◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552038382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/03/08(金) 18:46:22.31ID:g8bf0CX39
※たまたまスレ

政府が今国会提出を目指す著作権法改正案をめぐり、自民党が違法ダウンロード(DL)に関する項目の削除を求める方針を固めたのは、安倍晋三首相の「鶴の一声」があったからだった。なぜ言論規制につながりかねない改正案があっさり党の審査を通過したのか。与党として法案チェックの特権を持つ自民党に猛省を促したい。

 6日夜、党総務会メンバーで「MANGA議連」会長の古屋圭司元国家公安委員長は意を決して首相に電話で直談判した。

 首相「漫画家を保護するための法律のはずなのに、別の意図を持った法律になっているじゃないか」

 首相は即座にDL規制拡大の項目削除を指示した。このまま総務会の了承を得て改正案を閣議決定すれば「首相はネットでの言論弾圧を狙っている」との批判を浴びかねない。そう考えたからだ。

 改正案は本来の趣旨を大きく逸脱している。海賊版サイト被害を訴えてきた日本漫画家協会さえも、規制の範囲拡大に関しては「表現や研究などの萎縮はもとより、人権の制約につながることがないように十全な審議を要望する」という声明を出したことが証左だといえる。しかも文化庁は、漫画家協会のヒアリングさえ実施していなかった。

 規制対象が著作物の写真まで拡大されれば、ネット上の活動は大幅に萎縮される。批判は建築家などのクリエーターにも広がり、自民党には慎重な審査を求める声が相次いでいた。

 にもかかわらず自民党の文部科学部会や政策審議会はすんなりと改正案を了承してしまった。

 古屋氏が1日の総務会で「ダウンロード規制の範囲が広すぎる。もっと議論が必要だ」と訴え、加藤勝信総務会長が部会に差し戻していなければ、すでに法案は閣議決定されていたはずだ。

 安定政権が続き、自民党に慢心が広がっているのではないか。わけても「言論の自由」に関わる法案にはもっと目を光らせてほしい。(長嶋雅子)

2019.3.8 07:27|
産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/190308/plt1903080007-n1.html
【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 	->画像>7枚
【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 	->画像>7枚

関連スレ
【改正著作権法】違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民総務会での了承見送り
http://2chb.net/r/newsplus/1551998433/

★1が立った時間 2019/03/08(金) 07:51:22.07
※前スレ
【ダウンロード違法化】なぜ自民は了承したのか…安倍首相の“鶴の一声”で項目削除「別の意図を持った法律になっているじゃないか」
http://2chb.net/r/newsplus/1551999082/
2名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:48:51.19ID:ysfRuqh40
アップロードは野放しでスクショを取り締まるとか順番がおかしいんだよな
3名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:49:35.74ID:yCDUACTs0
>>1
甘利の強引な鶴の一声が消え去ったな。
打ち消し記事か、これ。
4名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:50:00.50ID:YMS/4c2s0
>>2
そゆこと
金も時間もかかるから落としたやつからって事なんだろうけどな
uploadがなければそもそもDLが不可能な訳であることを理解できないアホだらけ
5名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:51:12.91ID:VPO7pNxa0
ここ数年、安倍とウチら日本国民の足を引っ張るのは

自民党(お金になる利権大好き)
官僚(お金になる利権大好き)
維新以外の野党(反日の韓国大好き)
NHKなどのマスゴミ(反日の韓国大好き)
大企業=経団連(ブラック大好き)
その他権力犯罪者(せこいクズジャップと在日チョンだらけ)

安倍以外に税金を払いたくない!!!!!!!!!!!
6名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:51:21.63ID:47BK5glY0
>>3
あれもプロレスだったか

どうせ選挙後にやるだろ
7名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:51:36.56ID:cSNUNTtv0
>>4
麻薬の売人捕まえずに利用者捕まえてるだろ、それと同じ
8名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:51:46.43ID:pgV/N6eY0
ゲームやエロ動画は合法か
9名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:51:49.12ID:j4spEY/f0
人は記憶型と思考型に大別できる

ダウンロード規制とは・・・・
【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 	->画像>7枚
ハイ、死んだ。いま君たちは死んだよ
ダウンロード規制はネットにメドゥーサという怪物を解き放つことなんだ
ネットが使えなくなる
10名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:52:07.56ID:47BK5glY0
>>5
維新こそ韓国大好きですよw
11名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:53:00.58ID:nG04czLE0
改正原案は各方面から大不評だったからええんでね?
12名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:53:24.10ID:Mivwasdu0
やっぱり政治家の中ではまともな方なんだな
13名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:53:42.81ID:opSk38rC0
確実に自民は一票減らしたよ だけど立憲には投票しない
14名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:53:54.63ID:FlRLnA310
ローゼン麻生じゃないんか
15名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:54:07.24ID:IRNUo1X40
安倍「やれ」
鶴「はい」
16名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:54:27.14ID:E5sWDN+F0
●安倍総理の功績

・在日参政権阻止
・「人権法案」阻止(日本人弾圧法案)
・サラ金壊滅 ・パチンコ規制
・同和利権にメス
・朝鮮人の在日特権剥奪(通名変更禁止)
・国民投票法、憲法改正9条破棄 → 未
・犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)
・教育基本法改正、教員免許更新制度
・少年法改正厳罰化
・政治資金法改正
・社保庁解体(非公務員化)
・年金時効撤廃法(時効の貰い損ね救済)
・天下り制限
・公務員削減(給与削減)→ 部分的に未
・国立追悼施設阻止
・従軍慰安婦&南京虐殺を国会で捏造を非難

・自由貿易協定TPP11(日本経済圏)の推進
・日欧EPA(世界最大の貿易協定)
・宇宙基本法(偵察衛星) → 進行中
・国家安全保障会議(日本版NSC)創設 → 進行中
・ハイリゲンダムでG8への中国加盟阻止
・海洋基本法
・集団的自衛権(安保法)
・欧州訪問で武器輸出をめぐる欧州の中国接近に苦言
・インドやオーストラリアとの安全保障対話の強化
・国際組織犯罪防止条約への締結を進める
 ※187か国も加入しているこの条約に日本は未加入
・韓国UAE原子力発電所建設で無関係の日本が100億ドルもの融資(民主党時代)をさせられるのを阻止


これらをメディアが報道することはほぼない
17名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:54:31.05ID:o3wFCikd0
またいいとこ取りかよ
騙されるバカいるの
18名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:54:41.15ID:os7DqulK0
文化破壊庁に改名しろ
19名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:54:45.16ID:vWyvK8Cr0
まあ、常識的判断できて良かったよ
20名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:55:01.07ID:ngIvLVRb0
ダウンロードで逮捕だと
ホームページみただけでブラウザが画像とか著作物ダウンロードしてきちゃうから
だいたい逮捕されちゃうよね
21名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:55:53.11ID:oT+4+hrh0
安倍忖度統一教会党
22名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:56:19.01ID:cvsnXXQx0
中国を批判できないほどの
著作権侵害
23名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:56:33.99ID:p6Q+cY/N0
これ、産経の飛ばし記事と言われてるが、結局どっちなんだよ

とにかく、こんなクソ法案はサッサと廃案にしろや
24名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:56:44.48ID:os7DqulK0
>>20
P2Pのときみたいにブラウザ作ったやつも逮捕だな
25名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:57:05.74ID:Wea3VX5G0
自民党の文部科学部会「なんだかよくわからんが判子押せばいいのね・・・はぁめんど」
こういうことでないか
26名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:57:47.36ID:dV/IO3e00
本来なら国会で厳しく追及されて修正なるんだろが
野党があれじゃな
27名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:58:56.63ID:Rk90Ouxr0
安倍首相は公正公平を重視する政治家
28名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:59:22.13ID:BhnuSIKe0
まず議論しているジジババ共がDLやスクショを分かっていないと思う
29名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:59:38.68ID:5RK6g5XK0
スマホ持ってるやつは逮捕
作ったやつも逮捕
30名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:00:18.62ID:ZgrRZ5fU0
withダウンローズ
31名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:00:23.43ID:sfi0uUtW0
デコ助甘利は「偉そうにでかい口叩いてごめんなさい」しろや
32名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:00:27.54ID:dZB8lgzQ0
>>23
安倍総理の部分は官房長官が承知してないと言ってるから話半分くらいだけど、今日の総務会で通る予定だったのが流れてまた差し戻しになったところは事実
33名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:01:04.26ID:75aXis360
・商業漫画コンテンツを違法DL
・無料公開されている物は除く
・一枚絵や広告は除く
・商用か無料かは各自で調べなくてはならない

単純にこれでよくない?
34名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:01:09.72ID:oT+4+hrh0
安倍政権において
あらゆる段階において意思決定過程が異常化してしまったことが容易にわかる事例
35名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:01:10.55ID:YZ42aAnw0
余計な物が見つかったと報じたフジ系だしね
36名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:01:20.08ID:VqgjfEpJO
元々はツイフェミや腐女子が要求した法案だよな
そんなフェミが大好きなBLまでNGになりそうなんで急に刷りよってきて気持ちが悪い
37名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:01:34.07ID:GrTWBzpm0
自民党「この法案通すと幾ら献金もらえるの?えっ?そんなに?ようし何処にでもハンコおしちゃうぞw」

こんな感じ
38名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:01:35.06ID:UnuE8Pzf0
自分で出火させて自分で消火した、みたいな。
それを褒めたたえる産経とネトウヨという。
39名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:01:43.48ID:WA3Kd8210
>>7
そうすりゃ警察のポイント稼げるからね
犯罪者作らんと商売あがったり
40名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:01:43.50ID:Q2b+7X7a0
>>26
安倍総理を直接叩けないことには興味がない連中だからな。
自分たちの支持率を上げて自民の支持率を下げるという
一見迂遠な方法は思い浮かびもしないんだろうな。
41名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:02:07.14ID:NJVvlabj0
俺不正なもの利用してないから
ガンガン規制しまくっていいよ
ただし憲法が保証する国民の権利を侵さない範囲で
42名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:02:37.12ID:E3AS1MHv0
こんな無茶がまかり通るんなら
そのうちネットするだけでNHKが徴税す法律律とか作りそう
本当やりたい放題だな
43名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:02:39.64ID:WA3Kd8210
>>1
古屋圭司

>元国家公安委員長

ここ重要
44名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:02:53.46ID:86L6vt5c0
これ菅さんがそんなこと聞いてないぞって否定してた記事やんけ
>>1
ぼけはスレ立てるなしねゴミクズ
45自民党
2019/03/08(金) 19:03:55.73ID:5JW6pueO0
ダウンロード刑事罰化 (2010年1月1日)
非実在青少年(2010年3月改正案提出)
特定秘密保護法(2014年12月10日)
児童ポルノ単純所持(2015年7月15日)
共謀罪(2017年7月11日)
盗聴法 (2017年12月1日)
司法取引(2018年6月1日)
東京都版・共謀罪条例(2018年7月1日)
サイトブロッキング(2018年10月15日有識者会議開催)
IoT機器に無差別侵入(2018年5月 不正アクセス禁止法改正)
スクリーンショット違法(2019年2月22日、著作権法改正案了承)
46名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:04:02.52ID:OYvpwwR20
おい、「日本の公務員はすばらしい」って言ってた奴ら、息してるか?

日本の公務員はカス
47名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:04:21.84ID:NDlzfE+60
実際別の意図だっただろ
当の作り手側ですらおかしいと言ってしまう法なんだから
騒がれなかったらそのまま通してただろ
48名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:04:29.51ID:/eML59m40
>>36
こういうデマを平気で流すやつはなんなんだろうな
まあ末尾Oだし見当はつくが
49名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:04:30.44ID:e8KQXiih0
375 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spc7-P5ld) 2019/03/08(金) 12:21:00.02 ID:B0GFgOxjp
>>1
はいデマ確定
菅が否定しました
https://twitter.com/YES777777777/status/1103829192762781696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
50名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:04:31.08ID:opSk38rC0
そのうち 革命騒ぎになりそうだ 議員は全て打ち首
51名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:04:43.33ID:0kIJr3sL0
何これ
こんな嘘ついてまで選挙対策か
もうどうしようもないな安倍は
お前のような嘘つきは政権交代で死刑になるのが当たり前だ
売国奴として死ね
52名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:05:00.12ID:1CUBWmOx0
>>26
>>40
自浄作用を持つまともな与党であれば与党議員が政府に質問すりゃいいだけなんだが
なんで少数派の雑魚野党に期待してんの?

ついでに野党議員は国会で質問してるぞ
53名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:05:15.38ID:QWlZ8s0N0
まあ選挙後のほとぼりが冷める頃にしれっと追加されるんだけどねw
54名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:05:24.07ID:rUzW/zUL0
レーダー照射も一声頼むわ
論点をそらしまくって
結局そのまま
制裁はよ

合意も制裁はよ

はよよよ
55名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:05:31.67ID:wl1Q93cL0
守りたいのは漫画家じゃなくて出版社
56名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:05:39.87ID:4q5OMjGA0
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/
57名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:05:58.82ID:G1iNNRN30
さすが安倍さんや!
58名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:05:59.57ID:/eML59m40
>>47
漫画村という違法サイトをブロックできない、アップロードするやつを
取り締まれないから、じゃあダウンロードするやつ取り締まればいいんじゃね?と
頭悪い考え方するやつがいるとろくなものにならないという例
59名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:06:37.89ID:DXa1ZnJG0
総理はやはり民主主義を大切にしてるな
60名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:06:38.75ID:8mi9PMdh0
また騙されたねw安倍ちゃんが国民のために動くわけないじゃんwww

産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/
61名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:06:58.22ID:DGlvA92F0
出どころ不明で産経系ばかりが伝えてるから、ぶっちゃけまだ様子見した方がいいかと。
だいたい今回の改正目的事実上これがメインなのに、これ削除する訳ないんだし。
62名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:07:21.88ID:G1iNNRN30
さす安倍
63名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:07:22.99ID:NDlzfE+60
>>60
もうカスラック級の利権団体できてるんだろw
64名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:07:33.85ID:omujfGaY0
元からこういう作戦だったのか…
65名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:07:34.26ID:YZG0Hoqr0
古屋氏「DL規制拡大は投網で小魚も一網打尽にする危険性があります」
首相「漫画家を保護するための法律のはずなのに、別の意図を持った法律になっているじゃないか」

産経の妄想パワーも来るところまで来た感じがする
66名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:07:38.40ID:86L6vt5c0
まあ違反スレ立ててたゴミだけのことはあるわな
自分で調べて立てろや無能
67名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:07:43.89ID:Rk90Ouxr0
言論の自由が制限されたことが無謀な戦争に繋がった歴史
安倍首相はその事を国民に伝えようとしている
68名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:07:48.68ID:6nepBF+P0
>>2
最初からアップロードは違法だ間抜け。
69名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:07:54.21ID:E5sWDN+F0
>>16

【 安倍政権の在●特権・朝鮮潰し 】@

日本政府(安倍政権)、在日韓国人の通名変更禁止を決定 [2013/12/09]
http://2chb.net/r/news/1386578675/

【通名終了のお知らせ】「特別永住者証明書」通称名の記載がなくアルファベットと本名のみ。期限2015年7月8日まで。
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/304077

【社会】最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外 [14/7/22]
2chb.net/r/newsplus/1405997775/l50

安倍政権、韓国人売春婦を締め出しか・・・ワーキングホリデー制度悪用者を相次ぎ強制送還 [14/6/28]
www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140628/frn140628152900...

不正輸出の疑いで朝鮮商工会館 家宅捜索 [2016/02/25]
www.sankei.com/west/news/160218/wst1602180039-n1.html
政府、北朝鮮に独自制裁 中国の団体・個人も対象 [2016/12/2]
www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H0T_S6A201C1000000/

日本政府、朝鮮学校への補助金中止通達へ [2016/2/23]
www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160222/plt16022208300...

外務省HP「韓国は重要な隣国」削除…安倍首相の方針反映か、韓国が「格下げ」と過敏反応
biz-journal.jp/i/2018/04/post_23113.html

★北朝鮮への経済制裁でパチンコ規制が始まる!
70名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:08:04.90ID:UMR9DU/S0
>>1
独裁者なんだから
鶴の一声でパヨクをガス室に放り込んでください
71名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:08:07.52ID:GMVI71h60
日本を中国のようにしたい有力者が多すぎるんだろうなぁ
72名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:08:40.04ID:2Xh2NycU0
この件に関して野党もマスコミも何も出来ないしない
やはり長年日本の民主主義を守って来た自民しか
自由は守れんな
73名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:08:48.74ID:xooSmRId0
>>5
NHKについては、お前らテレビ持ってない奴からもが今度の法案改正で金が取れるようになる。

さあ、安倍をたたえて受信料払うんだなネトウヨ。
74名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:08:49.35ID:0cey/A3x0
>>33
漫画の定義で揉めるな
法律は誰がみてもそうとしか言えないように作らないといけないからめんどいのよ
75名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:09:19.25ID:xooSmRId0
>>72
そりゃ自民党以外が、あんなアホな法案を作りはしないな。

ああ、維新ならありえるか。
76名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:09:27.39ID:mc5U2sv80
文化庁を解体しろよ。京都に飛ばされた左遷部署だろ。もう要らんだろ。
77名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:09:37.49ID:jwWmjMLe0
珍しく冴えてたな、安倍の奴
今年一の実績になりそう
78名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:09:46.41ID:N3BtpGoH0
ダウンロードするやつじゃなく、アップロードするやつを取り締まればいい話だろ
79名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:09:57.35ID:4q5OMjGA0
映画監督『ネトウヨは民主主義への脅威』
http://2chb.net/r/news/1551943891/

【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/
ーー
80名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:09:58.35ID:I/1+lIk60
さすが安倍ちゃんや〜
81名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:02.58ID:rcXegMTw0
安倍すげえじゃん・・・ガチで見直した
これがリーダーシップか


DL違法化してたら5chまとめは全部潰れてたよ
82名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:09.86ID:wcwGVZtN0
あのさぁ産経また嘘ついたの?

産経新聞『安倍総理「国民の声に耳を傾け違法DL法案は私が潰した」』 嘘でした。もう一度言います。嘘でした。 [193847579]
http://2chb.net/r/poverty/1552039524/
83名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:11.12ID:oQDWzeNc0
放送法は放置なのね

でも
84名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:15.52ID:3svVweTs0
【ダウンロード違法化】
安倍首相の“鶴の一声”で

コケコッコーとーーーーーーーーーーーーーーーーーー吠えたんか!!

ペテン師安倍にはーーーーーーーーーーーーーーーー”鶴”は似合わんよ!!

鶏か豚だろうがーーーーーーーーーーーーーーーーー失礼!ニワトリさん!ぶたさん!!
85名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:17.16ID:5JW6pueO0
>>72
ダウンロード刑事罰化 (2010年1月1日)
非実在青少年(2010年3月改正案提出)
特定秘密保護法(2014年12月10日)
児童ポルノ単純所持(2015年7月15日)
共謀罪(2017年7月11日)
盗聴法 (2017年12月1日)
司法取引(2018年6月1日)
東京都版・共謀罪条例(2018年7月1日)
サイトブロッキング(2018年10月15日有識者会議開催)
IoT機器に無差別侵入(2018年5月 不正アクセス禁止法改正)
スクリーンショット違法(2019年2月22日、著作権法改正案了承)
86名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:17.71ID:/eML59m40
デマデマ言ってるやつなんなん
報道されてるやん

違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000505-san-pol
インターネット上の海賊版対策として、政府が今国会への提出を目指す著作権法
改正案をめぐり、自民党が8日の総務会での了承を見送り、違法ダウンロードに
関する項目の削除を求める方針を固めたことが7日、分かった。
87名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:24.86ID:6mI+Aism0
この原稿書いたのは秘書官かな
官僚ぽくない
88名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:29.15ID:ly28dfD80
やっぱり産経のフェイクだったか
89名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:32.98ID:zGlPh64g0
あべ「やれ」
文化庁「はい」

あれ?正常だ
90名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:44.47ID:Abbd1oa10
なにこのマッチポンプ
91名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:10:50.84ID:Fc7LrTtB0
これはパヨクぐぬぬ
92名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:11:00.80ID:GMVI71h60
>>77
というか唯一の実績かもしれんな。まともな発言していたのは驚いた。
93名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:11:04.99ID:E5sWDN+F0
>>69

【 安倍政権の在日特権・朝鮮潰し 】A

★北朝鮮への経済制裁でパチンコ規制が始まる!
https://pachiwatch.wordpress.com/2017/04/17/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%88%B6%E8%A3%81%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3/

マルハン、売り上げ 利益 激減!
【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 	->画像>7枚
 
94名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:11:25.18ID:rOAXDwg90
さすが安倍総理

歴代最高総理
95名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:11:34.16ID:4q5OMjGA0
【経済】30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
http://2chb.net/r/bizplus/1551874346/

日本青年会議所って日本の為になる事してるの?
http://2chb.net/r/korea/1551688458/
96名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:11:51.42ID:q1pZmapM0
これ甘利メンツ丸つぶれだけどどうすんだろうなw
古屋圭司のほう逆恨みしたりして。
97名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:12:24.07ID:OIfqUlow0
デマみたいだけどこれが仮に事実だったら人治主義丸出しだぞ
98名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:12:39.54ID:XJLzHzQlO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年以降の田布施天皇は英国籍
99名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:12:51.20ID:Tgqr1hhL0
>>60
これ嘘なの
気持ち悪い新聞だわ
100名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:13:15.08ID:dQKchdmu0
漫画化保護のためなら
資料のためのロリ解禁
101名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:13:17.37ID:E5sWDN+F0
>>93

北ミサイルの資金源『パチンコ』を安倍総理が本格的に潰しにかかってから、朝鮮人・マスゴミの倒閣運動が本格化した


■パチンコ業界に激震、入退場に「マイナンバーカード」必須化
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1482380536/

■パチンコ業界に激震、菅官房長官が監督官庁を警察から厚労省に変更すると示唆 【パチンコップ排除!!】
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1482803842/

■パチンコ業界に激震、来年2月から釘調整不可(ドア開かない仕様)に強制移行、現行基準300万台は全撤去
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498103921/

■【パチンコ】出玉規制強化へ = 客のもうけ5万円以下、現在の3分の2程度に − ギャンブル依存症対策 来年2月施行目指す
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499696737/
 
102名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:13:19.41ID:9TE7kUU60
落ちてるのを拾ってなにが悪い
って
画像を貼れなくなってるじゃないか5ch
103名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:13:27.19ID:Rk90Ouxr0
甘利は雑魚
104名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:14:00.42ID:w8ULn3ZV0
安倍総理かっこいい
一生崇拝します!!
105名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:14:18.72ID:ZzMPJN2w0
子供部屋左翼が発狂w
106名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:14:23.34ID:F5TCwBeE0
>>97
むしろ法案とおそうとするほうが人治主義だぞww
107名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:14:27.44ID:AyMYtaxy0
広告に課税するだけで違法DLサイトつぶしに繋がるよ
違法DLサイトは収入源を絶たれるからね
108名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:14:27.46ID:Q6mgzcHY0
安倍の人気取りだろこんなの
109名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:14:32.50ID:ZpHKLPxf0
人知とか言ってるバカ
世論を気にしてストップかけるなんて、民主主義の国で日常茶飯事
デモだってそれを狙ってやるわけで
110名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:14:56.98ID:KajJ+R3S0
漫画議連てw
111名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:15:11.81ID:OIfqUlow0
>>106
ウン万件のパブコメは無視して安倍の一存を優先したんだろ?
112名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:15:14.56ID:swfEjbnh0
もう遅いわ
違法じゃなくて合法で見られる漫画が大量に出てきてるやん
紙の漫画とか終了だし漫画は無料で見られるコンテンツに変わったんだよ
113名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:15:34.53ID:GMVI71h60
なんだよ、デマかよ
114名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:15:44.48ID:9TE7kUU60
ああ。こっちならはれるか
5chの癖に対応が早すぎると思った。
あらためて

落ちてるのを拾ってなにが悪い
115名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:16:29.13ID:zOgnwRnp0
>>109
立法なんだと思ってんだよ
神のお告げだと思ってんのか?
116名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:16:29.98ID:uXLQoB/c0
なんだよこのくっさい茶番はw
117名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:16:51.39ID:lBohUbCk0
これはGJ
あとそれまでこの法案を通そうとしていた政治家を疑え
118名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:16:53.87ID:7M184Nqo0
安倍さんってひょっとして
何もしないほうが有能なんじゃないか?
119名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:17:12.59ID:P2yHWBSP0
周回遅れのIT後進国どころかIT石器時代になるところだなw
120名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:17:19.82ID:ZpHKLPxf0
>首相は即座にDL規制拡大の項目削除を指示した。このまま総務会の了承を得て改正案を
>閣議決定すれば「首相はネットでの言論弾圧を狙っている」との批判を浴びかねない。
>そう考えたからだ。

記事に書いてある通りじゃん。
ほとんど言いがかりレベルだけどさ。
首相は法案内容というより、世論対策が下手な文化庁に怒っているかもしれない。
が、いずれにしてもたいした興味はないんでは。
121名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:17:27.23ID:q1pZmapM0
>>112
「twitterの無料配布で火が付いてからの出版がこれからのビジネスモデル」って言ってる奴いるけど
そうするとバズるかバズらないか勝負になるのでクオリティは格段に下がって結局文化自体が死ぬんだよな。
122名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:17:35.82ID:uXLQoB/c0
こんなこと最初からやらなきゃいいじゃん
123名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:17:36.10ID:HIIcgcmC0
まともな方の政治家なんだな
やっぱり
長期政権の理由がわかった気がする
124名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:17:42.61ID:/yVZEtBsO
>>111
政治に国民の声は届かない、安倍の一存が全て
125名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:17:59.53ID:HYSz4Zy40
違法アップロードされたコンテンツを、そのことを知りながら複製するのは違法だというのは一般論ではその通りだろ
デッドコピーとか範囲を絞ればいいだけなのに極端から極端に走るなよ
126名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:18:45.43ID:F5TCwBeE0
>>101
自民の癌は二階派及び菅、安倍だけ変えようとして失敗したってところかなw
安倍自体は自民の中では実は弱い。でも国の中でトップだからすべて安倍のせいとなってしまうこのもどかしさ

もう一度書くけど日本の敵は二階派と菅、だから菅は否定した。
127名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:18:47.28ID:zhQR0SlN0
断固反対嘘つかないTPPも鶴の一声で参加ですよね
128名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:18:55.09ID:1OTopk/20
>>60
安倍自民党が、拡大解釈をし、国民統制や言論統制をしないか、

国会で追及しないとな

国民も国会に注目だ
129名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:07.72ID:LkQrvxK20
流石安倍さん!
この調子でNHKの無茶苦茶な課金体制も規制してくれよ
130名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:12.98ID:FHFJVJAZ0
>>86
産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/
131名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:19.03ID:TW2316LZ0
とりあえず漫画家にどうしてほしいか聞けばよくね
132名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:21.22ID:6zQ7xvHC0
産経に怒られてるのか。
こりゃ深刻だな。
133名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:39.17ID:oqMDL8mO0
ここは素直に安倍の英断を讃えよう
134名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:45.58ID:PjtNKqMc0
消費税も車関連の税も当初目的と関係なくなってますが...
135名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:46.07ID:EoFR0rJt0
産経新聞『安倍総理「国民の声に耳を傾け違法DL法案は私が潰した」』 嘘でした。もう一度言います。嘘でした。 [193847579]
http://2chb.net/r/poverty/1552039524/
136名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:51.12ID:tddHq29q0
スクショで逮捕とか某中国よりひどくて笑えるんだが本当にやるのか?
137名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:19:54.28ID:87mb9nqA0
>>5
釣りだとしても気持ち悪すぎるからほんとやめて・・・
138名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:20:01.03ID:2q/72OKk0
二歩進んで一歩下がると愚民は撤回したと感じる
もう一回やれば二歩達成だ
139名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:20:11.84ID:1OTopk/20
>>130>>60
安倍自民党が、拡大解釈をし、国民統制や言論統制をしないか、

国会で追及しないとな

国民も国会に注目だ
140名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:20:13.84ID:swfEjbnh0
>>121
テレビもそうだがしょうがない
そういう運命だ
紙の時とは違う方向にクオリティが進化するよきっと
141名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:20:34.43ID:3GVvDggl0
>>118
おっと、甘利の悪口はそこまでだw
142名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:20:41.25ID:86L6vt5c0
>>86
安倍さんの鶴の一声の部分がデマなんだが
バカはレスするなよ
143名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:20:43.06ID:DGlvA92F0
報道のでどころが全て産経で、その産経の報道に具体的な根拠がない時点で、
信じたら結構な確率で馬鹿を見る気がする。
144名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:20:50.68ID:JURG70Z90
国のトップが魚拓禁止法案を潰すとはな。
普通は議会、野党の役割だろうに。
145名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:21:16.57ID:E5sWDN+F0
>>19 >>69

★考えてみてください。
朝鮮総連に唯一メスを入れた安倍(第一次政権)を
マスゴミと反日野党は全力で潰したのです。
共産党からころっと転向した独裁者ナベツネも「読売新聞1000万読者をもって安倍を潰す」と言っていたほどです。

徹底的に潰して二度と立ち上がれないようにしたはずの安倍が
復活して自分達の利権を少しずつ少しずつ削っているし、
大切な北朝鮮様に再び制裁を加えているのです。

マスゴミと反日勢力が発狂している背景はここにあると思います。

特にマスゴミにとっては自分達こそが日本の支配者であるということを
再び確認する意味でも安倍をなんとしても世論誘導で潰したい。

だからこそ国民に根拠を説明できるはずもなく
「安倍の気持ち悪さを伝えたい」
「エビデンス?ねーよそんなもん!」
「冤罪でも罪を認めるべき」
などという頭のおかしな発言が出てくるのあと思います。
ttensan.exblog.jp/26285922/

【朝日新聞】論説委員・高橋純子
「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」「エビデンス? ねーよそんなもん」
【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 	->画像>7枚

在●韓国人、朝●人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356596150/
146名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:21:34.80ID:1OTopk/20
>>130>>60
安倍自民党が、拡大解釈をし国民統制や言論統制をしないか、

国会で追及しないとな

国民も国会に注目だ

まだわからん、国会に注目だ
147名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:21:42.08ID:xVcvJCSP0
>>1
この記事、どういう事態を記述しているのかまったくわからん。
148名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:22:00.74ID:IMHy/dqL0
>>26
言論統制したいのは犯罪者揃いの夜盗の方だからな
149名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:22:18.75ID:rgBwJGIS0
安倍ウヨ感涙wwwwww
150名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:22:19.93ID:GjRQpf/r0
こういうときはマスゴミの飛ばし記事、ねつ造とは言わないネトサポ、わかりやすすぎ
151名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:22:27.06ID:TiaNKtEB0
委員会でくっちゃべって違法化決めた奴ら死刑にしてよ安倍ちゃん
152名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:22:29.46ID:5DcHw/8c0
甘カスに豪快な足払い
153名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:22:46.51ID:1OTopk/20
>>148
森ゆうこが、質疑していたわ

これからも、やるとさ
154名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:22:59.61ID:4q5OMjGA0
【菅官房長官「全く承知していない」】
産経新聞の報道では安倍首相が法案の危険性を見抜き、「鶴の一声」の指示によって違法DL項目を削除したことになっていますが、菅官房長官は記者会見で「総理から指示した事実があったということは全く承知していません」と、この報道を完全否定してしまいます。

https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/
155名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:23:26.44ID:OIfqUlow0
>>86
はい
https://twitter.com/YES777777777/status/1103829192762781696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
156名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:23:34.57ID:1OTopk/20
>>150
いずれにせよ、

国会でやるから、それに注目だわ

>>60
安倍自民党が、拡大解釈をし、国民統制や言論統制をしないか、

国会で追及しないとな

国民も国会に注目だ
157名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:23:44.39ID:u+ObTSqT0
>>153
NHKの国会中継のエッチなスクリーンショットもアウトなのか?
158名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:23:44.78ID:9NhS0Wu90
産経のデマ確定が。おつかれちゃん
159名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:23:50.55ID:xs17nHv+0
公務員の天下り先をこれからも大量に作ることで引退した人達のセカンドライフも充実していくんだね
規制や資格なんてものは利権を作るためのシステムで国民はそれらにありがたがってお金を払ってくれるから国としてはもっといろんなものを免許制にしたり
色々なことの規制を厳しくしてった方が公務員的には得
160名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:11.02ID:+kq5hLRW0
文化庁が利権拡大に失敗したな
161名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:22.10ID:Wh3jVYfl0
どこまでが違法なのかは、これから審議する話じゃなかったのかね?
スクショがDLすると全て違法になるとか、フェイクニュースが一人歩きしてたとしか思えんが。
162名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:22.34ID:fOW3rT2z0
さすが安倍さん!
僕達オタクたちは一生安倍さんを支持し続けます!
163名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:22.72ID:+tFJ5Y+K0
甘利はとかげのしっぽw
164名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:23.32ID:oV8ivX9B0
いちいち個人のスマホやPC確認出来るわけもなく、取締まりようがないからポーズとしてやってるだけだろうな
torrentも全く野放し状態だし
165名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:27.57ID:GjRQpf/r0
>>148
それマジか、じゃあやっぱり安倍総理を支持して間違ってなかったんだな
正直、苦しいけど、もう少し我慢してみるよ
166名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:32.73ID:938N+ocg0
>>29
ネット利用者逮捕が簡単だろ
167名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:36.59ID:cpwPMIAn0
>>98
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は天皇に限らず皆、本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。
168名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:48.77ID:+VJ47ESz0
これこそアベノミクス
169名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:24:57.85ID:uaEfWEue0
やっぱ安倍で間違いなかったんだ
170名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:25:08.11ID:3cgCjVow0
安倍・・・・惚れたぜ!
171名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:25:08.46ID:52rXf02f0
>>1
記事タイトルはいつもの様な「安倍チョンGJ!!」みたいな安倍ヨイショになってるけど

>このまま総務会の了承を得て改正案を閣議決定すれば「首相はネットでの言論弾圧を狙っている」との批判を浴びかねない。そう考えたからだ。
>安定政権が続き、自民党に慢心が広がっているのではないか。わけても「言論の自由」に関わる法案にはもっと目を光らせてほしい。(長嶋雅子)

内容は辛め?なのかね??w
朝日より先に倒産しそうなんで、ある程度バランス取る方向なのか?産経は…w

とか思ったら、妄想デマ記事なのかよwwwww
172名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:25:21.81ID:pnGv1gIC0
>>2
おかしくない!
ケーサツは取り締まりやすい所から
取り締まるんだから
論理的だろうが!w
173名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:25:35.25ID:KuulmiBI0
>>13
逆じゃね?
アベガーDL条項か消えたんだろ
174名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:25:51.60ID:4Q3e+UJu0
安部「ちょっと規制きつくするわ」
野党「・・・(ダンマリ)」
世間「え?まて何を言ってる・・・?」
サヨク「ネトウヨザマーwwwwアベガー!アベガー!」
↓民意騒然を受けて
安部「ダウンロード規制はやめとくわ」
世間「ですよねー」
野党「・・・(ダンマリ)」
サヨク「アベガー!アベ・・・ガー・・・」

無能を証明させられた野党と、安部の掌の上で踊らされたサヨクちゃん残念でした。
175名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:25:55.86ID:4q5OMjGA0
【違法DL項目削除】著作権法改正案をめぐり総理が違法ダウンロード項目の削除を指示したとの産経新聞の報道について、菅義偉官房長官「総理から指示した事実があったという事は全く承知していない。著作権侵害をしているコンテンツのDLの範囲拡大を含め文科省、与党で調整している」
削除しなさい。
https://twitter.com/YES777777777/status/1103829192762781696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
176名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:25:56.47ID:YZG0Hoqr0
 首相「漫画家を保護するための法律のはずなのに、別の意図を持った法律になっているじゃないか」

こんなこと本当に言ったと思う?
177名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:26:05.84ID:VqgjfEpJO
>>48
どうすんだよ
178名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:26:06.84ID:HYSz4Zy40
>>161
それは基本的には罰則規定がつく範囲の話
179名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:26:09.92ID:q6Sdc/7M0
弘前南部広域農道は、青森県弘前市にある農道。アップルロードという愛称がある。
180名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:26:17.47ID:1OTopk/20
>>161
いや、とりあえず違法になる範囲が広がるっぽい

保存するのも違法になるのか、など詳細はわからんが

いずれにせよ国会でやるわ

産経の記事もでたことにより、さらに注目度が高くなりましたわ
181名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:26:17.77ID:/tC3PD8K0
これが民進党政権だったらと思うとぞっとするな、最も民進党に甘利はいないがな。
182名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:26:37.07ID:hpXCppob0
安倍よくやった
183名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:26:42.53ID:5wBw2rA+0
産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」

https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/
184名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:26:43.90ID:zhQR0SlN0
不評過ぎて引っ込めただけで手柄w
いい事は安倍のお陰
悪い事は安倍以外のせいwww
185名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:28:00.10ID:HYSz4Zy40
>>184
すげえ悔しそうだな
涙拭けよ
186名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:28:02.60ID:1OTopk/20
産経の記事もあり、

みんなの関心が高まりました

いずれにせよ、国会でやるから、近いうちにわかるよ
187名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:28:09.69ID:5wBw2rA+0
>>183
続き

◆菅官房長官「全く承知していない」
産経新聞の報道では安倍首相が法案の危険性を見抜き、「鶴の一声」の指示によって違法DL項目を削除したことになっていますが、菅官房長官は記者会見で「総理から指示した事実があったということは全く承知していません」と、この報道を完全否定してしまいます。
188名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:28:14.77ID:w9igv7DN0
>>90
まああんまり疑うのもアレだが
元々がアレ過ぎたから、こうなることを見越しての仕込みじゃないかと疑いたくもなるよな
189名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:28:22.22ID:ZsujsLr30
アップロードしてるの中国人だろうから逮捕は無理なんだろ
日本人で逮捕出来そうなら財産没収地下労働行きにしろ
190名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:28:24.90ID:+jHcLtWVO
時代に合った著作権の在り方も考えるべきだな
建築家の顔写真が著作物に成ると言うのであれば、製品発表会の商品も意匠登録しているのだから財産権が発生する
報道は全て活字で、財産権所有者しか開示できない?など狂気の沙汰ではないか
自民党に白紙委任は間違いである
参議院では自民以外に入れよ
191名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:29:09.60ID:zhQR0SlN0
>>185
笑えてしゃーないわい
192名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:29:10.61ID:FuOCDd+U0
まさか、わざと甘利に言わせて総理に斬らせるという戦法じゃあるまいな。
泣いた赤鬼作戦? 俺はアベガーじゃないよ。ただの陰謀論大好き人間。
193名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:29:30.38ID:GjRQpf/r0
>>174
なんか産経のこの報道を、菅が否定したらしいんスけど
194名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:29:52.07ID:6zg5BD3n0
支持率あがるわ
195名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:29:55.39ID:Kh0tefH30
>>183
デマやん
なんでこういう飛ばし記事書いたんだろ
196名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:29:55.62ID:/yVZEtBsO
>>184
その通り
甘利にも不評すぎた
特にネット利用者を怒らせてたから全員が反安倍になるのを恐れただけ、選挙も近いしな
197名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:30:19.63ID:gQkq/sew0
マヌケな明鳥
198名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:30:45.33ID:2TaREnkD0
デマ記事に踊らされてる奴らばっかで笑う
199名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:30:57.99ID:rsM4KJOQ0
まーーーーーたデマかよ
産経ちょっとデマ記事多すぎじゃないか?
200名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:31:03.91ID:WERQX37m0
パープーばかり
201名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:31:20.95ID:9NhS0Wu90
>>190
狂気と言われる夜のエッフェル塔著作権案件が全体に広がるわけだな。ワクワクするな
202名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:31:33.44ID:ow2Mtbe50
嘘松
安倍にそんな理屈分かるわけねーしw
203名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:32:13.73ID:F5TCwBeE0
>>190
ねじれ国会にすれば良いんじゃないかな?
204名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:32:31.66ID:rsM4KJOQ0
>>1
デマでしたスレもちゃんと立てとけよ
勘違いしたままの奴もいるだろうから
205名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:32:36.58ID:DXa1ZnJG0
何もしない野党に比べて権利の保護の法案を
考えその内容に問題が有れば党首自ら直す努力と
決断を国際的に見てもまともで有能な政党は日本だと
安倍総理率いる自民だけだな
206名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:02.40ID:4q5OMjGA0
>>205
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/
207名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:04.34ID:jhniAFyC0
ローゼン麻生の差し金だろうな
208名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:04.72ID:boDUJxOP0
最初から7で通すつもりの法律を10で発表して妥協したように見せるいつものやつ
209名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:12.85ID:nrSXhA0N0
NHKのネット配信もあっさり
そのうちインターネッツに接続したら受信料払えと言い出すのがミエミエ

陰ではインチキしまくり女受給国民の利権寄生虫だらけ

それでも民衆は大人しく従う

美しい国ニッポンw
210名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:13.98ID:Y6NOOoR80
菅が否定してたけど産経の願望を脳内セリフ付きでそのまんま記事にしちゃったんか
211名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:18.86ID:9NhS0Wu90
>>199
記者の脳内願望がいつの間にか事実にすり替わってるんだろうね
いい加減、政権擁護ばかりするメディアは消えてほしい。日本に限らず、ね
新華社すらもっとバランス取れてるぞ
212名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:21.51ID:ZgU4SXMA0
>>192
甘利ってそんな、党利のために悪役演じて泥を被るタイプじゃないと思う。
213名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:28.70ID:VpeIGEzO0
神なのか?
214名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:31.20ID:KQJAQb0y0
産経新聞デマだったんだろ
潰れそうなになって無茶苦茶になってるな
215名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:33:48.19ID:E4w0RDTB0
安倍がこの法律を理解してるかのような
そんな発言をするわけがないだろw
216名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:34:06.13ID:dGsnL9IM0
先生方は難しいこと分からないので出てきた書類を承認するだけなんでしょw
利権だけで国を動かしてるから実情との剥離が著しいのよ
政治家の先生方は専門家じゃ無いんでね、細けえこたぁ良きに計らえで何も考えてないだろ
217名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:34:14.69ID:1OTopk/20
>>187
とりあえず、安倍自民党が、拡大解釈をし、国民統制や言論統制をしないか、

国会で追及しないとな

国民も国会に注目だ

中身の詳細は国会で

保存したらあかんのか、リンク付きの貼り付けもあかんのか、などもふくめ

基本路線は今まで通りでいいわな
漫画は一話、または一冊などアップしたらあかんとか、議論していくやろうな

しかし、漫画買うやつは、ネットにある絵柄をみてから買うか決めるやつもいるんじゃないか?
そういうのが無くなると漫画買う人が減ることにはならんのかね
218名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:34:48.14ID:voJ/vKXL0
菅官房長官も人気取りと思われた困るから否定しただけで
いつも国民のことを思っていらっしゃる安部陛下には頭が下がります
219名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:34:51.42ID:q6o7MYh20
イミフ
220名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:35:01.85ID:DGlvA92F0
今回の法改正、事実上これが狙いなので、まずこれだけ外す訳がない。
おまけに報道の出どころ辿ると皆産経、しかも産経の報道には具体的根拠なし。

さすがに他所の追跡報道待ちしないと駄目でしょこれは。

でも追跡報道自体が、今朝報道されて以降、これまで否定的なBUZZAPのしかないので、
たぶん沖縄新聞に土下座したネタと同じ末路な気が。
221名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:35:12.18ID:eijimNv60
>>5
安倍と言えば朝鮮壺売りカルト系国際勝共連合

https://www.ifvoc.org/news/sekaishiso201712/

https://www.ifvoc.org/sekaishisobn/
222名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:35:35.60ID:2Xh2NycU0
野党の不甲斐なさには泣きたくなるわ
223名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:35:53.15ID:2S7/WM3v0
何だよ結局ダウンロードしたら罰則があるのかよ。
224名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:35:53.47ID:R4FmmfUb0
>>10
ソースは?
225名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:35:59.57ID:HSL4DLR70
産経の気持ち悪さ
226名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:37:00.40ID:ky+Bjeb00
やらせで手柄
227名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:37:33.26ID:xJ5UER6P0
鶴「やれ」
あへ「はい」
228名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:38:05.48ID:d30FWdt00
自作自演かな
229名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:39:07.86ID:YUqBfHKe0
>>68
でも取り締まらないならないも同然
230名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:39:09.98ID:mudc/Jqm0
>>142
「承知していない」と言っただけだから分からないよ
デマなら「そのような事実はない」と明確に否定するでしょう
231名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:39:33.07ID:AcdEBL6g0
安倍ちゃんGJ
232名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:39:36.10ID:HYSz4Zy40
>>223
罰則の話はまだ先
233名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:39:38.48ID:bLpjkgdT0
>>212
正しい方向に向けばTPPみたいに米にも一歩も引かない人
部会で決まったら絶対曲げない的な根性はあるんだろうけど風は読めない

危険を察知して迂回するのは安倍の独擅場だわ
じゃなきゃこんな長期政権維持するのは無理
234名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:39:55.01ID:mHrpzAHo0
 やってることは一貫してるわね。
一部ISPをつかって海賊版パケットフィルタで排除をテストしたわけだが
基本、IPSにおいて、検閲システムつくって、3ストライク制でもやるんだろう。

「非合法なウェブサイトにアクセスしているようです。ダウンロードは違法です」 と通知
 「きいてますか、違法ですよ!」
 「最終警告です。警察に出頭してください。」

中国をまねっこしてるんだよ。安倍政権はガチでオワコン。
235名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:40:06.48ID:QzV6vYAg0
安倍ってまるでシスの暗黒卿だな
236名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:40:26.26ID:x2DGUEF40
>>230
事実として、DL厳罰は削除されてない。
237名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:40:28.01ID:qW9TGJUO0
参謀「このままじゃ、ネット民に総スカンですよ・・・」

安倍「それはマズい・・・」

こんな感じだろうなぁ
238名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:40:54.66ID:1OTopk/20
森ゆうこが質疑したが、

ま、これから提出されて中身が明らかになってから、

場合によっては、国会でバチバチやりあうやろ
産経の記事もあり、関心も高まるわ

ただし、反安倍は、法案を取り下げたところで、
安倍を褒めるやつは、いないに等しい

つまり、むしろ、統制に繋がるリスクがある場合、
法案を取り下げない場合に、安倍ヲタのなかから、かなりの数が反安倍になるのが見えている

言論統制や国民統制に繋がりかねない法案のリスクもあるかもしれないし、

国会に注目だ
239名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:41:19.77ID:HYSz4Zy40
>>236
罰則はまだ決まってないだろw
240名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:41:23.36ID:rsM4KJOQ0
そもそもなんでこんなデマ記事が生まれるんだよ
意図的に嘘付かないと無理だろ
241名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:41:50.60ID:52rXf02f0
でもまあ、著作権法改正案は今国会に出てくるわけだからなあ
どうせ他にも変な条文が入ってるんだろ、自民のことだから
多分、TPPや対中国政策との兼ね合いで、国際基準に沿ったルール作りがどうたらこうたらって感じで
242名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:41:56.37ID:rgBwJGIS0
マッチポンプで支持率上昇w
243名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:42:04.08ID:O2uNgKba0
もはや議会がまともに機能しない国になっちまった
244名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:42:07.86ID:w8ULn3ZV0
安倍さん、あんた神だよ・・・
涙が止まらねぇ・・・
245名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:42:09.54ID:x2DGUEF40
>>233
DL禁止は官僚利権の拡大のため。
監視のための新団体を設立する。
甘利ごときに官僚が抑えられるわけもないw
246名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:42:12.55ID:MBtI8xOh0
国民のためなのに、別の意図を持った憲法改正になってるじゃないか
247名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:42:49.20ID:DGlvA92F0
産経のみの報道は、疑うのがデフォ。
もうまともな取材報道能力ないし。
248名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:42:53.27ID:TkWj9DGB0
気持ち悪いタイトルだと思ったら、案の定広報誌の記事でワロタ
正しい情報は、これだけだったな

>「首相はネットでの言論弾圧を狙っている」

既に放送ではやって、報道の自由ランキング劇下がり
捏造統計で、風当たりが強くなってる今のタイミングで強行はできないと判断したんだろうな
249名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:42:57.21ID:x2DGUEF40
>>239
著作権法を適用するにきまってる。
250名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:42:59.90ID:J9oV/tUV0
流石自民党
民主ならそのまま通ってただろうな
251名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:43:06.96ID:2EaJNAm10
文部科学部会
部会長 赤池 誠章:新進党(落選)、参院比例、松下政経塾、前川に下手な追い込み掛けイメージダウン招く
部会長代理 井野 俊郎:弁護士出身。魔の三回生 斎藤 洋明:官僚上り、魔の三回生 石井 浩郎:ご存じのアホ
副部会長 青山 周平:所詮繰り上げ当選  尾身 朝子:頭良さそうだが世襲 小林 茂樹:特徴無いw
       古田 圭一:元学校経営、地味w 上野 通子:元教師 
       堂故 茂:県議・市長からのたたき上げ。当選一回の割に高齢で先は無いw何故か参院農林水産委員長
       今井 絵理子:ご存じ大馬鹿

まあ、基本的に有能そうな人間は少ない、つーかいなさそうw教師や学校経営者なんで文部科学部会にいるだけで
著作権だの、知る権利とかは見識無いだろう。後はタレントとスポーツ選手ww ダメ部会だな。
252名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:43:35.38ID:x2DGUEF40
>>248
強行するよ?
253名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:43:40.75ID:dBFq+O2K0
アップロード者を厳罰にする法律なら歓迎されると思いますよ
ダウンロード処罰が反対された理由は、故意性の要件が警察に恣意的に用いられることにしかならんからです
254名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:43:44.73ID:ngW6ZCqC0
これ国民は注視してるからな
ダウソ野郎だけじゃなくて、動画みたりスクショ撮っただけで
場合によっては違法とか、民主国家のやることじゃねぇ
255名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:43:58.28ID:nR/xt/3w0
支持率がアップロード
256名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:44:28.05ID:q6KZC8j20
アップロードしたやつに 100億円の罰金すればいいいだろう!
なんで DLしたやつに 罪?
257名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:46:01.29ID:mHrpzAHo0
 違法ダウンロード対策とうたった、通信傍受へのシステム構築。
著作権侵害は犯罪だろうが、どうかんがえても、犯罪全般において、これらのシステムが利用されることになるだろう。
まあ、運用する側はまともなら、こういうのもアリかもしれないが。

アメリカや中国をみればわかるようにこういうのは全国民が監視対象になっている。例外なんてうまれない。
安倍 「日本もこの流れにおくれちゃいけない!」 
この次はテロ対策とかいいはじめるよ。通信傍受に 漏れがあるといけないからな。

マンガとかどこいったんだよ、ってなるとおもう。
258名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:46:15.95ID:4F0Y31Vd0
安倍天皇と呼んだほうがいいな
辞めたら安倍上皇
259名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:46:21.09ID:1SD+YzH90
神様、仏様、晋三様
もう官邸に足を向けて眠るなんてできないな
260名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:46:21.06ID:DmZw2oCP0
これはどう考えても言論統制だね、あと警察権力が拡大しすぎるよ。
通信の秘密とかそういうこともかかわる。
ブロッキング等の邪悪な方法も関連するだろ?
国民の関心が薄い感じがもうだめだ感あるね。
北朝鮮になるわな。
261名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:46:22.81ID:ce8lDP/Q0
産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」

https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はい

やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした

産経新聞の時点で

気づけよ

バ カ ウ ヨ w
262名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:46:35.44ID:TkWj9DGB0
>>247
バカウヨに媚び続けてきた結果がこれだからな
ますますゴシップ化が進むだろうな

産経新聞社、春の新卒採用わずか2人。前年比20分の1。苦しい台所事情の背景は?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/sankei_jp_5c73ac13e4b00eed08367f26

>通信社の春入社予定数が記載された。全国紙各社を見ると、
>朝日72人、毎日61人、読売80人と続く中で、産経は2人のみだった。
263名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:46:45.60ID:ow2Mtbe50
>>235
ただの池沼やでw
264名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:47:05.15ID:fU0iQ0Nr0
自民党には投票しない
265名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:47:23.77ID:x2DGUEF40
>>254
日本が民主国家だと?w
266名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:47:38.75ID:Tinm2y4V0
>>5
さほど釣れませんねえ
267名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:47:50.47ID:AIjX05ji0
一時フォルダは対象外とかほざいてたガイジおるか?
対象内だから騒いでたんだぞ
268名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:48:05.14ID:ce8lDP/Q0
産経新聞なんて

上念司みたいなもん

全部フェイクニュースだ
269名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:48:13.39ID:TkWj9DGB0
>>261
ワロタ
さすが産経wwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:48:20.44ID:1OTopk/20
野党の森ゆうこが、このダウンロードについて、いくつか質疑していた

国民から多数の意見などが寄せられているような話をしていた気がする

罰則の中身や何がアウトなのかなど、
中身が明らかになり国会に上がってきたら、
本格的にやるだろう

国民を萎縮させるような中身やグレーな解釈ができるような法案なら、
もちろん大問題となる
271名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:48:21.09ID:2S7/WM3v0
どうせ来年1月1日から静止画をダウンロードしたら違法じゃなくて罰則ですよで
施行するんだろう。
272名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:48:32.84ID:u4G86RMX0
ハゲ甘利の変は失敗に終わったのか?
でもTPPの知的財産に関わらないのか。
273名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:48:34.32ID:I8XyTSJ/0
デマだぞ
ここまで来たのに諦めるわけがない
一度こうやっておけば、親衛隊ネトウヨが安倍は削除したと言っている!
で持ち上げまくり疑い持った奴を叩きまくるから安泰なんだよ
274名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:49:04.09ID:w8ULn3ZV0
>>261
菅が嘘をついているだけかも知れないからまだわからんぞ
安倍さんが神である可能性は高いと思う
275名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:49:27.76ID:mudc/Jqm0
>>236
記事には「方針を固めた」と書いてあるけれど「削除した」とは書いていないので当然では?
276名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:49:28.39ID:47s5z4ud0
産経新聞

あーはいはい
277名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:49:47.06ID:x2DGUEF40
>>269
産経ソースはネット民に人気があるから、DL項目削除だと信じて騒がなくなるw
278名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:50:04.82ID:+GfRrrM00
これ産経のデマ報道だろ?
279名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:50:15.98ID:ce8lDP/Q0
産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい

やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした

産経新聞の時点で

気づけよ

バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ
280名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:50:18.74ID:DGlvA92F0
ネット記事とはいえ、カエサルをローマ帝国初代皇帝と書いた記事が、校正されずに載ったの見た時点で、
産経はもう駄目だなとは思った。
281名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:50:28.74ID:wXlUzBoy0
うpとダウソの関係まったく分かってないな
282名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:50:56.14ID:zJlBDApV0
これはアベが悪い
【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 	->画像>7枚
283名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:51:05.06ID:I8XyTSJ/0
>>277
これ
既にツイッターでは産経ソースで疑惑持った奴に特攻かましてる奴がたくさんいる
ホント学ばないよなこいつら
284名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:51:08.12ID:x2DGUEF40
>>275
固まっている方針は、DL禁止はそのまま、という方針。

産経のフェイクぐらい見抜けよw
285名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:51:15.31ID:2UjL0GDI0
>>1
こんな茶番w
北の将軍化してきたな
286名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:51:17.33ID:ZldFh6VC0
>>1
>このまま総務会の了承を得て改正案を閣議決定すれば
>「首相はネットでの言論弾圧を狙っている」との批判を浴びかねない。
>そう考えたからだ。

誰の入れ知恵だw
安倍がここまで考えるはずがないw
287名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:51:50.57ID:v+QJPn1M0
官僚が出世のポイント稼ぎの為に急いで法案化した案件なんだろ?
誰が主導してまとめたのか官僚を晒して欲しいわ
288名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:03.94ID:9NhS0Wu90
>>277
これかなぁ。思わぬ批判にビビった甘利あたりが指示したんかねぇ
そもそも魚拓規制したいがための法律なんだから、一番重要な部分を削除するわけがない
289名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:25.00ID:mHrpzAHo0
 そういえば、2月から総務省が 全国に 官製サイバー攻撃をしかけてるんだよな。

全国へのポートスキャンは基本終えているらしく、サービスがうごいているところをリストアップをおえた、と。
 今やっているのは、過去にサイバー攻撃につかわれたパスワードをテストしてログイン試行をおこなう。
 試行回数は100回程度におさめるということらしいが。 どこまで本当やら。

まあ、サイバー空間での、簡易ピッキング行為ですな。
 全国の世帯にポートスキャン。現在進行中で、ログイン試行までやる官製サイバー攻撃。 そしてダウンロードしたかを
チェックする検閲システム。 あれ、中国とかわらなくねw
290名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:26.43ID:mNCnq5Ze0
さすが安倍さん!判ってらっしゃる
しかもグダグダと無駄な時間をかけずに一声で
これなんだよ今の日本のリーダーに求められてる資質は
291名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:32.12ID:u4G86RMX0
ガセネタかよ? あべしの名前を使って?
292名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:40.97ID:GN5GVuox0
何故に自民が云々なんだよ
単に文化庁がゴミってだけじゃねぇかw
293名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:51.50ID:oV8ivX9BO
どう考えても
2人の会話をリークしたのは古屋だろ
でないと、「意を決して」なんて書けん
総務部会で差し戻しを議論する時に
「総理もこう仰っています」と交渉材料にしたいだけ
そもそも総理が了承しなければ
閣議決定も無理だからな
294名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:51.62ID:skeXvuAT0
>>2
アップロードは違法だし、逮捕者も山程出てるだろ
それでもやるやつが後を絶たないだけだし、海外からだとどうにもならん
295名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:56.07ID:x2DGUEF40
>>286
誰も考えてない。

批判をかわすためのフェイクだから。
296名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:52:56.96ID:w8ULn3ZV0
安倍総理 is GOD
ファイト・オー・シンゾウ!
ファイト・オー・シンゾウ!
自民党を支持するぞ!支持するぞ!支持するぞ!支持するぞ!
野党にNOを!安晋元年に祝福を!
297名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:53:01.98ID:eWsnY3A70
要注意

産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

菅官房長官も知らない内情を産経新聞が台詞付きで報道しています。

◆菅官房長官「全く承知していない」

産経新聞の報道では安倍首相が法案の危険性を見抜き、「鶴の一声」の指示によって違法DL項目を削除
したことになっていますが、菅官房長官は記者会見で「総理から指示した事実があったということは全く承知していません」と、この報道を完全否定してしまいます。
298名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:53:21.69ID:DXa1ZnJG0
民主主義の守護者 安倍晋三
299名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:53:34.20ID:1OTopk/20
これからやろけど

サッカーや犬の画像を保存したらあかんのか

エロ画像を保存したらあかんのか

データや論文を出展を明記して使用したらあかんのか

わからんことだらけや

基本路線は今まで通りでよいんちゃうか
漫画や書籍をまるまる一冊やら、何割以上やらを載せたらあかんとか、
そのくらいになるんじゃねえの?
300名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:53:39.38ID:GN5GVuox0
>>287
どんなポイント稼ぐ気だったのだか
301名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:53:53.58ID:vZZfsC950
>>279
それ
総理の関与を否定しただけでDL項目削除は否定してないぞ
「調整中」だから削除も含めて検討中ってことだろ
302名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:54:01.60ID:hNd2KTOO0
安倍で得してる奴らが必死だな
303名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:54:45.96ID:yO5oaWmf0
産経はいったい何がしたいんだ?
捨てられた犬かよ
304名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:55:00.04ID:eWsnY3A70
つまり産経のデマ記事の可能性がある
305名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:55:16.54ID:vZZfsC950
>>297
それ総理の関与を「知らない」といっただけでDL項目削除は否定してないぞ
「調整中」だから削除も含めて検討中ってことだろ
306名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:55:30.90ID:ce8lDP/Q0
【悲報】【フェイクニュース】産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい
やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした

産経新聞の時点で
気づけよ バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ
307名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:56:16.43ID:psaYjKEX0
>>299
俺がTVキャプした画像をロダにあげてここに貼るだろ?
お前がそのリンクを開いて画像見るだろ?
逮捕だ
308名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:56:27.20ID:vZZfsC950
>>306
それ総理の関与を「知らない」といっただけでDL項目削除は否定してないぞ
「調整中」だから削除も含めて検討中ってことだろ
309名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:56:28.26ID:2UjL0GDI0
茶番打ち合わせと小噺冊子w
310名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:56:37.09ID:bB+gyCk90
捏造してまでネトウヨに媚売っててわろたw
311名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:56:41.68ID:5wBw2rA+0
◆菅官房長官「全く承知していない」
産経新聞の報道では安倍首相が法案の危険性を見抜き、「鶴の一声」の指示によって違法DL項目を削除したことになっていますが
菅官房長官は記者会見で「総理から指示した事実があったということは全く承知していません」と、この報道を完全否定してしまいます。

https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete
312名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:56:47.05ID:17YXBoIh0
産経ってよくもまぁ朝日は捏造するなとか言えるな。コイツら年間で
何回捏造すれば気が済むんだ。安倍に気に入られたいからって発言まで
創作して逆に怒られてるじゃん
313名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:56:54.62ID:oq5Fpasw0
>>1 な〜んだ、アベ友新聞かw
314名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:56:58.23ID:eWsnY3A70
>>305
総理が言ってない以上
削除するという言葉そのものが存在しなくなるだろ
315名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:57:18.91ID:TkWj9DGB0
>>301
スレタイすら読めんのか
完全に安部関与前提のデマ記事
316名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:57:25.35ID:RuCt+8Od0
産経の大嘘で草
317名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:57:28.87ID:GaWizXur0
古屋圭司氏GJ
318名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:57:29.75ID:u4G86RMX0
自民の総務会ってブラックボックスなんだっけ?
319名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:57:36.26ID:t6UN+wz+0
そんなんよりNHKをスクランブル化するなり
NHKがゴミを押し売り出来ない様にしろよ
320名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:58:17.11ID:+GfRrrM00
これもともと、甘利が強行に進めようとして、安倍が止めた って言うパフォーマンスをやることが自民党内で決定してて、
その話をすでに聞いてた産経が先走って報道しちゃったとかじゃないかな
321名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:59:07.14ID:1OTopk/20
最近の国会で、野党の森ゆうこが、
このダウンロードについても質疑していたが、
たぶんこの件だったと思うが、国民からのいろいろと陳情?意見?が寄せられていると言っていたように思う

質疑の最後に、これからも、これはとりあげるような話をしていたように思う
322名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:59:11.09ID:TkWj9DGB0
>>319
あほすぎる
自民党は受信機の有無関係なしに電気契約世帯から
電気代と一緒に徴収する案を出すような糞だぞ
ありえん
323名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:59:21.77ID:5EYVGsA70
>>1
左翼、朝日新聞、野党、立憲民主党は

アニメ、漫画、コミケの敵だから
見逃したんだよな!
324名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:59:37.47ID:hm260qPD0
あべちゃんgj
325名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:59:38.65ID:eWsnY3A70
>>320
菅が知らないとかありえない
326名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:59:49.28ID:HYSz4Zy40
>>299
見分け方はただ一つ
違法アップされたものだと知りながらなんらかのコンテンツの複製を保存したかどうか
327名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 19:59:51.97ID:TkWj9DGB0
やっぱり、この産経の記事で正しいのは

>「首相はネットでの言論弾圧を狙っている」

ここだけのようだな
328名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:00:18.05ID:5EYVGsA70
アベ「やれ!」

法律「はい」
漫画禁止法案は回避。
329名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:00:33.83ID:1OTopk/20
>>307
嘘やろ

ヤバすぎやん

むしろ、安倍自民党が取り下げるのは、当たり前やん

ていうか、誰もが取り下げるわな

国会が待たれる!
330名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:00:42.52ID:+T9nyX1W0
さすが安倍総理や!
331名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:01:20.22ID:ce8lDP/Q0
【悲報】【フェイクニュース】産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい
やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした

産経新聞の時点で
気づけよ バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ

この記事書いた記者って
最近産経に入ったガチガチのキチガイネトウヨでさあ
多分統一教会とかそんな感じのやつ
さもありなん
332名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:01:21.16ID:ApuVO2hc0
危ういなぁ、この国はほんと民主主義が脆弱というか
大谷昭宏みたいなのが多いんだろうな
333名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:01:32.95ID:j9a/Jce30
甘利「もっと早く言ってよ〜」
334名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:01:45.44ID:5EYVGsA70
>>1
これを産経新聞しか報道しないのがな。

左翼マスゴミは、漫画、アニメ、コミケの敵。
335名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:01:58.96ID:y4CMO25/0
これは安倍ちゃんGJ
336名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:02:49.19ID:psaYjKEX0
>>326
合法的にアップされたとの確信がなかった
→違法アップの可能性があるとわかっていた
→逮捕
って警察は運用するよ絶対に
337名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:02:56.80ID:1OTopk/20
>>307
貼ったお前は大丈夫なんか

画像保存したらあかんのか

とにかく、国会だな
338名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:03:22.50ID:ce8lDP/Q0
【悲報】【フェイクニュース】産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい
やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした
産経新聞の時点で
気づけよ バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ

この記事書いた記者って
最近産経に入ったガチガチのキチガイネトウヨでさあ
多分統一教会とかそんな感じのやつ
さもありなん
339名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:03:31.91ID:5EYVGsA70
>>1
マスゴミも野党も、

変な文書を追及する暇があったら、
漫画規制法案で安倍を追及しろよ!

だから自民党しか票を入れないんだ。
340名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:03:57.95ID:Cf1kKktt0
さすが皇帝でんでん!裏口卒業に続く英断だお^^
341名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:04:26.22ID:vZZfsC950
>>311 >>314 >>315

「承知していない」→「私は知らない」

それ総理の関与を「知らない」といっただけでDL項目削除は否定してないぞ
「調整中」だから削除も含めて検討中ってことだろ

「DL項目削除もない」と官房長官が言うならデマだが、
官房長官は 「総理がそういった事を言ったことは渡しは知らないが、削除も含め現在調整中だ」 と言ってるだけだからな

一切削除に関しては否定してないことがポイントだ
342名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:04:39.32ID:5EYVGsA70
土屋元議員ざまあみろ!

漫画、コミケは安泰だ
343名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:04:52.79ID:Cf1kKktt0
“鶴の一声” 安倍ちゃん、統一から創価に移籍したの?^^
344名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:04:57.62ID:uritmkZU0
甘利がネット弾圧を狙ったのをおれたちの安倍が防いだのか!
345名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:04:57.96ID:rW9co0CF0
>>60
え…
>首相「漫画家を保護するための法律のはずなのに、別の意図を持った法律になっているじゃないか」
このセリフ産経の妄想なの?怖い。。。
346名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:05:08.02ID:vZZfsC950
>>338
それ総理の関与を「知らない」といっただけでDL項目削除は否定してないぞ
「調整中」だから削除も含めて検討中ってことだろ
347名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:05:31.78ID:u4G86RMX0
>>338
ふかしかよ。汚え工作しやがる。
348名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:05:37.95ID:YH08nbud0
漫画家を守るために電光石火で
DL規制強化の見直し指示を出し
NHKを守るために
(謎の市民を除く)全国民皆殺し方式の
受信料徴収を承認する安倍テョン
さすが俺等の安倍テョン!…あれ?
349名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:05:49.82ID:1OTopk/20
>>336>>326
違法かどうかなんて、なかなかわからんやろ

それに、国会の話や決まった内容を理解してるかどうか、
また中身を知らないやつが多数いたら、いたで蔓延するし問題やろし
350名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:05:53.45ID:Ua1GLHms0
安倍手腕マジで凄い、当たり前を平気でやる
351名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:06:00.88ID:bIpAlgCn0
>首相はネットでの言論弾圧を狙っている」との批判を浴びかねない

パヨ党がキャンキャン騒ぐからな
352名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:06:02.42ID:ow2Mtbe50
安倍さ歩が必死で火をつけてるw
353名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:06:12.41ID:LkIDOBHF0
さすがだな
よっ敏腕総理
354名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:06:16.85ID:hIkJFKYJ0
だまれ安倍
355名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:06:22.22ID:vZZfsC950
>>60 >>345
「承知していない」→「私は知らない」

それ総理の関与を官房長官が「知らない」といっただけでDL項目削除は否定してないぞ
「調整中」だから削除も含めて検討中ってことだろ

「DL項目削除もない」と官房長官が言うならデマだが、
官房長官は 「総理がそういった事を言ったことは渡しは知らないが、削除も含め現在調整中だ」 と言ってるだけだからな

一切削除に関しては否定してないことがポイントだ
356名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:06:22.37ID:Cf1kKktt0
「鶴の一声オナニー気持いいいい〜♡」
 
ウヨちゃん、支持率オナニー飽きたみたい^^
357名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:07:16.41ID:mHrpzAHo0
 マンガとかどうでもいいわな。
一連のながれは、相当危険だと思う。

ブラクラはって補導逮捕。 違法マンガアップサイトへのブロッキング。
ダウンロード違法化。どういう手続きで違法行為を確認するのか。 証拠を確保するのか。ふわふわしまくっている。

マイナンバー制をつかって、 ISPに検閲システム導入、個人でのアカウント作成も義務化。
とりあえずは、違法サイト対策として、基本的なシステムを構築。
そのあとは、テロ対策とかてきとうにならべたてて、適用範囲をひろげる。

常に警察が ユーザーの利用を監視できる状態になるのもあっというまだろう。
358名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:07:28.99ID:Ua1GLHms0
そもそも何でこんな無意味な法案焦って通そうとしたんだ?
政治論の意味が分からんのだが
359名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:08:18.87ID:Cf1kKktt0
オナニーほしゅほしゅ 保守保守ウヨちゃん
 
鶴の一声でイッちゃった〜♡♡^^♡
360名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:08:40.99ID:AcdEBL6g0
これじゃ安倍ちゃんが総理辞めたら法案通りそうやん。
やばない?
361名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:08:44.82ID:mudc/Jqm0
>>284
どうして自民党の方針をご存知なんですか?
もしかして関係者の方ですか?
362名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:09:40.16ID:rgBwJGIS0
>>338
スガはパヨク!!!
363名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:10:09.97ID:YH08nbud0
>>358
ジャスラックに次ぐ天下り先の確保と
クールジャパン()に官製付加価値をつける
利権デスネ
364名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:10:12.79ID:Cf1kKktt0
安倍っちの鶴の一声でイッちゃった♡
 
オナニーウヨちゃん早過ぎる〜♡
365名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:10:20.97ID:zpIRdzoV0
甘利に大臣は無理だ
それがわかっただけでも良しとしよう
366名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:10:26.66ID:joLe67WX0
国家公安委員長が常識人で助かったわ(´・ω・`)
367名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:10:36.67ID:d+4hLozA0
おいおい安倍ちゃん神かよ
368名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:10:42.88ID:Mqb4boaO0
画像を取り締まるカスラックみたいな会社を作って、私腹を肥やすつもりだよ
そういう国策会社が政治家・官僚の馬鹿息子、馬鹿娘の受け皿になっている
もちろん馬鹿なので採用されても仕事はしない、できない
朝来て夕方帰るだけ
茶を飲んでランチを食べておしゃべりするのが仕事
369名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:10:53.45ID:1OTopk/20
>>357
言論統制、国民統制、国民監視

スクショ、保存などの項目削除して、法案取り下げるのが、むしろ普通だな
370名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:11:04.76ID:vgYhFoKaO
DL規制とかいう頭おかしい法案にストップをかけてくれたのが本当に安倍ならマジで恩に着るし
次とその次の選挙では自民党推薦候補に投票してやるよ
371名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:11:09.79ID:ngW6ZCqC0
しっかしマッチポンプ感ハンパねぇな
これはいずれ通すための伏線にしかみえない
372名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:11:51.34ID:/wYs6FAc0
安倍のガチGJちゃうんか?
これは!
373名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:12:09.56ID:i8jLSP0G0
こんなあからさまな穴を突かない野党って、何のために存在してんだかな
自民だけで完結しちゃってるじゃん
374名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:12:13.78ID:ce8lDP/Q0
【悲報】【フェイクニュース】産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい
やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした
産経新聞の時点で気づけよ バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ

この記事書いた記者って
最近産経に入ったガチガチのキチガイネトウヨでさあ
多分統一教会とかそんな感じのやつ
さもありなん
375名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:12:14.66ID:Cf1kKktt0
支持率オナニーの次は、鶴の一声オナニーを覚えた ウヨちゃん^^
376名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:12:35.51ID:Z8EwG/Br0
>>1
デマ記事だろ
鶴の一声は、チョンとベッタリ議員だぞ
何で安部にすり替わったんだ
産経、飛ばして大丈夫か?
377名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:12:39.62ID:TkWj9DGB0
サンチョン新聞が情弱低脳バカウヨに媚び続けた結果がコレ

>通信社の春入社予定数が記載された。全国紙各社を見ると、
>朝日72人、毎日61人、読売80人と続く中で、産経は2人のみだった。

>51歳以上の社員180人対象の希望退職を募集

>2018年4〜9月の連結業績は約4億7000万円の営業赤字となっている。

産経新聞社、春の新卒採用わずか2人。前年比20分の1。苦しい台所事情の背景は?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/sankei_jp_5c73ac13e4b00eed08367f26
378名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:13:15.47ID:Cf1kKktt0
ネトサポが消えた5ch ウヨちゃんのオナニーライフはいつまで続くのか?
 
特に興味ないお^^
379名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:13:33.38ID:AcdEBL6g0
>>363
役人の天下りのせいで日本がどんどん没落していくよな。
時代遅れやし、世界から取り残されていくー。
380名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:13:38.60ID:73dgKZUq0
こんなんやったら自分が困るからな
自分が困る事はやらない
381名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:14:03.24ID:x2DGUEF40
>>361
漏れない秘密はない・・・w
382名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:04.56ID:Cf1kKktt0
ネトウヨが「バカッター」と嘲ってる間に 
 
ネトサポはツイッターに集団移動、完了^^
383名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:12.48ID:m2tyUnst0
コリァ安倍ぴょんGJだぬ!

割れ!ワレ!
384名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:19.27ID:A4KRvLxp0
「別の意図を持った法律になっている・・・」
産経がこういう表現するって事は,漫画コンテンツ以外に
スクショを取られて拡散されると困る媒体があるのかなぁ
それで,前川の手引きで文科省に潜り込んだ日教組系左翼公務員が
法案作成しちゃった?

そういえば,朝日新聞なんてよく魚拓取られてますが関係ないですよね(棒
385名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:23.76ID:Cm8DNk6Y0
一生安倍さんについていくわ
386名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:26.48ID:Qh/Q2bjZ0
>>3
甘利さん政治家としてのセンスはあまり無い?
387名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:32.87ID:IoQbt5P00
>>7
そらオマエ
麻薬は所持自体が違法だからよw

DLの場合経路や手段が問題なだけであって(児ポ関連以外の)ファイルの所持自体に違法性は無いやろ
388名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:35.92ID:tCjpYfYq0
「政治家の○○が違法スクリーンショットで訴追された!」
↑これがやりたいだけなんだろ
モリカケみたいに何でもないような事を、
重大な悪意として釣るための法案
389名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:48.71ID:mEik22Ku0
産経とかいう潰れかけの便所紙を信じた奴おるかー?
390名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:15:53.48ID:psaYjKEX0
>>349
だから
「違法と知っていた」
じゃなくて
「合法という確信がなかった」
で逮捕するって絶対に
391名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:16:14.24ID:4q5OMjGA0
産経新聞OBの証言「本物の右翼はいない」「幹部は商売右翼」「東京新聞に記者が大量移籍」
https://ameblo.jp/ruroibrown/entry-12302109010.html
392名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:16:36.77ID:mHrpzAHo0
 マイナンバーカードの電子マネーは自治体発行のように。
自治体にもうまみや権限を分け合う形にすると、反対はうまれないのだ。

警察や政府もネットにおける監視体制、情報がほしい。
左翼もヘイト防止法案など、ネット上で規制をしきたい。 ある意味同じような、方向性を模索している。

右と左が手をくんだ場合、おかしな法案がさくっととおってしまうという状況が発生するのだ。
 マイナンバーカード。 ネット規制。電子マネー普及(自治体ポイント) 。これらはひとつにつながっている。
393名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:16:57.11ID:x2DGUEF40
>>386
NHKネット強制徴収の矛先をそらすという離れ業。
394名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:17:03.74ID:0kIJr3sL0
ネット上で「安倍を殺す以外この法案を止める術はない」とか言い出してるから
命が惜しくなったんだろw
395名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:17:08.10ID:4q5OMjGA0
まとめサイト"さんそく!"(産経速報)『安倍総理「違法DL法案は私が潰した」』→政府「そんな事言ってねーよカス」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1552041176/
396名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:18:06.32ID:ZrgEmqi80
>>183
まーた産経のデマか
397名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:18:09.59ID:jTPPpoZw0
>>342
民主は表現規制反対派で
自民は下野してからも児ポ法に執念燃やしてたガチガチの規制派
だから2013年から同人誌と成人誌は修正が一気にきつくなった
民主時代と今の見比べたら一目瞭然
398名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:18:10.79ID:1OTopk/20
安倍ヲタが持ち上げてるが、普通なら法案取り下げるわな
そもそも漫画家の要求を越えて、取り締まりが拡大しているから
ちなみに、選挙後ではなく選挙前だから、削除する可能性も否定はできない

また、安倍を持ち上げても、無党派や反安倍は安倍に票をいれることはあまりないだろう、
公文書、不正統計などもいまだに解決できず、調査拒否など

7年前よりも国民生活を悪化させまくりなのも痛すぎる
399名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:18:12.22ID:eTIPv5It0
やっぱり安倍ちゃん

最高
400名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:18:20.39ID:dBFq+O2K0
ていうかさ、ダウンロードを実質違法化している音楽や映画やジャパニメーションが、法改正後に実際に売上改善したのかの数値を見ればいいのよ
落とせなくなったから買うぜ!みたいな人が大量に居るなら保護になるけどさ
401名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:18:26.71ID:v+J4l+2o0
安部が漫画に関しては別の安部に…
安部が眩しくて見えない
402名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:19:30.27ID:eRPkqA2s0
政治家の過去の発言とかまとめられたのを違法だと言えるようになるからなぁ
与党も野党も望んどるやろ
403名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:20:14.82ID:FkI/EVDs0
>>326
警察で「違法と知っていたと自白するまで帰れませんよ」と言われる可能性はあるね?
404名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:21:00.31ID:uH6y6MJd0
>>7
売春女子高生を捕まえずにオッサンだけ捕まえるようなもんかw
405名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:21:29.36ID:PKYgRI6l0
文部科学相に責任は?
406名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:21:40.35ID:4gTinJeF0
アベガー大発狂w
もはや内容はどうでもよくひたすらアベガー、アベガー
壊れたテープレコ~ダ~w
407名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:22:52.75ID:1OTopk/20
>>400
漫画とか書籍は、本来は絵柄や文章の一部がどんな感じなのかを、
確認してから買いたい人も少なくないんじゃないかね
408名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:22:57.24ID:Cf1kKktt0
アホの安倍ちゃん「見たか!これが海の繁栄だあ〜( TДT)」
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )
409名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:23:45.39ID:Cf1kKktt0
これはGJ 裏口卒業に続く英断だお^^
410名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:23:56.89ID:mEik22Ku0
>>406
オマエガナー
411名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:25:26.82ID:Cf1kKktt0
「(アホアホアホの)安倍ちゃんは最高の政治家だ〜( TДT)」
 
アホのオナニー、フォーエヴァー^^
412名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:25:30.09ID:71h2ShR10
ダウンロード擬人化
413名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:25:33.55ID:snE093qw0
この勢いでNHKのネット受信料も潰してほしい
414名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:26:13.59ID:I2U9Ysdy0
これが安倍力
415名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:26:18.60ID:Cf1kKktt0
これで支持率アップ!支持率オナニーが捗ります(はかどります)
416名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:26:50.85ID:2S7/WM3v0
個人とかで撮った写真やイラストも著作物だから不法アップのダウンロードは違法とか
そんなの守る意味なんかあるのかというのよね
417名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:26:53.09ID:VXfic5Eg0
>>167
国有地でも免許いるんだね
418名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:27:10.22ID:4q5OMjGA0
【産経のデマでした速報】「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1552044410/
419名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:27:14.29ID:Cf1kKktt0
>>389
全国紙卒業おめでとうございます^^
420名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:27:27.51ID:t7xR0QWu0
漫画家がツイなんかでやってる映画や漫画の切抜きをレス画像として貼り付けたりしてるが
あれも改正前の今の段階で本当はアウトだよな
もちろんそのへんの一般人もやってるけど
421名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:27:29.96ID:ce8lDP/Q0
このフェイクニュースは

バーカウヨの琴線が

どこにあるのか

とってもよくわかるフェイクニュースなのよw

俺たちの安倍ちゃんが鶴の一言ってとこねw

ホントバカウヨって救われねえ
422名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:27:51.49ID:Cf1kKktt0
あ、、あアベガー( TДT) 最高の政治家なんだよ〜( TДT)
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )
423名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:27:55.33ID:xabKB01x0
甘利がこんなことで諦めるわけないだろ
甘利と川上量生の後ろに誰がいると思ってんだ?
424名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:28:54.02ID:Cf1kKktt0
アベガー最高の政治家なんだよ〜( TДT)
 
アベノくりる・アベノ移民「その通りです!w」
425名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:29:50.73ID:Cf1kKktt0
ア〜ベガ〜〜最高の政治家なんだよ〜( TДT)
 
アベノくりる・アベノ移民「その通りです!w」
426名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:29:54.30ID:bWh0qfGZ0
>>1
期待通りの出来レース
427名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:29:59.30ID:1OTopk/20
与党、野党関係なく、こんなのを、そのまま通すなんて、ありえない

そのまらま法案が上がってくることじたい狂気の沙汰だから
与野党の議員関係なく、当たり前のことにすぎない

漫画家からもマズイといわれてる法案をあげるまえに、
まず与党がやらないといけない話だし、
やるのが当たり前のことだから

国会に注目だが
428名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:31:14.31ID:mHrpzAHo0
安倍政権 「ネットつかえるやつからも、NHK受信料とってよし。払わないやつは訴訟でこらしめろ」

これもある意味、ダウンロード違法化、罰金みたいな仕組みだわね。
安倍政権は一貫してるよ。 クソみたいな法律をガンガンとおしてきているってことだ。

官製サイバー攻撃も おもうにIot端末だけじゃない。 国内のIPアドレスすべてに攻撃をしかけているとおもう。
ひょっとすると 企業や企業のサイト、会員サイトにも、パスワード試行をしている可能性もあるとおもう。

日本という国が根本的に変質してきている。
429名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:31:33.85ID:Cf1kKktt0
ア〜ベガ〜〜最高の政治家なんだよ〜( TДT)
 
アベノ消滅北方領土「マジすか!w」
430名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:32:37.36ID:dBFq+O2K0
>>407
bookoffやコンビニ立ち読みは正にそれだな
繰り返し読みたい本については購入の参考にする
ただ、一回読めば十分なものを立ち読み(≒ダウンロード)で済ますのは、作者的にアウトだろうなぁとは思う
431名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:33:43.91ID:L+8psMXD0
文科省・文化庁の天下り先CODAが予算をもらうために権限を拡大するための法案だったから。
利権をわけもつ議員には了承できても、関係ない安倍や古屋には単に迷惑な法案だったから
潰されたってことだろ。とくに安倍は文科省が嫌いだからなw

だいたい、コンテンツの作り手が反対しているのに、そのおかげで食っているCODAが「バカな一部の意見」
と切り捨てること自体がおかしな話。立場が逆だろ。
432名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:34:01.69ID:PA+Eobti0
さすが安倍さん!!!


ってならはじめから提出しなきゃよくね???
433名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:34:03.16ID:enc93Pa50
正確に言うと出版社保護だろ?
自民と仲のいい角川の川上が火付け役だし
434名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:34:29.19ID:ce8lDP/Q0
【悲報】【フェイクニュース】産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい
やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした
産経新聞の時点で気づけよ バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ

この記事書いた記者って
最近産経に入ったガチガチのキチガイネトウヨでさあ
多分統一教会とかそんな感じのやつ
さもありなん

このフェイクニュースは
バーカウヨの琴線がどこにあるのか
とってもよくわかるフェイクニュースなのよw
俺たちの安倍ちゃんが鶴の一言ってとこねw

ホントバカウヨって救われねえ

上念おまえもしんどけ
435名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:34:31.19ID:nr49asm/0
産経のデマだったらしいな
もう森羅万象安倍新聞に名前変えろよ
436名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:34:40.38ID:GEmUWa910
安倍ちゃんというより麻生かも?
あの人漫画好きで漫画家とも交流あったよね
437名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:35:55.84ID:FlOJ0kZq0
法律でしばらなくても
技術的防御とネット使用者の道徳心で
防げるものな
438名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:36:09.40ID:5SVTTBfL0
>>1
便乗して学術論文のダウンロードまで違法にしようとしていたアレか

誰が加えたんだ?
犯人は誰だ?
そいつは日本人じゃねえだろう
439名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:36:46.92ID:Pp15A88G0
やはりパヨクは規制に賛成の様だな
440名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:37:25.19ID:Hq7F/kip0
これは良い安倍。流石名宰相の風格。
441名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:37:59.25ID:1OTopk/20
>>432
与野党関係なく、削除(複数あるかもしれない)は当たり前だし、
場合によれば法案を提出しなければよい話

この法案を出そうとしている自民党がしないといけない話
仮にこの法案を出そうとしているのが野党なら野党が止めないといけない話だし
442名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:38:00.48ID:O8sC171Y0
ネットパヨも安倍総理に借りができてしまったな
みんなリベラルw
443名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:39:58.35ID:Fc6EtlYb0
Google使ったら逮捕の可能性高し
常に真贋と正規配布を見抜く観察眼が無くては生き残れない

誰だよOK出した奴アホだろ
444名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:40:07.34ID:7cpGjR/+0
ネトウヨ産経「デマだろうと流したもん勝ちだ!」
445名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:40:43.50ID:2UjL0GDI0
もう国は、国民に対して正しくある必要が無くなった
もう全員、自分の逃げ切りの為に何でもやる
でも国民は、悲しいけど国に正しさを期待してる…
446名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:41:46.33ID:E5T9BOkH0
>>1
何をいいたいのか意味不明
447名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:42:09.69ID:eWsnY3A70
■【違法DL項目削除】著作権法改正案をめぐり総理が違法ダウンロード項目の削除を指示したとの産経新聞の報道について、菅義偉官房長官「総理から指示した事実があったという事は全く承知していない。
著作権侵害をしているコンテンツのDLの範囲拡大を含め文科省、与党で調整している」
https://twitter.com/YES777777777/status/11038291927627816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
448名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:42:18.75ID:Q2b+7X7a0
>>52
じゃあ野党の支持率は上がらないままだね。
自民一強のままで良いと言うならそれでもいいが。
449名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:42:25.80ID:hTHas5l90
さすがのネトウヨ
450名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:42:50.68ID:ivFzu2Wx0
甘利ってやつはなんで独断でここまで強引に卑劣な法律を通そうとしたの?
裏を探らないとダメだろ
451名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:43:45.96ID:eWsnY3A70
Mi2

【違法DL項目削除】著作権法改正案をめぐり総理が違法ダウンロード項目の削除を指示したとの産経新聞の報道について、
菅義偉官房長官「総理から指示した事実があったという事は全く承知していない。著作権侵害をしているコンテンツのDLの範囲拡大を含め文科省、与党で調整している」
削除しなさい。

https://twitter.com/YES777777777/status/1103829192762781696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
452名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:43:57.62ID:whIKEQSM0
>>437
どちらも今の日本にはないものだな
453名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:43:59.53ID:ivFzu2Wx0
報告も捏造したり、文化庁とか、この辺の一派は一掃しないと日本がダメになるだろ
454名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:44:13.53ID:W6HY9Y+00
さすが森羅万象担当
455名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:44:21.18ID:Cf1kKktt0
>>448

インチキ支持率だけが頼みです^^
456名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:45:23.21ID:Cf1kKktt0
アベノ水道売り渡し「さすが安倍ちゃん!w」
 
457名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:45:51.20ID:2UjL0GDI0
今後国は国民に一切の容赦をしないわけだが
国民はそれでも国を信じてるのが悲しすぎる
458名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:46:20.93ID:Cf1kKktt0
「違法DLアニメが守られて良かった〜( TДT)」
 
北方領土はどうでもいいお^^ 
459名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:47:15.89ID:eWsnY3A70
3Kのデマ記事
460名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:47:20.36ID:Cf1kKktt0
違法DLアニメが守られた
 
クリエイターは餓死スレスレで頑張れお^^
461名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:47:21.29ID:/8rpC6ER0
まーた産経得意のドラえもん記事だったのかw
462名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:47:42.19ID:6fWX21+L0
何か誤解している人間やバカが多いようだが、これは自民の連中がマトモであればそもそも俎上にすら上がらなかった案件であり、安倍の措置は特筆すべき事でもなんでもない。
463名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:48:14.83ID:cPto2Ob40
日本人成りすまし反日朝鮮人が反対するなら
規制解除が正解っぽいね
464名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:48:17.43ID:Vdn7K/2V0
安倍が救った事にしてマッチポンプ削除
そして国民が忘れるまで放置して復活
465名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:48:46.56ID:Cf1kKktt0
ありがとう安倍ちゃん!アニメ違法DL!
 
クリエイターは餓死スレスレで頑張れお^^
466名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:49:27.72ID:+J2+M1QK0
このゴミ案が通ったら、ただでさえ貧弱な日本のITは完膚なきまでに叩きのめされる所だった

だってこれ、ブラウザも検索エンジンも、何も作れなくなるんだぜ
アメリカですら除外されているというのに

文化庁は馬鹿の集まりだな
そりゃあ、財務省から無能の巣と見下される訳だわ
467名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:50:03.57ID:qO5NUFEIO
官僚がアカだから
468名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:50:27.93ID:u4G86RMX0
でもコレ公明党の了承も必要だろ
469名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:50:51.55ID:7LA1AXHv0
一声で物事を簡単に変えられる権力持ってるのもどうなんだ?
470名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:52:01.62ID:XrK2w+1+0
安倍が反対してるならDL規制しまくってもええわ。
安倍の逆が正解。
471名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:52:40.82ID:7U/FbZNZ0
画像DL即逮捕がおかしいのは分かるが
漫画の違法流通が画像DLだけで成立してしまうのもまた事実
その需要を断って著作権者の金にする代案は無いものか…
472名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:54:35.62ID:uBTBZ4Ji0
>>1
安部総理様様やな
次も自民に投票しよう
473名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:54:56.32ID:Vdn7K/2V0
>>469
というか安倍が救った事になってる時点で将軍様みたいなヨイショ忖度感がやばい
要するに反発が大きいから収まるまで引っ込めた&マッチポンプで支持上げ
でしょ
474名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:58:01.43ID:I8XyTSJ/0
というかこれと著作権法の改正は逆にクリエイター殺しなんだよな
アニメーターとか設定資料横流しして食いつないでるようなモンなんだけどあれできなくなるから
475名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:59:57.68ID:HNnmR00/0
マッチポンプというかここで鶴の一声で阻止!俺たちの安倍!を狙ってきたのかと思ってしまうわ
476名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:01:18.49ID:mHrpzAHo0
中国人がVPNをつかって中国政府の検閲回避しているのと
同じようなことが日本でもおきる可能性がでてきたなんて。

適当にぐぐって、サイトひらいたときに違法コンテンツをみたら逮捕なんだろう。
まあ、youtubeのように著作権者と話がついているところは対象から外れるってのはわかるが
そういうライセンスうけていないサイトは全滅。

もう中国をわらえない。
477名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:01:41.84ID:dd2m02cQ0
>>466
ブラウザも検索エンジンも既に外国製ばっかりですけど
478名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:01:48.14ID:Pp15A88G0
普通に甘利が余計なことしなければ、自民GJで済んだ話だからな
自作自演とは思えん
479名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:01:55.53ID:GiInE3810
もー
最初からやってよ
480名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:01:58.29ID:7U/FbZNZ0
>>475
1を良く読もう
これは産経の記事だw
481名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:02:30.83ID:LOJjTBsL0
ほんまこれ
482名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:02:55.51ID:GiInE3810
とりあえず安倍ちゃんGJ
健康に気をつけてできるだけ長く宰相を続けてほしい
483名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:02:59.25ID:4ztMPlbo0
漫画協会がアホだろ
484名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:03:28.18ID:4q5OMjGA0
21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbc7-EuAm) 2019/03/08(金) 20:58:07.62 ID:y0SYT0Za0
なんで産経ってこんなに落ちぶれてるの
全国のネトウヨが定期購読してないの?

http://2chb.net/r/poverty/1552044410/21
485名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:04:50.01ID:A0KX+EYM0
>>1
ついに安倍をかっこよくみせる芝居まで打つようになったのか。
もう日本は終わりだな
486名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:05:24.13ID:ivFzu2Wx0
>>466
無能ならまだマシ
国民を食い物にして利権をむさぼるならず者の巣
487名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:06:18.95ID:ET4HcGB/0
甘利が政治論でゴリ押そうとしたのは悪手すぎたから安倍が止めたんだろ
意地でも法案通したい角川らへの忖度が透けて見えたからな
488名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:09:08.81ID:Vdn7K/2V0
上級と売国奴がグルになってマッチポンプ
やった事は改竄隠蔽貧乏になる事だけ
489名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:09:33.31ID:apjKQOYg0
今さらなんだよ!
490名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:09:44.50ID:GrkmqtfA0
さすがの+民ですら産経デマに踊らんかったか
491名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:10:52.38ID:XLVbB3ap0
産経新聞「景気大回復 税収や完全失業率もバブル期並みの水準に 好景気ムード高まり 若者にバブル文化やファッション復活相次ぐ
http://2chb.net/r/poverty/1551964160/
492名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:11:24.23ID:xkouFNCM0
別件逮捕し放題だなw
493名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:12:17.56ID:VqgjfEpJO
フェミや腐女子の下らない嫉妬のせいだ
494名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:14:35.40ID:VqgjfEpJO
実際問題、安倍をネットでいくら批判しても誰も賛同しないが甘利の野郎はそうじゃねえからな
495名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:15:07.62ID:VPJY8gRH0
安倍さんが,「規制」じゃなく「自由」の側に立つなんて・・・
496名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:15:43.76ID:+J2+M1QK0
>>466
これが文章が読めても意味が理解できない
つまり、文盲ってやつだな
ジジイがはしゃいで分かった気になるなよ
ど低脳
497名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:17:08.34ID:VdnBzMRw0
スマホにこっそり著作権違法物入れてあげたら逮捕できちゃう
最近の盗撮逮捕も冤罪がまぎれてる気がしている
498名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:17:11.00ID:4qFGXVy80
まーたネトウヨがデマ拡散してんのか本当にアホやなあw
499名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:17:16.10ID:m5DJM2c90
ダウンロードって言葉を使わなければいいんだよ
ダウンロードじゃあディスプレイに映し出すための
それこそキャッシュでもなんでも
ネットを利用するあらゆる行為が違法になっちまうからさ
500名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:17:58.89ID:3mt6Da820
>>496
なんで自分にレスを?
501名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:18:54.77ID:+J2+M1QK0
>>477
こっちにだった


これが文章が読めても意味が理解できない
つまり、文盲ってやつだな
ジジイがはしゃいで分かった気になるなよ
ど低脳
502名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:19:43.16ID:+J2+M1QK0
>>500
スマホ専ブラウザのバグ
503名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:19:46.17ID:aG7PhFaY0
すべては菅官房長官が前川の後ろを追跡させてからだよ、マスコミも役人も震え上がっている
504名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:21:35.79ID:/lrX5UH50
>>495
>>451
505名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:21:49.22ID:z8ztlYsH0
これで頭悪い一部のオタクは「自民党が表現規制反対に一番熱心だ!」とか騙されて
Twitterとかで暴れるんやろうなぁ
506名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:22:06.09ID:4q5OMjGA0
あまりの不評さに、安倍が不味いと思い甘利を止め、産経にリークしたのか?

産経の太鼓持ち暴走か?

このまま強行するのか?

とにかく、もし通ったら
日本の民主です主義完全終了
色んな仕事にも支障出まくだな
507名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:22:38.25ID:gU7plMJ50
安倍さん、さすがだな
もう終身総理でいいよ
508名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:22:48.80ID:4Sqrmy1u0
産経の忖度記事
509名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:24:01.60ID:4q5OMjGA0
>>506
訂正w

あまりの不評さに、安倍が不味いと思い甘利を止め、産経にリークしたのか?

産経の太鼓持ち暴走か?

このまま強行するのか?

とにかく、もし通ったら
日本の民主主義完全終了
色んな仕事にも支障出まくりだな
510名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:26:27.87ID:4Tpz46H50
パヨクどうすんの?
511名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:27:09.25ID:2S7/WM3v0
くそー、漫画ダウンロードし放題が続くという話かと思ったら漫画以外の著作権物
まで保護する法律にするなという内容だった。
512名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:27:20.61ID:2al3L0XK0
>>510
産経に騙されたネトウヨどうすんの
513名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:28:44.27ID:EK8+5oaP0
マジで産経でスレ立て禁止する時期なのでは?
514名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:29:45.05ID:Jm3jbhap0
安倍を見直した英断だ
515名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:31:10.07ID:RQz8fGX90
そりゃそうだ
漫画家の意見を取り入れなくてどうするって話だな
516名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:32:32.21ID:pS0MjU2i0
甘利が、あそこまで吹っ飛んだ背景には何があるんだろ。。。
517名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:32:40.11ID:rjaAtfby0
◆立法プロセスとしてありなのかという問題
違法DL項目の削除自体は朗報と言えるかもしれませんが、官房長官も全く知らないままに、与党の部会で了承された法案が安倍首相の「鶴の一声」で変更されたとしたら、これはこれで危険な話。
しかもその理由が産経新聞の述べるような「『首相はネットでの言論弾圧を狙っている』との批判を浴びかねない」というものであれば、安倍首相が支持率や評判のために法案を恣意的に書き換えさせてしまったことになります。
そうなれば、もはやこれは先日小西洋之議員が口にしたように「法の支配」ではなく「人の支配」という話になってしまいますが…。
実はこの記事、産経新聞による強烈な安倍政権disなのでしょうか?

これなんだよな
根本的に産経記事の内容はおかしい
どうせ低学歴の馬鹿が空っぽの脳みそで願望のまま書いたら支離滅裂な内容になったんだろう
518名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:33:32.97ID:agdxqRGy0
> 規制対象が著作物の写真まで拡大されれば

スカイツリーの写真をアップしたりダウンロードしたら逮捕ってことか
それはきひしいな
519名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:33:59.66ID:jL5EEfr30
選挙対策にNHKも切り離せよ安倍ちゃん
そうすれば消費税上げても勝てるぞ
520名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:34:00.95ID:nHBqFEuS0
何でも批判するのかw
言いがかりレベルだな
521名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:34:34.23ID:qHohak4i0
安倍総理がんばれーーー(^O^)/
522名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:34:48.76ID:Pp15A88G0
>>516
パヨクとマスコミに、安倍の次の総理にしてやるとか言われたのかもな
523名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:35:44.05ID:mh0BXknk0
結局ゲリゾーさんが一番マシだったか
その他何百人の国会議員雁首そろえてすべてゲリゾー以下のゴミクズというこの現実
ジャップこれどうすんだ?
524名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:41:11.08ID:enc93Pa50
>>512
ミンスよりマシw
525名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:41:44.19ID:mHrpzAHo0
 官僚の暴走をとめることができない安倍政権という話だわな。
おとおだち獣医学部、 籠池  厚生労働省の数値いじり。
安倍をちょっとからませとけば、いざというときには爆弾にもなるし、事実究明も官邸の影響でもって、うやむやにできる、と。

別に問題となってる問題は安倍が得するようなものでもないんだよな。
たいてい官僚がつっぱねたら終わる話。

 安倍暴走のようにみえるが、官僚の暴走が現状なんでないの。まあ両方か。
526名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:41:57.83ID:enc93Pa50
>>507
天皇でいいよもう
あとはゆっくりしてほしい
527名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:42:23.52ID:2UjL0GDI0
シナリオ書いて〜
御用新聞が書いて〜
528名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:42:45.78ID:enc93Pa50
>>522
安倍はパヨクなの?
529名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:43:26.96ID:xepHaFj/0
○゛○の一声?
530名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:44:43.15ID:thyVharA0
どんなに意図的であってもDLはDLするまで中身わからん
あとスクショ違法とか、写真撮るの違法と変わらんw

馬鹿なのか?w
531名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:44:50.54ID:cNl32yvj0
>>27
そして佐川は出世した
532名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:47:10.79ID:ss504DwZ0
マッチポンプかよ
533名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:49:17.07ID:6iNevjDt0
ソース元が親安倍の産経だし
フェイクじゃないの?
534名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:49:46.89ID:oBcnohlP0
この長島っ女は田北の弟子?
535名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:50:02.36ID:gY69KB3k0
>>1
そりゃフェイク記事だらけじゃ
春の新入社員ひとり雇えんわな
惨景新聞
536名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:50:39.90ID:6iNevjDt0
>>528
日本国民より外国人観光客を優先する
優秀なパヨクだよ
537名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:51:22.87ID:dZQ7Pdhp0
あれ?
安倍って、屈指の名総理じゃね?
538名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:52:15.23ID:7h+R48GZ0
国会議員でダウンロードが何なのかわかる人の方が少ない
539名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:53:17.07ID:YO1FmIMF0
違法ダウンロードは購入者の名前をデジタルコンテンツに入れてリリースすれば良い様な??購入者の名前入りデータが多数見つかったら購入者に損害賠償してもらうみたいな?
540名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:54:06.38ID:qMef0ULw0
安倍ちゃんやるじゃん
541名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:54:18.72ID:4q5OMjGA0
スクリーンショットも逮捕
マジキチ
542名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:55:45.22ID:4q5OMjGA0
>>509
まとめサイト"さんそく!"(産経速報)『安倍総理「違法DL法案は私が潰した」』→政府「そんな事言ってねーよカス」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1552041176/

【産経のデマでした速報】「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1552044410/
543名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 21:57:07.47ID:mePkOkOK0
これは安倍GJ
そしてこう言われて反論できなかったって事はつまりそういう事だったんだなw
544名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:00:13.45ID:cPNWsAUq0
NHKの強制徴収もどうにかしろよ
テレビないのに強制とかここは北朝鮮か
545名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:01:02.95ID:sPgQn+lf0
何この茶番w
546名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:04:04.33ID:aLDGK+OP0
そうその調子で自動車議員連盟とかが「自動車税おかしいやないか」と
電話してくれたらええのになぜしない
547名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:04:09.22ID:ySQ0cBo20
安倍を批判しても誰も賛同しないだろう
現に安倍政権は終わっていないからだ

だが甘利はそうじゃなかった
彼をネット上で批判すれば批判するほど賛同意見が膨らみやすくなる
548名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:05:28.48ID:Uu2dvHJY0
下痢ゾーが目指すのは北朝鮮だって

まだわからんのかwwwwwwwww
549名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:08:56.51ID:wGRA0hBE0
そんな当たり前の事が逆転するのが援助交際
大本の加害者が私は買われた展とか開く始末
550名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:11:30.55ID:4q5OMjGA0
【改正著作権法】ダウンロード違法化「賛成意見を水増し」 専門家が文化庁を批判 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1551686693/
551名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:13:35.67ID:LhSJDodOO
昨日の甘利は何だったんだ?ww
552名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:16:40.19ID:HdrPs1sP0
>>533
フェイクだぞ。菅がすでに否定している
安倍が「これでは法律の趣旨が変わってるじゃないか!」なんて判断する知能あるわけないじゃん
553ドクターEX
2019/03/08(金) 22:20:14.05ID:yMIf44SQ0
これ、慢心じゃないんだよ。
単にダウンロードがどういう意味を持つかわかってなかったというだけだよ。
とりあえず全部網をかけて、自由に判断できるようにしたってだけ。
こいつらの頭は法律をつくるレベルじゃないわな。
本当にバカ自民党議員が増えた。
554名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:26:51.53ID:4T38AQNs0
嘘くさ
555名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:27:44.87ID:CkEQNv2o0
>>16
やるやん
556名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:30:25.42ID:aZp7Jfk30
違法アップロード者は死刑でいいよもう
557名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:33:27.18ID:CkEQNv2o0
アップロードするやつはほとんどチャイニーズ系だから日本人だけ取り締まっても根本的な解決にならないんだよね。
だからダウンロードって安直に判断したんだろうけど、これはネット文化を破壊する諸刃の剣。
本質を考えて法制化に踏み切って欲しいわ。
558名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:39:20.24ID:SILGZmO30
>>60
産経は紙面にファンタジー小説でも掲載しているのか?
どうやったらこんなフェイクニュースが生まれるんだよ()
559名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:41:46.45ID:R90q9GSw0
行政のトップの鶴の一声で法案が変わるって三権分立も糞もない独裁者だな
560名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:43:36.23ID:X0bR/8fu0
そもそもそんな法案を作ろうとすること自体国会議員としての資質を疑う
安倍は当然のことを言っているが憲法改正では人権制限する気マンマンだからあてにならない
561名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:47:39.49ID:1366Nnu00
韓国北朝鮮の反日統一協会 とNHKみんな死んでね????
562名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:49:00.40ID:hG1dNCFw0
あとは甘利に政治責任を取らせろよ
563名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:49:18.26ID:icK7k+/D0
右左関係なく安倍政権を倒すべきだろ
564名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:54:40.33ID:HcAXYgyk0
>>2
売春といいあべこべだよな
売春とかは買う側も捕まえろって話だし
こっちはばら蒔いてるやつが放置とかな
565名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:55:38.02ID:dBi7w7UC0
加計学園は獣医学部の発展のためなのに別の意図を持った設立になってるじゃないか
566名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:55:42.55ID:N3kXs0cc0
また嘘かよ
産経ってまとめサイトと変わらんな
567名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:56:38.28ID:ce8lDP/Q0
【悲報】【フェイクニュース】産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい
やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした
産経新聞の時点で気づけよ バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ

この記事書いた記者って
最近産経に入ったガチガチのキチガイネトウヨでさあ
多分統一教会とかそんな感じのやつ
さもありなん

このフェイクニュースは
バーカウヨの琴線がどこにあるのか
とってもよくわかるフェイクニュースなのよw
俺たちの安倍ちゃんが鶴の一言ってとこねw

ホントバカウヨって救われねえ

上念おまえもしんどけ!
568名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:56:49.65ID:ptF+BqLl0
入管法改正は止めなかったということは外国人労働者拡大は自分が責任を持つということなんだな?

外国人労働者受け入れ拡大は賃金上昇を台無しにしかねない“愚策”だ 高橋洋一
https://diamond.jp/articles/-/185535??
雇用改善の恩恵もナシ…国が放置する「中年フリーター」という大問題
https://gendai.ismed....jp/articles/-/58615??
非正規雇用は38%もあり賃金は上がらなくなるだろう。内部留保を吐き出したくないだけ

自民党の移民政策によって民間の給与は上がらなくなるでしょう。
人手不足の何が悪いのか!人手不足こそが賃金を押し上げるのだ。
ブラック企業を全て抹殺するチャンスではないのか。
569名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:57:37.73ID:zt1gjz2Q0
安倍ってガイジだったのか
570名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:58:22.74ID:1SgRFRYr0
産経は提灯記事を書き続けてこのまま潰れたいらしいな
571名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:01:08.23ID:jrtRkGgz0
嘘、願望、思い込み
産経新聞です
572名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:02:37.13ID:udEjCJr20
デマ系新聞
573名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:03:06.93ID:/yVZEtBsO
>>568
だよなあ
入管法の改悪こそ安倍が鶴の一声で止めるべきだったのに
574名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:04:34.81ID:fD5Wbqy30
やり方がプーチンみたいになってるな
何にせよ削除されてよかったか
575名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:04:39.25ID:BhGS3bM10
甘利にもひどかった
576名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:05:54.37ID:+85OHVhp0
返す刀でカスラックを切り捨ててほしい
577名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:11:44.70ID:ngW6ZCqC0
政治家は全く信用出来ないって事が良く分かった
今回の件で声上げてる議員のいかに少ない事か

統計の不正やってるどころの話じゃないんだけどなぁ
議員さんバカしかいないの?
578名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:12:19.76ID:e/D+m+Z30
さすが、我らの安部総理。
素晴らしい。
579名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:14:28.52ID:Nqo+CY0n0
今回の黒幕誰だよクソが!
580名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:15:58.31ID:lv79D9XE0
ワロタ
総理仕事上手だなぁ
これ全部仕込みなら尊敬するしかない
581名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:23:56.54ID:EhugTLil0
安倍ちゃんが居なければ
日本終わってたな
582名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:30:42.99ID:EsTSUU0e0
上にいる様なバカを釣る為の嘘っぱちなのか
それとも実は本当に覆ってて、それの裏にいたのは安倍様なのだ!と知らしめたいのか

多分前者だろうな
583名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:32:21.73ID:RX3M9KhY0
またまた安倍ちゃん大勝利\(^o^)/
584名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:46:32.63ID:e/MOg+BQ0
違法ダウンロード「対象拡大」削除へ、首相が指示 著作権法改正案
https://mainichi.jp/articles/20190308/k00/00m/040/277000c

毎日も後追いしたな
どっちが本当なのやら
585名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:48:15.50ID:CSYSq9dD0
最悪なんだけど議員は勉強不足なんだろう

だけどそれ以前にこの法案考えた官僚は
何かやばい思想があったとしか思えないな
身辺洗った方がいいんじゃないか?
586名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:48:47.05ID:ZhoKARbZ0
反安倍の毎日が産経と同内容の記事を書いたんなら9割方事実なんだろう
587名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:49:12.87ID:5PMHQbK00
>>581
え まだ終わってることに気づかない奴いたんだ!
588名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:50:33.86ID:QTUMv9vS0
漫画家保護なんて口実に過ぎず、本当の目的は官僚の権限拡大だもんな
589名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:57:43.27ID:nFR7xQJK0
>>585
官僚なんて国民を支配することしか考えてない
590名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:03:04.76ID:xdKl5MYoO
>>579
フェミ、腐女子
591名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:05:10.09ID:htomqRxL0
5ちゃんのまさにこのスレのようなスレが目標
ニュースの転載を禁止すれば広範に政治論議を封殺できる
592名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:06:06.84ID:Vad5ZsvE0
Wi-Fiの事、ウィヒって読んだってマ?
593名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:12:12.68ID:anY1p2AX0
スゲー適当だな。
594名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:13:55.69ID:iTaRxGle0
恐るべきど素人というか、もの知らずが委員をやっていたのかと
595名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:17:22.28ID:H9gAUQqR0
安倍「ワイが待ったをかけるからそこまでは段取り通りでな」
596名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:18:04.75ID:MIW0DaW90
要するに、警察が検挙率を上げたいって事だろう!
597名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:19:04.19ID:TGR/muGQ0
官僚に国を潰される
598名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:23:58.80ID:muAPHAyt0
>>1
保護どころか、業界ごと潰そうとするんじゃねえよ。
無知でバカが、雁首揃えて考え事をするなや。
余計な事しか思い浮かばねえんだから。
599名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:24:34.40ID:SkFIyLjd0
そもそもパソコン使った事ないんのだろ ダウンロードをSONYのウォークマンでカセットテープに
録音する事だと考えてるんだろうな
600名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:26:06.02ID:SkFIyLjd0
こんなレベルの官僚や議員で中国や北朝鮮に対抗できるのか
601名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:26:22.32ID:3j/yKLAF0
物書きを敵に回すと厄介だからと考えたな安倍ちゃん
602名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:26:36.11ID:hqGz/51L0
誰が主犯だったのかを明らかにしないとこの件は終わらないぞ
603名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:27:09.95ID:SkFIyLjd0
甘利のあまりにも酷い行動 あんまりだ 白髪全部抜いてやろうか売国奴
604名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:39:21.76ID:bQAL43s60
こんなの現実的に取り締まりできないからな
何百万人も逮捕するのは物理的に無理だ
605名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:40:22.71ID:RCn+6+vK0
主要国とっくの昔にDL違法化刑事罰化済みだよ。
映像音楽に限定して違法化してた日本が珍しいんで。
606名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:42:52.00ID:g5e2IIzv0
首相としては初仕事と言っていい。
よくやった。
607名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:43:57.83ID:UbU03Sb90
安倍の手柄とするマッチポンプ忖度
608名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:13:31.80ID:OHoMBQrx0
これをスロレスと言います。
609名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:18:14.83ID:S6fnF9u70
安倍さんの言うとおり著作権侵害を大幅に受けているのは漫画なんだから漫画の
著作権侵害対策をするべきだろう。他の著作見物はそれほど侵害を受けているよ
うに見受けられないから対策なんかなくてもいいだろうよ。
610名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:19:25.90ID:s3sYYcRM0
>>590
フェミは知らんが、腐女子ってことはないだろ
腐女子はオタク、同人含めて描く奴も読む奴も多い
実際同人サイトやブログはこの手の規制に反対する意見をよく見る
611名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:20:30.35ID:l2ZP9xOm0
日韓売国議連も安倍ちゃんの一言で解散したらどうかね
612名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:21:22.01ID:dXEwqR2W0
選挙対策
613名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:28:39.31ID:irEO0jbiO
安倍総理がいろいろ指示できると判明
614名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:29:41.20ID:hHhOU2Aq0
鶴「やれ」
安倍「はい」
615くろもん ◆IrmWJHGPjM
2019/03/09(土) 01:31:36.98ID:LOp8zyr30
既得権新設のために官僚やらヒモ連中がゴリ押ししようとしたのかねえ・・?
616名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:38:08.11ID:0R6hGRZM0
どんな犯罪でもやり放題

国民すべてが安倍の奴隷

不都合な人間は自殺不審死

の犯罪者政権だもんな

安 倍 独 裁 極 ま れ り 
617名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:38:35.57ID:h2qnZMeN0
安倍「やるなら選挙後だ。今はだめだ許さない。」
618名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:40:43.70ID:h2qnZMeN0
>>609
パクりが一番ひどいのはデザイン分野だぞ
619名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:43:16.96ID:Par2sNSX0
>>615
警察だろ
あいつらは「誰でも自在に逮捕できる法」が欲しいんだよ
児童虐待法のときも令状なしで家宅捜査・拘束できるなんてのを付けようとしたり
620名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 01:46:23.96ID:vr8BHxXT0
どうせ来年の元旦から施行って言う法律なんだから
抗議がやかましい今は適当に弱めなのを通して、今年の終盤に改正()してそれを来年の元旦から施行って事にすれば状況は何も変わらなくなる
二次元規制法案がこれと似た感じで通ってるからな、それと同じやり方すればいいだけ
621名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:13:42.42ID:6SHXKu0g0
珍しく安倍がちゃんと資料を読んでるじゃないか
大きな不祥事も無く、直近の内政問題もなく、外交も一段落して暇だったのかな?
622名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:14:39.66ID:vr8BHxXT0
安倍に漢字が読める訳無いだろ
単にネトウヨのヒーローにする為にこういう記事に仕立てただけだ
623名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:28:49.91ID:3HHXehrL0
安倍ちゃんマンセー!!!!!
624名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:29:55.17ID:3HHXehrL0
安倍支持!!!!!!!!
甘利は地獄に落ちろ
625名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:30:50.43ID:3HHXehrL0
甘利とかいうピーナツ頭が暴走していたのを止めたアベちゃん
GJだね
626名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:35:24.75ID:w1nwQmY+0
安倍が今の所一番良い政治家という証明みたいなものだな
627名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:36:30.03ID:3HHXehrL0
でもこれが安倍ちゃんの自作自演だったら悲しい
安倍さん信じてます
甘利は地獄に落ちろ
628名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:44:45.83ID:sTBK5jsi0
ネットに上がった政権批判記事なんかをキャプってばらまくのを禁止したかったんだな
629名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:46:56.40ID:pnz25AoB0
全項目削除でいい
対象が動画と音楽だったのが全ての著作物とか

高いアプリの学習を割れでなんとかしてた層を皆殺し
金が無いと学習すら出来ない
そうでなくても可処分所得減ってると言うのに
途上国の方がアプリ使える人間増えますね
630名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:47:11.27ID:+SW+3+ds0
署名入り記事なのにハゲ菅にデマ認定されちゃったw

どうすんの産経長嶋雅子
631名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:48:43.07ID:SLpBSZVH0
これは甘利に対する絶縁宣言
632名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:48:54.05ID:/eA0QG3g0
産経新聞って嘘しか報道しないのな
よくこれで偉そうに朝日を叩いてるわ
633名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:49:42.79ID:yaAUWWrv0
産経ってマジでヤバいんだな
634名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:51:15.22ID:/eA0QG3g0
もう素直に廃刊でいいだろこのフェイクニュース新聞は
母体のフジも経営やばいみたいだし切っちゃっていいぞ
どうせ日本に害毒しか振りまかないんだから
635名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:54:35.69ID:SSx1lDik0
>>627
馬鹿だろおまえ

詐欺師になんどでも騙されるタイプ
636名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:55:30.04ID:feAn87r30
賄賂甘利が怒るぞ
637名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:56:16.81ID:87GdD0az0
まぁ桜田みたいなアンポンタンがいる党だからな、アホがアホな事しても何も異常じゃないわ
638名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:00:35.18ID:rgzVbeLQ0
公益性のあるデマだからセーフ
639名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:02:54.82ID:FrKKK5DX0
>>2
未成年売春婦すら捕まえない国だからな
お察しよ
640名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:03:53.49ID:2MmA9jq60
鶴の一声っていい事のように使ってる気がするが
違法化しなければ保護にならないからその路線は周到とおもうが
議論を深める、煮詰めるための猶予を作るってことかと
641名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:07:27.75ID:2MmA9jq60
これは、ダウンロード違法化の撤廃、廃止を意味してないだろ。



なぜ言論規制につながりかねない改正案があっさり党の審査を通過したのか。
このまま総務会の了承を得て改正案を閣議決定すれば「首相はネットでの言論弾圧を狙っている」との批判を浴びかねない。

古屋氏が1日の総務会で「ダウンロード規制の範囲が広すぎる。もっと議論が必要だ」と訴え、
加藤勝信総務会長が部会に差し戻していなければ、すでに法案は閣議決定されていたはずだ。

安定政権が続き、自民党に慢心が広がっているのではないか。わけても「言論の自由」に関わる法案にはもっと目を光らせてほしい。
642名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:11:27.29ID:sxeOdXHI0
>>1
ネットとか新しいものにどう対応していくかが重要なんだよな
テクノロジーを活かしつつ、保護することが重要
643名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:14:19.02ID:2MmA9jq60
この批判同等ってことだろ


「共謀罪」審議入り 「壁に耳あり社会」再来阻もう しんぶん赤旗 2017年4月8日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-04-08/2017040801_05_1.html


【主張】「壁に耳あり、障子に目あり」―共謀罪法案の危険性― 2017年02月14日
共謀罪を検挙するためには盗聴や監視カメラなどでの日常的な監視や、潜入捜査、密告等が利用される危険性も指摘されている。
対象も組織犯罪集団に限るというが、一般市民が対象にならない保障はない。
「壁に耳あり、障子に目あり」戦前頻用された言葉だというが、一般国民が監視の目を意識しながら生活していた様子をよくあらわしている。
一般市民が日常的に監視され、話し合いや毎日のありふれた行為が罪に問われかねない社会、自由にものを言えない、戦前の日本を彷彿とさせる社会を共謀罪法案は日本にもたらそうとしている。
https://www.hokeni.org/docs/2017021300079/
644名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:25:14.80ID:5nxRBst60
甘利はこの安倍鶴の一声のため強引にやったんだろ、
大した意味はなかった。
黒幕はやっぱり官僚の気がする。
645名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:33:25.52ID:46u696PT0
>>1の内容大本営発表とか中共とか北朝鮮みたいな臭さがあるな
キモッ
646名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:35:17.04ID:WDn7Pj9I0
>>1
安倍がまっとうな感覚しててよかったわ

甘利、お前よお・・・
647名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:37:11.63ID:fb1Vjr8G0
別の意図の説明はよ
648名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:37:28.46ID:rgzVbeLQ0
何にせよこれでオタク票は確保できたな
あとは消費税増税を撤廃すると宣言だけすれば圧勝確定だろう
649名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 03:37:37.34ID:HXrFEJOW0
とりあえず良かった
こんな法案通ったら怖くて日本に住めない
650名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 04:35:38.08ID:scVeVn6L0
毎日新聞も報じたな
産経だけの飛ばし記事では無かったか
651名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 04:38:23.90ID:ipyKX9rr0
もう役所畳んだら?
652名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 04:45:07.58ID:mxv65jaj0
統一教会信者がscで必死に安倍産経擁護wwww
653名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 04:47:18.57ID:MAo7LtWY0
【悲報】【フェイクニュース】産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい
やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした
産経新聞の時点で気づけよ バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ

この記事書いた記者って
最近産経に入ったガチガチのキチガイネトウヨでさあ
多分統一教会とかそんな感じのやつ
さもありなんww
654名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 04:50:35.24ID:wyqjPjQQ0
【悲報】【フェイクニュース】産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/

はいはい
やっぱり愛国ポルノ新聞のフェイクニュースでした
産経新聞の時点で気づけよ バ カ ウ ヨ w

上念もしんどけ

この記事書いた記者って
最近産経に入ったガチガチのキチガイネトウヨでさあ
多分統一教会とかそんな感じのやつ
さもありなんww 
655名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 04:52:21.56ID:RtFb/ePn0
【自民党・安倍政権と韓国統一教会】

政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/
656名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 04:54:25.25ID:J/rsf01a0
普段あほだ馬鹿だといわれててもやっぱプロなんやなって
657名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 04:57:13.96ID:DWR009fg0
北朝鮮のあのおばさんアナウンサーが満面の笑顔でニュース読み上げてる光景が頭に浮かんだ
「将軍様がまたやってのけた!閣僚たちの暴走を将軍様がたしなめた!」
658名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:04:50.44ID:p7NhmrSQ0
逮捕するかしないかの問題で、国民誰でも逮捕対象
何この糞法案、国民全員犯罪者になるやん
659名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:09:12.97ID:Fcn//tG60
>>646
こんなんでなびくヲタはモンゴル力士同士の一番やプロレスはガチンコって言ってるくらい間抜けな連中だけだろw
660名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:22:34.10ID:wbEv5n6M0
>>33
それでいいよ
661名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:23:49.85ID:2vWBP9jd0
>>1
あれ?規制でいいよ
ネットで乞食が騒いでるだけだから
662名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:43:05.79ID:B7SxzS2W0
産経の妄想記事
663名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:57:26.15ID:LUgs4SuV0
菅官房長官を除け者にして、安倍一派と産経新聞が勝手にやってるんか
664名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:02:19.09ID:C1xy1tRU0
日本は安倍KINGが支配する独裁国だから。今回は良い方向に転んだだけ。
安倍KINGと側近が決めた勅令を 与党議員ROBOTが法律に変換するだけの国。
建前上、人民から選出された政治家が支配する中国とあまり変わらない。
違うのは、中国のみ高成長を続けていること。
665名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:15:35.68ID:ajRQ9xQd0
さすあべ
666名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:15:38.41ID:oa/7Pc4S0
相変わらず産経はメチャメチャやな
667名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:19:57.25ID:4yaL6GhE0
インターネットの利用はもっと萎縮うべきだよ
こんな危険なもん緩く考えすぎよ
668名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:21:15.36ID:BauF5IFQ0
パヨクがこれで嬉々として叩こうとしてたのに
きちんとその危険嗅ぎ分けて対処する点は政治家として嗅覚に優れていると褒められるべきだろ
669名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:22:47.69ID:LXwx9RzI0
40歳男性(アニオタ)ですが結婚して下さい。
670名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:23:25.71ID:dW5zKvCA0
山系の記事は信用ならん
安倍に関することなら尚更だ
671名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:38:46.44ID:btz2l8IT0
範囲が広すぎて悪用しようとすりゃいくらでもきるからな。
安倍が止めないと止まらないとこまで上がるのがおかしいんだよ。
下にいる連中は総無能か。
ダウンロードの問題はあるにしてももっと精査しないと話にならん。
672名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:57:10.72ID:BE8ZDRRw0
今は安倍さんが決めたらすべて決まる民主主義の時代。自民党が何を言おうと決まるものは決まる。
673名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:09:58.82ID:Evhvig0k0
これはかなり問題だな
この件を利権にしようとしてたやつがいるはず
甘利に働きかけた奴が怪しい
天下り先を確保しようとした屑官僚がいるに違いない
674名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:11:24.09ID:Evhvig0k0
この法律案に携わった官僚を全員監視すべき
675名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:13:19.93ID:btz2l8IT0
甘利だっけ、押し切ったの。
こいつ職場に来たから直接見たことあるけど
ここまでアホだったんだな。そりゃ官僚から舐められるわ。
676名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:18:34.95ID:N27+8bP30
このニューは本当なの?
677名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:19:00.46ID:N27+8bP30
>>672
逆にそれはそれで怖いな
678名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:20:45.92ID:Evhvig0k0
片寄った説明資料をつくったやつの名前出すべきだな
文科大臣は人事権を発動しろ
679名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:21:11.03ID:3HHXehrL0
やっぱアベちゃんって神だわ
680名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:24:36.01ID:yS2P7RAA0
野党はこの件を徹底的に追求して削除を撤回させて欲しい
681名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:31:12.46ID:V0vLoWHs0
>>584
毎日新聞まで言ってるなら本当かな
682名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:31:35.82ID:60hOaVbI0
違法ダウンロード「対象拡大」削除へ、首相が指示 著作権法改正案
https://mainichi.jp/articles/20190308/k00/00m/040/277000c
683名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:35:34.07ID:wgdomym80
>>7
麻薬の場合は反社会的団体に資金を提供している。
684名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:45:09.48ID:Sgpkpb0i0
>>2
ほんとそれ
685名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:51:21.36ID:+hYsupMZ0
パヨク政党の自民がまた言論統制につながるような法案作ろうとしたのか
686ちんぽう次郎
2019/03/09(土) 08:19:16.89ID:veOkQ0YX0
140キロで走ってもトヨタ自動車は捕まんないけどな
687名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 08:19:49.38ID:YNTgdqyZ0
全体主義者安倍晋三。おぞましき
688名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 08:21:11.76ID:nW7/XBFj0
自由と民主主義の守護者 安倍総理
689名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 08:26:06.36ID:W4dNclPF0
毎日新聞でも出たか、じゃあ本当だな
冷静に考えなくても官邸(スガ)が鶴の一声肯定する訳ないわな
690名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 08:32:10.20ID:tcMzIYd70
法案修正を突っぱねた甘利はやはりトップには向かないね
言われたら突っ走る特攻隊長みたいなもんだ
それはそれで必要なポジションだけどね

安倍のように状況を見て戦略を変更する柔軟性がないと、トップを長く続けるのは無理
691名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 08:39:30.42ID:LM+O+2Kb0
>>1


 
 Λ_Λ
(  ・∀・)安倍ありがとう
(    )やっぱり安倍はすごいね
692名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 08:45:55.08ID:swO9ynFT0
>>672
薄々気付いてはいたがやはり独裁だったか
693名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 08:45:59.20ID:fkXInVuw0
事の是非はともかく総裁に直談判したり、総裁の命令なら党の手続きを経て決まったことでも問答無用で取り消せる仕組みは危なくね?
694名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 08:58:18.42ID:fb1Vjr8G0
あの人権派漫画のネタにされるな
695名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:17:34.86ID:KGAlAb3R0
静まったところをササッと強行採決するのがいつもの手だから
696名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:22:02.81ID:7docoOI10
>>695
100%それだよなw
697名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:28:17.70ID:s+GQapAO0
 
これは酷い。安倍の思い付きの一言で全てをひっくり返すとは、まさにヒトラーも超える独裁者そのものではないか。この国はどこへ行こうとしているのか。


・・・とパヨクは言わんのかね(´・ω・`)

>>15
なんとなくワロタw
698名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:31:57.64ID:s+GQapAO0
>>690
これは政治なのだ!みたいな言いぐさってどういう意味だったのか、それこそ追究すべきだよな。

国民から自由を奪うとか、どんな理由付けても許されるものではないからね。
699名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:33:04.64ID:+d/l6hnt0
>>693
リーダーシップってのはそういうこったろうが
国家の運営にはリーダーシップが不可欠だからよ
村社会じゃねーんだから
700名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:38:37.23ID:t2VhMjff0
これである程度の
表現の自由と

記者の言論も守られたな

きちんと整備しないと
701名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:41:09.47ID:rgzVbeLQ0
選挙が終わるまでは大丈夫だから安心しよう
702名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:46:15.80ID:SX77AJA40
新元号 【安楽】
703名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:48:43.80ID:t2VhMjff0
ネット利用者だが
全体主義にしたくないので

何でもかんでも与党に賛成ってのはしたくない

パワーバランスを整えるため
時にはマスコミの記事にも賛同する場合もある
704名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:51:59.44ID:CC3U8fqE0
甘利マジでムカつくな。
705名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:52:11.43ID:tcMzIYd70
>>698
変な反日分子が騒いでいるだけなのか、真っ当な批判なのか判別出来ない政治家は駄目
706名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:53:56.27ID:R0aYw3Fm0
元々これってフェミがアニメのDLが気に入らないからって出した法案だろ?
フェミの大好きなBLやホモ画像のDLすら危ういんでこっち側に擦り寄ってきて気味が悪かった

残念だったなw異性愛者のアニメがDLされててw
707名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:55:42.78ID:9oS3GZnO0
文化庁の失態ということかな
708名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:57:59.79ID:655lFS6w0
パヨクがことさら大騒ぎしてるのはなんでなの?
言論弾圧のために必要だったのかな?
709名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:01:02.33ID:bz2MG41i0
そんなことが、なして、安部判断以前になされないのかが問題だな。 やる気ねぇの? 官僚
710名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:12:00.28ID:tcMzIYd70
>>709
グレーゾーンの広さは、実務やっている官僚の権力基盤になるからね

法の明確な線引が無ければ官僚の恣意的な判断で白黒勝手に決められるわけで、
条文が曖昧なほど法治でなく官僚による人治に近づいていく
711名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:14:06.04ID:oThp5pDt0
公権力につけいる隙を見せた出版社を晒すべきだ
712名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:20:54.17ID:EU1or6cY0
>>703
しかし中国・朝鮮人の工作機関じゃあなあ
713名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:21:20.10ID:x212OCcd0
なんか二転三転して結局どうなったんだよ
714名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:21:30.80ID:XT8xoytY0
よかったーエロサイト見てもオッケーなんだね?
715名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:22:17.27ID:znJBp+Dc0
なぜか、アベガーって言う奴が、このスレでも存在する謎w
716名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:22:44.40ID:C/rNTTI40
よかったーエロサイト録ってもオッケーなんだね?
717名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:23:01.97ID:EU1or6cY0
>>715
流行語大賞ねらってるんでない
718名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:24:00.26ID:znJBp+Dc0
>>709
ソレも大問題だよなぁ
下の方にはろくなのおらんの?って事になる
719名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:26:08.94ID:t2VhMjff0
>>712
中共というより
南な気がする
720名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:28:08.22ID:LHmFtmqE0
川上がクビになって、ロビー活動が終わったからだろ
中国並みにネット規制をして、国家が情報を統制すべきとか、情報公開で国が亡ぶとか
さも知識人であるかのように振舞って、実弾をバンバン角川の経費から撃ち込んでたんだろ
721名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:28:49.79ID:sDcoa8yV0
>>15
くそっ、こんなのでw
722名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:30:35.23ID:g4d9FezM0
こんないんちきで騙される安倍真理教信者
723名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:39:40.75ID:ckkQLrc80
安倍ちゃん!安倍ちゃん!
安倍永世名誉総理大臣爆誕!
724名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:40:27.87ID:T34Oqv+f0
>>709
天下り先がほしいから
725名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:47:28.06ID:A5APnsBo0
あれっ、安倍ちゃんが仕事してる
NHKの受信料廃止もやればGJだよ!
726名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:49:10.15ID:U33As7G20
無能ジャップにはお似合い(笑)
727名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:51:13.43ID:teqZ9mIG0
移民の時も中止しろよ糞もらしが
何しょぼいパフォーマンスをしてんだよw
728名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:54:30.69ID:+IY2VEKb0
>>727
ちゃんと仕事したときは褒めてあげようよ
729名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:55:16.24ID:1/JHxq4s0
自作自演臭半端ない。

自分達で間抜けな草案作って、自分で修正 → 安倍ちゃん凄い。
あほかw
730名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:55:24.10ID:wU5FMeCN0
パフォーマンスで政治すんな
731名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:58:06.98ID:YQ7aB3Fb0
いま日本には与党野党以外の全く新しい力が必要なのは間違いないのはわかった。
732名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 10:59:05.85ID:WBCNYB/G0
規制を働きかけた出版業界が出来た草案みて
こりゃヤバイ法律だって声明だしたやつかww
733名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:01:07.56ID:TJHr7LJi0
流石に長く権力の座にいるだけあって
この辺の勘はあるんやな
734名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:01:23.11ID:SmE1qgoT0
>>1
ん?ようするに「安倍総理GJ」って話?
735名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:05:57.66ID:vybI0G5+0
菅が知らん言ってるだけなのに
どうしてもガセにしたがってるヤツがいるな。
お里が知れると言うか、必死すぎてもう。
嫌なら見なけりゃいいんだよ。
アベガー言ってるスレに引き込もって非現実世界のオナニーしてろ
736名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:06:19.31ID:iPFHvuUw0
セックス
737名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:07:32.53ID:99sbBcgO0
分かりやすいプロレスだなwww
マッチポンプ乙
738名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:07:41.64ID:qF/GUyb/0
甘利は更迭するべき
739名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:09:05.55ID:S/osdzXo0
ダウンロードって神が降りてくるって意味だろ?
これを違法化したらヤバいだろ
740名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:10:33.09ID:dDadZTgE0
>>709
官僚はやる気満々だろ
これでJASRACの漫画版を作って天下る予定だった
741名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:12:12.55ID:lbTb3E4X0
クソ野党はマジでなんの役にも立たない事が良くわかった。
742名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:13:31.02ID:C2DvJk7z0
こういうダメ法案をスルーする野党の無能さよ
本来なら叩きどころだろうに
743名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:15:42.91ID:9SUJZbJ10
>>6
お前らプロレスにビビりすぎwww

ロリコン漫画と決裂だもんなw
744名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:21:33.41ID:/XvDhOBS0
そんなことより労働基準法厳罰化しろよ
745名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:22:31.33ID:+nCJL5jC0
>>1
これで調子に乗った出版社側が首突っ込んでこなかったらいいんだが
こういう案はどう?とかやりそうな気がする
746名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 12:43:02.88ID:AJNrer120
腐女子フェミ左翼なんて何しても支持するわけないんだからさ、BLだけ規制しまくって少しは支持層を喜ばせることでもすれば良いのに
何でしないんだろ?
747名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 12:44:01.93ID:4pvAZCQj0
ポピュリズム極まれり
748名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 12:59:41.34ID:xQxyPRc00
マッチポンプ
749名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:01:10.58ID:UCxG9ovS0
姑息すぎ
アベ自民「これでまたマンセー愚民が増えるなwwwww」
750名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:05:16.77ID:vybI0G5+0
自分の国の代表がリーダーシップをとった。
どうしても我慢ならんのですけどー!嫌なんですけどー!
って、とりあえず国に帰れ。
751名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:07:18.48ID:VtewgjAn0
なんでパヨク七転八倒してるん?
752名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:07:59.84ID:+rTny3Js0
>>751
笑いすぎておなかがよじれてるんだろ
753名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:10:13.15ID:MKQKF9oT0
甘利が安倍の名を利用して全く違う法律にしたということか。
754名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:10:23.01ID:58H0OASF0
まあ実際に削除されるのなら古屋と安倍を褒めるべきだとおもうが
まだ党内で割れて調整中らしいのでどうなるやら
755名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:12:40.51ID:MDastlrJ0
>>735
官房長官が知らないってのはありえないだろ
756名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:15:49.43ID:QiDfq6Qg0
素性の知れない官僚とそいつらの書いた台本通りに動くだけの無能政治家がくだらん法律作って日本をIT衰退国にしようとしてる
757名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:17:39.41ID:58H0OASF0
そもそも主要紙全部後追い来てるわけで
いまさらガセもクソも
758名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:18:32.43ID:1BJ9/If30
違法アップロード規制だけでいいだろ
759名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:20:05.99ID:JmwyB1uv0
>>1
安倍さんGJ
760名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:20:55.00ID:BHoJu0hH0
>>1
DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」
2019年3月7日04時20分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM365PXNM36UCLV00D.html

つまりどうゆうこと?
761名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:21:28.09ID:58H0OASF0
ちなみにまだどうなるかわからない

DL違法化関係一部削除
もしくは
要件をさらに絞り込んで法案提出を秋にずらす
とかいろいろ調整中らしい
762名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:22:06.92ID:58H0OASF0
>>760
このあとに古屋-安倍ラインで制止がかかったのでは
763名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:22:56.75ID:gN9eVHMm0
お前ら日本およびドイツは、地球に寄生するドブネズミでダニでシロアリでゴキブリでシラミなんだ。
お前ら日本およびドイツは、カスでゴミなんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
764名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:25:37.03ID:QiDfq6Qg0
この法案の成立によって日本のコンテンツは世界中で急速に影響力をなくす
そしてそれを望んでいるのが中国
なんてことないファーウェイなんかと同じやり方だな
日本が規制で萎縮してる合間に巨額投資で一気に普及させ依存度を高め世界中でその産業を丸呑みする算段
アニメ漫画といえば中国と世界中で認知されるようになればもう日本は終わる
文化庁にスパイが潜り込んでんじゃないの?
765名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:27:21.26ID:1zcQqOZvO
この黒幕は文科省と法務省の官僚だな。
バカな議員をだまくらかして、文科など官僚の没落した権力を取り戻そうとする意思が垣間見れる。

さてやはり日本国民の敵は、公務員・官僚と判明したな。
766名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:27:29.32ID:58H0OASF0
正直、DL違法化拡大自体必要ないから全削除でいいとは思う
もともと啓蒙目的でしょ、いらないよ
767名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:27:36.29ID:pvRWOuoY0
産経新聞は安倍擁護か
安倍のおかげとでもいいたげな記事だよな
768名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:44:48.66ID:F5d5vgtT0
>>136
現実を知らないジャップの中で中国はとんでもないディストピアになってるから大丈夫
ついでに経済発展もなにも知らないからいまだにジャパンアズナンバーワン
769名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:59:12.32ID:xdKl5MYoO
元々フェミが要求した法案だからな

もし今後この法案が可決された場合フェミや腐女子が悪いと見てこいつらを恨めよ
770名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:09:12.01ID:/Zzb839z0
漫画家なんか保護しなきゃならないの?
771名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:14:28.96ID:GIq8loFS0
>>769
腐女子は規制される側やぞ
772名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:38:45.46ID:NzEsA2rN0
■産経新聞『安倍総理「国民の声に耳を傾け違法DL法案は私が潰した」』 嘘でした。もう一度言います。嘘でした。 [193847579]
http://2chb.net/r/poverty/1552039524/

■産経「統計が操作される国は信用を失う。トップが経済政策の失敗を認めない中国の未来は暗い。」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1552094119/
773名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:39:59.09ID:z5l5DeEC0
>>760
朝日は官僚擁護するのはいつもの事だな
官僚に都合の良い情報ばかり記事にするから
産経なんかに先をこされる
774名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:41:00.48ID:ANm73p720
安倍ちゃんGJ!
775ネトサポハンター
2019/03/09(土) 14:42:41.05ID:DWR009fg0
めずらしく、ちゃんとしてるな

ってかちゃんとしてるの初めてじゃねえのかw
776名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:45:38.71ID:5Y7JFS3H0
今回も安倍ちゃんヘタれるんだろな
777巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/03/09(土) 14:46:15.90ID:vhO4Vbui0
いやつまり安倍を評価すべきでないの?
778巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/03/09(土) 14:49:01.90ID:vhO4Vbui0
>>760 だって甘利バカだし。
779名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:49:14.07ID:R0aYw3Fm0
>>763
ドイツ人は既にあまたのユダヤ人を虐殺した
しかし日本人は殺していない
780名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:54:31.12ID:WDFRvzDN0
>>779
沖縄県民を自殺に追い込んだけどね
781名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:55:14.15ID:d7w419ID0
>>765
官僚だけじゃないだろ
大企業もマスコミも官僚以上に官僚的でいろいろ悪事を働いてる
782名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:57:18.07ID:f309YGHC0
怖い、マジ怖いよ
これ完全に言論弾圧法なんだよな
何しれっとこんな怖い法案通そうとしてんだ自民
怖いわ
783名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:58:06.44ID:alDWQbJl0
監視と利権集中に都合良くなるだけ?
784名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:58:11.71ID:gTDrjlsY0
いつもの自民党と公務員は捜査しない悪法ですね
785名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:00:50.58ID:GNaNE0VX0
そもそも違法ダウンロードでマンガ書いてんのに・・・・
786名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:02:05.39ID:dVtN09Cp0
いやいやw
日本漫画家協会こそ漫画家の利益を優先しろよw
787名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:02:34.40ID:+kT4Oiis0
最近、中国を手本にしてるような?
大丈夫かな日本?
788名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:04:32.76ID:S6fnF9u70
大体反対意見の世論が巻き起こる前に速攻で成立させようという考えがいかん
789名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:04:36.46ID:5Y7JFS3H0
>>782
ネットでの自由な言論空間は、敗戦利得者にとっては目の上のたん瘤なんだろな
790名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:04:50.35ID:zAORohiV0
スクリーンショットが有罪とかもうメチャクチャ
791名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:06:34.45ID:uHeX12Cg0
まあ小賢しい誰かがこうしとけばすごい便利な法律になるっておもってこっそり入れようとしたんだろうな
792名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:07:02.95ID:5Y7JFS3H0
>>787
セルフ経済制裁を20年やってる時点で、既に日本人の敵だからな霞が関は。
793名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:12:08.55ID:3Cz5DNW50
何かやべえこと考えてる共産圏と愉快仲間たちがが後々統治しやすい日本になるとこだったね
794名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:14:21.61ID:+Xwa/aIv0
>>60
>>345
産経の作文ひでぇw
795名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:14:47.06ID:KyAdZVKd0
>>2
多分、ここも(自民党の文部科学部会や政策審議会)某大臣みたいな人の集まりなのだろうw
796名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:15:11.48ID:FvKwtJKo0
>>16
やっぱり信者も嘘つきか
797名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:15:57.21ID:7AwCVaXE0
言論の自由を守れるのは安倍首相だけしかいない
官僚も委員会も有識者も自民党も不要。議論も検討もまったく不要。
安倍首相だけいればいい
798名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:18:09.28ID:or1XZHzF0
安倍さんがいなかったらどんなことになってたことやら。
本当に日本に安倍さんがいてくれてよかった。
799名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:23:25.70ID:p2ml0O1Q0
>>798
経済はボロボロだけどな
800名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:29:54.06ID:5Y7JFS3H0
>>798
うーん、安倍さんも霞が関や自民有力者が好き勝手やるのを止められないからな。それだけの政治力が無い。
801名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:47:47.81ID:x5me1zHa0
【安倍一強】って実感なかったけど思わぬところで強さがバレたな。

消費増税も入管法改悪も止める力があるのに止めなかったんだな…
802名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 16:06:44.95ID:S0t46MZv0
自分でアップロードもダウンロードもしたことないのが決めてたんだろ。
803名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 17:15:01.54ID:P1JojZEM0
スクショ云々で分かりやすく一線越えた
何かと思えば結局は単なるお膳立て
804名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 17:15:31.77ID:NzEsA2rN0
■産経新聞『安倍総理「国民の声に耳を傾け違法DL法案は私が潰した」』 嘘でした。もう一度言います。嘘でした。 [193847579]
http://2chb.net/r/poverty/1552039524/

■産経「統計が操作される国は信用を失う。トップが経済政策の失敗を認めない中国の未来は暗い。」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1552094119/
805名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 17:43:44.08ID:ndnd5BPB0
甘利はマジでヤバい奴だったんだな
首相になろうとするなら全力でネガティブキャンペーンをさせてもらうわ
806名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 18:36:05.92ID:GIq8loFS0
>>805
甘利は賄賂疑惑あったりしたから
まあほぼ首相はないのでは
807名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 18:39:12.21ID:Uhj+nSEd0
こ安Gだね!
808名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 18:41:56.90ID:MKQKF9oT0
>>773
え?
809名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 18:49:42.25ID:SkFIyLjd0
甘利はババばっかり掴まされるな
810名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 19:18:31.09ID:fb1Vjr8G0
甘利にもヅラっぽい
811名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 20:09:52.60ID:0WhvD/w40
多分関係者に口を酸っぱく言われたんだろ
812名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 20:28:47.72ID:dCtc7o/f0
>>192
本当はずっと言いたくてウズウズしてただけ。でも自民党本部を敵に回したくないから、重要な政治家が居なくなったタイミングで発言した。
813名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 20:37:05.17ID:58H0OASF0
また甘利とかが巻き返ししてるとかなんとかでどうなるかさっぱりだ
814名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 20:37:25.55ID:R0aYw3Fm0
>>805
冷静に考えればネットでいくら安倍を批判したとしても誰も賛同しない
だが甘利はそうじゃないからな
安倍支持者が必ずしも自民党員なら誰でも良いというわけでもないだろうし
815名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 20:42:27.24ID:BxagfPIm0
>>286
安倍は自らの支持率に関わる事柄にだけは驚異的なIQを発揮するぞ?
816名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 20:45:45.53ID:TvzVYlOp0
>>805
甘利は「日本なんてどうなってもいい」発言の時点でヤバい奴じゃん。
福島の事故からいくらも経ってない頃に「日本の原子力の灯を守れ!」って暗躍してた真正の売国だし。
817名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 21:12:34.42ID:fPzANK2V0
>>815
だったら消費増税凍結するはず
参院選に合わせて衆院解散同日選挙で消費増税延期なら納得するよ
経団連と財務省の犬の安倍には出来っこないけどねw
818名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 22:15:35.93ID:MKQKF9oT0
>>809
真っ黒クロスケじゃん。
819名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 22:16:31.48ID:TUrpMmRD0
甘利死ねよ
820名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 23:04:27.02ID:f309YGHC0
スクショでもアウトとかマジやばい法案
私的利用すらアウトなんだろう
まともにネット利用できない
821名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 23:22:52.45ID:S6fnF9u70
不法にアップされたすべての著作権物のダウンロードが違法というのは駄目だ。言い出
した人は不法行為をするぐらい何の問題もないとか思ったのかもしれないが光ファイバー
のプロバイダの約款に著作権侵害をした場合は回線を停止しますとあるから違法だけで
も大問題なんだよ。
822名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 00:17:47.56ID:rs/1MtFx0
なんか普通に状況が悪くなってきてるらしいので
結局嘘かよ安倍氏ねって流れになる可能性がわりとあるな
823名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:02:13.12ID:BMcruWbI0
安倍ちゃんは民主主義と表現の自由を守る最後の砦だな
824名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:04:32.26ID:AkWLO//CO
>>1   
【安倍首相】また売国手形か 米「7つ大工場」計画に広がる困惑
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1552088091/l50
825名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:08:42.91ID:bm4WlzHx0
水野 祐 @TasukuMizuno 5 時間前
ダウンロード違法化拡大法案ですが、
このままだと押し通されるおそれがあるとの情報が入ってきました。
本件が議論される知財戦略調査会、文部科学部、総務会に所属する議員らに対し、
メール、FAX、SNSなどで皆さんの声を届けましょう。声の届け方についてはこちらも参考まで。
https://twitter.com/TasukuMizuno/status/1104339810938847232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
826名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:15:59.82ID:y2B3e1x70
甘利が無能なのはよくわかった
ネット関連は無知なジジイ
827名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:16:02.31ID:E1o3+O+W0
川上最低ということでいいの?
828名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:19:50.04ID:pxmKjoUq0
これは総理GJ
829名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:48:30.41ID:0rm0VR0a0
どうも産経の報道の通りには進んでないらしい
官房長官も総理の指示なんか聞いてない粛々と進めるいってるし
830名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:50:06.02ID:PScXDcrn0
ogi_fuji_npo/荻野幸太郎 2019/03/09(土) 09:37:49 via Twitter for Android
ダウンロード違法化拡大に、客観要件の限定を付けたくない先生方が巻き返してきたようです。
この問題に関心のある皆様におかれましては、今週末は、地元の自民党議員の先生方に、
しっかりと陳情のメールをお送りするのがよろしいかと思います。
https://twitter.com/ayanamisyoten/status/1101665245813063680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
831名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:52:16.08ID:PScXDcrn0
KenAkamatsu/赤松健 2019/03/09(土) 12:52:01 via Twitter for iPhone
>RT 新聞報道と違って、状況はそんなに良くないっていうのが本当の所ですね。
日本漫画家協会としても最後まで色々やってみますので、皆さんもご協力お願い致します。
832名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 01:53:35.13ID:yMX0+ygT0
道路交通法利権の真似がしたかったんだろ
安部は文科族や文科官僚に恨まれるな
833名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 02:03:52.07ID:fqy/cvbD0
本当に強行しようとしたのが甘利だったらとんでもない無能政治家だよな
奔走したTPPも結局全然ダメになってるし・・・なんの実績も無いんじゃ
834名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 02:21:17.11ID:i5kXyV66O
>>817
財務省の犬はテロリスト枝野の立憲民主党だ。
馬鹿!

枝野親族は財務省天下り会社の理事をやってる。カネわんさか貰える。
835名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 03:12:46.27ID:9akn6UJI0
よくわからん記事
なんかの暗号か?
836名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 03:14:25.24ID:lAzP5KHx0
まずその規制を考えた奴の名前を出せ
そして政界、官界から追放しろ
じゃないとただの人気取り
837名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 03:16:55.15ID:sy3a7Pd+0
施行されたとして、海外のサーバーに上げられてる、外人の描いたイラストとか写真をダウンロードするのは
大丈夫なんだろうか。
838名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 03:27:14.09ID:g4DLDHvr0
仕事でパソコン使わない爺共が議論して結論でるんかいな?
839名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 03:41:19.01ID:t0di1iTK0
PC怖くて触れない爺達
840名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 03:52:44.66ID:55ErLyCG0
完全に北朝鮮状態

安倍は金日成とか金正日みたいに神格化されてる

産経=朝鮮中央放送
841名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 06:36:52.61ID:t0di1iTK0
発狂するマスゴミコジキムチ
842名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 06:59:47.56ID:y341ZRoJ0
twitterではかなり厳しい状況らしいね安倍の鶴の一声とか無かったしこのままで法案提出されそうだとか
まあ恨むのなら川上って奴を筆頭に欲に溺れた出版業界文科省の役人と政治家そして何も考えていない安倍を恨めw
843名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 07:11:38.24ID:eFA6tlFm0
>>60
は?産経のデマかよ
844名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 07:45:09.60ID:6nq2KlYz0
まーたネトサポが動いて税金が使われるのか
845名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 08:07:12.13ID:RI2usBzI0
昔、仕事中ににちゃんねる(当時は怖いインターネットという風評)みてたと怒られ、
サーバにアクセス歴が残ってると言われ、
単に検索したら2ちゃんねるのスレも結果に表示されてるだけのことだった。

誰でも逮捕し放題という、治安維持法なみの悪法だろう。
846名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 08:29:41.96ID:XAaxRQ/G0
アップロードサイトのフィルタはインターネット業界が拒否してるんだっけ?
提供してるドメインの運営者に対策や情報提供を求めて、応じない場合はTLDやAS単位でつぶしても良いと思うんだけどね。
そういうモラルが低いとこって、クラッカーの攻撃にも使われてたりするし。
847名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 09:15:25.13ID:qdYN94Dg0
荻野幸太郎
@ogi_fuji_npo
ダウンロード違法化拡大に、客観要件の限定を付けたくない先生方が巻き返してきたようです。
この問題に関心のある皆様におかれましては、今週末は、地元の自民党議員の先生方に、しっかりと陳情のメールをお送りするのがよろしいかと思います。

全然削除されてねーじゃねーかよ
産経はあれか?捏造で反対を油断させるアシストか?
848名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 09:27:40.04ID:cA6gJtmJ0
甘利は未だに悪どい献金を貰ってるのかね?
849名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 11:41:37.32ID:sYrFWNZK0
>>848
なぜ甘利がわざわざ何の得にもならない違法ダウンロードの先方になって出てきたか?
どっかに書いてあるとおりかつての失態の禊。
今回の違法ダウンロードを取り扱う議員は慎重を要したはず。
名もなき新人だと次の選挙で確実に落ちる。だからといって有名な議員とかだと傷がつく。
だから傷がついても落ちず、まあこの人ならしょうがないかwと思われる人が選ばれた・・・と
850名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 11:49:42.92ID:PeKHsS3J0
鶴マジすげえな…
851名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 12:33:17.98ID:TG+YRlwy0
>>782
野党も完全にスルーでしたね。
852名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 12:35:49.18ID:J1gzUUi/O
フェミや腐女子のせいだよ
奴らのアニメやエロ画像への憎悪が招いたものである
853名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 13:08:24.38ID:VBTaRVJT0
自民党内マッチポンプ作戦が成功w
854名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 13:11:24.06ID:5UVtUxK50
小西ひろゆき (参議院議員)??

国会の会議録検索によると、
安倍総理はこれまで100回近く「法の支配」を国会で訴えていたようだ。
この全てが、その対義語「人の支配」を知らずに、すなわち、
法の支配の何たるかを全く知らずに行われていたことを考えると心底ぞっとする。


おい!面白いの見つけたぞ
安倍昔の答弁で、法の支配の対義語が人の支配と認めてた(勿論、官僚の作文朗読)

[037/088] 190 - 衆 - 予算委員会 - 17号
平成28年02月29日
○安倍内閣総理大臣
(前略) このように、会計検査院に対する特定秘密の提供については、将来にわたり法令の規定に従って適切に行われるものと考えているところでありまして、恣意的な運用がなされるものではありませんし、
骨抜きとか、法の支配を軽んじる、あるいは人の支配などということはないということは申し上げておきたいと思います。


対義語を答えられるってことは、「法の支配」という言葉の意味、限界をきちんと理解してるってこと
答えられないということは、「法の支配」をうまく理解できていないということ

「法の支配」の意味がわかってないのに、法の支配って演説で使ってたら馬鹿じゃん
855名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 13:22:51.96ID:MQEUu7hu0
>>1
安倍総理の発言なのね、ええやん
このスレタイだと首相への批判のセリフにしか見えない
856名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 13:26:30.66ID:G+QI0o8b0
この法律が通過したら理論上は日本でインターネットは全停止だからな
著作物の転送が全部不可になるんだからhtmlそのものがアウト
ありゃ突き詰めれば著作物の転送手段で、それをアウトだというのだからw

この改正案を漫画など表現手法に限定があるものだと勘違いしている人が多いが
改正案のどこにもんな定義も文言も無い
改正案では写真でも絵でも文章もすべての著作物が対象となる
広告のバナーですら著作物でこれもアウト
文化庁は47条の軽微利用あたりの例外規定で曖昧に処理できると思ってたのかもしれんが
企業などがコンプライアンスガチガチで逃げ判定するならアウトになる
どこまでが「軽微」か、なんてのも基準がないのだから
企業は訴追を避けるためにネットサービスを停止せざるをえない

ネットが機能しなくなることに流石に法律家の誰かが気がついて進言したんだろw
857名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 14:19:37.59ID:lr6BGIIk0
>>2
だよねぇ
海賊版サイト閉鎖の時、知る権利の侵害だから出来ないって言ってたやつら
怪しいよねぇ
858名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 15:40:46.77ID:4H+T0jss0
>>847
地元の自民党議員が色々とアブナイ場合はどうすりゃええねん
859名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 15:43:42.38ID:KqyHXO/+0
鶴っていうよりタヌキっぽいよな
860名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 15:45:26.04ID:PScXDcrn0
yamadashoji/山田奨治 Shoji YAMADA 2019/03/09(土) 21:50:28 via Twitter Web Client
【緊急】ダウンロード違法化。自民の方針は今週決まり、その後は党議拘束がかかります。
国民の声を最優先で届けるべき議員は以下:甘利明、赤池誠章、加藤勝信、柴山昌彦。
簡単なやり方→ https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1104316668866514944 #違法DL拡大


yamadashoji/山田奨治 Shoji YAMADA 2019/03/10(日) 00:18:24 via Twitter Web Client
自民党総務会・問い合わせフォームやメアドが公開されている議員 |
http://www.yamadashoji.net/?p=654
#違法DL拡大 #ダウンロード違法化 @yamadashojiさんから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
861名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 15:45:51.80ID:eVMVg+IV0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
69+7
862名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 15:45:52.90ID:rAzq/gSf0
珍しくまともなこと言ったな
文化庁は解体しろ、国民の血税である予算を振るな
863名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 15:54:03.08ID:PScXDcrn0
sakaima/境 真良@GLOCOM&IPA(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) 2019/03/09(土) 22:17:18 via Twitter for iPhone
スクープには、一つの可能性として、規制を推進派が、慎重派は総理に非常識にも直訴したというイメージを喧伝したり、
慎重派にもう大丈夫と思わせて批判的空気を弱めるために、敢えて情報をリークしたという場合もある。
嘘ではないとしても、気を抜いてはいけない。
https://twitter.com/yamadashoji/status/1104392758028988416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
864名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 16:08:53.32ID:jdnR/a/A0
これって「全著作物のダウンロード違法化」って言うなら、範囲を狭めて静止画や小説のみとかって可能性があるかも。
TPPのときの「聖域なき関税撤廃を前提とする限り反対」ってひっかけ問題みたいに。
865名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 16:43:34.43ID:9hpkPiC10
アへ「鶴の一声で止めたった!」
ガースー「そんな事は承知していない」

アホかこいつら
866名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 17:38:58.02ID:1l/e3IMG0
まあこの項目は作ったところで、とうやって取り締まればいいか不明な実現性に乏しい
項目だったからねw
867名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 19:11:33.39ID:t0di1iTK0
じゃないか辺りのステップで♪
868名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 19:20:36.39ID:sYrFWNZK0
まず落ち着きましょうw
押し切られるって一体どういう状況です?
そこまで状況を 見ておいて 具体的な 名前 がデてこないのは不思議じゃありません?
さ〜本当のことを語ってるんは誰でしょうw
869名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 19:40:42.94ID:zsuQa/Mt0
>>847
毎日も首相の指示で削除
https://mainichi.jp/articles/20190308/k00/00m/040/277000c
870名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 19:44:29.49ID:LMM8m8Oq0
法ってものは拡大解釈されるもんだ。だから多少不便があってもそうそう改正なんかしちゃならんのに
871名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 21:09:10.30ID:LXa6O1Eq0
産経新聞「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
https://buzzap.jp/news/20190308-abe-dl-delete/
872名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 22:10:21.14ID:qdYN94Dg0
>>869
で、ツイッターでは問題に関わってる反対派の人間が軒並み「このままでは通る」つってるけど
それでも安倍信じて通っちゃったら君どうすんの?
873名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 22:26:19.81ID:PScXDcrn0
honeyhoney13/藤本由香里 日本帰国 2019/03/10(日) 07:26:40 via Twitter Web App
ほんとうに誰なんでしょうね。
報道されているのが事実だとすれば、安倍首相は削除の方向に傾いているわけですよね。
加藤総務会長も制限を設けるべきだと言っている。
にもかかわらずいま、原案のまま押し通そうとしているのはいったい誰の意思なのか、ほんとうに謎です。
https://twitter.com/nino0120444/status/1104624401364901889

kirik_game/山本一郎(Ichiro Yamamoto) 2019/03/10(日) 07:29:05 via Twitter for iPhone
甘利明さん地元の支援者にも「このまま進める」と明言したらしく、なんかなあと言う感じ

ガースーとの暗闘とかいうレベルじゃねーぞ

yamadashoji/山田奨治 Shoji YAMADA 2019/03/10(日) 08:08:48 via Twitter Web App
報道の範囲では甘利さんしかいないような…。真相はわかりませんが。問題はなぜそこまでするのかです。
https://twitter.com/honeyhoney13/status/1104644723484966914
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
874名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 22:34:07.26ID:CVCryUV60
きちんと、一般日本人以外を調べれば、

いくらでも逮捕者が出るもんな

腐れシロアリ公務員からよ
875名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 22:35:38.16ID:CVCryUV60
>>826
有能なのは仮病と、公務員、みなし公務員への恫喝だろ
跡はポケットイン
876名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 22:36:59.15ID:CVCryUV60
俺は今まで産経は政府の広報かと思ってたけど

産経は政府の太鼓持ちに考えを改めたわ
877名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 23:04:26.33ID:d0OKUY8E0
朝日新聞は中国共産党の広報部になるわけ?
878名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 00:51:02.07ID:CQcMa9s10
鶴の一声w
産経で飼ってるツルだったなw
879名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 01:00:54.90ID:51oFm53z0
アベガージミンガーに持っていこうとするから、
わけわかんない記事になっちゃってるけどw
当初の立法理念と違うって差し戻したならよかったんでない。
自民党の中にも若手で詳しい人いそうだし、
参議院の公認もらった山田太郎とか詳しいんだから意見聞けばいいのにねー
880名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 01:06:52.79ID:uMfRISQR0
なんだこれ?アベ有難うの自作自演?
単にアベ以外が馬鹿杉か?
881名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 01:09:51.05ID:Emh3Jk4K0
>>880
自作自演な要素はあるだろうなあ
882名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 02:39:31.54ID:MPKDWTEP0
これが事実かどうかすらまだ判らんが
事実であるなら前の二次元規制の時と同じだろ、自民党は気軽にやるつもりだったが予想以上の抵抗にあったので一旦引き下がった

そして結果も同じになるだろうよ
一旦引き下がっただけで、今度は報道規制して誰も知られぬ間にひっそりと通す
883名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 02:50:16.55ID:38QeRK+A0
>>882
もう、民主主義じゃないな。
884名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 02:52:04.87ID:/XAlbN7IO
>>876
産経と安倍は統一教会つながり
885名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 02:54:05.02ID:MPKDWTEP0
漫画村の時に二次元規制が暗に進められて今回は反対勢力も伸びずに素通りするって民主が指摘したけど
「民主は反対もなにもしてない」というデマゴーグに乗せられて全然知らぬままに素通りさせてるんだから自業自得ではあるけどな
オタクはやれ権利を守れだのと口だけは達者だけど、口だけしか達者じゃないのが困りもの
886名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 02:55:05.63ID:RnrIyAxa0
>>884
なのに韓国ガーとか言いながら安倍支持してる奴の愚かさよ
887名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 03:26:56.83ID:NH23z8ae0
誰も安倍が英断とは言わないw
だって自作自演臭いもん
森羅万象大臣なのに初めから知らないわけないのだからね
888名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 03:55:22.23ID:6cH1V1WJ0
何もダウンロード対象者とは限らない
要するに政府側が気に食わないと決めつければ、ダウンロード保護法にかこつけて個人情報保護法は無視してプライバシー犯しまくれる
その人が例えダウンロードしてなくてもその権限で好きな時に自由に覗ける点。逆に言えばあらぬ疑いを簡単にでっち上げられる
ダウンロード保護法>個人情報保護法
889名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 03:57:05.07ID:R3j1dHPj0
これは安倍さんグッジョブだね
890名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 04:04:23.99ID:xdpAXBL00
安倍の自作自演?
だってアベガー命令して作ったってサヨクのオジサンが主張していたよ
891名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 04:07:07.21ID:k/gyQXNS0
>>565
加計も安倍さんの鶴の一声で決まったってことさ
892名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 04:08:04.29ID:McQmTgMZ0
>>890
これは産経の妄想作文だからww実際は菅に否定されてたよww
893名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 04:30:09.42ID:MPKDWTEP0
>>892
実際はどうだったとしても、とりあえず否定するしかない
噴飯ものの出来レースだったとはいえ、一応は識者を揃えての会議の末に決まった政策が
総理の一声で立ち消えになるとか「バカかこいつら」って話題でしかないから、それがまかり通るなら政策の為の会議なんていらん
894名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 04:54:53.66ID:BqKVEmaT0
>>877

朝日新聞はフランス、ドイツ型

国際的に認められているクオリティペーパー

他方、3KKKは・・・wwwww
895名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 05:01:04.60ID:cScOZtiN0
>>891
擁護してた上念司氏が加計学園教授就任だものな
怪しい経済評論家から経済学者へ華麗なるステップアップ
896名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 05:25:53.44ID:5bVYZSl60
これは安部首相GJ‼︎
897名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 08:49:25.53ID:Eow07qh40
文部省、文化庁は政権打倒を狙っているとしか思えんな。
898名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 09:04:41.60ID:k8Mi4Ejf0
>>897
だな
おそらくパヨクに利用されとる
899名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 09:42:03.45ID:npbWgAhJ0
パンが高騰しているのにサーカスまでつまらなくしたらまずいでしょ
900名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 10:06:21.82ID:+DnStpgO0
あげよう。
901名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 10:07:29.31ID:dXBdM7l70
都合が悪い案件には即座に対応する下痢野郎安倍
902名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 10:16:47.76ID:SEROBWyq0
>>1

まあなぁ。
これ、音楽と一緒で、一部業者が一時的に儲かるかもしれんが、全体のパイの大きさはは減っていき、
最終的には規制求めた方も収入源になると思うんだが。。

ただでさえ、漫画読む層が減っていっているのに、囲い込みやって、読む人間減ったら
当然業界自体が衰退していくというのにな。

MIDIが盛り上がって、空前の作曲ブームが来たとき、JASRACが取り締まって作曲ブームが壊滅
したように、漫画・アニメも壊滅する可能性けっこうあると思う。

日本における外交のソフトパワーは断然漫画とアニメなんだよ。他国に影響を及ぼし得る文化的な力は。
ハードパワー(軍事力)で他国に影響を与えるのが困難な日本としては、ソフトパワーまで落ちる
リスク犯してまで、一部出版社の儲けを一時的に増やす為に法律を作る必要があるのだろうかねぇ。
903名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 10:26:26.64ID:RV2TxTr60
違法DLを野放しにするのはよくないと思うがなあ・・・
結局、DL規制はしないのか?
904名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 11:06:13.61ID:+DnStpgO0
ようわからへん。
905名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 11:46:39.17ID:nO8mHH3L0
なぜこんな無茶苦茶な法案が提出され
偏った意見を使った捏造を元にゴリ押しされたのたか
法案作成のプロセスの検証と責任の追求が必要ではないか?
906名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 12:23:41.58ID:2agMLVHr0
>>902
>856もいってるがweb上の産物全ての著作権の許諾を問うものだからよ
もはやマンガに限らない
googleの表示する全ての画像について事前に著作者の確認取れいうみたいなもの
907名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 12:49:30.80ID:hNOYXGXa0
>>898

都合いいことは安倍ちゃんGJ、悪い事はチョンガー、パヨクガー
おまエラって全くブレないよな qqq
908名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 12:54:46.52ID:vuP+KeLC0
なんだろうな
このひどい自作自演は
909名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 12:59:06.96ID:+OSzzhu50
>>907
祖国にお帰り
910名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 13:02:55.61ID:rpFQ1bKD0
役人が自分達の法令紛れ込ますなんて良くやる事
法令でもない通達で許可申請受付けないとかやる連中だぞ
911名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 13:04:42.44ID:cKjy47Mi0
珍しく正気
さすがに人心の離れが気になってきたか
912名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 13:05:05.86ID:vm+5EUy50
安倍憎しで安倍ちゃんをどんな汚い手を使っても引きずり下ろそうとするパヨクの醜さよ
913名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 13:05:07.40ID:t66q+smn0
>>15
コレジャナイ感がスゲー
914名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 13:07:22.44ID:ZdKgG0LL0
サヨクが歯軋りして発狂www
915名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 13:07:24.14ID:cKjy47Mi0
DL規制無さすぎ
クラウドに自分で保管した自作著作物までDLできんことになるかも
916名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 14:27:05.07ID:he4GFCdG0
いい加減、著作権法全面見直せ!
それこそが本当に求められるものだ!
917名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 15:38:07.19ID:HsJAX7tA0
別の意図を持ったていうけど、これどんな意図でやろうと思ったの?
思想弾圧?
918名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 15:45:09.89ID:DRwYHEj60
安倍ちゃん先走りじゃんw
919名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 17:19:51.03ID:YJOaEyE80
政治論だ、ってんなら会議するなや時間の無駄
920名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 18:21:17.38ID:DRwYHEj60
安倍ちゃんは理解していないように思える。
921名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 18:24:18.70ID:B9gKDplM0
ついに漫画業界以外からも反対表明
日本建築学会会長が緊急声明
"情報収集、コミュニケーション等が妨げられることは、
国民が日常的な知的生産活動を行う場合のいわば「肥やし」の供給を断つものであり、
その供給が細れば、結果的にクリエイティブな活動の土壌それ自体が痩せてしまう
恐れがあります。"
922名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 18:30:33.47ID:0jP8g7Y40
あまりにもバカすぎる法案だった。それにツッコミ入れる人が政治家に少ないというね
ネットわからない人でネットの法律作ろうとするなよな
923名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 18:31:57.39ID:AF7m/b5H0
これ通ったら記事の引用できないニュー速おしまい
924名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 18:36:46.57ID:6Fdj0CHG0
>>921
建築物の写真等もひっかかるもんね
論文や文章もなんだっけ?
925名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 18:39:37.03ID:yx3mnp6p0
わかりにくい文章だなー。

つまり、安倍首相すごいねー、ってことでいいの?
926名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 19:10:35.72ID:59fHhs320
さすがは安倍ちゃんだな
927名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 19:27:30.54ID:cFtbo4yP0
業界からのヒアリングをしないのは拙いよ。
官による独断専行と言われてもしょうがない。
928名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 19:47:20.22ID:AIqMUpLD0
リアルにネオ・アルカディアのような時代くるの勘弁してくれ
929名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 20:40:55.46ID:95pbtVdw0
適当ですw
930名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 21:56:22.23ID:4F0ZHlse0
一番の問題点は

立法、行政、司法だから立法の政治家が法律を作るものだと思ってたら
なんと省庁の官僚が作ってるんだな
政治家は中身を見ずに通過させるだけ

これじゃあ小学生にも説明できないぞ
931名無しさん@1周年
2019/03/11(月) 21:57:29.55ID:TWye/BFa0
>>24
47氏って、もう亡くなってたのな・・・・
932名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 00:25:47.31ID:swe/PzVT0
>>930
国会を小学生に見せられない時点で…
933名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 00:29:19.87ID:oXFkORgt0
俺たちの安部ちゃん!
934名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 00:32:36.89ID:FDrndCsP0
安倍にその機会を与えたポマイラ涙目
935名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 00:41:56.36ID:hQC7S8k60
今だにリーチサイトが堂々と
稼働してるのはなんでなの?
片っ端から検挙して潰せばいいのに。
936名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 02:38:10.99ID:9NAX3nz10
ある程度の悪も必要なんだよな
937名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 07:01:48.78ID:yphdnP770
 反対の急先鋒は、MANGA議連会長の古屋圭司衆院議員だ。
6日の会合でも「(改正案は)生煮えだ」として、著作物全般を対象とする項目の削除や、今国会への提出見送りを主張した。

 古屋氏は安倍首相と近く、同日も首相と電話で対応を協議した。
周辺には、首相も自分と同意見だと説明した。これに対し、文化庁幹部は「海賊版対策は元々、首相官邸主導だったはず」と困惑を隠せない。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190311-OYT1T50381/


安倍さんは規制推進派だぞ
938名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 07:15:46.74ID:45hlG07P0
>>937
そういう事にしとかないとパヨクが困るもんな
939名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 08:44:16.17ID:i84etE0Q0
あほらしいわ。
940名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 08:51:51.81ID:Jw9z+OGcO
>>1     
【リテラ】何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1552305363/l50  
941名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 09:01:02.09ID:ChKtuhcp0
産経だから安倍の手柄として持ち上げてるが
移民政策も移民推進派が安倍に直談判して「いいよ」で決まった
郵貯の預け入れ額上限額が2倍に引上げられたのも
劣勢になった撤廃派が安倍に直談判して決まった

安倍はチヤホヤされたい願望が強いから最後に会った人に同調する鳩山に似ている
942名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 09:07:56.36ID:atKLsFtr0
官邸主導法案だったのに産経新聞は何言ってたんだwww
943名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 09:09:07.71ID:GjuoK/8o0
パヨク必死だな
こんなもん通したら日本のインターネットが完全に終わる上に安倍政権も終わるしな
944名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 09:11:41.67ID:+Bf8t2Mp0
壺アゲ作りすぎw
945名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 09:17:36.47ID:GPcfuMHn0
>>937
読売か。
一連の意味不明な動きの辻褄は一応取れているな
946名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 09:27:01.25ID:/f8/3APQ0
朝'鮮人ばっかりいる新聞wwww
947名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 09:42:43.63ID:RLWgflya0
要は中国、韓国人が自国からアップロードするから取り締まれない。だからダウンロードする日本人を取り締まろうとする法案なんだよな。弱い物いじめの象徴。中国、韓国に断交覚悟でアップロードを禁止させれば問題無いんだよ。
948名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 10:25:47.46ID:xjAj1Ikq0
森に逃げ込んだ犯人を捕まえるのに森全体に火を付けて焼くようなもんだぞ
明らかにやり過ぎ
949名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 11:23:35.06ID:ZbdXnTQH0
しかも犯人はもう森の中にいないという
950名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 11:41:31.18ID:uSccvpO20
>>949
それな
つまりこの法案の行き着くところは日本ITの滅亡
951名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 11:42:32.36ID:nlyIJkxq0
警察「ちっ」
952名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 11:45:20.48ID:uSccvpO20
ついでにもう一つ
音楽と動画のDLを禁止したら音楽と動画の売り上げが元に戻ったか?
下がる一方だろう
国民は馬鹿ではない
有識者(笑)のケツの穴のちっちゃさを鼻で笑うだけなのさ
953名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 11:47:02.63ID:Rq2yYiye0
文化庁は複雑な事は考えられないヤツが多いと思ってる
こんな案件に手を出すべきではない
954名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 11:51:55.79ID:Rq2yYiye0
なんか推進側のメンツみると筋が悪い、運の無い人が勢揃いして独善に陥ってるようだ
955名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 12:15:14.79ID:36Vz4pym0
そもそも文化庁の中の人ですら「え!?」
ていうのが本音。。誰かのツイッターに書いてあるとおり。
推進派が〜推進派が〜といっていてその首謀者が全く見えなかったことが不思議だったが
これですべての謎が解けたんじゃないかなww
956名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 12:19:12.15ID:YRh3GZU90
池田の大ちゃんの顔を反創価ビラに使ったら、引用の規定違反で著作権侵害で有罪判決、とかいうことがあったからなぁ。

これなら政府高官の発言の著作権侵害で反政府文書の頒布と拡散は取り締まれる
957名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 12:19:57.53ID:9w1gZc+p0
著作物の違法コピーをどこまで明確化するか
958名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 14:05:08.67ID:/GmnSsBQ0
やり直せよ。
959名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 18:58:21.36ID:E78Id+wJ0
ベトナム戦争の枯れ葉剤もこんな発想だったんだろうなw
960名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 19:31:45.81ID:Apn30Sym0
ベトナム戦争の地雷もひどかったな
あれを戦争が終わってから撤去するのにどれだけの被害者と期間と金が費やされたことか
961名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 19:37:51.82ID:dnWoRQps0
結局辻元が悪い
962名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 19:47:19.02ID:hWLsfpxJ0
漫画家はダシに使われただけ
963名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 20:10:26.48ID:Nm8u8poE0
当の漫画家が反対してるのに強行するとか明らかに別の目的があるんじゃん
964名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 22:20:47.23ID:7jpzeVKI0
別の目的=ネットつぶし
中国よりひでーぞ!!!
965名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 22:28:29.21ID:eZplx7jJ0
>>27
日本は日本人だけの国じゃないらしいしな
966名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 22:36:47.49ID:H5HHIEb20
>>965
それを言ってるのは造船人だろ
その手のミスリードはもう古いっつーに
この法案がパヨクによる安倍ちゃんおろしである事に気づいて
差し戻させたんだよ
967名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 22:38:44.69ID:qWj6NSpI0
>>963
これらを推進してる自民の議員が漫画村の時に洩らしたが
自民党としては中国の金盾が理想だそうだからな
968名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 22:42:57.61ID:mww6cOD/0
>>967
中国に帰れ
969名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 22:44:57.47ID:qWj6NSpI0
>>964
現に、自民が前にやった自国の法律無視してのカットはどの国でもやった事の無い暴挙
今年の合法自民ハッキングといい、正気とは思えない事を連発してる
970名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 22:50:56.44ID:DstgKe7H0
>>969
ひでえなあ
日本は本当に外圧がないと変われない国なんだな
971名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 23:45:50.77ID:U81pctbp0
ヘビーダウンローダーで最初に逮捕される奴

・資料目的で落としまくってる漫画家
・ワンピやジャンプを落とした一般人
・落とすのが目的化しているダウソ厨

ブラクラ逮捕みたいにipだけじゃ誰に逮捕命令が下るか分からんからな
972名無しさん@1周年
2019/03/12(火) 23:57:54.88ID:mriDEBWh0
なんとしても安倍政権を終わらせたい勢力がなりふり構わず突っ込んできた法案みたいだなあ
無理がありすぎるね
973名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 01:14:24.86ID:+VUGmDNR0
>>972
× なんとしても安倍政権終わらせたい
〇 安倍政権ならなにやっても通る


これだって、反対勢力が激増して大事にならなきゃ素通りだよ
今回はどうなるか判らんが、引っ込めたとしてもどうせその内に報道規制して知られぬように通すだけの事
974名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 06:21:29.18ID:mlZokAs+0
>>966
嫁だろアホ
975名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 06:44:42.43ID:mT04yErI0
著作権保護は、漫画に限らず音楽にしろ映画にしろ、いつの間にかに著作者保護から出版社保護に刷り変わる
976名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 08:52:21.48ID:Dzg4HP370
>>68
よく読めよ
「野放し」って書いてあるだろうが
977名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 09:01:53.28ID:kA3UysKF0
自民は一回解体しろ
978名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 09:15:46.00ID:JYn5cZ3S0
>>977
解体したところで離合集散するだけ
政治家と政治家家族、政治システムを全て死滅させなければ日本はダメだ
979名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 09:17:32.58ID:DRw1ipPX0
今国会提出は見送りだってさ。
今日決まったみたいに言ってるけど,既定路線だったんだろうし,
記事にするの4日ほどフライングしちゃったんだね。
980名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 14:19:51.64ID:D9Cv/MK/0
安倍ちゃん理解してる?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120102938
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552038382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
産経新聞「安倍首相「別の意図を持った法律になっているじゃないか」鶴の一声でDL違法化撤廃へ!」
【田崎史郎】安倍首相の体調を「持病(潰瘍性大腸炎)の悪化…薬がうまく効かなくなってきているんじゃないかと言われています」 [爆笑ゴリラ★]
トランプ大統領、安倍首相に「最近、韓国は北朝鮮からも連絡がないみたいだ。信頼されていないんじゃないか」
安倍首相「スマホを持ってないからキャッシュレス決済ができないだと?タブレットを使えばいいじゃないか」
【政治】民進・山尾志桜里氏、安倍首相に「逃げるな」…でも自身の疑惑にはダンマリ 「逃げてるのは自分じゃないか」とやじも [無断転載禁止]
【レーダー照射映像】公開を渋る防衛省、韓国に苛立つ安倍首相が「鶴の一声」で押し切る=日韓対立泥沼化も ★3
韓国「経済成長のためならネトウヨも切り捨てる、これが失われた二十年を終わらせた、日本経済と安倍首相の強さだ」
プーチン「感情的になって制裁と圧力だけで北朝鮮を追い詰めてはならない」 遠回しに安倍首相の行動を批判、ジャップこれどーすんの?w
ネトウヨが首相御用達の焼肉店に「安倍首相の個人情報を暴露した」と卑劣な炎上攻撃! 加計疑惑解明のための正当な取材なのに [無断転載禁止]©2ch.net
小籔だけじゃない、吉本興業が政府PRで荒稼ぎ! ケンコバ、おかずクラブや尼神インターも 背景に安倍首相の意向
【モデル】ゆきぽよ 安倍首相の年収に「見合う働きをしてない」「何のために総理大臣やっているのか」 ★4 [1号★]
【スッキリ】加藤浩次、安倍首相の“コラボ”動画に不快感「ちょっとバカにされている気もする」
立憲・蓮舫、安倍首相の“つかの間の休息”に苦言 ネット「きみ何連休してたったけ?」「あなた達価値ないですものね(笑)」
安倍首相「外国人労働者の受け入れを拡大する。移民政策じゃないから大丈夫」
安倍首相の写真でマルチ商法 菅官房長官「名簿がないから調査できない、残念だ」
小泉純一郎元首相 「安倍首相の三選?まあ難しいだろうな。信頼がなくなってきてる。言葉がもう言い逃れなんだよ。」
【フジテレビ】木村太郎氏、安倍首相の「新たな日常」に「国民に責任転嫁しちゃってる感じ」 [ばーど★]
老人「楽しみだった早朝テニス会に「アベ」さんが新入会したせいで、今までのように安倍首相の悪口が言えなくなってストレス溜まるわ…」
米紙「安倍首相の習主席の国賓来日への『忖度』が日本国内でのウイルス感染を広めた」 ネット「中国に忖度しない政権できないかなぁ
【玉川徹】安倍首相の健康問題を田崎史郎氏に質問「総理を絶対、私は続けたい、これができていないから続けたいんだっていうものは何?」 [爆笑ゴリラ★]
【リテラ】即位パレード延期は天皇の意向、官邸は台風被害無視で強行するつもりだった! なのに延期した途端「安倍首相の判断」とPR
【中央日報】「また? どうか自粛を」…安倍首相の秘密兵器から爆弾になった昭恵夫人[03/22]
【朗報】植松聖氏「私は安倍首相のためにやった!権力者に守られてる!だから死刑にならない!」
読売新聞「一律10万円は安倍首相の当初からの腹案だったが、麻生や官僚の反対で早く支給するため限定30万になった」
安倍首相の健康問題、隠されるべきものが表に出過ぎている状況…「石破潰しの策略か」の声 [ばーど★]
【原爆の日】安倍首相のあいさつ、広島と長崎でほぼ同じ文面…被爆者から怒りの声「何のために来たのか。ばかにしている」 [ばーど★]
【FNN】安倍首相の国会演説に「韓国の段落」が復活…「言うべきことは言っておく」でも理由は抗議のため![10/4]
【原爆の日】安倍首相のあいさつ、広島と長崎でほぼ同じ文面…被爆者から怒りの声「何のために来たのか。ばかにしている」 ★7 [ばーど★]
【コロナ】立憲民主党・蓮舫氏、安倍首相の入国制限「なぜ韓国と中国なのか」「イタリアとイランに触れていないエビデンスを示せ」
櫻井パパの都知事擁立をあきらめない安倍首相の“皮算用”
【安倍首相】閣僚連続辞任「私に責任」発言軽く 自民党内からも「安倍政権は国民をなめ過ぎていないか」
【安倍政権/“お友達”特別扱い問題】庶民イジメの診療報酬引き上げ 裏には安倍首相の“お友達”
【自民】歩行も危うい? 安倍首相の“体調悪化”情報 麻生太郎副総理は年内のリリーフ登板に意欲へ
【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★3
【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★4
【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★6
【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★2
【自民党総裁選】安倍首相の街頭演説、支持者以外は制限…公共の場なのに?★2
【衆院選】自民、安倍首相の遊説日程を非公表 国難回避のため?
安倍首相「安倍首相の発言は遺憾だ」
【政治】「高杉晋作じゃない」=安倍首相、吐血報道を否定
北方領土「安倍首相の夢、ついえる」
【話題】「安倍首相の実績集めて見よう」
安倍首相「WHO「安倍首相の対応を評価する」」
桜を見る会 安倍首相の「謎のネット宣伝機関」と関係も
安倍首相の「完全ブロック」発言、謝罪も撤回もせず
国民を「駒」のように…働く女性を顧みぬ安倍首相の休校要請
【安倍首相会見】内閣広報官「予定を過ぎたので」→安倍首相「まあ、いいんじゃない」と応じ異例の長時間に
【石破氏】「習ってきた日本語違う」安倍首相の答弁批判
【自民・吉田参院幹事長】「安倍首相の説明に期待」
【令和】新元号予想上位の安倍首相の「安」は採用されず
安倍首相の得意料理は「焼きそば」 隠し味はタバスコ
【共同世論調査】安倍首相の「指導力なし」が3倍に増加
【自民・古賀氏】安倍首相の9条改憲案「必要性まったくない」
悪夢と否定しながら…安倍首相の「民主党だってやっていた」論法
【韓国】国会議長「元慰安婦が望むのは安倍首相の謝罪」 ★5
【韓国】安倍首相の真珠湾訪問 「関心持って見守っている」[12/27]
【立川志らく】「安倍首相のカンペを取り上げちゃえ」下向き答弁に苦言
【秋葉原】「残念ですね」籠池夫妻が安倍首相の街頭演説に現る
【韓国】 安倍首相の韓国無視に韓国ネットが批判 「卑怯だ」
蓮舫さん「これどういうことなの…?」 安倍首相のつかの間の休息に苦言
【二階幹事長】安倍首相の総裁4選「首相と十分話し合いたい」
【自民・石破氏】安倍首相の対米姿勢に苦言「友情と国益は別だ」
岩田健太郎氏、安倍首相の布マスク2枚配布は「金の無駄遣い」
【動画あり】佐賀県民を無差別爆撃した「安倍首相の応援テープ」
00:51:47 up 22 days, 1:55, 0 users, load average: 9.06, 12.68, 13.47

in 0.14305996894836 sec @0.14305996894836@0b7 on 020414