◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【オーバーツーリズム】京都で日本人宿泊客の減少歯止めかからず 外国人客増加で混雑敬遠か、懸念強まる「京都離れ」 ★2 YouTube動画>5本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551691244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
3/4(月) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00010001-kyt-l26
2018年12月まで21カ月連続で前年実績を下回ったことが、市観光協会などの調査で分かった。18年全体も前年比9・4%減で4年連続マイナスだった。ホテル関係者の間では、訪日客の増加で市内の観光地が混雑するようになったのが大きな要因との見方が多く、日本人の「京都離れ」への懸念が強まっている。
紅葉シーズンでも二けた落ち込み
市観光協会と京都文化交流コンベンションビューローが14年から市内主要ホテル(12月時点で52施設)を対象に行っている外国人客宿泊状況調査で判明した。
調査結果によると、月間の日本人宿泊客数は17年4月から前年同月比マイナスが続いている。特に18年は、西日本豪雨のあった6月と7月がそれぞれ12・6%減、14・6%減と大きく落ち込んだほか、紅葉シーズンの11月も10・7%減、12月も12・2%減と二桁のマイナスだった。18年の日本人宿泊客数は206万2716人で前年から10万4129人減った。
京都の主要ホテルにおける日本人宿泊客の減少は長期的な傾向だ。15年が4・0%減、16年が3・8%減、17年が4・8%減で、同期間に34・7〜3・5%増だった外国人客と対照的な動きを示している。
要因について、市内に立地する複数のホテルの幹部や宿泊担当者は「訪日客の増加で京都の観光地や交通機関の混雑が広く知られるようになったため、敬遠されている」「『京都のホテルはいつも満室』という先入観が強い。実際はホテルが増えて予約は取りやすくなっているのだが」といった見方を示している。外国人が早めに宿泊予約を取ることや、客室価格の上昇で出張のビジネスマンが泊まりにくくなったのが要因との指摘もあった。
市観光協会は、若者の旅行離れや所得の伸び悩みを日本人客減少の理由に挙げつつ、混雑対策も課題と見る。「外国人頼みだと、外交関係の悪化や災害などで客足が減ったときの影響が大きくなる。日本人と外国人のバランスが大事だ。大原や高雄、山科といった定番以外の観光地に分散させる取り組みに力を入れ混雑を緩和させたい」としている。
18年の主要ホテルの外国人宿泊客は5・3%増の122万9030人。日本人客と合わせた総数は4・4%減の329万1745人だった。
★1が立った時間 2019/03/04(月) 10:33:42.62
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1551663222/ 反日自民党は日本人軽視だからな
庶民で自民党支持するアホは死ぬまで養分だろ
なんでわざわざ外人だらけのとこ行かなきゃいかんのよ
本物の歴史好きは奈良か滋賀に行くね
普通に団体客が来ない古刹がそこらにゴロゴロある
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
え?
日本人イラネ!ってやってきたのおまエラだろ?
喜べよ、望んだ通りの結果だろ?ww
でも観光地どこへ逝っても外国人ばかりだけどな
会話の声がでかいのですぐに分かる
京都だけだと思ってるの?
日本中の観光地だよ
どこ行っても聞こえてくるのは中国語と韓国語
しかもでかくてうるさい
小国の分際で、
アメリカ軍に首都を包囲され、
周囲にロシア、中国という大国があんのに、
軍事大国を目指す馬鹿ジャップ。
その結果が311による国土喪失。
馬鹿すぎて話にならない。
死ね糞ジャップ
a2
障子戸のある家遊びにきた外人。
慣れないので、戸を開けるときに指で穴を開けてしまった。
「sorry」
外人が恐縮してあやまると、家主はにっこり笑って色付きの障子紙を紅葉型に切り、穴を覆って補修した。
壊れて、より美しく直す日本の文化。
感銘を受けた外人は調子にのってもうひとつ穴をあけ、家主に追い出された。
一泊1万円以上のとこはほとんど日本人が宿泊客だぞ
中韓は一泊2500円のゲストハウスに泊まるし
ヨーロッパ人は5000円クラスを抑える
京都で宿泊施設の予約が取りにくいならば
大津に取れ
中心部から離れた京都市内より便利だから
日本人観光客を排除するために
外国人を大歓迎しているのかと思ってた
北海道に行っても沖縄に行っても中国人だらけだったな
クソ安倍クソ自民のせいだ
何がオモテナシだ!
来るな‼
でも京都なんて外人が減ればまた日本人増えるでしょ。
ホテルはありますって、肝心の観光スポットが芋洗い状態じゃね。
てゆーか外人が押し寄せる前からだしね、今更という感じだけど。
京都なんて大したものないから、賑やかな大坂かのんびりした奈良に行っとけドス
旅行で滋賀県に行って大津で宿泊したけど良かった。
京都駅から2駅でホテル代もリーズナブルだし。
京都の旅館は外国人だらけで行く気がしない。
ガイジンだらけ→ガイジン好みのものばかり。
面白くない。
高い割にサービス悪いからな。
別に安くしろとは言わんけど、尾道や金沢行った方が楽しめる。
あんまりにも外人だらけだとちょっぴり辟易するしな
皆がそうだとは思わんが、一定数そういった人は居るだろうし、そうなら他行くよね
>>13 滋賀のあたらしいアスレチック玉ヒュンばかりでおもろそう
そりゃ天皇家すら東京に逃げるくらいの害人共の巣窟で、日本人もB民くらいしかいないからな。
京都の関心が下がってるのは、基本が日本の歴史への興味が
急速に減少してるからだし、かつては忠臣蔵とか
すごい人気だったし時代劇、時代小説とか、子供から老人まで読んでた
そういう下地が消えたら、ただの古臭い寺ばっかり
そして大阪とか、東京と似たようなもんになり、国内旅行自体の興味が消え
ゴト体験化してる、逆に登山は若者が増えてる、少子化なのに、日本アルプスすごい
穢多のはびこる悪辣な祇園同和部落京都がいちびるなよ
穢多は穢多らしく死んでおけや
だってさ 古刹の雰囲気味わおうとしてもハングルが掲げてある
あれほど日本人を愚弄することはない
やかましい中国人だらけでもう行かんと思った観光地がいくつかあるわ
ウンコ臭いシナチョソばっか
情緒もへったくれもない
自分も久しぶりに枯山水をみに大徳寺にいってみたいけど、、、
外人多すぎるらしいので行く気が起こらん
京都って日本人観光客嫌いでふぶ漬け出して来るんだろ
だったら奈良行った方がいいわ
古代の遺跡から現代技術の物が出て来たのを見て回るツアー
かと思ったわ
日本って狭くて、観光地=歴史の授業でさんざんやってるから
正直、わざわざ行こうとは思わないんだよなあ
そういえばFPSとかで日本の古都系は・・・難しいのかなやっぱり
新宿だとかNYみたいなビル群は3D作りやすいけど、瓦屋根が多い和風の街並みは・・大変そう
支那人や朝鮮人が多いんだろう。
日本人が行くわけないじゃん。
>>23 わかる
滋賀県は穴場
去年の桜のころ多賀大社行ったけど誰も居なくて良かった
友達は京都で外国人のスリにあったってよ
1人がぶつかってきて気をそらせてる間にもう1人にバッグの中やられるらしい
外国人観光客は
インスタ映えする所で写真撮るだけ
高い店には入らないし
大してお金を町の観光に使わない
京都に行ったらがっかりしたよ。
古都にハングルは似合わない。
>>34 同意。ついでに大陸の中国人も簡体字止めて繁体字に戻してくれれば雰囲気壊さないんだがなぁ。
わかるわ〜
こないだ京都行ったら外国人が多くて萎えた
渋滞も相変わらずやし
風情もなにも無いから行く意味なくなった
外国人観光客なんか言うなよ、民度の低い道徳観念の欠落した迷惑なお中韓人の邪魔虫だろ、
中韓一番酷いのは沖縄本島 理由は近いから
別府はハングル文字だけで文字が読めないビルがある
京都なんて所詮後から適当に造った街だからな。
応仁の乱でほとんど焼けてるんだから。
そら当然だろ、マナーもモラルも無いアジア人観光客と間違われたくないからな。
水晶の髑髏とかコスタリカの石球を見て回るのか
楽しそうだな
ホテルの予約が取れないからね。
ホテル直でも日本の宿泊サイトでも、取れない。
でも、ホテルが加盟してる国際的なサイトでなら取れた。
つまりホテルのキャパ不足、それと高く売れる外国人にという思惑もあるね。
まぁ京都でなく大阪に泊まればイイんだよ、大した差はないしw
2ちゃんねるでかつて見たな
海外とかで、日本人の客はいつの間にかやってきて常連になり、
そこのサービスか悪くなったり、ガヤガヤやかましくなると来なくなる
その間、何のほめ言葉もクレームもない
ただ静かにきて静かに消えると
そしてそのあとその店は潰れる
京都が今この状態だな
京都はホテル空いてないホテル料金上げすぎ、ホテル取れても中国人ばかりで五月蠅すぎる。
俺は滋賀か大阪でホテル取ってる
外人ばっかで、以前の京都とは明らかに雰囲気が違う
これじゃない感がある
大阪の黒門市場もそうだけど、訪日客目当てにボッタクリ価格だからな。
普通の日本人ならアホらしくて行かなくなる。
ましてや韓国人や中国人がウヨウヨいるところになんか普通は近づきたくない。
自分以外全員外人じゃねこれ、みたいな場面結構あるしな
京都に何を求めるのか考えれば、オワなのは当然至極
イスラム教徒が来るとバーミアン破壊したみたいに、京都の寺社仏閣墓石に来たんかと思うわ
韓国人来るとまた仏像盗みに来たのかと思うわ、中国人来るとまた街をゴミだらけにしに来たのかと思うわ
>>1 京都は変なところだね
関西と言われるのも嫌がるし共産党の根城?だし
大阪の人は東京の人は話し方が冷たい!心がこもってない!って言うけど
お隣の京都の人のほうが数倍話し方が冷たく心がこもってない気がする
竜安寺で中韓人の臭い頭の数を見て宇宙を感じる事は無理
カシャカシャ撮影する音の嵐に耐えられず外に出てバスを待っても
バスにのれない 狭い通路で食べ歩きソフト付けられても謝罪なし
そうだ京都はやめよう
京都を離れた京都人ですが、もう私の知っている京都の風情がなくて、
外国人客のマナーが悪いので、帰りたくありません。
それに、雑誌ではいつでも「京都特集」なんぞやっていていい加減
飽きるんとちゃうやろか?とおもいます。
観光客は、本質的にはその地域にとってコスト。
そのコストを上回る利益を地域にもたらすからこそ肯定されるんであって、
金を落とさない安客ばかり増やしてもまったく無意味。
とりあえず、観光客からもっと金を取れ。拝観料とか安すぎやねん。
ガチで多すぎてうんざりするから友人に行ってきなよとは勧めないwwww
まずいかにコンコンと渋滞やら人が多すぎてうざいかからの説明
>>1 まっ、日本は日本人を大切にしないからでしょw
日本人がローマに行くようなもんだよ。トレビの泉のところで階段に座ってジェラード食うみたいに、イタリア人より外人のが多い
それと一緒
日本人、数%しか泊まってないんじゃないか?
ってホテルあるよな。中国人団体客が悪目立ちすぎて。
なんで韓国人が京都に行くのか知らんが、中国人には「唐の国」を体感できるらしいな。
先ず観光客から日本人がいなくなる
次は住民から日本人がいなくなる
中華の本質は乗っ取りだから
観光に来て気に入った街に移民してくるだけ
デパートと同じだろ
外国人贔屓にして日本の古客を蔑ろにしてれば見切りを付けて戻っては来ない
,滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>72 大阪人は京都人嫌ってる。笑いが通用しないし、価値観が逆
おおさかのおばちゃん<この服300円でこうたんや ええやろ?
きょうとのおばさま<この着物 300万円どすえ やっぱりちがうどすえ?
安倍政権のせいでこの国はどこ行っても中国人だらけになってしまった
いちげんさんおことわり文化とか 地方から来た客をおのぼりさんといったりぶぶづけだしてかえらそうとしたりいろいろなめすぎ
外人以前にキャバクラとホストクラブが増えて、木屋町通り辺りって歌舞伎町よりガラ悪いというか治安が悪い。
>>90 そこで商売っ気を出さないのが奈良の奈良たるゆえんw
いつまでも寝倒れの大仏商法でいて欲しい
観光産業で食っていくということは、都市の売春みたいなものなんだよ。
地元民の生活環境を犠牲にして観光客に媚びるんだから。
ろくに産業の無い地域や途上国が観光産業しかなかったりするのもそういうこと。
観光産業に依存することなく他にも豊かな産業があって地元民が暮らしやすい環境の地域が最高。つまり名古屋最高。
外国人多いとこは避けるようになったなあ
箱根あたりがまだ少なめ
瀬戸大橋の袂の倉敷市下津井、結構出汁が染みててよかった
コテコテの観光地はもういいわ。。。といいながら今度、秋田の角館いくコテコテの観光客。。。
旅行で京都で宿泊なんてほとんどしないな。
大阪か奈良又は神戸方面で宿泊するから。
ちょっとくらい減少しないと
今が完全にキャパオーバーじゃん
マジで日本人は殆ど居ない
日本人のリピート率は絶対低い
>>69 ぼったくりじゃない
良いもの揃えてるんだ
だから日本人も行ってるんだよ
外国人最優先で日本人は二の次でやってきた結果
マナーの悪いシナ人や鮮人ばっかりのとこにお金出してまで行かないわ
ホテルが中国人団体客で占領されて
朝食会場もあいつら集合場所で占拠するから
朝飯も食べれないし、一度そんな経験すると
そのホテルを予約するの勇気いるww
京都のぼったくり価格は異常だわ。湯豆腐が3000円とかするからな。
大阪なら3000円あれば三日食えるわ
欧米でもいま京都は行かない方がいいって風潮らしいね
大阪でもあいりん地区で中国人がぼったくりやってて警察沙汰になってるやんけ
多分、減ってはいないと思うよ。
最初から、一見さんお断り店はね。
式居の低い店だろうね。
だから、困っている。
>>110 四条大宮の庶民こいよ
冷奴100円だぞ
京都と名古屋はお似合いだわ。プライド高そうで他の都道府県見下しててお似合い
>>114 うん。いく。京都の庶民街とか北部は大好き。観光地はごめんだね
京都は市内に泊まらなくっても観光は出来るからな。大阪に泊まって京都観光、とか多いんじゃないかね。
一方で宿泊自体が目的の高級旅館に泊まるような客はそんなに減ってないんじゃないの。
この前、伏見稲荷に行ったけど8〜9割は外国人客だぞ
そのあと京阪の駅まで歩いたがまさに地獄
駅の中じゃ数カ国語で怒鳴りあって騒いでいるしな
行く必要ねぇよ
ぶっちゃけ日本人観光客の大半を占めるジジババより
外国人観光客の方が中国人含めてマナーがいいという現実
文化の違いはあるけど本当に文化の違いレベルなんだよなぁ
クレームもしてこないと言うかそもそも言語が通じないのでクレーム自体が滅多にない
京都からしたらクレームもなくお金を払って長期間宿泊してくれる外国人観光客の方が
ありがたいと言う本音
こんなことを言ったら叩かれるので、日本人観光客が減った!悲しい!みたいなこと言ってるけど、
だからと言って日本人観光客を増やそうという気運は
>>1の記事にすらないからね
それが本音なのさ
>>112 中華カラオケ屋は良い店とボッタがあるからな
久しぶりに浅草に行ったら前後左右歩いてるのが外国人だったw
奈良の神の使いの鹿は中国人毛嫌いしてるしどこも歓迎されない客
よく日本人は金使わなくなったという土産物屋がいるが
工場で量産したような安っぽくて不味いぼったくり土産売られても買うわけないだろ
店屋の努力が足りない
京都は、行ったけど感じ悪いな。
もう行くことはないよ。
人が感じ悪いんだよな、京都。
具体的な国名出すと差別と騒ぎ出すけど
本当のところは中国人と韓国人を嫌がってるんでしょ?
10年前まで京都好きでよく行ってたけどたしかに行かなくなったわ
先日仕事で春節シーズンの時に行ったけど、
ホテルも当時の倍くらい高騰したよね
日本人しかいない京都、落ち着いててよかった
狭い道を和服でガニ股で横一列で歩くか、デカいカート引いて横一列で歩く中国人が多すぎて、
今はもう無理
>>121 これだと思う。外人っていうか中国人しかいないしどこも激混み
まず暑すぎて夏に京都という選択肢が消えた
秋はとにかく混む
春は休めない
冬は他に行くべき所がある
必然的に京都に行ける季節がなくなった
まあ京都の観光地は一度いけば何度もいくとこじゃないわ。観光地付近の食い物やは
立地だけで儲けれてるから不味いとこ多いけど、一つ道ずらして職人街とか入ると
大阪と同じ庶民の味で、安くてうまいとこがちらほらある。観光客向けのとこは不味いし高い、
清水寺は一度みたらあきる
>>112 大阪府警有能
ミナミでも半グレが50人以上逮捕されてる
そりゃ大阪が人気出るわ
大阪の黒門市場も消費者向けの台所から
完全にインバウンド向けのぼったくり買い食い店に転向しちゃったからな
完全に日本人相手にしてないし
仮にインバウンドが廃れても日本の消費者戻ってこないだろうな・・・
京都の伏見の伏見桃山陵は誰もおらんぞ。明治天皇の陵なのに。
お勧め。伏見で酒蔵で酒も飲めるし
浅草寺まで徒歩5分とかだけど京都離れと同じで浅草離れしてる
土日の昼間は近づかない
平日と土日早朝深夜が本来の浅草
白人観光客は中国人観光客を日本人だと思い込んでて
日本人手マナー悪いなと思ってる人多すぎ
>>110 京都はどこにでもある庶民的な素材をいかに高級に魅せるかに長けているね
料理人の腕は一流なんだけど
美味しい物たべたければ金沢行った方がいい
とりあえず、敵性国家で金も落とさない韓国のビザ無しはやめようか。
いいじゃん
中国人騙して儲けてれば
俺は近寄らないけど
ホテルが増えたところで
混雑がどうにもなっていないんじゃ
行くわけ無いだろうに
この前、車で行ったけど回るだけならすぐに一回りできちゃうね。大阪とか大津ともすぐに行き来できるし。
外国人は海外旅行で来るのだからはやばやと予約をいれる。
日本人は国内旅行だからせいぜい2か月前に予約を入れようとする←すでに満室。
じゃあいかないってことになるよ。
ホテルはホームページを日本語オンリーにして、海外向け予約サイトは、
中国人の見ないサイトひとつに掲載程度にする。
これなら日本人客で埋まるよ。埋まらなければ、その分だけ
海外予約サイトに空室流してておけばいい。
中国人の所得制限も再び強化して良いよ。
マナー悪いのがあちこちで悪さしでかし過ぎ。
そして、誰も居なくなった とかならない様に支那とトンスルくらいは排除しとけ
あと春節シーズンの大阪の梅田心斎橋にも行ったけどめちゃくちゃ中国人だらけで酷かったな
もはや日本じゃないよ、あれは
大阪の人たちが市民生活まともに行えないんじゃないかと可哀想に思った
神戸の三宮はまだマシだった
一見さんをいれるのはあほどすえw
お店の格が下がります
観光地に行くから中韓人がウジャウジャいるんだろ
わざわざ観光地行くなよ
>>140 大阪の料理人の元で修行した俺から見れば京都の料理屋の多くはいまいち。
というか薄味すぎて口にあわない。京都でも職人街とか汗水ながして仕事してる場所らへんの
店は大阪と味加減がかわらなくっておいしいけどね。
信長も田舎者と味のうすい料理をだした京都の料理人にいわれたというけど俺も所詮はいなかものでね
京都なんか一年中道が混んでて、車は停滞とろとろして動かないし
バスはいつも満員、こんな街行きたくねえわ
欧米人や東南アジア人なら気分を害されることはないが
シナチョンなどまっぴらごめん
全てが台無し
風情もへったくれもなし
地方も一緒だわ
九州だけど観光地は中韓だらけ
日本人は景気悪いから国内旅行減ってるんじゃないかな?
中韓いなかったら観光産業潰れてそう
忍野八海がヤバイ日本人が減ってお土産屋が潰れそう
外人は全くと言っていいほど金を使わない
インバウンドなんて副業みたいなもんなのにな
本業の日本人相手なのを忘れて副業に夢中だからな
名古屋はセントレア内で隔離して
そこを拠点に富士山〜関西をバス移動する
名古屋はスルー
案外賢いよ。ツアー会社儲かるし。中国からセントレア空港の飛行機利用が安い。
>>160 忍野八海は今まで日本人相手にぼったくりまくってたから自業自得
少しお灸を据えるぐらいでちょうどいい
>>129 金払いが良かった頃ならまだ我慢してたんだろうけどな
今来てるのは金払いが悪い連中ばかり
>>158 一目であっち系って女が振り袖着てうじゃうじゃ歩いてるぞw
男も何故か袴は履かずに浴衣に丹前着て歩いてる
イスラム系の女性も着てるしもうカオスw
名古屋や岡崎は中韓ブラジルのマナーの悪い労働者多すぎ、ゴミをポンポン捨てる
>>130 >和服でガニ股
これ分かる
というか、洋服で話し声が聞こえなくても分かるなw
爆買いに頼った店に、もう二度と日本人客が戻らないのと同じことだよねww
俺は日本全国で、シナチョン人が行かない(利用できない)ところばかりを選別して、
寛ぎと癒しの旅行をやってる。
尤も部屋数も少なくそれなりに高額料金だが、シナチョン人見ないだけでも極楽だわ。
>>160 忍野八海は前から風情もなにもなくなってた
京都より古い歴史ある奈良にも行ってあげろよ。なんだよあの駅前。どこに繁華街があるんだよ。夜飲みにホテル出たら人の少なさにビックリしたわ。
>>159 先週下関と博多に仕事で行ってたけど韓国人だらけだったわ
大浴場入ったら日本人は自分しかいないし、
ガラガラのサウナなのに韓国人がスペース開けず密着して座ってくるんだよ
あと風呂から上がったらガニ股で下の毛ドライヤーで乾かしてるし
>>138 いや、白人には区別できるらしいよ
理由ははっきり言えないけど、わかるんだって
自分はアイツらと違う。
と思っている日本人観光客。
>>151 観光客が集まる場所は限定されてるから無問題だろ
繁華街とか観光地なんて普段は行かないし
>>173 17時には店が閉まり20時以降は鹿が主役
くだらん
こんな懸念やリスクは外国人の増え始めからあった事だ
考えてなかったならそれこそ自己責任
そういう人はこの国では生存権の保障が及ばないのでね
京大から立て看板を奪ってまで守りたかったものはなんだったんだろう
築地場内無くなってマジ良かったよ
糞外人も場外の買い物だけならそんなに邪魔にならないしね
日本政府が狂ったように中国人を入れまくってるだけ
日本円で年間給与が250万代とかどんどん下げて入れまくってる。
日本政府はそうやって人数を水増ししてドヤ顔
観光立国と農業立国してるフランスとか楽しそう。子供3人女産めば一生年金もらえるらしいし
京都もどこ行ってもシナチョンだらけだからな
あの猿ども邪魔すぎ
歴史のない支那チョンが京都の町屋を買い占めて旅館にしてるからな。
郊外へ移転してる京都住民も多い
奈良も芸子さん大量に地元アイドルで構成して稼ぐんや
そもそも京都は大陸建築の模倣だし
中国人にお似合いの場所だよね
つーか、派手な観光できる経済力持ってる階層が、日本から
居なくなっただけだ
京都に住んでるけど
外人おおすぎんねん
でも、こないだたまたま電車のなかで
話をしたフランス人は岐阜の白川郷が
自分が行った日本の観光地の中で
一番よかったっていってスマホで
撮った写真をみせてくれた
日本人が減ってるから外人頼みになるのは仕方ない面もある。
さらに日本人は嫌な思いしたらクレームも言わずに二度と来なくなる人が多いから、改善も出来ない。
>>196 なんかいまはなき唐の姿が残ってるって人気らしいな
ホテル建設だらけだけど空席率が上がったらいい。
京都市内完全にオーバーツーリズム。
高さ制限したってマンションとホテル建設で街並みはメチャクチャ。
,滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
外人多いとなんかその空間全体が臭いよな
なにあの臭気?
・暑い
・京都内の住む所もカースト制
・いちげんさんおことわりどすえ
・外国人ウヨウヨ
中国人はチャイナドレスで歩いてくれると
京都の寺とマッチしていいんじゃないかな
不思議だな
京都なんか何が楽しいんだろ
外人もそのうち飽きるだろ
大したもんは何もないからな
金閣寺とかしょぼい張りぼてだし銀閣寺なんて乞食の住むあばら屋みたいだしな
>>204 外人も日本くると醤油くさいとか味噌くさいっておもうらしいぞ
>>197 確かに
「久しぶりに旅行行ける!どこに行く?」→「京都に」
「いつも旅行行ってるけど、今度はどこに行きたい?」→「京都に」
こうはならんな
そうやねn
京都なんて
ええとこちゃうで
来んといてくれや
でも、日本人相手にしてもしょうがないんじゃないの?
東アジア、東南アジア人相手にした方が市場は大きいし
ギャーギャー大騒ぎしてバカ笑いしてる外人がぎゅうぎゅう詰めになってるバスに乗って移動する京都より
自転車でのんびり走れる飛鳥路の方がいいので最近は奈良行く
でも東大寺とか春日大社のあたりはやっぱり外人だらけなので行かない
京都の太秦村みたいなのもっとでかくすればいきたいなぁ。忍者の恰好でまたうろうろしたい
京都も宇治のほうだったらそんなに外人いないんじゃないの?
甘いかな・・・
京都以外を馬鹿にする傲慢なところが他県人に嫌われているだけだろ
俺も京都行きたかったけど止めたもん
楽しく観光できないくらいに外人多すぎって聞いてさ
神社・仏閣・城郭・史跡・美術・食・自然。
ハイレベルかつバランスよくそろってる滋賀の方が総合力で京都より上、
という意見もある。
http://futsu-ojisan.hatenablog.com/entry/2019/02/10/000458 >>201 長沙は蒋介石のテロ放火で全焼しちまった支那ww
尤も日本政府の観光政策がシナチョン、ウエルカムだからね。日本人は肩身が狭く行けるところも限られてくるよ。
去年の夏に大阪出張帰りに嵯峨野に寄ったけど6割外人だったわ
なんで困るの?
日本人来るな!ってやってたやん。
あからさまに日本人への対応を冷遇してるし。
観光地行っても中国人ばっかだもんな
来るのは好きにすりゃいいけど本当うるさい
百貨店と同じ構図だなぁ
中国系が多いだろうから
ブームが過ぎるか中国の景気が後退するか
共産独裁政権下で規制でも掛かれば一発で無くなる可能性があるが
日本人は他でも別に良いのでは、という認識になっていると戻ってくるかどうか
まぁ着物って明らか服装として洗練されてるからな
デザインがほんとおしゃれで綺麗
あれは海外の人が見ても魅力的に感じると思う
中国人群れでうごいてうるさいからな 皇居前も中国人だらけですごいよな
シーズン中の京都とか人間が住む所じゃねえわな
満員電車の中に住んでるようなもんだろ
そもそも京都って古い寺はあまりないから文化財的には微妙なんだよな
奈良の方がよほど多い
災害か渡航規制かなにかあればさっと波が引いたようにいなくなり、日本人も戻ってこない
日本人が京都来ても娯楽なくて楽しめないでしょ
京都出身だけど石川旅行ばっかり行ってる
宇治もおおいで
伏見の外れの大手筋あたりにも
ときどき外人おる
>>206 チャイナドレスは女真族の衣装。漢族には漢服ってのがある。
>>207 京都から見渡す山々には、小汚い住宅街が存在しない。
これは、他の都市では見られない特徴。
しかも、都市部も割と低層の建築物しかないので、その
山々が見渡せる。
外人には、目の保養になるんだろう。
京都に中国人は多いね
京都周辺で中国語が聞こえない瞬間が殆どない
>>194 チャイナが歴史ないとかさすがに頭悪すぎる
>>245 奈良も大仏一度見たけどもういいわ。二度行きたくなる観光地っておもいうかばない
ちょっと前までは観光シーズン外せばそれなりに人が少なかったんだけど今はいついっても人だらけでうんざりする
京都=中国人団体客
このイメージあるから日本人旅行客は減るだろ
>>5 そんなことないよ。
欧米系観光客の方が圧倒的に多い観光地もまだ多く残ってるよ?
広島市や宮島とか、香川県や岡山県の島嶼部(豊島、直島、小豆島など)とか、高野山とか。
遣唐使派遣してた憧れの国の人間がきてくれてんだから喜べよ京都人
観光客のおかけで
ごちゃごちゃした看板が少なくなったり
いろいろメリットもあるけどね
京都の中心部(洛中?)より伏見が雰囲気良かったな。酒蔵のあるあたり。
京都なんて性格悪すぎぼったくり。
次に沈むのは沖縄
コンプレックスがあるからこそ東京は中韓ばかりだとレッテルを貼って安心しようとする
滋賀の延暦寺みたいに
道路通るのに結構な金取る仕組みにすりゃ
バス観光客は減る
奈良も近いし空いてる、でもやはり中国人と韓国人の観光客は多い
駐車場で500円
拝観料で500円
賽銭で100円
御朱印で300円
1寺につき1400円。グループで複数の寺を回るとすぐ2万くらいいく。
そして宗教法人だから税金も免除。寺の駐車場には高級車。
京都の寺は金取り過ぎ。
神道は拝観料なんてないのにおかしいだろ
穴場の寺でまったりしてたら日本人だと思ってた周りの人がみんな中国人観光客だった
大原はよかったが今は中韓に汚染されてしまってるんかな
>>266 すぐ傍なんだよね。この前、車で行って分かった。
観光地だけじゃないよ
新宿や池袋にも近づかなくなった
声のでかい中国人や存在自体が不快な韓国人だらけなんだもん
>>262 沖縄って、住みたくなるけど、地元民がよそ者を迫害して追い出すらしいぞ
>>276 新宿と池袋なんて昔からカッペの巣やろが
>>253 奈良の大仏って魂入ってないよね
この前の夏にラサのポタラ宮行ったけど観光客だからけだが人々の念に満ちていた
去年、嫁さんと京都旅行に行ったが、嵐山のトロッコでは空席に勝手に移動して箱乗りの様に身を乗り出しで自撮りして騒ぎまくるわ、金閣寺はもう参拝とかじゃなくて見せ物小屋みたいに立ち止まることもまく流されるわでもう京都旅行には二度と行かないと誓ったよ
>>266 大津は、湖畔のプリンスホテル、琵琶湖ホテル、おごと温泉も良いんだけど、昨年に
オープンした上質な家具をしつらえ、職人が改修した町家ホテルが圧倒的にオススメ。
>>134 半グレやるんなら維新のヤクザもやってくれや
そらあ、チョンが糞小便して
万引きやって、傷害やって強盗やってレイプして好き放題やってりゃ
誰も近寄らんようになるわな
>>261 ガチの温泉はあんまり来ない
あと京都は無名の寺でも国宝があるからそこを狙え
伏見稲荷は五年くらい前ならシックなところだったが
今じゃ外人でごった返してる
東京の青梅って観光業に力入れたいのか
いややる気ないのか
レトロな街並みを目指しているのか
何を目指しているか不明だが
とりあえず京都は羨ましすぎる
イメージとしては、日本人観光客が原因で京都が衰退してるというよりも
京都って都市自体が衰退してる感じだけどな
繁華街から、電気店とか実用品店みたいな住んでる人向けの店が消えて
観光客向けの店舗が増えちゃって住みにくい町になった
だから、自分も京都に住んでる人間なのに繁華街に寄り付かなくなったし
去年、清水寺に行ったんだけど尋常じゃないぐらいに混んでてビックリした
参道も竹下通りかってぐらいにギッチギチ
んで聞こえてくるのはアチラの言葉ばかり
結局、日本人は自分以外見かけなかった
おそらくアチラの大規模なツアーとかち合ったんだろうな
先月伊勢行った知り合いによると中韓ばっかでうるさかったらしい
そうだ、先週広島も行ってたけど確かに欧米系多かった
京都ねぇ…
飯は薄味すぎて美味いと思わないけど値段だけはクソ高いし別に寺とかに興味ないから見たいものもないなぁ。
ついでに外人だらけで鬱陶しいし。
>>288 今、台湾台中の駅に三重県の観光PRのポスターが何枚も張られてる
CMのそうだ京都に行こうで早朝の夜明け前を勧めてるからな
どこも開いてないのに
テレビで中国の負債が9600兆円って言ってたけど?
1京円に近い数字はすごいね
祖国で金を使わせた方がいいのでは?
>>112 あそこ中華街になるんだろ?NHKでやってたぞ
>>297 報道で京都特集みたらディズニーランド状態だったからな
あれであの状態で娯楽を楽しめるっていうのは関東人の楽しみ方だな
というかあれで由緒ある歴史の産物なんて楽しめるのか
三重はいいぞ
伊勢神宮はタダ。駐車場も実質0円。京都なんかよりずっと落ち着く。
京都は観光名所が多いのだけど、うまいものがない。上品でおいしいものはあるけれど、
温泉はないわ、うまいもの(肉・魚)がないわ、地酒はないわで。(´・ω・`)
だってさ、但馬牛なんて京都じゃないし。
渋滞情報みたいに混雑マップ作れよ
結果的に詐欺じゃんもう
>>307 ふぐいけんびんはなにいってるか聞き取れないから いけねえべさ
大阪は違法民泊だらけで日本人が安心して住める状況じゃないからな。
マンションのオートロックの中を身元のわからないやつがうろうろしてる状況。
繁華街も変な国からやってきたようなのばかりだし。
ビジネスでも京都は部屋がなかったりあっても高額だったりして
大津で泊まったりするもんな
三重県の瀧原宮と言う神社行ったときに
すげえ感動した
人全然いないし
>>288 スペイン村が空いてていいね
前に家族旅行で行った時はアトラクション乗るのにスタッフ呼んで動かして貰って回ったわ
ほぼ貸し切り
行ってもシナチョンだらけでそこら中でニダニダアルアルが聞こえてきたら幻滅するしな
特にシナ人は道の真ん中でたむろするから通行の邪魔をしまくる
そりゃ敬遠するわ
究極超人あーるの京都修学旅行で「あらまあ、はるばる田舎からようこそおいでなさいました」
って京都の旅館の人に言われて鰯水が東京から来てるんだけどって訂正求めるも相手にされず
ってネタあるけど
外国人観光客にも「田舎からようこそ」って言ってるのかな京都の人
>>250 山々から見下ろすと小汚い町家が見えるだけなんだよね。
>>42 むしろ教科書に出てくるようなところだからこそ、出かけようとするんじゃないの?
インスタとかで写真見てそれで満足しちゃうような口?インスタで観光地眺めてたら
あちこち行きたくなりそうなものなのに、↑みたいな人は最近多いようだね。
タクシーで京都駅に向かったら、駅前から降車レーンまで15分かかってうんざりした。
一般車両とタクシーと分けろ。
20年前修学旅行で行った時は金閣寺以外はのんびりしたものだったのにな
西成の教会、大阪救霊会館はもっと観光客来ても良いと思うが誰も行かないのな
相当ディープだぞ。お勧め
結局は唐から教えられた建造物あるだけだし
京都には日本の伝統がないw
五月蝿いシナ人と気持ち悪い朝鮮人と同じとこにいたくないわな
毎年京都へ行っているけど確かに外人多いね。でもやっぱり京都が好き。
>>321 ケンタッキーの田舎どすか、とか言ってそう
まあ京都に関しては、外国人が減ればまた日本人増えるっしょ
もう日本人はさんざん京都見たし、しばらくいいんじゃないの
まあ良いじゃない。観光客が多いだけで。東京なんか支那人が沢山住んでるからな
>>278 迫害というか、頑張ってる人を馬鹿にしてこき下ろす土地柄なので
もれなく堕落していい加減な人間になっていく
>>1 もはや、テーマパーク状態で、タダでも行きたくないわ
耳障りな「アルかニダ」で溢れて落ち着かない
どう考えても奈良の方がいいわ
ぽっと出の京都とは歴史が違うし、人も親切
どの観光地に行っても聞こえてくるのは中国語か韓国語だけじゃん
みんなはここ5年で何回観光したよ
日本からは国内観光という文化自体がなくなった
どいつもこいつも、「ニダニダ、アルアル」言いやがってよ!
LCCだの高速道だの新幹線だのが発達しすぎて
京都に泊まる必要がなくなっただけでねえの?
>>23 大陸語半島語がこだまする京都観光はもう一回でもうこりごり
なんであんなに声おっきいの?
>>346 別にガイドブックや旅行サイトの確認するだけが旅行じゃないしな
昨日池袋のデパートで韓国人二人組がビッチ!ビッチ!って叫んでは笑い転げてを繰り返し
ていた。怖いので逃げた。
中国の人って、中国的に正しいマナーの関係で「お皿を持ち上げない」「海老天の尻尾など食べなかったものをお盆に放り出す」とか食べ方が汚いんだよな
申し訳ないんだけど見える範囲で一緒に食事したくない
「野暮なおのぼりさんはご遠慮」
願い叶ってよかったのでは?京都上方の自称上級民
京都のガッカリ感は異常だったわ
祇園とか浅草の雷門前みたいで
東京下町とか変わらん
駅前は歩けば雑居ビルばっかだし
完全にどこにでもあるような街だったな
>>308 唯一、雑踏を忘れられる観光地だな
つか、広すぎて三日でも回りきれん
伊勢志摩あたりの民宿つかったが、夏の海水浴シーズンオフだから安かったなw
外人ファーストの結果、日本人に敬遠される。
デパートと同じ轍。
福岡は韓国人に乗っ取られたんじゃないか?ってくらいに韓国人が多いな
>>361 修学旅行でもない、まるっきりの私的な旅行者として行ったことはないの?
外国人観光客が多いところと全くいないところに分かれてるな。
特ア人だけではないようだ…どうなる日本
(略)なぜ高山観光にくるのかは後ほど述べますが、イスラエル人が多いのは高山だけではありません。
主要な観光地でも同じです。昨年4月に京都に行ったとき、三条の商店街、清水寺三年坂、
哲学の道を歩いているときでさえ、ヘブライ語が聞こえてきました。
団体旅行だけではなく、家族連れや若いバックパッカーのイスラエル人も増えてきました。日本旅行熱は本物です。
なぜ今、イスラエル人が岐阜県に集うのか、その理由は、実にナチス時代にまで歴史を遡ると見えてくるという。
https://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/9397849edadcaaf87c98a406ee9e513b 日本人が行かなくなった観光地のその後って外国だとあれだよな
>>349 イスラムには「アルカイダ」
日本には「アルかニダ」
>>1 完全同意だな。
ホテルも公共交通機関も観光地も外人ばかり。
遊園地や海なら毎年のように行きたいが、
寺なんて一生に一回行けば十分。
馬鹿が外人きたら儲かるよーって踊らされて
馬鹿がいい様に外人に冷やかされて損してる
土人どもが押し寄せてきたって良いことなんか一個もないっていい加減に理解した方がいいよみんな
喜んでるのは航空会社とホテルだけ
それもシナチョン系列のな
なーんも俺らにいいことはないのに色ボケ売国ケーダンレンやカンコーチョーに騙されんのはいい加減にやめようぜ
そりゃそうだよ。白でも黄色でもとにかく煩いし汚いからホテルも利用したくない。
ぽまえらいい観光地ここに書くなよ。しれたらこむから
京都駅前から循環バスに乗ろうとしたら
外国人(主に白人)がでかいスーツケースやバッグを持って
車内の通路を塞いだりしてるんだよなぁ…
バスはもう限界を超えた、すし詰め状態だし
地下鉄か電車が辛うじて使える程度
そりゃあ、日本人は近付かなくなるわ
京都に限った話ではないだろうな
地元の地方都市だがいつも使ってたドラッグストアが中国人爆買いに迎合して
中国人専用レジとか作って優先対応してた
当然オレはそこを使うのはやめた
2年経った今、中国人は爆買いしなくなり地元客も戻ってこなくて閑散としてた
特亜アベノツアラーでこんなの最初からわかっていたのに。
もう歯止めは効かないよ安倍はさらに中国人年間6000万人に増やそうとしてるし。
京都行かないで金沢へ行く
みんなも金沢へ行こう!!
チョンコやチャンコロどもの大騒ぎなんていうか
地獄の様な汚い風景を見たいバカな日本人はいないだろ
京都はせめて八坂神社〜四条河原町〜京都駅〜嵐山〜金閣寺が地下鉄で
直結されてたら混雑ももう少しましだったろうになあ
バスは満員だし道は渋滞だし使えたもんじゃない
外人ホイホイは京都とトンキンだけでいいよ
こっちに来なければ頗る快適なとこだし
2〜3年前に奈良行ったけど、奈良も相当外人いたぞ
平日午前の路線バスが白人団体さんに占領される程度には
>>378 滋賀は琵琶湖の水止めるぞ!!が使えるんだっけ
京都どころか奈良行っても外人いっぱいだったゾ
外人どもが爆笑しながら鹿にお辞儀してたゾ
>>384 俺も同じ
こんなきたねードラッグストアには絶対に金は落とさねーぞと誓ったわ
結果それな
日本人は貧しくなって旅行どころじゃないんだと思うわ(´・ω・`)
これは正しい
和を感じるために行くのに外人だらけとか御免だわ
>>387 だからそういうのは止めなさいw そうやって荒らさせるな
外人だからって、そんなにDQNばっかりじゃないけどな
日系トンキン人なんかより、よっぽど優しい人も多いぞ。
特に白人系とか、レディーファーストが徹底してて、マナーが良いよ。
日系トンキン人とか、何が気に入らねえのかしらんけど
なんか俺たちは、カネ払ってるんだからサービスされて当然って感じで
上から目線で、つんけんしてるのが嫌
>>382 ほんとそう思う。
似た話で、日本の寿司(生魚を食す事)を中国に紹介した業者は罪重い。
誰か広島県民いないかな
なんで原爆資料館は平日にいってもあんなに外国人だらけなの
ほぼ99%外国人でびっくりしたよ
そうは言っても観光業くらいしか日本に残された道がないんだから仕方ないと思うけど
他の産業が軒並み先細ってるんだから
外国人は日本なんか見て何が楽しいんだ?
日本は景観破壊がひどくて歴史とか全く感じられないだろ
同じ理由で俺も遅れた乱開発ばかりアジアに観光的な魅力は感じないし
>>321 京都に住んで20年
そんなやつ見たこと無いよ
>>374 グアムサイパンだなぁ
直行便もほとんどなくなったし
>>382 無駄無駄
いまやネット拡散があるからな
ゴキブリと同じ
一匹出没したら、10万匹に増えるから
>>410 まあ、外国人旅行者自体が京都より大阪のほうが圧倒的に多いしなあ
>>409 どうした?
ゴキブリがゴキブリを語るとか珍しいな
風邪でも引いたか?
>>9 まあたデタラメを。
中国系は台湾と香港が全国に広がってるが、韓国は一部の場所しか行ってないよ。
九州、大阪、東京、北海道で85%だわ。
それ以外の府県では外国人の中に占める割合は、3〜10%程度しかない。
全国どこでも「中韓」で溢れてるように聞こえるなら病院へ行ったほうがいい。幻影が
見えてるんだよw
>>413 そういう意味でやっぱ世界中からくるのか
落ち着いてみたかったんだがなあ
まあまた今年いくか
>>399 だったら今になってこれがニュースになるとかオカシイわけだが?
なんでこんなことが今になってニュースになってると思う?
京都以外にもいい所が沢山あるじゃない?月末は伊勢参りに行って伊勢志摩ツアーですよw
>>420 オーバーツーリズムだから話題になってるわけで
その結果として日本人が敬遠してるって話だから
>>420 DQN外国人の話じゃなくて、外国人観光客で混雑しすぎって話じゃねえの?
そりゃそうよ
せっかく京都行っても外人がぞろぞろ居たら風情がないしつまんねーもん
あのう、交番はどこですか?って 外国人に聞かれた。俺は異邦人かと思った。
おまえら 対馬いけよ
経済も乗っ取られてるぞ。おまえらが行かないから
中国人って金を使ってくれるから有難い存在だよね
ドイツ人なんて本当に物を買わない
,滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
古都を楽しみに行ってたのにどこもかしこも外国みたいになってしまったから行かなくなった
紅葉シーズンや桜のシーズンは奈良だな
奈良や滋賀は韓国人が明らかに少ない。
奈良のお寺に来る東南アジア人や白人も比較的行儀がいい
世界的な観光地なんてどこも同じこと言ってるし
結局京都がそういう都市になったと言うだけだよ
>>414 アルかニダかしらんが
脊髄反射で「ゴキブリ」に反応とか朝鮮ゴブリンの方かな?w
まぁ落ち着けよw
>>18 確かに
仕事してても旅行行っても
やかましく聴こえるのは
あの言語
日本文化って底が深いようで浅いのを、京都行くたびいつも思う。
京都なんざマトモな日本人の行くとこじゃねえな
もう外国人に乗っ取られてしまった
京都の繁華街の商店はもう笑いが止まらんくらい儲けてると思う
特にストリートフード系のもの売ってる店
>>439 テレビだと韓国語のうるささが耳に付くが
>>431 渋谷や原宿では、ドイツ少女が服買い漁ってるの良く見るぞ?
性別や世代もあるんかな?
>>442 北海道も乗っ取られてるんだぜ
日本人にはもう四国しか残されていない
すでに10年前に清水寺行った時に周りからは
中国語しか聞こえてこなかった
京都は宿の料金が平日と週末で違いすぎる
週末は平日の倍ぐらいするよな
>>440 京都じたいケバケバしい洛陽の真似っ子
そもそも京都が一番外国なのである
もし政治的要件で外国人が離れたら、
ここぞとばかりに日本人が戻るだろ。
問題は京都とかじゃない半端な観光地。
>>443 高いんで外国人は行かないよw
てか屋台の和牛串焼きをほおばってる
どう見ても廃牛なんだけどなぁw
>>437 ハワイとか一時日本人行きすぎて地元民や欧米人から敬遠されてたからねぇ
観光地はどこでも同じよ
有名になるとオーバーツーリズムの問題が出てくる
その解決策を議論した方が建設的で
来るなとか外国人叩きとかはバカの所業
>>451 黒門市場なんか高いものに飛び付いてるけど錦は違うのか
>>64 日本人、妖精ブラウニー説だな。
けっこう当たってると思うw
人混み避けるなら京都じゃなく奈良か滋賀だな。
京都並に歴史遺産はあるし、ただ観光地が離れてるからそこが難点だが。
先月、遅い初詣にお稲荷さん行ったけど
九割がたシナ人で気持ち悪いわ怖いわで参ったで
>>423 条件反射レスw あっちに行っていなさいw
伏見稲荷の鳥居も外国人観光客が多すぎで風情も何もあったもんじゃない
つか京都に泊まる意味ないよな
老舗旅館とかならともかく
ホテルだったら大阪辺りを拠点にして
周辺県を回る方がいいだろ
去年、祇園の通り歩いていても
顔は同じでも言葉がチャイナ・ハングル
多すぎ
鰯水「田舎からとは聞き捨てならないなぁ。ボクたちゃぁ東京から来たんですよ?」
日本みたいな街並みはダサい
自然はコンクリで固められている
こんな景観のひどい国に外国人観光客が来ているのを見ると申し訳ない気持ちでいっぱいになるよな
外人がウザイから行かないわけじゃなくて
一回行ったらがっかり世界遺産だったからリピートしないだけだぞ
>>10 それより汝らの国はなくなる寸前なんだぜ。
汝の身の上を心配しな。
>>462 どんなレスにどんな返しが付いたのかを理解せずに脊髄反射してるのは、アナタですよw
シナ人のメガネは独特
いまどきアラレちゃんか大江千里かて
>>473 じゃあ俺が心配する必要はゼロだし
そもそも観光で食ってる見世物シティーがどうなろうと
>>472 意味が分からない
オーバーツーリズム問題のスレですよ?
>>82 韓国人は京都へはあまり行ってないよ。
少なくとも宿泊はしていない。
金沢も岐阜も少ない。
いわゆる「日本的な」ところは嫌いなんだろうな。
日本的な所、田舎が嫌いらしいな。だから東北も少ないし。
ドラマのロケがあったとかだと直後は押しかけるが、すぐに熱が冷めるみたいだな。
東京大阪以外は、北海道と九州の温泉ゴルフ場沖縄くらいだろうなあ。
宿泊統計からはそんなかんじだ。
いいことじゃないか
古都に外人はいらない
特に中国韓国
>>446 四国も時間の問題かもしれない
多少交通の便は悪いが外国人も人の少ないところが良いだろうし
どこの自治体も観光客誘致に躍起だもんなあ
>>477 じゃあスレ違いだから
わざわざレスする必要も無いよね?
>>478 もう一回ご自分の付けた
>>423でも読み返したら? w
どこ行っても外人だらけで落ち着かない。
国内旅行はもう無理に行かなくてもいいかな。
>>454 大阪市内はみてないな
前回伏見、清水、八坂と速足で巡ったけど
土産物屋も食い物屋も外人客は多そうでそうでもない
道には溢れんばかりにいるけどな
てか格安航空券で巡ってるバックパッカーばかり
なんで屋台でもしゃもしゃ食ってたな
日本人からすると、あれでも十分ボラレているんだが旅のいい思い出なんだろう
>>484 何回読み直しても問題ないから
分かりやすく教えてくれない?
>>18 >北海道に行っても沖縄に行っても中国人だらけだったな
おい、沖縄は中国領だろ
>>480 せめて
>>1ぐらい嫁
日本人離れの話やぞ
なぜ銀聯カードだけ10%割引するのだ?
なぜ銀聯カードを持っている日本人である俺は対象外なんだ?
外国人というか、今の京都は中国人だらけだからなマジで
河原町から八坂神社までの通り歩いてるの中国人しかいないもんな。大学の頃はあのあたりでお茶したりopaで買い物したんだがなぁ、
無計画に外国人観光客を増やすからだ。
基本的には政府の責任だが、それを願い出た観光業界にも
大きな責任がある。
外国人は1ヶ月も休みがあるから日本全国を旅できるんだよな
日本人なんて一週間しか休みがないからディズニーランドくらいしか行けない
安倍が支那人を呼び込みまくったのが原因
恨むなら安倍を恨め
>>76 タイの王宮寺院みたく、自国民価格、外国人価格をせっていしてもいいだろうね。お寺や神社は、拝みに来る人と、見に来る客を区別してもいいはず。
京都のどこ行っても中国人だらけだし。行きたくねぇわ
外人だらけだとうんざり最近アメ横ですら行かなくなったからわかる気がする
もう全国の観光地が同じ状態ですよ。
私は東海地方に住んでて、各シーズンの旬の花々や自然、お祭りを撮影するのが趣味でした。
ですが近年、中国人を筆頭とするマナーの悪さがひどすぎて、観光に行く気分が失せてしまいました。
花畑を踏み荒らして中に入って撮影する、電車の切符を買う列に平気で割り込む、一般人の庭に平気で入って撮影する、大声で騒ぐ、ゴミは投げ捨て・・・。
せっかく気晴らしに行った観光先で、不愉快になって帰ってきてしまうんです。じゃあ、行かない方がいいとなりますよね。
もうほんと、外人輸入政策はやめてほしい。
外人相手にする店は、地元民に敬遠され、やがて潰れる
旅行に行って中国語や朝鮮語聞くと気分悪くなる
景勝地なんて行くもんじゃない
>>401 ウナギの高騰も中国人が、日本が教えて
食べるようになったからなんだよ。
これはタブーで、絶対にテレビでもネットでも
扱われないけどな。
>>1 困ってるのか儲かって喜んでるのかどっちやねん
>>501 外国人のマナーに関して話してるのに対して
だったら今更この話題が出るのがおかしいと書いたわけだ
それはつまり外国人のマナーが悪いから問題になってるって意味だろ?
このスレはその問題じゃないと言ってるわけだが?
説明もせずに草生やすだけとか頭悪すぎる
チャンコロだらけで風情もなにもあったもんじゃないからな
>>506 そりゃ底辺じゃなきゃわざわざ日本なんてこないからな
金がある奴は欧米か東南アジアのリゾート地に行く
日本安売りしてるから日本の象徴みたいなゾーンは外国人が優先は仕方ないわな
そこが一番売れるゾーンやし
あくまで宿泊客の減少な
>>1にも書いてるが安価や中価格帯の予約は早めにしておかないとかなり厳しい
なので少し離れた大津、草津、長岡京などで泊まって観光するパターンなどが増えてるんだよ
外国人客が増えるとどうしても”荒れる””粗くなる”からねえ。
冬場の温泉巡りが趣味の私ももう箱根には行かない。
鎌倉とかもそうだけど、最近外人観光客多すぎるんだよ
マナーも守らず騒がしいし我が物顔に振舞って
ゴミも散らかしやがる。ほんと「害人」増えたよ…
そして今時修学旅行の学生集団(日本人)はかなりまともで、
見ててほほえましいくらいなんだけど。
京都も外人観光客増えてるんだったら
そりゃ日本人観光客は敬遠するだろうさ。
いいんじゃねえの、日本人には来て欲しくないんだろ観光地の連中はよ
そもそも京都という排他的な地で外国人観光客を
大量に呼び込もうという発想が間違ってるわ。
他の地域の日本人にさえ陰口を叩く文化なのに。
祇園も河原町も中国人と太った白人しかいない。
そして決して地元の日本人には話し掛けない。
嫌われている事を知っているから。
イタリアのベネチアも同じみたいだけど。
先斗町とかせっかくの街並みにメニューとか貼り紙ベタベタで興醒め
京都なんかたいした街じゃないわ
>>493 京都含め、温泉地や観光地などの日本人離れの原因は
8割方「アルかニダ」が原因だろw
他の言語に比べて、異様なくらい耳障りなんだよアレ
さらに汚すゎ壊すゎ騒ぐゎetc.
長いこと京都市内に住んでると街が味気なくなるのを実感する。町家や古民家を潰し、アパートや建売、駐車場になる。それは必然。だって固定資産税バカ高いし維持修繕は個人に任せて行政は金出さないのに町家保存とか馬鹿なこと言ってる。
>>521 見世物でゼニを稼ぎつつお客を見下す
京都らしい陰険さよね
出来るだけ自分のアシである乗用車を用意して、意図的に中心地から遠いところに基地を構えて、おもむろに自分なりの観光戦略を練る
これが楽しいのに、ありふれたパッケージング旅行とかやってる人の、気が知れないw
ホテルなんて増やしてたら
ますます京都らしさってものは失われていくんじゃ無いの?
まぁもともと主要な寺を一度見れば十分な地域だけどさ
>>527 ないわけじゃないが中国や韓国人だらけは嫌や
せっかく観光気分が台無しになる
古代人どもの生態なんて見に行ってもしょーもないからな
騙せる外人がいるだけ有り難く思えや
>>479 ああ日本的なところが好きなら
飛騨 津和野 倉敷辺りがいいが朝鮮人は少ねえな
ただ中国人は多い
今は中国人いねえところなんて世界中探してもそうはねえ
そういやアパホテルはあの後どうなったんだ
なんか中国人か韓国人が宿泊やめるとか騒いでなかったっけ
>>530 お前さらっとスルーしてるけど
まともに
>>1も読まないで脊髄反射でレスするから恥かくんだぞ?
バカ丸出し
京都に住んでるけど、マジでおすすめしない。静かな京都より喧騒の京都を選んだ行政が悪い。メディアが切り取った美しい京都の幻想は日本人にバレてる。汚い街にガイジンだらけ。こんな街が観光都市とか冗談かと思う
ある特定の文化財の敷地の中は面白いけど
そこから一歩外に出たら近代化された街だからすぐに飽きちゃうんだよ
修学旅行で嫌な思いをした世代が
京都に行かないだけじゃない?
修学旅行生は金払いが悪いから土産屋とか塩対応してたツケが今来たんだよ
長野県民だけど、今日初めて知った事。 JR京都と大津の距離が10km以下。 オレの毎日のバイクでも出勤距離が12kmなのに・・・。確かに、大津駅周辺にホテルを取るのもアリだね。
地元やけど観光客には好意的やったけどもううんざりやわ
町家ホテルとホテルが凄まじいいきおいで街を侵食していってる
うちの徒歩3分以内にホテルが建設予定も含めて5軒、町家ホテルが6軒ほどある
あらゆる空き地と古家がホテルになっていく
もういい加減にしてくれ
>>1 まあそうなるよ
外国人なんて言っても7割は中韓の乞食んなとこどこのアホな日本人が金だしていくかってw
じゃんじゃん旅行客から税金取ろうよ
それで調節しろ
>>513 >>それはつまり外国人のマナーが悪いから問題になってるって意味だろ?
「オレが論理的に辿った結果、オマエはそう言っているのだー!」 ハイどうどう!
へー! オレってそんなこと言ったんだ w
日本人宿泊客の減少って
外国人に限りある宿泊枠取られてるんだから
当たり前のこと
>>536 九州は最悪だったわ
観光地やホテルとか中国人だらけやし
ホテルの従業員の態度悪い
でも儲かってるんだろ
お土産屋とか
御殿が建ちそうな勢いじゃん
>>545 古屋が民宿になっていくるのはいいんじゃないの
>>549 他の解釈を出さないと負けですよ?
他の人にも同様のレスされてるのきがついてる?
安倍を支持し続けたお前らが
外人だらけになった、すべての原因。
>>545 殆どオーナーが中華と半島系だから景気が悪くなったら一気に売り払うよw
>>539 京都の景観が酷いのは中国人が大挙して押し寄せる以前だろ
なんでも中国人に責任押しつけんじゃねえよ
>>557 素直に間違い認めたら良いのに
誤ったら私奴婢病なんだろうなぁ…
北京とか行ったら滅茶苦茶スカスカだった
彼らは北京の高層ビルとかには興味はないのかよ
>>486 四国は世界遺産がないのが大きいと思う
外国にこれ以上アピールとかしないでいい
既に道後温泉のお湯を引いてるホテルは中国韓国人に
占領されてるけど、地元民には関係ないから
まだ我慢できるレベル
人がいなくて静かなのが四国のいいところなんだから
このままほっといてほしい
物好きなもんで先週末に釜山行ってみたけど日本人どころか中国人も少ないのな
観光大国の面影無しだな
マナーの悪い外人に遭遇したら、もう当分来ないだろうからな・・・。
>>553 バブル時代に海外荒らしてたの、在日チョンじゃん
戦後のどさくさ紛れに日本人殺したり戸籍乗っ取ったりetc.
駅前一等地独占
土地バブルで大もうけ
>>19 もう無理
今年から更に中国人ビザ緩和したから無理
本当に安倍さんのお陰で大変
>>543 修学旅行のときは悪い印象なかったよ
旅館やったがそこの息子がイケメンで一緒に写真撮ったりしていたよ
お菓子かったらおまけしてくれたり
ネットカフェや個室ビデオ店で十分じゃないか
それに京都市内にこだわらなくても、高槻市内や茨木市内、さらにはJR大阪駅周辺だってあるし
京都駅近くのファミレス行ったら両隣のテーブルが中国人観光客で
毎年旅行に行ってたけど流石に外国人多過ぎて行かなくなったな
そら日本人行かなくなるわ
でもあれだけ外人来てるのに京都の銭湯には1人も来てないのは笑ったw
>大原や高雄、山科といった定番以外の観光地に分散させる取り組みに力を入れ混雑を緩和させたい
京都人「田舎者は京都(洛中)を理解できへんのやから周りだけで十分や」
>>456 奈良は奈良公園以外は少ないね。
不便な場所が多いからな。大阪からが一番便利かな。
なんせ、地元民にも不便だからw
奈良市から吉野なんて、電車だと乗り換えが二回だからな。
それでも、桜の時は増えるけどな。又兵衛桜にまで台湾韓国らしきのが来ていて驚いたわ。
外国人だらけのところは行きたくない
大宰府に行ったときは、ここは韓国?っていうくらい
ハングル文字に溢れ、店員含め韓国語が飛び交ってた。
だって日本人がインバウンド観光立国政党を支持したんだもんな
こうなるってわかってたでしょ?
>客室価格の上昇
目先の利益に目がくらんで泊まりにくくしといて後付でわやわや言うんやないで京都はんよ
>>561 「私奴婢病」とか、マウンティング造語の権威であるお前さまには敵いません! w
外国人ばかりだから行きたくないとか言い訳してたわ
考えて見たらもともと行く気なんてさらさら無かった
>>560 そうだよ。もとから行政の施策が駄目で汚い街になってる。しかしインバウンドが増えて宿泊施設が乱立、無機質な街への変貌が加速してる。
>>1 アベノインバウンドは中国依存が高まり地方振興の波及効果もなく大失敗だな
でも外国人は外国人だらけの京都に喜んでくるんだから、行きたい気持ちがある人は
どんな状況であっても行くわけだ。日本人が少なくなってるからって何か対策をしようというのは
「過保護」なんじゃないか。自然状態に任せとけよ。
海外旅行は増えているんだよな
海外旅行が増えるということは国内旅行は減るのと同じ意味になる
物価が高くなって日本人の可処分所得が減って旅行できません
物価上昇を狙うアベノミクスの成果ですなあ
>>554 土地、古家付き土地を奪い合うように高値で買いよるんで不動産価格の上昇が半端ないんや
もう近所に家は買えんようになってしもた
外人のいるところなんて、騒がしいから行きたくないしな
>>581 おまえ、オーバーツーリズムの意味もわからずに脊髄反射しちゃったのか〜
混み過ぎで数字下がるのはディズニーとかUSJも通った道やわな
>>586 飛行機がびっくりするぐらい安くなったからね
国内外に選択肢が増えるのはありがたいよ
ディズニーみたいなテーマパーク化してるよね、京都。
観光立国なんて糞食らえ。
だってなぁ
去年の春頃に行ったけど中国人と思しき観光客が祇園で子供に野糞させてるんだから嫌になるわ。
野糞観光に行きたくないわ
>>105 >>114 ジジババの性の乱れで有名な「京都立ち呑み部」がこんなところに何の用?
知り合いのアメリカ人がお前ら日本人は中国の植民地になりたいのか?と言ってたな…
>>591 自演でないならば…アシストにも何もなっていない事例w
何とか相手をやり込めたいならば、少しは作戦を練らないとあかんぞな
安倍のインバウンド政策のせいで、どこに行っても中国人観光客ばかりで嫌になるよ
中国人多いもんなあ
銀座みたいだもん
京都きもちわるい
地元の方がのんびりできる
多少減ろうが京都は観光のメッカだから気にしないだろう
錦市場はまっすぐ歩けないくらい観光客が溢れてる
すぐに離脱した
だから言ったろうが
外国人増えたら日本人は逃げ出すって
そんな簡単なことをわからんのか
>>597 大阪とか中国人、韓国人が狂ったように買春してて、殺到しまくって喧嘩してんだよな
>>596 円安を打ち消すほど国内の観光業はぼったくりになってる
これは観光だけじゃなく食品事業でも同じ
TPP以降日本の食品は厳しい状態
一昨年ライブに行くついでに観光してきたけどあの人の多さはうんざりしたな
あとどいつもこいつも狭いところで長々と自撮りしてて邪魔だったわ
>>550 そういうことか
じゃあ当然の結果というか、仕方なくない?
1昔ヨーロッパの有名観光地を回ったけど、ローマもフィレンツェもパリもマドリードも自分含め外国人観光客だらけだったよ
ホテルも高いしレストランも高いし、お金がもたなくてパン屋でパン買って食べたわ
世界的観光地ってそういうもんじゃないの
中国人の観光客はうんざり
国内旅行なのに五月蝿い中国語集団がいるんだぜ
>>607 で、外国人が来なくなったら慌てるとかもうね
奈良は宿泊施設が少ない
神戸は外国人が好む日本的な観光スポットが少ない
意外と滋賀が増えたりして
伏見稲荷とその周辺は、日本人が追い出されてる状態。
円安梅毒国家
売春立国ジャップランドwwwwwwww
>>525 駐車場でも固定資産税に消えるだけになってきて儲からなくなったから、
ホテルやマンションをやむを得ず建てる現状。
高さ制限や景観条例やったって、マンションにホテルが建つだけで、
街並みメチャクチャ。
10年前は静かだった忍野八海だって、現在では中国人で一杯だぞ。
奈良や滋賀だって同様だよ。山辺の道もじきに中国語で騒ぐ集団が押し寄せる。
外国人いなかったらいなかったで、観光地は閑古鳥が鳴くことになるしな。
日本人だけだと1000万人ぐらい人口減るし、さらに高齢化するから
国内旅行は減るだろう。
>>1 久しぶりに鎌倉のながたに寺まで散策してみようかな
なんて思ったが、エライ事になっているらしいから断念した
かの踏み切りとか
あの辺、なんにもないんだが
竹村健一が30年ほど前から観光立国を目指せと言ってたんだよね。
あの爺のせいだけではないだろうけど、旗振り役がいて、徐々に未来がそっちに向かうのをまざまざと見せられたわ。
ナカソネの留学生30万人計画だっけ、あれもね。
>>610 2泊3日で旅行するとしてトータルで考えるとアジア近隣諸国の方が安くつくもんな
>>415 その出どころ不明のデマっぽい情報委はどこから得たんだよw
病気か?
日中関係が悪化したらぱったり来なくなるだろ
でも韓国人は以外とそんな事無いな
>>398 なんで?金沢も小京都って言われてるから伝統ある町なんじゃないのかな
あっ高山も小京都って言われてるけど、小京都ってどこにでもあるのかな
>>619 四国は静かだよ
時間の問題かもしれないが
平等院なんて日本人居なかったぞw
清水寺も聞こえてくる言語は日本語は皆無ww
>>615 京都のホテルが満室の時、頼りになる穴場は、高槻と大津。
>>265 伏見ええやんか!
今は川辺の河津桜が満開やろ?
酒蔵も多いしさ、風情あるし
いやゴメン、伏見区は広すぎてスラムなとこから雅なとこまで幅が有りすぎるんやな、、、
>>629 いや行くべきだけど、
ここではそれを言うな w
そのうちニセコみたいに外国資本が入ってきて「中国人が中国人相手に日本の観光地で
商売する」というような状況になるんだろうな。言葉や習慣の分かる中国人の方がサービスは
上かもしれないから。
優良ホテル内の料亭まで外人だらけ
朝食にいくとワイワイいるね
トラブルも多い
会計時割り込みとか
今の修学旅行生は、京都を観光するじゃなくて自分たちは外人に頭下げて奉仕する民族なんだって実感する為に京都へ行ってるようなもんだな…
>>631 徳島の山間部にうだつの街並みってマイナー観光地があるんだけどなぜか台湾人と思われる団体でごった返してるよ
高松あたりから入国してるみたい
日本は観光立国に舵を切ったからな
土下座外交になるのは仕方ない
観光立国の宿命だわ
>>638 それもう完全に植民地だからな
安倍が進めてる観光立国政策がどういう事か…
梅毒、エイズがすごい事になってる
あと皆ホテルないとか言うけど、トリバゴ見たら毎日空室だらけよ、、、
日本人観光客を蔑ろにしてる一部観光業の連中はいつかバブルが弾けたときにエラい目に合うぞ
5、6 年前はここまで酷くなかった
今は本当に外国人観光客だらけ。アジア人ばっかり。
平日昼間なんか道を歩いてるの外国人のほうが多い状態
大通りにクソでかい観光バス何台も停めてわらわら乗り降りしてる
邪魔だし目障りだし迷惑だし本当嫌
海外旅行の方がすかすかな上にトータルでは安くなる
予定より1時間早く飛行機が到着するとかもざらにある
京都は見事に侵食されてるけど、マイナーな観光地も外国人多くなってるよね
岐阜のモネの池とか山口の錦帯橋とかにも中国人がいっぱいいる
>>642 技術立国諦めたから仕方ない。これからはイタリアコースじゃないか。
ぼったくりの練習でも始めないとな。
>>588 京都の地価が上昇してるのは宿泊施設が増える前からでしょ
東京やアジアの金持ちがセカンドハウス欲しがるから、古民家つぶしてぼったくり値のマンションを建てまくってた
今はそれがホテルになっただけ
>>122 観光名所とかはそうだな
でも北海道は広いからねw
地元の人近く来ない所に行けば良いのさ(笑)
>>635 比叡山を観光ホテル街として開発したら、京都と滋賀どちらでも行ける、一大観光基地に出来るであろう
現代版の僧兵 w
>>623 左翼が嫌ってるから本物の保守に違いないとか
すぐ騙されて信じてしまう単細胞が多すぎて、
日本はダメだったね。
日本人は、すこしひねると
簡単に誘導されて騙されてしまう。
民泊だろ
マンションの一室貸してるやつ
だいたい若い外国人旅行者はそれ利用してる
違法なのか合法なのか知らないけど
京都に限らず、大陸の団体客が一度でも使ったホテルは
南京虫と毛ジラミの巣窟だもんな
温泉街なんか日本人観光客、なにより地元の人たちの癒しの場でもあったはずだが、外国人だらけで落ちつかなくなってる。
>>637 別に誰も金沢に興味なさそうだからもっとアピールしないと!!
金沢いいところだよ!!みんなおいで!
>>648 そうか、じゃあお前が日本から出て行けば解決だな
九州はマジで日本人いないのかというくらいの中国や韓国人だらけ
従業員の態度が最悪で二度と宮◯あたりのホテルは泊まりたくないよ
北海道は外人多いが広いからなあ
京都はマジ狭い
人が多いし気持ち悪くなる
和歌山は寺や世界遺産歩いたりしたがそんなに人がいない
京都に来るなら観光は疲れるだけだから、京都一周トレイルを歩きに来ればいい。ガイジンでごった返す観光地より楽しめるよ。大文字で京都市内を見下ろしながらお弁当食べたり。
トンビには気をつけてね。
京都は飯がまずい
駅構内店ですら平均以下、料亭クラスでようやく及第点
外国人多過ぎて敬遠というのは京都流の皮肉
外人さんしか食えないレベルの飯じゃ行きたくないと遠回しに言っている
東京に住んでるとただでさえ中韓人腐るほど見てて嫌なのに
なんでわざわざ中韓人の群衆なってる京都行かないとならないんだよw
同じ理由で北海道や九州も旅行の候補にならなくなった
>>644 主要リーディング産業がしっかり確立されてる上で観光政策をプラスアルファでするなら全然問題ないけど、観光を主要産業にするのはもう植民地の売春立国と同じだ、その国に生まれる子供は外人の快楽のために生きる事になると昔習ったわ。
外国人で埋め尽くされるのが嫌なら、日本から出て行け!!
by アベシンジャ―
こんな政策を長年支持したのが、5chねらだった。
>>63 新大阪から新快速で30分なので正直どちらでも良いよね
>>653 法律に違反していないからいいじゃないかと自民党
景観が悪くなる、騒がしくなる、地域住民のことも考えてと共産党
どっちが保守か革新やらわからない。
ここ数年さらに酷いよな
もう京都なんて風情も何もあったもんじゃないし 混みすぎて行きたいと思わない
中国人が京都は中国人だらけだから行かないと言うそうだし
日本にいる中国人は煩いけど上海とかシンセンとかの中国人は静かだったな
>>41 2017年度の旅行客の60%がリピーターなんだよな
まぁ旅行するにはいい国だからな
治安がよく交通網が行き届いてて正確だから
飯なんかも安く済ませようと思えばいくらでも安く出来るし
>>642 野田政権の時は全然いなかったんだぜ外人、政権交代後こんな短期間で爆発的に増えた、エセ保守安倍。
めちゃくちゃ混んでるから旅行先の候補から真っ先にはずすわ
>>655 アクセス路をなんとかしないとダメじゃ?
>>672 美人多いのって初めて知った!!
楽しみだ!
>>682 治安だけはいいけど、交通網は日本は少ない方だぞ
東京が多いから平均して計算しているだけでな
>>676 保守思想や革新思想があって
それに基づく政党があるという設定が、
すでに架空のファンタジーなんだよ。
現実にあるのは、守銭奴利権だけ。
裏ではみんなグル。
>>670 スマホ駄目、パソコン駄目、半導体駄目、ソフトウェア駄目、
かろうじて残ってる自動車も電気自動車と自動運転でどうなるか。
まじで海外相手に勝負できる業種がなくなってきてるな。次の世代に
申し訳ないわ。
生活保護とかみても日本は日本人に一番厳しい異常な国だから
外国人ばかり優遇するような所に日本人は自然と寄り付かなくなる
京都駅とか中国人だらけで吐き気がしたわ
我が物顔で歩いてる
>>682 のぞみ以外の新幹線も乗り放題のフリーパスいいよな
ベネチアを観光客から取り戻せ 地元住民の戦い
>>670 資源のない日本は円高で守られてたんだよ
>>694 世界中どこでも観光客が溢れる町では住人が困ってる
京都自体は儲かるんだからそれでいいだろう。
日本人が行かなきゃいいだけで。
>>690 数が足りない
特に出生数のところ
1978年出生数210万人、2018年出生数90万人、明らかに異常でしょ [604928783]
http://2chb.net/r/poverty/1551609896/ 旅行先で
中国人・韓国人がいると
損をした気分なのは、皆同じ?
わいの若い頃は「哲学の道」と言ったらどこからか京都弁も聞こえてくる閑静な散歩道やったが、
最近、行ったら人でごった返して情緒もクソもなかったわ。
まー、その代わり、「哲学の道」の近くのあの道を勝手に「文学の道」と名付けて、わいの散歩道にしとるけどなぁ。
京都は観光するところじゃなくて住むところだと思ってる
それなりに物もあって観光地外せば静かだし
京都の寺行った時に突っ立てられた石が飾ってあって作品名が「宇宙」だった
俺は理解できなかった
そりゃそうだろ犬並みに行儀の悪いチャンコロが群れでうろついてるわ
なんかうるせぇなと思うと後ろでチョンコの腐れアマのグループが耳障りなキンキンした大声でくっ喋ってるわ
原住民は東京から来たって言うといきなり顔色変えたり嫌み言い出してみたりするわ
んなとこ喜んで行く馬鹿はいねーよ
チョンコチャンコロも原因だが原住民も原因の一端を担ってるって自覚しろよ
>>690 効率化の名の元に行われた構造改革路線によって
日本の技術系は、ほとんどが壊滅してしまった。
この政策をネットを通じて政治に働きかけて
長年ずっとリードしてきたのは、
間違いなく5chねらなんだ。
京都人は外人にぶぶ漬け対応しないのかと思うが
おそらく儲かるかどうかはもっと優先順位が高いんだろう
>>652 せやな
でも英語中国語が出来る事は今や重要なリソース
日本人より重宝されとる
>>10 朝鮮人には言われたくないわ
日本と同じレベルじゃないから
東京はもっと酷くね?
祖国逃れのごろつき中国人ばっかりでしょ
観光客ですらないぞ
京都の人て 観光より そろそろ 自分の生活 守ったほうが いいとちがいますのん?
【Beautiful Kyoto】 京都の四季・風景写真 [2004-2016] (4Kphoto) (3;16
【2018】京都の桜おすすめランキング
温泉で中国人観光客団体が日本人を中国語で怒鳴りつけてゲラゲラ笑ってたわ…
湯布院の温泉に
先に韓国人が5〜6人浸かってた・・・もう二度と行かないと思った。
京都へ観光に行って帰ってきて、
思い返した時に真っ先に浮かぶのが外人だ
街を見に行ったのか外人を見に行ったのか、分かりゃしない
>>708 経営者「価格が上昇してるなら客が減っても食ってけるぜ」
>>714 新宿は今年の新成人の半分ぐらいが外国人ってニュースでやってた気がする
>>682 そんな事ないよ
世界30カ国ぐらい旅行に行ったけど日本が1番旅行しづらい
海外は外国人旅行客で儲けてやろうって気がすごいからなんでも手配してくれる人がそこらへんにたくさんいるし
タクシーが安いからチャーターとか余裕だし
>>684 いつの話や、、
あとお茶屋さんの事なら会員制やからしゃーない
俺が旅行した中で一番迷惑だと感じたのは修学旅行のガキどもだ
もう修学旅行という悪しき風習はやめてくれ
>>714 要は京都行ってまで中国人見たくないって東京人が上洛を控えた結果だよ
京都市ではなくて京都市以外の京都府に興味持つね
宇治とかね亀岡とかね
貧乏外国人だらけだし騒がしいし
土産物屋は胡散臭いごてごてしたメイドインチャイナの和柄物増えすぎだし
有名どころは終わった感がすごい
>>642 トランプだったらこんな状態絶対許さないわ、あいつ保守だから。安倍は国民を平気で外人に売る究極の売国奴。
>>690 たかだか10年前でもまさかこんな状況になるとは思わなかったな
まあ他の東アジアも人口バランスが崩れてきてるから
日本の後を追うように衰退に向かうんじゃないか
それまでの辛抱だ
>>721 監視を逃れるために子供つれて逃げてるんだろうな
こればっかりは中共さんにもがんばってほしいわ
京都、大阪は外国人宿泊制限したらどうだ
そうすれば近県の滋賀、奈良、三重、名古屋辺りに外国人観光客が流れるんじゃないか
ガイジンばっかり増やしてホントにもう。
どうするの安倍チャン?
寺の夜間拝観?ライトアップというの
いくつか回ったけど、さすがに京都は次元が違うと思った
あの独特な感じは世界中を探してもないわ
また行きたいなぁ
5chねらが、長年にわたり強烈に安倍を支持しなければ、
日本が、こんな悲惨な事にはならなかったのになあ。
5chねらの害毒は計り知れない。
>>725 アイスランドも困ってるって記事をよく見る
京都はホテルが少ないので
団体客は大阪・新大阪・江坂を宿泊先に選ぶ
公道を白タクや偽造国際免許証のレンタカーが走り回ってるんじゃ危なくてとても行けないよ
そんな車が人を轢き殺しても保険金が出るかわからんし
そもそも人を轢いても白のタク犯罪や偽造国際免許証の発覚を恐れて被害者救助をせずに轢き逃げする可能性が高い
そして犯罪者引き渡し協定のない祖国に帰国すれば何のお咎めもない
そんな状態で日本人が来なくなった、とかw
当然だろうが!!
>>734 どうするも何も安倍が望んだ結果なんだからどうもしないだろ
>>733 奈良は根本的に宿泊施設が少なくてな。。。
客室数が日本最小だったような
キョートは修学旅行で行かされたわ
メシはまずいし基本的に町並みはスラムみたいだしうわーって皆で馬鹿にして歩いたw
寺に行かされたときも坊主が扉の穴からjkのぞいててキョート人気持ち悪!と最悪な印象しか残ってない
このまま中国韓国の落とす金で頑張ってくれ
でも儲かってるヤツはすげー儲かってるんだろうな
観光業以外の京都市民が気の毒だわ
>>1 実験に成果が認められた
群馬県に告ぐ
群馬県知事と文化財へ 京都見て考えろ
交通網がパンクし県民生活に支障が出るぞ
京都の正体を全世界へ発信した結果がオーパーツリズムだw
>>737 イタリアとかタイの人気の街も酷いもんだってな
年間渡日観光客4000万人という恐怖の時代が
やってくるぞ〜〜〜ww
観光地荒らしてるのはアジア系の外国人なんだよな。
それは日本に限らず欧州なんかもだけど。
関東民の自分としては個人的には滋賀が注目株
琵琶湖のほとりで日がな一日寝てみるとかね
たいして、見る所が無いからね
東京や大阪と変わらんよ
>>748 かなり減って来たけど、5chねらは
こんな奴ばっかり。
>>732 飯とか衛生面を我慢できれば中国
古い時代の街とかたくさん残ってる
>>745 大阪城公園のたこ焼き屋のババアがしこたま溜め込んでガサ入れ食らってたな
懸念強まる「京都離れ」 ★2
いまはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー金沢だね!!!
新幹線でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーービューと言って!!
北陸を散策がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおっだね!!
>>735 でも周りは中国人に囲まれてるんでしょ。
京都は宿泊する所じゃないだろ。大阪に泊まれ。いいホテルがいっぱいある。
>>642 そうなんだよジャップたちは、中国人、韓国人様はお前ら見るとみんなAV女優に見えるってさwwww
売春とAVが主要産業だろお前たちはwwww
>>735 天授庵行った?
お座敷から眺める紅葉いいよー
>>756 白人こそが一番たちが悪い
誰にも批判されないからな
中国人と比べ甘く評価される
東京で道聞かれて説明するのも疲れるもんな、まして京都は(^_^;)
でも京都の人間からしたら、今までいた日本の田舎者が外国人に代わっただけだから、
あまり気にしてなさそう。外国人、日本人問わず、よそ者は邪魔だと思ってそうだしな。
っていうか、お前ら無能だから、観光が儲かるって気づかないんだろうな
台湾とか香港は混雑は京都ほとでは無いの?
1度行ってみたい
やはり京都が危惧していた通り、金沢に国内観光客を奪われたか……
もはや京都の時代は終わった!金箔を制する者が観光を制するのだ!
>>734 この状態が安倍の著書で語られている美しい国の理想なんだし
それを長年支持したお前ら5chねらが作った世の中なんだから
どうもしないだろ。
>>771 AVすら潰すつもりだからな
もちろんアニメだって
中国とか入場料だけで5000円とかだから、宿泊税とか入場料上げてもいいと思うぞ
オーストラリアとかとっくに話題になってたよね
中国人が殺到して他の国の観光客も自国の観光客も離れたって
>>775 台湾LCCも飛んでるしやすいじゃん
いって来なよ
ちょっと前に京都のなんとか言う神社?かなんかに仕事絡みで行ったら、外国人ばっかり、俺も外国人達を連れて行ってたんだけど
だが一番嫌だったのはお土産屋の店員が外国人にも日本人にも横柄で感じ悪かったこと
何あの殿様商売
>>768 暖かいとかだったらハワイのほうがいいぞ
東南アジアとか暑いだけだから
お前らジャップは売春する為に生を受けてるんだよwwww
寺社仏閣から税金をとれ
単なる観光ビジネスじゃねぇか
>>44 本当にそう
観光地も生活圏も外国人だらけでうんざり
風神と雷神見に行ってもいつも貸し出し中(^_^;)
いいじゃないナニワーランド付属アトラクションだし
外国人インバウンドと仲良くやりな
>>784 京都は拝観料高いよね
瑠璃光院なんか2千円だよ
正直、人工物の観光地って何が楽しいのか分からん
雄大な自然のある観光地が一番楽しい
京都府南部の田舎に住んでるけど、
近所にマイナーだけど物凄く雰囲気の良い寺があって、
毎年そこで紅葉狩りしてたんだけど、
昨年秋急に大型観光バスが乗り付けるようになって、
周辺が渋滞して大変だった。
京都市内の混雑は拡散した方が良いと思うけど、
周辺地域の急激な観光化は住民にとって迷惑でしかないな。
バスで乗り付けて見て帰るだけだから、地元に金落とす訳でもないし。
産まなかったら外人だらけになるのわかってて、何いまさら嘆いてるの
ネトウヨとかも女が多いんだろ?
売春AV立国ジャップランドwwww
円安最高ですwwww
京都は、人に対する接し方がそっけないほうがいいんだよw
下手に出ると調子に乗るやつって絶対いるからさ
そういう奴にはいい薬になる、京都はそのままであってくれ
>>782 時期をうまいこと選んだら安いよなー
点心を食いまくりたい
もう花見は外人に占拠されたから
次は紅葉が外人に占拠されるな
京都の外国人旅行者の国籍比率
バスは初乗り料金高いし、
タクシーは電話が繋がらないわ、
中々来ないわ、だし、
八つ橋は美味しくないし、
ヒロシマ同様に、黙ってても世界中から
観光客が訪れるから高飛車やし。
なんで金使ってまでイヤな思いするとこに
観光しに行かなならん?
他に行くわ。
>>786 ハワイはあんまり面白くなさそうで
もうちょっと文化っぽいとこが良い
>>775 香港は年末年始のカウントダウンはくっそ混みだけど見る価値はある
>>787 いやそれやってるのは在日で、オマエラの仲間だろ?
てか、オマエ自身かw お前はどうせ、成り済まし だしな w
外国人特別料金設定して、日本人は安くする
これしかない
先進国、後進国を問わず観光地はみんなやっている
>>798 ウナチャンマン「ネトウヨは整理上がったBBA」
悲報だが、混雑回避のためにマイナーなエリアに外国人観光客を誘導する政策が官民一体で始まった模様w
今、静かでいない所も続々と穢される運命にある
こんなところまで何で中国人が?っていう理由がそういう事
ツアーの値段が高いからじゃね?
京都なんて学生の時にみんな一度は行くだろうし
メシウマ北海道や海がきれいな沖縄のほうがツアー安いだもん
そりゃそっちいくでしょ・・・
京都って、他所者を小馬鹿にする感じが嫌だ。
もう行くことはないな。
>>808 カンボジアでアンコールワットでもみてきたら?
いちげんさんお断りの店が多くて、顔の聞く知り合いが今いない(^_^;)
>>793 高いねもう将来的にはVRでいいんじゃないかな。それかGoogleのストリートビュー
日本人はおもてなしにこだわるけど、
外人は風景と飯と買い物を目的にきてるだけだから、
どちらかといえば外人相手のほうがやりやすいだろ
渡月橋に行ったら前は中国人の団体だし、向こうから白人がチャリ乗って来るし
後ろは黒人の親子、隣でカップルがフランス語を話している
ここは何処だよ?って感じ
日本人も中学から大学生までと、60過ぎの団体旅行者は半数はうるさい
京都・奈良でマナーすごく悪く感じたのはシンガポールのムスリム、フランス人、台湾人
国旗バッジとかで判断した
職人さんが怒鳴るまで怒らせたあげくヘラヘラ笑って写真撮ろうと邪魔してきたり、竹に傷つけて落書きしてたり、子鹿を追いかけ回して親鹿に頭突きされて笑ってた
>>796 建造物見るの好きだよ
頭の中で間取り図書いたり楽しい
観光用じゃなくてもいいけど
外人、外人言ってるけど中国人、韓国人だからな中心は。これで8割占めるんじゃね。
>>812 そんなもん発展途上国だけだわw
しかも社会主義とかの
京都も観光都市を目指すなら、昔の日本を思わせるような感じのビルにしろよ
外出する時はチョンマゲと着物、竹光を必ず着用ぐらいしろ
>>814 うわやだ
来るな1人でも騒々しい害国人
>>805 ローマ凄いよ
マクドナルドの店員がゴング直前の
マイク・タイソンみたいな目で見てくる
でも京都は来年にかけてくっそほどホテル出来るんだぜ?
>>804 京都は韓国人が少ないんだね。あいつら宗教的建築物に興味を持たないからな。
>>393 琵琶湖の水を止めたとして1日数百万トン増える水をどうするつもりなんだろうか
いまの奈良や京都は日本一日本らしくない気がする
建物は奈良、街並みは京都というが風景の中には外国人で溢れ
その人たちのために英語・中華・ハングル文字が氾濫
自分たちの良さを一番理解せず外国のことばかり気を遣ってる
>>834 中国人オーナーが建てまくってる
通り丸ごと買い占めたりしてる
てか、日本人ってアルとニダに食わしてもらってるんだよな。
旅行ができるのは豊かな証拠だろ?
稼働率というか、回転率というか、部屋が埋まっているなら気にするほどでもないと思うよ。今から10年くらい前に民主党政権の時に、ETCで高速道路夜間上限2000円でどこまでも行けるというのがあって京都まで出かけた思い出があるよ。
カノジョとゆば食べて、泊まるとこないから帰ろうかと思ったら、奈良のホテルにあきが出て、速攻で予約して翌日は奈良観光した思い出。
その時のカノジョが今の妻なのだ。
>>823 滋賀って結構穴場なんだよね
空襲がほとんどなかったから古い建物たくさん残ってるけど
京都ほど外国人がいない
>>824 団体になると傍若無人なのは老若男女国籍問わずなのか
京都市自体にはなんもないよ
近年建った寺ばかりで有難味も糞もないし
拝観料でボッタクルだけの糞坊主にこれ以上餌を与える必要もない
っていうか、世界的観光地はどこも同じ
それが世界的な観光地ってことだし
バッタの大群です。
そして誰もいなくなった。
そうなるかも知れない。
JR新快速で京都駅から約50分
大阪駅から約20分の
神戸は本当に外国人観光客いないよ
>外国人頼みだと、外交関係の悪化や災害などで客足が減ったときの影響が大きくなる。
当たり前じゃん、外需頼みの経済はそういうモンだよ。
そのうち外国人にも飽きられる時がきて、熱海みたいに閑古鳥が鳴く。
観光立国ってのはそういうこと。
'滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>829 京都は観光都市を目指していない
「文化首都・京都」「世界のハブ・京都」を目指している
×外国人客
○特亜人客
役所やマスコミが、ヤツらを”外国人観光客”と呼称してるのには
違和感しかない
東南アジアから往復4万円のLCCで京都に行けるんだぜ?
そりゃあ観光客の増加は止まらないよ
また地形が盆地で、広がりに欠くものだから
やたら密度が上がりがちだよね、京都は
人ごみ嫌いな人は絶対避けたいところ
韓国のビジネスホテルみたいに地下にソープランド作ったらどうだろう?
ふた昔前は修学旅行生が他校のヤツらと喧嘩してたのにな
時代は変わった
こんな短期間で観光立国まで没落する国も珍しいな
というか円安政策の影響がデカすぎる
中韓人は日本で豪遊
日本の庶民は食料品、光熱費が値上がって貧困化…
>>857 熱海は盛り返してきたよね
高級旅館も増えた
京都はガイジン専門ということだな。
あんまり、行きたくなったよ。
京都の某ホテルの大浴場にウンコ浮いてた
そこには中国人の団体さんが泊まっていたので
間違いないと思う
やかましくて不潔な外人が多いところなんて出歩きたくないわ
>>847 確かにw
京都は寺のくせに絶対に拝観料を取るね
京都に住んでいても神社しか行かんわ
>>821 それ
はっきりいってサービス業的には外国人客の方がクレーム少なくて楽
これに気付いた観光施設は訪日客重視にしている、お客様は神様気分でやってくるジジババの軍団が一番お金落とさない上にクレームばかりできつい
>>833 ローマなら2回行った。
京都・広島ならローマがマシ。
ローマ饅頭とフィレンツェ煎餅が
おススメだわ。
>>862 日本に金落ちないからな。汚されるだけ。
中山道の馬篭〜妻籠宿は逆に欧米人だらけだった
最近はマイナーなところに欧米人が多い
>>1 大分は日本人観光客よりも今や韓国人だらけになってて敬遠されるけど、京都市もそのうちそうなると思う。
外国人だらけの観光地になっててもう魅力無いわ
京都だけじゃねーだろ
別府も福岡もひでーもんだよ
浅草も北海道もね
糞だわ
水晶ドクロとかと勘違いするような紛らわしいスレタイつけた1はひどい目に遭えばいいのに
西京極は外国人観光客いないからたぶん穴場( ・`д・´)
>>845 (; ゚Д゚)へ〜なるほど!
滋賀って行ったことないからわからんな〜
そういや昔何のスレか忘れたが
「外国人に琵琶湖のこと聞かれたから、空襲の爆弾ででっかい穴できてそこに水が溜まったって嘘教えといた」
ってヒドい人いたな
>>804 奈良酷いなw
たしかに近鉄乗ったら中国語飛び交ってるが
>>868 墓参りに行くような寺では拝観料は取らない
伏見稲荷の千本鳥居で立ち止まって撮影してる外人とコスプレDQNを駆除しろ
日本人の思ってる観光や買い物って、私をお姫様みたいにチヤホヤしてなのかもしれないけど、
外人は普通に観光や買い物だから、絶対にサービス業者は外人相手のほうがやりやすいだろう
外人と言っても特亜なんだが
吸い殻やゴミで臭いのもあるが何より
ウルサイんだよ!声デカすぎ!
>>875 京都人同士も恐ろしく牽制しあっているからな
絶対に褒めるなんてしない、皮肉だけ
家の近所のアマチュア相撲の練習してる土俵が口コミで広まって外人が見学に来るようになったら見えないようにブルーシート張ったわ(^_^;)
新幹線が止まるのはこだま号だけにすればちょっとくらい観光客が減るかなあ・・・
車で旅行して、とにかく人のいないところ・いない道だけを走る
まだ知らない風景があるなと実感するよ
ただし、車好き運転好きにしかできない
中国人はどこでもいる
唯一見かけなかったのは津和野くらい
ど田舎すぎてまだ来てないだけだと思うが
>>846 日本人は団体になると気が大きくなるんだと思う
イタリアとかフランス行くと日本人の大学生や60過ぎの団体はほんとうるさい
食堂はほぼ中国人団体と同じ部屋に突っ込まれる
っていうか、日本人がヨーロッパ行っても同じように見られてんだから我慢しろ
京都近郊に住んでるけど、
まぁ時間と場所を微妙に、いや大胆に外さないとやってられんわな
観光客が求める京都の情緒みたいなもんは普通の時間に普通の場所へ行ったってムリすぎる
>>870 ローマは、石膏のお土産が大好きや
幾つか買ったらスーツケースが60キロ越えて怒られた(笑)
欧米の人ですら、京都は京都じゃなく中国、韓国みたいだと言ってるよ
オレも去年暮れに行ったけど、わざわざぶち当たってくる奴や、日本語の通じない連中ばかりw
嫌になるよ
アイツらが減るまで行かない!
>>874 今は在日が仲介して観光に来る中国人、韓国人に日本の未成年を売春させまくってんだよな、悲惨だよもう。沖縄で始まって、福岡に広まってる。
国内なら東北九州あたりがよくね
わざわざ混んでるとこいくとかアホ
繁華街ではなく住宅街を歩くのが好きな俺は
京都で言えば、洛西ニュータウンと伏見こそが訪れたい場所w
京都に着物着ていったら外国人観光客にちやほやされるぞ
なまじ日本の真ん中にあるからいつでも行ける感があるもんな
わざわざ混んでる時に行かなくていいやってなる
>>869 京都なんかは店の方が偉そうなイメージだけどな
概していうと行く価値なくなったから行かなくなっただけ、悲観することはない。
>>878 ただ滋賀県民の民度の低さは京都人のイケズどころの話じゃないからそれは覚悟して
雑炊の作り方に文句言われて居酒屋店主が殺されるようなところ
気の利いた上等なサービスなんて期待しちゃダメ
普段でも外人だらけでうんざりしてんのに身銭を切って一層外人が多い場所に行くわけねえじゃん
伏見稲荷は凄かったな
いろんな国からいろんな人種が来てた
お稲荷様もびっくりやで
神様仏様はどう思ってるんだろうな
都内も外人多いけどみんなでワイワイ楽しそう
一転日本人は一人で行動してるやつが多い自国なのに日本人は孤独なんだな
>>878 滋賀の台湾人は琵琶湖自転車ツアーかもなあ
だいたい『一見さんお断り』なんて殿様商売が上手く行ってた事がおかしい。
在日だらけ、部落同和が幅を聞かせてるって知り合いだった美容師が言ってた。
修善寺温泉みたいなさびれたとこでも外人来てたし(^_^;)
今日、京都市内で
マリオカートに乗って公道を走ってる
外国人居たんやが
東京のマリオカートの会社、京都にも乗り込んできたんやな
ほんとやりたい放題
>>892 ま、実際、琵琶湖の水止めたら浜大津が沈むよ
過去、大雨の時に疎水の水止めたら沈んだし
>>891 言われてみれば、日本人の学生団体は中国人団体より騒がしいな
中国人は中国語がうるさいけどウェーイとか騒がないし
>>890 韓国に近いからそのうち彼らが来るだろう
>>901 タイのパタヤか、フィリピンのアンヘレスだな
っていうか、日本が一番安く売春してるって有名だが
今は、日本が世界一の売春のめっかだよ
>>717 京都駅もすごいよマジで、連絡通路とか堂々と真ん中通って日本人が道開けてる状態。痰吐くしあいつら。
ほんとここ5、6年で別世界になった。
伏見はええとこでんがなやで
市街地限定だけどな
あんまり知られてないし知られたくもないが
>>1 京都の神社仏閣が酷い。
支那チョンはもちろん、
タイやミャンマーなど
東南アジア系土人が、
徒党を組んでお社の前で踊って
動画を撮って大騒ぎ。
それを見て作務所の職員が
見て見ぬフリをするの。
観光に来てもらうっていうのは
海外とは違う日本の文化そのものを
体験してもらうということよ。
日本では神社仏閣では静かにするもの。
そのルールやマナーも学んで貰って
初めて観光の意味があるの。
カネに目がくらんで
品行不正な外国人にモノ申せない
神社仏閣の職員は目を覚ましなさい!
>>912 伏見稲荷は、神様のマンションみたいに大勢の神様がいるから、お互い様や
単純に宿泊料金を高くしすぎなんだと思うけど
じゃあ大阪で泊まろうかってなる
箱根だってすごい外人が
平日なんて行った日にゃ外人だらけ
京都はもう外国だから
外で日本語聞くことの方が少ない
もう五年も前には、外人さんから「上海みたい(支那畜だらけ)ベッ」って敬遠されてたらしいから、もう手遅れでしょ京都は
>>896 減るどころか13億人が海外旅行する時代になりつつあるんだが
>>913 都内の観光地も外国人は多いよな
京都の観光地も外国人が多くて不思議はない
頼むから声のボリューム何とかしてくれ
至近距離でそんな大きな声出す必要ないでしょう
AMEXゴールド持ってれば高台寺のラウンジで無料で休憩出来たりするし、
そんなポイントが実は幾つも京都市内にある
結局お金があるかどうかで快適な滞在には格差があるのよね
まあ京都に限らない話だけど
根本的には世界的な中間層の増加と、(海外)観光ブームなんだわな
>>915 なにいってんだ、京都市の床屋は大概部落民やぞ
角地に在る床屋や美容室は100%部落
>>937 大阪はまだ足りてないでんやで
京都は飽和しとんがな
名古屋在住で良かった!
たまに中韓観光客を見かけるけど
大阪・京都ほどではない
魅力の無い土地・名古屋在住で良かった!
街全体が新京極状態w
誰が喜んで原宿竹下通りなんか行くかよって事。
御のぼりさんで沸いている。
日本通の外国人でさえ敬遠
>>898 中国人、最近マナーよくなってるんだよ
中国人ツアーガイドの方がマナー悪い
韓国人は箱根に行くといつも国旗立てて写真撮ってるな
>>945 うらやまでんがな
同じく神戸とかも羨ましいがな
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 数年前だけど京都いったらシナ人だらけだった
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,金閣寺でシナ語聞いたら嫌になった…行きとうない
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
欧州やべえ 自国民が就職できない
いや、今は中国人少ないから
数年前はアジア系多かったけど今は白人の方がいるよ
あとフィリピン?みたいな顔の人達
電車の掲示板や看板もいつの間にかハングルまで混ざってるからな
気持ち悪い
>>942 アベノミクスで円擦りまくって円が弱くなりまくった要因も大きすぎる
観光地で中国人らがジャップ連呼してたのは苦い思い出・・・
雨降ってるのに上野の桜の木の下で瞑想してる外人見ると、誰かに騙されたのかな?って思う(^_^;)
観光+公害=観公害
奈良の鹿が怒りっぽくなったのは外国人の観光客のせい
とくに中華が圧倒的に多い
まだ欧米人は文化国家としてのプライドあるから引いて観察してるが
中華は束になり怒るように喋ってDQNみたいな行動起こす
昔の日本人もそうだったのかなと思って悲しくなったわ
外国人が来てるなら京都離れはないだろ
日本人じゃないとダメな理由を言ってみろ
>>1 支那人多い所には行きたくない
厄介な病気やら外来種の虫やら
変なモンバラ撒かれとるし
出張で高槻に泊まらされたな
まぁ阪急あるから京都駅周辺より便利だが
>>944 街が小さいからな 大阪はでかいからキャパあるからなあ
ほんと中韓は減ったよ
中国人は一族で来るから団体行動してて目立つけど
白人はカップルとか少人数だからな
>>946 街全体が新京極、って946が街と考える範囲だけだろ
東京の観光地なんてもっと広い
舞妓さんの後ろを百人くらいの外人がぞろぞろついて行く様はなかなか面白い
無礼な振る舞いをしたらかんざしで刺されるぞ
>>955 急激に−40%も円の価値が落ちたのはそのせいね
じゃなければ、日本は為替操作国だから
テレビではまだ「そうだ 京都へ行こう」のCMやってるね
日本人も一応ウエルカムなんだね
風っの噂を信じて〜今日か〜らは♪
渚ゆう子の京都の恋
あの当時は趣があって、良かったな。
日本の若い女も外人に躊躇なく股を開くようになってるし
売春立国きたねw
ほんまでんがなやで
移民多いところは感染症やばいでんがな
東京大阪はおわっとんねんがな
京都もそろそろやばいでんがな
日本人中高年団体客もチャイナと同等かそれ以上に鬱陶しい
>>913 そもそも群れるのが嫌いだし、陰気な気質があるからな
よくあちこちでスマホかざしてるけど、言うほどマナー悪くないかな
>>962 外人が落とす金で食っていくんだよ
これからの日本は
お参り、観光の為でゆっくりしたいんだよ、祭りでは無いんだから人同士の一定の間隔が必要
有名な所は疲れるだけだわ
ソープの姉さんは、うちは外人はおことわり、とか言ってたのに(^_^;)
>>961 なんの問題もない
今でも大半は日帰りの旅行者
>>965 大阪は繁華街に集まっとんねんがな
京都は文化財が住宅地のなかにあんねんや
せやさかいに大変がな
日本に来る中国人の方が日本人より金持ちなんだからしょうがないやん
アベさんの輪転機ノミクスが進めば貧乏な日本人が増えて夜の観光も旺盛になると思うよ
>>981 円高のままだったらこんな悲惨な事にはなってない
>>984 いかにも外国人!って顔立ちの人が多いな
中国人は服装でわかる
なんであんなピチピチのシャツ着るんだろう?
外国人多しってのもあるけどなんか最近はやたら海側に日本人の国内旅行者の足が偏ってる印象
>>945 同じく駅前からシャッター通りの地方都市民でよかったと思うのはまさにそこ
中韓人は一人でもイヤホン耳に嵌めてでかい声で通話するくらい煩いし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214211327caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551691244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【オーバーツーリズム】京都で日本人宿泊客の減少歯止めかからず 外国人客増加で混雑敬遠か、懸念強まる「京都離れ」 ★2 YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【観光】外国人観光客増加で陥る「オーバーツーリズム」...地元住民を守る京都市の対策を聞いた 観光地の崩壊につながる危険性も FNN
・中国でヒトメタニューモウイルスが大流行、春節の訪日客増加で日本に飛び火する懸念 新型コロナの再来なのか? [1/12] [昆虫図鑑★]
・【7月速報値】日本人宿泊46%減 外国人延べ宿泊者数は97.0%減 観光庁 [ブギー★]
・【悲報】 旅館経営者は外国人客より日本人客を敬遠 「宿泊数少なくクレームも多い」
・ドローン禁止法なにそれ? 外国人観光客が日本で飛ばしまくりでどうにもならず
・【悲報】日本一の観光地京都、期待してやってきた外国人たちからめちゃめちゃ批判される ・・・
・「鹿せんべいは正しくあげて!」 外国人観光客増加で鹿たちに思わぬトラブル
・【悲報】 外国人、安田純平さんバッシングに 「日本人の考える事は理解不能だな(笑)」
・【NHK取材】「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴「日本を嫌いになりました」 ★2
・中国人「日本の店舗は24時間営業を止めつつある。昭和に戻りそうだ。」
・【ゴーン逮捕】欧州で広がる「陰謀論」 外国人経営者の高額報酬をやり玉にあげる日本への批判も
・【悲報】 日本のパン 外国人に不評だった
・ホテル・旅館:容積率規制緩和へ 国交省、外国人客増加で
・多くの中国人が考える「移住するならやっぱり日本・・・」その理由は=中国メディア
・■■ 外国人移民による日本侵略 ★5 ■■
・【パヨクイライラ】 安倍首相 外国人による日本の土地取得の制限を検討
・NYの地下鉄で日本人ピアニストがリンチされ重症 これ韓国人のせいだろ 韓国が悪い
・【人口動態調査】人口減少幅、過去最大の43万人 日本人の人口は1億2477万6364人 外国人は最多
・【速報】京都で日本人感染。
・【猛暑】京都で38℃超え予想!日本、灼熱地獄の酷暑列島へwへ
・【話題】安田純平さんの韓国人発言の真意「日本のみなさんはこの映像を相手にしないように」
・米国務省「日本は外国人を親に持つ市民らに対して雇用や住宅確保教育などで差別がある」
・韓国人「日本最高の農業技術を盗み取りに日本に来た」 [無断転載禁止]
・韓国人「日本旅行者はマナーが悪すぎる、なぜトイレットペーパーをゴミ箱に捨てないのか」
・中国人「日本では中国人相手にマスクを値下げ販売した。中国人はクソ。台湾人は鬼畜」
・中国人「なぜ日本人は中華スマホを選ぶの?」
・中国人「日本に甘党と言う言葉も有るが、何で日本人は甘い食べ物好きなの?」
・五寸釘ほなみ「中国人観光客のマナーが悪い?日本人だって海外でおかしなこと沢山やってんだよ」
・韓国人「日本の首相は犬や猫でも務まる、可愛げがある分いまより海外からの評価は高くなる」
・韓国人「悪いのは安倍で日本人は悪くない」
・日本保守党「山本太郎は外国人優遇政治とか言ってる奴。安倍の移民政策は無視か?安倍の方が売国」
・女子サッカーW杯で旭日旗 韓国人が抗議し回収 韓国ネット「日本人は恥ずかしいと思わないの?」
・韓国人「なんで日本は韓国製品の不買運動をしないの?日本の人たちは不思議だ」
・韓国人「左傾扇動のひどい腐敗した『朝日新聞』を信じるのは、反日韓国と日本人の一部だけだぞ」
・安倍首相「中国人観光客のインバウンド>>>>>>>日本国民の健康」
・【話題】<韓国人口5千万人守ろう>「人口減ればすでに遅い…日本の失敗から学べ」 [無断転載禁止]
・【中国】中国人も日本で暮らすと「いつしか日本人の習慣が自然と身につく」
・【自治体】外国人集住都市会議 「日本語学習、国が保障を」
・韓国人「地下鉄サリン事件の時は日本ざまぁって思いました」
・中国人「日本では豚を育ててから食べる授業をやる。残酷だ。」 [無断転載禁止]
・韓国人「日本人ってほんと弱者相手には強いよね(笑)」
・外国人「子供と大人が見る日本アニメの違いをまとめてみた」
・韓国人「日本よ、韓国で『朝鮮人』は人を見下す言葉だが日本では違うのか?」
・[AKITA931] 中国人「日本でお肉券?計画経済か?共産主義になったのか?」
・外国人「日本企業の面接に行ったらみんな同じ格好のスーツ着ててキモかった。内定は断った」
・【悲報】日本人さん「外国人実習生は全員坊主な」
・ホリエモン「中国人は一蘭はボッタクリだとか言わない、日本人は貧乏になりすぎやろ」
・日本人が好きな中国料理ベスト10 1位餃子 中国人「なぜ回鍋肉とトマトと卵の炒め物がない?」
・韓国人「日本のことわざは嘘も100回言えば本当になる(笑)韓国はそんなことしません(笑)」
・中国人「うどんを足で踏み、そしてそれを食べるとか日本人は狂ってる」
・日本に来た中国人「なぜ日本人は温泉や銭湯で湯船に浸かる前に、体を綺麗に洗うんだい?」
・日本人と韓国人、どっちが正しいの?
・日本人がノーベル賞とるたびに韓国人に勝った勝ったと大喜びしてる人はなんなの?
・【SNS】韓国人バレエダンサー、新型コロナで自宅待機中に“恋人と日本旅行”
・私達日本人は韓国人に好かれるよう努力すべき★2
・ソウル駅でバ韓国人の男6人が日本人を集団リンチ
・日本で市販されてる牛乳は外国人から見れば偽物だとさ
・日本人「外国人就労怖い…治安が悪くなる(ブルブル」 奴隷扱いしてるくせによく言えるよな
・在日外国人の名でナリスマシ書込されてる日本人をデマ中傷した嘘投稿
・日本人の道徳は儒教だから中国人と同じで民度低い
・韓国人が「着物(kimono)」を文化盗用していると炎上!日本文化を守れ!!!!
・【国内】脱北日本人妻の「めい」装った中国人も不法入国認める[05/08]
・外国人が感じる日本人への素朴な疑問
・【徹底討論】 なぜ日本人女性は韓国人男性が好きなの? [無断転載禁止]
・【Twitch】日本で外配信している外国人について語るスレ【YoutubeLIVE】 4
・日本に来る中国人全員死ねよ
15:45:06 up 35 days, 16:48, 3 users, load average: 6.46, 7.33, 10.77
in 0.086234092712402 sec
@0.086234092712402@0b7 on 021805
|