◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【豚コレラ対策】農水省 衛生管理指導で新たに7府県に職員派遣


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551197380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/02/27(水) 01:09:40.82ID:RQ1fOlr19
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011829231000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

豚コレラ対策 農水省 衛生管理指導で新たに7府県に職員派遣
2019年2月26日 22時29分豚コレラ

豚コレラの拡大を防ぐため、農林水産省は26日、追加の対策を決め、大阪府など7つの府県にある養豚場にも新たに職員を派遣し、国が定める衛生管理について直接指導することになりました。

農林水産省は、豚コレラが発生した岐阜県と愛知県の養豚場にはすでに職員を派遣して、国が定める衛生管理の指導を直接、行っていますが、26日に追加の対策として、大阪府や静岡県など7つの府県にある37の養豚場にも新たに職員を派遣することを決めました。

対象となるのは、豚コレラが発生した養豚場が近くにあるなど被害の拡大のおそれがある養豚場で、農林水産省は施設に出入りする人や車両の消毒が徹底されているかなど国が直接指導することにしています。

また、豚コレラの早期発見の対策として自治体に連絡するよう法律で義務づけられているブタの症状について明確にすることを決めました。

具体的には、「食欲不振」、「40度以上の発熱」、それに「皮下出血」などで、連絡が必要となる症状を示すことで迅速な発見につなげたいとしています。

農林水産省は、これらの対策を通じて豚コレラの封じ込めに全力を挙げることにしています。

2名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:11:34.39ID:hZ10v2Rv0
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

3名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:11:57.08ID:Kg6N5W1R0
もういいからワクチン打たせろよ
親戚に岐阜で養豚やってる人いるんだが本当に気の毒で仕方ない

4名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:12:33.01ID:sgorx6TA0
自民党の後手後手が酷すぎるな
口蹄疫など比べ物にならないくらいひどい事態になってしまった
もはやこれ人災だろ
安倍晋三のせい

5名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:14:40.42ID:Dy6rwG1k0
シナ人テロ

6名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:42:07.10ID:p3E2tkY20
豚肉は米国産をチョイスだな。

7名無しさん@1周年2019/02/27(水) 02:48:42.95ID:hBKq2woc0
>>3
ワクチン打ったらじきに殺処分だ、わかってるな。
宮崎口蹄疫のときのリングワクチンを覚えてるよな。
「清浄国」政策下では、ワクチンを用いたら「非清浄」「汚染」である。

8名無しさん@1周年2019/02/27(水) 03:34:11.55ID:OWEfNbqx0
>>3
支援してやれよ

9名無しさん@1周年2019/02/27(水) 07:11:01.88ID:5vKdr1qp0
ワクチン打ったら汚染国
汚染国からの豚肉の輸入を拒否出来なくなる
それにワクチン高いよ
豚さんたくさんいるからねぇ

10名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:08:12.88ID:Jdrgl6P90
https://twitter.com/pelicanmemo/status/1100569311666524161
中国、アグリテック、アリババや京東などが研究開発。
豚の顔認証や音声認識、ウェアラブル・センサーなどで健康管理。
口蹄疫やアフリカ豚コレラ(ASF)、豚コレラ(CSF)など家畜伝染病の予防に活用期待と。
China’s Tech Firms Are Mapping Pig Faces
https://www.nytimes.com/2019/02/24/business/china-pig-technology-facial-recognition.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

11名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:54:38.31ID:DE4boJ/w0
要は病気ないふりしてがんばれ、ということ 見えるところで燃やすな

12名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:01:24.71ID:if68lSVx0
ワクチン打って、さっ処分しない。
これがベストの政策。

周りに迷惑かけてる養豚農家には賠償金を払わせるべき。

13名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:15:13.63ID:hBKq2woc0
一旦「清浄国」政策の路線に入ってしまったら、「ワクチン」は「汚染物」なんだよ、打って病気が終息したら、
ワクチン接種済み個体は全数殺処分の方向しかないんだよ、今の日本の家畜伝染病予防政策では

家畜動物をワクチンからも病気からも解放してやるには、「清浄国」防疫制度から「豚コレラ」を除外する以外に方法はない

14名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:35:28.77ID:kHcC93sBO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と孝明天皇睦仁親王■■と田布施システム

15名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:57:19.36ID:8X+rnhny0
難問題と由布院システム

16名無しさん@1周年2019/02/28(木) 06:31:51.68ID:4/aek7IG0
全ての豚コレラウイルスは26年ぶりに海外から持ち込まれたものであるが
岐阜の2養豚場だけが他とは別ウイルス型なので、海外からの感染侵入は少なくとも2つは存在する

岐阜県の養豚場は山に接していて感染野生イノシシから豚が感染するのはありうる状況だが
愛知県の養豚場は山から離れていたので、イノシシでなく人間の活動により感染を持ち込まれている

愛知県から大阪府、滋賀県、長野県、岐阜県、愛知県に感染子豚を出荷し、5府県の養豚場に新たに拡大した

17名無しさん@1周年2019/02/28(木) 06:43:31.29ID:4/aek7IG0
西日本農業研究センター
https://www.youtube.com/playlist?list=PLW99yTRNzVkMxcXpocCOwR4xmTpq-hltA
鳥獣被害対策のポイント 1〜6
1.被害はどうして起こるのか
2.環境管理 - 餌付け除去・放棄地対策 -
3.農村伝説を考える
4-1.正しい柵の設置方法(基礎編)
4-2.(ワイヤーメッシュ柵、ネット柵編)
4-3.(電気柵編)

18名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:21:09.14ID:F/4Xhyjl0
豚コレラをワクチンで止めたところで、衛生管理のダメダメ生産者が安心して地下にもぐるだけやん。
これはワクチンのない、アフリカ豚コレラの日本デビュー前夜祭や。絶対に隔離と淘汰で止めなあかんやろ。
あんだけ注意喚起されてたのに、PED入れた生産者が大杉。今のままだと、そいつらの農場にアフリカ豚コレラ入るのは時間の問題よ。
豚コレワクチン代なんて使わないで、マネー貯めておけよスイーツ

19名無しさん@1周年2019/02/28(木) 12:04:02.86ID:jayO//UZ0
PEDとかPRRSとか蔓延させてる先はこれから先300後半〜400円前半の豚価が続いたら潰れる
ASF流行って豚価上がった方がワンチャン潰れないのでは?

20名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:22:33.84ID:1o3MZMY90
産業界 「清浄国」制度のままで(家畜に)ワクチン使いたい
行政界 「清浄国」維持するために家畜にワクチンは使いたくない
大学界 「豚コレラ」が「清浄国」制度の枠組みの中の病気であることを維持したい

豚コレラを「清浄国」制度の枠組みから除外しなきゃ、産業界現場は永久に浮かばれない

21202019/02/28(木) 15:29:44.83ID:1o3MZMY90
実は、産にも学にも、行政の出先みたいな機関があって、一種の天下りポストが用意されている
産だと、肉や家畜のなんとか協会だの、餌メーカーの団体、製薬製剤の業界団体
学だと、独行だの国研だのの雇用の受け皿
官が中心の、官が回す世界
そしてそこが制度を牛耳っている

22名無しさん@1周年2019/02/28(木) 17:25:15.17ID:1o3MZMY90
「(法令規則)制度」というのは、下々に飴玉をしゃぶらせて、お上はしゃぶしゃぶを食うみたいな利権が必ずある

23みんなで即時廃止! THE畜産2019/02/28(木) 19:01:08.78ID:tgqaIUaK0
>>1
ワクチンを接種させよう。
ただ、畜産廃止が確実な対策。

24名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:23:31.65ID:gpq1CxXb0
>>20
清浄国認定は日本の制度じゃなくて、国際的制度だろ

25名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:29:12.21ID:0JzmFIWP0
口蹄疫★2が立たないのね

https://eto-taku.jp/kouenkai/jimoto201004.html
江藤議員のブログ
4月21日川南町役場
4月28日JA尾鈴本所
自民党は口蹄疫の時にはいち早く現地入りして町役場やJAで農家と意見交換していた

そのせいで口蹄疫ウイルスが宮崎県内に拡散したわけだが

26名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:18:26.61ID:1o3MZMY90
>>24
OIE国際獣疫事務局も国際捕鯨委員会みたいなものだろ

27名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:37:19.44ID:gpq1CxXb0
>>26
全然違うだろ
鯨は鯨を食べない国にはどうでもいい政治ネタにすぎないが
豚や牛は食べる国が多くて、家畜産業はそれぞれの国の食糧確保に直結する問題
だから、家畜を食べる国はどこも、家畜の疫病対策に取り組む必要がある

http://www.maff.go.jp/aqs/hou/require/third-free-countries.html

28名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:52:24.79ID:gpq1CxXb0
口蹄疫だって、感染力が非常に強いが、子は死ぬ確率が半分、成畜は死ぬ確率は数パーセント
口や蹄に水ぶくれができて傷口になり、痛いから餌を食べなくなり、痩せてしまう病気
畜産業の生産効率が悪くなるだけの病
蔓延すると畜産業の生産効率が低下するから、殺処分して被害を食い止めようとするもの

29名無しさん@1周年2019/03/01(金) 00:11:00.92ID:ytMvQiai0
実際はだれも好き好んで報告しない
発覚させない、報告しない、検査しない の三ない運動をきめこむしかない
運悪くみつかるとおとりつぶしの憂き目だ

ついでに言うならば、家畜伝染病防疫「清浄国」制度は、末端現場の家畜飼養農場のためというよりは、
日本ハムを代表とする国内の食肉加工メーカーの利益を保護するためのものという意味合いが強い

30名無しさん@1周年2019/03/01(金) 01:01:17.11ID:S/QEep6y0
>>29
はぁ?馬鹿ですか?
汚染国になって、中朝から安い加工品が輸入されるようになって、一番先に潰れるのは生産者ですけど。
PEDもPRRSも止められない、ワクチンを求めてるような生産者は、結局は汚染国になったら真っ先に潰れる。

31名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:49:24.46ID:/g2V/v+d0
アフリカ豚コレラが昨年から中国、ベトナムで流行ってるからには、今回豚コレラにやられた養豚場は
アフリカ豚コレラにもやられるだろう
外の人間はみんな汚染されてると思って、養豚場に入れるな

32名無しさん@1周年2019/03/01(金) 17:24:02.03ID:x7v+P7zi0
ネトウヨどもってホント学がないんだな。

日本が予防的ワクチンうって、汚染国固定して、ほんで一番喜ぶのは韓国なんだけどな。

33名無しさん@1周年2019/03/01(金) 17:59:07.22ID:/zaxQqqi0
2018年に岐阜県で発生した豚コレラのウイルスは、モンゴルや中国で発生したウイルスと同系統で
日本で過去に確認されたことのない「Subgenotype 2.1」のウイルス
岐阜県で検出された豚コレラウイルスの塩基配列の解析結果について | 農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/niah/083106.html

34名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:54:25.71ID:iMlf1SCu0
このまま何事も無ければトヨタファームから広まった
大阪、滋賀、長野の豚コレラによる移動制限解除が週明けにありそうだな
防疫作業終了から目安の3週間になるし

35名無しさん@1周年2019/03/02(土) 10:00:37.31ID:YKYSSBmI0
中国人観光客のせいにしたい奴らがいるけど、どう考えても外国人技能実習生だろ。
空港で見つかった大量の持ち込みとか、観光客の自家消費なわけない。

36名無しさん@1周年2019/03/02(土) 10:37:14.33ID:t9aZjmCU0
>>35
去年1年間の検疫で中国からの禁止されてる肉類の没収が42000件
2017年の1.5倍になって歯止めが利かない
しかもX線で運悪く見つけられずに国内に入ってしまう始末
つーか中国の検疫がゴミ過ぎる
出国の時に何にも確認してない給料泥棒ばっかり

37名無しさん@1周年2019/03/02(土) 11:53:52.20ID:GKDo6SZ60
>>35
技能実習生が母国の味を求めてこっそり持ち込んだか、
日本人が外国旅行のおみやげに無断で持ち帰ったか、が多そうだね
外国人が在日外国人に売ろうと思って、
許可なく持ち込みするのもありそう

38名無しさん@1周年2019/03/02(土) 15:16:24.32ID:kkOO4u3u0
>>3
ワクチン打ったら清浄国じゃなくなり汚染国からの豚肉輸入を止められない
あとワクチン代も馬鹿にならない
インフルエンザワクチン、人間に打ったら一本1000〜5000円だろ
豚の頭数多かったら経営に大ダメージだけどわかってる?
今は殺処分したら国から全頭分の補償金が支払われるけど、ワクチン打っても豚コレラ発生は国の責任じゃないから国費でワクチン接種代を補填ってならないよ

39名無しさん@1周年2019/03/02(土) 20:32:02.53ID:RqQ/HjIL0
>>37
トヨタファームはミャンマーと関係もって指導に出かけたり実習生を雇ってるしな。
岐阜と豊田でウイルスの型が一致というのも、単に両方ともミャンマーやタイの実習生がいたからじゃねーの?
岐阜に別のウイルスがあったようだが、そっちは中国・ベトナム系だったりして。

mmp
lud20191030075522
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551197380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【豚コレラ対策】農水省 衛生管理指導で新たに7府県に職員派遣 」を見た人も見ています:
農水省「俺らの言う通り施設の衛生管理を徹底しろ豚コレラワクチンを考えるのはその後だ」
【速報】農水省、豚コレラ対策で豚へのワクチン接種を実施へ
【豚コレラ】ワクチン接種結論出ず 農水省の防疫対策本部
【食品】「ジビエ」認証制度創設へ 農水省、品質管理と有害鳥獣対策の“二兎”追う
【(;ω;)】豚熱封じ込めへ1120頭を殺処分 農水省、疫学チーム派遣 山本知事「養豚業守る」 [ひよこ★]
【春節】横浜中華街、新型肺炎対策で衛生管理の徹底をPR
【エストニア】“サイバー対策先進国” エストニアに防衛省職員派遣へ[05/06]
【時事通信】高松市、「衛生管理、徹底していた」 熊本への応援職員感染で 新型コロナ [爆笑ゴリラ★]
【豚コレラ】「ブタの全数処分 必要な措置」 農水省
農水省、豚コレラ発生の一部地域に豚の早期出荷要請 消毒徹底へ
【実質国防】農水省「豚コレラワクチン、自衛隊のヘリ使ってばら撒くわ」
【��】豚コレラ→CSF→「豚熱」に 法律上の名称変更 ASFは「アフリカ豚熱」農水省
【社会】肥料偽装で本格調査=都道府県に注意喚起も−農水省
【社会】キャバ通いで借金100万円…農水省職員が銀行口座を譲渡
【社会】農水省職員が「500円で飲ませろ」 男性店員暴行か
農水省、豚コレラの感染原因を解明 旅行客が不正にウイルス入り肉を持ち込み、その肉が廃棄されて野生イノシシに感染した
【社会】農水省職員が「500円で飲ませろ」 男性店員暴行か
植物工場にJAS認証制定へ 品質管理を認証 レタス類など 農水省
【社会】農水省職員を加重収賄容疑で逮捕 震災復旧事業巡り、山形県警
【地球温暖化対策】牛のげっぷ抑制へ 胃の微生物や餌を研究 農水省 [ばーど★]
【社会】学校給食に牛肉 17道府県 農水省事業活用し導入 [さかい★]
【東日本大震災】復旧工事の一般競争入札に絡み贈収賄、農水省職員ら2人逮捕
【速報】香川で鳥インフルエンザ疑い 確定すれば家畜として今冬初、農水省が対策本部開催
【送料は国が負担】コロナ対策 農水省がネット通販の送料支援【一次産品のみ】 [BFU★]
【農水省】33府県でプレミアム食事券「GoToイート」、発行業務がJTBなどに決定… [BFU★]
【^( 'Θ' )^♡^( 'Θ' )^】巣作り区域 止まり木 採卵鶏に動物福祉 OIEが指針案 多様な管理求める 農水省
【豚熱】海を隔てた沖縄でなぜ発生? 侵入ルート解明へ、農水省が専門家会議
我が家の弁当で7人食中毒 衛生管理がダメダメだった可能性・静岡
【速報】国税局職員ら7人逮捕 大学生ら200人の名義使い コロナ対策の給付金2億円を不正受給 国税職員の知識を悪用★2 [minato★]
衛生管理者 part53
衛生管理者 part52
衛生管理者 part56
衛生管理者 part46
【長崎】被爆者手帳 訪韓交付へ 判決受け職員派遣
【東京】「築地市場」は存続可能なのか 空調管理、衛生面に懸念 耐震補強も非現実的
「管理職やめます」希望降任の県職員が増える本当の理由 [蚤の市★]
【アベノマスク】興和「「三次元マスク」シリーズは徹底した衛生管理を行っている」 [雷★]
医療法人「偕行会」が公職選挙法違反の疑い。自民党と民主党の議員の応援に職員を派遣
【コロナ、国会に大手】衆院管理部の50代運転手が感染 国会職員で初の確認
【豪雨】安倍首相「被害の拡大防止を」と指示 高知愛媛広島など7府県71市町村に災害救助法の適用を決定 被災地救助で自衛隊派遣
【速報】神戸市、区役所に勤務する派遣職員が感染 大阪のライブハウス「ルミオ」に参加
【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★3
【残念!あべちゃん��】日本の指導者、国民評価で最下位 コロナ対策の国際比較 [みつを★]
【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★2
【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★4
コインチェックから聞き取り調査した金融庁職員「誰がどんなセキュリティを管理していたか全然わからない…」
【原発】「研究段階の知見も対応を」学術会議が原発の津波対策検証←規制機関は、知見の発掘と評価を継続し、事業者を指導・監督が重要
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★7 [記憶たどり。★]
【神奈川知事】クルーズ船 患者搬送で政府批判…「県職員が仕切った。本来は国が仕切るべき。危機管理体制ができてなかったのでは」
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★2 [記憶たどり。★]
【土地】農水省「助けて!遊休農地が全国に9.7万haもあるの・・・」★4
【農業】ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省 ★9
【農水省】畜産関係の消費税軽減税率制度の地方説明会開催
新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は7割上昇 [Gecko★]
【SNSで情報拡散】ビワの種には有害物質 粉末食品食べないよう呼びかけ 農水省 [香味焙煎★]
【農水省】豪雨、農林水産被害が117億円 ため池も、調査進まず拡大の恐れ [爆笑ゴリラ★]
「私のエコバッグ雑菌だらけ…?」農水省も注意喚起のまさか!原因不明の食中毒に [おっさん友の会★]
【節分】「恵方巻」需要に見合う販売を…農水省がコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で★2
政府「コメは安くなる」→新米「5キロ4000円」コメ高止まりも農家は収入増えず。何もしない農水省★3 [Gecko★]
【社会】「スーパーに米がない」SNSで“米騒動”心配する声も… 農水省「93年とは状況違う」冷静な対応を呼びかけるワケ [シャチ★]
【社会】「スーパーに米がない」SNSで“米騒動”心配する声も… 農水省「93年とは状況違う」冷静な対応を呼びかけるワケ★3 [シャチ★]
ジャンボタニシを「水田の除草に」!? ←SNS投稿に農水省が「やめて!」と警鐘 卵は有毒、農業被害も深刻 ★2 [少考さん★]
【食育】「朝食抜く」若者、26・9% 4人に1人以上 政府目標の朝食欠食率15%以下、達成厳しく…農水省調査
【鳥貴族】GoToイート、錬金術受け見直し検討 農水省「わざわざ予約して1品だけ食べて出て行くのは、ないと思っていた」 ★3 [ばーど★]
【WHO】コレラ感染相次ぎ90万人分のワクチン準備へ サイクロン被害で衛生悪化 モザンビーク
【なぜなのか】民主党政権の口蹄疫→129日で収束、自民党政権の豚コレラ→167日経っても終息宣言出せず
03:41:04 up 27 days, 4:44, 0 users, load average: 36.46, 33.05, 26.33

in 0.44932007789612 sec @0.44932007789612@0b7 on 020917