◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ぬるぽ】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★11 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551547556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
最近、ネット上で「子供部屋おじさん」なる言葉が注目されているようだ。そもそもは、5ちゃんねるから発生した言葉と言われていて、定義は「実家の子供部屋で暮らしている未婚中年男性」とされているようだ。特徴としては学習机が置いてある、ジャンプ漫画やフィギュアがそのままなどが挙げられるという。
2月26日、シンガー・ソングライターの岡崎体育が、子供部屋おじさんに関するツイッターのまとめをリツイートし、「俺やんけ」と呟いたことから注目が集まったようだ。
ネット上では「子供部屋おじさんwwwまた凄い言葉ができたな」「『子供部屋おじさん』の闇深さ…」「子供部屋おじさんトレンド入りワロタ」「子供部屋おじさんっていうより学習机おじさんやんw」など、子供部屋おじさんというパワーワードに興味を惹かれた声が続出。
社会人となっても親元で生活する独身者は過去も話題となった。1999年発売の山田昌弘氏の著書『パラサイト・シングルの時代』(筑摩書房)で話題となった「パライサイト・シングル」だ。ただ、この言葉は主に若年未婚女性を指して使われていたようで、子供部屋おじさんとは定義が異なる。
パライサイト・シングルと呼ばれた時代から約20年。新語が生まれた背景には、親元で生活する独身者が増加し続けている現象があるようだ。総務省統計研究研修所の「労働力調査」によると、親と同居する未婚者数は1980年の約1600万人に対し、2016年は約1900万人に増加。若年未婚者(20〜34歳)は45.8%増、壮年未婚者(35〜44歳)は16.3%増、高年未婚者(45〜54歳)は9.2%増と、年齢層別でも増加傾向にあるという結果になった(※データはいずれも各年9月時点で計測)。
ネットでは「中身は子供のまま年食った感じか」「実家住まいとかパラサイトとか字面で誤魔化されがちだが、子供部屋住み続ける妖怪」「ウチにも子供部屋おじさんがいるw」「敗北者の末路」「家に金も入れない子供部屋おじさんは頭も子供」と、子供部屋おじさんに対する批判的な声が多く見られた。
一方で、「子供部屋おじさん」というワードに否定的な人も。「一度も実家を出たことがなくても別にいいじゃん。わざわざ煽るみたいでキモい」「親のせいで家を出なくちゃいけなかった者としては幸せな人たちかなって思える」「いやな言葉が生まれたな」「独り暮らしができない経済状況の人もいるのに叩かれるって」「誰にも迷惑かけてないじゃん?何が問題?」との声が寄せられた。
バブル崩壊後、長く続いた不況、いわゆる「氷河期世代」には大量の非正規雇用者を生み出し、パラサイト・シングルの道を選ばざるを得なかった人も数多くいた。非正規ゆえに結婚を諦め、親との同居を選んだパライサイト・シングルも多いとの見解もある。「子供部屋おじさん」が、そうした20年前の若者を指す言葉だとしたら、あまりにも悲しい。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-46457/ 前スレ
【kwsk】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★10
http://2chb.net/r/newsplus/1551536087/ 1が建った時刻:2019/03/01(金) 17:18:55
親の介護をしながら同居している身としては
くだらなすぎて凄くどうでもいい話題としか…
子供部屋出戻りおじさんです
三人兄妹の次男坊です
司法試験板のヒーローを20年程努めてまいりました
現在は子供部屋おじさんをしております
よろしく
http://2chb.net/r/newsplus/1551519708/729
【官房長官会見】東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは
> 729 :名無しさん@1周年[]:2019/03/02(土) 19:34:16.25 ID:5qY78FUg0
> 自民党に都合悪い質問すんな!
> 子供部屋おじさんネトウヨ
> w
http://2chb.net/r/newsplus/1551458196/41
【訃報】ドイツの画家、ヴォルフガング・レンムレ(77)死去
> 41 :名無しさん@1周年[]:2019/03/02(土) 10:15:16.40 ID:5qY78FUg0
> ヴォルフガングクラウザーなら知ってる
この「ヴォルフガングクラウザー」でggって見ると、「子供部屋おじさん」というワードが
このパヨチョン(ID:5qY78FUg0)の自己投影でしかないってのがモロバレで草生える
. 学習机が他人の家にあるかどうか、何でそんなの気になるんだ???
他人の事は放って置けよ。
嫁の実家にいるぞ
っても離れみたいなとこだけど
手取り25万で子供もいるし
もう40近いが家賃もかかるし
正直出たく無いわ
親に孫見せないおじさんはどこに住んでいようが恥ずかしい
昨日実況板でもこの言葉使ってるゴミが何匹もいてうざかった。死ねよ
>>8-50 これレオパレスとか犯罪企業の住宅販促キャンペーンだよ
大東建託とか大和ハウスとかスマ飯田とか、あの手の
少子化で、潰れかかってる衰退業界だから焦ってる
申込金めぐり相談相次ぐ=大東建託のオーナー契約−消費者団体
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-203882/ お前ら金もってそうな雰囲気は出すけど、ケチなエピソードしか出てこない。
これで5ch子供部屋おじさんが多いことがわかった今まで子供部屋おじさんと5chで語り合ってたんだなもう右翼も左翼も関係ないな子供部屋おじさん掲示板だよ
>>2-8 少子化でレオパレスや大東建託の先行きが暗いからな
>>13 いつもの朝鮮工作です、踊らされるなよ日本人
ちなみにこの岡崎体育は、JINROのCMに出てます
知らない人は顔検索してみましょう、即座にお里が知れますよ
>>15 せやな。ミスターチルドレンってことやな。
ステップボードで高さが調整出来る純木製の格好いい学習机です
最近売ってる木目のプリントや海外製パインの机と違って
非常に格好いいです
>>2-15 ステマしたいキーワードは、ブログのトピックスに急に出てくるからわかる
電通だわ
実家暮らしにも家金持ち跡継ぎ・箱入り系と、アダルトチルドレンの子供部屋おじさんがいるからな
一緒くたにしちゃだめよ
しかし跡継ぎで実家を出られないおじさんもいるんだしさあ
子供部屋おじさんって、結局は自分が「親」になるつもりがまったくないんだよね
すでに親になった人間は自分の子供の問題として見ているけれど、
子供部屋おじさんは、この種の話題を自分自身の問題だと思っている
東京芸術大學ピアノ科卒の姉は医療品メーカーで働きながら子ども部屋おばさんをしております
不動産屋が物件売れなくて困ってわけわからん新語でも流行らそうと必死なんだろ
>>23 女はなんだかんだで自分の分の洗濯や食事や片付けはやるからなあ
ガチでやらんのはおじさんだからだろ
親子同居は伝統的な価値観を守る政府推奨の愛国者。米国の価値観とも一致する。
米国の若者、親同居率40% - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11484601320931144569304582511913184365698 米国の若者「恋人より親と同居」が増加 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/12288 安倍政権が“三世代同居を押しつけ”政策! 若年世代に「やむを得ぬ伝統回帰」を迫る、伝統的家族推進派の厚顔無恥|LITERA/リテラ
<URL省略>
>>13 アメーバブログが必要で取り上げてる
住宅を売りたいから核家族化を薦めたいんだろけど、『時代遅れ』だわ
どんな言い訳しても
それ、子供部屋から書き込んでるの?w
で押しきられてしまうのズルくない?
>>987 なんか日常的なもので消えてる
ガソリンとかもかな
あとパソコンパーツやら旅行代やらなんやら
1%ポイント還元のカードで年3万5千円ちょいのポイントついたから大体そのくらいだと思う
自宅があるんだろう?
相続出来るなら勝ち組じゃね?
>>23 残念ながらいまでも女性の実家暮らしはギリギリ許される風潮がある
箱入りとか、家事手伝いとか
情けない男だよ子供部屋おじさんとかさ
自立もしないでいい歳して親に寄生して実質的にこづかい貰ってんだから
そのくせ口だけは一人前
恥ずかしくて仕方がないわ
実家にいて結婚してる奴なんていくらでもいると思うけど
ウチのキモヲタ義兄も子供部屋おじさんwww
コミュ障だから義母しか話し相手がいないwww
義母と義兄の性格がに過ぎて笑えてしょうがない
略して子じさん
実家が窮屈とか言ってる人がいたが
それだと寮生活とかも無理だろな
>>13>>16
>>25 もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
■電通十訓
>>30 やってますが何か? 家事手伝いとか当たり前でしょ
やってないのなんて稼いでもないヒキニートだけじゃないの?
そういや都心でマンションの契約率が50%割れとか
売りたいがための…
(収入は十分にあるが実家暮らしのやつ限定)
>>32 古い家は不良債権だからな
ないほうがいいってのは一理ある
>>44 やってるの次元が違う
親の介護やってる?
>>1 うめやうとめが作ったネト語だろ浅い鬼女の
それはブーメランとなることも気づかないバカだよな
その様な鬼女はいずれ実家に帰る運命かもしれないはずw
というか、行かず後家が何を言ってるんだか
子供部屋にLANがなかったので自分で天井裏に入ってCAT7のLANを隠蔽配線しました
私の子ども部屋からのレスリングが栄え渡っている秘密です
親と同居してる中年オヤジによってくる女なんてそうそうおらんわな
男でもそいつの家に行きたくないわw
>>43 >>25 >>13 イマドキ、住宅は売れない
少子化で空き家ばっかり
オーナーを騙すのに必死になってる
>>44 やってても自立してない子供部屋おじさんだよ
なんでこんなに伸びてんのか知らんが
高校卒業したら一人暮らしするの当たり前やないんか?
男女関係なくいつまでも親元おるとか恥ずかしいぞ
子供部屋おじさん怒りの不動産業界叩きは草
そんなんだから馬鹿にされるんだよこどおじは
>>7 それは子供部屋おじさんじゃない
マスおじさんだろう
マスおじさんが一番効率いいよな
男は以外と義父母と同居はなれれば平気なんだよ
嫁姑戦争みたいにはならない
>>45 実は子供を追い出すと親にも売れるんだよね
そっちが狙いだと思ってる
>1
@親がそれを許容してんのに、
A他人が頼まれもせず、
B他人の親の身上を勝手に慮って、、
C大上段からモノ申すw
こんなんばったりだねww
まあ一億総評論家wであるわ
>>9 必ず結婚しろとまでは言わんけど、自分の息子がいい年しても実家にいてて、金貯める方が勝ちだの、一人暮らしなら自立かよwとか笑ってたら本気で怒るな。
ぶん殴って追い出すか、住宅ローンや固定資産税や光熱費はてめーが払えってくらいは言うかもしれん
>>39 で?って感想しか湧かんなぁ
オレにはその分節約して貯める金の方が遥かに重要
世間体の為だけに年間100万も200万もドブに捨てたくないな
>>54 別に恥ずかしくないやろ?お前らなんてそもそも恥ずかしい生き物だろ?
>>36 若いうちならそうだけど、箱入りおばさんは結構キツいものがあるけどな
介護してたら許される感はあるけど
>>41 結婚生活にすごいストレスありそうだねw
おじさん叩きはストレス溜めた鬼女だと思ってたけどやっぱりね
ぜんぜん幸せじゃないんだろうな〜w
>>59 こういうやつの老後の面倒はみたくないね
俺だったら一生実家帰らねえわw
>>54 子供部屋おじさんに該当してしまう残念な子供部屋おじさんたちが、
すごい勢いで自己弁護に励んでいるからw
>>64 そこまでいくと逆にネタにもできないのかな
子供部屋おばさんなんて言ったらフェミがうるさそうだし
>>65>>25
すまいーだや大和ハウスの悪質さはガチ
>>48 介護が必要なのは数十年先の話なんですがそれは
なんでそんな先の話を今?
>>51 資産家の金目当てだけだろうな
魅力ゼロ物件じゃ虫も寄り付かん
ステマスレの原因
マンションバブル崩壊 新築49%しか売れず
不動産業者とマンション投資家は自殺する
スクリプト世論操作
>>33 昔からその手の無意味な差別は沢山あったろ。
しかし宣伝の為にやられたのは初めてかな。
本当不動産屋の程度の悪さだな。責任逃れしようと発祥をネットにしてるが、んなウソ通じるわけがない。
>>54 高校卒業したらって、大学行きながら一人暮らしは親の援助ないとなかなか難しい
親の援助有りなら実家ぐらしと同じ
+はこういうネットの話題はツイッターとかなんJから周回遅れになってるな
>>60 親から小遣い貰って恥ずかしい自覚は持とう
部屋を出て自立して親に仕送りでもしてやりな
情けない子供部屋おじさんは口だけは一人前なんだから情けない
都心に実家があったら、別に借りるのはもったいないのはわからんでもない
>>60 世間体のためじゃなくて1人で暮らしたいかどうかで決めろよ
お前は一人暮らしより親と一緒に住みたいんだろ?
オッスオラガチンコリアル子供部屋おじさん50号だど 質問あるんなら受けてたったらーやい
中高年の長期無職だけで103万人だからな
もちろん子供部屋おじさん
>>54 もうそういう時代じゃないんだよ
実家住みが勝ち組な世の中になったんだよ
でもほんと、ガチの子供部屋おじさんたちは、自分の現状を正しいものと思ってるの?
そのあたりが男の子の子育てをしてる身としては気になるところだ
>>71 あ、その言い分だとやってないな
自分の分もやってないな
たまには休日全部潰して親の分の家事もやりな
みっともない
それでやってるってよく寄生しつつ言えるもんだ
>>79 もったいないと思うけど自由が欲しいんだよ
不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
http://2chb.net/r/newsplus/1551539440/ おっさんを一人暮らしにさせないとヤバいよやばいよ!
>>60 そのエア貯金は何に使うの?
全部両親の介護と家のリホーム代としてならご立派
50過ぎた爺にいつまでもいつまでも寄生されるって親は本当に恥ずかしいし死にたいだろうな
なんでこんなクズを生んでしまったんだって
悲惨すぎる人生
>>21 電通マン様の仰せにしたがって、
さっそく1人暮らししなきゃとオロオロ
なーんて誰一人ならんわ。
残念だったね ♪
ワンルームおじさんおばさんは取り返しがつかない
不動産維持や取得の為の預金を 家賃(笑)に変えて大家の奴隷
それ等は実家暮らしなら手に入った物だからね
二度と返って来ない金ドブを何年も、下手したら10年、20年やって気付くのアホすぎない?
お前のその汚いワンルーム、相続、改修、売却出来るの?w
会社の奴隷をしながら、大家の家畜もこなす二重契約の奴隷w
奴隷になる為に生まれてきたワンルームおじさん、ワンルームおばさん
>>77 その自覚とやらがオレにいくら金銭をもたらしてくれるんだね?
世の中結局「金」だよ
出来れば1円たりとも無駄にしたくはないな
まして100万200万ともなればなおさらな
お前らの嘲笑と憐憫が数百万円分もの金銭的な損失に繋がるってなら改めるけどなw
>>59 あんたまだ若いだろ?
おれ47だが、実はいろいろとガタきてるぜ(まあ白髪はあるってだけで、髪そのものは引けを取らんがw)
さて、これが57とか67とかになったとき、相手になる一匹の若い雄に強く言えるか?は、ほとほと自信がないw
>>60 おまえは金のために人生を捨ててるんだよ
小銭じゃ何も買えないぞ
>>78 それも太ってることに本人はわかってないしやっぱ同居は甘えだな
>>90>>16
不動産屋のステマなら辻褄があう
どうせ電通に唆されたんだな
子供部屋で2ちゃんねる書き込みは恥ずかしいってのは分かってる?
あのさ、男同士でケンカするな
トメやコトメ(姑や小姑)鬼女が席巻してきたということだろ
>>86 一人暮らししてた頃よりやっぱ楽だわ体調も全然違う
>>56 確かにそれはある
お義父さんいい酒を貰ったから一緒に飲もうとか
お義お母さんもおでんみんなで食べようとか
言ってくれるし毎日ほのぼのしてるわ
>>97 親に家事押し付けてるニートちゃんが必死でちゅねw
44 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/03(日) 02:39:31.79 ID:EGEsENnk0
>>30 やってますが何か? 家事手伝いとか当たり前でしょ
やってないのなんて稼いでもないヒキニートだけじゃないの?
兄弟からしても実家に誰か住んでてたほうが安心するってのに・・・
このレッテルは無理がありすぎるwww
>>59 まあ君はそういう人間なんだろうが
親もいろいろよ
子どもがいてくれて嬉しいって親もいるし
一概には言えんな
お前らみたいなのばかりじゃ人類は滅びるんだよ
劣等種であることをまず自覚しろ
引きこもりの95%が精神障害を持つから
ステマだとかアクロバティック発想になる
>>84 日本にはカジノ利権法案を審議する議会はあっても
ステマ規制を審議する議会なんてないからなwww
「マンションバブル崩壊 新築49%しか売れず
不動産業者とマンション投資家は自殺する」
世論操作の原因が分かり易すぎて
ステルスになってもないが
>>51 姑と同居させられそうとか、マザコンとか
そういう意味で女に敬遠されそう
>>67 高齢親と同居してる息子ってほぼ介護しない。病院にも連れてきても医者の診察に付き添いもしないでタバコ吸いに行ったりする。娘はまだだいぶマシだが。
親が動けなくなったので戻ってきましたとか言うおっさんは割としっかりしてる。
現実はそんなもん。
で東京に集中した結果結婚も子供も出来ない貧乏暮らしで少子化w
>>74 ぐぐったら子供部屋おじさんの元ネタってウメハラの蔑称ってあったけど…
ウメハラがテレビに出た時にすでに実況で子供部屋、子供部屋勢って煽られてたとか
>>93 親からの小遣いで貯めたお金を自分に使うまでが子供部屋おじさんだろう
親のために使うなら自立してるよ
>>98 >>95 国民の平均年齢
アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48
人口が減るジジババの国だから、
大和ハウスや大東建託やレオパレスの株を持ってたらジリ貧
>>94 50だと親は80か
一緒に住んでくれるのと出て行って放置されるのと親はどっちが嬉しいんだろうなとは思う
ちなみに俺は放置してる側だが
>>87 だから家事はやってますがな。 掃除は全部自分の担当だし
洗濯物もちょくちょくやる。 つかその程度すら疑うってどんだけ浅い神経よ?
そもそもどこに疑う要素があるのか理解に苦しむのだが
>>88 それもわかる
一度家を出たら、実家暮らしする気はしなくなるな
社会が好意的な対応をしているのは同居世帯。
↓
親と同居すると、相続税が劇的に安くなる?相続税ゼロになるケースも!(Business Journal) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/life/bizjournal-bj-52653.html 約40年ぶりに相続法が改正。「配偶者居住権」とは? | 住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】
被相続人の意思にかかわらず最低6ヶ月間は居住を保護
www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00591/
親子同居に住宅補助 神奈川県厚木市、若者定住増へ :日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXMZO29328600S8A410C1L82000/
若いドイツ人男性の7割近くが親と同居 | ドイツBizGuide
http://bizguide.jp/de/news/11902/ 英国人男性は結婚より母親を選ぶ?−親と同居する若者が増加 - Bloomberg
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2009-04-15/KI5EKS0D9L3701
不動産屋が儲からないからな
都心に家あって勤務先も都心だったららわざわざ100万以上ドブに捨てるなんて不合理
>>99 上手いこというなあ
子供部屋おじさんが「不動産屋のステマに負けない」と糖質のようなこと言って実家暮らしした期間、人生捨てたようなもんだな
>>98 これだな
若いうちから鍛えて勝てるようにしないとな
結局は最後は拳がモノをいう
>>104 親も40とか50とかになるとガタが来てて
家事も手抜きになってくるんだよ
買物も難しいとか
そこから介護開始だから手伝ってやりな
一緒に住んでればわかるんだよ
5チャンで対応できない「行かず後家の男版」=「子供部屋おじさん」
行かず後家が騒いでいるだけだろ
>>115 ほぼ介護しないってのはお前の妄想だよ
ソースあるなら出してみろ
( ^+^)「チョ〜ン在日〜wゆとり〜wジジババ〜w高卒〜w非正規はゴミ!w公務員はクズ!ミンスw沖縄土人wwwww」
<子供部屋おじさん(ボソッ
( ^+^)「ただ普通に暮らしてるだけの罪のないおじさんを煽り倒すな!不動産屋のステマか!?つーか子供部屋おばさんはどうなんだよ!?ワンルームおじさんだって変わらないだろ!とにかく反日勢力の分断工作に騙されるなよ!!!」
>>119>>13
少子化と一極集中で不動産は暴力団しかやってない
子供部屋嫉妬民の特徴
・田舎出身上京組
・低学歴
・薄給
・狭い部屋で一人暮らし
・親と疎遠
・親に頼れない
・親に虐待を受けていた
>>122 普通に結婚して自立して孫が生まれての方が嬉しいに決まってんだろ
>>82 今まで何人の女性とお付き合いしましたか?
貧乏は貧乏を呪え誰かを妬むな
それが幸せの近道だぞ、自分自身を知れ
>>114 実際家から出ないから同居は必須だろうしな
まだやってるのかw
子供部屋おじさんvsレオパレスおじさんのマウント対決
わざわざ相続法を改正して親の居住権を認めたり、
相続税まで変えたりしてるのが現実。
>>123 掃除は全部自分の担当←自分の部屋だけ
洗濯物もちょくちょくやる←数週間に一度自分の洗濯物をたたむだけ
子供部屋おじさんのいう「家事やってる」の信用ならなさは異常
>>54 いやいやw昭和の人だね〜
もうねえw男が一人で支えるとか、大黒柱とか、自立とか、、、そういう時代じゃないのよw
一人暮らしは自立になるの??
めし:コンビニで買うだけだ
ふろ:今時五右衛門風呂はないだろwボタン一つで終わりだよw
せんたく:洗濯機がやるだけで、今時洗濯板でこするんか??
そうじ:掃除機がやるだけだろww
さて、「自立」とは具体的に何を指しているの?
>>74 核家族ってのもステマだろ?
よくよく考えれば、核家族化なんてなかったら、もっと楽に生活できて、婚姻率も上がってたんじゃないかと。
結婚しない理由に経済的な問題があるからな。
>>94 馬鹿な子ほど可愛いらしい
子供部屋おじさん
>>88 実家は楽だしコスパもいいけど、微妙に自由がないんだよな
自由が欲しければ家賃と言うコストを払ってでも一人暮らしするし、制限はあっても楽に生活したければ実家暮らしを選ぶんだろ
>>39 バカ。
俺なんか、本当に親からお小遣い貰ってるんだから、それに比べれば何倍もましだわ。
>>99 確かに2千万程度しかないな
もうちょっと貯めなきゃだな
この食いつきっぷり、子供部屋おじさんという煽りワードの寿命は案外長そうだな……
>>110 その文言いう人多いけど
人類が滅びたところで別にどうとも思わないんだが
>>97 やはり子供だわ
親からの小遣いが恥ずかしくないんだから
自立して仕送りくらいしてみろよ
現実を直視しないと
彼女もできないぞ
家業とかで実家に住んでるならしょうがないけど
普通に働いていて実家暮らしだと
まわりに言いづらくないのかな?
>>112 調べたら犯罪ばかりだよ
地主を騙して手抜き工事で儲けるしか生き残れなくなってる
どこも訴訟を抱えて身動きできなくなりつつある
都内実家の近くのもう一つのマンションの部屋は今、兄弟が住んでる
で、自分は自力で一人暮らしだから正直ずるいと思ってる
けど実家には住みたくない
>>123 あーあ、発狂し始めたよ
自分だけ満足してやってる「つもり」
買物料理に片付けゴミ捨て
もろもろの備品整備
そこらへん無視して洗濯はやってるよ掃除はやってるよって
ダメ夫そのものの言い分w
123 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/03(日) 02:48:01.78 ID:EGEsENnk0
>>87 だから家事はやってますがな。 掃除は全部自分の担当だし
洗濯物もちょくちょくやる。 つかその程度すら疑うってどんだけ浅い神経よ?
そもそもどこに疑う要素があるのか理解に苦しむのだが
まあでも実家に住んでないなら子供部屋は物置と兼用で、そのまま残してある事が多いよな
実家寄生してたら30中盤には家を考えるくらいはたまってる
その頃ワンルームおじさんの貯金はいくらだろうか
アパマンショップもレオパレスや大東建託みたいな会社?
トランプどころか敵対する政党の民主党までが対中政策は強硬路線で
新冷戦時代がはじまっていて中国経済が悪くなれば
タワマンを日本で買い漁っていた中国人がいなくなるので
不動産が真っ先に直撃するのはわかりきってただろうに
こんな新語作って日本人に買わせようとしても焼け石に水だぞ
>>138 いや論点が違う
結婚云々ではなく出て行かれ放置されるか一緒に住むかの差だ
>>86 まあそのうち君にも現状が判ってくるんじゃないかな
最終的に結婚できるんならいいけど
どうせできないからな
家事ってやったことないヤツほど大げさに持ち上げるよな
俺の周りの子供部屋おじさんは、全員大卒だな。高卒はいない。1人は大学院修了したから仕方なく実家にいるな。
>>123 そんなのやってるうちに入ってないし親に寄生してるんだよそれ
>>44 家事やるのは当たり前だろ
当たり前の事なのに何をドヤってんの?
気付けば貯金も1000万たまってたし、別に一人暮らししてもいいんだけどね
いま別になんの問題もないし、強いて言えば世間体とか周りの目か
>>153 実家から出ても、親からお小遣い貰い続けてる俺が結婚できたから大丈夫。
今でも、お小遣いもお年玉も貰ってる。
使えるものは親でも使え。
家訓だからなあ。
他人を頼るよりは良い。
どうせ結婚して出て行くわけだからな。
(笑)
>>130 あのなあw
若いうちから鍛えるは大いに結構だが、、
動きが若干バラバラしたりするんだよw世の47が全員そうだとは言わんけど
これがどんどん進むとなれば、拳で!!は不可能だ、何か別の方法を考えとく必要がある となるわけよw
で、今君いくつ?
>>165 論点は違わねーだろが
子供部屋おじさんになるか、結婚して自立してるか
どちらか選べって言われて前者を選ぶ親はいねーよ
いいじゃん
子供部屋おじさんでいられる日もいつかは終わりが来る
いつかは親が逝ってしまって
居間にも台所にも誰もいなくなる
子供部屋でなく家全体に自分ひとりになちゃうんだよ?
それまでは子供部屋おじさんを思い切り楽しめばいい
つか、子供部屋「おじさん」なんだから、対象は30代後半〜50くらいだろ?
それで独身って、10〜20年後に親死んだら完全孤独だけどいいの?
子供部屋おじさんて5ちゃん発になってるから伸びるのか
今どき5ちゃんなんて蚊帳の外だもんなー
子供部屋から出た事無いんだろうな
はっきり言ってしまえばただの世間知らずだよね
世の中を知らない子供と同じ
>>86 マジレスしてやるけど、
正しい形なんて誰にも解らないよ。ただ守りに入ってるだけ。
個人的には出てけ言われたら出てくし、必要ない限りは実家からだ。会社近いし。
そもそも家を出る機会って大概が地元外の就職だろ。だが県外地方に就職決める理由は実は殆どないわな。あるとしたら都心だ。
地元就職=実家住まいに直結する。
実家住まい=結婚と無縁なら、そもそも余計家を出る理由がなくなる。
あなたの息子をどう育てたいか解らないが、せめて夜は寝たほうが良いよ。
オレマジで実家暮らしやけど恥ずかしいよええとしして独身で親に孫の顔見せてやれないのは最大の親不孝やと思ってるよ
>>172 ほんそれ
同居してるんだから最低限だよな
それでどやってるんだから
親に休みやって休日潰して全部やってやってギリで「ちゃんと分担してる」よ程度だ
相続という概念が問題なんだよな
子達で分け相続か長子が相続するか
だから、実家暮らしの行かず後家や部屋おじさんが生まれる
制度を変えるべき
>>106 感覚的に男性は女性より縦社会が染み付いてるから順応するんだよな
女性は家庭ではイニシアチブ取ろうとするから嫁姑は難しいよな
>>174 まわりにそれを言ってまわった方がいいよ
子供部屋おじさんだけど
貯金は1000万あるんだーって
>>159 駄目夫を「発達」とか「アスペ」とか呼んでいる鬼女さんですね
結婚生活大変ですねw
ストレス溜まるでしょう
あなたの書きこみからダダ洩れ
おじさんたちは金を貯めているのにお気の毒ですw
>>174 羨ましい
うちは子供2人いるし
家のローンあるから絶対にたまらないだろな
>>149 お前レベルの奴は鼻から小児としか思ってないわw
少し計算したけど、実家すみの奴は
公務員の初任給でも一年で300万円貯まる
一人暮らし派たが、最近は東京の家賃高すぎて実家暮らしせざるを得ない人が増えててもおかしくないと思う
ので、子供部屋おじさんみたいな煽りは良くない
実家暮らしが実家暮らし煽りを本気で「不動産屋のステマ」だと思い込んでるところが凄いよな
ほんまに頭に障害あるんじゃね?
>>181 一人暮らしおじさんにランクダウンするだけだよね
>>180 80の親が放置されるのと一緒に住んでくれるのかの話だよ
ちなみに俺は親を放置してる
>>196 それを不動産屋に回さないとヤクザが困る
>>193 え?
ん?
ダメオって書かないとわからんかったか
誤解させてスマンかったな
>>145 一押しのアイドルは誰?
どれくらいつぎ込んだ?
今でも24歳の時に親から出ていけと言われた事に感謝してるわ
お陰で自立する覚悟ができて、真面目に努力するようになったし
子供部屋おじさんは介護やら貯金やらの言い訳ばっかでここで必死に長文を書くことしかしないんだろうな
>>171 だから? 別にどうでもいいんだよそんなことは
世の中金だし自分はとにかく金を造りたいだけだから
これが寄生だろうが知ったこっちゃないわw
まだまだ貯め足りないから貯める、そんだけだな
>>196 勤務地にもよるけど、ほぼ手取り全額じゃないか
>>198 同意。おれも一人暮らしだが、都内に実家があれば、一人暮らしなんかしないよ。
ワンルーム投資おじさんと賃貸仲介業おじさんがやばいもんな
>>196 それ金一切使わない前提じゃん
ま200万はたまらな
車買ったらもっと少ないけど
親に寄生して何が愛国だコラ!
子供部屋ウヨクがコラ!ww
寄生虫は在日じゃなくてお前やろが!wwwww
>>162 現実はバイトや日雇い派遣で得た少ない金をアイドルや風俗に浪費して終わり
そもそも金が無いから子供部屋おじさんなんだろ
>>209 単に実家ぐらしじゃなくて、高齢独身ってところがミソなんだと思うぞ…
当たり前、常識、恥。を外れた所に莫大な利益が眠っている
独立は基本だとは思いつつも、自営業でしたくてもできないやつもいるかもしれないし、
家を出て独立しても、兄弟姉妹に介護を押し付けて、自分の生活を守るだけのやつもいるんだろうし
ま、個人の自由じゃないの
>>209 しなくて良い。
親も子供と住めて幸せだよ。
まじな話で。
>>189 同居してもしなくても
一人暮らしでも実家暮らしでも家事やるのは当然だぞ
自分が着た服を洗うとか掃除をするとか飯を作るとか
そんな当たり前の事は誰でもできる
家事やらない奴は小中学生だけだから
こんな記事をステマだと思ってる時点で社会経験ゼロだろうな
一人暮らし派が認め始めてきて草
最初から素直に嫉妬してますって認めればええのに
このまま流されず自衛に努めて欲しい
部屋でも借りようもんなら貯金なんぞ出来ない
消費を促すアホどもに流されないで欲しい
つーか意味無く煽られて行動するアホ居るの?www
そー言う奴ねろーてるの?www
>>199 いきなり出てきた話しが不自然すぎるだろwwww
ほんで更に出てきた本当にしなきゃならない話題がコレ
『マンションバブル崩壊 新築49%しか売れず
不動産業者とマンション投資家は自殺する』
数十万戸の在庫とか、マンション価格暴落するだろな
>>201 クズのお前と同じくクズを比べる特殊比較になんで俺が参加せにゃならんの?
自分の息子がかわいすぎて将来子供部屋おじさんでもかまわないけど親の自分らが死んだらさみしくないかだけが不安
金はたっぷり残してやれる
親を放置しているほうが恥ずかしい。税金にも表れている。
相続税の節税術 生前に親と同居なら評価額8割引き特例も | マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/232201 親と同居すると、支払う税金が安くなる? - グノシー
同居していなくても扶養控除を利用でき、所得から差し引くことができる金額は48万円となります。
扶養している親族と同居している場合には10万円を上乗せして58万円を所得から差し引くことができます。…
また、住民税も軽減することができますが、所得税法上の控除額と金額が異なります。
住民税の計算上、同居していない場合に扶養親族一人あたり38万円、
同居している場合に扶養親族一人あたり45万円を所得から控除することができます。
https://gunosy.com/articles/agJFO >>209 いやいや、実際都内でも「はやく一人暮らししてー」って言ってる人が多いって
>>225 無職あるあるだね
結論は俺に嫉妬してる
社畜が俺に嫉妬してる
全部これで脳内解決
子供部屋おじさん
・いまはそうしているが、いつでも抜け出せる
・いまはそうしている、抜け出せない
・過去に一人暮らしとかしてたけどいまはそうだ
で全然ちゃうよな。
一人暮らしも、
・望まないけど一人暮らしになった奴
・望んで一人暮らしになった奴
・いつでも実家に帰れるやつ家族といっしょになれるやつ
・はまってしまってどうにもならないやつ
も当然事情は違う。
>>144 あと、「両親と共存」「貯金」「家事なんかすぐできる」
この辺もかなり怪しい
そもそも親が子供を追い出すロジックって
親が貧乏人なんじゃないだろうか?
>>207 要は生き方の問題で正解なんか何処にもないわな。
無職の子供部屋おじさんはマズイやろうが普通に仕事しての子供部屋おじさんはみな金だけは持っとる思うわ 唯一の趣味はエロ見てセンズリこくだけや
でもいい歳して
洗濯物が親の物と一緒に干してあるのって
恥ずかしくない?
>>198 全てはそこだよ。
家賃月数千円なら皆一人暮らし始めてみるかと考えるわ。
これが月収20万の人には厳しい値段だから二の足踏まざるを得ない。
>>186 実家暮らしだと給料も安くていいよな
ってのがわかる?
>>211 でも実際使わないでしょ
下手したら家電も買わなくていいだろうからな
食費を除外してるけど人数増えたらその分コスト減るから
厳密に言えばその辺でもへるだろうね
老人になった時誰が助けてくれるんだ?国か?他人か?
いいや、金だよ、貯蓄だよ
>>221 一人暮らしでなく実家だったら親の分の料理や掃除や洗濯、買物やゴミ捨てもやって普通ということで
親に休みをやってという単語を書いた
誤解させてすまんかった
ばーか一人暮らしすれば家事はするな!買え!だろ?www
もーみんな真に受けないよwww
子供部屋おじさん+無職
こんな奴に嫉妬する奴いねーから
現実を見ろ
>>243 だよな
俺は実家帰ったとき自分の分だけ乾燥機回す
>>225 確かにないわ、たった2千万しか持ってなかった
せめて4千万程度にはしないとな
で、キミは今いくら持ってるの?
多分だがこれからの日本は子供が居ても放置される年寄りの時代になって行くだろうと思ってる
>>232 素人なので意味がわからない
どうすべきなのかな
半数以上が売れてない上に、最近の新築戸数とか
タワマンも大量に建てたから百万戸近い数字とかだったろ
新築だけでも数十万戸近い数字の在庫が出る上に
人口減少で既存のマンションでも在庫が増える
まあなりふり構わないステマ世論操作もするかwww
ガキじゃないんだからこんな幼稚なレッテル張りに
振り回されるおじさんなんていないぞ
世間ズレしてしまったニートおじさんは勘違いするかもしれんがw
僕もそうなんですけど、僕の場合は、基本的な性格適性が「お花畑系クリエイター」的な性格なんですよね
児童向けの童話や作曲などにずっと関心があるタイプでした
なので、部屋は絵本やマンガで溢れ返っています
かといって、今どきの商業的な作品にはまったく関心がないので、職業アーティストとしては成立しませんでした
サラリーマン経験はありますし、数字もまずまず上げてはいたのですが、その「お花畑キャラ」が周囲から嫌悪の根拠とされてイジメに遭い続け、
社会適応出来ずにおります
創作活動についても、社会不適応からの生きづらさに悩む日々で創作どころではなく、まったく力を発揮できない精神状態が続いていますが、
今の生活のままでいるつもりもありません
そんな感じで、生得的な性格ゆえ、という方も一部には含まれているのではないかと思いまして
>>228 なるほどな
これが原因か
子供部屋おじさんとバッシングして不動産買わそうとしてんだw?
ある種の詐欺じゃんwww
おじさんだとダメで、おばさんなら良いのでしょうか?
情報求む!
>>238 家事に関しては必要が有ればできるだろう。
ソースは俺。
親の介護が始まってからやり始めたが、一応できてるよ。
ゴミ屋敷にはなっていないし、着るものがなくなる事もなく、餓死させていない。
親の用意した巣でおっさんになるまで生きるってすごいな。パンツ買い換えると母ちゃんにバレるの?
>>176 察するに、親御さんは財産の処分に困ってるんだろうなw
10年ぐらい前かな、基礎控除と法定相続人控除が、それまでの6割に落とされた
贈与してもらうのも手だよw
ただまあ、もらう人にとっては110万までしか非課税にならないけどw
贈与税の納付義務者は、「払う人」ではなく「もらう人」である。ここがポイント
よって、あなたの子供が3人、プラスあなた、あなたの兄弟がひとり、その子供が2人と仮定した場合、
贈与先は計7人、一年で、770万まで贈与できるよ
>>251 それは、引き篭もりって、定義では?
子供部屋おじさんは、実家に住んでるが、仕事してる独身中高年って、定義だと思うぞ。
何も悪いことはない。
>>252 理に合わない。
まとめてやった方が手間が省ける。
晩祷を作曲したラフマニノフはやばい人。
AKB坂道グループの作曲者は猫背の人。
意外と保険料がでかい
あれ一世帯で計算されることが多いからね
家制度守るためのものだとは思うけど
しかしこれに若者が気が付いたらまた消費が減りそうだな
>>262 だから家事やるかやらないかの違いだな
女はそれでも家族の分までやる
男は自分の分すらやらない
語意が広すぎて煽り言葉にしかなってないし
実家を継げなかった奴の妬みの言葉にしか聞こえない
>>258 オーナーが自殺しないようにいらない不動産を買わせるステマかー
>>225 精神勝利かな?
6畳の子供部屋から書き込んでるあなたと
15畳のリビングから書き込んでる私の違いは
世帯主とそうでないものとの違いだな
もちろん妻帯者と独身の違いでもある
>>232 オレの場合は20代で親に突き放され
実家は親に占拠されている
オレ長男だけど死ぬ前に処分するそうだ
>>262 同じだよ
おばさんのほうが多いってだけ
>>249 実家暮らしで家事やるとなると休日つぶして家事やらなきゃいけないしなあ
それが苦痛じゃない人は実家暮らしでいいんじゃないか
あとさ
貯金とかぬかす奴さ
結婚してさ共働きならもっと貯金できるよ
これアドバイスね
日本人は幼稚な国民だからな
大人になっても漫画なんて読んでるのは世界で日本人だけ
>>275 夜中の三時になにやってんだよ。奥さん、起きるぞ。ハゲ。
親の買った家すら守れないとか?
どんだけ家庭崩壊してんだよ(草
東京勤務で年収500万以下なら実家じゃないとキツい
ニートとか引きこもりも合わせて煽るならいいんだけど
わざわざ社会人で実家住みっていう小金貯めてるような奴ピンポイントだからな
そらニートとか引きこもりはお客にはならんけどあからさま過ぎる
あほくさ。人の事なんかどうでもいいだろ。
どんだけ世話好きなんだ?それともマウント取るために生涯費やしてるのか
8050問題
7040問題
の生活破綻しそうな層にマンションなんか売れると誰も思ってないわ
誰がそんな層に金払ってステマなんかするんや
おれは、独り身で一人暮らしだから、夜中にこうしてみんなと話してても迷惑かける人いないけど。
奥さん、起きるぞ。お前も、明日の朝に、一緒にご飯を食べられるの?
実際には中年未婚で実家暮らしの大半はまともな職にすらついてないだろ
お前らのことだぞ
>>275 畳数なんてさしてどうとも思わんな
気になるのはおたくが今いくら持ってるか、だな
価値の指標は金だよ金
>>278 まあ家賃と光熱費代わりだな
自分が休み欲しいと思ったら代わりに家政婦入れるって話もしてる
>>245 実際安いからな。
だが都心に突っ込んで家賃以上の儲けが来るかい?
そもそも大卒じゃなし、同じ仕事なら地元のがまだマシ。
カネの話をすると、生涯賃金の中で少なからず自分の為にならないカネの割合がどうなるか。
家賃はその最たるものだ。
個人的には実家派はそのまま実家にいてくれ
これ以上家賃あげんな、クソ
家を出たのは同棲したかったからなんだけど
当時家を出たのを親にめちゃくちゃ怒られた俺みたいのもいるはず
しばらく親と喧嘩してたからね
家を出て欲しくない親もいるんだよな
>>275 どっちもそう差はないよ
おまえからは不幸臭がぷんぷんするw
不動産売れなくて十万でようやく売れたって話あったな
いらない不動産あると子供に迷惑かかるんだと
賃貸で一人暮らしの頃、実家の奴がすごい羨ましかった。
関東じゃ、2年ごとに更新料取られるし。それに敷金や不動産屋手数料はともかく礼金って何だ?礼金って。
関西は更新料言わない代わりに敷金家賃半年分とか聞く。
>>249 親の分だけじゃなく
自分の分も子供の分もやって当然だろ
子供がいればの話だけどな
まあ嫁がいなければ家事すらままならないんだろうけど
>>279 違う
女性の平均年収は低いので彼女らの持ち出しが多く男の収入は削られるのが現実
学習机の残る子供部屋とレオパレスとどっちに住みたいの!?
貧乏人には実家を出るのは大変だろう
貧乏人のくせに実家を出て、偉そうに自立がどうのと子供部屋おじさん煽ってるヤツは滑稽である
ヒッキー煽っても金が無いし
これは実家住み社会人を煽ってるステマだから
生活のほとんどを親に把握されてるおっさんてどうよw
自室のオナニーもバレてると思うわ。黙ってくれてるお母ちゃん優しいな。もうおっさんなのにw
彼女がいる子供部屋おじさんとかは
夜中に彼女を部屋に入れる時は
そーっと玄関開けるのかな?母ちゃん寝てっからとか言いながら なんかやだな
>>264 それをその親が認めてるんだから、あんたにゃ関係ないだろw
あんたの作った巣に、潜り込むわけでもなし
結婚とか言ってるのは一人暮らしおばさんか
一番ストレス抱えてそう
>>261 買わそうというか、世帯を分裂させれば
在庫緩和に有用だろうとか言うアホな発想からだろうな
余りに解りやす過ぎて、隠れてるつもりなのは
下請け代理店とアホぐらいで、全くステルス出来てないのが
笑えるポイントだけどなwwww
まあ俺の東京1人くらしの部屋も子供部屋に毛のはえた程度の広さだけどこのスレのおじさん達と決定的にちがうのは
女つれこんでバスルームでもキッチンでも自由にセックスできることだ
一軒家一人暮らしも経験したし、
賃貸マンション一人暮らしももちろん経験したし、
不動産売買も実質俺が代行してるし、
でも今は親と同居だわ
近々にゴミ親捨てて中古一戸建て買うって本人らにも元から伝えてるけどね
>>279 親同居で共働きだと更に貯金できるぞw
これアドバイスな?
>>279 寄生されるか2馬力になるかで結婚の意味が大きく違うよな
2馬力になるなら結婚も悪くないんだよ
>>292 それのなにが悪い
バイトでも30で1500万貯金できるんだぞ
実家最高
>>265 いや、そういうんじゃないんだw
ただ、俺が心配なのと、俺がかわいいから、あげたいだけなんだと思うw
そんなに高額貰ってるわけではないし、親もそんなに現金があるわけではないと思う。
ただ、親として子供を甘やかしたいんだよw
もう平成も終わりだぜ?
いつまでも昭和の高度成長期の常識は通用する訳がない
時代も状況もまったく変わってるのにさー
引きこもりが言いました
レオパレスなんか住む奴は情弱者しかいねーよバカじゃねの
>>302 女性の年収が低いってのは偏見だな
女性は夜も働いてる人はたくさん居る
>>301 なんかお前おかしいぞ
早く寝ろ
支離滅裂になってるぞ
嫁も子供もいらんくて拝金主義なら実家は最高の資産でありインフラ
>>282 大橋巨泉って知ってますか?
彼はニュアンスだけどこう言った「オレとオレの妻が築いた財産をなぜに子供達に相続するのか」って
彼には子供はいなかったけれど
オレもそう思うってこと
>>279 結婚して共働きしても金貯まらないんだろうな
そのストレス分るよ
>>267 質問なんだけど、自分の下着が親の洗濯物と一緒に干されてるのに恥ずかしさは感じる?
俺は一人暮らし始めてから気になりだした
>>329 多く見えても一般人はほとんど軽作業だよ
何だかこのスレはレオパレスのイメージアップになってるな
>>275 夜の三時に、リビングで5ch??
離婚でも控えてるのかな?相談に乗るよwお子さんはいる?
それとも、奥さんは里帰り出産?
>>302 平均年収が低いのは節税のためだよ
パートがいるからな
フルタイムなら同一賃金
名目上はね
竹中さん → 派遣業マジック
不動産屋 → 子供部屋ダメ作戦
板挟みだな
たまに観てるチャンネルのYouTuberがこの子供おじさんそのものの未婚中年男なんだけど
この子供おじさんのニュースが出てからいつも隣に置いてるガンダムのフィギュアがなくなってて笑ったわw
>>1 写真が小学生が使うよな机を出してみたりわざとらしいけど住めるのなら子供部屋に住んでもいいんじゃね?
政府与党に石〇とか言う議員さんが居るけど子供部屋みたいな狭い部屋に
なかプラモデルが沢山あったんだな。 改造して掃除もマメにする男の隠れ家やすらぎの
小部屋、、〇破さんのはあれこれどうとは申しませんが、いいものですな〜w
君達もそうでしょう。最近やたらデカくなって電気食いのTVがでんとあるリビング兼
ダイニングの居間より、自分の部屋のほうが落ち着くよ。幾ら女と暮らすとか言っても
寝室であんまりくっついで寝るのはむさ苦しい。風呂など入らないと臭いし
おならプーとかやりますものな
実家暮らし貯金2000万
一人暮らし貯金200万
女はどっちを欲しがるか、分からん奴はおらんやろ
>>322 女性の平均年収をちゃんと見よう
既婚女性の平均生活費>>>既婚女性の平均年収だよ
大半は経済的寄生状態
>>260 かわいい息子でいいじゃん
仲良く家族で暮らせばいい
自分の息子が職場で虐められて苦しむのを見るよりよっぽどいいわ
ちゃんと働いても叩かれるならニートで脛齧ってた方がええやん
家賃下げてごらん
ビックリするくらい一人暮らし増えるよ
>>311 ないよ。 オレの価値基準は1にも2にも金だけだし。
金あれば良し、無ければクソってだけですわ。
結局金でしか人の価値と信用は測れないからな
昔の人はみんなそうだった
皇太子殿下も
税務署が困るだけで
>>349 スレタイトル変えてるから工作の可能性高い
>>312 47でずっと母ちゃんと一緒に暮らしてるの?
マジあり得ないわ。目の前にオマエがいたら大爆笑する自信ある。
>>348 子供部屋おばさんじゃない自立した女性なら
一人暮らしの男を選ぶだろ
>>1 長いから流行らないな
「ネトウヨ」を考えた奴のワードセンスは凄いと思う
>>339 半分くらい合ってる。
建材扱うから色々話聞くが、あの業界はどうあがいても893に絡む。
>>302 >>329 低学歴で生産能力低い底辺の女に囲まれたら女は低年収だと思い込むんだな
女が低年収なんじゃなくて給料低い仕事に就いてる人の性別に女が多いだけ
子供部屋おばさんだと抗議が来るからおじさんにしたんだね
>>355 それは思う
親が死んだら職場に近い場所に住むわ
というか今でも一人暮らししたいわ
>>348 後者を選ぶ人多いと思うよ
結婚は金だけじゃないし
>>344 節税程度の年収じゃ話にならないな
明らかに生活費の方が上回ってるじゃない
家賃は無駄でしかない
集合住宅は狭い部屋、薄い壁、隣人トラブルもある
>>281 日曜日の早朝からジム行ったりするのはごく自然な事だよ
日中は家族サービスするからね
>>176 日本の親ってとにかく男の子を甘やかすよね
うちの旦那の親も小遣いとお年玉置いてくわ
全部子供の貯金に入れるけど
実際実家すみを減らせば消費はふえるだろうけど
不況だからな。そう簡単には無駄金使うような行動にはでないだろうね
産業を立て直すという根本的な部分が抜け落ちてるからどうしようもない
>>324 現時点で、「で」なければそれでいいw
なんか思いのほかあるわって状況が判明した場合、贈与も考えてみてね
女性にキモイ思われてたとしてすでに女と関わりのない生活送ってたらダメージにもならんし
>>348 一人暮らしだよ
親の世話までしたい間抜けはいない
>>336 ラブホ兼にもなるから行く必要がないな
いろいろ楽しいぞ電球をピンクにしたり工夫してムードつくりとか
>>348 お前馬鹿?w
何でそんなに極端な選択にするの?w
親元なんて一刻も早く離れたいとしか思ってなかった
そんなに長く親と住めるなんて仲がいいんだな
>>376 どうでもいいけど、嘘はやめとけよ。お前、自分が惨めになるだけだから。
>>329 女で夜も働かなきゃならないってどんだけ底辺w
>>304 現実は雀の涙の手取りを趣味に散財してなにも残ってないけどな
>>352 そら年収100万程度のフリーター寄生虫女が多いからな
普通に働けば最低400万は稼げる
子供部屋おばさんと、子供部屋おじさんの人数比が知りたいんだがデータありませんか?
給料は安いし
税金は上がるし
みんな貯金して備えような
>>344 おじさん達はたぶん配偶者特別控除申告書とか知らないんだろうなw
経済回すには不動産が活性化付かないといけないこんな
素人でもわかってることで騙される高学歴世代は1人もいない
そういや元々、新築タワマンとか中身(住む人)なんてなく
シナ人が投機目的で買ってたのが殆どとか言う話しだったな
シナが米国の逆鱗触れて、資金(ドル)引き上げられて
金なくなって来て市場崩壊ってところなんだろう
で、今更こんなステルス気取りの世論操作して
少しでも暴落を避けたいとかアホな思考が
どっかで出たんだろwww
ステマ規制も議論されない議会の国らしい話しだなwww
>>348 結婚したら親と別居前提で上だな
同居主張する男とは結婚しないだろ
>>293 金がなければ家建てたりしないけどな
もちろん銀行の融資だけでなく現金の話をしてる
銀行の融資を受けれるような社会的信用なんかも
社会人としてはごく当たり前の事だしな
子供部屋おばさんと、子供部屋おじさん どっちが人数多いと思いますか?
>>366 違う
もっとマイナーだし、40代半ばらしいw
ハゲ隠しなのか部屋の中でいつも帽子被ってる
>>377 親に親の仕事をさせるのは、親孝行だと思うよ。俺も子供が生まれてからそのことがわかった。
今じゃ、お年玉とかこっちからせがんでるよ。
40歳だけどw.
実家の広さもあるだろうこれは都会の極狭住宅では精神的にキツいと思う親と同居は。田舎の庭も土地も家もクソデカイ家ならわかるけどね。
>>359 日本人は昔から庶民や農民ばかりなのにそんな一部の特権階級の話されてもね
結局荒れるの年代をわかって40代にぶつけてるんだよ
実際の狙いは情弱者世代へ1人暮らし煽ってるんだよ
ムキになってる人は一度も実家を出た事ない奴で
そのことに後ろめたさがあるんだろ?
出戻りの奴はそこまでムキになってなさそう
「メンズブラジャーして子供部屋から出ろ」
これを100万人に言えば1万人は実行する
電通は知ってる
実家住まいと核家族じゃ、子育てでも影響が出る。
実家住まいならジジババに子供預けて嫁も働きに出れるが、
核家族じゃ、「抽選落ちた日本死ね!」とか言いながら嫁が働きにいけず子供の世話。旦那の安月給だけでやりくりキュウキュウ。
ま実際子供部屋おじさんなんて働いてさえいれば何の問題もないんだけどな
ニートの子供部屋おじさん、おばさんとか専業主婦あたりの方は闇が深すぎて笑い者にできないか?
経済を不動産屋で回す時代は終わらせてやれよ、さすがに腐敗しすぎたから。
>>358 ないから子供なんだよ
自覚をして現実を直視しないと
自立して親に仕送りくらいしてみろよ
親から小遣い貰ってて金金って情けない
ワンルームおじさん ワンルームおばさん
手取り30万円 家 賃 ( 笑 ) 12万円
光熱費3万円 食費9万円 スマホ代1万円 遊興費3万円(笑)
預金3万円wwwwwwwwwwwwwwwww
「一人暮らしで自立自立!ワンルームで自立自立!」
一方では・・・子供部屋おじさん おばさん
手取り30万円 家賃 0円
光熱費1万円 食費5万円 スマホ代1万円 遊興費8〜10万円
預金13〜15万円 ※ここから3〜5万円を親に入れても毎月2桁の預金が可能
現実って残酷だね
>>361 笑いに来いよww
そのとき、金融機関の残高証明書付けとけよ
俺以下なら、おまえ何やってたのと??笑い返してやるわww
>>407 出戻りは戻ってきた時に子供部屋の勉強机なんてまず捨てるだろ
邪魔でしかない
>>353 そのようなお言葉、とても救われる思いです
息子さんはお幸せですね
きのこたけのこ戦争思い出す
ネットはマウント合戦が好きなのは変わらないな
大半がネタだけど希にガチなのが混ざってそうなのもさ
5ちゃんの年齢層を考えると実家住み派が多かったらおかしいだろ
余裕がある奴は、別にそれをひけらかさない。
お前、ペラいよ。
金があれば自然と大きな家に住むように動くだろうけど
その金がないんだから当然の流れ
景気はバブル期を超えてるなんて結局大嘘だからな
統計偽造して経済がよくなるわけじゃないのにね
>>400 女は部屋を改装するから、子供部屋にはいないな
ぬいぐるみがいっぱいあるのはいた
今になって賃貸マンションの建設増えてるけど詐欺だよな
余程立地良くなければ入居増えるわけない
内閣府の調査で39歳以下のひきこもりが54万人
40代以上は推定70万人以上
124万人が無職+子供部屋おじさん
それはスレも伸びるわな
モテるモテないは実家暮らし関係ないぞ
イケメンなら実家暮らしでもモテるしブサイクは1人暮らしでもモテないから
結婚って話なら30代40代なら年収とか安定した仕事についてるかのが重要
>>420 またくだらない返しだことw
で、いくら貯めたの?
>>343 夜の3時って言うけど
朝の3時が正解だろ
早く寝て早く起きる生活を送った方が健康になれるぞ
お前には関係ない話だったか
>>412 首都圏核家族で保育園落ちた、だとほんまに日本史ねになるわな
2LDKで15万くらいするだろ?
保育園入れれんとなると待機児童で親のどっちかしか働けず、手取り20数万だと餓死するよ
>>393 アホかw
配偶者控除なんて知っているわ
38万程度の控除じゃ話にならないって言ってるの
そんなんじゃ絶対寄生されてるから
>>433 ニートが大集結?
そんなことないだろ。こんなスレ、ニートは見ないよ。
親が死んで家もったいないし実家で暮らしてる。そんな俺に自立しないの?と言ってきた学生のときの先輩。その先輩は実家の真横に家を建て住んでて両親は健在。庭掃除や排水溝掃除などの面倒な事は親任せ。俺とこの先輩どっちが自立してると思うよ?
こんな見栄や世間体で人生振り回されたくない。
永遠の命を授かれる訳デもないのに。
生きていけるなら拘らない
ちゃんと働いてそれなりに収入があっても
実家暮らしだと子供部屋おじさんになっちゃうの?
>>2 まさにマスゴミの常套手段すね。
やってることが無駄な消費の煽りでしかないw
>>439 2LDK15万?
ボロいか遠いかじゃないとあり得ない
いまは20万くらいが相場
日本史ね
>>433だから炎上させて、情弱若年者に1人暮らしを間接的に煽ってるんだよ
時期的に引っ越しシーズン
>>436 5chでいくらといってみても、何の証明にもならんだろww
5chで証明求めるとか??正気かいww
この時点で、結構イタイと思うけどね
こんなクズを生んで親も後悔してるだろうな
一般家庭では、もう孫も成人するような頃に独り身の爺さんが家に居着いてるんだもんなぁ
殺意も湧くだろうにな
>>445 むしろ、それが子供部屋おじさんで、働いてなくて引きこもってたら、ただの引き篭もり。
>>416 むしろ社会人として金の重みを良く理解してるつもりだけどねぇ?
現実を直視した結果、無駄に散財するならオレは一生現実をシカトするわw
金より大事なモノがあるなら是非教えて頂きたいね
金で買えるもの以外でな
ある程度の年齢になったら住む家は持ち家(自分所有でも親所有でも)がいいな
高齢で賃貸はお金持ちでないと生活的にきつい
兄弟がたくさんいて家を相続できないならなおさら老後の住まいがヤバい
家は買うより借りろ派はカネに不自由しない階層だろう
普通の庶民は持ち家が断然有利
>>415 そんな事も考えてないだろ
単に数十万戸近い数字の在庫が出る予想だから
投資した連中が損をしそうだから、騙せる馬鹿を少しでも騙して
投資した貴族気取り連中は損をしたくないってだけ
が、そもそもの社会構造が砕け散ってるから
今更こんなアホなステルスすらなってない
世論操作なんかしても無駄なんだけどなwww
元々子供部屋おばさんの方が多いけど
急増しているのは、子供部屋おじさんってこと?
子供部屋おばさんはいったいどんだけいるのよ?
なんか貯金額が極端って言われたけど都内一人暮らしで30までにどんだけ貯金できるのよ
独身寮がありゃいいけど一人暮らししてた時最低15万は月にかかったぞ
子供部屋おじさんは、自分で一ヶ月の支出を全部計算したことあるのだろうか
毎月いくら家に入れてるからいいだろ、じゃなく
光熱費にいくらかかるとか食費いくらとか知らないままならまさに子供部屋おじさん
子供部屋おじさんほど貯金がたまるものもないぞ。二年間で一千万貯金して結婚した。
金に困ったら子供部屋に戻って態勢立て直すのがおすすめ。
>>439 2LDKで12万かな
まあ、貯金ゼロの時点で相当ヤバイ
五年間の計画立てろと言いたい
やっすいアパートマンションなんて子供部屋以下の刑務所(´・ω・`)
>>417 どっちも収支バランス無茶苦茶のアホだろ
もう3時とか信じられない。
そういや今日iPhoneの修理予約の日だった。
寝なきゃな。
大学時代のアパート家賃16000円だったな
風呂がないから銭湯行って
まるで南こうせつの神田川だな
>>437 奥さん寝てるのにかよ。生活時間帯が合わない生活してんのか。嘘だね。それ。
>>338 何言ってんだよ
夜水商売で働く女性は結構居るぞ
お前が知らないだけでな
親が死ぬ時がお前らの死ぬ時だ
もう思ってるより長くは無いぞ
>>450 オマエバカだろ。
バカにしか見えない。
絶対バカ。
しかも子供部屋おじさん。
うちの田舎だと古い住宅だけど3DKで家賃三万円台とかあるぞ一戸建てで駐車場も庭もついてる。徒歩圏内に温泉やコンビニもある
>>457 おじさんはネタで笑えるけど、おばさんは笑ってはいけない
>>449 お前不動産がコンビニでお菓子買うのと同じだと思ってんのか?
今から買って4月に間に合うわけないだろ
不動産屋と電通博報堂の魂の叫びだわ
子供部屋ダメ作戦しかない
>>179 いまの個人の命やコミュニティの話ではない
未来何千年単位でみた人類って話
君にはむずかしかったねごめんね
マンション売れなくなったからって他人の生活スタイル叩くとか
>>444 一人では生きていけない
生きる価値もない
なんかいろんな方向にマウント取ってその人たちを追い詰めるのはやめた方がいいよ
一人暮らししても貯金できれば良いが
ないなら実家で貯金したほうが良い
結婚するにしても、親が死んで一人になるにしても
金がなければ何もできない
貯金がほとんどない層は老後に行き詰まる
年金も下がり続けている今、60歳までに資産3000万円は作っておくべき
子どもがいても親の面倒は見てくれる時代ではない
損得から外れた自立論を押し付けてなにがしたいのかね
恥ずかしいとか世間体がとかより安定した生活を守ることがずっと大事
年齢を重ねたなら尚更だな
>>455 おまえ、平均年齢が50の2ちゃんで何一転の。
50で買うなんて有り得ないでしょ。
それこそ大損じゃん。50で賃貸ならもう一生賃貸だよ
>>461 今の若い世代は親の家が小さいんだよ
だから必然的に一人暮らししたくなるからこう言う炎上ニュースが効果的
>>454 今の時点で金以外で買えるものはささやかな自己満足かな
しかし先は分からないな
子供部屋おじさんと、子供部屋おばさんが結婚したら
大人部屋おじいさんと、おばあさんになれますか?
子供部屋おじさんは趣味趣向も子供だよ
多くの人がハンバーグ、カレー、パスタが好きらしいな
>>471 自殺の理由ができるから構わないわ。
未練あんまないしな。
問題はさ、すべて都心集中なんだよ
実家暮らししたいのに仕事がなくて都会で一人暮らしせざるを得ない地方民と、
一人暮らししたいけど家賃高すぎてできない都会民なんだよ
いい年こいて独身で実家に寄生してるおっさんなんてのは世間から見たら不審者だよ
近くで犯罪が起きたら真っ先に疑われそう
ここ使う世代が家買うようになる
不動産屋の思惑
完全週休2日を定着させたいステマ工作と同じ
こんなのが要因かな
通勤時間次第なのにね
子供部屋おじさんじゃなくて子供おじさんの間違いじゃねーのか
>>433 ここのスレ暇人と業者の巣窟だぞ
子供部屋おじさんなんていないんじゃないのか?
>>471 金溜まってるのになんで死ぬの?
親が死んだらショック死でもするのか?
>>461 まあ自宅ならそのくらいは貯められるんだよな
結構おおきいぜ
>>493 そのとおりだとおもう。おれも実家で仕事できるなら、実家に戻りたい。都市生活は疲れるよ。マジで。
>>469 お前が軽作業やってる女性の多さ知らないんだよ
水商売だらけか?圧倒的に生産分野が多いのが日本だぞ
社会人の自室が子供の時のまんまの子供部屋が異常じゃないかって話やろ
>>458 30までに1000万
これくらいないと家の頭金にもならん
>>490 その時に家買うんだよ。
その為に殆どの人が貯金してるの。
実家暮らしだと貯金最低でも1000万はあるだろうし試しに2〜3年一人暮らしやってみればいいのに、人生経験の1つとして
いろいろ気づくこと多いよ
>>472 バカとかww
じゃあ、5cnで書いた書きっぱなしの「それ」が証拠になるのか??
」5chにおける、いくらなんてやり取りは不毛だから、会ったとき互いに残高証明書を用意しようぜwっていってるだけだ
>>491 実家暮らし関係なく大体の人好きだぞそれ
子供部屋おじさんは
オナニーする時も時間考えなきゃいけないから
大変だ
この板に張り付いていた気持ち悪い自称文系院卒おじさんがいて、
そこまで社会に不満なら事件を起こせよ!と焚きつけていた時期を思い出すw
結局奴は何もできないまま消えていったわけだが、
自殺ほのめかしおじさんも結局は自殺しないんだろうな……
しねばいいのに
>>468 だからそいつ鬼女だってw
男なら終わっている
>>1 チョンモウでこんなスレたってるから
チョンモメンがネトウヨ論破できるとウキウキでスレ立ててるなバカすぎる
【朗報】レスバトル、「それ子供部屋から書き込んでるの?」で必ず勝てることが判明
http://2chb.net/r/poverty/1551526519/ >>512 子供部屋はたいてい二階だから、問題ない。
>>508 まじかよ
将来結婚できるあてもないのに
そのために貯蓄してるのか
でも、それで結婚して家を買う事になったらすごいな
全ての実家暮しを指してる訳ではないから
あくまで「独身中年の実家暮し」だから
>>505 それが可能な一人暮らしの奴ってそんないるか?
ボーナス全く未着手とかならいけるだろうが
それか年収700いってるとか独身寮があるとか
やっぱりおじさん達は配偶者控除と配偶者特別控除の違いが分からなかったw
>>27 おまえ親の面倒見た事ないだろ、レオパ売れなくて必死だなw
>>518 でも物音がしたら
すぐパンツ履くんでしょ?
>>484 おばちゃん相当ストレス溜まっているねw
>>489 自己満足って世間体と大差ねーだろw
その程度で自己満足に浸れるほどお子様じゃないんで
ひたすら実利重視で節約しますわ
親にまた海外旅行させたいんだわ
一回エジプト旅行を贈ったがまた贈りたいんでね
>>512 そうそう
親がいる家、親と同じ屋根の下でオナニーするとか狂ってるわ
実家暮らしは実家でオナニーすることの異常さに気づいてない
学生なは全然普通だけど大人で実家でオナニーとか異常すぎるよ
>>485 俺の計算だと到底3000では足りない
年金だけで暮らすのは無理だろ
これで世の人々がFUDについて詳しくなれてよかったね
>>482 150万まで満額控除される奴やろ
控除額38万なんてゴミやんけ
188万なんて明らかに寄生だわ
>>499 親の作った巣で生活して金貯めて2000万ですか。
人間の恥だろw
>>29 それなw
既にここでも流行らそうと必死w
>>123 掃除と洗濯ちょこちょこで家事やってるとドヤるのに驚いてる
結婚した時点で子供部屋おじさんでは無いし
結婚出来ないから子供部屋おじさんなんだろ
結婚したら家を買うとか何妄想してんだよ…
>>530 せめて家賃無い分、風俗でやれよと思う
親に気を遣わせないで
これからの時代、子どもがいても老後に世話してくれるわけではない
右肩下がりの国で子どもは自分の生活で精一杯
子どもの教育費はそこそこにして老後のための資産形成をするべき
貯金もなく老後を迎えるのは既婚未婚問わずバッドエンド
まあいくら独り暮らしといってみても、自分の給料に見合わないのに無謀にも一人暮らしをして、金がなくて破綻するのはアホかもしれんけどな
>>509 実際やったわ、まぁ実家から職場が遠かったからね
結論から言うと一人暮らしでも何も成長なんてないわ
初めから基本的に全部出来る
家事(アイロン)の面倒さを知ったくらい
一人暮らしのリスクを考えると実家暮らしが一番安定してるってこった
家に金入れてんなら別に構わなかろう
まあ言葉の指してる対象はニートの引きこもりだろうがな
>>503 ブスとかだと水商売できないだろうし
軽作業やるしかないよな
1000万の預貯金を2つの銀行に分け2000万持っているとする
オレの場合なら200万貯め頭金にして絶対に売れる家を買う
あとは適当に増やす、庶民でも生活しながら簡単にできるお金の増やし方
>>535 穀潰しが非難されるのなんて大昔から普遍じゃん
なにいきなりステマとか言って自己正当化しようとしてんだよ
人間のクズが
>>542 話は逆だよ
親にコバンザメのように張り付いていた権益を捨てて、
己の水準にあった生活レベルに建て直せ、という話なんだよね
すまん、実家暮らししてたときも貯金ゼロだったんだが笑
お前らすごいな、まじで
レオパレスの家賃からして工事し多分を家賃に上乗せする事はほぼ不可能。
だから株主に負担が行くことになるから必死になってる
家に生活費いれてる子供部屋おじさんはまだ別にかまわないと思うけど
すべて貯金してるおじさんははっきりいって軽蔑しかないな
>>506 そりゃそうだろ
いい歳した子供なんだから
>>41 おまえ生活苦しそうだなwwwwww
痩せ我慢しないで実家帰れば?wwwwwww
>>191 マジで結婚したら嫁の実家暮らしが一番上手くいくよなあ
生物としても母系の方があってるんだよな
嫁も出産や子育ては実家の方が実の母親に頼れて遠慮しなくていいからストレスかからんし
男はどうせ仕事で日中いないし台所の主導権争いする必要もないしな
パラサイトシングルは可分所得があって持ち物も更新するから
どっちかというと無職系の人達だろうな
「ぬるぽ」は「NullPointerException」の略で、
2ちゃんねるのプログラマー板で7年位前に『NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ』
と言うスレッドでスレ立て人がAA付で「ぬるぽ」と書いたのに対し、次のレス番の人が「ガッ」と
叩いたのが始まりです。
何言ってるかさっぱり分からん
意味不明なスレタイは勘弁してくれ
>>514 ワイの人生は貴様みたいな傍観者の為にあるわけでもないからねえ。
死に時も天啓、買い時も天啓にすぎん。
だから何かに執着せんよう生きるんや
>>543 だよね。人間的な成長とかを求めてじゃなくて、仕事の関係とかで仕方がなく、1人で暮らしんだよなぁ。みんな。
>>536 でも実際はかなりの損をするという
悲しい現実を広めるだけになってるよな
まだバブルはじけてないんだから手持ちの不動産全部売ればいいのにね
>>542 破綻すれば良い
親から離れた自分の身の丈を知るぞ
>>549 ワイも同じや。こうしてる間にもアマゾン見たりしてる。
結婚して家建てたら嫁が両親を呼んだ挙句、離婚されて家乗っ取られた友をふと思い出した
北陸のどっかにトンネル堀に行くつって去ったけど元気だろうか
YouTubeで見たけど、これからマンションなどの空室が増えまくるとか言ってた
借家の一人暮らし
つうか、身の丈に合った現実を受け入れ、親の恩恵を理解するのが
独立の裏の意義だろう
親が君のために注ぎ込んでいた時間を把握!!
そして無自覚に二次元の女性の表象につぎ込んでいたカネも、カァーーット!!
そこから真の意味での男の人生は始まる
一人暮らし民ワイ
今回叩かれる対象に含まれなくてホッとしてる
いや結局叩き合いになってるか…
>>562 結局これだよね
その後親が職場の近くに新築たてて戻る?って言われたからホイホイ戻ったわ
>>523 まず独身寮があるなら、めっさ安い
ボーナスには手を付けない
転職は一回
残業あればいける
俺が前いたとこだと女でも貯めてて
女よりも低い男はお断りだったよ
>>468 嫁も5時起きだが
そろそろジム行くからお前の相手もしてられん
俺も30手前まで実家暮らしだったけど
正直ずっと恥ずかしかったけどな
まわりは結婚して子供もいるのにさ
今は結婚して子供もいるけど
一人暮らししたから出来たと思う
>>556 嫁の実家?
絶対に無理だわ。
他人に気を使って、生活するなどあり得んわ。
子供部屋おじさん「ママごめんなさい…ママのおパンツ盗ったのぼくです…」
>>535 お前や世間様にそう思われたって何とも思わんしどうでもいいよ
現実としてオレの手元にはささやかだが2千万あって好きに使えるし
オレには最低でも2千万円程度の信用はある
そっちのほうがオレには遥かに重要だね
世間様にクズと思われたらこのお金が目減りしたりするのかな?
だったら考え改めるわw
確か株価200円ぐらいだったよな
倒産してもおかしくない
30超えて自立できないようなら
子供部屋おじさんと言われても仕方あるまい
>>570 うち、これより狭いぞ。マジで。ベッド置いてるし、家電は揃ってるけど。
いやー。ベッドないと生活できないよ。狭い部屋だと。ソファー代わりに使えるし。布団とかありえん。
幼稚な日本人て酒飲めば大人、タバコ吸えば大人、一人暮らしすれば自立と形だけしか見ないのが多いんだよね
>>54 おまえまず自立についてちゃんと反論しろやw
実はおまえが自立してねーんじゃねーの?w
>>504 実家出て一人暮らししてるなら、子供部屋のまま時が止まってても全然問題ないんだよな
たまーに里帰りした時に、うわぁこの勉強机の鬼太郎懐かしいwww電気がチラチラ点く感じも久々だわwwって浸る
実家暮らししてるのにおっさんになっても子供部屋のままなのが異様なんだよな
>>556 そうそう
サザエさん一家は利に適ってるよ
皆が皆そうじゃないだろうけど、少なくとも嫁姑よりは確実にマシな関係になる
適度な緊張感はあるから子供部屋おじさんみたいな依存ともちと違うし
考えたら
50万戸の在庫で一軒二千万円としても
10兆円もの負債か
そりゃなりふり構わないステマスレも立つかwwww
>>546 ここ10年に限定するならその方式
計算狂ったら終わり
>>525 今時の親は子供や嫁や孫に嫌な顔されて生活するよりも
老後は介護付き老人ホームで生活するつもりの人が多いよ
ツーか、狭い部屋でベッドを置かないって、バカ。なんで布団?
>>412 このスレはまさに実家住みの恵まれた者達への怨嗟で溢れ返ってる
誰だって出来るだけストレスの無い人生を歩みたい
自立というただの言葉を鼻息荒くして、やる事といえば実家住みへの虚しいマウントと嫌味
強烈なストレスと家賃の対価で住む家ときたら薄壁一つ挟んで赤の他人が生きる汚いワンルーム
会社の奴隷になって貰った賃金
その大部分を今度は住む家の大家に家賃奴隷として納める
そうして家も伴侶も車も趣味の一つも持てないままただ何も無い老人になっていく
>>531 適当に計算すると
貯金3000万円
退職金1000万円
年金10万円20年で2400万円
合計6400万円
60から80までの20年なら
年320万円は支出できる
これだけあれば一人分なら余裕でしょ
>>577 ねーよばーーーか!
モテない奴は一人暮らししてもなんもねーんだよ!!!!!!
賃貸で家賃払ってるのって金捨ててるのと一緒だから
さっさと家買った方がいいぞ
>>577 叔母さんが30過ぎまで実家暮らしだったけど
一人暮らし始めた1年後には結婚決まったのはすげーと思った
>>569 例えばタワマンを計画していたとします
経路は?会社へ行く経路、学校へ行く経路、遊ぶ経路そこに何か不都合はありませんか
季節、時間帯全てを考慮する際、親は関係ない家族だけで考えた方が良い
そして売り払うことも
ある意味そろそろ不動産バブルがはじけるのかもな
だいたいオリンピックの1-2年前あたりから動きがあるみたいだけど
意外ともってる気がする
マットレスだけきちんとした物を買って、パイプベッドでいいんだよ。
男の一人暮らしって、快適に過ごそうと思ったら、布団じゃダメだよ。
独身寮w
そう、独身寮ってのは、子供部屋おじさんを強制的に外に連れ出し、
社会に適合させるための昭和の仕組みだったんだよな。
そういう強制力が働かなくなった現代だからこそ、
この種の子供部屋おじさんがクローズアップされるようになった
>>601 あり得ないよな。
子供部屋おじさんより悲惨だし、恥ずかしいわ。
一部の人間にしか分からんことを+でやるのは違うと思うわ
もっとマニアックな板でやれ
気になって後が目に入らんやん
>>30 女だけど洗濯とか掃除とかは当たり前に子供の頃から自分でやってるけど
夕食だけは母親がみんなの分まとめて作るし台所の邪魔するなと言って触らせてもらえないわ
もちろん朝食や昼食なんかは昔からずっと自分で作ってるけど
夕食が多いからお腹いっぱいになってるので朝食や昼食は本格的なものは作らないので
本当は花嫁修行的に料理スキル鍛えたいのに困ってるわ
一人暮らししたいけど一人暮らしの部屋のキッチン狭すぎない?
まな板どこに置くのかわからない
コンロも申し訳程度のものが一つぐらいしかないし
まぁ、ぶっちゃけ実家暮らししないと金も貯まらんような給料で、
実家に寄生して生きてるってだけだからなぁ、、、
合わせて貯金しないと心配なのも、自分の稼ぐ能力低いって言ってるようなもんよ?
普通に頑張れば年収1000万越えるの難しくないだろうに。
これから結婚相手探そうってときに実家暮らしだと大分確率下がる
まあ、逆に言えばそれだけだ
前から気になってたんだけど
そもそもなんで一時期成人したら家を出るみたいな風潮があったんだろう
つい数十年前まで長男は両親と実家で暮らすのが普通だったのでは?
>>596 年金貰えるけどそれだけじゃ不安だし3000万はいるな
>>570 そうなる覚悟があるかが問題なんだよ
最悪を想定出来ない奴はダメ
子供部屋に住んでるおっさんがネットで吠えてるかと思うとマジキモい
>>604 いま独身寮はガンガン潰されてるけどな
俺も家賃補助欲しかったけど実家と職場の距離が2時間以上って制限あったからだめだったわ
ダウンタウンの浜田なんかは
飯作ったり洗濯とか家事がしんどい、めんどくさいから結婚した って言ってたな
そういうのは一人暮らしじゃないと味わえないと思う
一人暮らししたいけど、金の問題でできない=負け
実家で暮らしたくて暮らしている=勝ち
>普通に頑張れば年収1000万越えるの難しくないだろうに。
日本人の大半は普通に頑張ってもいないんだな
日本人って実はクズの集まりなの?
今、不動産業者が一番大きな震災を望んでるのかもしれんな…
ジャップ六大現実逃避
(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。
なにが「ニッポンすごい」だ、死ね馬鹿
lc
>>614 現実を知り、社会経験を積むためだよ
親を離れなければ、親のありがたみはわからん
親のありがたみを把握してなければ、己自身が親となる覚悟がないと言える
どんな人でも精神的に大人になっていくよ
親と一緒に暮らそうが独立して小さめな家を持つ人だおうが
余程下手しなければ親は順調に自分より先に旅立つ
子は精神的に社会的に自立した存在となる。精神的に適度な心の距離を保ちつつ親の事を
慕いどこかで感謝する。ぬくもりを忘れない
ひょっとしたら幼少期から親と仲がが良くなく、思春期にヤンキーのように自立した人も
居たかもしれない。 中には生まれつき親が身近に居なかった人も居ただろう。。
だけども、君を育ててくれた人が居た。そこに人のぬくもりや愛があったと思う
その人にとっては、そこが育ての親や肉親、故郷のようなものだよ。 ぬくもりを忘れるな
そしてそんな育ての親やお世話になった人からも自立ひ成長し、社会で理解出来る友達どころか喧嘩や意味不明な攻撃をして来た
敵のような人間でも、やがて解析や理解のうちにおおらかな愛の元に許して行く日が来るよ
人は死ぬまで迷ったり悩みながらも成長して行く。生涯学習や余暇もある
それでいいのさ その課程で君の心の内に造りものでは無い金集めの道具でも無い、
心の神様も見出すだろう。 自分の住む国や地域を愛し、国歌や国旗を自然普通に
認められる人間が育つ事でしょう
>>539 こどおじ使いたすぎか。
結婚できなくても貯金は残るやろ。
年収気にする女は贅沢な暮らしをしたいだけだが、貯金を気にする女は大概家を欲しがっている。
暮らす拠点なんか後からいくらでも選べるんだから先立つもん用意しとくのは筋なんだよ。
だから賃金下がってからの晩婚化だな。
ま、ワイは貯金もないから一生結婚なんざできんだろうが。
>>591 ドーピング切れたらもっとだな
俺らの年金が溶ける
>>451 人にクズと何の躊躇もなしにいい放てる子供を育てたより随分マシよ
家族を養う事を寄生されるなんて言葉で表すなんて心が荒みすぎてるよ
このスレ見てわかる事は
貧乏が多いってことだな
かわいそうにな
実家住み馬鹿にするのが気持ちいい人達って
どんだけ辛い日々送ってんだよw
引きこもらせてもらえる実家も子供部屋も無いの?
不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
10年実家暮らししてみろ余裕で1000万以上貯まるからマジおすすめ。車も持てるし。
痛い所が突くのが40代の生きる道
レオパレス株価は現在リバウンド相場で上がっていますがおそらく大口株主の売り抜け後に、
100円割れるでしょう
>>621 一人暮らししたくてしてる奴が一番の勝ち組だけどな
親を一人暮らしさせてるのだけは申し訳なく思っている
電通「部屋から出ろ」
おじさん「はい」
不動産屋「うちに来い」
おじさん「はい」
1人捕獲
>>570 親と同居でほんとよかった
俺の給与じゃ確実にこうなってたな
>>633 そうだよなぁ。なかなかね。大変ですよ。
>>628 俺のレスに対してその理論なら
昔の長男は皆覚悟が無いことになるが
>>602 シナ人が買い支えてたとか言う話しだったからな
「タワマン買ったら周りシナ人だらけだった」
とか言う話題もあったような気がする
そのシナ人も米国のマトにされて
資金干上がってきてるから買わなくなって
今更判明したんだろ
子供部屋おじさんに驚愕するのは、自分が親になる覚悟ってのが一片もない、ってことだよな
永遠に子供のままでいられると思ってる
生物の生殖の行き詰まり、って感じがある
仮に年収1000万あっても実家を出るかな
余計な出費が年間150万以上、海外旅行行き放題やな
仕事で最近行けてないが
>>614 都心集中と女性の社会進出だと思う
実家近くに仕事がない上に、
実家に住んでることが結婚する上でマイナスに働くようになった
一人暮らしだと彼女がいたら
すぐに同棲、半同棲が出来るから
結婚願望があるならやっぱり家出た方がいいって
週末のラブホテルもいいけどさ
1人暮らしすればわかるが家事は全く大変じゃない
まずワンルームだと掃除する場所がほぼない(狭いからw)
食事は惣菜とか弁当とか買うし外食も多い
だいたい台所がせまくてしかもコンロも一つとかで料理できる環境じゃない
洗濯はまとめて週に2,3回全自動で終わる
風呂はシャワーだけとかトイレもあまり使わないしな
あと片付けも親いないとさぼったりして散らかってるやつが多い
散らかってても本人さえわかれば問題ないからな
これが一人暮らししたやつのほとんどが思うこと
>>570 というか、家具とかの色も暗いし。テーブルもないじゃん。このうち。
>>1 で、何でスレタイに【ぬるぽ】って入ってるの?
>>635 東京オリンピック前がピークって言われてるからな
移民誘致しないとまじで東京でもやばい
地方は家余ってるからな
実家のみならず祖父祖母の家どうするかってレベル
若者は実家近くで働き祖父祖母の家を譲り受けリノベーションしてすむようになるよ
>>611 年収一千万超えていても実家に住んでいる奴はいるよ
家があるからと
家賃なぞ払いたくないって理由で
嫁を貰う事も、子供作る事も、家を買う事も、
一家を支えて行く覚悟がいる。
そういう覚悟が無いグータラ人間ばっかなんだろ。
子供部屋おじさんってちょうどいいネーミングなんじゃない?
馬鹿にされて当然よ。ヘタレなんだから。
>>632 本当の事言われたからって噛みつくなよ
自立してから一丁前の事を言いたまえ。子供爺さん
親を扶養してんのなら解るが
ただスネをかじられてるなら親もキッツいだろうな
育て方間違えたから自業自得か
>>636 1000万円とか5年もあれば余裕だろ
実家に居てその程度しか貯められないなんて
>>570 おれのうちよりは、全然広いよ。もっとちゃんとコーディネートすればいいのにさ。適当すぎる。
>>638 私も実家都内で、都内に一人暮らししているわ
実家の方が通勤便利だけれどその方が精神面がよいから
>>606 世間の目はどちらが恥ずかしいと思うかとしたら間違いなく子供部屋おじさんだぞw
介護なら別だけど
>>634 単純に金がないんだろ
金がないから心にゆとりがないのはわかる話
たかだか2.3千万の貯金程度を疑われるとは流石にビビったわw
本人だけじゃなく親も周囲もボンビーなんだろなぁ
>>636 10年経てば1000万程度、一人暮らしでも貯まるけどな
実家暮らしなら2000万いける
うちの祖父母はガンになった時、息子や嫁に長い事迷惑かけたくないと、
延命処置をいっさい断った
寝たきりの時間も短かった
その後に父親もガンになったけど、延命処置はせずに自分で通院や入院の行来をして寝たきりも数日だけで亡くなった
>>629 その様に思うのはあなたのたった一つの今の所帯の話
でも、国内世帯数5042万5000世帯(2017年)の一粒なのです
決して例は無い
全ての所帯主とパートナーと家族が築きあげる
それは主導権のある夫か妻かそれともその親達かと言うことでしょう
>>645 でもさ、老後がどうなるかわからないし
失業や離婚すりかもそれないぞ?
社長でも一年で破産するコースもある
ZOZOみたいに、あれだけ株価落ちたら経営力落ちるんだよ
借金もあれば一気に自殺コースもsる
>>648 外食してれば問題ないしな
寄生蟲の扶養費>>>外食費だし
>>647 結婚する上で見相手がたいのは性だけじゃなくて、生活全体だならね
一人暮らしの部屋はショールームみたいなもんよ
>>614 核家族推進したからだな
嫁に入って苦労したおばあちゃん達が女の権利上げようとがんばって核家族化推進したんよ
でこのスレ見てもわかるけど親と同居なんてありえないって女が量産されて
実家住みだと女と付き合えないレベルまで行った
まぁ現実はそんな女と結婚しても病気やら介護やらで大変な時に発狂するだけだから
結婚しない方がマシなんだけどな
>>647 同棲半同棲しなくても、お互いの家の行き来すりゃ相手の生活見えるし
それが実家だと相手の生活見えないもんな
二人で料理作るとかも出来ないし
>>570 子供部屋おじさんも最終的にはこんなでしょ
>>648 ワイ週一で掃除はしたぞ。
トイレのスタンプ洗剤が乾いてカピカピになったのにはビックリした。
一人暮らしも親から逃げるためにしてるやつもいるから馬鹿にはしないわ
過干渉の親とかおかしな親って世間で思う以上に多いから
そういうのが東京でワープアしてたりする
>>636 実家暮ししてなくても車も家も買えたんだが
スレが伸びる、伸びるw
どれだけ子供部屋おじさんが多いかということw
>>673 料理できるようなキッチンのある部屋借りられるの?
>>648 ほんまこれ
ただ俺はちゃんと掃除機かけてたぞ、それでも対して大変では無い
アパマンのスプレーにレオパレス問題と、不動産も大変だもんな。
子供部屋おじさんと煽った所で、賃貸を使ってくれるわけでもないのに。
次の消費税10%のために、もはや消費者は守りに入っているから、煽った所で動じない。
不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
http://2chb.net/r/newsplus/1551539440/ 金貯めれるし親の面倒も見れるし
良いなと思う
独身だったら実家で暮らしたいわ
しかし急に出てきた言葉だな
何かありそう
一人暮らしは自立じゃないからな
嫁子供がいて初めて自立と言える
>>675 親が死んで転落すれば、ほぼこうなるだろうねw
二次元キャラのポスターやフィギュア、抱き枕があるってあたりだけが違うだけで
>>596 物価上昇の計算が入ってない
ここ20年ほどデフレだが
年に1-2%はインフレしてる
輸入する物全てが
相対的に円の価値が下がってる
エネルギーと食料は今後長期で上がる
更に増税と年金支給開始年齢の後ろ倒し
健康保険自己負担割合上昇が来る
>>628 「親のありがたみ」が口癖の婆ちゃん
そんな自分の価値観押し付けてくるなよ
だから嫌われるんだよw
>>654 知らないババアを何で俺が養ってやらねばならないんだとマジで思う。
そんな覚悟なんていらないだろ。
>>651 移民誘致しても言葉が通じない
失業すれば全員でデモ活動事例ある
人権アピールばかりで生活保護を食いつぶす可能性が高いから
安倍もちゅうちょしてるんだよ
ニュー速+のこどおじスレは深夜に勢いが出るのがリアルだわ
いっぱいいるんやろなぁ
子供部屋からヘイトスピーチしてるおじさんw
>>685 だいたい年にいくらくらいかかりますか?
>>675 親の家相続する上に貯金が数千万溜まるんですがそれは
>>634 ワンルームおじさんは家族関係が既に破綻してそうだよなw
糞親から追い出された事を「俺は自立したんだ!」にすり替えてそうだから余計に笑えてしまう
このスレで親の介護してる実家住みも一緒くたにして馬鹿にしてしまうのが何よりの証拠
ワンルームおじさんの親は介護放棄されて孤独死するだろうな
そしてワンルームおじさんも同じ道を辿る
恨むなら社会や他人じゃない
糞親を恨め
>>675 でも貯えが全然違うと思う
家賃が浮くだけでかなりの差が出る
>>648 家事やってないんだからそりゃ大変ではないだろ
>>669 離婚しようが破産しようが稼ぐ能力あればいいんだよ。
稼ぐ能力が心配だから貯金の心配や社畜になるんだろ。
リスク考える前にスキルアップの努力しろっつうのw
>>685 嫁子供いて、実家以外に住んで、親から小遣い貰ってる俺みたいな奴がいるけど?
それでも、自立と言えるのか?
もしかしてここ
年収500以下の人ばかりなのかな
だから実家から出られないのかw
>>648 女や友人呼ばない一人暮らしはそうなるわな
連れ込むつもりないなら実家が1番
毒親難民
「こいつらふざけるな、こっちは親から逃げたわ」
電通
「君いいねぇ、うちのネット対策室に来い」
親は万人にいるが、子供を育てられるかどうかが自身の器量を試す
必死に親の虚像を罵倒しているマヌケ子供部屋おじさんがいるが、
そういうのは残念者の挙動なのだよ
こどおじばっかりしかいないなら、こどおじが大正義だろ。
>>683 炎上が分かっていてあえて1人暮らしより実家戻る世代にぶつけてるんだよ
そうすれば、家も貧困が多い若年者が1人暮らし違和感なく実行する
>>656 私は子供部屋おじさんと呼ばれる人と同世代だけど親の方だよ
自分の子供がかわいいだけ
>>645 そうなんだよ
家は妹が年三回くらい海外旅行に行っている
それでも金貯めているみたいだから
実家住み最強だぜ
家庭環境にもよるけど
俺が一人暮らしはじめて1番よかったのは
親がいかに大事かわかった事
大事なら実家に居ればいいと思う奴もいるかもだけど
一度でも家を出ないと分からないと思う
>>703 ぶっちゃけそういうのもあると思う
だから子供部屋おじさんみたいな煽りは可愛そう
>>673 同棲する時に賃貸物件に入って様子見は賢い
それでいけそうなら結婚すりゃいいし、合わないなら別れる
>>701 失業したやつが同じ生活水準維持できる奴は少数
>>663 計算がめちゃくちゃだぞおまえw
1人暮らしは悲惨
>>701 アホ?
どんだけ稼ぐ能力あっても事故一発でお釈迦よ?
この程度の想像力すらないのが社会人とは世もマツダ
>>700 時間潰してあえて自炊する必要あるか?
寄生蟲の費用で外食すれば良いだけだし
年収500万超えてる奴ってそんな多いのかね
最近の若者の平均年収はひどいもんだった気がするが
>>610 母親と交渉しなきゃ
いつまでも子供扱いするなって
親が子離れ出来てないケース
兄弟とかいたらさすがに同居なんてできないだろ
やっぱ1人っ子で甘やかされてる感じか
>>701 スキルアップができるには景気が良い時だけど
景気や経済見てるか?
あと10年経ったら、子供部屋爺、という言葉が出てくる、間違いないw
>>680 鍋も作れないような部屋なんてあるか?w
>>700 働いてれば平日は家帰って寝るだけ
そもそもワンルームみたいなのは気密性高いしほとんど家いないならまったく汚れないし埃もたまらない
週に1回掃除機するかコロコロするだけで十分
子供部屋おじさんは痛いところをピンポイントでついた言葉だと思う。
子供部屋があるくらいのそこそこ良い環境に育ったにも関わらず自立できてないってのがクズな感じをうまく表現できてるね。
自炊しないとか何のために一人暮らしやってんだレベル
自分で色々作って楽しむこそ一人暮らしの醍醐味
>>599 俺だって結婚した直接的なきっかけは、お互い独り暮らしで同棲したら家賃や会いに行く手間が浮く
→適齢期なので最初から結婚する方が無駄がない、と考えたからだもんな。
>>1 上京民の目線だわな。地元民からしたら実家に残って自治会やら消防団やってくれるほうが圧倒的に有益だから。田舎に空き家やら独居老人ほったらかしてる人の後ろめたさもあるんやろな。嫌みも言われるやろし
独立=結婚ていうのは根強くあるけどな。
>>726 母親と性交渉に見えた。
もう、寝るわ。
親と仲が良いのを嫉妬してるのかな
親が嫌いで家を出て行くやつも多いだろうし
人間は人の中でこそ社会性を学び大家族の中で育児を行っていた
少子化の一旦は一人暮らしと仕事で疲弊して恋愛まで手が回らないし煩わし事に成ってる
東京一極集中でなく地方で実家から仕事できる方が結婚恋愛の可能性が今は在るでないかね外にでればね
>>722 そら実家暮らし10年で1000万しか貯金出来ないほど年収が低いお前にとっちゃ一人暮らしは悲惨に見えるよ
けど普通の人は一人暮らししても10年で1000万貯金出来るんだよ
>>615 年金の金額なんて下がり続けるし
安倍政権が年金70歳から支給に向けて着々と準備しているからな
年金はゼロにはならないが金額に関してあてにならない
60までに貯金3000万円あれば贅沢しなければなんとでもなる
貯金がなければ
退職金1000万円、年金20年2400万円
合計3400万円
20年生きるなら年170万円、一月14万円の貧困生活になる
一人暮らしおじさんも末路は孤独死だよ?
子供部屋とは資産の差だけが残るよ
>>714 おれもこれ思ったわ
だから大型連休で実家帰ったら必ず飯につれていってあげてるな
結局独身のおっさんが一人暮らししてるか実家に住んでるかの違いでしかない
結局いい年したおっさんが独り身だと惨めっていう事だろ
それを実家の方が惨め一人暮らしの方が惨めって言い合った所でむなしいだけだわ
>>714 オレはその逆だけれども、親は家をつくったと自慢していた
だから2回目の家を建て(買い換え)で今3回目を計画している
つまり、親を越えたいそれだけ
>>746 確かにね。でも結婚って勢いがないと無理だよ。
>>734 自炊はしたい奴がするだけの自己満足だろ
外食で済む話
貯金出来るやつは出来るし出来ないやつは出来ない
俺の大学の同期は子供部屋おじさんばっかだけどみんなギャンブルやら風俗やら趣味に散財していつも金無い金無い言うてるわ
>>745 だよね
俺も実家を出てから親に素直にありがとうと言えるようになった
レス秒殺すぎて相手にならない
この国は終わっている😩
>>681 近所に何件かそういう家がある
なぜか年齢のわりに両親も元気だ
やっぱ子供が結婚もせず家に居るから親としての責任感で元気なのかな?と
ただ、親死んだらそこの兄弟はきちんと生活できるのか?とは思うね
なんせ40過ぎても子供として生活してきたわけだし
子供部屋おじさんは結婚諦めて親の介護や施設入所や葬儀の費用を貯めてればいいんじゃない
アニメやアイドルに散在してたら論外だわ
>>742 静岡辺りで暮らせば一月14万でも問題なさそう
てか老後はその辺に住みたい
>>696 年取ってから病気や事故にあったりしたら数千万なんて数年でなくなるわよ
>>731 私も一人暮らししたいなって東京の家賃安いところみてると
まな板置く場所もないとかコンロが一つしかないとか
どうやって料理してるのかわからない部屋ばかりでてくるんだけどどうやってるの?
冷蔵庫も一人暮らし用の小さいやつだと自分が作った料理を冷凍保存できるスペースあるのか野菜しまえるのか謎
>>715 低スペックなのにドヤってるから
余計にかわいそうだよな
年収も低い
家事もできない
嫁も子供もいない
マザコン
ただの産廃じゃねーか
とりあえず結局金が全てってのは良く分かった
これからも遊びつつ貯めて行くわ
散財するメリットがどこにもないようだし
合理性を考えて別に実家でいいと思うけれどな
戦前とか大家族当たり前だったしな
世の中がなんか変にこじらせているな
>>741 5ちゃんの名物盛り話には興味ないってw
バレているぞ
>>749 DQN層ってそうだよねw
勢いで結婚して、後から後悔するのが低学歴層のお決まりコース
結婚も人生設計のうち、教養がある層はそれを自覚している
>>721 失業?能力あれば失業なんかするわけない。
倒産しても、もう一度立てればいいし、
個人だったら高い賃金で雇われればいいだけだろ。
ばかばかしい。
>>759 冷蔵庫はある程度のものを買った方がいいよ、五万も出せば買える。
>>759 8万出せばそれなりのところに住めるし
仕事だってちゃんとがんばれば手取り25万はいけるぞ
>>728 そうそう
何がそこまでおかしいのかわかんないわ
おそらく、親との同居が増えて困る業界が揶揄するために作った言葉だろ。
>>673 それ
同棲経由せずに結婚はギャンブル過ぎる
自分の子供ならどっちがマシかな
子供部屋おじさん
それをネットでしつこくいじめる人間
>>738 ワンルームじゃないよ
自分で買った自宅マンション
結婚前に買ってしまうなんて最低っていう女もいるようだがw
刑務所よりマシ
誰でも入りうるからな、気を付けないと
>>762 大家に払う事ないんだよ
自分の為に使うか親に入れろ
>>767 冷蔵庫はちゃんとしたやつほしいんだよなあ
置くところがなさそう…
マウントの取り合いより自分の好きなように生きればいいのに
こんな所で相手を言い負かせようとしても無駄なことだからなw
社会的に自立して生計も建てばそれでいいでしょう
ケケ中・小泉で4割非正規な世の中です。自公が頑張ってるから
今後少子高齢化社会を支え、4割非正規の中心層で就職なども
一際大変だった氷河期世代なども、老後含めてフォローし生活出来る
やってけるような社会になって行くだろう。子供は早婚でも授からない夫婦も
少なくないから拘るj必要は無いだろう。
どのみち現在の日本の人口減少や少子高齢化は一足飛びに解消はしない。
少子高齢化や労働力不足の環境下でも日本社会を維持し企業経済活動を良好にし
人口減少を適度なレベルで食い止め、また増加も狙えるような
社会政策を移民なりAI、機械化なりの推進の元で実現していくと良いと思われる
>>773 実家暮らしの方がマシだよね。
イジメは良くない。
>>679 いや、大半はスクリプトやらが占めてるぞコレ
世論操作のスレ
>>758 数千万分の余裕があるだけマシじゃね?
ここにいる大半はそれすらないようだけどなw
>>767 五万で買える冷蔵庫が「ある程度のもの」って感覚、まったく理解できなくて笑ったw
ハイアール製ですかね?
>>724 >>732 つまり家事はほぼしてないんだね
別にどんな生活しようと自由だし好きにすればいいと思うけど
一人暮らしで自炊なんてする余裕ないわ
まず仕事で忙しいから朝はカロリーメイトで昼は外食か弁当、唯一自炊できる夜でさえ帰宅時間が8時9時でぐったりだと
何もする気起きないから弁当か惣菜か食わずに寝るときもある
土日は外に出るし彼女が遊びにくるときに作ってもらう程度
しょうもないマウント取るためにリアリティないこと書かれても困るわ
>>769 8万も出せないです><
手取り25万なんてどうやったらもらえるんですか?
>>677 自分も親から逃げたかったのが理由だな
父親に可愛がられたり手を握られたり遊んでくれたりされた記憶も写真もない
仕事から不機嫌に帰ってきて、何も悪いことしてないのに暴力や叱られた記憶ばかり
唯一父親の手を握ったのは亡くなった直後にわざと生前に会わないように遅れて病院に行ったんだけど、先に一人だけ居た叔父に「まだ温かいよ」って俺の手を取って無理矢理親父の手を触らされた時が最初で最後だった
親父が亡くなる直前に会ったのは、親父の妹の旦那だけっていう嫌われよう
>>759 一口コンロ普通だけど普通の物件ならまな板一枚くらい置ける
なけりゃスペース作りゃいい
実家のシステムキッチン基準に考えてんの?
>>368 お前それは間違ってるぞ言いたいことは分かる。でも天皇は天皇だ。
実家住み派のおっさん達さー本当は実家住みで後ろめたさはあるだろ?w
例えば実家、一人暮らしの公開ディベート
一人暮らしの年下部下がいっぱいいる職場
街コンや合コンなど異性との出会いの場
これらで堂々と実家住みアピールして実家を推せるか?w
>>746 俺は寄生蟲に取り憑かれたてる方が悲惨だと思う
>>759 まずは1人暮らしやってみなさいよ
そうするといろいろ知恵がでてくるよ
小さなキッチンでも結構料理できるようになるから
まだスレ続いてたのか…
障害あるからこどおじ街道を順調に進んでる
でもヘルパーとかが居れば施設か一人暮らし可能か
東京への一極集中が問題だと言ったかと思えば、賃貸借りろと言ってみたり、
なんかトンチンカンだな。実家から通える所に行くために賃貸を借りる意味はないし。
>>96 実家だったら消えずに済んだお金、とはいうものの
実家がクソみたいな場所にあるから脱出して一人暮らしせざるを得なかったからそれが当たり前に感じてるなあ
都内に持ち家の実家があればぬくぬくでもいいけどそんな幸運なやつ、一握りじゃないかな
だいたいは地方の団地が実家だったりする
地方で今200万預金持っていて、年収350あれば2〜3000万の家を買え
預貯金なんて意味ない老後とかで施設行くなら1億なければ全く意味ない
子供部屋おじさんってのは究極的には、
「インフラに掛けるカネが無料だと思ってる人」なんだよね
見えないところで親が負担してるから
>>787 東京に住んで仕事がんばれば
未経験でもなんでも、手取り25万くらいいけますよ
しっかりしている人であれば
>>752 離れてるからなおさら大事におもうようになったわ
俺も育ててくれてありがとうと思うようになったな
>>769 その8万が実家暮らしで浮けば年間96万円になります
10年なら960万円です
アナタは960万円をどこに落としますか?
大家? それとも親&自分?
お金はとても大切です。 使う先も選びましょう。
>>766 会社経営話とか知ってるの?倒産すれば借金残るんだよ
>>787 手取り25は税金を考えると額面が33万必要
基本給が大卒で22万と考える
年間1万ずつ昇級して5年目で27万、残業すると1時間2200円程入るので30時間ほど残業すれざこの手取りになる
すごいでかいのを中古で三万で買ったことあるけど、無駄だし、音がうるさい。
五万くらい出して、静音の冷蔵庫を新品で買ったほうがいいよ。下に静音のパッドを引けばなおいい。
大きさは、おれは今のやつでいいけど、本格的に料理するならその上かなぁ? でも、でかいのを買っても、結局は使わない。自分はそうだった。
>>743 嫁も子供もいないのに、そんなに金残してどうすんの?
どこかに寄付でもすんのか?
というか、どうせ親の方が先に死ぬんだから、遅かれ早かれ子供部屋おじさんも一人暮らしになるわけだけどw
>>790 うーむ一口コンロのすぐ隣が流しみたいなのばかりでてくる
実家でパスタ作るとき一つ目のコンロで茹でながらもう一つのコンロでソース作るじゃん?
パスタ作るだけでも二つコンロいるのに、コンロ一つなんて信じられないよ〜〜
一生一人暮らしできないかも…
>>764 本当に貧乏人なんだな
平均的な年収の俺でさえ最低毎月3万貯金、ボーナスから70万貯金で100万は貯金してるけど
>>783 それまでになくなってる可能性もあるということ
煽ってるのがリアリティなさすぎるニートみたいなのが多いな
現実で一人暮らししたことあれば同意したりあるあるwみたいな書きこみがないんだわ
なにか一生懸命考えた思いつきで書いてるから何も響かない
実家出たところでワンルームのうさぎ小屋おじさんだからなぁw
>>759 安いスーパーがある場所研究してそこ近い場所借りればよい。
毎晩買いに行ってる。
ファミリータイプの3LDKの家庭みたいな家で調理は1Kでは難しいからね。
>>804 それプラス掃除洗濯含め家事から地域行事まで丸投げだしな
>>814 少なくね?
俺、嫁と子供いるけど年間400万くらい貯金してるぞ。
>>785 金で解決するのであまりする必要が無いってのが正しい
寄生蟲に吸い取られなければ余裕
>>799 いいから、小賢しいリスクマネジメントしてねぇで、
まずは生涯年収上げる努力しろよ。
チ○ポついてんのかよw
>>769 手取り25万で家賃8万って
手元に17万しか残らないじゃん!
それで光熱費払って食費払って携帯や保険や諸経費払ったら
残らないじゃん
趣味や交際費や貯蓄とか無理じゃん
やっぱ一人暮らしって貧困なんだねw
親と同居が格好悪いとかそんなの通りすぎたら何ともねーよw
近所の奴らにどう見られてんのか知らないけど、堂々としてりゃいい。
何か文句あるなら何時でもどうぞw
何をやっても「独身中年おじさん」は結局報われない説
地方だと実家暮らしと言っても、1人1棟だったりするからな。
車も1人1台ずつ。
都市部の集合住宅なんか狭い上に騒音問題もあって住めないだろう。
>>809 大卒じゃない場合はどうなりますか?
学力がなかった訳じゃないんですが親が学費貯金してなくて進学反対されました
>>813 あんたが正しいよ
一人暮らしで工夫しようがあの台所で料理するのは無理
複数のタスクを同時進行できないから時間の無駄
うさぎ小屋おじさんにチェンジして奉仕したら
電通や不動産屋は喜んでくれる
冷蔵庫を買うときは、冷凍庫付きを買うべき。それは最低限だよね。
大きさは、おれは今のやつでいいけど、その辺はわからんな。たくさん作り置きをする人なら、もっと大きいのかもだし。
>>817 そういう等身大の現実を受け入れないでどうするよ
人に使われてる限りウサギ小屋、そういうリアルを認識したうえで、
そこから這い上がるにはどうするべきか模索するのが人生だろうに
>>804 いわゆる前からもっと簡単に表現できる
ニート、ってだけだよね。変な造語だと思う。
自立とか上京とか恋愛とか要はロマンだからな
社会の仕組みは所詮下級国民は上級国民の奴隷になってるだけ
自立は不動産屋や家主の収入源に
上京は東京経済の養分になるように
煽られているだけ
恋愛は恋愛産業の養分
実態は愛だ恋だ言ったって相手の過去や欠点に目を瞑って見なかった事にしてるだけ
結婚しようが風俗は行くし不倫する奴もいるし現実は好き好き言ってるだけで結婚してる訳じゃない
若い内はロマンが情熱になって生きる共通語、エネルギーになるが
30過ぎてロマンばかり言ってるのは子供だよ
むしろ30歳までロマン中心に一人暮らしを楽しんで
30過ぎたら結婚するか実家暮らしするか二択だと思うよ
仕事の都合でそれができないだけの負け惜しみ
農家の息子とか実家に親と住んでるかと思われるんだが
おれは実家が都内の一軒家だから通勤考えたら実家がベスト。
朝食と夕食つき、休日は昼食付きだし、光熱費もかからないし
将来のこと考えても親が他界しても固定資産税だけ払ってれば家賃いらないし、親が生きてる間は給料=小遣いみたいなもんだしデメリットはほとんどない。
言っておくが職場の飲み会の費用とか出勤した日の昼食は自分でちゃんと払ってるからな。あとスマフォは俺が払ってる。
批判してるのは地方から都内に出てきて、仕方なく賃貸やマンションに住んでる連中だろ。
ちなみに昭和50年生まれな
兎小屋おじさんも流行らせるか
一人暮らし中年の癖にワンルーム!余りにもダサい一人暮らし!
??「やっぱり出来る男は2dkですよね、一人暮らしといえど」
これで不動産も儲かるぞ!
>>811 だから子供部屋も一人暮らしも同じだよね
資産の差ができる事実だけだよ
>>39 他人のことがそんなに気になるか?
馬鹿なくせに上から目線で偉そうにするな
人それぞれ事情があるんだからいちいち他人のこと気にするなや
お前は会社の歯車として黙って回転し続けろ
>>815 意味不明
どう考えても一番持ちこたえるのは一番金を持ってるヤツなんだけど?
なんで金持ってるオレが持ってないヤツ基準で心配せなあかんの
>>777 狭い所しかかりられないよねぇ
家の実家は冷蔵庫が2台あるわ
>>807 実家の住所に不満がないなら実家で節約すればいいけどそんな人多くないからねえ…
誰だって損はしたくないよな
会社の奴隷ってだけで損なんだ
我慢して我慢して貰ったお金を、博愛精神から大家にあげてしまうワンルームおじさん
嫉妬に狂う気持ちは分かるが、それはお前が選んだ人生だから一人で消化してなよ
自立、してるんだろ?それくらい出来るよなw
>>829 働きながら大学いけばええやん
国立大学なんてそんなやつ腐るほどおるで
あまえすぎ
>>779 いや、それは違う
同棲しなきゃわからないことが多々ある
赤の他人と暮らすんだぞ
結果、幻滅することも起こるが
いきなり離婚にはならない相手を見つけられる
>>807 単に自分の人生が大事だからですよ
やりたいことをやって生きたいだけです
親の援助とかはなしでw
まあ、それができるのも親が健在だからでしょう
>>808 しねぇよw
個人担保で金借りるなんて今時流行らんよw
>>824 それは流石に使いすぎ
家賃7万でも月20万使ったらあーやっちまった使いすぎた感はあったぞ
>>744 世の中には色んな人がいるんだよ
一人暮らししようが親元にいようが当事者が幸せなら他人には関係ないよ
自分と異なる生活形態で生きてる人を
見下して罵る理由は何なの?
自分の子供は優しいからあなたみたいな人が職場にいたら大変だろうなと心配になる
>>821 結婚した方が貯金出来るに決まってんじゃん
生活費安くなって年収倍になるんだから
心身疲れてなく時間も余裕があれば自炊は楽しいよ
食材も比較的安全なものも選べるしね
出費でかなりウェイトが高い食費も節約しつつ
内容充実させる事も出来る
まあこれは女性でも炊事洗濯掃除がいまいちな人が居るが
頑張れば人並みにはなるのと違うかな。
>>827 ゴミ人間だから、年収も低く、結婚できないまま中年まで来てしまった、
そういうシビアな現実をまず受け入れたうえで、
自分の望む未来を想定して努力していくものだろう?
>>813 足りなきゃ卓上型のカセットコンロでもIHコンロでも使えばいいだろうが
>>824 家賃は手取りの3割か4割が目安って言われてるからね
その家賃8万でも都内じゃ碌な物件に住めない
日本はほんとに家賃や家のために一生費やす人多すぎる
>>839 でも資産の差はワンチャンあるかないかに繋がってくるのは事実
ただし財産目当ても警戒しなきゃな
>>793 でも世間一般からするとお前の方が惨めなんだよ
>>845 おまえを飼ってる 親 の 損 を
かんがえような子供部屋おじさんw
そんなんだから非正規雇用なんだよw
>>770 いろんな家庭があるからね
意見もいろいろ 1つの正解があるわけではないし
>>758 病気や事故は高額療養費制度と任意保険でカバーできる
数千万円が数年で無くなる事はあり得ないよ
>>794 やっぱ人によるな
自分は工夫して狭い部屋や乏しい金額でやりくりするよりは
家賃分で年2回海外旅行した方がいい
貯金も数百万すらいすぐ貯まるし
>>829 大卒じゃ無い場合の給与はすまんがわからん
ちなみに年間昇級1万なんてもらってる奴も見たことない
後輩に年間ボーナス14ヶ月の奴は知ってるが理系である
うさおじって親戚が危篤でも駆けつけない…
血族との付き合いから逃げているよね
ボロアパートの空き部屋を埋めたいのでしょ
そんなとこより実家が一番だわ
>>842 余裕があると言いながら荒んでるねぇ
対して金持ってないしw
>>830 そうなんだよね…
コンロ二つついててキッチンまともな家賃高い部屋に住むとしたら
あれっ惣菜買ってきた方がよくね!?ってなっちゃいそう…
>>857 ちがう
金を回してこその人の価値があるねん
そこが成功者と敗北者の違い
己に投資しなさい
3月3日誕生日の33歳おじさんが通りますよ
( ´・ω・`)
>>853 うちの近所、徒歩圏に安いスーパーが三つあるよ。そのうちの二つは二十四時間やってる。山手線の駅。
駅名は言えないけど、探してみ。地味な地域だけど、住みやすいよ。
>>807は何歳なんだろ
自立(独立)したいとか自分の家庭持とうとか親に孫の顔見せてやりたいとかないのかな
親と金だけの人生か
コミュ障だよね
>>809 それは時給1800円くらいの仕事につけばいけるでしょ?
>>852 残念なことですが、そういう人間の方が多数派ではないかと・・・
真面目な話、備えをしておいた方が良いと思います
>>859 家賃やローンに拘束されて何も出来なくなる人多いよな
>>854 甘いわ。
俺一人暮らしなら、この1.5倍以上はは貯める自信あるわ。
結婚生活は金かかるぞ。
>>839 それは分からないなあ
一人暮らしを経験することで、精神的に自立して、良い縁に恵まれるかもしれない
子供部屋おじさんが一人暮らしになる頃には、もう爺さんだから、手遅れだけどね
>>610 2DKくらいのアパートならそこそこ
台所広い
それでもビルトインみたいな豪華なコンロはないぞ
>>849 親から金援助してもらうのか?
親戚にそんな奴いるよ
今の不景気なら親を使うのは賢い選択だが
>>855 ほんま自炊は楽しいよな
土日にパスタソース作ったり完全自作カレー作ったりケンタの味を再現しようとしたり
>>872 誕生日おめでとうw
良い1年にしてくれw
子供部屋おじさんをまもるため憲法24条を改正すべきだな。安倍ちゃんGJ!!!
三世代同居の住宅政策まで…執拗に「家族」を推す安倍内閣 - wezzy|ウェジー
https://wezz-y.com/archives/23351 家族信仰の弊害を無視した憲法24条改悪「家族は互いに助け合わなければならない」 - wezzy|ウェジー
https://wezz-y.com/archives/23001 >>859 んな目安誰が言い出したのか知らんけど参考にするやつ馬鹿でしょ
自分の収支見て家賃きめりゃいい
家賃×40が年収以外なら貸してくれるらしい
>>862 共用でかつ金入れてるから親も+だって喜んでるんだけどね?
ヒキニートの自分基準で語られても困るわー
しかもオレは定期的に海外旅行を贈ってるしね
一回50万円程度だけど
>>871 あんた良い事言うな。
それがわからん奴が
子供部屋おじさんなんだけどな。
>>826 まぁ、特になにもないのが真実w
>>828 ウチですら2棟あるし・・・・
メインの方現在の新築3棟分の間取りな上に古いから固定資産税もやっすい
車はマジで1人1台だわ・・・いらんから売ったけど
>>821 400万w
それ去年俺が仮想通貨で損した額だわw
>>865 別に一人暮らしでも海外旅行年2回とかできるよ
>>176 単なる親が金持ちなんやんw
ええなww
>>870 だから1Kで日配品を毎日買って食べればいいのよ
>>875 フリーターは企業勤めの3倍稼がんと割に合わんのだよ
労使折半されている社会保障があるからね
>>835 40、50、60、70と生きて来ると
それぞれの世代の自身と照らして
オレだったらああすれば良かったこうすれば良かったてことかな?
あのさ、それは20代でも妄想または想像できる
なので、どのようにすべきか言った方が良いと思う
>>871 金持ちは他人や投資で金を増やして
贅沢してるんだよ
だから金が減らない
合コンでもした時に
初対面の女に、堂々と実家に住んでるって言えるくらい開き直ってるならいいけど、正直ちょっと恥ずかしくて何か言い訳作って説明するんでしょ?
>>878 結婚なんて同棲するんだからもっと貯金出来るわ
家賃2/3、食費2/3、世帯年収2倍
早く結婚したいなー
あ。正確には、六つある。スーパー。一つはやや高級だから、ほとんど行かないけど。
代々木あたりに住んだこともあるけど、ほんと最悪だった。スーパーがないんだよね。あっとも遠い。徒歩じゃ無理。
>>866 そうかあ〜やはり学歴がないと厳しいな…
一生田舎でパラサイトシングルになって死ぬか
東京出てワープワで栄養失調になりながら必死こいて婚活するかの二択しかなさそう
>>889 資産形成セミナーで誰でも言ってる常套句だぞw
感動すんなよ情弱w
>>881 えぇ?自分で稼ぐとか投資してもらうとかあるだろうに。
知恵もたりてねぇの?w
>>835 親と折り合いが悪くて実家を出るしかない人もいる
>>813 電気コンロみたいなのが一口しかないんで
電子レンジでシリコンスチーマー使いまくりですわ…
お前ら普段弱者保護にはやれブサヨだの反対して発狂しとるくせにほんまなんなん?
子供部屋おじさんは弱者そのものじゃねーかw叩いて叩き出せよおかしいやろ
あと実家の何が良いってガレージとか空き部屋も使い放題
トレーニング器具を置いてガチャガチャ使っても文句言われないしな
外食は体に悪いのわかってるけど一人暮らしなんてみんな外食だよ
だからみんな早くいい嫁さん貰えって話なるんだよ
一人暮らしで家事だの自立だの勘違いしてるやつが多すぎる
それに結婚したら旦那が家事しないのも言われてるんだから男の一人暮らしで家事なんてまともにしてない
リアリティなさすぎるんだよ
>>836 都内の一戸建てなら相続税貯めないとな
半分持っていかれるぞ
そこにレオパが節税テクニックを
騙されるなよ
>>822 自分が満足ならそれでいいと思うよ
お幸せに
>>903 東京なら、コンビニでもなんでも
日本人ってだけで需要あるから
一度きりの人生だし、でてこいよ
憧れてない奴の話聞いてもしょうがないぞw
別にお前みたいになりたくないしって言ってやれば良いw
まあ、結婚しないなら親との同居は合理的
困るのは賃貸業者くらいだろ
>>787 手取り25欲しかったら
まず資格を取る事だな
専門職ならいくらでも需要はある
手取り30以上欲しければコネ作ってゴマスリを覚える事だ
社畜と呼ばれてもイエスマンと呼ばれても犬と呼ばれても上層部の人間の靴を舐めれるぐらいになれば引き上げてもらえる
手取り40以上欲しければ有能な人材を周りに確保する事だな
一人で戦っても良い結果は得られないが有能な人材を武器にすればかなりの成果が出る
手取り50以上欲しければ汚い事もたくさんしなければならないし狡猾になる必要があるかな
まず金の計算が一瞬でできなくては無理だ
それとプレゼン能力とプロジェクトをまとめられる余裕も必要
>>902 四谷三丁目に住んだことあるけど、あのあたりの物価はきつかったねw
一人暮らしだと同ということも無かったんだが、
今の嫁と同居するにあたり、さすがに引っ越した
>>1 不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
http://2chb.net/r/newsplus/1551539440/ www
毎日コンビニ弁当食べて小さいうんこポロポロ出すうさぎ小屋おじさん可愛い
金は天下の回りものと言うけど
金持ちの金の回し方が投資で得た収入で金回してるんだよ
一般人は働いた金で回していくから
なかなか貯金が増えない
>>872 おめでとう、同世代だ
そして今日爺ちゃんの命日って思いだしたありがとう
>>895 なるほどね〜
とすると一人暮らしして料理の花嫁修行!は現実的じゃないな…
実家で母親が夕食作るのを代わりにやらせてもらった方が花嫁修行になりそう
まあ親御さんが納得してるならいいんじゃないの
ただの脛かじりなら普通は叩き出されるだろうが
>>891 俺も結婚前、株で一年で500万ほど溶かした。
結婚して、株も辞めて、地道に貯めることにした。
キャッシュで家を買おうかと思って。
他人から惨めと思われるのがならぬとビクビク世間体で動いてる奴のがダサいし、そんな人生羨ましくねーw
犯罪犯した訳でもないのに淡々と堂々と生きてくさ
>>903 大企業は大学名を名指しで採用してるからねー
そういう紙が回ってきた時こんな露骨なのかって笑ったもんだ
あとは手に職つけてベンチャーに突っ込むとか
この辺は学歴を見ないよ、ただ絶対にブラック、というか立ち上げ時期は創業者含めて週に150時間とか働いてるらしい
>>904 くやしかったねぇw
まあええから偉い人と飯でも行けば?w
非正規雇用なら厳しいかもやけどw
>>851 俺はその金額じゃ暮らしていけないな
やっぱ自宅から通うわ
1人暮らし 手取り20万家賃8万
自宅 手取り30万 家賃ゼロ
現実だぜw
>>909 でも金はあるんだなこれが
金=社会における戦闘力だから
>>905 投資は後から金取られるだぞ
借金と変わらん
子供部屋おじさんの税金上げればいいじゃん。
月5万くらいでいいよ。
なあ
消費税増税が10月だろ不動産の駆け込み需要があるとしても
8月9月ごろに経済的な何か大きな動きがあるかもな
>>932 結婚は金だけじゃねんだよガイジ
おまえのママみてみろw
田舎の大量の空き家どうすんねん
みんな都会に行くやろ
>>610 言い訳してないでさっさと家でろよw
コンロ1つから始めるんや!
田舎だけど、アパートがどんどん建ってるのほんと不思議。高齢化、仕事も少ない過疎地域なのに。ふる
単純に
成約が50%以下な上に、今後もまだ
新築タワマンやらが大量に立つ
在庫が数十万戸、更に増える上に
一軒辺り数千万はすると考えたら
売れないマンション、その総額は果たして幾らになるか
10兆円?数十兆円?
そりゃなりふり構わないステマスレも立てちまうよなwww
>>914 そうしようかな
キッチンあって自炊できるけど家賃高い部屋と
キッチンまともになくて家賃高くない部屋で惣菜買うのと比べたら
まあ自炊で節約ってのも家賃考えると謎だし
開き直ってスーパーの半額のお惣菜狙うことにして家賃安めの部屋探す方がましか…
>>931 こういう低学歴下層民をみていると、学歴こそ最大の資本である、と認識するね
低学歴が「露骨やなー」と腐ってるとき、
高学歴は「進学出来てラッキー!」って思ってるものなんだよねw
>>912 小規模宅地の特例があるから、実際相続税は大してかからんよ。
普通の家なら。
>>610 その狭いキッチンで効率は身についたよ
でも花嫁修業の本格料理なら、母親と交渉するか昼ごはん豪華にした方が早いと思う
>>937 君借金って言ったよね?
なんで意見変えてんの?
ねえ?なんで?
芸能人があんだけ病気で死んでるから
子供部屋おじさんの病死ブームが来るはず
>>926 料理自体が好きなら実家のいいキッチンに留まるか、好きな事のために設備のいい物件にするかの2択だね。
>>941 銀行員のおとんと結婚してる
やっぱ金だな!
>>930 それあるな
実家と近いところの安アパート借りるのも手だね
>>930 そういう距離感の取り方もあるんだろうね
>>930 わかる
距離近すぎると遠慮が無くなるからなあ
離れてほどほどに連絡取って仲良くなる
>>927 自分の介護がかかってるとそうは言えなくなるのよ
なもんでやたらと2世帯住宅資金出してきたりするぞw
>>931 ここ以外高卒と一緒な
>>892 負けず嫌いだねw
海外旅行できるかどうかじゃないんだよ
実家暮らしは一人暮らしにかかる家賃がないだけ
その分の負担がないってのが現状なわけ
分るかな?意味
>>903 東京出たらワンチャンある
出なければゲームに参加することもできない
>>928 家買って固定資産税っていくらだと思う
賃貸していたら年に2ヶ月分と思った方が良い
そして10年あるいは12年だっけそれまでは税率が低い
住宅ローンは金利が低いので現金は他に使うのが良いんだよ
現金一括は大金持ちにやらせておけば良い
次スレ もう寝るからな あとは依頼スレに頼んでくれ
【今北産業】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★12
http://2chb.net/r/newsplus/1551553703/ >>908 IHならともかくお湯を沸かすのがせいぜいの電熱器だと料理する気も起きないだろうな
実家暮らしだとわからないだろうけど
たまに親に会うと
老けたなーとか大事にしようとか思えるよ
>>871 「金を回す」を「消費に使う」と思ってないだろうな?
消費財に使うと思ってるならバカだぞ。
将来金になるものだけに金を使うって事だ。
一口に言うけど理数系もピンキリだからね
院卒修士無職やバイトみたいな人もいる
>>928 住宅ローン減税で残債の1%が毎年帰ってくるからみんな借りてるよ。10年後に払うパターンで、利息分と団信その他の手数料を差し引いても50万くらいプラスになる。
キャッシュは金を借りたときに作った口座にそのまんまプール。
いまどきキャッシュなんて、余程の銀行嫌いか反社くらいだよ。
>>911 オレは自炊してる
外食してるやつってデブが多いよね
>>932 それは特に日本の女が甘えで仕事辞めてるだけ
普通に働いてる女は昇進して500、600万稼いでる
働かない女と結婚した男は負け組だよ
>>925 俺の爺ちゃんの命日も同じだ、思い出した、ありがとう
>>951 資金援助の見返り分はゼロな訳ない。
見返りが借金と変わらん
>>947 何を勘違いしてるのか知らんが入社後に採用したいからこういう学歴の知人いたら誘ってね!の紙だぞ
ネットとかに書かれた適当情報じゃないからね
>>963 借金嫌いなんだよ。
うちは、親もキャッシュで家買ってたし。
子供部屋おじさんって要するにすねかじりニートでしょ?
めんどくさい造語作る必要性ない
そんな奴を叩き出したって新築マンション売れるわけないし不動産屋の策略説もおかしいと思う
>>897 現実問題
日本で30過ぎたら8割方人生決まってくるだろ
ロマン持っててもそれが現実のチャンスにならない確率の方が多いって言ってるわけ
一人暮らしなら彼女連れ込めるし、親の干渉もなく自由にやれる
上京すれば色んなチャンスがある
まだまだ素敵な可愛い彼女作って恋愛を楽しめる
そういうのも30過ぎたら親の代わりに世間の常識に干渉されながら身動きできなくなるんだから夢も希望も虚しい現実逃避に過ぎない
35過ぎて結婚する奴は数%
30〜35の間に人生決めろや
例外的な人生もあるだろうが
夢やロマンで生きて笑われないのは30まで
30過ぎて自立の為に一人暮らし言ってたらダメ人間だよ
少しでも老後の為に貯金しろよ
>>946 家賃はさ。収入が上がるまでは、安いところにしなよ。家賃の負担が高いと、生活を楽しめない。風呂なしのアパートでもいいじゃん。
うちは、そうだよ。銭湯に通ってる。でも、ある意味では家の風呂に入るよりも楽しいよ。
>>946 おれはテレビ売った
ミニマリストではないけど
狭い部屋だったけどスゲースッキリ
飯は基本コンビニとかだね
>>911 家事やってくれる人のありがたみが分かるだけで充分な成長だと思う
>>890 そう、特に何もない。その程度の事。仮に独り暮らししても絶賛される訳でもなく特に何もないw
そんな世間体に怯えるとか馬鹿らしい
>>965 朝鮮南米ハーフの猪木、腰の手術して車椅子なんだってな
骨髄がんか何からしいよ
>>983 レベルが低すぎる
そんなの学生の時に家事の手伝いでもしてればわかるだろ
今東京の銭湯は460円。月に15000円くらいかかるけど。
とにかく、家賃は安いところにしてほうがいいと思う。
>>980 一人暮らしと結婚は金の都合で自己投資できなくなるから不利だよ
結婚して小遣い制じゃ資格取ったりの学校にも行けない
>>946 はっきり言って仕事がんばるなら、疲労で自炊なんてほぼやらなくなる
定時て帰れるならできる余裕はあるけどね
てか、一口コンロとかでもいいのでは?1品作るだけなら
一人暮らしならそれでよいと思われますが?
私は一人暮らし10年以上ですがことたりていますよ
他に電子レンジやケトルありますし
つうか、早慶未満の二流大学で低学歴の時点でL型人材確定なんだよね
そういう奴らは自分の力で道を切り開くしかないし、
そこで親に依存してたら底辺層以外に生きる道ないよね
ホームレスになっていないだけ、親に感謝したまえ
ワンルームマンション投資おじさんVS子供部屋おじさん
>>986 それは最低賃金下回ってる労働法違反かパートなだけ
普通に正社員やれば500万600万は余裕
>>978 止めはしないけどもったいないなと思っただけ
可処分所得がある程度ないと、生活を楽しめない。おれは、普通程度の給料はもらってるけど、会社に通いやすさも含めて、あえてぼろアパートに住んでる。男だからできることかもだが。
>>987 残念ながらそのレベルにすら達していないゴミおじさんが大量にあふれている
-curl
lud20250201012821caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551547556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ぬるぽ】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★11 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【dj】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★17
・【鬱打死脳】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★14
・【話題】5ちゃんねるから発生する“子供部屋おじさん”が増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態はネ
・【ktkr】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は
・【香具師】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★30
・【しぃ】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★19
・【おこなの?】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★8
・【お前モナー】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★4
・【話題】5ちゃんねるから発生した「子供部屋おじさん」なる言葉 岡崎体育も自称し大反響のネット新語 ★4
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める★6
・【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 ★9 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 ★4 [ボラえもん★]
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める★12
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める★3
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める★11
・【悲報】子供部屋おじさん、爆発的に増殖中 未婚者全体の7割、その数1430万人 こいつら「恥」ってもんがないのか?
・すまん、まさかとは思うが「子供部屋おじさん」って単語の生みの親は嫌儲じゃないよな?
・【負け犬e4】FF14がどれだけ過疎るかを見守るスレ その13【昭和生まれ子供部屋童貞おじさん統失IR捏造600レス自演失敗】
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★3
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★16
・三大プレステのイメージ「陰キャ」加齢臭」「子供部屋おじさん」あと一つは?
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★5
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★17
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★10
・子供部屋おじさんはニー速が起源
・【子供部屋おじさん増加の要因】“普通の生活“に手取り月収24万円、手取り年収換算では300万円必要へ
・認めたくは無かったが俺は子供部屋おじさん
・もう子供部屋おじさんは全員犯罪者濫Rって扱いでいいよな
・こどおじ(infoweb)「俺は十年以上前からここに居座る子供部屋おじさんだ、まいったか!」
・今年の嫌儲流行語大賞は「子供部屋おじさん」に決定しました。おめでとうございます
・国「中高年引きこもりの親が死んでも生活保護は支給しない」ゲハの懐古子供部屋おじさん終了
・【悲報】「行動歴無し子供部屋おじさん」(ここ重要)がコロナに感染。氷河期子供部屋おじさんが最強とはなんだったのか…(´;ω;`)
・【子供部屋おじさん】こどおじ問題と日本で政権交代が少ないことには関係があった
・オーディオアンチは子供部屋おじさん
・子供部屋おじさん「実家暮らしは貴族」世間「はっ?脳みそに蛆が湧いてんじゃねーか?」
・ひろゆき、子供部屋おじさん達へ…生活費、家賃ばかりか一生医療費が無料になるチャンス。ナマポは日本国民の当然の権利です [牛丼★]
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★5 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★8 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★7 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★6 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★5 [ボラえもん★]
・【速報】子供部屋おじさんの俺氏、現代人じゃ自炊してまで作らないであろう料理を食べる こういうのを不味いと思う感性は持ちたくないね
・「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★5
・【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★12 [ボラえもん★]
・「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」
・「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★3
・『大学無償化のリスク』がバレる...子供部屋おじさんが自己実現のために東大や国立医大に入学しまくる模様。却って若者は苦しむ
・でもさ、ケンモメン的には、いい歳して「子供部屋おじさん」より「ゲーム機おじさん」の方が効くよね?趣味に10万もかけられない証明になるし
・【炎上】 AKBアナ 「子供部屋おじさんとの結婚はナシ」→炎上wwwwww
・【社会】40代無職の子供部屋おじさん兄弟「俺たちはずっとこのまま」
・なんで50代の童貞子供部屋おじさんって頭が悪いの?
・子供部屋おじさんと子供部屋おばさんをマッチングされるための出会い系アプリを作ろうと思う。なんてアプリ名がいいと思う?
・「子供部屋おじさん」@本気で煽ってるAただのブームB親と共依存してるケンモメンの自虐Cアベノミクスの影響 どれ?
・「子供部屋おじさん」の定義ってなに?いい年こいて子供部屋に住んでるだけでいいの?
・雑談 高齢無職子供部屋ゲームおじさんって両親死んだら喪主できるのかな?
・子供部屋おじさんってオナホールどうやって洗って保管してるの?
・ケンモJrが子供部屋おじさんになったらどうする?
・【話題】若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路 ★2
・鎌倉時代の人、子供部屋おじさんになる間もなく死んでいた!平均寿命15〜34歳
・【朗報】 子供部屋おじさん煽り、○○の仕業だった
・日本人男性の約半数が子供部屋おじさんだった
・子供部屋おじさんとかいうネ実民に最も相応しい称号
・「子供部屋おじさん」を超えるパワーワードを考えた奴が優勝
・スマブラユーザー=子供部屋おじさん
・【悲報】 子供部屋おじさん、なんJ民に一喝されて泣く
18:25:14 up 34 days, 19:28, 3 users, load average: 9.45, 19.05, 23.34
in 0.108971118927 sec
@0.108971118927@0b7 on 021708
|