがあるかも解らんね
年内に動きがあるぞ
日本はこういう人間に報酬払うだけの
何やっているかわからない会社作るのが得意なんだよね
日本国内に腐るほどあるよ
わざと不祥事起こした経営者や官僚がそのご褒美として転籍したり異常な世界
これ、ルノー入っとらんの?
なんで日本の企業の統括会社がオランダに?
>日産の西川広人社長、三菱自の益子修最高経営責任者(CEO)も統括会社の取締役だが、
>報酬は受け取っていなかった。
こういうのに幇助罪っていうのは無いの?
この会社だっけ
取締役レベルは無報酬と決まっているので
ゴーンはこの会社の取締役でありながら
いち社員として入社して
数億のボーナス受け取っていたとかいうニュース
これが証明されたら法的にはどうなるんだろう
社員がいるのに実体ないって日本語おかしいだろ(笑)
西川、だいじょ〜ぶか?
>>6
ってか、あの時の運転手を 激レアさんとして出して欲しいw 実際に業務が行われていたんだったら何ら問題ない。役員報酬ももらえなかった西川の逆恨み
西川氏も益子氏も実質的に仕事をしていないのだから報酬がなくても不思議ではない。
日本人はマスコミの書くことを信じすぎる。
これではいつか独裁国家が誕生してしまう。
なぜに日本にない?
そもそも三菱とのシナジーって軽以外あんの?
明らかにトヨタ、スバルのが魅力的な関係なんだけど
>>6
本日の劇レアさんは未だにゴーン擁護する>>6さんでーす 明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の田布施偽天皇はイギリス国籍
ゴーン被告は来週中には記者会見しないそうです
体力面の回復を待って、落ちくぼんだ目を元に戻す気のようですね
でも、これは弁護士チームの致命的な間違いだと思います
ゴーン被告は笑い者にされ、今や飽きられて忘れ去られるフェーズにあります
たった一日でここまで落ちるのは、かなりヤバい状況ですよ
あの晩のうちに記者会見して、好意でも悪意でも何でもいいから、
世間の耳目を集める『燃料投下』が必要でした
ぶっちゃけ、悪評でも何でもいいからメディア露出しておかないと、
世論に訴えかけることができないのです
来週になってゴーンから何か発表したって、前ほどは視聴者が振り向きません
この辺はネット火消し業者さんたちが熟知しているはずですが、
しょせん下請け孫請けですから、ゴーンの耳に忠告は届かなかったのでしょうね
>>41
ちがうよ
ハゲのメンテに時間がかかるからだよ
ずーっと帽子被ってるだろ
あとは裏切者待ちもあるかな >>39
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。 >>42
日産社内で、ゴーン派子飼いの役員が動くのを待っているのでしょうね
粛清の話もあるそうなので、一か八かゴーンに賭ける人も居るでしょう
しかし、ゴーンに逮捕前のカリスマは無いです
元気な頃には、社内を支配していたころには、あの眼力が効いたでしょう
でも、一回でも笑われてしまったら、何を睨んでもダメなのです
これからゴーンは、神通力が消えた現実と向き合うことでしょう
ぶっちゃけ、このスレの低さが、世間の飽きと忘却を示しています
忘れ去られることはゴーンの利益にはなりません
本来なら、保釈のあの晩に記者会見しておき、
悪名でも何でもいいから、とにかくメディア露出しておくべきでした
ストレスで荒んだ顔色が戻るまで待つ、というのが弁護士たちの選んだ最悪手だったね >>44
そういえば
子飼いのホセとか1月の頭には粛正されてたな
次の全社辞令で、相当の数の粛正がはじまるんかな?
そもそもゴーン様様で生きてきた奴が、その足元の連中を粛正する姿はマヌケな話だな
大塚くみことそっくり >>18みたいに、いつでもどこでも日本の悪口言い出す人って
一体何なんだろう・・・
悪さしてたのは日本人でないゴーンだし、
ルノーもゴーンにベルサイユとかヘンな支出してたってみんな知ってるのに、
どうして>>18みたいな書き込みになるのかね?
「日本大っ嫌い」さんたちの言うことは、いつも、よくわからないや。 たぶん>>49の内容(経営統合及び出資比率)は、既にほぼ
3社内+日仏両政府の間で決定済み、ということだろう。
マクロンが最初に企んでいたのは、恐らく、
「ルノー51%:日産49%」の経営統合だったはず。ゴーンもそれに向けて動いていたはず。
それに対して、日本政府+日産が必死に反対して、ゴーンを追い落として、
何とか「フランス50%:日本50%」で手を打った、ということだろう。
資本の論理からいって、51%:49%と、50%:50%は、ほぼ
「主人と奴隷」と「対等なパートナー」の差だから、この違いは大きい。
でも、なんだかちょっと寂しいね。日産が半分外資になってしまうっていうのは。 うわ、一番クソな統合の仕方(笑)
いつのまに三菱も同格(・ω・)
しかもじゃんけんぽんのアイコ状態
>>52
まあ碌なもんじゃないとは思うけどさ、
統合するとしたら、こうやるしかあり得ない。
フランス側からしたら、一応、ルノーが3社間で最大比率になって
一応面目は保つので、ここが最低レベル。
日本政府からみたら、一応日本勢で半分保つので、やはりここが
絶対に譲れない最低レベル。
日本勢連合で何とか過半を保った東芝メモリと似ているが、あちらは51%だったが
今回は50%。
資本の論理から言ったら、親会社だったフランス側が51%ではなく50%というのは
かなりの譲歩だと思うんだが、それだけ、フランスはこの連合の維持に必死だということだろう。まあ当然だが。 しかし>>49は、三菱がいつのまにか一人前に、対等の3社連合の一員になってるのに笑うねw
潰れかけ寸前でどこも救ってくれなかったんだが、一番得したのは三菱かも。 >>55
これに納得している
日産社員いるのかな?
就職難易度ランキングでも格下だろ 日産がルノー傘下になれば日産社員は何か不都合なことでもあるのか?
役員は消える人もいると思うが、それは自業自得だと思うし
むしろ日産はルノー傘下になってクソ格好悪いほかの日本車との
差別化を図ってほしいわ
一昨日30万のホテル
昨日ホテルで会食
今日も外遊
110億かえせ
泥棒
>>58
すまん
言葉足らずだった
三菱と同格が納得できないでしょ どのみち経営統合するのならゴーンのもともとの計画通り
バカの西川日産は何か成果を残したのか?
株価下げただけwww
新型アルピーヌA110を日産店で売ってくれれば三菱など一気に引き離せるぞ
ランエボのない三菱など存在価値なし
>>36
アウトランダーPHEV
ヨーロッパで売れてるんだよ。 >>49
これはビックニュースだな
フランスも折れたか >>63
ずいぶん前にダイムラーの傘下になりました、名前だけ残して 三菱FUSOの社員って
ベンツに務めてますって言えるのか
すげーなwww
日本の自動車業界はどうして不正してもペナルティーがないんだ?
食品業界なら即営業停止なのに
食品業界でもハムとか食肉関連ならペナルティーは少ないよw
ルノーと手を切ってホンダと組んでやったほうがええんとちゃう
>>71
ルノーとは得意な地域が違うからメリットもある
すでにプラットホームやエンジンの共有をしているからこのままでいいような気がする ジェット機なんかで無駄遣い赤字垂れ流しばかりしてるホンダなんていらんでしょw
ブレーキ等検査データを捏造させない方策を講じるほうが先決。
危なくて、日産の自動車には近づけない。
>>75
ルノーは役立たずだけど
日産はEVと自動運転(自動ブレーキじゃないよ)、三菱はPHEVでトップクラスの実力を持つという話 この三社まとめるとか強い権限がないと無理だね
ずっと迷走してジリ貧で終了
>>78
EVやPHEVは電機、モーターで走るという点では共通だけど、
コンセントの形状が欧州と日本では異なるから、問題多いって話も聞いたことある
ルノーはデザインがかっこいいから好き >>49
あれ?結局経営統合すんの?
なら日産が抵抗してゴーン堕とした意味無いじゃん。
それとも、日産としては出資比率が変わって発言権大きくなればそれで良いって事? >>81
それぞれルノーは日産株の44%、日産もルノーの15%を持っていたところから、
五分五分の状態に持ち込んだから抵抗しただけのことはあった
あと少しで吸収されるところだったからね
あとそもそも提携すること自体に異論はなく、
あとは完全に統合するか緩やかな形にするか決めるだけ >>83
合併するのではなく、経営を統合するだけなら変わらないよ >>84
たんなる持ち株、オーナー会社ってこと?
セブン、ヨーカ堂、デニーズみたいなもん? 違法性などどこにもない気が?
ただゴーンが高い報酬を受け取っていた、
ってだけの話じゃね?
アホの西川ならやることやりましたんであとは知りませんとかって
社長辞めま〜すって言い出しそうだなwww
ゴーン氏がいればもっと日産優位のよりよい提携関係を築けただろうに
>>81
対等な統合なら文句はないでしょ
ルノーの赤字の穴埋めに使われるのが嫌なだけ ルノーの赤字を日産が補填することのどこがいけない?
アライアンスとは助け合うことも必要だろう
歴史あるフランスの自動車メーカーと協力関係にあることのブランド価値の
は金銭に換えがたい意味合いを持つ
そういう自分さえよければよいというような島国根性が今回の事件の発端に
なったんだろう
>>89
唯一のメリット
ディーゼル、マニュアルミッションがオワコン
残るルノーの価値って何だろ
日産の欧州拠点が今後どうなるのか気になる >>91
そういう技術的なことだけが自動車開発ではない
内外デザインのセンスやパッケージング、商品企画、宣伝戦略などなど
厚木や横浜に引きこもっていたらわからないことが欧州ルノーとの
アライアンスから得られる莫大な資産なのだよ >>91
同じ大衆車メーカーだから、同じプラットフォーム・エンジンを使って、スケールメリットを出せるところが一番じゃないかな >>97
で、コストメリットといいながら
国内自動車会社で最下位の利益率、高い原価率
共通する調整している間に、他者がバンバン上屋だけ変えて投入しているのを見てると、何が得なんだろ >>98
ゴーンの給料が高いからというのは置いておいてw
ルノーと組んでいなかったらもっと高いんじゃあるまいか ゴーン氏が私的につかった金など1円もないんだが・・・
すべて正当な理由がつけられる使途でしょ
東洋経済、日産のことをボロクソ
前ページのトヨタ対比だと余計に悲しくなる
>>102
自分が飲むペットボトル代も会社に払わせていたらしい。 購買上がりの事務コースじゃ仕方ない
モーターショーでモリゾウみたいなこともでしねーし
ルノー・日産連合とダイムラーは提携関係にある。
三菱はまたしても(遠回りだけど)ダイムラーと手を組む事になるんだな。マジ腐れ縁w
>>107
合弁相手のボルボも中国企業傘下になっちゃったな。 >>102
ベルサイユの結婚式費用も出させたんじゃなかったっけ? そもそも完全に無罪って立場だからね
話の土台にもならないから
現経営陣は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
社内調査結果がすべてか?
はりなだ弁護士のご登壇ですよ
けりーのことを忘れるなよ
1日30万のホテルに宿泊
毎日ホテルで家族と会食
本日はおベンツを使用して外出
さらしあげ
NEDCAR絡みに何か不正なかったのかね
BMWに売却したけど
腐った西川日産の言いがかりにしか見えない社内調査など
ゴーンは一笑に付しますねwww
110億600万
ベルサイユ宮殿での結婚式を
スポンサー契約で
ただにする悪行
ベルサイユ宮殿もいい加減
この会社がフランス政治家の財布になってたから戦々恐々としてる奴も多いだろうな。
ここまで好き放題やって金を懐に入れまくったこんな極悪人が
無罪主張とか一体どんなギャグなんだよww
頭オカシイとかそういうレベルの話じゃないだろww
西川はすでにフランス政府、ルノーに降伏したよ
三者連合新組織のトップはルノー会長
トップさえ押さえてしまえば後からどうとでもできるから
関ヶ原前後の徳川家康みたいなもの
日産自動車は11日、企業連合を組むフランス自動車大手ルノー、三菱自動車と、横浜市内の本社で12日午後に共同記者会見を開くと発表した。
日産の西川広人社長、ルノーのジャンドミニク・スナール会長ら3社首脳がそろって出席。
提携戦略を協議する新組織の設置について説明する。
3社会長などを兼務したカルロス・ゴーン被告に権限が集中していた体制を見直し、合議で連合を運営していく方針だ。
会見にはルノーのティエリー・ボロレ最高経営責任者(CEO)、三菱自の益子修CEOも参加。これに先立ち、日産と三菱自は12日に取締役会を開く。
新組織のトップにはスナール氏が就くとみられる。部品の調達や研究開発など実務的な課題に加え、連合の協力関係の強化といった議題も話し合われる見通し。
>>105
オレなんか自分のンこ流す水代会社に払わせてるぜフフフ 文春ネタ
▼報酬は5億円!? ゴーン凄腕弁護士
着服代110億
>日本で開示義務がない報酬を同被告に支払うのが目的だったとされる
死ねよ、寄生虫
脱法行為しかできんのか、寄生虫ゴーーーーン
すさまじい寄生虫っぷりだな
バーニラバニラバーニラの運転手も年に五人は死んでるんだろうな