「国民生活に及ぼす影響、検討が不十分」
2019年2月19日 13時29分
http://news.livedoor.com/article/detail/16043041/ インターネット上に違法アップロードされた漫画や写真など、あらゆるコンテンツについて、著作権侵害されているとを知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする方針が、文化審議会著作権分科会で決まった。
このダウンロード違法化の範囲拡大に対し、知的財産法や情報法の研究者らが2月19日、対象の範囲について「さらに慎重な議論を重ねることが必要」「拙速な法改正は、私的領域のおける情報収集の自由に対して過度の萎縮効果を及ぼす」とする緊急声明を出した。文化庁の方針に対し、著作権法の専門家らが一斉に反対の意思表明をすることはきわめて異例という。
>>1 な?
安倍ちょんに3/4議席も握らせて決められる状況になったら碌な事しないだろ?
臭いニコ生ゲーム配信者どもと、頭の悪い承認欲求バカッター民だけ適用なら大賛成するのに
2大害悪ゴミが
左翼が反対しているならこれは良法 安倍政権は常に正しい
>>1 こいつらはSNSとかサーチエンジンの運営会社から金もらってるんだろう
役人はいつでも命令したがる
ネット秩序を制定して命令したいんだよ
しかしネット社会で自然発生的に生じたネチケットが世界で共有されて30年になる
役人の出る幕じゃない
基本ネットで完結するイシューは無料か寄付か安いか
その代償に使用者が著作権者は誰々と明記すれば世界中に周知される仕組
494 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 14:13:48.96 ID:3kIBISiK0.net
政治家の失言を隠したいらしい
ダウンロード違法化した
著作権分科会の法制・基本問題小委員会 委員名簿
岸 博幸 ほか
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/20180620_iinmeibo_hoki.pdf 著作権侵害の場合以外にも,
「フェイクニュースや政治家の失言などの検証のために
ツ イッターにアップされた新聞の切り抜きやTV画面の撮影画像
を保存すること」などが困 難となるといった意見があるが,
そのような検証のためにあえて違法にアップロードされ た
著作物を利用する必要性には疑義がある。仮に,正規版の捜索・
利用にコストがかかる としても,そのことにより,違法に
アップロードされた著作物の利用を正当化することに は疑義がある。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h30_08/pdf/r1413427_05.pdf 「私的領域のおける情報収集の自由に対して過度の萎縮効果を及ぼす」には笑った。
私的領域であっても、著作権違反になることを認識していれば、自由な情報収集は
やらないのが善良な市民だよ。すでに、講演会では、録音やカメラの撮影は禁止
されている。これって、著作権を保護するため。録音を撮りたければ金を払えと
言うこと。公演内容を秘密にするということではない。それでも、隠れて収録する
ヤツが後を絶えない。金をケチリたいから。一番の問題は、録音内容を切り取って
報道するメディア。政治家の議会や公衆に向けた演説には著作権は働かないが、
インタビューには著作権が働く。したがって、政治家のインタビューを切り取る行為は
著作権、特に著作者人格権を踏みにじる行為である。そりゃ著作権強化に
報道各社は反対するわな。ところが連中の反対の根拠は不合理なものだから
「研究者や弁護士ら87人が緊急声明」なんて、いかにも反対が正当であるかのように
装う。こういう報道が、社会の常識を歪め、人々の道徳心を蔑ろにする。ホント
報道ってレベルの低い人間の集まりだな。
TVは加工(翻訳字幕つき、画面をヴィデオ撮影、画面にコメント追加)で著作権者が本人になるのはようつべでやってる
論文に使用された引用リストがつくけど別に著作権問題にならない
長年にわたり世界中の開発者が著作権後回しにして
ダウンロード等のユーティリティソフトを無料で提供してきたのは何のためだと思ってる
この法案が通っても漫画村にダメージが無いのが分かってるるのかねぇ
何のためにやるのだか
経済的発展進化をことごとく妨害する
ガチガチの資本主義政党である
安倍政権の目指す国家観とはなんなのか?
見えないよねえ。
指針を見失い進むべき方向を見誤待っているのではないか?
単に自民党第一主義の票ほしさに走るお馬鹿なのか?
>>24 そらプチエンジェル事件隠蔽のための児ポ法と同じでしょ
失言やらなんやらを隠蔽するため
最大の癌は最初のブロッキングに反対した連中だけどな
今度から路上で職質されても
『カバンの中見せて』じゃなくて『スマホの中見せて』
になりそうだなw
なんかダウンしてたら速攻で逮捕出来るから
確率も上がるだろうし
>>28 警察のオニーさんのも一緒に見せてくれるならいいっすよ!
違法サイトは国内全プロバイダーでIP弾くようにしてくれよ。
そしたら萎縮しないでダウンロードしまくれる。
ブラウスした段階でキャッシュに保存されんだぜ。どうすんのこれ?
>>35 お前みたいな馬鹿を萎縮させてダウンロードさせない効果はあるかもなw
キャッシュは合法なんだわ
>>37 リーチサイト等の有害コンテンツへの誘導行為が違法になるから
漫画村みたいなのも違法になるぞ
>>38 漫画村自体は違法
でもそのユーザーは合法になる
まあ、現状だとユーザーがやってるのがキャッシュかダウンロードかスクリーンショットかなんてのを判別する方法は皆無だからそれを転載でもしなきゃ捕まることは無いんだけどな
>>37 そもそも漫画村やAnitubeみたいな閲覧視聴するだけの海賊サイトの利用者は前からもこれからも合法のままってだけだよ