東京電力福島第1原発の汚染水を多核種除去設備(ALPS)で浄化処理した後にタンクで保管を続けている水を巡り、政府による処分方法の絞り込みが大幅に遅れていることが7日、分かった。処分を議論する政府の小委員会は昨年末を最後に2カ月以上開かれないまま。事務局の経済産業省は「小委メンバーの日程調整が付かない」とするが、議論が長引けばタンクの整備計画や廃炉工程の見直しを迫られる可能性もある。
浄化処理後の水には放射性物質トリチウムが含まれている。
※ソースにタンク群の写真有り
(ソース)共同通信
汚染処理水、処分方法絞りに遅れ
福島第1原発、小委が開かれず
https://this.kiji.is/476182576671900769?c=39546741839462401
2019/3/7 09:30