いくら政府が、日本の実質成長率が年々微増しているなんて言ったって、国民としては全く実感できていない昨今である。年号もぼちぼち変わり、さらにはこのまま行くと10月には消費税も10%に引き上げられる。高い買い物をするなら今のうちに済ませておくのが賢明だが、いかんせん国民には、もはや振る袖もなかったりする。
日本は30年あまりの平成の時代のうちに、すっかり衰退してしまった。若い労働力は減り、賃金も減り、負担だけは反比例して伸びていく。もはや高度経済成長期の日本の見る影などないし、ぶっちゃけ2020年の東京オリンピックが控えていたとして、その特需めいたものが市井の私たちに福音をもたらすかどうかも疑わしいレベルだ。
どう考えてもこの国はオワコンにも関わらず、世間は未だに、この現実に素直になりきっていない。(文:松本ミゾレ)
■社会は厳しいぞ!と言う人が社会を生き難くしている
先日2ちゃんねるに「バカ『社会は厳しいぞ!』ワイ『お前みたいなやつの集合体が社会で生き難くしてるんやろ』」というスレッドが立っていた。タイトルだけで言わんとしていることはおおよそ分かる。我々には、自分が味わった不条理や苦痛を、後の世代にも味わってもらわなければ不公平だと感じる性分が少なからずある、という指摘だ。
日本社会は、不条理だの非効率だの言っている場合でもないのに、未だに後の世代にそれを強いて自縄自縛の状態に陥っている節は確かにある。スレッドには、
「『厳しいから耐えろ』やなくて『厳しくない世の中にする方法』を皆で考えるべきだよな」「一億総ゆとり社会の方がなんぼかましやろ、どうせ経済成長せんならな」
など、タイトルに賛同する声が多かった。
この発言にイライラする人もいると思うが、人間は心に余裕がないときに図星を突かれると苛立つ生き物なので"そういうこと"だと自覚してもいいように思う。厳格な規律の元粛々と働き、理不尽に耐えることができるのは、相応の対価をもらっている人間だけだ。そんな人間が今の日本にどれほどいるか。
https://blogos.com/article/359831/
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1551007848/
1が建った時刻:2019/02/23(土) 21:54:46.61 世の中なめてるガキも多いからな。
世の中そんなに甘くないという意味で厳しさを教えるのは悪くない。
と言いながら竹中安倍自民に投票してどんどん厳しい社会にするアホ
ま、しーるずみたいな雑魚が暴れているだけですけどねw
クズ会社買収したり、クズ金融商品買ったりする
社長、幹部にこそ「社会は厳しいぞ?」と言ってやったほうがいい
甘々の見通しでなんとなく巨額投資
もうダメ、見てらんない
辛い思いをしてなれる「大人」と緩く生きた「甘ったれ大人」の差分が対した利になって無いのが問題かと
無理矢理縦社会を押し付けるために作り出したもので
社会にマッチした立派な大人であることが会社以外で全く役にたたないっていう無駄がね
人ととして成長してる訳ではないっていう
言う相手はある程度選別されてるんだよ。
これを言われるってことは甘ったれってことだろーよ。
人生は厳しいよ。
恋人が出来ないとか、結婚が出来ないとか。
社会は厳しいって言ってるヤツにとっては厳しいだけだろ。
「世の中厳しい」の意味を履き違えてんだろ。「自分の思い通りにするためには努力が必要」って事。なんもしないで寝て食ってるだけの奴が文句垂れてんじゃあねえよと
仕事はイージーモードだが
パワハラ勘違い爺のお守りがハードだな
人を怒らせる発言を繰り替えして気づかないタイプ
高齢者はデフォでそうだがなw
派遣会社「雇われもんはごしゃごしゃ言わんで羊のように働け!世の中なめとんのか」
研修生雇用農家「そうだ!そうだ!」
>「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし
地震で被災した者に喧嘩うってんのか
日本ほどイージーな国は他に無いよ。
朝鮮なんかマジで厳しいだろ。
^
クソ高齢者の報復感情と自己保身だけで成り立ってる雇用慣行をぶちこわせ
っていってもう15年くらいかなw
社会は厳しいぞなんて言ってる大人は大体ダメな奴
強者が楽できるのが社会だ
日本はキモデブやブサキモには非常に厳しい社会
しかも差別をなくする方向に行くどころか
保守、自称リベラル、ウヨ、サヨ、#metooの逆レイプ主義者、
警察、検察、弁護士会までが手を携えて差別強化に邁進している
これからは人口減少が続くから仕事には困らない。
問題は年寄りをどうするかだけ。
さっさと死ねって若者は言うべき。
ゆとりはいいけどゆとり持った分を
誰かがカバーしてるだけだからなあ
働き方改革とか言って今まで楽してた奴が更に楽して
他のやつにしわ寄せいってるだけだし
選択肢を増やすべきであって一億総ゆとりとかいう考えの無能はダメだろ
甘ったれているな
努力や苦労をしたくないなら底辺に甘んじる生活もあるが
他人に迷惑を掛けることだけはするなよ
>>24 そりゃ使えないからな。日陰でコツコツと仕事してりゃいいんだよ。 >>1
周囲の国々も「仲良しゆとり国家」ならその説は有効なんだけどね
アメリカ・ロシア・中国・台湾・フィリピン・韓国・北朝鮮etc…
とても脳内お花畑で渡り合えるような国家じゃない >>28
クソ老人は迷惑をかけてカネを盗んでしかも自分が偉いと大威張り >>28
あなたの考え方は日本独特で他の先進国では異常な考え方ですよ 「勝手に俺を生みやがって〜」と文句を言ってたインド人に近いものがあるな
ホントに日本人か?
呆れちまうわ
社会に出て、お前らで厳しくない世の中でも作ってみれば?
実際、どんな社会なのか、想像できないけどよ
資本主義社会で、そんなことを言う低能ぶりに呆れるよ
気持ち悪い
>>18
羊は毛を刈られるだけで労働力にはしてないと思うが 厳しいとか言ってる人には
厳しい割には生産労働力低いですよね日本って言ってやれ
その厳しさが無駄だと悟るだろうから
>>28 努力しなくても幸せに暮らせる国が良い国。
必死に努力するのは朝鮮人だけでいいよ。
必死なヤツを外国人は冷めて見てるよ。
スポーツでもそうだろ。
身の丈に合わないことはすべきじゃない。 >>33
異常とか、あんたに言われる筋合いは無い
自分の好きにすればいいが自己責任だということ 公務員とか、なれればいいけど
道を外すとスーパーハード
それがじゃぱn
憧れられる大人、立てたい大人がいない現実
あ、なんかちょっとかっこいい憧れられる男だなと思ってもフェミが横やり入れてイメージ台無しというパターン
まじでしゃしゃり出てくる女に責任あるんじゃないの
>>39
自己責任ってご都合主義の裏返しだからな
無責任とも言えるやり方だからな >>38
金儲けしたいから努力するし、考えるし、試行錯誤するんだけどね
自動化やAI開発するのも儲けられるからであって別に怠け者に楽させるためじゃない >>23
楽な社会に〜って言ってるのは無職の連中ですよw 「社会は厳しいぞ」
団塊とかよく吐いてたわ
でもこいつらインチキ改ざんばかりやってたやん
どの口がほざいてんだかな
自分に甘く他人に厳しい
どこまでいっても屑世代だったな
>>39
自分で意見を発しておきながら反論すると逆切れですか?
甘ったれているな >>37 それ働いてる側じゃなく客に問題があるんだな。
外国みたいに客を客とも思わなきゃ生産性は上がる。 自己責任がまかり通るなら国も政府もいらないよね
全て自己責任何だから
税金とか迷惑だわとなりかねない危険な思考だと思う
>>48
客がそれを求めてるんだから無理だよw
まぁやってみりゃいいけどねw 人生イージーだよ。厳しいと思ってる人は欲求が多い人だけ。
>>39 竹中か。
和の国に自己責任とか無いから。
それだから児童虐待も無視できる。 「社会は厳しいぞ」と言ってる人は、
社蓄か経営者だよ。
ぶっちゃけ社会の厳しさって社会に一定数いる”嫌な人間”の存在だよな。
社会は厳しいとアドバイスをしたら
「厳しくない世の中にしろ」と厳しい意見が浴びせられた
なんJのスレなんか開いて感化されるとか頭どうかしてる
この国では一生懸命働いていても40歳過ぎると中年差別が待っている
若い女が「この人痴漢です」といえば、冤罪でも社会的に破滅させられてしまう
しかも、警察、検察、弁護士、裁判所は若い女の味方
ほんの一握りの弁護士だけが中年の味方だがあまりにも微力
自分たちがラクして金稼ぐ為には誰かに必要以上に働いてもらわないといけない
「社会は厳しい」投資家が好きそうな言葉
因みに自己責任とか宣ってる連中の大多数は中卒で就職出来た世代だろうね
>>43 そりゃカネ儲けしたいヤツだろ。
別に若いヤツはカネ儲けしたいわけじゃないし。
どうせ竹中みたに中抜きとかして儲けたいだけだろ。
楽しく暮らせりゃそれでいいじゃん。 >>56
社蓄文化を固めてきた人達だから、そう言われるのは当たり前だよ 社会は厳しいぞ
団塊老害→無責任でいつも人のせい
バブル→現実逃避でぬるま湯人生
自分ら厳しくしてないやん
人に強要すんなよ
社会って言うか他人な。
社会人は他人にモノやサービス売ったり、カネ預かってナンボだから、ミスや至らないヤツには厳しくなるわな
後ろ向きな脅し文句ばかりでは委縮するのも当然。
日本人に足りないのは前向きな教育だわな。
国民の大半が無資産な社会になりつつあるんだから
厳しくなって当然。
ゆるい社会にしたいとか言ってる連中は
まずゆるく(ろくに働かない)ても
不自由なく生きていける社会システムを
構築しろよ。できなきゃ状況ら何も変わらんよ。
>>66
ぶっちゃけ、仕事なんて8割出来れば上等だからな?
完璧なんてあり得ないし Appleの共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック
いまのような、コンピュータで映画をみたり、音楽を聞いたりといった時代が訪れることもとても考えられなかった。
私は、HP時代に、ここにいて、エンジニアで一生を過ごすだろうと思っていたが、それでも、いまから、5年後、10年後、50年後にはどんな世界にしたいのか。テクノロジーで人の生活を変え、人の生活を豊かにすることを考えてきた。
その1つがパーソナルコンピュータだが、この企画は5回も拒否された
前向きなのは結構だが現実を見ないアホが多すぎる。言葉遊びでなんとかなるなら苦労しないわな。
厳しくない方法を考えて生き延びられるならそれが一番いいだろう。
ただ何もしなくても大丈夫ぐらいに考えているのなら、犯罪者になっていくんだろうなぁ。
治安の悪化が懸念されるな。
日本国内で「みんな手を繋いで仲良くゴール」できても、海外じゃそうはいかん。
資源のない日本は世界市場で勝たないと。
いくら日本円を刷っても、石油や小麦は米ドルじゃないと売ってくれん。
>>74
今の日本の現状は貿易赤字だから
そういう意味では国際的に競争に負けてるな
無能な厳しさって意味あるんかな? >>67
ゆとり世代以降の教育で
積極的に自己主張をさせるようになったのは
せめてもの救いだろうな >>66 誰にでもミスや出来ないことはある。
それを認めるのが良い社会だな。
適正化、雇用のミスマッチ。
遅刻くらい認めてやれ、それで誰か死ぬわけでもあるまいし。 自分に甘い奴は人に諭すなよってこと
ジャップは人に価値観押し付けたり自分が出来てない癖して偉そうに命令する奴多い気がする
人間性は特亜と変わらんね
生活保護というシステムさえ、破綻すれば、
てめぇのケツに火が付いた連中から働くか、犯罪に走るか。
売買契約法では売り手と買い手は平等なのにその法を守らない客って客と言えるんかな?
>>51
40年間イージーだったのに40歳超えてからネトストに付き纏われて抗うつ剤飲んでます。女はいくつになっても油断できないものですね。結婚して子供もいて40も過ぎてるので自由かと思ってました、、 >>74
厳しくない社会=「働きたくないです〜」って
言ってるだけだからな。
収入無くても生きていける環境の人なら
どうぞご自由に〜。ってだけの話w >>80 どんどん企業が損害賠償とか営業妨害で訴えればいいんだよ。
少しずつはそうなってるだろ。
これもネットで言い続ければ変わるよ。
ネットにいる粘着もタチが悪いけどな。 >>84
だって、指導の意味が分かってない奴ら多いいもん でも実際厳しいですし
それを変えていくのも若者の力だと思うんです
功罪はあるとしてもゆとりの軟弱さのおかげでパワハラ上司が少しづつだけど淘汰されてきてますし
自分のことを棚に上げて部下に要求できる腕力がなきゃ管理職は無理だよ。
部下にも色んなのいるから。
>「社会は厳しいぞ」と繰り返す
このセリフ言う奴に限って自分には甘い
何度も何度もこういう奴を見てきました
国民がナマポやウェーイばかりになったら国が成り立つわけないだろアラブ諸国みたいな資源もないのにw
まぁでも出世するヤツは部下ほっといて定時で帰りますとかいうヤツだとダメだしね
それなりに修羅場経験して責任感や問題解決力がある人じゃないとそいつの部下が不幸になる
>>75 やっぱり昭和のオッサンだな。ずっと経常黒字だ。今は投資で儲けてる時代。 この国では妊娠すると激しい敵意を向けられる
一目見ただけで結婚できそうにもない事が分かっちゃう男女は妊婦姿を見ただけで舌打ちし
とくに団塊老人至っては些細なことでも激しく罵倒し、手を振り上げることも珍しくない
パワハラ、セクハラ、やってる方に自覚なし。自覚あったらあんな事できないよ
>>90
うん?
出世するやつは腰巾着が上手い奴だと思うけどな >『厳しくない世の中にする方法』を皆で考えるべきだよな」「
「皆で」って言うあたりがゆとりだよな
>>91
いや、あの言い方なら生産で儲けないとって聞こえるんだが.... >>94
腰巾着がうまいヤツが出世しても部下が不幸になるから止めろって話なのに 社会とか世間って一体誰でしょうか?
この社会とか世間という単語を使いたがる人は、自分と社会が同じだと信じて疑わないんだろうな。
自分の事は自分が一番分からないと、
身を持って示してくれているんだよ。
社会は厳しいって言ってるオッサンと、日本は資源が無いとか言ってるオッサンは同一人物だから相手にしなくていい。
もう平成も終わるのに昭和の遺物だ。
>>97
多分、今の経営層のほとんどは腰巾着型
だから、手にした権力をずっと保持し続けてるんだと思うよ 恩恵神輿でワッショイされてきたゴミが
無恩恵スタートで価値が低い汗を膨大にかいた人間に
自分の物差しを当てて
頑張りが足らない
とか宣うことが正義なのが現実社会だからな
>>98
自分が物語の主人公で特別な存在だとかいう妄想持って生きるより楽だよ クボタの派遣スレついに消えたな
お前ら頭の隅に残しとけよ
日本は資源が無い
金融緩和でインフレになる
ただ暗記したもの言ってるだけの馬鹿は相手にするな。
>>81
幸せそうな奴は邪魔されるもんだよ。ネットに出入りしたのが間違いの始まり 老害「苦労は買ってでもしろ」
若いもん「(ばーかめ、お前ら支えるのは嫌じゃ)」
>>25
人口減る>需要減る>生産減る>仕事減る
っていうのが割らない頭の悪いお前は、
ゆとりの中でも底辺ってことだ。 獲物をとらなければ食えないという生物の真理は動かないわけで
自分の家族以外の遊んでる人間を食わせられるほどは、個人のキャパは大きくない
やる気が無くて働かないならそいつに死んでもらうしかないよ。
赤ちゃん抱えた女とかジジババとか怪我して働けないとかのセーフティネットはいるけどさ
>>108
内需は既に死んでるから
あとは、世界経済頼み何でないの? >>96 生産てことは外国と競争、低賃金てこと。そりゃ厳しい社会になるだろ。
生産で競争しようとするからさ。 ならば一億総ゆとり社会にする方法を考えるべきでは?
>>111
しかも、発展途上国相手だから余計苦しくなるよな
ああいう発想だと まあ子供だってある程度自然とわかってることだからな
むしろ子供が我慢できずに言って虐待とかにならないか心配
理不尽なパワハラが嫌なら起業しろ。
それにはなるべく大型店チェーン店の利用をやめて個人商店を利用すること。
独立起業しやすい社会環境を創り上げることが肝要だ。
>>101
価値観の押し付け
ジャップはこういうのほんと多い
やっぱ人になりきれてないなとつくづく思う >>1の言う通りだけれど、言い出しっぺが一番苦労しなきゃ誰もついて来ないというジレンマ。
誰もそんな役目は負いたくない。 生きてるだけで厳しさって続くからな
金銭の問題が解決したって人との問題がある
培養室にでも入って生涯意識なく過ごすなら優しい社会にはなるかも知れん
だから「後任が頑張ってくれ」と言う意味もあるだろ。
>>108 今も人口は減ってるけど、誰か仕事が無くて困ってんのか。失業率とか就職率とか知ってんの。
インフラの維持だけでも人手不足なのに。
さっさとオッサンが死ねば全ての問題は解決する。 甘いだけの人間で社会って形成できるのか?
働きバチの中でも怠け者は一割か二割だろ。
>>120
ならない。現に俺自身が成功しているし、他にも成功例はたくさんある。
とにかく大型店チェーン店は絶対に利用しないことだ。 仮にベーシックインカムが更に凄い事になって今の基準で一人頭毎月30万円貰えるとしても
もっと儲けたいと思う人間はいるしそうなると食い合いが始まる訳で厳しいまんまだよ
>>122
怠け者って訳じゃないだろ
もっと緩く働こうやってことでしょ?
ストレス社会にしてるのは社会は厳しいって言ってる奴らって事でしょ 日本みたいに、資源も無ければ人材のレベルも高くない環境の中で「厳しくない社会」なんて言ってたら、たちまち経済力衰退すんだけどw
まずはゆとり思想者が何人か集まってみて企業でもしてみれば?
それで上手くいけばそういうモデルも支持されてくると思うけどね
まぁ途中でだれががスケベ心出してグダグダになりそうだけど
>122
空想的社会主義者のイギリス人が3000人ほど集めて社会実験したことがある
まじめに働くものは2割程度で、実験は大失敗した
関係ないのに他人の人生を窮屈にしようとする奴は死ね
社会は厳しいぞ
とは言うものの競争してもボロボロ、凋落の一途を辿ってるのは何で?
その一言に結果が全く伴ってないよ
虚言癖もいい加減にしろや老害
7国道774号線2017/10/18(水) 22:19:53.93ID:BqhbGcZy>>9
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ >>125
お金もらってやってることだからね
価格は需要と供給で決まる
緩く仕事しますってとこと、早く仕事します、納期遵守しますってとことどっちと仕事したいかってこと 別に厳しくない
上司に恵まれねえと死ぬことになるが
日本を腑ヌケな弱小国することが
シナの基本戦略目標だから。
>>133
緩くてもちゃんと納期に納めてくれれば
信用はつくよね? この手の話するやつは大体なんでも人のせいにするタイプが多い
そして、ローマみたいにナマポだらけになりましたとさ。
お・し・ま・い。
厳しくない世の中にする為には各人に一定の努力は求められる。
いわば助け合いというのが前提。
その努力すら怠るような輩には、厳しいぞ、というのは当たり前だろ。
そして誰も責任とらないで、不満だけ垂れ流して身近なものでストレス解消する社会になると
>>136
納期守ればいいと思うよ
ただイレギュラーな事態なんていくらでもあるんだから、定時までしか仕事しませんじゃ無理な場合もあるんじゃないの?
じゃあなんも変わらんじゃん 必要の無い厳しさはいらないと思うけどなぁ〜
納期さえ守ってくれればその中での働き方なんて自由でもいいと思うし
ギリギリになればギリギリになったなりの働き方するだろうし
>>126
別にいいじゃん衰退しても、
困るのは上級国民だけでしょ。
って話でしょ。 ほんまにゆとりってバカだし
自分の物差しに世の中あわせろってか?!
ばーか、ばーか、ばーか
中国人にコンビニのバイトすら奪われるわ!
イタリア人は適当に働いて人生を謳歌していたが、そこに外国から移民が入ってきてまじめに働くので
自分たちもまじめに働かなくてはならなくなり、人生を移民に奪われたと激おこ中
>>126 社会は厳しいなんて言ってる馬鹿が衰退させたのが現実だけどな。
世界には70億人の市場があるのに1億人の中で競争しようとするから、そりゃ厳しいさ。 >>149
人件費1/10の人口10倍の国と勝負して勝てんだろw >>133
仕事早くて納期遵守しますといっても不正してこしらえる事多いけどなw
日本人の厳しさは法を破ってまで貫徹する斜め上な所がある
緩くやろうが一緒 >>1
国内だけの競争だけでないからな。
アフリカやアメリカやアジアを
植民地にして搾取しまくった様な連中が相手なんだからなぁ。
ルノーが日産をどう扱ってるかを見ても厳しさがわかるじゃん。
サンヨーもシャープもあれだしな。 本気で楽をしたかったら
一度は厳しく難しいことを経験する必要はあるかもな
そこから逃げずにしっかり向き合うと
楽な世界が待っている
世の中どうにもならないことの方が多い
そういう意味での「社会は厳しい」
厳しくない方法を考える事自体が厳しいと知るでしょ
人間やめて悟りを開き
仏か神になる必要がある
>>95
皆の中には自分だけは入っていないんだよな
『厳しくない世の中にする方法』を自分以外の皆だけで考えるべきだよなが本音だから ルール、社会規範ちゃんちゃらおかしいわ。二枚舌で保身だけしてろ。社会を巻き込むなよ、小物
>>137
そう自分に甘いのよ
こういう奴ほんと腐るほどいる >>150 馬鹿は外国と同じもの作ろうとするから厳しいだけ。世界に日本は日本にしかない。 しかも、厳しい社会とかいってその実情は国すら捏造偽造しちゃってる国だからなぁ〜
変な国だな日本ってと思うけどな
今の若い世代はどんどん厳しくなっていくよ
国民の平均年齢
アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48 ★
ニッポンは衰退するんだから
>>159
オカンは家で食器洗ってるだけでも癒しになってないか?何もしてない奴のもたらす現象を馬鹿にし過ぎだろ 社会は優しいぞで育った人間ばっかりになったら日本は終わるな
政治的にも企業的にも海外の人間に駆逐されるわ
組織からの名誉や生き甲斐とやらで縛っている場所は
総じてクソだから気を付けてな
>>165
お前を育てただけでも十分なんだよ
人一人外注で育てようとするといくらかかると思ってんだよ 負け組のジジイ「社会は厳しいぞ」
これは説得力ある
資源もない日本が総ゆとり社会でやっていけるわけないのに
>>137
この手の話をするのはサイコパス気質が多い
DV要素も見受けられる 誰でもできる仕事なのに長く居着いてる奴が無駄にレベルアップさせようとするのが日本
昨日今日入ってきた奴に簡単に追いつかせない為なだけだがそのくだらん思考が人手不足を招いた
>>147
ただ中国人はミスしても認めなくてそれを隠そうと色々してくるから、中国人雇うと結果として取り返しのつかない事が発生して逆に高くつく >>163
流れで飛び込む環境を間違えるとハードモード
自分で考えれば結構イージーなんだけどね >>171
周りがゆとりばっかで出世したくない、給料もそこそこでいいって連中ばかりだと
出世して稼ぎたい人にとっては楽だろね
むしろ人数は少なくて楽なはずの氷河期が上が詰まって出世できてない現実 ジャパンディスプレイは朝鮮でも作れるもの作ってるんだから厳しいだろ。
朝鮮に無いもので勝負すればイージーだ。
これ旦那と嫁が噛み合わない原因の一つだよな
最近は共働きが増えたので変わってきてるだろうが
別にゆとり共が人類史上初めての異議を唱えたわけじゃないから
そんなことどんな時代でも誰もが思ってる事だから
文句言いたいなら人類史上初の改革者にでもなって己の考える世にすればいい
誰もそんな事出来るわけなかったからまあいいやと流れに身を任せてるだけ
こいつらの行く末が楽しみだ
>>170
でもこの斜陽国家では無理だとおもう
1億2500万人がラクに暮らすには、いろいろ問題がある 緩い社会ってこう?
安倍「やっべ統計ねつ造バレちったwメンゴメンゴwww」
国民「どんまいw次から気をつけろよwww」
こっちのほうが恐ろしい社会だと思うが…
4月からくる移民と、ゆとり世代はどう競争するんだろ?
>>176
ホールドアップもないし、恨みを報復で殺されることも限りなく少ないしね
こんなに住みやすい国はないよ >>171 別に資源を求めて外国人観光客がアホみたいに来て外貨を落としてるわけじゃない。 「無意味な厳しさは必要ない」って言いたいならわかるが
単に「楽したい」って言ってるだけだな
日本の将来に期待できないと思ってるから出る意見だろうけど
>>1
人間の話じゃなくて法律や基準のことだろ
1億総ゆとりでも安全基準を満たさなければ家も車も作れない
そういう基準を満たすための厳しさは何も変わらないね >>168
十分なのは分かってるが。裏方で頑張ってる奴を馬鹿にするのは頂けないやろ。虫唾走るわ >>182
どんどん成長してる時なら、それで良いんだけどね 安倍とか官僚からして甘いんだし
誰も責任取らないし逮捕もされないでしょ
この言葉に何の説得力もないわ
>>163
楽々だけど、そんなこと言ったら嫉妬や恨みを買うから普通は言わない 社会はきびしいとか言うてるおっさんってだいたい負け組やもんな
わいみたいになるなと教えてくれてるんやと思いなさい
若い世代ほどハードモード
非正規も多いし
本人たちが気にしてないなら良いんだろけど
4月から外国人移民が来るよ >>186
無意味な厳しさが蔓延ってるから言ってるんだが? 何度も言うぞ
シナチョンに頭を下げたくないなら我慢だ
甘ったれるな留学生の方が優秀だよ
結局世の中は椅子の取り合いだから。
誰かが厳しい世の中に生きているとしたら、
誰かがゆとりある世の中で生きている。
どちらで生きるかは自分次第。
>>196
よくわからんけど会社入っても基本競争だからな ゆとりや引きこもりが日本を魅力的にして外貨を稼いでるとも言えるな。
馬鹿なオッサンは日本は資源が無いとか戦時中みたいなことを連呼。
コイツらみたいな馬鹿が金融緩和でインフレになるって連呼して現在にいたる。
>>197
何故か経団連って中国韓国に甘かったよな
ただで技術提供したりして
おかげで日本苦しくなったけどさ
社会は厳しいと言っておいてやってることは甘々で日本の首絞めたよな >>163
生まれつき何かの特技や才能を持った通常のコミュ力のある人はイージーだが
性格が悪く特技も才能もないコミュ障にとってはハードなんだわ
敗者復活の道がないから これアホが言ってるの?
人類総ゆとり社会ならまだしも、日本だけゆとり社会になったらアルゼンチンみたいになるだけなのにね
競争も椅子取りゲームもその場所に奪う価値があればこそ出来るゲームやな
老害共が日本社会は厳しいのでせめてシナチョンには優しくしようと本気で思ってそうで怖いんだが
なお
「厳しくない世の中にする方法」
を考えるのは大人に押し付ける模様
これって『出産ってまじキツイよー』『男の子の子育て大変』と、未経験者(または予定者)に圧をかけてくる女性と同じ
日本だけなら出来ても
世界の中に日本があるからな
お花畑はいい加減にしろ
>>206
椅子取りゲームに参加しないって選択肢はあってもいいけど、
椅子取りゲームやめてみんなで分けましょうとかいうゆとり思想はダメ 競争のない生き物は居ない
これは九条教の二番煎じで、現実不可能な事を可能なように装う反日詐欺
まーた中国の日本骨抜き工作かよ
LGBT問題と言い よくやるよなぁ こいつら・・・
甘くすりゃ甘くしただけつけ上がるんだから「適度」に保つのがベストでしょ
ゆとりとか国全体の生産性が落ちて土人国家に成り下がるだけだわ
>>213
どっちみちだろ
統計捏造して自分達の給与増やしてるんだから >>197 だからオッサンが移民を入れただけだろ、自分たちのために。若いヤツは被害者だろ。 問題を解決するのが仕事なら、まずやるべきは問題を軽くすることなんだよ
問題を分析してポイントを絞り、優先順位をつけて適材適所に割り振る等、問題をいかに個々人が扱いやすいよう小さく軽くしてやるかが管理職の本来の仕事
ところが社会は厳しいぞおじさんは問題を見つけると騒ぎ立て怒鳴り散らし人格問題にすりかえてとにかく大きく重くして個人に押し付けようとする
時間も人も金もあった数打ちゃ当たるの昭和時代ならそれでも良かったと思うよ
でも今の時代そんなムダな事してる余裕がこの社会にあるのかって話だろ
>>211
ダメでもそうなってるし、マウント取りのカスと奴隷で市場が埋まっていて、まともな奴は個人主義に落ち着いてるんだよ >>163
下手にハードモードでそこそこ戦える才能があると
難儀に立ち向かわされて、それをクリアできてしまって、次の難儀を寄越されて・・・
って煉獄が始まるんだよなあ
傍で見てるバカに
運良くやり遂げられてるのに弱音なんか吐くな!辛くて投げ出すしか無い人もいくらでもいるんだぞ!!
とか言われたから投げ出してやったわ
その後、お前にしか出来ないから戻って、とか泣きつかれたけど、その時には他所で同じ仕事したら
報酬3倍でヒーロー扱いだと気づいた後だったんだよなあ・・・ >>216
しかも移民反対と言っておいて移民受け入れだからなw
いや〜、社会は厳しいわぁ〜www 若者への妬みもあるんだよね、自分達も若かった頃があるからわかるけど、どんな美男美女でもどんどん汚い顔になっていくし、若い子には勝てない。
若者はこうゆうおじさんにならないように
どうすれば良いかを考えてコツコツ間違ってない
努力をした方が良いよ。
ここには負け組おじさんが沢山いるけどたまに勝ち組もいるから、良い師匠を見つけるんだよ。
>>146
> >>126
> 別にいいじゃん衰退しても、
> 困るのは上級国民だけでしょ。
> って話でしょ。
上級国民の領域のみで手を抜くなら良いけど、それ以外でやれば
たちまち自分達こそ厳しい状況になるのは馬鹿でも分かるんだが? >>215
上級からして甘々だし
社会は厳しいぞなんて所詮戯言でしかないわ
聞いてても虚しい
隗より始めよってこと >>202
日本の総輸出額は約70兆円
うちコンテンツ(映画、テレビ番組、漫画、アニメゲーム)は2.5兆円 ようやく「日本の世紀」がやってきた (WAC BUNKO 244) 新書 – 2016/10/6
日下公人・馬渕睦夫 (著)
世界で今、まともな国は日本しかない!
◎アメリカとは常に面従腹背で付き合え
◎国家に金を貸して国家を牛耳る金融ユダヤ
◎金を貸す者が歴史をつくってきた
◎日本型信用社会がグローバリズムによって壊された
◎外資が日本で自由にビジネスできることが規制緩和
◎グローバル化は根無し草の人類になる
◎最終的に安住の地は日本
子どもだったら許される事も、大人だったら許されなくなるって事だろ。
ちゃんと締め切り守れとか。
大学生でもちゃんとやれてる奴は大丈夫だろうけど、そうじゃない奴は多いからな。
俺は逆に部活がスパルタだったから、社会人になってからが緩く感じるけどな。
スマホで無駄な時間を軽減すべきなのに
時間を無駄に浪費してる馬鹿どもだからな、叱っても分からんよ。
>>219
そらさっさと見切り付けて行かなかったから自業自得やん >>1
なんていうか、自分の主張に都合の良いようにネット上の言葉を並べてるな
自分の意見を拡大して見せようとする
頭の中で作り出したキャラをサンドバッグにしている
そんな感じがするんだが
共感して、泡のように消えるうさ晴らしして、ハイ終わりて何が残るのかな 今のゆとり以下インスタ蠅アスペ共が中年、老人になったら
犯罪者化するのは容易に想像できる。
絶対、世界が「日本化」する15の理由 単行本 – 2018/3/1
日下 公人 (著)
いま世界の国々が頼りにしているリーダーは誰か? 中国・韓国・北朝鮮からの脅しに対して日本はどう対処すればよいか? なぜ世界の人々は日本の「文化力」に魅了されるのか?
白人が世界を支配しルールを決めた「帝国主義」の時代は終わり、日本の世紀がやってくる。
世界各国は、移民問題、貧富の格差、宗教対立など、さまざまな「内臓病」を抱えており、日本に助けてもらいたがっている。
軍事力や「歴史戦」で日本を脅す中国・韓国・北朝鮮の勢いもやがて止まる。
日本には、世界の国々が抱える「内臓病」はほとんどない。あらゆる問題に対処する選択肢も力もある。付き合う国も、こちらが選んで決めればよい。「日本文化圏」「日本精神圏」が誕生するかもしれない。そして、いよいよ世界の「日本化」が始まる
>>227
いや、大概だぞ
偽造捏造、脱法合法めちゃくちゃやってるぞ
上の人間ほど 人間の欲望が社会を厳しくするのだから
『厳しくない世の中にする方法』なんて無い
みんなが欲望が無くなったら厳しくない世の中にはなるが
人々は生ける屍状態だろうな
>> 1
>タイトルだけで言わんとしていることはおおよそ分かる。我々には、自分が味わった不条理や苦痛を、後の世代にも味わってもらわなければ不公平だと感じる性分が少なからずある、という指摘だ。
何も分かっていないwwwwww
>>227
今の奴は真面目だよ。締め切りくらい守るやろ。締め切り守らない奴なんていないんだよ。どこの世界の話だよ こんなこと人に一々強要するより
自分に厳しくして自分が変わったほうがよっぽどいいぞ
人を変えるより自分を変えたほうが早いことに気付かされた
ついに日本繁栄の時代がやって来た (WAC BUNKO 249) 新書 – 2017/1/26
日下 公人 (著)
日本人よ、「優位戦思考」&「脱アカデミズム」で、世界に羽ばたけ
脱アカデミズムの「夢想剣」
アメリカに文部省がない理由
「頼もしい人」の条件
法令順守病に罹っている日本
スポーツをカネのなる木に
「楽しく戦う」日本になろう
「目指せ金メダル」の功罪
平和ボケしてる!
戦争して生きる意味を教えないと
結論からいうと
社会は厳しいんじゃなく理不尽
無茶苦茶な要求がありうる
その無茶苦茶な要求を上下関係でやらせられる
理不尽をやらされて潰れるのが不運な責任感のある奴
やらせた上は一切責任とらず保身のみ
理不尽を紐解いていけば必ず原因になったクズやアホがいる
これを社会は厳しいで片付け追及されないのが日本社会の縮図
↓
改ざんに関わったとされる、近畿財務局の54歳の男性職員です。
先月、自ら命を絶ちました。関係者によると、自宅に残した数枚のメモにこうつづっていたといいます。
「上から調書を詳しく書きすぎていると言われた。書き直させられた。勝手にやったのではなく、財務省からの指示があった。このままでは自分一人の責任にされてしまう。冷たい。」
近畿財務局の元同僚
「(男性社員は)自分の信念に反することを、組織の論理でさせられてしまった。板挟みになって、非常に苦しんでいたと聞きました。」
最近の若年層は素晴らしいよ
不要なものを不要と言うしやらない
今までの世代は変に我慢して悪い環境が改善されなかったんだよ
我慢しないやつが多ければ自然と改善せざるを得なくなる
俺は我慢してきた馬鹿だった
感謝してるよ
基本的に上から目線感が凄くて賛同出来ないね
自分の意見にイライラするのは、図星を突かれたからなんて
よくもまあこんな決め付けが出来るものだ
>>232
だから世界を日本が統治すれば良い
逆らう輩はガス室だw >>241
国税庁長官「その指摘には当たりません」
インスタ蠅アスペ世代きもい。
日本市場まれにみる劣化世代。
日本から追い出して北朝鮮に行かせよう。
>>229
父子家庭で家業に取り込まれて
そこ以外の何も知らない、知る必要がないと躾けられて
お前がいなくなると俺が破滅する!!
と、実の親に、自分を質に脅迫されたらどうか?
なんて、そう生きた人間にしか解らないよ
そういう風に見切りつけられる心が育つ環境はぬるま湯だなとしか俺は思わない >>243
負け組のジジイが「社会は厳しいぞ」と言うのは重みがあるぞ 今年金貰ってる連中の支給額を減らせ
バブル世代経験したズルイ大人も年金減らせ
>>204
何も才能ないぞw強いて言うなら必ず誰かが助けてくれるわw
女でもないし、ギブアンドテイクもしないのにw
でもこれって誰でも経験してることなのよね アホウドリは簡単に狩られ続けてしまった。
学ばない生物はある時簡単に淘汰される。
>>238
そう思うならもうネトストやめてやったら。生理的拒絶は乗り越えられなくても仕方ない ようするに共産主義じゃん。
緩やかな崩壊がわかっててそれ選択しろって言ってるんだろうか?
>>32
お前は若い時から迷惑かけてるけど生きてていいの? 無駄に若者の不安を煽るなって言いたいんじゃないの?
別に社会に出ても出てなくても厳しいことなんかゴマンとあるんだから若い人にはタフに生きて欲しいと思うわ
>>238
とりあえず会社とか小さいコミュニティから変えていった方がいいぞ
頭固いじじいが上だと有能な若い子から順番に辞めてくわ 「超先進国」日本が世界を導く 単行本 – 2012/1/31
日下 公人 (著)
沈むヨーロッパ諸国、崖っぷちのアメリカ。一方、日本の政治家は無能で、復興をどのように進めたらよいか分からない。
こんな光景が目に映る2012年、じつは日本が海外の羨望を浴びつつある。
いや、羨望どころではない。争いや格差のない社会のつくり方について、やがて世界が教えを請いに来る、と著者は記す。
新聞や大学教授は、相も変わらず「日本の問題点」を数えあげている。
それは商売のため、日本を低く見つもることで自分を偉く見せたいだけである。
しかし、世界はもう日本を笑ってなどいない。われわれも欧米に憧れていない。
大衆は「日本の力」にとっくに気づいている。
江戸時代の庶民は、指導者をどのように考えていたか。かつての陸軍は、下士官をどのように遇していたか。
本書で記される認識は、いずれも数百年の根をもつ歴史が育てた力である。日本が失ってはいけないもの、それは「中流」庶民の独立精神であることが、よく分かるはずである。
ゆとり世代は共産主義社会?頭悪いとこうなるんだよね
社会が厳しいんじゃない。生きること自体がそもそも厳しいんだ。
だから、年金みたいな甘えた制度はさっさとやめて、人生の厳しさを熟知した先輩方に先頭に立って厳しさを体現していただき、我々はその背中を見て世の厳しさに腹を括らせていただきます。
爬虫類が嫌いな奴は特訓しても好きにはなれない、それだけの話やろ
>>250
いや>>1の文章から、傲慢って印象を受けたもので
決め付けと煽り抜いて書けないものかね 新しい日本人が日本と世界を変える 単行本 – 2016/12/22
日下 公人 (著)
トランプ米国新大統領誕生を受けて、日本の新聞は「驚きを禁じ得ない」「戦後の国際秩序を揺るがす激震」などと書いた。だが著者は、本書の「まえがき」で〈私は、トランプ氏が大統領になったことを驚かない。そもそも誰が米国の大統領になろうと、日本は日本である。
日本には戦略的思考が必要だと主張する人は多いが、それは「誰に寄り添えばいいか」を考えるのではなく、「相手を自らの望むところに誘導すること」である〉と説く。
その強気の論拠として、著者は「新しい日本人の出現」を挙げる。彼らの特長は、「歴史伝統の連続性を尊ぶ」「学校秀才ではない」「優位戦思考を持っている」「先入観、固定観念に囚われない」「物事をストーリーとして表現できる」等々。
>>262
でも、社会保障食い潰してるのはその社会は厳しい社会は厳しい言ってきた人間だからな
往々にして >>255
こんなの共産主義でもない
本人だけ脱落するのは勝手だが、他の人まで道連れにする自殺宗教みたいなもん 厳しいとかじゃなくて一部の突き抜けたバカと
現実が見えてない綺麗事に振り回されてる
“一億総ゆとり社会”になったらあっという間に経済破綻して全員が自殺・発狂・奪い合い・精神崩壊・殺し合い・野垂れ死に…になると思うけど
努力しないでのんびりゆっくりゆとりをもった生活を保障する社会を作れ。
これが共産主義だってのw
単に「現状に失望して諦めてる」だけとしか思えんしな。
別にそういう選択するのは勝手だけど、
それは楽になるどころかより厳しい状況に追い込まれる結果にしかならんけどね。
だってそう言っておかないと若い子が
「教えてくれなかった!」
って騒ぐじゃん
偶然厳しくない人生遅れたなら別に文句ないだろうし
社会は厳しいって、そんな当たり前の言葉を真に受けられても困るんだけどなあ
どこの世界どこの分野もそうだけどこの世は勝ち組と負け組によって構成されてるんだから
負け組になりたくないなら人より働きなさい学びなさいと言うこと
こんなことでメンタルにダメージを負ってる若者より野山にいるケダモノの方がよっぽどよく理解してるんじゃないか?
俺も中学の時に「そーだ! 皆一緒に受験勉強を止めれば幸せになる!」
とか考えた事があるなw
毎日遊んで暮らせる天国みたいな国が歴史上どこにあったのか教えて欲しいわ。
一部の遊んで暮らしてる奴の裏では奴隷が存在している。
この現実を見ないでこんな能天気な理想論振りかざされてもな。
勝ち組負け組も弱肉強食も未来が見えてこそ実態があるんやろな。其の場凌ぎの勝ち組負け組弱肉強食やめろや
社会は厳しいとか資源が無いとか共産主義とか
平成も終わるのに、そんな昭和に暗記したこと言ってオッサンは恥ずかしくないのかね。
恥って概念が無いのがオッサンと朝鮮人の証拠。
そんな考えじゃ、日本はどの国にも追い抜かされド貧民国へ。
二番じゃダメですか?だけでも、えらい抜かされたのに。
総ゆとりじゃ、生ぬるい世の中ですら維持していくのは不可能だとわからないのかね?
バカばっかだな。
>>282 いや外国と競争するって発想そのものがダメって言ってるんだけど。
競争しなくていいもので勝負すれば競争しなくていい。 >>282
武装解除すれば他国は攻めてこない、という反日理論と同じなのよ >>281
日本国民の民度に直結する事を大失敗しといてお咎め無し
関わった職員は全て解雇しても足りない責任だわな >>285
外国と勝負しないといけない業種の人はどうやって食っていくんだよw >>280
失敗例として、これ程大規模で分かりやすい例も無いからなw>共産主義
資本論を超える理論を打ち立てない限り、一部のアホしかついて来ないぞ。 >>284 早くオッサンが死んでくれれば楽に暮らせるよ。 親にならないとわからないだろうね、子供が家の手伝いもせず、オヤジ金持ってこい!ババア飯作れ!これとなんら変わらない思想なんだよね。
まず、家庭の中でどうすれば自分の役割を家族の
幸せの為に使えるか?
家族の幸せそうな顔、感謝の言葉がきけるか?全く考えない日本人が多いよね。
つまり甘ったれ
ゆとり教育なんて国力下げるだけ。
中国や韓国にしても教育熱心だし、国を揚げてゆとりなんて国ないでしょ。
貧しくて家畜の世話をしてるような国の人も、読み書きしたくて仕方ないんだから。
勉強は贅沢。そういう本質を日本人は忘れてきてるように思う。
>>289 ジャパンディスプレイは潰せばいいな。何か問題あるか。 でも、日本の競争意識って
発展途上国と競争って感じだよね
製造業は特にw
皆で考えようとかお花畑の妖精かよ
世の中の仕組みを変えたかったら誰かの屍を踏みつけながらお前自身のエゴを押し付けろよ
競争することで新しいものが発明され、そこに価値を見出して金が流れる。
競争も努力もしないで誰が大金をお前に払うんだ?って話なんだよ。
全員が儲かるシステムなんて存在しない。全員が貧乏になるシステムはある。
>>291
ロクに税金納めてないクソガキ率が高くなって
どうやったら楽になるんだ?
頭がお花畑過ぎだろ。 結局、あくせく働いて金なんか稼がなくても
バイトでチョロって働くだけで食べていけるとか
言ってる人の大半は親元で暮らしてて楽してるから
このまま行けると思ってるだけでしょ。
どのみち親は先に死ぬし、そのあとは親が負担して
くれてた住居費用、食費、光熱費、通信費とか
全部自己負担になって、そこで初めて世の中の厳しさに
気づくんだろうね。まあガンガレとしか言いようがないがw
自分が理不尽に耐えてきたから次世代にも理不尽を与えたいのよ(´・ω・`)
インスタ蠅アスペどもは
日本人の価値観に合わないから朝鮮半島に行くべき。
馬鹿「社会は厳しいぞ!!」
上級「そうだ!そうだ!!(底辺だけが厳しいだけなんだけどね)」
底辺「社会は厳しい・・・。」
アフリカ、中東、韓国「日本は早く増税して金をクレ!!」
>>299
日本は技術投資では先進国に負けてるぞ
更に目新しいものはほとんど欧米から出て来て日本発信の物はホントに聞かなくなった 現象潰して闇堕ちさせたら現象なんやし世界が闇堕ちするやろ
「最近の若い者ときたら」と同じ。大昔から若い世代にむけられてきた言葉。
学生と社会人では違うのは当たり前。金払う側から貰う側になるし、顧客、取引先が
自分より最優先。
一々言わなくても、中学生でもその程度はわかるし、余計な訓示垂れてたら、あっさり
辞職願い持ってくるからな。
>>283
学生はお客さんだからねw
金払う側はある程度のサービスは受けられるわなw >>300 いやいや若いヤツみんな普通に働いてるだろ。お荷物は氷河期のオッサンだろ。 ゆとり推進の一つに、想像力を高めるや暗記ばっかよくないみたいな論だったけど、
結局勉強って基本は暗記ですからね。
そのうえで、思考が出てくる。知識がないと何も始まらない。
今は自由過ぎて九九も言えない子が多いんじゃないでしょうかね。
やらないのも個性とかいう発想もまかり通りそうな世の中だよね。
そりゃ子供の学力落ちて、将来の国の国力も落ちて当然。
少子高齢化だけのせいじゃないよね。国の衰退は。
>>298
アメリカ、中国、韓国、インドネシア、などなど >>305
石油という資源を切り売り。つまり金は他者から貰ってる。
まぁ、他の国の人間なんて苦労しようがどうでも良いならな。
でもそれって>>1の理想論と真逆だよね。 山本五十六のありがたいお言葉
先のある若者の将来を潰さないでくれ
社会は厳しいって言ってる奴らはこの言葉おぼえとけバーカ
世の中が厳しいのではなく、単にこいつが負け犬なだけ。若い奴はまだ負けてない。
甘ったれたガキには社会を動かす力はない。
野心や野望があるやつがそれに見合った努力をするのはいつの世も変わらん。
ダメな奴はじゃまにならないならほっとけば良い。
想像力を高めるはずの時間はゲームに費やされ・・・
天下の愚策。
そもそもゆとり教育を先導した文科省の寺脇は、日本人にはゆとりで馬鹿を量産 をしておいて、
在日師弟にはエリート教育のためのインターナショナルスクールを作ってるんだよね
これも全く同じ流れ
>>315
> 若い奴はまだ負けてない。
勝負に参加すらしてないし、するつもりもなさそうだからな >>302
誰も苦労しなくても楽に生きていける
理想郷があるならみんなそこに行くんだよw
君もそういうところに行けばいいんじゃないの?
少なくともここはそういうお花畑の理想郷じゃないからね。 >>314
厳しさにも二パターンあるんだけど
甘やかされたヤツが上に行っても下が不幸だわ >>306 だから新しいものを作ろうとするから厳しくなるんだろ。
外国人は新しいものを見たくて日本に来てるわけじゃない。
酒でも漬物でも納豆でも豆腐でも、昔から日本にあるものを売ればいいだけのこと。
世界には70億人の市場があるんだから。 >>302
理不尽な考えが思いつく事自体頭悪いのを物語ってるのよ
そんな事がまかり通ってた当時の人らは思考停止で頭悪かったってこと >>314
厳しいのは現実であるが、それを教えることが若者の未来を潰すと考える時点でもうね。
厳しい中で何ができるかを必死に考えて生きる事が重要じゃないの?
なんで誰かに何もかも保証して貰える前提なの? >>310
そうやって他人のせいにしたいのはわかるが
現実的に国を疲弊させてるのは、ゆとり以降のクソガキ世代なんだよ。
悔しかったら金使ってみろよ。 >>322
そんなもん簡単に真似されるだけじゃん
カレーもラーメンもキムチも日本産だけで事足りる 色々な考えの人がいることを知るだろう
これまで家族や仲間内とは違うという意味でしょう
実力の欠片もないくせ
インスタ蠅で自分を誇大表示するなよw
こんなメンタリティは日本人ではない。
>>324
山本五十六の言葉な
今時の若者は今時の若者はとよく年長者が言うがどの世代も言われてきた事だろ?
若者の発想力をそういう言葉で縛らないでくれって意味なんだけどな >>311
まあ実際は勉強しか出来ない馬鹿が財務省官僚になって
プラザ合意の増税円高にして失われた30年を作ったんだけどね。
毛沢東もいないからもろに中国14億人とグローバル競争。
しかも円高のハンデ付き。安倍は金融緩和で円安にするかと思われたけど、
消費税と社会保険料の増税で円高に誘導。
パナマ文書に財務省の名前が出て来てクソ恥ずかしい。頭がいいからタックスヘイブンや
増税、自分の利益のみしか考えない。クソ文書改竄財務省。
>>312 それは外国が発明して日本に恩恵は無いのか。
コンビニで支那人がマニアックな納豆を探してたけど。 >>330
更にただである程度の技術供与しちゃったからな日本 逆に「社会は甘いぞ」って言う奴は基地外か
詐欺師だよな
厳しい社会は調子乗った団塊世代が作り出したもんだろ
仕事できないくせに偉そうなのも、この世代
厳しい事をなぜ言うのかという根源を解決しないとダメだな
基本会社、しかも民間だから、そこには競争がある
常にサービス向上がある、そして経営者の搾取がある
全てが国営になる事で解決する、それにはどうするか
日本共産党が与党になるしかない
>>326 簡単にマネが出来るなら、わざわざ日本に来たり買い物したりしないわな。 じゃあ日本より厳しくない社会に行けば?
そんなとこ実際にあればだけど…
>>320
その理想郷を理想郷の外の世界が支えてるのが現実だよなぁ。
まぁ理想郷以外は奴隷として働け。俺らはここで遊んで暮らす、が>>1の言ってることだよねw このバカ共の思考のままなら日本は未だに戦後の焼け野原から復興できてないだろうなw
>>336
毛沢東のいた世代の団塊は恵まれてるんだよ。
14億人とグローバル低賃金競争してないから。パヨクを中国に送って
また文化大革命させろ。 >>302
理不尽さを差し引いても、社会は厳しいと思うけどね。
競争原理の中で生きてるわけだし。 てか、今でも十分ぬるま湯の世の中だろうが。
これ以上ぬるいって、一体どんな世の中を望んでるんだよ?
>>338
きっとネットの中にあるんじゃねw
リアルじゃ世界には存在しないけど 実態がない場所に実態があるように見せてたん一人やろ。実態がない奴が社会作ったらそら人くらい死ぬやろ
>>334
こいつらマジ自分に甘いしな
不祥事会見でも言い訳とか無責任逃亡ばっかだし
人に厳しさ説くよりまず自分に厳しくなれよと >>322
納豆と豆腐売って楽が出来るなら、自分でやればいいでしょう
人に強要する話じゃない >>338
ほんと論点ずらすの好きだな
お前は問題があっても先送りする人間なんだろうが >>347
それって社会は厳しいも同じことなんよ
人に自分の価値観や人生観を強要しなければいいだけ >>347 儲かってる人がいるから同じことすりゃいいだろってだけ。
社会は厳しいって強要するなってスレだから。 ほんまやで
こっちはゆとり教育受けてるんやから、社会もゆとり社会にしてくれなんだら、困るで
社会は甘いぞなんて言われて社会人になったら絶望するぞ
乗っ取られる寸前の国だぞ
>>33
先進国ってどこの国指してるのか知らんがヨーロッパの方が厳しいぞ
底辺に落ちてヘロインで現実逃避してるヤツいっぱいいる 先人が築き上げてきた財産を食い潰してるゆとりが更に厳しくない世の中にしろと甘える姿は滑稽だな
まさにゆとり教育の弊害だわ
厳しくするのは大衆だけという現実
金持ちにも厳しいならいいが、金持ち大企業は
超ラクラク、楽天の社長とかユニクロとか適当にやってててもいい
その根本を治すには政治しかない、資本主義の限界が来てる
共産主義しかない
ニューヨークでいま、新しい健康のトレンドとなっている発酵食品についてです。
人気の理由は、プロバイオティクスと呼ばれる、腸内で消化吸収などを助ける善玉菌。
納豆やみそだけでなく、産直の青空市場では“ぬか漬け”まで売られるようになっています。
オーガニックやグルテンフリーに続く、ニューヨークの発酵食品ブーム
>>354
創業者達や経団連がまともだった時のありがたいお言葉
今の働いてる世代より若者世代の方がまともだよ
一番だめな世代は団塊やバブル世代だって言ってたんだぞe >>354
先人が築いた財産を食いつぶしたのは
団塊の世代じゃん。 >>1
底辺馬鹿「社会は厳しい!!」
税金がっぽがっぽ補助金上級国民企業「そうだ!そうだ!(厳しいのは税負担の多い貧困層の底辺だけだがな)」
底辺馬鹿「難民を受け入れろ!!」
上級国民企業「そうだ!そうだ!人不足だ!(ブラック労働で日本人使い潰したから奴隷輸入しないと)」 そして、ゆとり世代を作ったのもまた団塊世代なんよなぁ〜w
>>354 財産を食い潰してきたのが戦後だな。
ゆとりや引きこもりは保守しようとしてる。
まさかカネ儲けが日本の伝統だと思ってないよね。 こんなの昔からあるでしょ。
怠けたい、怠けてきた奴は稼げないし、努力した奴は稼げるし。
>>1
自分のルーズさを許してくれるのは身内だけ
アカの他人は厳しいわな。時間泥棒には特に。 厳しいという前に自分が自分に厳しい人間であることが最低条件
それ以外の人間が言う事は全て虚無だから完全無視でいい
厳しくない世の中なんて宇宙のどこにも存在しないぞ
やろうとすれば奴隷が必要になる
しかし奴隷を使うのにもそれなりの苦労がある
ゆとり世代は親が競争を教えてなかったら
マジでやばい人材ができあがる
学生時代と違って金銭が発生するんだから厳しいのは当たり前だろ
日本にパヨクはいらない。
14億人の中国人と低賃金競争をせずにすんだ団塊の恩恵をもう一度取り戻す為に
パヨクは中国に行ってもう一度文化大革命起こして来い!!
パヨクの円高推進の為に消費税や社会保険料の増税などいらないし、
パヨクの推進の為に200兆円の難民市場に増税金をばらまくな!!アフリカや中東は
欧米が金出せ。何が日本が金出せだクソパヨク!!
どんな頑張ろうがどうせ経済成長しないんだからゆるくやればいいのに
ゆとりよりさとり世代に期待だな
革命しかないな
厳しい厳しい言ってるバカを全部排除するしかない
待ってらんねーよ
単に上の趣味というか、厳しくしたいから厳しくしてるだけみたいな部分がそこそこあって
そのせいで本当に必要だから厳しくなってる部分がぼやけてる
>>349
こちらは強要などしてないでしょう
落ちるなら人様を道連れにするのはやめろと言ってるだけ >>375
大体は癇癪持ちが多いな
社会は厳しいって言ってる奴らは >>335
これ、今リストラ真っ最中の大企業にも言えるぞ
自分らに甘いから会社が傾いてリストラ対象になってるわけでさ
社会人であろうと自分に甘い奴ばっかなのよ日本って国は >>369 その奴隷って思考そのものが間違いだから。日本の歴史に奴隷は無い。
ゆとりや引きこもりは伝統を保守しようとしてるだけ。 なんJ→ブログ→ニュー速+
自分の足食ってるタコかな?
社会は冷たいぞ!のほうが正解
そして、とりあえず金がなければ生活が厳しい
>>376 社会は厳しいって道連れにするなってスレだから。自分だけ厳しくしとけっての。 >>372
君はゆとり教育が極まってるんじゃないのか?
社会は厳しいんだよ。要らないからと言って無くす事が出来ないんだよ。
排除する事が出来ない物だと思って受け入れて行くしかないだろ。
じゃないと桜井誠さんみたいに惨めな人生を送る事になるぞ。 そりゃゆるい方がいいに決まってるけれどねぇ...
問題は世界中の人間が「自分は緩く、でも豊かに」と思ってるってことだな w。
なんでそんなに社会は厳しいとわかってたなら、高学歴の連中が勉強してる10代の間に遊んでたの?
取り返しがつくなら誰も一番遊びたい時期に勉強しないと思うけど
>>373 ゆるくやることが経済成長にも繋がるんだよ。それが日本の歴史だから。 銀英伝での人類史の解説回
人類は豊かになり労働も必要無くなってから、
娯楽を求めるあまり非人道的な遊びや麻薬が蔓延し
結果として独裁者が誕生し分裂したっていうね。
まぁ、想像できる範囲の未来だわ。
社会が厳しいと思ったこと無いなぁ
理不尽は沢山あるけど
コミュニケーション能力あったらどうにかなるでしょ
社会が厳しいとか大嘘だから安心しろ
ヌルい仕事して年収1000万貰ってる俺が言うから間違いない
厳しい社会が嫌で楽したいなら、そういう社会に変えられるだけの力もたんとどうしようもないよ。
力持たない者が吠えたってそれこそ負け犬の遠吠えだよ。
>>304
世の中の極一部が上級貴族様で
あとの大半が下層なんだから
大半は厳しさを堪能するしかないわなwww 「人口減少」で日本は繁栄する―22世紀へつなぐ国家の道 単行本 – 2005/7
日下 公人 (著)
従来の「人口増加」を前提とする、一部の時代でしか通用しない経済の把握の仕方に対して、歴史的に見て人口減少期は文化水準が向上した時代であることや、
日本における「文化の商品化」に見られるような、「質の経済」の実態を指摘することで、人口減少によって危機が到来しているとする主張に反論している。
こうした内容の主張、特に、必ずしも広く認識されていない日本の潜在的国力については、確かに大いに正鵠を得ていると思われる。
すなわち、人口という「量」ではなく、生み出すものの「質」(これは人口量と正比例しない)こそが、富の源泉ということであり、これは当然ながら、「量」を前提とする人口増加経済の発想では到底とらえることはできない。
>>390
銀河英雄伝説て戦艦が空間超えて瞬間移動してくる時代に、
農奴とかいるよなw >>365
何を努力したらいいのかわからない
そんなバカは多い 子育てにおいては、殴るな
教育においては、褒めて育てろ
社会においては、甘やかせ。
こんなんが通ってたら、30年後の日本の民度は、地に落ちるだろうな。
最近、外食してても、箸や茶碗すらまともに持てない奴が多くて、飯すらまずくなる。
>>385毛沢東の文化大革命のお陰で中国人14億人と低賃金競争しなかった団塊が偉そうに。
第一厳し過ぎると人間は壊れる。壊れたら人不足になる。精神病患者320万人出して
その医療費の為に社会保険料がいくら増税されたと思ってるんだよ。
お前ら社会は厳しい派は320万人出した精神病の社会保険料を壊れないように休息をとって
頑張って働いてる人よりも負担してるのか??壊れないように長く働いてる人たちは
お前ら穀潰しの馬鹿どものケツをいつも拭いてるよ。失われた30年の原因など
馬鹿な増税による円高だろうが。 そもそも、努力したって
経験ないと意味無いからな
資格バカも居るから言っとくけど
>>397
社会を引き締める為に階級制度を導入したから
貴族以外はほぼ奴隷、なのがあの帝国だもん。
多分必要無いけど制度として奴隷労働を強いてるんだろなぁ。 会社員だと努力は無駄にしかならないからね
その結果生産性が悪い国筆頭になる
停電の復旧が週明けでも構わん、お店が定刻になっても開いてないっていうのでもOKっていうのも含めて受け入れるなら分からんでもないが、俺はそんなのゴメンだ。
>>388
そんなに一生懸命勉強した高学歴の奴らを量産しても
この体たらくぶりじゃねえかw
グローバル競争はゴミ的存在だし不正しまくるし
日本人は総じて糞ってことよ 社会は厳しいぞおじさんはマジで練習中水飲むなの世代だからな
実際にはこまめに水飲んで休憩した方が新陳代謝で身体能力も上がるし集中力も上がって指導内容が身につき易くなる事が実証されてる
何より熱中症で無駄な死人がでないしな
本気で優勝したいとか選手を育てたいなんて監督が今どき水飲ませなかったりウサギ跳びやらせたりするか?
自分はなんの勉強も変革もせず社会は厳しいの一言ですべてを若者に押し付ける老害の方がよっぽど自分に甘いだろ
>>407
夏の暑さも違ってるから比較なんてできんよ >>384
現実は厳しいよという助言であって強制じゃないよ
まあ君は納豆売っとけばよろし 生きる本来の厳しさに必要の無い老害の狡さを織り交ぜたジャップ
>>359
日本社会のインフラをここまで広げられたのは
団塊たちが働いて社会に流し落とした税金だと言うのに
何を寝ぼけたことを言っているんだか
ムードに乗せられて知らんことまで批判してはいけない
あなたの世代が食い散らかしたのだろうが
ゆとり教育まで団塊のせいにして
公務員の手下が湧いている 日本はバブルで絶頂の時に中国みたいな覇権国家になるべきだったんだよね
中国のことディスってるけど中国よりも無能だと思う
社会は厳しいぞおじさんなんて性の喜びを知りやがっておじさんよりもゴミだ。
あいつら医療費が増える事も理解できない。社会保険料の増税も知らないんじゃないか?
>>408
例えが悪かったか?ウサギ跳びの方でもいいぞ >>407
そんなのは科学的にまだ分からなかった時代の話だろ。 >>413
違う
戦前戦中世代の頑張りだ
特に明治大正世代の頑張り まあ少子化と未婚化が物語ってるわな
実態は厳しいと思うよ
学生時代みたいにはいかないという意味だろ
いつの時代でもこれは同じ
学生と社会人の環境を同じにする必要などない
社会は厳しくていいんだけど、自分より能力が低い奴や、尊敬できない奴に「厳しいぞ」とどや顔で話をされると頃したくなるから止めてくれないかな…
寛容な社会のほうが道徳的
性犯罪を取り締まるなんてものは不要どころか害悪
>>406
フリーランス Youtube動画配信 プログラマーWEBデザイン多々 >>420
そもそもその説教してるおじさんは学生時代に努力したの?
なにもしなかったから底辺なんじゃねーの? >>413
それは言わない方がいいな
勝手に借金して負債まで増やした負の側面もあるからね >>413
頑張ったのは老人の世代な
なんでそんなに自己評価が高いんだ団塊は
現実を見ろ 低賃金の競争とか奴隷にならないようにとか
そういう前提そのものが間違ってるってことにすら気づかないのがオッサンだな。
早く死ねばいいのに。
ゆとり世代の価値観は
ゆとり世代の中だけで共有、完結させといてくれ
他の世代に価値観押し付けるのはやめてくれ
底辺のいう言葉第一位
「社会は学生時代とは違うからね」
学生時代に大して勉強しなかったお前らはeasyだったかもしれんが、受験戦争はvery hardだからな
納豆とかも外国で利益出るくらい需要があれば現地生産されるよ
派遣を作ったのも規制しないのもオッサンだろ。
作ったこと、そのものが間違いだろ。
若いヤツが派遣は素晴らしいなんて言ってるかよ。
厳しくも優しくもしない
好きにすりゃいい
他人に構ってるヒマない
>>424お前なあ。増税や円高で国内をセルフ経済制裁して外国にばら撒いてる
日本が世界で一番国民総所得が増えてないんだぞ。失われた30年ってのは、
自分でやった事を厳しくないだと??
失われた30年を他の国でやれば内戦だよ。日本人がクソ我慢強いから持ってるだけで。
だから社会は厳しいと言ってセルフ経済制裁を失われた30年以降もやるのは馬鹿だ。
第一お前みたいなパヨクは信用ならない。
まあ消費税や社会保険料の増税すれば円高になるけど、中国の借金1京円やアメリカの
借金1京円まで後9000兆円刷って日本国内にばらまけばいい。まあ外国にばらまくだろうけどね。
>>346
だな
そうならないようにお前ら世代は厳しく行けよ >>431 それは世界が日本になるってことだな。それで日本が困るわけがない。 西武の涌井が新人キャンプで
プロの練習についていけましたかって聞かれて
横浜高校の練習の方がきつかったって答えてたけど
エリート路線を進んできた人は社会の方が温いのかもしれないね
大体こういう事言う奴って公務員とかリーマン辺りだろ
そもそも解雇規制に守られてたり看板のおかげで生活出来てる時点で重みが無いんだよ
軽はずみに言うべきではないと思うわ
なんでいつまでも、団塊憎しなんだ
一体どんな年代のやつや職種の連中が
嘘をはびこらせているんだ
団塊はよく働いたし、平等社会も目指した
選挙にもよく行ったし
自民一辺倒の社会に政権交代の基本まで作ったのに
おかしな勢力の奴らが
いつまでも団塊憎しをばらまいている
社会の底辺を多少なりともボトムアップしたのは
まさにこの世代の努力なのに
社会は厳しくない証拠ならこのスレだよな
この時間に2chしてるヤツがこんなにいるんだから
>>425
説教しているおじさんが何者なのかは知らないが
俺も実際に親から言われ現実もそうだったからそういう意味だと捉えているという話 >>437
セルフ経済制裁ではないけどね
消費増税もアメリカの圧力だし
そもそも財務省がアメリカみたいなもんだし 社会は厳しい? んなことは分かってるよ。
そんなことより、リンクは何でもクリックするとかいい加減やめろや。
ブルーレイは外部入力切り替えて3にしてるって言ってるだろ!
留守録くらいいい加減覚えろや!
ファックスの表裏くらいわかるやろ!ってか、そんな時代はすんだ!
webページを覗き込んで「これ印刷できんのか?」何度も言うな。
印刷して保存して仕舞い込むだけや、二度と読まん!
今の60〜65のやつらはホンマ物の老害やで。
団塊はまだ気概があったのが救いだがこいつらは偉そうな無能の極みだ
>>413 それ国の借金だから。だから消費税が10%になる。無駄な投資してなかったら今でも消費税はゼロだ。 まあ社会は厳しいなどと言ってセルフ経済制裁してたら日本人は少子化で滅ぶぞ。
厳しい自体おかしい。失われた30年は自らやった事だ。まあプラザ合意や韓国などの
外国が円高にしろ言ったのもあるし、パヨクが円高にしろ言ったのもあるし、
増税で円高にしたのもあるけど。
金持ちへの最短方法は他人からの搾取だからな
既得権益を形成し他人の労力をむしり取る
利益をあげることを至上とし評価とする
人間3人あつまるとこうなるんだよ
最近、客がモンスター化してるのに
昔より根性いる状況
でもまずい食い物だったらもう行かないし
買った製品がすぐ壊れたら文句言うじゃん
厳しくない世の中ってそういうのに文句言わないの?
>>432
人それぞれで良いじゃないですか、お金だけなら君より稼いでると思うよ。 >>443 その下の世代が右傾化して労働環境も良くした。 >>443
学生運動大好きで中卒でも金の卵とちやほやされた世代じゃん >>443パナマ文書に載ってる財務省に言ってくれ。嘘吐き財務省に。
>>417
情報量が飛躍した現代でも勉強しなければ一緒って話だよ
逆に若い子の方が情報をうまく活用して勉強してる
だから今の知識を持ったあんたが学生時代にタイムスリップしてウサギ跳びやらされるくらい両者に意識の乖離があると思っていい 社会といっても日本だけで閉じてるわけじゃないしな。
他国との関係を考えたら総ゆとり社会なんてやったら
50年もたたずに独立は失われる。
厳しい現実から逃避して安易に奴隷になるなんていかにもゆとり思考だね
>厳格な規律の元粛々と働き、理不尽に耐えることができるのは、相応の対価をもらっている人間だけだ。そんな人間が今の日本にどれほどいるか。
国民を厳しい環境で競争させれば新しいアイデアが生まれて経済が成長するという竹中路線を20年やってきて日本は先進国から脱落した
その答えが書いてあるじゃないかw
誰が給料以上の働きをするかよ
奴隷からクリエイティブなものが生まれるかよ
労働も病気も戦争もない世の中を作るべきだ(´・ω・`)
>>103
あんな糞企業で働く自体終わってるからな >>460 外国は厳しいから外国人が日本に来るわけだが。ゆるい社会の方が良いに決まってる。 日本人の成功者って人のこと思いやれるような素振りして
実は自分のことしか考えてないんだろうね
子供の世代のためにとか言っていい顔しながら
実は自分の生きてる今さえ良ければいいんだろう
>>466
むしろ、外国人は日本で働きたがらない
先進国や中国辺りの外国人は特に
オーナーとかならいいんだろうけど
それが無駄な厳しさ故にってやつだと思う 厳しくし過ぎて効率を落としてんのが日本の現状やろ
謎マナーとかも全部廃止しろや
>>441
高校野球のコーチなんて老害の筆頭だろ
異常空間だよ高校野球は
ムダなことをやらせてる集団じゃん >>446なるほど。ついでにコバンザメの韓国も追加しといて。
民主党があれほど円高にしなければ安倍政権を潰せてた。
>>459
エリートが集まる労働環境になればなる程に、皆さん勉強好きだよね。
お金払ってでも勉強したいと言う人が多い。
就業時間後に自主的に勉強会とかやる職場がある一方で、
底辺の職場で勉強会をやろうとすると、「給料出ないなら遣りたくありません。」
「なんで会社の為に勉強しないと駄目なんですか?」とか言われる。 「社会は厳しいぞ」
「それはあなたが無能だからですよ」
>>472 みんなメジャーに行ってから故障してるしな。 >>427
老人の世代が自己権力に凝り固まっていたのを
すこしずつ切り開いたのは団塊だよ
凝り固まっていた老人世界のファッショに
カルチャーを投げ込んだのも
出版などの文化圏にいた団塊だったよ
60年代のカルチャーショックはまさに団塊たちの革命
POPEYとかブルータスやガロを作った世代だ >>474
勉強も良し悪しだけどな
視野が狭くなりやすい場合あるから 将来「あの時厳しく指導してくれないからこうなった」とか愚痴るなよ?
服部直史が名誉棄損で訴えていると周囲に言うのは嘘だ!書き込みを削除されるはず
であり、また5ちゃんねる側が書き込みを書きこめないように規制するはずだ!
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。5年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞め
ていただきたい!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明になる。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、
服部直史が言うには黒焦げにしているのだ!医療法でいうところにひっかかるのでは
ないか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があってい
いも のか!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯か
ら白く光る異物が映し出されたのだ!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼけ
るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいの
だ!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
な いのが現状だ!つまり訴えていないのである!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!
D’いわゆる市民に罵声を浴びせられようがへらへら笑うキモイ 自称歯科医師が自
称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!書 き込みに対する処
置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルとし てもう失格であ
る!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!プロ失格だ!
以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断
言す る! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の最
先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つが専
門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能らし
い!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!遅れていいのか
ニ ッ ポ ン!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!犯罪者は人権を制限されてもかまわ
ない!電気ガス水道を止めるべきだ!
服部直史 自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
差し押さえ候補の自宅 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 4年前 書き込みあっ
たよね!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠になるよ
ね! 7年間もほったらかしは 大 人になれてないというか 適 示 された犯罪
をやっているのを認めたも同然だ!
また、森伸介獣医師も2年の書き込み放置は対処が遅すぎる!森伸介が当時2006 年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手として女性になりすましてという奇 行で手伝ったのは確かですよね!
国際基準にすればいいのならそうしたらいい
日本だけ変えろというようなことは誰も言っていない
解雇規制は撤廃して気楽に首にできるようにし、
企業間に徹底した競争原理を導入し、
特に地方のゾンビ中小企業は淘汰、寡占に持っていく
皆保険も廃止、自己負担
別に仕事の作業は厳しくないだろう
膨大な時間を無駄にするだけで
あっでも壊れるまで働かされて
壊れても心配されないのは厳しいか
>>478
でも、会社潰れるかどうかの瀬戸際で労働者のために会社経営してたのは創業者世代だけどなw
団塊はぬるま湯に浸かってただけ
結局、ゆとりがぁ〜とは言うけどゆとりよりゆとりだったのが団塊 >>287
ニートか?
責任のない生活をしてるやつには分からないだろうな。例えば新卒。社会人になれば大学生だった頃とは比べ物にならない責任が生じてくる。それを厳しいって言ってんだろ。どんなホワイト企業だって楽しーだけで済むとお思いなら、とんだお花畑だよ。 世の中厳しいのが普通なのに・・・・・。
ゆとり教育されたアホがおとなになって、
こんなことほざく時代になっちゃったのね、
>>485
壊れた後の医療費が大変。社会保険料を増税してる社会は厳しいおじさんは
本当にクソだ。320万人を超える精神病患者の医療費をはらってくれ。
脳とか心臓とか他の病気もか。
ゆるく育てた息子が 大学休学して 引き籠もりかけて初めて家から叩き出した
どうしているのだろうか
墓じまいをして妻と 黙って移住するつもり
村本に群がるような民度の奴等でさえ言論が正常化したからな。良しにつけ悪しきにつけだが
ゼロサムの世界なんだから頑張らないと負ける。
共産主義ですら欲望にはかなわなかった。
厳しくしとかないと働かなくても
ため込んでるやつから奪ったほうが
いいなんて発想になりかねん
格差とか学閥とかコネとか縁故とか天下りとか
現実を早く知る分にはいい機会だと思う
お前も甘いんだよ、国民それぞれが自分の事で現実は厳しいだろう?
だれが、ただで食べさせてくれるか?このインチキメディアめ。
どこの国で国民の8割程度は毎日楽しく過ごせれば幸せという層
そういうものだと割り切ってスペシャリスト養成にカネと時間を使うのが外国で
スペシャリストを軽視して一般労働者に「甘えるな!」と鞭を打つのが日本
>>489
世の中が厳しいとか言う奴って何故か自分には大甘な奴が多いけどな
お前もその口だろ? 野球やサッカーを見て勉強しろよ
社会の仕組みそのものだ!
子供の頃に無駄に走らされたから死ぬまで膝が悪いままの人生だ。
実際厳しいから、楽に金儲けできる方法とか、ちゃんと考えておけよ。
ちゃんと資産運用したりして、稼げるだけ稼げば、誰も文句なんて言わないしな。
何もせずに、楽したいじゃ、後々大変な事になると思うぞw
>>474
エリートは金持ってる。
底辺は金持ってない。
エリートは国民保険8千円など余裕で払える。
底辺は国民保険1万6千円払うのに苦労する。 >>487
理想の妄想社会を教えられ、だまされたのが今のゆとり世代、
団塊さんはそれとは違う「ゆとり」だわな。
今と比べたら、やったらやっただけ成果があがり、
やらなくても成果があがった時代だった。
会社は肥大していき、給料もあがり、ポストもあがった。いい時代だったね。 >>499
ひとのこと妄想するより、自分の事考えなよ、暇だね、 >>502 だから、そもそもカネ儲けなんか考えてないっての。楽しく暮らせりゃいいの。 でも世の中が厳しいって言っても
自分が厳しいと思ってる仕事は実際に就けないと思うけどね
みんな身の丈にあった仕事して生きてそうだけど
>>504
徹夜麻雀とかしてた世代だからなぁ
団塊って
そして、そんな奴らがコミュニティ作って偉くなってった ま、確かに保守という立場にいた団塊世代は
使えない権力バカが多かったことは確かだ
団塊にもいろいろな人達がいた
それと同一視されることにちと腹は立つ
>>1
平和ボケでだんだん末期のローマ帝国化してるなw
こんな連中が大手を振ってるようじゃ、国は滅亡するだろう。
そろそろ戦争か関東大震災でも起きて、死の恐怖を意識させないと駄目かもな。 日本は少子高齢化で働く人間はいなくなる
50超えたオッサンがまともに働くわけないだろ
若者を競争させて、利益を中抜きすることしか考えない
それがオッサンだ
だから社会は厳しいぞとかいって若者の尻に火をつけようとする
そうしないと利ザヤが稼げないからだよ
日本人は大半がオッサンになり、こういう心理状態になってるから社会が衰退してきたんだよね
いや町を歩っていたり、お店で飲食したり、何気ない日常過ごしてるだけなのに、不条理な暴力にさらされる可能性が圧倒的に少ないだけで今の方が幸せだろ
こんな平和な国他にないわ
「平和ボケ」って言葉をつやうや吊って、自分だけは平和ボケしてないつもりなのが笑えるw
>>513 資源やカネを求めて戦争やバブル崩壊で痛手を受けたのにローマとか、どこの国の話だ。 >>507
自分たちが批判されるとすぐそれだよな
安全圏から石投げたいだけなのな 別に厳しくはない。
年に数回企業がポカするから、その時空売りすれば
働く必要なんてないし。
注意してきたり、文句いってくるやつは、左ジャブでぶっとばせばいいだけ。
もっと皆のほほんと暮らせばいいのに
結局、厳しい厳しいでお金とか溜め込んでるから余計経済悪くなるだけなんだし
>>287
そういうことだったらあれだ
お前、バイトの金玉が乗っかったオタマですくった汁物でも飲んでこい 徹夜麻雀と団塊を結びつけてどうする
だからコミニティ作ったのは
保守側にいた権力団塊だっちゅうに
しつこいやつだな
でも基本的に他人に関心のないやつらばっかりになったら厳しくなっちゃうよね
しかしこのスレには兵隊さんが多いな
太平洋で玉砕したのはこういった人達なのだと思うと頭が上がらない
自分は他人に対して関心がないけど、みんなは俺に優しくしてよ!っての
どっかのアニメの主人公にいたよね
ここにいいてグダグダ抜かしているやつの多くは
朝から無職のクズの集団だろ
着替えて歯磨いてさっさとハロワさ行げ
実際は社会の方が遥かに寛容で懐が深くて楽だからな
学生時代(特に高校まで)の方が人間関係が限定的で堅苦しくてしんどい
>>529
お休みが土日だけとは限らないんだぞ
>>527
その兵隊も上官や幹部は戦後も責任取らずに生きてたけどな >>518
戦争とか80年以上も昔の話。
今は戦後世代が殆ど。
あとバブル崩壊とか、全然痛手じゃ無いだろ。 >>1
寛容な社会になったらいいなとは思うけど無理でしょ。
この記事書いたやつは世間知らずだな。
できるもんならとっくにやってるよ。 社会は厳しいぞおじさん「社会は厳しいぞ」
←こういう、厳しくて当たり前だって言う人ってさあ、世の中息苦しくしてる原因だと思うんだよね。
ああ、社会は厳しいぞってのは下の句があるからな
「お前が苦労する分俺は楽して生きられる」
そりゃ言われたらぶん殴りたくなるわ
>>517
自然災害での被災も戦争と同列。
首都圏で大きな災害が起きていないから平和ボケが多数派に。 これから日本は急激に経済が衰退していくわけで
今後の日本は今現在とは比較にならないスピードで
社会は厳しくなって行くのは避けられない
縮小する経済のパイの奪い合いになって行くわけだから
上と下との経済格差は今の比ではなくなる
>>538
少なくとも、盆正月にgwで大手企業が9連休してる間、底辺はアホみたいに仕事してるしな 会社にしがみつこうとするから厳しくなる
社員を簡単に首にでき、気軽にやめることができる社会は
逆に新卒一括採用のない中途採用の活発な
やり直しがきく社会でもある
日本の戦前の社会はこうだった
国民に苦痛を強い続ける経団連のようなテロ組織は一刻も早く解体せねばならない
別に競争は個人間の話だけではない
それよりも企業間と地域間の競争が確実に今より激しくなる
地方自治体なんて大半が人口減で消滅するだろうしな
日本人は大部分が高齢化し、自分は働かずに若者を煽って
中抜することしか考えなくなった
高齢者、経営者、株主っていう層が人件費下げる目的でネットでニート叩きしてるっていう構図
本当に厳しいのは管理職になってからなんだよね
「残業してくれ」と言われるのは嫌だけど、言う方はもっと嫌なんだよ
社会が厳しいっていうことはその分上が甘えまくってぬるま湯につかってるだけなんだよな
下が厳しい思いをしてる分上はヌックヌック
>>531
それは昔の話でいまのゆとり世代は小中高の生活も緩いんだよ
だから社会の方が厳しいという逆転現象になってる >>544 国民に苦痛を強い続ける・・って?
この表現は北朝鮮やベネズエラの悪逆指導者に使うべきだ。 上司が優しくても取引先が厳しかったりするし、
自分は何も悪い事してなくても謝らないといけない事もあるし。
学校とは違うって意味では厳しいわな。
>>427
団塊世代の功罪って、ブラック企業を生産しまくった事だよね >>1
阿呆だ!
なら…
電車の到着時間が遅れてもうるさく言うな!
通販の荷物が一週間遅れてもうるさく言うな!
納期が遅れてもうるさく言うな!
食べ物に異物が入っていても文句言うな!
こんな社会でいいの?
厳しいから、時刻、納期や良品が当たり前の様に供給されるんだけどな。
ゆとりの国?
子孫を残したくないわ! 平等にしろとは言ってないのにな
厳し「過ぎる」世の中を少しでも緩和したら?という話なのに
既得権益しか考えない
厳しくない会社を作った結果
泥沼のような人間関係と化した会社を俺は知ってる
>>554
逆にキツキツの国の方が嫌かも
ルーズになる場合もありますって一文いれれば納得せざるを得ないんだし ゆとりのある社会なんて、心にゆとりの無い奴が増えるだけ。引き締めていたものを時々緩めるから気分が良いのに、最初から緩めてたら結局はいっぱいいっぱいになる。
>>535 バブル崩壊が痛手じゃないとか氷河期に殺されるぜ。
平成はバブル崩壊が全てだろ。 >>554
それで現在社会が軋んでるのだから
ゆとりを持つことは必要だろ
軋みつづけると終わるぞ コイツらがバブルの時は「世の中チョロい」って言ってたんだぜ。
>>554
極論を持ち出すなよ
電車の到着時間なんて数分くらいなら別に問題ないし、通販の荷物も2日程度の遅れなら許容できる
それとは別に納期は守るべきだし、食べ物に異物混入は論外だけど
〆るとこは〆て、緩くできるところは緩くした方が良い 甘えているだけの人は、誰からも相手にされなくなるよね
それが一番厳しい
学校に行ってるうちは、最低でも教師が嫌でも関わってくるけどさ
>>554
ソビエトを彷彿させる社会だな。
配給品以外は、納期があってないような社会。 厳しくない社会になったとしても、貨幣経済社会である以上甘くはない社会というのは変わらない現実がある
厳しくない社会で、ゆとりは「甘くない社会はおかしい」と言い出しそう
植木等
サラリーマン気楽な家業と来たもんだ
サラリーマンは本来気楽な家業なんだぞ因みに
世の中極論が多すぎるのであって
厳しいながらもゆとりのある社会が理想だろ
なぜ厳しい、ゆとり一辺倒なのか
その結果コンビニのバイトが売り物のおでんを吐き出したりしちゃう訳か
イザとなれば逃げ出す、教科書に書いてないし先生も教えてくれなかった。
社会ではそんなの通用しない、溺れ死ぬだけ。
嫌なら取り敢えず話くらい聞いた方が良いと思うな。
>>576
それを避けたい企業がバイトテロに遭うと。
どうすれば良いのか? >>579
いつも思うんだけど、底辺の人たちって「AIで高給取りの仕事が将来なくなるかもしれない、ざまぁw」って喜んでたけど、その前にすぐに底辺職の方が仕事なくなりそうでよかったね 日本の社会の厳しさって大抵非論理的で非生産的な厳しさだから無くなってもいいと思うぞ
そういう割には
LINEのレスが5分より遅いとぶち切れるのがゆとり
>>571 ゆとりと厳しさ今はどっちかってだけ。ゆとりが有った方がいいのが大勢だろ。
これは資本主義と社会主義でも同じ。
今は社会主義政策を入れた方がいいってだけ。
↓
平均年齢55歳が大挙して懲戒請求
↓
弁護士から反撃
↓
この人達には社会は厳しいだろな >>5
かと言ってミンス系に投票すると国がダメになるシナ。 社会というか、世界が厳しいんだよな
強いものが正、弱いものは悪
この世のルールが厳しいんだわ
>>1のやつは自分が周りから迷惑をかけられることは想定しないのか >>569
近代がなぜ古代や中世に比べて遥かに早いスピードで文明の発展を遂げる事が出来たかわかるか?
それは民主主義を確立したからや。
貧乏人も金持ちも一人一票で政治を決める。
そうする事で富を再配分し、総体として発展する事が出来た。
結果としてローマ皇帝より今の我々の方がいい生活が送れるようになったんやで。 >>591
パーセンテージだけじゃ意味無いって言ってるんだが?
日本語不自由なのか? ×社会は厳しい
○あんたの人生が厳しい
|)彡サッ
ちげーだろ
他人に「厳しいぞ」をおしつけといて、
一方で競争しないで安楽な椅子に座る連中が憎いんだ
別に強制してるわけでもないのに何言ってんのw
やりたい奴がやるだけでしょ それはもう別に日本人でなくてもいい
日本人になんて何も求めない それでええやろ
ゆとりが欲しいなら勝手に堕落しとけ
>>554
いやマジでいいんじゃない
時刻、納期や良品を当たり前にする為だけに時間を費やし続けるなんて心底アホらしいわ
競争相手を全消しする為に鎖国から始めないとならんのが最大の問題だけどw 権利の衝突が無けりゃ良いんだが 無理な相談だろうな
小学生や中学生のほうがもっと苦しい人生送ってるのがいっぱいいる
社会人には自由がある
中世の儒教や封建主義が残っている方面の生産性が低いのは面白いね。
お客様は神様の小売業や心を込めて手作りの農家。
キリスト教式封建主義の中世ヨーロッパ。清朝、李氏朝鮮、徳川幕府後期。いずれも封建主義により下層奴隷が使えたが故に技術革新による生産性向上が起こらなかった。
金持ちを目指すやつに社会は厳しいだけ。
ただ移民が来たあとのらりくらりやってる奴に社会が優しいかは分からん。
オレは金の亡者だから今から移民どもに負けまいと必死。
ホンマリテラシーやな。
この世界で近代化によって獲得された権利である民主主義によって革命を起こさずとも社会を変える事が出来るのにな。
デマやゴマカシ、分断化で肉屋を支持する豚になる。
法人税、所得税を上げると企業や富裕層が逃げるとか、消費税を上げないとハイパーインフレになるとか。
そんなデマに踊らされて、戦後理想的に作られて、高度成長と国民の中流化に寄与したシャープ税制を改悪し、失われた30年の結果を見てもまだその延長線上の改悪を続けるなんてな。
衆愚政治ここに極まれりやわ。
現実を言っているのか期待を言っているのか区別はしないとな。
現実は厳しい。期待としていくらゆとりある社会を目指しても。w
別にわざわざ厳しい社会を目指しているわけではない。現実を
語っているだけだ。w
クソ親父が良く言っていたよ
あのバカオヤジが
親父にとって社会は厳しかったんだろう?
子供に言ってどうするんだろうね
さすが糞親父
何かひどい目に遭ったんだろうね(笑い)
>>584
難しいな、ちょっと前は物品税や累進課税に批判が多かった。
いざやってみると、消費税。公平性どうこうは解らんけど
可処分所得が低い層に厳しい税制だし。
そんな中で次世代の貧困層から優秀な教育、難しいわ。
低年齢から高い教育を受けられる層が中流以下を支配する。
自分は子供達を送り出したリタイヤ組なんで良いけど。
これから未来に期待するなら自分が波風立てないと無理。
それは決してバイトテロなんかじゃなく、周りを巻き込んだ信念を貫くこと。
そうすれば支持者も多少は現れる、斜に構えたバカになりたくないなら貫け正義を。 社会は厳しいと知っているなら生むなよw
だから少子化おめでとう
人間関係は中学生の頃が一番しんどかったけどな
自分が精神的に不安定だったからだろうけど
社会人になってからのほうが煩わしい人間関係が減って楽になったよ
自由に使えるお金も増えて一人暮らし謳歌できて
私は今が一番楽しい
関税を国ごとにわりと好き勝手に高くできる社会に戻れれば
一般民は結構幸せになれると思う
人生なんて生まれた時に半分以上決まっちゃう運ゲーですから
別に良いよ
後になって聞いてないから、とか間抜けなこと言うなよ
うまい話には裏がある
ただほど高いものはない
いずれわかる時が来る
思い知るんだよ
みんな若い時はそういう大人が疎ましい
>>611
身内で足を引っ張りあう国民性なんだよな
隣国は他人の足を引っ張っぱる 厳しいもんを厳しいと言うななんてのは甘え。
現実認識して受け入れるなり戦うなり選べばいい。
>>604
厳しいから勉強しろ努力を怠るな
ってことじゃないの?w 今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがw ww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。
閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。 日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだよね。
東京には、イナカッペで人付き合いの出来ないナチやろうが日本全土から集まっているんだなwww
閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。
>>612
9割9分の間違い
アフリカの貧民に生まれたらオワリ
日本人並の生活に慣れる可能性なんてほぼない 日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
ああ、それから、TPPと移民は無関係だぞ。アメリカがTPP離脱し事実上TPPは崩壊したのに、日本への移民は急増しているだろ。
本当にお前ら日本人は汚いクズしかいないな。
お前ら日本人が何を言っているのか全く理解できない
これから日本および東京には外国人さんが増えるんだから、
”標準語”wwwなんて話す奴は減る。
ざまあ
日本は英語を公用語にしよう!
で、お前らの意見をtwitterでも何でも世界に書いて聞けよ。
オマエらそんなに自信があるならやれ。
オマエらが世界から叩かれた瞬間回りの日本人も手のひらを返すと思うけどな。
別に英語じゃなくて中国語でもロシア語でもフランス語でも何語でもよいんだぞ。世界に通じる言語を使え。
日本は俺の敵。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
実際問題、中国は内需を拡大しているだろ。だからバブルなんだし。だから自動的に元安になる。
そしてドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。
「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。
お前ら日本がデマを流しているんだ。
世界の抱える問題は 「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を増やし、 日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
厳しいと繰り返すことへの批判は厳しいことが現実だからと
逆に読むべきだろうな。真実を語られることへの不安?w
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
君たち日本は、シリア政府を解体し・イラク政府を解体し・リビア政府を解体したという米国の行動に賛成した。
どういう根拠で?
では、なぜ日本政府を解体してはいけない?同じ根拠なら可能だよねえ。
リメンバーパールハーバー!
悪行やったら救われるって
思ってるやつ大勢いるから
変えられるもんなら変えてくれ
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業 ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受 け入れないとまずいですよねえwww
学生「厳しくない社会にしろ!」
20年後
元学生「社会は厳しいぞ!」
こうなるのがオチ
>>577
バイトに全てを任せず、社員がバイトを管理すればいいだろ 私は、働かなくても生きていけるなら、無理に働くことはないと考えています。
働きたくても仕事がない人がたくさんいるのですから。
今はよくても、親がいなくなったらどうする? 取り越し苦労しないでそのときになったら考えましょう。
日本で、働くことが美徳とされ始めたのはいつ頃からでしょうか? 鎌倉時代?
西洋でも、日本でも、裕福な貴族などは働いていませんでした。
現在の地球上でも、働くことを美徳としているのは、少数例外でしょう。
裕福になった日本、ニートが増えても、何も驚き悲しむことはありません。
歴史の必然、時の流れのなせるところです
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえ w w w
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お 前らの上司に なってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
ジャップ企業、団体の雇われ風情が吐く言葉ではないわな
法律に守られながら仕事したフリして結果出せてなくても金貰えるようなぬるま湯に浸かってるんだし
最低でも外資系企業、若しくは創業者、自営、プロプレーヤーのステージに上がってから吐いてくれ
社会は厳しいぞと繰り返しても問題ないと思う。事実なんだから。w
むしろ厳しくないといえば事実に反する。w
ニート、それは人類社会の弱肉強食ピラミッドの頂点に君臨する最強の生命体
甘く見てると痛い目に会うだろう。
上司から付きっきりで教えて指示して。してくんないのはパワハラ。年末年始は例えサービス業でも休む。残業なんてダメ。週休二日。子供産まれたら夫婦で2年休む。子供は宝、男女平等。核家族だから実家のことは知らない。でも夫婦の時間は大事だから孫は指定した日は見て。
国際社会は生き馬の目を抜くような世界
日本にもそんな輩がごまんといる
根絶できればいいがな
一億総ゆとり社会じゃなく
俺だけ甘やかして欲しいってだけでしょ
「勤労は美徳」という価値観自体が国家総動員体制の残渣なのだよ
出来るだけ働きたくないけど、食うために最小限働くというのが人間として正常
>>632
つまりバイトは悪いことする前提で、それを管理しないとテロするのが当然? 社会は厳しいぞって優しく親切に教えてるのに
子どもはそれがわからない
あわれ悪党の餌食になって地獄を味わう
>>1
そう、それw氷河期世代だけど前から不思議だった
団塊親や団塊教師がよく言うセリフw
今思うと団塊って社会が厳しいって思うなら、対策に役立つようなことも教えてくれればいいのに
脅すだけ脅して解決策は教えられない無能世代w >>643
だったら厳しくない世の中ってのが幻想だと思う。 >>643
まあそうかもしれないが、どのあたりの発展途上国になるのに耐えられる? 社会は楽しいぞ
想定外で想像すらしてなかったリアルな映画の一場面に脇役とか主役で出ると思えばいい
ま、足引っ張るだけの脇役とか何も出来ず速攻退場する主役とかも全然あるから頑張って
厳しくされたくないからそういう働き方も認めろってのならわかるけど
一億総ゆとりにしろとかアホなんか
稼ぎたい、働きたい人の権利を無視すんな
>>1
■社会は厳しいぞ!と言う人が社会を生き難くしている
それと同じで
「悪い奴はどこにでもいる!」という奴が悪い奴の味方(あるいは悪い奴本人)
も追加でお願いします >>648
君ねえ、俺は団塊じゃないけど、解決策がもともと一切ないという
可能性は思いつきもしなかったの?w そんなにニートに働いて欲しいのなら、もっと謙虚にならないとイカンよ
世界GDPを人口で割ったらええねん。
約9000兆円とすると、75億人で割ると120万円やで〜〜。
意外と多いと思わへん?
アフリカやバングラの赤ちゃんや老人も入れてやで。
1人やったら少ないなあと思うかもしれんけど、4人家族で480万やと思ったら充分いける。
ちなみに年収の中央値は15万円や
いかに一部富裕層が搾取してるかわかるやろ?
「社会は厳しいぞ」というのは
「俺はそんな厳しい社会を生き抜いているんだえっへん!」て
ただの自慢話に過ぎないのに、
「なら厳しくない世の中にする方法考えろ」ってのは
言ってる意図を正確に読み取ることのできない、典型的な発達障害の反応なんだよな・・・
お前ら、アメリカみたいになりたいの?
優秀なやつが効率的に仕事して、余暇も
楽しむけど、結果次第でクビだよ。
皆んなで頑張る方が無難だと思うけどな。
最近のパヨクはこんな論法でもくるのか
相変わらずダメだなぁ
>>657
ゆとり同士で会社作ってゆとりな働き方やってても
だれがが欲出してダメになる気しかしないわ でもやっぱり「社会は厳しいぞ」!
無責任な雑紙に騙されるな!若者。
雑紙は雑紙何の責任も感じない社会。
>>655
解決策はあるものとないもの両方あるから、全てに解決策がないような言い方も
頭おかしい
馬鹿のひとつ覚えのように「大変だ!大変だ!」と言ってるわりには大変じゃないことも多いしw ゆとりだけで会社作って仕事すればいいだけ
頑張ってる人に寄生しようとするなや
ていうか楽に生きようという精神が合理化や豊かな暮らしを生むんだろ。
苦労を買ってでもする意味はもうあまりないんだよ現代は。
>>437
いやパヨクはお前だろw
日本人を劣化させようと必死だなぁ。 「俺はこんなに頑張って沢山仕事してる」と思ってるヤツのほとんどは無駄な仕事してる説
まぁ 団塊の世代は楽だっただろうなと見ていて思うw
小林一茶かな?名月をとってくれろと泣く子かな・・・という
俳句を思い出す。
>>661
それが甘えてるんだよ
ジャップはヌルゲーな国と言われてるし
社会は厳しいとかどの口がほざいてんだかなって感じよ
厳しいそうに見えるのは無理難題な理不尽な事を押し付けてるだけ >>668
やりがい搾取になっていくからな
最後は都合よくポイされることが多くなったし
そりゃそんな苦労買いたくもない
逆に慰謝料払えってレベル >>1
>「『厳しいから耐えろ』やなくて『厳しくない世の中にする方法』を皆で考えるべきだよな」
それを実現するためには、更に厳しい現実を乗り越えねばならないだろうけどな。 >>668
合理化や豊かな暮らしを生み出すのはごく一部。恩恵に預かってる人間はそんな気持ちなんか持ち合わせていない。もっともっとと口を開けて騒ぐだけ。 >>668
人間は楽に生きようとするときより
苦しみから抜け出そうとしたとき発展する
楽に生きようとすると現状維持で終わり >673
うん。お前の言う通り。優しい社会なんて
ないんだよ。皆んなで長時間がんばるか、
アメリカみたいに完全競争やるしかない。
>>665
解決策は一切ない可能性がある。解決策だと信じてもそれは
単なる先送りであるものばかりという可能性がある。w
現在の日本社会は先送りマシーンと化している可能性がある。w それよか、ジジババよ
子に縋らずに自立できるのか?特にばあちゃん
「社会」はコネと学歴と「頭の良さ」があると割と大変じゃない
世の中の5割は偏差値50以下、世の中の3割は生まれながらに何もできない無能
こいつらは、一生、大変
一億総ゆとりになったら
電車も動かないし建物は倒壊する
警察も機能しなくなる
自分だけがゆとりでも許されたいだけだろ
厳しくしてるのは甘い方々だと思うんです 甘い方々って他者には厳しいですよね
>>682
ジジイのが深刻やろ。現象潰しは地獄に堕ちろ >>671
団塊は楽だし団塊を使うのも楽だったようだ。
6畳一間に5人詰め込んで住み込みで働かせて文句言わなかったのが団塊らしいからなw
若い頃の団塊を使ってた経営者は楽だろう。 高校までのほうが色々と大変だった
自分尺度では
自営業(現在)>>大学>>会社員>>>>>高校まで
ルールに縛られて人間関係が面倒なのがなによりも嫌だ
>>684
もうそれでええやん
拠り所の技術もシナに抜かれスッカスカ
やがてはカンボジアみたいな観光立国になるんだし
安倍はそういう美しい国を目指してるしなw かつてゆとり教育がもてはやされたとき、学校と社会とのギャップに
警鐘が鳴らされたときもあった。つまり、学校ではゆとりをさんざん
味わい、社会に出た途端奈落へと・・・という大いなるギャップ。w
>>684
厳しくなくても生きていける社会の方が嬉しいけどな。 厳しくない世の中ってあれか
おててつないで全員一斉にゴールして全員1位!みたいな?
子供のいじめすらなくならないのに大人の世界が皆仲良くなんてあるわけない
そもそも子供のいじめがここまで深刻化したのはおててつないでのせいだと思うけど
部活もそうだが苦行をすることそのものに価値を見出す人々だからな
それはそれで別にその人の自由だからいいんだが他者に強要はするなよと
>>691
ゆとりを叩いてるヤツがいるけど、日本を落としたのはゆとりじゃないんだよな。 厳しいって具体的にはどういう状態のことなんだろうな
働かなかったら飢えて死んじゃうよとか、そういう話?
>>690
経団連加盟企業に入らなければ関係ないんだよなw >>696
その方がいいな。いじめをなくす事を、諦めてはいけない。 人より知能の低い野生動物だって生存競争はやっているのだから、人間なら多少の知能くらいは使って生存競争くらいはしろよ
今のおじさんたちは、
苦労が美徳だと、考えている。
結果が出でいないのに、偉そうにしてるし。
楽して効率よく仕事すればいいとおもうけど。
結果が出てれば、それで良いと思いますよ。
>>685
頑張る、サボる、前向く、そして自殺する。
全て自由な良い世界、足らずを以て足るを知る。
解らん奴らは不幸だろうな。
自分なんか財布に一万円入ってたら充分だけど。
アレも欲しいコレも欲しい!ばっかり考えてると
財布の中がパンパンでも満たされない。 昔は教育で夢や希望を教えて来たけど
今の周りは現実を教える人ばかりに
なっちゃったからなぁ
>>701
いじめなんて言うのは昭和でいうと40年代まではなかった
ラインもSNSもなかったしな
今思えば楽な時代だったよ 厳しくない社会って北欧みたいにワークシェアリングが確立してて
週に一日二日からでも働けて、管理職の仕事もシェアしてこなせてしまう形かね
日本社会は無駄に責任を負わせて身動き取れなくさせてる
昭和58年くらいに初めていじめが社会問題化した
それまではいじめはなかったということ
>>705
教育で現実は教えていないと思う。俺に言わせれば
夢ばかり語っている。現実を聞きたくないからだと思う。 ネットの普及でこういうアホの声がさも大多数のように聞こえるようになっただけ
大半の若者はしっかりしてるから大して心配してないよ
今まで素人と割り切ってた連中がSNSで出しゃばれるようになった
別の意味で社会が厳しくなった
>>705
今の時代にどうやって夢を持つんだ? ジジ・ババや両親の世代は、『次はあれがほしいから
頑張ろう』かってのもあっただろうけど、今はないぞ。 昔からいじめはあったけど
今みたいに大事にはならなかったね
>>706
「昭和四十年代 イジメ」でグクってみw
イジメから刺殺したり、集団リンチで殺したり、なかなか凄いことになってたぞ >>710
逆だよ今は現実を教える大人ばかりが増え希望何て無くなった 日本社会が厳しいのはミスが許されないってのがあるんかね。
言葉、マナー、仕事、時間、なんでもかんでもミスに関して日本人は異常に厳しい。
でも、これが日本人の良いところでもある。
>>709
『「虐めはない」って事になってた』ってだけだ。 いじめなんて人類が社会築いた時からあるわ もっと言えば哺乳類な時点でいじめはあるぞ
>>704
自分の身の丈に合った生活ができれば、それで充分なんだけどね。まあ、オレ元々物欲が
ほとんどないけどね。 社会主義という夢を語っていた時代があったがそれを語った国家が
実は地獄であったという現実を見れば、厳しいぞとなるに決まっている。w
>>698
それな
ゆとり教育進めたのは誰だよって話 >>719
それな
イジメが問題視されるようになっただけで
脈々と受け継がれてきたもの アホ上司が来て「なんでこんな能無しが偉いんだろう」って思ったら
社会は厳しいなぁって思うだろ。
社会の厳しさってのはすなわち理不尽って事なんだよ。
>>1
「日本を発展途上国まで戻しましょう」ってことね
サヨクの愚民化工作はお断りします 昔は夢見て貧乏生活してんのゴロゴロ居たけど
今そんな生活してんのは一部で
周りから現実叩きつけちゃうだろ
>>726
確かに無能な上司こそが社会の厳しさだなw >>709
昔は、交通事故があって当たり前、子供が死んで当たり前、パワハラセクハラ煙害
あと、いじめや虐待があって当たり前な社会だったというだけの話じゃないの?
バイトでバカやる人たちやエレベーター完備の駅改札、やたらと元気な高齢者とかを見てると
社会がどんどん厳しくなくなってきてる気もするがなあ >>711
声がでかいだけのバカは害悪でしかないわな。 >>714
昔を美化してるけど
昔のほうが酷かった
それが現実 >>723
勝手にゆとり教育を推進したのは大人なのに、その教育を受けた子供をバカにする理由が分からん。 >>726
そんなのまかり通ってるのはガラパゴジャップだけだぞ?w
外資ならそんな無能即効切られるから >>727
安倍擁護をしてる様なネトウヨやネトサポが、一番の愚民だよ >>724
だから昔は夢見てる若いヤツにもっと
暫定的だった
今は頭から否定的な大人が増えたんじゃね >>726
無能なら偉くなれるなら自分はもっと偉くなれるって希望が持てるじゃん
やったな 二十年ぐらい前に長崎で被爆者の女性の話を聞いたんだが
被爆した弟の肉が腐って蛆虫が湧くんだと
その状態でも小学校に行くわけだが蛆を理由に学校で物凄くイジメられて
それを苦にその弟は電車に飛び込んで自殺した
原爆落とされた極限状態ですら助け合わず平気でイジメをやるのに
昭和40年までイジメがなかった、昔は良かった
とかレスする奴ってマジで脳に障害があるんじゃないか
>>737
まあ、余裕はなくなってきてるだろうね。 こりゃあ無理だよ、経営者には奴隷が苦しんでないと損してると思うのがごまんといるから
>>740
当時の日常=今のイジメ
子供の犯罪も昔の方が多い >>10
>>1を言ってる奴は共産主義者のシールズやしばき隊だぞ。
よく生活保護を舐めるなとか言う奴が右翼だと言うが、
役所の福祉課で働いてる奴は共産党の労働組合員ばっか。
もちろん窓際対策してる公務員にも共産党員が沢山いる。創価もいるが。 >>740
いじめも昔の方が直接的で
被害は大きいだろうな
でも今みたいにネットで裸さらされるのは効くだろうな 社会主義社会は北朝鮮なんかに見られるように極めて厳しい
社会だと思う。厳しくない社会を目指すならきちんと社会主義を
否定して自由主義をさらに目指そうではないか。
>自分が味わった不条理や苦痛を、
>後の世代にも味わってもらわなければ不公平だ
理不尽や不条理は人の業として社会に組み込まれてんのよ。
これは幾ら何でも被害妄想。
これから移民がどんどん入って競争は更に厳しくなる
まぁしょうがないよね、国策だもん
それを許したのは有権者だしね
>>746
お前みたいな脳みその奴がいるの忘れてたわ
犯罪 率 な 体育会の部活でも、後輩たちに対し
「俺たちの頃はこんなに生易しくなかった」と言いながら
意味のない下級生イビリがいつまでも継承される
時代錯誤な悪しき土壌かある。
皆が皆こんな考えなら何を信じたらいいかわからんくなるな
w
>>751
実際に自分だけが、誰にも同情もしてもらえないような
ユニークな理不尽や難儀を経たら
そういう何かを経たか否かで人を見るようになるよ 厳しい戦いをしてきて
力手に入れた奴が
ゆとり煽って
1億総ゆとりでと言っている
と思っている
競走相手減らす為に
このスレを見ればわかるように
人は他人には厳しい
世の中の99%以上の人間はお前のことなどどうでもいい
よって世間は厳しい
>>755
チンコ噛まれて釣れたよーって言ってるAAみたいだなお前 本当に厳しいんだから仕方がない。
毎月100時間以上残業し、夜勤も当たり前で働いても、税金などを引かれて生活保護以下の手取りしか残らないんだぞ。
さらにその手取りからも様々な税金が取られる。
飯なんて1日1食しか食えないし、寝る時間も仮眠程度しか取れないし、病気になっても医者にもいけない。
死ぬまでこうやって生活するんだ。
奴隷より厳しい生き方をしなきゃいけないんだよ。
甘ったれたこといってられないんだ。
全て人任せなゆとり世代?
バブルも団塊も人それぞれ。
若さは体力があるから期待してる。
総中流を目指し頑張れ。
俺はギリギリ逃げ切れそうな世代。
>>752
自分以外の誰か。
正確には自分だけ厳しくしないで欲しいんだろ?
究極は古代ローマのように奴隷に仕事をさせて市民はパンとサーカスを
貪るだけの家畜になりたいのだろう。 >>757
現実的に甘々になってるから
昔に比べたらスポーツは良い環境になってるんじゃね 技術は教えない、道具はさわらせない
飲み会で意味不明の自慢と説教、気持ちよさそうな顔してよくしゃべる
あほな老害ほんと多いわ
>>758
他人任せにせず自分を信じるしかないだろ
厳しいのが間違いだ、と思うなら会社をやめればいい 日本の社会は実際に厳しい。
自殺するか刑務所に入ったほうが幸せになれる。
学生の内はワガママを許してくれる親が背中にいるけど卒業したら自分が死んでも気にしない人達相手に生活しなきゃならんからね
そこと比べたらどうしても厳しくなる
>>763
釣る必要がどこにあるの?
まあ感想はお前の自由だけど 世界は基本的に弱肉強食だという事をまず理解しないとな
>>745
共産党員が窓際対策してるって共産党員になって日本を滅ぼすなら生活保護やるみたいな話でもしてんのかね? 厳しく無い世の中を維持するほうが厳しいのだが、若いやつには判らんからな。
利害関係の対立、権利の衝突
厳しくない世の中をと言ってる奴はこれらを捨ててみよう
昔よりは良い暮らししてるよなみんな
子供何てみんな良い服着てるしさ
ケーキなんて平気で残すし
昔じゃ考えられないわ
>>779
物欲が充たされている分、
より高次元の欲求を満たさないといけない子供らにはちょっと同情する 俺の経験ではーとか俺が苦しんだんだからお前もーとか最高にジャップらしいわな
>>1
厳しくない世の中など、原理的に存在しない。 >>780
だから1の思想には昔を考えたら
近付いてるんだけどね
日本人みんながゆとりで平均的になってもまた文句が出てくるよな >>720
全く同じ、などとは言わないけど、食っていければそれで充分かなと。
効率良く働いて結果を叩き出す!それで社会が納得するなら良い。
凡才だけど努力して結果を残す、コレも有り。
他人の半分以下の努力とも呼べない動きで人並み以上の暮らしは望まん方が良いよね。 >>777
理想に走るのは若いうちの方がエエがな
何を考えようが
彼らの未来は俺らより厳しくなる トップが現象共有したと言うことはもう現象は起きた後や
後の祭りって知っとるか
>>779
物は豊かになったけどPCで効率化されても勤務時間は一向に減らない
便利になったけど余計な犯罪増えて面倒くさい >>764
昔、貴族と王様の時代もそう言って奴隷を働かせていたんや。
どうせ世界は変わらない。貴族と王様がいるから世界は平和なんやと。
実際には封建社会は文明の発展を阻害してたわけや。
今だって上級はカルロスゴーンのようにあらゆる特権で富を独占しているんや。
ホンマによう調教された豚やで。
まあしゃあない。中世だってそれに気づくのに数百年かかったんやから。 だったら自分で20代に会社起こして甘々な経営すりゃいいだろ?
全部社長に跳ね返って来るぜw
>>777
厳しくない世の中を維持することの、何がそんなに難しいんだ?
安倍首相はよくやっているとか、そんな話かな? 日本は厳しくないだろ
のほほんとやってても食っていける
現象起きたやろ?
現象殺したやろ?
twitterもスレもテレビも死んどるだけや
誰が勝ち組なんだよw
「社会は厳しいぞ」これは負け犬オジサンの言い訳だよ。
別にスマホ持たず、インターネットもやらなけりゃでかい固定費がなくなる
ローソンのバイトでも十分暮らしていけるんじゃないの?
そんな気ままな生活してる奴日本人でもたくさんいるよ。それを不安と思うからお金が欲しくなるだけで
>>785
努力が報われる社会を目指すなら納得がいくのだが、
怠けているやつほど「俺に優しくしろ!」って言うんだよな。
別スレにいたけど40過ぎまで無職で遊んでて、
金が無くなったから助けろ!ってのは違うと思う。 >>788
ネタのような実話だけど、もう30年前、23:00頃にケロックスの営業が飛込みに来た。
相手出来ないと断ったら直後にO商会の営業がOA化で効率化をすすめましょう!!だとw
お前んとこから効率化して昼間に来いよとw 厳しいというのを履き違えてるわ
島国土人だけで通用する儒教ルールを強制して理不尽な風土作り上げてるだけだし
ほんとうの競争社会に飛び込んでから厳しいってほざけよ
>>796
そんなの無職じゃなくても何処の会社でも居るよ
やる事やらねえで権限だけ振りかざすバカはw >>799
それな
実のある厳しさじゃないところが癌 実質GDP成長率ランキング
日本
2011年 172位 191ヶ国
2012年 135位 191ヶ国
2013年 139位 191ヶ国
2014年 169位 191ヶ国
2015年 141位 191ヶ国
2016年 157位 191ヶ国
2017年 147位 191ヶ国
日本ってこの間、内戦でもしてた?
日本ってこの間、経済制裁でも受けてた?
消費税による大衆の購買力不足、
クソデフレというセルフ経済制裁は
20年間ずーーーーと政府日銀から受けてるが。
人類は成長するのがフツーなんだよ。
デフレにしちゃうほどのバカ経済政策をしなきゃな。
>>791
人との関わりは必ずしもWINWINにならない
ゴミ収集所はどこかに作らなきゃいけないが
自分ちの前に作るとなるとそこに利害関係が発生する 煽ってビビらせた後に、テメエの肝の小ささで尻込みして支離滅裂やれば十中八九ヒトは死ぬで
仕事で能力を認められる前に
持論を言い出すわ
ここの仕事なら3割の力で行けるとか
豪語する割にはミスは多いわで
転勤させたら涙目で
それって人間的にどうなんですか?だと
知るか
>>764
何でそこまで理解してて逃げ出さないの?
奴隷が好きなの? >>796
他人の言葉を借りるのは本来好きではないけど、イチローが言ってた。
好きな野球が嫌いになるほどやったら野球が面白くなって野球に好かれた。
なんか深いよね、自分なんかどうしても社会じゃ一軍半で満足して生きてた。
突き抜ける若手の邪魔はしないと心掛けてたけど、企業で勤務してた頃はそんな若手居なかった。 世界のための人間牧場にして総家畜化でもいいな
あらゆる競争から解放されて裸で餌食ってウンコして遅くとも15歳で出荷
厳しくない世の中を作るためにみんなで助け合いましょう!
→助け合いとか厳しい…、楽できない…
大体こうじゃんw
>>798
家が弥生会計使ってるのに
カシオの楽一でボッタくられてた同業者思い出したわ >>785
効率よく仕事をしたら、『苦労が足りん』って怒るヤツがいるんだよ。今は全員退職したけど、
10〜15年前はPCで文書を作ったり計算表を作ったりしたら、『心がこもってない』って
怒る老害が会社にもいた。 美容院があります。
消費税20%にされて、
客の来店が年間10回から8回に減りました。
別に美容院の人の腕は落ちてない、むしろ去年より上手くなってるのに、
生産性とやらは20%減りました。
20%売上が減った美容院は、
1.10人いた従業員を2人解雇するか、
2.10人の賃金を8割にするか、
3.一回の費用を2割引にして客の減少を食い止めるか、
4.客のお財布が20%減っていない海外に出店しようか迷っています。
これは全部、平成の経済で起きたことだ。
分かりやすくするために消費税20%にしてるが。
意外と日本の経営者は、1をなるべく避けて、2〜4を選択した。
労働基準法の影響もあるかも知れないがね。
そんな消費税の減税を口に出しているのは野党では山本太郎だけだ。
当たり前のことを主張してるのが、
山本太郎だけってマジでどうなってんの?日本よ、大丈夫か?
厳しくない世の中が作れないから厳しいんだが…
ゆとりってここまでアホになってるのか
>>791
厳しくない世の中とは、世界のどこにあるのだ? >>335
「今まで何してたんだ」っていうこと自体心証害しているってこと分かっているのかな
政治家が就職斡旋に対して無知である証拠
就職斡旋業者(ハローワーク)も無知だったんだろう
このキャプチャ絵テロップの編集でもした? 最近はアホと戦うな、馬鹿と関わるな
系の本よく見かけるけどまさにこれだな
これ喚く奴は間違いなく避けるべき事案
>>796
だからバカなんだよ
努力しても目的叶わなきゃ無意味
大事なのは工夫すること、知恵をつけること
リソースの使い方が下手だと一生という少ない時間で大損するよ 学生の頃に親の転勤でイギリスに連れていかれて
親の働き方がガラッと変わったのを見て、日本の異常性を知った
その異常性に呑まれずに自分がいいように生きるのが大事
理不尽なパワハラをすると射殺されるリスクがあることを認識したほうがいい。
究極的には「楽して生きていける社会」だからなあ。
そりゃ理想だが、そんなものは無いよ。
みんな「人より自分の方が得したい」んだから。
京都行って通り魔でもしたほうがいいかもな、この背中とかウエスト刺し
>>819
前の仕事はなんだい?学生かい?って意味だろ 昔を美化するのはいつの時代も同じ
俺らも昔言われてたし、今は言ってるし君らも将来言うようになるよ
>>815
心がこもってないw
いや本当にそういう無意味な精神論を
程度の差はあれ引きずってるのが多いな >>828
美化なんかしてない
地獄だったと言ってるが
京都のエッタとかドイツ人なのか、セルシオの再度開発とかいっさいさせない
そもそも奥田硯がだ >>815
池沼やから相手するだけ時間の無駄
受け流すのが最善策 >>832
なんで、稲盛にここまで背中刺されないかんの
また自民党、検察の差し金か >>818
よくわからんが、自分がそう思ったらそうなんじゃないの?
事故も自殺も犯罪も減ってるし、好きなことを好きなだけできるしで、いい世の中だと思うがなあ >>825
あるよ
その為に工夫も知恵も技術も使ってる
自動化やAI化の成果がこれからどんどん身近になってくる
そもそも70年代からマイコン使ってきた世代からすれば
誰がこんなにネットワークで結ばれて利便性が格段に向上するとはその当時は思ってもなかったしね >>823
それはいいが、イギリスの現在の混乱を見てもう少し考えることも
重要ではないか? 1997年〜2017年
実質GDP(財やサービスの総生産量)18%増
20年間で見ればこれも世界最低。
でもアホ政府日銀にデフレという重い足かせを嵌められながらみんな良く頑張ったな。
毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数
(労働の対価として得られる交換券つまりお金の量)
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
これ、世界中(189ヶ国)で、
ただ1国だけ低下かつ低下中。
自分責任www
寝言は寝ていえw
自民公明も民主もクソだっただけだ。
で、今もクソ。
不完全雇用。
総需要不足(つまりデフレ)。
バカが消費税で庶民から購買力を奪い、法人税減税で黒字大企業のパンパンの金庫に追加で政府がお金を突っ込み続けた結果がこれ。
良く考えてみ?
労働者は生産物が18%増えるぐらい良く働いてる。給料(その生産物と交換できる交換券の枚数)は年々減ってる。
おかしいとは思わないかね?
「昔は」とか説教たれるジジイには、
「良かったな、バカが消費税増税する前の115.7÷100.5×1.18=1.358、
つまり35.8%も楽に稼げた時代で」
と言ってやれ。
完全雇用(インフレ)の時代で良かったなと。
今より18%も少ない生産しかできねえ無能だったくせに、賃金として交換券(日銀券)を15%も多く与えられた時代で良かったなと。
政府日銀がデフレにするほどの異次元のバカじゃなくて良かったなと。
でな、このデフレ(不完全雇用)のまま、20年経過すると我々は我々の子供たちから同じことを言われる。
同じように賃金は下がっていく。
消費税10%ならもっと下がっていく。
その時はもう子供達すらもいないかも知れないな。
とっとと消費税撤廃しろよ。
こんなもんクソ税以外のなにものでもない。
新しい時代には要らない。
そう思うんなら自分が動けよ
お前も社会の一員だぞとしか
ユトリとは
常に誰かが何とかしてくれると決めつけて生きる者なり
あべちん「貧乏人は死ねー!代わりに移民入れるわw」
社会は厳しいぞ
これ言う奴って優越感に浸りたいだけでしょ
マウンティング辞典に載ってる言葉の1つ
>>838
世界最低じゃねーだろ。嘘ついてんじゃねーよ。 >>815
ゴメン言ってること小さくない?そんなのどこでも誰でも有るよ。
そんなレベルの話?一億総ゆとりとか。 >>816
内閣官房で藤井聡って人も言ってるよ
自民党だからって判ってる人はちゃんと判ってるしね
問題はそういう人をどう国政の要職に付けるかなんだよね >>837
大事なのはそこじゃない
そこで異常性に呑まれないことを学んだお陰で
自分が自営業でのびのびと日本で暮らせてるって話だ ゆとりと揶揄されるような人間だらけじゃますます厳しくなるだろ
自分に甘いだけのアホの集合だぞ
>>1
この常套文句ってさ
もはや軽い喝を入れる為の挨拶でしかないと思う >>827
いずれにしても偉い政治家に上からものを言われたくないというのが普通の心証ではないかと思われる
今になってしてみれば政治家(麻生)自身なんでこんなことをしたのか後悔しているのではと 他人に厳しいというかやたら人を見下したりマウント取ったり攻撃する人が増えたよな
そら未婚化・少子化も進むわw嫌な奴だらけの世の中で誰が子供なんて産むかよ
>>830
それ日本の1990年代までが異常だっただけでしょ >>851
マウントって、俺のコートのことだけでは 世界が残酷なのは当たり前のことです
とノヴァ教授も言ってるしな
>>844
何が?
一国でもこの20年間で、
日本以下の実質GDP成長率の国を挙げてみろよ?
この20年間で実質賃金の伸びが日本以下の国を一国でもいいから挙げてみろよ?
この20年間で名目GDPの伸びが日本以下の国を挙げてみろよ?
恐ろしいほどのバカ経済政策(デフレ下で消費税増税、ゼロインフレ率で利上げ)をしてる国を挙げてみろよ。 自分が選んだ結果不幸になるのと他人が選んだ結果不幸になるのとどちらが良いですかって質問で意外に後者が多いのに驚いた
ハイ、ジョージ!
今日は厳しい社会をオススメに来たんだ
>>843
そんなの「悪魔の辞典」にも載ってないぞw
てか「マウンティング辞典」なんてものも実在しない >>841
TK-80実際組み立てて(そもそもそこで失敗するのが大多数だったな)
それでやれるレベルが当時のレベルだぞ
(NECの98帝国よりずっと前だから) >>799
日本がそうだっうならなんでこの国にまだいるんだろ?他の国にいって生活するくらいはできるんだよなぁ。厳しくない世界が待ってるぞ早くいけ >>847
そうか、日本の方が結局暮らしやすいと思ったのか。 私はつらいことを乗り越えて立派になりました
だからあなたにもできます
アホか不幸が連鎖するだけだろ
>>588
ねじれさせて決めさせない方がよっぽどいいだろ >>862
異常性に呑まれて不自由になってる人たち相手だと頭角を現しやすいからな
自分にとってはいい環境だ
無駄に厳しがってる人たちは大変そうだけど >>1 一行で反論すると、
日本社会がユルくなっても国際社会は違うので、国ごとヒドい目に遭う可能性があります
…かな 人間が飯を食わなければ生きていけない以上、楽な社会など存在しない。
ニホンガーってる連中は早く他の国に基盤を持つこと
いつまでも日本にいて時間を浪費するなよ
>>837
クスリのやりすぎ
舌が二枚じゃ足らなくなった
こんなとこだろあの国 >>846
藤井も最低でも凍結と言ってるだけで。
できれば消費税減税とそんなレベルでマイルドインフレになる総需要が創出出来るのかと。
もちろん藤井は我々のマクロ経済への理解を深めるために良くやってる、
良くやってきたと思うが。 >>867
嫌なことを言われたことが無いんでしょ
親にも打たれたこと無いのにだっけ? >>852
せいぜい3%のインフレ率が異常なわけねえよ。 >>827
…と菅直人の息子に質問する麻生太郎の図が脳内に浮かんできたw >>876
異常だったのは一億総中流てこと
グローバル化でそれが無理になっただけ ゆとり社会 ←いまここ
↓
スーパーゆとり社会
↓
超ゆとり社会
↓
メガゆとり社会
↓
ギガゆとり社会
↓
テラゆとり社会
>>851
自分に厳しくなくて成果も無いのに頑張った事に対して褒めてもらいたいだけの奴が増えたんだろ 昔昭和の頃に明治生まれの中小企業の経営者が言ってたが
大正、昭和初期生まれなら6畳一間に5人住ませて
食事提供と小遣銭やるだけで働かせることが出来た。
人件費を抑えて企業を経営することが出来たが
今は世の中が厳しくなって、その条件で働く奴がいなくなった。
世間は厳しいくなったもんだ。
>>714
子供に人権がなかったから無視されただけ
報道されなきゃ知りようがないし >>864
来年はオリンピックだ。根性物語はさらに加速するんだから
抵抗はムダだ。w >>861
どこも厳しいよ
でもそれは公正な競争社会が成り立ってるからね
ただジャップの場合はなあ、中世時代の風習や制度が前提となってるからお話にならない トンキンや京都で偉そうにしておいて、てめえらがなにやったか
実績はいっさいけっきょく聴くことができなかった
みんな失敗か
>>873
政府の負債を国民の借金といいながら財政再建だPBだとやってるおかしな国ですよと
みんなにちゃんと知らせる人っていないとね
藤井先生は自分の立場でしっかりやってると思うよ
(ああいう人が内閣参与してなかったらもっと悪くなってただろうと思う)
麻生太郎も講演では言ってるけど閣僚になるとだんまりするのは裏に抱えた闇があるんだろうな >「社会は厳しいぞ」
イジメや虐待,DV、パワハラの加害者たちほどこういう台詞を言いたがる。
特にブラック企業の他人のせいにする ・ なすりつける ・ 責任転嫁する ・ 人のせいにする ・ 転嫁する ・
濡れ衣を着せる ・ 責任を回避する ・ 責任を押し付ける ・ 責任をなすりつける ・ 押し付ける ・ 責任を逃れる
・ 責任逃れをする ・ 責任逃れする ・ 責任を免れる ・ 責任を転嫁する ・ 責任をかぶせる ・ 肩代わりさせる
・ 負担させる ・ 帰する ・ 帰す ・ 負わせる等のブラック従業員たちほど言いたがる台詞。
>>878
グローバル化(緊縮財政、大衆増税、移民推進)なんてのは、もう地球上で日本しか推進してない。
イギリス、ユーロ離脱。
マレーシア消費税廃止。
中国消費税減税。
イタリア、ギリシャは緊縮財政、移民推進反対の政権へ。
アメリカ関税引き上げ移民制限。
フランス富裕税廃止と大衆増税に対して毎週デモ。 厳しくない世の中にするのはそれはそれで厳しいんだがな
不満たれてたら誰かがやってくれるなんて思ってんのか
>>875
無いからって僻むのはみっともないよ
自分がコネを作って世襲させるくらいの気概を持てよ 大久保利通だの吉田茂の子孫が就職の苦労なんかしてるかよ
妹皇族だし
コネもちには生きることがすごく簡単なんだよ
>>873
現役世代の減り方が速すぎてな。所得税ではとても維持できない時がじきに来る。 >>886
もう内閣参与ではないけどね。
闇とかそんな訳のわからんことで、
20年衰退させられる日本国民はたまったもんじゃない。 >>893
「何を」維持すんの?
我々の代表たる我々の政府は、
我々の雇用や生産を維持創出するために、通貨発行権も赤字国債発行の自由も与えられている。 親が純資産2億 年収1700万
叔父が純資産7億 年収1億
兄が大手企業正社員 年収600万
従兄弟が大手企業正社員と医師 それぞれ年収800万ずつ
俺がパート兼美術家見習い 年収200万くらい
そういう家に生まれたから、人生ベリーイージーモードでコネもあり小遣いもあり、下手すりゃ老後もあまり働かなくても資産運用とかで贅沢しながら暮らせるけど
そういう特別な家に生まれてなければ人生は本当に厳しいもんだと教えた方がいいかと思う
とくに今後の社会では、うちみたいな一族とそうでない人々の二択に二極化するから、自分がそうでない領域に入ってるとわかったら考えを改めた方がいい
具体的に言うと、年金は75歳から支給開始になるだろうし、国民皆保険や自己負担3割もいつまでも持たないよ
>>887
相手のことを真剣に考えているからこそ、出る忠告なんだが? 日本社会をよくするたった一つの方法。
「体育会系風土を根絶する」
勝瀬はコネクションからして詐欺絡みだろ。ホンマ支離滅裂やな
>>895
何言ってるか分からねえが、
中国は最大49%しか外国資本の株主構成を認めていない。 >>896
もちろん、予算が、だが?社会保障費の自然増はどうにもならんし。 >>900
それなりの東証一部上場企業で、ゆとりは数が圧倒的に少なく
そんなの言える戦力ではいっさい無い スマホが爆発したり船が沈没しても許し合って多様性を認め合う世界にするニダ
優しい世界に出来る訳が無い
それが歴史の教訓
少なくとも、日本人が優しい世界で生きていたければ、
確固とした防衛力と
朝鮮人の絶滅、中国人の人口の99%減が必要
俺は優秀だ!スライムなんかと戦いたいわけではない!と逃げまくってレベル1で中ボスに挑んでも厳しいのは当たり前
コツコツスライムから狩っていくタイプにはヌルゲー
>>902
開放された当時は中国人の月給は8000円
そういうところと競争しなきゃダメだったんだけど どうでもいい。負けた奴が後から来る奴を負かそうとしてるだけ。
こんなこという奴からは、距離を取れ。絶対だ。
何も良いこと無いぞ。
下手したら、20年くらい棒に振る。
>>900
甘く考えていたら、社会の落伍者になるだけだし。 実際に就職も労働環境も良くなってるだろ。
それとも厳しい方がいいのか、馬鹿なの。
自力で昇ったような口聞くな。詐欺も実態があればいいが証拠も残してねえw関係者全殺しやからな
>>909
俺をストーカーして言ってんのか
バブル世代のかなりが中国共産党くさいのばかりで
俺が居たノンバンクでもみんな首斬られてたし >>884
そうだと思う、近代的に賃金を上昇させた韓国文政権は凄い。
国が無くなろうとしてるのにまだ国民に自分の幸せを祈らせてるし
大統領で元弁護士でありながら三権分立を横紙破り。
稀に見る名君だと言うしかない。 >>903
日銀が国債を全額買いオペすればいいだろw
政府の国債への利払い9兆円分を、
延々と社会保障に回せるw
紙(お金)が足りねえ足りねえと、
金本位制ではない管理通貨制の国が
30年間言ってることがアホ過ぎる。 社会を知らないとか厳しいとか言いたがる人いるね
要するに金が全てじゃね?
>>912
外人入れるとかも、天皇陛下からして団塊世代の権化で
変わりは要るでいっさい居ないでこうなってんだろ 自分が社会だとでも思ってんのかな。
その時点で社会はおまえの敵だぞ。
おまえを知らないのだから。
>>915
さすがにそれインフレが昂進しすぎそう。 >>679
そっかー
不便に不便に生きていけば徳が積まれるのかな〜。
原稿用紙に万年筆で書いたほうが文章のクオリティがあがったりする教の人の
言うことはよくわからんなー。 >>919
おまえはFBIなら、日本にいることそのものが違法だろ 学力低い奴が高いやつに搾取されるのが自己責任なら
武力の弱いやつが強いやつに殺され、犯され、略奪されるのも自己責任でないとおかしくない?
詐欺もそう、騙される方が悪いだろ
と、当時小泉が「自己責任」を流行らせて国民もそれを受け入れたのを見て思った
自己責任て突き詰めると弱肉強食だろ、知、武、金、権を一方的に行使するのは等しく暴力だと思うんだけどねー
WEBライター周り不審死が多発してる。死んだしのやhagexも裏事情ありやで。この辺掘り下げてみろ
>>914
そうだなあ
そこに書かれてることからしても似た者同士な国だし
まさに穴兄弟ってとこかなw >>924
35アンペア放電じゃないか、俺も昨日されてた
心臓を直撃される >>920
実質GDP530兆円の生産力のある国家へ
9兆円の追加有効需要と、
国債の金利減少(つか既にマイナス金利)と、
予想される円安によるコストプッシュインフレ分と、
せいぜい3%のインフレが良いとこじゃないか。
非現実的な話ではない。
消費税8%で完全に流動性の罠にはまってる。 >>816
山本太郎は内政に関してはいい質疑してるんだよな
他は駄目だけど >>929
消費(これは誰かの所得)税8%じゃ、
経済が廻らないってだけだ。 ふざけた奴だからそんなこと言われたんだろ
ちゃんとした奴には言わねえだろ
>>1
現に日本全体がすでに斜陽だろwwwww
今更何を言ってる??? >>923
そう指摘する声もあったんだけどな
国民の熱狂にかき消されてしまった 生産能力の高い若者達にバンバンカネをブチ込んだ方がいい。
その方が国が豊かになる。
>>925
あそこまで極端ではないけど、今月から嫁さん昇給。
でも時間削られてこなす仕事は同等とw
責任と権限は同時に委譲しないと現場は不満だと思う。 >>593
安物の犬みたいにキャンキャン噛み付くやつだなぁ
それぐらい自分で調べろよ
日本政府の公開情報だぞ >>736
具体的にどーぞ
なんでもアベガー!してても誰にも同調してもらえませんよ
そんなんだからサヨクは選挙で勝てないんです
あれだけマスコミに援護してもらってるのに負けるのは、日本国民がサヨクに愛想をつかしているからです 本当の競争社会に身を置いてるか?
本当の実力社会に身を置いてるか?
自分自身が忖度したりされたりしてないか?
この辺をクリアしてから説教してほしいもんだ
>>921
色々もがいて達成した感動っていうのかな、受験で受かった時の喜びとか
無理に苦労をする必要はないけど、乗り越えた達成感は何事にも変え難い >>935
基本的には若者のほうが生産能力は低い。
が、若者にお金を渡すのはいい。
我が国に不足してるのは消費力(総需要)だから。 >>937
ちゃんと意味あるデータをもってこいと言ってるだけなんだが? 経済学で最も重要な事は道徳だから、
それを理解していないで、
部分的に最低賃金だの、こねくり回しても、
国民が豊かになる事は有り得ないんだよ。
>>939
本当の競争社会と本当の実力社会とやらに行ってこいって 南国はさあ、あくせくせずにのんびりしているそうだ
これってさあ、温暖化による日本人の南国化かもねw
>>939
こういう事言う人は狭い世界で有利に立ち回る事しか考えてないよね 日本の教育「お前が不満なのは、お前の努力が足りないのだ。天は常に正義なのだ」
「お受験が足りないのだ。もっとお受験競争だ。もっと努力しろ。自分との戦いだ。」
英米仏の教育「国王が悪い。皇帝が悪い。革命だ」
実際、「賽の河原」を考えれば分かるだろ。
これは元々のインドや中国の仏教にはなくて、日本が独自に発明したものだそうだ。
子供が親より先に死ぬと、三途の川で石を積んで罪滅ぼしをしなくてはならない。
しかし、鬼が来てその石を蹴り飛ばして崩しまくるそうだ。で、クソガキは永遠に石を積み続けるという話。
何で石を積むのかわからんし、何でそれが罪滅ぼしなのかも分からん。
そもそも、挙句に、親より先に死ぬのが罪だそうだ。
親や社会がクソなせいで早死にしたのに、「それはオマエの罪だ」と教えるのが日本の儒教。
他方で、米国が独占禁止法を作ったのは1890年。
俺は日本をよくしようとしてはいない。日本が悪の帝国な証明をした。1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
>>923
自己責任をかざす連中は競争なんかしてないし、まともに責任も取らない
だから欺瞞だって言うの >>941
それは無いな、年寄り社会を歪めた結果として、
そのような事が起こってしまっていると言えるだろう。
我々は若者が働いた時に国民が最大限で豊かになる社会制度の実現を目指せばいい。 >>578
そのデータは「正規非正規問わず就労者のうちの比率」だからね
50代に向けて減っているのは、みんな正規採用だからではないのよ 庶民や底辺から徴税するのは愚策なんだ。
そもそも徴税ってのは社会的に禁止したい行為や、
総需要をデフレにならないよう維持管理するのが目的。
今、消費税、消費を抑制したいのかね?
今、総需要が足りない(GDPデフレーターマイナス0.1%)のに大衆から購買力を奪ってなにがしたいんだ?
一方で歳出は公共の生活水準を上げるための政府投資や政府消費、
社会的弱者が所得以上に民間の生産を利用するための給付。
で、これらを併用して社会を安定させ、公共の福利厚生を増やし、
長期的に成長する国家を目指す。
刑務所に入っていたほうがいい暮らしが出来る国家に安定なんてねえだろ?
良く考えろ?
例えばファミコンを庶民が並んで喜んで買う。
任天堂が法人税を払う。
これ、受益者は誰よ?
庶民は徴税された感じはあるか?
実際には任天堂の利益(法人税の源泉)はマイルドインフレになるほどの豊かな庶民のお財布から出ていたわけだ。
それで日本はやっていけていたのに、
バカが消費税導入してからこの衰退。
洗濯機が出始めの頃は主婦が楽するなとか言われたらしいし
有能ゆとりにすら貶めないと生きていけないってよほどダメ人間だろw
お会計は税込み1080円から1100円くらいです
いいだろそのくらいのゆとりを持っても?
>>951 その為の管理職でおっさんがちゃんと若者を動かさないといかんのよね のんびり仕事してたら手抜き工事が生まれるだけ
客にいい提供はできないし、良い物は作れない
氷河期世代はその点リアルだわ
ダメな奴は徹底的に堕ちるし這い上がれないw
>>937
データの不備をしてきしたら罵倒ですか
お里が知れますねえ
まあおまえらゴキブリは数字が理解出来ないからしかたないか >>951
生産性、つまりその仕事をするのが上手い。
基本的には肉体労働は重機の運用のスキルに変わったし、
別に若者の生産性が高いってことはない。
で、我々は生産力の不足で困ってるわけではない。
総供給>総需要(これがデフレ)で困ってんだ。 普通の国→俺は苦労したから他の人には同じ目に遭ってほしくない
日本→俺は苦労したからお前も苦しめ
自分が成ってないのに上から目線で説き伏せようとする
ジャップはこういうタイプ多い
ドツキまわしたくなる時あるわ
若者が社会に出たときに、道徳心を最大限に発揮できる世の中の実現。
これによって世の中は発展する事ができ、
それによって、国民は大きな恩恵を受ける。
これが経済が発展する豊かになると言うことだよ。
その為に、通貨がツールとして利用される経済システムの確立が急務だ。
>>964 の周りにはそういう人しか居ないんだな 類友とはよく言ったものだ >>966
通貨は、経済活動(消費=生産活動)を
誘発する触媒以上でも以下でもない。 知恵がある人にとっては日本はやさしい国
厳しいという人は知恵も生きるすべももたない無能人間
>>963
残念だがその考え方は間違っている。
体力だけでなく、脳も、社会制度を理解する能力、適応性も、
圧倒的に若者が優れている。 老人に歪められた社会制度をいち早く打破する事で、
日本は停滞から脱することが可能になる。
その根底に無ければならないものは道徳心だ。
今まで、失敗を成功として偽る社会制度で成り上がってきた老人が、
明日からその心を入れ替えることができますか?
老人だって戦後を生き抜いて来たんじゃね、楽ばかりしてない
厳しくても厳しくなくても駄目な奴は駄目なんで、こういうことをいう連中にはどっちでも関係ないといえる
この人記事書きながら矛盾に気づいてないのかな?
厳しくない世の中にする方法=負担は伸びていく
こういうことだろこの人の記事自体被害妄想あるね
世界はどうかしらんが日本の官が今の自分さえ良ければどうでもいいみたいなスタイルでやってるんじゃ無理でしょ
大した人間でもないのにやたら世の中厳しいぞっていう人いるな
あれってなんなん?
>>979
片方フリーメーソンか
おまえら公立中学のほうが、英国病に見える 「社会は厳しいぞ」
これはお前も同じ思いをしろてことじゃなくて
自分の経験から厳しいということを伝えてるだけでしょ
曲がった捕らえ方する心の貧しさがあるね
>>1
処方箋はイタリアファシズムかロシア志那共産主義か?
何れも失敗した、世の中そんなに甘くない >>986
トンキンや京都みてると、完全な英国病
山を切り倒し禿げで再生できず、家庭料理も崩壊し食う物もない
俺が潜水艦護衛艦やってるあいだは物資ははいるが、駄目になると全滅だな
馬鹿にしか見えん 社会は厳しいから今から契約10件とって来いていうなら糞人間だろうけど
「社会は厳しいぞ」 てようはお前油断するなよってことでしょ
素直に受け取れない側の方に問題がありそう
これは説教されても仕方ないわけでさ。
正しいもクソもない。
「恨みを買う社会」って現象なんだよ。
>>984
自分が気持ちよくなりたいから言ってるだけでしょ
世間が厳しいなど子供でも知ってる
こんな分かりきったことを偉そうに言うなんて
何のアドバイスにもなってないただのマウントでしかない >>988
俺はエリザベス女王でもないし、従う気もいっさいない
ウサギか電子回路買ってるとか嘘言うな
そもそも、サウジアラビアのテロリストと同じにすんな 賢い経営者は自らの利益を増大させる為には、
労働者の待遇を改善しなければいけないことを知っている訳です。
したがって、労働者は、自らの待遇を改善しようとする経営者を選ぶ事で、
賢い人間が経営者になれる環境を実現しようとするわけです。
これが二十数年前から日本の社会に無くなってしまった。
>>986
フツーに完全雇用になるほどの
購買力(総需要)を大衆へ与えるだけだ。
わざわざ資本家の蓄積を奪ったり、
他国へ奪いに行ったり、
知識層を虐殺したり、
そんな必要性は全くない。
我々の生産を買い切るだけの購買力を
大衆へ与えるだけでいい。
消費税撤廃ぐらいの有効需要増で充分だ。 でも5ちゃん民って異常に他人に厳しいじゃん
やっぱり世の中厳しいわ
>>988
ほら、3行目みたいにそういう上から目線で中身のないこと言うやつだよ
ただのマウントでしょそれ
それやめろって話がこの記事 努力が必ずしも報われない事が学生よりも多々ある
ぶっちゃけ勉強て時間使えばまず間違いなく成果が出る
努力しなくても親のおかげで食ってはいけるが
親が衰え支援が無くなった時にどうやって食ってくのかもシビアな問題
「いいやそんな事ない!」って言われても仕方ないの。
「ほらやっぱり厳しい」ってなるでしょ。
これは恨みを買う社会という現実で現象なんだよ。
>>995
いやいや逆だろ
お前みたいに全部を敵扱いする心の貧しさが原因なんだよ mmp
lud20190724093047ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551046062/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★13 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★7
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★4
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★6
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★5
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★8
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★2
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を皆で考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★9
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★11
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★14
・「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★12
・【社会】「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」怒鳴る夫に批判相次ぐ 「下手すればモラハラかDV」などの声 ★6 [potato★]
・【社会】「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」怒鳴る夫に批判相次ぐ 「下手すればモラハラかDV」などの声 ★2 [potato★]
・【社会】クジラ死骸上でガッツポーズ 北海道立オホーツク流氷科学センターの写真コンテスト最優秀作品に批判相次ぐ(写真)★4
・【社会】「在日特権あるか、記者が答えてない!」 朝日新聞の記事に疑問と批判相次ぐ・・・特権の実態があるのかは何も取材せず 2
・打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ★7 [尺アジ★]
・打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ★4 [尺アジ★]
・打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは ★2 [尺アジ★]
・【USA】幼い息子を抱えて見つめ合うイバンカ氏の投稿写真に批判相次ぐ「あなたの父は不法移民の親子を引き離している」
・【北海道】JR北の運賃値上げに批判相次ぐ 札幌で公聴会
・【大阪】「生理バッジ」着用取りやめへ 大丸梅田店に批判相次ぐ
・【政治】志位氏発言は「失礼な話」=二者択一要求に批判相次ぐ−民進
・【G7】海のプラごみ、文書に署名拒否…日本(と米国)に批判相次ぐ 環境団体グリーンピースなどから
・【悪趣味】大阪メトロ、駅の改装案に批判相次ぐ 反対署名は1万3000人超「写真を見て目を疑った」「安っぽい、派手」
・【愛知・犬山市】「女子にお会いしました!」…日本モンキーセンターが不適切投稿で謝罪 女性蔑視と批判相次ぐ [ばーど★]
・【愛知・犬山市】「女子にお会いしました!」…日本モンキーセンターが不適切投稿で謝罪 女性蔑視と批判相次ぐ ★3 [ばーど★]
・【緊迫・東シナ海】 海保が中国漁船救助「肝心なときに中国公船はどこに行った」 中国ネットで批判相次ぐ ★2
・【#自民党 】「ハッシュタグ2つをつけてツイートするとTシャツがもらえるよ!」 ファッション雑誌「ViVi」と自民党コラボ、批判相次ぐ
・30代で「結婚式のご祝儀2万円」は非常識?正社員で実家暮らしなのに… 不満の女性に「文句言うなら式やるな」と批判相次ぐ
・【社会】NHK「貧困女子高生」批判相次ぎ、国会議員も乗り出す こども家庭課課長「生徒への個人攻撃だけはやめてほしい」
・【社会】NHK「貧困女子高生」批判相次ぎ、国会議員も乗り出す こども家庭課課長「生徒への個人攻撃だけはやめてほしい」★3
・【社会】NHK「貧困女子高生」批判相次ぎ、国会議員も乗り出す こども家庭課課長「生徒への個人攻撃だけはやめてほしい」★7
・【社会 相模原殺傷事件】 障害者団体が出した声明(全文あり) ネットで多くの共感集まる 社会の不寛容さに対する批判も相次ぐ★8
・議員は非課税「不公平」 確定申告会場で批判相次ぐ ★2 [首都圏の虎★]
・【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★15
・【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ
・【G20】大阪城にエレベーター設置は「大きなミス」。安倍首相のG20発言に「バリアフリーに逆行」と批判相次ぐ★3
・【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★2
・【ネット】新潟・米山隆一知事が石平氏投稿に「吐き気を催すほど醜悪」とツイート。「差別発言だ」との批判相次ぐ★2
・【スマートデイズ】シェアハウス運営会社が民事再生法申請 説明会で批判相次ぐ 融資のスルガ銀行に金融庁立入検査へ
・【ネット】新潟・米山隆一知事が石平氏投稿に「吐き気を催すほど醜悪」とツイート。「差別発言だ」との批判相次ぐ★5
・【ネット】新潟・米山隆一知事が石平氏投稿に「吐き気を催すほど醜悪」とツイート。「差別発言だ」との批判相次ぐ
・【千葉】『ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔』青少年健全育成ポスターに「父親は無関係ですか」などの批判相次ぐ [チミル★]
・【黒岩知事】Twitterに「神奈川県が足を引っ張っている状況で肩身が狭い。ゴメンナサイ!」と投稿、批判相次ぐ★3 [チミル★]
・【イスラム国】渡航阻止にジャーナリストから政府批判相次ぐ 「全国民、全人類への挑戦だ。強権発動は絶対に許されない」 ★8
・【千葉】『ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔』青少年健全育成ポスターに「父親は無関係ですか」などの批判相次ぐ ★4 [チミル★]
・【千葉】『ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔』青少年健全育成ポスターに「父親は無関係ですか」などの批判相次ぐ ★5 [チミル★]
・【社会】世界遺産・平等院鳳凰堂など全国の文化財で劣化・剥落が相次ぐ…修復作業に使われた合成樹脂が原因、文化庁は修復方法を見直し
・【SNS】フェイスブック、社会の分断や憎悪を助長する書き込みを放置し、英蘭ユニリーバや米コカ・コーラなど大手の広告出稿の中断相次ぐ [かわる★]
・【米国】「金正恩暗殺」映画、一転公開へ=中止に批判相次ぎ−米ソニー・ピクチャーズ (c)時事通信
・【社会】なぜ日本は「一億総中流」を捨て、「新自由主義」の格差社会を選択したのか? ★3 [ボラえもん★]
・【小川榮太郎】新潮45に掲載された「LGBTの権利を保障しろというなら痴漢症候群の触る権利を社会は保障すべき」に批判殺到★5
・【小川榮太郎】新潮45に掲載された「LGBTの権利を保障しろというなら痴漢症候群の触る権利を社会は保障すべき」に批判殺到★8
・【埼玉】女子生徒の制服にパンツスタイルを導入 新座第六中 同校「社会のジェンダー世論にも対応したい」
・【CM】サントリー 「コックゥ〜ん!」CMに「下品」「下ネタ」と批判相次ぎ公開中止へ 「女性をバカにしすぎ」の意見も★6
・【社会】九州・中国地方で「上空に明るい光」目撃相次ぐ…流れ星の一種、明るい光を放つ「火球」か
・【社会】 「コロナのストレスで子供をぶん殴ってしまいました。」 NPOに親の相談相次ぐ
・【政治】「一億総活躍社会」 緊急対策の原案判明
・【一億総活躍社会】年収200万円の「おひとり様」に待ち受ける、老後「働かないと暮らせない」の悲劇★3 [ウラヌス★]
・【社会】東芝、経営トップの圧力の下、主要事業で利益の水増しを組織的に繰り返す
・【社会】漫画家・小田原ドラゴンさん宅に侵入した疑い、ファンの27歳女逮捕 ストーカー行為繰り返す[08/28]
・【社会】中古車の購入代金を払ったのに納車されず、お金も返ってこない――全国でトラブル相次ぐ [あしだまな★]
・【社会】福岡市城南区のマンションで相次ぐ不審火、放火の疑いがあるとして小学生の女子児童から警察が事情を聴取中
・【米国】レイプされた10歳少女に「中絶禁止」 規制強化の州相次ぐ 米社会揺るがした最高裁判断きっかけに ★2 [ぐれ★]
・【社会】自転車で女性の鞄ひったくろうとした女が転倒…「傷害で警察に訴えるぞ」と言い残し逃走 未遂が3件相次ぐ 愛知県 [凜★]
・【社会】「実際40過ぎで結婚してない人はおかしい。一緒に仕事したくない」にツッコミ相次ぐ★2
01:04:58 up 24 days, 2:08, 0 users, load average: 7.87, 8.75, 9.76
in 0.75684189796448 sec
@0.75684189796448@0b7 on 020615
|