「介護とか致し方無い理由ではなく、社会人で一人暮らししてない人はおかしいですか?」
2019年2月28日、こんな悩み相談が女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に寄せられた。トピックを立てた女性は「実家から会社まで通えるなら実家暮らしでいい」と思っていたが「実家暮らしは恥ずかしい」、「自立していない」という意見をたくさん聞いたのだという。
■「社会人男性の実家暮らし」に厳しい意見
トピックには賛否両論、さまざまな意見が書き込まれた。J-CASTトレンドが確認した限りだと賛否が拮抗している印象だ。
まず「恥ずかしいとは思わない」派の声を見ると、
「別に誰にどう思われようがなんとも思わないから実家にいます」
「実家でも一人暮らし同様の金額(東京なら家賃+食費で10万くらい)入れてたら良いと思う」
「恥ずかしくないでしょ。職場も近くて独身なら絶対実家の方が貯金できる」
とある。実家暮らしだと「貯金できる」、「危なくない」というメリットを挙げるユーザーが複数いた。一方、「恥ずかしいと思う」派の意見は以下の通りだ。
「自立してないパラサイトなんだなって思います 男も女も」
「私31歳実家暮らし。新しく入社した子達は皆二十代前半だけど実家出てるし、お弁当も自分で作ってくる。正直恥ずかしい気持ちはあるよ」
「30過ぎて実家暮らしだと恥ずかしいかもね 数万円入れるだけで、掃除洗濯ママにしてもらってるんでしょ?って感じで」
また「社会人男性の実家暮らし」だと厳しい見方をしてしまうという人たちも一定数おり、
「実家を出ないいい年した男性はちょっと情けないなと思ってしまいます」
「女性なら許せる。男性だとちょっとえっ?!ってなる。これは差別だろうか。すいません」
「おもてだっては言わないけど、成人男性だとちょっと...ってかんじかな。私のまわりだと」
との書き込みが入り乱れた。
■「『まだまだだな』とは思うが、恥ずかしくはない」
J-CASTトレンドでは実家暮らしをしている20代女性2人に取材し、生の声を聞いた。大学時代に一人暮らしを経験し、現在は実家で暮らしているという女性は、
「一人暮らしの大変さを知っているので、今実家暮らしをしていることを『恥ずかしい』とは思いません。一人暮らしをするお金の余裕がないので実家にいるだけです。ただ、30歳を過ぎて『楽だから』という理由で実家暮らしをしている人は『ちょっとな』と思ってしまいます」
と語った。また、もう一人の女性は
「お金を家に入れていますが、やはり上京して一人暮らししている子の日常を聞くと、家事も掃除も家賃の支払いもすべて一人でやっていて偉いなと思います。半面、自分は親に助けてもらっている部分もあるのでまだまだだなと...。ただ『恥ずかしい』とは思わないですね」
とコメントした。
2019年3月2日 12時0分 J-CASTトレンド
http://news.livedoor.com/article/detail/16098954/
画像
★1:2019/03/02(土) 22:22:22.22
http://2chb.net/r/newsplus/1551761500/ >>3
そう言う事。
家族仲が悪いのって何か問題あるよね。 アベノミクスで貧困化した日本では家賃を払う余裕も無いから実家暮らしでも仕方ない
子供部屋おじさん
氷河期世代
共通点は精神年齢が低くて幼稚
今の若い人が中年になってもこうはならないね
通勤や赴任先の都合でもないのに長男が家を出る理由はなくね?
親に家賃食費とか考えて10万ぐらい渡してるならまぁ
でもどうせ低収入で結婚もできないような中高年なんだろ
そんな金渡してるわけないんだよ
400万の低収入で300万小遣いの40代とか不気味だろ
5万て度の金で親に衣食住を任せて自分は子供面して暮らしてるとかね
20代ならまだわかるけどさ
自分は早く一人暮らしをしたかったかから高校卒業と同時に家を出たけど他の人が実家住まいだからといって馬鹿にはしない
自分も親が歳をとってきたから同居も考えなきゃならない歳になった
>>5
貯金自慢してるくらいだし、
収入が少ない訳ではないんじゃないの。 >>8
そう、何故か親と過ごすことを毛嫌いする人が
過剰反応してる
親子関係がうまくいってないんだろう >>8
働ける歳になったのに家を出ない理由はなくね? 年寄り夫婦が今エジキになってるのに
良くこんなスレ立てる事が出来るよね?
もしかしてアポ電強盗団がスレ立てしてるの?
子供の時から住んでる部屋に自立した大人だってもちろん住むよ。
つい最近以外、昔から数百万年にわたってそうだったわけだし。
自立しているかどうかは、どんな部屋に住んでいるかで決まるものではもちろんないw
それは当り前の事なんだけど、そうじゃなくなってる人は強迫観念が植えつけられてしまっている。
「一人暮らしをすることが自立」っていう、ここ数十年で不動産業界が作ったイメージ戦略に侵されている。
それって自立ができてない人。
広告代理店がよく使う恐怖をあおるマーケティング。それに乗せられてしまう人こそ自立ができていない人だ。
一人暮らしをしてないと恥ずかしい事っていう間違った考えに自立していない人は簡単に染まってしまう。
たとえば結婚させたい時に、
「恋愛できないやつはモテないだけ、結婚できない負け組w」とけなし、
「独り身の老後は寂しい。孤独死こわくないの?」と不安を煽り、
「子供は可愛い。結婚って幸せだよ」と羨ましがってもらおうとする。
これ洗脳宗教とか、広告代理店がする恐怖マーケティングの手法だよ。
LINEを広めるときには、
「今どきLINE使ってないって友達いない引きこもりかよw」
「LINEやってないと言うと女の子から「あ〜・・・」って言われる。」
「LINEやってないの?異常でしょ?連絡とかどうしてるの?」
「LINEやってないのは老人だけ。」
「みんな使ってるんだから、おまえだけ使わずに自己中で面倒かけるなよ。」
こういう自立していない人の恐怖をあおる文句でLINEって広まった。
日本人の弱点をついたマーケティングとして恐怖やコンプレックスを煽る手法が広告代理店のマニュアルにあるんだよ。
広告屋の消費をあおる常とう手段として、持たざる恐怖をあおるってのがちゃんとあるから。
これこそ電通社員が言ってた「偏差値40をターゲットにした商品開発」ってやつ。
自立してる人は、一人暮らししてるだけで自立してるなんて思わないものだよ。
一人暮らしなんてのは家賃払えば小学生でもできる。実際一人暮らしなんて誰でもできてるもんね。
.
>>9
親に金を入れるのは相続税対策が不要な貧乏人の家、
富裕層以上は相続税対策で親から子へ毎年贈与して節税をする。 イタリアでは親と一緒に住むと「親孝行だね」って言われる。 親の近くにいて支えることができるから。
日本では親から離れないと「自立していない」って言われる。
地球環境的にも一人暮らしほどひどいものはない。
多くの建築資材が使われ、資源とエネルギー効率が悪く、物もそれだけたくさん必要になる。
一人暮らしをすると地球環境を破壊し、ひいては貧しい国々の人を苦しめることになる。
自称自立している子供には、そんなことまで考えは及ばないかもしれないけど、
これは逃げようのない現実でもある。
恐怖を煽られたできた強迫観念によって一人暮らしをしてしまったのなら少しは罪悪感を感じてほしい。
..
.
「三十代で実家で暮らしてる人間がよくこんな偉そうなこと言えるな」みたいな旧世代の価値観っていまだにみるよな。
人類は数百万年間、そして現在でも親と同居して生きてきたのが普通だってのに。
逆に「親とはなれて生活することが自立」とか言うから精神的な子供ばかりになってきたのにね。
そんなことで自立したと思っちゃう精神的に幼い人間ばかりになってないか?
古来から子は親に依存するものだし、親は子に依存してきた。
親元を放れることが親孝行だなんて、消費社会が作った価値観。
外人には親の元にいることが親孝行とかいう考え方さえある。
「自分で金を稼げて、免許取って、一人暮らしすること=自立している=大人」と思わされている子供が多くなりすぎ。
そんなもの、どこぞの誰かが言った「金を持った子供」に過ぎない。
一人暮らしなんて金があれば小学生でもだれでもすぐにできることだろ?
一人暮らし=自立ってのは典型的な間違った考え方で、
親から独立した生計をたてることってのは自立とは関係ない事だとかなりまえにしめされているよ。
現在は、いかに上手に人と頼りあっていきていけているかってのが自立だと言われている。
人は社会の中で生きるのなら、必然的に社会的に支え合い、助け合って生きているのだから、
精神的に社会的に自立できている人は、お互い持ちつ持たれつでうまく生きていくことが自立なのだと分かるはず。
.
.
>>14
どういう理由で出るの?
通勤圏内だとして なぜ一人暮らし=自立なんていう歪んだ認識ができてしまったかというと、
商品普及の方法として、「自立してない人の焦燥感」を利用するってのがマニュアルとしてあるから。
「いまどき使ってないの?」、「これ持ってない人は取り残されるよ、みんなやってるよ」、
「みんなそうなのに、あなただけ社会性が欠如してるんじゃないの?」
とかね。
たとえば、
「今どきLINE使って無いって友達いない引きこもりとかかよw」
「LINEやってないと言うと女の子から「あ〜・・・」って言われる。」
「LINEやってないの?異常でしょ?連絡とかどうしてるの?」
「LINEやってないのは老人だけ。」
「みんな使ってるんだから、おまえだけ使わずに自己中で面倒かけるなよ。」
こういう自立していない人の恐怖をあおる文句でLINEって広まったよね。
日本人の弱点をついたマーケティングだ。
広告屋の消費をあおる常とう手段として、持たざる恐怖をあおるってのがあるからな。
これこそ電通社員が言ってた「偏差値40をターゲットにした商品開発」。
同じように、住居を売るために、
「一人暮らししていないと自立してないと思われるよ」とか、
「30過ぎて親と一緒だと世間から変な目で見られませんか?」とかいうおかしな風潮をつくってる。
自立をしていない人にとってはこれらの言葉はこわいので、
恐怖をあおって消費させる一種のマーケティングなんだがね。
今は空き家が多くなっているから不動産屋は厳しくて、
一人暮らしさせれば不動産は売れるから、一人暮らししてない人はダメ人間っていうレッテルを貼って恐怖を煽ってくる。
自立できていない人はそれにまんまとのせられて、
一人暮らし=自立してるっていう強迫観念出来上がっちゃってるので、
恐怖マーケティングにビクともしない人にマウントとろうと必死になっちゃってるわけだ。
こういうおかしな風潮が、人類は同居して生きてきたという数百万年を無視し、たった数十年で出てきた。
先進国のごく一部に。
おもに住宅関係、不動産関係が作った価値観。
だから皆が不幸になる。
全員が核家族とか独身者全員が一人暮らしをしたら環境破壊しまくりなわけで。
無駄が多い非エコロジーな社会だよ。
無駄な一人暮らしは無駄に金と資源を使っており、地球環境破壊行為だとなぜ思わないんだろう。
家を作るのにも、冷暖房やエネルギーを作るにも、同居の2倍地球を破壊していることになる。
無駄に一人暮らししているのに「エコバック使ってますー」とかアホかと。
住宅消費を煽る強迫観念と、それに染まった自立できてないサディストに負けちゃいかんよ。
.
おまえらまだやってるのかw
このスレッドの結論まとめとくぞ
だれも具体的反論ができない正論集は↓
>>17
>>19
>>20
>>22
今は空き家が多くなってきてるから不動産屋は厳しい。
一緒に住むより一人暮らしのほうがいいことにしないと不動産は困るから、
「一人暮らししてない人はダメ人間」っていうレッテルを貼ってコンプレックスを持たせようとする。
自立できていない人はそれにまんまとのせられちゃうので、
一人暮らし=自立してるっていう強迫観念がその人の中で出来上がっちゃってる。
なので恐怖マーケティングにビクともしない人に必死にマウントとろうとしちゃうわけだ。 家に金を入れてるのならともかく、貯金自慢をしてくるということは、そういうことでもないわけだよな
ほんで聞いてみると、貯金も2000万とかそんなもん程度とか、それどころか貯金したと言い張るわりには証拠は一切出せない
要するに
家に金も入れてないし、貯金もしてない、子供部屋には住んでる
ただの、クズやんけw
っていう結論にしか行かない
いい歳したオッサンがいまだに子供部屋とか
同級生はもちろん、親類やご近所さんに合わせる顔が無いだろ
大好きなママにパンツ洗ってもらってるのかな
>>22
自立できてないとお前みたいなのが湧いてくるってのがよーくわかった >>14
働ける歳になったら家を出なきゃいけない理由もなくね? >>23
いや、政府は三世代同居推奨だ
核家族維持したいのは産業界側 稼ぎも大して多くもないのに無理してレオパレスで一人暮らしとかなんの苦行だよ
低収入などで
結婚できず子供も作れない人っていう背後が透けて見えるからだよ
40代にもなって
稼いだ金を自分の為だけに使い
誰かに対して何も責任を負ってないという不気味さ
社会の再生産を思えば結婚して子供を育てていなきゃいけない年齢なのに
>>31
そして使わずに死ぬんやで?「金は貯めたもん勝ちやっ!」って子供に言いながらな >>36
確かに
ウサギ小屋のうんこ風呂に月6万とかバカらしいな 成人したら家を出なきゃいけないとか、昔の遊牧民族じゃ無いんだから
各家庭で話は違うだろう
>>34
一人暮らしの独身は稼いだ金を自分の為以外の何に使ってるんだ? 実家出るのは通えないからでしょーよw
たとえば横浜に実家あるのにわざわざ三軒茶屋に住むやつなんていない
>>21
俺の場合は自分の力だけで生活をしたい欲が中学の時からあったかな
たぶんトレンディドラマの影響だと思う
一人用のテレビや冷蔵庫といった家電が小さくてミニチュア感があって素敵に感じた
ちなみに親との関係は良好です 長男や長女なら問題なし
長男が結婚して嫁もいっしょに住んでるのに弟や妹が同居してるようなのは恥ずかしい
>>41
あーそっち出身の人が増えてるのか、もしかして 何があっても不動産屋のせいにしたい
現実逃避の子供部屋おじさんがいてワロタ
自分の周りで子供部屋しがみついてるのは童貞しか見た事ないぞ
不動産屋のステマだろ
これからマンションが売れなくなるし
国によって違うみたいだね
成人したらさっさと出ろってのは実はそんなに多くなくて
大家族形成するところや直系3世代とか色々あって
日本は直系でやってきたんだからいいじゃない
実家住み
最近は親に渡してるのは年間40〜45万円程度の品(食事関連の株主優待券が大半、あとは株主優待で送られてくるもの)
親も年金生活でお金は困ってないからね〜金を渡しても貯金(将来自分に渡す感じ)するだけだからこうしてる
家から職場まで1.7kmだったので無駄な金を使って
独り暮らしをする必要性も無かったし、貧乏な家とは違い
親も家に金を入れる事を拒否していたので、30才の時には
自分で貯めた分だけで貯金3000万円以上と株が2000万円程度
貯まっていた。職場に実家から問題なく通える人が
独り暮らしをする事はただの浪費でしかない。
>>9
いい年になったら、金入れるだけではなく家事もやらないとみっともないかと。
親の介護が始まってから家事やろうとしてもできないし。 いい歳こいて母ちゃんにご飯作ってもらって洗濯してもらうのか
そんな奴一人前とは見なさないから
事情があるかもしれないけどな
まるで実家暮らしが選択の問題みたいだけど
職場に通えなかったら仕方ないじゃん
好きでレオパに住むかよ
>>40
農家は親との同居が前提なので嫁がなかなか見つからないのが現状だよ。 >>34
多分40代だと生涯未婚率4割近くなるぞ今の50代ですら3割だから
実家にいることが原因じゃない >>49
都合が悪くなるといつもそれだなw
はいはい
子供部屋おじさん以外はチョンね >>58
いきなりやりたくなったらわざわざ行くのか? 高身長はチョン!
ってのも笑わせてもらったけど、
ついに
子供部屋おじさん以外はチョン!
いただきました
もはやお家芸だな
元ネタがガールズちゃんねるって
要するに男を思うように出来ない、操れないからか
もし結婚なんて事になったら、男の実家には行きたくない
近くも嫌ってヤツ
>>54
実家暮らしだとほんと金貯まるよね
資産5000万あればややリスクをとって配当金5%程度狙っていけばそれだけで年収250万いけるね
結婚せず家庭も持たないつもりなら、そろそろ早期退職で永遠ニートも可能になってくるレベルやね 実家住まいだと、誰かが家事をやってくれるわとかなりがちだから、人をあてにしがちな性格の人は、
やっぱりひとりで生活して誰もあてにできない状況を作ったほうがいいとは思う。
>>49
白髪ババア「こどおじ〜〜!晩ごはんできたわよ〜〜!!早く出てこないと冷めるわよ〜〜〜!!!」 >>64
むしろそうじゃないのか?
俺はそうしてるが >>66
嫁の実家で暮らしたいとは思わんだろ。
男女関係なく相手の実家では暮らしたくないんだよ。 何で同じ土俵で戦うのが正義みたいになってるんだ?
自分の価値観を他人に押し付ける世の中、履き違えた正義感…
欧米か!w
>>70
ラブホ行ったことないわ
大学から独り暮らしだったから
スケは即座に抱きたいからラブホとかは考えられん
今は結婚して戸建て >>66
そりゃ嫌に決まってる
女にだって親はいるんだよ 過去最悪! 首都圏賃貸アパート「空室率30%超」の衝撃
東京23区の空室率は過去最悪の33.68%――。
嵐の前触れなのか、首都圏の賃貸不動産が危険水域に入ってきた。
トヨタなどが出資する不動産調査会社「タス」によると、今年3月の新築賃貸アパートの空室率は東京23区で30%を超え、神奈川県の35.54%と千葉県の34.12%も過去最悪となった。
どっちも嫉妬orコンプレックスのいがみ合いだろ。
基本的に一人暮らしでマンションローンで買い取りならば立派だが
賃貸で家賃払ってる一人暮らしは変態級のバカだからな。
一人暮らしで不動産買い取り>実家で家賃分を貯蓄>賃貸一人暮らしの変態級バカ
これが正解の序列なんだがな。
>>66
相手の立場にたって考えられない人なんだな。 >>71 ID:2ZmUDDjv0
こいつ貯金ゼロなんだろうなあ
30代でも「貯金ほぼゼロ」みたいなやつ平気でいるからねw
貯金ゼロ男「実家住みは自立してない」 なんだろw 実家住みの独身男性を逮捕できる法律を作るべき
人道に反する存在だと思う
野放しにしてはいけない
ローンなし一戸建ておじさんだからしょぼくてごめんな
>>83
家に金を入れてるのならともかく、貯金自慢をしてくるということは、そういうことでもないわけだよな
ほんで聞いてみると、貯金も2000万とかそんなもん程度とか、それどころか貯金したと言い張るわりには証拠は一切出せない
要するに
家に金も入れてないし、貯金もしてない、子供部屋には住んでる
ただの、クズやんけw
っていう結論にしか行かない >>75
元カノのナプキンが布団に挟まってたときは焦った。今は実家住み。 最近流行りの老人を狙った外国人押し入り強盗団に家が狙われなくて良いじゃん
ほんとしょぼくてごめんな
一戸建て一括で建てたからな >>71
家に金を入れるなんて貧乏人のする事で、富裕層以上から
見ると、子供からの金を受け取る親も恥知らずの情けない親。 >>76
男にも親は居るし、お互い様ってやつだね
論ずる事もない >>83
ごめんな
ご期待に添えず貯金ゼロではなくてごめんな
実家に寄生してる奴は気持ち悪い顔してる
性格も暗くて気持ち悪い
仮に恥ずかしくても金貯まるんだから、何も問題ない。
昔は大家族当たり前だったのに、なにいってんだ?
と、親から離れたとこに就職した俺は思う。
彼女が作れたり結婚できたりする可能性の高い人は一人暮らしすればよい
>>86
30代で2000万あれば上位5%くらいには入ってるのだから少なくはないだろ
30代の二割は貯金なしだぞ 賛否真っ二つっていうか論点ずらしじゃん
そもそも何故実家住みなのかを問わせない作為を感じる
東京に出た独身が実家に戻ればいろんなことが解決するような気がするな
そういや実家に住めない奴で、追い出されたのかなと思う場合もあるな。
>>10
独身だと最後は親の面倒見るために実家に帰ることになるからね
馬鹿にしてるのはそういう事がまだ考えられない若い世代なんだと思う
要するに世間知らず
今は昔より一人っ子の独身者も多いだろうし身近な問題だよ >>86
貯金2600万男「〜ほんで聞いてみると、貯金2000万とかそんなもん程度とか〜」
2000万程度でいきがるなよ? こちとら2600万やぞ ってこと?? お金が貯まるのは確か。
オラの娘ども、社会人十年目で、それぞれ
4000万、5000万貯金しとった。
一人っ子家庭が増えてるからね
昔は五、六人こどもがいたから大きくなって子供部屋が手狭になれば自分から出ていってたけど
いまは一人っ子が多いから親もなかなか手放したがらないしこどもも快適だから出ていかない
でも昔ほど自営業の家庭がないし、地方にろくな働き先がなくて給料が少なく仕方なく実家で親のすねかじりしなきゃならない人もいる
こどもが自力する手助けができない親の責任も大きいと思う
>>104
親が公営住宅やUR住宅住まいだと、
子供が働きだすと大幅に家賃が上がるので、
嫌でも追い出されるよ。
まあ子供部屋おじさんには関係ない話だけど。 >>3
同感。
金銭面でも、その他諸々、同じ家にいれば協力しあえる。
自立してないとか、子供部屋おじさんなどという造語まで作って印象操作している不動産
業界のえげつなさが透けて見えるわ。 ある程度裕福な家だと、実家暮らしでも家に金を入れないんだよな、相続税対策で。
むしろ毎年親から金を貰ってるくらい。
もっと裕福な家はどうなのか知らないけど。
家業を継いでるからかもしれないが同居してて
親世代の人達、年寄りからはいいわね〜って言われるんだよ
皮肉にも聞こえないんだよね
もちろん、彼女すらいないがw
山手線内に実家あるけど八王子の社宅ナウw
転勤なるまでは実家だった
前スレのヘーベル君、ねえ、これ一千万切ってるよね?www
>>>466
>お前みたいなぼっちと違って人がよく来る家だからあげられるわけねーだろ
>預金の証拠に対して、自宅の証拠とかレベルが違うだろ知恵遅れ
>預金の一部なら今朝よそで上げたのを置いておいてやるが
>
40超えた無職が実家住みの場合は親の命に係わる問題だから
恥ずかしいとかの次元ではないわな
ごめんな。資産の半分以上は不動産だからな。金融資産少なくてごめんな。まだ忘れてる口座もあると思うけどごめんな
ほんでなんだっけ
自宅買うと貯金できないんだっけ?
職場が近いのに家出て賃貸借りるとか意味わかりゃん
親子関係悪いとかなければ実家に住んで家にお金入れて親孝行した方が良いぞ
>>108
独身一人だと寂しくてつい人付き合いで金が消えるが、親がいればそれないし、何より夜遊び系は親が叱るからほどほどになる。
そりゃ金貯まりますわ。 >>110
URでそれはない。
何か勘違いしてないか? 今はウィークリーもマンスリーもあるよね?
彼女が出来たら、その彼女と隠れ家を探すところから始める事もできる
そりゃ別れたら即解約だろうけど、
そんな思い出がお互いに残るというのも面白いよなあ
その上で実家も見てもらって、理解し合えれば良い気もする
>>83
俺の貯金額なんてゼロみたいなもんだよな
これがちょきんだってやつを見せてやってくれよ。なあ。なあ >>59
ナイナイのお見合い大作戦見ると
やらせも含まれるが、女の応募凄いよね 18から一人暮らししてた俺から言わせると、実家で暮らした方が金がたまったと思う。
実際実家で暮らしてた同い年の奴は貯金もスゲーから車も現金で買うし、結婚費用も自腹で払ってた。
車はローンだわ、結婚したくても金ないしで、マジで後悔したわ。
生活保護一人暮らしおじさん>子供部屋おじさん>生活保護でレオパレスおじさん>レオパレスおじさん
>>107
ワザワザ合計してくれたのか
ご苦労
3200程度か
思い出せる範囲ですぐ出せるやつだけだけど
減った感はあるな
ゼロではないけど
とにかくこれが貯金ってもんだ!ってやつを見せてやってくれよ
俺のショボショボ金融資産じゃどうにもならん ここで貯金何千万有るとかの資産自慢の大半は胡散臭いよな「脳内金持ちエリートw」
逆に貯金200万から300万の奴等はリアル…
>>129
実際自活してみれば、二世帯に分かれたときの無駄はよくわかるしな。
俺も独身の間だけでも親と暮らしたかった。
金があれば親孝行も存分にできるしな。 >>113
高齢エリアなら消防団ではないが「自衛頼む」だぞ
そのうち独居高齢者の見回りサービスが強制されるようになる(実話) 親と同居して定期的に旅行に連れて行くと喜んでくれるけどな
毎日このスレ目にするなと思ったら21スレ目かよ
そんなに話題あるのこれ
東京だと社会人の一人暮らし女は給料は安いけど物価・家賃は高い、しかも男性より安全な物件に
住まなきゃならないで実家からお金もらってるのも結構いるよ
こういう女の場合は一人暮らし=自立してるというのは成り立たないだろ
>>129
一人暮らしなんて何らかの理由が無い限り無駄だと分かっただけでも良い経験になったじゃないか
やりくりして節約を覚える事も大事な事だぞ
結婚したら自然と独立した世帯になるわけだし
一人暮らし女も結婚相手求めてるぞ >>133
ってか、自分の生活感覚から離れた自慢は無効だよなw >>134
自分は子供部屋おじさんではないが
子供部屋おじさんがいいと擁護する
ほんとに幼稚だは 子供部屋おじさんは
こんな小学生みたいな手法がバレないと思ってんだから >>121
いくらハッタリ野郎が嫌いだからって
そこまでして叩きたいのか?
自分の異常性に気付いて 何で女にばっか意見を聞いてんだよ
男にも聞けや糞が
2015年の国勢調査で40〜44歳男性の未婚率は30%
そりゃ子供部屋おじさん増加するだろーw
>>138
孫と行っといでって金渡すともっと喜ぶぞ >>144
別にそこまでしてってほどではないだろ
家の外観見せろとか言ってた基地外いたんだぞ 実家のインテリアを彼女に考えてもらって変えて行くとか、
悪くないだろ?
カーテンとかならすぐに出来るし、
壁、床、照明なんかも相談しながら選んでいく訳
日曜大工で棚を作るとか、ビデオに残しても楽しいかもだな
まんさんは給料安くて将来不安だから結婚して養ってもらいたいんだよ
子供部屋おじさんはその財力でまんさんを養い、子供を作りなさい
>>143
実家住まいがすべてニート扱いするお前は心療内科にかかるべき >>133
だから何かしらの証拠すら伴わない金持ってるアピールは取るに足らないんだって
だってそいつは自慢したいはずなんだぜ?
自慢したいのなら証拠を示してより自慢を確実なものにしたがるもんだよ
例えば車にしたってそう、ホンモノはヘタすりゃ勝手に向こうから嬉々として貼ってくる
グダグダ言い訳してジタバタするのはお察しして即座にハッタリ認定していい >>124
申し訳ないです。
URに関しては間違いです。訂正いたします。 >>152
たまたま到着したヘーベルハウスの施主向けのチラシをアップしたら「このチラシ作ってる業者だろ」とか言い出してさ
違うって言ってんのに
「業者だよね。レオパと何が違うの?」とか延々聞いてきて、普通、ごめんで終わる話じゃんな >>153
総務省統計局の資料で親と同居の未婚者の最近の状況
というのがあるから全てがニートだなんて思ってないよ
当たり前だが >>1
ゴミ出し掃除:実家でも当然やってる
各種支払い:クレカ番号書くだけだろ
料理:実家の方ができる
家賃食費:家に5、6万入れる
一人暮らししても干からびるだけだろ 親が高齢になると手すりをレンタル設置したりとかのバリアフリー化をしないといけなくなるから
出費が出てくるぞ
>>153
ひとり暮らしは全て家族とうまくいってない!って言ってるヤツと変わらんような。 正社員で働いてるが恋人が出来ないと家出る機会無いと思う
実家から徒歩10分で職場だから無理に家出ても金かかるだけだし
家から出るタイミング逃した感ある
実家に住んだ方が効率がいいよ。
1000万、2000万、3000万くらいなら簡単に貯まるしw さらに株、為替やればさらにお金が増えるw
別にどっちでもいいやん
一般国民同士で叩き合っても仕方ない
実家暮らしができるやつは素直に羨ましいわ
ただ、親の年金とかで生活してるような奴はアホ
あとは何かな、倉庫の奥の乗らなくなったカブ70をバイク屋で整備してもらって、
カラリングを彼女と相談するとか
ペンキは自分で塗るんだよ
タイヤブレーキシュー、それからシートはタンデムで新調、ヘルメットゴーグルグローブブーツはいろいろ選べば楽しい
籐のバスケットにサンドイッチを入れて、桜から初夏の頃にツーリングに行くといいな
>>157
気違いに付き合ったら自分も気違いになっていくと言うしね
程々にしといたほうがいいかも 一人暮らし寂しいとか月一で実家帰るとか言う奴いるけど
単に仲悪いから出たのか自立してる感に酔ってでたのか
みんな貧しいし将来の保証もないんだから同居すべきだろうな
核家族化で日本の家族を壊す風潮をまだ続けるのかこの記事
出稼ぎに行かなきゃ仕事にもありつけない奴の僻みか?
ひとつだけ確かなことがある
浮気したり多重債務なのは、一人暮らししてる人
実家に住めば若いうちから金が貯まるから、将来に悲観する必要が無くなるよ。
政治家は老人に合わせるから変える気無し、増税の未来が待ってるから、とりあえずお金を貯めまくって株や為替の不労収入を増やした方が効率がいい。
>>172
まあかなり程々だよこんな程度なら
家はマジで人たくさんくるし余裕で特定されるから無理だけど ずっと張り付いて知らない他人を叩いている人は、持ち家や貯金があってもしあわせには見えないなあ
結局ここにいる訳だし
そもそもこれは恥ずかしいと認定してそこからどうしたいのかが見えてこない
>>181
自分がそうだから他人もそうだと決め付けるのはどうかな 貧乏人は恥ずかしい、貯金出来ない自立してないに見えた
>>15
タイミングとしてあっても驚かないかも
アポ電もタンス貯金切り崩したい誰かが仕組んでたりしないだろうな お金が貯まる手段を選択すればok
お金がたまらない手段を選択したら損。誰かのロジックではなく、自身のロジックを確立させた方がいい。
何かしらの証拠アップが当然の流れにしたいのに、即座にハッタリかましてくるの出てくるもんなあ
いつからお前らそんな風になったんだ
>>183
自宅はアップしてないんだね
良かった安心したよ >>91
そうなのかな。
自分は親兄弟と不仲で遺産をやらないとか言われているけれど、家に金を入れさせられているわ。
親は金を持っているし、自分がやっていることはどうなのかなと思う。 >>184
それはそれ、これはこれなんだよ今も嫁さんの作ってくれたメシ食いながら娘の寝顔見ながらコレだし
超幸せだよわりーけど >>192
普通は相続してくものだろう
親が生きてる間なら二世代住宅に改築してもいい 外でナマポ受けてる奴より家に居ながら稼いでくる奴のほうがよっぽど自立してる
実家住まいなのに付き合ってくれる彼女には、
貯まった小遣いでプチ旅行を毎月プレゼントすると良いかもね
3泊とか4泊となると大変でも、1泊でちょっと知らなかった、良いスポット、
メジャー過ぎず、混んでもいない、を探す
>>182
それは単に生活費や住居費をママに貰ってるだけだぞ。高橋祐也と変わらん。 >>191
流石にそれは無理
一発で特定される
個人的にはかなり気に入ってるんだけどね
金もそれなりにかけたし 実家にいて稼げないゴミだから
5ちゃんのネタにされるんだよw
月10万渡すってバカなの?
親死んだとき相続税わざわざ増やす必要ないでしょ
むしろ生前贈与していくべき
お金が貯まればどうでよい。あとは貯めた金で不労収入を作らないと伸びない。
>>193
どのくらいの金持ちか知らないけど、中くらいなら、相続税が結構辛くね? >>200
マジでそういう部分の恥の観念が欠落してるんだよ
突き詰めたらナマポが一番賢いじゃんと平気で言い出す精神性
こんなのが貯蓄なんて出来るわけがない >>199
年寄りが死ねばタダで家が手に入るんだから
むしろ実家住みを狙うべき 5ちゃんに巣食うクソニートのおっさんに擁護されてるだけでも恥だろ笑
>>200
はぁそこで貯まった子の資産は親の老後にも役に立つんだぞ?
想像力無さすぎないか なんでもいいけど、金が貯まればよいよ。
手段は人それぞれ。以上。
これって昔の価値観じゃないのかな
うちの会社の若い子も、都内に実家がある子は男も女も実家住まい多い
結婚資金貯めるのはその方が都合良いわけだし
社宅や寮もあるけど、独身の子は基本的に地方出身の子しか入らないしな
転勤しても家賃補助すら出さない会社に勤めてる人間からすれば、実家住みほど羨ましいものはない
実家の条件良いやつは素直にうらやましい
バブル期に出来た郊外の土地
車or電車で通勤片道1時間以上
こんな土地で生まれ育った奴らがニート第一世代なのよ
人口減少・都心回帰で郊外の家が余りだした不動産業界・賃貸住宅業界が必死こいてるな。
きょうび、URまでテレビCMバカスカ打ってるだろ、住宅都市整備公団の時分の住宅難時期は広告なんかまったく打ってなかったでよ。
>>1
恥ずかしいだけじゃなく犯罪者予備軍
近隣住民はいつ犯罪を犯すんじゃないかって怯えてる >>209
だから三田佳子や高畑淳子の息子は偉い、賢いと言えるんだな? >>211
消費税も社会保険料もなく給料右肩上がり
家賃安いといった
若者でも独り暮らしが楽だった昭和後期の価値観から抜けてない人が多いんだろう 10年後の>>209「親の介護はコスパが悪い。はあ?おれの貯金をつかえ?何でだよw俺の貯金は俺の貯金だ!」
こういう自分を自覚してると、子供なんていらんと思うようになるだろうなそりゃ >>148
でもやっぱ顔会わせると今何やってるの?なんて話に始まって
面倒な流れになるから親戚や兄弟一家が来たら逃げるようにしてるよ
ん?泊まるのああそう、じゃあ市内観光でも行って外食したらいい
俺も一人で旅行いくから、って親に金だけ渡すのはありだね >>207
真面目に答えるとな
親が30の時に建てた家で、親が80で死んだとしたら
その家屋は築50年だ
欲しいか? >>21
つれこんでエッチしまくる。
なおレオパレスでは不可。 田舎だったら庭があったりするから、食べたいフルーツを植えて行っちゃうとか、
これ案外美味しいぞ
都会でもハーブとか、ベランダで大根とかやれない事もない
彼女に秘密でピザ窯を作って、友達も呼んでピザとワインで週末を過ごすとか、な
>>216
犯罪犯した人間と比べてどうすんだ?
常識無さすぎだろ >>205
田舎で土地や山林持ち、親は定年したが現役時は高給取り。
相続税も考えないといけないね。
長男の自分は結婚しないし、家を出ている弟が結婚したら、親は援助という口実で弟に預貯金を全部渡してしまう恐れさえある。 うちは実家自営、基本的に真面目な家系だから商売は繁盛してるし、金が増えて調子に乗らない限りなんとかなりそう。
多くは金が増えると調子にのりはじめ、そこから終わり始める。
今の中小企業の平均給与じゃ子供部屋おじさん
量産体制やろ
特に氷河期世代以降
家買えない、車維持できない、子供産まない
経営者の高級外車に全部消えてるけどな
>>220
建て替えれば良いじゃん
土地代が無いだけでも楽 ヘーベリアン今日一日中書き込んだの?
家族の団らんとかしなよ
人による
母親に世話して貰っているようなら
男女共に地雷
>>195
貯蓄が出来る→借金持ち
趣味に金が掛けれる→ギャンブルに玩具にアイドル
精々20代まで
50代になっても子供部屋おじさんwww >>214
そもそもURなんて前金高すぎてどうしようもない 地方の中小企業とか賃金少ないから
親元暮らしか確認する恥知らず企業もあるらしい
>>1
親と住んでるというか、実家住みというか
パチカスだった親は借金のせいで自分が高校生の時に実家を売り払い、
その後心臓病で早期退職に追い込まれ職まで失って
今は独身だけど一戸建て買っちゃったオレの家に住んでるけど
こういうのもパラサイトっていうのかねw 金持ちは、税金対策が仕事、貧乏人は労働と勉強が仕事、それぞれの事情により、何が必要で何をやるか異なるから、一つの価値観でこうしなければいけないとかで縛るのは、はっきりいって不可能
家も手を入れれば長く持つから
ペンキ塗るとか、直すべきところを早めに見つけて補修とかな
ツーバイフォーだと、合板の接着剤が30年で駄目になるらしいから、
平たく30年が限界らしいけど
最近建て替えてるね
窓を二重にするとか、断熱だね、やると変わる
>>230
家主ななってたら?
ついでに自室と子供部屋区別つくのか? >>228
ぜんぶした上でやってんだよ
お前ごときが指図すんな >>234
何でその親飼ってるの
捨ててこいよそんなん >>222
カノジョにもお手製焼きたてピザ食わしてやれよ。 2018年12月に株、為替が逝ったから、半年後の今年5月、6月は相当ヤバイ下落が来るし、やっぱり金は貯めとい方がいい
貯金ゼロだろうなあとかレッテル貼りしてたやつホントに消えててわろた
怒らねーから戻ってこいよ
おめーの貯蓄額晒せよ
>>215
近所に住んでるらしいけど顔も名も知らない人が子供つれてて
俺を指して「あれニートだよー知ってるー?」
っていきなり言われたことならあるわw
静かな方だから暴れたり叫んだりした事もないんだけど
近所にそう思われている事ってあると思う 便所覗きながら嫁の作った飯くっとんのか どんなギャグやねんw
>>226
そういう問題もあって出ない人もいるんだろうけどさ
うちはそこそこ大手だけど、正社員でも
東京出身の若い子で一人暮らししてる子は珍しいくらいだよ
今の子って凄く堅実で、親とも関係が良好だから
実家出るメリットがそんなにないように見える
うちの会社は若い頃は鬼のように海外行かされるから
そういう意味でも一人暮らしのメリットが無いのもあるけど 恥ずかしい人もいるか、貧乏人はほざいてればいい
隣の晩御飯でよく見られた家庭も同じ人たちだ
お文も多少資金だすんだろうけど、新しめの家に
夫婦と子供2,3人、じじばばも食事時にリビングにやってきて食卓を囲むという大家族だ
結局結婚できない、家も建てられないってのが、恥ずかしいってことだろw
昔から、地方出身の男性への憧れが強かった
これは本能的にぐっとくるものであり、理屈ではない
故郷を遠く離れてアウェイの土地で頑張る姿は、実家暮らしとは比べ物にならないくらい逞しいよ
実際夫は遠い地方出身だが、その自立心たるや、実家ガー一人暮らしガーとか言う人とはレベルが違う
夫の両親は18になったら子供は家を出る前提で子育てしてきてたし、夫もそう思って育ってきた
私の周囲の妻たちで夫と不仲なのは、大抵は「結婚まで実家を出たことない夫」だね
どれだけどれだけ言い訳を重ねても、お母さんにパンツ洗ってる男は気持ち悪いよ
>>224
預貯金を援助となると、渡し方によっては贈与税の心配もあるね。
まぁ、もし弟が結婚したとして、そっちにお金が行くのは仕方ないと割りきった方がいいかもね。やっぱり孫はかわいいからね。 母がだいぶ前に亡くなって不潔な父と暮らしてこっちが父の部屋とか全部掃除しなくちゃいけないから苦痛だわ。
とにかく今あるモノヒトをフル活用して生き残るしかない時代
昭和や平成初期のような成金を目指すなら
ユーチューバーやドローンパイロットにでもなればいいけど
>>231
俺住んでるところ、築年古いけれど、2DK、48平米、4万4千円だぞ。
4畳半、6畳、板張り8畳。
住み始めた頃は4万9千円だったけれど家賃下がった。敷金は14万7千円だった。ほかは手数料等々要らなかったで。 >>249
ヘーベルハウスはやめとけよ
なにさせるにもたけーから 自分の状況に応じて、自分にとってお金が貯まる手段を選択すればよいさ、なんで正しい答えを求めようとすんのw
>>252
次男だろ?
跡継ぎが絶対に遠くに行かせないわ パンツ洗うのがとか言うなら洗濯機をもう一つ買えば問題ないだろ?
>>238
そういう言い訳がキメエんやぞ
子供部屋おじさんwwwwwww 何十年前に建てたんだよ、みたいなしょぼい実家というイメージなんだろうな
金持ちの比率はすくないし、なにより、パラサイトシングルが増えているという現実がある
豪邸たてて、親を住まわせている人を、貧乏人が恥ずかしいなどというとしたら、なんのギャグだよってことになる
>>258
気違いの煽りに乗っちゃだめだよ
変なあだ名つけられるよ これからは増税もあるし、インフレにもなるし、NHKの受信料だって取られるのに、
1人暮らしなんてしてるとマジ死ぬで
>>261
おまえの貯金は
親の負担や費用のおかげ
わかったかチェリーほうやw 田舎から東京に出てきて、給料が上がらない時代に突入して、今の環境だとお金がたまらない状況で、親が理解力がなし、だらしないなど実家が悲惨で帰る場所が無い人は本当に可哀想だと思う。
>>265
トンキンの妄想は凄いからな
翔んで埼玉を見て理解した さっきのニュースで親殺した40のオッサンも子供部屋おじさんやったwwwww
近所の人見たことないってさw
介護をしているとはなんだったの?wねえw
発展途上国の人間が、大人数で住んでるのは、それが合理的だから
日本人はある意味不合理の塊の生き方をしてきた
バカなやつほど
>>268
そうするがいい、今の自分の稼ぎが親の老後を支えるのならいいだろう 結局は嫉妬だろこれ?
親の金で家族旅行行ってる奴にムキーってなるのと一緒
こっちみんなと
正直言って、
上京者と、親との仲が悪いやつぐらいしか、東京や大阪で1人暮らしはしていない
>>227
親が25の時お前を産んで30で家建てて80で死んだとして
お前が築50年の実家相続するの55だぞ…
で、建て替えするとして解体費用、現代宅地法のクリア、登記手続きなんか出費してしてようやく建てれるけど
敷地面積が妥当かどうか、立地が良いかどうかも検討する事になる
何せ数千万の出費になるんだから
それを55からするつもりか?
それなら実家住まいで結婚して早々に二世帯住宅にしてしまうほうが自然だぞ
嫁が嫌がらなければなw
あ、ちなみに俺は不動産屋の回し者じゃない
俺が後数年で家建てなきゃならんから悩んでるだけだw >>253
この前もそういうことはやめてねと釘をさしておいたけれど、親は弟に財産を渡す気満々なのが分かる。
少なくとも自分が稼いだ金は渡したいと思わない。
親は弟が貯金もせず給料を無駄遣いしても一向に注意しないし、
実家を建てかえた際にも、もう一軒建てられるような配置にした。
弟が戻ってくる余地を残してある。 >>203
余裕ある親なら子供名義でその金貯蓄してくれるからやっても良いのでは まあ、親が団地住まいとかだと、家を出たくなるのはわかるけどな
あとは親がキチガイとか、再婚してるとか
実家に彼女を連れてきた結果、で
映画撮れば良いんじゃない?
4kビデオカメラでなくたって良いよ
>>6,7
>男なら普通、(年齢ー20)X100万ぐらい貯金あるよね?????
>私女だけど(実家暮らしだけど)それ以上貯金あるし!!男のくせに何?何なの???
>結婚とか家の頭金とか開業する時とかどうするの?何も考えてないの?展望なんにもないの?
>ギャーーーーーーーーーーーーー!!!年収400万以下も身震いするけど、
>男のくせに女の私より貯金ないなんて、あ ・ り ・ え ・ な ・ い、アリエナイ!!!」
ほんと、自立してない、幼稚 >>277
ずっと賃貸と比べれば50代なら3000万は余分にあるはずだから
自分用の老後の家をコンパクトにリフォームとか余裕なのでは 32歳非正規実家寄生おじさんワイ、世間的にどんなイメージ?
>>268
結婚前に貯金して不動産購入の資金や教育費を貯めておけば
親の老後にお金を無心しなくて済むって考えかたもあるのでは
実際、こっちの方が合理的と思う
うちの会社は地方出身の子も格安で寮や社宅があるからまぁ良いんだろうけど
そういうのは一切無い状態じゃ、お金なんか貯まんないだろなと思う
お金貯まんないと結婚しても暮らしが大変だろうし 今、東京で働く独身の殆どが家賃払ったら貯金出来ないレベルの給料だろう
実家住みに否定的なのは田舎者だけで東京に実家がある人に対する僻みでしかない
年収800あるけど東京の狛江実家ぐらし
ただの妬み
貯金36で4000万ある
>>287
50代まで我慢するより慎ましくとももっと若いうちに我が家が欲しいんよ >>291
アベノミクスで儲かったってイキってたやん?
うそつくなや子供部屋おじさんw >>277
二十歳の頃から実家で同棲
27才で結婚
子供は3人
家は建て替えて2世帯住宅だ
結婚も出来ないクズと一緒にするな 馬鹿な親の元に生まれた人は不幸だけど、誰よりも努力して自力でどこまでもがんばるしかないね
生まれた場所を選べないのは、みんな同じで、ある意味みんな平等なんだよな
実家に嫁呼ぶなら実家にある程度資産ないと
無理やな
介護もしてくれんよ
>>266
ああ、そういうの居るな
しかしなんだかんだで、誰かがアップすると
くだらない「僕の資産は500マン!」「俺は600万」「お前らしょぼいな俺は1000万」「アホらし、5000万」「頑張って去年1億超えたわ」みたいなオークションはある程度無くなるからいいね
証拠の伴わない身長オークション、資産オークションとかほんとばからしい
マウンティングwとか言ってるやつ多いけど
日常的にそういうマウンティングやってるやつばっかになってきてて、そら過疎るわなと思ってるよ これからはDQNの事、DQNさんって呼べやオマエラw
自立して家族もって家かってクルマももってるからなDQNはw
学習机でナニを学んだんやホンマ呆れるわ
>>279
家族関係については何も言えないけど、早く結婚して孫の顔見せてあげたら?親の態度も急に変わるかもよ。 >>277
地方住みだが
ウチラの方は親家の隣に子家を建てる マスゴミが離婚や再婚煽ってるのも、
子供が家に居づらくするためだからな
常に底辺が必要なのよ
>>275
全く的外れ
なにが悲しくてそんなはした金の為に自分の生活を犠牲にせにゃならんのかと なんて事はない、普通に景気が悪いだけだろ。
一人暮らししてる場合じゃ無いのさ。独立出来れば御の字さ。
>>293
今の世の中、こういう人が意外と多いと思う
リアルではいちいち口には出さないけどさ。 >>296
何が琴線に触れたのか知らんが…
そりゃ建て替えて二世帯住宅になってるならそもそも名義お前のだろw
土地家屋に関しては相続もクソも無い話だろうがw 家族同居がおかしいとか未熟とか言う層はほんとどういう人達なのか興味ある
資産のない家に生まれた人が資産のある家に生まれた人を妬むのは仕方ない
>>296
実家を物理的に出る事が自立だと思い込んでるアホは
真の自立が経済的な自立だと判ってないんだよ
まあ、実家を出て不動産を買ってローンも払い済みの奴は立派だとは思うが
賃貸に住んでる分際の有象無象には言う資格は無いと思うよ >>269
ほぼ全部満たしてる
親にはたまに会うくらいでいいわ 団塊ジュニア以下の東京住みは、実家が東京に多いっていうのもある
バブル世代以上とは違う
>>305
ならお前らは他人のやる事の一体何が不満なのかと 貯金出来るってのが恥ずかしい
実感で暮らすのは全然良い
ただ家に金をいれろよ
>>303
うちも地方だが
お互い実家がボロだからな
何とかして自分達で家の段取りをせにゃならん >>310
俺もそれは思う
いったいどんな生活環境や家庭環境なんだろ? 他人のやることに不満なのは、自分が欲求不満なのかな
>>313
見てないと思うで割とマジで
「別居してる既婚者(一人暮らし)も介護してるよ?」
「同年代か先輩の介護の話、聞いたことないの?」
って言ったら黙りこむしこいつら
あまやかしたらアカン 東京の人間って、基本的に結婚後同居しようって人少なくないと思うんだけど
ゼロとは言わないけど、あんまりいないような
ぶっちゃけ自分も結婚するまで同居してたけど
結婚後は家を出るためにめちゃくちゃ貯金してた
家狭いし、うちの家族も向こうの家族も
気を使って暮らすのは嫌って感じだったなあ
大金持ちで部屋が有り余ってる家は知らんけど
>>309
資産の無い奴の価値感は良く判らんな・・・
どのへんがクズなんだ? 実家があるのに出て行って、親が病気になって実家に戻るくらいなら
実家で親の脛齧ってお金をためて老人ホームに入れた方がいいだろ!>>1 自分のこともようできんのに何が介護だよ子供部屋おじさんwww
地域活動もやらんで親任せのくせに親の介護なんてできると思ってんのか知的障害どもw
わらわせんじゃねーよ決算で忙しいのにwww大爆笑
処女はダサいで、やりチンに股を開き、
田舎はダサいで、東京に上京し、
高卒はダサいで、大学に進学し、
専業主婦はダサいで、働いて一生を終える
これこそ、アホの代表
お金があるうちに平屋に減築するといいと思う
足場を組まないで家のメンテを出来るから
足場代が高いんだよね
ついでに断熱とか耐震補強もやっておく
建て替えるより安く済む
間取りも、個室は寝るだけの3畳とかで、
勉強とかは皆DKでやるスタイルに変える
後はシャワーブース、予算があればミニサウナとか贅沢ね
>>329
その時期がくると子供部屋おじさんは
親の全ての資産を自分にして
親を生活保護化にして施設にいれるで
いっぱいみてきたほんまw >>326
そこそこの普通の家はレオパレスと違って
音漏れないよ 学生か、無職くらいだろ一日家にいるのはw
ちゃんと働いて一人暮らししても、1日の3分の1もいればいいとこ。
結局部屋なんて寝るだけなんだよ。
それにいくらお金払いますか?ってこと。
不規則な時間で働く人は一人暮らしして周りに迷惑かけないっていうのもあるけど、
金貯めて家かマンション買った方が全然いいよ。
50歳のおじさんが実家でママにご飯作ってもらってママにパンツ洗わせてるのは発達障害だから
発達障害の男はマジで女に嫌われるから結婚できないんだからしょうがないのかもな
>>330
1日の疲れと不満とストレスを全て吐き出す儀式だろ バブルの頃の、高齢独身実家住まいの先輩たちがすごくいやだった…
遊びまくってて、お金ない1人暮らしの後輩をバブル感覚で高いランチ(笑)に無理に連れて行く
逆らえない
お弁当持って行くと嫌味言われるしー
話はパパとママ(奇異に見える)の話だし
今どうしてるんだろ
40後半〜50とかかな?
>>310
「未熟だから男として見られない」
ただそれだけ
結婚する気がないなら別にいいんじゃないの、実家暮らし。確かに貯金は貯まるだろうし >>1
世間一般的な感情論としては
20代なら羨ましがられる
30代未婚なら哀れまれる
30代既婚二世帯なら妬まれる
離婚二世帯なら親含めて敬遠される >>337
けんちゃんごはんよぉ〜ガチャ
さくらたんぐひひ〜
困るやろ >>334
平屋良いよなぁ・・・俺も平屋に住みたい
でも、俺の収入じゃ無理臭いわ
年取ったら庭弄りも面倒だからマンション暮らしになる悪寒 40過ぎて未婚で子供いないなら
実家住みだろうが一人暮らしだろうが同じだと思うけどな
>>319
金入れろよって、ある程度の家の親は資産もあるし年金もたんまりある。
金入れても息子名義の口座に入れるだけw
下手に遺産として残されて税金取られるよか使ってもらった方がいいよ。
ま、貧乏人の子供にはわからんよなww >>343
二世代三世代の同居が存在してるのに何を言ってるのかね >>336
親の年金使って親を扶養してあげて施設の世話をしてあげるのが親孝行 >>344
ま、バカは、親も上京リーマンであることも多いしな
親と同じ苦労を味わせたがる 中年ニートか退職金もない安月給ハケンwの方がヤバい
ま、周りみても、富裕層はきっちりしてるよ
賃貸を子供にさせて喜んでるような親は、中間層以下だろうな
>>350
これだわ
既婚者が未婚者を見下すのはまだなんとなく理解できるけど未婚者の中で実家か一人暮らしかを分けて何したいんだろうな >>317
ココ見てりゃわかるけど、親のカネを食らってるだけのくせに「コスパ最高」とか「賢い選択」とか「同調圧力に屈しない」とか「世間体を気にしてカネを無駄にするだけ」とか世間知らずな狭い視野で物事をわかった風に抜かしてるその幼児性
その実態が、別に貯金なんかできてないわいい年こいて自分の身の回りのことも自分でできねーカスってのが言動から透けて見えてるからバカにしてるだけだよ >>353
じゃあ、二世帯三世帯の同居でもあなたなら構わないわっていう奥さんを見つけてくださいな
あなたの魅力で >>359
働いてるだけで自立してるとか喜んでるのも幼児性の表れでは? この議論て、
お金持ちの家に生まれた人はずるい
って言う感じに似てない?
>>352
いやそうじゃなくてだな
衣食住全部負担なく自分が働いた金を全部自分で使うならニートと変わらんだろ
実感で一緒に生計を負担するなら家族で暮らす方が合理的
飯の準備も飯代もなにもかも親任せなら自立してないと見下されてもしゃーなくないか? >>283
平成一桁時代にはな、地価狂乱状態な上に、2連続で団地からお妃が出たりして、
ああ、もう、庶民は地べたのあるお家はあきらめるしかないのね
と思ったものだよ。 >>343
実家暮らしでレクサスに乗ってる男と
賃貸アパートで軽に乗ってる男
それでもやっぱり「実家の男は未熟!」って言うのかね?
たぶん、ダブルスタンダードなだけだと思うよ 人類って、外敵から身を護るために延々と親族が同じ洞窟に暮らしてきたんじゃね?
文明化されても長男は普通に死ぬまで実家暮らしで代替わりしてたんじゃね?
それを何で崩したいの?
一般人に出来るだけ金を使わせたい上級国民の誘導とか?
>>363
そんなことない
金持ちは金持ちでつるめ、って感じ? >>314
実家でて賃貸マンションに住んで結婚して嫁養って親見送って、家建てて子供産まれて生活しながら貯金してきた一般的おじさんだけど、子供部屋おじさんのことは見下してるよ 自立自立とぱっと聞きカッコいいこと言うが
自立がそんなに立派なら
以下に挙げるような例も完全否定してもらいたい
一人暮らしする者は以下のような行為も一切してないんだな?
コネ縁故入社
お見合い・親の援助で結婚
世襲政治家&経営者・役員に身内
二世芸能人・大物芸能人の子を大手マスコミが採用
親の容姿を受け継いだ美男美女
兄弟姉妹に介護押し付けて一人暮らし
当然ながら親の遺産を一切相続しませんと判が押せるんだよね?
>>291
東京は物価も生活コストも安くて給料高いからいいじゃん。
田舎はガチくらしていけないぞ 3世代同居嫌とかいうけど、
富裕層は今でも3世代同居がほとんどだぜ
一国一城の主に言いたいんだが子々孫々末代まで城を残す気持ちがないなら
賃貸に住みなさい、家を売却して獅子宮殿を建てなさい
>>367
それでもやっぱり「実家の男は未熟!」って思うよ
>>252でも書いたけれど、これは私の本能的なものなので、不変だから >>361
ローン地獄にも苦しまないし
子持ちになっても親に孫の面倒を見てもらって仕事は続けられるし
今の時代、若い女はその辺り目ざといよ
実家暮らしは未熟!とかいってる売れ残りなんて相手にする必要も無いと思う 実家暮らしなんて自炊しないだろ?
俺のチャーハンは代金取れるレベル
実家暮らしだけどストレスひどいし毎日しねと唱えてなんとか自分の精神維持してる
仕事だけが救い、とにかくはやくしんでほしい
>>376
それで子供部屋未使用おばさんになったの?
そのよく判らん本能が次世代に引き継がれないね >>373
キリギリスさんの中でアリさんの生活するの? ま、3世代同居をOKするかは、結局、家の大きさ、場所しだいだから
渋谷の松涛に大豪邸あったら、全然女の顔色は変わる
>>371
今の時代堅実なのは実家住みということを理解すれば?
昭和後期とは時代が違う >>364
誰かを見下して生きているような人間に、どう思われようが、放っておけばいいよ。 >>336
そうなんだろうなーと思うけど本当にそうなんだろうな
実家暮らしはコスパが良いとか抜かしてる時点で、もう意識が違う >>359
だから他人の家はそれでいいなら別にいいじゃん
親が子に車買い与えた家に
そんな甘やかしてたら駄目だって言うのと一緒
余計なお世話だと >>377
いや、私普通に結婚してるので・・・
きちんと自立しただんなさんと マンションはいいよなあ
ホテルに暮らすようなものだし、
アクセスも良かったりするしね
丸いロボット掃除機をonにして出かけたりするんだろうな
独り暮らししてるけど
実家が都内にあれば
住みたいね
ちっともカネがたまらない
お前らがいいものがいいって価値観だと時代が変わってもダメージは少ないぞ?
結局、リーマン・公務員層と、富裕層との戦いでもあるね
富裕層ほど、デカイ家に3世代同居してるからさ
実家ぐらしで収入すべて投資にまわして資産数億円
家賃に数百万払った後に住宅ローンが数千万
数億円の資産
数千万のローン
好きな方を選べ♪
特に実家に居なくてはいけない事情でもない限りはさっさと実家を出た方が良い
理想は大学進学か就職のタイミング
親を捨てずにぶら下がってると親に焼きが回ったときに親に縛られて身動きできなくなる
親がピンピンしてるうちに親を捨てるのは大切なこと
なんか凄いID真っ赤な人いるんだけど、、、
そんなに結婚生活ツライの??
>>387
いや、うち普通に共働きしてますので・・・
なんか、疲れてきた
実家に寄生してる人って、やっぱりこんなんなんだね マンションに対するイメージも全然違う
実は富裕層はちゃんと一軒家を買っている
今のマンションで3世代同居なんてできないし
>>389
お前のだんなは苦労してると思うよ
同スペックの実家暮らしは経済面で相当有利に生きてるからな
あ、あと、もう少ししたらあんたも親の事で揉める日が来る
先送りしてもいつかはやってくるからなw >>397
やっぱ糞みたいな家庭の奴がこぞって自立自立と言ってるんだな
金あって家族仲が良い人への嫉妬の意味が強そう >>399
パート共働きならともかく、フルタイム共働きなら、奴隷世帯の鏡だなぁと >>364
親死んだら息子にお金渡すのに半分税金持ってかれるって知ってる?? >>398
何故かわからないけど
子供部屋おじさんは
誰かに聞かれたわけでもないのに
何度も何度も長文で
子供部屋おじさんがいかに素晴らしいかを書き込みたがる 賃貸で軽のほうがいいかな
つか車で男は選ばないかな
そうそう
結局は嫉妬よ
自分の苦労をお前も味わえという
>>399
寄生もできない共働きの嫉妬としか思えんな
妬み嫉みが動機で自分を優位と思い込みマウントを取るのは社会にとってデメリットだわ >>362
そんなこと一言も書いてない
日本語通じないレベルかよw
幼児性以前の問題
>>388
別に他人の家のことをこんなとこでいったところでどうにか出来るだなんて思ってもねえよ
思ってねえからなにも意見を言わないってのはまた次元の違う話だろ >>397
やっぱ糞家庭で生まれるとそーゆー性格になるんだな
家から出る事が自立だなんて思うなんてそれこそ子供っぽい考えそのものだよ >>364
親が嫌ならいいけど、やってやりたい親もいるんだよ。
いてくれるだけで安心とかなw休みは親の頼みごとさせられたり。
両方ともウインウインな関係なのに何で横槍入れたがるのかがわからんわw
ま、貧乏人がマウント取ろうといろいろ粗探ししてるだけやんw
貧乏人に見下されても最後には金持って笑ったもん勝ちやねんでw >>397
大学進学で東京に行くのがすべての間違い
雇われ人生を決めるようなもんだろ
人に使われてるうちは大儲け出来ない 手取り20万円台で
家賃を10万円近くとられてるから
全くカネがたまらないね
養分だよ、養分
いいよなぁ、実家
>>211
表面的にはそうでも日本だからまだまだ世間はそう思わない
自分目線が基準になる田舎なんか特にさ、まして中年だから
でも職場でプライベート話さなければいいし基本飲み会は断るし
親戚や兄弟一家来たら旅行行けばいい、そのくらいで回避できるよ
そこも独身ならではだよね >>399
ウソつくな。
おまえは亭主に悪態つきながら自分は賃貸アパートで一日中ごろごろしながら
碌に家事もせず、親の介護もせず
男に寄生する寄生虫女だ。更年期のイライラをここで懸命に吐き出している哀れな。 だいたい、フルタイムで働いてる女なんて、育ちの悪い糞しかいないもんなw
おれ37まで実家にいたけどモテまくりだったけどなあ
性格悪いけど顔だけ超イケメンだったからかもしれないけど
あんまり関係ないんじゃね?どこに住んでるとか
子供部屋おじさんがみっともないのは
もう確定事項なので
どう足掻いても無駄なのに
その辺、やっぱり社会を知らないから幼稚だよな、彼らは
>>105
親の面倒を見るために実家に帰ることと、
実家に止まって親に面倒見て貰ってるのとでは全然意味が違うけどな
よく言う子供部屋おじさんとは後者だよ
だからバカにされるんだよ >>395
昔はそうだよ。だからでかい家が必要だった。うちも20部屋ある古い家だ。 スレ読んでるうちに、やっと見えてきたわ
代々の家の継いでる上級国民は基本実家ぐらしで、
根無し草のサラリーマン家庭は、実家ぐらしが恥ずかしいとか洗脳されて、
家賃や住宅ローンに追われ搾取されて無産階級を続けてるという構図なのねw
デフレになってから余裕をなくして、リーマン家系は他人の顔を伺ってばかり。金持ちはマイペース。どうやったら効率がいいか、考えるのはそれだけ。
>>409
それを端から見て嫉妬だねって思ったわけで 大儲けしなくてもいいが、
家族仲は維持できるぐらいの精神性は持って欲しいわな
リーマンや公務員の人間性が終わってるのは、その激しい競争による
実家暮らしってやっぱりコンプレックスになっているのねえ
>>395
お前も絶対に知ってるであろう金持ちで有名な一族が親戚にいるけど、親子別に暮らしてるどころか兄弟も全員別で暮らしてるけど普通に >>310
ほんこれ
むしろ同居できるのが羨ましい
地元に帰っても仕事なんかないわ… リーマン世帯は自分が無いから、自分弱いから、メディアに振り回されてばかり。何が得で何が損かゼロベースから考える力がない。
>>421
「実家」=「あのクッソ狭い古い家」ってイメージがあんねんやろなww このスレ昼は実家住みを叩く人が多いけど夜は減るよな
中高年って自立教みたいなのがあるの?
両親年金暮らし、弟ニートで
唯一稼ぎがあって実家にお金も入れてた私を
「自立しとらん!いつまでも親のスネをかじるな!」と追い出した父親
どうなっても知らんぞ
>>399
実家暮らし夫なら妻であるアンタはフルタイムで働く必要すらないんだよ
そんなパート代より遥かに経済面で有利なんだから
まあ、自立した夫と共働きであくせく働いて家賃かローンか知らんが富裕層に収めるんだな >>420
暇なら、グーグルマップで、高級住宅地と呼ばれるとこをみてれば?
東京にも豪邸はいっぱいいあるんだぜ
品川区の御殿山とか、渋谷区の松涛とか
ま、田園調布でも成城でもそうだけど >>404
なんかずれてるな
死ぬまでに親に楽させてやれるなら実家暮らしもいいと言ってるんだけなんだが
与えられる側ではなく与える側になれと言ってるだけ
実家暮らしだから給与全部小遣い
家事もか任せれて楽ってのを批判してんのよ
飯代と光熱費位でもいれてたらいい
資産家で親が使い切れない位金持ってて家事もお手伝いさんがいるような家ならその通りだけど >>426
ふーん、それで?
君はもちろん投資と貯金で2億くらいは持ってるんやろな?? >>361
奥さんの実家との同居なら全然ありでしょ。
夫側との同居は99%嫌がられるけど。 実家に住んで自立してればいいんだろ?
2世帯住宅にすれば解決
ま、奴隷層は、国家公務員2馬力とかが、頂点になっちゃうからなw
洗脳されたまま死ねればまあ幸せか
NHK「 実家住みじゃ受信料が取れないんだよ!!」
>>434
何やその聖人君子のようなお言葉わww
現実見ろよwwwwwwwwwww
wっww
w
w >>405
最初は「不動産屋のステマだ!」とか喚いてたのに今は
「嫉妬だ嫉妬!俺らみたいな金持ち家族への嫉妬だ!」
だからな
ほんと、まさに「親が教育間違ったんだろうな」という例そのものだと思う。完璧な失敗作 >>431
歳を取ると壊れる親は居る
俺の父親も人間的に壊れたので縁を切った
親と仲良く同居していける奴は幸せだと思うよ >>369
それな
家から出てマンション買うなり一軒家買う方が立派、そうすべき
って考えがそもそもモノを売りたい側の洗脳を真に受けてるんだよね
家からださせれば家を買う、家具も買う、あらゆるものを買う必要がでてくる。
モノを売るために画策してるTV番組なんかのイメージにまんまと乗せられてる低脳くんなんだと思うよ >>421
全くその通りだね結局のところ一人部屋おじさんを否定してるやつは
一人部屋おじさんの親族に金払って家を借りたりローンを組んで一人部屋おじさんの
資産増加に寄与しているのだ >>427
一通り揃ってるだろ?
いっそ山奥なら自然の物で稼げるし
料理の飾りの葉っぱで老人が年収400万円じゃなかった? 氷河期はね、そういう社会的価値みたいなものに一生懸命合わせてその挙げ句捨てられたんだぜ?ふざけんなよw知るかよ、もうww
だんだん分かってきた気がする
俺田舎者だから、一軒家の大きさが東京のそれと全然違うんだな
何部屋もあるんだから使えばいい と思ってしまう
>>444
公務員は賃料は限り無くゼロに近いので経済優位は本当だぞ
年金も民間より遥かに良いし
手取りだけでは判らない長期安定性がある リスクは嫌い、金は欲しい、体裁は欲しい、結婚はしたい、マイホームを持ちたい、多くの人は金が増える思考ではないよね
親が金持ちで余裕あれば
数百万の貯金なんてあっという間に貯まるよ。
結婚まで、貯めるにためて、新生活に踏み切るっていいと思うよ。
一人暮らしがCOOLなのか、実家暮らしはダメなのか。
どこで住もうが誰と住もうが勝手。気にする必要なんか全くない。
>>443
今どき2世帯住宅に嫁なんか来んわ。
姑の顔なんか至近距離で見たくないわ。 恥ずかしくはないけど
ダメな人間になりそうで住めないわ
まさかこのなかに10代目以下のごろつきはいないよな。
ヲレは14代目宗主だわ。
自分も都内に一人住まいしてたことあったけど、
もう激狭、激古!ヤバかった
でもそこを極めたね、自分なりに
若かったから出来たんだろうな、今じゃ無理だと思う
年寄りを残して家を出るな。
一緒に連れていけ。
年寄りだけの家は周りが迷惑をする。
>>453
都市部で家建ててもうちのワンコの遊ぶスペースに家建てるようなもんだもの。田舎暮らしからは考えられないよ。 実家暮らしは自立出来てない恥ずかしいってのは同意なんだけど経済的に厳しいってのが本質なんじゃない?
俺の会社、一昨年から家賃補助無くなって今度は扶養手当も見直すとか言ってるし昇給も殆ど無い
月25万以上あればそれなりに貯金もできてやっていけるんだろうけど15万前後で賃貸はカツカツ過ぎるなあ
実家が農家だし家に金入れて休日は畑仕事してるけど一人暮らしなら休日はゆっくり出来るのになあって憧れもあるけどね
>>421
ピケティが曰く
金持ちは世代を超えた長期投資を行ってそれを相続するから金持ちなんだと
自分の世代だけで労働を努力しても、世代を超えた資産には敵わない 2chネラーに育ててもらった子供とかは、くっそ勉強した上に、地方公務員とか目指すんだろうなw
>>459
東京都港区とか神奈川県だと意外と多いよ >>446
実家暮らししてる奴でも大抵は食費含めて10万程度は家にいれてるだろ
それを批判するのはおかしいしむしろそうする方が良いと俺は思ってるぞ
ただ実家暮らしなら家事も全部親がやってくれて給与も全部自分の好きなことに使えるwwww
みたいなんを批判する気持ちは分からんでもない
ニートと変わらんやん >>423
ここにいる子供部屋おじさんより金融資産も資産総額も多分あって、親や家族に遠慮することなく自由に生きさせてもらってきて、嫁も子供もいて、家も建てて、子供部屋おじさんに嫉妬する要素がなにひとつないんだが、なんでそう思った?
目にビー玉でも詰まってんの? 子供部屋おじさんにはなりたくない
一人暮らしするか…!
結婚して子ども育てあげてから偉そうなこと言えよとっつぁん坊やが。
実家住みは恥ずかしいだとか印象付け・扇動してるのは不動産屋と不動産屋から広告料貰ってる奴らだろう。
実家から会社へ通えるのにわざわざアパート借りる奴の方が馬鹿だわw
喜ぶのは不動産屋と関係企業だけだからw
でもご両親をひとりで介護するんだから立派と思うよ
専用スレもあるよね大変
とてもじゃないが自分には無理だった
>>467
わかるわかるよ一人暮らしは洗脳しやすいもんな若者も年寄りも
事実として新興宗教は核家族化と比例して信者を増やしてきた >>447
大学生の間くらいは独り暮らしを体験してみるのもいいが
就職後は実家から通うのがリスクの少ない生き方だってだけだろうよ 自分が無い人が、社会の風潮に踊らされて今になって困ってるだけ。
若い人は冷静で、お前が考えてお前が行動してお前が困ってるって馬鹿なのって思ってるんじゃないかなw
>>459
共働きだと尚更そうだな。
疲れて帰って来てるのに、家でまで気を使いたくないという。 自活する力を鍛えることは大切だなと思う
炊事洗濯掃除だよね
実家で頼っちゃってばかりだとなまくらになるし、
多分女性が見ても判っちゃうレベルになるよ
税金はバカみたいにあがる。給料は上がらない。
貯蓄をするには同居しかないんだわ。
>>454
田舎に御殿が立っても意味ないけどなw
あくまでこのスレの真意は、
東京の金持ちに、田舎の上京者はどう頑張っても勝てねーってことであって
まあ、お得意の勉強や仕事頑張って、小金稼いでくれ >>421
初期のスレにはそこでいう上級国民が結構いたよ
そーゆー奴は子供の頃から財産分与をジワジワしていて相続税対策もばっちり
親もわかってるから子供にどんどん資産を貯めさせてる
親子代々で資産運用してんだからそりゃ一般サラリーマンは勝てないわ >>465
経済的に厳しいならそう言えば別に良いんだよ
それを言わずに「金が貯まるからな」だの「実家はコスパ最高」だの抜かすからカスだねと言われてるだけで >>451
流石に今の年収の半分以下にして田舎暮らしとかしたくないわw
ま、長男なんでいずれってのはあるが 就職後に自宅じゃ、女連れ込んで一日中やりまくりとかできないじゃんか!
俺なんか彼女とやりたいから家出たようなもんだぞ
最初ん頃は朝から晩までずーっと裸で1日7発くらいやってた
>>465
農家に絞って働けばその程度の金なら稼げるだろ?
畑、田んぼなんて安く買えるし >>233
田舎の人ってパーソナルスペースが近いというか馴れ馴れしい人がけっこういる。 >>479
偉そうに言ってるがテメーはどうなんだ。ドあほ。 >>466
一番重要なのは、ノウハウであり知恵だからw
マスゴミ信じてるようじゃ、一生奴隷からは這い上がれない >>488
表面的にはな。
世間知らずのボンボンのお前には見抜けないだろうがな。 >>466
ロマサガ2ていう伝承法だねw
使えるものは全て有効利用した方がいいに決まってるw 無駄したらお金が逃げるw 家なり車なり家電なりを
家族でシェアすればいいんだよ
1人1台で売りたい企業の思惑に乗るのも馬鹿だろう
独り暮らしなんて楽だし簡単なのに
なぜに上から目線になるのか意味不明
単なる商業主義の世論誘導だろ
社会人でもニートでもなんでもいいから
職場が実家から近いなら実家に住んだ方が良い
>>497
結婚して子供もいるからこんなこと言ってんだよ小僧。 >>486
地方の中で無双できるからいいよ。東京から親戚が来ても広くて立派な家ねっていつも言ってる。もう100年も経つのに。で、遊びに行ったら、車置くスペースもないの。大変だねっていつも言ってる。 >>492
限界集落ならわかるが政令市クラスなら地方でいい気がする
というか東京の電車とか修羅場すぎて
よく都会は車社会でないようにいうが
都会の電車は若くて元気な人でないと無理だ 今日俳優の斉藤洋介さんがオレオレ詐欺に引っかかったってニュース見て親と同居してる家庭はあまり狙われないよなと思った
でも宮崎や山形の事件を見ると家族仲を考えた上で同居か別居か選ばないといけないなとも思う
>>492
老人だから400万円しか稼げないんであって
若くて頭が良ければもっと稼げるだろ 将来親の面倒見るつもりなんだろうし
低所得なら無理して一人暮らしする必要はないと思う
親の面倒見たくないならさっさと出た方がいいな
>>471
親に金を払ったら相続税が増えちゃうじゃん。
金持ちの思考は、子供の生活費は親が全部持って、
子供は収入を投資に回す
これで相続税が減る
代々繰り返すと実家住みは恥ずかしいとか言ってる家とは格段の差がつく仕組み >>486
普通の人間が底辺から這い上がるには公務員しか方法が無いと思うよ
俺は人生で痛感した
普通の民間企業じゃ現役の時は良くても老後に殆ど全てを次世代に残せずに吐き出しちゃう >>472
取り敢えずお前は年収100億万円ですっていってるやつと自分が同じだってことを理解しろ >>488
確かに意外だ。
何か上手くいくコツがあれば教えて欲しいくらい。 >>498
先祖代々の家業や墓を守るのは決して古い価値観ではないんだよね
そういうのがバラバラだと都会で根無し草としてさくしゅされる >>472
おめーさんの書いてたことが本当ならあんたは珍しく金のある奴だ
ただ、どの世代も半数が貯金は1000万以下という時代だ
嫉妬と捉えるの外れてやしない >>499
世間知らずのボンボンでもいいじゃん
貧困で家庭環境も悪い劣等血筋がなぜかマウント取りだしてる最近の風潮は異様に思うわ >>459
それな
嫁さんに人権がなく見合い婚が当たり前だった頃の話だよ2世帯は >>513
コツも何もそもそもテレビのドラマみたいな嫁姑はバトルするもの
みたいな観念がそもそもおかしい >>513
テレビやネットを投げ捨てることかなw
マスゴミだからな
家族を反目させるように煽ってるのは
それが拝金主義的な観点から重要だからだが >>517
価値観の合う人と一緒になるのが理想じゃね。 >>510
ほんとそれだよな
金持ち一族は、とにかく資産を次世代に引き継ぐ事に重きを置いてる
自立とかマスコミが騒ぐようなチンケな事には興味も無い
当然、そんなの気にする女とか相手にもしない >>437
それで?じゃねえよ
いわゆる超富裕層がお前の言う三世帯同居なんて全くやってないんだよ
で?じゃねえよ
反論するのはお前の番なんだよ >>517
核家族化っていうのは戦後から21世紀序盤までのことであって
拡大家族に回帰していくと思うぜ >>510
だからそこまで極端な金持ちは別と言ってるじゃん
親がすでに有り余る金あって家に入れたら国に最終的には取られるだけって奴はニートでもいいと思うぞ >>448
元々発達っぽい親でさんざん虐待もされたし
子供の世話もしたくない、学費も払いたくないという人だった
弟がニートなのはそのせい
まあ毒実家出たのは結果的に良かったけど
老後の面倒は見ないし、葬式もしないつもり 首都圏でも端の方なら
100坪とかの中古の家で
300万円ぐらいで買えるのな
リフォームしても1000万円かからない
しかし、仕事が、、、
こっちだと、30坪もないペンシルハウスが
新築で8000万円近くする
買えませんよ
もうね、アフォかと、、、
>>464
小さい家を大金払って建てて住むのもかわいそうな話に思えるね >>514
アベ総理だって先祖の墓参りはちゃんとしてるからなw
姑だって近くに住んでるだろ >>522
そうか?自分宅配の仕事で港区回ったことあるけど同じビルで
同じ名字の人が住んでたりすることは多いよ >>510
正にその通り
長期的な視点に立てばそれが最も合理的 >>515
IDでレス追ってこればわかんだろ
本当もクソも画像貼ってんだろメクラか
嫉妬する要素なんて皆無なんだよ子供部屋おじさんなんぞに >>528
そもそもある程度固定化されてるほうが価値観も安定して共有できるし
嫁姑バトルの増加って渡鬼みたいなドラマの洗脳とそれから
見ず知らず同士の結婚が増えたからだろ 格差社会に比例して実家暮らしは増える
そして消費は冷え込む
金持ちはたとえ少子化になろうとも地獄の沙汰も金次第
金があればすべてが手に入ると格差を広げる
だが考えて欲しい、老人の一人暮らしを狙った強盗が増えている
事前にアポを取って強盗に入る、実家暮らしで複数住んでたらそのリスクは減る
一人暮らしの老人金持ちに押し入る強盗
一人暮らしの金持ち「お金、お金上げます、だから・・・」
金が万能だと思って起こる悲劇
率直金持ちが被害にあっても他人を使い捨てにして得た金が元で起こった災い
人の感情には気をつけなければいけませんでした
金持ちは犯罪者に弱い、金は法律を守り商売する市民にだけ有効
そして実家暮らしの老人は貧しくても安全を確保出来る
金が無ければ強盗も入らないし一人じゃないから狙われにくい
>>521
フェミ女を家に入れると、家じたい崩壊するからなw
嫁選びは本当に重要 地方なら土地分筆して住むでしょ
二世帯つうかなんつうか
>>518
現実にバトルしてるから困ってるんだが。
これは夢だと自分に言い聞かせればいいのか? 実家があるのに一人暮らししてる奴ってアホだろ
年収200万のプア兄弟二人いて、親と兄弟一緒に暮らせば年収400万で家賃共通だ
で親の年金が100〜150万だとしたら、年収550万で、楽勝だろ
部屋は3つくらいはあるから自分の空間はあるだろう
親にとってもいてくれたほうがいいわで、親を支えるっていう点では
自立だってしてるw
一人暮らしして、家賃6万光熱費2万も払ってる貧乏人は
本当のバカw
地方出身だったり親と住む事の出来ない残念な関係だったりただの嫉妬でしょ。実家暮らしの方が金も貯まるし良いことしかない。一人暮らしで自立とか抜かすほど一人暮らしは大変でもないし。
親と同居は嫌だけど近くには住んでいたいな
遠くにいると帰るだけで金かかるし
実家でも一人住まいでも金持ってる奴が正解よ
>>531
お前はそうだろうと言ったんだよ
だが他の人はどうかな 自由恋愛とかいうけど自由恋愛で自分はもちろん親戚同士も
納得できる関係を作るなんてさ砂漠で砂金を探すようなものだよ
まして都心なんて根無し草の集まりなのだから
普段から人目ばかり気にして生きてんだな
実家暮らしとかどうでもいい
上京者なんて移民と変わらんよ
そもそも、東京の金持ちはちゃんと家業持ってるから
町内会だってあるし、そういう会長は政治家ともつながっている
脳のレベルで全ては決まる、金持ちは頭がいいから金持ちと仲良くなったほうがいいよ、あと地頭のいい人、それ以外は学ぶもんがない
>>38
スケはPC内にいるから
連れ込むための時間・お金・エネルギーがムダ。 >>525
大変だったんだな
俺の親はそこまで酷くないが
あまり関わりに合いたくないので親が年取ったら実家は売ってその資金で豪華な施設にでも入って貰うわ 嫁姑は単純に人間同士相性があるから一概に言えないよね
実の親子や兄弟だってあるんだからさ
変な宗教が増えたのもオレオレ詐欺が増えるのも結局は核家族化のせいだろ
家族バラバラっていうのは危険なんだよ孤独のリスクは予想以上に高いよ
親兄妹みんな仲良いので仕事の都合で様々な地域や国で1人暮らしとか何回もしてきたんだが
実家は本当にありがたいね。健康管理も俺がやっているしみんなで協力して生きている。
亡くなった祖母も助かった父も入院や大病もしてるからね。
1人暮らしが5年以下の独身一人っ子40歳以上の人らがヤバイね。ほんとに1人でなんもできない。
嫁は姑を蛇蝎のごとく嫌うってのがわかってねえな子供部屋おじさんは。
さすが世間知らずの苦労知らずのお坊っちゃんだな。
ごめん
貧乏人の遠吠えにしか見えない...
お金持ちに嫉妬してるの?
実家にすめば年収200万でも年収500万くらいの生活できるのに
それをしない奴ってのは馬鹿ww
しかも一人暮らししても、壁が薄いだの近所迷惑だのでストレスたまる一方ww
一人暮らししてる奴の僻みはすげーなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>529
そう
そもそも超富裕層の子息は日本にすらいないなんてのもザラだし 実家暮らしだけど、生活費すら一円も入れてない
前提として、私の収入より親の年金のが倍近く多い
私は一人っ子なので誰も不満に思っていない
私が親に生活費を入れたら、私のお金が減り、親名義の貯蓄が増える
それを遺産として相続したら税金取られるわけじゃん
それって損じゃない?
むしろ親のお金を少しずつ減らして、私の名義になるようにしてる
家の補修なども全部親が出してるね
さすがに車は自分で買ったけど
>>523
長い間大家族制をとってきた国が核家族化しているケースがあるがあれは少子化対策の為なんだよな
>>459が言うような若者が増えてんだわインドとかも >>551
レベルの低い女はな
結局、女もピンきりなのよ
サラリーマンや公務員の娘は程度の低いのが多いね ムリして、月9万円のマンションに住んでるけど
スケなんて来ないね
俺は職場が実家から離れてるから一人暮らししてるけど、
実家から通っている奴も普通にいるぞ。
そういう家庭は親が同居を認めているんだから、外野がとやかくいう話じゃないな。
>>556
それは残念だね基本的に部族社会、拡大家族つまりマイルドヤンキーと
マスコミが揶揄する社会の方が人口が増えるよ核家族化っつーのは少子化の
原因の一つだ 実家にずっと住んでいる人って意外と貯金する気がない人が多いよ。
元々貯金することが目当てで意地でも住むケチケチ派とハッキリ分かれる。
貯金しなくても何かと親をアテこめるから、なんか能天気でボヘーっとしてんだよね。
給料日前で金なくても家にあるもの食って使えばいいだけだし、
光熱費が引き落とされてないとか気にする必要ゼロだから。
都内田舎、うちのお隣も3軒持ちだよ
戸建1軒に1人で住んでやがるw
もう1軒が実家、もう1軒は遊ばせてる
裏山w
>>555
親が死んで年金受給資格喪失しても
生活力あるならもんだいないんじゃない?
今いくら遺産があっても貯蓄が目減り続けると
何億貯えがあろうが早く死にたくなるよ。 >>555
働かないほうがいいぞ
ちゃんと税理士とかと相談しないと、相続のときに国税にやられちゃうかもしれない 実際ニートの数も男より女の方が多いのと一緒で、子供部屋おじさんより子供部屋おばさんの方が多いんじゃない?
>>564
自由と孤独は違うものだと思うよ
結婚もせず団地で孤独死なんて
自由でいいなーとは思えない >>558
実家暮らしイコールマザコンって100人中100人が思ってるぞ。
だから女に相手にされないんだよ。 >>541
俺なんて別にそこらにいくらでもいる程度だ
金融資産だけで見た場合のアッパーマス層なんて12%もいるらしいから
10人に1人は絶対に居るわけだからな >>494
農業に夢見すぎてる
代々やってきたものだから続けてるけど仕事量に対して収入全然釣り合わない
拡大どころか両親死んで独身だったら一人じゃやりきれないからたぶん手放すよ
いや、結婚出来たとしても縮小はするだろうな…
はっきり言って負債だと思ってる
既に近所の畑も成り手いなくて耕作放棄地だらけで荒れ放題
何年か前に若い夫婦が同じように夢見て新規参入して頑張ってたけど二年もたずに撤退していったっけな 貧乏人が妬みからマウント取るのは虐待された奴が虐待しちゃうようになるのと似てる
自分が辛い環境で苦しい思いしてるから何不自由なく甘えて生きてる裕福な家庭の奴に攻撃的になっちゃう
田舎の平屋なんて土地付きで200万円とかだよ?
みんな首都圏の、例えば中央線沿線、国分寺以東の話をしてたのか?
二桁くらい違う話をしてたんだなあ
>>534
金持ちはそこらへん注意深いよね
おかしな不倫女とかキチガイを入れると大変だし
調査会社とか使って身辺をガッチリ調べてる
自立がどうこうとかそんなレベルの話じゃないwww お前ら勘違いしてるけど、都会にも一族っているのよ
上京者はわからないけどね
同じような苗字ばっかり住んでるなぁと思ったことない?
>>573
良い年して実家が賃貸や貧民用団地で暮らしてる家族の方が恥ずかしいわな 実家とか子供部屋とか高齢ニートとか
この手のネタは後ろめたい奴が多いのか伸びるよな
両親死んで実家含む財産で伸び伸び生きてるわい、高見の見物wwww
>>572
一粒5千円のイチゴを売ってる奴も居るのにw
頭だよ頭 >>577
だから結局は金持ちとか古くから続くほど同じ縁の中で探すものだ 地方出身の俺は大学進学と共に上京したっきりだけど実家の奴が30超えた今でも羨ましい
>>564
実家暮らしでも自由だろwwwwwwwwwwwwww
一人暮らしのメリットってデリヘル呼べるくらいじゃね???
それとラブドールで遊べるくらいか?wwwwwwwwww >>577
本当の富裕層は自由恋愛なんてないよ
基本的に結婚も知り合い同士だよ
貴乃花のとこは失敗したねぇ >>472
くっそワロタw
そんなやつがこんな時間に5ちゃんにいるか馬鹿w >>552
親のカード使ってドヤ顔している恥ずかしい奴に嫉妬するなんてありえるのだろうか?
家を買うのに親から自己資金をもらう奴らが自立していると言えるのだろうか? 現実にはさ
低収入じゃん?
結婚できてないし子供もいないじゃん?
そういう低収入の高齢独身者が
親に生活費を払ってもらって
浮いた金を小遣いにしてるわけよ
そういうのバレてるからさ
レスからもに臭ってくるし?
まぁ、バカにされるよな
>>578
都会でも結局は安定して子孫を残してるのはザザエさんタイプなんだよな
同居か同居と言わずとも徒歩圏内にいるようなね核家族っていうのは不利なんだよ なんか同居だと家事は全部親がしてる前提の人見受けるけど、
専業主婦なんだから家事は全部嫁の仕事とか言ってそうで引くわ
>>570
そんな固定概念の安っぽい女は金持ちには相手にもされんぞ
そもそも住む世界が違うから出会う事もないだろうけどw なぜ実家を出たのかを考えると、男の場合はやはり異性絡みが多い。そういうことがまるでないままおじさんになってしまったのが子供部屋おじさんってのが一番わかりやすいんじゃねーの?
>>562
家族仲いいマイヤンでも2世帯敬遠する奴は普通にいる
実家の近くに新しく家建ててる夫婦はそんなに珍しくないぞ >>582
一粒5千円のイチゴ作るのにどれだけ投資必要? >>563
月収20万だと
実家暮らしなら貯金10万できる
一人暮らしなら貯金3万が限界
金持ちは実家暮らしでも一人暮らしでも浪費すればいいだろうけど
貧乏だから貯金するという意志があるのに一人暮らしする奴はバカ >>570
旦那の実家だと人権がないとか
昭和後期の価値観だね
もうそういう時代じゃないよおばさん >>586
むしろ自由恋愛じゃないからこそ価値観も環境も似たり寄ったりで
うまくいくんじゃなかろうか自由恋愛の結婚って恋愛の延長じゃん 自立してないってのは腑に落ちないな
前は10年以上1人暮らししてたし。
ていうかなんだよ自立てw
家庭持ちだって自分の親に頼ってることあるだろ?
>>590
核家族もそうだし、リーマンっていうのは危険だね
地域や一族に根ざした暮らししないと、絶対に家を続けてくって無理だもん
リーマンや公務員みたいに会社に張り付いちゃうとねぇ >>595
それでも近くではあるだろ同居は嫌にしても通える距離感 >>496
ホンコレ
あいつら他人のプライバシーに躊躇なく入ってくるよな 血税使う社内ニートの公務員寄生虫どもよ
社会保障費貪り病院を高級サロンにするゴミ老人どもよ
切腹してあの世に自立しろや
>>601
そうなんだよねサラリーマン化も危険なんだよ家業があるなら
大事にしたほうがいいんだ 実家住まいで独身の男性とバツイチで一人暮らしの男性
90%の女性は後者を選ぶってよ
>>537
お前の家の民度が低いだけだろ
ドラマのテーマになるのは劣悪な家庭や知能低い奴らばかりだから
テレビ見るのは知恵遅れの悲惨な奴らばかりだからそいつらに共感させる作りになる >>564
自由も飽きる。
年齢とともに人生観も変化する。
若年のころは、カエサルやナポレオン。
支配・征服に憧れた。
壮年になると、ガンジーやテレサ。
喜び・平和・一致に価値を感じる。 30代都内勤務実家住みだが
実家住みアレルギーは地方からのお上り組に多くみられる
自立だなんだ大義名分を掲げているが
その裏には自分らは家賃払うことを強いられてるのにズルいという妬みが感じられる
>>605
都会だと他人の集まりで疑心暗鬼だもんなそして特に東京だと
最初から慣れなれしいやつって大抵宗教とかマルチビジネスやってるのな
東京の人は初対面で冷たい人の方が信用できる 21まで伸びてるとか流石に不動産業者の陰謀を感じる
>>599
実際は育った環境が同じようなもの同士で結婚してるけどね
上京したリーマンの息子が上京したリーマンの娘と、とかさ
もし、自分たちみたいな富裕層の息子みても、そういうリーマンの娘はふるーいってなっちゃうでしょ >>589
低所得っていうけどさあ
俺の知ってるこどおじは年収500万足らずのくせに
年多いときで300万貯金して、株でも運用して
10年で5000万ためたってさ
お前らも頭使えよ 家庭環境が良くて、貯金がある人の方が信頼できる。
子供部屋ニートおじさんは別ね。
毎日、仕事終わって
賃貸の独り暮らし子供オジサン部屋に帰って
5chとゲームやって寝る日々
カネなし、家なし、女なし
もう、何で東京で働いてるのかも
わからなくなった
毎日がルーチンでよ、夢も希望もねーよ
>>601
核家族は結局、一族が分断され資産は形成出来ずに個々人がそれぞれ終ってく形態なんだとしみじみ思うわ
核家族化で得をしたのは資産家や大企業だけだな >>612
いい年齢したおじさんが
こども部屋で何を言っても
虚しいよ
お母さんが作ってくれるご飯は美味しいですか? >>612
都内や首都圏育ちで職場が首都圏なら一人暮らしする意味がないよな 公務員なら、市役所勤務や消防士ぐらいがいい
地元に根ざせるからね
>>608
実家住まい独身の方が遥かに金持ってるだろうに?
バツイチ一人暮らしなんて下手すりゃ養育費と慰謝料で貯金ゼロだぞ >>566
親が死んだらガチで生きていけないよねー
>>567
いや、こんな書き方になったけど
うちは全くもって資産家でもなんでもない
親の年金450万、私(最低賃金正社員)250万、借金なし、子供なし
生きるのに問題ないけど、お先真っ暗みたいな話ですわ >>619
あと新興宗教な新興宗教も核家族化と同時に増えている
地方にしても都会にしても孤独な人は騙しやすいんだよ
もっとみんな孤独でいることのリスクに気がつくべき >>603
賃借1Rから書き込んで現実見ろ、キリッ
ワロタw >>617
いい年齢のおじさんがお母さんに買ってもらったパンツをはいて
お母さんに洗濯してもらうのが
家庭環境がいいってこと?
貯金がある人は私も大好きです >>371
必死こいて張り付いて他人を貶してるお前を見下してるよw 一人暮らししてる自分から見ると、お金とか家どうこうじゃなく洗濯とか料理とか家事全般、
全部親任せなイメージ
実際、職場に実家住まいで親の手作り弁当持って来てる人いるし
恥ずかしくないのかな?とは思ってしまう
>>616
俺の同期のこどおじも3年で1000万円貯めてたよ
たぶん、そのままのペースで今も貯めてるから4000万円以上貯めてると思う >>623
それでもおモテになられる方はおモテになるんだよ
世界は広い
お金派はお金派でまとまるものだ >>620
おかあさんが作るゴハンが不味かったのかい? 子供部屋おじさんは
パパに一戸建て買ってもらえばそれで問題解決するんだけどな
その方が世間体がずっと良くなるし、自由も手に入る
なんでそうしないん?
>>620
賃借1Rで自炊出来るのか?w
体壊さんうちに抜け出せよw >>582
TVでやってた成功例だけ見て農業は儲かるって勘違いしてるんだね
君が今日食べた物が作るのにどれだけの労力や支出が必要で収穫した物がいくらで売買されてるのか調べてみてね >>411
やってやりたい親ってそれ毒親やん
社会人になった息子の自立を妨げてどうする >>604
そうはいっても同居と実家の近くとでは全く違うからな勝手が
適度な距離感が大切だってことよ
遠すぎるのもよくないが近すぎるのも勿論よくない 自立してない の反論として 貯金できる ってずれまくってない?
>>620
実家住みのメリットは、家賃や光熱水費を最適化できる、親の助けもできる、、、等々
いくらでも論理的に説明できるが
実家否定派はこいつのように煽りや精神論ばかり
そもそも実家から出てるってだけで借金しまくって親に頼ってたりする屑はいくらでもいる >>629
着るものくらい自分で買うだろ
洗濯はまとめてやった方が便利だし経済的
何の問題もないな おまえら親にいくら渡してんの?
月に渡す金が4万で衣食住に車もネットも全部親だのみだったら
そりゃ年収400万の低収入でもこづかい沢山だよな
親に渡す金が年48万でも贅沢に暮らせる
高齢独身者が生きてくうえで実際にかかっている生活費よりずっと安い金で贅沢ができると
でさ
親に生活費を払わせてるから浮いた金を貯金できるって自慢してる奴がいたらさ
バカにするよな
何言ってんだこいつって
見下すだろ、正直
20代ならまだわからんでもないけど
30代とか40代の壮年の高齢独身者がそんなこと言ってたらもうね
情けないというか
そんな人と結婚したい人も現れないだろうし
人間として魅力が無いからな
>>626
テレビドラマになるような嫁姑バトルが一般的と思ってるお前がスゲーよ
喧嘩はあれでもまともな知能あればあんなドロドロなんて非現実過ぎ 実家暮らしは年収200万でも8年実家に暮らせば30歳で800万近くの貯金が
一人暮らしより多く蓄えられる、この余裕はでかすぎる
子供部屋おじさんという辱めを受けてまでも貯金に全振りしてると主張してるのに、なんで実家無し人生送ってきた俺より貯金も不動産も持ってないの?
コスパ最高じゃなかったの?なんで?子供部屋おじさんさぁ、だからお前は世間知らずだと言うんだよ
親に土下座してこい
>>595
それ確実に子供の送り迎えとか親に期待してる寄生だから
別にそれが悪いとは思わないが >>612
実家住みはいいんだよ。若い頃は羨ましいと思ったし、介護してる人は偉いなと思うし。けど、周りにアラサーアラフォーで、お金もろくに入れず親に身の回りの世話をやってもらうのが増えてきて、アホに見えてきた。実際その事が原因で周りに迷惑かけるやついたし。 >>632
そうだろw
こどおじはコスパ最高
最低なのは賃借おじさん 【大規模金融緩和】日銀、膨らむETF保有 株価17%下落なら「含み損」
こういうのは困るね↑
家を出るようにそろそろ5chからも出ろよw
いつまでいるんだよw
>>637
安いものを数で儲けようとするから大変なんだよ
貧乏人を相手にしてたら体が壊れる バラダンで番組アンケート取ってるな
恥ずかしいと思うが惨敗
例え親がいなくても、兄弟やらで二人暮らししろよ
絶対そのほうが気が楽だから
都会で暮らしてる名士の一族に婿入りするのが一番の出世パターン
実家に住んでる住んでないってあまり関係なかったりする。
大切なのは自分自身の市場価値でしょ。
難関な国家資格保有し食いっぱぐれのない奴は
どんな生活していようが金も女も舞い込んでくるし
何の努力もしなかった奴は運転免許くらいしかなく
生きるのに精一杯な奴ばかり。
別に何も恥ずかしくないだろ
俺は家を出たけど、家族中が悪かったからで、
家族仲良しだったら、結婚するまでずっと実家にいたかったわ
5ちゃんに使うエネルギーとオナニーに使うエネルギー、このエネルギーを転換できたら、道は開けるんじゃないかも
こんな時間てどんな時間かと思ったらまだ22時前じゃねえか
ああ、子供部屋は消灯時間か
会社から金出るから一人暮らししてるけど、一人暮らししてるからって自立したとは感じないなあ
昔はむしろ長男が家に残るのが当たり前だったんじゃない?
掃除も洗濯も飯も親に頼りっぱなしの奴は、一人暮らししたところでどうせ部屋汚し放題でジャンクフード食うような生活になるだけ
上京者が苦労するのは子育て
上京者同士の結婚とかどうするの?と思うわな
>>645
離婚は相変わらず多いけどな
姑ではなく本当は夫がラスボスだったと
ずーっと続いてるスレのスレタイがこんなだったような
嫁姑の問題ではなく、夫が敵でした!みたいな
昔からあるけどな >>644
もう勝ち組以外の何ものでもない
年収800万でも結婚して子供いれば、小遣い5万しか使えない
お前の場合は、年収400万でも家に5万入れても、10万貯金できて、10万遊べる
家に5万入れることで親は喜ぶ、家計が助かる
10万貯金することで、お前は安心する
10万で風俗行き放題
なんて幸せな人生なんだお前 しゃぶれる親なら
子供は、しゃぶれるだけしゃぶればいいだろ
親って、そういうもんだろ
うちの親は、しゃぶれないから仕方ねーけどよ
しつこいようだがオレオレ詐欺もマルチビジネスも新興宗教も
騙しやすいのは孤独なやつだ
大学生の風俗あっせんも騙されたのは地方からやってきた学生だ
孤独にもリスクはあるんだ
一人ではなるべくいないほうがいいんだ
1人で生きる事が美徳って言うジジイ世代と
SNSとかでずっと人とつながってるのが当たり前の若い世代の
ギャップで揉めてるだけなんじゃないだろうか?
実家に住めるものなら住みたいわ
40過ぎてまで実家住みしている、性格の悪い妹がいるから
こっちは実家に住むどころか帰省も出来ない
親と仲が良いのは良い事であり親と仲が悪いのはとんでもねーリスクとストレスになる。
軍資金や貯金ももいつまでも増えない。
仲良いなら頼っていい。ねたみもあるんだろ。親と仲悪いだけの奴もたくさんおるんだろ。
完全無視でええよ。結婚したら近くにアパート借りたらええ。金あるなら一族まるごと海外移住だ。
相変わらず貯金持ってる持ってると言うだけで僅かながらでも証拠を上げてくるようなやつ皆無だしなあ
実家を出てるってだけで実際は親に頼りまくって親に迷惑かけまくってる奴多いよ
実家住みってのは親と関係良好な証しなんだから全くネガティブじゃない
貯金貯金って蓄財と自己保身しか頭にないのな子供部屋おじさんは。
これじゃ女にも馬鹿にされるわな。
年収450万で貯金200万できるからな
5年で1000万貯まる
親に感謝だよ
お金貯まって恥ずかしいなんて事は無い。
まわりは羨ましいとしか思ってない。
貯めてる人自身の問題。
都会に出ても大企業に入れなかったのなら田舎に帰って親と住む方がいいぞ
中年になったら田舎に帰っても友人も相手にしてくれない
ソースは介護してる俺の元上司、親の介護してるとか嘘ばかりで辞めてったわ
>>646
昼は弁当で人付き合い、無趣味ならいけるかもなw 〇千万貯金あるけど、使い道もないしむなしいもんだぜ
家族いないやつは50歩100歩だろ
気にするな、気にするなw日本はコロコロ変える国だからな‼今まで真面目にやってきたことを平気でどぶに捨てるなんてことは一度や二度じゃないんだ。真面目に考えるな。術中にはまるぞ?
こんな変な風潮は平成ととも下火になっていくよ。
平成と言う時代は日本が衰退した。
昭和の高度成長やバブルの遺産を食い潰した
日本の歴史上でも最悪の時代だから
こんな変な連中がウヨウヨ沸いてしまった。
今の時代は実家住み中年やニートやひきこもりとか滅茶苦茶。
こんな悪しき連中は平成とともに沙汰される。
>>459
今時は嫁実家の敷地内や近くに家建てるのが多くないか?
共稼ぎが主流だから ここまでのレオパレスおじさんのまとめ
「煙草を吸えてはじめて大人」
「酒くらい飲めるようにならなきゃ」
「ギャンブルは大人の嗜み」
「煙草も酒も女遊びもしなくて、何が楽しくて生きてるの?」
「車くらいもってて当たり前」
「社会人が新聞を読まないなんてありえない」
「貯金して家買うのが当然」
「固定電話がないと信用されない」
「結婚して一人前」
「社会人ならゴルフくらいやれ」
「旅行しないと人生経験値が積めない」
「大の男が実家暮らしなんて情けない」 ←New!
>>675
賃借おじさんのお前らは貯蓄すらねえじゃん(´・ω・`) >>678
貯めてる貯めてると言ってるだけで貯めてないだろあいつ
ってバレてるから 40過ぎの知り合いは2LDKのマンション買って田舎から一人暮らしの母親呼んで同居始めた
一見微笑ましい話だけど、結婚諦めたんだろうなって思うと…
詐欺やマルチビジネスなどの被害にあうのはだいたい孤独なやつだ
それは都会でも田舎でも同じことだ
孤独はリスクだ孤独のリスクは軽く見ないほうがいい
マンション初月契約率が50%切った不動産業界によるステマ
この初月契約率も一期、二期、三期と分割販売するインチキで
かさ上げ統計になってるのに
実家住みは経済的にお得である
これはわかるけど、自立できてることの説明にはなってないよな
てか本当に実家住みの割合って増えてるんだろうか
昭和は異常な人口爆発で確かに上京組みが増えたけど
むしろ平常運転は実家住みってデフォな気がする
>>650
どゆこと?
実家に子供預けてるとかならわかるが普通は旦那か嫁さんが送迎すんじゃないの?
てかそれぐらいで寄生なんつったらここのこどおじの立場が… >>685
苦しい時代は何馬力かの家族で一緒に乗り越えればいいだろ
核家族やる余裕なんてない >>692
子供部屋おじさんのほうが詐欺だろw
被害者はお前のパパとママな爆笑
ほんまそういうところやぞ子供部屋おじさんw よくママにパンツ洗ってもらうの?という煽りが有るけど女みたいにドロドロに汚れないからTシャツ洗うのとなんら変わらんけどな
女は確かに申し訳ない感が有るだろうけど
老後に脳梗塞とか癌とか糖尿病合併症起こして要介護になるとか言う考えがまるっきりないのな。
いくら貯金が数千万円あったって入院費治療費で数年で消えてくぞ。
いやそれ以前に女房子供がいないと老人ホームにも病院にも入れない。
なぜなら身元引受人保証人必要だからだ。
頼るべきパパとママは死んでるぞ?
どうすんだお前ら?
甥っ子姪っ子泣きつくのか?
>>691
偉いとは思うけど
親は70ぐらいでしょ、新しいところで住むのはきつい
近くへの引っ越しでも話し相手が居なくなるよ まあ一番助かるのはネット通販の荷物を受け取ってくれる人が家にいることだな
実家中年は、年に一度くらいは親を旅行に連れてったり、高級寿司ご馳走したりはしてるんだよね?
>>695
高度経済成長までに都心に出てきた世代の二世三世は生まれたときから
首都圏だからそこから出て生きようがないしな昭和60年生まれで今年で
33か34かな あと、女がフルタイムで働くと、マジで家が壊れるからな
そういう女は名家には入れないと思うけど
>>612
家建てたやつは会社辞めにくいから海外とか転勤されまくる。
実家済みずるいってのはある こどおじは、老後もこども部屋に住み続ければいいだろうけど、
賃借おじさんはどうすんの?
定年したら住宅手当なんて出ないんだよ?
建て替えで追い出されたらどうすんの?
借りれるの?
野宿なの?
野垂れ死ぬの?
自立できてるできてないとかどうでもいいんだよ、お金が貯まる手段を選択しよう、路頭に迷い犯罪を犯す必要がなくなり、結果的に治安が良くなる、治安が良い社会の方が安心でしょう
塾に習い事、子供部屋と学習机を与え
↓
底辺私立一貫校に入れ
↓
家から通えるF欄になんとか入るが
↓
非正規雇用にしかなれず
↓
未だに親のスネかじって貯金ガーの子供部屋おじさん
詐欺じゃんw
インチキ不動産業界のステマやろ。
そりゃ実家離れて上京とかなら借りるしか仕方ないが、
実家からの通勤圏に仕事場がある場合実家の方に住めるならそっちの方が安上がりに決まっとる。
>>694
本人たちが上手くいってればいいんじゃないか?
知り合いが一人暮らししているが、物もまともに整理しきれてないし
もはや何が自立か分からんのもいる >>709
結婚すれば?
マンマに嫁連れて来てもらわな結婚すらできんのか?
オオン? >>689
俺のこた貯蓄ゼロって言ってた子供部屋おじさんの末路見た? 実際のところ東京かその周辺や地方でも仙台や福岡などのそこそこの
都心で生まれ育った人はわざわざ家を出るってことはあんまりないのでは
そんな事で恥がどうか議論するより
もっと大事なことがあるじゃん
人間は卑怯でさえなければいいんだが、今の日本人にこれができてる?
順番があべこべだよ
>>708
子供部屋おじさんが治安の悪化の原因だろアホw 俺の資産の8割は親から受け継いだものだけど
一人暮らしで自分の稼ぎだけで生活してる奴見ると大変だな〜と思うよ!
>>695
未婚中年が増えてるだけだろ。昔は20代で結婚して長男は家を継ぎ世帯主となり、それ以外は出て行ったし。 >>716
都心がーしか言えんのかおまえ
トンキンのDQNだって自立してるやろーがw
もうそこからまけてるんやでおまえらw 人の生き方に一々ケチつけてる奴のがよほどキモイ
他人が実家住みしてることがお前になんの害をもたらす
>>694
自立の定義は?
年収200万の一人ボロアパート暮らし貯金28万、親とは疎遠と
年収300万実家(5部屋2階立て)暮らし貯金1000万、親子関係良好、休日は家事手伝いもする
二人の男がいたとして
どっちが結婚できる可能性高いよw
「貯金28万だけど、一人暮らしだから自立してる俺かっこいいから
もてる!!!実家暮らしは甘えだし子供だし将来性無い!」とでも強がるのか?
どう考えても余裕がある環境の男が選ばれるだろ? >>623
そんな事考えれる女はさっさとどっちでもないのと結婚してるよ 80過ぎてて子供がいるのに一人暮らしとか
どういう神経の子供なんだろうとは思う
>>710
子供部屋おじさん「実家コスパ最高!」
子供部屋おじさん親「こいつコスパ最悪」 >>718
そうか?凶悪犯罪とかやらかすのてだいたいアパート住みの独身のおっさんじゃね
茨城のハゲとか 恥ずかしいとか関係ない。
ただ若いうちに何年かは一人暮らし経験をしておいて、
親が死んだときに困らない程度の一人暮らしスキルを身につけといたほうがいい。
老後は金のない独身が一番きつい
今実家でも独身のままなら結局いつかは一人になる
実家だの一人暮らしだので争えるのは今の内だけ
精々後悔しないように
>>534
嫁選びが大切なのは本当だね
知り合いの嫁が高齢出産だから出生前検査しろって嫁に言ったのに検査せず出産したら見事にダウン症だった
嫁と旦那側の親は表面上は関係は良さそうだけど親は本音は離婚してほしいと言ってたな >>632
>>616
自分も実家暮らしだけど、会社の稼ぎだけで年300〜350万の貯金は余裕だよ
そして貯金が増えてくれば資産運用で増える分もでてくるから年400〜500万とかのペースで貯金は増えていく 生
活
力
の
な
さ
を
自
覚
し
な
い
の?
>>718
コイツらが結婚もしない子供も作らないから少子高齢化になって外国人受け入れざるを得なくなる。
日本国にとってまさに癌細胞。寄生虫。 何でこんなクソスレが21にもなってんだよ
子供部屋おじさんが荒らしてんの?
>>712
本人たちがうまくいってれば良いし、うまくいってなくても他人には関係ないけど、
自立できてないってことへは何も反論できてないと言っている
もちろん一人暮らししてても自堕落で自立できてないやつも多いし、
実家暮らしでも自立できてたりむしろ親や親族の面倒をみてる立派な人もいる
ただ、一般的には実家にずっと住んでると親に頼るところが多くある人が多いと思う
主観だけどね >>724
馬鹿まんこは姑と同居したくないから一人暮らしをしてる男がいいんだろ >>729
実家だろうが一人暮らしだろうが、とにかく家事は出来た方がいいのは間違いない >>727
ニートじゃなきゃ親のためにもなるのに
想像力ないのな 就職して21年、アパート住まい。生きるためにずっと搾取されつづけてきた。
養分だった二十年、毎月四万五千円、貯めてたらもっと他に使い道あったな。いまもカツカツ。
やり直せるなら、就職は実家に近いとこがいいな。実家に住むのが一番。
>>710
そういう人沢山いるんだろうな。コスパ悪すぎ 不動産屋ステマ大家のステマいうけど連中もそんな暇じゃないってば特にこの季節は
大家も貸すならなるべくマトモな奴に貸したいだろうしな
>>735
むしろ高度経済成長あたりからそうだか東京にでてきて一人のまま
ってのが多いから東京の独身率が高いのでは >>728
最近毎日のように親を殺してるのはいい歳こいた子供部屋おじさんだろ?
ニュー速にいてわからないか? >>671
バブルと氷河期の世代間ギャップだと思う 仕送りだって30万も毎月じゃパパ可哀想〜🎵
早熟な僕から教えたい事があるぅう↑🎵
>>643
お母さんにパンツを洗ってもらう男はお母さんにパンツを買ってもらう
嫁にパンツを洗ってもらう男は嫁にパンツを買ってもらう
自分でパンツを買う男は自分でパンツを洗う
常識です >>700
介護するとしたら
一人暮らししてる奴が実家戻るだけだから
同じ条件じゃないかと思うんだが?ww >>724
休日は家事手伝いの時点でおまえは世間知らずって事や
マンマがいないとぼくちゃんなんにもできましぇんw
そんなアホに女が惚れるかばかたれw >>691
おかあちゃんは大切にせなアカン
おかあちゃんは命の大恩人
心細く独りぼっちに暮らさせたらアカン
691は凄く立派な孝行息子だ これから少子化で恥ずかしいもなにもそれが当たり前の世の中になる
>>716
それってせいぜい30代前半くらいまでだろ
40過ぎたら普通は所帯を持って妻子を養い
なんなら家も購入して大黒柱としてバリバリやってる時期なんだよ 男は実家暮らしの女に嫌悪感ない
この実家叩きの背景には女の嫁姑問題がある
女ってのは本当にみみっちいい生き物だから
実家暮らしの男を叩く事で姑から自分を遠ざけようとするわけだ
つか、家族以外に迷惑かけてないのに
ナマポみたいにたたくのなw
特に不満の無かった子供用デスク・・・
当然愛着くあるし単純に使い慣れてて書類仕事はここでやってる
世間的にそうみられてしま
っているのか・・・
>>738
相手の親を嫌いな女なんてろくなのがいないけどな 姑と暮らしたくないから、次男がいいっていうステマもあるよな
>>745
やまいだれw
子供部屋おじさんは自分に刺さるニュースはみないからなw >>740
家で何もしない中年息子なんかいらんわ。 >>585
一人暮らしのメリットがそんなことしか思い浮かばないなんてお気の毒だよ >>754
みみっちいのはおめえだこの半人前のとっつぁん坊やが!
ママのおっぱいしゃぶりながら眠りにつけ半人前! 家族持ちは子供の教育があるからねえ
一人暮らしは無理しても帰らんと
>>724
あなたの自立の定義は持てる男なの?
別に実家暮らしでも自立してる人はいるし、一人暮らしでも自立してない人はいると思うよ
まあ土日しか家事をしないならそれは自立とは思えないかな
しかも「手伝い」とか思ってるのはダメだわ
自分のことなのに >>737
逆にもなっていくと思う
親が子供頼るようになってくるだろう、体力が落ちてくるし掃除も調理も結構消耗するからな 高齢夫婦遺体 45歳息子逮捕
子供部屋おじさんさあ、介護ってなんだい?爆笑
お前ら嫁に浮気されても今までどおり愛せるの?言うこと聞くの?
父親の顔面をモップで殴る、41歳息子逮捕 父親はその後死亡
子供部屋おじさんさあ、介護ってなんだい?
寄生虫が宿主殺すのがお前らの介護かい?w
あああん?
>>769
介護は本当にきついよ
本人が体を壊す、一度も死んでほしいと思わない人は居ないと思う 実家住まいの男は料理も洗濯も親孝行も何にも出来ないと思い込んでるんだな
随分な偏見だわ
>>770
刺さっちゃったのかなぁ?w
靴下もマンマに買って貰ってるだろテメエw 「正彦ちゃん(48歳)のお嫁さんはママが探してきてあげますからね」
「ありがとうママ(76歳)!楽しみだなあ!」
>>761
>>426←これマジ??
日本人なら知ってて当然レベルな大金持ちが親戚にいるなら働くまでもなく数億以上の資産持ってそうなもんだが・・・ >>771
あなたの浮気の定義が何なのか知らないけど、浮わついているだけの気持ちなら目を覚ますようにする
本気ならば慰謝料もらって離婚してよろしくやってくれと思う >>769
今まで貯めた多額の貯金とやらで、親を高級老人ホームに入れてあげるんだろう。 ロックなどの音楽を聴くのが好きで
アパートなんかに住んで音楽聴いてたら
隣の怒りを買うと思って一人暮らしはしなかった。
女連れ込むより好きな音楽聴くほうを選んだ。
とは言いながら2年間ほどアパート暮らしもしてみた。
しかし一人暮らしで立派とかぜんぜん思えんかった。
あんなもんで自立したとか無い無いww
人の目が無い分かえってだらしなくなるような気もする。
まぁ自分の親と仲良くやれない女とは結婚できないだろうな
>>740
親の願いはただひとつ
早く嫁さんもらってかわいい孫の顔を見せてくれ >>771
出戻り子供部屋おじさんだけど
3回までは許したけどきりがないから
許さないほうがいいよ まさか小学生の時に使ってた勉強机が
まだ部屋にあるとか言わないよね?
>>768
ずっと実家暮らしの人はそうなっても家事やらずに迷惑かけてるイメージなんだよ
親のために帰ってきた人とかなら面倒みてあげてそうだけどな >>770
人は他人を罵倒する時には無意識に
自分が言われて一番嫌な言葉を選ぶと
小学校の先生が言ってました
本当ですか? >>786
セックスはお互いに外で済ませましょう、というのも楽でいいかもよ 金があるなら分散して生活するのが当然だと思ってたw
火事になって全員死んだら財産持ったないのに
>>769
そう言えばそういうニュースたまにあったな
年金が停止されたら生活できないので死亡届出さなかったとかで
子供部屋おじさんの最終段階はそれか
マジで親が不憫すぎる
さて娘と風呂だ NHKとかいう戦争を煽った寄生組織が未だに自立していない件について
いつまで日本にニートしてる気だNHKよ
早く祖国へ帰れ馬鹿野郎
序列としては・・・
子供部屋おじさん>持家おじさん>>>>>>>>賃借おじさん
だからな
>>770
パンツもくつしたもお母さんに買ってもらって
パンツもくつしたもお母さんに洗ってもらって
お母さんの作ったご飯を食べて
こども部屋でインターネットをするのは楽しいですか? >>784
親の願いを察する能力もないのに何いってんだ?w >>769
だから介護ってのは、一人暮らしだろうが実家暮らしだろうが
実家に駐在して世話をするってことだから、同じ条件なんだよ
実家暮らし批判派って本当に頭悪いよな
自立→定義が不明、料理?洗濯?振込みの手続き??何をもって?
一人暮らしは介護が大変→一人暮らしなら無視できるってこと?誰が世話するの?
一人暮らしは女にもてる→年収200万貯金20万でも?www
頭悪いなw
脳みそまで貧困なんだなwww >>780
そんなことで嘘言ってどうする
当然子世代も独立してて結婚して子供もいるぞ
三世帯同居なんて全くしてねえよw 実家住みが相対的に楽
嫁に家事全部投げといて独立も無いわな
>>788
イメージねぇ
>>775みたいな意見もあるようだけど
親はやっぱり心配になってくるよ、実家だろうが一人暮らしだろうが >>780
あと、、親戚にそんな富豪がいても血縁ないし、なんもおこぼれなんかねーよ
漫画じゃねーんだからw 子供部屋でインターネットは
最高に楽しいだろう
羨ましいね
>>795
おい、なんかくせえぞ1R賃借おじさんw
カビ生えてねえか? 自分が年寄りになったとき子供と同居したいとは思わないな
案外親のほうも迷惑だと思ってんじゃないの?
>>795
まじめに、一人で起きれない中年と、母親に服や下着買ってもらってる中年を知ってるから笑えない。中年っていうか、もう初老だな。
親も何とも思わないのかな?起きれない奴は出向中に遅刻しまくりだし。 >>733
俺の場合。
実家で貯金を貯めてマンションを買う。
そのマンションを人に貸して不労所得プラスサラリーマン収入。
その収入でローンを前倒して完全返済して次のマンションを買ってそこで親と同居。
実家は売り払ってその金は親のモノ。
マンション2軒は俺のモノ。
まあ、既に2軒ともマンションのローンは返済して順調に貯金してる。
もう一軒マンションを増やすか、別の投資先がいいかで迷ってる。 ハゲてる大人になった鳥が
未だに生まれた巣でピーピー鳴いてたらどうするよ?w
どこか障害があんのかな?羽が奇形なのかな?って駆除するだろw
そらがお前らやで子供部屋おじさんwwwa
俺の実家恵比寿なのに、一人暮らしする理由がないわ。
一人暮らしおじさんもおばさんも
親がいるなら帰ってあげなさいよ
そこで捨てるものはないだろう
>>805
お前の子供部屋ほうがくっせえぞ子供部屋おじさんw
効いててわろたw >>757
年末やお盆の時期の鬼女板見てくると相手の親の実家に帰りたくない理由ばかり考えてるぞ
相手の親好きな女はそうそういないよ
親も嫁嫌ってるからどっこいどっこいだけどな 一人暮らし持ち屋金持ちおじさん>>>>>>>>>>
実家暮らし貧乏おじさん>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
賃貸貧困おじさんwwwwwwwwwwwwwwwww
賃貸おじさんは誇れるものって何がある?
>>804
あなたは何に寄生しているの?
親に寄生しているの?
いい年齢した息子に寄生されるのってどんな気分かしら >>784
今までの彼女が親と仲良くしてくれなかったからまだ独身なの? 精神的に自立できないのは事実だけど今更こんな事を言うのは不動産不況だからじゃないの?借りてもいないとか・・
実家暮らしは裕福だとは思う
自分は年収1,200万だが、ローン払って嫁、子やしなうとカツカツ。
3つ上の部下は年収400万だが独身実家暮らし。
なか卯に行っても、自分は500円のランチセットが精一杯。
部下は1,000円のローストビーフ重に鴨そばなど頼んでる。
卵サービス券は自分にいりますか?って言ってくる。
うんと言ってもらう。
>>815
実家都内一戸建てだったらわざわざ出なくても快適だぞ >>798
いやいや
そんな日本人の誰でも知ってるベルの超金持ちが親族にいて、そんな一般庶民レベルの資産しか持ってないですとかあり得るのか??
まったく働かずにニートで金使いまくってももっと資産ありそうなもんだが
ってか実際には自分で働いてもないし働いたこともない。資産だけは親親族からもらってニート生活とかなんだろうなあ 部屋余ってる
職場近い
家族関係円満
この条件なら実家出て一人暮らし迫られる理由が思いつかない
>>826
そういう価値観の人か
言っても無駄だったわ
ごめんね >>775
>>800
そういう偏見があるって話だよ
そしてたぶん、実際に自立できてない人は一人暮らししてる人より多いんじゃないかと思う
何度も言うが、
一人暮らしでも自立できてないやつは多数いるし、実家暮らしでも自立できてる人もいる
ただどっちの方が自立できてなさそうなイメージか?と問われれば実家暮らしになる
なぜなら一人暮らししてるやつの大半が実家に居たときは自立できず親に頼っていたから
その自分の体験によるイメージが偏見として強くあらわれやすい >>815
都内及び近郊ならわざわざ一人暮らしするヤツのほうが稀だと思うぞ >>817
どうやら、図星らしいな。
親の介護もせず、旦那に悪態ついて、ここで毒づくくらいしかない寄生虫女。
俺はわかるんだよ。だから指摘してやってるんだ。
よくよく自分に向き合ったほうが良いぞ。他者をさげすんだってどうにもならん。 >>824のおっさんにとっては
その嫁こそが子供部屋おじさんみたいなもの 実家から通勤出来ない場所に赴任なら仕方ないけど、実家から通える場所に職場があヤツらはさ、無駄な一人暮らしなんかして年々歳をとって弱くなっていく親を良く捨てられるよな
賃貸子供部屋おじさんだけど
一日1000円の小遣いで
ピーピー言ってる
底辺既婚者には、勝ってるかもしれないw
>>824
そんだけあれば100万くらいは自分で使える金ないの?
内訳教えて
1200万もあって100万自分で使えもしないとか考えられん >>814
そういうのがマスゴミ工作って気づけない時点で、一生奴隷をやるしかないわけよ 独身男、一人暮らし、車あり、年収500か
独身男、実家、車あり、年収800
なら、私は前者を選びますな
子供部屋おじさんになると統合失調症になるから怖いんだがw
みえるぞ不動産屋がみえる!
アニメの観すぎw現実みろ親は不老不死じゃねえぞ
日本の労働人口割強が非正規労働者で所謂、貧困層。
食べるだけでやっとなのに一人暮らしか根本的に無理。
>>845
お前の親はお前の奴隷だろ
なあ?(威圧
わかんねえのか歳食っててソレがよ〜? キミたち年収ばかり言うけど、
本当に重要なのは資産だぞ
資本主義なんだから
>>842
金の貯まる人は意外とそんなもん
株主優待の桐谷さん並みの生活を送っている 実家暮らしだけど食事もあわないし自分の好きにするといってあるのに干渉してきて腹立たしい
だからいつも親が買ってきた食べ物は親には知られないように通勤途中で全部ゴミ箱にすててる
だから親に頼りきってる人は逆に人間的にすばらしいと思うね
>>613
地方出身者は東京に出て来てもいちいち行動するのに群れたがたったりするからわかりやすい
あー地方から出て来たっぽいなーと
大抵当たってる >>848
せやろ?
親も食べてくだけで大変やねんっておまえさあ呆 >>846
えっ?後者にひとり暮らしさせればいいんじゃね?
金さえあればいくらでも家なんて買えるんだが 年収は関係ない
嫁が有能か無能か穀潰しかの違いだけ。
>>831
分かるけどな
とりあえず偏見で固まり切らない方がこれに限らず良いかなーというくらいだな
いろんな人いるし
でも知り合いとか都内に実家だと実家住まい本当に多いかも、これも下手すれば偏見になりかねんかな >>849
奴隷層の親と、精神的余裕が違うからさw >>854
非正規実家暮らしの場合、平均2〜3万円を
親に渡してるとのこと。 犬猫飼ったりソファーを買った独身子供部屋おばさんはそこから出るのは至難の業だと思う
>>838
どうして私が女だと思いますか?
私は誰に寄生しているのですか?
いい年齢をしてこども部屋で暮らしている
こども部屋おじさんが嫌いなのは
外国人と女
事実ですね
あなたが生きた証拠です >>860
固まるぐらい子供部屋おじさんが何もしないからだろうが
偏見とやらが嫌なら自立しろよそんなに金がねえのかw >>831
なるほどな
あとは、自分が親になっておじさんやおばさんの面倒見る状況とか考えたら
やっぱり気持ち悪いという結論にしかならんのよね >>838
こども部屋で外国人と女へのヘイトをインターネットに書くしか能のないこども部屋おじさん
死にたくなりませんか?
近所の人や親せきが
あなたのことを何と呼んでいるか知っていますか? >>858
賃貸料管理費と車維持費や保険料や駐車場料金を含めると
前者と後者変わらないから
なら自立出来てる男の方が頼り甲斐があるから >>866
わるいけど一緒
大企業に実家から通ってるやつなんておらんぞ非正規
恥を知れw >>864
寄生虫女。えらそうにほざくな寄生虫女。
しっかり現実を見なさい。 >>829
社宅が楽だよ
徒歩で通えるし残業休日出勤も気にしなくていいし
社宅なんて10時間の残業代くらいじゃん 以前の上司がバツイチ子持ちのパラサイトシングルで内心バカにしてました
自立!って言って貯金が出来なきゃ世話ないわ
一人ぐらしはお金持ちのする事
>>854
与党自民政権で消費増税を柱とした増税路線。
また、年金受給額カット、非正規労働者拡大路線などなど
何故、庶民が嫌がることばかりするのか?
更には最低賃金先進国平均約1400円、日本では最低賃金が
一番高い東京でも最低賃金は1000円以下です。 余裕ってカネが作るからさ
10億ぐらいあったらお前らの家族も仲良くなるのにね
なんでDQNさんに出来て
自称高学歴一部上場企業勤めのおまえらができねえの?
疑問でしゃーないわw
うそばっかついてたんかいままで?w
>>869
車に乗ってない男なんてモテないぞ
都内でも金持ちは車くらい持ってる >>859
有能な嫁も大変だぞ。劣等感が半端ない。
だが金は貯まる。トレードオフだな。 >>838
とりあえず、こども部屋の掃除と
自分がはいたパンツと靴下の選択をするところから
始めてみませんか?
こども部屋おじさん >>869
なんで借りるんだよ
買えよ、おじさんなんだから うちの会社の女独身寮は週末ラブホみたいになってる
彼氏みんな路駐するから会社に苦情までくる始末w
>>871
あなたがまず、鏡で自分の顔を見たらいいのにと思います
こども部屋おじさん
近所の人や親せきが
あなたを何と呼んでいるか知ってますか?
名前がついてよかったですね
おめでとう
こども部屋おじさん >>881
申し訳ないが俺はマンションで一人暮らしだ。
自分のマンションでローンはない。あしからず。
自分の心配だけしとけ。寄生虫女。 逆に実家暮らしニートでも数千万の貯金ぐらい持ってる時代なのに、
なぜに一部上場企業で働いて借金暮らしなのかがよくわからん
車持ってないと男じゃないもてないよ
軽自動車はダサい
昔からよく見る
バブル時代のおじさんかな?
>>879
実家住み一人暮らしに関わらずクルマ好きなキモオタみたいのも増えてるな 一人暮らしおばさんもさあ
実家に戻った方がいいよ
今は中年の独身者なんていっぱいいるからさ
誰も何も言わないよ
家賃なんて死に金だから実家で金貯めてマンション買った方がええぞ
>>870
それ何歳くらいの話よ?
二十代なら普通にいるよ
結婚したら出て行くが長男で豪邸なら二世帯住宅で同居もありだ >>885
1R賃借おじさんなんですか?
子供部屋未使用おばさんなんですか?
ひとつだけはっきりしているのは
あなたはこども部屋おじさん
近所の人も親戚もこれからはあなたのことを
こども部屋おじさんと呼びます
よかったね\(^o^)/ 楽な生き方で金が溜まる生き方を選べばいい
どっちが楽かなんて人それぞれだし
金が無きゃ人生手詰まりさ
>>860
おれは偏見はそんな悪くないと思ってる
偏見から差別的行動を取るから問題なわけで
相手をよく知る前に断片的な情報から偏見が生まれるのは当然だよ
もっと相手のことを知ったときに考えを改めていけば良いと思う 結婚VS独身は結婚にも分があるけど
一人暮らしVS実家暮らしは
一人暮らしにメリットが無さ過ぎて、
「子供おじさん靴下はけますか?」とかダメージゼロの攻撃しかできないよなw
そういう攻撃をしてる奴は実は、実家暮らしで一人暮らし派のイメージダウンを
狙ってるのかもしれんがw
そんなことせんでも、都会で実家暮らしなんて普通すぎて
何言われても痛くも痒くもないのが現状w
恥ずかしくはないけど、一人暮らししたことない、自炊経験ない人は
結婚相手としてはヤバいよな・・・と思う。
反対に一人暮らしが長過ぎるのも、こだわり強そうで怖いけど。
理想は18歳or22歳から一人暮らし、一人暮らし暦7、8年くらいで結婚だな。
それ以上長いと他人と共同生活がしにくくなる。
>>882
独身で買っている物件はその男の資産
結婚するなら、物件は相談の上決めたい=相互資産 >>884
両方ありだな
金額が違うから勘違いしてた
貧乏人のアパート住まいとか
地方でも敬遠されるぞ 叔父は実家暮らしだったけどお金貯めて5000万の家キャッシュで買ってたぞ
親から自立しようとするのが自然だと思うけど
自然にそうならない人も一定数居るんだろう
もしくは経済的理由か
いくら貯めたら出て行こうと思ってるのかなw
>>901
親のコスパと世間体は最悪だけどな
マザコンの子供といつまでも暮らすキモい家扱い 大人(学生以外)賃貸契約の大まかな内容。
1:給与明細三ヶ月分または源泉徴収票の提出
2:収入ある身元保証人
3:社員証明書類
これら最低必要。
昨今、非正規低収入だと賃貸契約結べません。
親の持ち家に住んで家賃免除に光熱費食費の類は全部出して貰って貯金が楽に溜まるとか言ってんだからホント気持ち悪いわ子ども部屋おじさん
いい加減親にべったり甘えて生きるのやめような
「実家でも一人暮らし同様の金額(東京なら家賃+食費で10万くらい)入れてたら良いと思う」い
これが一番現実知らないバカの言うこと
親に金渡しても先に死んで遺産相続することになるんだから。
体裁取り繕うだけでなんの意味もないww
>>690
それはそれでまた羨ましい。
俺らが家賃・光熱水費・通信費・休日の食費等に費やしているカネを自分の趣味に散財しているのだから。 >>906
居心地がいいんだろうな
喧嘩が無いとかさ >>870
大企業は既婚率が高いだけじゃね?
そりゃ今どきは結婚したら一人っ子でも家出るわ 子供部屋おじさんは完全な失敗作
まともなら自立するからね
>>914
そもそも仕事でそんなに家にいないだろってw 実家住みを批判するやつはただのアホだな 考えてみろよ
低収入なのに無理して一人暮らしして貯金が全然できなかったとする
ちょっとしたはずみでナマポ転落 結局、他人に負担がかかってくるんだぞ
>>907
学生の時の勉強なんてしてないアピールみたいなもんじゃねか? 子供部屋おじさんは今日も子供部屋で不動産業界のステマ、ブライダル業界のステマ、アパレル業界のステマ、
アベと国の陰謀と戦ってるんだぞ!
愛国心あふれる国士様なんだからもっと敬うべきだろ!
子供部屋おじさんとは言い得て妙だなw
30超えのいい年こいた男が
結婚もせず、自立もせず、実家に居座ってお母さんにパンツを洗ってもらってる光景は確かに
キモい
>>905
それは実際には親から非課税で金が貰っで貯めて家買ったというのと同じだからなあ
バカ親としか思えんが 既婚者「結婚しないの?」
子供部屋おじさん「結婚は人生の墓場!自由ガー!コストガー!」
既婚者「そう・・・(相手がいないだけだろw)」
一人暮らし「自立しないの?」
子供部屋おじさん「家賃が勿体ないだろ!実家に居れば金貯まるし!コストガー!」
一人暮らし「そう・・・(ブラック社員・フリーターには厳しいか)」
>>923
家族仲良くて良いじゃねえかw
俺は嫌だけど >>914
居心地がいいって大事だね
どこ暮らしでもいいけど安住の地確保の視点は不可欠 どっかの番組じゃ恥ずかしくないが多かったそうじゃないか
単身者向けアパート所有者の資産形成に貢献するより
自分の資産を形成した方がいいに決まってる
変な見栄やプライドで一人暮らしして家賃貧乏だったのは昔の若者
今の若者は賢いから実家に住むのよ
向かいの家の20歳位下の娘が子供産んで
3歳位になって挨拶も出来る様になった
ちょっと寂しさを感じたな
>>870
大企業は全国を網羅してるんじゃないのか? 富裕層の言ってる実家暮らしと
奴隷層の言ってる実家暮らしが違いすぎて話が全くかみ合ってないよね
パンツとか自立とか連呼してるフェミ女まで出てきてるし
>>905
エントランスからバリアフリーの家立てて
障害のある親と同居する独身おじさんが近所にいたが
ああいうのは尊敬するわ
実家で親に世話してもらってるおじさんおばさんは論外だが >>915
大企業:既婚率8割
中企業:既婚率6割
零細:既婚率3割
以上、正社員
非正規労働者既婚率:1割程度。
・・・結論:少子化になって至極当然。 >>911
実家に金入れろ言う馬鹿がリアルでいるからなあ
親が貧乏で餓死しそうなお前の家の事情と一緒にするなよと 結局実家が貧しい、親と仲が悪いとかの恥ずかしい理由で無理して一人暮らしして無駄に
見ず知らずの賃貸にオーナーお金貢いでるのがくやしいから実家住を妬んで叩いてるんでしょ
>>923
30超えて北向きワンルームに住んで、
カビダニだらけの部屋でコンビニ弁当食ってるほうが
キモいし、第一体にわるいと思うぞ 2チャンの貧乏管理人は親と同居する家も無いだろうぜwww
>>918
やっぱ実家住みって低収入なんだな
俺は就職先に社宅ありの所選んで家賃なんてかからない
まあ実家住みしてる様な底辺に選択肢なんてねーよな >>930
結婚して親と同居する家庭なんだから対象外だろ
愉快なサザエさん一家だ >>685
これからの時代は余裕なさすぎて実家に集住で一族存続・滅亡を防ぐのが優先
人的経済的リソースを集約して人口再生産して日本復活していく前段階の過渡期だ >>907
去年の12月の暴落で、振興の不動産屋は大ピンチ、リーマンショック前と同じ、棚卸し資産が積み上がってるw >>941
成功してるならよかったな
堅実なのが実家暮らしというだけのことだ 不動産ステマレオパレスおじさん
不動産バブル崩壊危機でマンション売れないからって消費者に八つ当たりスンナ
生産性無いぞステマは
>>870
大企業にいたけど、皆んな結婚早い、転勤出向(海外含む)多い、寮住まいで中年実家住まいなんてまずいなかったわ。 >>934
まあ、平均的なおじさん同士で比べないと意味ないよな(´・ω・`) 一人暮らし、実家住まい関係なく意見の異なる相手を煽ったり、罵詈雑言吐いたり、見栄張ったりするのは恥ずかしいかな
独り立ちして生活保護を受ける子供部屋脱おじさんが増えたら税金払えよ
親の介護のためとか言うが
そもそも子供部屋おじさんが将来甲斐甲斐しく親の介護をするとは思えないんだよな
かといって親を施設に預ける経済力もなさそうだし
てか介護のために実家暮らししてる奴は子供部屋おじさんとは言わないし
>>951
プラス民がそれ、言う?w
そういうところやぞ子供部屋おじさんw 消費増税後、中小零細の連鎖倒産が懸念されてます。
ここで今、書き込みしてる人達の中には来年の今ごろ
無職になってしまった方がいても不思議ではない。
>>955
経済力がないなら尚更実家で暮らして貯めたほうがいいな >>881
パンツ連呼してる子供部屋未使用おばさんキモイぞ
洗濯物なんて洗濯機に放り込んで全自動そのまま乾燥まで終了だ
どんな環境で暮らしてんだ?手で洗ってんのか?ww >>691
女性への教育がおかしい
「男に反逆せよ!男と闘争し、男が支配する社会をぶっ壊せ!」こんな教育を吹き込まれた
出来損ないの女と共存はとうてい不可能
個人でどうにかできる範囲外だから仕方ない
女は可哀想だが野垂れ死んでもらうしかない >>941
自分と同じ年収のおじさんと比較しないと意味ないぞw 老母「ゆうちゃん、結婚はしないの? いい人はいないの? ゆうちゃんの同級生は皆結婚して、
皆、自分たちの家庭を築いてるのよ?
ゆうちゃんもそろそろ結婚して、独立することも考えないと…」
老父「そうだぞ、父さんと母さんだって何時までも元気なわけじゃないし…」
子供部屋おじ「結婚はブライダル業界のステマ! 独立は不動産業界のステマ!」
老父・老婆「……」
俺はJリートに少し投資してるから、実家住まいは自立してないと思いこんでる人はありがたいですよ。
預金金利の100倍くらいの利回りをもらえてるのはそういう方々のおかげの部分もあると思うのでね。
マンションバブル崩壊で困窮した不動産屋が広告屋にステマ依頼したってバレバレなんだよ
手あかのついたワンフレーズポリティクスだから即バレ
全然ステマになってない
ただのダイレクトマーケティングの失敗例になっただけだったなw
好きな車が買える
好きなモノ食べられる
趣味の金も気にせず使える
言うことなし
40過ぎたら女運が無くなってきた
結婚出来るかは心配になってる
>>965
いやー感情的になってるのはどうみても
否定派だと思うが >>960
お前ワイシャツ乾燥機にかけてるのかよ。お前が帰った時にはシワクチャだぞ。 >>955
住む場所も食べ物も家事も全部親の世話になってる奴が介護するとか何言ってんだかな >>941
今は一部上場企業は社宅ガンガン潰してるけどな
俺が若いころ住んでた宮前平の社宅は潰れた
今でも社宅があるのは、むしろ工場や水商売だな >>941
そらそうだよ500万ちょいしか
ないから子供部屋おじさんやってる
すげー金あったらドバイで暮らすわ >>955
まあ独身中年実家住みおじさんおばさん
ほとんどがそんな奴だしな
高齢夫婦と中年実家住みおじさんおばさん家庭とか
ニュースでも陰惨な家庭内事件多くて、
近所にいたら気持ち悪いし怖いよね >>881
子供部屋未使用、パンツ手洗いおばさんw この手のスレって金を払わしたい
その意志だけは伝わってくるんだよね
車離れとかもそう
>>956
そうそう、そうやってすぐに煽る人ね
おれは大学からずっと一人暮らしだよ。結婚するまでは >>926
自分の家族が欲しいとは思わないのかなぁ、不思議 週の半分を職場から徒歩5分の部屋で過ごし、残りを田舎の実家で過ごす俺が最強じゃね?
帰ったら家が温かくて、ご飯ができてるのって素晴らしい!
部屋に帰って気ままな時間を過ごすのも楽しい!
尚、借りてる部屋はレオパレスの模様…
実家が無駄にデカイと出て行かないが
親と同じ建物なら自由はない
良い大人が良く平気だなぁ
と思っていたら案の定うちの隣の子供部屋オバサンはヒステリー持ちのキチガイ女w
絶対にステマだよなこれ
何人か馬鹿が乗せられちゃってるみたいだけど
>>974
上場企業?w知らねーよ
俺は医療系の専門職だ >>938
賃貸暮らしおじさんだがその意見には同意する
実家暮らしをバカにしてる奴の脳みそがアホ過ぎて哀れに見える
現代の奴隷階級は自分が奴隷階級って気が付かないのかな? >>941
そりゃまあ年収1億もあればタワーマン借りるだろ? >>691
そんなの分からんぞ
母親の田舎の不動産等処分させて金を奪ってから施設送りにする奴だっているんだよ
その金で結婚相手もらう気なんだろ
親を金目当てで呼び寄せて迫害する偽孝行息子何人も知っているぞ >>955
普段から家事してない人が、親の介護とかできるわけがない。 この手のスレで一番恥ずかしいのはイキった独り暮らし一年生
独り暮らしぐらい誰でもしたことがあるわけだが、
なぜか「一度は独り暮らしした方がいいよ」とかいきなりアドバイスを始めてしまう香ばしい存在w
各々の判断でええのに何で人んちのことに首を突っ込むのか
>>926
子離れできない親がこども部屋おじさんを製造する 狭い住居環境が問題なんだな
女くらい住まわせておく広さがあれば
飼っておけるわ
winwinだ
>>996
お前の一家が気持ち悪いのは親のせいだな >>978
不安心理煽って金使わせたいだけなんだよね
宣伝広告費が儲けより安いと思ってるからマーケティングなんかが流行る
それで無理ならインフラ関係で強制支出させて個人の金を強奪する
そういう国になっちゃったんだよ日本は lud20230206214219ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551780166/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★21 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★6
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★8
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★4
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★3
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★16
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★20
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★14
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★19
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★23
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★12
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★24
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★11
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★18
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★27
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★22
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★5
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★25
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★29
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★2
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★9
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★10
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★28
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★13
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★26
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★15
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★17
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★6 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★8 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★7 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★2 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★3 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★4 [ボラえもん★]
・【社会】手取り16万2000円「いい加減一人暮らししたいけど、実家住まいだからこそ貯金ができる」 30代こどおばの葛藤 [ボラえもん★]
・【社会】手取り16万2000円「いい加減一人暮らししたいけど、実家住まいだからこそ貯金ができる」 30代こどおばの葛藤 ★4 [ボラえもん★]
・【社会】手取り16万2000円「いい加減一人暮らししたいけど、実家住まいだからこそ貯金ができる」 30代こどおばの葛藤 ★3 [ボラえもん★]
・【社会】手取り16万2000円「いい加減一人暮らししたいけど、実家住まいだからこそ貯金ができる」 30代こどおばの葛藤 ★2 [ボラえもん★]
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★4
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★6
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★8
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★10
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★16
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★13
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★2
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★7
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★3
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★14
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★9
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★5
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★11
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★12
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか?「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論
・社会人4年目実家暮らしで貯金がないんだけど
・【サッカー】神戸「2億円で長友獲り」に賛否真っ二つ!「見たい」「欲しい選手は他にいる」 [首都圏の虎★]
・社会人で実家暮らしの人は自立できてない←想像力養えボケ
・親「社会人になって3ヶ月だけど貯金溜まったか?」俺「あんま溜まってない」親「なんで?何に使ってるの?」←これやめろ
・ニート色の実家住みの非正規労働者だが2年チマチマ働いて貯金しても100万ちょっとしか貯金が増えないのに
・【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★7 [ボラえもん★]
・【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★21 [ボラえもん★]
・【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★14 [ボラえもん★]
・【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★2 [ボラえもん★]
・【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★23 [ボラえもん★]
・【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★16 [ボラえもん★]
・【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★10 [ボラえもん★]
・【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★20 [ボラえもん★]
14:12:30 up 25 days, 15:16, 2 users, load average: 10.93, 21.22, 27.59
in 3.055685043335 sec
@3.055685043335@0b7 on 020804
|