◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【毎日新聞社説】菅官房長官の記者会見 自由な質問を阻む異様さ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550985973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/02/24(日) 14:26:13.70ID:6P9BlcaO9
菅義偉官房長官の記者会見に関して首相官邸側が「内閣記者会」(記者クラブ)に出した文書が国会でも取り上げられ始めた。東京新聞の特定の記者の質問が事実誤認であり、「問題行為」だとする文書である。

 政府は「記者の質問を制限する意図はない」との答弁書を閣議決定したが、かねて政権に批判的な立場から質問を続けているこの記者を苦々しく思っていたのは確かだろう。

 こうした文書を出すこと自体が自由な質問を阻み、批判的な記者の排除につながる恐れがある。まず官邸はそうした姿勢を改めるべきだ。

記者会への文書は昨年末、出された。米軍普天間飛行場移設に伴う土砂投入をめぐる同紙記者の質問に対し、正確な事実を踏まえた質問をするよう申し入れたものだ。

 大きな問題点はここにある。仮に質問が事実でないのなら、その場で丁寧に正せば済む話だからだ。

 しかも官邸の認識を記者会も共有するよう求めている。狙いは報道全体への介入や規制にあると見られても仕方がない。記者会が「質問制限はできない」と伝えたのは当然だ。

 政府も認めている通り、官房長官の会見を主催しているのは記者会である。会見は政府の一方的な宣伝の場ではなく、記者側が政府の方針や見解をただすとともに、埋もれている事実を明らかにするためにある。

 東京新聞は先日、検証紙面を掲載し、そもそも記者の質問は事実誤認ではないと反論する一方、一昨年秋から同紙に対して計9回、同様の申し入れがあったことも公表した。

 改めて取材を重ね検証した点は評価したい。ただし申し入れの事実をもっと早くから自ら報じて提起すべきではなかったか。疑問が残る。

 同紙記者の質問を菅氏が「指摘は当たらない」の一言で片付け、官邸報道室長が「簡潔に」と質問を遮る場面が横行している。もはや質問と回答という関係が成立していない。無論責任は菅氏側にあるが、記者も本意ではなかろう。きちんとした回答を引き出す工夫も時には必要だ。

 記者会見でのやり取りには絶えず緊張感が必要だ。それが欠ければ官邸の増長を招くことになる。政権を厳しくチェックし、国民の知る権利にどう応えるか。その点にこそ報道機関は問題意識を共有したい。

毎日新聞 2019年2月24日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190224/ddm/005/070/051000c

2名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:27:13.94ID:2zYEpjUd0
基地外新聞
もううんざり

3名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:27:15.65ID:kf/+B+1s0
自由とやりたい放題は違う

4名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:27:41.54ID:OsJRpvnI0
 

  _ノ乙(、ン、)_その質問が国民の求める報道のレベルに達してないのが問題なのよねw

5名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:27:45.81ID:wvtNfsZp0
記者クラブのどこが自由なんだか。

6名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:27:56.41ID:j6P5DB120
皮肉も理解できないオツムだと生きててつまんないんだろうな
サヨがいつも不満タラタラの生き物な理由がわかる気がする

7名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:28:32.24ID:WqPdqdKz0
答えるまでもない愚問ってことだろ
いい加減気付け馬鹿

8名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:28:41.76ID:kzl4YnYX0
記者クラブ制度に胡坐をかいてバカ新聞が「自由な質問を阻む」ってブラックジョーク過ぎる

9名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:28:46.66ID:qHpvUoBr0
自由ってw
事実誤認の質問して良いワケないだろ

10名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:29:24.75ID:+9irGA0c0
権力に媚びへつらうことしか知らない自民党信者安倍信者とかいう無能な犬が自ら荒縄で縛られてM趣味晒すのは勝手だけど
他のノーマルな国民にまで変態プレイを強要しないでもらいたいもんだな

11名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:30:07.16ID:Nofy4R7v0
自由な質問をイソコがしてるせいでお前ら質問できてねえじゃんって思う

自分のところの記者の発言時間が減るのはOKなのか

12名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:30:30.12ID:VcOlHYfB0
馬鹿に与える自由は無い。

13名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:30:46.66ID:bV1JkLgQ0
ガーディアン紙に中国共産党から金もらって
プロパガンダしてると名指しで指摘された毎日新聞

14名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:31:00.76ID:skRWWO5G0
「会見の場を吊るし上げの場にしたい」 あの場所にはマイナスの思念が満ち溢れているよ その中心にいるのが望月イソ子

15名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:31:05.59ID:ozMV7Op60
サスガ変態。
記者クラブ廃止はよ

16名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:31:06.19ID:6ueP17xD0
嫌なら質問するなよw

17名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:31:10.11ID:G0yQIEpf0
自由な子供電話相談室とは違うんですよ(笑)

18名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:31:18.38ID:txjHrfRC0
イソコだしな。まあ多少規制した方が国民の知る権利の保護につながるような気がする。

19名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:31:27.79ID:Xvo35ENm0
>>1
公務を妨害する自由ニダ

20名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:31:48.75ID:ZL/S4yJY0
支那の裏代表 変態が 何?

21名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:32:14.27ID:argZoJJ80
はいダウト

22名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:32:21.08ID:aY8aOAMM0
中身が無いのに自由な質問させろとは「仕事してるフリさせろ」と言ってるようなもん

23名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:33:14.43ID:lRFmhjm00
菅はナチス

24名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:33:21.67ID:HDp800om0
嫌がらせのような質問で時間を無駄にしてる
それこそ国民の知る権利の妨害

25名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:33:29.55ID:9V60N/v10
国民の代表うんぬんに批判出来ないから
屁理屈で話ずらしてきたなw

26名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:33:31.47ID:FSmuw4aa0
日本ほど自由に質問許してる国はねーよ。

27名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:33:51.23ID:Zdj7n4k60
自由てのは制約の中にないとね。
まぁ、最低でも気のふれた記者は排除しないとね。

28名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:33:58.47ID:02u6HCDD0
.
スダレハズカシ、スダレハズカシ、

安倍イラネ。

29名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:33:59.42ID:hTa0eyNg0
毎日の言う自由は子供の自由さだな

30名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:34:02.09ID:/IYCpmE80
でも、今の政府ってまともに受け答えできるやつほぼいないだろ?
コミュニケーションが成立しないレベルだと思うんだよね。

31名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:34:23.66ID:mgkNW8qS0
売国新聞に取材させるだけ時間の無駄だろ

32名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:34:26.13ID:BzPaoM0q0
まず記者クラブをやめろや

33名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:34:52.21ID:J2lYqPPH0
本来、記者クラブに求められる秩序や信用を毀損し品位を損なっているから
取材を受ける官邸側から「駄目出し」されたんだから当事者として反省しろよ

記者だから事実関係は無視して何でも質問できるっていうのはマスコミの傲慢
いいかげんに学習しろ

34名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:34:54.79ID:X0LCCD8g0
現実から乖離して自由すぎるのが問題だ

35名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:34:56.80ID:Nka0D3UJ0
そもそも記者クラブ解体すればよくね?

36名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:35:00.74ID:WIqCncwt0
自由とは何だ?
時間が限られている以上、その内容が問われるのは当たり前だろ

37名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:35:04.25ID:Vta52xCE0
忖度しまくってるアベトモのメディアが何か言ってるよ
アリバイ作りに

38名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:35:07.97ID:iKL34Hwv0
他の記者の質問を阻む望月の異様さ

39名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:35:33.52ID:zl7wV+1B0
正直、記者のレベルが下がってるだけじゃないのかな。

40名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:35:40.40ID:wYXdHl9x0
自由=なんでも、って勘違いしてる頭が新聞書いてるとか冗談でもわらえねーよ。

41名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:35:40.59ID:Zdj7n4k60
特定の記者の資質に対しては記者間で話し合いとかしないの?
基地外を排除せず自由とかいってたらダメでしょ。

42名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:35:46.66ID:6ansV7UC0
今日の俺達の衣塑子スレは、ここで宜しいでしょうか?
皆様、お手柔らかに。

43名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:35:48.91ID:6MQ7PLDv0
基地外が刷って基地外が読む

蟲毒だよな

44名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:36:34.95ID:i/Be1OHC0
自由な質問ねぇ。
俺がフリージャーナリストを自称して定例会見で質問しようとしても、記者クラブ制度が有るからそもそも会見場に入れて貰えないんだろ?

45名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:36:47.64ID:tIYZXvRX0
俺が書いた記事を毎日新聞が載せてくれない。自由な報道を阻む異様さ。

46名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:36:55.29ID:gx/XL/zk0
お前らの新聞は紙面に限りがあるだろうに自由な作文を許すのか?

47名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:36:58.05ID:/IYCpmE80
質問の意味とか、質問のポイントを受け取り切れない人には、もっと優しく問いかけないと無理じゃないの?
やり取り見てるとそう感じるよ。

48名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:37:16.87ID:kzl4YnYX0
>>30
記者の方ですかね
日本の記者のレベルって海外から笑われてるって知ってたほうがいいですよ

49名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:38:00.74ID:heNK3+1c0
支那糞新聞は黙ってろや

50名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:38:04.61ID:BtgTxCGs0
>>1
止めてもいいんだよ?消えて無くなれ

51名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:38:15.99ID:4Jm6z+/30
「いちゃもん」を「自由」というのは止めたまえ

52名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:38:21.33ID:Ol9hRO3H0
貧乏生まれ貧乏育ちの菅はカネの為なら何でも言います。
絶対に安倍を離しません。
銭金の財布だからです。
カネカネ菅はカネだけです。
カネの為なら嘘でも何でも言います。

53名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:38:38.08ID:QjBcAo2O0
異常なイソコの個人問題じゃないか?

54名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:38:59.66ID:tgEA8jZU0
ただのイソコ対策だよ。
変態新聞は何を怖がってるの?
まるで迷子のキツネリスのように

55名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:39:27.12ID:ecZfTDzH0
自由だからってルール無用のデスマッチすぎるんだよイソコは

56名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:39:36.35ID:tgEA8jZU0
>>52
それは韓国の文な

57名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:39:44.39ID:/jdrlamP0
記者が政治家の長い発言を切り張りするのは許されるが
記者に質問(と関係の無い演説)が長いと言うのは許さない

58名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:40:11.91ID:f4WnZw/B0
「毎日新聞 青木恵美」でググってね

毎日新聞関係者はせいぜい健康に気をつかうことだ

59名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:40:14.56ID:U9+rGowH0
>>47

それは質問をする側が、要点をまとめて簡潔に質問できていないから
質問をする側の問題だな

60名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:40:15.43ID:lyZrGG3o0
国民のためでもない、異様な質問ばかりするからだろ

61名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:40:41.42ID:qpFIJ9S00
記者は質問ではなく政策論争を仕掛けている
こんなの会見じゃない
国民の民意を受けて政治家になってからやれってこと

62名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:40:51.36ID:6ansV7UC0
自由。自らを由とする。
自分で決めて行動したのだから、その結果は全て自分の行動の帰結である。
って意味だったかな?仏教では。
素晴らしい教義と思ってます。

63名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:41:13.56ID:oazprt3o0
自由は好き勝手にしていいってことじゃねえわボケ

64名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:41:25.14ID:qKbDg0qV0
東京新聞の特定の記者
以外のやつは何やってるの?
記者を擁護するってことは
東京新聞の特定の記者が
正しいことをしてるって
思ってるんだろうけど
だったら他のやつがそれを真似しないで
この東京新聞の特定の記者だけが
目立つってことは
他のやつは仕事してないって
ことなんじゃないの?

65名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:41:30.10ID:9V60N/v10
怒らせて失言ひきだそうとだらだらだらだら
気持ち悪いったらもううんざりだろ
相手にしたくない気持ちがよくわかる

66名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:41:32.99ID:JOZ892rv0
>>30
マスコミが政治家の発言を言葉狩りして報道するからだよ
そりゃ口数減るわ

67名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:41:33.13ID:A8u6KmES0
変態毎日さん、自浄作用って言葉知ってますか?
一度「記者のあり方」みたいなのを真摯に考えた方がいいですよ

まあ母親にフェラチオされながら受験勉強していた変態毎日記者には難しい話かもしれないけど

68名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:42:08.40ID:6ansV7UC0
>>58
青木....。ググろうか、ググるまいか。悩ましい。

69名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:42:12.30ID:IPqr7bwY0
メディアは自由を履き違えているんだよ

以前、選挙速報であまりにも当確を外しまくったから総務省が「正確に報道しろ」と注意したら

圧力だ!と騒いだからな

70名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:42:14.05ID:NG7vXWcH0
じゃあとっととクソクラブを廃止しろよ

71名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:42:16.94ID:PeTclKC+0
>>30
お前イソコとコミュニケーション取れんのか?( ・ω・)

72名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:42:34.67ID:9cDwU7zL0
安倍がOK出してるから何やっても平気って感じの菅マジきもい

73名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:42:46.47ID:IH/fPcxq0
マスゴミには自浄作用はない

74名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:42:51.65ID:x94LNY6m0
小学生じゃないんだし、何でも聞いていいってことじゃないだろ。

75名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:42:58.42ID:IZwGakpG0
東京新聞の気違いイソコの肩を持つ、毎日変態新聞の在日キムチ記者
マスゴミの反日売国連合って、本当に気持ち悪い

76名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:43:44.02ID:SrnRcxH90
質問と持論の垂れ流しの区別も付かないのか

77名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:43:44.57ID:l7dTDmao0
記者は「国民の代表だ」との意識で会見に臨んでいるとか。その意気や良しだと思う。
ただ、代表ならちゃんと代表らしい質問をしてくれないと。
本当にこの質問は皆が知りたがっているのか、と一歩踏み止まることも必要では。
きちんと知る権利を行使するに足る質問をしてくれれば喜んで記者を支持する。

78名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:43:50.53ID:x94LNY6m0
東京でも毎日でも朝日でもいいけど、イソコの取材をベースに
何か記事書いてるの?

79幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/02/24(日) 14:43:54.93ID:ye/wvg5M0
第二次安倍政権発足後に日本の言論の自由ランキングが11位から60位台に急落\(^o^)/

80名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:44:00.95ID:zpjEYEXa0
自由にも限度がある

81名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:44:05.19ID:5VFDl5p60
そういう風になった原因が自分達だってわかってないあたり
マスゴミの中身はどこぞの半島民族しか居ないって証明

82名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:44:20.78ID:TZytyzRkO
>>1
これで日本の異常な記者クラブ制度がクローズアップされて報道の自由度ランキングがまた下がった

83名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:44:24.98ID:RGMHOIzb0
キチガイ質問で本来の貴重な質問時間を奪われている事を怒れよ!

84名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:45:05.74ID:oazprt3o0
ルールを守れないやつに自由なんて与えるかよ 強姦が正義とでも言いたいのか

85名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:45:11.64ID:x94LNY6m0
カスゴミ自身がどう思ってるんだか知らんが、
あの取材とやらを不愉快に思ってる人は大勢いるのを
忘れないほうがいいぞ。

86名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:45:15.00ID:RQaBoqR50
質問じゃなくて演説だから。
演説なら駅前でやれってこと。
それより記者クラブ解散しろ。
そっちの方が自由を規制してるだろ。

87名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:45:38.55ID:OaGAS9Ho0
いかにマスコミが舐められてるかだろ
実際記者連中もボイコットすらしない

88名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:45:59.19ID:VGtVfsOb0
週刊誌をソースに質問する新聞記者(笑)

89名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:46:02.05ID:DiD0KuGg0
自由と言うなら記者クラブのような既得権益は即刻止めよう

90名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:46:33.81ID:7GybGN240
報道しない自由でのほほんとしてる毎日が何言っても響きませんわ〜鼻ホジ

91名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:46:34.16ID:KXFhMAoT0
菅には自由などない
遊ぶ暇もない

92名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:46:36.17ID:Zdj7n4k60
記者達がイソコを排除すれば良いんじゃないかな。
自由とか言ってないで自分達の問題児を庇ってんじゃない。

93名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:46:36.78ID:TZytyzRkO
>>1    
石平「これで政府は実質上レーダー照射の一件をなかったことにした。安倍政権の弱腰にはがっかり」 ネット「安倍内閣がこんなヘタレとは
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1550925954/l50

94名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:46:45.02ID:PnnW5lCM0
と中共から資金を受け取ってる毎日新聞がおっしゃっています

95名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:46:47.25ID:RQaBoqR50
自由と責任は表裏一体。
ルール無視の自由なんて有り得ない。

96名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:46:48.11ID:/jdrlamP0
>>83
時間を使い切るほど質問は無いんだろ
だから般若心経の代わりにキチガイに質問をさせている

97名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:47:03.54ID:jdTM7MLQ0
>>3
これに尽きる

98名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:47:13.80ID:gVzpTT/u0
随分感情的な書き方だね
自分の意見は理屈の上では無理があるということがわかっているということか

99名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:47:14.52ID:V5wNReWr0
基本的に今回の菅や政府側の対応はよくないと思ってる

でもこの問題を報じる時のテレビニュースでの切り貼りが結構エグくて閉口した
マスコミ嫌ってネットde真実な奴が増えても仕方ないわ

100名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:47:46.35ID:iCzDziFQ0
スパイの自由

101名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:47:47.60ID:TZytyzRkO
>>89
それは政治の側が記者クラブ会員の取材しか認めないんだから政治の問題だぞ

102名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:48:17.22ID:9V60N/v10
イソコが黙った分自分達で有益な質問しろよw

103名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:48:20.14ID:6ansV7UC0
>>88
だがそれが良い。衣塑子はそうでないといけません。

104名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:48:45.15ID:iWE6MI7w0
菅までおかしくなってきたらこの政権は本当にヤバイな

105名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:48:47.77ID:ItLS95mH0
馬鹿な女のせいでルールが変わる。

106名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:48:51.85ID:JOZ892rv0
今の記者たちがやってることって
ヤクザの押し売りと同じで、「結構です」って断ったつもり
だったのが、買いますって意思表示だったと
契約させられるような質問の仕方だもんな。

相手の考えや答えを聞きたい為の質問じゃなくて
相手に○○と答えさせる為の質問ばかりだから
あんな無駄に長い質問をする

107名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:49:14.34ID:dRPQl4zn0
記者クラブ制度がすでに自由でないのにw

108名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:49:25.88ID:aU+t6V4g0
>政権を厳しくチェックし、国民の知る権利にどう応えるか。

民主党政権の時は態度が全然違ったよな

109名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:49:26.20ID:uIC7JU2H0
毎日新聞に毎日電話して自由な質問をし続けてもいいのかな?

110名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:49:51.72ID:JvCMeSV70
変態記事の責任とらない異様な新聞が何ほざいてるんだか。
あと奈良の産婦人科をめちゃくちゃにした責任も。

111名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:49:58.19ID:cp7SXU2Q0
自由だからって何やってもいいわけじゃないし。

112名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:50:05.15ID:igyEy3I40
>政権を厳しくチェックし、国民の知る権利にどう応えるか。その点にこそ報道機関は問題意識を共有したい。

この言い方が傲慢なんだよ
こいつ等はもっと謙虚になって事実を突きつければいいだけの事です

113名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:50:13.78ID:ucNXoMuy0
「自由っていうのは、何をしてもいいって事じゃないのよ」ってナンとジョー先生のジョー先生が言ってた

114名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:50:37.69ID:WHaxzzPU0
時間限られてるんだから 要点まとめて質問するのがプロだろ
自由に質問すればいいってもんじゃねーわ

115名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:50:48.44ID:x94LNY6m0
官房長官に直接質問する立場なんだから
さすがに何でも聞けばいいってことはないだろ。

116名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:50:59.77ID:JOZ892rv0
テレビも新聞記者も最近は「一部報道によりますと」
「一部週刊誌によりますと」ばかりw
お前ら身内でなにしてるの

117名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:51:04.74ID:ZOnfTQ3s0
イソコはおかしいだろ
他の新聞記者が質問出来る時間も限られてるんだぞ

118名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:51:15.81ID:1Tq+7fkm0
ID:cp7SXU2Q0<=で何が希望なの?

119名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:51:37.77ID:xjfZySZr0
キチガイマスゴミ大嫌い!世の中のマイナスの存在、ゴミ

120名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:51:39.65ID:igyEy3I40
自由なら政府がマスコミを攻撃しても何も問題ない

121名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:52:05.37ID:x94LNY6m0
>>116
ジジイの脳内では「アイアンサイドのテーマ」が鳴り響くのう。

122名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:52:09.05ID:tEIKZfYr0
こいつらみたいに異様な質問しかしない反日記者がいるからだろ

123名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:52:14.21ID:8O20z/jE0
まず持論を延々とまくし立てて
注意されてから本題に入る
記者同士での自浄作用はない
これじゃあこうなりますわ

124名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:52:20.07ID:9x5xx5ph0
ムンヒサンとの違いがないなこの変態

125名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:52:30.02ID:zOHTCPxr0
これ会見見てたらイソコ擁護は無理筋やろ……
マスコミは本気でそんなことにも気がつかないのか?
そら信頼度も落ちるわ

126名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:52:46.72ID:1Tq+7fkm0
会見の終わりとはじめに大日本帝国バンザイが抜けてる

127名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:52:49.82ID:aU+t6V4g0
最初から自民党政権の足を引っ張ろうという意図がミエミエなんだよ
チェックではなく、難癖つけようとしているだけ

128名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:53:12.82ID:idr+KGKG0
チャイナウオッチで中共のプロパガンダを家庭に届ける毎日新聞

129名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:53:20.75ID:OuaQc6Jr0
毎日新聞は中国の手下って判ったしな

130名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:53:23.11ID:Lg3NPLXr0
毎日新聞や東京新聞や朝日新聞が廃刊せずに現存してる事が一番の異様

131顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2019/02/24(日) 14:53:39.90ID:CRhjmwFt0
自由をはき違えてる典型例
職業記者として自由を言い募る前に責任を果たせよと

132名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:01.78ID:/jdrlamP0
本当に問題ないと思ってるならノーカットで質問内容を報道してやれよ

133名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:07.94ID:CKvcdt8S0
会見、いわゆる報告会で自由に発言されたら伝わらんだろ

134名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:21.90ID:CoImhn7o0
>>106
つまりやってることは質問ではなく尋問ってことか これで国民の代表()ヅラされてもな

135名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:25.88ID:q8RNnJGq0
なんで批判的な質問がいやなの?
答えるのがお前の仕事だろうが

136名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:26.11ID:8O20z/jE0
日本が自由の国で政府が長期安定政権だからこそ
成立している構図

137名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:40.88ID:GpMCnhFW0
>>3
答えが出てた

138名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:46.39ID:zOHTCPxr0
>>112
勝手に国民の代表面するな、と
まさに菅さんの言うとおり、
「国会議員は国民の代表だけど
マスコミなんて国民代表してないやろ」

139名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:48.43ID:JOZ892rv0
>>123
持論というか自分の講演会や書籍が売れる為の
自己アピールにしか思えないわ
政治家にでもなりたいのかねw

140名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:52.27ID:X6lAwOKg0
責任の伴わない自由はどの世界でも認められてないんだが

141名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:54:54.57ID:O01zWFb+0
記者クラブ開放して、だれでも参加できるようんしてから”自由”って言葉を使ってほしいね。

142名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:55:01.74ID:srrc0QXr0
毎日新聞ってシナから金もらってシナ用の記事書いてるんだよ

143名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:55:06.87ID:xs2B2L1H0
好き勝手していいって話じゃねぇぞ
自由の意味を履き違えてんじゃねぇよ

144名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:55:09.64ID:OYb9yfgB0
責任のない自由な報道

145名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:55:35.28ID:shGa3AZW0
>>1
会見総会屋は出ていけ!

146名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:56:03.57ID:6zQfivXw0
変態記事を自由に書きたい

147名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:56:07.19ID:KXFhMAoT0
天皇在位30年ですから

148名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:56:14.41ID:3wEvjrXsO
安倍犯罪者政権にメディアが負けたら終わるわな。

149名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:56:30.32ID:xTid4kT30
民主政権時の悪夢からすると

自民党 は天国ww

150名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:56:50.18ID:6ansV7UC0
>>130
中日新聞東京支社は、愛知圏での売り上げがあるから余裕と聞き及んでおります。

151名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:56:50.37ID:KXFhMAoT0
新しい元号は「自由」

152名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:56:50.26ID:D0Z9/jLE0
同じ質問を長々と毎日繰り返す基地外が、会見場に出入りできる方が問題

153名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:56:52.82ID:Bp6T7tKf0
>>1
自由うんぬんなら
記者クラブ制を廃止しろ

154名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:57:15.98ID:YmzlLE7h0
戦時中の大本営発表が目標なんだろうな
戦後レジュームの脱却ってのは戦前回帰ってことさ

155名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:57:45.12ID:OnKnNWli0
>>1
見てれば異様なのはどっちか分かる

156名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:58:02.93ID:vuR0X60G0
チャイナウォッチで中国から自由に金を貰いたい

157名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:58:10.44ID:JOZ892rv0
イソコを注意する他の新聞記者はいないのか?って
皆が思っているのに、注意どころか擁護だもんな・・・
そりゃ新聞なんて読みませんよ

158名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:58:14.97ID:7+NnUfAS0
「記者クラブ」を連呼してるバカ共に一応言っとくがさ
その記者クラブを認めてきたのが自民党だろ?w

159名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:58:29.63ID:+05O7Lsp0
イソコのは質問違う

160名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:58:37.63ID:D2xbQqLa0
安倍一味に何を望んでるんだよw

161名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:58:51.30ID:YmzlLE7h0
報道の自由度ランキングとか、眼中に全然ないんだよな
アホ自民は

162名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:58:55.94ID:yk6rjN5t0
自由度ランキングって…作成者個人の感想だよ

163名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:59:07.56ID:8O20z/jE0
せっかくの質問の場を自ら潰す行為
限度というものがあるのを知った方が良い

164名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:59:15.01ID:hKKM2LL+0
この記事書いた毎日の記者はイソコの質問見てヤバイとは思わないんだろうか
それとも頭イソコレベルだから全くおかしくないと思ってるんだろうか…

165名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:59:22.27ID:aD94egkz0
waiwaiしたいw

166名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:59:25.13ID:7bxYHznr0
自由には責任が伴う

167名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:00.55ID:BX6Rkayg0
すだれ〜

168名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:05.57ID:x94LNY6m0
質問が厳しくて音を上げてるとかじゃなくて
質問と称して相手の揚げ足をとりたいだけの
演説会やってるから注意されてんだろ。

169名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:10.93ID:9x5xx5ph0
普通は他のチョンコがなだめるんだろうけど
もうチョンコは駄目やろな
在日も撤収

170名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:18.18ID:O9xE91Dw0
確かなことは東京新聞や毎日新聞や朝日新聞は絶対に日本国民の代表ではないってこと

171名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:23.74ID:6ansV7UC0
>>159
国民の知る権利を奪うのが目的なのですから、質問で無いのは当然です。

172名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:30.71ID:168dwMK90
>>161
未だにあんなもんを有難がってるクソパヨ(笑)

173名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:31.99ID:f58sstAE0
>>1
つか記者クラブ自体慣れ合いなんだけど

174名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:37.81ID:oV4VqyOv0
報道の自由がないのはクロスオーナーシップのせいだろ

175名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:41.31ID:x94LNY6m0
>>164
そこなんだよな。
あれを異様と思わないんだったら
相当ズレてるぞと。

176名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:43.86ID:YmzlLE7h0
>>164
イソ子が質問中に、質問は端的にしてくださいと妨害される動画とか
おまえは見たことがないのはわかった

177名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:43.87ID:fW7rKJ/x0
>>1
>大きな問題点はここにある。仮に質問が事実でないのなら、その場で丁寧に正せば済む話だからだ。
最初から嘘の質問をしなきゃもっと済む話だw

178名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:44.42ID:D0Z9/jLE0
民主党政権だったら、とっくに出入り禁止なっているだろうな

179名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:00:50.54ID:xiG09f9d0
分かってたけどマスゴミの自浄能力ゼロだなw
新聞議連が国民の代表を詐称するなら頭狂新聞の望月の質問をノーカットで報道してみろよ

180名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:01:15.64ID:O9xE91Dw0
>>164
ヤバイなんて思わない
だって変態だから
waiwaiしてたぐらいのキチガイだから

181名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:01:30.91ID:9V60N/v10
まともな記者だったら質問時間が減って怒る
国民の代表wとして自分達の仕事が出来ないからな

182名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:01:42.17ID:pXKdNB0V0
答えるのが無駄な質問は、時間の無駄。
国民の利益も損ねる。
自己主張なら、ネットでやれ。

183名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:01:48.88ID:gLbw4ld10
モンゴル差別の急先鋒新聞🤪

184名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:01:51.61ID:YmzlLE7h0
>>178
民主党時代と最近の報道の自由度を比較してみ

雲泥の差だ

185名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:02:00.94ID:8O20z/jE0
この人活動家か何か?
新聞社の社員てこんななの

186名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:02:05.78ID:hKKM2LL+0
会見のイソコ見てると他の新聞記者はこれ聞いてて笑いをこらえるのに必死なんだろうな大変だな
と思ってたのがイソコさんカッケ―だったのか恐れ入るわ

187名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:02:22.83ID:695QYi510
自由(週刊誌情報鵜呑みにして決めつけ)
どこが自由なんだろ

188名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:02:42.12ID:mO6JflS90
自由には責任が伴うんだぞ
無責任な質問ばかりしてんだから自由なんかねーよハゲ

189名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:03:07.14ID:FOWLngCS0
>>1
毎日=赤旗

190名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:03:22.74ID:lCFx4zDX0
そもそも記者会見というのがおかしい

191名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:03:27.89ID:KXFhMAoT0
新自由クラブ

192名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:04:09.31ID:MtYj7CM80
新聞記者の社会的地位が下がってるのを肌で感じてるから
こんなこと言い出すんだよ。まあ毎日は昔から給料安いけど。
アメリカだと新聞記者はなりたくない職業上位。タクシー運転手より高い。

193名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:04:39.23ID:xn9oArEw0
>>3
勘違い活動家が記者会見場で、権利の濫用して暴れているだけだもんな。
会社も話題になるから放置しているだけで、政治部の記者にして書かせるわけでもなく。

194名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:04:40.16ID:U9+rGowH0

195名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:04:41.79ID:ZdLfRW8n0
っ記者クラブ

はい論破

196名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:04:50.87ID:6ansV7UC0
おお! ID:YmzlLE7h0氏。素晴らしい。
一応申し上げておきますが、衣塑子はみんなの物ですからね?

197名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:05:58.01ID:742WalSX0
シナに行って質問しろ!!!

198名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:06:06.19ID:tiwsDYx90
無法で我儘勝手な滅茶苦茶な質問を自由と言う言葉で語るなよ

そもそも自由とはルールに則ったものであって無法でやりたい放題の勝手をしていい
というものではない
自由と無法を履き違えたマスコミの方が異様だぞ

199名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:06:08.30ID:1Tq+7fkm0
即答なんかできないからだろ
安倍の原稿みたいに
カッコ ここで強調 カッコ閉じる
がないから

200名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:06:58.14ID:bPmIdfjO0
国民の代表気取ってる馬鹿が全員擁護側に回ってて吐き気がするな。

201名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:06:59.42ID:ECxAZ4cD0
>>1 簡潔にお願いします

202名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:07:02.94ID:nywHjcv80
>>1
あの質問のほうが異様だ

203名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:07:16.06ID:RxGTWthL0
自由な質問を阻む記者クラブ

204名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:07:34.59ID:QVABb19c0
>>3
報道と政治活動も切り離してもらいたい。

205名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:07:57.60ID:x94LNY6m0
東京新聞といい毎日といい、さすがに形だけでも一応は擁護しないと
スタンス問われてるのにマズいかという流れになったんだね。

206名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:08:29.72ID:8geT7Oia0
Naturally things transformation  毎日 newspaper

207名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:08:53.27ID:mubGS2iY0
>>1
毎日新聞は一応マトモになってきたな。

安倍政権のお抱え新聞のごみ売りはどーすんだ?

208名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:10:28.42ID:6ansV7UC0
>>201
現代のジャンヌダルク衣塑子「簡潔にお願いしますとか、言わないのー」

209名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:11:04.27ID:6QUIz3D00
>>1
うるさい、問題ないったら問題ない!
カンテイ様に建てついてどないすんじゃ

210名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:11:35.00ID:N7drWUDh0
事実に基づく質問をしてくれと言ってるだけだろ
記者会見をアジ演説の場にして平気な毎日は
さすが中国のスパイ

211名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:11:38.48ID:AhaQw5rq0
動画上がっているの見たけど、酷いなんてものじゃない。

あんなのを会社の代表として質問させ記事を書いているんだから、
新聞なんて買って読む価値ないことがよくわかる。

212名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:11:45.04ID:Jn0fjEcH0
イソコの質問というか演説の間違いを指摘するだけの会見のほうが他紙も歓迎なんだな
日本のジャーナリズムって本当に根っこから腐ってるのな

213名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:11:50.71ID:8bmGD4OK0
>>1
キチガイが円滑な進行を妨げてるからこうなったんだけど
糞左翼マスゴミお得意のダブルスタンダードばっかり

214名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:11:58.08ID:Is1ESlQR0
毎日新聞が沖縄まで行って
海水の調査を申し出て
水のサンプルを採って
赤土が入ってるからどうか調べて
その顛末を記事にしろ

東京新聞の記者が
週刊誌のネタを質問して
それを菅義偉内閣官房長官が遮って
その顛末を各紙が問題にしたあとに
それを引き写しただけの社説を書いたところで
5ちゃんねる以下――としかいえない

215名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:11:58.54ID:PDYCkdj20
自由だからといってトンチンカンな質問をしていいことにならねぇだろ
記者なのに自由を履き違え過ぎだ

216名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:12:01.60ID:46pz4Sxv0
望月の異常さを指摘するマスコミの人間はいないの?

217名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:12:16.57ID:g3m21JaU0
ニコニコ動画見たけど
望月はマジで酷い酷すぎる

218名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:12:56.51ID:0E8zkEhy0
腐った脳ミソの中身見せびらかしてオナッてろ ブン屋

219名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:13:09.18ID:pFbG0jyy0
今は、国語の時間ですから、太鼓をたたくのは、音楽の時間にお願いします。

勉強は、自由だ!・・・毎日新聞社

220名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:13:40.64ID:/IYCpmE80
ひらがなで質問するような意識じゃないと、今の政権にはわかんないんじゃないか?

221名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:13:44.08ID:TzaEuz2X0
そらそうやろ。国民の税金で働いてんのになんで週刊記事の裏付けされなアカンねん

222名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:13:56.03ID:Wp8RZl2v0
質問する報道機関と国を事前に決めていたのに間違って日本人記者に質問させてしまってあたふたしてた文に言えよ

223名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:14:00.45ID:dM3vab9L0
>>1、竹島奪還は?4月からの携帯4割引は?
レーダー韓国制裁は?

はげる様にウソをつくな。

224名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:14:02.52ID:Ycdv9+CU0
イソコのは質問というより演説だろ
そんなもんは不要だ

225名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:14:24.16ID:VDQdfPu40
>>211
イソコの質問は記事にならないって聞いたぞ

226名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:14:48.91ID:iaxxulP00
記者クラブ主催だから取材対象者が記者クラブに申し入れて何が問題なの?

227名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:14:52.01ID:UKzSKnyT0
自由ったって程度があるわけで あまりに低レベルの質問は学級会でやれよ

228名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:15:34.82ID:6ansV7UC0
>>216
あるとは思いますが、私は存じません。

229名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:16:52.03ID:M/LyxnXT0
>>3
それな
何をしてもいい自由なんてない

230名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:17:15.04ID:0MI9BaBR0
自由が欲しけりゃ「20年間」日本人を変態扱いした毎日新聞が。
まず一番先に謝罪して世界中に訂正記事を配信しろよ。

20年間な。担当者を処分するどころか出世させた変態新聞が。

「ほ、報道の自由がー!」ってぬかすのか?

それこそ海外なら巨額の賠償責任背負わされて潰れてるよ。くたばれ。

231名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:17:24.29ID:1R7jdIfP0
自由と好き勝手を履き違えるな馬鹿!

232名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:17:49.72ID:fJjsjVY90
メディアの庇い合いは異常
それほど身内に甘い業界は他にないよ

233名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:17:57.89ID:Is1ESlQR0
>>216
一時期、安積明子が叩いてたが
もう相手にもしてないみたい

234名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:18:08.26ID:ECxAZ4cD0
政権には東京新聞の非常識な取材方法にに応じる義務はないんだから
いまみたいな冷淡な処遇で東京新聞が失点積み上げるのをまってりゃ
いいんだよ。べつにイソコ以外の報道側質問にはとくにトラブルなんか
生じてないんだし

235名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:18:42.55ID:+uQaX45Z0
自由は無制限とは違うぞ

236名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:19:02.77ID:g/q7wNSe0
自由な質問って……ルールやマナーを守れや。週刊誌見出しや自分で書いた記事を
元に質問するのもだめだろ?

237名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:19:03.36ID:RgCwoK1z0
フェイクニュースは報道ではないため報道の自由の範囲外
報道の自由を守るためフェイクニュースメディアが規制されるのは当然

238名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:19:20.01ID:GXTc0MZO0
中国共産党のプロパガンダ紙で変態な毎日新聞さんですね
望月はパヨク活動家ですが、日本の左翼の歴史はテロ行為と殺人の歴史ですが、
それでもパヨク活動家を支持するつもりですかそうですか

239名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:19:25.83ID:Hp1gK/2G0
>>1
記者クラブやめちゃえよ

240名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:20:44.93ID:P6A261400
記者会見の妨害をする基地外記者は、国民の知る権利を妨害している訳だが

241名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:20:49.30ID:VNEvAJRZ0
シンポジウムとか講演会で一般聴衆への質問タイムあるけど、
(15分くらいか)
マイクはなさずに演説して悦に入るバカが増えた
間違いなく東京新聞の馬鹿の影響

242名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:21:05.48ID:ECxAZ4cD0
デタラメな報道をくりかえすのは法令上の根拠があれば行政(内閣)が取り締まればよいけど
それ以前にまず公正な与論形成にいちじるしく害悪があるという点で国会がとりくまないと
いけないよ。仮に東京新聞が正しかろうが間違いだろうが、報道内容について国会はもっと
関与すべきなのよね。それこそ常設委員会置いて、つねに検証するくらいが本来正しいのよ。

243名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:21:52.63ID:8nsgx+7A0
別に新聞なくても困らないし。

244名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:22:32.82ID:oGJOPh6a0
事実無根のでたらめな質問も海外に流れるってことわかってないだろ
あ、わかっててやってんのか
イソコなんてこのデタラメでっち上げ質問して、これを土産に講演してるんだからなあ
マッチポンプ

245名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:22:43.03ID:69aAYMJO0
自由な質問と、
妄想垂れ流して批判演説打って最後に「で、今のこの批判演説は事実でいいか」と聞くのは
次元が違う

246名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:22:59.51ID:6ansV7UC0
で、俺達の衣塑子はいつ国政に打って出るん?
オファーが無いとは到底思えへんねんけど。

247名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:23:08.43ID:fsNOXpp80
>>1
もしマスコミに、国民の知る権利の基盤として存在するという矜持があるなら
あのイソコの独演を正すべきだろ。あんな頭悪い記者を使うな、恥ずかしいわ。

248名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:23:08.41ID:1SnBgmR30
意味は同じだが自由というよりフリーダムと言う方がしっくりくる

249名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:23:19.14ID:INkZLk1w0
レベルが低い質問が相次げばそうなるだろうよ
表現の自由の問題やなくて、記者の資質の問題
しっかり下調べした上で質問しないと

250名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:23:28.76ID:a9JOHkPT0
自由が何でもありってことではないよな

251名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:23:37.46ID:fozEJLTJ0
>>1
自由な質問とは記者クラブに妨害されない質問のこと?いいこと言うなあ。行動が伴っていないのが残念だねwww

252名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:23:50.02ID:C0X8HG7F0
自分で掴んだネタでもなく、週刊誌やタブロイド紙に書かれたヨタ記事をもとに質問するのが自由?w
質問じゃなくて演説をするのが自由?
へそが茶を沸かすwww

253名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:24:09.85ID:fJjsjVY90
日本のメディアの、庇い合いの「ぬるま湯体質」ww
これが国民のメディアに対する信頼を下げる原因だな

お互いにナアナアでやってるから、
日本の新聞記者のレベルは下がる一方なんだろう

現に国政選挙でも、国民はもう、
毎日新聞や東京新聞の主張なんか相手にしてないね
与党の大勝ばかりだしw

254名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:24:31.13ID:SYbP2n510
>>30
今日は大変いい天気ですとか言って欲しいのか?

255名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:25:03.91ID:AWq+OR6C0
記者クラブ廃止して個別に取材するようにしたらいい

256名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:26:51.20ID:haf1L/wX0
>>30
アヘが一番酷いな
質問に答えず全然関係ないことをただひたすら読んで時間潰して終わり

257名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:27:17.22ID:DhnB5OsY0
>>252
苦労して記事書いた週刊誌の手柄横取りに大手は当たり前って態度なんだろうな

258名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:27:32.36ID:oFbe/hti0
税金投入してまで記者クラブを維持する意義はよ。

259名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:27:39.24ID:bQf5oKDV0
異様なのはイソコの方。質問というか、極左思想展開しているだけ。

260名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:28:31.03ID:O0qH5kWO0
記者会見の時間は有限だし、無限の取材の自由はやっぱ無理じゃね

261名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:28:31.90ID:bH+ZP/dD0
変態新聞って自由に伴う責任とったことあんの?

262名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:29:36.65ID:4UPpa3L/0
>>1
自由な政治を阻む毎日新聞

263名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:29:50.55ID:bc8DQ4bA0
自由だけどキチガイはお断りってだけやんw

264名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:30:06.15ID:fsNOXpp80
>>1
記者の質問内容って、政府はもとより、国民にも理解できる内容である必要があるよね。
そうでないと「国民の代表」などとは名乗れないと思うのだが。
で、イソコが毎回何を質問しているのか、本人に端的に答えさせろや。
そうしたら、菅官房長官が何を言いたいか分かるやろ。

265名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:30:27.15ID:nT9buYVb0
まったく寝ぼけてるのか この変態新聞は
朝日 東京 毎日新聞などがまともな質問してみろ

266名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:30:33.13ID:US4ghaQI0
常識のない社員ををかばう新聞

267名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:30:57.14ID:mzPaTwGn0
>>10
つまりどういうこと?

268名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:31:05.95ID:8g5eTYatO
調べりゃすぐ分かることを不勉強で取材しないで
「自由が〜」とかぬかす奴は政治記者辞めろよ

269名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:32:12.03ID:WJSzDyQ10
記者会見は自由な質問をする場では無く事実に基づいた厳しい質問をする場所

270名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:33:00.99ID:dEb141mk0
>>1
ミスリードしようと必死にスレ立てする記者と
正常なレスとの温度差にワロス
2ch⇒5chここに極まれり

271名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:33:30.17ID:6ansV7UC0
>>266
俺達の衣塑子をライバル紙が擁護するの図です。

272名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:33:56.04ID:DGnPo4tJ0
記者クラブ作っておいて自由ww
笑かすなよ

273名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:34:29.34ID:Is1ESlQR0
本質は東京新聞(中日新聞)のガバナンスの問題で
単純に、引っ込みがつかなくなった――ということでしょう

東京新聞(中日新聞)も、毎日新聞も
いずれも中国共産党寄りのスタンスで
英ガーディアン紙も
毎日が中国共産党のプロパガンダに加担している――と報じているし

おそらく社長だか、会長だがかトップ同士で望月を擁護しようと決めたか
あるいは記者連中も空気を読んで「忖度」してるんじゃないのかね

274名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:34:31.55ID:V7p0Zgy/0
自由を望むものは不自由に耐えねばならないということが
わからんのかねぇ、毎日新聞は。まぁ、わからんだろうな。

275名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:34:32.76ID:dhxcS6Dl0
自由=責任なんですわ
記者がアフォなだけ

276名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:36:13.09ID:A+vdb8j80
イソコのは質問ではなく演説が主だから

277名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:36:44.54ID:sJKEEgzh0
そもそもあそこは自由な会見場なのか?

278名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:37:33.38ID:KqV220hI0
イソコの質問なら小学生のほうがマシなレベル

279名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:37:34.85ID:igyEy3I40
記者クラブに所属しておいて雑誌の記者とかフリーの記者とかを排除してる毎日新聞がよく言うわ
これで報道の自由を語るなよ

佐藤栄作『新聞は嘘ばかり書くから出て行け』

280名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:37:51.51ID:Ux2NsM7d0
自由は無制限に拡大していいものでは無いよ
中国は秩序がしっかりしているから発展している
中国のいいところは見習うべきだ。

281名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:38:01.20ID:6ansV7UC0
>>274
日本人の母親は、受験シーズンの息子にフェラチオしてストレスを発散させていると
世界中に喧伝した毎日新聞に何をお求めですが?まさかの常識?
それはご無体、無い物ねだりと愚考する次第。

282名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:38:05.25ID:px8eooFp0
ハハハ

北朝鮮が理想の自民党s

283名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:38:48.35ID:1E5Kyivy0
>>1
異様なのは変態新聞な件

284名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:39:10.55ID:KqV220hI0
小学生にも劣るイソコの質問がマスゴミのレベル

285名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:40:19.70ID:Is1ESlQR0
福沢諭吉は
自由の気風はただ多事争論の間に在りて存するものと知るべし
と書いているが

毎日新聞はこのスレに記事をかけ
レスしてやるから

286名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:40:32.84ID:a+Ron1HB0
マスコミはアメリカでもアホ扱いされてるが
何であれだけやらかしてそんなにエラそうなの?

287名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:40:49.83ID:1E5Kyivy0
>>284
自由な質問じゃなくて
悪意に満ち満ちたキチガイだね

288名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:41:54.23ID:pv02eb1h0
その前にバカを入れるなよ、ゴミ共が

289名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:43:10.48ID:igyEy3I40
映画化決定(主演は韓国人女優)松坂桃李も出ます

290名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:43:18.24ID:Vt5PZn8G0
下痢自民は日本の民主主義の敵

291名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:43:40.85ID:IMKKFgkJ0
イソコのアホな質問に時間を取られて、その分他の記者が質問できないということは、公共の福祉に反する。

292名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:43:49.82ID:6hNXI+2y0
変態にとっての自由って、好き勝手ってことだろ?

293名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:44:40.68ID:AbbrEjbW0
フリーとフリーダムの違いが分からない馬鹿は糞して生涯寝てろ

294名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:44:52.84ID:tdLN01o70
>>1
異様な社説。

295名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:44:58.51ID:Is1ESlQR0
>>290
君にとって
「民主主義」の対義語は?

296名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:45:39.90ID:K3Mno5am0
「記者が国民の代表」ってのは、そういう心構えで仕事をしろって意味であって
記者自身が、「記者は国民の代表」だからいうことを聞けと言い出すと
それは、とんでもない勘違いと思い上がり

297名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:46:41.27ID:HejNORUn0
マスコミにゴマするよりはしっかりバトルしてくれた方が俺は良いと思うんだけど
毎日はそう思ってないようだな

298名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:46:51.50ID:Is1ESlQR0
そもそも記者は国民が選挙で選んだ代表ではないし
偉そうに「公器」だの「社会の木鐸」だの
自分を大きく見せようとする姿はゲスの極みだわな

299名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:47:17.10ID:igyEy3I40
イソコは邪魔だとなぜ他の記者が非難しないのか不自然

300名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:47:41.06ID:EjkiCZMa0
民意を勝手に代するっていいはるなら
せめて自分で裏とって聞けよ

301名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:48:38.07ID:X5IaPdhG0
そんな雰囲気なんだったらやめたらいい

302名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:48:51.95ID:VQ6ec5lj0
他の記者に配慮して、イソコの質問を最後にしてるようだが、最初に当てて他の記者の質問時間を奪えばいいのに。記者クラブの空気変わるやろ。

303名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:48:52.00ID:IFFKWckX0
中国共産党からカネをもらってると英国ガーディアン紙に指摘されて大高末貴氏の公開質問に否定していない
異様さはどう 他人のことをとやかく言えますか

304名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:49:26.39ID:namDFpBb0
当たり前だろw
官房長官の記者会見と言えば政府の記者会見だ、好き勝手自由に発言できる人なんかいるわけないだろw

305名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:49:27.51ID:Is1ESlQR0
菅義偉が内閣官房長官である限り
やめられないのでしょう
負けたことになるから

306名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:49:58.30ID:mrFMjvl40
>>1
演説やったり子供のように駄々こねたりする自由はないですよ変態新聞さん

307名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:50:23.40ID:+T2E7sAR0
>>1
いつまでも調子に乗ってんじゃねーよ
クソマスゴミ

308名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:50:32.26ID:X5IaPdhG0
ボイコットして独自取材しなよ新聞社に骨があるなら

309名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:50:53.23ID:4rXfjqoF0
キリ張りしたいだけだろw

310名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:52:04.49ID:otPZz7+O0
イソコ担いでいいことあんのか

311名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:52:16.24ID:aIKosKg80
この問題起こしてるの、一人の東京新聞の基地外だけだろ、それをあたかも自由な質問の問題に差し替えてるのがチヨンコそっくり

312名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:52:43.96ID:SFWBdr6xO
>>280
秩序とは人間が好きに決めていいものではないよ。現実によって人間はあるべき秩序を認識する。歴史なんてのも現実の一つの形だな。
中国は正しく現実を認識しようとしているかな?強引に好きに秩序を決めてはいけないよ。そのように傲った者が現実から存在を拒まれて消え失せて行くのだよ。
同様にあるべき秩序を認識しようとせず自由気ままに振る舞おうとし過ぎる人間も、現実に嫌われて不利益を被る事になるよ。
他者に不利益をもたらす者は他者や社会から不利益をもたらされる事もあるだろう。

313名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:52:46.73ID:4rXfjqoF0
メディアのやり口がバレちゃってるからなぁ。
インタビューの内容などどうでもよくて、言った言葉の中から、
炎上しそうなものをさがして、たたく。
これしか考えてないのが見え透いてるから、国民から見放されてるんだよ

314名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:52:51.51ID:81PXkiD50
マスコミソースでスレ立ってそこに書き込みしてる寄生虫ウヨがマスコミ批判てw

315名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:52:55.49ID:szXJ3CeI0
自由というのは何でもやってもいいってことじゃねえぞ

316名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:53:44.36ID:EG/OMnbT0
真面目に質問しろ

317名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:54:03.01ID:9kh32rRM0
てめーんとこのWaiWai記事の方が異常なんだが? >>1

318名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:54:16.57ID:szXJ3CeI0
>>314
でもお前はサンケイニュースだとファビョるんだろ

319名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:54:56.95ID:cIrAuv/T0
>>1
お前らキチガイの自由だけ謳歌かカスゴミ

320名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:55:01.80ID:bvRWDeB00
記者クラブを廃止して、もっと有能で的確な質問ができる記者を会見に出られるようにした方が良いのでは?

321名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:56:52.62ID:4rXfjqoF0
今回の「がっかり」りキリヌキ報道で、誰でもわかった通り、「メディアはソースを加工する」わけだ。
こういうのは害悪以外のなにものでもない。
だから、そろそろ政治家と国民は直にやりとりするのがいいんじゃないかな。
つまり、メディアや記者を通さずに、ネットを通して言いたいこと全文を発信すれば、
「がっかり」みたいな悪意あるキリヌキ報道は起こらなくなるでしょう。

322名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:57:23.13ID:igyEy3I40
菅ちゃんは優しすぎるから二階官房長官にしよう

323名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:58:16.38ID:ZAm1TSUx0
真っ先にイソコに質問させて同じ質問がだらだら続いて「時間が来たので終了」でいいんじゃね?

324名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:58:25.04ID:syM03tAr0
自社社員がトラブル起こした時は「調査中」でお茶を濁す大マスコミ様

325名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:59:06.60ID:MWMXNIqg0
もうYouTubeで会見丸ごと流れてるんだから。
マトモな質問じゃないってのはバレてるだろ。

326名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:59:10.72ID:uE1317bj0
メディアの歪んだ特権階級意識が透けて見える

327名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:59:27.64ID:H9fL3iVI0
>1
「自由」を都合のいいように食い物にする、中国に文句言ってから書け!

328名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:59:41.52ID:0BRcGuDf0
>>321
ならフリーランスいれるとなるぞ
IWJとかなw

329名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:59:42.15ID:vgypGHeG0
>>1みたいな記事を配信する度に
日本人のマスメディアへの信頼が更にだだ下がりして
益々安倍政権が延命していくってのがわかんねえんだろうなぁ

330名無しさん@1周年2019/02/24(日) 15:59:54.73ID:MWMXNIqg0
>>323
それがいいなw
あとは記者クラブで何とかしよるだろw

331名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:00:59.34ID:u/QmEXTAO
[日本国民のマジョリティたる無党派者の視点から]

先に音をあげたのは、
魚の腐った眼をしたスダレハゲのほう。
よって、これはスダレハゲの惨敗で決着している。

ただし、「記者クラブメディア」は、あくまでも現行の特権を所与のものとして取り扱うため、一般的な国民の意識とも乖離がある事を無視する。
「記者クラブの記者会見」なるものは所詮予定調和の儀式に過ぎないのだ。
従って、イソコが相変わらずの状態だと、あっという間に掌返しをされて、今度は仲間のはずの記者連中から排除されることになろう。
イソコがそこまで気づいているかどうか知らないが、
いづれにせよ、オレに言わせれば、「記者クラブ制度」も、官房長官に政府報道官役を兼任させる制度も既に破綻している。
官邸側のたかだか一新聞記者に対する敗北というこの前代未聞の不名誉な一時を奇貨として、
政府の説明責任を果たすスタイルを変更すべき。
具体的には「報道官」設置が最も合理的かつ手っ取り早いだろうし、月一回ぐらいは(身元さえ明らかなら)完全フリーの記者会見を開くべきなのだ。
これが恐らく標準レベルの国民の意識であり、従って政府もマスコミも政治化された党派者も、一般国民より間違いなく劣後しているのである。
ここをどうするか。

332名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:01:37.49ID:90HzufNr0
>>208
要点だけお願いしま〜す

333名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:01:57.01ID:RafPRjl10
自由と失礼を履き違えるな

334名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:02:06.56ID:4rXfjqoF0
ていうか、ネットでリアルタイムに全国へ発信できる現代、そもそも記者クラブの必要性ってなに?

335名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:02:12.03ID:9kh32rRM0
ライアン・コネルって今どうしてんの?
まだ厚かましく日本にいるの?

336名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:02:40.43ID:uVXj/26a0
自由な質問してもいいけどガイジ記者はご遠慮くださいね。^^

337名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:02:46.59ID:otPZz7+O0
>>333
「サッカーできなくなったけどどんな気持ち?」

338名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:04:24.65ID:6ansV7UC0
>>323
前説みたいなもんか。月曜から夜更かしの浜ロンみたいな。
有用な意見やね。そう思う。

339名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:05:02.01ID:THv71+S+0
東京新聞も、どうせ御輿に使うならイソコみたいなヒステリックな男受け最悪の醜女ババアなんぞでなく
もうちっと見映えのするイイ女いなかったのかよまったく

340名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:06:17.92ID:2zYEpjUd0
中国の新聞社と何の関係がある
内政干渉だ

341名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:07:13.40ID:lGlNzZc90
侮日は、まず先に中共から工作資金もらっていた件について、ちゃんと説明しろよ。

342名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:07:34.27ID:ZH7bSoSg0
毎日新聞は人間の屑の集まり
強姦で取材する記者が英雄
押し紙に耐えられず自殺した販売店店主の葬儀を無視
それどころか他社が社として葬儀に出るなと脅迫
じゃ個人で出た他社の社員を自社に呼びつけて言い掛かり

343名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:08:15.13ID:igyEy3I40
>>339
見てくれだけはいいからな

344名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:09:02.20ID:6ansV7UC0
>>332
マザーテレサ衣塑子「要点だけお願いしま〜すとか言わせな〜い」

345名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:09:20.77ID:M/xOqNsO0
東京新聞のやつは自由じゃなくてファンタジーだからだろ

346名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:09:29.56ID:SMQIJVSG0
自由に質問できるとしても、だからといってでたらめな質問をしていい訳がない

347名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:11:57.09ID:ELphQykA0
異様なのは
マスゴミの時代錯誤の傲慢さだ

このネット時代、情報伝達手段をマスゴミが独占していた時代と違うんだぞ!
もう情報の切り貼りで印象操作し世論誘導なんかし放題と思うな!

しかもいつまでも「国民の代表」ヅラしやがって

国会議員の様に国民から選挙で選ばれ委託されたわけでもない
官僚のように選考試験に通り、公務員法にその地位身分が規定されるわけでもない

ただの一営利企業の一社員に過ぎないくせに
「表現の自由」「報道の自由」を振りかざして
国民の代表ヅラするな!

お前たちの偏向・歪曲・捏造・隠蔽報道を
本当の国民は許さないぞ!

348名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:13:48.91ID:uBjRi/w00
>>1
権力握ってるけど、政策理解力ないから!

・ふるさと減税の返礼制度の混迷も、総務相時代、制度導入した手前、返礼野放しにしてきたツケ

・総務省には未だに睨みを利かせていて、沖縄県県知事選で携帯料金引き下げをア候補と共にピールするトンチンカン

・消費増税緩和策の混乱も、自民党案は給付付税額控除だったのに、政権運営上、公明党と妥協して軽減税率呑んだから

突っ込まれても説明できないことばかりw

349名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:16:17.33ID:Vs0fk5da0
無礼なんだろ

350名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:16:41.43ID:WomPQHeY0
異様な新聞社の主張は当然異様

351名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:16:48.61ID:RwuGHNXV0
>>1
チョン毎日の偏向報道は国民の知る権利を阻害しているじゃないか

チョン毎日の社員通名使用は氏名詐称であり、報道の公平性を担保するためには、国民の知る権利が担保される為には、本名表記するのが正義である
お前らが国民の知る権利などと言うのはおこがましいだろう、国民をミスリードしても謝罪しない人間以下の馬鹿猿だからな

352名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:18:10.87ID:05uff28V0
毎日新聞は中国共産党のプロパガンダ紙だからな

毎日新聞は中国共産党のプロパガンダ紙だからな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

353名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:18:39.53ID:+Owt5+1D0
自由な質問に不適切な質問は含まれません

354名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:19:46.88ID:k/8gggwI0
質問しても良いんだけど、事前に事実確認や取材の裏付けした上での話でしょ
「ネットでこんな事言われてますけどどうですか?」
レベルの質問でジャーナリスト面するからバカにされるんだ

355名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:21:56.95ID:g3m21JaU0
望月のネタ元ってレイプマンだろ

356名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:23:22.75ID:gl1y2L+L0
自由な変態新聞は貴重だ! 金正恩は愛読者

357名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:27:10.09ID:TOdWf/8U0
同じ内容を繰り返す無駄な政治的意図を孕んだ質問が制限されるのは記者の資質の問題だろ

税金を浪費させるなバカ記者は

358名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:28:14.77ID:XJmle0CY0
ようつべでイソコの質問動画見てこい

359名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:30:42.19ID:FMH6/Iwz0
菅長官を支持します

360名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:31:29.28ID:Xk35Iuqx0
>>3
nice

361名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:31:52.87ID:6ansV7UC0
>>349
当たり前です、礼の概念など最初から無い。
だからこそ、「俺達の衣塑子」足り得るのです。
礼や恥の概念が備わってるのなら、少なくとも私は興味を持ってません。

362名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:32:05.02ID:aspm5ugP0
21時のニュースとかで毎日望月さんの会見を国民に向けて放映すればいい
どっちが異常かすぐ分かる

363名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:32:49.05ID:BRYs86eA0
【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ」の大号令 新聞業界の「不都合な真実」 2ch.net
元スレ http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503999123/

 「いま、社内は安倍(晋三首相)を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている」。
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、26日発売の月刊誌『Hanada』(10月号)で明かしている。朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。

364名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:33:21.40ID:fWEDJs6n0
 
チョッパリ(日本人)は戦犯国民の立場をわきまえるニダ! 
 従軍慰安婦さまと徴用工さまに謝罪と賠償するニダ!
 
チョッパリ(日本人)は常に加害者で謝罪する立場ニダ!
 ウリ(韓国人さま)は常に被害者さまで、謝罪される立場ニダ!
 
日本は頭が高いニダ!もっと戦犯国の立場をわきまえるニダ!
 安倍と日王(天皇)が今すぐ訪韓して土下座するニダ!
 
日本は韓国さま無しでは成り立たない哀れな国ニダ!
 哀れな弟の日本を、偉大な兄の韓国さまが助けてやるニダ!
 
哀れな日本の円と、偉大な韓国さまのウォンを交換してやるニダ!
 今すぐ通貨スワップを結んでやるから、急いで対応するニダ!
 
安倍と日王(天皇)が土下座謝罪すれば許してやるニダ!
 兄の韓国さまのお慈悲を、弟の日本は有り難く受けるニダ!
 
日本人の有権者は、政治家の選び方を知らない馬鹿が多いニダ!
 在日韓国人さまが日本の選挙権を持って指導してやるニダ!
 
偉大なる大韓民国さまのいないTPPなんて意味ないニダ!
 加盟してやるから日本政府は歓迎の手はずを整えるニダ!
 
日本海は「東海」に、日本列島は「東韓列島」に改名するニダ!
 戦犯旗である旭日旗の使用は、今後一切禁止するニダ!
 
チョッパリ(日本人)はウソをつくのをやめるニダ!
 世界一正直な大韓民族さまの爪の垢を煎じて飲むニダ!
 
哀れな日本と偉大な韓国さまは兄弟の国で運命共同体ニダ!
 馬鹿な弟の日本に、偉大な兄の韓国さまが指導してやるニダ!
       

365名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:34:43.83ID:RwuGHNXV0
>>1
チョン毎日のチョンのネガティヴ記事は一切掲載しない異常さ
毎日TBSの社員の通名使用は禁止しろ(笑)
怖くてできないんだろう

366名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:35:13.61ID:T5Y4Ne070
お前らが異常。

367名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:40:59.07ID:cj4AOGAk0
>>3
もう書かれてた。

368名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:41:48.62ID:5gtPNtYy0
>>10
ほんこれ、脳死してない国民もいるのに

369名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:41:51.95ID:XJmle0CY0
イソコは辻元、蓮舫の後釜候補か?

370名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:42:03.25ID:AGURpPEP0
記者クラブって自由に加盟出来んの?

371名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:42:34.08ID:FMH6/Iwz0
小泉政権の時の福田官房長官の頃からだんだん記者の喋る時間が長くなってきた気がする
ネットで配信されるようになって記者のスタンドプレーの場になってるんだよ
もう今はネットで全然みてねーわ

372名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:43:26.42ID:657wn+M20
>>88
お前、週刊誌をソースに倒閣を本気で考えてる国会議員野党第一党を舐めんなよ?

373名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:43:58.48ID:/ItJcWuO0
イカレた政府すぎて北朝鮮かと

374 ◆65537PNPSA 2019/02/24(日) 16:45:00.57ID:772lkjXu0
お前ら記者クラブが自浄できてないからこうなってるんだぜ?

375名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:47:56.74ID:igyEy3I40
>>370
記者クラブが審査して通らないと無理

376名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:49:30.78ID:BQ1Lv36X0
自由な質問と聞くに堪えない質問が同じとは思えない。
ネットで毎日見ているがイソコの質問は演説。
国民として聞くに堪えない。

377名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:50:49.27ID:TIQEdxAY0
変態よ、早く立ち直れ、変態癖から。自由と横暴の違いが分からないのか。

378名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:52:18.84ID:hcxQLxAm0
>>3
言われてた

その境界は「ルールを守っているか、守っていないか」だからね

379名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:00:24.80ID:kxQ9t1wd0
>>1
ただの妨害行為を自由と言われましても

380名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:01:19.08ID:x2nqb16T0
見る方としては別にV tuber が質問しても良いんですよ?

381名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:03:16.95ID:JjANYA7C0
報道の自由と独りよがりのくだらない件を混同しているバカ新聞社w

382名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:03:46.38ID:AI9HeKlC0
イソコはサヨの講演会では大人気らしいじゃないか
一度その 基地外講演を聴いてみたいもんだ

383名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:04:12.53ID:d1GMK8D10
そりゃ朝鮮移民党さんですからね 自由なわけ無い

384名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:04:17.89ID:RJPgMcP40
カオスが発生したら新聞社やNHKが一斉に襲われそうな気がする 別にどうなっても
いいけど後片付けはしろよな 死骸とか放置したら伝染病が恐い 

385名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:04:29.80ID:ZWrQIgmY0
異様なのは売国メディアのほうなんだが

386名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:05:15.54ID:Ol9hRO3H0
ブスの僻みが酷いですねー。
これ、ブス人種の特徴。
美人に対して僻みをネットで憂さ晴らし
分ります

387名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:05:20.16ID:e+JgMLPd0
毎日新聞も東京新聞も朝日新聞もスパイで日本転覆ねらってる人たちなんでしょ?

何言ってるの?

388名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:05:35.93ID:27/pihKJ0
そうだそうだ将軍様に土下座しろ

389名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:05:39.90ID:x68OlzkZ0
この場では事実に基づく質問をしてください
で自由が奪われるマスゴミw

390名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:06:10.06ID:A4/9Im+c0
護送船団記者クラブこそ異様

391名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:06:38.26ID:ZH7bSoSg0
毎日は空港で爆弾爆発させてひところした

392名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:06:39.98ID:k7QqEFOY0
毎日は記者クラブ廃止を叫ばなきゃ
自由な質問のために記者の自由な出入りを実現しないと!

393名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:07:15.29ID:qlHbcw5c0
自由の中に妨害行為が含まれてもいいという毎日新聞の社説

394名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:07:32.93ID:T5YPQUIK0
毎日変態新聞がなんか言ってるwww

395名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:07:48.01ID:8T1mZFQR0
>>2
こういう反応にむしろうんざりだあw

396名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:09:20.84ID:k3eASnT50
コンビニが抱えてる問題には忖度忖度で報道しない権利を行使、それでいて政府にだけは強気なマスコミが国民の知る権利に答えられるのかよ
笑ってしまうわ

397名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:11:04.81ID:x68OlzkZ0
架空ファンタジーの質問したければ
個別にインタビュー申し込めよ

398名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:14:34.65ID:IaxxFYMc0
この毎日新聞とかいうバカ新聞は未だに社説なんぞ書いてるのかよ(笑)誰が読む社説なんだよ(笑)社内で社員に唱えてろよ

399名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:15:15.68ID:tSkpkRnH0
>>1
望月のために税金を無駄遣いしてるから

この事実を伏せる変態毎日新聞
 

400名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:18:21.12ID:uDLyX8wB0
>>368
君の場合は常にせん妄状態にあるわけだがw

401名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:18:59.42ID:SiQDVEA70
アベガー「次の質問をどうぞ」
ガースー「次の質問をどうぞ」

402名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:20:25.72ID:3Eb7Ccwg0
馬鹿か注意ぐらいしろや

403名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:24:14.18ID:W5TvjuAV0
>>1
自民党は1955年に結党したが、
そのときアメリカCIAより莫大な金が渡されている。
すなわち自民党は国賊政党だ。
同時に、読売新聞、朝日新聞社にも、
アメリカCIAから金が渡されている。
日本はアメリカの植民地であり、
奴隷国家にすぎない。
福一にしても普天間移設にしても、
アメリカの言いなりにしかならない。
日米地位協定がある限りどうにもならないのが真実だ。
米軍は日本中を自由に使用することができる。
で、東京新聞社はアメリカCIAからは、
金を貰っていないわな?

404名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:25:13.07ID:LJz8Ugv90
>>100


【気をつけて 立民党は 元民主】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

405名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:26:07.02ID:vqOu8v7NO
聞いてやらないのも自由だろ

406名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:26:51.54ID:wx7YC1K30
>  大きな問題点はここにある。仮に質問が事実でないのなら、その場で丁寧に正せば済む話だからだ

こういう傲慢さってどこから来るの?記者だろ?素人じゃないんだろ?
だから日本の記者はスポーツ選手にたいしての質問もクソみたいな質問しかしないんだよ
まともに調査勉強してきて質問するのが当然の役目だろ
小学生の質問コーナーじゃないんだよ

407名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:27:04.84ID:ZH7bSoSg0
押し紙どうした

408名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:27:48.91ID:uahb8S9p0
自由、とは

409名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:28:22.76ID:odIh2dfN0
報道しない自由の異様さ
ねつ造が冗長化した報道の異様さ

410名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:28:38.46ID:TnB0snU/0
何度も同じ質問を繰り返したり、事実でないことを事実と前提として質問したり、人をわざと怒らせるような質問をしてせっかくの政府への質問の場を妨害し国民の知る機会をつぶしに行くマスコミ。
そして注意されたら政府が悪いように書く。最初からこれが目的。

もう一般人でもそんなマスコミのやり方にはバレバレで気がついてるんだから、ますますマスコミは信用できないってなってくるのに。自分の首を自分で締めてるのわからないのかね?

毎日新聞は日本を貶めるために海外版に日本のありえないようなエロい記事ばかり載せてて変態新聞って言われてるんだよ。
そんな新聞が何を言おうが信用できないんだよ。

411名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:28:44.37ID:ZH7bSoSg0
>>406
いそこがしんじつを質問したことが一回でもあると捏造
つねにうそと誤りだろうが
なにが仮だ

412名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:29:53.53ID:6NtW2bwr0
またキチガイ安倍一味のスポークスマン売国ハゲか!
殺せ!

413名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:29:54.20ID:T2AegkgM0
イソコは自由

414名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:32:40.82ID:nUvzxE0B0
じゃあもう最初に望月を指名して
時間いっぱい一人で質問続けさせたらいいんじゃね?

ガースーは気の毒だけど

415名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:33:00.27ID:dMpfZivD0
質疑聞けば分かるけど、こいつの質問って活動家がデモで叫んでる様な奴だぞ?

416名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:39:39.30ID:+Uep6RYF0
日本売国を狙うのはマスゴミだけでなく
与党野党宗教団体朝鮮系
もう敵だらけ

417名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:41:37.28ID:vuMfWB3+0
まず毎日新聞社長の会見を自由にやらせてくれ。話はそれからだ。

418名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:41:39.02ID:Gzj8Bkio0
鮮人記者だらけの変態毎日に語る資格は一切無し

419名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:42:48.87ID:TRZrRIxP0
持ちつ持たれつのくせに

420名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:46:52.35ID:vzVy9swF0
>>1
記者クラブ以外は質問すらできないんだろ?

421名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:49:18.49ID:6ansV7UC0
>>366
狂わないと衣塑子を愛せません。
俺達はそんなありきたりな愛を求めてるのではありません。
御理解頂けないようで、遺憾に思います。

422名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:53:16.83ID:k4/Zni9d0
 報道機関は責任取れない精神が逝ってる障碍記者を派遣するな

423名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:57:54.38ID:NrCAPKqu0
官僚の人事権を持ち、前川を追けさせたこと、思想犯を扱う公安の元トップの杉田を官邸に入れたこと
これで、みんな菅官房長官に震え上がっている。

安倍政権を支えているのは菅官房長官。

424名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:58:15.23ID:G6LzGIf50
ジャップは利権ばっかり

425名無しさん@1周年2019/02/24(日) 17:59:32.28ID:8sxCtKIC0
イメディア

自由自由を叫びながら
都合が悪いとヘイトヘイトとわめき散らすキチガイの集まり

426名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:01:47.45ID:u/P+swRS0
質問?
自己主張を語って官房長官にむりやり同意を求めてるだけじゃね?

427名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:02:41.05ID:Es2ZHC5i0
自由に質問させてたらキリがないんだよ
日常生活のこと質問しだす馬鹿がいたらどう思うんだ?

428名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:10:35.18ID:ew9+4xm40
自由の名のもとに何をしても言ってもいいと信じて疑わぬ
頭狂・侮日変態新聞のごとき物怪盗賊愚昧の輩どもに自由を語る資格はない。

自由は基本で相互の自由を最大限保証するために法がある。
我欲の自由のみを主張するヒトモドキは無法者。

去ね。

429名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:11:05.82ID:BunZfJHL0
国民の知る権利を阻むマスゴミの思い上がりはハンパないなw

430名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:14:25.50ID:6ansV7UC0
>>424
俺達の衣塑子スレを汚してんじゃねぇぞチョンがぁぁ!
失礼ちょっと興奮してしまいました。

431名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:16:02.99ID:ew9+4xm40
変態新聞どもめ、貴様らがホゲタラポンだってことはとっくにお見通しだ。

432名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:18:11.60ID:yIRrMtqU0
菅を裏で操ってるのって、やっぱグローバル金融資本なん?

433違反スレ社説2019/02/24(日) 18:21:34.15ID:aePzb2V/0
在日朝鮮総連と癒着してる人間が記者なのが異常

ばか

434違反スレ社説2019/02/24(日) 18:22:31.54ID:aePzb2V/0
在日朝鮮人総連と癒着かくしをするな

ばか

なりすましが
代表づらするな

軽減税率反対の国民のこえ無視中

435名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:36:35.75ID:zJR1WzDo0
毎日新聞幹部のシャブ中妻
特集くんで記事にしてくださいよw

436名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:37:21.38ID:zJR1WzDo0
あと坂本弁護士殺しもね
毎日さんアウトww

437名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:45:52.83ID:QLACNl9GO
2009年のニューヨーク・タイムズ紙の見出し>「日本の新しい指導者たちは記者クラブとの癒着関係に終止符を打とうとしている…」

昔々から外国人記者に批判されたり笑われたりしてるんだってな海外では当たり前に日本メディアの異様さは報道されてるみたい

438違反スレ社説2019/02/24(日) 18:47:35.65ID:aePzb2V/0
これが本当の言論統制 在日朝鮮忖度で隠蔽工作●ー

【辻元氏会見中止】辻元清美氏に関する記述、民進「事実に反する虚偽」と否定 メディア各位に拡散しないよう要求★456 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490699790/

【ガサ入れ】『連帯ユニオン関西生コン支部』に強制捜査! 大阪★54
http://2chb.net/r/newsplus/1521245589/

439違反スレ社説2019/02/24(日) 18:48:39.41ID:aePzb2V/0
いまだ

覚醒剤で逮捕の謝罪してませんが?

普通の会社なんでしょ?

取り締まりは全員くび

440名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:49:34.83ID:JNH+rpeVO
朝日新聞「ネトウヨはウチばかり叩かないでたまには毎日新聞も叩けよ…」

441名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:52:37.00ID:cCN4WT0v0
報道しない自由を行使する異様さ

442名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:58:04.60ID:SXgmcBKm0
ここにいる左派の連中に聞きたい。
イソコの異常な決めつけ質問に対しては何とも思わないの?
少しでも安倍政権に対してマイナスになれば何でもオッケーって事なの?

443名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:58:27.30ID:QLACNl9GO
記者クラブは中共機関紙の人民日報にすら小バカの対象w人民日報「(アメリカの記者に対し日本と比べて)「記者クラブ」制度が中国にはなく、より簡単に取材できることも同時に認められるべきだろう」中国より取材が難しい日本w

444名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:59:21.67ID:mc56oeTH0
今だ謝罪なし
居直り中

変態朝鮮毎日新聞

445名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:01:34.06ID:dqlzXOGs0
記者クラブの存在自体が異様なんだが

446覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:06:26.51ID:mc56oeTH0
北朝鮮工作員望月と同じ位異様なマスゴミ特権

犯罪しても報道せず
謝罪せず

毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑いで 兵庫県警 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1549634472/

取締役 全員くびな

甘えるな 非常識組織

447覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:06:59.47ID:mc56oeTH0
●謝罪会見ちゃんとやれ 偉そうな馬鹿サヨク

代表取締役社長 朝比奈豊▽
代表取締役(代表取締役グループ営業部門統括)丸山昌宏▽
同(代表取締役グループデジタル部門統括)河野俊史▽
取締役管理統括(取締役グループ管理統括)武田芳明▽
取締役技術統括(取締役グループ技術統括)橋本伸一▽

取締役 増田耕一▽ ←★ここな
取締役販売担当(取締役)寺島則夫▽取締役コンテンツ・デジタル総合戦略担当 小川一▽
取締役スポーツニッポン新聞販売担当 小島茂▽
取締役 石原俊爾、河内一友▽常勤監査役 川口裕之、大島秀一▽
監査役 藤原作弥、井上良次

役員全員 クビですよw


いま隠蔽中ね

448覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:09:30.23ID:mc56oeTH0
記者になりかわり

毎日新聞の常務の妻が覚醒剤所持 および使用の疑いで逮捕されました

官房長官 毎日新聞にまで覚醒剤が広がってることにどうお思いでしょうか?
また毎日新聞としての社会的道義的な責任をどう思いますか

と聞いてくれ
 ばーーーーーか

449名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:10:06.46ID:V7/IvXal0
質問する記者の品位が無さすぎる

450覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:11:06.25ID:mc56oeTH0
●悪質な情報操作

産経
毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑い - 産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/190208/afr1902080002-n1.html

朝日..
毎日新聞常務の妻、覚醒剤所持容疑で逮捕 兵庫県警:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASM2835YWM28PIHB00C.html

読売
毎日新聞社常務の妻、覚醒剤所持容疑で逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン
www.yomiuri.co.jp/national/20190208-OYT1T50003/

毎日
【社会】覚醒剤所持疑いで広告会社社員逮捕
https://mainichi.jp/articles/20190208/dde/007/040/047000c

451名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:11:20.30ID:0xAF2bh20
変態新聞の自由

452覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:11:57.72ID:mc56oeTH0
●マスゴミの犯罪まとめ1

◎【神戸】大麻成分混ざった菓子密輸疑い 税関が日刊スポーツ新聞西日本の記者を告発
◎【仙台高裁】元NHK記者側、再び無罪主張…女性3人に乱暴(地裁判決は懲役21年)
★★★◎【徴用工問題】毎日新聞記者が河野外相の抗議を「三権分立を無視」と批判→炎上→「不適切でした」と削除 ★3
◎【報道問題】秩父市「韓国との交流事業中止について、「ネット右翼」などの表現を用いて発表していない。埼玉新聞が勝手に書いた」
◎【テレビ朝日】テレ朝・角南社長、財務省女性記者セクハラ問題で社内処分なし 「週刊誌に音声データ提供理解、本人も反省」
★★★◎【平昌五輪】TBSひるおびが北朝鮮の妨害行為を隠蔽
◎【ハラスメント】朝日新聞社幹部、知人女性に不適切な言動 8月末に退社
◎【マスコミ】朝日新聞、日本語版の慰安婦記事も検索回避 公開当時は検索可能な設定だったが、後からメタタグが埋め込まれていた★3
◎【セクハラ】<NHK>元紅白責任者がセクハラ 停職3カ月 NHK広報局「内規に従って厳正に対処しています」
◎【仙台高裁】元NHK記者側、再び無罪主張…女性3人に乱暴(地裁判決は懲役21年)
◎【朝日新聞】無免許で車運転 本紙記者罰金刑 山口
◎殺人未遂容疑で朝日新聞配達員の男を逮捕「パチンコ店の店内で男性と目が合い、バカにされているように感じて殺してやろうと思った」
★★★◎【毎日新聞】英ガーディアン紙、中国が海外メディアを悪用しプロパガンダ工作してることを暴露 日本で担っているのは毎日新聞★5 
◎【国内】共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金[06/16] [無断転載禁止]©2ch.net

453覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:12:32.23ID:mc56oeTH0
2018〜2019●マスゴミの犯罪まとめ10 

追加
●毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑いで 兵庫県警
http://2chb.net/r/newsplus/1549561851/

●【報道】出版物引き写し(事実上の盗用)、朝日新聞社記者を処分 停職2カ月 
http://2chb.net/r/newsplus/1549522178/
執筆した函館支局の記者(42)を停職2カ月 氏名隠しの不正隠し 違法な忖度★特別扱い

454覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:13:04.01ID:mc56oeTH0
おさらい● 覚醒剤は隠して漢字クイズ 

【報道】漢字クイズで「云々」追求 毎日新聞 読めますか?★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485916626/

455覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:13:41.79ID:mc56oeTH0
●おさらい

【大阪】毎日新聞 元経済部長 空き巣など40件超か「借金の返済に使った」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1522031732/

456覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:13:53.21ID:mc56oeTH0
●ほぞん

【新聞の軽減税率】丸山穂高議員「総理!新聞の軽減税率、おかしくないですか?」(衆・大阪19区) 
http://2chb.net/r/newsplus/1549532839/

457名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:14:21.87ID:QLACNl9GO
>>1
「記者の質問を菅氏が「指摘は当たらない」の一言で片付け、官邸報道室長が「簡潔に」と質問を遮る場面が横行している」

なんか答えが一言で終わった事位でいちいちキレるのも分からんし「簡潔に」って言葉は「遮る場面」じゃなくて時間内でって意味だろう?イソコなんてどんだけ同じ質問繰り返してると思ってるのさ?

458名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:14:27.10ID:6XINC7ga0
まず記者クラブは政府となれ合うための特権階級なんだから、そいつらの「自由」にどんな意味があるんだよw
イソコは記者じゃなく政治家になれよ

459覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:15:40.40ID:mc56oeTH0
日教組と同レベルな非常識さに 国民亜然 拉致被害者を愚弄●


北朝鮮の工作員●望月 きわめつけ さ

「金正恩委員長の要求に応えろ」…!? 東京新聞記者が菅義偉官房長官にトンデモ質問

「米韓合同演習が金正恩朝鮮労働党委員長の弾道ミサイル発射を促しているともいえる。

米韓との対話の中で、金委員長側の要求に応えるよう冷静に対応するように働きかけることをやっているか」と質問した。

https://www.sankei.com/politics/amp/170831/plt1708310051-a.html

460覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:16:10.20ID:mc56oeTH0
●ー
東京新聞・望月衣塑子「金正恩委員長の要求に応えろ」 佐藤正久「皆さん、この記事を読んでどう思われますか?悪いのは北朝鮮です」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1504277662/

【パヨク悲報】東京新聞・望月衣塑子記者の追及パターンを追及する
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1549443287/

461覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:17:42.15ID:mc56oeTH0
●前科 悪質な情報操作をする東京新聞望月


【東京新聞】望月衣塑子記者「菅官房長官も貧困調査で出会い系バーに通うことを考えないのか?」
https://snjpn.net/archives/22231

住吉会系出会い系バーに公用車で女を買いにいってた前川を擁護するための世論工作の質問がこれ
貧困調査と称して出会い系バー通の隠蔽に加担

失笑を買う
国民を馬鹿にするにも程がある

462覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:19:06.03ID:mc56oeTH0
異様な隠蔽

謝罪なし

どうかしてるぜ 朝鮮工作機関毎日社説w

【東京】夫は元社会部長なのに気づかず?毎日新聞常務の妻が覚醒剤所持で逮捕の衝撃 読売新聞も捜索されるトバッチリ
http://2chb.net/r/newsplus/1549788971/

463名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:20:14.05ID:X9XoeDZ20
>>1

記者クラブではなく、フリーの記者も入れて
会見すべし。

464名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:22:07.21ID:X5IaPdhG0
異様な場などボイコットすべきだろう

465名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:22:28.76ID:cUdH+qBJ0
>>1
時間は有限、拘束時間が増せばコストもかかる
自由にも限度があるっしょ
小学生にような自称記者が駄々っ子のように我が儘放題していたら
周りが迷惑でしょうに

466名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:28:23.27ID:QLACNl9GO
>>452
地方紙併せりゃもっととんでもないメディア関係者全員洗ったらやってない犯罪が無い位になるわw

467名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:29:13.40ID:tkOJ3ODA0
イソコのは「自由な質問」なのか?

「質問にかこつけた演説」じゃないのか?

468名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:29:33.15ID:1wpGT3j60
自社の社員が頓珍漢な質問で相手に疑問を抱かせたなら、普通の会社では社員教育を施すか、諦めて別の社員を送るだろ。

公衆面前でこんな扱いされている事自体が恥だろ。

本来新聞社は自由競争なんだから、会見にに入れる義務はないわけで。
国民に幅広く伝えるなら、インターネットで国民が自由にアクセスできる環境、及び放送法の裏付けがある公共放送NHKだけ参加させればいい。

失礼な企業、開き直る企業と取引する必要は全くない。

469名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:30:41.07ID:zq29QeVv0
この新聞は頭おかしいの?
これ真剣に言ってるの?

470名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:30:59.79ID:4LxJqXTe0
記事が政府に批判的なのはいいけど
質問で持論をぶつけられても迷惑なだけだろ

471出雲犬族@目指せ小説家2019/02/24(日) 19:32:09.25ID:Ha7HsxIx0
U ・ω・) 毎日新聞ってまだあったの?

472名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:32:29.76ID:QLACNl9GO
>>456
記者クラブも税金100億単位で使ってるw池田信夫曰く記者クラブイコール金食い虫だときっぱりw朝日はNT紙の4倍の記者飼ってんだとww

473覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:33:30.38ID:mc56oeTH0
●おさらい
リンク貼れないので検索を

【衝撃】望月衣塑子氏、ついに北朝鮮の事実上の「報道官」に ? 政治知新

2019/01/18 - 東京新聞記者の望月衣塑子氏のインタビュー記事が朝鮮総連の機関紙(月刊イオ)に掲載された。
「ジャーナリストの目」というタイトルの連載企画で、その記念すべき第1回に望月氏が起用された。
望月氏の回のタイトルは「権力の暴走を止める .

474名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:34:19.05ID:VErJmSLe0
報道の自由ランキング急降下のアベチョーーーーン政権だから仕方がない

475名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:36:11.40ID:leOlr4Cb0
東京新聞、朝日新聞、毎日新聞の三者連合による望月記者擁護の論陣張りは、マジで笑えるwww

既に官邸vs三者連合じゃなくて、ネットvs三者連合なw

476名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:36:33.11ID:e7wxrUrJ0
大新聞様は、フリーランスの記者排除してますよね。

477名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:42:49.91ID:i01Gpwwp0
記者クラブの時点でw

478名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:44:46.27ID:+J94T5+i0
>>1
>かねて政権に批判的な立場から質問を続けているこの記者

記者の立場を悪用した政治活動じゃないのこれ?
事実を満遍なく国民に伝えたいということなら応援するけど、自分の政治活動をするならちょっとね。

479名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:47:58.72ID:QLACNl9GO
安倍のせいと長年報道される「報道の自由度ランキング」に関わってる日本支部「日本フィクサー&ジャーナリストネットワーク」には日本人は数人のみwしかもちゃんとした組織(世界中で)に属してる記者が1人もいないw

480覚醒剤隠し2019/02/24(日) 19:54:52.17ID:mc56oeTH0
報道の自由度ランキングがインチキというのは何度も教えたはず

TBSは切り取り工作で政府転覆工作

481名無しさん@1周年2019/02/24(日) 19:57:34.34ID:PWvY2DTQ0
>>476
そうして厳選()された記者の一人がイソコみたいにフリーダムすぎることしてるんだものな

482名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:00:43.57ID:QLACNl9GO
>>480
記者と呼べないような外国人(しかももれなく反首相の)の作ったランキングを使ったメディアの首相批判とか工作だわ

別の報道ランキングでは30位だしアメリカ人にばらされたみたいだし空しすぎるw

483名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:03:30.65ID:QLACNl9GO
×別の報道ランキングでは30位

○別の報道ランキングでは30位ぐらい離れてるし


とりあえずメディアの無能さは海外にも知れわたってるからまずそっちからなんとかしろや

484名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:05:34.82ID:tkOJ3ODA0
自由に質問できるのが良いと考えるなら、
記者クラブ制度の撤廃を主張しないのは何故なんですかね

記者クラブ制度のせいで
実質、「自由な質問」は奪われているわけですが

485名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:06:45.11ID:17v2kgCT0
何気に東京新聞批判だな
アホな記者だすなと

486名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:10:19.28ID:VvYL3fFV0
自由は何しても良いって意味じゃないだろよ

487名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:10:50.53ID:y6FOHuHf0
いっとき毎日はまともになりかけてると思ったんだが
最近の紙面はまた本当にひどくなってしまった。

488名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:13:02.51ID:qbQ0NWJ10
東京新聞のバカ記者が自由気ままに自己顕示のために質問して、自社がまともな質問をする時間を奪われていることに毎日新聞は問題を感じないのか。本当にゴミだな。

489名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:14:06.57ID:cjQu99VW0
>>1
「毎日新聞の存在、自由な報道を阻む異様さ」

490名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:20:43.76ID:kgDb5xwC0
ツイッターでイソコに質問をしよう
答えなかったりブロックしたら国民の敵だ

491名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:24:15.06ID:8vDhi1i40
東京新聞夕刊、この道〜具志堅用高氏、絶賛掲載中、皆の衆も読んで皆晴れ

同紙40年近く種々世話になって、磯子たんはチ〇ンの走狗のワイドショーや週夕刊誌紙に独されてると思う
長〇川氏に性根を直してもらうしか無いと思う

492名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:59:17.15ID:/Qu98rz20
ワイワイ変態毎日新聞、中国プロパガンダの異様さ

493名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:13:26.06ID:l9UCRxui0
記者クラブ廃止しろ!
記者クラブに、多額の税金かける必要ない!
TVと新聞は事業を分離させて切りはなせ!

494名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:39:55.66ID:o/t7CacT0
菅って内閣に期待させないためにわざとやってんのかあれ
真摯も丁寧もあったもんじゃないだろ

495名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:46:50.45ID:ftN+w1hG0
質問ならいいけど、記者の意見表明の場に使われて国民の知る権利が妨害されていたから、制限はやむを得ない。
マスコミの民度の低さが招いたある意味自業自得の結果。

496名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:33.07ID:YMggSVLbO
毎日変態新聞

497名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:56:03.94ID:EP2Lshre0
つまり毎日新聞の記者は記者会見の場をイソコの妄想披露ごときより有意義に活用できないとそういうことかい。

498名無しさん@1周年2019/02/24(日) 22:02:10.21ID:eG1JRn2v0
「誰が」「どんな」質問をしたのか書けないのは不利な自覚があるからだろうな。

499名無しさん@1周年2019/02/24(日) 22:04:36.44ID:mAgAxOhV0
お仲間がこう言ってるんだから、もう最初からイソコ当ててイソコで時間いっぱいやればいいじゃん

500名無しさん@1周年2019/02/24(日) 22:05:39.39ID:LWxeSqHj0
記者クラブの存在自体が自由な質問を阻む最大の障害だろうに

501名無しさん@1周年2019/02/24(日) 22:16:57.90ID:ezLIp/7V0
毎日新聞は自由な質問に答えてくれるのかい?

502名無しさん@1周年2019/02/24(日) 22:23:04.30ID:8/FcrPOT0
手術してから人格が変わったんじゃないか

503名無しさん@1周年2019/02/24(日) 22:47:57.08ID:yA2CIm5q0
まーた
ブーメランか
wwwwwwww

504名無しさん@1周年2019/02/24(日) 23:53:20.86ID:ZY9fEkzr0
自由過ぎる質問ばかりする自由でない組織に属した記者イソコ。

505名無しさん@1周年2019/02/25(月) 00:02:51.16ID:wPvX0yt70
自由に変態したんですね

506名無しさん@1周年2019/02/25(月) 01:14:46.09ID:EvEjrLWG0
>>501
自分とこの不祥事にはロクに答えないよなw

507名無しさん@1周年2019/02/25(月) 05:23:58.05ID:Oi/FiiFY0
>>1
これはマスコミが自分で自分の自由な取材活動を投げ捨て、自分で自分の首を絞めてることなのでマスコミが反省するように。

508名無しさん@1周年2019/02/25(月) 06:13:16.84ID:8CDIXUUf0
一つでも有益な質問してから言え

509名無しさん@1周年2019/02/25(月) 06:32:31.37ID:JfzWSv0W0
自由は、決して学級崩壊であってはならず、一定の秩序が必要

東京新聞記者は、社会人としての基本すら出来ていない、単なる我が儘なガキ
教室から摘み出されて当然

510名無しさん@1周年2019/02/25(月) 07:48:08.35ID:U951s5XT0
異常なのはイソコとお前ら
国民をなめるな

511名無しさん@1周年2019/02/25(月) 08:11:59.73ID:YxGdvQR90
じゃあやめれば?正確な情報を得るのが要旨であって選挙で選ばれてない記者が討論する場所じゃないから。

512覚醒剤隠し2019/02/25(月) 08:23:31.63ID:mn1zoyfS0
朝鮮総連工作員を記者としてするモラルの低さ

シャブも北朝鮮からの密輸品だろうが

513覚醒剤隠し2019/02/25(月) 08:33:14.48ID:mn1zoyfS0
【報道】桜田五輪相「がっかり発言」で考える“切り取り報道”の罪 TV番組制作スタッフの本音 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1550474681/

堂々と捏造 切り取り工作

平成の椿事件

514覚醒剤隠し2019/02/25(月) 08:56:32.03ID:mn1zoyfS0
法的拘束力

454 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/25(月) 08:54:48.68 ID:zIKCLYG10
【朝日社説】結果に真摯に向きあえ
【毎日社説】反対が多数、もはや埋め立てはやめよ

法的拘束力のないローカルアンケートすら受け入れろって言うんだから、
法的拘束力のある衆議院参議院選挙の自民党圧勝の民意も尚更謙虚に受け入れる必要があるね


これに反論ある人、いる?

515名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:06:45.01ID:27m8AEWCO
明治ジャーディン・マセソン商会維新百五十年と孝明天皇睦仁親王◇◇と田布施システム

516名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:14:31.93ID:u4BaVqm50
偏向新聞と由布院システム

517名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:23:26.63ID:diJniLxC0
困ったら弁護士がこういってるとかヘイトだとかなんでもありだしなあ

518名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:25:53.12ID:1d22U0kf0
政治家は王様やサムライじゃねえんだぞ
自分が指名した記者への質問にしか応じませーんってのが異常すぎる

519名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:27:36.31ID:rHvOby7f0
変態新聞「日本人は母親が子供にフェラチオするようですが、その辺りに関してはどう思ってらっしゃいますか、菅官房長官!」

520名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:28:27.39ID:oY0ZJGyf0
>>3
安倍のことだな。
きちんと安倍に憲法遵守義務を教えて、憲法に従わせろ。

521名無しさん@1周年2019/02/26(火) 05:17:37.09ID:MY35et9u0
>>519
東京新聞の質問もこれとそう変わらないからなあ

522名無しさん@1周年2019/02/26(火) 05:36:37.93ID:izxkuiXn0
アハハハハハハハ!
日本もとうとう移民受け入れでガタガタになっている外国に追い着いたな!YouTubeでイギリスの学級に自国の子供が数人しか居なくて後は
外国籍の大勢の子供たちに殴る蹴るの虐めを受けているイギリスの子供たちの動画がアップされていたが山口県田布施町の
朝鮮部落民族(大内家)岸信介や佐藤栄作や伊藤博文もこの部落民族の末裔でゲリゾウもその末裔!そのゲリゾウの移民政策で 日本もこうなったな!

愛知県知立市の市立知立東小学校で、新年度の新入生49人中41人が外国籍になる見込みになった。
市は同校で日本語指導などを担当するサポート教員を2人増やすことを決めた。

 知立東小は、ブラジル人など外国人住民が多い知立団地内にあり、1月現在の在校生308人中212人(68・8%)
が日本語指導が必要な外国籍児童。新年度は外国籍新入生が8割を超え、国籍は12カ国に及ぶ。新入生の日本人児童は8人で、初めて1桁になる。

 知立市では、不登校やいじめ対応のため、1日4時間勤務の臨時講師として教員免許を持つサポート教員が小・中全10校に1人ずつ配置されていて、
知立東小のみ2人増えて3人態勢になる。新年度予算案に増員分を含めた12人分の人件費2857万円を計上した
iop18

523名無しさん@1周年2019/02/26(火) 05:44:28.32ID:tXrZfBdF0
カスゴミの反日姿勢、中共や朝鮮人への狗ぷりのほうが異様に見えますが

524名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:44:55.64ID:jMftWMdb0
そのうちフェイクニュースとか言い出しそうだな菅

525覚醒剤隠し2019/02/26(火) 09:45:59.85ID:3KI89jTF0
「辺野古、唯一の解決策」説明せぬ政府に憤り 県民投票翌日も続く市民と警察の衝突
https://mainichi.jp/articles/20190225/k00/00m/040/267000c

民主党の丸投げを転嫁する基地害朝鮮メディア 毎日 追及

526名無しさん@1周年2019/02/26(火) 13:28:05.32ID:b7X724I+0
いつまでたっても自分たちを客観視出来ないから
新聞なんて誰も買わなくなるんだよ

527名無しさん@1周年2019/02/26(火) 13:29:15.77ID:QnMZ94sK0
ホワイトハウスでもクソみたいな質問で噛み付いた奴が出禁喰らったじゃんw

528名無しさん@1周年2019/02/26(火) 13:34:31.39ID:q2d2mbax0
>>1
>大きな問題点はここにある。仮に質問が事実でないのなら、その場で丁寧に正せば済む話だからだ。

不勉強なバカの為に、貴重な質問時間が削られるんだが???
官房長官は、リーマンジャーナリストみたいな暇&お気楽な仕事じゃないんだよ!

529名無しさん@1周年2019/02/26(火) 14:38:23.44ID:jEXX7ZCG0
自分だけベラベラと長い時間質問じゃなく講釈たれてるイソコの方が罪深い

530名無しさん@1周年2019/02/26(火) 16:35:41.42ID:PMnAczFx0
>>1
>仮に質問が事実でないのなら、その場で丁寧に正せば済む話だからだ。

これ、イソコ出始めの頃はそれなりに対応はしていたんだよ。
そこで調子こいて何度も何度も似たような演説繰り返してるから
官邸側が塩対応するようになったんだろ。何印象操作してんだよ、変態waiwai新聞

531名無しさん@1周年2019/02/26(火) 17:52:23.35ID:h1lU28iN0
最初に終了時間を設定して、イソコを1番に指名するようにしろよ。
他の連中は質問時間無くなるだろうけど、そうなればあとは記者クラブで対処してくれるだろ。

532名無しさん@1周年2019/02/26(火) 17:55:16.24ID:7sSklsBl0
望月のアレを取材と言えるのか?

533名無しさん@1周年2019/02/26(火) 18:07:13.76ID:U6tcMSR70
この先いそこるには

534名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:42:33.75ID:U0AE1mR80
>>26
どんだけアホなんだよw

535名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:52:01.72ID:XLmh3Nnc0
>>1
下らん質問を無視する自由も有るんだぞ
東京新聞死ね

536名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:53:08.37ID:5PGTG/+20
自由に質問できたら今頃毛根が全て死滅してるだろう

537名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:55:26.91ID:UkhcdPSO0
記者クラブ要らないだろ
廃止しろって意味が無いし日本以外じゃ無いからな

538名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:00:15.65ID:yXCGbGqm0
やっぱり新聞がこの国を蝕んでる

539名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:11:43.59ID:D/i7bB+n0
政府に縦をつくのがカッコいいーと錯覚しているマスゴミ

540名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:42:31.17ID:pN6098hO0
もうAI答弁でいいだろ。
時間の無駄。

541名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:43:16.45ID:pN6098hO0
単なる活動家。
選挙に出るまでのお遊び。

542名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:21:08.45ID:tIY5y++s0
菅「毎日は軽減税率を忘れてしまったのでしょうか?」

【毎日新聞社説】菅官房長官の記者会見 自由な質問を阻む異様さ 	->画像>1枚

543名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:25:58.37ID:X0tdK8/j0
菅に外務大臣やらせろ
河野は舐められまくりで駄目だ

544名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:04:52.58ID:bP8AQp1N0
>>543
>菅に外務大臣やらせろ
>河野は舐められまくりで駄目だ

それ。賛成かも。ガースーのあの塩対応はすげーめんどくさいはず。

そりゃ河野が悪いとは思わないけど。

545名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:42:03.48ID:2KCHRXcUO
前の大阪みたいに橋下に他の記者たちの前で吊し上げられてネチネチ公開説教されるよりはまだマシだろうw

546名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:36:29.78ID:yOn3kbjB0
>>545
あっちの方がまとも。
少なくとも、橋下は論理的に対処してる。まあ弁護士らしい感じ。公職に就いてる者の責任だと思う。

菅みたく陰湿に気にくわない奴をいびり出すのはフェアじゃない。

547名無しさん@1周年2019/02/27(水) 17:05:24.05ID:gbR8ZbAq0
ほう、東京新聞でさえ否定したのに毎日新聞は庇うのか
今の記者の代わりに雇ってやれよ

548名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:50:13.42ID:+U42NxhS0
望月さんという記者はタチが悪いですね、結局、日本に報道の
自由がありません、政府は不誠実ですという印象を日本国中にバラ播き
たいからでしょう。その意図がありありですよ。

こんな勝手な(品性が良くない)記者を、いつまでも抱えていないで、
東京新聞はもっと有能な記者に替えたらどうですか?
とに角、ムダな時間になる、こういう個人記者の趣味的質問には答える
必要はないでしょう。

549名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:51:28.13ID:m0sjPJ3L0
パンがなければケーキを〜ってのがフランスの悪政の象徴として語り継がれてるけど
現代の日本で匹敵する発言が次々と出てくるってとんでもないな本当にもう終わってるよ

550名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:52:09.42ID:eQVkogtx0
丁寧に正しても延々同じこと聞くからだろ・・・

551名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:58:00.22ID:CO5pX3PX0
確か東京新聞が4日(水、塩、点滴付きw)ハンガーストライキした人をどう思うか聞いてた位だからな。
このレベルで質問できるんだから自由じゃね?

552名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:03:18.15ID:0fNU7vru0
レベルが低いくせに態度だけはでかい記者が書きそうな記事だなw

553名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:03:58.38ID:7BjjkhrP0
新聞記者って大卒である必要があるのか

554名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:04:52.89ID:m3xKvbjrO
>>1    
「親日清算」発言、問題視せず=菅官房長官
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022701097&g=pol

555名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:10:54.42ID:q4STXUos0
毎日新聞は自らの地位を貶めるのが好きなんだな。更に部数減だろ。売国奴振りが酷い。

556名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:01:17.71ID:3fzp89/40
マスゴミって言われる理由考えたことあんの? ダブスタだからだゆ!

557名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:03:54.10ID:3fzp89/40
ま〜た出稿停止くらうぞw

558名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:05:55.55ID:3fzp89/40
イソコさんは国会議員に当選するために必死に名前を売ってんだからw

559名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:27:13.37ID:Mrof6NMC0
ろくな質問すらしないくせに。

560名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:41:01.24ID:TOg2XGXL0
結局、低学歴政権の弊害なんだよね。

561名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:46:20.33ID:lBGGil2V0
強行採決をしても強行採決ではないと言い張り
証拠がでても怪文書呼ばわりして調査もせずに黙殺を計り
移民を受け入れる法律を作っても移民ではないと言い張る
こんな奴の言う「事実」とは政府の見解のことだろう
要するに「政府の見解を外れる質問はするな。政府の発表を鵜呑みにしてそのまま報道しろ」と言っているに等しい

562名無しさん@1周年2019/02/27(水) 21:00:42.37ID:BQ23RKYS0
質問の自由というのも、あくまで質問する側が最低限の社会常識をわきまえた上での話しだろ
記者会見の時間は限られているのに、それもかまわず一人でダラダラ意味のない話をされたのでは他の記者の質問ができなくなり、結果的に国民の知る権利を妨害することとなる
そのようなことも分からない幼稚な人間に対してたしなめるのは大人として当然の行動だろう
この一連の問題に関しては、政府の対応は全くもって正しい
反省すべきは記者の方

563名無しさん@1周年2019/02/27(水) 21:08:20.42ID:eGG4//2T0
さすが毎日出てくると思ったむしろ遅い

記者会主催だから記者の暴走に付き合えとかさすが国民の代表は言うことが違う

ガースーはもう会見付き合わなくていいよ
youtubeでいいわ

564名無しさん@1周年2019/02/27(水) 21:12:32.22ID:bTM5qT5a0
記者が意見表明することは新聞社の方針ではないというんだから
イソコが個人的意見の表明を記者の身分使ってやってるってことだな

565名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:01:52.43ID:X/zZn2rz0
記者なんだから要点をしぼって質問しろよ

566名無しさん@1周年2019/02/28(木) 11:30:22.53ID:2+O7EKQk0
>>1
毎日新聞は安倍政権を叩く口実にさえなればジャーナリズム(笑)とかどうでもいいんだな

567覚醒剤隠し2019/02/28(木) 11:35:40.22ID:Ypj8Ulzm0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000019-kobenext-l28
覚醒剤使用で毎日新聞常務の妻を再逮捕へ


隠蔽中

568名無しさん@1周年2019/02/28(木) 13:50:58.10ID:sfAoX3yH0
覚醒剤使用で毎日新聞常務の妻を再逮捕へ


毎日新聞は首洗って待ってろ

569名無しさん@1周年2019/02/28(木) 14:58:15.15ID:sfAoX3yH0
いまだ

覚醒剤使用で毎日新聞常務の妻を再逮捕へ

のスレがたたないってなんで?


lud20200509135217
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550985973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【毎日新聞社説】菅官房長官の記者会見 自由な質問を阻む異様さ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【記者会見】事実誤認の質問「許されぬ」=東京新聞記者に菅官房長官
【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に★4
【記者会見】補助金発言の影響否定=「表現の不自由展」中止で−菅官房長官
【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に★5
【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に★2
【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に★3
イソコ「私は国民の代表よ!」 菅官房長官「記者会見は質問の場です。自己主張の場ではありません」 
【菅官房長官】記者会見でマスク着用
【国内】菅官房長官、日朝協議で29日夕に記者会見
【米国の仲介提案報道関連】 菅官房長官 記者会見の模様 【動画】
【新潟地震】菅官房長官が記者会見 ちょっと呂律が回ってないとネットで心配する声も
【速報/LIVE】北朝鮮が弾道ミサイル発射か 菅官房長官 記者会見中(04:01)
【北朝鮮】弾道ミサイルが島根県沖EEZに落下か。菅官房長官が緊急記者会見★3
【政治】菅義偉官房長官の記者会見 「鉄壁」なのか、実に「つまらない」のか[7/26]
【LIVE】20190802 #菅義偉 官房長官 記者会見 生中継(2019年8月2日午前10時)
【会見】天皇代替わりに合わせての国家公務員の懲戒免除「あり得ぬ」。菅官房長官、毎日新聞報道を明確に否定
【祝】菅官房長官の記者会見 通算3000回に「記者とのやり取りは貴重な情報源。今後も誠意を持って対応したい」
【LIVE】20190802 #菅義偉 官房長官 記者会見 生中継(2019年8月2日午前10時)★2
【北朝鮮核実験】日本政府、韓国への渡航自粛は要請せず 菅義偉官房長官が記者会見で表明
【LIVE】20190802 #菅義偉 官房長官 記者会見 生中継(2019年8月2日午前10時)★3
【政治】「『産めよ増やせよ』との政策を連想する人もいる」 菅官房長官の福山雅治さん結婚祝福コメントに記者会見で指摘の声★3
【政治】「『産めよ増やせよ』との政策を連想する人もいる」 菅官房長官の福山雅治さん結婚祝福コメントに記者会見で指摘の声★7
【菅官房長官記者会見】 記者「BuzzNewsのアンケートで東京新聞(望月衣塑子)の支持率は11%」 ⇒ 菅官房長官、吹き出す
【加計】菅官房長官、記者会見で前川前事務次官にブチギレ 「本当に不正があったらなら在任中に堂々と言えよ。何で言わなかったの?」 [無断転載禁止]
【加計】菅官房長官、記者会見で前川前事務次官にブチギレ 「本当に不正あったなら在任中に堂々と言えよ。何で言わなかったの?」★3 [無断転載禁止]
【震度6強】加藤官房長官が記者会見へ [ばーど★]
【記者会見】<加藤勝信官房長官>コロナ禍は改憲の絶好の契機と発言... [Egg★]
【改元】新元号は4月1日午前11時半ごろに官房長官が発表。その後、安倍首相が記者会見
【記者会見】<地震直後の会見で笑う「加藤官房長官」の偽画像>ツイッター社に削除依頼!政府「看過できない」 [Egg★]
【毎日新聞】安倍前総理のお膝元で続く「代理戦争」山口3区 元官房長官vs元文科相 交差する思惑とは [孤高の旅人★]
【森ゆうこ】質問通告問題 高橋洋一氏「毎日新聞が記事にもしてないことをどうして森議員は知ってるの?それが凄い不思議」 
香港行政長官、記者会見で集中砲火を浴びる メディア「良心はあるのか?」「いつ死ぬの?」長官「落ち着いて(´;ω;`)」
【週刊文春】東京新聞記者・望月衣塑子「私が菅官房長官に大きな声で質問する理由」★2
【官邸会見】菅官房長官「あなたに答える必要はありません」 東京新聞記者は何を質問したのか?全文書き起こし
【菅官房長官】東京新聞・望月衣塑子記者「質問制限」文書問題、「質問妨害はやっていない」
【東京新聞】会見で食い下がった東京新聞記者 菅官房長官を動揺させた突破の質問力★2 
【東京新聞】会見で食い下がった東京新聞記者 菅官房長官を動揺させた突破の質問力★3 
【官邸会見】菅官房長官「あなたに答える必要はありません」 東京新聞記者は何を質問したのか?全文書き起こし★2
【菅官房長官】東京新聞・望月衣塑子記者に「強行採決なんかやっていない。事実と違う質問すべきでない」 入管法改正で
【抵抗勢力】朝日新聞の記者が菅官房長官の会見で質問連発し再三に渡って注意受ける「社名と氏名を名乗って」 [無断転載禁止]
【LIVE】菅首相、記者会見 18:00〜 [ばーど★]
【緊急速報】菅総理 4日に記者会見 [天照大御神★]
【毎日新聞世論調査】菅内閣の支持率40%(−17)不支持率は49%(+13) [孤高の旅人★]
【毎日新聞世論調査】菅内閣支持率33%(−7)、不支持率57%(+8) 政党支持率 自民28%、立憲11% ★4 [孤高の旅人★]
【東京新聞某記者】武田邦彦「官房長官会見の時間は限られてるので国民の知りたい質問をすべき。最低限の勉強するべき」(動画あり)
【LIVE】相撲協会記者会見16:00〜予定
【LIVE】東京五輪 組織委員 森喜朗会長 記者会見
【拉致被害者家族】記者会見「拉致問題を最優先で」
【LIVE】小池都知事、記者会見 午後8時から ★3
【毎日新聞世論調査】 10代から30代までは保守的?
毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑いで 兵庫県警
【IOC記者会見】東京五輪は予定通り「7月24日開幕」★2
【LIVE】17:00〜「民進党 蓮舫代表 記者会見」★3 
【LIVE】安倍内閣総理大臣記者会見 18時から★6
【毎日新聞】内閣支持率26% 危険水域 改憲日程に影響も
トランプ大統領 日本の安倍晋三首相と共同記者会見(画像あり)
【LIVE】コインチェック緊急記者会見、生中継始まる★2
河野外相「日韓合意が着実に進展されることが望ましい」 記者会見で
「マイナ保険証」政府のやり方に不満多数 毎日新聞世論調査 [少考さん★]
【LIVEだった】安倍内閣総理大臣記者会見 終わりました★11
【速報】山尾元政調会長 離党届提出 「男女の関係はない」と記者会見で釈明
【毎日新聞世論調査】内閣支持率は36%、不支持56% [蚤の市★]
【毎日新聞】新型肺炎「少し重いインフル」 現場医師の声 ★2
【記者会見】リニア27年開業「余裕ない」…JR東海社長
【毎日新聞】学校で洗脳教育 英会話例文「石打ち刑を見に行こう」 イラク国 
【国内】 スーパーの屋外トイレに頭蓋骨 練馬・東大泉 [毎日新聞]
16:07:01 up 41 days, 17:10, 0 users, load average: 51.58, 75.93, 70.71

in 0.25734686851501 sec @0.25734686851501@0b7 on 022406