◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ベネズエラ】全土で停電、一晩経過も復旧せず YouTube動画>8本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552084230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/03/09(土) 07:30:30.98ID:x11nLG8U9
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42226550Y9A300C1FF8000

ベネズエラ全土で停電、一晩経過も復旧せず
2019年3月8日 20:08

【サンパウロ=外山尚之】政情混乱が続く南米ベネズエラで7日、首都カラカスを含む全土で大規模な停電が発生した。一夜明けた8日も大半の地域で復旧していない。原因は不明ながら、マドゥロ政権と野党がそれぞれ原因を双方の責任だと主張する事態となっている。

現地からの情報によると、大半の州で7日の夕方から電気の供給が止まり、12時間経過した後も復旧していない。政府発表によると、同国最大の電力源である、グリ水力発電所(ボリバル州)が止まったことが原因だという。ベネズエラでは近年、経済混乱の影響を受け停電や断水が頻発しているが、これだけ大規模で長期にわたる停電は過去に例がないという。

原因が明らかにならないまま、政権と野党が互いに非難する状態が続く。ドミンゲス電力相は「発電所や送電網の従業員によるサボタージュだ」と主張するが、根拠を示していない。野党指導者のグアイド国会議長が公務員や国営企業の従業員に対し、政権に協力しないようストライキを呼びかけたことに結びつけて野党を非難する向きもある。

一方、グアイド氏はツイッターで「停電は強奪者たちによる非効率性を実証している」と投稿。マドゥロ政権を非難した。また、グアイドの後ろ盾となっている米国のポンペオ国務長官も「電力の欠乏や飢餓はマドゥロ政権の無能によるものだ」とツイートした。

被害の全容は把握できていないが、病院を含む公共施設も電気が止まっており、影響は広範囲にわたる。ドミンゲス電力相は7日午後6時(日本時間8日午前7時)時点で「3時間以内に復旧する」と述べたものの、電力が回復したのはごく一部の地域にとどまる。

2名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:32:03.42ID:8eCwowjA0
アメリカ特殊部隊の工作か

3名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:33:01.83ID:S/2DidDm0
犯罪やばそう
在ベネズエラ朝鮮人窃盗団大忙し

4名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:34:03.69ID:3tdRv9Qr0
3時間以内に復旧する=1週間くらいかなテヘペロ

5名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:34:42.09ID:M22ZWB9J0
槍魔栗じゃないか

6名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:36:08.75ID:DAuCKbOf0
だから泊を再稼働しろと

7名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:37:40.99ID:xikrGVmz0
これから産婦人科が大忙し

8名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:41:34.95ID:P3O1joj60
油燃やして灯り作ればいいじゃん

9名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:44:19.13ID:hSIMt8+I0
>>2
よくあるメンテ不足、工作しなくても勝手に止まる
ベネズエラ国営石油公社PDVSAと一緒じゃない、無能者縁故採用増やし過ぎて火の車

10名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:44:49.86ID:6aCTjF480
日本も無能パヨが執権したらこうなるよ

11名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:48:26.30ID:f9iVOOFs0
>>10
北海道のことか?でも、道知事って、ジタミ党だったよな?w

12名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:49:12.83ID:OmerFjkP0
心配すんな
明日の日本だから

13名無しさん@1周年2019/03/09(土) 07:55:57.66ID:AoPaKMKw0
ファック中に停電したらどうなる。嵌めたまんまか。

14名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:02:19.07ID:qPpGZYTu0
キチガイが大統領になると大変だな

15名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:04:30.04ID:dts6wg890
来年の1月にベビーラッシュだな?

16ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/09(土) 08:04:37.85ID:MfJ1Ao950
記事読んでて原因わかったわ

17名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:05:46.94ID:l8H4jyS90
また人口が増えるな

18ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/09(土) 08:05:47.05ID:MfJ1Ao950
ベネズエラ人は障害が起きるとお互いに相手の非難をはじめるので だれも復旧しようとしないのだ

19名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:07:08.53ID:hoaBZvNP0
太陽光信者の皆さん出番です

20名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:10:36.31ID:H8m3mIrg0
発電所がとまったら停電するだろう

21名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:14:19.24ID:AFPz4zBy0
>>15
いわゆる妊娠期間は約九ヶ月

22名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:16:40.65ID:e/RwzusT0
この記事を読むと米国とグアイドの仕業だって思うし、実際に国内が混乱して利を得るのはグアイドだし。

23名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:20:42.68ID:TCP8an120
>>1
チャベスが泣いているぞ!

24名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:27:46.09ID:94MP7A2T0
>>22
この状態でまだ反米左翼やってられるのは本当に病気つーか宗教だと思う

25名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:31:42.10ID:S7OyyDMO0
北海道だってブラックアウトから復旧するには手間取った

26名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:33:03.44ID:teqZ9mIG0
それで監視カメラが見れなかったのねw

27名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:34:02.93ID:bbZWE7Vc0
美人さんだけ保護しよう笑笑

28名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:34:19.76ID:+k+PgvI70
>>21
基本は十月十日(40週)だよ

29名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:35:49.91ID:zBiaxBJJ0
不満を募らせるための工作だろう

30名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:41:58.66ID:yTsWV3Tp0
小学生のとき「火の車」って手の付けられない勢いって意味かと勘違いしてた。
だってクルマが全身に炎をまとって突撃してくるんですよ?

31名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:47:20.98ID:9yklElxn0
そもそも、マドゥロの馬鹿は一体何に怒っているの?

32名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:48:57.20ID:o6uWEh580
チチカカ湖はどしゃ降り
チチカカ湖はどしゃ降り

33名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:49:36.91ID:T1PAsM820
>>28
お前童貞だろ

34名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:50:33.90ID:G0C7u9Gf0
>一晩経過

夜じゃ電車も動いてないし何に電気使うんだ?

35名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:50:51.27ID:HmbTenSM0
アメリカによるテロ?

36名無しさん@1周年2019/03/09(土) 08:59:51.29ID:vRT8Xry00
また道内ブラックアウトか

37名無しさん@1周年2019/03/09(土) 09:08:47.55ID:UNpxXpWi0
>>10
そうかりっけんみんみんきょうさんの、ゴミどもをなんとかせんと…

ベネズエラは反米左翼ニコラス・マドゥロ大統領は、権力の座の固執して国家崩壊寸前の国である。
インフレ率は100万%となり、すでに国家崩壊しているも同然だ。反米左翼の無能がトップに立つと
どうなるのかを知りたければ、ベネズエラは観察に値する国でもある。
keiseisuzuki (鈴木傾城)
ベネズエラを反米の闘志として当初持ち上げていた界隈がどんどん撤退していっててワロス。
gerogeroR (もへもへ)
日本共産党はベネズエラで反米のチャペス政権が成立した時 「これで貧しい人々が救われる」
と言っていましたが 今どうなりましたか? フィリピンから米軍を追い出して素晴らしいと言ってま
したが 南沙諸島どうなりましたか? 日本共産党が政権を取ったら 絶対にこの国は滅びます!
ikeikedondonda (鉄アレイ)


56 :Ψ:2014/02/18(火) 06:15:43.07 ID:MefhTkcN0
伊豆大島、川島理史町長(共産党首長)が台風26号発生した日の夜にキャバクラ通い
しんぶん赤旗は沈黙…なお防災対策などを訴えて当選した模様

川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに
飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。

↑反日バカ左翼の典型  とにかく、口だけ

38名無しさん@1周年2019/03/09(土) 09:09:43.70ID:VclIkxYB0
また人口が増えるのか・・・

39名無しさん@1周年2019/03/09(土) 09:10:37.92ID:UNpxXpWi0
>>11 36
そうかりっけんみんみんきょうさんの、ゴミどもをなんとかせんと…


原子力規制委は、一刻も早く菅直人氏の呪いを振り切り、国民の生活を
守るためにも、安全な原発の再稼働に踏み切ってほしいと願う。

◆「北電ブラックアウト」は人災だったと言えるこれだけの理由 そろそろ民主党時代の呪いを振り払おう
 9月14日 川口マーン恵美

東日本大震災の前、泊原発は北海道の電気の44%を担っていた。それが停止したら、当然、電気が逼迫する。
だからといって、火力発電所をすぐに新設できるわけはない。仕方なしに、廃止するはずの老朽火力まで動員して、
この6年間、必死でやりくりしてきた。老朽火力はトラブルが多いのに、よくもまあ、今まで大停電も起こさずに頑張ってきたものだと思う。

規制委の不思議な生い立ちを、東京工業大学先導原子力研究所助教授の澤田哲生氏が下記のように説明する。
「規制委は(略)強大な権限を持つ『3条委員会』(府省の大臣などからの指揮や監督を受けず、独立して権限を行使する
ことができる機関・著者注)として発足した。(略)そのことを菅氏は2013年4月30日付の北海道新聞に臆面もなく
吐露している。(略)『トントントンと元に戻るかといえば、戻りません。10基も20基も再稼働するなんてあり得ない。

そう簡単に戻らない仕組みを民主党は残した。その象徴が原子力安全・保安院をつぶして原子力規制委員会をつくったことです』」

(『北海道地震、未曾有の大停電は菅直人にも責任がある』iRONNA9月7日付)
規制委が菅直人の負の遺産と言われる所以だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
北電の発表では、泊発電所の安全対策工事費の総額見通しは、「2000億円台半ば程度」。これだけしても、規制委がある
限り、いつ再稼働できるやらさっぱりわからない。
ただ、幸いなことに、福島第一の事故以前から、つまり、泊が稼働していた時から、北電は石狩湾新港発電所の新設計画を
進めていた。完成予定は来年の3月。

40名無しさん@1周年2019/03/09(土) 09:15:32.20ID:WgmAGYog0
強姦しまくりだな
ベネズエラ

41名無しさん@1周年2019/03/09(土) 09:39:41.59ID:HLVqsLgR0
中米の失敗国家ぶりを見れば東南アジアはまだマシなんだな
あれでもタイとか中国とか明治維新の前から文明国だったからな

42名無しさん@1周年2019/03/09(土) 09:45:21.62ID:ylmn1IFb0
ここまで統治能力がない大統領は引責辞任するべきだろう。
なぜ辞めないの?

43名無しさん@1周年2019/03/09(土) 09:51:09.28ID:YyB0FL+G0
土民下種(ドミンゲス)電力相

44名無しさん@1周年2019/03/09(土) 10:03:38.60ID:yzAAD+8g0
停電発生:3/7
1日経過しても復旧できないってバカなの?

45名無しさん@1周年2019/03/09(土) 10:11:56.67ID:8wFnWaO70
このまま復旧しなかったりして

46名無しさん@1周年2019/03/09(土) 10:14:12.33ID:rrkKW3K50
>>34
電化路線ないからそもそも走ってない

47名無しさん@1周年2019/03/09(土) 10:18:08.76ID:P32Fa1wv0
>>18
お前はいいから仕事探せよw

48名無しさん@1周年2019/03/09(土) 10:18:42.35ID:P32Fa1wv0
>>25

ベネズエラでなんも災害起きてないぞ

49cho-senn大変2019/03/09(土) 11:06:48.14ID:GB5evshR0
電気は借金の形に中共へ送ったんじゃないか。

50名無しさん@1周年2019/03/09(土) 11:16:58.61ID:7wB8q1MS0
全土で停電してるってのにtwitterとか報道とか非難し合いとか割と普通に出来るもんなんだな

51名無しさん@1周年2019/03/09(土) 11:35:45.88ID:e/RwzusT0
>>50
全土停電とか復旧していないというのもアメリカサイドの情報だったら信憑性は低い
実際にどうなっているのかは日本にいる我々にはわからない

52名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:22:05.29ID:+tLUc/HV0
グアイドっていうやつがあまりにしょぼいんだよなw
バス運転手に負けるとかしょぼすぎw

53名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:23:07.21ID:+tLUc/HV0
>>50
全土という証拠はないんだよね
元ベネズエラ軍兵士のニュースもフェイクニュースだったし。

54名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:23:11.61ID:B2zPT2yp0
日本に生まれて本当によかった。

55ぬるぬるSeventeen2019/03/09(土) 13:26:22.94ID:EnFNHgMGO
ベネズエラで停電とか、考えるだに恐ろしい((((;゜Д゜)))
家の中でショットガン構えて震えているしかないな…

56名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:27:58.92ID:+tLUc/HV0
>>55
アフィちゃん乙乙

57名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:29:09.40ID:Xx8XM5OI0
>>48
人災は起こってる

58名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:30:45.01ID:dluikNUa0
>>53
マドゥロ側が停電してると認めてるんだから停電したんだろう
してなかったらデマだと非難してるんだから
誤魔化しようがないから野党の責任にしてるわけだ

59名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:31:14.43ID:iaJxp/0W0
左巻き政権の末路

60名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:32:06.92ID:d/H0ceGD0
酷いことになってる




61名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:33:57.15ID:/8phhgLa0
そのうち給電がニュースとなる国になったり
して・・・

62名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:34:29.08ID:e/RwzusT0
南米で長く取材生活をしてきた元共同通信記者の人の話だと、深刻な食料不足は
首都カラカスだけの話で、地方都市は普段通りの生活を送っているらしい。

ロシアからの食料、医薬品援助物質はキューバを通して入って来ていて、中国か
らも入っているという話だったかな。

63名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:35:37.47ID:d/H0ceGD0
車のバッテリーでスマホ充電できる人だけがオンライン環境にあるようだね

64名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:36:59.91ID:wajIY2+L0
アメリカの工作だろ。条項

65名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:38:38.04ID:uNo8+xZ50
>>41
自然に成立した国家だからじゃないの
中南米はスペイン人が建てた国家なんだろ

66名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:39:23.74ID:d/H0ceGD0
>>64
アメリカに刃向った現政権の自業自得。

67名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:39:45.29ID:dluikNUa0
>>62
その共同の節穴記者はアホなのかな
ロシアや中国の物資を地方に分配されるわけないだろう
権力者が軍や支持者のために首都や関連施設に優先して分配するのはどこも同じ
一部の物々交換できる国境沿いの一部くらいだろう

68名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:40:17.70ID:dluikNUa0
まあ、そんな記者はいなんだろうが

69名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:40:44.20ID:BqRQ+tcm0
人間以外は電気のいらない生活してるのに

70名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:41:43.92ID:1MrrGprZ0
>>69
人間もちょっと昔は電気なんてなかったのに
どうやって生きてたんだろうな

71名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:41:54.29ID:xOJES37j0
貧富の格差が凄くてゴミ漁って飢えを凌いでいるとか

72名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:42:03.00ID:d/H0ceGD0
産油国なのに悲惨な話だわ

73名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:42:07.63ID:UZNtjcrm0
>>2
元CIAのスノーデン氏も「横田基地で日本のインフラ破壊に従事してた」と暴露してたし

ダメリカがやったのは間違いないと思う。

74名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:43:56.36ID:+tLUc/HV0
>>72
サウジやUAEみたいにうまくやらんとな

75名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:44:00.38ID:e/RwzusT0
>>67
食料に関しては地方はあるていど自給できるから深刻な問題にはなっていないんだよ。
大都会カラカスと他の地方都市、町は別にして考えていいみたい。

76名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:44:35.86ID:iRqnVEYP0
>>65
隣の南北朝鮮も、言っちゃ悪いがイスラエルもそうだが
人工国家って大抵上手くいかないのな
国民に国家存続のために必要な心構えが皆無だからだろうな

772019/03/09(土) 13:44:59.53ID:0ER9zYPF0
アベガー!
アベだろどうせ!

78名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:45:36.32ID:UZNtjcrm0
>>53
シリアの劇団ホワイトヘルメットと同じだね。

アメリカ(ユダヤ)の犬が自作自演やってる。

792019/03/09(土) 13:45:41.22ID:0ER9zYPF0
>>76
イスラエルほどうまくいってる国はあの地域には無いと思うが

80名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:46:08.11ID:a18UY9FI0
>>62
それは昔の話で今の話じゃないだろ

81名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:46:46.96ID:+tLUc/HV0
>>76
基礎がないよね
韓国=フンコロガシ

82名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:47:16.11ID:1MrrGprZ0
今まで油売ってたノウハウはどこいったのよ

83名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:48:14.54ID:+tLUc/HV0
>>82
バスの運転手にそんなことできると思う?

84名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:48:14.66ID:YiO60Rju0
日本共産党に助けてもらえよw

85名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:49:18.57ID:nlz0xKAI0
アスファルトみたいな油しか取れないんじゃなかったっけ?

86名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:49:22.42ID:UZNtjcrm0
>>74
サウジとか北朝鮮以上の人権蹂躙国家だぞ。

3万人以上の政治犯が捕らえられ拷問を受けてるのに、親米だからという理由で何も言われない。

こんな理不尽なことやってるから世界中で反米テロが止まらないのだ。

87名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:49:46.33ID:UfuoNz710
原因不明ってw

88名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:50:22.16ID:nkQjYeMY0
発電所1個しかないの?

89名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:51:05.16ID:teqZ9mIG0
>>86
>サウジとか北朝鮮以上の人権蹂躙国家だぞ。
そこまではひどくないw
北鮮よりひどいところは地球には無いぞ

90名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:51:44.17ID:wmVzWANk0
>>51
原■「グーグルアースで確認できるぞ」

91名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:52:15.65ID:UZNtjcrm0
>>79
ホロコースト現在進行形のゲスラエルが、か?wwww

その「ば」っていうのは「ばか」の「ば」だろw

92名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:52:33.37ID:1MrrGprZ0
>>90
隠せてるようで隠せてない

93名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:53:05.82ID:EOOsxRAr0
石油はたんまりあるのにね

94名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:53:07.43ID:teqZ9mIG0
ここんとこ監視カメラ覗けないんだよね
電気が止まってるのは本当だと思う
また電源がもどったら探さんと

952019/03/09(土) 13:55:07.17ID:0ER9zYPF0
>>91
ホロコーストなんかやってないが?
どこでやってるのか言ってみ

96名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:55:26.99ID:UfuoNz710
石油って素人じゃあつかうの難しいからな
原油を国民にくばってもどうにもならん

97名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:55:42.88ID:teqZ9mIG0
>>93
質の悪い奴がほとんどだよ
ガソリンとかは輸入国だしww
イランもそうか

98名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:55:55.32ID:d/H0ceGD0
ベネズエラのおっさんが生中継してる

99名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:56:49.54ID:237Fh5RK0
>>75
ベネズエラは北朝鮮みたいに輸入制限されてる訳じゃないぞ
国営企業の社債買うのを禁止されてるだけ
表に商人が出回らないだけでブラックマーケットでは売られてる
ただ外資か物々交換になるだけでそれらが手に入らない貧困層が逃げ出してる

100名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:56:49.59ID:1MrrGprZ0
油あっても使い物にする技術も施設もないのか

101名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:57:07.12ID:iRqnVEYP0
>>79
他の中東・中央アジア諸国に比べればマシだけど
毎年のアメリカからの多大な経済的・政治的支援を前提にして
あの程度では、ちょっとね

102名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:57:42.08ID:e/RwzusT0
>>85
ほとんどが超重質油だから、重油とかアスファルト用途
固くて輸送しづらいから、外国からナフサとか軽質油を輸入して混ぜるとかいう変なこともしている

1032019/03/09(土) 13:57:54.23ID:0ER9zYPF0
>>101
なんだか知らんが経済的支援てやってるか?

104名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:58:03.58ID:txNtSYRY0
なんでこんなに南米はどこもかしこもめちゃくちゃになったんだ

1052019/03/09(土) 13:59:17.46ID:0ER9zYPF0
>>104
土人体質なのに、欧米のリベラリズム押し付けられた
そのせいだろ

106名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:59:47.62ID:UfuoNz710
>>104
うーん、しばらく戦争やってないからじゃないのかという疑惑がw

107名無しさん@1周年2019/03/09(土) 13:59:48.35ID:+tLUc/HV0
>>105
もろ土人だろあいつら

108名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:00:16.08ID:d/H0ceGD0
ベネズエラの女優らしい


109名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:01:07.11ID:UZNtjcrm0
>>89
カースト制が残ってるインドの方が酷い。レイプ殺人は日常化してるしな。

日本人旅行者も多数被害にあってるのに報道されないのもおかしい。

そのくせ中東では民主的で穏健派のシリアやイランが悪者に仕立て上げられてるからな。

日本のアメポチマスゴミは本当に狂ってると思う。

110名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:01:38.50ID:UfuoNz710
そもそもワールドカップは南米が豊かだったからこそ
はじまったわけで。なぜこうなったw

111名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:02:19.68ID:uFkSGGMG0
>>2
って、マドゥロは主張するだろうな

112名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:02:48.50ID:UfuoNz710
>>105
いや、わりと社会保障構築とか早くて
経済もよかったんだぞ。
大戦を経験してtないから、いろいろ緩んだんじゃないかとしかw

113名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:04:35.87ID:NRtdUaKl0
海があるんだから、風力とか太陽とか、幾らでもできるだろう。
アメリカ(実際はアメリカの背後にいる連中)に逆らった時点で終わり。

1142019/03/09(土) 14:04:37.73ID:0ER9zYPF0
>>112
だけどマフィア支配とかひどいよな
欧米の死刑廃止とかのリベラリズムのせいだろう

115名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:05:08.30ID:/Xp8maVp0
腐敗した民主主義と破綻した社会主義のどちらがいい?

116名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:05:09.32ID:UfuoNz710
ブラジルなんて死刑停止がはやかったからな。19世紀にはやめている。
でも今はそれがあだにw

117名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:05:21.75ID:Lpa4w1Bo0
もはや戦争で決着つけるしかないな シリアの次はベネズエラが滅亡へ

118名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:05:57.72ID:UfuoNz710
>>114
いやむしろ死刑廃止は先駆けといってもいいくらい早いぞw

119名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:06:28.73ID:UZNtjcrm0
>>105
お前、本当に頭が悪いんだな。

チリで民主的な選挙を通して社会主義政権が成立した時も

ダメリカは軍部にクーデターを起こさせて潰したのだ。

今回のベネズエラもそうだが、アメリカによる資源収奪に抵抗すると

叩き潰されるのが中南米ではパターン化してる。

パナマ侵攻も同じようなもん。

120名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:06:48.72ID:UfuoNz710
死刑廃止はリベラリズムというよりも初期はカトリックの影響があるわな。

121名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:07:17.29ID:+tLUc/HV0
南米で懲役刑=獄死刑だからな

122名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:08:13.19ID:vausVtI70
>>46
wikiで調べたらある
正面は西鉄8000形を横長にしたような顔つき
メーカーは台湾で脱線事故起こしたのと同じ日車

123名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:09:00.58ID:ykV1oFmM0
日立?東芝? どっちか原発売って作れや 

124名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:09:09.29ID:Lpa4w1Bo0
このままいくとベネズエラは原始時代になりそうだな

1252019/03/09(土) 14:09:26.41ID:0ER9zYPF0
>>119
潰れるのはそれ自体に問題があるからだろ
何年も放置してるし

それより頭が悪いとか書いてないで、ホロコーストについて答えろ

126名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:09:43.11ID:GF4h+BAy0
日本から見たら原油に加えて、鉄鉱石、ボーキサイトその他の鉱物が
自国で産出するってだけでも超羨ましいのに
なんで、ここまで酷いことになるんかねぇ・・・

127名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:10:06.76ID:0rl76Pzb0
CIAさん、破壊工作ご苦労様です

128名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:10:18.88ID:UfuoNz710
不思議なもんで昔南米で大戦争があって
パラグアイなんて9割の成人男性が死んだくらいだった
それ以降はわりとすすんだ地域で経済もよかったんだが。

1292019/03/09(土) 14:10:59.43ID:0ER9zYPF0
>>120
宗教関係ないだろ
魔女裁判で何万殺したんだ
むしろ争いの源だよ

130名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:11:21.46ID:P/hAjC250
昔、テレビで美人の国とか言われてて、女の子に金掛けて美人に育てるとかいうの見たことあるけど、
今思えば売春婦輸出用じゃ?

131名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:13:17.97ID:UfuoNz710
>>129
いや死刑廃止の理由は当初はそう
なぜなら、死刑執行人が嫌がるようになったから。ポルトガルが最初で
その流れでブラジルも早くに停止していく
奇しくもフランスなんて死刑廃止はめっちゃ遅かった。
あんまり民主主義は当初は関係なかったんだうよな、死刑廃止って

132名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:14:23.72ID:UZNtjcrm0
>>125
http://www.google.co.jp/search?q=イスラエル+パレスチナ+ホロコースト&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&client=safari

1332019/03/09(土) 14:15:13.80ID:0ER9zYPF0
>>132
お前が引用しろ
人に探させるな、

134名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:16:24.22ID:d/H0ceGD0
ライブ


135名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:16:43.33ID:KOizGip80
何年経っても人的に何にも育たない
土人か少し利口で奴隷レベル
必要なのはご主人様の存在だな
ムチと命令が無けれな何も出来ない国柄

136名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:16:46.02ID:sm6QvFhQ0
前も大停電してるし慣れたもんだろ
今回は腐りかけの肉の処理も上達しているはず

137名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:17:55.39ID:d/H0ceGD0
停電してから32時間以上経過って、もう復旧しない可能性あるんじゃね。
物理的に破壊されたとしか思えん。

1382019/03/09(土) 14:17:56.55ID:0ER9zYPF0
>>131
それが分からんのだが
なんで死刑廃止しといて人殺しとか、射殺は容認できるんだ?
中米あたりは特に酷いというが

139名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:19:28.27ID:fcpvlgLT0
中南米って麻薬絡みのギャングがのさばりまくってて大変なんだろ。
それでアメリカに亡命する人めっちゃ多いんだってね。
人間ってホント糞だな

140名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:19:28.50ID:UfuoNz710
>>138
建前ってやつだろうw

141名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:20:50.87ID:+tLUc/HV0
>>139
でその麻薬が裁かれるのがUSAっていうね

142名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:21:08.52ID:iXifRYZmO
こんなの日本とかアメリカで有ったらどうなるんだろうなw
一部じゃなく都市部含め全域で二日以上になったらアウトだろ

143名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:21:37.62ID:+tLUc/HV0
>>138
何事にも大義名分はいる
抵抗したから射殺
銃を向けてきたから射殺

144名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:22:19.13ID:b9pfzLxI0
この停電マドゥロ側が計画して混乱に乗じて反対派を暗殺して回ってるんじゃ。
連中ガチの暗殺部隊持ってるし

145名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:22:36.66ID:+tLUc/HV0
>>142
レイプ、強盗大量発生だろうな

146名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:23:01.83ID:teqZ9mIG0
>>109
>レイプ殺人は日常化してるしな。
それは単なる犯罪率が高いだけよ
あれ北鮮は人権蹂躙国家ワースト1だけど治安自体はそんな悪くないからな

147名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:24:14.80ID:+tLUc/HV0
グアイドがしょぼすぎてアメリカが困ってるらしい
ヨーロッパは利権目的でグアイド承認
日本はいつも通り表向きはアメリカの犬

148名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:25:34.25ID:UZNtjcrm0
>>142
元CIAのスノーデン氏も「横田基地で日本のインフラ破壊に従事してた」と暴露してたしね。

149名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:27:55.82ID:e/RwzusT0
>>147
EUでイタリアだけはグアイドを承認してなくてカッコいい

150名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:28:04.94ID:dB16d6rv0
またまた出生率高くなるな
日本も出生率上げたいなら時々停電にしろ

1512019/03/09(土) 14:34:34.16ID:0ER9zYPF0
>>143
イギリスの地下鉄だったか走ってるだけで殺されてるな
向かってきたわけでもなく

152名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:42:07.50ID:Y2jJAV030
>>60
こういうのを見てると思ってる以上に普通なんよな。
ニュースの文字だけ見るとベネズエラ国内はヒャッハー状態を想像するけど
実際には、普通の治安の良い街並み、人々は洗濯した綺麗な服着て普通に街中を歩いてる。
更に言えば、着てる服も古くなく、GAPやユニクロで売ってそうな今風のデザイン。

153名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:44:07.21ID:Y2jJAV030
>>150
出生率は発展途上国に落ちぶれると高くなる。
ロシアがそう。出生率1まで落ちたが経済も落ちて下朝鮮レベルのGDPになったら
出生率1.4まで急上昇してる。
だから少子化は、究極的には、貧乏になれば自動的にスタビライザーが働いて解消する。
絶滅するまで少子化とかは無い。

154名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:47:37.67ID:d/H0ceGD0
>>152
普通なわけがないだろ。全土で停電なんだぞ。
信号停止、電車も動かない。ATMも動かない。コンピュータも動かない。
警察や役所、政府の機能もストップ。病院では停電だけで死ぬ患者が大勢出る。

155名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:51:04.76ID:+tLUc/HV0
>>151
走ってきた→襲ってきた

1562019/03/09(土) 14:53:07.37ID:0ER9zYPF0
>>60
二番目の映像、officialのスペル間違えてない?

1572019/03/09(土) 14:54:14.29ID:0ER9zYPF0
>>155
逃げてるように見えただけ

158名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:54:56.77ID:4MjeD0+W0
おいおい南米来るらしいって記事読んで
300万位投資した直後だぞ

ラテン系は、なんで働かないのかな〜
ブラジル、アルゼンチン土地は良いのに

159名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:55:17.51ID:PBEVK+Hn0
ジャップの未来

160名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:55:23.63ID:d/H0ceGD0
>>156
ポルトガル語ではあってる。

161名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:55:48.93ID:qWG+o9dj0
停電はマジで辛い

162名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:55:52.06ID:d/H0ceGD0
ベネズエラはスペイン語だな。

163名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:56:10.92ID:1MrrGprZ0
>>153
日本も下げ続けて1.2ぐらいになって
ここ10年ぐらいで1.5ぐらいに近づいてるけど
貧乏になってんのかな

164名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:56:33.56ID:A/sntB2Z0
ハリー・ベラフォンテの曲だと女が金を持って逃げる先に選ぶくらい、ベネズエラって裕福な国なのにな

165名無しさん@1周年2019/03/09(土) 14:59:13.51ID:W6ykx2vl0
>>11
泊原発止まった時は民主党政権やで

166名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:00:03.62ID:Pw3qQogI0
ベネズエラといえば、チャベスの共産主義。
今はマドゥロだがチャベス後継だし。高橋源一郎ら共産サヨクが「現代の手本」と言って激しく持ち上げていた。もちろん上野千鶴子も和田春樹も。

どうやって、先進国一歩手前のこの石油成金国家に飢餓と医薬品欠乏が蔓延したかというと、チャベスの政策だろう。

1.悪夢の始まりは社会共産主義の理想論から
・チャベス「米帝資本の石油会社が我らの石油収入を略奪している!」→国有化
・チャベス「国民に安価な必需品を提供する!」→価格統制(安値販売の強制)
・チャベス「輸入品が安いから通貨高は国富である!」→通貨高政策
・チャベス「食料なんかは輸入でいいだろう、輸入しまくってバラマキ」→国内食料生産の壊滅

2.不都合の表面化
・価格統制→採算割れで工場も物流も流通も廃業→国内産業の喪失
・通貨高→輸入品に有利で国内産業には不利→国内産業の喪失
・国内産業の廃業→「採算で生産を増減したり廃業する資本家は米帝の手先である!」→更に国有化推進

167名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:00:51.50ID:yoHG5LcQ0
北海道もテレビ一斉につけただけで停電したやん!

168名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:02:34.48ID:d/H0ceGD0
100万%超えのインフレに国全土の停電

そうなったら祖国を捨てるのが正しい選択だわ。

169名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:03:23.86ID:nlz0xKAI0
そういう性根だから、祖国をダメにしたとも言える。

170名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:04:24.61ID:8eAJQUBo0
中国の未来の姿やで、韓国もこうなるで、あと北朝鮮は電力ない
北朝鮮は電気が通ってないよ
夜の北朝鮮で衛星写真みたら真っ暗だよ

171名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:04:58.89ID:yoHG5LcQ0
>>60
> 酷いことになってる

最初は朝のトンキンかな?

172名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:06:53.51ID:1MrrGprZ0
>>166
とりあえず米国のせいっていって
明らかに自爆してミスってるところも修正しない間はだめそうやな

173名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:13:11.85ID:LMRC5gpg0
こんなことが起きるから、現金決済は大事なんだよな。

174名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:13:49.44ID:PFLfJWGJ0
軍の上層部はそうとう優遇されてるんだろうな

175名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:14:54.88ID:DcrJkotQ0
ゲス停電とか、日本だと言われるんだろうか

176ぬるぬるSeventeen2019/03/09(土) 15:22:22.73ID:EnFNHgMGO
>>164
実際に産油国だからめちゃくちゃ豊かなのだがそれが仇となった。

177名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:22:53.59ID:rVjS+yN70
原始時代に戻れば良いだろ。

178名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:24:53.05ID:zvy0XOhk0
スノーデン「ほらな」

179ぬるぬるSeventeen2019/03/09(土) 15:25:41.45ID:EnFNHgMGO
>>174
軍を手なずけておかないとたちまちクーデターだもんな。
軍事国家だな。

180名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:28:27.16ID:+GX2uedh0
ガソリンを売ればいいのに

181名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:30:00.21ID:Sio1XH5I0
UAEのように産油だけに依存するには人口が一桁多いのも仇となったな

182名無しさん@1周年2019/03/09(土) 15:38:49.85ID:mDWHkLSM0
>>166
まさにバカサヨ政権だな。
鳩山とかぶるかぶる。

183名無しさん@1周年2019/03/09(土) 16:09:57.47ID:d/H0ceGD0
ニュース ライブ


184名無しさん@1周年2019/03/09(土) 16:11:05.60ID:d/H0ceGD0
復旧した?

185名無しさん@1周年2019/03/09(土) 16:12:23.35ID:d/H0ceGD0
>>183はアルゼンチンのニュースだった

186名無しさん@1周年2019/03/09(土) 16:17:03.46ID:CGkzswKM0
凍死しちゃうね

187名無しさん@1周年2019/03/09(土) 17:06:57.74ID:7lFtVvPg0
>>76
まず大昔の人々の土着のモラルやしきたりが土台にあって、
破壊と再生を繰り返しながら社会のルールってのが構成されて、
そのルールのアップデートを繰り返しながら現代社会になっているからな。

半島のあの連中とかは、
そういったモラルの構築も自主的なルールの設定と遵守といった段階を踏まずに、
いきなり 「これから国を作りますよ〜、憲法はこうですよ〜」 なんて与えられても、
本質的な行動パターンは野蛮で愚かな土人のままなんだろうな。

188名無しさん@1周年2019/03/09(土) 17:20:10.38ID:FwnNHCSW0
電気ナシ!

189名無しさん@1周年2019/03/09(土) 17:23:43.84ID:Gfz8M2Oy0
なあに妊娠したって左翼なら コンクリ詰め殺人するから子供は増えない。

190名無しさん@1周年2019/03/09(土) 17:24:40.53ID:cMZoN0hT0
病人や老人が死に、10ヶ月後には(ry

191名無しさん@1周年2019/03/09(土) 18:26:38.65ID:ZSaemKEM0
また停電してんのか
つくづくパヨクの末路だなあ

192名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:18:20.57ID:z0q/RdsVO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年以降の田布施偽天皇はイギリス国籍

193名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:20:35.04ID:1Cv+PonZ0
>>192
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

194名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:21:44.70ID:pjgB9MZi0
>>1
ダイハードでナカトミビルの電源切断を命じるやり方はFBIの手法だと知った

195名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:22:57.56ID:pjgB9MZi0
>>186
赤道直下国・・・

196名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:24:40.21ID:pjgB9MZi0
>>180
売りたい国への取り引き外貨が差し押さえられてるから売れないんだよ

197名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:25:55.47ID:1MYRvd4t0
ベネズエラ、大規模停電で人工透析できず 2日間で15人死亡
https://www.afpbb.com/articles/-/3214991

9日には国内にある人工透析装置の100%が停電で使用不能になると恐れがあるとの見通しを示し、
全国で1万200人以上いる人工透析を受けている人にとって「危機的な状況だ」と述べた。(c)AFP

198名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:27:34.68ID:JJTXuf1N0
土人の時代に戻るだけ
100年前の生活にもどれ

199名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:28:33.76ID:JJTXuf1N0
>>197
昔はみんな死んでたんだろうな

200名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:29:48.47ID:Ia7Ajf8b0
>>197
アチャー大変やね

201名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:35:56.40ID:c5kOVS6F0
停電で透析止まるとな・・
これ日本でも使えるぞ

202名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:43:22.32ID:aaVFWZlu0
人工透析とかやる必要ないよな
寿命だよ

203名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:49:55.68ID:Zk6+2EDL0
地球正面に向けて太陽フレアが発生してるけど原因はこれか?

204名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:56:02.56ID:JUTNfcnB0
>また、グアイドの後ろ盾となっている米国のポンペオ国務長官も
>「電力の欠乏や飢餓はマドゥロ政権の無能によるものだ」とツイートした。

あ、誰が犯人かもう分かったんですけど...

205名無しさん@1周年2019/03/10(日) 13:46:05.28ID:r2sFhQrD0
>>197
糖尿病のヤツなら逝ってくれていい

206名無しさん@1周年2019/03/10(日) 13:53:48.57ID:24uWBFJf0
>>204
米国は隠れようともしないで堂々としたものだな
これは米軍の直接介入が近いだろ

207名無しさん@1周年2019/03/10(日) 15:41:16.43ID:t7f2qA2n0
>>204
最近ばればれだよね

208名無しさん@1周年2019/03/10(日) 18:30:05.46ID:1+ENEEBN0
まだ停電してるやん


209名無しさん@1周年2019/03/10(日) 18:30:56.17ID:Uql7MRKb0
とうとう米軍の破壊工作だわ。こりゃ内戦に移行するぞ

210名無しさん@1周年2019/03/10(日) 18:58:54.87ID:NU6hZjPA0
アメリカは内政不干渉にするんじゃなかったの?
軍事介入したら泥沼だろう

211名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:18:29.09ID:Mb1r59on0
>>197
うわぁ

212名無しさん@1周年2019/03/10(日) 23:46:22.08ID:WqMu+KXs0
大統領側はアメリカの電磁攻撃だって主張してるみたいだな。

213名無しさん@1周年2019/03/11(月) 00:01:12.72ID:WmKxZBmb0
「アメリカからね、電波が聞こえるんですよ」

214名無しさん@1周年2019/03/11(月) 00:01:55.52ID:qoJuZR/h0
ヘイカーロス!

215名無しさん@1周年2019/03/11(月) 00:52:35.06ID:b7GbS04W0
ろくにメンテせずに基幹部品がぶっ壊れたんだろう

216名無しさん@1周年2019/03/11(月) 00:53:38.01ID:6v1HcIve0
先行きが恐ろしいんだが。中国が助けるしかない

217名無しさん@1周年2019/03/11(月) 01:05:50.38ID:pd9AJSBL0
腐敗した国に援助程意味ないのはアフリカが証明してるから援助する国があるとは思えない

218名無しさん@1周年2019/03/11(月) 01:20:05.60ID:/5KSp19y0
子供が増える

219名無しさん@1周年2019/03/11(月) 07:56:50.98ID:3E1ykB360
ベネズエラには豊富な石油資源があるんだから、
どこかが助けるだろう (´・ω・`)

220名無しさん@1周年2019/03/11(月) 09:51:43.42ID:aJ0fVTD80
自分で売り物になる技術がないのに無理矢理国有化したのがアホ。価格が変動するという当然のリスクを考慮に入れなかったアホ。

221名無しさん@1周年2019/03/11(月) 15:04:56.85ID:LE62sXov0
停電してから81時間、4日目に突入してるな


222名無しさん@1周年2019/03/11(月) 17:34:25.29ID:MFpbc0Bd0
やっぱりスーパーやデパートなんかは略奪されまくってるのか
住宅街でも強盗や強姦とか犯罪が多発してるんだろうか
日本じゃなくて海外だから4日も停電が全土でなってたらそういう感じになってるよね

223名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:23:54.02ID:UlMXqiaR0
ベネズエラ全土で停電4日目、略奪や断水で市民に混乱広がる
https://blogos.com/article/363275/

224名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:44:21.74ID:DwQq1Ual0
ベネズエラのグアイド氏「国家警戒態勢を発令する」
2019年3月11日9時16分
 政情不安と大規模な停電が続いている南米ベネズエラで10日、反政権派のリーダーで、暫定大統領就任を宣言したグアイド国会議長が記者会見で、「11日に国会を緊急に招集し、国家警戒態勢を発令する」と述べた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3C2545M3CUHBI002.html

( ´,_ゝ`)プッ

225名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:54:31.59ID:aLVCrQjV0
グアイドが米の傀儡だということを知った上で西側の多くの国はグアイドを支持している。
EUのほとんども日本も結局は米の覇権を望んでいるんだ。

226名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:46:45.72ID:zbKyixz30
>>225
周りの中南米国はほとんど反米だけど、グアイド支持が多いよ。
チャベスとマドゥロが無能すぎて、難民200万以上逃げ出してる。

mmp
lud20190926013603
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552084230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ベネズエラ】全土で停電、一晩経過も復旧せず YouTube動画>8本 」を見た人も見ています:
【芸能】坂上忍 千葉の自宅がまだ停電、復旧せず「参った、にゃ」
千葉県で5.7万軒が停電、一部復旧 原因は不明 [首都圏の虎★]
【島】東京の大島町全域で停電。東京電力が原因を調査中も復旧の見通し立たず
【武蔵小杉】タワマン停電、電気が一部復旧
【大阪】JR高槻駅周辺で停電 ケーブルを誤切断、復旧見通せず
【停電情報⚡】東京都・北区の一部で停電 19:30復旧見込み
【停電速報⚡】東京都・足立区の一部で停電発生 31日0:37頃 31日2:20復旧見込み
【エネルギー】ウクライナ全土で大規模停電、発電所の30%破壊される[10/19] [Ttongsulian★]
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★9
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★18
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★10
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★11
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★19
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★7
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★5
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★12
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★15
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★16
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★3
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★8
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…」停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声★2
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…」停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声★3
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声
千葉停電、64マンコから190戸まで復旧
青森空港で停電/復旧の見通し立たず [蚤の市★]
【千葉】35万戸で停電続く 復旧の遅れ、倒木の多さも原因に 
【大雨や落雷の影響か】茨城で停電 群馬は復旧(午後10時半)11日
【東電からのお知らせ】千葉県の停電、27日までにおおむね復旧します
【北海道地震】北海道電力「全道的に停電、復旧の見込みなし」
【速報】 千葉停電、復旧は最短でも1週間以上先… ウンコナガレネーゼ継続
【北海道地震】北海道の停電で一部復旧 一部の家庭など送電再開
【速報】千葉県など46万戸余で停電続く 東電“きょう中の復旧見通し立たず”(11日 08:08)
【台風24号】静岡などの市街地 今日にも電力復旧か 中部電、停電6万戸割る
【千葉大停電】停電、依然19万8000戸余。復旧作業は東京電力の見通しより大幅に遅れ。9月13日10:06
【大阪】北部大規模停電、地中送電線に2センチの穴と焦げ跡…爆発音と関連? 停電は11時間で完全復旧
【台風21号】関空、取り残された7800人の救出終了 近畿27万9千戸で停電続く 関電7日中の復旧目指す
【菅原一秀経産省】大停電「安全性を最優先に一刻も早く全面復旧させてまいります」ツイート
【北海道地震】菅官房長官、北海道の停電「一部発電所で損壊、早期復旧難しく」 ボイラー損傷、タービンから出火
【中東】シリア、パイプライン爆発で全土で大規模停電 石油相「テロの可能性」 [ごまカンパチ★]
【速報】東京など関東で一時80万件以上の大停電発生 現在は復旧★3 [スタス★]
【悲報】武蔵小杉タワマン、停電復旧の目処立たず
【台風18号】東海3県、台風で約4万5千戸停電 復旧の見通したたず
【北海道地震】525万戸停電 6日午前4時半 北海道電力 復旧のめど立たず
千葉県の停電27日までにおおむね復旧
【速報】 京急が停電 復旧見通しなし
【やっと】安倍首相「千葉停電の全面復旧に全力を」
【LIVE】東京電力会見。停電の復旧見通しについて
【千葉停電】電力大手の復旧応援7000人超
【アルゼンチン・ウルグアイ】ほぼ全土停電 数千万人影響か
【停電】全面復旧はあさって以降に 東京電力が会見
【LIVE】停電復旧情報 (主に千葉県メイン。他県もOK)
【台風】停電 13日以降全面復旧 千葉・倒木や電柱損傷で...
【台風24号】台風停電の復旧作業中に感電 沖縄電力職員が重体
【停電】安倍首相 停電復旧に全力挙げる考え強調 11日18時
北海道の地震から停電復旧まで 千歳ではジンギスカンで過ごす
【静岡】県内で20万戸停電が続く 台風24号の影響、復旧に数日
【速報】停電「きょうから2週間以内におおむね復旧」東京電力が見通し
【朗報】安倍首相、千葉の停電復旧などに予備費13.2億円をあてると表明
【官房長官】停電・復旧の情報把握検証へ新たな枠組み設置の考え
【中部電力】今後、大規模停電「3日以内に復旧」目標 中電が対策発表
【台風15号】千葉の大規模停電「復旧に1週間以上」経産相(09/13 11:37)
【社会】大雪による停電が約2600戸…復旧の見通し立たず - 長野 [無断転載禁止]
【停電】全面復旧はあさって以降に 東京電力が会見11日18時 ★ 2
【台風15号】停電 依然43万戸余 東電「きょう中の全面復旧見通し立たず」
【秋田】3万9500戸の大規模停電…強風で電線が断線 復旧の見通し立たず [チミル★]
【台風15号】千葉の大規模停電「復旧に1週間以上」経産相(09/13 11:37)★2
20:13:54 up 21 days, 21:17, 0 users, load average: 7.65, 13.42, 15.33

in 0.056417226791382 sec @0.056417226791382@0b7 on 020410