◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【商号】東芝機械が「芝浦機械」に 20年4月に社名変更 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550821326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/02/22(金) 16:42:06.29ID:c6mK5QGS9
工作機械大手の東芝機械は22日、2020年4月1日に「芝浦機械」に社名変更すると発表した。米原発事業の巨額損失に陥った東芝が17年3月に株式を売却し、グループから外れたため。1961年から60年近く使い続けてきた「東芝」の商号が消え、名実ともに独立する。

 東芝機械は、芝浦製作所(現東芝)の子会社として38年に芝浦工作機械の名称で創業。61年に現社名に変更した。「さらなる進化を遂げるべく商号の変更を決定した」としている。

2019/2/22 16:32
共同通信
https://this.kiji.is/471580719556461665
2名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:43:09.01ID:ty1OcIR80
センス無ぇな
3名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:43:21.31ID:nr8z0lvX0
ココムで違反で摘発された会社か。
4名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:43:25.93ID:m1seFwk20
その意気やよし
5名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:43:42.55ID:CmMdHjy30
そんなことしても昔に戻れない
6名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:44:04.20ID:DdHeQtsC0
>>2
いい名前だと思うが。
7名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:44:07.12ID:wHCzmiyD0
夫婦別姓とかダセェと思ったらしっかり離婚、みたいな?
8名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:44:32.56ID:wHCzmiyD0
柴裏ってことは、なでなでしてくださいモードだな
9名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:44:44.20ID:7wad5+jU0
東芝ゲートウェイ
10名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:45:10.94ID:XXsUFDmt0
いいじゃん芝浦
11名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:47:17.78ID:9PDMre140
>>1
東芝の「芝」がそもそも
12名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:47:28.03ID:eqT0qgKW0
芝浦耕作
13名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:49:00.27ID:NrI+EpwC0
元に戻すって事か
14名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:50:11.12ID:cy8eU2b60
ハツシバ工作→シバ工作
なんテコットい!
15名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:50:27.06ID:7Qoc6D8m0
一般候補で決めろよ
16名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:50:54.07ID:e5aM4mMp0
世間からしたら芝浦はダサいが工業の世界では芝浦の響きはブランドだからな
17名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:51:03.73ID:WelTeme30
東芝が元々「東京芝浦電気」だからあまり変わらんな
18名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:51:33.06ID:tUDcep5/0
東京芝浦から東京を外しただけや
19名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:52:23.32ID:Uit7iQ8V0
なぜ東京を外したのか気になるw
20名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:54:23.78ID:Ce4i7LSX0
「東京」は縁起が悪いのか?「東京」抜きが始まってるね。三菱UFJ銀行など。
21名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:55:12.34ID:V09O0fP6O
本社 沼津だから
22名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:56:04.69ID:zyDRaNfC0
イギリスは本国が小さいから
自国の領土拡張はあんま望めない。

だから子分の植民地、衛生国家を作るって手法をとる。

本国の周辺だって、
オランダ、スカンジナビア諸国、アイルランド、ポルトガル、
と衛生国家でかためてるしな。

そっから、アフリカ、中東、インド、東アジア、と
衛生国家を増やしていって、
最終的に日本までたどり着いた、という感じだわな。

イギリスの植民地、衛生国家の特徴は、
国政のシステムが「王政」ってこと。
自分のやりやすいシステムを押し付けてるわけ。

明治からの天皇制なんて、まさにそれ。

猿ジャップは中身が誰であれ「天皇」って肩書きがついてりゃ
偉いもんだと思い込むから扱いやすいことこの上ないw

中近東にも、急に王国やそれに類するもんが、
19世紀頃から時代に逆行して急増してる。

中東でも「王国」系はぜんぜんテロとか政変おきないだろ。
ジャップでテロが起きない理由も同じ。

簡単にいえば「テロを起こす側」だからな。 a4se
23名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:56:30.35ID:LaKfM5oF0
もう朝鮮ファースト反日自民党にだまされないで
24名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:57:42.67ID:rmkn500p0
価値ないから売ることもなく今でも時々使ってるアイロンある
東芝電気アイロン、HIA-406
東京芝浦電気株式会社
箱が青色のチェック柄デザイン
アフターサービスの紙切れ一枚
サービスステーション電話番号が市外局番なさげな昔の番号なんだが!
メルカリで調べたら安すぎて売る気にならなかった(泣)
昭和何年販売のアイロンなんだか
25名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:57:46.27ID:SDbmqJ8b0
ゲートウィイ
26名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:58:05.10ID:w+C7kxBy0
初芝って渋い選手だったよな?
27名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 16:58:45.32ID:k1RnpcTy0
社名をコロコロ変えるのは詐欺に近い会社に違いない
28名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:01:39.12ID:CBjZKqID0
芝浦機械、アンティークっぽくていいじゃん
29名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:01:55.75ID:gDkLuYtn0
昔、トラクター作ってた?
30名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:02:54.35ID:WOf0XWJG0
元の名前に戻るだけじゃん
東芝の歴史も知らない人間は黙ってろよ
31名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:03:17.38ID:CBjZKqID0
しかしここでもチョンモメンとパヨクが1日レスしまくってんだが、お前ら働きもしないでまじでどうやって生活してんだ?そりゃ普通の生活してる社会人が憎くなるわな
32名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:04:55.04ID:xzoc6OBk0
東京通信工業もたのむわ
33名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:06:56.43ID:BkvPb+lV0
けど旧Tさんの工作機械、あんま評判良くなかったよ
チョンと技術提携してコピーされてたし
34名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:06:59.68ID:RTjKySjw0
東芝機械の横中ぐり欲しい
35名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:08:03.62ID:M6QdBrIu0
パナもナショナルにして
36名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:08:10.50ID:YhhELYE70
先祖帰りか
37名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:08:27.30ID:1Mw1nVlr0
初心に帰るってことね。
38名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:09:34.95ID:FdPGyfdm0
シバウラトラクタ
トウシバトラクタではない。
39名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:10:15.35ID:PWkwLFq/0
東芝機械の頃でも会社のマークは<SHIBAURA>だったしな
自然ちゃ自然
40名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:10:24.52ID:xaobXvMc0
TOSHIBA所有の芝浦製作所の屋号は使えないしね
東芝も本社は堀川に移ったんだから 川崎堀川電機とか
株式会社川堀とかに社名変更したらいいのにね
41名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:11:38.74ID:CTPlE8YY0
横文字大嫌いな俺でも、
グローバル厨時代に芝浦はどうかと思うよ。

アメ公が
松坂大輔のMatsuzakaをちゃんと言えないように、言いづらいから。
日本人にとってもね。
42名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:12:37.68ID:wI728owP0
>>1
初芝じゃないの?
43名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:13:02.47ID:e3RxeqpA0
まじかよ( ゚∀゚ )始まったな!
44名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:13:55.37ID:Gwi1pB2N0
>>19
静岡県の企業だから
45名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:15:51.92ID:Nrr2Y5B80
超精密機作ってるの
大きい所だとファナックとココだけなんだよなぁ
46名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:15:56.62ID:lsFp0GqH0
うちの会社に芝浦機械有るわ
旧すぎて左右スイッチは今時と逆になってる
47名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:16:31.57ID:QcP6ZrdW0
芝浦工業大学
48名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:22:09.99ID:I7Y4JM3Q0
>>19
東芝という名前はいまや負のブランドだからな
売掛金を返してもらえるか不安、みたいな理由で取引やめるところが出てきてるんだろう
49名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:27:15.37ID:01Jk6zG30
>>29
あったよね
50名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:27:19.46ID:zyDRaNfC0
「こんな顔をして、こんなに弱っていては、いくら日露戦争に勝って、一等国になってもだめですね。
もっとも建物を見ても、庭園を見ても、いずれも顔相応のところだが、――あなたは東京がはじめてなら、
まだ富士山を見たことがないでしょう。
今に見えるから御覧なさい。あれが日本一の名物だ。あれよりほかに自慢するものは何もない。
ところがその富士山は天然自然に昔からあったものなんだからしかたがない。我々がこしらえたものじゃない」
と言ってまたにやにや笑っている。

三四郎は日露戦争以後こんな人間に出会うとは思いもよらなかった。どうも日本人じゃないような気がする。
「しかしこれからは日本もだんだん発展するでしょう」と弁護した。すると、かの男は、すましたもので、
「滅びるね」と言った。――熊本でこんなことを口に出せば、すぐなぐられる。悪くすると国賊取り扱いにされる。
三四郎は頭の中のどこのすみにもこういう思想を入れる余裕はないような空気のうちで生長した。
51名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:27:45.38ID:zyDRaNfC0
各国のGDP推移 (1995年を100とする)
【商号】東芝機械が「芝浦機械」に 20年4月に社名変更 	->画像>2枚

   1995年 → 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35

日本  100  99.31
52名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:27:58.40ID:fSkoBizz0
ん?芝浦は芝浦であるよね?関係ない会社?
53名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:30:04.65ID:wfWCgK2D0
東京から解放されるのか
よかったな
54名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:32:12.71ID:PWkwLFq/0
>>52
芝浦製作所と勘違いしてる?
55名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:32:50.33ID:adzfYoC90
かっこいいじゃん
原点回帰だな
56名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:33:20.98ID:G5wiGuBS0
シバウラゲートウェイマシナリーで
57名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:33:52.88ID:eKk2lKsk0
芝浦工大は東芝工大に変えちゃえばいい
58名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:34:17.52ID:oTneeYND0
芝寿しは先見の明があったってことか
59名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:36:16.03ID:mHaxBgbv0
日本工作機械工業会の会長やってるよね東芝機械
60名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:37:46.99ID:Gwi1pB2N0
もともと、三島や沼津の企業

実は東京とは関係無い。
61名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:40:43.40ID:7UEnOgzU0
社名ロンダリングかw

東芝といえば粉飾
62名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:41:02.37ID:nDzU4Gy20
芝浦工大のドーム状の水泳プールって東京ドームの原型らしいな
何かで聞いた
63名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:42:23.38ID:H8sg29/o0
ダッサw
64名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:43:30.19ID:h9az4LO00
>>1
まぁ、良いと思う。👍

今時横文字やカタカナにする会社があるけど、ホント信じられない。ダサいだけじゃなく、シナ企業と間違われるのが関の山。
65名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:44:50.38ID:w8TdDI7V0
先祖返りか?
66名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:45:08.12ID:PWkwLFq/0
>>60
本社は長いこと冬季中央区銀座にあったんだけどね
67名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:45:19.19ID:rtDcLqSw0
元に戻下だ毛やん
68名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:45:55.13ID:PWkwLFq/0
×冬季
〇東京都
69名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:46:11.78ID:qN3XLgVm0
>>47
あいつも豊洲見沼工業大にしろよ。
70名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:47:44.14ID://19oD/S0
>>1
東芝ブランドは価値がないと
日立造船と真逆やね
グループ離れても大阪企業なのに日立つけてるのに
71名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:48:06.23ID:xUsaIZ7i0
>>45
え?
そんなわけないじゃん…
72名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:49:21.34ID:zrOJlY0G0
豊臣が羽柴
徳川が松平
になるようなものだな
73名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:51:07.86ID:qN3XLgVm0
>>72
どっちかというと松平から久松みたいなもんじゃないの?
74名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:52:55.26ID:tPiRRMsX0
昭和ぽくて渋いな
75名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:53:34.31ID:6EmST2cR0
昭和の町工場感
76名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:53:52.36ID:zrOJlY0G0
>>73
殿様からキック松平になるようなものかな
77名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:56:20.27ID:mzmVMNlM0
芝浦でTバックの尼をブイブイ言わせたあの踊りはどうしたんだ?
78名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:56:44.36ID:mzf0NrkI0
>>56
79名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:57:02.26ID:tpcKFHVo0
東芝機械と言えば、
横中ぐり盤
80名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:57:15.02ID:/tnlLy+Y0
ここは中国人の博士級が結構居る。
と言うことは
81名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:58:57.22ID:Y01EKyb50
東京電機株式会社は弱電の会社だったし
工作機械メーカーから名前が外れるのは仕方ない
82名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 17:59:47.59ID:PWkwLFq/0
>>81
工作機械も殆どが弱電で動いているんだが?
83あみ
2019/02/22(金) 18:00:30.66ID:AnODgLOv0
パナソニックもいっその事ナショナル株式会社に。
東芝って東京芝浦電気だったんでしょ?
84名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:02:05.05ID:PWkwLFq/0
>>83
東京電気と芝浦製作所が合併したもの
85名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:04:11.53ID:vrTs7fsn0
>>9
高輪にはしなかったんやなー
86名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:04:47.39ID:k5Iu7rYz0
>>24
東芝タイムスイッチていうレトロな置時計ならまだ持ってる
87名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:04:52.05ID:plJddLxC0
東芝は、早く府中、川崎小向、鶴見海芝浦の工場売却しろよ。
ゼネコン、不動産会社が手ぐすね引いて待っているぞ!
88名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:05:49.18ID:Y01EKyb50
>>82
重電と弱電とどっちの名前残すかってなったら
重電の芝浦の名前残すだろ
東京電機じゃ東電電力関連会社かと間違えられる可能性もあるし
89あみ
2019/02/22(金) 18:07:50.04ID:AnODgLOv0
>>84
そうなんだぁ。


最近、旭硝子がAGCとか、
何の会社かわかりにくい社名変更多いね
〜製作所って社名見ると真面目で折り目正しい会社って感じがして好感。

明治も明治製菓の方が良かったし。
90名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:09:01.27ID:u3wwW6eZ0
帝都高速度交通営団に戻せ
91名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:10:48.43ID:NIh46I5/0
ガンガレ!ガンガレ!
世界で通用する工作機械メーカーになるのだ!
92名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:12:30.16ID:d9Lpwono0
>>90
帝都と高速度がいいよねw
93名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:13:22.19ID:p7iQkitW0
>>15
そりゃかわいそうだ
ネタで韓国なんて名前になってしまったらどうするw
94名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:14:23.76ID:ENy/0k1N0
鶴見線は海東芝とはなってない
海芝浦、新芝浦なので
芝浦にするのが正しい
95名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:14:51.26ID:Y01EKyb50
>>89
なんかわかる気がする
ブランド名はともかく名は体を表す的な社名の方が好感抱ける
経営が多角化して統括会社を親会社としちゃうから
何の会社?って名前になりがちなのも分からなくはないけど
96名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:15:30.66ID:XdmojDC40
>>16
バブル世代には芝浦=ウォーターフロント

>>90
京王帝都もね。
97名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:21:55.45ID:2QI7PkoA0
>>21
沼津には有名企業のス○ガ銀行もあるよ。
まあ東芝機械とス○ガ銀行位しか有名な企業ないけど。
98名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:22:25.64ID:6lrP42Gl0
>>90
今の日本は自身しか支配してないからなぁ
99名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:23:40.56ID:t/N6NnZnO
情けない
芝刈機みたいな名前じゃねーか
100名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:23:59.81ID:PWkwLFq/0
>>88
いやいや弱電、強電って取り扱う電圧での区分だぞ?
101名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:25:49.95ID:2QI7PkoA0
>>89
旭ガラスが名前を変える理由が英語で言うと言いづらいからだと。あほくさ。
ブランド大事にしろよ。
102名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:26:19.02ID:PWkwLFq/0
>>89
よろず機械製作費→田中製作所→芝浦製作所
と東京電気との合併で東芝

東芝機械は芝浦製作所の流れだから芝浦機械にするってだけかと
最初に買いたけどコーポレートマークは昔からずっと<SHIBAURA>だし
103名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:27:22.94ID:Y01EKyb50
>>100
いや合併前の元会社の区分の話
東京電機の名前は残さんだろ
104名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:27:46.10ID:PWkwLFq/0
>>97
富士通とリコーは?
105名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:28:15.25ID:nDzU4Gy20
回路屋だが強・弱は分野って認識あったが重電って表現はネットて知ったな
106名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:29:21.26ID:PWkwLFq/0
>>103
そりゃ残さないだろ
東芝から天下って来た社長の最初の業務が中卒熟練工(嘱託)なお爺さんへの挨拶だった会社だしw
107名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:30:04.25ID:biut4+ZY0
>>1
更なる進化のために先祖がえりしたんかい
108名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:31:14.88ID:MaB4Czx00
今度こそちゃんとしたメーカーとして生まれ変われると良いな
せめて洗濯機くらい自分のところで作れるようになれ
109名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:36:59.69ID:AgbmjI/n0
懐かしい。でも社名を変えると突っ込まれるから気をつけろ。
110名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:44:05.60ID:7xh5hSRa0
島耕作は初芝か?
111名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 18:47:23.07ID:eKk2lKsk0
>>64
ニューフレアテクノロジー「せやな」
112名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 19:41:01.91ID:flydTiog0
いいねぇ芝浦。語感が良いし絵になる
江戸湾の潮風を連想
113名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 19:44:59.68ID:Ya6GM0rS0
tosnucの仕様はそのままにしてファナックに製造してもらってくれ。
故障が多くて大変だ。
ファナックの横中用NCは信頼性高いが使いにくい。
114名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 19:45:55.11ID:CSZENzbb0
だっさー
ワイなら東京メカトロニクスにした
115名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 19:50:00.54ID:2kzQqktt0
もう資本関係も無いのに、縁起でもない名前は嫌だろうね。
今の「東芝」の名前には、原発と不正会計のイメージしかない。
116名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 20:02:46.04ID:hetqVD1G0
芝浦と言えばホブ盤だろが
117名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 20:14:24.01ID:nr2NniMM0
社名カッコいいじゃん
118名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 20:29:54.31ID:eU4DHyWS0
東芝機械も売られてたのか
主にどこが買ったんだ?
119名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 21:35:57.27ID:QUmf6ZPr0
>>40
株式会社川堀にしたら川崎堀之内にあると思われるからだめでしょ。
120名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 21:37:19.48ID:wZhmIVIo0
>>113
スキャンタイムが50ミリsec以上増えますが、それに起因する不具合はお客様責任で問題ありませんか?
121名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 21:43:25.50ID:rSNC2Zaj0
芝浦はいい所やで
122名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 21:58:40.77ID:YJwfdQxC0
>>118
東芝機械が自社株を東芝から買ったんだよ
123名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 22:02:47.67ID:3ADeriEh0
東芝機械にあると言う御神体見てみたいな
124名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 22:04:32.30ID:bwbZ2fMj0
東芝機械が芝刈機になったんかいな?
125名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 23:03:44.94ID:29z4FMlI0
明治、大正のイメージだな もっといい名前無かったのか 変更今なら間に合う 熟慮頼む
それから機械に付けてる名盤や鋳物型全部芝浦にするのか ダサいな
126名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 23:48:07.23ID:NLfHg41e0
東芝じゃ🇷🇴創価みたいに思われるから?
127名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 23:49:12.25ID:Xmbac35Z0
東芝解体
はよ本体も潰れろや
128名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 23:51:21.38ID:zI3524zj0
>>21
芝浦なのに沼津なの?

変なの
129名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 23:54:48.41ID:GVgId3UbO
>>125
芝浦機械はダサいよね
芝浦では船井とかみたいで田舎の3流みたいだ
130名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 23:56:05.39ID:Unw72xSD0
東芝モートル
131名無しさん@1周年
2019/02/22(金) 23:56:18.52ID:hrFdn7nm0
シーバウーラにすればインド受け良さそう
132名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:02:55.37ID:sy6AEx6p0
「おっと、また夢になっちゃいけねぇ」
133名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:07:02.31ID:DdvJC0+K0
いずれにせよ親近感のわく就職先が増えることは大歓迎です。 ―芝浦工大生、教職員一同
134名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:21:49.98ID:Uj/CWqCd0
単芝だろjk
135名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:23:32.45ID:ytj1MxfJ0
>>1
滋賀県の事業で何があったのかと思うから原発とアメリカが絡むときは米じゃなくてアメリカって言えよ。
136名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:24:20.37ID:/rR/31bU0
半導体も原発も家電もない東芝
公共事業も日立や三菱にも勝てない
何があるんだよ東芝ってw
137名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:24:33.54ID:GJQ6qm1CO
>>129
芝浦ではブランドイメージ落ちますなあ
芝犬の裏みたいだ
新東芝とか東芝ジャパンとか西芝鉄道とかにすれば良かったのにだ
138名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:26:32.29ID:yMHdgabZ0
芝浦シーゲート
139名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:53:06.75ID:kbIFyPd/0
横須賀線から見かけるトタン屋根の町工場みたいな名前だな
140名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 00:56:12.24ID:Treu/n/D0
>>136
原発はあるぞ
141名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 01:23:20.13ID:/kjDoqIW0
初芝機械じゃダメなのか
142名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 02:07:37.05ID:sQRNP2X10
>>1
東芝機械ココム違反事件もあったね
143名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 02:27:21.26ID:4nKEm3VJ0
消費者に縁遠いせいなのか
「ココム違反事件でおなじみの」の会社だよね。
144名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 02:31:24.46ID:YevklGR70
昔のシバウラエンジンを持っていったら修理してくれるのか?
145名無しさん@1周年
2019/02/23(土) 02:33:47.75ID:YmrY0FAi0
沼津機械でいいじゃん
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250112234551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550821326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【商号】東芝機械が「芝浦機械」に 20年4月に社名変更 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【企業】東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更
【正式決定】鉄鋼メーカー最大手「新日鉄住金」が「日本製鉄」に社名変更
【スマホ】arrowsの富士通コネクテッドテクノロジーズが「FCNT」に社名変更 4月1日付 [HAIKI★]
東芝メモリ、「キオクシア」(Kioxia)に社名変更へ
BSジャパン、「BSテレビ東京」に 10月に社名変更
ソニー、4月に社名変更へ 「RE:SONY」に
「大阪モノレール」に社名変更 大阪高速鉄道が開業30年に合わせ [HAIKI★]
【ドンキ】「ドン・キホーテ」が「PPIH」に社名変更、世界展開を加速
【業界】声優事務所とネットラジオ運営の響、2020年2月よりブシロードムーブに社名変更 IPビジネス業界で時代の先手を打つ会社を目指す
【駅名変更】ゆりかもめ、船の科学館駅→「東京国際クルーズターミナル駅」国際展示場正門駅 →「東京ビッグサイト駅」にそれぞれ変更
【IT】Mozilla Japan、「WebDINO Japan」に社名変更 Firefoxは米サイトでサポート
【“金拱門(チンコンメン)”】中国のマックが「麦当労(マイタンラオ)」を現地風に社名変更…「ださい」酷評も
【企業】東芝機械、東芝のTOB応募を決議
【経済】旧村上ファンド系、東芝機械に臨時株主総会の開催要求
【英国】創業350年の老舗パブ「ザ・ブラック・ビッチ」に店名変更求める声あがるも、地元民から反論殺到「地方史への冒涜」
【東芝機械】23年度にROE8.5%目指す−旧村上ファンド側も評価
【英国】創業350年の老舗パブ「ザ・ブラック・ビッチ」に店名変更求める声あがるも、地元民から反論あぼ~ん到「地方史への冒涜」
【企業】さらば「東京」 三菱UFJ銀行に行名変更 ★2
【裁判】京都造形芸術大(私立)→京都芸術大に校名変更 「混乱招く」と京都市立芸術大学が提訴へ
【インバウンド】梅田駅→大阪梅田駅、河原町駅→京都河原町駅に、外国人観光客向けに駅名変更
【製造業】4月の工作機械受注額、前年比33.4%減 7カ月連続減【速報値】
シチズンから電池交換不要、70年代国産機械式時計ぽい雰囲気のスマートウォッチ登場
【兵庫】市名変更に合わせて駅名も「丹波篠山」に統一を・・・篠山市長、JR西日本職員と面会して改称を要望へ
【鉄道】「梅田」から「大阪梅田」に 関西鉄道各社が運賃改定に合わせ駅名変更 「河原町」→「京都河原町」など 
【イギリス】ヴィーガンチーズ専門店「チーズもどき店」に乳製品協会から「店名変えろ」と手紙 [02/26]
【韓国】丸亀製麺“コピー店”さらに店名変更 メニュー流用は是正も製法はコピー 撤退時の課題も[09/08] [マカダミア★]
東芝メモリ売却、WDと優先交渉 日米韓連合から変更
【速報】「東芝メモリ」売却、中国独禁当局が「承認」
【日米韓連合】東芝メモリ、社名を「キオクシア」に変更 ついに名実ともに東芝から離れる
東芝、「水素備蓄システム」に世界中から注文殺到、これに賭けると発表
【経済】4月工作機械受注は991億円、前年比26.4%減=工作機械工業会 [無断転載禁止]
【航空】JALとマレーシア航空が共同事業へ 20年4月にも
カオス理論で知られる複雑な状況を「機械学習」によって正確に予測する技術が開発されている
10〜20年後には世界中で雇用が大幅に失われる 日本は49%、米は47%の仕事が機械に取って代わられる
4月の機械受注統計 2か月連続増加 基調判断を上方修正 内閣府 (6/15)【NHK】 [少考さん★]
【話題】10〜20年後には世界中の労働者の半分が機械に仕事を奪われる 〜NHKクロ現「仕事がない世界」特集〜
【航空】JAL、モスクワ就航空港をシェレメチェボに 20年夏ダイヤに変更
【スイス】暴れるロブスターを熱湯に放り込む調理法が禁止に 事前の電気ショックか機械を使った「脳の破壊」による気絶が義務づけ★3
【スイス】暴れるロブスターを熱湯に放り込む調理法が禁止に 事前の電気ショックか機械を使った「脳の破壊」による気絶が義務づけ★2
【ゲーム】リメイク版『バイオハザード3』 2020年4月3日にリリース
【性生活】100年時代のセックス戦略 舐めダルマ・斉藤修「舐めて喜ばせるポイントは同じテンポで機械的に舐め続けること」[12/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
【シブイ】マキタスポーツ&音楽評論家のスージー鈴木が「80年代の山下達郎」に肉薄
【ぺいぺい】ジャパンネット銀行、2021年4月5日より「PayPay銀行」に名称変更 [記憶たどり。★]
【偉人】100年後に道重さゆみが「知ってるつもり?!」に取り上げられた時に関口宏にエンディングで紹介して欲しい名言【神格化】
【学園関係者告発】加計の応募:今年1月 内閣府が「平成30年4月開学」を加計と今治市に伝達:昨年11月 ←あれれ???wwwwwwww
【社会】おおさか維新の会が 「日本維新の会」に党名変更へ [無断転載禁止]
【政治】日本共産党 「大衆党」に党名変更なら自民圧勝の構図崩壊か★2
【志村けん死去】嵐・相葉が「志村どうぶつ園」“相続” 番組名変えずメインMCに
名古屋市長・河村たかしの政党「減税日本」 政党名変更で「減税維新」になる [スペル魔★]
ジャニーズ事務所「社名変更説」にホリエモン呆れ 「名前変えたら大丈夫と思ってるのがヤバい」 [muffin★]
【経済】韓国電力、東芝から優先交渉権取得 英原発事業会社巡る買収交渉で 2018年前半の合意目指す
【東芝メモリ】東芝幹部「鴻海なら楽だった」 半導体「日米韓連合」に売却決定、迷走8カ月
2020年4月期ドラマ予想スレットPart1
【精密】セイコー、ぜんまいで動く「機械式」に回帰 本業・時計重視に
ひめたんが休業中に機械化手術を受けて「メカ日芽香」になって戻ってきた場合にありがちなこと
親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立
【安倍の実】工作機械受注見通し下方修正 2019年はなんと前年比3割マイナスの大幅下落!
宮城スタジアムが「キューアンドエースタジアムみやぎ」に名称変更
【航空】ANA、プレエコにマイル利用アップグレード20年4月開始 無料変更は終了
【確か昔そんな名前の大学あったよね】首都大学東京が2020年4月に改名正式決定「東京都立大学」復活へ
【経済】「世界4位」に転落…30年間日本経済が「まともに成長しなかった」理由 [田杉山脈★]
08:58:53 up 19 days, 10:02, 0 users, load average: 10.36, 10.11, 9.96

in 2.1640601158142 sec @2.1640601158142@0b7 on 020122