◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6 YouTube動画>3本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551787224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1僕らなら ★2019/03/05(火) 21:00:24.23ID:g6UA2qIk9
政府は5日、NHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定した。今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えだ。

現行の放送法では、同時配信は災害報道やスポーツ中継などに限られているが、法改正によって全ての番組を配信できるようになる。NHKは受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めないとしている。

法改正の是非を検討してきた総務省の有識者検討会は同時配信を容認する一方、受信料の見直しや不祥事防止の徹底などを要請していた。(共同通信)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392444
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1551778141/

2名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:02:07.73ID:B7y/sjS00
インフラただ乗り民業圧迫だな

3名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:02:32.61ID:c2nWSZoQ0
ドコモの請求明細書に

NHK受信料が載ってくるのも
時間の問題やな?

4名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:02:42.97ID:+7/Sy+FK0
ならぬものはならぬことです
韋駄天出てる綾瀬はるか言ってやれよ

5名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:02:51.81ID:J4dDyLq00
誰も見る事がなく、廃止されるように
全国民は一致団結すべし

6名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:03:14.50ID:fxK+IFue0
国営にしろ

7名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:03:25.14ID:cejIzZQu0
アベの仕業

8名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:03:50.15ID:aS0DXoHl0
安倍死ねばいいのに

9 【東電 82.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 21:04:46.12ID:oA4htETN0
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)これが反日の朝鮮組織 電通の手先の安倍自民党だぜ

10名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:05:11.36ID:fWdf9wxb0
ダメだろ...安部政権潰えたな( ´ー`)

11名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:05:21.17ID:UaLJsegF0
やっとかよ
次は国有化して、受信料を税金にして公平に納めさせろ

12名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:06:18.27ID:AnOdgcwT0
放送のおしうりかよいい加減にしろ

13名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:06:27.84ID:VSdcWbUf0
電波には、スクランブル
ネットには、IDとパスワード
災害時と選挙公報には、国費
これでいいじゃん。ダメなら国営のほうはいい。

14名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:07:11.94ID:JszRYYDl0
立花先生出番です!

15名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:07:58.14ID:IQUGBJ990
国営でよくね?会計監査院の監査受けさせれば1800万とかふざけた年収にならないべ

16名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:08:07.16ID:mnenX6ki0
インターネットへのNHKの配信はスクランブル化しろよ

17名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:08:25.06ID:JtaFeddN0
国営詐欺集団

18名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:08:54.99ID:F1jPEeIK0
これって家庭で受信料払ってる人も強制徴収されるの?
二重取りじゃないか

19名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:09:14.67ID:F1jPEeIK0
あ、そちらは免除なのか

20名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:10:16.31ID:A4sFvHi00
ジャップ「もう野党はしっかりして消去法で自民党支持!」

21名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:10:36.84ID:oPjTyAd90
抱き合わせ商法ならぬ寄生商法

22名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:11:09.57ID:+7/Sy+FK0
国民投票だ!

23名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:11:24.95ID:JszRYYDl0
父が1級身体障害者なのでウチは受信料が免除されてるんだけど、スマホも家族全員免除でおけ?

24名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:11:34.84ID:A4sFvHi00
まずジャップはインターネットがなんなのかわかってない

25名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:11:44.19ID:tQ9eBBdH0
ポストに勝手に新聞突っ込んできて
料金徴収するスタイル
こんなん犯罪やん

26名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:12:13.58ID:t82SUSx30
どこに投票してもダメ
この国おかしい

27 【東電 82.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 21:12:14.33ID:oA4htETN0
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)これに賛成した政党会派は議席が無くなると思えよ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)この法案に賛成した奴等は朝鮮韓国組織です。

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)選挙は良く考えて投票しましょう。

28名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:12:20.37ID:hQ70cfH10
スマホの料金にNHK受信料を上乗せすれば取りはぐれもないし公平だ

29名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:12:24.81ID:7212Wnky0
ところで?

反対してる野党いるの?

え?

まさかいないの?

30名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:12:39.29ID:bC4+jvrN0
ワンセグ無くてもインターネットに接続出来れば支払い義務か

31名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:12:45.52ID:KMzxj03g0
NHKを!

32名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:13:05.96ID:9XV9kmO90
JaneStyle 2.1.0/Amazon/KFAUWI/5.1.1
生きてるうちに一回目取られたい私たちアホ

33名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:13:11.48ID:pEMumwH60
ついに通話料から引き落としの大技にでる布石が決まってしまった




34名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:13:29.85ID:GQLWCLAk0
民意を無視するなー!!

・・・あれ?

35名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:13:47.31ID:wMN5DvL10
ネット環境あるところは強制?????

36名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:13:53.09ID:sp7KqZkm0
>>1
安倍自民党に投票した奴は批判する資格なし

37名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:14:20.16ID:+gUBLVDT0
今やプライバシーなんて存在しない。
全国民が箸の上げ下げまで「監視」されてる状態だ。

スマホやパソコンの小型カメラは、
個人の瞳の「虹彩」を記録してる。虹彩は指紋といっしょ。
またスマホやパソコンのタッチパネルは指紋を収集してる。

ATMや券売機も小型カメラとタッチパネルで
利用者の「虹彩」「指紋」をチェックしてる。

もはや誰がどこで何をしてるのか、完全に監視されてるわけだ。

しかし、ここまでやってんのに「振込み詐欺」は無くならない。

ここまでやってんのに「警察の検挙率は1割以下」(ヤクザとの癒着)。

ということは、だ。

ジャップの犯罪の大半は「体制側、支配者側」がやってると見て間違いない。

支配者が、警察とヤクザを使って、気にいらない国民から財産を奪ったり、
邪魔な国民を殺したりしてるのが、大半のジャップの犯罪の正体というわけだ。

何が日本は治安がいいだ、笑わせるな死ね。

gf

38名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:14:34.72ID:gxSeR6720
安倍政権擁護TVやもんね、韓国大好きだし

39名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:14:46.53ID:5edngSS40
これだけ嫌われる団体も珍しいな

40名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:14:48.61ID:sp7KqZkm0
>>14
立花が安倍を批判する訳がない

41名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:15:06.86ID:h6rz+jvn0
民業圧迫じゃない?
他のネット配信事業者はもっと文句言っていい

42名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:15:23.05ID:wMN5DvL10
てかオンデマンドとかで別に有料でやってるやつも二重取りやろ!NHK!受診料取っててそれで作った番組を配信してまた取るなんて

43名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:15:26.80ID:VgfHOwNt0
何だか民主党政権の方がまだマシだったよな
安倍政権は庶民いじめばかりしている

44名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:15:40.05ID:IjBgeoX90
契約の意思が不要の強制契約が認められるなど法治国家じゃねえ。テレビ見る為にネットスマホ使うやつはまずいない。あまねく天下に、はいよいよ無理筋。(ヾノ・ω・`)ムリムリ

45名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:15:52.26ID:7NgGiLbC0
またNTTが調子にのるぞ
あのセクハラ痴漢野郎

46名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:02.24ID:JcvMuBhu0
こんないち企業の横暴が許されるのか

47名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:18.01ID:/Zt8CHp30
いつからネット配信が放送になったんだよ。放送はブロードキャストだぞ。ネットでパケットをブロードキャストしないなら放送とは認められないだろう。
放送で無い事業にはびた一文使っちゃいかん。当たり前の事だ。
受信料の根幹に関わる看過できない大問題だぞ。

48名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:24.72ID:ms3ZLDri0
これで全世界から徴収して利益世界一目指すの?

49 【東電 82.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 21:16:26.57ID:oA4htETN0
>>36
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)自民党に投票している奴等は

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)帰化チョンや、ナマポの奴等、色んな手当で生活が保証されているので

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)痛くもかゆくもないよ

50名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:31.44ID:rlrJUw1T0
国民投票しようよ。

51名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:32.09ID:PJQIxLvf0
押し売りじゃないか

52名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:46.68ID:Cz8kxMKo0
nhk見るためにスマホを使っていない
nhk受信料課金なら拒否
世界一の改悪

53名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:48.93ID:GQLWCLAk0
NHKがプロバイダ事業始めればいいじゃんな
契約者に勝手に課金してろ

54名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:52.18ID:+jvdkqsXO
最近うちらの駅前でNHKから国民を守る党なんてのが毎日のようにやってるな。

55名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:16:53.04ID:iHaVYCd30
NHK利権と迎合する自民党は絶対に許さない。
もう2度と一生、自民には投票してやらんわ。

56名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:00.99ID:sp7KqZkm0
>>1
そもそも通信と放送は別なのに閣議決定をした安倍がすべて悪い

57名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:01.92ID:wMN5DvL10
>>47
パケット全くかからないならわかるけどなぁ。
ほんとおかしい

58名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:12.72ID:d/Uq1ktR0
スマホ使うなってかw

59名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:15.65ID:IM6u8+mh0
地上波BSはスクランブル化、ネット配信は会員制で済む話なのに
安倍政権はアホしかいないのか?
捏造好景気NHKで垂れ流してた責任取れよ

60名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:19.04ID:JtaFeddN0
NHKの受信料で3つくらい配信サービス契約できるだろ
NHKとか50円でいいわ

61名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:23.86ID:9p2uIbqX0
次の選挙入れるところがないわ。

62名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:32.37ID:Cz8kxMKo0
この機会に国民投票でnhkの存在を問おう

63名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:33.88ID:3oCT6DVT0
携帯料金より高いとか馬鹿かよ

64名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:42.00ID:+7/Sy+FK0
道理の通らないことは受け付けないわ

65名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:17:43.48ID:M2OQmO5V0
サービスを開始したい考えだ←何処がサービスだよ

66名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:01.12ID:JszRYYDl0
海外で、日本の法律に照らし合わせたNHKのあり方について誰もおかしいと言わないのかねぇ?
先進国としては異常だよ?

67名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:13.83ID:k2JYBt630
詐欺送りつけ商法の公認

68名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:16.59ID:q9uwzWai0
立花孝志さんなんとかして下さい。

69名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:22.90ID:ixJCf3lV0
>>1
NHKの横暴っていうか?
閣議決定したんだぞw

つまり安倍内閣がこの法案をつくったんだよw

そしてこの法案は必ず成立する

なぜなら国会では自民党、与党の議席が両院とも
3分の2以上の圧倒的多数を占めているのだから

安倍内閣が閣議決定した法案が成立しないわけがないw


閣議決定の意味も知らない無知ウヨくん、これを理解しましょうねw

70名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:41.07ID:IjBgeoX90
ヘノコで騒いでいる奴ら渋谷で騒げよ。(・3・)

71名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:46.74ID:qpPVdB+a0
安倍政権が閣議決定をしたんだぞ!
みんな喜べよ
安倍政権に反対する反日はプラスにはいないだろ?

72名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:51.36ID:kS08kSr10
「受信機」の設置が争点になったけど、今後「受信機」が「TV」ではなく
「電話回線」になるというわけかな?

電話回線ひいている=NHK料金支払え?

73名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:52.02ID:RibEnZdJ0
これってつまり、ネットに個人発信するだけで全てのネットユーザーから金を徴収できるってこと?

74名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:18:53.58ID:wL4egu+u0
ハード的にNHKをフィルタリングする機材出してくれ

75名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:19:00.86ID:l0thkSkv0
サービスとは奉仕的な活動のことを言うそうです

76名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:19:14.33ID:d6TWjjjS0
アカウント制を導入して、受信料を払っている人だけが閲覧可能ならいいけど
そうじゃないただの電波の押し売りだったら、違法として扱えるようにすべきだね。

77名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:19:17.57ID:83sRC31X0
>>1
眠っていた俺のドコモP-502iが目覚めるときがついに来たか(ガタッ!!!

78名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:19:18.75ID:31IYxnvO0
>>47
心配すんな。今のところは放送法上、
放送とネット配信は区別されている。
受信料を課されるのは「放送」を受信することのできる機器を設置した者。
「放送」を受信できないチューナーなしのpcやスマホのみを設置した者に
契約義務(受信料支払義務)は、少なくとも今回の改正では、生じない。
これは明確にしておかなければならないこと。でないと
知識のないNHKスタッフにだまされる人が出てくる。

79名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:19:19.71ID:mGCkA9py0
自由移民党は酷すぎる。

80名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:19:20.57ID:0/4qjzH70
>>1
次の選挙が楽しみだね安倍ちゃんw

ネット民の尻っぽ踏んじゃったねw

81名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:19:55.72ID:kS08kSr10
おい、いまだぞ、野党のみなさん!
反NHKつくれ!!!

票をいれるぞ!!

82名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:01.91ID:5YNcXr4s0
回線をISDNにすれば支払い拒否できるかな

83名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:07.58ID:RcjbF/BL0
>>1
NHKを日本の公共性のある行政機関と認めますか?

認めませんか?

84名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:15.14ID:9p2uIbqX0
>>74
ルーターで弾けばいいのだが。

85名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:17.81ID:M2OQmO5V0
自民党の帰化議員が大活躍

86名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:23.54ID:HbTuZdqM0
犬HKとカスラックは確信犯だよな
国民からどれだけ呪われようが金さえ取れればいい、お前ら何もできねーだろwwwと開き直ってる

87名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:34.44ID:JcvMuBhu0
auとかdocomoに依頼して
無理やり、通信料に上乗せするんかな

キャリアはこれを受け入れるのかね

88名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:36.93ID:jGygmbm00
資金が韓流してねえだろうな?

89 【東電 82.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 21:20:46.68ID:oA4htETN0
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)インタアーネット環境が有る者からNHKが強制で盗るなら

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ペンタゴンからも英国王室からもISからもプーチンからも取らないと理屈が合わない

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)こんなデタラメな事が有ったら、もう何でも有りの北朝鮮以下だぞ

90名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:46.79ID:uI232UVW0
そう
お前らはアホだからすぐNHKがーNHKがー
政治と総務省の許しがないと何もできない無力でしがない存在なわけ
国や官僚が日本のことを考えてそうしてよっていうからやるだけ
愛国者なら当然それを受け入れなきゃw

91名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:20:50.50ID:31IYxnvO0
>>72
少なくとも今回の改正案では、そこまではならない。

92名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:21:00.51ID:IjBgeoX90
それでも金を徴収するというなら契約と言うな。(・3・)

93名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:21:04.54ID:ixJCf3lV0
>>80
というか1を読んで
これを安倍内閣が法案つくったと理解できない
低知能のネトウヨが二人もいたことにビックリしたw

バカすぎないか?ネトウヨって

閣議決定の意味すら知らないで書き込んでいたんだぞwwww

94名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:21:14.49ID:d6TWjjjS0
>>75
英語での本来の意味は無料奉仕も含める。
なのでサービスと言う以上は、視聴料を取る資格が含まれない事にもなる。

95名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:21:29.33ID:vdJiH0+30
>>24=シバキ隊乙w
【NHK】 NHKは在日ヤクザとグル、「しばき隊」朝鮮ヤクザを差別被害者として
出演させた
http://tw5t.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html?m=1

96名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:21:32.48ID:wMN5DvL10
>>78
え?ネット配信って書いてるけど?違うの?
チューナー内蔵?
同時配信って事じゃ無いの?

97 【東電 82.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 21:21:52.39ID:oA4htETN0
>>89,1 訂正
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)インターネット環境が有る者からNHKが強制で盗るなら

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ペンタゴンからも英国王室からもISからもプーチンからも取らないと理屈が合わない

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)こんなデタラメな事が有ったら、もう何でも有りの北朝鮮以下だぞ

98名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:21:58.05ID:f1TdeMs40
ネット関連はNHKに設備投資させればいいよ

99名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:11.92ID:43K1phxe0
なんかもう暴走がとまらねぇな
今まで通り絶対に払わんけど

100名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:12.56ID:9p2uIbqX0
貴重な帯域使って無駄なことすんじゃねーよ。

101名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:14.46ID:ugbowCOb0
ワンクリ詐欺より悪質 
ワンクリは一応クリックしてるからね
見てない俺から徴収するな、死ね 

102名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:16.26ID:Cz8kxMKo0
nhkはbbcがモデルの公共放送といって
bbcが受信料取ってるからnhkもというが
bbcはすでに一部広告収入になってる
日本で見れるbbc world newsなんかそうだ

あとイギリスには別の公共放送チャンネル4というbbcじゃない放送局がある

日本もnhk独占やめるべき

nhkはいつまでもbbc引き合いに出せない

103名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:25.45ID:83sRC31X0
>>87
民間企業の料金設定に口を挟む資本主義国にあるまじき行為をやらかす安倍政権だ
そりゃあゴリゴリと無理強いするだろうな

104名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:28.65ID:/D2T+gOC0
みんな、ネットの通信障害起きたらNHKに苦情入れろ
通信障害の分、返金させろ

105名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:30.19ID:EroygZ9P0
そんなにNHKが魅力ある番組をつくって、適切な時期に公表・書籍化・DVD化しているとでも?
料金も割高すぎる。BBCの月500円を見習え。
あと、スマホでNHK番組見ないわ。年々、劣化し、偏向しているのがわかる。愚民教育用みたいな番組ばかりならいらないわ。

106名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:39.28ID:qpPVdB+a0
>>99
暴走って政権批判か?

107名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:43.95ID:G937eIVR0
頑なに受信料払わない奴は日本人なのか?

108名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:22:51.26ID:1bTAfdgY0
TVは自宅まで電波が垂れ流されている
しかしネットは、利用者から接続要求があって初めてデータ伝送が開始される
つまり、プロバイダ契約してるだけでは何も起こっていない
(=言いかえればサービス提供する準備をしてるだけ)

これで費用請求がまかり通るなら、あらゆる配信サービスも同様に
一方的な請求を認めなければならない

109名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:04.95ID:Cz8kxMKo0
>>98
つけ込まれるだけ

110名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:06.01ID:ewDTR1LC0
>>13
>電波には、スクランブル
>ネットには、IDとパスワード
>災害時と選挙公報には、国費

普通の国は、そうだろう。

公共放送の職員の年収1800万円でも異常なのに、さらにネットまで受信料義務化するのを閣議決定する気違い国家は、ます日本だけ。

111名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:14.53ID:OfIOCTxe0
そろそろNHKという組織は消滅する頃合いだよね。
ユーチューバーという誰でもタレントになれる時代に受信機あるだけで契約って。
契約って双方の同意で成立でしょうに。

112名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:21.95ID:kT8oVPkq0
>>1
デモしようぜ?

それより、なんの理由?
今までは、電波だからでしょ?
今回は、何?

113名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:22.37ID:IM6u8+mh0
>>91
ずっと以前からNHKは端末から受信料取るって言ってるからなw
これが通ったら段階的に来るわw

114名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:27.43ID:P0/xnSqi0
もう米国領ジャパンでいいわ
類人猿ジャップが国を運営するなど1000年早い
白人総督が統治して、英語を公用語とし教育法律なども大幅に見直し
新日本人を育成すべきだ

115名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:31.93ID:9p2uIbqX0
>>108
新手の詐欺が流行るだろうねー

116名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:37.26ID:vdJiH0+30
>>95追加
しばき隊 伊藤大介(通名) あだ名は「朝鮮ゴリラ」
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

117名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:49.69ID:KI7Eh6jz0
「日本を貶めた戦後最大事件の裏側…
菅沼光弘著」に詳しく書かれてるけど。


統一協会は傘下の組織統一産業で
韓国やロシアの武器を世界で売りさばいている。
日本人協会員もその仕事をやっている。

オームがロシアの武器やヘリコを買う時には
統一協会のコミットがあったという。
統一のコネでロシアだけでなく、
北朝鮮の武器、毒ガス(製法)も買っただろう。

村井幹部がテヨソに刺殺されたのは
そういう事情があったんだが、
警察の捜査は途中で終わってしまったんだな。

118名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:23:50.52ID:RcjbF/BL0
立花氏は今こそNHK反対の参議院で議員候補を公表するときだろうね

119名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:06.28ID:IjBgeoX90
理屈に合わないことはキライ(`ε´)

120名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:17.77ID:zwuRw4NF0
ネットしか観ていないにも関わらず、
配信環境を事後的に作られて請求されるのは
財産権の侵害ではないのかね?

121名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:23.31ID:whPtQ+zt0
http://www.soumu.go.jp/menu_hourei/k_houan.html
平成31年3月5日 放送法の一部を改正する法律案

122名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:23.60ID:ixJCf3lV0
>>112
ネットの自由を叫ぶ
自由=FREE=無料

これを合言葉に国会をぐるりと取り囲む

123名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:30.89ID:Gci+V9Tx0
スマホでNHKなんか見ねーよ
庶民の何倍もの給料貰ってる奴等があの手この手で庶民からなけなしの金をふんだくろうとしやがって
その徴収した金で事業やって物まで売ってんだろ?
野党も国会で、モリカケとかじゃなく、こういうのを追及すれば支持率上がるのに
みんなマスゴミが怖いかグルなんだよな
NHKを信じてるジジババ居なくならなきゃどうにもならないのか

124名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:34.42ID:M2OQmO5V0
民放が複数出来ている現状でNHKの存在意義はない
もう役目が終ったんだよNHK自体が

125名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:50.15ID:6ii3exm+0
通信にNHKの放送受信料がって無理があるな
だいたいNHKは通信網を整備したりしていないし
通信業じゃただの配信業者でしかないじゃん

126名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:57.04ID:tuQwQfic0
CATVの割引プランに加入するじゃん
もれなくNHKの契約がついててCATVの支払い明細の中にNHK受信料も引かれてるわけよ
そして家の転居でそのCATVの契約を解約するじゃん
なんとNHKの契約はそのままなのでTVの無い家に引っ越ししたのにNHKから請求書が来るんだぜ

127名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:24:59.23ID:uI232UVW0
>>110
この高度知的労働で日本の放送やジャーナリズムだけでなく
民主主義そのものを支える仕事
1800万で安すぎると思うわ
とプラス500万くらいあげないと

128名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:25:15.67ID:9p2uIbqX0
俺もネット配信するから、NHKから受信料とってやろう。

129名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:25:18.51ID:wMN5DvL10
家にテレビなく契約してないけどこれからは、それ以上に取られるの?スマフォで!?????

130名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:25:42.52ID:43K1phxe0
ここまで来たら詐欺や強盗とかわらんと思うのだけど

131名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:25:48.81ID:RZ4SBvG60
なぜプロ市民はデモをしてくれないんだ

132名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:26:15.37ID:83sRC31X0
>>118
葛飾の木っ端区議ではな
しかもこやつが余計なことしたせいで
携帯ワンセグ視聴の裁判にぼろ負け
完全に疫病神じゃん

133名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:26:18.40ID:Hvdtonf60
犬HKは公共放送を堂々と名乗ってるが
国民に知られてはまずいことは
報道しないクソ報道機関。

134名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:26:22.95ID:5A0n8JAJ0
動画など見ないから格安スマホにしてるのに
意味ないわ

135名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:26:28.26ID:6WrDy8Vx0
暴力団が頼みもしないのに、勝手にタオル、植物を勝手に置いて「金払え」と同じ。
こんな理不尽が通っていいのか?
どころか、もっと酷い。
暴力団の縄張りに店を構えただけで「みかじめ料払え」と全く同じ。
法以前に非常識でしょ。
絶対に自民に入れない。
こんな理不尽がまかり通っていいはずがない。
許せない。絶対に自民に入れない。

136名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:26:29.45ID:BbHz+1LR0
>>3
迷惑な話だわ

137名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:26:46.14ID:IjBgeoX90
日本で数少ないキャン国並みのデタラメ。(`ε´)

138名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:03.61ID:kJx7ROBq0
>>131
なぜそんな連中に期待するん?
自分で動きなよ

139名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:05.17ID:RcjbF/BL0
>>130
日本の法律における売買の規制はNHKには関係ないよ

クーリングオフなどの当たり前のことさえNHK法とは関係ない

140名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:05.53ID:83sRC31X0
>>131
プロ市民はお前の下僕じゃねえ
お前が動けw

141名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:10.95ID:31IYxnvO0
>>96
今回の改正案の要点はNHKが「放送」と同時に
全番組をネット配信もできるようになったということ。
しかし、それは概念上「放送」※とは区別されている。
放送法上、NHKと契約しなければならないのは
「放送」※を受信できる機器を設置した者であって、
ネット配信は受信できるが「放送」は受信できない機器のみを
設置した者には今回の改正後も依然として契約義務=受信料支払義務は
生じない。

※ケーブルテレビや地デジは含まれる

142名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:15.64ID:oKauHXya0
これで課金は無理筋
大赤字撤退に追い込む

143名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:31.14ID:rYB44Goi0
idパスで支払った人だけ視聴出来るようにしろ

144名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:42.70ID:OfIOCTxe0
>>128
ブログとかでもまかり通りそう。
NHK側に私の配信動画やブログコンテンツ無料で見ていますよねって。
差し引き0でwin-win

しょーもな。

145名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:50.78ID:qpPVdB+a0
>>123
政権与党が役員を全て選出してるNHKに対して何を言ってるんだ?
しかも現会長は安倍首相の肝いりなのに
気に入らないなら日本から出ていけよ

146名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:27:55.64ID:VrfQUgPl0
【値上げ速報】「ペヤング」も値上げ。「ペヤングソースやきそば」が170円から193円に
http://2chb.net/r/newsplus/1551779173/

【値上げラッシュ】今日からアイスクリーム、ちくわ、サバ缶など値上げ 4月以降も乳製品値上げで家計に厳しい春に… ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1551585287/

147名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:28:06.41ID:BbHz+1LR0
>>87
上乗せしない携帯会社に変えるわ

148名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:28:10.00ID:VrfQUgPl0
【値上げ速報】カゴメ、トマトジュースなどの野菜飲料16品目を5〜10%値上げ
http://2chb.net/r/newsplus/1551752624/

【ご理解下さい】カルビー ポテトチップス値上げへ 約10年ぶり…かっぱえびせん、サッポロポテトはお値段据え置き、容量減に ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1551578646/

149名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:28:12.01ID:STXlV3GD0
悪行が世間になかなか知られてないな

150名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:28:15.57ID:VrfQUgPl0
【まるか、お前もか】「ペヤング」など13商品を値上げ 「ペヤングソースやきそば」は170円から193円に 6月1日から
http://2chb.net/r/newsplus/1551778883/

151名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:28:24.36ID:ugbowCOb0
>>130
ワンクリ詐欺より悪質だよ

152名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:28:50.40ID:ixJCf3lV0
だからさ
一党だけ議席を持たせすぎると
暴走してしまうって注意喚起しただろ
今は自民党一強時代だから、どんな法律だろうと
安倍がつくりたい法律は、なんでもホイホイできてしまう

これが与野党拮抗していれば、こういうデリケートな法律ははるかに成立しにくくなるんだよ

安倍内閣で閣議決定してしまったってことは
いまの国会情勢から考えれば、どう転んでもこの法律は成立してしまう

153名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:28:51.02ID:4YxTsyXD0
「受信料を払っている人には追加負担は求めない」ではなく、受信料払ってる人にだけログインID発行して
見られるようにしろよ。
勝手に配信して受信料徴収とか、エロサイトにアクセスしただけで「契約が成立しました」詐欺よりも悪質じゃねえか。

154名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:28:55.70ID:JtaFeddN0
狂ってる放送法何とかしてくれる政党ないのかね〜

155名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:29:00.41ID:9dXy572P0
強制徴収待った無しくたばれNHK

156名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:29:07.05ID:M2OQmO5V0
韓国にはやたら甘く日本国民には直ぐ増税する自民党

本 当 に 日 本 人 な の か ?

157名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:29:18.10ID:yN++WonW0
abemaは大赤字だけどこっちは余裕の黒字になりそうだな

158名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:29:45.96ID:RcjbF/BL0
NHKは犯罪です

といえる時が来るのことが他の人も思うところだろうね

159名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:29:47.46ID:sp7KqZkm0
>>118
昭恵様言ってた立花が安倍を批判するわけが無い

160名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:30:03.41ID:vdJiH0+30
>>114=チョソ乙
>>95 >>116追加
しばき隊(在日韓国青年同盟)
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

161名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:30:09.85ID:Gci+V9Tx0
>>131
プロ市民にNHK職員が沢山居るからじゃね?

162名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:30:16.19ID:mGCkA9py0
電波の押し売りやめろよ

163名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:30:17.64ID:Ta7DJeWX0
らくらくフォン暴売れの予感

164名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:30:18.40ID:MTSZzdVE0
決められる政治や長期政権を望んだ結果がこれ
これも自民・公明支持者のせいw

165名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:30:29.25ID:5A0n8JAJ0
NHKは中国共産党と同じ
法律とは関係ない

166名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:30:41.89ID:STXlV3GD0
>>131
安倍政治は許せないって何年も前から言われてるじゃん
コイツが移民信者だってのは
知ってる人は知っていた

167名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:31:04.76ID:IjBgeoX90
寺の御布施みたいなのとか半強制の寄附てならまだわかる、契約は、ない。(・3・)

168名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:31:06.24ID:VrfQUgPl0
安倍晋三 「修正エンゲル係数」なる指標を総務省に創造させる ★5 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1551710339/

【統計問題】昨年野党に指摘された安倍政権でのエンゲル係数急上昇 総務省HPで修正エンゲル係数なるものが公開 急上昇が無かったことに
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1551517322/
ーー

169名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:31:33.14ID:izJwY2nR0
ほんまヤクザだな

170名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:31:41.43ID:dIrhm5s30
完全なる詐欺だな
アプリ配信して微収すればいいだけなのになんなのこれ

171名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:32:01.93ID:83sRC31X0
>>163
富士通「ごめん、視聴できるんや」

172名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:32:10.48ID:ye5FWIW60
やってもいいが、給料は公務員並みにしろ

173名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:32:12.91ID:1lH+ByDj0
>>1
ガラケーからどうにかスマホに換え
「初めてスマホ」も終り結局通話機能だけで良かった
あほ臭すぎるガラケーに戻すわ

174名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:32:42.05ID:lSW7I/cq0
これでインターネット回線契約してる人は徴収されるなw

175名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:32:48.03ID:Ta7DJeWX0
>>171
まじで?

176名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:33:12.71ID:OfIOCTxe0
そもNHKにお世話になったの小学校低学年時の道徳で、さわやか3組見たくらいだわ。

177名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:33:13.65ID:z87tc+1/0
「人の嫌がることを進んでします」
まさに安倍はチョンなんだろうね。

178名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:33:19.16ID:STXlV3GD0
スマホの値段下げる

NHK受信料強制

179名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:33:39.30ID:L0YnwdY00
どうせ主人が公務員とか大企業勤めでただの主婦やってる暇な馬鹿女が安倍とか自民党支持してんだろ

180名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:33:42.90ID:au1juEly0
>>107
筋が通らないことが嫌いなんです

181名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:34:26.85ID:kJx7ROBq0
お前らが「決まる政治」を良しとした結果だからな
有権者なら選挙の結果に責任を負え

182名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:34:43.56ID:izJwY2nR0
国営じゃないから民意は関係なし!w

183名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:34:47.24ID:1lH+ByDj0
スマホでもインターネットを使用しない契約できますか
その契約なら免除できますか?教えてください

184名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:34:47.62ID:Xhtm17xP0
それでも僕たち日本人は安倍総理しかいない!!

185名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:34:48.97ID:DFW/DDW1O
>>161
居るからね

186名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:34:56.83ID:ugbowCOb0
>>170
ワンクリック詐欺より悪質

187名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:35:00.01ID:ixJCf3lV0
>>179
あと
この記事で閣議決定したと書かれているのに
この法案を安倍内閣がつくったと書いたら
お前の妄想だろ?とかデマ流すなとか書き込むほどの
日本語が理解できない低知能とかなw

188名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:35:02.26ID:BbHz+1LR0
NHKは民放にするべき!
ウチはNHKを受信しないように設定して
NHKが来たときにそれを見せたら納得して帰って行ったよ

189名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:35:03.31ID:vdJiH0+30
>>95 >>116 >>160 追加
しばき隊 山口組系山健組組員 添田(通名)
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

190名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:35:09.52ID:Gci+V9Tx0
人口減ってんだから少ない予算でやりくりしろよ
資本主義は悪みたいな事言ってるくせに
自分等は拡大路線の資本主義の権化みたいな事しやがって
みかじめ料の強制徴収だから資本主義ってよりヤクザっぽいけどな

191名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:35:28.90ID:6ii3exm+0
やるならNHKは通信業に進出するのでNHK通信法なるものの新設であって
放送法を変える事じゃ無いよ
NHKは放送も通信も一緒みたいだけどさ
NHKの席は無いんだわ

192名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:35:34.81ID:9ARRD8jE0
ネットでNHK見る物好きは少ないだろうが、回線が混んじゃて迷惑だな

193名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:35:44.80ID:STXlV3GD0
安倍の大好きな閣議決定

194名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:36:24.57ID:7+cYe9EQ0
テレビの契約は、契約法以前だったから野放しだったけど、
こんどの法案は可逆法になるんじゃないの?

195名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:36:30.07ID:cgoYapGc0
日本反日協会

196名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:36:31.51ID:au1juEly0
>>132
え?どゆこと?

197名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:36:38.58ID:gROEYzVX0
これ放置するのはやばいよ
これが許されるなら、何の事業しなくても、政府は金を好きなだけ取れることになる

198名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:36:58.64ID:ewDTR1LC0
>>114
在日米軍も本気で日本を守るつもりなら、こういう時こそ動いてNHKを空爆とかしたら、日本人の親米感情が一気に高まるのにな。

そうなれば、米軍普天間基地の名護への移転問題なども解決。

逆に何もしないと、公共料金や税金の値上げに苦しむ地方の自治体が次々と、経済を通じて中華圏に取り込まれるだろう。

199名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:37:00.31ID:MHOQyFax0
NHKに払ってる金を他の業界につかえばどんだけ内需復興することかまったく政治センスゼロの世襲カス

200名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:37:14.90ID:/n9IQKMW0
ゴミクズ政党しかいないのが日本人の不幸
右も左もゴミチョン議員だらけ

201名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:37:17.54ID:83sRC31X0
>>175
いまドコモオンラインで出ている4機種はすべてテレビ視聴可能だわ

202名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:37:25.41ID:aWJ4YXIf0
>>183
アンテナ繋いでなくてもテレビがあるだけで「受信できる設備がある」として契約の義務が発生するくらいだから
スマホも「ネットに接続できる設備」として請求されるんでね?

203名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:37:34.51ID:qSGtGXYz0
最低だなぁ もう金むしり取る事しか考えて無いだろう?
これが国営とは・・・

204名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:37:44.62ID:ugbowCOb0
>>178
スガはどーすんだろな
まだスマホは利用して金取られる
コイツは全く利用しないのに金取られる
最も高額で悪質なサービスだ

205名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:37:54.39ID:/D2T+gOC0
うちはテレビ映らないから払ってないけど
ネット環境があれば徴収されるんだったら
アンテナ建てろって言おうかな

206名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:38:03.12ID:eSNrM+Cg0
>>178
なるほど

207名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:38:29.66ID:/Zt8CHp30
>>78
ここまでの検討、準備に受信料を1円たりとも使っていないならね。
放送法に定義されていない事業に受信料を使うのは許されない。

208名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:38:30.18ID:oT4b7rHL0
iPhone気に入ってるんだけどな
ガラケーに変えるか

209名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:38:57.30ID:Zqp39TBF0
息するだけで受信料取られる日も近いな

210名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:39:08.16ID:Ta7DJeWX0
>>201
知らんかった
スマホ飽きたしガラケーに戻すか

211名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:39:08.35ID:kJx7ROBq0
>>203
国民は搾取するモノだよね(上級国民)

212名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:39:20.77ID:lorxPpTa0
わくまゆが結婚していたとわかった以上もうNHKなんかどうなろうと興味ない

213名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:39:30.45ID:ixJCf3lV0
>>204
だからドースルもコースルも
安倍内閣がこの法案決めたんだぞ
菅が安倍に逆らうとでも思っているのかよ?w

214名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:40:00.46ID:14akkSHH0
NHK後ろ盾の総務相って、ことごとく女が回されてるよな
活躍を謳いつつ潰すやり方w

215名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:40:04.28ID:vdJiH0+30
>>140
>>189追加
↓を報道しないテレビ局に払う金無し。
日本のテレビはジャニーズの社長(ショタコン)が少年達にしてきた事を
知っているのに報道しない 日本のジャーナリズムは本当に情けない
http://2chb.net/r/mnewsplus/1543863789/

216名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:40:04.71ID:JtaFeddN0
自民は国民から金取る事しか考えてねーな

217名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:40:08.60ID:tPq972fD0
>>77
ムーバじゃんw

218名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:40:29.79ID:IM6u8+mh0
まあぶっちゃけ今は、受信料払ってるんだけどな。
日曜の午前中延々とNHKのピーアール番組な。
たまの休みにあんな放送垂れ流されて受信料払ってる身にもなれよ
ドアホ。

219名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:40:34.66ID:KI7Eh6jz0
>>152
与野党拮抗なら何も決められない。
そういう現状維持でも快適なのは
公務員、大企業、利権だけだよ。

実際問題として、日本はそうだった。
首相はコロコロ変わって。

220名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:40:54.44ID:fR+SYz770
ネトウヨは

安倍を絶対

叩かない

by 安倍のウンコ大好きネトウヨ心の俳句

221名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:41:05.56ID:oT4b7rHL0
受信料なんぞ気にしなくて
良いほどに、景気を良くする

そういう方向で努力すれば良いのに

222名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:41:37.82ID:cgoYapGc0
日本ハングル協会

223名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:41:54.93ID:Nae3E29n0
今や地デジの売りだった4色ボタンの双方向の番組。
視聴者はdボタン からテレビのリモコン(青赤緑黄)を押して択一式クイズに回答したりお題に対して投票することができるものは減った。
もっとも生放送すらロクにない現状はさておき、余程癒合の悪い回答が勝るのが嫌の様だ。

これもいずれは電話会社やプロバイダからユニバーサルサービス料として
NHKの受信料を強制徴収する日も近いだろうな。

ぶっちゃけ、予算の関係ないNHK子会社の費用を削減する事がまず先だよ。

>>191
至極ごもっともですな!!

224名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:42:00.45ID:oT4b7rHL0
>>220
北朝鮮だと思われるのが、嫌なんじゃない?

225名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:42:20.49ID:IjBgeoX90
あ、御布施、寄附、は間違えた。それも契約だっけ/(^o^)\

226名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:42:37.40ID:KI7Eh6jz0
>>216
民主もそうだった。
埋蔵金はなかったし
消費税を上げる気満々だった。

だから与党(自民、民主)の
せいじゃないんだよ。

227名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:42:55.72ID:xmQc6SRD0
ブラタモリの過去回のアーカイブを観れるようにしてくれるなら許しちゃる

228名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:43:08.99ID:tn3kOy7E0
集金係来たら居留守だね
間違って出くわしたら、TV、スマホ無いで追い払う
請求に上乗せなら、携帯会社変更

229名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:43:48.77ID:pjAVJJlC0
NHKの平均年収半分にしろよ。

230名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:10.18ID:MjzM+taP0
アベはそろそろ限界だろ、話にならない。

231名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:13.54ID:PJn6eBWl0
これが国営放送か…
国営なのにこんな事していいのかな
搾取だよね
選択の余地はなく強制
年金も払いたくないけど払わなきゃとは思うし払ってる
ただこの受信料は納得がいかないな

232名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:23.40ID:s0XtHA7w0
>>3
新型IPhone 発売!今ドコモの料金と一緒にNHK受信料を年払い契約すると1万円キャッシュバックって感じかw

233名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:25.34ID:AVgTI+Z10
電波の「垂れ流し」と違い
ネットのページは「アクセス」だから、
もし裁判になったら、「見ていない証拠」ってのが提出できるんじゃない?
NHK側は「見てる証拠」も出せるか

それに全世界に配信するのに日本人だけ取るの?
キンペーやプーチンからも徴収するの?

頭悪いって言われていいです
マジでわかりません

234名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:26.21ID:GGcYo1gb0
自民党のマイナスポイントやな
正直NHKなんか無くしてもいい

235名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:27.53ID:83sRC31X0
>>196
長いからまとめ見て
NAVERにまとめがあるわ

そもそもワンイシューでNHK解体を訴えるなら国政選挙でしょうに
なして葛飾区議なのか?

だいたいこの人、本当に元NHK職員なのかどうかも

236名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:29.66ID:gyyTv57W0
>>219
おいおい、安倍になってから公務員利権の拡大と大企業優遇は加速してるだろ
お前の言う事と逆行してるんじゃないか?

237名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:48.10ID:tVjb5OWp0
税金で払え。

238 【東電 79.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 21:44:49.54ID:oA4htETN0
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)今の安倍政権が朝鮮統一教会と韓国創価学会の集団だからな

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)電通の広報部隊のNHKで韓国の宣伝するためには何でもやるよ

239名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:44:55.50ID:KI7Eh6jz0
>>221
それじゃダメだ。
大量出血しながら
走っているようなものだから。

240名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:45:14.15ID:whPtQ+zt0
放送法
> 第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
>一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信をいう。


ネットはノードを経由してるから「直接受信」じゃない、つまり放送じゃないのか

241名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:45:15.28ID:83sRC31X0
>>217
やっとツッコミが入ったwww
ありがとうwwwまってたんよww

242名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:45:23.06ID:0EyOy7d50
何でも閣議決定で決まる国。

243名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:45:33.19ID:+6K6curt0
全政党が賛成だからしょうがないべw

244名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:45:42.70ID:bWykVajq0
世界中のインターネットユーザーから受信料取らないとおかしくないか?

245名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:45:51.88ID:1lH+ByDj0
>>1
>NHKは受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めないとしている。

どのようにして「NHKは受信料を支払っている世帯の人」と「ネット視聴者」の繋がりを判定するのだろう

246名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:46:26.85ID:k5pUlvKQ0
お前ら、そんなに貧乏なの?
月数千円くらい払えるだろ?
払いたくないならネットやめろ

以上

247名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:46:33.80ID:KI7Eh6jz0
>>238
自民党議員が宗教に
食いつかれているのは
国民の支援、支持がないからだよ。

248名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:46:50.21ID:vdJiH0+30
>>189 >>215追加
【アニメ・漫画】二次元キャラを児ポ認定する国連に米国の児童保護団体がブチギレ!
架空キャラを守る暇あるなら実在の子供の人権守れ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551511319/
>アメリカの児童保護団体「Prostasia Foundation」が、アニメや漫画を”児童ポルノ”
だと敵視する国連に異議を唱えている。

↑報道しない局に(ry

249名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:47:11.07ID:I2p4nNd00
>>245
小手先だけの免除方法にすると絶対に悪用してすり抜ける奴が出てくるからねぇ

250名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:47:13.76ID:83sRC31X0
>>244
日本の法律が世界を網羅するのか
胸が熱くなるな
安倍内閣最強やん

251名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:47:38.57ID:1lH+ByDj0
>>246
だからさMS-DOS環境でメールできるのでどうでも良いんだよ

252名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:47:57.73ID:ixJCf3lV0
>>243
なぜ全政党が賛成だとわかる
まだ安倍内閣で閣議決定しただけで
国会で採決取ったわけじゃないんだぞ?

お前、なにも理解していないんじゃないのか?

これだから
閣議決定がなにかを理解していないバカも出てくるんだよなw

253名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:48:07.53ID:KNyRqcbe0
>>246
ネットするのに5000円以上払えるけど
NHKには払いたくない

254名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:48:20.85ID:I2p4nNd00
>>251
MSDOSってなんどすか?

255名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:48:21.57ID:KI7Eh6jz0
>>243
全政党が犬HKとグルでも
国民が犬HKを質せば済むことだ。
そのためには最上位の国民投票が必要だ。

256名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:48:26.84ID:ss4X2nnw0
テレビないんですか。でもインターネット引いてますよね?
払ってください法律で決まっているので!

257名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:48:45.40ID:1lH+ByDj0
>>246
通話と最低限のメールができれば何一つ問題ないんだよ

258 【東電 79.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 21:48:57.37ID:oA4htETN0
>>247
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)何言ってんだ?

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)自民党党員自体がチョンからの帰化ばっかしって意味だ

259名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:49:00.33ID:eYPXM0Sb0
これさぁ課税として徴収して国庫入るならまだしも
いち法人の収益になるだけだからな
ほんとバカらしい

260名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:49:18.99ID:IVFuM2Lq0
※外国籍の人からは徴収しません

261名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:49:26.73ID:ixJCf3lV0
>>253
ネットで見れば
衛星放送の番組も見放題ですから
と地上波と衛星放送の視聴料取られると
一か月4500円くらいになるからな
それをプロバイダ料金に上乗せされたら、痛いわ

262名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:49:27.89ID:cr4XPP1d0
自民党消えろや。これからは日本第一党とNHKから国民を守る党の日本立て。

263名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:49:31.17ID:56j9xcOB0
国営放送を別に作るべき

264名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:50:00.60ID:tPq972fD0
>>241
俺もノキアの502今でも取ってあるよ

265名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:50:21.05ID:KI7Eh6jz0
>>246
犬HKが国民の窮乏をバカに出来るほど豊かならば、
なんで端金の受信料を取るんだよw

266名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:50:29.12ID:+kZX/QjS0
これだけで次の選挙は自民党に入れないことに決めた

267名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:50:36.38ID:fmhQtDHg0
くだらねえ大河やら紅白やりやがって
金かえせや

268名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:50:39.85ID:k8B7vRS50
ちょマジで日本トチ狂ってる
戦前と同じ気配

269名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:50:42.76ID:IVFuM2Lq0
>>213
野党で、反対したところあるの?
モリカケ並に追及したところあるのる

270名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:50:55.68ID:Hvdtonf60
よくある質問集
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/01/01-01-02.html
公共放送とは何か

電波は国民の共有財産であるということからすると、
広い意味では民放も公共性があるということになりますが、
一般的には営利を目的として行う放送を民間放送、
国家の強い管理下で行う放送を国営放送ということができます。
これらに対して、公共放送とは営利を目的とせず、
国家の統制からも自立して、公共の福祉のために行う放送といえるでしょう。

NHKは、政府から独立して 受信料によって運営され、
公共の福祉と文化の向上に寄与することを目的に設立された公共放送事業体であり、
今後とも公共放送としての責任と自覚を持って、その役割を果たしていきます。

きれいごと・美辞麗句ばかりだわ

271名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:50:57.75ID:k5pUlvKQ0
>>253
お前、チョンか?
日本のための放送に金が出せない非国民は半島に帰れ

>>257
お前の都合なんて知るかボケ
受信料は税金と同じだ
国民の義務

272名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:51:16.37ID:ixJCf3lV0
>>269
まだ閣議決定したばかりだろうがw
バカなのか?お前は

273名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:51:32.07ID:fxX9J1SX0
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

274名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:51:40.20ID:QbFs6Bgg0
安倍許すまじー

275名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:51:40.46ID:KI7Eh6jz0
>>258
ほう、例えば自民の誰が偽装帰化テヨソだ?

276名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:51:58.02ID:k5pUlvKQ0
>>265
日本のための放送をするために必要な資金だろ
支払いは国民の義務だぞ

277名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:51:59.84ID:1lH+ByDj0
>>271
ほう、国民の義務なら税金扱いにすれば良い
なぜできないか?知らないのか?

278名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:52:04.02ID:9BSVnWQ+0
見に覚えのない請求は無視しましょう

279名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:52:25.46ID:+6K6curt0
ラジオしかない時代の法律を盾にカネ、カネ、カネ、カネ、カネと五月蝿いNHK

280名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:52:50.12ID:1lH+ByDj0
>>271
徴収したいオマエの都合など国民はどうでも良いんだよ

281名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:53:05.08ID:IVFuM2Lq0
>>252
今現在、反対を表明している政党はどこ?

282名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:53:17.98ID:2Z0xM/oY0
>>246
>>189 >>215 >>248追加
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

スポーツ嫌いなのになんでこんなもん負担せにゃならんのだ?

283名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:53:19.35ID:cr4XPP1d0
天下り先は大事だもん!by自民党。保身の為ならナマポもタックスヘイブンも合法です。

284名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:53:21.82ID:+bFulmDg0
プロバイダでブロックオプションつけて

285名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:53:49.38ID:+6K6curt0
>>281
NHKから国民を守る党!!!!!

286名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:53:59.77ID:GGcYo1gb0
国営放送局作ろう
シナ朝鮮臭いNHKなんか要らんよ

287名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:54:17.63ID:fVM3Irwv0
しっかり受信料はらえよw

288名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:54:25.88ID:UOicLWma0
これ以上肥え太りたいという貪欲さ
人間の欲には限りがないんやなって、しみじみそう思う

289名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:54:36.59ID:ixJCf3lV0
>>278
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1509/25/news118.html

4年も前に菅はNHK受信料義務化を主張している

もしもNHK受信料義務化されれば、裁判所を通さずに
NHKが直接不払い者の給料や貯金を差し押さえられるようになる

290名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:54:48.73ID:k5pUlvKQ0
>>277
税金にすると政府の言いなりになるだろ
政府を監視するために受信料制度を設けてる

291名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:54:50.99ID:peGviuXwO
こんなのサービスじゃないだろ、視聴したい奴だけにしろよ、迷惑だよ

292名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:54:52.11ID:ROueCXxi0
>>1
個別契約『インターネット使える環境ありますよね?』じゃ無く、
基本契約『法律変わったんでプロバイダ料金上がります。』に成るのかな?

293名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:54:54.18ID:1lH+ByDj0
>>271
スマホでもインターネット機能契約のない証明(スマホ会社による)があれば
徴収は免除できるんだよな?

294名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:54:58.14ID:KI7Eh6jz0
>>276
おやおや、
犬HKが日本のための放送してたのか。
気づかなかったぞ、全然。

295名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:55:24.86ID:WND2OFgc0
ネットはIDとパスワード設定すればそれこそ見れないことできるのだから
ネットつなげてるただけで見もしないNHKの受信料発生とかなると詐欺になるんじゃない?

そもそもワンセグで何処でも映らないのに受信料取るの詐欺だと思うしねw

296名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:55:41.19ID:IVFuM2Lq0
うちのパソコンは外国人のジェームスさんの所有だから払わなくても大丈夫

297名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:55:50.25ID:JsKnqH8e0
そのうち集金人殺人事件が起きそう
犯人に同情する声多いだろうなぁ

298名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:55:53.43ID:ixJCf3lV0
>>281
だから閣議決定したばかりなんだから
これから目を皿のようにして各党のコメント出るのを待てよ
早漏!

299名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:56:24.23ID:1lH+ByDj0
>>290
ならば、税金と同等の扱いじゃないじゃん

300名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:56:42.60ID:ss4X2nnw0
ナショジオみたいなの増やしてほしいな。夜中に。

301名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:57:01.69ID:83sRC31X0
>>289
分離プランといい菅は余計なことばかりしやがる

302名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:57:03.69ID:k5pUlvKQ0
>>293
Wi-Fiでインターネットにつながるなら支払の義務は発生する
残念だったな

303名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:57:17.32ID:cr4XPP1d0
ここでいくら書き込むより皆がNHKから国民を守る党に一票入れたら潰せる現実しっかり見よう!

304名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:57:48.52ID:YsVGwl7Q0
>>293
証明書を発行してもらっても、直後に契約変更したら意味なくね?

305名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:57:50.64ID:k5pUlvKQ0
>>299
国民の義務という意味において税金と同じって話だ

306名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:57:53.63ID:P4ItxvSI0
これね、内線回線にNHKが勝手に信号流して金払えって言ってるんだよ。

307名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:58:01.29ID:ixJCf3lV0
>>303
オレはあの党は
この法律を作るために作られたアリバイ政党だと思うけどな

308名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:58:17.12ID:ROueCXxi0
>>1
>NHKは受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めないとしている。
ん!?
ヒョットして現在個別契約してない所は端末ごとに払えとか言わないよね!?

309名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:58:53.86ID:ixJCf3lV0
>>305
まだ義務ではない
でも安倍政権ではNHK受信料支払いを義務化しようとはしている

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1509/25/news118.html

310 【東電 79.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 21:59:07.82ID:oA4htETN0
>>275
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)安倍晋三はチョンの筆頭だろ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)清和会はチョン組織

311名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:59:24.32ID:P4ItxvSI0
>>298
NHK法案はいつも全会一致で通る。
全部グル。

312名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:59:35.11ID:JszRYYDl0
>>303
立花先生を応援してる者(切手を寄付した)だけど、本当にNHKをぶっ潰せるのかね???
マジで頑張って欲しいけど。

313名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:59:40.81ID:YsVGwl7Q0
>>308
会社契約とか、集合住宅で一括NHK支払いとかしてるところは面倒だな

314名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:59:54.18ID:KNyRqcbe0
>>297
警察呼ぶといいよ
不退去罪とかあるから

315名無しさん@1周年2019/03/05(火) 21:59:57.79ID:VgfHOwNt0
>>303
仮にそんな泡沫政党から一人当選したところで世の中は何も変わらない

316名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:00:08.63ID:PJn6eBWl0
有料化するだけでいいんじゃないのか?
お金を払わないと受信できない措置を取ればいい
義務化とかバカなんだろうか

317名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:00:15.55ID:2Z0xM/oY0
>>282追加
<日馬富士暴行問題>何事もなかったかのように相撲中継を続けるNHK
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171118/Mediagong_24354.html?_p=3

スポーツ嫌いなのに(ry

318名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:00:18.90ID:YsVGwl7Q0
>>312
へー、そういう小口応援もできるのか( ´・∀・`)

319名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:00:24.13ID:k5pUlvKQ0
>>309
罰則はないが義務だぞ
支払わなければ民事裁判で取り立てられるだけ
残念だったな

320名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:00:29.62ID:7jN+2nv00
>>305
税金は所得によって免除されるけど
NHKは、目が見えなくても払わされるんだぞ?

受信料の方が税金や年金、保険料より上だよww

テレビが無くても毎月訪問だからなww
税金なんかより上位だよ

321名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:00:33.17ID:KI7Eh6jz0
>>310
ほほう、んじゃ安倍首相は、
テヨソで養子だったのか?
あち清和会ではだれよ?

322名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:00:33.94ID:1lH+ByDj0
>>302
有線、無線LANで繋がる端末は全てNHK受信できると?乱暴だな
しかし、固定電話回線を介することでメールはできるもちろん通話もな
移動電話についてはガラケーかスマホでインターネット未契約の証明で良いだろ

323名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:01:04.80ID:83sRC31X0
>>312
葛飾区民やけど、立花のおっさんが何やってるか全然知らんわ

324名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:01:06.51ID:cr4XPP1d0
>>307
ないない。つべで立花さんの活動見てみろ。完全にNHKの敵。
あとこのスレにパヨクが湧かないのはあいつら無料だからな。国民じゃないからw

325名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:01:21.52ID:k5pUlvKQ0
>>312
寄付する金があるなら受信料払えよバーカw

326名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:01:27.09ID:I2p4nNd00
>>320
まじレスすると支払い世帯主がそのレベルの障害者なら免除される

327名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:01:39.15ID:uDyr43e30
NHKとJASRACがあるうちは永遠に先進国と呼べず韓国を笑えないからそのつもりで

328名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:01:49.71ID:1lH+ByDj0
>>302
どうした?絶対徴収したいんだろ?

329名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:02:11.58ID:JszRYYDl0
>>325
父が1級身体障害者だからウチは免除なんだよ、ごめんね。

330名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:02:34.80ID:KI7Eh6jz0
>>315
その通り。
与党は犬HK受信料では
選ばれないからね。

331名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:02:47.29ID:Gci+V9Tx0
>>270
皆様から強制的に徴収した金で作った番組で
それを元に子会社に本作らせて売ってるのって営利だよな
希望する人に無料配布ってのが、これなら筋だと思うけど

332名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:03:09.58ID:1EWWNtZ60
【NHKへのご意見・お問い合わせ】   
http://www.nhk.or.jp/css/sp/   
【首相官邸ご意見フォーム】
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html  

333名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:03:14.03ID:k5pUlvKQ0
>>322
そんな言い訳は通用しない
受信機を設置したものはNHKと契約が必要

334名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:03:32.04ID:zHxWQV7i0
おまえら詰んだのか
もうテレビ無いって言い訳は通用しないぞ

335名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:03:41.68ID:ixJCf3lV0
>>319
国民の義務ではない
テレビをもっている人の義務だろ
安倍政権が進めている義務化というのは
テレビを持っていなくても、日本国民は
NHK受信料を支払う義務のこと

336名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:03:43.03ID:7jN+2nv00
>>326
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html

目が見えなくても半額免除だったりするわけだ
いかれてんだよ

337名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:03:44.13ID:ROueCXxi0
>>331
一番気に入らないのはオンデマンドが有料な事

338名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:03:50.56ID:czElxLrF0
まあ、やらせてみればいいんじゃない?
ネットから強制徴収しようなんてしたら、それこそ世界中の企業や、ことによったらアメリカなどの政府までが
NHKの敵に回るだろうよ。
どうなることか。

339名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:04:38.04ID:jq9HtBNa0
>>NHKは受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めないとしている。

末端が好き勝手に集金してるからそうはならないんだよなぁ…戸建てに引っ越した知り合いは小さな子供がいるだけの核家族なのにテレビ台数の請求で払わされてたし

340名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:04:49.72ID:AVODxKCq0
>>338
えっ!?
どう言う理屈で?

341名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:05:04.81ID:DaKYeZNb0
で 今後もまだ自民党に票を入れたりするの?

342名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:05:06.50ID:83sRC31X0
>>337
それそれwwそれ言いたいww

343名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:05:13.52ID:ixJCf3lV0
>>338
どうせNHKは外国企業からは徴収しないよ
今でも在日米軍からは受信料徴収していないんだからw

344名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:05:24.10ID:qpPVdB+a0
>>324
N党支持者がYouTubeで沓沢に「愛国者だ」とか「安倍首相頑張れ!」って応援してるけどNHKの執行役員は全て与党が選出しているし現会長は安倍首相の肝いりであるとかなんで無視するの?
辻褄が合わないぞ

345名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:05:25.44ID:P4ItxvSI0
>>302
その手があったか。
NHKがあまねく全国にWIFI流したら月1,000円ぐらい払うわ。

346名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:05:26.15ID:7jN+2nv00
>>335
テレビからネットにつないでる人の
義務になる可能性があるから
みんな困ってるんだよ

テレビなんて必要ないけど
スマホは必要だしPCは仕事で使うだろ

347名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:05:40.06ID:k5pUlvKQ0
>>335
テレビを持ってなくてもこれからはネットでも支払いが必要になる
テレビもネットもやらない人間はほぼいない
よって義務と言っても過言じゃない

348名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:05:50.58ID:1lH+ByDj0
>>333
だからさ、TVは無い、スマホはネット未契約の証明
証明すれば良いんだろ?
オマエがNHK受信料徴収したい人ならば動画で撮影しながら証明していいぞ

349 【東電 78.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 22:06:20.47ID:oA4htETN0
>>340
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)知能が無い馬鹿には理解できないなら、理由を聞いても理解できないだろ

350名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:06:57.17ID:/LlQ/NqE0
>>347
ネット環境があるだけで取られるのか?
会員登録も何もなく?
ソースは?

351名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:07:20.20ID:7jN+2nv00
>>334
プロバイダ解約するから俺の勝ちだw
そして仕事できないので
生活保護申請するわ
みんなよろしく!

352名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:07:44.06ID:AVODxKCq0
>>331
受信料で作った番組を海外のテレビ局に無料で配ってたりするのが気に入らない

353名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:07:44.83ID:cr4XPP1d0
>>312
日本は民主主義国家なんで第一野党にでもなれば必ず国民の声は反映される。なのにメロリンやR4に票を入れるカッペの集まりトンキンの民度をまずなんとかするのが先決。

354名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:07:46.95ID:Ui7JQNoi0
強制的に金とっといてしかもテレビ以外で民業圧迫止めろよ
金余ってしょうがないから無駄な番組無駄なコンテンツ無駄なタレント無駄な事業を展開しすぎだろ

355名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:08:00.89ID:ixJCf3lV0
>>347
義務、義務と言っているが
今は厳密には義務ではない
でも安倍政権が言っている義務化が法律で決まれば
NHK受信料は、税金のような扱いになる
NHK受信料を滞納した場合は、税金滞納と同じように
裁判所の許可など必要なく差し押さえできるようになるってこと

356名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:08:03.89ID:1lH+ByDj0
>>333
オレはソースなど示せとは言わない
オマエの論理的見解を述べればいい

357名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:08:31.09ID:Djxxuq0f0
>>48
日本人から搾り取って韓国中国へ貢ぎます
受信料が同額でも売上6割増加確定だしね
平均年収2000万も夢じゃない

358名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:08:50.09ID:83sRC31X0
>>352
あれはまあプロパガンダと思えばそう悪いことではないと思う。

359名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:09:08.47ID:MUHvRA4Y0
通信のバックボーンがいっぱいいっぱいって言っててこんなもの許すのか

360名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:09:28.38ID:AVODxKCq0
>>349
いやいや、海外からも徴収できると思ってる気違いよりマシだろ
それともそれ以外に海外が怒る理由なんて有るのかな?

361名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:09:42.26ID:I2p4nNd00
>>358
中国では真っ黒になるかけどw

362名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:10:03.93ID:k5pUlvKQ0
>>350
>>1はその布石だろ

>>348
だから、ネット未契約でもWi-Fiがあればネット見れるだろ
放送法には受信機を設置したものは契約しろと書いてある

363 【東電 78.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 22:10:27.46ID:oA4htETN0
>>355
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)在チョンの安倍晋三は必死だよな、韓国の広報がNHKなので

364名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:10:41.03ID:AVODxKCq0
>>358
左翼番組広められたく無いわ
クロ現の朝鮮学校特集なんて酷いもんだったぞ

365名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:10:46.90ID:7jN+2nv00
対策としては、
1、ネット遮断
2、海外移住
あと何がある?
NHKとだけは関わり合いになりたくない

366名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:11:15.19ID:I2p4nNd00
>>343
とは言っても米兵のほとんどは日本語分からんしNHKは見ないだろ
挨拶はできても外国語の番組を理解するって相当ハードル高いから

367 【東電 78.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 22:11:21.51ID:oA4htETN0
>>360
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)知恵遅れはさっさと死ね、生きてる価値は無い

368名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:12:10.48ID:j8rl0eDW0
>>365
ホームレス

369名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:12:12.16ID:k5pUlvKQ0
>>355
まあ、結局裁判を挟むか挟まないかの違いだけだろw

370名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:12:18.49ID:hT/8UWhH0
>>316
スクランブルのことでつか?

>>282 >>317追加
NHK集金人を6秒で撃破


371名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:12:37.11ID:jtnB0XQl0
昔からだけどいい加減もう変えて欲しい

372名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:13:04.09ID:bBlBkLud0
チャイムが鳴っても出ない。
うっかり出ちゃったら、テレビはない、ネットも使ってない、スマホ持ってない、で押し通すか

373名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:13:24.00ID:1lH+ByDj0
>>362
これまで通りなんだよ

自宅にテレビがあるか否か教える義務はない
自宅にネット回線が否か教える義務はない
スマホの契約内容を教える義務はない

374名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:13:55.21ID:k5pUlvKQ0
>>372
嘘をついたら詐欺罪で捕まる可能性もあるぞ

375名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:02.14ID:vdgeKC//0
テレビ持ってないって言って断ってたのを
ネットもスマホもないって言って断るように変わるのか

376名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:07.81ID:cr4XPP1d0
>>315
一人当選したごときで世の中変わるわけないのはわかっとるわw
声が大きくなれば国も少しずつ変わるとゆうこと。今のマイノリティのおかしな意見でおかしな事がまかり通っているのはなんで?大多数は黙って少数派の声が大きいからだよ。

377名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:14.06ID:Ui7JQNoi0
世の中でNHK以上の押し売りを見たことがない
自己回避できるオレオレ詐欺より悪質売りつけ商法NHK

378名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:16.31ID:AVODxKCq0
>>372
携帯料金やプロバイダ料金に上乗せするんじゃね?

379名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:26.33ID:j8rl0eDW0
>>340アノニマスとか辺りが動くかもね

380名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:38.27ID:goYf8Mdt0
>>365
放送法改正が正論、いまどき機器ベースの課金は無い
NHKに帯域取られるプロバイダーとしても非NHKプランは十分にあると思います

381名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:45.57ID:+6R6j+vq0
とうとうチョンHKが番組の押し売りかよ

382名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:46.19ID:jtnB0XQl0
テレビ、スマホ、ネット環境ていうのはNHKを利用するためだけにあるんじゃないだろ
NHKだけ特別なんておかしいよな、法改正して欲しい

383名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:49.27ID:/LlQ/NqE0
>>362
つまりソースないのねありがとう

384名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:49.84ID:ZGX+IodA0
NHK税

385名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:54.41ID:k5pUlvKQ0
>>373
義務はないが嘘をついて支払いを免れた場合詐欺罪が成立する可能性がある

386名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:14:54.83ID:OKfmQu+W0
オンデマンドを開放するしかないだろね

387名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:07.01ID:j8rl0eDW0
>>340
あとは、アップル辺りとかが動くかも…

388名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:11.67ID:r4DOHKVb0
>>375
それがウソなら犯罪行為だぞ。

389名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:22.32ID:83sRC31X0
>>376
葛飾区議会で何を訴えるんや?

390名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:27.38ID:I2p4nNd00
>>378
NHKの任意で回収代行なんてできないだろ
法務大臣の認可が必要なのに

391 【東電 77.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 22:15:36.91ID:oA4htETN0
>>377
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)電通とNHKと自民党は朝鮮組織なので、強盗と同じ

392名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:40.83ID:1lH+ByDj0
だから
「教える義務はない」 だけのこと詐欺でも何でも無い

393名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:50.35ID:+6R6j+vq0
ストーカーだなチョンHK

394名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:51.44ID:P4ItxvSI0
>>374
どちらが詐欺師なんだ。
正直に答える義務なんて無いぞ。

395名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:53.65ID:joBPVr6xO
(・∀・;)何がサービスだ

396名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:15:57.95ID:y+tOmGgU0
NHK職員
今夜は祝杯あげてるだろうなwww
制度化された盗賊ども
人民からむしりとったカネで飲む酒はさぞ旨かろう

397名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:16:17.44ID:b66Dd1Yk0
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―    ― V    .|
   | ヽ ノ .(|  =・=  ./=・= |   .| こんばんは、NHKです、フフフ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

398名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:16:25.75ID:k5pUlvKQ0
>>383
ネットからも受信料を取るって流れは間違いないと思うぞ
元NHK職員の立花もそういってるし

399名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:16:28.51ID:mWoQG0610
おい、会社にも徴収にくるんか?
あ?犬HKよ?

400名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:16:49.82ID:r4DOHKVb0
>>384
そうするべきだと思うよ。
税金にすれば、貧乏人が月300円、金持ちが月10万
とかに出来るからな。

401名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:16:51.76ID:31IYxnvO0
>>350
ネット環境があるだけでは契約は義務づけられません。これまで通りです。

402名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:16:52.49ID:Hyns6bg40
完全に贈りつけ詐欺と一緒
横暴にも程がある

403名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:16:53.96ID:Pjrq6V6v0
ネット契約、スマホ契約はこれからNHK契約もセットで申し込まれます
契約の改定に伴い従来の契約者も同意させられます

森羅万象大臣・安倍「いやですか?ではネット契約しなければいいですよw」

404名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:16:54.66ID:qpPVdB+a0
>>396
閣議決定した安倍政権批判は辞めなさい

405名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:17:08.91ID:NE7XeOSU0
NHK未契約者から契約取ると1件に付き1万5千円貰えるんだったか
そりゃシツコイわな

406名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:17:09.60ID:/LlQ/NqE0
>>398
やりかねないとは俺も思うよ
とにかくソースない戯言なのはわかったからもういい

407名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:17:14.63ID:AVODxKCq0
>>386
海外からは見れない様にBキャスロックはかけて欲しいな

>>379 >>387
どんな大義名分で?

408名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:17:32.39ID:+ftn5UKd0
立花孝志さんの反応が楽しみです。

409名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:17:42.86ID:4gNsk0960
NHKがどんなに勝手な主張を繰り広げても無駄だよw
どうやって、私の口座から金を引き出すのかね?
バカめが

410名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:17:53.34ID:hHmZr43K0
そして安倍政権は国会に提出するわけだが、与党の賛成多数で可決するのか?

411名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:18:00.36ID:mTMzysIn0
年寄り三種の神器、固定電話、郵貯、NHK
NHKから情報が洩れ固定電話にオレオレ、郵貯から送金
郵貯の職員は異様に親切だぞ、年寄りに

412名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:18:02.02ID:BwBB08zV0
ありがとう自民党
ありがとう安倍さん

413■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/03/05(火) 22:18:07.85ID:yTgaR1bX0
 


 ■■■■■

  ハイ、これで放送振興のための受信料徴収という大義名分は崩れました。
  ハイ、これで放送振興のための受信料徴収という大義名分は崩れました。
  ハイ、これで放送振興のための受信料徴収という大義名分は崩れました。

 ■■■■■


   NHKが他局の契約を阻害している事実は、憲法違反です。


 

414名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:18:16.69ID:ixJCf3lV0
>>366
音声二か国語にすればいいだけ

415名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:18:25.21ID:k5pUlvKQ0
>>394
テレビありますか?→答えません

これならセーフ

テレビありますが?→ありません

これはアウト

416名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:19:10.39ID:jtnB0XQl0
もっと自由な契約だったら止めるのになぁ・・

417名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:19:11.96ID:CGKTZ8sA0
アカウント制にしろよ訳分からんな・・・・

418名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:19:15.77ID:VMrzJIYj0
もしキャリアからNHK天引きされるようになったとしたらスマホ自体持つのやめるわ。

419名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:19:43.36ID:Pjrq6V6v0
>>409
契約してるプロバイダからお手紙が来てNHK申し込みが必須になりましたって請求される
無視すればネット切断

420名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:20:00.16ID:ixJCf3lV0
>>410
当たり前
今の自民党内に安倍に反対するような勢力がいない
みんな大人しく安倍に従う犬ばかりだろ
そして国会勢力は衆議院も参議院も
自民党、公明党の与党だけで3分の2以上の議席を持っているから
野党がいくら反対しても虚しいだけ

421名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:20:06.64ID:1lH+ByDj0
NHKがやろうとしていることは、強いて言うといわゆる「アポ電」と同じ
お年寄りや、情弱に予めアポイント取って「教え話させる」
「先日、インターネットやってると言ってましたよね」と録音を聞かせる
そして徴収する
新手NHK「アポ電徴収法」じゃん

422名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:20:09.38ID:P4ItxvSI0
>>415
捜査権でもあるの?

423名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:20:28.41ID:yFIkZTNn0
安倍放送協会

424名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:20:33.73ID:jtnB0XQl0
外国人相手は急にわざと外国語しゃべりだして面倒臭いからあんま取り立てないと聞いたことある

425名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:20:33.99ID:r4DOHKVb0
>>409
ネット契約するのにNHKの契約と支払い済みの証明書が必要になる法改正がされたりしてな。
現状の契約も更新が必要になってそのときにNHK未払いだとネットが止められる
とかになったりしてな。

426名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:20:49.79ID:Pjrq6V6v0
>>418
ネットもやめられる?

427名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:20:53.64ID:sLdCegzs0
>>327
「『さぁ、舐めろよ』相手は社長令息。俺は黙ってその肉棒をしゃぶるしか
なかった」まで読んだ。

つか、韓国MBCにはCMが有るんだが、韓国の良い所見習えよ。

428名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:21:18.18ID:bZrMzP2V0
>NHKは受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めないとしている。

この発言は、ネットでも見れるでしょとテレビが無くてもネットだけでも強制加入に向かう伏線だわな。

429名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:21:20.82ID:aHHeahpR0
まじでやめろよ
許さんからな

430名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:21:46.18ID:Pjrq6V6v0
安倍「私が国家です」

431名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:21:50.17ID:e4znYnrI0
自民党議員 誰一人たりとも票をいれない
これが大事

432名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:21:59.09ID:meT9OI+K0
アベを支持した奴らって
団塊世代より嫌われるだろうな
後世にツケを残しまくるアホだから
どんな汚い言葉を浴びせられても
甘んじてうけるしかないけど

433 【東電 78.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 22:22:00.03ID:oA4htETN0
>>410
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)何か知らんが、NHKに限っては反対が居ないんじゃなかったか?

434名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:22:33.86ID:g7EWbiNs0
NHKはニュースにしないなあ

トップのゴーン保釈より重要だろ
知られると都合でも悪いことなのか?

435名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:23:02.21ID:k5pUlvKQ0
>>422
ばれるばれないは別として嘘はあかんという話な
そして、嘘をついて支払いを免れる行為は完全に詐欺罪になるだろ

436名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:23:04.20ID:jtnB0XQl0
真っ黒真っ暗闇のN

437名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:23:13.47ID:joBPVr6xO
(・∀・;)携帯料金が月4000円増に

438名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:23:15.14ID:it0nK2m+0
まだまだ甘いな

「俺のインターネットはNHKが映らないインターネットなんだよ
NHKを阻害するシステムになってるんだ」

NHKはインターネット環境を提供していないので
こう言われたら反論できない

439名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:23:32.25ID:NE7XeOSU0
そういや民主党政権下でNHK受信料値上げを即認めたんだったな
それ以後にNHKが値上げを求める結果になった

440名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:23:38.92ID:83sRC31X0
スマホにフルセグついてるし
家はテレビでもPCでも見られるからネット視聴などいらんけどな
見ない自由はやっぱ保証されんと

441名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:23:55.56ID:4gNsk0960
>>425
それこそ不可能、独裁国家でない限り
勝手に契約内容を変えることはあり得ない

442名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:23:56.26ID:ixJCf3lV0
>>434
反対運動が起きないうちに
粛々と国会で採決取って法律成立させたいんだろうな
有権者はバカだから、それでも自民党に投票するから
どんなに国民をいじめる法律でも作り放題だしなw

443 【東電 77.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 22:24:01.11ID:oA4htETN0
>>434
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)今騒がれると、法案が危なくなるからな

444名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:24:13.25ID:Pjrq6V6v0
>>410
国民が自民党が好き放題法律作れるくらい自民に議席与えたからやりたい放題

445名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:24:21.91ID:+2ELy2mc0
NHKは反日放送局、受信料の一部は朝鮮に送金。パチ屋と変わんない

446名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:24:27.53ID:P4ItxvSI0
>>425
そんな法改正は全く無理。
今回の法改正も受信料には全く触れていない。
ネットにスクランブル掛けるかどうかが注目。

447名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:24:30.85ID:bZrMzP2V0
「既存の加入者からはネットでの追加費用は取らん」と言ったが、「ネットでNHKが見れる筈といって強制加入させる事はない」と言った覚えはないw

こうですなぁ。

448名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:24:58.56ID:d6TWjjjS0
まぁ、最悪の場合は、プロバイダに対し、強制的にNHK関連へのアクセスが出来ないようにブロッキングしてもらう方法が有る。

449名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:25:08.02ID:Mu6FkvoG0
これ可決したらNHKは安倍政権全肯定する放映流すのか。まさしく大本営だなw

450名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:25:15.42ID:KI7Eh6jz0
犬HKが嘘の塊だろ。

451名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:25:31.92ID:P4ItxvSI0
>>435
契約もしてないのに支払いとか頭おかしいの?

452名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:25:42.06ID:Pjrq6V6v0
>>441
だから契約更新するか、解約するかのお手紙が来るよ
契約の自由は違法には適用されないから

453名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:25:50.07ID:VOx6eiYX0
それほど立憲共産は信用されてないからな

454名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:25:55.93ID:kDlYA8i/0
インターネットでNHK視聴可能にしてパソコンやスマフォからも受信料を支払わせようとしている安倍政権大丈夫か?


455名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:26:27.46ID:Wd1gCoIH0
こういうことはさっさと決まるのね

NHK「テレビ持ってないから、とは言わさないよ」

456名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:26:39.15ID:Gz46nM6S0
自民党も反日NHKの味方で日本人の敵だな

457づら2019/03/05(火) 22:26:46.39ID:xAodJTIb0
   /WWWWW. FREEZE!! My love for U
   iW」'  __ __i お願い お金を払って
   |W|  '・`, '・`{ PLEASE!! Close your eyes   
  (6|}.   ・・ } 少しだけ TV観たら払ってお願い 
    ヽ 'ー-ソ FREEZE!! My love for friends  
    ノ、ヽ_/ どこかで あなたが 払うの待ってる 
   /,   ヽ   PLEASE!! Close your eyes
  ト,.|   ト|  ちょっとだけ 払う癖付けれたら 催促しない必ず

458名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:26:53.59ID:it0nK2m+0
>>438
俺の場合は
ウイルスバスターと同じ原理で
NHKを発見するとインターネットから除外するシステムだ
独自のアルゴリズムを構築しているんだ

459名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:27:18.21ID:83sRC31X0
>>437
分離プランでスマホ代が四割下がると思いきや
数百円の雀の涙ほどで、機種変代は割引なしで馬鹿高くなるわ
受信料は上乗せされて月々の払いは増えるわで誰得な閣議決定よという
未来が見えるわ

460名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:27:38.98ID:Pjrq6V6v0
>>448
プロバイダ「国の法律なのでNHK契約しないならネット契約も解約になりますね」
俺ら「ネットナイトイキテイケナイ」契約成立

461名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:27:53.21ID:4gNsk0960
>>452

そんなことは不可能
NHKが全プロバイダーを乗っ取らない限り

462名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:28:07.85ID:k5pUlvKQ0
>>451
だから受信機を設置したら契約の義務があるの
契約をしたら支払いの義務があるの

おわかり?

463名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:28:17.45ID:w7kwysnx0
責任取れよバカウヨ
お前らが安倍チョン信仰した結果だぞ

464名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:28:17.80ID:bZrMzP2V0
スマホとPCはこれでNHKを受信できる受像機になる。
これで受信契約を強制する言い分ゲットだぜ!

465名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:28:20.11ID:UOicLWma0
玄関周りに有刺鉄線はりめぐらせよう。近所とのコミュニケーションは
断たれるかもしれないけどしょうがない。悪漢から逃れるためにはそれくらいの
犠牲は許容しよう

466名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:28:32.47ID:ixJCf3lV0
>>453
そんなのどうでもいいんだよ

バカが

どこかの党に投票しすぎて、国会の勢力が与野党でアンバランスになると
与党が作りたい法律はどんなものでも成立してしまうってこと
どんなに国民感情を逆なでするような法律でもブレーキすらかけることができずに成立してしまう
こういう状態は国民のためにならないってこと
だから自民党が強すぎるから、自分の政治信条とは相反する党でも国会勢力のバランスをとるために
立憲でも共産でも投票すべきなんだよ

467名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:28:40.85ID:meT9OI+K0
理不尽に耐えることを美徳だと信じるのは勝手だが
その不満の捌け口を子供とかに求めるなよ
最近は幼児虐待とか気分が悪くなる問題が多いからな

468名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:29:44.26ID:6ntu4vHj0
スクランブル化してもらうしかないだろ?
ネットもスクランブル解除しないと見れないでダメなの?

やっぱスクランブルにしたら大多数が解約するだろうからビビってんのかな??

469名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:29:59.97ID:AjYtqEPZ0
NHK関係者は、全員生命活動を停止したら?

470名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:30:03.39ID:czElxLrF0
>>446
ネットは最初からスクランブル簡単にかけられる構造になっている。
てか、要求を受けて配信するのだから、契約してなければ配信しなければいいだけのこと。
他の有料サイトは皆そうしている。
それをNHKだけが全ネット使用者から徴収しようなんてのは
後からやってきたNHKが、「これからインターネットは俺が支配する!」と宣言するようなもの。
だから、世界中の企業と、ことによったら各国政府までがNHKを敵視するようになるというのさ。

471名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:30:52.95ID:Pjrq6V6v0
>>461
法律ができたらそれが可能になる
ネットにも受信料を課すって法律ができたら行政からプロバイダに指導が行ってみんな従う
漫画村のブロッキングの時もそうだったろ

472名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:30:58.36ID:P4ItxvSI0
>>462
まず契約取れよ。
それからな、契約はしなければならないが、
契約は自由なんだよ。わかるかな?

473名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:31:04.97ID:ixJCf3lV0
>>468
やるわけがないだろw
そんなことするくらいなら
こんな法律作らないで、有料ネット放送すればいいだけだろwww

474名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:31:34.25ID:cr4XPP1d0
>>463
支払い義務のない外国人がエラそうに言うな。これからは日本第一党。おまエラの居場所は日本国内にない。

475名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:31:49.05ID:R5jyGu4/0
NHKオンデマンドみたいに、NHKネットクラブの会員が番組をみるのにお金を払う方式とは違うの?
ネットにNHKの番組を垂れ流して受信料をとるなんて有り得ない

476名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:31:50.72ID:it0nK2m+0
NHK放送に独自のアルゴリズムを構築してインターネットから除外すればいい
ウイルスを駆除するように

477名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:32:04.96ID:4gNsk0960
NHKが全プロバイダーを乗っ取ったら
その時点で完全に独占禁止法にかかる
バカめが
どうやってもそんなことは不可能なのだよw

478名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:32:29.75ID:yJQl2FBD0
勝手に垂れ流して金は取るとか

479名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:32:31.18ID:GxdDmkdm0
死ねよ! 腐れ銭ゲバNHK、しかも反日、中は朝鮮人だらけ

480名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:32:39.26ID:YAquHNUZ0
もう手遅れかもしれないけど出来るだけ早く潰れることを祈る限りです!!
N(にっぽん)
H(へんたい)
K(きょうかい)

481名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:32:58.77ID:it0nK2m+0
NHKがインターネットできる環境を個人に提供していない限り
いくらでも拒否できるぞ

482名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:33:09.35ID:1lH+ByDj0
ネット回線はハッカーが牛耳ってるし
NHKの介入するネットはハッカーが潰す
で、延々とイタチゴッコが続く

483名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:33:14.80ID:J7zU8xBs0
>>365
いつぞや、「ネット配信してもいいけど、ネットが繋がってるから
という理由のみで契約を義務化することは認めない」という
政府見解は出された、と記憶している。
これを認めちゃうとホテルの受信料請求運用に倣って
事業所の業務用パソコン1台づつに請求権が発生してしまうので。
どうせ「BSまで見えちゃう」ことを画策してるだろうから
月2000円/PCで、今流行りの業務用サブスクリプションサービス
をモデルにすると中程度の価格帯に相当し、企業に「死ね」と
言っているのに等しい。
そう簡単にはネット接続端末保有=受信料徴収を
認めないはずだから、まずは安心しなされ。

484名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:33:21.22ID:ixJCf3lV0
>>477
NHKがプロバイダを乗っ取るというか
法律でプロバイダはNHK受信料集金の委託業務をする義務があると定めるだけだろ

485名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:33:44.43ID:jey2JgfV0
放送法改正案が語られ始めた時にこうなると予測出来た
NHKをぶっ壊すと言っていた奴はテレビ局ざまぁとしか言ってなかった

486名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:33:47.80ID:it0nK2m+0
ただ乗り商法は拒否すればいい

487名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:34:22.74ID:67BthVdB0
企業だとナビ、スマホにテレビなど受信できるもの1台ずつ徴収されてんだけど
このままだと次はインターネット接続できるPCも対象になる
ナビやスマホは各々徴収するのにPCは免除しますとか理屈おかしいし。
その分消費者が間接的に負担することになるんじゃね
議員が使用してる機器の受信料も結局税金で払うわけだし
家の受信料もはらい企業分も間接的にしはらい収めた税金からも払うってとこ?

488名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:34:53.09ID:Pjrq6V6v0
アベサポ「安倍ちゃんは国民の味方!偏向報道のNHKの受信料を廃止する!」
安倍「ネットからも受信料取るねw」

売国奴アベサポw

489名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:34:56.29ID:MKpCtHOs0
NTTに電凸してNTTの法務部動かした方がいいんじゃないか?あるか知らんけど

490名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:35:03.50ID:IM6u8+mh0
>>475
同時配信するってのはそういうこと。

491名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:35:11.70ID:ixJCf3lV0
すごいよな
この法律のおかげで
NHKはトヨタを抜いて日本一の経常利益を上げる企業になったりしてなw

492名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:35:23.46ID:h3o0TiLJ0
社食に握り🍣がある

493名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:35:40.69ID:bZrMzP2V0
与党がー野党がーやってるけど、放送法をまじめに問題視して政治テーマとして動いてるのはイロモノN国党立花だけだったよ。
あとは全部同じ穴のムジナ。

494づら2019/03/05(火) 22:35:56.36ID:xAodJTIb0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  多くが居留守を使うのが悪いんや
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ   札束を置いて集金の小物と闘おうや!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ     払うかどうかは貴方次第です。
  ト,.|   ト|

495名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:36:03.66ID:kXYx5Wuv0
受信料払ってない奴は見れないようにしろよ!

496名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:36:12.69ID:P4ItxvSI0
>>470
そうなんだけどね。
スクランブルを掛けるのは公共放送の使命として放送法に違反する。
スクランブルを掛けないと受信料を免除することとなって放送法に違反する。

497名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:37:00.65ID:czElxLrF0
>>483
>いつぞや、「ネット配信してもいいけど、ネットが繋がってるから
>という理由のみで契約を義務化することは認めない」という
>政府見解は出された、と記憶している。

もしそのソースを見つけたら教えてくれ。重要だから。
いずれにしても、ネットにつながっているPCから強制徴収とかやられたら
全国の企業(外資企業も含む)にとって死活問題になる。
できるだけ問題点を拡散するのが良いな。

498名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:37:47.69ID:hQ70cfH10
>>29
ぼちぼち衆参両国会で行われるNHK予算審議は昼に行われるけど放映自体は深夜未明なんだよな。
あんまり踏み込んだ質問すると「言論弾圧だ」とヤジが飛び交うし。
なんだかんだ言っても全会一致で予算承認。

ちなみに予算承認されなくても、一定期間はNHKが勝手に暫定予算組んで執行できるので
放送が止まることは絶対ありません。民主政権時代でもそれは踏襲されました。

499名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:37:55.77ID:d6TWjjjS0
>>460
通信事業法にNHKを絡める事は無理だからw

500名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:38:45.29ID:IM6u8+mh0
まあ補助金入ってるし
天気予報、ニュース、国会中継、緊急放送くらいは残して
後は全部スクランブルだな。

501名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:38:57.16ID:rcxWIIH10
どうやって把握するんだ?企業のPCやスマホからもとるのかよw在留外国人からも?無理無理
以前スマホの裁判でNHKは敗訴したろ

502名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:39:11.97ID:czElxLrF0
>>496
そこは放送法の解釈だから
「契約すれば誰でもネット配信を受けられる」のなら放送法に違反しないのじゃないかね。
契約すれば見られる、契約しなければ見られないのなら法にも違反せず、道義的にも何もおかしくない。
もともとNHKのために作られたのでないネットで強制徴収は、あらゆる同義にも理屈にも反している。

503名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:39:18.97ID:4gNsk0960
NHKには1円も払うつもりはない

504名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:39:21.86ID:bZrMzP2V0
>>483
多分、それ、総務省か内閣の諮問会議に呼ばれた学者の単なる一参考意見止まりだと思うわ。

505名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:39:47.71ID:hUvV55VK0
お前ら慌てるなよ所詮民事だから
スルーでOK、差し押さえまでは見せしめにしかできないしね

506名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:39:54.54ID:Kyekuf520
素晴らしい法案を閣議決定した安倍政権にみんな感謝しよう!

507名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:39:56.38ID:ixJCf3lV0
>>501
以前はこの法律が無かったから敗訴したんだろ?w
この法律が成立したら、NHKに対して訴訟を起こした人が
裁判所は門前払いするようになる

508名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:40:01.38ID:IELFu6rH0
>>1
NHKが特別扱いなのは、放送法第15条の目的を達成する役目が
NHKにあるからであって、受信料請求できるのも、これに依ると考えられる

「第十五条 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように
豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、
放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、
あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。」

それでは、ネット配信で、従前の電波を利用した放送と同じように
第15条で規定されたNHKの目的をちゃんと達成できるのか甚だ疑問。
ネット障害、通信障害で配信が見られなかった場合、その責任を誰が取るのか?

このNHKの目的を達成できる保証もないのに、
NHKが受信料を請求できる正当性はあるのか?

509づら2019/03/05(火) 22:40:11.76ID:xAodJTIb0
おわたぁぁぁぁぁ!!!

NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る
2015.03.02
https://www.news-postseven.com/archives/20150302_306822.html

510名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:40:30.92ID:0hZ1NR9f0
自民党に投票するから

こうなったんだぞ

511名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:40:34.83ID:eHOeEXIu0
>>1

在日コリアンからは徴収しないらしいぜ

512名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:40:46.72ID:sp7KqZkm0
>>505
将来はプロバイダから天引きしそうだけど

513名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:41:02.08ID:k5pUlvKQ0
>>472
たかが三行で矛盾してるぞバーカ

514名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:41:03.00ID:vSsLgcXM0
民放が置き去り…怪しい

515名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:41:03.40ID:VTjNv5QV0
NHKをぶっ壊せ

516名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:41:06.36ID:bZrMzP2V0
>>510
ぶっちゃけ野党の誰も反対しないと思うよw

517名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:41:07.19ID:umo2hALZ0
>>1
全ては計画通りに進んでいるようだな
結構結構

518名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:41:59.08ID:Pjrq6V6v0
お前ら安倍の決定に逆らうのは反日だぞ?

519名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:41:59.76ID:1lH+ByDj0
既出かもしれないがブロバイダー自体がNHKとの通信回線のない仕様としてそれを証明すれば
そのプロバイダーはボロもうけだな

520名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:42:12.16ID:b66Dd1Yk0
スマホ、家族4人は4件分を支払って頂きます

521名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:42:20.54ID:ixJCf3lV0
>>516
ま、国会の採決を楽しみに待っていればいい
野党は反対すると思うよ、おれは

522名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:42:38.35ID:Kyekuf520
アベノミクスのおかげで好景気なんだからこのくらい払えるよね?w

523名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:42:58.21ID:4gNsk0960
最後には武器を使うよ
「悪」は抹殺すべきもの

524名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:43:08.97ID:0hZ1NR9f0
>>516
(・Д・)σバーカ

安倍が後押ししてだろ

死ね

525名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:43:13.13ID:4O7AzYJz0
>>18
それはない。今払っていない世帯のうち、ネット回線を引いている世帯が新たに徴収されることになる。

なんにしても、横暴すぎる。NHKに鉄槌を。

526名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:43:21.37ID:ixJCf3lV0
投票所で自民党に投票した人だけから
受信料取れよw

527名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:43:24.76ID:Pjrq6V6v0
>>519
そんなこと国ににらまれてまでやるとこはないよ
みんな自分が一番かわいいから

528 【東電 76.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/05(火) 22:43:27.93ID:oA4htETN0
>>516
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)NHKに関しては与野党一致なんだよな、なぜか

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)要するに派閥が違うだけで同じムジナって事か

529名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:43:38.01ID:hUvV55VK0
>>512
それ独占禁止法違反だからムリだよ

所詮NHK如きがネットから徴収などムリムリw

530名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:43:39.43ID:bZrMzP2V0
>>519
そんなの総務省+NHKに睨まれてまでフィルタリングするISPが現れるとは思えん。

531名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:43:51.54ID:4gNsk0960
鉄槌?
いや、爆破

532名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:43:58.70ID:0hZ1NR9f0
>>528
デマ流すな

自民党ネトサポ

533名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:44:17.65ID:rcxWIIH10
なら家電店やホテルや会社のPCからも徴収ってことになるぞw
こんな法案通せば自民党は政権なくす

534名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:44:27.20ID:oH0aOOfY0
こんな糞法律が可決したら、NHK宛に俺のブログ閲覧料月10000円で請求書出すわww

535名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:44:28.90ID:mz70vRxz0
インターネット自体が、元々は米軍のネットワークだし、民間への開放は米国の功績だ。
NHKって、インターネットの普及に何の寄与をしたんだ?

536名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:44:50.61ID:1lH+ByDj0
電気屋や宿泊施設はそれなりの免除があるだろ

537名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:45:22.28ID:IM6u8+mh0
>>522
ここ数年で結局、新聞とるの止めたし
高齢の親父が他界したらテレビ捨てる予定なんだけど
仕事で使ってるからPCはきついわw

538名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:45:26.71ID:DGcKsxoYO
社会ゴミの基地ネトウヨが夜も寝ずに
「女子中学生はオバサーン!!」言いながら、スダレを擁護しても、
安部チョンの頭は、パヨクNHKさまの優遇措置で一杯。
ゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww

539名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:45:40.18ID:0hZ1NR9f0
現政権が後押しして

法案まで作って

後押ししてのに

糞サポ

デマばかり言う

540名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:45:41.67ID:ixJCf3lV0
住むのにコストが高い国になるなあ、NHKと自民党と安倍のせいで

541名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:45:49.56ID:P4ItxvSI0
>>502
ネットのみスクランブルなら衛星放送と同じでいい。
地上波契約でネットを見れるのが問題。
また、ネット契約するのには地上波契約もしなければならない。
ネットはスクランブルで地上波はスクランブル掛けないのではおかしい。

542名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:46:38.69ID:4gNsk0960
最後の最後は武力だよ
そこまで行かないと「悪」は滅びない

543名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:46:41.55ID:0hZ1NR9f0
いいか

これは全部

安倍がやってることだぞ

自民党に投票したからこうなった

544名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:46:43.26ID:bZrMzP2V0
NHK総務省連合軍に喧嘩を売りに行くドン・キホーテはイロモノ立花一党ぐらいw
鼻薬とマスコミを敵に回すのを怖がるのとで既成政党は賛成に回るよw

545名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:46:47.05ID:z87tc+1/0
ネットサービスはじめます
見ても見なくても金だせ!

恐喝やろこれ

546名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:46:59.02ID:4+AvnaWa0
うーん

547名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:47:13.10ID:vSsLgcXM0
NHKの受信料はNTTの電話料金等と一緒にお支払いいただけます
https://nws.ntt-finance.co.jp/nhk_web_apply/rcp/inputMailAddress/show

フレッツ光なんか使ってたら、↑の任意な支払い方法が強制的になりそう
恐らくこれをひな形にするんだな

548名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:47:38.90ID:hUvV55VK0
プロバイダー云々言い出したらアマゾンプライムが黙っちゃいないぜ

NHKは総務省抱き込もうとか頭悪すぎなんだよ

549名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:47:55.09ID:Pjrq6V6v0
安倍がやったこと

景気の停滞
正社員失業率の悪化
増税に次ぐ増税
ネットからもNHK受信料 NEW

550名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:47:59.50ID:1lH+ByDj0
日本はまるで社会主義国だな
野党、特に共産党や社民は何も言わないだろう
安部も結局同類

551名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:48:03.45ID:P4ItxvSI0
>>513
簡単に言うとだな。
契約は強制ではないし、契約しなくても犯罪ではないんだよ。

552名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:48:03.52ID:ixJCf3lV0
>>547
もうすぐそこまで来ているじゃないかwwww

553名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:48:15.89ID:AvTfunWk0
>>519
散々既出だがそんなこと関係なく糞NHKは徴収する
ネットに繋ぐ環境があれば支払い義務ありとか
イラネッチケーが裁判でNHKに全面敗訴したからな

554名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:49:12.52ID:rcxWIIH10
てかどうやって所持者を把握するんだ?携帯会社から個人情報貰うのかね

555づら2019/03/05(火) 22:49:31.24ID:xAodJTIb0
   /WWWWW. 
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  〜持ってますよねの幅がワイドになるだけで
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ   強制まではやってこないやろ  
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

556名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:49:40.32ID:k5pUlvKQ0
>>551
犯罪ではないが違法行為だぞ
民事裁判では負けるし

557名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:49:43.45ID:R+H/TJGw0
携帯料金を下げさせて浮いた分でNHKの受信料払えってことですか

558名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:49:43.96ID:gJ1W2bqi0
そもそもNHKに金を払う存在価値があるのか考えろカス
やりたい放題好き勝手くそコンテンツ垂れ流して金払えとかアホか死ね

559名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:50:25.39ID:4gNsk0960
みんなまとめて爆破するのが手っ取り早い
NHK・民団・総連・朝日新聞社など

560名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:50:32.66ID:Pjrq6V6v0
おい!お前らろうそく持って国会前に集合だ!

561名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:50:37.95ID:gXYRfPs+0
インターネットが接続出来るなら金払えって頭おかしいんじゃないか

562名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:50:38.50ID:rcxWIIH10
これは携帯会社にも迷惑な話

563関西生コンシバキ隊弘道C.R.A.C.抗日立憲民主党反天連SEALDs朝鮮支持2019/03/05(火) 22:50:48.66ID:SgjBaDUd0
受信料払わない奴はネトウヨだろ!

564名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:50:52.66ID:UOicLWma0
略奪だよ
これぞ、これこそがパイレシーだよ

565名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:50:57.25ID:xFmZCQ2B0
>>547
瀧本美織がニコニコと徴収w

566名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:51:00.89ID:P4ItxvSI0
>>556
違法かどうかはテレビのある証拠出して裁判しなさい。

567づら2019/03/05(火) 22:51:28.93ID:xAodJTIb0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  居留守使わないで会話せぇーよ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ   会話にならないなら営業に電話せぇーよ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

568名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:51:59.61ID:bZrMzP2V0
平均年収1800万じゃ足りないから、みなさまからもっと金を集めて3000万貰えるようにします!

569名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:52:12.61ID:jmw6gbAR0
これは悪法だろ!

570名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:52:15.36ID:hUvV55VK0
仮に裁判に負けても民事なら差し押さえは
本人の責任、つまりいくらでも逃げられるわけよ

日本の民事裁判で負けて金払ってる奴なんて3割もいないからなw

571名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:52:26.63ID:Pjrq6V6v0
安倍の決定にケチつけるお前らは朝鮮人だな

572名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:52:45.62ID:ufPBzcrD0
>受信料の見直しや不祥事防止の徹底などを要請していた


全く出来てないやん。

573名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:53:06.73ID:GtoBeI6Z0
>>5
うん

574名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:53:15.51ID:rcxWIIH10
反日放送しかしないNHKは国民の民意に反してるから反日を改めない限り受信料は払わない!

575名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:53:53.37ID:MXq79Pks0
>>543
違う。
野党がだらしないからだ。
こうなったのは野党が悪い。

576名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:54:15.07ID:z87tc+1/0
キャリア各社から強制徴収される法案も通すだろな

テレビでできなかった全徴収が可能になるわけだ

577名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:54:15.41ID:xgAF3qpI0
NHKはもちろんネット回線業者に金払うんだよね?
まさかインフラタダ乗りじゃないよね?

そしてプロバイダは値下げと。
携帯キャリヤも値下げ。もちろん大幅にね。

そらくらいやるんなら許すよ。

578名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:54:41.16ID:1lH+ByDj0
>>567
ピンポーン・・・「どなたですか?」と尋ねると「放送局からです」
「TBSさんですか?」と聞き返すと「インタビュー良いですか」だった
有名なNHKの徴収者の顔だったらしい

579名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:55:26.12ID:e6kS5uil0
どうしてNHKは電波受信(家にアンテナをあげない)若者を追いかけて、お金をとろうとするの?
若い人はNHK民間放送をみないんだって

580名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:55:39.46ID:fzGHSjk80
なんで一民間企業を優遇するのか

581名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:55:40.23ID:4gNsk0960
反NHKデモを企画すべきだな
渋谷の放送センターに破壊的に押しかけつるし上げる

582名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:55:45.19ID:7jN+2nv00
>>475
そのありえないことを戦後75年やってきたのが
NHKなの!
だから、ネット上に勝手に映像バラまいて
強制徴収するのはみえてるでしょ?

NHKポルノだよw
正義の味方は日本にいないのかよ

583名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:56:04.04ID:cICsE3ca0
金取るなら4Kで配信しろよ

584名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:56:06.42ID:hUvV55VK0
民事で負けまくって賠償金膨れ上がったのに
裁判した側に差し押さえ能力がなく泣き寝入りをさせた

これと同じよ、そうだろひろゆきさん?

585名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:56:14.86ID:DGcKsxoYO
さすがは安部チョン♪
社会ゴミ基地ウヨが、夜も寝ずにスダレを擁護してるタイミングを見計らって、
これみよがしにパヨクNHKさまの優遇措置を決定!
嫌がらせにもほどがあるw
まぁ確かにゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww
コリァ安部チョンGJだね♪

586名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:56:21.94ID:mX+mA3pZ0
払う奴がバカを見る世の中にしなきゃならん

587名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:56:28.47ID:1lH+ByDj0
そろそろ、NHK徴収員がSNSでアップされる時期だな
どうするNHK、そして誰が個々人の環境を確かめる

588名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:56:47.08ID:J4LgpQJX0
受信料は広告代理店経由で民放に配分されてきたが
さすがにこれには民放諸君も怒るだろう

589名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:57:02.79ID:JnIgff5Q0
どうにもならん
我々は負けたのだ

590名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:57:29.54ID:e6kS5uil0
収入の低い若者が、NHKのアナウンサー一千万以上の年収の女を支えるのが嫌なそうです
中には、顔、胸、けつが好きでも
無料で見る若者もいますが

591名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:57:42.76ID:GbPoxyeN0
居留守が最善だと思う。ドア蹴破って来るわけでもねーし。

592名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:57:49.31ID:meT9OI+K0
>>571
はいはい、チョン得意の印象操作とデマでアベを後押しだね
お前らにとっては満更でもない政権だもんな

593名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:57:49.84ID:3pecYzf/0
犬HKオンデマンドに登録済みの方には、もれなく請求書をお届けします
お支払いは便利な口座振替で

594名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:57:56.49ID:U/Zd9tK80
もうずっと安倍友がNHKをやってるのに、なに言ってんだ貧乏ネトウヨ

595名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:58:19.12ID:tUVxGXqc0
安倍友ばっかのNHKなんだから安倍チョン
の優遇受けんのなんか当たり前だろ
ってか池沼に権力与えたお前らが悪いわ

596名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:58:44.07ID:joBPVr6xO
(・∀・;)キャリアがNHKから月5000円徴収してNHKへ月4000円払えば

597名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:58:51.76ID:/Pwoye4l0
最低限やるべきこと
・職員の人件費を、地方局並みにする。(研究部門除く)
・外国人は、番組内容の編成に関われないようにする。
・スクランブルかける。
・ナマポや外国人へももれなく課金。
・スポーツやバラエティは、別の有料チャンネルに分離。
・芸能人の排除。(伝統芸能除く)
・天下りの全廃。
・フィルタなしに民意を表明できる仕組みの構築。
 (契約者のIDで、NHKやその番組への賛否を投票できて、誰でも見られる仕組みとか)
・国会完全垂れ流し(ネット配信やるなら)

598名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:59:44.51ID:bZrMzP2V0
>>587
徴収員なんて、業務請負をしてるだけのNHKの委託先の一社員w
NHKにとっては痛くも痒くもないよ。
むしろ本体や関係者やなぜか無関係なはずの左翼連中によって
プライバシーの侵害だって垢BANさせるいい口実ぐらいにしか思ってない。

599名無しさん@1周年2019/03/05(火) 22:59:46.40ID:xgAF3qpI0

600名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:00:08.42ID:Y7bzYKrI0
>>1
ネットは配信であって放送ではないぞ

601名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:00:53.05ID:4gNsk0960
付け上がり、調子こいているだから
見せしめが必要なんだよ
はやり渋谷の放送センターからだな

602名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:01:02.65ID:LHRd6BqU0
都心部の旅客機低空飛行といい、水道民営化といい、外国人実習生といい、日本橋地下化といい、なんかこう、国が終わった感じがする
恥も外聞もない近隣国と同じになってしまった

安倍じゃなくても民主党政権でもやるだろう
自民だろうと民主だろうと総務官僚やNHK上層部の原稿を読まされてるだけだから

603名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:01:11.46ID:bZrMzP2V0
>>591
最近の徴収員はガラの悪いのもそれなりに居るから、ドアを蹴られたり外に出してるものを悪戯されたであろう被害がぽつぽつ出てる。

604名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:01:12.37ID:1lH+ByDj0
知らない人を見たら、ピンポーンされたら「NHKだから気をつけよう」
犯罪者と同列として世間に広がっている状況
どうするのさ

605名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:02:06.74ID:DGcKsxoYO
すげぇな安部チョン♪
社会ゴミクズ基地ウヨが、夜も寝ずにスダレを擁護してるタイミングを見計らって、
これみよがしにパヨクNHKさまの優遇措置を決定!
嫌がらせにもほどがあるw
まぁ確かにゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww
コリァ安部チョンGJだね♪

606名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:02:17.97ID:4gNsk0960
NHKを犯罪者として取り扱っていこう
その関係者全て

607名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:02:31.93ID:hUvV55VK0
支払いつもりはないので裁判してくれ
でOK、その後に徴収員が来たなら煽って刑事事件に持ち込めばこっちのものよw

極めて簡単な話だ

608名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:02:42.44ID:joBPVr6xO
>>603
(・∀・;)即通報しましょう

609名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:03:04.49ID:4G/rep0o0
さすが安倍ちゃんGJ!!
実質的な国営放送を拡充するのだから愛国者なら受け入れるのは当然。
批判している売国奴どもは日本から出ていけ。

610名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:03:10.46ID:0p4TYlGH0
こんなの勝手に決めといて、NHKは国会議員だけで決めた法案はどんなに民意に反していても批判する権利無いわ。

611名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:03:35.57ID:6Zcc91da0
安倍さん叩いてるのは


努力の足りない負け犬中年だけ


受信料ぐらいでガタガタ言うな国賊

612名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:03:54.53ID:L+IibJGF0
ちょっと何言ってるかわからない

613名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:04:01.53ID:DGcKsxoYO
やっぱ、すげぇな安部チョン♪
社会ゴミクズ基地ウヨが、夜も寝ずにスダレを擁護してるタイミングを見計らって、
これみよがしにパヨクNHKさまの優遇措置を決定!
嫌がらせにもほどがあるw
まぁ確かにゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww
コリァ安部チョンGJだね♪

614名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:04:07.81ID:bZrMzP2V0
>>608
居留守使うような気の弱い年寄り世帯を狙ってるみたいだからなぁ。
そういう人らは泣き寝入りよん。

615名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:04:10.87ID:0XFRJ2eg0
>>1 
放送法改正の欺瞞 0:31:19〜 [桜H31/2/14]
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
http://y2u.be/hNyIJOyIlLM
水島総「テレビ局の売り上げの10%を、電波使用料として徴収しても良いくらいだ。」

【水島総】正論を聞く集い「新党 国民保守党創設の意義 失うものは何もない。残るのは希望と祖国愛」[桜H31/2/21]
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
http://y2u.be/9qQhf9w1c3E
(国民保守党・喫緊の政策方針・1:22:05〜 ※結党大会3/22)
1.自主憲法制定
2.移民受け入れ絶対反対
3.消費増税凍結、先ずは5%に引き下げる
4.皇統男系男子の護持
5.十一宮家の内、四宮家の即時皇籍復帰
6.拉致被害者の帰国を何としても実現する
7.国防力の強化、国防軍の創設
8.国土強靭化の予算倍増、及び積極財政で内需を拡大する
9.財務省改革・財政危機論の嘘を暴く
10.所得格差是正と失業者対策
11.スパイ防止法制定
12.食糧安全保障とエネルギー安全保障の確立
13.アイヌ先住民族法絶対反対

616名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:04:13.79ID:5x64SoN30
>>570
んなことはない
不動産や車といった資産は差し押さえするのは簡単だし
比較的軽微なお金なら
銀行口座を差し押さえする
大抵それで根をあげる

617名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:04:38.23ID:it0nK2m+0
ネットの場合はいくらでも阻止できるよ。NHK放送だけ見れないように
インターネットのシステムを変えればいいだけ

618名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:04:51.05ID:4gNsk0960
ガタガタなんて言わない
最終的には引き金を引く

619名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:05:43.26ID:4gNsk0960
存在そのものが「悪」と議論する気は毛頭ない
目的は、その殲滅にあるのだから

620名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:05:59.92ID:3pecYzf/0
お支払いをカードに変えればポイントも貯まりますよ

621名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:06:28.36ID:hUvV55VK0
>>616
それを誰がやるんだよ
現時点でNHK料金を支払ってない人が
どれだけいると思ってんだよ

払うヤツが負けなのよ

622名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:06:34.26ID:bZrMzP2V0
>>617
ISPや携帯キャリアが協力してくれればいいけど、そこがやらなければ立花のイラネッチケー裁判同様、
個人的に見れないようにしたものは個人的に外せるでしょとなる。
今までの判例見てると裁判に持ち込まれたら負けるね。

623名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:07:07.24ID:hUvV55VK0
>>616
それを誰がやるんだよ
現時点でNHK料金を支払ってない人が
どれだけいると思ってんだよ

払うヤツが負けなのさ

624名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:07:15.35ID:dvJZd1ir0
インターネットって電波法とか関係ないよね
インフラもテレビ局が用意したものでもないし

625名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:07:52.22ID:GbPoxyeN0
>>599
これレベルは日常やわ

626づら2019/03/05(火) 23:07:58.04ID:xAodJTIb0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  NHKが嫌でナマポ!!!!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

627名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:08:45.81ID:1lH+ByDj0
NHK受信料を当たり前とするレスする連中はどうした
論破されたのか?
結局、受信機器(端末)の所持有無について話す義務は無い
どうする?

628名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:08:54.50ID:KKFFKYWy0
NHK駆除ソフトが大流行ww

629名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:09:10.50ID:z87tc+1/0
うちの社員数3万人
会社支給のノーパソ及びスマホすべてネットにつながる
たぶん社長が自民に投票やめてしまえみんな!と所感でのべるだろ

630名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:09:28.77ID:hUvV55VK0
裁判したことない人は内容証明とかでビビっちゃうと思うけどさ、民事裁判の結果なんて個人にはなんの拘束力もないからね

631名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:09:43.77ID:k5pUlvKQ0
お前ら、受信料くらい払えよ
金がないならバイトしろバーカ

632名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:09:56.39ID:ixJCf3lV0
>>575
野党がだらしないのは議席が少ないから
なぜ議席が少ないか?
それはお前のようなバカが野党に投票せずに自民党の投票したせいだ

わかったか?バカ

633名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:10:53.57ID:1lH+ByDj0
>>631
NHKでバイトして良いぞ、オレがちょーしゅーしてやるぞ

634名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:11:05.31ID:z5kBTw9w0
>>630
払わなきゃいいだけだもんな

635名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:11:29.86ID:5x64SoN30
>>621
>それを誰がやるんだよ

NHK以外の誰がやるのさw
今はテレビは持っていないが通用するが
ネットやってない、スマホ持ってないは通用しないだろ
裁判所の許可を得て通信業者に紹介すれば分かっちゃうんだから

636名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:11:37.94ID:pmRNjcMd0
ネットに繋がってる世界中に人から受信料を取ってこい

637名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:11:42.90ID:4gNsk0960
見せしめ
見せしめが必要なんだよ
思い上がっているからな

638名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:12:01.70ID:joBPVr6xO
>>628
(・∀・;)作るか

639名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:12:03.61ID:+qN8lT0f0
自民党は日本を弱体化させる方向でしか力学が働かないからな。結局、有権者が馬鹿なんだよ。

640名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:12:11.22ID:S8Pf6bDl0
パよく政党、NHK廃止で

641名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:12:22.47ID:PFoNwc3R0
>>600
そんな屁理屈は通用しないし、その辺にぬかりはない
随分前に放送法が改正になってケーブルによる電気通信も受信料の対象になってる
NHKの受信が可能な機器を設置(携帯も含む)したら受信料の徴収対象

日本国民なら日本政府の決定に従うべきだ
納得いかないんだったら政権倒して法律を廃止すりゃいいだけ。簡単だろ

642名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:12:26.69ID:oUXschJS0
NHK受信料は独り暮らししてから全く払ってねーな。今後も払う気はない。

643名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:12:57.16ID:98Atdiup0
ネット接続にNHKさんお願いしますになるんやな

644名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:13:15.59ID:1lH+ByDj0
最近は、テレビ端子ありませんの賃貸あるし
どうするのさw NHK

645名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:13:37.29ID:GbPoxyeN0
>>642
来たら、どーしてる?

646名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:14:00.00ID:k5pUlvKQ0
>>642
払えよ。契約は義務だぞ。

647名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:14:14.75ID:DGcKsxoYO
>>634
> >>630
> 払わなきゃいいだけだもんな

させるか、人間ゴミww

648名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:14:20.47ID:1lH+ByDj0
だから、テレビ端子無い賃貸ですでOK

649名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:14:24.35ID:k95B+Xch0
>>641
NHK接続できないプロバイダーが出来そう

650名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:14:45.08ID:hUvV55VK0
過払い金祭の時、中小は民事裁判で全滅したんだよ、しかしほとんど中小サラ金は過払い金を返金せずに計画倒産したんだぜ

裁判所に民事で勝ったと言っても貴方自身で差し押さえして下さい、って言われんだよw

651名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:14:45.25ID:4gNsk0960
>>645
入れない

652名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:14:53.50ID:DGcKsxoYO
>>640

基地ゴミ発狂♪

653名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:15:21.79ID:l6rICcq50
>>642
実際テレビを見る暇もないでしょ?

654名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:15:43.47ID:DGcKsxoYO
すげぇな、安部チョン♪
人間ゴミクズ基地ネトウヨが、夜も寝ずにスダレを擁護してるタイミングを見計らって、
これみよがしにパヨクNHKさまの優遇措置を決定!!
嫌がらせにもほどがあるw
まぁ確かにゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww
コリァ安部チョンGJだね♪

655名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:16:09.22ID:k95B+Xch0
>>645
受信装置がありません
で帰らないの?

656名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:16:23.80ID:Wl+6X8ot0
https://twitter.com/boba_oudou/status/1102882597376413696
Reportedly, if you just possess PC or smartphones, NHK is going to charge you 30 USD per month forcibly.
NHK's staffs have annual incomes of over 150 thousand USD on average.
NEVER forgive them!
NHK TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ #NHK #受信料 n
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

657名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:16:30.16ID:4gNsk0960
逆にNHKをネット上から締め出すお遊びもいいな
だが、最後は武力で片付ける
見せしめが必要だからな

658名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:17:21.33ID:1lH+ByDj0
>>642
テレビのスイッチとか見たことないよな

659名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:17:39.56ID:DGcKsxoYO
やるな、安部チョン♪
人間ゴミクズ基地ネトウヨが、夜も寝ずにスダレを擁護してるタイミングを見計らって、
これみよがしにパヨクNHKさまの優遇措置を決定!!
嫌がらせにもほどがあるw
まぁ確かにゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww
コリァ安部チョンGJ♪
後は徴兵制しくだけだね。

660名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:17:47.11ID:yvJwf7nc0
外国人はタダ見?地球の裏側まで徴収しにいくのかな。

661名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:17:56.55ID:+6K6curt0
スクランブルすれば済む事を何千万件も差し押さえとか草生えるわwwwwwwww

662名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:18:18.69ID:5x64SoN30
>>630
キミは銀行口座が差し押さえされたことないんだろう
ビビるぜ

663名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:18:32.59ID:hUvV55VK0
仮にプロバイダー強制徴収したら
アマゾンプライムがNHKに対して独占禁止法違反で必ず訴えるよ、民法を味方につけてな

664名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:18:37.68ID:O7xlbFrL0
NHKマジで滅びろクソが

665名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:18:38.68ID:oH0aOOfY0
>>599
冗談抜きでNHKの地域スタッフ殺しても罪にならない法案作ってくれよ
こいつらの殆どが前科者だし、おまわりに捕まる事すら何とも思ってねーキチガイ多いからな

666名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:18:38.72ID:jmw6gbAR0
合法ヤクザやわ

667名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:18:48.66ID:e6kS5uil0
しかも、アマチュア無線のジジが車、家からう輻射でTVラジオの電波妨害をして映らないのだが

668名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:18:57.10ID:4gNsk0960
バカは死ななきゃ治らないって話だよ

669名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:18:58.68ID:O7xlbFrL0
デモするしかないのかこれは

670名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:19:18.31ID:Chjf9PUy0
>>645
「帰ってください」の一言で終わり

なぜなら法律的に対応する義務が無いから

もし対応義務の法的根拠があれば示してもらえば良い

ちなみに「帰ってください」という言葉を発した時点で

法律効果が発生してて、そのまま相手が居座ると不退去罪を構成するので

警察を呼んで終わり

671名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:19:44.52ID:4Wj3eKVg0
NHK代を払わんお前らはドロボーだよ。

672名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:19:46.44ID:BgYzzaV90
NHKに金出すくらいなら募金に回すわ

673名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:19:52.22ID:pmRNjcMd0
NHKは、世界中のスマホ持ってる人から徴収して来い

平等であるべきって言ってるよな

674名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:19:54.14ID:U7niP1iu0
死ねゴミが

675名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:19:57.94ID:k5pUlvKQ0
おい、貧民共。
受信料くらい払えよ。
支払いは国民の義務だ。
嫌なら日本から出て行けチョン。

676名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:20:26.08ID:DGcKsxoYO
>>642
> NHK受信料は独り暮らししてから全く払ってねーな。今後も払う気はない。

安部チョンに逆らう反逆者を通報しますたWW

677名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:20:39.61ID:TPTGVuux0
押売貴族w

678名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:20:44.06ID:LOPtJWjS0
契約しなきゃいいだけ。
居留守使って、はちあわせても何もありませんで、ドアを閉めればいいだけの話だわ
会話するのもアホらしいし

ヤクザのみかじめ料と同じだから、払う気全くないわ
金とりたきゃ、ガス、水道、電気みたいにメーターつけろよって話だよ
もしくは税金と一体化しろ
自分から払うのは、俺の正義心が許さんわ

679名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:20:51.16ID:gtZFKZz90
いらねーのにおしつけんな糞が

680名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:03.02ID:VB1ZyrId0
国賊安倍がまたやりやがった

681名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:06.32ID:vIP/tTTb0
>>1

ネトウヨ「安倍ちゃん、安倍ちゃーん」


安倍<移民推進、増税推進、NHK集金な


ネトウヨ「・・・野党がー


wwwwwww

682名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:13.07ID:QMzEFdAJ0
ありがとう自民党ありがとう安倍さん

683名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:27.21ID:4gNsk0960
見せしめの儀式の時は
全世界ネット中継だ

684名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:28.62ID:S7z1NzwM0
アベやりすぎだろ

685名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:34.15ID:hUvV55VK0
銀行口座を差し押さえるレベルは見せしめにしかやらねーってのw

債権回収会社の案件ですら個人の銀行口座差し押さえは出来ないの

686名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:35.52ID:gSoDr/270
>>11
税金から受信料を数十億すでに毎年払ってるわ

687名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:45.62ID:hHfIDx/a0
サービスのゴリ押しすんな

688名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:48.18ID:zmkcEEd90
NHKなんか要らないってって言ってんだよ

689名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:56.70ID:DGcKsxoYO
>>661
> スクランブルすれば済む事を何千万件も差し押さえとか草生えるわwwwwwwww

人間ゴミクズ基地ネトウヨが安部チョンさまに逆らい始めてるな。
通報しますたWW

690名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:57.66ID:O7xlbFrL0
で、どこの政党に投票すればいいの?維新?希望?国民民主?立憲民主?共産?

691名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:21:58.76ID:fhfmxVmC0
NHKと政府が癒着してる証拠

692名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:00.48ID:bvZHnjHh0
災害情報以外をネットに流す意味あるの?
そんなもの一体誰が求めてるの?

693名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:22.69ID:k5pUlvKQ0
>>688
要らないのはお前だ
NHKは日本にとって必要

694名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:37.50ID:O7xlbFrL0
NHKマジ滅びろカスか

695名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:43.74ID:bvZHnjHh0
文化庁だけじゃなく、こっちも怪しすぎるわ

696名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:46.58ID:QMzEFdAJ0
>>690
自民党しかないだろ

697名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:49.99ID:bZrMzP2V0
>>690
この件で反対するのは既成政党には存在しないと思うぞw

698名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:54.70ID:b4AG+E5o0
>>18
それはしないって話だけどテレビと圧倒的に違うのが回線代はこっちもちなんだよ
そこにNHKが徴収を行えるってのが普通だったらありえない

699名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:56.99ID:QOP5049Q0
トラフィック圧迫すんなや、クソが。

700名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:22:57.64ID:q5ckMzM70
実際ネット放送始めたら、初日から永遠にDDoS対象になりそう

701名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:03.05ID:U7niP1iu0
犬HKは犯罪組織

702名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:03.81ID:B6v9IDYi0
ネット視聴の場合、NHKラジオみたいに無料になるなら話は別だけど

703名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:05.37ID:DGcKsxoYO
>>670

何周遅れだよ?このゴミ

安部チョンさまを舐めんなよWW

704名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:13.39ID:lKI3/Dok0
こんな訳わからない徴収するくらいならいっそ
国営に戻して税金で運営しよう、それが公平ってものなのではないのか?
あらゆる人から何が何でも受信料って、それもう税金じゃん

705名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:17.16ID:P25JBsCa0
アホウヨはこれでもNHKは反安倍とか寝言いうの?

706名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:23.10ID:k5pUlvKQ0
>>692
若者のテレビ離れに対するためだろ

707名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:24.02ID:1lH+ByDj0
世の中理不尽だねぇ
NHK受信料を20歳から60歳まで払ったとする
例えば、ざっくり3000円(受信料)×12ヶ月×40年=144万円
これを個人年金として20歳から積み立てていたら
60歳から年20万円もらえる(10年間)

708名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:24.82ID:YtNUYRKt0
NHKは災害対策基本法の指定公共機関、マスコミ唯一

709名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:33.57ID:58Uh8jUR0
テレビはテレビでがんばりなよ
ネットは関係ないだろ
先人が作ってきたインフラにタダ乗りして
金まで奪うとか何なの

710名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:39.82ID:krb05hkC0
ほとんどの奴が勘違いしてるけどこれはNHKが決めたことじゃなくて閣議が決めたことだからな
NHKを叩くのは筋違いだよ

711名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:40.14ID:dnC5dNTB0
朝鮮ドラマだけやめてくれればもんくはいわん

712名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:46.45ID:vIP/tTTb0
>>1

ネトウヨ「安倍ちゃんは移民推進派と戦ってる!財務省と戦ってる!NHKと戦ってる!安倍ちゃーん」


安倍<移民推進、増税推進、NHK集金な


ネトウヨ「・・・野党がー


wwwwwww

713名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:46.74ID:eG7xCkeZ0
ガチ被災時にテレビやネットなんて役に立たない

714名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:23:51.20ID:4Wj3eKVg0
国民の信任を得ていると言うのなら人事を選挙にしろって。

715名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:01.68ID:bZrMzP2V0
>>700
実行者は威力業務忘我で酷い目にあわされると思うよ。

716名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:08.20ID:DGcKsxoYO
>>672
> NHKに金出すくらいなら募金に回すわ

ほぉ。募金されとけ。
基地ゴミネトウヨWW

717名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:08.41ID:O7xlbFrL0
若者がテレビ持たなくなってる…

そうだ!ネット契約してるだけで受信料徴収できるようにしよう!





サイコパスかよあいつら

718名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:15.95ID:ByQfAZ/70
安倍総理万歳ー!
消費税増税万歳ー!

719名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:18.99ID:IM6u8+mh0
>>678
ひとりだったら出来るんだけどな
家族持ちは無理
マジで地上波とBSはスクランブルかけて欲しい

720名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:27.13ID:QMzEFdAJ0
自民党がきめたことに文句言うとかチョンかよおまえら

721名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:28.79ID:GbPoxyeN0
>>655
そもそも集金人が来たら居留守一択、関わったらブチ切れるってゆーかボロが出そう

722名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:40.51ID:j8zzcdZv0

723名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:41.98ID:LOPtJWjS0
-- 安倍政権の支持率捏造。マスメディアもグル --

◇安倍首相とメディア幹部の会食頻度

・ 「読売」渡辺恒雄本社グループ会長8回 白石興二社長2回 論説主幹7回 政治部長1回
・ 「フジテレビ」日枝久会長7回 
・ 「産経」清原武彦会長4回 熊坂隆光社長3回
・ 「日本テレビ」大久保良男社長4回 解説委員長6回
・ 「日経」喜多恒雄社長1回 杉田亮毅前会長2回 常務2回 論説委員長1回
・ 「朝日」木村伊量社長(当時)2回 政治部長(のち編集委員)4回
・ 「毎日」朝比奈豊か社長2回 特別編集委員4回    
・ 「共同通信」福山正喜社長3回 石川聡前社長1回
・ 「時事通信」西沢豊社長2回 解説委員6回
・ 「テレビ朝日」早河洋社長(のち会長)2回 吉田慎一社長1回




「誰がこんな番組をつくったのか」安倍官邸がNHKを恫喝、籾井会長以下上層部は平身低頭しキャスターも泣き出す

NHK経営委員に“お友達”ズラリ 安倍政権の露骨すぎる言論介入

日枝会長との蜜月さらに深まり…「安倍首相の甥」フジ入社へ

安倍首相、メディア対策予算に65億円 新聞・テレビ局幹部と次々会食

724名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:51.20ID:/7+tVYUl0
もし今、お金持ちの息子で特に犯罪歴とかなく仕事もない人がいたら
立花のNHKから国民を守る党から地方議員に立候補すれば当選すると思う
党に入る条件はビラ配りなどの選挙運動を手伝うことと、政治活動の中でNHKに反対する活動をすること

725名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:24:58.67ID:joBPVr6xO
>>707
(・∀・;)恐ろしや

726名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:25:04.91ID:IfvnZJPR0
安倍は糞だけど野党はもっと糞って奴らは
今こそNHKから国民を守る党へ投票しろ

727名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:25:05.46ID:PIl6kVEV0
そんなことより毒電波垂れ流してることを罪に問うてくださいよ

728名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:25:16.52ID:vAnYWcaD0
NHKは、偏向報道や視聴してもない家庭からの料金徴収が問題になっている。
おまけに、国民から徴収した金で更にオンデマンドで映像販売したり、
DVDなどで販売し料金を取る二重取りも行っている、国の税金により管理検査運営されていないとする
一民放企業だ。そこが莫大な視聴料を得て、新国立競技場よりも高い3400億円の新社屋を建てる計画もある。
この企業が、クローズドに有限会社的に運営され、株式公開してオープンな企業として存在していない事自体が可笑しい。
アメリカはメスを入れるべきだ!!

729名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:25:19.08ID:dNK1G5yX0
>>700
逮捕されておわり

730名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:25:33.13ID:DGcKsxoYO
>>678

周回遅れの韓国住みが何人5ちゃん利用してるわけ?
安部チョンさまに逆らうとどうなるか知ってんの?ん?

731名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:25:59.92ID:62btthaC0
日本人だけでなく、世界中の視聴者や企業にも訴え起こして確実に視聴料を徴収し、差押え裁判も必ずやれよNHK!

そういう事をやろうとしている自覚がお前らにはちゃんとあるのか?

732名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:10.67ID:P25JBsCa0
>>712
ほんとこれ

733名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:16.23ID:58Uh8jUR0
ネットは日本だけのものじゃないんだが。
ルワンダとかパプアニューギニアの住人にも集金行くのか?

734名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:16.25ID:cyXB+J8C0
頭にアルミホイル巻いて出ればオッケー

735名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:16.72ID:4gNsk0960
ヤクザと同様な手法なのだから覚悟はできているはず
どの程度のものか見せてもらうことにするよ
言葉じゃないぞ、最後は武力だ

736名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:18.63ID:iTa9b7rc0
とうとうやりやがったよ
越えちゃいけない一線を越えたわ・・・騒ぎになって逆に受信料が値下げされる結末になると思うよ

737名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:28.50ID:k5pUlvKQ0
ついでに受信料を払わない犯罪者に刑罰も与えてほしいわ
真面目に生きる人間が損をする社会なんて絶対にあってはならん
安倍ちゃんは正義感が強いから犯罪者をそのままにはしないよ

738名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:29.02ID:bZrMzP2V0
>>401
そんなこと一言も言われてないぞw
むしろこの改正でスマホやネットに繋がってるPC等が放送受信機に該当することになるだろうから、
電波の押し売り対象拡大になると考える方が順当。

739名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:29.46ID:nUS3rpy50
だったらせめてNHKオンデマンドただにしてくれよ!!!

740名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:46.98ID:pmRNjcMd0
>>729
海外経由でやるんですね

741名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:26:48.63ID:wNQPWfWv0
災害時は現行法でネット放送可能
今回の法案は同時配信

これは必要性感じてる人ほとんどいないんでないのか
NHKはコスト増で受信料収入は増えない
何のためにやるのか意味わからない

742名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:12.82ID:O7xlbFrL0
>>737
テレビ持ってなかったら受信料なんか払わんわw

743名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:13.92ID:bUrzm3Iv0
アンチNHK、無事死亡

744名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:20.34ID:8ZLzdLrm0
な?安倍だろ
与党も野党も役人も腐り切ってる

745名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:21.61ID:IR7sOwVf0
>>719
うち家族で済んでるけど一度も払ったことないぞ?
ちなみに払わないうちに母ちゃんの目が悪くなって身障者手帳もらったら
公的に払わなくて良くなったわ
なお独身時代はNHKから歩いて20分圏内のアパートに住んでいましたが
一度も集金人は来ませんでした
都会のアパートは集金来ないんじゃね?
友達も誰も払ってなかったぞ

746名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:24.32ID:jZdwAqMH0
昭和25年施行の放送法、インターネットも民放も無い時代
全国民力合わせてNHKを育てて行こうという趣旨
もちろん今は誰もそんなこと思ってないし必要もない

747名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:24.82ID:b4AG+E5o0
>>692
テレビを所持しない世帯が確実に増えてる一方で今の若者がネットで何をしてるかってデータがある
それによると7割以上が動画を視聴してると媒体が変わってる来た事で焦ってんだろうな

色々とおかしいんだけどなこれ

748名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:25.77ID:TPTGVuux0
買い物かごに勝手に品物を放り込まれて金取られる気分(´・ω・`)

749名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:28.44ID:8e/+FNrI0
会社のパソコンに受信料取りに来たらどうしよう。

750名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:31.69ID:EKhe8MMN0
NHKと年金の問題については、自民党はダメすぎる
次は自民党に投票しない

751名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:37.24ID:xV+PZjJV0
契約しなければ支払いの義務も当然ない
それだけの事

752名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:40.89ID:Of4L/9q50
勝手に垂れ流して金に払えっていくらなんでも無茶苦茶でしょ
現実的に徴収出来るの?

753名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:46.39ID:eG7xCkeZ0
基本アポ無しは一切無視だが、運悪く対応して犬だと自分でも驚く位にブチキレるわ
実際テレビがないから、本気でキレッキレになる
己のキレッぷりに驚く

754名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:57.93ID:IR7sOwVf0
つかこれチョンは喜ぶとこだよな?
チョン様の味方NHKだもんな?

755名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:27:58.78ID:31IYxnvO0
>>738
今回の法改正ではならない。

756名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:28:01.99ID:vwhD4u/l0
アンチNHK、無事死wwwザマーw

757名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:28:03.78ID:bZrMzP2V0
>>741
>>738だと思うよ。
現段階ではおくびにも出さないと思うけど。

758名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:28:07.34ID:bUrzm3Iv0
アンチNHK、無事死w

759名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:28:08.95ID:k5pUlvKQ0
>>742
これからはネットやってるだけで支払いが必要になる
残念だったなw

760名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:28:35.93ID:oyNTXlBb0
ちゃんと民放がスルーしてるセブンイレブンなどのスポンサーの不祥事、パナマ文書とかも
徹底的に特集して国民の目を開かせることができるなら受信料くらい払うが。
国民一人当たり800万の借金だとかのウソもちゃんとわかりやすく国民に説明するなら、
プライマリーバランスなんて無意味だとまともな経済学を広められるなら、
竹中の悪行を告発できるなら、
払うよ。

761名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:28:44.19ID:O7xlbFrL0
昭和に、受信料で運用することにしたツケがのしかかってるな。
国営でやれや国営で。

762名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:28:48.87ID:IR7sOwVf0
>>750
マジでどこにする?
教えてくれよ
おしえてくれるよね?

763名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:28:53.08ID:bUrzm3Iv0
アンチNHK、無事死亡

反対しない野党w

764名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:29:00.50ID:b4AG+E5o0
まじでここまでするなら国営化しろ
今のまま曖昧に民放と国に守られてる良いとこ取りじゃネット双方向は理解なんぞ得られないわ

765名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:29:02.28ID:lKI3/Dok0
>>731
ネットでも受信料って言うならこういう事だよな、
もう、NHKは国営に戻すしかない。
ネット契約者から受信料なんて頭湧いてるわ、ネットをなんだと思ってるんだ
ほんと自民党にはあきれるばかりだ

766名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:29:16.04ID:O7xlbFrL0
日本ってマジでおかしな国になってきたなw

767名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:29:20.65ID:DGcKsxoYO
>>720
> 自民党がきめたことに文句言うとかチョンかよおまえら

だから、ネトウヨの正体は全員朝鮮ヤクザ(と、その影響下にある連中)だって何度言ったら

768名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:29:22.77ID:PE6Q2w7l0
安倍の日本破壊計画進行中

769名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:29:22.91ID:4gNsk0960
そういえば、トルコ領事館だったかで
文字通り録音付きで血祭になった人がいたな
見せしめだったな

770名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:29:30.23ID:1lH+ByDj0
「NHK受信料払いたくないのでLINE止めました」が増えるかも
良いことだなw

771名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:29:57.36ID:O7xlbFrL0
>>762
NHKから国民を守る党

772名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:20.55ID:PIl6kVEV0
クソみたいなドラマもバラエティもやる必要ないって何回言えばわかるんだよ
最近じゃ民法みたいに番宣までやってるしよ
客が求めてない無駄サービスやって、その分料金かさ増しってまるっきりヤクザじゃねーか
ヤクザおいオメーだよヤクザお前

773名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:22.31ID:DGcKsxoYO
>>728

人間ゴミクズ基地ウヨが、安部チョンさまに逆らい始めているので通報しますたWW

774名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:26.15ID:B6v9IDYi0
常時同時配信 NHKと民放連対立激化の背景
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000564-san-ent

そうでなくてもテレビ離れの世の中なのに、そりゃそうなるよね
NHKは民放のような質の番組ばかり
いや民放のほうが土日祝日もニュースやってて質が高い(テレ東除く)

775名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:30.51ID:QoAjwuDo0
まあNHKつーより自民党が改正案だしてんだけどね

776名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:31.42ID:2ZnDi5AK0
「NHKです。あなたの未払い受信料を以下の口座に振り込みなさい。見たかどうかは関係ありません」
というメールが増えるだろうな。

777名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:33.19ID:BgYzzaV90
>>771
立花孝志ってまだ頑張ってるのか

778名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:38.92ID:vn/W8cL80
大容量ネットに垂れ流されたら困る人が出て来るだろ

779名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:46.00ID:O7xlbFrL0
>>770
いやLINEやめてもスマホ持ってたら払う義務があるが?何言ってんだ?

780名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:30:46.76ID:wNQPWfWv0
>>749
しばらくはネット接続だけで受信料はとられない
ログインしないと正しい視聴はできないから

法案の中身がネット接続だけで受信料聴取可能に
しちゃってるかは定かではないが

781名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:31:02.39ID:+VQVwHZS0
三権分立は在日チョンに乗っ取られてるからどんなに声上げても無理だよ
だって日本国を破壊するためだから

移民法みてもあんな簡単に通るんだから
永住権簡単に取れるようになったから
加速するぞ

782名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:31:06.37ID:ABYvqUSC0
>>731
>>765
そこは日本人しか無理だろ。外国在住の外国人には日本の法律適用できないんだから。
だけど海外在住の日本人からは徴収できるようになるかもな。国外犯規定に追加すれば。

783名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:31:16.17ID:eG7xCkeZ0
こんなの自分ちに来る徴収犬とやりあったところで
糞センターと電話バトルしたところで、何も変わらんのがくやしい

784名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:31:26.08ID:1lH+ByDj0
提案だが、「NHK止めました、個人年金始めました」で行こう

785名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:31:46.32ID:25GgC5IZ0
iモードしか使えない時代の携帯でも課金されるの?

786名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:31:50.68ID:T2me4hHL0
これやったら自民マジで野党に堕ちろ

787名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:31:58.48ID:PIl6kVEV0
>>771
シール作らないとな...

788名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:02.67ID:j8zzcdZv0
つまり回線の品質が悪くて
視聴が困難な場合は
NHKが対処してくれるって事で良いかな

789名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:06.64ID:pgzXlwlJ0
国民が一致団結しないと本当にこの法案が通ってしまうぞ。今こそ声を上げて反対しないと。

790名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:24.25ID:e6kS5uil0
みんなNHL地方局にお金を払いに行ったことないだろう?

職員、一階の喫煙室でたばこばかり吸っているヘビーな人ばかりだぜ


ストレスたまっている職員ばかり
東京渋谷の女のアナウンサーばかり映像で見ているから幻想を抱いていないかい?wwwwwwwwwwww

791名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:32.38ID:IV7mmj4s0
>>22
それね

792名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:41.27ID:e6kS5uil0
NHK

793名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:48.60ID:4gNsk0960
なんかされたら、絶対切れる自信がある
そうなった場合、NHKに全ての責任があるからな

794名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:49.29ID:U9hRoH9k0
受信料くらいはらったれよ
たかだか年間15000くらいじゃなかったっけ?

795名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:51.37ID:bZrMzP2V0
>>777
参院選で候補者を出せそうな見込みだってさ。
供託金の面倒見るまで言ってるから、結構強気。

796名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:32:54.24ID:TPTGVuux0
NHK解体を掲げる政党が出てきたら全力で応援してしまいそうな気分
こいつら調子に乗り過ぎ!
勝手にチャンネルは増やすわ、受信料の取り立てはほぼ税金レベルの執拗さ
もう要らないわこんな押し付け商法

797名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:33:00.40ID:RngYW7er0
>>766
今まで隠れてただけだろ

798名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:33:05.52ID:oUXschJS0
>>645
今時いきなりドア開けるバカはいないはずなのでwインターフォン越しに「今、出られません」とガチャ切り。とにかく会話しない。これは他の訪問販売業者対策にも使える。うちのマンションはエントランスと玄関にカメラがついてるのでそもそも必要なければ最初から出ない。

799名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:33:10.10ID:q5ckMzM70
これ、ネカフェが今のホテルみたいに大口契約結ばされる奴になるのか。
ルーターでNHK遮断しても払う義務がある、みたいなJASRAC感ある判決出るんだろうな。

800名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:33:14.66ID:fR+SYz770
ネトウヨ「TPP断固反対」
安倍「TPP加入します」
ネトウヨ「移民法断固反対!!」
安倍「移民法通します」
ネトウヨ「NHK断固反対」
安倍「NHK優遇します」

ネトウヨ「安倍ちゃん断固支持」


これ割とガイジなんだけどネトウヨガイジすぎねえか(´・ω・`)

801名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:33:29.46ID:wNQPWfWv0
受信料なんて芸能事務所に垂れ流してるんでないか
タレントそんなにいらんし

802名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:33:57.59ID:l6rICcq50
>>721
立花さんの名前や放送法について話題に出したら来なくなった
NHK問題に関心がある・情報収集してると分かると露骨に態度が変わったよ
それで名刺出せと言ってみたら逃げるように帰っていった

803名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:33:59.94ID:k5pUlvKQ0
お前ら、NHKがなくなったら野球も、大相撲も、韓流ドラマ、紅白も見れなくなるぞ
それでええんか?

804名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:34:18.57ID:RngYW7er0
>>789
飼いならされた犬みたいな国民だから無理と思う

805名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:34:40.19ID:/beHHNwA0
自民は絶対NHKからキックバック貰ってるよな
死ねよ国賊チョン党

806名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:34:45.23ID:DGcKsxoYO
>>776
おっしゃるとおり。

基地ゴミネトウヨが安部チョンさまを支持した成果ですね

807名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:05.50ID:UOicLWma0
月100円や200円で、ニュースと、教育くらいできるだろ
誰が民法みたいな番組望んでんだよ

808名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:07.56ID:1lH+ByDj0
>>803
悪いが、全く興味なし
スポーツ選手よりオレ頑張ってるし興味ない

809名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:10.20ID:xEiV0SuM0
デジタル化で有料チャンネルみたいに金払わないと画面映さないだけなのに何故しない?
さっさとやれよ。

810名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:10.44ID:rsgz4qeE0
月々何千円かだろ
それくらいの金でよくこんなに熱くなれるなお前ら

811名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:10.57ID:fR+SYz770
ネトウヨが立花とか言ってるけど、
ニコ生ガイジ生主を公認してるレベルのやつに
何ができるんだよw
マジでネトウヨガイジすぎるだろ

812名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:11.23ID:PIl6kVEV0
>>803
NHKに支払う金で、もっといい有料放送が見られるようになります

813名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:25.40ID:DGcKsxoYO
>>779

基地ゴミをまともに相手にしてもW

814名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:29.40ID:RngYW7er0
>>803
だからスクランブルにして見たい奴が支えればいいだろ、見ない奴を巻き込むな

815名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:41.76ID:li4o4Xcg0
もう解体するか民営化するか税金のいずれかにしろ

816名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:42.27ID:A7vLT+td0
高給とりのNHK社員の優雅な生活を支えるためにはらうのですね

817名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:43.26ID:oIzncL8A0
批判意見もわかるけど、
じゃあ本当にNHKなくなったら日本どうなるか考える方が遥かに健全だと思う。

NHKが解体して民放の低俗番組だけになったらどうなる?
メディアリテラシーがあって教育、教養番組に力入れてる局がどこにある?
少しはNHKの貢献度も考えたほうがいいよ。

818名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:50.87ID:58Uh8jUR0
MVNOでも徴収されんの?
動画なんてまともに見れないが

819名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:35:52.94ID:DGcKsxoYO
>>784

WWWWWW

敵にしても安全で
味方にすると厄介だw

それが茶寝ら〜♪
お茶でもひいてろゴミカスWW

820名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:02.02ID:IM6u8+mh0
>>803
野球はネットで月500円で見れるぞ。
相撲とか見れる時間に家にいないし
スポーツ以外はニュースくらいしか見ないな。

821名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:05.44ID:/beHHNwA0
>>156
安倍が韓国人の末裔であることは結構有名なはずだけどな

822名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:13.74ID:+6K6curt0
>>7
武力衝突だわな

823名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:32.92ID:S7R6hg9V0
アンチNHKにウヨもサヨもない件

本多勝一というおっさんは真っ赤だけど、「NHK受信料拒否の論理」という本を40年以上前に出して正論をいってる

824名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:32.94ID:bZrMzP2V0
>>817
NHKも低俗じゃん。

825名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:39.26ID:fR+SYz770
もうこのスレをネトウヨほとんど見てないよなw

お得意のスレ閉じ現実逃避だわw

だからスレの速度もめっちゃ落ちてる

826名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:41.18ID:BgYzzaV90
>>803
全部イラネ

827名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:44.46ID:l6rICcq50
>>812
本当これに尽きます

828名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:45.37ID:RngYW7er0
>>811
だから見たい奴が支えればいい、見ない奴を巻き込むな。

829名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:53.79ID:dNK1G5yX0
NHKはこれで収入も増えて安泰だし
民放は録画当たり前でCMみてる奴なんて激減してるし
いよいよどこかのテレビ局がヤバい事になるのかしら

830名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:36:55.90ID:DGcKsxoYO
>>789

安部チョンさまに逆らえるとでも?
パヨクと一緒にデモでもしとけ、ゴミカスネトウヨWW

831名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:03.67ID:TPTGVuux0
>>807
公共放送の維持というなら世帯当たり月100円がいいところだよな
それで賄えるチャンネル数と人経費でやれって話だ
そしてその100円も税金化してすべての世帯から徴収してな

832名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:08.68ID:k5pUlvKQ0
>>814
わがままを言うな
日本のためにNHKを支えるのは国民の義務だろ

833名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:10.92ID:i1tgmCQo0
>>803
韓流はどこの民放でもやってるよ
相撲みないし、紅白みないし野球もみない、たまにサッカーの日本代表の試合をNHKがやるときはネカフェで視てるよ
それくらいしか視てないなNHKは

834名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:18.32ID:pmRNjcMd0
外国人でも日本に入国したら日本の法律に従わないといけない
空港が大混乱だな

835名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:20.22ID:ZnSLXFFe0
お前ら良かったな。
今のNHKは産経並みに安倍政権の広報機関だから、
喜んで受信料払ってやれ。

836名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:25.45ID:S5yeG52N0
スマホユーザー全員アウト

837名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:30.14ID:62btthaC0
>>782
日本人選手を冒涜し、海外製品だけを堂々とゴリ押し宣伝し偏向報道しまくってばかりの日本人以外のための放送局のくせに日本住みの国民だけに詐取するとかマジ胸糞悪すぎる。

838名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:44.13ID:IV7mmj4s0
>>803
どれもまったく興味ない

839名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:46.88ID:2ZnDi5AK0
国民全員がNHKにアクセスしたら、サーバーもつの?

840名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:47.31ID:/beHHNwA0
ID:KI7Eh6jz0は安倍サポのチョンだって丸わかりなんだが、何がしたいの?
誰もお前のレスなんか真面目に読んでないぞ

841づら2019/03/05(火) 23:37:49.65ID:xAodJTIb0
   /WWWWW.     集金行こうぜ!
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{    https://mov3.co/ja/
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

842名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:37:51.10ID:z87tc+1/0
な、だから言っただろ。

安倍チョンは任期中に取返しの付かない所まで売国し倒して、
日本を破壊するって。

843名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:01.19ID:oH0aOOfY0
>>803
それが見られなくなって何か困るか?

844名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:03.99ID:BgYzzaV90
全角ゴミ付きキチガイがキモすぎ

845名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:04.15ID:IM6u8+mh0
>>817
だから今のNHKは民間並みの価値しかないからいらないと思うぞ。
国民から料金とってるにも拘らず政府の言いなりだし

846名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:07.01ID:58Uh8jUR0
>>817
それはテレビを見る人たちでやればいいだろ
ネットに入ってくんなよ

847名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:07.52ID:fR+SYz770
>>837
でも安倍ちゃん大好きなんだろ?w

848名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:35.49ID:mCRUI5pX0
>>104
f5連打するなよ!絶対!

849名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:38.96ID:+6K6curt0
>>752
今でも年800億使って集金してる
NHKは馬鹿の極みだと思う

850名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:39.47ID:RngYW7er0
>>832
国民のためって、表面的で基本的な放送しかしてないぞ、あんなの
ありがたがってるって情弱すぎるだろ、俺はいらん、巻き込むな

851名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:46.95ID:rsgz4qeE0
そもそもこれに反対してる政党あるのか?

852名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:48.71ID:ZnSLXFFe0
>>817
放送大学かある。

853名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:49.26ID:li4o4Xcg0
>>832
キチガイかテメー!

854名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:49.53ID:d6TWjjjS0
まぁ、NHKの体質が問題だよな。
1980年代中頃から、技術力不足で民放へと派遣するようになって以降
韓国人がNHKに入り込みやすい環境を作ってしまい、あの頃から韓国贔屓の内容で
番組表を見ると未だに韓国のドラマを垂れ流している始末。
オマケに捏造やヤラセも民放並みで酷すぎる。

855名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:38:52.07ID:1lH+ByDj0
>>813
LINE契約つまりネット使用の証明=NHK受信料徴収対象という意味がわかりませんってか?

856名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:39:02.14ID:0uLuBuxs0
別に払ってもいいから
全員公務員にしろよ
平均所得1700万って何だよ

857名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:39:42.14ID:3oCT6DVT0
ネトウヨ集金人がやってくる

858名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:39:56.92ID:ABYvqUSC0
>>837
公共放送の役割理解してる?体制を監視し批判するためにあるんだぞ。
そこが民放や国営と違うところ。だから日本政府や日本国民に厳しい指摘を
するのは当然だぞ。民放みたいに「日本人のここが凄い!」というような自国マンセー番組ばかりがいいのか?

859名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:40:00.25ID:+cwbq4Bf0
べったりべたべただな。利権に絡んるのが丸わかり。

あまねく地上波とか、もう大義も減ったくれもない組織。

860名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:40:12.89ID:DGcKsxoYO
>>800

ガイジを培養土にして洗脳を施せば、人間ゴミクズ基地ウヨ茸が、わんさか生えてきますWW

861名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:40:19.53ID:oUXschJS0
>>764
もし国営化したら公務員になるので年収も頭打ちだし副業も禁止だから。やつらが今どんだけ甘い汁を吸っているのか押して知るべしw

862名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:40:27.18ID:4gNsk0960
無差別殺人だの猟奇殺人だのやってる連中は
なんでNHKや民団や総連といった
ところに行ってそれをやらないんだ?
ほんと使えないな

863名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:40:40.74ID:bZrMzP2V0
>>858
公共放送の定義がおかしいw

864名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:40:52.62ID:/rpS4tpG0
堀潤がNHKやめた理由がわかる

865名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:40:54.12ID:i1tgmCQo0
>>810
底辺だからその額がこずかいなんだけど
NHKに払うならAmazonprimeになってdアニメに加入するよそれでも地デジの分より安くて個人的には有意義

866名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:03.42ID:1lH+ByDj0
スマホアプリ社がNHKと連携(個人情報の提供)しましたと告知したらどうする?
お前らってバカだよな、そのような状況すら予見できない

867名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:23.32ID:qINwSs7f0
>>26
ほんとまったくこれだろ!

868名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:35.32ID:SLza6Kcd0
うちの家族誰もNHKのドラマ見たことないんだけど

869名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:38.52ID:b12+sg5K0
貧乏で無教養な人向けのニュース気象災害お笑いチャンネル300円
富裕で教養人向けの報道解説ドキュメンタリー芸術チャンネル3000円

870名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:38.52ID:d6TWjjjS0
>>856
他の製造業などは、国際競争に晒されているからある程度の内部保留は仕方ないにしても
テレビ局ってのは競争に晒される事は殆ど無いのにNHKはかなり莫大な額を保留している。
そして平均所得がやたら高い。

871名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:41.67ID:kja0fA270
>>3
電力会社の請求書に載ってくるよ

872名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:48.25ID:gnvS0XDy0
民間企業が憲法の契約の自由を突破してくるんだもんな、すごいとしか言いようがない

873名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:54.23ID:GbPoxyeN0
安倍の糞も大概だけど、野党連中で反対しとる奴はいねーのかよ?

874名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:41:57.46ID:rsgz4qeE0
>>858
なんか勘違いしてて草

875名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:07.38ID:1lH+ByDj0
平成生まれってスマホすら正しい認識のないクズばかりかよ?

876名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:08.09ID:ABYvqUSC0
>>863
おかしくない。戦前戦中のメディアが大本営になってしまって日本政府と軍部に
都合のいい報道しかしなくなって、批判精神を無くしてしまったことの反省から
戦後作られたのが公共放送だからな。放送の歴史を勉強すればよく分かる。

877名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:09.63ID:FiwaoqWl0
スパイ防止法は作らず一部の人間たちのためにはすぐ動く政治家共
日本政府の信用は地に落ちた、日本は終わってる

878名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:13.59ID:l6rICcq50
>>803
・まずスポーツは興味がないので見ない
オリンピックも結果だけ分かれば問題ない
・韓国関連は生理的に無理なので目にしたくない
(本格的にテレビを見なくなったのも某兄弟という朝鮮顔のタレントがしょっちゅう出てくるようになったから。気持ち悪くて無理)
・邦楽はあまり聴かないから問題なし。昔から洋楽派

879名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:23.74ID:d6TWjjjS0
>>858
はぁ?何勘違いしているの?

880名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:29.42ID:RngYW7er0
>>26
でもさ、結局自分だろ、まずは君が立ち上がりなさい

881名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:30.68ID:GhTbiVM40
だから早く潰せって言ってるのに

882名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:51.67ID:6sdzhh860
マイナンバーにNHK契約番号入れられそうな感じ
わー恐怖政治だ

883名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:51.92ID:DGcKsxoYO
>>808
> >>803
> 悪いが、全く興味なし
> スポーツ選手よりオレ頑張ってるし興味ない

興味がなければ逃れられると思い込む昨今の基地ゴミネトウヨ。
安部チョンさまに逆らうとどうなるか思い知れカス

884名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:00.77ID:Y37Kwgxk0
安定の閣議決定でやりたい放題

885名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:03.46ID:vjYSiUVO0
安倍ちゃんが白と言ったら黒いものも白になる
おそろしい・・・・

886名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:04.99ID:bZrMzP2V0
>>876
公共性に体制反体制なんて概念を持ち込む時点でおかしいw

887名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:11.13ID:8YsDZspd0
それは視聴したかどうかで料金発生させろよ
テザリングで金取るみたいによお?

888名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:25.97ID:fR+SYz770
>>873
NHK予算
野党が反対…国会承認、3年連続で全会不一致
https://mainichi.jp/articles/20160401/k00/00m/040/088000c

野党はずっと安倍政権のNHK政策に反対してるんだよなぁ

889名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:42.76ID:joBPVr6xO
>>866
(・∀・;)承諾とらないと渡せないんじゃないかな

890名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:44.08ID:oIzncL8A0
批判するなら誰でもできる。
もしNHKなくなった場合の代案あんのかって話。

朝のテレビ小説の代わりは?
大河ドラマの代わりは?
紅白歌合戦の代わりは?
国会答弁生放送をどこが流す?
日経平均株価やトピックスの終値をどこが流す?

地上波だけでなくBSでも凄く頑張ってるよ。
日本国民に需要があるNHKを自分達が観ないからといって潰そうとするのは
どうかと思うし傲慢な考え方だと思うね。

891名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:48.74ID:S7z1NzwM0
実行されたらネット民が呼び掛けてアクセステロしてサーバーダウンするの確実。
繋がらないのに徴収するのかと訴訟。
NHKオワリ。

892名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:43:51.37ID:31IYxnvO0
>>738

放送法上、「放送」とネット配信(放送番組等を電気通信回線を通じて一般の利用に供すること)は
区別されています。そして、放送法第64条で受信契約を義務づけられているのは、
協会の「放送」(第64条第4項で「放送」をみなすものを含む。)を受信することのできる受信設備を
設置した者に限られています。

今回の法改正案では、その第64条には手をつけません。
ネット配信(電気通信回線を通じて一般の利用に供された放送番組等)を
視聴できる者にまで契約義務を拡大することはしていない。
したがって、今回の改正案では受信料に関しては変更はないです。

平成31年3月5日 放送法の一部を改正する法律案
http://www.soumu.go.jp/menu_hourei/k_houan.html

放送法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=325AC0000000132


>>722
それは>>1と同じ記事です。フェイクニューズです。

893名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:44:16.76ID:DGcKsxoYO
>>825
さすがは基地ゴミネトウヨ。

安部チョンさまも見離すわけだわなWW

894名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:44:25.21ID:4gNsk0960
無差別殺人願望のあるやつとか自殺願望がある奴とかは
すべからく、NHK・民団・総連・統一教会の本部・支部で
やってこいよ、どうせ死ぬんだろ

895名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:44:28.42ID:1lH+ByDj0
>>810
NHK受信料を20歳から60歳まで払ったとする
例えば、ざっくり3000円(受信料)×12ヶ月×40年=144万円
これを個人年金として20歳から積み立てていたら
60歳から年20万円もらえる(10年間)

ところでお前は年金掛けてますか?
NHK払うより年金掛けた方が良いぞ

896名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:44:31.49ID:RngYW7er0
俺もそうなんだが、ネットで吠えるだけじゃ何も変わらないよね、、、
つぎの選挙は立花に入れることぐらいか、ってあの人国政?、逆に言えば、
今国政に立候補すれば当選するかもなあ

897名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:44:49.39ID:IV7mmj4s0
>>888
野党に一票投じます

898名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:45:02.42ID:TPTGVuux0
世帯あたり月100円で賄える体制にまでぜい肉を落とせNHK
なに勝手に肥大化したあげく法外な集金してんだ押売ゴム紐屋

899名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:45:30.33ID:rsgz4qeE0
>>895
どっちにしても大した額じゃねーじゃねーか

900名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:45:39.26ID:fR+SYz770
>>896
野党はずっと安倍政権のNHK政策に反対してるけど

立花みたいな100%何の力もないものに票を分散させる意味は?

901名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:45:41.23ID:IV7mmj4s0
>>890
見たい番組だけ買わせてよ

902名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:45:53.61ID:EXHYyEvc0
もう日本自体がブラックな国な感じがする
何で韓流、ジャニ、AKB系ばかりの番組をカネださにゃならんのだ

903名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:45:55.59ID:62btthaC0
>>847
もう許さん!もしこんな事がまかり通り状況が悪化したら
今後NHKは「アベノTV」と蔑称して一生恨んでやる

904名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:09.84ID:DGcKsxoYO
>>838

だ・か・らWW

興味なければ回避できると思い込む社会ゴミ思考を安部チョンさまが罰したいのだとさWW

905名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:11.72ID:bZrMzP2V0
>>889
ソフトのインストール時点での許諾で、個人データの商業利用に関する承諾なんかかまされてたら、
ポチっと押した時点で認めたことになるよ。

906名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:13.27ID:wsfGEucM0
>>738
受信契約者に追加負担を求めないという文面
ネット接続契約者全員に負担を取るという飛躍にどうしてつながる
頭オカシイだろ・・・

907名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:28.72ID:S7z1NzwM0
>>16
NHK「何ですかそれ。メンドイんでイヤです。」

908名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:39.91ID:k5pUlvKQ0
お前ら、安倍さんの決定に逆らうなや
非国民は日本から出て行け

909名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:40.01ID:RngYW7er0
自民が暴走するから野党に投票するとまた原発が爆発しそうだなぁ

910名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:40.22ID:QevRY54i0
>>26
大丈夫だキンペーさんを誘致すれば
日本の国賊利権屋は全部潰れる

911名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:40.94ID:d+FMkqz20
誰もネットでNHKなんか見ねーよ
受信料のためだけにネット徴収など
許されるはずない

912名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:46:49.03ID:4gNsk0960
選挙?
ダメダメ、選挙でこうなってるんだから
少なくとも過激なデモ、しかし最終的には武力行使が伴わないと
見せしめにはならない

913名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:47:01.48ID:DGcKsxoYO
>>844
> 全角ゴミ付きキチガイがキモすぎ

アンカーつけろやWW
人間ゴミクズ基地ウヨWWWW

914名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:47:04.85ID:/+Wg81aw0
この解釈だと、世界中から集められるね

915名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:47:09.69ID:GhTbiVM40
>>902
本当に選択肢がない。
どこが民主主義なのか?

916名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:47:30.67ID:8xNt/xTZ0
強制的に契約させるとかふざけんな。
スクランブル化を求めてデモやろうぜ。

917名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:47:38.26ID:joBPVr6xO
>>905
(・∀・;)最近増えてるらしいね

918名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:47:49.66ID:Vs2aIRm80
こんなの暴動を起こしてNHK潰せばいいだけ。
ネットで吠えているだけでは搾取され続けるだけだな。
ま、今のジャップどもは奴隷根性植え付けられたカスの集団だから無理かw

919名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:47:53.36ID:RngYW7er0
>>908
何様

920名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:47:55.93ID:DGcKsxoYO
>>853
> >>832
> キチガイかテメー!


出たよ。
安部チョンさまに逆らう人間ゴミクズ基地ネトウヨWWWW

921名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:00.41ID:IM6u8+mh0
しかしw安倍政権って窮地に立たされると絶妙なエサぶっこんで来るよなw
マッチで放火しまくって肝心な問題点を見えなくするw
今重要なのは捏造データを元に消費税引き上げようとしてる件なんだけどなw

922名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:01.80ID:XOso/cqE0
金取るならニュースと天気予報と純教育番組だけにしろよ。月300円でお釣りくるはずだろ。斜陽のテレビ産業のくせに国立競技場より高い社屋建てたり関連会社含めて解体しろや

923名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:06.54ID:iTa9b7rc0
ネット視聴は希望者だけ見れるようにID化とかにしろよ
垂れ流しで見れるようしてそれで契約しろとか酷すぎるわ

924名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:14.81ID:niccy0C+0
NHK内部の朝鮮人ども追い出せよ
ごり押しすぎるだろ
日本人はなんで少数の朝鮮人に勝てないんだ?言い訳ばかりすぎ
日本人は朝鮮人に比べてザコなんだよ

925名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:15.33ID:4gNsk0960
日本全国に支部を展開している別組織
NHK
民団
総連
統一教会

926名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:21.04ID:wsfGEucM0
>>916
そんなこと誰も言ってない
ニュースサイトがオカシイ
炎上させようとした悪質なフェイクニュース
ネット配信を認めただけ

927名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:24.40ID:k5pUlvKQ0
>>919
安倍様だボケ

928名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:28.92ID:l6rICcq50
>>890
NHKの人?同じような事を言ってたな〜
ドラマも見ませんよ?そんな暇があったら映画を見ますよというとムキーッとなってたなw
職場などで話題がどうとか言ってたけど、テレビの話題なんか出ないですよと返したらまたムキーッ
つか、夜遅くまで外回りやってるあんたらも見ないでしょ?と思ったw

929名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:29.95ID:ABYvqUSC0
>>886
> 公共性に体制反体制なんて概念を持ち込む時点でおかしいw

NHKのHPにも「国家の統制からも自立」「健全な民主主義の発達」とあるし、
経営委員も「権力の監視」と言ってるので、完結に言えば体制批判が公共放送の役割なのは
明らかだろ。

930名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:33.41ID:WXcUxXCe0
デモして自民引き摺り下ろすしかねぇべ
このままだとネットも規制されるしなー

931名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:48:41.91ID:KsWQVain0
災害報道とスポーツ中継で十分じゃね?
つかスポーツいらね

932名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:06.49ID:2yhXfkSX0
>>802
嘘言うな

糞立花の話し出しても何も役にたたんは

933名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:22.55ID:fR+SYz770
野党はずっと安倍政権のNHK政策に反対してるよ?
ネトウヨさんは現実逃避?

934名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:25.99ID:GhTbiVM40
ネット受信料が始まったらネットやめればいいんだけどね

935名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:34.22ID:wsfGEucM0
>>929
まあ、そのくせ支払い強制の根拠が法律(体制側の権力)だからお笑いだな
国の圧力から逃れられてないのに、公共放送(笑)

936名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:34.60ID:rsgz4qeE0
>>930
自民引き摺り下ろしてその後どこが政権担当すんのよ?

937名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:37.08ID:i1tgmCQo0
>>890
君にはそれらが必要なんだろうけど
視たくない人にも金だけだせってのは虫がよくないか?
食べてもないものを配布始めたからとりあえず、金だけ先に払ってって感じになるんだけど
ネットでやるならアプリを入れてる人だけから金とるとか、テレビがあっても払って無い人には視れないスクランブルするとかなら良いよ

938名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:39.79ID:8ITxOUhg0
自民党に噛みつく共産党も沈黙
NHK問題でヒールっぷりを発揮してほしいもんだ
国会なんてプロレスでブック通りなんだから

939名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:42.22ID:/Pwoye4l0
>>858
わろた
政府にも国民にも厳しいし指摘してたら、ただのクレーマーだなw

940名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:49:57.94ID:JvF+2QSW0
国会で安倍の都合の悪い部分さっぱり放送しなかったりしてたのはこういうことだったか

941名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:50:13.80ID:BJUKVyzw0
>>908
まず反安倍の連中を追い出さないとな
在日とか

942名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:50:32.38ID:ABYvqUSC0
>>935
法律も公共的なものだからそこは矛盾はないだろ

943名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:50:44.33ID:joBPVr6xO
(・∀・;)無駄金なんだよなぁ

944名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:50:47.33ID:GbPoxyeN0
>>888
吟味して野党に投票する、自民はマジでない、右左関係無しに

945名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:50:59.42ID:e6kS5uil0
スマート電話木フォンだけしかない
あなたは、NHKに搾取されますw

946名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:00.37ID:zZli8jnO0
地震や台風などの災害報道はNHKがいちばん分かりやすいかな。野球などのスポーツ中継も余計なテロップが無くて観やすい。いろいろ問題はあるにせよNHKにも良いところはあるとは思うけどなあ。

947名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:03.75ID:fR+SYz770
>>936
お前ずっとこれだろ?

ネトウヨ「TPP断固反対」
安倍「TPP加入します」
ネトウヨ「移民法断固反対!!」
安倍「移民法通します」
ネトウヨ「NHK断固反対」
安倍「NHK優遇します」

ネトウヨ「安倍ちゃん断固支持!!自民引き摺り下ろしてその後どこが政権担当すんのよ? 」

948名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:07.02ID:T/mpmMM70
年金に比べたら安すぎるくらいなのに、何を怒ってるかさっぱり

949名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:12.35ID:HHWIDFKF0
やりたい放題だな地獄の安倍政権は
ミンスのがマシ

950名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:21.89ID:1lH+ByDj0
>>899
なら、今スマホアプリ各種に何円使っている?
把握していないだろ?
お前のようなやつがカモられているんだぞ
無駄に課金する額を全て年金に投入したらどうなる?
月あたり無駄が3000円あったとするならNHKと足して6000円の無駄
今課金する金を年金に投入した方がお得なんだよ

951名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:31.77ID:rsgz4qeE0
>>947
でどこが担当すんの?

952名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:34.36ID:62btthaC0
>>940
アベノTVだからな

953名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:40.67ID:wsfGEucM0
>>802
名前出さなくても、来なくなったけどな
俺 越させないようにできますか?
犬 委託企業がやってることなので
俺 委託を管理する義務はどうした?
犬 越させないようにするから住所教えてくれ
犬HKのブラックリストには入ったかもしれんが、大歓迎だわ

9548822019/03/05(火) 23:51:43.30ID:31IYxnvO0
放送法上、放送とネット配信が区別されていることに関しては、
放送法上、放送事業者に課される様々な規制が
ネットニュース配信者などに課されないことからも明らかですし、
NHKの業務を規定した第20条の書き方からしても明白です。

955名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:51:59.75ID:S5yeG52N0
NHK料金は年間たったの2万3630円

956名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:00.80ID:JvF+2QSW0
>>947
日本語ちゃんと話してルール勝手に変えたりしない人ならだれでもつとまるだろうね

957名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:01.83ID:rsgz4qeE0
>>950
0円

958名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:10.60ID:vAnYWcaD0
>>918
遠隔で屑をぶっ殺したり永遠の地獄へ落としたり自殺に追い込んだり
国民の意識を変えてきた事が幾度かあるけど、
俺が動けばNHKつぶせるだろうが、そこまでやる気が無い。
国民が声を上げつづければどうにかなるだろう事案だし

959名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:23.07ID:ABYvqUSC0
>>935
そもそも法律は体制側が作るわけじゃない。法律作るのは行政府ではなく立法府であり、
そこには野党も入っている。

960名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:35.81ID:fR+SYz770
>>951
俺は、今の自民より立憲のほうがまし。
移民法もNHKも反対してるし

961名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:36.76ID:oIzncL8A0
あれだ。
NHK批判が何かに似てると思ったら、
修学旅行をやめろと抗議するぼっちのオタクに似てるんだ。
みんなが楽しんでるものを自分は楽しめないからいらないと叫ぶ。
だから誰からも同意を得られないんだよ。

962名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:38.90ID:bZrMzP2V0
>>906
「受信契約者に追加負担を求めない」の文面が
「ネット接続機能のある端末が放送受像機にならない」という内容を担保するわけじゃないぞw
「既に受信契約してる相手に追加負担を求めない」ってだけの内容だし。
既存の放送契約者以外がどうなるなんて全く書いてないw

963名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:43.75ID:NQt9StkZ0
>>940
国谷や古舘や長渕や湯浅や久米がテレビに出てこない

964名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:43.82ID:y+EvUzif0
NHKは安倍の犬になることで受信料強制徴収を実現させた

965名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:52:56.05ID:l6rICcq50
>>932
顔色変わったよ?
営業職なら知識ない人とある人では対応の仕方が変わって当たり前の話だけどさ

966名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:53:11.42ID:9UXHOYPC0
>>817
今のNHKなんてそんな高尚な局じゃないじゃん
ニュース内容なんて左巻きだし
山口メンバーの事件とかも闇深いし
民放と同様、芸能村とはベッタリだし
NHK最後の良心と言われてたチームも解体されちゃったし
国民からお金取らない分、民放のが全然まし

967名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:53:16.08ID:1lH+ByDj0
>>957
0 それは無い

968名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:53:22.08ID:rsgz4qeE0
>>960
じゃあ無理やんw

969名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:53:34.69ID:DGcKsxoYO
安部チョンさまに見離された人間ゴミクズ基地ネトウヨ発狂ちう♪
後は徴兵制しいて痛めつけるだけだね。
コリァ安部チョンGJじゃまいか♪

970名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:53:40.21ID:BJUKVyzw0
>>961
見方が近視眼的だな

971名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:53:42.35ID:rsgz4qeE0
>>967
有料アプリなんて使ってない

972名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:53:44.86ID:GhTbiVM40
>>961
キョロ充wwwwww

973名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:53:47.17ID:B8KpECNj0
>>963
何で長渕www

974名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:54:02.05ID:iTa9b7rc0
例えフェイクニュースでも万が一ネットカツアゲ始まったらこうなるって見せ付けてあげたほうが良いんだよ

9758922019/03/05(火) 23:54:02.08ID:31IYxnvO0
>>954で自分のレスを882と間違ったので、も一度

放送法上、放送とネット配信が区別されていることに関しては、
放送法上、放送事業者に課される様々な規制が
ネットニュース配信者などに課されないことからも明らかですし、
NHKの業務を規定した第20条の書き方からしても明白です。

976名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:54:03.60ID:4gNsk0960
必要なのは武力
ミサイルが必要だ

977名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:54:26.31ID:wsfGEucM0
>>962
そんなこた分かってる
ただ、逆に受信料強制にも全くつながってないだろ
そんなこと誰も言ってないのに、なぜかそれが正しいかのようなニュース記事
NHKがネットで嫌われてることを見込んだ炎上商法
悪質にも程がある

978名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:54:44.26ID:fR+SYz770
>>960
でwお前は安倍ちゃん断固支持ってウンコ食べてるんでしょ?
おいしい?

979名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:55:06.53ID:+ftn5UKd0
第20条第2項
協会は、前項の業務のほか、第15条の目的を達成するため、次の業務を行うことができる。
同項2号
協会が放送した又は放送する放送番組及びその編集上必要な資料その他の協会が放送した又は放送する放送番組に対する理解の増進に資する情報
(これらを編集したものを含む。次号において「放送番組等」という。)を電気通信回線を通じて一般の利用に供すること(放送に該当するものを除く)。

放送に該当するものを除くということは、インターネット回線を契約している人からは受信料が取れないのでは?

980名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:55:11.75ID:tIn6FHSK0
ネット課金の布石なのがチョンバレ

981名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:55:19.21ID:bZrMzP2V0
>>929
中立性の概念に欠けるから、公共性という面から逸脱してるねぇ。
自称公共放送でしかない組織だわw

982名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:55:27.98ID:1lH+ByDj0
>>971
無駄な契約を見直しして解約した?

983名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:55:29.63ID:lL8clErw0
>>976
ロケットマンが渋谷の本局に向けて…許す

984名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:55:50.55ID:BJUKVyzw0
>>978
自分になにいってんだ?w

985名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:55:52.77ID:rsgz4qeE0
>>982
そもそも有料アプリ使ってない

986名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:56:07.23ID:i1tgmCQo0
>>934
今契約するネットはドコモ光もフレッツもau光も、ソフトバンク光も数年契約で2年おきの自動更新するからNHKの動きにあわせて、すぐネット回線解約すると違約金が掛かるし、解約するとき工事費が掛かるよ

987名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:56:32.38ID:JvF+2QSW0
今のNHKの番組ひどいぞ、民放の劣化版どころじゃない
まったく笑いが必要ない構成なのに芸人使ってて、さらにそいつらにおもしろいこと1つも言わせない
ただペン習字させて先生に添削してもらうだけの番組見て開いた口が塞がらなかった

988名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:56:46.98ID:lKI3/Dok0
>>858
そもそも公共放送の大前提
「営利を目的とせず」
ここから始めようか?

989名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:56:58.90ID:1lH+ByDj0
>>985
どこのキャリアか知らないが、自身の契約状況を把握していないな

990名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:57:06.26ID:bZrMzP2V0
>>977
NHKの今までのやり口がすっぱり抜けてそうだな。
文面解釈でワンセグなり、カーナビなりまで徴収根拠にしてくる連中だぞw

991名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:57:11.39ID:wsfGEucM0
>>987
民放に金が無いから、芸能業界全力でNHKに忖度してるからな

992名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:57:14.51ID:ddfDIygn0
年2000円くらいが妥当じゃないだろうか

993名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:57:25.40ID:rsgz4qeE0
>>989
お前アプリの話してたんやろ?

994名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:58:01.26ID:GhTbiVM40
>>986
大丈夫。数ヶ月で元が取れる。

995名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:58:12.91ID:fR+SYz770
>>984
安倍ちゃんのウンコ大好きなのお前だったごめんねw

レス間違えたら怒るよな、安倍ちゃんの肛門いつもなめてるもんなw

996名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:58:41.64ID:wsfGEucM0
>>990
やり口がそうならそう言えばいいのに、何故か決まったかのような書き方が悪質だって話だ
まあ、TVと違ってネットは同じようにはいかん
TVはNHKが技術開発を主導してるからゴリ押しできるだけだから
これはワンセグも同じ

997名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:58:52.63ID:rsgz4qeE0
>>995
ことおじ怒りの下ネタ投下

998名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:58:56.01ID:31IYxnvO0
>>979
そうです。第20条で放送とネット配信を区別していることと、
第64条と併せて考えると、ネット環境のみを理由に受信契約は強制できません。

999名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:59:09.83ID:fR+SYz770
 
 ネトウヨ「でも安倍ちゃん断固支持!!」

1000名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:59:14.23ID:i81cOdON0
バカサヨNHK関係者の書き込み量w嫌われるわけだな
反日放送局に払う奴こそパパパのパヨクだけどな

mmp3
lud20190710082913ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551787224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★5
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★4
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★3
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★2
【朗報】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定 ネット含め全国民から受信料徴収へ
NHK番組の年内ネット配信を可能に 放送法改正案を閣議決定 ネットに繋がればNHK受信料徴収可能か
【てれび】改正放送法が成立。NHKテレビ放送、ネットへの常時同時配信が可能に
【てれび】改正放送法が成立。NHKテレビ放送、ネットへの常時同時配信が可能に★2
【てれび】改正放送法が成立。NHKテレビ放送、ネットへの常時同時配信が可能に★3
NTT法、放送法など改正案を閣議決定 NHKスマホ視聴に受信料 [ぐれ★]
政府 受信料値下げ原資の積立金制度など放送法改正案 閣議決定【NHK】 [少考さん★]
【公共放送】NHKの常時同時配信で改正案を通常国会に 自民党の情報通信戦略調査会の小委員会が提言
高橋洋一元参与 「"NHK受信料値下げ" 放送法改正案が見送られた理由 野党の妨害の可能性」 [ベクトル空間★]
【インターネット】NHKのネット常時同時配信、来年通常国会に法案提出へ
【インターネット】NHKのネット常時同時配信、来年通常国会に法案提出へ ★2
【通信】携帯端末代と通信料を分離=NHK同時配信容認も−2法案閣議決定
【移民】政府、外国人就労拡大のための入管法改正案を閣議決定 単純労働への就労解禁。更に家族の呼び寄せ可能にする在留資格も新設
【日本】政府、「外国人就労拡大」のための法改正案を閣議決定 単純労働への就労解禁。更に家族の呼び寄せ可能にする在留資格も新設
【文化】テレビ、ネット同時配信を2019年にも全面解禁。総務省が放送法改正へ
【みなさまのNHK】見逃しサービスも提供へ ネット同時配信に合わせ 受信料を払っている世帯は追加料金なしで視聴可能
国外退去の外国人、施設外生活が可能に 入管法改正案を閣議決定 [ばーど★]
【政治】緊急時、外国人だけの輸送可能に 自衛隊法改正案を閣議決定 [七波羅探題★]
NHKインターネット常時同時配信が足踏み 肥大化懸念 スタート直前「実施案再検討を」
【NHK】次期会長「相当古い人間で来春開始のインターネット常時同時配信がどんなものかも分かってない。パソコンも持ってない」
【みなさまのNHK】「ネット常時同時配信は無料で」…総務省がスマホやPC所有で新たな受信料負担なしと明言
【みなさまのNHK】「ネット常時同時配信は無料で」…総務省がスマホやPC所有で新たな受信料負担なしと明言 ★2
【総務省認可】NHKのネット同時配信、受信料を支払うことなくスマホで視聴 4月から可能に
【総務省認可】NHKのネット同時配信、受信料を支払うことなくスマホで視聴 4月から可能に★2
【NHK】高市総務相は、テレビとネットでの「常時同時配信」をNHKに認める方針を示した 
【みなさまのNHK】NHK会長、ネットへの常時同時配信は「2019年度中に開始したい。東京五輪で最高のサービスを提供」
ホテル出店ラッシュの大阪「労働力増強につながる」入管法改正案閣議決定
健康保険証廃止、マイナに一本化 カードなしは資格確認書で診療(法改正案閣議決定) [蚤の市★]
健康保険証廃止、マイナに一本化 カードなしは資格確認書で診療(法改正案閣議決定) ★5 [蚤の市★]
健康保険証廃止、マイナに一本化 カードなしは資格確認書で診療(法改正案閣議決定) ★4 [蚤の市★]
ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に―刑法改正案を閣議決定 [きつねうどん★]
【優しい掲示板へ】ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に 刑法改正案を閣議決定 [puriketu★]
【優しい掲示板へ】ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に 刑法改正案を閣議決定★3 [puriketu★]
【優しい掲示板へ】ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に 刑法改正案を閣議決定★4 [puriketu★]
【優しい掲示板へ】ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に 刑法改正案を閣議決定★2 [puriketu★]
【河野大臣】旧統一教会 被害者救済「消費者契約法」など改正案を閣議決定 [1ゲットロボ★]
NHK受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱の放送法改正案、今国会での成立を断念し、廃案とする方向で調整 [マスク着用のお願い★]
【教育】デジタル版も正式教科書に 学教法改正案を閣議決定 タブレット端末の普及や校内での無線LANの整備も進める
【てれび】総務相、NHKに業務縮小や効率化を要請。番組のネット常時同時配信で
【マスコミ】NHKBS1とBSプレミアムを統合 ネット常時同時配信で見直し迫られ
【スクショ違法へ】DL規制法案、自民部会が了承 政府は改正案を閣議決定する予定
【政府】土曜日の郵便配達を廃止する「郵便法」の改正案、閣議決定 [ばーど★]
【体罰禁止】親の「懲戒権」削除へ 民法改正案を閣議決定 児童虐待を正当化する口実に [ぐれ★]
【ストーカー規制法改正案】GPS機器(スマホアプリも)などを使って相手の位置情報を取得することに新たな規制 閣議決定 [和三盆★]
【受信料(゚д゚)ウマー 】NHK、ネット同時配信へ 受信料新設へ布石着々★4
【受信料(゚д゚)ウマー 】NHK、ネット同時配信へ 受信料新設へ布石着々★5
【受信料(゚д゚)ウマー 】NHK、ネット同時配信へ 受信料新設へ布石着々★3
【公共放送から公共メディアへ】受信料払わない人はどう見える? 来年度中にもNHKネット同時配信
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討 [花夜叉★]
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★3 [花夜叉★]
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★5 [花夜叉★]
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★2 [花夜叉★]
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★6 [花夜叉★]
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★4 [花夜叉★]
【社会】 児童相談所の体制など強化、法改正案を閣議決定
【国会】結婚年齢、男女とも18歳に統一。民法改正案、閣議決定
あおり運転に罰則 違反歴高齢者に技能検査 道交法改正案を閣議決定
【国会】結婚年齢、男女とも18歳に統一。民法改正案、閣議決定★3
【国会】結婚年齢、男女とも18歳に統一。民法改正案、閣議決定★2
公務員定年、31年度に65歳 政府が法改正案を閣議決定 [蚤の市★]
【体罰禁止の児童虐待防止法改正案】自民了承 来週閣議決定へ
18:33:06 up 25 days, 19:36, 0 users, load average: 10.72, 19.98, 33.97

in 0.34185099601746 sec @0.34185099601746@0b7 on 020808