>>1
終わってる国があるね。
鹿児島「これで東京820で逃げられる事はないなw」
ほんと安倍ちゃんは昔の野党の役割まで1人でやってる感じだな
運送屋とか賃金の高い地域の営業所所属にしてる人もいるんだよね。
>>1
どうせリップサービスだろうけど、業種関係なく全国一律にしろよ 韓国がそれで潰れたのを見てからやる気出す自民党のキチガイ
最低賃金とかバイトパートの話で
普通に働くならそんなレベルでは生きていけない
>>4
もちろん最低に決まってんだろ
言わせんなよ >>4
決めてるの公務員だからね
東京の一番高いところに合わせると思うよ
安くしたらそこの最低時給が下がって
今までその金額が最低時給だったって根拠なくなるから >>1 そもそも最低賃金なのに本末転倒〜個人本位で全く無し〜。 >>17
そんな事したら地方の弱小なんて人材募集自体をやめそうだね >>20
1200円にしてやるから今まで180円で卸してたの210円で同じ数売り込んできてな また余計なことをしはじめる
地方格差を是正するやるバカ
需要に見合ってない賃金体系押し付けて雇い止め→倒産を誘発して韓国と同じ状況に追い込むつもりか
本当に上級国民以外は皆殺しにするつもりなんだな
ほら、バカって緊縮やりながら口だけだすからさ
お金は出さないけど口は出すよってやつ だから負担がすべて末端に行く
頭のいい奴は先に予算組んでカネだしてから言ったことをガチで実現するから民がついてくる
高いのに合わせれば地方企業が滅ぶ
安いのに合わせれば都市住民が滅ぶ
地域に合わせるからこそ重要であって
同じ賃金で済むなら田舎にいる必要はなくなる
俺は40台職歴無しだけど、最近は人手不足だと聞いて飲食・小売のアルバイト求人に
片っ端から問い合わせしたが「その年齢で働いた事が無い人は難しい」って全部断られた。
中には電話口で「オッサンはタダでも要りません」という会社もあった。
>>23
そうなるだろうな
韓国化して失業率が暴騰する いや無理だろ
家賃が違うんだから
東京に合わせたら地方が1.5倍とかになるぞ
>>33
バイトも経験無いの?
それなら本気で使えないわ むしろ最低賃金を生活費感覚でやってる安倍、昔は学生の遊ぶ金老後のちょっとした労働で支払われた「お小遣い程度」の金額
>>1
これはやめたほうがいいぞ
韓国のように大失敗するぜ 東京みたいに高校生バイトでも最低時給2000円になるのかな
ブラック企業法人税を作ってください
無限の財源でしょうが!!!!!!!!!!!!!!!
自民党は左翼政党なんだよね
だからマスゴミや野党はアベを政策では叩け無い
自分らがやりたいことをアベが先にやってる
追求することがないからモリカケみたいなものばかりになる
そもそも韓国とは元の失業率が違いすぎて比べるのに不適当
>>38
でも無い
最低賃金を無理やり引き上げた韓国の例を見ると、業務圧縮などにより人件費を抑制するようになり求人自体が減るようになる
結果として就職難や不景気などの問題が発生するようになる 昔から朝鮮人が増えたり関わる分野は必ず急速に良くなる
これやったら地方干上がるね。
地方都市に工場持ってくるメリット皆無。
安い方に合わせたら東京からバイトがいなくなるな
人員不足で潰れるとこ多そう。
まあそんなとこ潰れて良いか。
>>53
なんでみんなのお金が増えるのに干上がるんだよ 都道府県の最賃審議会全否定だな。
問題が起きた場合の責任も国の方で負うんだろうな。
最低賃金をあげると人を雇わなくなってバ韓国のように経済崩壊する…
政府=官僚って高学歴なのにこんなこともわからないの????????????wwwwwwwwwwwwwwwww
ブラック企業法人税で無限に徴税しまくって
まともな企業と労働者を法人税減税&所得税減税してくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>53
だな。人件費って比較優位が失せてしまう。 >>49
国家公務員は全国一律だぞ
手当で他を調整する
ちなみに、地方の方が手当は多くなるので国家公務員は地方異動すると羽振りが良くなるとか言われる 厚生省はどこかの地方にすっ飛ばさないとダメだろうな。
東京一極集中加速させる政策を打とうとしてどうするつもりだ。
東京と地方両方住んだけど地方は車が必要になったり光熱費が高いから生活費はほぼ一緒だよ
だから賃金の高い東京のほうが生活に余裕あったわ
>>55
工場廃止で解雇されてどうして金が増えるんだよw >>55
地方企業に負担がかかる滅ぶ
もしくは同じ賃金なら人口が多いところに行く 韓国も同じ 政府がお金も出さないのに最低賃金だけ上げさせる
政府が金をバラまけば売り上げも上がり最低賃金を上げても問題ないが
消費税で売り上げさげて人件費だけ上げる 当然中小は倒産の嵐
それより雇い主の収入は
最低賃金者の2倍までに規制したほうが良いと思うけど
( 労働者をもうけさせないと自分も儲からないシステム)
無茶だ
こんなもの低い方に合わせるしかないじゃないか
地方定着って話だから、上を少下げて、
其処に合わせるんだろうな。
都会の方が暮しやすいだろうな
地方は給料が安いのに物価は変わらないというより高いものがあるわ
>>65
いや、平均より少し上
大企業の平均給与が基準だから
中央値だったらたぶん倍にはなる あくまでも移民のためであって日本人のためじゃないだろ
外人ファースト、移民党です
こんな無駄なこと検討してたのか厚労省は
今まで通りでちゃんと回っているのになんで変える必要があるんだ
NHKは国会中継しないの?国民の不断の努力で議会監視しようよ!
>>61
1200円でも8h25日で年収300万行かない よくわからんがさすがに東京と北海道や沖縄の最低賃金を同じにするのは無理あるんやないか
>>76
叩かれてるから騒動起こして目をそらそうとしてる。
オウムのやり方と同じ。 お笑い秋篠宮一家
秋篠宮(ネオナチ)
・アホすぎて、学習院の内部進学ボーダーを全入にまで下げさせた実績持ち
・ヤリサーを主催する。同世代のおっさんおばさんに異様に嫌われる
・そもそも本当の親は誰だこいつ。
紀子
・朝鮮。イニシャルが K. KiKo = KKK
・アキヒトの愛人
眞子
・顔が筒香
・小室のチンコに夢中なのが全国民にバレる
佳子
・父親がタイの愛人に生ませた女
・馬鹿すぎて学習院で留年不可避になりAO推薦で逃亡
悠仁
・耳が聞こえない
・授業中に突然大声を出す。ものほんの発達障害。
・トランプで自分が負けると相手にブチ切れ
ew
>>70
寒冷地手当とか冷房手当、遠隔地手当に…
国家公務員の手当の種類だけでトランプの札より多いと聞いたことはある 人手不足?
平日のTDLに行ってみろ。超満員だ。
TDLなら当たり前?
町のそこら中、平日から人だらけだ。
人手ならいくらでも余っている。
その配分がおかしいだけ。
介護、清掃、警備、運送、飲食、小売り、、、
そういう”現場で”、”本当の仕事”をしている人間の給料をどんどん上げろ。
そしてその原資として、サービスやモノの値段もどんどん上げろ。
据え置かれるのは、生活保護、東電賠償金、そして会社に寄生してるだけのホワイトカラー。
彼らはそこにとどまれば相対的に没落し、自然と人手を必要とする仕事、給料のあがった”本当の仕事”へと流れざるを得ない。
世の中は清浄化し、正常化される。
これ間違いなく安い値段に会わせるから都会の一律化される業種で働いてるやつは終わりだな
タコ部屋奴隷と給料の値下げ争いやらされるぞ
ホームレスになりたくなけりゃ自分もタコ部屋奴隷になるか代わりが居ないレベルの技術を手に入れるしかない
公務員の給与は日本で働くすべての労働者の賃金をまず半分に分ける
その半分をさらに半分に分け上から4分の1の賃金だけ統計に乗せて払ってる
だから日本の労働者の上位4分の1の中に入ってるのが公務員の待遇
今更こんなことやってももう間に合わない
不況に入るこのタイミングで最低賃金の全国一律化は失業者だらけになる
マジで日本終わった
>>92
それこそ無駄だ
富裕層の収入は賃金じゃねーだろ そもそも最低賃金で月21日、1日8時間働いて生活できない事自体が違憲だと思うんだが
フルタイムで働いて生活保護より低い給料とか異常
公務員が儲からないようになれば民間が儲かるってバブル期のおっさんから聞いたから公務員じり貧にしようぜ
>>91
聞いたことあるだけだからw
高校の同級生で公務員やってる奴が言っていた 業種間格差出てますます人手不足な業種出るだろ。アホすぎるw
>>1
いやだから最低賃金を守らないカス会社をどうにかしろって話なw
ついでにインチキ商法会社(公益社団法人含む)もどうにかしろよ
クソ以下の犯罪会社は全部国が潰せってばよ >>94
狙いと逆方向に行くだろうな。
人材の値段が同じ金額なら、これから新設される事業所や今ある地方の事業所が
人の集めやすい首都圏やその周辺に移転されるだろう。
働く場所がないのに人は移動せんよw 物価の違いは分かるが、東京の高校生より少ないのかと思うとやってられないと思ってました
1000円未満の最低賃金でなぜかフルタイム働いて社会保障も受けられない国があるらしい
>>60
調整手当は東京が最高で地方は低い。
ただし、低い方に移った場合は3年間そのまま。
中央官庁の官僚が出世街道の途中で地方に行く場合、
普通は3年以内に戻るから、給料が下がることはない。
中央官庁の地方移転が嫌がられるのは
地方に移転して東京に帰れないなら給料が下がるから。 >>87
「札」を「さつ」って読んだせいで頭こんがらがった
トランプ大統領の資産より多いの!? じゃないよな 低い方に合わせるのじゃなく高い方に合わせろ
企業に配慮する必要なんて一切ない
高い最低賃金にしておけば企業努力して効率化するはずだし
出来ない企業は潰れてもいいようなところばかりだから
給料上げるには国内需要を、国内の売上をまず増やさないといけないって、
いつになったら学習するんだこの国の無能役人は
>>99
バブル期では公務員になる奴は無能の烙印を押されてたんだよ
有能な奴は商社に入って海外でバリバリに働いてたからな 同一労働同一労働の問題は
100%働く20代
50%しか動けない60代
が同じ労働で同じ賃金にするという
アホな話の内容、能力格差の廃止
結果的に真面目に働くことがバカを見る
>>103
全業種賃金が同じだったら、楽な仕事に偏るだろ
そこは業種別で調整して当たり前 >>111
同意だな
地方の生産性の低い企業を延命させてるから日本は生産性低いんだよ どういうことかと言うと最低賃金を少し上げて正社員制度を完全に壊すんだよ
国民総自営業にするんだ だから年収10万の人もこれから出てくるよ
>>114
外国人に日本語を覚えさせ仕事を教えるぐらいなら日本人でいい、というのがウチの社長の考え 結果的に地方が衰退して都市集中が進むのなら良いことだろ
>>39
こういうのは地方選出の自民党議員からの圧力だよ
恨むなら蓮舫とか野党議員ばかり選んでる自分たちを恨め >>87
そういう何とか手当だとか補助金だとか、そういうの本当に多くなったよな。
一時期、「小さな政府」という言葉がはやったが、今あるのは「大きな政府」。
日銀の国債買い入れという打ち出の小づちを手に入れた政府は、肥大化した。
地方で一生懸命働いていた働きアリは、東京の中心にあふれ出した公金の密に群がりはじめた。
東京では過密、超満員、慢性渋滞、、、みんなでおしくらまんじゅうするのが仕事。
何も生み出さなくても、金は日銀からいくらでもあふれ出てる。
そこにいた働きアリを吸い上げられた現場は”人手不足”だと悲鳴を上げる。
是正するには、政府からあふれ出る公金の密を断つ一方で、現場の報酬をおいしいものにするしかない。
東京に集まって公金にタカろうとする奴らより、現場で真面目に働く人間こそが報われる世の中にするべきだ。 最低賃金でもあり最高賃金でもあるんですねわかります
最低賃金引き上げだと雇われなくなるのはわかる
なので所得税を下げる方向で総体的に賃金アップでどうだろうか
日本語が通じない、カタコトで分からない、そんな外国人店員いる店なら二度と入らない
てかさ、外国人労働者がわざわざ日本に来るってことは
そいつの国より仕事環境が恵まれてるってことだろ
賃金が低いだとか、日本人は甘え過ぎ
>>126
所得税下げたら高所得の都会が有利じゃん 国が農地改革並の超大規模土地収用しまくればいい
この場合だけは日本国憲法の定めた私有財産制を無視していいと判示されている
「最低」なのにこれだけ出してたらおけな空気だよね今って。
奴隷賃金にでも名前変えたらいい
国会議員なんて存在する価値あんの?
AIけしかけて人類滅ぼした方が早いだろ
>>129
パンが一つ10円の国と比べられてもなあ これを突きつめるとGDPが20年間上がってない問題になるんだ
だから何を言われようが安倍は間違っている 本当のことだ
>>129
どっちが極貧かなんて競う時点で"みじめJAPAN" 韓国の田舎 最低賃金1000円
日本に田舎 最低賃金761円
>>135
安倍政権って20年も続いてたのか。知らなかったなあ 地方が死ぬからやめとけ
最低賃金以上の売上出せない店は畳むしかねえぞ
時給あげるならそれに見合った売上が必要なわけで
ガバッと上げたらアルバイトの多い所は死ぬ
地方だから都民との差を埋められるならそれでもいいかなと思ってしまったり。
>>141
あれ?知らないの 無知だね
20年のうち7年間も安倍政権だよw 真面目でまっとうな人間が報われる世の中。
正直者が評価される世の中。
現場で額に汗して働く労働者が尊敬される世の中。
目指すべき方向は明白。
今の日本は逆を向いてヒタ走ってるがな。
真面目さなんて何の役にも立たない
つまらない人間をこれ以上増やすな
10円上がったらいい方
実際は上がらないように調整してくる
最低賃金強制的に上げたとこのがむしろ良くなったって結果もあるんだがな
今度のは本当にきついぞ
かつて年収300万円時代が来ると言った賢人がいたが
この改革は年収10万円だ
今は意味が分からないだろうが本当に年収で10万円の雇用が出てくる
これアホすぎるだろ
東京水準に合わせる→地方の中小が死ぬ
地方の水準に合わせる→大企業「どうせ変わらないんなら東京の近くに工場作ろうwww」
こうなるのがオチ
>>1
科学技術振興機構の下請けは最低賃金以下の労働なんですけど、把握してますかあ? >>61
まあそのへんが最低ラインだよな
為替相場とか考えると1500は欲しいけど >>147
20年間GDPが上がっていない責任をその内半分も政権担当していない
安倍に問題があるっていうことか。さすが森羅万象を司る安倍ちゃんだね! >>153
絶対そうだと思う
600万の人間が500万になっても消費はかわらないだろうけど
200万の人間が300万になったら絶対その分消費はふえるだろう
ようは分配の問題 >>153
お隣の国みたいに悪くなった結果は無視? っていうか、日本の官僚はマル経で学びすぎたんだわな
>>61
1200円でもフルタイム年収は240万にしかならんからな
最低それくらいは必須 >>159
官房長官もバカなくせにやって内閣に入ってたから半分はゆうに超えるねw
ほとんど安倍不況w ジジィの岸の代から同じ政策w 賃金に地域差があると地方にまで移民が浸透しないからな
結局デフレとマスメディアの煽りのおかげで日本人はケチることが定着しちゃったんだよな
そのような時に消費税とこれで一気に価格上がれば当然販売個数は下がるんで、自営だがこれはキツいわ
言い方は悪いが、経済情勢の変化で中小企業は死ぬのは仕方がないからね
中小企業が死ぬ分、大企業が成長する
一極集中をもっと加速させる事になるだけ
アホでしょ
日本のGDPはまったく増えてないけどなw
もうこれ以上国民を騙すのはやめてやれ
お前らに正当性など一ミリもないぞ
ていいうか、給料なんて払わないでいいよ
外国人にとって日本は神の国
その憧れの地に来られるだけで幸せなんだから
勝手に働かせればいい
ていうか、政府は外国人労働者の母国に
連中を日本に来させてやったことに対する謝礼金を請求すべき
最低賃金を設定するといっても
資本主義では時給1000円以下でしょうね。
搾取する側支配する側に優しいのが資本主義だ。
これでは韓国の失敗の後追いだな
年寄りとかバイトで雇ってるとこ多いのに一気に上げて雇用維持できるわけないだろ
年金だけで生きていけというのかね
都内のカフェ、新規オープンスタッフ
時給1400円やで
地方で働く外国人いないやろ
当然、穴だらけの搾取する側に都合のいい政策になります。
だって資本主義ですから、残念でした。
ほんまこれやったら地方のスーパーやサービス業が軒並み衰退するよ
>>3
いやいや東京は985円だから
最低時給
985 東京
983 神奈川
936 大阪
898 埼玉、愛知
895 千葉
・・・
766 徳島
764 島根、愛媛
763 山形
762 青森、岩手、秋田、鳥取、高知、長崎、熊本、大分、宮崎、沖縄
761 鹿児島 上げた分政府がある程度補填するなら歓迎
ただし雇用維持したとこ限定
業種別にすると、職業差別助長とか、いろいろ非難もありそうだけど。
社会主義国家wwwww
文句を言ったら逮捕
憲兵政治やんか
、
最低賃金上げはあくまで
インフレ政策なのにね。
上げすぎても意味がない。
そもそも「業種」なんて明確じゃない会社おおいだろ
営業も製造も全部やってるような人間とかどうすんだよ
政府が「これは何業種です」とかいちいち判定すんのか?? 無理すぎるだろwww
年寄りのバイトなんてそんな高い時給分の仕事できんし、払うほうも慈善事業じゃないから払えん
結果少ない年金のみで生きていけというのか
>>1
業種別って事は、3Kが安く設定されるんだな >>193
それらの指標をまぜまぜして統合型実質最低賃金指標のできあがりや! 韓国みたいになるから止めとけ
馬鹿みたいに都道府県で細かく区別しているのはおかしいので
これを改めればかなり改善する
少額の差異をなくし7段階にまとめる
その上で政令指定都市は別途ランク付けする
>>192
S 23区
A 東京 神奈川、大阪市
B 大阪府、名古屋、京都市、さいたま、千葉市、神戸
C 埼玉、愛知、千葉県、京都府、兵庫、静岡市、福岡市
D 静岡県、三重、広島、滋賀、札幌、仙台、
E 北海道以下香川県まではすべて北海道と同額にする
F 福島県以下はすべて福島県と同額にする 3K職は、雇用側が人材を確保しやすいように最低賃金を安く設定されるはず
事の発端は20年前の潜在GDPだろ 竹中が作った
これありなら何でもいけるな。 そうだ。そうだ。 で
現状だと福岡市(人口150万人超)の最低賃金は814円で
北海道の人口数千人の村の最低賃金835円に負けてしまっている
これはどう考えてもおかしい
>>37
家賃が違うから東京離れて地方行く人増えるんじゃね? こうやって日本人の賃金を下げないと移民様が来てくれない。
日本の賃金が安いってもう世界中でバレてしまってるから。
これやられると、
平均値を取るから、
首都圏周辺の最低賃金は絶対、大幅に下がるで
>>220
公務員には地域手当というものがある
最高は東京の20%から札幌岡山市の3%
それと政令指定都市で唯一0%となる熊本市ほか大半の地域
最低賃金も公務員の地域格差を踏襲すべきなのだ 無理矢理上げれば3分の1が失業
凄まじい不景気が来るので数年後には
給料も激減
東京の最低賃金800円へ→フルタイム年収160万にしかならず
ますますやってられるか となりコンビニあぼーんwww
>>191
新しく体感賃金指数を作りそうだ、安倍ならw なんでこうも極端なんだ
今は気軽に差をつけすぎだけど
だからってゼロにしたら多方面で差し支えありすぎじゃね?
>>218
福岡は物価安いからじゃないの
家賃も食材も安いと思う これ面白いな!
うまくやれば、日本は失敗しないだろ。
韓国の失敗を笑ってあげよう。
都会は賃料の高い部屋があり、借り手がいる。
ってだけで飽和してるので土地の価格が高いところでもすげえ安い家賃のマンションあるよな。
>>233
公務員様の地域手当だと福岡市は10%に設定されている
これと同じにするのが一番平等公平になる
広島市も10%で静岡市は6%なので>>214を少し修正
S 23区
A 東京 神奈川、大阪市
B 大阪府、名古屋、京都市、さいたま、千葉市、神戸
C 埼玉、愛知、千葉県、京都府、兵庫、広島市、福岡市
D 静岡、三重、広島県、滋賀、札幌、仙台、
E 北海道以下香川県まではすべて北海道と同額にする
F 福島県以下はすべて福島県と同額にする 東京への一極集中を緩和する材料になれば良いんだけどな
勿論、東京の最低賃金に合わせるのが前提になるけどさ
介護職員なら
介護助手などに名前変えられて
お手伝いなので全国統一ではないんですとやられるのがおち
>>1 には業種別と書いてるぞ
助手でも業種は介護だろ >>206
今でも最低賃金は業種別だから
そこは問題ないんじゃね >>237
150円位じゃね
兼業農家だけど、繁忙期以外は何もないしな 日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
ああ、それから、TPPと移民は無関係だぞ。アメリカがTPP離脱し事実上TPPは崩壊したのに、日本への移民は急増しているだろ。
本当にお前ら日本人は汚いクズしかいないな。
お前ら日本人が何を言っているのか全く理解できない
これから日本および東京には外国人さんが増えるんだから、
”標準語”wwwなんて話す奴は減る。
ざまあ
実際問題、中国は内需を拡大しているだろ。だからバブルなんだし。だから自動的に元安になる。
そしてドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。
「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。
お前ら日本がデマを流しているんだ。
世界の抱える問題は「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量 が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。 1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
平準化実施以降、東京と神奈川は据え置いて
Aクラスは大阪市、横浜市、川崎市のみとすれば
東京神奈川は実質Bクラスと同額になる
北海道も札幌以外は据え置きEクラスとFクラスの統合を図る
これらを実施すると35道県はすべてEクラスとなって同一賃金となり
東京神奈川はBクラスなので大幅に格差は是正されることになる
>>243
いまも地域毎にある業種別最低賃金は、あまり順守されていないよ。
「業種」自体の定義があいまいだし。
事実上、地域毎の全業種共通の最低賃金だけが順守されているだけ。 日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないし w お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
移民に合わせて最低賃金を見直すとか
日本人を舐めすぎてるな
いまもある地域毎の業種別最低賃金は、
全業種共通の最低賃金よりも少し高い金額になっている。
これは、今もほとんど守られていない。
国がこんなとこまで口出すのはおかしい。やるべきことは成長分野を探すこと
日銀に業種及び地域別の貸出金利の調整をしてもらわないと、
格差が開いて過疎化が進行する一方だ。
>>5
国会中継見てないだろ。
昨日も野党が、例えば川一つ隔てた地域で最低賃金が違う、おかしいと思わないの?と聞いてるのに
安倍「最低賃金法に基づいて地域の経済状況を踏まえて決定されております。」
だから、おかしいと思わないんですか?
安倍「ですから、最低賃金法に基づいて(以下略)」 >>192
寒冷地が伸び悩むのは分かるとしてやっぱ西日本って軽視されてるよな たとえば東京で1000円、高知で1000円とすると、
東京に働き手が集中し、高知は倒産が相次ぐ事になる。
これを解消する為には、高知への貸し出し金利を-20%にして、
800円で1000円の人材を雇えるようにすればよい。
源泉徴収なので、低所得者に対する賃金への貸出金利という事で、
数字は正確に把握することができるだろう。
>>256
そうなんだなー
逆に最低賃金よりも少し安い金額の業種を作ったら
その業種に爪先のささくれだけでも引っかかるすべての企業がこぞってそれを適用する姿が
見てきたように脳裏に浮ぶw みにくいなー >>1
賃金だけでなく、物価も一律にしないと
いろいろおかしい事になるんじゃないのか? >>263
むしろ大都市よりも地方の賃金のほうを高くするくらいでないと、
人材は集まらないと思うね。
同じ給料なら、ほとんどの人は大都市で働きたいと思うだろう。
例えばシベリアなんかはヨーロッパロシアよりも給料が高い。
差額は政府が補助している。
日本も離島や僻地の給料には補助金を出さないと。 東京に合わせると地方死亡
地方に合わせると東京死亡
じゃね?
全国一律化って、いろいろ大丈夫なのか?
地方は安くて都会が高いのは当たり前の話だと思うがなあ
一番高い方に合わせると不採算で地方の支店が撤退する。
(ムンムンミクス)
一番高い方に合わせると奴隷労働。
どっちも地獄だぜww
下に合わせれば東京に行かなくても済むようになるかもな
なになに業の人達は高給で。足りない分は政府が助成金や補助金をあげます。
なになに業の人達は低賃金で。だって、あいつらムカつくんだもん。
こんなのを国が決めるのか?
先ず雇用統計の改ざんに関して日銀が怒るべきなのだが、
日銀が雇用統計を全く考慮せずに金融政策を行っている為に、
何のアクションも無い。
全く持ってどうしようもない。
地方の企業レベルだと、高い賃金は成り立たないだろうな。
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www
アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。
日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!
選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ! ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
>>91
いやマジ
昼休み公園いったら公園設備確認手当て、スーパーで買い物したら市場調査手当てとか他にも色々あるよ
1番笑ったのはソープいったら職業調査記録手当てってのが、ついたww
みんな真面目だな? 一律化するなら一番高いとこに合わせない限り今より下がるとこが出てきて暴動起こるんじゃね
東京都内が1番生活費が安い。
車はいらないし、価格競争があるから安い店で買えばいい。100円ショップなんて全国一律だし。
外食も同じクオリティなら地方の方が高い。客数が違うから仕方ない。
生まれてからずっと東京にいて、地方に出るとその生活費の高さに目が回る。
それで都内が1番給料高いなんて、
盗人に追い銭だ。
一刻も早く是正の必要がある。
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!
お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。
そもそもお 前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。
東京でも生活できるはずの賃金で沖縄で暮らすとかすてきやん
共産党は労働者の党だと自称しているが、労働者が一番支持しているのは自民党という事実
地方に応じて物価が違うのに本当に何考えてるのか
頭が悪いとかの次元じゃないな
何か意味不明な事やってんな。地域差あるの当たり前だろ?
地域差無くしたいなら、地価の上下を止めてからにしないと意味は無い。
結局地価の差で変わってくる。土地の私有財産制度を辞めない限り、地域差は必ず出る。
これは愚かとしか言えない、ど田舎の商店に東京の最低賃金適用したら潰れるし東京に田舎の賃金適用したら人集まらないで潰れるぞ
>>295
東京の方は大丈夫だろ
別に最低賃金に「しなきゃいけない」ってことはないんだから NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
行け行け!復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、 東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を 縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
それぞれの地域で出来てる相場を無視したら
そこでは人が集まらない職種が出てきて大混乱するぞ
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
アメリカ合衆国の99%万歳
オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
痛みを伴う改革www 自己犠牲ww w 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やっ てください!君たちの 番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
>>291
言うほど違わないけどね
今の格差は異常 意味が分からない。
”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw
君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。
私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。
私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。
ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww
トップ1%の味方をする気はないし、現在 の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日 本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。
>>295
賃金上昇圧力にはなるだろ
どうせ東京では最低賃金じゃ人を雇えないしな
地方の企業・商店は大変だろうけど、業務の効率化で乗り切って貰いたいわ
東京の最低賃金が貰えるなら、東京へ出る人材も減らせるかも知れないしね 今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww
逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
よくわかっ た。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。
>>302
家賃がだいぶ違うけど
そのかわり車いらないからなぁ 人手不足だし東京の最低賃金下げても日本人の賃金が下がるとは思えないけど
外国人を東京で安く使いたいって思惑かもしれんね
地方の最低賃金を上げるパターンだとどうかな
むしろ5ちゃんねらの方が
賃金あげたらその分売り上げも上がるから商売成り立つよ
っていう意見言うパターンのはずなんだが
>>302
沖縄と東京だけで倍以上違うから十分格差はあるだろ これは地方が韓国みたいになるよ
そもそも人口が少なく利益率の低い企業しかないのだから
リストラするしかなくなるじゃん。地方の事がわかってない政治家ばっかり。
韓国みたいになるな。
過疎化した地方と都会を合
わせたら
地方はやっていけない。
最賃に絡むバイト減らして、委託契約ばかりになるな
経済原則無視して韓国みたいなことやると経済がボロボロになるぞ
介護士の給料は税金から出てるんだから
全国統一出来るだろ
最低賃金ってその地域で生きていけるかが基準なのでは?
住んでる場所で賃金が違うのは当たり前だろ
馬鹿じゃねーの
今時業種別最低賃金とかやめろよ。
東京は一般最低賃金の方が高くなって、実質的になくなってるが、
ど田舎で時給910円とかやって大丈夫か?
高い方に合わせると地方でインフレが加速するので
いいんじゃないの。
ついていけない企業はどうなるんだろう。
賃金が上がらなければ文句を言う
賃金が上がっても文句を言う
もはやなんでもありだな
最低賃金は地方にあわすとデフレになり東京にあわすと廃業する企業が増える
>>325
そりゃ基本的に経営者の仕事。
>>323
業種別最低賃金なんて昭和の遺物もいいところの制度だからな。 中間搾取の丸投げを規制すれば良いだけだろ
どんだけ抜かれてるんだよ
>>291
物価はこの程度の差なのに給与だけ違いすぎ 東京に合わせるのならともかく、東京は下げるんだろ
自民党が労働者の利益になる事をするわけないもんな
何?ソ連方式を導入すんのか?益々、給料の伸び代が無くなるぞ
ソ連方式なら月ごとにボーナスも出すんだろうな?
日本がいよいよ終わるのか 考えてる馬鹿は誰だ!
>そりゃ基本的に経営者の仕事。
ごもっとも
しかし介護業界はいろいろ制限ありすぎて創意工夫すら役所で「前例がない」と断られる業界
つらいっす(笑
都道府県単位だから奥多摩町985円なのに熊本市762円/鹿児島市761円とかになるんだよな
外国人労働者に地方へ行って欲しいのなら、地方の賃金を東京より上げれば良いだけ
日本人の若者も地方へ戻っていくかもね
>>1
鹿児島市のような60万人都市をあちこち作ればいい
東京は400万人程度でいいよ 人口が違えば金の流れる量が違うんだから、田舎の賃金が安くなるのは当たり前。
賃金を高くしようとするなら物価をあげるしかないな。
ランチを食べると2000円ならとかな。
そうか、低いほうに合わせれば企業は儲け増えるかな?
東京の物価が高いのは賃金が高いせいもあるんだから最賃が一律になったら差は縮まるでしょう
住居費等の差は残るけど東京に住むデメリットがでかくなれば東京にいる必然性の薄い人たちは地方に出ていって結果的にこれもこなれてくるのでは
もう、ベーシックインカムでいい。
最低賃金なんて関係ない、インフレで打ち消されるし、
物価爆上げになるし、賃金上げたからもっと働け!ってなるし。
労組なんてサヨクあつかいされるし。
もうね〜 ベーシックインカムか給付付き税額控除やれといいたい。。
あほやろ。地方で最低賃金上げたら、地方で企業潰れるか首切り進んで失業率上がるだけ。
最低賃金の引き上げは、失業率を上げるってわざわざ実験して証明した国があるじゃないか。
>>343 だから、無職者へはベーシックインカムで対応すればいいんだよ。 政府が首突っ込んで改善した例が何も無いからな、多分悪化するんだろうな。。
やるなら商品やサービスの代価に全部転嫁できるようにしろよ
>>340
やはり秘境の地グンマーに教育費なんて必要ないんだろうなw
てか、全部の数字の中でも70台ってグンマーの教育費しかないw 韓国は最低賃金爆上げして大不況らしいが、大丈夫なのか?
地方なんて最低賃金を10円引き上げるだけで揉めている
業種別ってのはやめたほうがいい
業界の交渉力順になってしまう
まぁ、厚労省の検討であって
経済産業省ではないから[無し]と思っている...
あまいかな
時給4桁以下の企業は1回全部潰せよ
そこから新しく出来る企業は4桁にすれば
ジワジワ企業も増えていき
そのうちそれが当たり前の社会になる
最低賃金は、ポピリズム政治の古典で、意味のない制度だから、一律にしてもしなくてもどっちでもいいんだよ。
>>356 そうそう、無料労働OKにして、
ベーシックインカムか給付付き税額控除を導入して生活保障する方が良い。 厚労省は将来の年金や医療費考慮したら最低賃金増額推すわなぁ。
今後全企業への社会保険の拡大もあるし。
有給義務化、36協定厳格化、そして賃金と今までの弱小企業は
終わるだろうがしょうがないわなあ。
これ業種によって賃金の優劣を国が決めるってことだろ?
自由経済に真っ向から対抗してないか?
放送や新聞やマスコミだけ低く設定されないよな?
30万でもどうせ半分は税金で消えて15万くらいしかやってないのと同じだし
頑張りが報われない国
日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿政府転覆まだ〜
>>333
役所に相談すると何でも却下される
おにぎりやコーヒーを道端で売るのすらな
この国は何もできない国なんだよ
役人のおかげでな 安倍政権で今まで日本が背負って来た問題を体面化させ
それすらも出来なかった人達が安倍政権を叩く。
だからプロレス言われんだよ。
ベーシック10万15万じゃ
働けない人は税金やなんだかんだ払うと残り5万とかで生活することになるんじゃないのか
この5万から病院代もってなると不可能だわ
外国人労働者が賃金の高い都市部へ逃げないようにするため。
特に外国人労働者が多い業種に絞って実施される。
安倍政権がどこを向いてるか、よくわかるよな。
無能な地方の経営者が文句言ってるなww
淘汰されていいよ
>>33
うちは最近人手不足で人が集まらないから誰でもウェルカムで
この間正社員歴無し40後半の人間を雇ったけど3日働いたら何の連絡もなく居なくなったよw 東京高すぎるからな。青森とかにあわせて欲しいわ。バイトの方が経営者のオレよりも実質高いw
>>1
これを実際にすると…
地方企業が雇用を抑え、地方の若者は職を求めて都市部へ流れ、
競争で揉まれていない地方の若者は都市部で大した職に就けず、ブラックに安くこき使われ、
ますます地方の少子高齢化が加速し、地方財政は更に悪化
こういう展開しか予想できないわ >>363
日本は、子供達が休みの期間中レモネードを売れないんだね 最低賃金がいかに経済に害悪を与えるか、某国を見ても分からないのか?
一律化ではなく、廃止を即刻すべき
これで地方経済はさらに泥沼に落ちますな(´・ω・`)
全体的に引き上げた方が良い
今上げないでいつ上げるんだ
「世界を相手に戦えない田舎製造業は死ね、でなければ内輪だけで細々とやってろ」
そう聞こえなくもない(´・ω・`)
福祉課はまず本人1人で言う場合、扶助で出るものを出ないって言うのどうにかしろ
1人で行って言うと出ないって言い
その後弁護士に言い言ってもらうと出たからな
これって公務員が国民騙してるんだぞ
それとこういう場合は扶助で出ますって過去にあった事例から全部抜粋して
小雑誌にして保護に渡せ
こういうのを渡さないから保護受けたものは頭にもないから大損してるor大損させられてるものが
山ほどある
自民党は
これで会社が潰れなければね とかいう但し書きがあるから
権利を教えないわ出るものも出ないって言い騙すわ
金は出すなって風潮が福祉課内部とかであるんじゃないのか
公務員側がこんなことしてたらダメだろ
これが実現できるなら素晴らしいと思う。
地方の人が賃金の高い東京に集中する事がなくなるからな。
賃金格差で外国人が東京に集中するのを恐れたのかな?w
あくまでも全国一律化で東京に合わせるとは言ってない
自民党の事だから沖縄の水準にするんじゃね?
>>328
車関係はどれだ?
それが考慮されてないと地方の方が高くなるな
そりゃみんな東京行くわ 賃金差ってのは自然にできたもんなんだから
そんなのをこんな糞みたいなので歪ませると ぜったいおかしくなる
>>378
実情に合わない最低賃金の引き上げは雇用が減るだけだと
隣の国が身を以て実証してくれているわけだが。
まぁやり方次第なんで完全否定はせんけどね。 これ東京で外国人を安くこき使うための下準備じゃねーの?
高い方に合わせてたら合わせたで地方の会社バッタバッタ潰れそうな
>>385
東京だと最低賃金で募集してるところ少ないでしょ? >>387
それで良いと思う、人手不足なんだから、非効率で低賃金の会社は無くなった方が良い。 出稼ぎ外国人労働者を定着させようってのが無理筋でしょ、みんな日本で儲けて培った技術やノウハウを持って帰って祖国で家族や恋人と暮らすのが夢なのに、日本人だって逃げ出すようなバカ高い税金や社会保険料を払ってまで住む意味ないでしょ
1パーセントくらい失業率上がってもまだまだ全然低いからな
最賃引き上げ引き上げには良い環境
>>337
最低時給10ドルの英語圏だとランチ2000円とか割と普通の金額
それでも客は払える賃金貰ってるから食べに行く
経済の循環とはそういうものだ 日本人田舎へ半強制的に移住法案?
埼玉に引っ越すかな
最低賃金でしか働けなくなったら
公務員自体が違ってるけど合わせるのかね?
地域手当だのなんだのやりはじめた矢先にw
都会と同じ最低賃金になったら、地方の中小は、間違いなく潰れるところが増えるぞ。
ただでさえ、田舎は仕事がないのに。
最低賃金上昇、弱者淘汰、経済の健全化、と考えているバカは、老後買い物難民になった上に、少ない年金で外国人の社長に使われている将来を想像してください。
>>395
物価こそ全国チェーン店だからほぼ同一だろと
差があるのは家賃と交通費
都会は家賃は高いが交通費は安い
田舎は家賃普通で交通費高い
むしろ田舎のが金かかる うちのシステム開発会社ならずっと求人してるで
月収も32万が最低保証ラインや
残業すると社長が怒りまくるし
有給取らんと逆にクソほど怒られる会社やで
どう考えてもメリットの方が大きいのに批判してる奴はただ批判したいだけだろ。
中小が潰れても大企業が成長して賃金も増えるんなら日本経済としてはそっちがいい。
その前に今の多重請負制度を見直さないとどうにもならんぞ。
都内なら平均単価80くらいだろうけど、北海道は50だぞ?どうやって地方格差を無くすのよ。
ニアショアwwwwwwとか言ってる馬鹿をどうにかしろ。
>>401
大企業で競争力があるから、中小などいらんとでも思ってるのか?
大多数の中小の国民が、大企業の製品を買って支えてるんだよ、バカめ。 >>23
これ。
地方離れが余計に加速するじゃないか 東京の時給が高い限り、人材は東京に集中しちゃう
ってことは、東京の時給より低い業種が絶対出てくるぞこれ
で、業種ごとの時給を全部足して割り算して平均出せば
今の東京の時給と一緒とかほざいて政府はごまかすんじゃね?
最低賃金を青森秋田レベルで統一するんだろ?
東京でもコンビニバイト時給730円台に逆戻りよ
854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/02/21(木) 20:15:18.24 ID:74JYsthW0
最低賃金上げれば解決って言うバカは日本でも結構いるけど
あれは最低賃金引き上げを給料を上げる政策だと勘違いしてるんだな
実際には最低賃金以下の給料を払えない生産性の低い企業に退場してもらう政策
求人が十分に多いときにやると、生産性の低い企業が退場することで国全体の生産性も向上するが
求人が少ないときにやると失業率を引き上げてしまう
さらに、もとから高い給料を払ってる大企業や都市部は影響が少ない一方
あまり高い給料を払えない中小企業や田舎は失業が増えて大きく疲弊するので
格差が拡大する政策でもある
【ヘル朝鮮】韓国の低所得層、勤労所得が1年間で36.8%減少(月42190円)
http://2chb.net/r/newsplus/1550735665/854
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/02/21(木) 22:16:07.84 ID:mfcKBofN0
低所得者の賃金は最低賃金で縛る方法はあんま良くないよ。とくに急激に上げるのはデメリットがかなりでかい。
そもそも中小は金ないから採用抑制する結果にしかならんからな。
徴税と分配で再分配調整するのが合理的なアプローチ
【韓国】最低賃金引上げが劇的効果 低所得層の勤労所得が1年で36.8%減少(月66750円 → 月42190円)★2
http://2chb.net/r/newsplus/1550752986/107 なんで中小企業が潰れる心配をするのかがわからん。
共産主義者か?
そんな事より、派遣を再禁止しろよ
ただの中抜きになってるじゃねーか
やらせるにしても、手数料などを含めて上限を、初年度所得の5〜10%程度に制限しろよ
どうせ東京にしか行かないって。
日本人だって東京に集まるんだから。
いやこれはアカンよ
岐阜県なんて愛知県より最賃低いから
無能者ばっかでも愛知の企業が工場や倉庫作ってくれてるのに。
今現在最低のほうに合わせるんだろ。
ゆえに東京の最低賃金が低くなる。
賃金一律にしたら余計首都圏集中が加速するわ
人件費が安いから地方に工場作るのに、そのメリット潰して誰が地方なんかに工場出すかっての
茨城や埼玉の田舎が潤うだけだ
限界集落みたいにもう終わっている地方に東京が道連れにされるってことだなwこれは日本を終了させるエポックメイキングな政策だってことを予言しておく。頭の悪い田舎者どもは大したもんだなwこれからは中国・韓国・北朝鮮が発展し、日本はその僕となる。
外国人採用を増やすためにも最低賃金を上げないといけないということは分かるが、所詮企業のパイの大きさが限られていれば、賃金だけを上げるわけにはいかない話。価格転嫁が進めばいいが、高齢化や年金受給者が増える日本の状況化で、価格転嫁が進むとも思えない。
物価が違うのは土地だけだろ
買い物なんか店が多い東京の方が安いわ
日本の赤化の始まりだな。
政府が人民の賃金統制を始めた。緩やかな社会主義化が加速し始めたな。
流石、リベラル左派の安倍さん。
地方の人件費が上がったら地方へは仕事が回ってこなくなる。
地方の失業者が増えるな。
安倍って日本を衰退させたがん細胞なのになんで支持率高いんだろう?
そろそろアホでも民主時代の方がマシだったって理解できると思うんだけどね
>>66
地方は配送コストもあるからね
関東近県以外の工場は間違いなく干上がるだろ >>57
商圏がデカくならないと、賃金は上がらない。 時給1200円になるのか
うれしいけど、韓国みたいに潰れそう
もう間に合わないかと 消費税上げが決定しちゃったからね
>>411
韓国人や、外国人も東京都へ行くだろうから 関東が外国人だけになっても、それはもう仕方ないんじゃないかな?
東京都の政官財が、やってきたことだから 仮に上がったら上がったで企業は無理してリストラをすすめ、今まで以上に残った社員に仕事を押し付けるんだろ?
そんでもって誰かがぶっ倒れても補充なんていらねぇんだよとうそぶくんだろうな
もう会社で働くのが蟻地獄みたいになってきたな
業種別って普通に不平等で違憲だろ…
>>423
早とちりもクソも厚労省の官僚が実際に発言したんだろ
こんな発言する時点でバカすぎるよ 役所の2階や3階にいる連中は人も来ず楽そうにしてるけど
あいつら給与10万だよな?
最低賃金とか設定しない方がいいと思う
ヒマで楽な仕事を任せたい時だってあるだろ
労働市場に委ねるべきだ
そんなのよりサビ残や不払いみたいな悪徳な輩を取り締まれよ
>>434
そのヒマで楽な仕事の時給が最低賃金なんだよ
忙しいきつい仕事はそれよりも高く設定しないと当然人は集まらない
その時給をいくらにするかは労働市場に委ねられている アメリカは業種別というか業種別の労働組合で最低賃金を決めてなかったっけ
>>434
最低賃金を廃止したら、今のクソブラック経営者が授業料だと称して
マイナス賃金とか定めそうで怖いぜ
仕事教えてやってるんだから金払うのは当たり前ダルルォ?とか言って、金払いながら働くと言う究極のブラック企業が出現すると思う >>427
クソ田舎で最賃から1200 円になると
400円アップだからな
コンビニは、全部自販のセルフサービスぐらいにしないと無理だな
店員は一人で在庫補充しかやらないとか >>431
最悪、外国人だけ合わせるって裏技やりそうだよな。安倍自民ならw
全部、ケケ中の会社通さないと外国人が雇えないとか、、、 中小が増えすぎたんだよ
取り合いになって安く請け負うから
大手が選ぶほど中小が無ければ取り合いにもならないから
大手も安くやらせようとか出来ないからそれなりの額は出すのに
>>439
すき家がやってた個人事業主が請負でやってるってスタイルにして
事業主だから最賃割っても問題ないみたいに全国的にやりそうだな コンビニやらガソスタのアルバイトの
張り紙見るとどれも最低賃金で張り付いてるな
もうダメかもしれんね
奴隷の募集に応募するような奇特な日本人そうそうおらんだろうにねぇ
>>214
このタイミングで都道府県の統合もやってほしいわ
いつまで明治のこんな小さな単位で行政やってんだよと思う
せめて3割ぐらいでも減らしてほしい >>439
逆にそれぐらいやらないと日本の安すぎる人件費は変わらんよ >>442
さすがにそれをやったら労働局にシメられるし裁判になっても負ける
だけどセブンイレブンみたいにフラチャ展開はするかもね
実質労働者は2人は欲しいので請負契約は夫婦揃っているところと結ぶのが鉄板
この国の文系上位層は悪党ばっかりやで >>1
>4月に始まる外国人労働者の受け入れ拡大を踏まえ
↑
チョンぞう、この野郎笑わせんじゃねーよw
地方は家賃や駐車場代は安いが車維持費がかかるし、物価も高い
東京なんかそもそも車要らないからな
地方は確実に車必要だし
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の田布施偽天皇はイギリス国籍
最低賃金上げれば物価は上がるけど、底辺の可処分所得が増えるんじゃ?
欧州は物価は高いけど、その分労働者層の所得は高いよね?
業種別だから大量リストラと潰れるのを見越して介護医療系の報酬の点数弄って
首になったら介護やれよ金溜まるぞってやって大量老人時代を乗り切りつつ
介護の奴が金持ち初めて経済回す好循環でも産ませるしかないな
介護医療なら保険で国がやってるからやろうと思えば狙った金額に上げるのもさほど難しい話でもない
人件費捻出する為のサービス残業、リストラ、給料カットが捗るな
倒産増えて地方は死ぬ
今まで何十年も地域間格差放置してたのに、外国人が絡んだら速攻で賃金統一決まって笑える
>>452
金日成は日韓併合後の平壌で生まれたので、日本人として生まれた。 ようするに、これ以上最低賃金を上げたら業界団体のクレーム凄いから小細工すると
そもそも事務職以外、東京に集中する必要ない
外国ならコールセンターはど田舎にあったり
下手するとインドだぞ
業種別ということは最低賃金が低く設定できる業種を作りたいということですね
てか外国人が都市部に集中しないようにする政策じゃん
>>447
いずれ労働契約関係を規律する法律自体を変えてくるんだろうな
副業やフリーランスを煽ってるのもそれの橋頭堡かと だから同一労働同一賃金は移民用だと何回言ったことか。
移民入れるのに外人理由で、賃金安くするとILOからつつかれるんだよ。
決して日本人の低層労働者の為に同一労働同一賃金を入れるわけじゃない。
>>1
文句言ってる人が多いけと、そんなアカンのか?
地方にとっては実質賃上げになるだろこれ
欧米でも全国一律が主流らしいじゃない? >>1
それをやると地方の企業がバタバタ倒れ、働き場を無くした地方住民が都市に移動して
地方の衰退が一段と進むんだが・・・ 日本語喋れるだけで時給が高いのか
もしかしたら英語が喋れないとまともなバイトもないのかもな
>>468
やるにしてもたとえば関西地方とか、さらに小さく南関東地方とか段階を踏んでからやったほうがいいと思う ・田舎に合わせる → 都内のアルバイターがワーキングプアに
・都会に合わせる → 地方の企業の倒産ラッシュが始まる
>>468
いいんじゃない?
低空飛行の店がバタバタ潰れて、一部の人が時給アップの恩恵に与る一方で
仕事そのものがなくなる人がそれなりに増える
まあ健全化のためには必要な痛みってやつだね 介護職やトラックやバスの運転手は最低時給2,000円くらいになるのか?
>>432
退職金や年金保険料や健康保険料の雇用主負担分を含めると彼らは時給五千円くらい >>475
個人事業の時給が上がるのなら、全く問題ない
しかし、元請け・下請けの中抜きの見直しの声が全くないな? ユーロに遅れること何年?
しかもアベ自民は「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」などと時代遅れの
グローバリゼーションを推し進め、外人入れて低賃金競争(どん底への競争)させようとしているし。
>>474
平均値でやると、どちらの現象も起こるね 地方で1000円にするのは無理だから
都会を700円にします
>>471
そういう企業は既にブラックで、月29、日15時間労働で給料9万や、経営者が遊ぶために時給を半分、とかやってるような企業だから潰れたほうがいい 輸送費を考慮しても人件費が安いから地方に工場立ててたのが意味なくなるな
低賃金高賃金どちらに合わせても地方から工場撤退だろ
>>474
地方のブラック企業は多少潰れた方がいいわ 業種別最低賃金とかそれこそ差別だろ
特定業種に人を入れたいとかなら所得税減税して源泉そのままで年末調整で
還付するとか、社会保険料の企業負担部分を税負担にするとか、色々やりよう
あるだろ?
世界経済が下振れすると国内の悪循環の弱い経済が明白になる
本来は、世界が好調なうちに手を打たなければいけないのに無能の極み
節約十訓。
1.必要なときにだけ使え
2.大切にしろ、捨てるな
3.無駄使いをやめろ
4.季節感を楽しもう
5.贈り物などするな
6.必要なものだけ単体で買え
7.最小限の消費ですら
、計画を持ってあたれ
8.流行を気にするな
9.無駄買いするな、よく考えろ
10.混乱は観察するものだ
、巻き込まれるな。
電通十訓。
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
これこそ補助金の出番だろ
差額を補助金でだせばいい
>>490
コンビニで売られてるものの値段は全国どこでもだいたい同じでしょ
携帯電話料金も同じ
NHKの受信料も同じ >>443
規制緩和しすぎの弊害。
従業員の屍の上に企業が立ってる >>261
行政の長が個人の思想を答える必要は無いな >>453
売上の裏付け無しに最賃あげたら、資本力のないとこは、軒並み潰れるからな
産業淘汰が始まり、失業率はアガる >>261
いつもの安倍問答じゃないかw
発達障害レベルだから >>506
今なら人手不足で吸収できるだろうから産業淘汰やってほしいわ >>155
間違いなくそうなるだろうな、地方は完全に終わった
勝ち組は神奈川、千葉、埼玉など首都郊外だろう
土地は余ってるし人件費変わらないなら首都圏に移すのは当然 仮に年に10円ずつ格差を是正するとしても20年かかるが
東京を下げるのはできない。
東京に合わせる他ない。
バイトルで比べると
平均時給
東京1332円
大阪1202円
愛知1164円
福岡1091円
北海道1068円
鹿児島982円
沖縄982円
高知962円
鳥取940円
秋田934円
人が集まりにくい3Kは、雇用者が人を集め易くする為に安く設定だ
で、安い賃金で募集しといて、誰も応募してこなくて、人手不足だーって言うんでしょ?
月収で比較
東京213,000円
秋田150,000円
東京足立区の家賃相場2LDKで110,000円
秋田市の家賃相場2LDKで57,500円
月収、家賃も約5万円の差
ただし家賃相場が東京は月収の2倍に対して
秋田県は3倍弱
上記を踏まえて考慮すると生活が苦しいのは東京だろう
アメリカでは法律では決まってるわけではないが、業種別の最低相場より低い賃金で
働かせると業種別労働組合から圧力がかかるらしいな
多業種の事業やってる会社は労務管理で死ねるぞ。
馬鹿なことは止めろ。
やっと全国的になくなってきたところなのに。
>>500
それ面白いな。
まさにそうだわ。
座して死ぬのを待つ中小が文句言ってるだけで >>500
ありがとうございます
初めて知りました
とても勉強になります
5chは自分の知らないことを
知ることができてよいです イギリスの場合は見習い期間中の
最低賃金が設定してあって最初の1年間は最低時給は3.9ポンド=570円
2019年4月以降
25歳以上だと見習い期間終了後は
8.21ポンドで=1200円
21歳以上24歳以下は
1123円
18歳以上20歳以下
900円
18歳未満は
634円
びんぼうを人のせいにしている方々について。ごくごくあたりまえのこと書きますね。
https://kogusoku.com/archives/14397
引用:ボサノバ和尚
サービス残業や低収入を自分のせいだと思っている人はちょっとまって
「サービス残業や低賃金がイヤならさっさと転職すればいいだけの話なんだよなあ・・・」
「低収入を企業や政府のせいにすんなよ。努力しなかった自分の責任だってことが理解できないのかなあ。」
「資本主義の国に住んでいるんだから貧困に文句付けるなよ。イヤなら革命起こせば?って感じ。」
もしこんな極論を真に受けて、自分を責めている人がいたらちょっと待って
低賃金の仕事は社会にとって欠かせないもの。
もちろん、あなたが今から努力して高収入の職種に転職するのはかしこい判断だと思います。
独立したり副業を見つけるのも良いと思います。
お金だけでなく、時間の余裕も生まれるかもしれません。
ただしそれは低賃金や貧困とは別の話!
たとえあなたが転職しても、あなたの抜けた穴は代わりに別の誰かが埋めることになるんです。
なぜならあなたが従事している低賃金の仕事内容は、社会にとって絶対に欠かせないものだから。
たとえ日本国民全員が博士号を持つエリートだったとしても、誰かは居酒屋の店員やバス乗務員
や工事作業員をやらなければならないんです!
-----
企業や政府は低賃金のあなたに感謝すべき
そういった仕事をあなたがこなしてくれているおかげで、大企業のビジネスマンも富裕層の豊かな
暮らしも成立しているんです。
あなたは、企業や政府、日本人すべてが感謝すべき存在なんです。
そして、日本を一番下でささえてくれているあなたがどの程度の暮らしを送れているのか。
それは日本国民にとってとっても重要なこと
>>513
いやいや、それ派遣とかの高い方
田舎は900円に届かないからw 低賃金や貧しい暮らしをしている人に政府は責任を果たすべき。
現在の経済のしくみは企業まかせにしておくと貧富の差がどんどん広がってしまうため、
下請けの賃金が下がり過ぎないよう調整してあげる必要があります。
そこで私たち国民はとてつもないお金(税金)をはらって、貧富のバランス調整を政府や省庁に委託
しています。
あなたが低賃金で貧しい暮らしをしていたり、自分の時間を持てないほど働いているとしたら
必要経費を受け取っているにもかかわらず要求された成果を出さない『政府の責任』です!!!
決してあなたのせいではありません。
かといって私たちは、政府や省庁との契約を解除し別のコンサル会社に委託することはできません
底辺の国民が豊かな暮らしを送れなければ、国は力を失ってゆきます。
政治家や官僚が貧困を国民のせいにせず、依頼を達成することを望みます。
-----
日本人の年収こんなかんじ
(日本人の年収分布グラフ)
22%、貧困層、貯金ができず常に赤字の危険
16%、ほぼ貧困、貯金をとるか趣味をとるか、服か外食かを迫られる
32%、マイルド貧困、貧困予備軍とされるがそれなりに遊べる
26%、中間層、数年に1度なら海外旅行も
5%、富裕層、まとまった資産運用でお金を増やせる
コメント集
最低賃金を1800円にしれ。あと実力のある若者や中途採用の技術者たちに適正な給料あげてほしい。
中間層の人達が既に中間にいない現状
中央値がマイルド貧困というところに日本の豊かさが過去のものになったことを感じさせる
生活保護受給者の45%は、65歳以上の高齢者。
どっかの会長がリストラ20000人して、自分は報酬100億貰っちゃうような世界ですからね。
>>525
平均であって当然それより低いバイトもある。 頼むからバカは書き込まないでくれ >>509
田舎自体が淘汰対象だから問題ない
特色出して生き残れ >>513
10年近く前と比べてだいぶん上がったな 働いた分の対価って考えれば、そりゃ地域差はないんだろうけど、
実際、都会は家賃が高いんだから、そのあたりは考慮して欲しいよな。
>>494
群馬の教育費が何度見ても笑う
離島多くて、最低賃金の鹿児島よりだいぶ低いってどうなんよww >>4
ま、まさか!
さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ・・・・・・。 >>513
とはいえ、そういうのって、昔は専門職が正規雇用でやってたことを、
今はスキル・免許持ちがバイトやら派遣でやってるからこその値段なのよね。 >>1
>人材の地方定着を図る。厚生労働省が7日の自民党議連会合で明らかにした。
人材が地方定着しても、今度は企業が地方から逃げるってオチだろ。 バイト始めたとき685円で
25年間頑張って、時給990円まで出世さたのに
なんで新人バイトと5円しか違わないんだ。
理不尽な社会だな。
時給1000円ってめっちゃ安いよ 月いくらになるんだよ
ボーナスないんだから1500円でも高くないよ
日本はちょっと安すぎる
これで少しは東京集中が収まるかもな
同じ時給なら東京より地方で暮らすほうがいいわ
>>539
最低賃金の上昇にいずれ抜かされそうだな >>540
2005年頃は、時給1050円の派遣ネェチャンだって楽しそうにしてたぜ
・時給は地味に下がり
・税金は上がり
・物価も上がった
だから死活問題になってるんだろうな、限界は近そうだ どうすんのこれ?
◯外国人が東京都神奈川埼玉群馬に一極集中してしまい、過密破綻してしまうので、全国一律にしたい
◯すぐに全国一律にすると、一部地方は死滅する
これまでの平成30年と同じように
東京のためだから何がなんでもやられるんだろうが