◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★10 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550991626/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いくら政府が、日本の実質成長率が年々微増しているなんて言ったって、国民としては全く実感できていない昨今である。年号もぼちぼち変わり、さらにはこのまま行くと10月には消費税も10%に引き上げられる。高い買い物をするなら今のうちに済ませておくのが賢明だが、いかんせん国民には、もはや振る袖もなかったりする。
日本は30年あまりの平成の時代のうちに、すっかり衰退してしまった。若い労働力は減り、賃金も減り、負担だけは反比例して伸びていく。もはや高度経済成長期の日本の見る影などないし、ぶっちゃけ2020年の東京オリンピックが控えていたとして、その特需めいたものが市井の私たちに福音をもたらすかどうかも疑わしいレベルだ。
どう考えてもこの国はオワコンにも関わらず、世間は未だに、この現実に素直になりきっていない。(文:松本ミゾレ)
■社会は厳しいぞ!と言う人が社会を生き難くしている
先日2ちゃんねるに「バカ『社会は厳しいぞ!』ワイ『お前みたいなやつの集合体が社会で生き難くしてるんやろ』」というスレッドが立っていた。タイトルだけで言わんとしていることはおおよそ分かる。我々には、自分が味わった不条理や苦痛を、後の世代にも味わってもらわなければ不公平だと感じる性分が少なからずある、という指摘だ。
日本社会は、不条理だの非効率だの言っている場合でもないのに、未だに後の世代にそれを強いて自縄自縛の状態に陥っている節は確かにある。スレッドには、
「『厳しいから耐えろ』やなくて『厳しくない世の中にする方法』を皆で考えるべきだよな」「一億総ゆとり社会の方がなんぼかましやろ、どうせ経済成長せんならな」
など、タイトルに賛同する声が多かった。
この発言にイライラする人もいると思うが、人間は心に余裕がないときに図星を突かれると苛立つ生き物なので"そういうこと"だと自覚してもいいように思う。厳格な規律の元粛々と働き、理不尽に耐えることができるのは、相応の対価をもらっている人間だけだ。そんな人間が今の日本にどれほどいるか。
https://blogos.com/article/359831/ 前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550982459/ 1が建った時刻:2019/02/23(土) 21:54:46.61
そのまえに、まず、ヘイトスピーチ関連法の 緊急な修正が必要だ。
当然のことだが、日本や日本人へのヘイトを、
徹底的に取り締まるための修正である。
物的証拠は不要。少なくとも、被害者が日本人である限り、
被害者の申告を全面的に採用する法体系は 当然の前提だ。
その上で、警察諸氏に向けても、日本や日本人へのヘイトは即時逮捕のむね 指示を徹底しておこう。
これらが嫌なら、特定の方々には、日本から出ていっていただきたい。
この国は、アナタたちの国ではないからだ。
>「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは?
バカか?
中国共産党さん、30年後はこんな日本を平和的に乗っ取りできますから
いまは戦争はやめといてね
毎朝毎朝エスカレーターを歩いて昇る奴だな。大した仕事も無いのに定時守らなくてもえーんやで
19や20で社会出る直前は太宰治読んで引きこもる
ラスト思春期
何もせず口を開けて食い物を待っている日本人の多いことよ
アベノミクス失敗を認めたくないから、やりたい放題
安倍首相の就任時を100として
8%の増税直後には物価が104%へ上昇
逆に名目賃金さえ99%と就任時より下がってるのに…
今年10月、つまり7ヶ月ちょっとで消費税10%へ再増税
上級国民からは「自己責任」を押し付けられるから「自己防衛」を始めとけ
消費支出が激減、エンゲル係数は急上昇
とんでもない悲惨なレベルで厳しくなるぞ
飯が食えないとか、寒くて凍え死ぬ、街の人から哀れみや蔑む目で見られる事から全て解き放してくれるのがスマホ これからも下を向いて2ch やSNSの中だけで生きて行ければいい、というのが増えた
鎖国すれば可能かもしれないが、グローバル化が残れば避けられないのが過多競争。
日本がフィリピンみたいな国に堕落してもいいならユトリ基準でいいんじゃねえの。
居心地の良さを保つ為には誰かしら裏で苦労してる訳でね。
最近よく外人が日本は最高と褒めてるけどお前らがグータラしてるから自分の国が良くならねえんだと小一時間説教してやりたいわ。
生田絵梨花セクシー画像集
https://t.co/1ejvZQfYrs ゆり
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) これに賛同する奴が40、50になっても非正規で不満タラタラで国のせい会社のせいと文句ばかり言い続ける訳ですね
>>1 老害「ブラック企業社会は厳しいぞ!」
↑
そりゃ馬鹿にされますわw
国境が低くなっていく未来に、甘い労働感覚が
通用するとは思えない。
クソ爺死ね
年功賃金は、賃金の年齢差別だ
いますぐ廃止しろ
自分が厳しくされたから、他人に厳しくしたいと思うだけ
児童虐待と構図は同じ
普通に仕事してたら毎日感謝されてお金も貰えて
どこが厳しいんだよ?
社会の厳しさとかしきたりとかマナーって奴が、それを知らない人間に対して威張り散らす為の道具に成り下がっちゃったもんw
日本国内だけに競争原理が有るわけじゃない事を知りもせず、批判をするのはどうなんだろうね?
競争原理が有るから、中国や韓国が日本の土地を買い占めたりしているんだよ。
これを覆さなければ武器ではなくお金で侵略されるだけだ。
厳しいの意味を取り違えてる
社会では会社員にしろ自営にしろ、それなりの努力と工夫をして、利益を出すという結果を残さないと食って行けない
そして、それなりの収入を得るには結果のレベルも高くないといけないという現実を教えるのも大人の役目だろう
そんな社会が悪い?
楽して遊び呆けたいなら産油国の王子にでも生まれ変わるしかなかろうw
社畜「派遣よりマシ」
派遣「非正規よりマシ」
非正規「移民よりマシ」
移民「チョンよりマシ」
な?上級の思う壺だろ?
■安倍「世界最速の永住権に乞うご期待!」
https://i.Im;gur.com/p6cFUMM.jpg
■移民が日本人6人を殺害
https://i.Im;gur.com/Y5AAdW7.png
2ちゃんのスレで記事書くとか
っつーか2ちゃんじゃねーし
>>25 だからさ、アメリカのように気軽に転職できる社会が一番緩くて、大学新卒でほとんどが決まる日本が世界一厳しい社会だろ。
若者をひとくくりにしないで欲しい。
頭のいい若者は高齢者の知識を上手く利用するし、積極的に話を聞いて自身の利益にしてるし利用の仕方が上手い。バカな奴は老害はよ死ねの一つ覚え。厳しい社会に対応出来るかどうかは年齢じゃない頭脳次第。
日本出生率の問題で終わってるんじゃなくて色々な意味で若い世代は終わってるんだな
>一億総ゆとり社会
世界は日本だけで成り立っているとでも考えているのかな?
そんな社会になったら他の国にこてんぱんにのされて終了
厳しい社会どころじゃなくなるんだが
まぁわからないでもないけど、一億総ゆとりだと日本経済が成り立たなくなるんだけどね。
どうなるだろうか。生産性が落ちて各企業の売り上げ利益が落ちて、給与が減る、又は据え置きが増えて
国民の所得が減って、所得が少なくなった分消費も減って、消費が減るから物が売れない、サービスも売れなくなって
更に各企業の売り上げ利益が落ちて〜のスパイラル。
ゆとりをもって高効率、高能率で短時間で今まで以上の仕事ができるほどの知恵があるのなら問題ないけど、それすらないからなぁ・・・
ゆとりの子はそういうの考えたりする?
過去の人達が将来の日本のために汗水流して築いてきた資産を今の馬鹿が将来なんていいから自分達で終わっていいから日本の脛をかじらせろとか報われねーなぁ
こんななら昔の人達が資産食い潰すべきだったか
若者にとってアメリカのような労働環境が希望なら、
未来の日本はその方向になる。
今の日本より厳しい結末が待っている。
アメリカでは、有給休暇もとれないようなブラック企業は人が集まらずに淘汰されます。
簡単に辞めていきます。
雇用契約以外の仕事はしません。
こういう社会のほうが良いな。
>>36 アメリカでは、有給休暇もとれないようなブラック企業は人が集まらずに淘汰されます。
簡単に辞めていきます。
雇用契約以外の仕事はしません。
こういう社会のほうが良いな。
例えばこの間ソフバンで起きたような、大規模ネットワーク障害が起きたとして
今日は日曜日ですから週明けに対応しますね!
月曜日に5時まで原因一生懸命解明したんだけどわからなかったんで帰ります!また明日頑張りますね!
火曜日に原因究明できたけど担当者がお休みしてるので明日までお待ちくださいね!
という感じで延々解決しなくても
いいよいいよ仕方ないもんね
ってユーザーが許してくれるんだったら、そこそこ厳しくない社会にはなるかもね
>>5 自分が厳しい目にあったから下にも地獄を見せてやるっていう
地獄の門番は厄介だよなぁ。最初から下をいびる事が目的になってしまってる。
なんか、
>>1 の考え方とかってただ夢見てるだけで努力してない奴ってイメージしかないな
そりゃ誰でも楽して食っていけるならそっちの方が良いけど、都市食ってる奴はそれじゃ成り立たないって事を経験で知ってるからな
夢見るゆとりって「俺ミュージシャンになりてー」とか言ってずっと家でギターの練習してたり、「ユーチューバーになりてー」とか言ってるだけの子供と変わらん
必死こいて働く奴が稼ぎだすだけの以上の利益を、正当な理由手段で楽して軽々と獲得できるような奴なら、何やっても成功するだろう
ただし、それが出来るか出来ないかは社会の問題ではない
俺は本当なら苦労せずに稼げる力があるんです、それが発揮できないのは社会のせいです、では通らんな
それとも、金なんて最低限生きられるだけあれば良いんです、楽な仕事だけしたいですってか?
そんな奴らが増えて行けば日本の没落は益々確実になるな
>>29 先進国は何処の国でも同じだよ。
バカがリーダーシップを執ったら国が亡ぶのは民主党政権を見ていて、それなりに理解に達しただろう?
アメリカのようにとか思い込みが激しすぎる。
>>43 ヒスパニックに置き換わるだけ。
多様性は、低賃金も許容する。
>>44 別に構わんがなあ
普通はそういう時のために複数契約するもんだろ
ケチった挙句に不便したくないなんてのは誰かの犠牲を前提にした考えであって許されるものではない。
そんな厳しいこと言ってるやつも結局は衰退の波に飲み込まれるんや
山の上で洪水が起きてるのも知らず突撃命令を下してる最中に洪水に飲み込まれるバカ軍曹や
社会は全然厳しくない
生活保護というこの世の天国がある
>>36 アメリカのようになりたいなら、とりあえず邪魔な先住民は皆殺しにしないとな
>>43 お前、アメリカで病気になったらどうなるか知ってる?
>>44 これだと
>>1 みたいなのが速攻でクレーム入れそうなんだけどww
>>41 そして業績上げない、能力がないと判断されたら
当日にでも解雇通告されて締め出される
いい世界だね
こういい続けたいなら贅沢しなけりゃいいんだよ
他人と比べるのもやめれば気楽に生きられるぜ
こんな泣きごとばかりのヘタレ国民ばかりになったら、あらゆる国々の食い物にされて終わりやろな。
もっとも、そうならせたい連中がゆとりだの言い出して賛同したのだろうが
お前が頑張っても上がバカ
まずそれをなんとかしよう
>>60 そのほうが雇用は増える。なので俺は解雇規制緩和に賛成。そして、新卒一括採用という不公平な制度も廃止しろ。
>>43 それブラックな部分を埋めてくれる移民(特に不法)がいるから出来ることだな
日本じゃ肝心なパイの部分が小さいから
単純に日本人失業者増加するだけだろう
大阪都を遅らせてでも、衆院関西公明6小選挙区殲滅へ
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
維新と公明の合意文書の解釈は公明に譲った上で、
「僕と知事の任期中に住民投票を実施する」ということを
改めて齟齬がないように工程表を書面で確認しようといえば断固拒否。
公の場での言明も拒否。
結局、僕と知事は騙されていたということになるんでしょうね。
(ツイッターで『いいね』が多い意見)
・公明党さんとの国政での選挙協力は取りやめるべきですね。
・公明党は国政でも憲法改正なんか、最後は裏切りますよ。
・公明党は永年、大阪市政 大阪府政に携わって来て何も変えられなかった政党。
・公明党は所詮創価学会、松井知事と吉村市長は騙されたという事ですがお二人を支持します。
・公明党の狡猾さが浮き彫りになって、お二人の勝利だと思います。
・公明党は二枚舌で信用出来ないのは明らか。
・公明党は、はなから住民投票を実施するつもりは無いと思います
・公明党も大阪自民も共産党も真面目に大阪が良くなるようにちょんと政治をして下さいよ
・公明党は都議選のときもそうですが、自党ファーストで節操がない党と感じます。
・公明党は国政でも大阪市政でもヒヨる護憲宗教党で国益を損ねるだけ。
・公明党創価学会を徹底的に叩き潰して下さい!
・公明党は信用してはならない
・公明党の一番の問題は創価学会が運営している党と云うこと
・公明党は駆け引きしてるつもりなんだろうなと思うと情けなくなる。
・公明党なんて、創価学会という宗教集団の集まりによって支えられている集団。
・公明党と共産党と同じです。
・公明党を大阪関西から叩き出しましょう!
・公明党は本当にダメ。宗教語る前に約束ぐらい守れよ!
・公明党は政治なんぞせず創価学会でお経だけ唱えていれば良い
・公明党は、政治に顔出さないで、ただ拝んでいればいいのにね
自然な状態が「厳しい状態」であるならば、「厳しくない状態」というのは、
当然、持てるもの能力のある者が、自分の権利を、持てないもの能力のない者に、分け与える。
ということを意味する。
日本がブラック企業社会なのは、解雇規制が強すぎる大企業と、経団連からの圧力のせい。
アメリカで一番偉いのは株主。
日本で一番偉いのは官僚と社長。
>>29 海外テレビ板で知ったのだが
アメリカは前職場の上司の推薦状がないと就職できないんだと
優秀な奴だけ転職できる構造みたいよ
日本自体がブラックかもなw 階層トップのはずの官僚機構がブラックだからなw
>>1 > どう考えてもこの国はオワコンにも関わらず、世間は未だに、この現実に素直になりきっていない。(文:松本ミゾレ)
以上パヨクの阿鼻叫喚をお送りしました
>>70 それは大手だけに限った話ね。俺はIT業界の人間だけれど、もともとアメリカでは1つの職場に長くて5年が平均。
>>30 頭の良い若者は、頭の良い高齢者と巡り会えるからな。
賢者は年齢に関わらず、馬鹿とは関わりたくないと思ってるよ。
>>29 アメリカもオバマの時社会保険料増額だのいらんことやって財政傾いたじゃん
アメリカもトラック運転手とかは移民にできない様に法律で縛ってたりして
ベビーブーマー大量引退で人手不足が深刻になってる業界もある
結果として能力あるものは、当然受けうる権利を手放さなければならない以上、モチベーションが下がり、
社会全体の能力が低下する。
当然その社会は衰退していく。
過去の東側諸国がどうなったか、いうまでもない
仁・義・礼・智・信・勇・忠・孝・悌・和
こういう十徳のような規範意識を上が持っていた頃の方がはるかによかったよな
自分が楽をするためには他人に厳しくしなとだしな
厳しくない世の中にする方法を考えろ?
人に丸投げしてんじゃねえよ自分でやれ
>>76 別に傾いてはいない。リベラルなオバマ政権のほうが長期的な財政を見れば良かったと思う。
零細はどこもブラックだよ。大企業じゃなくても優良企業はぬるま湯だよwwwww
そんな社会があるならお前が考えてさっさと実現しろよ
上もへなちょこだから下が立てたいと思わんのよ。
自分の利益しか考えんから。
>>44 それで安いなら許せる。
複数社を契約して冗長化図るから。
>>87 アメリカの話山ほどしてるけど、アメリカ人だってこういう規範意識は裏で持ってるもんだぜ
「厳しくない社会」にするにはA級戦犯の議員を今スグにでも靖国神社に祀らないとな
そいつらが失われた25年間、そして失われた50年を作ろうと必死に日本を破壊しているからな
>>86 お客様は神様だと思わなければ簡単。
全ての社員が契約以外のことは一切しなければ良い。
>>80 新八犬伝以来久々に見た
ちょっと違うけど
こういうガチ憂国主義の記事で盛り上がれるのがもう日本の終わりの中間ぐらい
>>23 ようするに、働きたくないけど何もしないで人並みに生活できるだけのお金くれりゃ十分だよ、その方法考えよ?
って、舐めた事言ってるのがこれ
こんな舐めた事抜かすクズ、フライパンで思いっきり顔面ぶん殴りたいわ
法は法、習俗の部分は習俗
同じこと言ってるわけではないという智慧、まずそこから話が伝わらなくなってるというほんといい話してるように見えて片側が抜け落ちてるんだよな現代人は
日本の就職市場でも外資は幹部になれなきゃ40歳前に辞めさせられるからギャンブルだって
起業と日系就職の間、半起業的な扱いだったよ
>>90 規範は法が全てでしょうが。近代的民主国家なら。法よりも、わけのわからぬ曖昧な観念が先行するから社会がブラック化するんですよ。
出世もしたくないし、金もいらないから残業休出しない→正論
出世もしたいし金もほしいけど残業も休出もしたくないから横一列にしろ→アホ
>>99 今の日本も
30歳までに正社員になれないなら一生非正規のままで
40歳までに幹部になれないなら正社員を辞めないと居場所がない
が普通になっている
公務員も同じ
>>90 アメリカ人の自動車マナーはしっかりしてるよね
日本みたいに速度10キロオーバーなんて
こともしない。ちゃんと法定速度守ってる
そうしないと、事故った時
保険が下りないってのもあるんだけろうけど
若者側も、大人になんとかしろと要求してどうする。
反発を覚えて奮起する、勝手にする、放置する、くらいじゃないと。
少なくとも、その程度の大人、と見下しておけばいいだけ。
人になんか言われなくても、自分でなんとかする人だけが、世の中を変えられる。
>>59 いやだー!人並みの生活したいー!スマホもちたいー!おいしいものたべたいー!
こう言ってんだからどうしようもないクズ
>>99 だから外資の奴は常に次を考えてる。
日系への転職もその選択肢の1つ。
20代〜30代前半は外資で荒稼ぎして、経験引っさげて日系へ転職とか良いんでない。
人間は夜寝るもんだ、とか
家で母ちゃん子どもが待ってるだろう、帰れよ、とか
そういうもんがブラック化を防ぐ気持ちの部分でもあるのに
認識が偏りすぎ
自分に酔うなよ
>>29 お前は自分の無能を社会の際にしてるだけじゃね?
今なら転職先わんさとあるだろう?
なんで転職しないの?
転職できるだけのスキルが無いからじゃね?
>>101 心に囚われて頭が固いのはあんたのほうじゃ。チミは日本会議か?教育勅語に洗脳でもされてんの?
社会は厳しいって原因にしてるのが
怒れば何とかなるってのを子供みたいに体現してる大人が存在するからだろ
大人になって思うけど本当に幼稚なの多い
屁理屈にイジメに揚げ足取り
学校なら怒られるようなことを平気でやる大人たち
社会が厳しいのは低学歴がのさばってるからじゃないか?
もう一回見直せよ低学歴が役職に就いてないか
>>100 仁義礼智信がわけのわからないあいまいな観念ってわらかしてくれよるな
お前のお国はどこですか
依存性ツール、アホスマートフォンが親より大事な馬鹿アホ低脳ゆとりさとりガキどもは、既にアホスマートフォンで脳を相当やられてる奴等が殆どだから、何言っても無駄無駄w
ジジイババア大国ジャップ国の将来が絶望的でも、恨むならアホップルの馬鹿ジョブスを恨めw
もうくたばってるがなww
>>112 世界的に見たら東大ですら低学歴なんですが
>>110 そういうワード使いたかったのね、なるほど
正体そういうことか
>>109 スキルがあっても、いろいろなしがらみで辞めづらいのが日本でしょ。俺は明日にでも辞めたいんだけどね。
これアカの革命ごっこの洗脳やろ
自分で考えて行動する人間にはアカがクズだってバレちゃうからなw
社会が厳しいっつーかルールも守れないアホが多過ぎて厳しくせざるを得ない
>>110 教育勅語のなにがいかんの?
おまえ日教組?
9条の会?
ベーシックインカム導入で終了
これ以上語ることなし
くだらねー
共産主義者もいい部分はあるけど、お前らが滅ぼしてる部分もあること意地にならずにきちんと認めろ
>>116 日本での話だろ屁理屈はいらんから
低学歴を排除しろ
厳しくない世の中にするべき!
by バイトテロリスト
>>90 トランプが支持されるのも、キリスト教的規範が無くなると社会が崩壊してしまうという
危機感が保守層に多くあるからなんだよな。そういう意味では、良くも悪くも宗教っての
は重要なんだよね。
>>121 ルソーの哲学に反するから。俺はルソー支持派だ。
一生懸命弁舌。まあわからんでもないなと思い聞いてちょっと意見すると日本会議だなんだ、もういやんなるね
結論からいうと
社会は厳しいんじゃなく理不尽
無茶苦茶な要求がありうる
その無茶苦茶な要求を上下関係でやらせられる
理不尽をやらされて潰れるのが不運な責任感のある奴
やらせた上は一切責任とらず保身のみ
理不尽を紐解いていけば必ず原因になったクズやアホがいる
これを社会は厳しいで片付けるのが日本社会の縮図
↓
改ざんに関わったとされる、近畿財務局の54歳の男性職員です。
先月、自ら命を絶ちました。関係者によると、自宅に残した数枚のメモにこうつづっていたといいます。
「上から調書を詳しく書きすぎていると言われた。書き直させられた。勝手にやったのではなく、財務省からの指示があった。このままでは自分一人の責任にされてしまう。冷たい。」
近畿財務局の元同僚
「(男性社員は)自分の信念に反することを、組織の論理でさせられてしまった。板挟みになって、非常に苦しんでいたと聞きました。」
甘やかすとサボるから厳しくするいってる時点で短絡的すぎの無能ばかり
そりゃ厳しいだろう
莫大な借金の返済
老朽化したインフラの更新
放射能の後処理
頑張れ次の世代 w
つーか自営だし、人付きあい全然ないから、学生時代とかに比べれば
対人ストレスは皆無になったよ 気にするのは売上とか別の問題
ただの奴隷思考と鎖自慢が蔓延って足の引っ張りあいしてるだけだからな。こんな奴らが増えたら技術のイノベーションも生まれないし、家庭育児放棄奴隷労働が美徳で生き甲斐の悲しいオッサンになるのよ。
>>127 アメリカの高学歴は、ほとんどがリベラルで、民主党を支持。今ではニューヨークやカリフォルニアでトランプを支持していたら笑われる国だ。
共産はさあ、医療とかの面ではいいと思うのよ。
あと意外に中朝韓に対し冷静に批判する目も持ってる。
ただ赤旗丸のみしすぎだお前らも。ちょっと頭冷やせよ
まぁ結論から言うと本当に社会は厳しい
んで、無能ほど社会のせいにする
公言はしてないけど、内心そう思っているさw
>>93 しかも無自覚に
もっとも当人はそれ以外を知らないんだから仕方あるまい
奴隷は厳しいぞ かあたりまえだろ 人間でなく奴隷なんだからw
ちなみに、俺の考え方はホリエモンに近い。そう言っておく。
電通の過労死で大きな企業は労基にビビって風向きが変わってきてる。肉体労働系は、若者が集まらなくなってるのも
あって残業オーバーした奴は月末は出勤させないなんて企業も出てきてる
>>107 俺、外資系証券を数社渡り歩いた後
外資系の非金融系にいる
給料減ったが 仕事は楽だな
まぁ、こう言うお花畑の無気力な世代は
移民に押し出されて只の貧困層になるんだろうな。
なんか可哀想だけど使えないんだから仕方ないわw
人は必ず老いるし 死ぬんだよ ゆとりは世界のハングリーな若者に取り残されるぞ
100%の人間が自分と同レベルの馬鹿になるわけじゃないんだから勝ち組がより得をする格差拡大社会になるだけ
社会が厳しいのは低学歴が上にいるからだろ
頭の悪い奴に仕切らせるのは間違い
>>137 日本にある唯一の労働党なんだが極左的
もう少し中道的な労働党無いの?
むかし石原裕次郎が石原プロ倒産しそうになった時、スタッフ全員に家建ててプレゼントしたとか。
そういうのが目に見えない気持ちみたいなもんで、ブラック化を防ぐというか、防げなかったにしろ上が気持ちで返す部分でもあったわけで、
今そういう所すらないでしょ。救いがない感じがする
で、気持ちの話したら日本会議だなんだ、もう政治対立項でしかもの見れないやつは人間やめろ。
要するに中卒で奴隷を雇ってた時代がおかしいんやで
奴隷に高い金出して雇ってたんだから
お前は奴隷だって会社から言われて言われるまま低賃金のまま定年まで雇用されてる社会ならこうはならなかったろ
>>138 厳しいからなんなの?
業界全体で、クレーマーの言うことを聞かなければいいじゃん。例えば、顧客全員が新幹線の乗車券が高すぎるとケチをつけたら、JRは安くするのか?
ってか
なんどポル・ポトは医者を殺して
子供に医療させたんだろう?
いや、医者が将来のリーダーになる可能性がある
から殺したってのは分かるんだけど
だからって、なぜ代替が子供だったんだろう?
普通に考えて無理に決まってるやん
奴隷として使役されて楽なわけない 社会が厳しいのではなくてお前が奴隷だからこそ世界の全ては苦痛と恐怖なんだよ
>>144 隠すのが上手くなるだけなんだよなぁ…
やっぱり厳罰化しないと変らないんだなと思う
我慢が美徳みたいな風潮未だに残ってるのも問題だと思う
┐(´-`)┌ ハイハイ
自国が破産寸前だから
日本の国力下げたくて仕方ないのね
厳しくない世の中?そんなのは自分達で作るんだよ。説教してる連中も、厳しくない世界を作ろうと頑張ったが、所詮は変えられなかった負け組だ。未来の勝ち組にお任せしますよ。老害は消え去るだけ。
>>151 この批判は「わざと厳しくしておいて『社会は厳しいぞ』はおかしい」っていう批判
ブラック上司じゃねーか
独身のやつは特に老後は厳しい世の中になるぞ。
その辺計画もなく独身で甘ったれた考えもってると痛い目にあうぞ。
>>149 お前みたいな程度の奴ほどそれ言うよなぁw
実務に関して実力無いから中途半端な学歴にすがるんだろ?
み・じ・め だなwwww
グローバル化の世の中でそんなの無理。
海外の強敵、やる気満々の外国人。
そんなのと競争して生き残るのにゆとりとか死にたいのか?
>>157 現状に我慢するってことは、能力がないことの証明だといって皆でバカにすればいいんだよね。そうすれば転職もしやすくなる。
>>111 もう社会人になっている年齢だろうに、今頃反抗期か?w
そういうのは父ちゃん母ちゃんにぶつけておくべきものであって、
世の中に出てからじゃ、おせ―んだよ
世間はおまえの親じゃないから、生意気なのはバッサリ切るだけだよ
厳しいっていうより冷たいって言った方が合ってね?
自分だけで精一杯な人が多いというか
馬鹿だったからわからなかったけど新入社員のときにミニスカはかされて踊ったわ
そうだよ、社会は厳しい
何も間違ってない
我慢、忍耐、残業大好き日本人
>>154 日本の場合モンスタークレーマーの大部分がインフルエンサー
その人の言うことを聞かないと会社ごと潰されることもある
>>1 ゆとりやスマホ世代の連中なんかに楽させるかよ馬鹿が
>>26 じゃあ、ふしだらの極限形式のようなお気楽人生送ってきて、
今現在もウソ吐きまくって国を破壊しながらお気楽人生続いてる
安倍晋三が、日本行政のトップにいるのは理不尽でもなんでもないの?
>>1 韓国ではたしかにものすごく修羅になってるようである
日本が取るべき道は、厳しくない世の中だな?
>>136 隠れ支持者も多いよ。民主党政治家もロクなのいないし、ニューヨークのオカシオ=コルテス
なんてのも頭悪いんじゃないかと馬鹿にされてる。
>>165 でも日本の労働環境は先進国最低レベルなんだよね
やる気満々の外国人が辞めるレベルで
>>163 なんで?まさか子供の人生を壊して、子供に面倒見てもらおうなんて思っていないよな。
>>147 まあ命は地球より重いだの、どんな惨めな人生でも生きてるだけで勝ちだの、敗戦の反動で歪みまくった洗脳教育受けてるからなw
大日本帝国臣民のほうがよほど正気だよ
みんなが約束守らずに
みんなが時間も守らずに
みんなが仕事をきちんとしなくなったら
車も電車も飛行機も危険だし
外食すら出来なくなるやん
自分の周りだけ緩く生きたいだけだろ
そんなの甘えだ
まあ大人(老人)ばかり増えて厳しいぞって意味だからな
なんで厳しいか厳しくないかの二元論になるんだよ。
適度に厳しくて適度に厳しくならないようにするのが1番だろ。
子どものことを本当に考えるなら、東京に家を残してあげるべき
>>169 1周回って問題提起したくなるんだよ
自分が親になると余計にそう思う瞬間が多くなる
最終的に「24時間365日休まず無償で働け!」が政府与党の目標
>>181 一言言うが、アメリカ共和党支持者は皆バカだ。メキシコはポテンシャルがあるいい国なのに、そこに税金つぎ込んで壁作ろうとしていたり。
>>171 独身でアニメ見てるクズとか屠殺したほうがよい。
戦後間もないころの日本人がみたら呆れかえる。
甘ったれた幼児じみ、特に男がナヨナヨしだした。
ここにいる自分が有能なのを信じてる奴も老いたらこうなる
>>189 >なんで厳しいか厳しくないかの二元論になるんだよ。
頭の出来が厳しいからしょうがない
「育てる」つうセンスね。核心はここ。
ここが退潮したからブラック化が進んだ。
女の立場、これを必要以上に追求しすぎ。
>>190 日本に家を残すこと自体が将来性なし
子供のことを本気で考えるなら特に教育は国外で受けさせるべき
可哀そ〜虐められそう
という奴が虐める火は火元からの法則炸裂
少し言い換えれば、俺はこれだけ努力しました、でも結果は出ませんでした、努力したので許してください、が通用しないというのが厳しいってことの意味なんだけどな
そんな奴にはブラック企業なら罵声が飛ぶだろうし、ホワイト企業でも人事評価でそれなりの処遇される
>>183 じゃあ、具体的に子どもいないやつはどういう老後計画があるんだよ?
甘ったれてんじゃねーぞ。
>>194 アホか。女なら良いのか?この男女差別主義者!
大人の社会が厳しくないユートピアって何処にあるんか?
>>191 人を変えようと思っている時点でおまえも幼稚なんだよ
嫌なら自分が変わるしかない
年功序列だからな
日本では40歳まで丁稚奉公。
雑巾がけみたいな仕事だよ
6時でみんな帰ればいいだけさ
一度やってみれば?
たいしたこと起こらないと思う
どうでもいい余計な仕事してるだけだよ
社会は厳しい
だから節約
だから子無し
だからヒキコモリ
あんまいいことないと思うけどね
ゆとりでない移民に職場を乗っ取られるだけだろ
まあ実際にそうならないと理解出来ないんだろうな
「ゆとり」という言葉に騙されてのんびり成長してみたら、
ニートか奴隷の二択になっちゃった(笑)
って大人がどんだけ沢山生まれたことかw
まったくその通りだ
ジャップは自分が苦労したから下の世代も同じ苦労をするべきと
足を引っ張ることしか考えないクズばかりだから発展しないんだよ
つまり、
日本が滅んだ方が地球はましになるし
日本人が絶滅した方が人類は幸せになる。
批判したところで変わらんぞ
甘えても誰も助けてくれん
>>202 ちょっと何言ってるのかわからないんだけど
子供いない奴は将来のビジョンを持ってない?叶姉妹なんかはどうなんの?
>>202 自分の金でやりくりしろ。欧米では子供に面倒見てもらう年寄りなんていない、バーカ。
>>207 それが今の日本では60歳まで丁稚奉公が標準になっている
>>164 単純に馬鹿が仕切るより高学歴の方が見えてる事が多いだろ
>>167 合ってないから辞めるで良いような気がする
本人にも企業側にもメリットしかないだろ
今の閉塞感が少しは変わるかもしれない
お父さんが、お母さんの中に出した時点ですごい競争が始まってたんだぞ
その競争を勝ち抜いておまいさんが生まれたわけだ
その時点で結構勝ってるぞ!
こう思えば、辛いことも乗り越えて、、、いけないか、、
ま、がんばれ!
>>208 全国的に患者が死ぬな
帰宅する足がなくなるな
会社帰りに買い物も出来ないな
若者が厳しさから逃げて楽な道を選ぶほど
俺たちは稼ぐチャンスが増えて、楽しみってもんさ
努力したくないなら、それもいいさw
>>189 日本人は二元論でしか思考できないからな
昔、英首相だかが日本は相手の要望を丸呑みするか決裂して斬りかかるかの二択しか知らないと言っていたが、実にその通りだよ
>>215 というか貯金してて自分の老後が安泰ならオッケーって考えのやつが大杉
貧乏老人はだれがめんどうみるのか?
金持ち老人の貯蓄から見てやる?
>>208 みんな一斉に行動するって逆に厳しくね?
数日内ににこなすノルマが有ってフリーでいくね?
つーか、底辺職のネット民になんで上から目線で社会を語られなきゃいけないんだ
人間扱いされてないやつらだろ
>>206 変えようなんて全く思ってない
そういう現実があるってだけ
お前も突っかかり方が幼稚だな
>>193 メキシコとの壁をベルリンの壁に例えるリベラルも底抜けの馬鹿だよ。逆だろw 自身の政治信念を
自己否定してどうするw
男も子育て、それはまあわかる。
でもまずは女と子どもを不可分にしたらダメでしょ。
その言い訳に男に転嫁させたら。
ブラック化の根本は生命の理屈が見えなくなったからで、その原因は誤った男女共同参画の捉え方にもある。
>>202 子供に迷惑かけんなよアホ
てめぇの尻はてめぇで拭け
ブラック上司ほど自分がいざ責任を取る場面になると「ああ、だめだこりゃw」とか
笑って誤魔化して逃げるよな。普段はギャーギャー怒鳴ってるくせによ。
>>1 「社会は厳しいぞ」なんて言ってるアホはここに出てる低知能なネット右翼だけなんだがw
■ネット右翼系低知能差別主義者一覧
鈴木佐知子容疑者 www.facebook.com/suzuki.suzuki.5458
冨田慧容疑者 www.facebook.com/kei.tomita.921
炭蔵隆弘容疑者 www.facebook.com/takahiro.sumikura.7
千葉九郎容疑者 www.facebook.com/chiba.kurou
金子良枝容疑者 www.facebook.com/yoshie.kaneko.391
坂本竜一容疑者 www.facebook.com/profile.php?id=100004572229425
武田心平容疑者 www.facebook.com/profile.php?id=100008778164403
厳しくしてよくなるならいいが
人口は減りまり衰退する一方なのが答えだろう
>>220 強くなりそうな奴を集団で潰しておいて「弱い奴が悪い」とかいうマッチポンプ
>>220 それから逃れる為に社会を作ったわけで
そんなに弱肉強食が良いなら一人で無人島にでも行けって話になるな
確かに、その切り返しはアリだな。
厳しい社会を構成するのは厳しい人たちの集合体。
>>203 そういうこといってんじゃねーよ、ノータリン。
お前みたいな子ども向けアニメみてる軟弱な男が甘ったれの典型なんだよ。
気合入れて稼いで女房子ども食わせるのが真の男、社会の基本だぞ。
社会は男女差別なんて言ってられんほど厳しいんだよ、マヌケ。
>>237 おまえが一番
低知能で差別主義なんじゃね?
ちなみに昔から社会は厳しいと言われてるけど
昔は全体主義に沿わない者への排他的厳しさだったと思うけど
今は
>>220これだな
>>233 アメリカ文化は多様性で成り立つ国。バカはアメリカの文化自体を否定している。
日本人は生きる資格ないニダw
日本には、日本人は要らないアルヨw
「社会は厳しいぞ」だけではニュアンスが伝わらない。
厳しいから乗り越えていけるだけの実力をつけないと苦労するぞ、という話なら真っ当なアドバイス。
というか昔に比べれば厳しさは格段に和らいでいる。
100年前、1000年前に生きていた人達と同じ暮らしをしろと言われても出来ないし、楽に暮らせるように変えてくれた先人の積み重ねの結果が今の社会。
現代人は現代人なりに更に改善をしていってると思うけどなぁ。
先ず上級国民排除せんことにはなんともならんし若くないとしがらみ多すぎて行動出来ん
フランスとか他の国を見てみなさい行動おこすのは若い子達でこんな甘えた事言わないのよ
厳しくない環境にしようと頑張った結果
現実は厳しかっただけだわな
学校に通って仕事するだけの人生とか
アホみたいな一生だよ本当に
若者は働けよ
俺の年金のためにな
俺が死んだらなんも関係なし
その殺伐とした社会の都会に住んでいて、厳しいとか、、
不便を承知で、じゃ南の徳之島とかでのんびり過ごしてみては?
日本一子宝の島なんだぜ。
まぁ後50年ぐらいしないと変わらんだろうな。団塊が死んでその財産を受け継いだ連中が市中に財を流出させて。
それからだろう良くなるのは。その過程で一番不幸はゆとり以下の連中な。親の財産も当てに出来ないし。
高い買い物は円高で消費税5%の時に済ませておくのが賢者でしたね
まあ早い者勝ちということすか
若者には辛い現実すね非常に厳しい
>>235 子供は代々親の召使いの暗黙のルールで
社会を回してきたのですよ…w
>>225 もちろん一般的リーマンの話な
貿易とか病院とかインフラ、交通は交代でやればいいだけ
要は一人8時間で仕事やめろって話
>>240 鉄の掟だから、社会を作ろうが何しようが
神にならない限り逃れることは不可能
社会は厳しいぞっていうと渋い顔するけど
実力主義の社会は甘くないよ、って事でもあるだろ
>>232 変えるつもりがないなら、問題提起なんかする必要もないだろ
言い訳がましい奴だなw
取ってつけたように、幼稚と言い返したところで、おまえが幼稚であることは何一つ変わらん
そんな幼稚な奴が子育てしているという事実の方にぞっとしたわ
弱肉強食とか言ってる野蛮な思想の持ち主が社会を厳しくしてるんだろ
泣きながらうまれて
泣きながら死ぬ
社畜のストーリー
>>216 欧米関係ねーだろ、クソが。
ノンビリ独身やってるごく潰しを食わすほどの余裕はもうこの国はねーんだよ。
>>225 生活に時間の余裕は生まれるかもしれないが
全体的には4〜50年前の生活形態に近づくだろうな
>>249 現代人は現代人の価値観がある
古代と比べるのはナンセンス
>>249 それはない
最近の日本は「俺が一番偉い、俺以外はみんな馬鹿だからしねばいいのに」という風潮
>>223 子どもを育てないとまだ負けなんだがなあ
>>252 基本的に勤人になれば短い休みしか取れないしな
何の為に生きてるのか分からなくなる時がある
給与上がってもなんか虚しいだけだしな
かなり我慢してるよ
嫌なことも返事して耐える
職を失いたくないからね
甘えた連中を一掃するためにも社会保障制度をなくそう
>>1 全部A型 イジメ好き嘘つき捏造モラハラ
NEW!自民 田端裕明
玉川徹、クロちゃん、在日新井浩文、Matt、
ミスター慶応6回逮捕 渡辺陽太、パワハラセクハラ栄和人、在日コリアン豊原功補、たむけん元自民党 SPEED絵里子不倫橋本健、石田純一、Gackt、小出恵介、ノンスタ井上、不細工なのにイケメン扱ロッヂコカド、ジャニーズ不細工北山、
スーパー整形 玉置浩二
橋幸夫(元妻介護要因捨)高畑裕太、瓜田純士、妊娠やり捨て有吉、嵐の尿潤、狩野英考、
押尾学、ファンキー加藤、楽太郎、ゲンキング、XJAPAN 洗脳Toshi、役立たずナイナイ矢部さまぁ〜ず三村、
川谷絵音、カバちゃん、IKKO、美川憲一、高橋ジョージ、雛形あきこ夫婦
氷川きよし、錦野旦、井ノ原&杉浦太陽二重整形
田代まさし、みのもんた、大竹まこと、金正日、金正恩、トランプ、フセイン、ヒットラー、ウサマビンラディン、ブッシュ、麻原彰晃 、サカキバラ少年A、
彦摩呂、
ジミー大西、元石川市議FBゴキブリ投稿セクハラめちゃイケ三中元克、ホリエモン、江本孟紀、新庄剛志、浜田雅功
>>235 子育てしたことない自堕落な生活送ってたやつがよくゆーわ。
社会が嫌なら自然の競争に戻ってみればいい
そこで嫌でも強くなろうとするはずだよ
動物以下なんだよお前は
>>249 便利になった = 生きるのが楽
・・・じゃないからな。
ぶっちゃけ生活の満足度や人生の幸福度なら
今より江戸時代とかの方が上だろうな。
もっと言えば、生きてさ居ればそれで良かった戦後直後の方が
国民の幸福度は上だったろうな。
自然に逆らって生きる人間にその理屈は当てはまらない
弱い奴が悪いなら人間は熊に食われても熊を殺すなよ
>>201 仕事にボクなりに、ワタシなりにって言葉使うやつはろくなもんじゃない
そんなもんじゃなくて相手がどう評価するかだけが尺度なのに
楽勝じゃないか。独身なら40代でリタイヤできるぞ。ソースは俺だ。
>>281 その肉人形に養われて
自分からは何もしないくせに
「大人は汚い」とか言い始める
いい歳した、おまえ
1988年以降に一時期誤って製作された人材が生きてるから社会はぬるいんだよ
自分に甘い奴はblackしか職を得られない
駄々を捏ねるなら非正規に直行
甘えた連中は実力も無く地面の排ベタに
社会に出たら、スルガ銀行やレオパレスみたいなところを
相手にしなきゃならない時もあるんだぜw
>>246 無秩序に入って来た方が多様性が担保されると。国境管理とは何の関係も無いと思うが。
オープンボーダーかそうじゃないかになってて、リベラルはトランプの罠に嵌ってるよ。
>>274 そんな人生送ってたら
子供残そうなんて思わないのがいてもおかしくない
>>263 ガキ臭えなお前
誰もがおかしいと思ってる事を飲み込んで生きてるが
子供の社会に触れると思い出す機会が多いってだけだろ
あんた独身非正規っぽいね思考が
人類が地球上で生活しているのは
宇宙人からの攻撃を防いで
地底人を守るために存在している。
>>226 何やって稼ぐの?売れるものなんかないのに、投資とかかな?
>>292 肉人形国家の人口が減るのは当然ってことよ
厳しい社会を作ってしまったのは竹中平蔵率いるグローバリズムの連中
一億総ゆとりにしても国同士のせめぎ合いや対立・戦争があれば意味がない。
どうしてもというなら国というものをなくして緩やかな地球連合にすればよい。
いきなり全世界は無理だから日本はまず東アジアブロックとして中国、朝鮮、モンゴル、フィリピンあたりと合併することになると思う。
>>284 自然に逆らって生きる人間には
淘汰という結末が待っている
公務員「おまえら、もっと税金を収めて、俺を楽にしろ」
>>3 むしろむとりは韓国好きばかりで安部嫌いだよ
これから10年後の社会は、社会の厳しさの概念が変わってくるぞ。
あと数年で日本人と外国人の仕事の取り合いが発生。
10年後には、中小の会社でも外国人の上司とかは普通に出てくる。
治安の劇的悪化で夜には、井之頭公園なんて歩けなくなる。
外国人労働者が、しゃぶりつくすので生活保護、年金は事実上破綻してしまう。
ほんと今の小中学生は、想像を絶する厳しい社会へ飛び出すことになる。
生き残れるのは、実力を蓄えた奴のみ。
いつの時代も言われてきたんだよ
今になって騒ぐなキッズども
>>244 少なくとも俺は差別なんて一度もやったことないんだがなあw
>>289 じゃねえの?
ニートやチョンの、みっともない自己弁護が多くて
見てて気が滅入ってくる
>>271 そういう人が多いように「貴方が感じる」としても、俺はそういうバカが多いようには思わんのよ。
居ないとは言わんけど、ちゃんとした人も沢山居るよ?
>>269 うん、それでいいよw
でも大部分の人が8時間で帰ると思うよw
日本人同士もっと競争しろ。
日本人同士もっと潰しあえ。
地球がきれいになる。
耐えて我慢することが大事
少しでも逆らったら終わり
このスレ見てると独身のごく潰しが一番甘ったれてるのが分かる。
なーにが「趣味が大事」だよw
独身の奴は独身税かけて社会の厳しさ教えてやるべきだろ。
若い人たちは自分たちのことなのに暢気すぎるとは思う
自分の子には他人に迎合しないで利口に生きて欲しい
>>307 宇宙人が攻めてこない限り地球連合国は出来ないだろうな。
それは、人類の歴史が実証してる。
日本も外国が攻めてきたから一つの国になったワケで・・・
>>307 それも良いんじゃね
アメリカの植民地として搾取され続けるよりかはさ
税金なんか幾ら収めても還元なんかされねぇよ
地球をキレイにするほう方がわかった。
日本人およびドイツ人を南極に放り込み、バトルロワイヤルをさせればよかったのか。
もっと早く気づくべきだった。
つまり、
日本が滅んだ方が地球はましになるし
日本人が絶滅した方が人類は幸せになる。
>>304 別に何も考えてないけど?
だって貧乏人の負け組が勝手に、奴隷の身分で定着してくれるんだろ?
だったら勝ち組のこっちもそれでいいよw
誰も困ることのない平和な世界じゃん
一人でも多くのナチを地獄に送ろう!
全てのナチを地獄に送ろう!
ナチを地獄に送るのは良いことだ!
>>8 毎朝毎朝、エスカレーター下に20mほどできる
列の最後に並ぶのか。
>>320 自覚がないんじゃなくて事実無根な
文句があるならその根拠だせやアホ野郎
>>322 べきといって、それを実現するためにおまえは何をするの?
>>315 もう日本は生きる意味が無い国になりつつあるんだよ
調教されて働いて納税するだけの国に魅力は全くない
そりゃ厳しくないに越したこたーねーよって思うおっさんだけど、
底辺にはそれは願望なんだよ・・・
社会というか、要は海外だからな
欧米中国あたりが競争力高ければ負けないためのレベルが必要になる
そうだ、いいこと考えた
みんなにお金をばらまけば
誰も働かなくてもええのでわ
>>312 アメリカは大陸的なイイ加減さも同居している。適当なところは適当。日本はギスギスしすぎ。
でも社会がなければもっと生きていくのが厳しいんだよね
>>301 幼稚だと事実を指摘されて、だんだんムカついて来たらしい単純なゆとりwww
プライドだけは一人前なんだよな
おまえの子供にとっては、おまえもその汚くて幼稚な大人の一人だよw
おまえと違って自分の素性なんか何一つ話してないし、おまえの妄想なんかどうでもいいからwwwwww
ま、ブラックがどうとか言われてるから、会社は一業種一社にすれば問題は片付くよ
ノルマもないし、競争する必要もないし、仕事は程ほどでいいし、いいこと尽くめじゃんw
だろ?
戦争がないだけマシなのかな
まぁ、なかなか酷い国だよ
飲み屋で酔った身なりの汚い加齢底辺労働層が若者達に嫉妬し絡んでいるとき良く口にする台詞だなこれw
>>259 起こるから仕方ないよって対策を諦めるのはただの脳死
アメリカは実際そこまで考えてるよ
だから単純作業(レジやレポーティング業務)を全部AIにやらせようと推し進めてる
ほとんどの仕事がロボットに置き替わる時代はよこい
そしたら人間が働く時間はかなり短縮されて人生を人間らしく生きられる時代がくる
>>30 そういう、上手く洗脳されたやつが次の厳しい社会を作るんだよねほんと
遺伝子伝達の仕組みが競争を前提としているから
逃げ場はまずない
>>336 国家間の競争なんてもうじきになくなるだろ。そういう時代ではない。加工貿易の次でもない。
腐れ外道が自然とかてめえに都合の良い理屈ばっかり持ち出してんじゃねーぞ
てめえみたいな腐れ外道が社会を厳しくしてるんだろ銃社会ならお前みたいな腐れ外道は真っ先に淘汰される
>>340 全部機械化すればいいだけだもんな
人間はいらない
>>332 このスレの趣旨と無関係な
人の名前を晒してイキってる非常識
自分の意に沿わない人間に対して
ヘイトしているのは差別じゃねえの?
まあ、常識なさそうだし理解できないか
単に日本が厳しいと思うのなら、海外に移民することは可能だ
語学力と技術が欲しいところだろうけど
>>338 このスレ見ててもやたら余裕無いしなw
殺すか殺されるかだ、みたいな二元論に取り憑かれてるのもたくさんいるし
>>341 ああ、やっぱり独身非正規か
じゃあ分からないよ
仕方ないね
厳しくない世の中は、存在もしないし実現もしない。
国や国境をなくせば幸せになれるという
詐欺と同じ。
鎖国しても、隣国無くしても、そんな世界は来ない。
違う形の厳しい世の中がやってくるだけ。
お花畑もほどほどに。
これからもっとすげー厳しい未来になるのかな
移民で国内すっげーことになるだろうし
過疎った地方とかまじで終焉やし
まじパネェ
>>346 無能はどうやって金稼ぐの?
どうやって生きてくの?
狩猟でもすんの?
わしらが味わった苦労を若いお前達も味わえが基本。
それで潰れてくれたら自分達が生き残れるから恨みも晴らせて一石二鳥。
日本人はだいたいこういう感じ。
>>3 賢い立民及び共産支持者の皆さんチィーッス!
>>345 ゼロにするのは不可能に近いと言っただけで
対策するなとは書いてないぞ
日本語読めないのか?
>>11 安倍こそサイコパスの最たるものだからな
安倍自民が続けば続くほど日本国民の生活レベルは低くなる
しかも「庶民だけ」下がり続ける
小泉純一郎とさほど差はない位の売国奴だ
>>356 おまえ思い込み激しいなw
頭おかしいって言われない?www
>>359 AIが考えてくれるから心配しなくていいんじゃないか?
勤め人だった頃の会社のやり方がクソだったんで独立したった。
規模はまだ前職の会社に太刀打ち出来てないけど、バイトの子には出来る限りの事はしてやろうとしてるつもりだし、前職の会社から来た子には前よりは良い職場と言ってもらえてる。
つまりだ。起業しろ。
自身の思いを伝えるには自身が社会の出来る限り先っぽに立たなきゃ無理なんだ。
全体的にゆるくしたら人権がなくなっていくだけ
まぁそれでもいいかもしれないけどな
最近のはいきすぎだ
弱者にいい世の中にはならないよ
鎖国してるなら良いけど国交結んでネット使ってるうちは無理だと思うわ
まあ自分より人生長いやつにはそうか、頑張れよとしか
>一億総ゆとり社会の方がまし
この能天気さで日本は滅びる
ゆとりのダメさは犯罪レベル
>>118 俺は辞めると決めたら速攻でやめるけどなんのしがらみがあるの?
>>369 AIなんてエクセルと変わらんのに 何を言っているんだ?
社会は厳しいぞの意味が
「理不尽をわざとやるぞ」≒クズ
「理不尽があるぞ耐えろ」≒無能
「理不尽があるぞアドバイスするから切り抜けろ」≒普通
「理不尽があるぞ理不尽な要求は受付ないぞ」≒有能
>>368 大丈夫
急に突っかかってきて
ゆとりだなんだ説教食らわすほどに落ちぶれてないからw
>>26 >厳しいの意味を取り違えてる
>社会では会社員にしろ自営にしろ、それなりの努力と工夫をして、利益を出すという結果を残さないと食って行けない
>そして、それなりの収入を得るには結果のレベルも高くないといけないという現実を教えるのも大人の役目だろう
>そんな社会が悪い?
>楽して遊び呆けたいなら産油国の王子にでも生まれ変わるしかなかろうw
努力が公共事業獲得の為の努力なんだろ
自民党しか儲かってない
>>317 極端に言えば厳しくない社会を作りたければ鎖国が一番いい
でもそれはできない
よって社会はどんどん厳しくなる
>>355 殺せと言ってるやつも、自分では何もしないんだよ
せいぜいネットでほえてるだけ
確かに厳しいけど、学生生活よりずっとまし
まず、いじめにあえば仕事辞めて転職するって選択があるだけ気持ちが楽
昔はイジメで転校とかなかった時代。
それと仕事辛いけど給料もらえるもん
苦手な勉強毎日塾へも行き、家に帰ってたら学校と塾の宿題って・・
なんかどんなブラック企業より辛かったわ
>>343 飢饉、天候不良、疫病、紛争、暴力、略奪が無い
住居の保障があり、飲み水に事欠くことが無い
ルールさえ守れば医療機関を始めとする
社会保障を受けられる
どこら辺が酷いの? ルールを守って
ルールに沿った仕組みを造って行けば、相当楽だぞ
自動化もAIもタダじゃないのに
なんでタダで恩恵受けられると思ってんの?
儲けられるから自動化やAIの開発してるんでしょ?ボランティアとか無能を救う義務感とかでやってる訳ないだろ
子供は教育によって資産と負債に分かれる
金持ちは子供を資産と見てるからじっくり投資するけど貧困家庭やバカは子供に投資しないから負債作っただけ
ここから間違い。自分の子供に同じ苦しみ味わって欲しくない。
>>我々には、自分が味わった不条理や苦痛を、後の世代にも味わってもらわなければ不公平だと感じる性分が少なからずある
資本主義とかその通りに動くのも違うんじゃない
自分の頭で考えて行動しろよ会社に属するのだけが生き方なのか
>>339 現実はそうだね、無ければ更に競争率の高い世界になる。頭より力が全ての…
>>353 いや、このスレに大いに関係のある実名しか晒してねーから、いたって常識的な言動しか俺はしてないはずなんだがなあ
つまり俺はヘイトなんかしてないから差別もしてないってことだわなw
文句があるならこいつらネトウヨに言ってこい
■ネット右翼系差別主義者一覧
鈴木佐知子容疑者 www.facebook.com/suzuki.suzuki.5458
冨田慧容疑者 www.facebook.com/kei.tomita.921
炭蔵隆弘容疑者 www.facebook.com/takahiro.sumikura.7
千葉九郎容疑者 www.facebook.com/chiba.kurou
金子良枝容疑者 www.facebook.com/yoshie.kaneko.391
坂本竜一容疑者 www.facebook.com/profile.php?id=100004572229425
武田心平容疑者 www.facebook.com/profile.php?id=100008778164403
うむ。社会は厳しいぞ
コンビニ365日24時間働かせた上に
少し休んだだけで罰金1700万だからな
厳しいどころじゃない
監獄だ
>>1 奴隷にするための洗脳だしな
世の中良くするための教育じゃない
>>336 こういう奴等の言う厳しさって高いレベルを求められるという意味の厳しさじゃないから
>>120 理想の国は理想的な人間だけで成立するんよね
足立区のDQNみたいな人間なんかとエリートが一緒の国にいるのが問題
・・・で、これを突き詰めるとポルポトになっちゃう
>>382 せやな
今はまだプールで水遊びしてる程度やな
移民来たら浮き輪無しで太平洋に放り出されるからな
>>370 今の日本に必要なのは起業家だな
能力ある人間ほど起業してほしい。
決して公務員なんかになっちゃ駄目だ
宝の持ち腐れすぎる
金を稼ぐだけなら昔よりは全然楽だろ
無理して組織に属しようとするからそうなる
大企業に就職やら結婚やらマイホームなんかが幸せだってのは日本がどういう時代だった時の価値観か考えれば分かる
>>373 実現できるなら共産主義が理想郷だからな。
人類の幼稚な精神が昇華すれば
何千年後かにはそうなるかもな。
最初から目指してなかったら何千年たっても絶対に実現しないしな。
新製品作らないと死んじゃう病気なんじゃないの?
電気製品とか食品とか、次から次へとどうでもいい大差のないものを
作って名前だけ変えてさ
なにもかも種類が多すぎ
そういうのすべてが余計な仕事の苦痛として人間に降りかかる
きっとコイツは厳しさに負けた落ちこぼれなんだろなww
ほとんどの人間が普通に仕事してるのにそれが出来ないから
NPOなんか作ってるヤツラと同じ臭いがするwww
厳しいと感じるのはそいつのスキルが足りないから、雇われとかヌルいっすよ
>>283 江戸時代が幸福ってのは江戸の町民で裕福な人限定だと思うよ。
>>385 そんなに素晴らしいはずなのに
アフリカ並みの自殺率
>>378 あれを説教に感じたのかwww
ただの事実なのに、それを受け止めるだけの度量もない
本当に幼稚な奴だな
子供が哀れだよ
>>1 社会は厳しいの意味がわかってないだろ
会社で叱られたとか説教されたとか仕事がキツいじゃないからな
>>378 社会は厳しいという話を理不尽な仕打ちがあるという意味でしか捉えられない奴≒バカ
外国がある、って視点が無い
露助に撃ち殺されろバカゆとり
>>401 既に8年前から日本は上級国民だけ優遇の社会主義国
派遣や契約なんか幾ら頑張っても給料は上がらず、数年でバイバイ
電車は遅延しまくりで、電気がたまに止まったり、携帯電話が時々つながらなくなる、そんな世の中が気楽な世の中だろ
終身雇用制度が崩壊しているのにキャリア形成のために年齢制限をしている企業と、転職にネガティブなイメージを持つ社会的雰囲気、スキルアップの努力をしない従業員、人の長所よりも短所を見て人物評価をする国民性
日本社会は生きることに厳しいですよ
>>407 >>379だった
まあ、こんなゴミどうでもいいわ
自殺率が全てを物語っている
素晴らしい社会なら自殺などしないいはず
若年層の自殺率はあの韓国より上で先進国ダントツとか
これから中国人や韓国人が日本に乗り込んで、日本人の若者を奴隷のように扱うからな。
冗談抜きで、今までのような日本人だけの優しい日本は終わりだからなアルヨ!
>>410 社会じゃなくて俺は厳しいぞ てなもんよね
>>397 当たり前じゃん
人類史の中でも「今現在の」「日本に在住している」は
相当、優遇されている状態からのスタートだし
キチンと仕組みを作れば、仕組みや資産、お金が
俺の変わりにお金を稼いでくれる
底辺は、そう言うチャンスに気がつかないんだけどねq
はっきり言って今の日本はぬるま湯過ぎる
ちょっとした事ですぐハラスメント扱い
こんな弱い人間を大量生産して
世界で渡り合えるわけが無い
朝鮮マスコミは都合のいい事しか流さないから
爺婆やガキは簡単に騙されるしな
>>385 暴力と略奪は普通にあるし、住居の保証は家賃が払えなければ追い出される程度
飲み水だって水道代払えなければおしまい
ナマポは水際作戦で法律通りに機能していない
で?
中国人や韓国人が日本に居れば、日本人は日本には要らないアルヨw
by自民党ネトウヨ
まだ日本はゆるい、いきなり
あんた明日から来なくていい
言われるのが少ない
辞めさせる様にたくすけど
>>420 既に日本の家電メーカーとかそうなってるのじゃないの?
元スレとか元ネタがわからないから、会話の流れがわからない。
競争がある以上厳しくない世の中にする方法なんてないね(´・ω・`)
そもそもなんで厳しいのか分かってないんだろう(´・ω・`)
社会を厳しくしてる奴はいるよ
ヒカキンがユーチューブで10億で稼いでる時代に生きづらくしてるのは誰かな?
>>417 転職に関しては徐々によくなるだろうね
今の若者の価値観が将来をつくるから
>>424 それだったら、未開の地でも同じ事が言える
まあ使い捨てにする企業が増えてるから厳しいのは間違いない
そして非正規も生きるために使い捨てられたら福祉にお金がかかる
中にはオレオレ詐欺やら犯罪を犯すものも出てくるだろう
頑張っても給料が上がらない、ならバカな老人からお金を取ったほうが儲かる
文字通り「社会は厳しいぞ」 全員厳しい社会になる
人によるんじゃないかな
なんとなく自分に厳しい人間にとって社会はゆるく感じ
逆に自分に甘い人間にとって社会は厳しく感じる気がする
社会は厳しいと語る人間は意外と後者かも
>>429 むしろそれぐらいドライじゃないから社内いじめなんてあるんだよ
自己都合でやめてもらうために、陰湿なまでにいじめるのが日本
>>385 >天候不良
今や日本は毎年記録的な異常気象や悪天候ばかりが起こる様になった。
>疫病
今や麻疹やインフルエンザ、豚コレラが大流行中であった。
>紛争
この間韓国人やヤクザなどが銃で撃たれている。
>暴力
校内暴力や児童虐待が近年右肩上がりに増加中である。
>略奪が無い
老人の万引きや老人への振り込め詐欺、カード詐欺が現在の略奪行為である。
イライラしてる人間の近くにいるとイライラする。
それだけだ。
> 『厳しくない世の中にする方法』
マジレスすると自由に関する一定の制限と個人所有権の制限。
まあわりと自由で楽しい刑務所みたいな感じ。
>>440 人による、とか場合によるは議論からの"逃げ"だからやめてくれないか…
ガキはね、生きずらいの。大人になると生きやすくなってくの
社会は厳しいと他人に説教するやつはだいたい社会を舐めている
日本社会がスウェーデンをモデルにすべきことは確か。
> 社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ
優しい大人たちだ、正論じゃないか!ゆとりは批判などと頭がおかしい。まあ、コヤツらが社会に出ることのできる期間もさほどないだろうから…。
>>423 それはハラスメントをする側にも言えるけどねw
アメリカなんか訴訟社会だしw
誰かが楽をする為には、誰かが頑張っていると言う当たり前の事さえ分からない馬鹿がいるみたいだな
サービスが悪けりゃクレームは入れるくせに
全員ゆとりになったら、医者も警察も機能しなくなるぞ
>>417 普通に考えたら会社組織を抜けて独立する方がよっぽど厳しい道なんだけどなぁ
バカは楽をしたくて、会社に辞表だすから最後は自殺しちゃうんだろw
日本は少子高齢化だからな、日本を捨てて外国に移民しない限り、日本の若者には地獄しかないアルヨw
>>350 もう巨大資本とそれ以外でしかないのに未だ国と国に拘ってるバカしかいないからな日本人は
甲子園の高校野球を感動しながら観てる連中がいる限り無駄に厳しい社会は終わらない。
「社会は厳しいんだぞ」というおっさんは「考えるな、耐え忍べ、空気を読め」という教育しか受けてない社会のゴミみたいなもんだ。
元スレも会話の流れもはっきりしない中、
曖昧模糊な思い込みのイメージだけでべらべらしゃべくってる奴が多くないっすか?
つーか、どの板のどのスレよ?
検索しても引っかからないぞ?
今の境遇に不満を持ってるやつが誰かのせいにしてるだけだからな
ほらやっぱりそうだよ
社会はそういうもんとか知った口聞いてる奴低学歴臭いもんな
大手がコンプライアンスやらで、どんどんヌルい職場になってるから、そのしわ寄せで
社員を洗脳して奴隷の様に扱えるサイコパス社長の中小零細が重宝される
>>440 意外じゃなくて、そうだよw
社会は厳しいと語る人間は、自分に甘い人間
自分に厳しい人間は、社会はぬるすぎるからもっと厳しくしたいと考えている
社会は厳しい
コレは当たり前
もしも、厳しくなかったら
その辺、野球選手やらサッカー選手やら人気漫画家がウヨウヨしてるハズだ。
妻とたくさんの子供に囲まれて
高齢化社会になんぞなってるハズは無い。
無駄な作業やめればいいのよ。
今どきアフリカですら飢餓に苛まれる地域は限られてるから、ゆとりでも問題なし。
昭和の精神論はもう終わりだな。
>>444 人類の進化か絶滅の二択しかないぞ
一個体でも厳しいと感じたらアウトだからな
>>440 自殺率は幸福度は低いし
豊かで便利な割りにはかなりエグい国だぞ
<豊かで便利なの>に世界最高レベルの自殺率なんだから
かなりエグいと言える
「社会は厳しいぞ」
↓
非正規を使い捨てにする
↓
グローバル化で役員報酬を増やす、有給も最低消化
↓
うまうま ← 今ここ
↓
少子化と非正規の老人が増えた事により治安の悪化と福祉の負担が増える
↓
税金が莫大と移民により 重税、サービスの質の低下 最終的に資産が減る
「国民全員に社会は厳しいぞ」 になる 一人勝ちしたいなら海外に資産を持っていくことだ
上下関係でアホをアホだと言えないから歪みが生じている割合が大きい
皆が内心アホだと思っていても黙っている
太鼓持ちが持ち上げるだけ
日本は上であれ客であれアホがでかい顔をしてるのを黙認している
無用な理不尽な要求が起きるのはそのため
厳しいかどうかわからないけど、
まともな社会人男性だったら、20代で年収500万以上、30歳で600万以上、三十代半ばで800万以上、
40歳で年収1000万以上が最低ラインかな、
あとはちゃんとした社会的地位があること。
この程度はクリアできないとダメ。
>>360 ホリエモンが遊んで暮らせる時代。
お前の時代はいくら待っても来ない?
>>427 お前は安倍晋三やネトウヨみたいなバカモノだなw
安倍晋三「俺に子どもいないから、国民は子ども産むなよ」
の結果が今の深刻な少子高齢化社会www
>>455 学生が甘いのは世界共通だけどな
働きながら大学に通ってりゃ違うんだろうけど
ウソばっかり教えられてきた、努力すれば報われるとかその最たるもん
努力が報われるのは昭和まで
グローバル社会はあらゆる努力を踏みつぶす
グローバル社会で生き残りたいなら遊びを極めるしかない、それか投資
世間は厳しいとか、渡る世間は鬼ばかり、とかは聞くけど
社会は厳しいいとは聞いたことがない
前者は世知辛さを表しているが、後者は制度の問題に置き換わっている
>>425 アフリカや中東と比べての
割合で考えてみろよ
向こうは「殺さなきゃ、殺される」が当たり前の世界だが
日本で、そう言う状況に陥るのは極めて稀だ
お前の言ってることは全体の0.0数%に満たない
ごく一部を槍玉に挙げて「こう言う事もある」と
子供のような揚げ足取りを取っているだけだ
学生時代と違って社会は厳しい所
叱られても真剣に怒ってくれる上司には
感謝の気持を持ちましょう
自分でも気付かない事を教えてくれるありがたい存在です
最近入ってきた、外人さんはなかなかやってくれるよ
残業も楽しいとか言ってる
移民には本当に期待してる
とりあえず今の社会が厳しいかどうかでいえば、どう考えても厳しいよね
だからそれに耐えろ右にならえしろみたいな話はアホかと思うが
そんな中で生き残るための勉強なりアイディア練るなりの準備はそれなりにはしといたほうがええよ
会社の若い子が勉強とかまったくせずに遊んでばかりで数年後が心配
>>470 自殺率なんてかなり減ってきてるのにいつの話してんだ
社会はよくなってきてる
よく頑張りましたで丸を貰えるのは学生までってのを分かってない人がたまにいる
基本、馬鹿には厳しく当たらないとダメなんだよ
厳しくしなくても若いIT社長とかいるわけだからな
社会は厳しいぞって言う奴は大抵馬鹿
>>447 俺は今のところうまくいってるけど、社会は厳しいから俺以外はずっと躓いてろって奴がいう言葉
厳しいのが嫌なら自己判断で逃げて良いと思うけどな
その結果が年収200万でも、厳しくて高収入よりマシって判断したわけだし
社会保障にタダのりしたいクズは死んで良いけど
そういう生き方を選ぶことに反感は持たないけどな
確かに勝ち組には厳しくないだろうな
そうなるまでの苦労は厳しいだろうけど
そうじゃない人間の方が大半で
そういう人間にとっては社会は厳しい
そうじゃない人間なら世の中なめんな
>>473 今や日本人の労働者の過半数以上は年収500万円も無いのだから、
労働者の過半数以上がまともな男性ではないとは?
>>473 それが最低ラインなら、日本人の大部分が最低ライン以下だな
>>457 民主主義で資本の論理の足を引っ張れると思ってる日本人か
日本のジジイは長期デフレ不況なんて他国が驚くようなキチガイじみたことをやってきたから
世の中は厳しいなんて言って誤魔化すしかない
社会は厳しいと要領よくやれば成りあがれるは同義語
得る奴と搾取される奴のどっちになりたいか?
アホすぎやろ
ボーッとしてる奴に誰が金渡すんだよ
真面目に努力して金稼ごうぜ
若い奴等は甘えて事言ってるが、世の中に出て後悔するだろうよ。
>>23 世間知らず丸だし
必死に働いても低賃金で生活保護以下の暮らしで毎日感謝どころかパワハラの嵐
過労で体調崩せば甘えるなお前の変わりは幾らでも居るとあっさり切り捨てこんな環境の会社も少なくない
>>96 >働きたくないけど何もしないで人並みに生活できるだけのお金くれりゃ十分だよ、その方法考えよ?
>って、舐めた事言ってるのがこれ
>こんな舐めた事抜かすクズ、フライパンで思いっきり顔面ぶん殴りたいわ
他人に働かせた金を搾取して人並み以上の生活送ってる舐めたクズだらけだけどねw
殴りたいなら先ずそのスキームを広めた元締めで元凶のあいつをフライパンで殴れば?(´・ω・`)
結局厳しい社会で生き残れる人と
生き残るとを諦めた人
格差が広がるだけで
諦めた人が文句言わなきゃ
好きにすれば良いだけだよね
>>422 人は自分が所属している(と感じている)集団での位置を気にするものだからね。
豊かな国に生まれれば豊かな国の中での位置ばかり気にして、貧しい国は比較対象とならない。
日本に生まれただけで上位10%に入るという事実なんて彼らにとっては意味が無いものなのさ。
>>451 問題なのは格差社会の問題
報酬で医者も警察も機能しなくなるというのなら
低所得者は適当でいい事になる
何好きなこといってんだよ やれっていったらすきになれ、この野郎‼
このくらいのショック与えなかったらお前の人生終わる‼てか終わってる‼
捨てろよ、自分を‼
>>1 この松本ミゾレさんだかは何者なの?
どう考えてもオワコンとか専門外から
言われてもなあ
blogosなんてソースも聞かないし
>>510 じゃあ世界にまで視野を広げたらいいね
簡単なことだね
それぞれが指しているものがバラバラすぎるから議論になんてなるわけないと思ったわw
生きていくのが厳しいのは当然だし
馬鹿がバカな行いを正当化するために社会は厳しい、ということにしてるケースもある
そういうところがキモすぎるwwwwwwwwww
>>501 かつての日本でなら一理あったかもしれないけど
今やごまかしの言葉でしかないよな
根本治療としてはそれが理想だけど、それが達成されるまでの対症療法もやらなきゃならんのよ。
それくらいわかれよ。
ここで、一億総ゆとりにしろ!と騒いでいる奴も
児相が仕事しなかった事を叩いていたんだろ?
>>480 アフリカにはソマリランド、
中東にはサウジやドバイ、クウェート、UAE、ダカールの様な犯罪が少なくて裕福な国もある。
まさにその通りです〜
社会人は学生時代と違って
理不尽なことが多いし厳しいぞ
若者が苦労するのは爺婆が長生きしすぎるから、いくら利益を上げても税金ごっそりもっていかれるからな
収入でマウントを取るからおかしくなるんだよな
社会は厳しいってそこじゃないだろ馬鹿なの?早く席譲れよ高学歴に
黙れ奴隷 あとで後悔するほど拷問してやるぞ 口をつぐんで従え と言う厳しさの世界から脱出せよ奴隷
>>405江戸時代は、侯爵本的に借金して生活したたからね。井原西鶴とか逃げ回ってたし。それが侯爵本だわ。
テレビの時代劇は絶対に見るな
古臭い価値観を押し付けられて洗脳され、支配階層に都合の良い人間に仕立て上げられ、ボロ雑巾のように使い捨てられるだけ
1億総ゆとりとか言ってるヤツは1億とかじゃなくて自分1人がゆとれればそれでいいだけ
>>521 中国なら子供が1人2人死んだ程度でニュースにならないらしいから
そういう感じにすればいいってことになるw
今の20代30代の若い連中は厳しい社会を求めている。年金もなく死ぬまで働かなくてはならない、
しかも移民と仕事を奪い合わなくてはならなくなる、そんな社会を。
現実を受け入れたら日本のジジイの立場がなくなるから数値改竄してでも誤魔化すしバレてもしらばっくれる
ジジイ達は悪霊のような生き方をしてる
>>510 むしろその事実が彼らに何の意味があるのか聞きてえわ
>>510 金持ちは労働者を使って富を築いた
日本なら日本の労働者を使って
会社の人全員の共同作業で富を築いた
だから儲けを要求するのは当然
ユニ○ロとか長者番付にのる位だけど
求人はそんなに給料よくないんだよね
>>525 譲れよじゃなくてお前が力づくで奪い取れw
人に頼るな
実力があるなら出来るだろう
>>442 俺が言ってるのは
「社会基盤が壊滅するレベルの恐慌」だ
メキシコとかだとヤクザの紛争で
街の1つや2つが軽く壊滅しているが
日本に関して言えば、自然の大災害以外で
人災で壊滅した事例は無い
>>495 十万人あたり1.5倍くらいの違いなんて誤差みたいなもんだ
アメリカなんかは大量の薬物摂取で死んでも事故死で処理する
苦労自慢ってうか
若いころに苦労して貯めたお金が
老後のお金より価値が高いから、そういうだけの話なんだけどね
それがわかりゃ誰も苦労はしないんだが
こういう甘ったれたこと言う奴、放っておけば?
最後は乞食になるかパヨクの鉄砲玉にしかならないだろうし。
>>506 自殺率全体は減ってるよ
若者を除いてな
まぁ取り敢えずウェーバーの倫理と精神を読む事をお勧めする
>>525 学歴だけなら俺もこのスレでも上位に入るだろうな(´・ω・`)
>>510 中国の農村部でも、そう洗脳されているよ
私が10代の時は3当4落の受験戦争だったから、3時間睡眠当たり前だったけど?
4時間以上寝てた奴らは厳しそうやね。
社会は厳しいよ〜
学生時代がいかに幸せで充実してたかが
今ならわかる
今も充実はしてるけど、その分学生時代とは違って
いろんな責任が付いてくるからね
このスレの人は本当に働いてるのか?厳しさに不満がある人は給料はどれくらいもらってるんだろう
ちなみに自分は手取り31万くらい
>>524 それはあるよ金持ちほど医療費莫大に使うからね
医者と薬は高額、医者で長生きすればするほど若者の負担が増える
>>473 統計って言葉も知らないおまえが稼げる世界がどこにあるんだよ、明日は絶対職安行けよ
>>552 責任を取らずにメチャクチャやっている人達が日本のトップだけどな
社畜も自営も落ちこぼれは即退場
今も昔も変わらんけど?
いいんじゃない?
どんどん洗脳された奴隷が増えるってことだろ?
上流側からすればありがたいこと。
無知 無認識 無自覚の老害の戯言にいちいち反応してやる必要はないぞ
日本は島国だから弱者を死ぬまで追い詰める傾向にあるね
大陸はどんどん逃げればなんとかなりそうな気がする
島国は弊社社会だ 逃げ場はない
弱者同士のいじめ合いは残酷
>>546 同感ではあるが、その甘ったれた奴がガキ作ってるからな
まさに負の連鎖だわ
ゆとりjrがゆとりを反面教師にすることを祈るばかりだ
アフリカや北チョンとか経済破綻、内戦とか、
そういう極端な国と比べて日本を肯定するなよなw
いいかんじで発展しててマイルドに仕事・生活してる国もたくさんあるからねw
ボロい中古車乗って家も質素だけど楽しく生きてる国はたくさんあるよ
金がないと言ってる奴に限って働かない
そして毒男で暇つぶしに仕事してるような俺に頼ってくる
>>552 仕事より勉強の方が大変だったけどな
三十年間、あの勉強をしろと言われたら自殺したくなる
そりゃいくら稼ごうが働かなきゃ生きていけない時点で負け組だからねぇ
>>525 マウントは総合力でされるものだぞ
そんな事も気づかないのか
歳をとってる方が甘く考えてる気がするけどなw あっ、年齢は関係無いかな。バブル期までの
日本が甘かったのかもしれん。今の若者の方が大変だと思うよ。
嫌なら自営すればいいだけ。能力ないなら従うしかない。それだけ。
>>551 効率悪いな
俺、7時間バッチリ寝たし
昼食後には20分くらい昼寝を取ってから
勉強を再開したぞ
3時間睡眠なんて集中力が持たないだろ
>>385 本来人間が社会を作れば
ごく自然にみんなつつがなく暮らせるようになるんだよ。
あえて殺伐としたむごい、
余裕のない非情競争社会にし続けておこう、とする勢力がいて、
指摘すると、それは陰謀論だ陰謀論だ、と火消しに躍起となる。
国際政治学者とやら言う、調教が良く仕上がった九官鳥を使って、
これからはグローバリズムだから、厳しさは当たり前、
とプロパガンダする。
社会は厳しいぞってのは、若いおまえ等の認識は甘すぎるの裏返しなわけで、物凄い言語障害的解釈してんな。
>>565 ゆとり世代は、スマホとちゃりんこがあって、日々売れ残り弁当が食べられたら幸せらしいな
俺はバブル世代
厳しくはない
楽勝だったニャンね
簡単に富裕層になれたよ
大学受験とマラソン大会に比べたら
社会人生活なんて余裕すぎて退屈
>>543 確かに問題でないと思えばなにもかも問題ではなくなるがね
別に
>>1はブラックとか労働基準法違反とかをむしろ当然のものと迎合する姿勢に対して文句を言ってるだけで
働かずに給料ほしいって言ってるわけじゃないだろう
履き間違えてぶちぎれてる輩はなんなんだよ
>>1 社内政治のブラックボックスにメス
悪質な噂やデマを流す奴に捜査令状
イジメの予防にもつながる
今の老人
年功序列で先輩を敬え高圧的
先輩が黒といったら白でも黒
タバコをたくさん吸う
若者は使い捨て
若者の仕事は与えないが若者の文化を聞いてくる
最悪な世代
みんなが安心して乗り物に乗って
建物の中に入って
食べ物が食べられるのは
誰かが厳しく確認して、キチンと仕事をしているからだ
一億総ゆとり? 馬鹿じゃないのか
世間はまともな人には優しいところもあるが
頭も体も使わない我儘なナマケモノには厳しい。
ゆとり馬鹿が通用するのは家庭と学校まで。
親は関係ないとか言ってる馬鹿のせいだろゆとりが増えてるのは
ゆとりを増やさないようにするには産む前に対処するしかないだろ
>>310 バカ、ゆとりだから「今のままがいい。このままでいい。変更しないで」てなるんだろが
>>551 こういうのが社会は厳しいとか言っちゃうバカの典型なんだよw
脳の働きを考えたら3時間睡眠なんてかえって学習効果は落ちるのw
無意味どころかかえって結果に害悪を及ぼすことやって威張ってるバカwwwww
きも
左翼や貧乏人はいまだに共産主義の夢みてるのか
好きなだけ仮想通貨を買うが良い
それこそ自己責任だ
アメリカの法律では従来の
仮想通貨はコモディティ扱いの為に銀行間の送金に利用できない
ブロックチェーンは普及します、
しかし、法定通貨担保型にシェアを奪われる
これが答えだ
仮想通貨の需要は大幅ダウンしている
モルガンが仮想通貨参入と浮かれている情報弱者が多い
モルガンが発行するのはドル担保型ステーブル
信用、ボラティリティリスクの面では
存続の仮想通貨(ビットコインやリップル、イーサ)などでは勝負にならない
理解した上で仮想通貨マネーゲームに参加しましょう
>>1 >>565 少なくとも日本は平等だよ
仕組みを作る側に入りたいのなら
いつでも入り口は開いている
ただ、キチンと学んでこなかった人間には
その入り口が見えないし、世の中のチャンスにも気が付けない
そう言うルールになっている
ケケ中さんも言っているだろ?
若者には貧しくなるけんりがある!
優しい生き方で、貧しくなっても、厳しく生きた成功者たちの邪魔すんなってw
グローバリズム?格差が広がる
その割りに有給は全然グローバル化してないんですが
なんかこのままだと ゆとり 世代が外国人移民への流れを一気に推し進めそう
そして、世代そのものが移民により駆逐されそうw
【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1550995876/ 労働組合が機能してた時代ならともかく、守られ過ぎてた時代とは違う。株主になるか、自らを起業して、経営者となるかが選択し。
>>5 口では今どきの事を言っても
身内だと平気で言うぜ
人間なら全員言えるけど、老人の意識は変わらない
ただし女は柔軟、男の硬直はガン
>>171 同意するよ
多分意図してるものは真逆なんだろうけど
>>587 子供産めないような経済状況に陥る人が子供持ててない今の状態ってもしかしてすごく合理的なんじゃね?
>>539 経営者が不当に儲けているという話であれば、そんな経営者の下で働かずに労働者だけで起業すればいいんだよ。
今は法人設立のハードルもかなり低くなっている。
生存競争なんだから厳しくて当たり前なんだが
あまりにも無意味で非効率な厳しさなのはどうにかした方がいい
やり逃げ団塊世代に言われたくない
立つ鳥跡を濁しまくりな年寄りに
言われたくない
働かざるもの食うべからず
とてもいい言葉だ
ゆとりは権利は主張するが義務は果たさない
クリエイターみたいに競争率が高い業界は必然的に厳しくなるわな。
人の口に入る物を作るのも違う意味で厳しいし。
逆に厳しくない仕事って何だろう。
離職率も高いんじゃないの。
ネットで誰かと繋がっている気分になれるから、昔に比べると相当ハードルが低い
>>555 完全な独裁者じゃなければ
誰しも社会に対して何かしら不満を持っているはずだ
>>594 竹中センセイは非常にハッキリ物を言うお方ですからね
信用できます
>>1 社会は厳しい=学生は楽過ぎる
もっと学生に対して厳しくならなきゃ日本は駄目になる
>>590 徹夜は向き不向きがあるからな。
一律徹夜しろと言っても上手くいかなかったら、朝型で頑張らせてみると結構健闘するもんだぜ。
>>593 年齢制限はあるけどね
若いうちに一人で何でも気がついて努力して〜なんてどれだけ出来るだろうか
しかも今の若者限定 しかもその入り口は狭いから定員が少ない倍率も高い
>>564 こんな甘ったれ共がガキ作ったところで、最後はガキを虐待死させるのがオチ。
何かの弾みで生き残ったら学級崩壊やいじめの主犯になるから
その辺は厳しく法制度を敷いておかないと。
>>542 後から俺が言っているのはと言い分けしても俺に羅列された事実は一切覆らない
>>591 日本は8年前から上級国民だけ優遇の社会主義国ですが?
上級国民にはバラ撒き 庶民には重税
報告書は全て捏造
ソ連と変わらんな
>>551 アクティブラーニングぐらいしか
科学的な効果ないみたいですよ
誰もが知る学校の勉強法は殆ど効果ないと
海外の研究結果ですけど
みんなが少しだけ怠けて共産主義と同じ結末がまってるな
>>603 >あまりにも無意味で非効率な厳しさなのはどうにかした方がいい
これだよね
「社会は厳しい」「世の中は厳しい」とドヤ顔で言ってる奴等の言う厳しさの正体はほとんどこれ
>>606 団塊って70代だろ?
ここを見てるとは思えないが
まあ、あのオリンピック奴隷ボランティアの数聞いて、戦慄しない奴はいないね!
江戸時代より人権悪化してる
人間性を理解しないというか理解したくない負け犬の発想w
>>606 ろくに能力も無く社員をやってるから
会社が赤字、非正規の若者が団塊世代の分の給料まで働いてる
こんな感じだからね
地球に日本人だけしかいないなら分からないわけでもないけど
茹でガエルですわ
昔より絶対世間は優しくなったと思う
特に大人たち
確かに自己責任論が悪い意味で定着して20年
すきあらば他人にオノレの責任を押し付けるクズも多いです
でも意外と日本人捨てたもんじゃないとも思うんだよね
甘えんなし厳しい世の中でおどれの精神や肉体を鍛えるんやbyさとりせだい
>>555 ブルジョワだな
月収18万の会社が最高記録だよ
>>626 その若いやつに能力がないから非正規なんだろ
>>606 安倍自民党も同じだよ
莫大な国債と溶かした年金、上げまくった公務員の給料、海外にバラ撒いた税金
後は知らんでやり逃げだ
社会が厳しいというか、わがままジジイ、ババア、キチガイ餓鬼のクレーマーがすごくなってきた気がするな・・・
特にジジイ、オッサンのキレ方は異常だ。
ベトナム人が母国ではこんな扱いはされないと泣いて訴えるし
中国人は裸足で逃げ出すし
欧米人は日本では働きたくないとよく言うし
日本以外を知らないとわからないが
意外とエグいと思うぞ
>>621 もういいんじゃないの?
低い賃金の非正規だ報酬に見合った仕事をすればいい
失うものなんて無いはずだ
そうして壊れてからもう一度再生すればいい
若者はなんとしてでもBIを切望した方がいいぞ
何もしないと、老人のために差し引き6000万円の損をする
年金の支払いでな
何もしないうちからビビり過ぎだwww
厳しいかどうかは自分で確かめりゃいいだろ。
>>606 団塊の世代は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う
>>614 根性はノルアドレナリン
ノルアドレナリンは自分の意思が必須
自分の意思はどれだけ意味付けが強いかです
どの道、働きもしないで、ニート引きこもりになるしか能の無い若者の話だろ?
小学生でも、もっとマシな事を言うw
>>580 うん、キリスト教圏では自殺はものすごくイメージが悪いから自殺で処理されなかったりするし、
死生観とか文化で違うからな
一万人で0.5人の違いなんて気にするものではないね
五倍、十倍なら気にするべきだが
社会が厳しいとは全く思わんな。「厳しい」という時には、そこにきっちり筋が通ってるという前提が無くっちゃ。今の社会は気持ち悪い。まともなところがほとんどない。
「厳しさ」には、気持ちの良さが伴わなければならんと思う。
同じ苦しみを味わえと思うことはないし改善できることは改善できればと思うけど社会は厳しいことも多い
現実は現実
というかそれを改善していくのも若者の仕事だろ
>>1 いってる意味がわからない。
誰が言ってるの?
>>18 それを実現する為に君は祖父母や両親を始末しろ。
日本は世界一なわけじゃないから世界一位の国から学べよ
コミュ障で頭が固い日本人が社会を厳しくしてるんだよ
ゆとりがだらしないせいで日本の体たらくが進んでる
諸悪の根源はゆとり世代だよ
試しに辞めたら?
これを書いたやつがどれだけおまえらのことなんてひとつも考えてないかがわかるから。
>>591 そーだな、これって理想の共産主義な考え方だな
妬み嫉みの人間には無理な話だ
石油利権の1つ、食品加工に新聞社
おまえら、潜水艦護衛艦無しでシーレーン停止されたら
破産一直線なのになんでそんなので偉そうなんだ
ああ?
社会に出て無いから分からない
ネットで経営コンサルタントしてeマネーを細々と稼いで、必要な物はネットで購入
米や野菜は自分で作る自給自足生活
こないだ画期的なAI搭載のワイフドールも自作した
近々、あるメーカーに売り込むつもり
>>631 会社が無能な団塊の世代の社員が多い
ぶらさがり社員
これ以上高い賃金を出せない
だから非正規でぶら下がり社員の分を補う意味で若者を使う
これがブラック企業だ 能力関係なく評価しない
手柄はすべて上が取る
>>1って国家を巻き込んだ
集団自殺へのいざないだよな
社会は厳しいぞおじさん「社会は厳しいぞ!もっと厳しくしてやるからな!」
ゆとりさんカワイソス...
■歴史
60年代に厳しくない社会を自分たちで作ろうとした人たちがいた。
ヒッピーと呼ばれてた人たちで コミューンを作って自給自足を目指したが 全部失敗して散り散りになった。
冬の寒さは厳しい。放っておいても食料が生る甘ったれた東南アジアは人口が増える増える。
>>590 物の例えを知らんのか。
脊髄反射ですな。
言うほど厳しくないけど
こうあらねばならないっていう価値観に囚われてる人は大変かもな
親に寄生して、国家に寄生して、楽して生きていくつもりだろ?
>>658 ゆとりが国産品を買わなくなった影響も少なからずあるよ
>>509 悟りをひらけば余裕で生きていけると思う
人並み とか考えたらダメ
>>626 >ろくに能力もなく
としか見えないから永久に奴隷なんだよ。
お前さんの何十倍も何百倍もこれまで組織に貢献してきてるわけだし、今もお前さんの目先でしか見えない貢献度以上のことをやってるから存在してるわけ。
とはいえ、今のゆとり世代が今後年寄りを支える
ゆとり世代の税金で何千万という老人を支える
「しね老害」と息巻いたところで支える
そしてその老人票で今日の日本政府を支える
次の世代は納税のことだけ考えてしっかり働けよw
ハッキリ言うと「糞」だと思うことはあっても「厳しい」と思うことは無い
厳しいというのは、辛いけどちゃんと理にかなっているというか
辛いことをやった上で目的を成し遂げられるような
そういうものならばむしろバッチコーイ!な人は多いだろ
要するにな、言葉の使い方が間違っていて
「厳しい」ではなく「単に糞」
ここの連中に聞きたい、真面目に
俺は40代で職歴なしで、経理で応募しているが、どこも書類すら通らない。
これみて、日本社会がおかしいのが本気で分からない?
「ニートや引きこもりは、社会や家族ではなく、本人のせい」って、本気で正しいと思ってんのか?
明らかに社会や政府のせいだろ。
ネガティブになるな
ネイティブにネイティブに
(18世紀思想家ケイニッヒ・クロルトより)
>>652 もう団塊世代の社員なんていないだろう。
いるならば、65超えても社員として雇用する企業ということになるぞ。
>>635 頑張ってやっても給料は上がらないし保証もない
別の会社に行ったら前の会社のスキルや実績なんか屁としか見てもらえない
安い給料なら、それに見合った仕事をするのがいいね
厳しくない世の中にする方法の財源はどっから産まれてくるの?w
生産性をあげるためにナンセンスな因習は打破しようって意見なら良いけどね。
徹夜はよくない
どうしてもという局面で一時的にならしかたないとしても
日常的に徹夜発生して睡眠時間の短さ自慢とかってのは超ブラック
もともと睡眠時間少なくても大丈夫な人なんて少数で命削ってるのと同じだ
>>652 お前の会社には未だに現在70歳前後の社員が大勢いるのか?
>>659 君はメンタルヘルサーだね
僕は臨床心理士だから文章で分かるんだ
>>652 いままで功労してきた社員に対して、能力で劣る若いのを優遇しなきゃならん道理がない
んで、まじでアメリカ破産らしいんだろ
この話題のいいわけ、さっさと壊せあんな恩知らずの連中、韓国人ともども
俺らが苦しんでるんだからお前らも苦しめ
ほとんどこれだろ
>>1 厳しくした結果人が辞めってて結局会社として絶滅する結果になりそうw
仕事に価値を見出す時代は終わったし
低賃金だと人も来ない
もういかに安い値段でも人に残ってもらえるか考える時代に
突入しつつあるって理解した方がいい
大体 自分の都合のいいことを思想のふりをして言ってるだけで
立場が変わったら 言ってた事は全部忘れて逆のことをやりだす連中なので 真剣に受け取るのは馬鹿馬鹿しい
今日は契約取れなかったんだ。
じゃあ明日頑張ろうね。
これで会社の業績上がるんだったらいいけどねw
>>638 とにかく甘い教育だったらしい
学校でも部活がない、大会で競った経験もない
今の60代後半も同じ
大学は今の大学院に行く間隔
高卒で勉強そこそこ出来るという解釈
その上は国民学校の世代
学校で軍事訓練してた
もちろん普通の授業が削られた
ゆとりの前に老害を駆除しないとこの国は終わる
社会は厳しいぞ→せっせと子供作って厳しいフィールドに送り出す
最高の矛盾じゃんw
この矛盾を解消する方法は一つしかない
【厳しくない社会にすること】
(甘くとは言ってない)
自分がやりたいことと出来ることを把握して
このゲームをいい感じにやっていけばいいんだよ
>>681 電子回路だけで川田十夢は言いたい砲台だな
>>686 圧倒的にお前が正しい。ぐうの音も出ない
接客業してた時に感じたのが無駄に年だけ取ったジジイが多いということ
心に余裕が全く無くてとにかく八つ当たりしたいというのがよくわかる
>>676 今まで功績ってどんな功績だ?
たいした能力も無いのに社員やってる連中の多いこと
達者なのは口だけの連中が多い
だから今同一賃金と叫ばれてる分かる?
世の中理不尽なんだよ?
だから厳しいと言ってんのさ。
世の中が理不尽でないなら、厳しいとは誰も思わない。
世の中は理不尽が当たり前、それが世の中は厳しいと言う意味やろねw
>>1 ってただの愚痴だよな
ゆとり特有の被害妄想でしかない記事だね
>>689 左翼か?
なんでもかんでも反対するの
そろそろやめようよ?
>>651 AIワロタw
アイボとなんか違いがあるんか?
大学卒業後に日系企業に入って去年退職した生え抜き社員の給料が27億円だ
大リストラで辣腕を振ってV字回復させた、ソニーの平井一夫58歳
>>652 団塊はもう退職してるってば
なんでその空いた席奪えてないんだよ
もう、ホルムズ海峡も封鎖しろ
なんで俺だけ封鎖されてんだよ
>>668 総合的に弱いお前が悪い
この一文で終わり
しかし江戸時代や明治大正昭和初期よりは明らかに厳しくなくなっているし
そのうちもっとユルユルでも通用する時代が来るかもしれない
まあ根本的に甘いのは「全世界が厳しくない世の中になる」と錯覚してるあたりだな
他の国は甘くないからそういうお花畑なバカを騙したり犯したり殺したりし放題になるのだ
こういう記事はそれを狙った工作の可能性すら疑うべきだな
>>686 働いて納税する肉人形扱いだからな
肉人形が自我を持つと徹底的に破壊しようとする
>>652 団塊といえば戦争から男が帰ってきてやりまくって子供が大量に出来た1947〜1950生まれだから
71歳〜68歳あたり。既に定年し再就職からも引退してる奴が多いんじゃないか?
若者が必死に働かないと俺の年金が減るからな働け!働け!
>>646 米国にか!そーか!在日を追い出せばいおんだ!みんな!壁を作るか、放射状物質で埋め尽くすか、靖国を作ろうぜ!
なんというか「自分に厳しい」より「他人に厳しい」がしっくりくるな
このスレだけでも
>>668 事務職は高倍率だよ
40職歴なしじゃ奇跡が起こらないと無理
高学歴な女子が雇える
>>698 バカウヨって消費税増税に賛成してるん?w
>>694 そういう厳しさが、ニートを生み出してるんだろ。
いい加減理解しろ、俺らは社会や家族の被害者なんだよ。
40代で職歴なしで、高卒だが、事務に応募しても誰も取ってくれん。面接すらNG。
俺らの苦しみを社会や企業は政府は理解しろ。
とっととベーシックインカムをやれよ
楽な世の中がいい
↓
みんな働かない
↓
経済悪化
↓
誰も楽になれない
オレオレ詐欺にひっかかるバカなお金だけ持った老人は典型的な
「社会は甘く無いぞ」
オレオレ詐欺にひっかかり富を失う
能力的に優秀な人間かとうかはっきりと露呈してる
厳しいの対義語は甘いだと思うんだけど、甘い社会の具体例はどこだろう?
ブルネイみたいに資源を独占する小国は甘そうだけど、特殊すぎるからなあ。
>>693 じゃあ若いやつにはどんな功績がある? なんもないだろ
長年勤めてきた社員には会社を存続させてきた実績がある
>>676 ピーターの法則でググったらいいぞ
世界中がそうなっているらしい
コミュ力最強っていうのはそういう事らしい
>>705 ゆとり世代は必要。
脳がやわらかいから。
老害と公務員が必要ない。メリット0じゃん
>>705 おまえ、川田十夢なんておれが中古でかったG1の皮ジャンの裏刺繍真似だけじゃねえか
ここがTRONの開発現場で、ARも神戸で試験してたの盗んでよ、馬鹿トンキン
>>699 肌ざわりが全く違う
素材は企業秘密やけど、いわゆるもち肌でぐいぐい締めつけよるわ
>>46 苦痛こそが価値、結果は求めない
これが日本社会
>>668 経理なんぞに出すオマイがオカシイ。
世の中なめてんのか?
なんで労働基準法ぐらい守れないの?とは前々から思ってる
1億総ゆとりってギリシャみたいだな。ユーロ圏でお気楽だったけど、危機になると一番大きいダメージ受けた。
>>663 ゆとり世代が消費者になったころはともう国産を積極的に選ぼうにもなくなってたんじゃないかな。
三浦って人が愛国消費なんて本出した後で国産を売りにしたものが出たくらいか
>>716 そういう風にレッテル貼りしてる場合じゃないだろ
もう時代遅れだよそういうの
とりあえず何をもって社会が厳しいのかわからないとなんとも。
個人の立場で全然違ってくるわけだが、おまいらそんなハードモードな人生歩んでるのか?
三跪九叩頭
1. 「跪」
∧_,,∧
<ヽ`∀´>
( ~__))__~) ∧ ∧ ,.,、,、ノ ))
| | | (・ω・` )(⌒,)
(__)_) と入__とノ`、」
俺は自宅の最寄り駅が赤坂見附なので、毎朝プルデンシャルタワー前の出入口から降りていくんだけど、
すれ違う奴ら(職場の最寄り駅が赤坂見附な人たち)の顔を観察してると死んでるやつばっかりでビビる。
>>721 シャーデン風呂井出の洒落だろ
おまえ言い訳ばっかしてんじゃねえ、川田十夢
ゆとり、ゆとり貶してやるなよ。
ゆとりは確かに育て甲斐も無いどうしようもないのが多いけど、できるやつは突出して能力高いと思うぞ。
そういうのは世代が…とか他人を貶すことも言わないしな。
>>691 今老人ホームに入ってる老人の世代は
仕事ならヤクザみたいに強迫してもよし
「お前の家族を皆殺しにしてやる」と言ってもOKだとしてる
これが延々続いてる
大昔みたいにルールは偉い人や金持ち成功者が決めれば良いというわけにいかない
そもそも生存者バイアスで正しいわけじゃない
古い昭和ルールは正しくはない
>>724 ウチのゆとりは柔らかくない
思考の柔らかさって色々な知識の引き出しないと難しいんだなというのは分かった
>>728 確かにw
簿記なんか簡単だし 今は端末に入力するだけの仕事だからね
>>366 努力して是正すべきものって論調じゃないじゃん
自分のスタンスぐらい明確にしろや
>>688 この中から5人採用しましょう
経験あり 10年
経験あり 5年
経験あり 5年
経験あり 3年
経験あり 6年
経験あり 2年
経験なし
>>668 あなたが会社の社長だったら、あなたの様な経歴の持ち主を事務職として雇いたいと思うだろうか?
左翼的にははやく1回だけでも政権とって
政権とったら毎日1万人くらい殺しまくって恐怖政治植え付けないとどうしようもないな
ゆとり世代だから反発することはないだろ
五人組密告制度の復活だ
働いたら負けなんて言葉が出て15年
そういう言葉が出たのは若者にとってそれだけ厳しい環境だって事
労働環境はあの頃より悪化してる
学生運動や組合で給料を上げてきた団塊の世代は
今の若者を非難する死角は無い
>>668 日本がおかしいと思うなら君がおかしくないと思う国に移住すれば良かろう。
>>686 社会を厳しくした結果がこれだな。
次は消費税10%でもっと厳しくなる。
年間出生数
1973年209万人 消費税0%
1989年124万人 消費税3%
1997年119万人 消費税5%
2014年100万人 消費税8%
2017年94万人
2018年92万人
2019年??万人 消費税10% ←80万人台もありえる?
>『厳しくない世の中にする方法』を皆で考えるべきだよ
ゆとり全開過ぎて笑うしかねえな
考えて終わりか? 「議論する」しか言わない石破と同じレベルだ
実現するに具体策を作り上げ
それを実行して成果を上げないと意味ねえんだよ
法律で決まってる権利を主張すると慣習だからと平気で突っぱねようとするやつがいるからな
>>686 社会が厳しいぞという言葉の意味を取り違えてる
厳しいのはそこに競争があるから
それに勝てばさらに競争が待っているし、負ければ敗者の立場が待っている
それが社会の現実であり、勝者でさえ厳しいのは変わらない
>>717 被害者意識は、韓国人だけでお腹一杯です。
発展した豊かな社会がいい
↓
高度な社会に適応できる
高度な人材だけが仕事得られる
↓
無能な人は淘汰される
>>743 うちのゆとり社員も役に立たないな
命令されないと動かないロボットみたいに突っ立ってるだけ
努力も勉強もせず恥ずかし気も無く文句だけ言えるお前らの脳みそが羨ましいわw
>>739 それこそ考えが甘いんだろ
社会が厳しいんじゃなくて、そいつが甘いんだよ
学生のように勉強してりゃいいだけじゃないのが難しいんだよな
時間も厳しくなるし厳しくない世の中ではなく
本来は学生時代を社会に合わせて厳しくしないといかんのだと思うよ
俺世代ですら社会経験でバイトしろとか言われてたしね・・・
ただ今はバイトもお遊び感覚な事件が多くてびっくりするけども・・・
>>686 老害が消えるころには自分が老害になる
歴史はその繰り返し
戦争して、焼け野原っぱにして、再度に作り直せば、そりゃあ発展する。
>>728 >>739 同じ職歴なしでも、俺の身内の奴は採用されてんだよ。
そいつは30近いが、慶応を出て公認会計士の勉強をしてて、結局受からないで
就職活動をした。そうしたら、職歴がないのにも関わらず、外資系の経理部門で採用されて
今は高級取りになってる。
一方で、俺は同じく職歴なしで、確かにゲームをやってたってのがあるが
同じ職歴なしのに、俺の場合は書類すら通らない。
なんで同じ職歴なしでも、前者の奴は採用されんだよ。おかしいわ。
ルーキーにプロは厳しいぞって言うのは
脅しや嫌味で言ってるわけじゃないだろ・・・
社会は厳しいぞ!(って言っときゃ下の奴を扱き使えるわw)
>>652 出向でやってきた、出向元で役に立たなかった奴がそのまま帰れなくなって出向先で降格される正社員。
業務そのものが売却されて無くなってしまい、異動先で有能な非正規に仕事を習うも何年も苦労する正社員と教え続ける非正規。
次年度正社員にする非正規社員の選考で、上からの不思議な力がかかり大した事無い奴に変更された挙句、その影響で漏れた奴には「昨年の実績が〜」と理由を説明される非正規。
今までこんなの見てきたよw
他人からの施しや保護を当然の事と当てにして生きられればそれで良いんじゃない?
束縛やルールも何もない世界を求めてね。
>>717 そりゃ取らないだろwww
ネットで仕事請け負ったほうがいいんじゃね?
やることやってりゃ良い社会なら良いんじゃね。そうやって契約社会というのが欧米で誕生した。
>>688 だいたい 経理ってお金扱う部門じゃんか
ヒキニートに扱わせるわけないだろ。
あほか
>>733 君は庭付きの一戸建てぐらいは余裕で買えて、子供は3人ぐらいは育てているよね?
望んでいるのが、スマホとちゃりんこがあればいいっていうレベルだと
今の日本は、ぬるま湯レベルだと思うよ
>>707 わかるwまさに俺が鬱になった前の職場思想と同じ(役場)
「目立つものはつぶす」「忙しいフリが必要」「厳しいことを言う老害は何もしてない、できない」
「税金を使ってる自覚がない」「能力に自信がないから他人を落とす発想しかない」
こんな職場の超クソ上司の口癖・・
【お前が思ってるほど社会は甘くないんだよ、厳しいんだよ】
でコイツが一番なにもしてない税金泥棒。。。
日本終わってる。
>>622 社会の居心地を悪くしてるのはクレーマー気質のやつなんだよな。
そいつらのせいで全員がゲーム理論でいう「裏切り」をしなきゃいけなくなる。
3. 「起!」
∧_,,∧ ∧_∧
<ヽ`∀´> (・ω・` )
( ~__))__~) ( )
| | | | | |
(__)_) <__<__>
この1から3を3回繰り返す
まあできるだけ好きなことを仕事にすることだよ
厳しい側面はどの仕事にもあるけど
まったく好きじゃないことで厳しいとか乗り越える気になれない
40代無職だったら、飲食、介護、原発の様な
若者が来ない様な悲惨な人出不足の
転職がよいだろうね
家族もいないなら原発系な早死にするから
おススメ
>>757 そういう時こそフェラチオして励ますのが上司の務めじゃないのか?
君も一緒に固まってたら誰も癒されないぞ
僕なら君をクビにして猫を雇うな
>>686 それを実現する為に君は祖父母や両親を始末しろ。
各自が祖父母両親をこの世から消せば良いだろ。
>>5 俺が楽したいから後続は苦しめ、がおまえの言い分
社会は厳しいんだぞ 厳しいんだぞ
だから何だよ?
と思うんだが??
気楽に生きれるようにすりゃ良いじゃん
アホなのか?
>>668 だいたい 経理ってお金扱う部門じゃんか
ヒキニートに扱わせるわけないだろ。
あほか。
>>777 キリスト教徒の工作員のカトリック関係だろ、それ
西部先生がもし生きてたら
今のゆとりの惨状を見て嘆くだろうなあ
なんてだらしない日本人が増えたんだと嘆くよ
だから日本人はもっとゆとり世代に厳しくしなくちゃいけない
このままでは日本がダメになる
社会に出てむしろ優しさに感動したわ
ウチの方が厳しかったw
低収入だけど別にそこまで厳しいとは思わんなぁ
むしろ低収入で適当に働いてここまで快適な暮らしおくれるのって世界的に見ても珍しいのでは
あ、ただし結婚はできないから将来的にどうなるかはしらんけどなw
>>729 結局日本の労働は懲役とほとんど変わらない
職場に閉じ込めておけば
働く→寝る→働く
で疲弊して余計なことはできなくなり
治安は良くなるし不満をもつ意欲は無くなるし
統治にとってはいいことづくめ
人間らしく生きるには悪い事づくめ
>>661 そう、完全にそれよ。俺はやりたいようにやるがモットーで、ひたすらやりたいようにやってたら
いつの間にか年収が4桁になってたよ。
会社におもねることはしないけど、自分の立ち位置はちゃんと理解してやることはやる。
が、ムカついたりおかしいと思ったときは会社に文句言いまくるw
>>760 珍事こそ起こしてないがうち人近所のバイト君も客とぶっきらぼうなやりとりしてるよ
むしろ、今までのどんなに安くても礼儀正しく、ってのがおかしかった
それぐらいでいいんだよ
>>668 40代職歴なしを、まともな会社が雇うわけない。
人手不足の作業員とか介護でもやって、真面目に働く意思と能力が
あることを示すしかない。そこから転職すればいい。
>>685 団塊は甘い教育を受けたというより、戦後の混乱期で、教育がなおざりにされたという感じだな
戦勝の喜びも味わえないまま、ただ敗戦による食糧難だけ味わったものだから、親の世代への反発心から、
左翼まっしぐらとなってしまった
確かに感情的に怒鳴り散らすところはあるし、非常識な行動もあるが、ゆとりと違って、カパーと口を開けてれば、
誰かが餌を運んでくれるような状態ではなかった為、行動力だけは抜群だw
若者はたいした給料もらってないんだから、厳しいのは不条理だ
>>764 まず年齢の問題。能力以前に40代で職歴なしの理由は
30ちかいというのは、つまり20代だろ? おまえとの差は大きすぎる
>>754 だからそれを変えろといってるのにw
なんで盲目的に今のシステムが正しいと思えるのかな?(もしかして老害さん?)
>>769 だから、職歴ないにも関わらず
会計士目指してダメだった慶応卒の奴は、30手前でも採用されて
普通に外資系で経理やってて高級取りになってるんだよ
俺は高卒でゲームやってたってだけだが、なんで同じ職歴なしにも関わらず
前者の奴は普通に書類通って面接受かるんだ。
結局、学歴差別してんだろ 企業は ふざけてんのか。
>>717 会計士事務所、税理士事務所
ただし勉強の意思が必須だぞ
当然高学歴が普通に居たりする
事務所ごとに雰囲気違うかもしれんが
絶対に共通するのが勉強の意思
事務所の副社長が資格の勉強しない奴をキチガイ扱いだったよ
>>668 「ヒキニートですがお金扱う経理に入れてください」
恐ろしい。 何考えてるんだ
>>634 ベトナム人は最初は良いけど慣れると手を抜く
中国人は突然キレたり暴力を振るったりがある
まあ母国で働けない人が来るわけだから仕方ないよな
って外人をたくさん雇ってる土建屋のオヤジが言ってた
北朝鮮で、泥水すすりながら生きている若者がいるというのに、軟弱なアルヨw
>>752 あんたみたいに思考停止してるよりマシだと思う
>>791 それ都会だったり
または実家がある程度お金持ちで家業やってるとかじゃないの?
何も無い家だと厳しすぎる
特に田舎は最悪だ
>>764 あなたのお話になってる中に、答えが書いてありますね。
まぁ今は昔みたいに上京してホームレスになったりするような事は減ったしな
若者が甘え過ぎだろ
やはり、憲法改正して、徴兵制にしろよ!
>>1 で、厳しくない社会にする方法って誰かアイデア出したの?
>>789 西部邁は人に自殺幇助させたんだよ
魂も肉体も原子から解放されたのさ
>>729 割と簡単な話
違反した方が得だから
某運送会社で大規模な問題になったけどあれでも時効分会社が得
そして何も変わらず今も営業できている
>>668 どうみても 会社の金を使い込むのが目当てで応募したとしか見えない
馬鹿
>>765 言ってるでしょw
だって
【プロは厳しいぞ】っていう必要がない。つまりメリットがない。
>>668 俺は逆に30代で経理部長になったけど、同じ未経験採るならポテンシャル持った20代を優先してしまうのは仕方ない。
別に40代だからだめというわけではないが、相対評価だからなあ。どうしても他の条件が同じなら若手になってしまうね。
今だと上司が氷河期世代だろうから
これからより一層社会は厳しいを連呼しそうよね
妬みもあるかもね
>>789 職場のゆとり世代見てると優秀だが?
少なくとも団塊バブル団塊Jrより優秀だし人当たりもマイルドだが?
まぁちょっと冷めすぎというか、やる気は感じられんがw
>>803 採用を担当する人からしたらはずれを引いたときの言い訳が欲しいってのもあるんじゃない。
高校の出の人と慶應の出の人だったら、外れたときの言い訳が立つのはどちらかって言えば…
ユトリは真面目に働いてる人の作ってくれた余裕を掠め取って自分が生かされてる自覚がないからな
全員ユトリになったら全員餓死するって分からない馬鹿
>>1 「社会は厳しいぞ」と教えてくれてるだけなのに対処までしてもらえるとか・・・
どんだけ甘えてるんだろ?
>>816 徴兵制の復活を望む若者が増えてるらしいよ
そろそろ日本でも本格的に取り掛かる時期だと思う
無能共が化かし合いをし賢い奴が一人勝ちした結果だろ
年長者は老婆心から若者に苦言を呈し
若者は年長者の発言を真に受けない
一部を除き人とは愚かな生き物ゆえに永久に分かり合えそうにないな
>>764 こういうところで愚痴れるのは、就職してからだ。
甘いとか以前の問題だ。
>>801 「30手前 慶応卒 職歴なし 会計士受験目指してたが失敗」
↑
にも関わらず、外資系の経理で採用されて、今は幸せそうに大変だが働いている。
同じ職歴なしでも、どうしてこいつは企業側は評価して
俺は評価しないんだ。
何をもって厳しいとしてるかが人によって違うからなんとも
ちなみに発達障害とかにとっては昔よりもコミュニケーション能力が求められるから厳しくなったかもな
(昔は不愛想で変な人でもわりと普通に社会に入れてた)
>>779 第三次大戦は近いだろうから
厳しくなるけどな
>>829 こういう人に限って未練がましく生きそう
>>791 社会は甘くないってのはまさにお前みたいな奴にいう言葉だわw
ID:cyB444Z+0 は釣りだろ?
40代高卒職歴なしで経理に仕事くださいとか言い出す池沼が存在するはずがないw
厳しいと言うか、理不尽な事柄をやらされてそれが常態化するのがな。それに胡座をかいて楽してる奴が多数いる
社会の厳しさというか、マナーを守らずに我先にと行動する大人が数多くいるのを見て、自分の権利は自分で守らなければと危機感を覚えたわ
電車に乗るとき、車で移動するとき、買い物で列に並ぶとき、仕事よりも日々の生活でそれを感じる
>>764 そりゃ学歴と年齢。
公認会計士の勉強していたなら、就職数年内に資格取ってないか?
さらに、他の会計資格を持っているとか、企業に自己アピールするものがあれば採用される。
経理経験も資格も無ければ、学歴も無しとか、就職したところで仕事できないだろ。
正直、事務職は応募過多で、大学や専門学校で資格持ちの若い人が君のライバルなのだが、
そういうライバルより優れていると主張できるものが無きゃ雇ってもらえないのは当たり前。
俺たちの昔は〜
昔は〜
言うとマウント取った気でいるよな。
それより何より留守録とかDVD焼き込みとか少しは覚えろ!って思うわ。
ジャンクメールにはマジ反応するし怪しいウイルス系をすぐにクリックするし!
昔人間は昔のまま生きてくれ。白米食うなよ。
>>668 「今まで働いたことないんすけど お金を扱う部門で働かせてください ぐへへへ」
何をもって厳しいとしてるかが人によって違うからなんとも
ちなみに発達障害とかにとっては昔よりもコミュニケーション能力が求められるから厳しくなったかもな
(昔は不愛想で変な人でもわりと普通に社会に入れてた
頑固おやじとかキレ気味の嫌味なおばさんとか)
物事をややこしくして非効率的な約束事を増やして厳しいって
言ってるケースは多々あるw
>>823 経理ってのは算数じゃなくてアルゴリズムだからね
宇宙人を雇えるならその方が役に立つ
甘えたコト言ってんじゃねぇ
で終る話
生きてりゃ、社会が厳しいかそうでないかすぐ判る
他人がどう言おうが関係ない
社会は厳しいとか言ってたのは大体昭和前期から中期のジジイだな
小説や漫画でも社会の厳しさを教えてやるとかいって嫌がらせしてくる悪役として描かれてる
老老介護で尊属殺人がそこらじゅうで起こる未来が
そこまで来ている
老いぼれどもは若者やゆとり世代に頭を下げて
おむつを取り替えてもらうべきだろ
社会が厳しいというより学生時代が甘いんだろうな
もちろん大学に行かない子や、大学で勉強してる子には関係のない話
>>839 東京のよくやる、とくにピストン西沢のやる
シャーデンフロイデ
下を演出して安心させる
>>688 とりあえず コンビニとか外食に応募して社会の厳しさを味わえ
全部落ちるから
>>832 ほとんどの場合は老婆心じゃない、ただの自己陶酔と欺瞞から
苦言を呈してるだけ。若者のことなんて何も考えてない
>>816 徴兵制は厳しいおじさん達の願い
若者には理不尽な厳しさが必要
おっさんのいう社会は厳しいのは事実
ゆとりの考え方だと金は稼げないし一生底辺だろうね
厳しくない世の中にしたいなら今厳しくしないとダメなんだよ
※こんなレスしてるけど俺自身はとんでもないクズだし甘ったれたクソ人間です
>>830 治安組織のいじめパワハラを甘く考えてんのかね
凄まじいぞ
>>817 競争からおりればいんじゃね?
敗者上等って思想だろ?
>>838 喰って寝るだけの人生に満足している人には天国だよ
>>803 慶応レベルの大学入ってれば勝ち組になれたんだよ
俺みたいな地方私大工学部なんか出ても月収18万が関の山だ
>>405 人口3000万人キープするのも難しかったからな
エネルギーや食料輸入が無いから
江戸中期の天明の大飢饉1782年(天明2年)から1788年(天明8年)の間に92万人余りの人口が減った
東北地方中心に農作物に壊滅的な被害があり
江戸時代の蘭学医だった杉田玄白は著書『後見草』で、死んだ人間の肉を食べたり
人肉に草木の葉を混ぜ犬肉と騙して売るほどの惨状だったと伝えている
大飢饉は江戸時代の264年だけでも6回
冷害・旱魃・水害などの異常気象や害虫の異常発生、病害、火山噴火などで凶作の飢饉は35回
>>808 俺は高卒で慶応なんか出てない。勉強と人付き合い苦手だし。
ただ、そいつは慶応出てたが会計士失敗して30手前にもなってた。
ただ「慶応出てるし、挫折したとはいえ会計士目指してたから会計の知識もある。
英語もある程度できる。社会人としての遅れはあるが、今から取り戻せばいい」
って言われて採用されたらしい。
一方で俺は同じ職歴なしなのに、みんな努力してないとか言って評価しない
結局、企業も女も学歴で人を選んでるんだろ。本質的な良さを理解してないんだろ
ふざけてる。
社会が厳しいのは仕方ないとしても
社会に出る前から「厳しい、厳しい」言い過ぎて
社会恐怖症な人を大量生産している感じはある。
「社会は厳しいぞ」
「厳しくない世の中にしろよ!!」
↓
「買い物行くの面倒臭ぇー2Lペットボトル2ダースネットで注文」
↓
「配達おせえ!死ねよ!アマゾンだったらもう届いてんぞ!努力しろ!!」
何故なのか
楽な世の中がいい
↓
みんな働かない
↓
デフレ解消
↓
生産性向上のための投資活発化
↓
実質賃金上昇
↓
経済成長
↓
みんな幸せ
>>796 見捨てられる社会を改革してみんなを救う社会にするには金も力も要る
要は必要とされない人材をなんとか使おうということだから
それは資本主義では無駄な行為であり、
主義で言えば共産主義に近い
>>803 何だかんだで、大卒は高卒よりは世渡り上手い、コネもあり、プレゼン能力コミュ能力高い傾向にあり、コミュ能力高い奴は仕事も出来る傾向。
全部データは無く、俺の感覚だけどね。
だから採るなら大卒よりになる、と思うんだよね。
高卒が大卒に勝つには、早く社会に出て手に職付けとかないと。
というのが俺の導いた結論。
>>825 夢や情熱持ってるほうが実はストレスや未知の体験に弱い傾向あるらしいぞ
意識高い系も些細な違いでストレスになりやすい
合理的だからこの方法みたいな感じの奴は仕事をやり遂げ、柔軟
まぁ全員じゃないだろうけど
北の楽園へ亡命すればいいやんか?
将軍様が働かなくとも配給をくれるぞ?ww
>>856 多くはそれだね
親が子供に勉強は大切だというのと変わらんわ
厳しくない世の中に変えるのは厳しいぞ
って言ったらゆとりはどうするんだろう
>>805 うちの母親「ろくに家事のできないパチンカスですがお手伝いさんとして金持ちの家に入れてください」
俺にはこっちの方が恐ろしい。 何考えてるんだ
>>3 そういうお前は誰を支持してんだ?
参考のために聞かせてくれよ
自分車屋で24時間ロードサービスしてるけど夜間は断ってもいいかな?
夜も遅いし暗くて危ないし寒いから明日8時半から営業なのでそれから向かいますってw
>>832 平成の約30年国を衰退させた人たちの意見は、むしろ失敗例として見るべきだからな。
アジア新興国もその視点で今や日本を見ている。日本と同じ失敗はしたくないとさ。
日本の失敗に学ぶ マハティール・マレーシア元首相
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0801T_Y3A100C1000000/ >>873 トランプ大統領の馬鹿といまは連盟して、俺を攻撃してる
少子化で、バカでも難関大学に入れるからな。
勘違いするんだよ。
この前ある一流企業で、数十人の難関大学そつから数名を採用したが、全員辞めたそうだ。
そんなもん。使いもんにならんのよ。
日本は欧米の仲間の先進国なのに、なんでたまにアフリカとかの話をするやつがいるんだよ?
社会が厳しいというか、異常にキレやすいオッサンとジジイがその原因だろう。
ギスギスしすぎだ。一昨日も、コンビニのセルフのコーヒーでなんかキレたオッサン二人が駐車場で殴り合いしてて警察が来てたぞ。
>>868 すごいこと発見したが自分で買いにいけばそいつは当日手に入るんじゃね?
>>834 20代なら何をしていようが、夢を追いかけていましただの、海外を放浪していたでも何とか通る
40代で職歴なしというのは、社会に参加する意思がまったくないと断じざるを得ず
それを覆すにはそれなりの要素が必要
書類で落とされるというのは、おまえにそれがないからということ
>>841 生きることは競争だからな
数十億年ずっと続いている
>>717 40代まで職無で餓死もせず生きていられる
日本は甘い社会だということだなw
■わかった
お前らは新時代の厳しくない社会を探しなさいね。
ぷ
>>797 40代なんて無駄にプライドがあって邪魔だからタダでも要らないよ
まだ日本語カタコトでも若い移民でも雇ったほうがマシ
うるせぇ配送に一週間とか時間かかりすぎ
アマゾンなら翌日に届くぞサービス悪すぎ!!!!!!!!!
>>824 厳しいとは言うけど、世間はハラスメントやら何やら五月蝿いから、それ以上も言わない。
基本はお前の人生だ、好きにやれだよ。(=勝手に野垂れ死ぬのも、言うこと聞いて当面の食い扶持繋ぐのも自由)
社会に出たら、周りの社会人は何も出来ないから、いきなりエースだったよ。
海外で働いてみるべきだなw
高校卒業したら暇なときに海外旅行でいいからしとけよ
>>884 有能だから、ブラック企業を辞めただけなんじゃね。勘違いするなよ経営者ども。
>>867 実際厳しいし「厳しいぞ」と言うこと自体に間違いはない
厳しいと思っている人間が思っているより厳しい
>>884 俺の商船大学とか神戸大学に九州されたが、いっさいそんなことない
京都から逃げてるバッカが集積しつつある
もうネズミの取り合いみたいになってる文部科学省
厳しいと思ってるのはレールを外れない無能共だろ
悔しかったらユーチューブで稼いでみろやボケが
>>895 俺たちのジョンが逃げ出すくらいの勢いだな(って捕まえないと!)
クレームや怒鳴る人が居なければそういう社会も可能だろうが、だったら商売するなって話になるな
今現在の社会が嫌なら遊んで暮らしてればいいだろう
>>823 でも、そいつは会計士に何年も落ちてんだぞ。予備校行ってたのに。(その間はバイトもしてた
らしいが)。
ただ、慶応出て英語もある程度分かるし、会計士目指して挫折して遅れたのはしょうがない
って面接官も納得したらしい。それで採用して、今は外資で高級取りになってる。
理不尽だろ。
俺だって勉強苦手のコンプはあるし、ゲームやってる間も将来どうしようだとか
すげー悩んで苦しんで、親とも喧嘩したりした。俺の苦悩や苦しみは理解してくれて
なんで前者の奴は挫折があったけど、面接官は理解して採用するんだよ。
俺のも理解してくれよ。
>>895 学生も社畜もニートも経営者も大好きな話題なんだからしょうがない
右肩上がりの特殊な時代の正社員社畜が社会の厳しさを説いても時代が違うとしか言いようがない。
>>898 海外は行っておくべきだね
日本のガチガチぶりに囚われずに生きるためには近道
俺も子供の頃「みんなが勉強しなければ、テストの結果で差が出ることなくみんな困らないのに」って思ってた
そんなこと訴えても お前の境遇は変わらないので 変わる方法を考えなさいね。
言葉で訴えて解決しようとするのは馬鹿
>>863 ウチの会社にそのレベルの大学+院で司法試験落ちまくってウチの会社に居るオサーンいるよ
40歳で手取り25から30くらいじゃないかな(残業月80から100時間近くしていて)
まぁ氷河期あるあるだけどね
>>1 現在は厳しいのは事実だね。
それに噛みつくなんてw
厳しくない社会をお前が構築すればいいと思うけどね。
>>869 間違っているぞ
楽な世の中がいい
↓
働いて給料を稼ぐ
↓
生産性向上のための消費を活発化
↓
実質賃金上昇
↓
経済成長
↓
みんな幸せ
しかし、実際は仕事をして稼いでも、その大半を税金で盗られる
>>867 それはあるな
氷河期で新卒採用されなくて人生オワタから死のうと思ったもの
今考えるとアホらしいわ・・・・
ジャップは世界一男性的価値観が強い野蛮な国らしいな。
>>875 えっ
勉強は大切だと今でも思ってないの?
>>910 変えて電子回路でやっても、此処でおまえに冷やかしされるしな
どうしようもないな、おまえ
>>905 知るかw
好きにしろ。てか普通に釣りだろ?
いい加減にしろw
価値観、世の中の仕組みは変わっていくし、変えていくものと言う意識は正しい
何が厳しいと言っているのかによるな
結局人生をなんちゃらかんちゃらと考えちゃうのも不幸の一因かもナ
昔の人はもっとシンプルに生きてた
厳しいが嫌なら独立すればいい
独立もできないヘタレなら厳しいとか言う資格はない
人に従う事は厳しい事、当たり前
それでも文句ある奴は尻尾振って朝鮮にでも行けと
でもお前ら甘やかされたらほんま些細なことで自殺しよるやん…理不尽もある程度経験しとかんと耐性がつかん
慶應出と比較している奴は、学歴以外の見極め方を教えて欲しい。
まあ日本が衰退してきてるのは
数の多い団塊の世代が劣等だったから没落した
だから上が無能だから若者が苦労する これが正解
そうして自己責任の風潮を作り日本はバラバラ
劣ってるから衰退した
使い捨てにされた若者は疲弊しきってる
だからやる気も無い こんな所だろう
有給消化をせめて海外と同じ位取らせるようにしなきゃダメだ
企業の努力不足だ
社会を良くしようとすると既得権益に不都合なことが出てくるからな
日本の教育は既存の体制が絶対でありそれに徹底して服従させることしか教え込まない
根本的には北朝鮮と同じ
>>724 経験上、ゆとりこそ柔軟な発想が出来ないカッチカチの頭してる奴が多い。
>>886 じいさんに片足突っ込んでいる世代のブチ切れ方は半端ないな
コンビニとかでよく見るわ
つか世間を見回すと根本的に若い子や中年のあたりで
氷河期と呼ばれる世代以降の方が礼儀もしっかりしてるよね
仕事していてもそう思う
60台クラスはマジで我儘
>>1 まぁなにかしら武器がないと
厳しいのは確か。
例えば転職なら武器プラス経験を
問われる。それが現実。
改善という努力もせず厳しい自慢してるうちに
効率の悪い社会が凝り固まってしまったね、後は沈むだけ、さようならだ
厳しく無い所もあるんだから厳しいと感じるならやめれば良いのに…
>>926 日本はブラック企業の起業家には優しい国。欧米は逆。サラリーマンには優しく起業家には厳しい。
ないものねだりやん
そんな甘ったれた教育されなくて良かったわ
厳しいから人って支え合うんじゃないかな?
どや
ええこと言うたやろ?
ぶおん!ぶお〜ん!
キキキキ〜ッ!
カチャッ…
おれは…あ〜きゅまぁ〜っ(悪魔)
ぶい〜っぶい〜っ♪
商談成立やな?ホイ握手や⊂(゚∀゚ )
タシッ 触んないでちょうだい!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
なにするんや!?(≧□≦)?
おれは…あきゅま…(悪魔)
バブルだの氷河期、ゆとり、世代別のレッテル貼りしたがるのって社会人経験ないやつだろ?
ダメなやつは世代関係なくダメ。結果出してるヤツも世代関係ない。
>>933 まあだからこそ横並びに陥りやすいから
自由な人間は頭角を現わしやすくもある
>>905 悪いけど、ただの妬みにしか聞こえない。アルバイトからでも良いから、少しでも上を目指すしかない。
それを始めるにも40じゃギリギリかも。
ツッコミどころ満載すぎて何も書く気しないほどアホな文章だなw
>>932 だから、何で会計士目指して失敗しているという前提があるのに
「努力した」って評価して採用すんだよ
「社会人としての遅れは、今からなら間に合うから大丈夫だよ」って言われたらしい。
俺にはそんなことを言ってくれる人間が周りにはいないんだよ クソが。
>>935 まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw
仕事なんかより苦しいのは
自分や身内に必ずおとずれる生老病死だな
生存競争が社会の本質なのだから厳しくないわけないだろう
今はマシな方だ
昔は生活保護なんて無かった
競争に負けたら死が待ってたわけで
北朝鮮の若者『日本の若者ばっかり幸せで理不尽だ』
日本の若者『俺たちの既得権なんや』
>>856 言ってる本人は老婆心と本気で思っている
聞いてる本人は真に受ける必要がないと本気で思っている
>>905 理解はした。だが不採用だ。席は限られているから他を当たれ
>>943 お前、公務員を見て来いよ
若い人はかなりレベル高いぞ
しかし高齢者や定年間近は明らかに質が下がる
あれは世代の影響だぞ
富裕層一族の家に生まれたから、生まれた時からほとんど働く必要がなく
毎月ルイヴィトンの長財布が買えるくらいの小遣いもらってるから、勤労経験としてはパートと芸術品のフリマでしか社会に出たことないけど
贅沢の経験のレベルとしてはアラサーですでに普通の庶民の人生の何倍?何十倍?のレベルだと思う。
こういう俺みたいな高等遊民がいる一方で、毎日胃痛に悩まされながら激務で働く人も居るわけだから
「人間社会なんてそんなもんだよ」という真実を教える方が先だと思う
ID:OubFP7pR0みたいなる語彙がカオスになる症状ってなんて言う病気だっけ?
>>939 日本の厳しさと欧米の厳しさは違うだろうな
日本は理不尽に耐えなければならない厳しさ
欧米は戦わなければならない厳しさ
>>953 昔か食いっぱぐれでも隣人が食べさせてくれたね。今の沖縄みたいに。
>>834 同じ職歴ナシなら
学歴が高くて若いほうをとるだろ
>>960 なぜ、慶応の奴は理解される?
そして採用された。
それを教えてくれ 俺に
学歴差別としかいいようがないんだが。
>>905 例えばお前みたいな奴にお前なら何の用事を頼めるのかw
>>904 平謝りする必要はないんだぜ
海外だとくだらんことでキレるやつは追い出すのが当たり前
何を厳しいとするか。 会社も金も学歴も無い原住民は
狩りをしないと飢えて死ぬ
楽なのか厳しいのかわからない
>>964 誰だよ、欧米で戦っている一般市民って?アホか。
>>959 中学受験しないといけない地域で育つ子供は可哀想。
>>967 KO、で大塩佳織の件で個人情報だからじゃね
>>971 欧米は声を上げられるから発散できるところがある
お前ら何々主義とかに拘り過ぎだよ
自分の頭で考えて正しいと思う事を積み上げて行けよ
>>896 そういう人材は早々に経営陣側に取り込まれるから、
そうなったときに社会の不条理に悩まされることになる
>>967 学歴よりも自分は年齢の問題が大きいと判断する
ブルーワーカー仕事で某超一流日系企業の寮行ったけど、ポストの名前が外人だらけでワロタ
日本で上位10%の奴雇うより、日本語話せるアジアの国の上位1%の方が有能なのは当たり前だわ
>>959 中学受験なんて田舎でも40年前からあるだろ
そもそも非正規で溢れてるのに
非正規だと生活していけない給料しか出ないうえ
物価ばかりズンズン高くなってる日本がおかしい
たった100年前の日本なんて、一般人は時計も持ってなかったんだぞ。適当も適当。それで
みんな笑顔で過ごしてた。もっと気楽に生きようぜ。
団塊の世代ガー
安倍ガー
ニッポンガー
お前らチョンか!?www
>>905 若いころの蓄積も好条件につながるから仕方がない
前歴ほぼ不要でそこそこ賃金出る工場勤務でも目指したほうがいいぞ
海外だと年寄りの意見が絶対では無いでしょう
日本だと歳とってるからクソみたいな発言でも通ることがある
スレタイこそゆとり頭の象徴
頭でっかちで言い分けを考える
素直に「はい」と言えない
社会は厳しいって資本主義社会の根本が競争だから厳しくなるわけで
厳しくない世の中って社会主義とか共産主義でしょ
若い奴らが社民党や共産党に投票すれば厳しくない世の中になるんじゃね?
若い奴らの支持は自民党に向いてるみたいだけど
日本が世界一のお金持ちの国から底辺へ移行中
その中心は自民党の元韓国大統領顧問の竹中平蔵
小泉内閣中から日本の資産を格安で外資に売買
挙句に民主党の移民法で平蔵の派遣会社だけが利益を受ける算段で
それに何も知らない若いやつが乗っかり加勢しているのが本当のところな
おまけに犯罪を誘発するカジノ誘致にも加担
ますます日本を貧乏していくのな
>>961 民間の自分の周りのことだけどね。
公務員は昔はなりてなかったからでないか?
民間は昔から競争あるからね。
この春から新入社員!と
胸をふくらませている人も多いのではないでしょうか?
でも、自由だった学生時代と違って
社会は厳しいもの
挨拶ひとつで先輩のご機嫌や自分への評価が大きく変わってくる
>>905 こういう奴が生きれる社会にするためにゆとりにしろってゴネてるんだろな
今まで通り実力社会でいいよ
>>974 >
>>959 >中学受験しないといけない地域で育つ子供は可哀想。
中学受験って昭和の頃は小6からで間に合った
でも90年代から学歴競争から小5からがスタンダードに
そして00年代に4年生からついに標準に
そして今は小3って言われてる
何が厳しいと言っているのかによる
社会人として働くことが厳しいのか
大人として生きていくことが厳しいのか
人生を充実させるのが厳しいのか
単に食っていくことが厳しいのか
人の態度が厳しいのか
世間体が厳しいのか
金を稼ぐことが厳しいのか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212024058ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550991626/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【社会】4歳双子の娘にタバコ押し付け、平手打ちの虐待 母親と同居の男を暴行容疑で逮捕 高松[7/23]
・【コロナ】 夫「温厚な妻が別人になってしまった。YouTubeで陰謀論にハマり、反ワクチン派に。家庭は崩壊した。許せない。」4 [ベクトル空間★]
・【川崎20人殺傷】カリタス学園、バス停は別の場所へ…「事件の記憶あるため」
・2022年卒の学生が選ぶ就職人気企業ランキング、文系1位は伊藤忠商事、理系1位は? [デビルゾア★]
・【安倍首相動静】グランドハイアット東京宿泊、昭恵夫人と散歩 ホテル内のイタリアンンレストランでランチ
・【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11
・【東京五輪】日本のメダルラッシュでネット民大興奮 「五輪面白すぎ」「感動した!」「興奮した!」 反対派は虫の息😰 ★3 [ボラえもん★]
・【経済】厚労相、経団連に朝型勤務を要請 「女性や高齢者働きやすく」
・【大気汚染】韓国・ソウルのPM2.5濃度、観測史上最悪を更新…「非常低減措置」が初めて6日間連続で発令される
・【CNN】サウジ、中国の支援で弾道ミサイル開発加速か 米諜報
・【寝屋川長女監禁死亡事件】 17年前診察の医師に取材「両親は入院希望」 ★2
・【教育】文科省が文系学部の規模縮小や統廃合を全国の国公立大学に要請へ[産経]★4
・【名古屋国税局】戒名料1億円を私的使用 尾張徳川家ゆかりの寺 愛知の定光寺4000万円追徴課税
・【都議選】「移籍大成功!」 民進→都民移籍の全員当選、告示直前公認の府中市・小山氏歓喜
・【岸田内閣】鈴木俊一財務大臣「財政健全化の旗は降ろさない。プライマリーバランス(PB)黒字化目標も堅持する」★2 [ボラえもん★]
・【世界人口】2100年の世界人口は112億人、インドが首位に 国連予測 、21日
・【中継LIVE】神戸製鋼 データ改ざんで会見
・【東京地裁】危険な飛び込み指示し生徒大けが 都立高校教諭に罰金100万円 [少考さん★]
・【迷宮入り】宮崎6人殺害 自殺とみられる次男、殺人容疑で書類送検
・24年度コロナ「定期接種」検討 ワクチン費用の一部負担も [蚤の市★]
・【速報】プーチン、ゼレンスキー大統領の国会演説に怒り心頭 日本がロシアの「敵対国」に ★3 [スペル魔★]
・【政治と宗教】「勝共連合」から続く歴史、自民党は今すぐ旧統一教会と手を切れ (山本一郎氏) … ★3 [BFU★]
・【社会】怪しい少年発見、警官が職質…詐欺犯だったので逮捕 しかしすでに別の女性150万円被害 [凜★]
・在日米軍駐留経費 現行の負担水準のまま“暫定合意案”協議か [蚤の市★]
・高市早苗、最高指揮官ならどこをゴールにして戦わせるか?に回答「申し訳ないけど最後まで戦っていただく」 ★6 [スペル魔★]
・【コロナ悲報】60代運転手感染で北九州のタクシー会社会見「症状出た後乗せた客30組」
・【かまないように】 賞を創設して授与…五輪銀のバスケ代表・赤穂ひまわり選手に地元の石川・七尾市がスポーツ栄誉賞 [朝一から閉店までφ★]
・【紀州のドン・ファン】謎の死から1カ月 異例の捜査で事件性を見極めへ
・【ネット】「あきらめたらそこで試合終了」もダメ? 座右の銘を聞かれてマンガのセリフ挙げるのは「教養ない」という投稿が物議★3
12:40:58 up 29 days, 13:44, 2 users, load average: 190.27, 134.96, 119.58
in 2.1758899688721 sec
@0.85680794715881@0b7 on 021202
|