dupchecked22222../4ta/2chb/503/01/newsplus155110150321738749705 朝ラッシュ電車本数、10年でどれだけ変わった? 「早朝シフト」と急行などの増発がトレンド YouTube動画>1本 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

朝ラッシュ電車本数、10年でどれだけ変わった? 「早朝シフト」と急行などの増発がトレンド YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551101503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日本人 ★2019/02/25(月) 22:31:43.64ID:jlg10WQ/9
https://toyokeizai.net/articles/-/266785?display=b
毎日の通勤で使う満員電車。鉄道会社による増便には限界との声もあり、確かに大多数の路線には変化がない。

しかし、この10年で本数が大幅に増えた路線や減った路線、また本数は変わっていないが、各駅停車と急行・快速系の列車の比率が変わって速達性が向上した路線がある。この10年での朝6〜9時台の本数の変化をまとめてみた。
新しい路線は乗客も本数も増えた
順調に利用客を伸ばし、朝ラッシュ時の増発が目立つのは2000年以降に開業した路線だ。

増発本数トップは2008年開業の日暮里・舎人ライナーだ。この10年で30本も本数が増えた。その努力にもかかわらず、混雑率は187%と高止まりしている。ラッシュ時1時間あたりの輸送人員が5293人から8249人にまで増えているためだ。
次に多かったのが同年開業の横浜市営地下鉄グリーンラインだ。こちらも16本も増えている。続いて3番目に多かったのが2005年開業のつくばエクスプレス(TX)で14本。うち12本が各駅停車で、主要駅以外の駅も含めてまんべんなく利用者が増えているようだ。両線ともピーク時1時間の輸送人員は3000人以上増えている。
2008年開業の東京メトロ副都心線は東急東横線からの流入で一気に増発し、和光市方面への列車が11本増えた。

・新線開業の影響で本数が減った路線もある
・目立つ「6時台の列車増発」
東急田園都市線では、10年前と比べ、早朝時間帯への増発などによる時差通勤誘導により、田園都市線の混雑率は185%から182%へ低下したという
・本数減少、混雑率も低下…でも利用者数は増加?

通勤時間の分散は進んでいる
最近の通勤電車のトレンドは

@早朝時間帯の増発
A早朝の各駅停車の急行化
B混雑の激しい線区では快速の各駅停車化
この3点に力を入れている鉄道会社が多くなってきているようである。

筆者の過去の記事に対するコメントの中で最も多かったのは「みんなでピーク1時間に集中するなんていうことをいつまで続けるのか」といった内容のものであった。

確かにこんなにも情報化社会が進んでいるにもかかわらず、通勤時間の分散もロクにできないとすれば、文明社会として相当に遅れていると言われても仕方がないと筆者も思う。そんな声がいま、鉄道会社の施策に反映され始めている。

以下参考
「昭和の通勤電車」今では信じられない地獄絵図
「失神者」や「ガラスの破損」は日常茶飯事
https://toyokeizai.net/articles/-/265054?display=b

2名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:33:11.81ID:fASAb2dx0
最近は、満員電車に更に人を押し込むための駅員を置かなくなったよね?

3名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:33:17.07ID:SQ0uXfQR0
!?(゚〇゚;)マ、マジ...

4名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:34:51.35ID:8K3vQIRm0
止まる駅止まらない駅を分散すればいいのに

5名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:35:45.29ID:a+3PGe9A0
早朝の出入りは安くしろ

6名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:36:54.86ID:CLHVHwss0
10年じゃそんなに変わらんだろ
20年くらいのスパンで見た方がいい

10年前ってリーマンショック直後だし

7名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:37:03.59ID:s8agY22/0
地方都市で働いてる人間から見ると
あんなの家畜を運んでるようなもんだよ。
人間の移動手段じゃない。
なんで東京の人は誰も異常だろと声を上げないの?

8名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:38:00.47ID:2ktgrvDU0
185%から182%って減ったって言うのか?

9名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:38:24.79ID:mmlv9Hn+0
>>1
>田園都市線の混雑率は185%から182%へ低下した
誤差だろアホか

10名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:38:36.45ID:3/8FJrFD0
>>4
そういうの千鳥停車というんだけど
みんな終点まで行くようなケースは有効でも
短距離利用も多い場合は逆効果になる

11名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:40:49.30ID:mmlv9Hn+0
>>2
国鉄時代は運行本数が少なすぎた

12名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:41:27.90ID:Qgs8/iSg0
今の満員電車は命がけだろ
変な病気持ち込むな
自民党は外人に予防接種打たせろ

13名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:41:46.48ID:OUYjIAMD0
>>9
たしかに以前ほどガチ混みはなくなった

14名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:41:59.74ID:U1wmgpCC0
>>10
千鳥停車は西武新宿線がやってるんだっけ

15名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:43:27.37ID:432PCfs80
>>1
何がトレンドだよ都心に高層ビル立てまくって手に負えない位の一極集中になってるだけだろ

16名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:44:21.73ID:KphKkOZX0
>>7
声を上げたらどうにかなるとでも?

17名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:45:30.18ID:KphKkOZX0
>>7
直接選挙で選ばれた小池都知事は満員電車解消を公約に掲げていた。
でも解消されなかった。

どうしろと?

18名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:45:58.05ID:mmlv9Hn+0
舎人ライナーは輸送力の小さい新交通システム
で開業したのが大間違いだった

輸送力増強のためには増発を繰り返すしかなく
かといって日中の利用者は少なく車両が大量に
必要なのはラッシュ時だけ

利用者は想定以上なのに採算性が最悪という
とんでもない路線になってしまった

19名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:47:23.09ID:zPLQOVqJ0
小田急はマジで快適になった

20名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:47:24.64ID:hkCSZGyq0
今日の総武線 ダイブで止まってんのかと思った

21名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:47:26.15ID:s0nVHNG60
京王「朝ラッシュ本数多すぎて電車が詰まって所要時間が伸びてしまう…」
京王「朝ラッシュの本数減らして高速化したろ!!」
京王「(既存列車減らして)朝にもライナー走らせて高速化したろ!!」
京王「都営直通を増やしたと見せかけて笹塚始発と新宿行きをしれっと減らしたろ!!」

22名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:49:05.88ID:ieA+yej10
確かに最悪だが会社に着けば綺麗なオフィスで休憩も外出も自由だし、基本デスクワークだからしゃーない

23名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:50:01.82ID:Cu1p7qhs0
跳んで埼玉の東上線は数字にならないリスクが

24名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:55:29.16ID:h96ZQWDE0
>>18
需要が大きい予測だと、計画段階で叩かれるんだろ。
東京のインフラは、みみっちいのばっかだよ。大江戸線だって狭くて息苦しいし。

25名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:06:07.86ID:f3kLsial0
早朝から電車通勤なんてしたくないな
修行に苦行

26名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:09:23.17ID:JsWtH4HL0
スレタイおかしい。ピーク時の急行運転はむしろ減ってるんだから。
それと長距離客の培養を止めて座席指定料金を絞り取るようになってる。

27名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:18:02.39ID:mnUNBfS10
座席を外せばいいだけ
混雑はすぐに無くなる

28名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:29:27.95ID:biUGaVb30
朝帰り客急行二日市始発花畑行き(笑)

29名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:33:28.90ID:ReQhPfKE0


🇷🇴創価学会はどう変わった?

30名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:34:15.54ID:K7CzD1uv0
いつの間にかうちの前を走っていたはずの線路が無くなってる

31名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:36:21.22ID:ImvIhDWv0
ジャップ六大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ、死ね馬鹿

7

32名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:38:11.94ID:KXVvCRpW0
うちの上司年収1500万くらいなのに2時間かけてラッシュ通勤してるからな
いくらあれば楽な生活できるんだよ

33名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:40:03.92ID:C943zddw0
>>7
車で通勤してる方がどうかなあ。走行距離とか考えたら車の劣化早いし、任意保険も高くなるし。横浜の田舎でも駐車場月極1万円だし。江東区より更に都心は2〜3万以上するし。群馬県伊勢崎駅の駐車場1日200円は笑った。

34名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:40:40.07ID:8NRN2cSq0
>>10
千鳥停車といえば阪神のお得意技。
西武はかなり阪神を研究しているから千鳥停車を導入している。
あと西武ドームイベント開催時の臨時列車とか。

35名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:41:57.84ID:2hiHAxJG0
とりあえず小田急新宿付近は完全高架化か完全地下化す?まで法律で本数削減を義務付けろ
踏切渡るのに40分とかもはや往来妨害罪レベル

36名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:42:42.13ID:jDubo7tK0
7時〜9時の電車の運賃を倍にすれば良いのでは?

37名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:43:21.07ID:S9Hab/TN0
>>18
普通鉄道の形にすればよかったんだよ
一部列車を分割併合して都電との乗り入れにしてもよかった
ただ新交通の形にすると普通鉄道より補助金がたくさんもらえる

38名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:44:30.32ID:8NRN2cSq0
>>11
基本長距離、長編成運行優先だからね。
83年の広島地区でのパターンダイヤ化の成功で他地方も短編成、頻発運転が定着した。
そらデッキ付きの急行型電車をラッシュ時に通勤電車として運行していたら暴動起きる(´・ω・`)
ってその前に阪急が暴動寸前になっている。

39名無しさん@1周年2019/02/25(月) 23:45:39.86ID:c8UDhHRx0
>>33
快適性の話に金銭の話ぶつけてどうする

40名無しさん@1周年2019/02/26(火) 00:05:51.07ID:0Z7GB6U40
小池は満員電車どうすんの?

41名無しさん@1周年2019/02/26(火) 00:11:17.65ID:Z8vviMrk0
>>37
普通鉄道だと補助金が出ない変な法律のせいでなあ

定員の多い普通鉄道なら今の半分くらいの運行本数
でも何とかなっただろうに

42名無しさん@1周年2019/02/26(火) 00:14:21.74ID:Z8vviMrk0
>>38
電車線・列車線として複々線化したのが結果的に
発着本数増加に役立ってるんだから当時の国鉄
の優等列車優遇のおかげと言えなくもない

43名無しさん@1周年2019/02/26(火) 00:23:15.87ID:bDCQds/i0
山手線はホームドア導入、東上線はATC導入に伴う最高速度減が本数減の原因だったりする
利用者数だけで論じると間違う

44名無しさん@1周年2019/02/26(火) 00:31:36.73ID:niA1zAVE0
>>31
いまだにおまいのように悔しくて悔しくて仕方ない人がいるのだから、やっぱりニッポンすごい

45名無しさん@1周年2019/02/26(火) 00:37:07.18ID:K0hsQ4ol0
業種で出勤時間変えればいいだけだろ

46名無しさん@1周年2019/02/26(火) 01:02:02.83ID:LiKSeh5C0
先進国の通勤ではないよな
10年後には東南アジアに笑われてそう

なんでこんな無策の一極集中続けてるん?アホなんじゃないの?

47名無しさん@1周年2019/02/26(火) 01:11:48.17ID:zxBMJqsx0
もう貨物列車でいいよ 異常すぎる
都内に住んでる人が通勤時間帯に電車に乗れない

48名無しさん@1周年2019/02/26(火) 01:25:34.38ID:LiKSeh5C0
東南アジアですら先進国になりかけてる時代に

日本は東京一極集中で逆に途上国時代の過密状態に逆戻りしてるからな

49名無しさん@1周年2019/02/26(火) 01:33:00.85ID:YOZNmshT0
後ろにずらす発想がない所が日本らしくて糞だね

50名無しさん@1周年2019/02/26(火) 02:03:53.24ID:RidDWMam0
残業規制で早朝から出勤する人が増えたせいもあるだろうな
最近5時台の電車でも座れないことが多くなった

51名無しさん@1周年2019/02/26(火) 02:43:07.95ID:mtbQf5PE0
>>49
それな

52名無しさん@1周年2019/02/26(火) 03:01:23.33ID:GWDKM9QP0
てめーら東京から離れろクソボケ。
田舎に帰れ

53名無しさん@1周年2019/02/26(火) 03:43:11.86ID:RX73C8iQ0
あえて通勤時間帯の本数を減らせば自然と分散するかもしれんな

54名無しさん@1周年2019/02/26(火) 05:31:31.24ID:OGXKHWO30
地方に移転したら法人税半額セールとかしろよ

55名無しさん@1周年2019/02/26(火) 05:34:52.86ID:SIGhMhrB0
>>49
混んでるからって後ろにずらすのは社会人として失格だと思う

56名無しさん@1周年2019/02/26(火) 05:57:16.08ID:Kt7vbIJb0
毎日満員電車ってすげー無駄な体力使ってるよ
アホみたい

57名無しさん@1周年2019/02/26(火) 06:17:53.83ID:4wBi1Idt0
そろそろ出勤するか。

58名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:36:53.87ID:9j4T2J500
各都道府県 もっとも過密な駅ランキング
10位 福岡県 福岡天神
9位 京都府 近鉄丹波橋駅
8位 奈良県 生駒駅
7位 千葉県 浦安駅
6位 埼玉県 和光市駅
5位 兵庫県 阪神尼崎駅
4位 大阪府 近鉄難波駅
3位 神奈川県 武蔵小杉駅
2位 東京都 京王調布駅
1位 愛知県 名鉄名古屋駅

59名無しさん@1周年2019/02/26(火) 08:15:08.12ID:IzujFbSI0
働き方改革()のせいで、定時出社定時退社をしようってことになって、混んでる時間の電車に乗ることになった
裁量労働制とはなんなのかw

60名無しさん@1周年2019/02/26(火) 08:43:18.06ID:eEDfe0vD0
>>32
でも、通勤時間利用して勉強とかしちゃうやつもいるから
あと、その時間眠れるからよしとするなんて奴もいるし
自分には絶対無理だわ、毎日時間を捨ててるとしか思えない

61名無しさん@1周年2019/02/26(火) 08:50:01.86ID:cw8tLst70
座席指定有料車両を売るために
一般車両を混ませているね

62名無しさん@1周年2019/02/26(火) 08:56:54.50ID:ccg/uVml0
>>27
それ山手線でやったやん、座席跳ね上げ式時間限定
不評ですぐ消えたけど

63名無しさん@1周年2019/02/26(火) 09:28:59.61ID:gUDl5bCb0
下り方向の通勤は楽だわ。始発駅だし、そもそも並ばなくても端に座れるくらい空いてる

本社は品川だけど、小田原とか木更津とか高崎から通勤してくる人も居るみたいで、人生の無駄だなあとしか思えない…
グリーン車すら座れなくて、金払って立ち乗りするんでしょ?
本社転勤になったら耐えられる気しない

64名無しさん@1周年2019/02/26(火) 11:08:55.29ID:cRrakLV50
チャリ通勤で15分 都内
もう通勤電車には乗れない体になった

65名無しさん@1周年2019/02/26(火) 14:34:56.83ID:wHe3sjkw0
西武池袋は混んでる?石神井公園あたり

66名無しさん@1周年2019/02/26(火) 15:07:45.52ID:uregz+IP0
>>62
ホームドアが設置されてない総武線各駅停車は6扉車健在だから、不評で消えた
というよりはホームドア設置のためじゃね?
列車の停止位置がずれることを考慮して車両側より広い開口部が必要だから
6扉車はよくある引戸タイプでは対応できない
JR西日本・高槻駅新快速用ホームみたいな昇降式なら対応できると思うけど

67名無しさん@1周年2019/02/26(火) 15:14:15.61ID:ne3//04o0
舎人ライナーはその内死人が出そうなレベル。社内の殺伐感ははんぱない

68名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:43:19.18ID:6m6M1jyh0
総武快速線、夕方の津田沼止まりは千葉まで延長しろや
津田沼止まりの次に成田エクスプレス、その次にやっと千葉まで行くのが来ると思ったら内房線直通で特に混雑するやつですよ。
全列車千葉まで行けばいいやないの。

69名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:39:49.25ID:PNiBlOKe0
ねっとりパンティライナー

70名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:23:50.56ID:r2VXplzV0
>>1
朝ラッシュ時の通勤電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

71名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:24:02.93ID:r2VXplzV0
>>1
朝ラッシュ時の満員電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

72名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:25:20.45ID:R4vgEawh0
>>1
西武拝島線の新宿行き急行は
天国になった

座れるから。

73名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:33:55.12ID:JBwEGk8Z0
総武快速は津田沼−東京間の朝ラッシュ時上りは
80年代だったか90年代初めに平均運転間隔を3分20秒から3分15秒にしたのは知っているけど、
それ以降どうなったんだろう。

74名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:26:46.83ID:iGP2urSc0
各都道府県 もっとも過密な駅ランキング
10位 福岡県 福岡天神
9位 京都府 近鉄丹波橋駅
8位 奈良県 生駒駅
7位 千葉県 浦安駅
6位 埼玉県 和光市駅
5位 兵庫県 阪神尼崎駅
4位 大阪府 近鉄難波駅
3位 神奈川県 武蔵小杉駅・・・意識高いくせに馬鹿だらけ
2位 東京都 京王調布駅
1位 愛知県 名鉄名古屋駅

75名無しさん@1周年2019/02/28(木) 01:49:20.89ID:7/n4NDcL0
>>74
多分本数を律儀に数えたんだろうけど、
近鉄難波駅は存在しない

本数を数えてるんだとしたら上本町(奈良線)が1位に来ないと変では?

76ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2019/02/28(木) 16:48:53.45ID:p7RKazBD0
>>75
名鉄名古屋駅には勝てないよ
関西人にとって屈辱だが名鉄名古屋は
本当に凄いよあんな狭い場所で
よくやっている国策もあり近鉄の方が
名古屋進出が早く場所も良い場所が取れた。


lud20220914220552
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551101503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「朝ラッシュ電車本数、10年でどれだけ変わった? 「早朝シフト」と急行などの増発がトレンド YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
首都圏JR各線 朝ラッシュ時の列車本数カットへ 3月改正 [少考さん★]
【鉄道】東横線・田園都市線などで増発 目黒線は朝ラッシュ時にパターン統一 東急ダイヤ改正
Twitterで志位和夫委員長がトレンド入り 「核心つく質問」「菅首相が鬼に見えた」「共産党へのイメージ変わった」2 [ベクトル空間★]
Twitterで志位和夫委員長がトレンド入り 「核心つく質問」「菅首相が鬼に見えた」「共産党へのイメージ変わった」3 [ベクトル空間★]
【東京五輪】山手線など早朝の運行本数増 東京五輪の混雑緩和へ検証
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 [ぐれ★]
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 ★2 [ぐれ★]
山手線と環状線の電車本数がほぼ互角で感動した
「休校しない」がトレンド 騒然…「なぜ?」「そろそろ頭使え」「満員電車怖い」 [首都圏の虎★]
「休校しない」がトレンド、ネット騒然…「なぜ?」「そろそろ頭使え」「満員電車怖い」 ★2 [ばーど★]
「休校しない」がトレンド、ネット騒然…「なぜ?」「そろそろ頭使え」「満員電車怖い」 ★3 [首都圏の虎★]
小田急が来年からめちゃくちゃ快適になるらしい 朝ラッシュ10分短縮、本数大幅増  小田急の時代来たな [無断転載禁止]
加齢臭悩みに応えシャンプー開発 開発に関わった女子学生「通勤ラッシュの電車の中では、中高年の男性の頭の臭いが気になっていました」
帰宅ラッシュの満員電車の中で陸上部の女の子二人組にサンドイッチされ、おっ○いの間で泣き出してしまう男の子が発見される
JOC経理部長が電車に飛び込み死亡、自殺か 先週まで変わった様子なく [どどん★]
【五輪】JOC経理部長が電車にひかれ死亡 遺書は無し 警視庁「自殺」…先週まで変わった様子はなし ★4 [potato★]
【速報】JOC経理部長・森谷靖さん、電車に飛び込み死亡 自殺か ※先週まで変わった様子なく 【五輪】  ★28 [ネトウヨ★]
【五輪】JOC経理部長が電車にひかれ死亡 遺書は無し 警視庁「自殺」…先週まで変わった様子はなし ★6 [potato★]
『プリキュア』声優結婚ラッシュにファン驚き 「一般男性」トレンド入りで“夢と期待”の声も 2019/02/13
【速報】JOC経理部長・森谷靖さん、電車に飛び込み死亡 自殺か ※先週まで変わった様子なく 【五輪】  ★26 [ネトウヨ★]
【五輪】JOC経理部長が電車にひかれ死亡 遺書は無し 警視庁「自殺」…先週まで変わった様子はなし ★7 [potato★]
首都圏に電車通勤してるケンモメンに聞きたいんだけど、朝の通勤ラッシュってそんなにヤバいの?東西線とか [無断転載禁止]
【五輪】JOC経理部長が電車にひかれ死亡 遺書は無し 警視庁「自殺」…先週まで変わった様子はなし ★5 [potato★]
【電車】京浜急行電鉄、46駅で駅名変更を検討 沿線小中学生から募集 ★2
【電車】京浜急行電鉄、46駅で駅名変更を検討 沿線小中学生から募集 ★3
すっかり寒くなったけど冬の通勤ラッシュの電車がくそ暑い問題どう対処してる?
【テレビ】東京五輪メダルラッシュで五輪反対の報道から一転「手のひら返し」トレンド入り [北条怜★]
【東京駅、大混雑】帰省ラッシュなどでカオス状態…電車にタックルの迷惑行為あり入場規制
ニートだけど革ジャン着込んで通勤ラッシュの電車に乗り込んでくる
【鉄道】富山港線が路面電車に生まれ変わった理由 私鉄からJR、そして再び私鉄へ
痴漢がしたくなって帰宅ラッシュで混雑していた電車に乗った小学校の先生 おとなしそうな子を見つけパンツに手を入れ泣くまで弄び逮捕
【電車】京浜急行電鉄、46駅で駅名変更を検討 沿線小中学生から募集
「後から来る急行電車」と「先に出る普通電車」、カリスマ経営者が迷わず選ぶのはどちらか? [愛の戦士★]
【電車】運転士「乗るのか?」高校生「…」→発車→生徒十数人が遅刻→ 北越急行が謝罪「再発防止に努めたい」★4
【電車】運転士「乗るのか?」高校生「…」→発車→生徒十数人が遅刻→ 北越急行が謝罪「再発防止に努めたい」★2
【電車】運転士「乗るのか?」高校生「…」→発車→生徒十数人が遅刻→ 北越急行が謝罪「再発防止に努めたい」★7
【電車】運転士「乗るのか?」高校生「…」→発車→生徒十数人が遅刻→ 北越急行が謝罪「再発防止に努めたい」
【鉄道】外房線は「始発からラッシュ」って本当? 早朝とは思えない混雑具合を現地レポ
【社会】 長野の若者に愛された大型商業施設「アゲイン」閉店 30年で大きく変わった“商業地図” [朝一から閉店までφ★]
【痴漢】通勤ラッシュの電車内で女子学生に猥褻、容疑の男逮捕、26歳会社員「触ったけど少し違います」 [七波羅探題★]
【事件】 痴漢がしたくなって帰宅ラッシュで混雑していた電車に乗った先生 おとなしそうな子を見つけパンツに手を入れ泣くまで弄ぶ
【電車飲み】帰宅ラッシュで混み合う電車、男性2人が大声で話しながらレモンチューハイ…乗客「マスク外していて怖かった」 名古屋 [ばーど★]
【のりもの】西鉄、電車とバスの土日・祝日の運転本数を6日から20〜25%削減。緊急事態宣言で利用者減。福岡県 [記憶たどり。★]
【鉄道】トキてつの元国鉄急行型電車、7月4日から本運行…6月16-18・29日は試運転 [砂漠のマスカレード★]
高級時計する人でも急行電車とか乗るの? [無断転載禁止]
【中国】東京の満員電車は恐ろしい・・・観光客ならラッシュ時は避けるべき
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★6
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★3
野村みな美が東京五輪に向けて大提言!「日本から海外に事前にメッセージを送るべき!通勤ラッシュ時間帯に電車の乗車を自粛するように!
【アッー!】通勤ラッシュの電車内で女性に体液かけた男逮捕 「第三者が私のズボンの中に手を入れてきたため、女性にかかってしまった」
【3/26改正】小田急のダイヤ【快速急行増発】
前期アニメがまだ終了してない中7月1日から怒涛の夏アニメラッシュ そしてアニメの本数多過ぎワロタ、2016年は220本
【鉄道】韓国急行電車、不良漏電遮断機をガムテープで固定して運行[4/28]
【横浜】急行電車にはねられ22歳会社員死亡 田園都市線・市が尾駅 [シャチ★]
【動画】「走ってる電車にどれだけ近寄れるかチャレンジしてみました😀」
【もうすぐお正月】平成最後の“おせち商戦” 人生100年時代、高齢者に配慮したお節がトレンド
【くるま】 なぜトンネル照明が変わった? オレンジから「白」が定番に 高速誕生から半世紀の変化とは [朝一から閉店までφ★]
【悲報】 東京都民さん、自分たちが"諸悪の根源"だと自覚していなかった模様  兵庫県知事への反発がトレンドに
【愛知】通勤ラッシュの地下鉄止まる…満員電車の扉付近で女性が持っていた“スマホ” 扉開き戸袋に引き込まれる 名古屋市
【名古屋市営地下鉄】通勤ラッシュの地下鉄止まる…満員電車の扉付近で女性が持っていた“スマホ” 扉開き戸袋に引き込まれる 23日
アップル、「ぶつからないドローン」を発売 変わったのはこれだけ
【鉄道】巨大ターミナル「新宿」は50年でこう変わった 超満員「酷電」の時代には騒乱もあった
【#台湾加油】台湾地震を受けハッシュタグ「台湾加油」がトレンドに 「今度は僕らが恩返しする番だ」★2
平成の終わりを祝って業界2位の資生堂が平成のトレンドヘアメイクを総括 ケンモガールの青春はどのスタイルだった?
05:01:45 up 23 days, 6:05, 2 users, load average: 8.57, 9.89, 10.32

in 0.55132079124451 sec @0.55132079124451@0b7 on 020519