◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ドイツ】昆虫保護法の制定を発表した環境相「人間は昆虫を必要としている。法律で守られて当然だ」 殺虫剤の使用削減など計画 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550534397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★2019/02/19(火) 08:59:57.41ID:zXiHbIKt9
◆ドイツ、「昆虫保護法」の制定検討 環境相、殺虫剤の使用削減など計画

ドイツのスベンヤ・シュルツェ(Svenja Schulze)環境相は17日付の独紙ビルト日曜版(Bild am Sonntag)で、昆虫を保護するため、殺虫剤の大幅削減や巨額の研究費拠出を盛り込んだ法律を制定する方針を明らかにした。

人間の活動が昆虫の生態に及ぼす影響に対しては世界的に懸念が高まっている。

社会民主党(SPD)のシュルツェ氏は同紙に「私たち人間は昆虫を必要としている。昆虫は法律で守られてしかるべきだ」と語っている。

独DPA通信によると、シュルツェ氏が掲げる「昆虫の保護に向けた行動計画」では、昆虫保護のために年間1億ユーロ(約125億円)を拠出し、うち2500万ユーロ(約31億円)を研究に割り当てる計画だ。

さらに2050年まで道路や住宅建設のために更地をコンクリートで覆うことを禁止するほか、昆虫が方向感覚を失ってしまわないように夜間の照明も制限する。

行動計画では、連邦政府は「環境や自然が耐えられる殺虫剤散布や、昆虫が生息する場所での殺虫剤やその他の有害物質の大幅な削減」に関する規則を設けるとし、議論の的になっている除草剤成分「グリホサート」を2023年までに禁止することも盛り込んだ。

グリホサートはフランスも禁止する方向だが、全面禁止の時期は決まっていない。

ただ、SPDがこの法案について、連立を組むアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相の与党キリスト教民主同盟(CDU)の議員の支持を得るのは難航しそうだ。

CDUは農業省の大臣ポストを押さえており、伝統的に農家寄りだからだ。

南部のバイエルン(Bavaria)州では先週、有機農業や緑地の拡大、農薬からの保護の強化によってハチを保護するため、住民投票の実施を求める請願書に、同州史上最多となる175万人分の署名が集まっている。

(写真)ドイツ南部クラインケムナートの養蜂学校で撮影されたハチ
【ドイツ】昆虫保護法の制定を発表した環境相「人間は昆虫を必要としている。法律で守られて当然だ」 殺虫剤の使用削減など計画 	->画像>2枚

AFPBB News 2019/2/18(月) 15:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000022-jij_afp-sctch

2名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:01:02.59ID:asxHraYt0
日本なら江戸時代に通った道だな。

3名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:01:31.17ID:+2arskST0
カルト国家やな。

4名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:01:44.10ID:/6KNOSUe0
ねずみは、かわいいから保護する

5名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:01:52.83ID:mzxvk9wB0
ドイツ幕府の三代将軍トクゥーガー・イエーミッツ

6名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:02:00.12ID:lUcQKWES0
ジャップが真似するからやめて、お願い

7名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:02:19.15ID:mzxvk9wB0
綱吉が浮かばなかったんでつい出来心で

8名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:02:29.00ID:/AcD4vpg0
偉そうに環境どうの他国に口出ししてたくせに
今まで環境考えたもの使ってなかったんかい

9名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:02:38.99ID:y6dWnyRj0
ビールを必要とする者は酵母さんの命を大事にしないとな

10名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:02:43.78ID:DC0Az4X20
ドイツ人のこの極端に走る傾向は何なんだ?

11名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:02:44.28ID:vT21h+r90
後の「ファーブル法」

12名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:03:04.18ID:f8sAWEpq0
↓以下「ドイツって馬鹿だなあ」禁止

13名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:03:07.30ID:SUr2qg3c0
ドイツ=徳川綱吉

14名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:03:23.60ID:rcQVHxVQ0
Gが増えるんか?

15名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:03:24.59ID:2X/aYr7R0
日本は環境理解してない輩が多いからな

16名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:03:31.75ID:CHcJSGzY0
こうみるとやっぱり綱吉はそこまで悪いやつじゃなかったなだな
大河やろうぜ、大河w

17名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:03:33.86ID:CLojsrI70
中国かロシアの馬鹿浸透作戦だよねこれ
世界中で成果をあげている

18名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:04:03.77ID:nZFfekPf0
欧州は着実に崩壊に向かっている、てかもう崩壊寸前だ。

19名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:04:18.99ID:OwHnethr0
ファーブルはフランス人だが。日本では有名だけどすでに忘れられた人。

20名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:04:32.61ID:cjAOdK3B0
アシダカ殺す馬鹿のせいでゴキブリが増える

21名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:04:58.22ID:5dX2rdsL0
理由はわかるけどやりすぎじゃね?

22名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:05:24.70ID:/AcD4vpg0
そういやヒアリはどうなったんだ

23名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:05:53.35ID:YBBOmsHC0
>>22
健在。

【猛毒注意】国内初、フランスからの貨物船コンテナで外来種の「ヒアリ」を約30匹発見 愛知県名古屋港で陸揚げ
http://2chb.net/r/newsplus/1550496053/

24名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:06:34.54ID:5uhC53Sq0
アースと、フマキラーは売り

25名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:06:44.77ID:F9hMsBiB0
ドイツの向かう先は
痴呆パヨクによる国家瓦解

どじん移民推進からはじまり
原発廃止、オカマ容認、果ては昆虫w

日本はこの世にも哀れな国の後を追おうとしている

26名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:07:00.84ID:kFgzQuxv0
保護?むしろ食糧にするって話もあるんだが

27名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:07:08.31ID:GDaZplLJ0
害虫は駆除していいんだがその他の虫はいなくなると植物にも悪い影響が出るからな
夜間照明は午前0時になったら全部消せばいい

28名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:07:32.66ID:CHcJSGzY0
>>19
らしいねwまあただ学者じゃなくて読み物としては
それなりに人気ではあったようだけどw

29名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:07:58.43ID:/AcD4vpg0
>>23
終わらぬ戦いだな

30名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:08:20.51ID:JEibA6s70
ヨーロッパはGの生息北限がスペイン、南フランス、イタリア北部で
Gはアルプス越え出来ずにドイツに居ないんで
こんな舐めた態度が取れるだけなんだよ

31名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:08:31.95ID:CHcJSGzY0
ドイツは卵が付加する前にオスとメスの判別をする技術を推進してるな
まあ、いいたいことはわかるんだがw

32名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:08:50.31ID:/H8iMUvp0
生類憐れみの令みたいな珍法は定期的に出てくるものなのかね。

33名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:09:52.91ID:EeJ4w+Bt0
ゴキブリだらけの部屋に一晩泊めてやれ

34名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:09:58.35ID:StURx/B80
法律で保護しなきゃいけないレベルでドイツの環境はヤバイのか?

35名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:10:47.66ID:I/Zdzu/F0
昆虫をムシできないんだろ

36名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:11:25.16ID:rM0eqGj30
この原題で生類憐れみの令を真面目に議論するどころか極論走って法律にしてしまうなんて落ちぶれたな。
本当カルト同士で憎しみ合って無茶苦茶やり始めた。

37名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:11:40.05ID:Ly7ogMhW0
>>30
列車やトラックに便乗して入り込み、越冬可能な都市部で繁殖しそうなもんだけどなぁ。

38名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:11:43.28ID:R0cl6kOI0
犬将軍かよ

39名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:11:50.80ID:PpJRRHuM0
そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。

40名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:11:55.11ID:Qm9m2uHG0
最近は生類憐みの令も一定の評価されてるんだがな
半島みたいに犬猫構わず嬲ったり食ったりしてたのがあの御触れ以降ペットの認識に改まったらしいし
戦国時代との決別としての役割があったとかなんとか
まあ虫はなあ大事なのはわかるが見つけ次第殺す

41名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:12:06.82ID:wLx992BS0
生類憐れみの令は時代の先取りだったか

42名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:12:50.57ID:+5n09qHr0
>>8
あれ日米の産業の足引っ張る方便だもの

43名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:13:45.91ID:73qFzHhi0
グリホサート追放が狙いなんだろうが、ドイツ人のやることだから
ノミやシラミに移民並みの特権を与えて、害虫に集られてない人は
強制収容所送り、害虫のいない清潔な家は、緑色の服を着た突撃隊
みたいな緑の党の党員が、昆虫差別主義者とペンキで落書きしてから
壊されたり、ゴキブリを家の中にはなされたりするんだろうな。
第四帝国EU中に強制するだろうから、早く法案を通せ。

これでまた英国大勝利。

44名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:13:48.01ID:mjt9cwZ20
特にミツバチなんだよ
30年前に比べて80%減
アメリカでも急減で大問題になってる

45名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:14:22.88ID:xvNZaDMm0
お前らバカにしてるけど花粉を運ぶ昆虫がいなくなったら植物も壊滅するから人間もやばいだろ

46名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:14:43.96ID:fHuY3eZJ0
>>27
害虫の定義なんて、その都度変わってくるから何とも言えないわ
桃農家からしたらカブトムシとかも害虫だけど
あいつらいなくなったら朽ち木とか落ち葉の分解に影響あるし
ハエも鬱陶しいけど、あれも優秀な分解屋さんだし

47名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:15:19.58ID:i4qXWVil0
そして疫病が蔓延する、と?

48名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:15:54.26ID:oGFW8Xb30
まぁ、言ってることは分かる。

49名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:16:22.26ID:axatMDrm0
>>44
ドイツって養蜂とかしないの?

50名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:17:08.49ID:ibeQjdgc0
>>39
嫌味なエーミール

51名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:18:32.55ID:9BFeHvfB0
>>8
いや、逆に先鞭をつけてじゃん

52名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:20:07.97ID:JIVuCO350
>>1
ドイツは2000年代からあらぬ方向に向かって進んでいるな…

53名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:21:21.14ID:XK1Wck7G0
環境保護って観点なら普通じゃろ
虫権みたいな話ではないんだろ?
広域の農薬とか規制するならそれは良いことでは?
まあ農家さんは大変かもしれないけど

54名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:21:33.89ID:2tLEhD0t0
>>52
ドイツ人はもともと頭おかしいからまともに相手しちゃダメだよ
生暖かい目でみつめて近寄らない・相手しない・同盟を組まない

55名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:22:05.37ID:9BFeHvfB0
>>52
いつの話ししてるんだよ?
沈黙の春とか知らんの?環境主義なんてその時代から歴史があるのに、日本人が知らなかっただけ
つかドイツは酸性雨でガチで砂漠化したしな

56名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:22:15.05ID:VUSh3qXm0
虫将軍

57名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:23:36.56ID:NP3X7umA0
じょうじ

58名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:25:14.61ID:wLx992BS0
人間のいう自然って自分にとって都合のいい自然でしかない
さらに自分にとって都合がいいというのも立場や理解度によって見え方が変わる

自然は美しい大好きと言ってるけど虫は全力で殺すなんて人もいっぱいいる

みんな結局自分の事だけ考えてるんだから好きにすりゃいいよ
俺は虫嫌いだから殺す
人間の虫嫌いで将来深刻な生態系の変化があったとしても知ったことじゃない

59名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:26:51.76ID:R+HsW6GS0
これは害虫がフランスへ大量に逃げて災害になり争いになると予想

60名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:26:58.46ID:Svmq3dLi0
イナゴはマジて美味いらしいね
似たようなフォルムのトノサマバッタも美味いのかな?

61名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:27:01.26ID:rhpmfzIP0
昨日テレビで日本が尊敬される発明に蚊取り線香が紹介されてたよ
マラリア感染が激減したんだと

62名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:28:17.92ID:X2mMVtT30
生類憐みの令ですか?

まあ余計な殺生はしないほうがいいけど、蚊とか蠅は勘弁してくれ。

63名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:29:10.47ID:Sl99tzB8O
かぜのたにのナウーシカー

64名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:29:12.25ID:KhRrjRMo0
言ってることはともかく、やることが極端なんだよ
日本だったらGとかスズメバチとか殺傷したい昆虫なんていくらでもいるけどドイツにはいないのか?

65名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:29:34.40ID:kG3ifaT20
さなだむしも虫ですか?

66名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:29:53.77ID:N2W0U80H0
日本でこれやったら、外来種カメ虫で米作りが悲惨な事になるで。

67名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:30:25.37ID:i51qoXY+0
畑を荒らす害獣も害虫も問題だが間引きも必要というなら分かるが
ドイツは極端なので全面禁止にして災害を呼び込むまでがお約束だな

68名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:31:55.00ID:i51qoXY+0
>>64
スズメバチはいないんじゃね
そのスズメバチ殺すトンボもおらん

69名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:33:51.64ID:cqU+6KBC0
史上最も多く人間を殺したのは蚊である

70名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:35:42.49ID:SK+u+Po60
移民>昆虫>国民

71名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:40:25.99ID:8tSsHKqM0
昆虫のために自らガス室に入るドイツ人を期待

72名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:42:32.94ID:6wTvvz8g0
>>6
ふははは
日本はとうに生類を憐れみ慈しむ法を江戸時代に制定しておる!
そちの懸念は300年は遅いぞ!
因みに漁獲屠殺を全禁した中国からは
2200年ほど遅い…遅いのだ

73名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:43:26.84ID:YbYGyYkH0
昆虫はエイリアン…と言う人らがいるけど、実は人間が火星から送り込まれた外来種なんよな

74名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:43:49.25ID:9p6Vr83G0
ドイツは既に腐海に飲み込まれておるのじゃよ。支那という腐海に。
虫をたった1匹でも殺せば何が起きるかわからんのじゃ。
だから虫を見つけたら声をかけるのじゃ。
「森へおかえり。大丈夫。飛べるわ。そう。いい子ね。。。」

75名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:54:11.18ID:kqp7aTyt0
昆虫一般を対象にしたら通るものも通らないんだろうけど
ハチの保護は結構重要だったりしないのか?

76名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:55:11.37ID:e8LR9HBN0
通称はゴキブリ保護法で

77名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:55:12.08ID:2tLEhD0t0
>>67
ドイツ人はなんでもかんでも極端だからな
頭がイカレてる

78名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:56:04.90ID:rSUA/xee0
蜂が減ると農業成り立たない

79名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:56:35.82ID:WhTc2pvg0
カラスやねずみは害獣なんだから
法で守るな

80名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:56:40.07ID:Ldwuk9hX0
頭おかしい・・

81名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:02:03.87ID:Xm9VCvJm0
ドイツだとカエルが車に轢かれないように森の近くの道路に
柵を設置したり、動物の為にかなりの税金を割いてた
外見が可愛くない生き物も等しく守られてる感じがする

82名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:03:34.24ID:OwHnethr0
殺虫剤の名称を止めるとか言い出したのアース製薬だっけ?
そんな舐めたことを言ったために赤字転落だろ?

83名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:05:35.15ID:g08YPJB30
心配しなくても勢力分布からいって地球はほぼ昆虫のものだから
昆虫さんが本気出したら人類なんてワンパンよ

84名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:05:46.51ID:YbYGyYkH0
>>79
カラス頭いいし、飼ってみたい
あいつらぴよぴよ鳴いたら今の立場一変すると思うな

85名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:15:28.80ID:ibeQjdgc0
国際ニュースを知らん馬鹿がドイツだからと他人の言葉で脊髄反射しとる
キムチネタ食いすぎて頭おかしくなってる連中だろ

86名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:16:14.32ID:9p6Vr83G0
>>83
確かにどんな虫でも膨大な数が集まってたかられたら死にそうだな。
ケムンパスが「ケムーンパースパスパスパス...」とか呼んで、
そこいら中から毛虫が集まってきたシーンを昔見てぞわぞわしたことを思い出してぞわぞわしたw

87名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:18:05.72ID:OwHnethr0
バッタの大量発生で畑を荒らされるなんてアフリカ辺りでは頻繁にあること。
昆虫なんて可能な範囲で駆除すべき対象。

88名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:18:59.26ID:zfY6rtgSO
世界の農業を動かすアメリカの農薬メーカーが黙っているか?

89名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:20:22.30ID:SID5T0Xi0
ポリコレもここまで言ったかw
自然舐めてんじゃねえよ

90名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:21:37.25ID:m4MrxfvP0
ムカデとGと鬼蜘蛛とスズメ蜂をコイツん家に撒いたらよい

91名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:22:19.09ID:RaaTPhfg0
【ドイツ】昆虫保護法の制定を発表した環境相「人間は昆虫を必要としている。法律で守られて当然だ」 殺虫剤の使用削減など計画 	->画像>2枚

92名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:22:58.34ID:NtXbEinh0
この環境相、昆虫のスパイだな

93名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:24:43.84ID:3jJgngwf0
今まで通り貴重なら天然記念物にして
害があるなら害虫して駆除じゃ
駄目なん?

94名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:25:43.24ID:mA09rFJh0
ネトウヨ虫は駆除で

95懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2019/02/19(火) 10:26:35.75ID:en+QgTDY0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i   移民の保護の次はホモレズwその次は虫かよwww
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   すげえなドイツw自分達より虫w
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

96名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:26:40.10ID:3jJgngwf0
>>77
発達障害者多そうだ

97名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:27:37.60ID:OwHnethr0
黒い悪魔の陰謀が
恐怖の地球に塗り替える

98名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:28:10.16ID:Mdu2EetV0
これは正しい

99名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:35:18.02ID:f0/kVNbH0
>>49
養蜂しているみつばちが、農薬の影響で、サナギから成長出来なくなって全滅してるみたい。

100名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:39:25.00ID:e6WkTDy40
蚊はまずいよ

101名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:46:32.29ID:OOzz2Fbf0
蚊は熊やライオンよりよっぽど人を殺してるのにドイツは涼しいからあまりいないかもだけど

102名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:49:10.87ID:LRT4jZ7L0
これは日本も見習うべき
日本は無駄に虫を殺しすぎている

103名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:49:11.20ID:OwHnethr0
蚊やハエも高層階(て程でもないけど)に住んでるとまったく入って来ない。

104名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:51:47.29ID:2b4f0QVn0
 ドイツ野郎に死を

105名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:51:48.78ID:9jOzE+700
>>61
最悪だな、マラリアが人口の増加を抑制していたのに

106名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:53:42.03ID:kh802M9M0
なんでこんなんに175万人も署名してんのw
全員綱吉かw

107名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:55:07.01ID:OwHnethr0
鯨やイルカの次は昆虫とはね。でも家畜は屠殺して食うんだよね。

108名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:57:15.22ID:dmRhJ9hl0
昆虫学者って少ないんだってな
日本はまだいるそうだけど虫の数に対して人の数が圧倒的に足らないから
研究がなかなか進まない
アマチュアファンが多い蝶とか甲虫はまだいいそうだが

109名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:00:35.92ID:gn0cOnzV0
>>1
大躍進きたー
ドイツで3000万人餓死か

110名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:01:37.27ID:D6BQbjW+0
昆虫を増やしすぎて大問題になるんじゃね?

111名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:03:40.37ID:eNGSxico0
【フランス・ノール】同性婚家族の差別をなくすため、学校では「お父さん・お母さん」の呼称を廃止「親1・親2」と呼ぶ法案通過 ★6

【ドイツ】昆虫保護法の制定を発表した環境相「人間は昆虫を必要としている。法律で守られて当然だ」 殺虫剤の使用削減など計画

なんかもう、人類はいっぺん滅亡した方がいいように思う。

112名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:06:44.46ID:5w05W78z0
みつばちだっけ?
あれが全滅すると作物に相当影響が出るとかなんとか

113名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:06:48.11ID:P5BIvlsN0
何かがくるってきた 自民
昆虫まで保護って どんな頭してんや
終いには すべて保護 生き物は殺すなって
最近 政権がクジラを捕獲し 食うことを自由にしたの忘れてるん???無視か???
bokeじゃね。 こんなん ないわあ。
クジラはよくて昆虫はダメなん???? ばかだわ???

114名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:07:00.31ID:bF+LrMDz0
ゴキまみれの最貧国になりそう

115名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:16:39.50ID:S0JIabJ40
虫がついた野菜はいやだな

116名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:24:32.21ID:gpzsEftE0
受粉も土を作ってるのも多くの生物を飢えさせないのも虫の仕事
人間より貢献度において地球には最も必要でしょw

117名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:20:33.09ID:VUSh3qXm0
>>60
バッタきらーい

118名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:46:45.06ID:uwOiiTSG0
殺虫罪ができるのか

119名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:55:58.72ID:9furYJKm0
またヨーロッパ人が馬鹿な事を言い出したぞ

120名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:57:33.30ID:OfxuhMnW0
行く末が楽しみ

121名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:58:39.12ID:LFOKXHno0
こいつモンサントに殺される

122名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:59:10.46ID:BKldzGjb0
>>1
マラリア蔓延するといいね

123名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:59:40.16ID:hEWlYoEw0
50年後のドイツ

イスラム勢力の増殖で、アルコール(ビール)、ソーセージ(豚肉)、ザワークラウト(発酵食品)が禁止

病院でもアルコール消毒禁止

休日は金曜日

124名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:59:51.14ID:IMwCilfu0
「貴重なタンパク源です」って言って食うのも禁止になるのか

125名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:00:29.25ID:LFOKXHno0
もう野菜は室内で育てろよ

126名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:03:12.11ID:LFOKXHno0
欧米位じゃラウンドアップ禁止に向かってる
日本が遅れてる

127名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:03:31.54ID:LVwkQ96j0
ドイツ南部はいいけど、ちょっと北部行くと蚊だらけ。
マトモに生活できなくなりそうだ。

>>123
既に小学校は事実上イスラム化してて、ドイツ人は外国人学校に行くレベルになってる。
連邦軍も今は東欧移民軍、イスラム軍、ドイツ軍が出来てて大混乱。

メルケルが予算を絞ったってのよりこっちの方で連邦軍は崩壊してる。

128名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:03:52.60ID:GKEuNoSO0
ミツバチ絶滅に追い込むほどの農薬ってどういうんだろ

129名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:07:41.01ID:OfxuhMnW0
>>126
日本は、高温多湿だからね。
草もすぐに生えるし、山からいっぱい種が飛んでくる。

130名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:07:47.66ID:14VBTDJq0
益虫って害虫よりも
環境適応力無いよね
もしくは適応力のある虫が
厳しい人間環境を生き延びる為に
人間やその環境を利用しているから
害虫にカテゴライズされただけか

131名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:09:39.18ID:LVwkQ96j0
>>101
あちこち回ってみて分かったヨーロッパで蚊が多い国、
 1位フィンランド
 2位ベルギー
 3位ドイツ
蚊が多いことで有名なイタリアなんて、たかが知れてた。

132名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:09:55.87ID:NHlz7L3N0
>>4
ハハッ

133名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:10:35.01ID:Mdu2EetV0
>>128
なんらかの成分が原因で巣の場所を把握できなくなり帰巣できず死ぬとか
農薬で直接殺しているわけではないよ

134名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:00:13.90ID:PXhcTyil0
プラッチックストローがあっという間に悪者になった。

同様にこういうヨーロッパ発のムーブメントは日本含む世界に波及するだろう。

蜂の子の佃煮は今のうちに食べといた方がいい。

135名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:50:46.00ID:v4PIoi510
農家や一般家庭で自然を壊すくらい強力な殺虫剤しか選択肢ないのがわかんねー

136名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:53:43.10ID:o0mIcn830
虫はイヤァァァァァァ 住み分けが必要

137名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:56:16.44ID:6t97hH/U0
ま、近い将来、調子こいている人類の方が消えちゃうんだけどね
人間と違って、他の生命は人間ごときが死滅しても一切反応しないけどw

138名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:56:36.96ID:n/w/v6r30
>>3
放射能国家の方がキラキラ、アベーな。

139名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:01:31.45ID:LVwkQ96j0
>>134
ミツバチについてはちょっと邪道な方法とはいえミラーテストをクリア。
計算力があるなんて実験まで出てきる。

ロブスターの安楽死と一緒で
「蜂蜜採取はミツバチの強制労働に当たる非人道的産業。ハチノコ食べるなんて野蛮で論外」
って日も近いと思う。

140名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:14:05.19ID:VTf8ZeUd0
食べていい家畜みたいに、害虫かどうかをコイツラが決めると思うとムカつく

141名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:19:52.28ID:yQaElp400
大型哺乳類や鳥類の保護にかける情熱の1割でも昆虫や魚類に目を向けるべきだとは常々思ってました。
自然保護運動家は単に自分の趣味でやってるだけじゃんってね

142名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:25:54.62ID:WgXHDyZE0
そのうち病原性細菌やウィルスを殺すのは可哀想とか言いそうだな
世界に悪を蔓延させたいフランク主義者達の末裔はそのぐらいの事まで言いそう

143名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:29:22.07ID:QYNVEifW0
外来生物をホロコーストする日本の異常さが際立つね

144名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:35:50.26ID:foSuBXCC0
>>121
モンサントはドイツのバイエルが買収したんやぞw

145名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:36:12.63ID:GNiygLnc0
昆虫 植物大嫌い、世界がコンクリートとアルミと
ステンレスの世界になったらどんなに清潔でいいだろう

146名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:41:27.63ID:io0OovU40
ドイツ人の劣化が止まらないな・・・

147名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:41:42.82ID:aW6qIaYp0
わりとどうでもいい

148名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:41:56.32ID:qbMYwLJz0
ドイツ人は根本的に頭がおかしいよな

149名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:42:24.28ID:lQu1mh400
イナゴ食い過ぎて絶滅寸前

150名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:59:11.86ID:9qGT+/t60
ミツバチは磁場が関係してるんじゃないのか

151名無しさん@1周年2019/02/19(火) 17:06:34.92ID:ah2XOsYo0
コマネチ!

152名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:47:34.72ID:TDGP0NZY0
>>88
君らが嫌いなアメリカ企業はバイエルンの子会社だよ

153名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:49:04.67ID:iuTSTOrd0
生類憐みの令

154名無しさん@1周年2019/02/19(火) 23:59:48.12ID:9zgjxBQ30
直接の害になってる移民駆除すりゃいいのにw
ばかじゃんこいつら
ドイツ人って脳が足りない

155名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:04:06.05ID:gDkhRGlP0
>>1
ド腐れボケドイツの糞愚民どもは、一体何を考えて生きているんだ?

156名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:05:39.96ID:lYB3I24X0
本来なら世界規模でやらないと意味ないんだろうな

157名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:18:45.00ID:ICGOBtMW0
こいつら、環境に厳しいわりにクリーンディーゼルで嘘ついて
EU中の空気を汚染したんやん
ドイツ人って脳たりん

158名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:32:15.28ID:897ErnbJ0
ドイツ人は神でも目指してるの?
もっと素直に人間やれよ。

159名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:32:53.74ID:897ErnbJ0
てかヒトラーを産み出した国民性は不滅だな。

160名無しさん@1周年2019/02/20(水) 10:03:09.26ID:kO1ete450
ヒトラーはオーストラリア出身
ついでにメルケルはポーランド移民東ドイツ出身
かといって選んだドイツ人を庇う気にはなれないけど

161名無しさん@1周年2019/02/20(水) 10:03:37.06ID:kO1ete450
オーストラリアでなくオーストリアだった

162名無しさん@1周年2019/02/20(水) 17:14:27.40ID:b+UXCtqu0
ジャップより虫の命が大事だし

163名無しさん@1周年2019/02/20(水) 18:54:25.56ID:+ZQ+ajqH0
>>162
近縁種のゴキブリやウジ虫と仲良く擦るんだぞ

164名無しさん@1周年2019/02/20(水) 19:02:43.79ID:r2MySaXM0
虫愛護団体が日本を批判する時が来たか


lud20210116095741
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550534397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ドイツ】昆虫保護法の制定を発表した環境相「人間は昆虫を必要としている。法律で守られて当然だ」 殺虫剤の使用削減など計画 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【小泉環境相】プラごみ削減へ向け新法案「プラスチックという物質に注目した法律の制定は初めてだ」 [チミル★]
【小泉環境相】プラごみ削減へ向け新法案「プラスチックという物質に注目した法律の制定は初めてだ」★2 [チミル★]
ストレスで昆虫の寿命が短く 人間でもストレスに対して必要最小限に対応する状態を保つことができる薬剤を開発できれば‥と研究者
【中国】習近平「南極を知り、南極を利用し、南極を保護せよ」 全人代が“南極条約の原則を国内法にするため”の環境保護法制定へ
【産経新聞】食糧難対策で推奨の昆虫食 「コオロギ食で人口削減」SNSになぜ蔓延『陰謀論』 ★3 [Hitzeschleier★]
【産経新聞】食糧難対策で推奨の昆虫食 「コオロギ食で人口削減」SNSになぜ蔓延『陰謀論』 ★2 [Hitzeschleier★]
英国、学校給食に「昆虫食」導入計画【Sputnik/Daily Mail】 [少考さん★]
【食】世界の昆虫食市場が右肩上がりで成長中 栄養豊富で環境負荷も小さく [ボラえもん★]
【ノルウェー】環境保護団体「地球のすべての人間が韓国人だったら、2050年にはもう1つ地球が必要」 [富豪立て子★]
【PTA】「#PTAやめた」で嫌がらせも 個人情報保護法改正後初めての新学期 保護者の同意なしに名簿使用は今後違法行為に★2
【米国】ワイン産地で大麻栽培拡大、臭いや殺虫剤の使用で対立 大麻は刺激臭で住人に迷惑 隣で強い農薬が使えず他の農家に迷惑
【政治】民主・岡田代表「集団的自衛権を認める必要ない」「あらゆる事態想定した法律は不要」 
【次期首相候補】高市早苗氏「憲法9条を改正して自衛隊を『国防軍』に」「敵国の基地を攻撃できる法律が必要」 ★3 [ボラえもん★]
【昆虫】世界の珍しいクワガタムシやカブトムシの標本展 群馬
【昆虫】緑地でヒメボタル乱舞…意中の相手探して黄金色に点滅 名古屋 [自治郎★]
反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 [Hitzeschleier★]
【話題】「女は殴られて当然」、「女に学は必要なし」、「女は下座敷」…同じ九州女からみる「九州で女性として生きること」★4
環境相意見書に経産省横やり 専門家「手続き透明性ないがしろ」 神戸の神鋼火力増設計画 [蚤の市★]
菅首相「国民皆保険、必要あれば改正していくことは当然」★8 [ばーど★]
【米国】イーロン・マスク氏の連邦政府職員削減計画に差し止め命令 [ごまカンパチ★]
【韓国】2024年までに人型、動物型、昆虫型の軍事ロボット導入…鳥型やヘビ型、海洋生物を模したロボットも導入予定(参考写真あり)
【印パ開戦】パキスタン軍、「核兵器の使用を決定する権限を持つ会議を召集した」と発表★2
【愛知】三菱自動車、フィリピン人技能実習生に実習計画から逸脱した仕事をさせていたことを発表
【新型コロナ起源】<米情報機関報告書>「近日中」に発表!ウイルス研究所から流出説と、生鮮市場で動物を介して人間に感染したとの説 [Egg★]
【電池】NTTが「土に還る電池」開発 レアメタル未使用、生物由来で環境に優しく
Amazonがイギリスでの配達に電動自転車を導入していく計画を発表 (7/4) 【GIGAZINE】 [少考さん★]
大塚製薬が異例の発表 自宅療養者へポカリ贈呈 「太っ腹」「本当に必要とされる方に届いてほしい」の声 [爆笑ゴリラ★]
【セクシー発言】#小泉進次郎 環境大臣「セクシーであるべきだ」 アメリカ政界では時々使用される言い回しだった!★7
【インドの有力病院】通常の病気を抱えている患者の入院や必要不可欠でない手術などを停止すると発表、300人以上の医師がコロナ感染 [影のたけし軍団★]
【医療】複雑な思考を必要とせず、人とやり取りをしない職業の人が、貧しい食生活を送ると認知症になりやすい=カナダで研究発表
「人間性を疑われて当然の気持ち悪い趣味」がこちら
【香港】香港行政長官、デモ隊の覆面を禁じる法律を公布すると発表
ハロウィーンコスプレに赤十字マークはだめ 勝手に使用すると法律違反に、日本赤十字社がSNSで注意喚起 [oops★]
【温室効果ガス46%削減】小泉進次郎環境相「ジャパン・イズ・バック」 [ボラえもん★]
【東京】新型コロナの影響か? 備蓄もできる「昆虫食」が売り切れ
【昆虫食】サステナブルな食品が続々登場予定 「最初の一口の壁」は超えられるか
【愛知】法律上は普通自動車、ブレーキやミラーなど必要…「電動スケボー」で事故の男を書類送検 [チミル★]
【再エネ】18年の炭素排出量2%増、再エネ推進より石炭・石油の使用削減を BP調査←BPは「持続不可能だ」と指摘 
【北海道】紋別・サケの無許可捕獲、アイヌの訴え 「和人が勝手に作った法律だ」「なぜ和人の許可が必要なのか」
【未来予測】2050年には人口68億人 “昆虫”を食べないと餓死する
【宅配】ヤマト、荷物8千万個削減の計画撤回 値上げでも他社に流れず荷物減らず 働き方改革、揺らぎかねない事態★3
【環境汚染】廃プラスチック、中国が輸入禁止 輸出大国日米はごみ削減急務 ★2
【昆虫食】「コオロギバー」1本に50匹分の粉末入り 京都のベンチャー企業販売 「試作ミールワームのクッキーは不味かった」
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
【トランプ大統領】ドイツ駐留米軍削減を発表 防衛費負担で不満...「米国がドイツを守っているのに筋が通らない」 [ばーど★]
福島の除染土 再生利用実証事業を新宿御苑でも計画 環境省 [首都圏の虎★]
【エコ】小泉進次郎環境相「生態系の破壊が進んでいる。生物多様性のために社会を再構築する必要がある」 ★2 [ボラえもん★]
【自民】麻生副総裁 “台湾有事で日本にも戦火が及ぶのは当然 防衛力強化必要” ★2 [ぐれ★]
【キリンビバレッジ】工場前「門前倉庫」新設で、2017年比二酸化炭素排出量1000トン・トラック4000台を削減すると発表
【環境】オゾン層破壊するフロン類、中国企業が違法に使用 NGO報告
【疑問】大麻使用罪は本当に必要なのか [ごまカンパチ★]
【台風速報】首都圏JR、大規模な計画運休を実施48時間前の10日中に発表へ。48時間前の告知は異例
【東芝臨時株式総会】環境変化に応じて手段を考える必要 メモリー事業売却で東芝社長
【長野】松本市四賀の太陽光発電所計画、申請に虚偽 買い取り制度申請に複数の故人、無断での氏名使用も [ぐれ★]
【オーストラリア】政府、1万頭のラクダ虐殺に馬も追加 今年中に200万匹の猫を殺害する計画も発表
【環境国家へ】レジ袋など使い捨てプラ製品の使用回収報告を義務化 中国商務部… [BFU★]
岸田首相、ASEANとの協力計画発表 円借款(貸付)により2兆8千億円規模の港湾、道路、鉄道、空港など交通インフラ整備 ★2 [お断り★]
ウクライナ「米へのレアアース供給は戦勝計画の一部、ゼレンスキー大統領が昨年秋に提案」と明らかに 「供給の前に安全保障必要」 [ごまカンパチ★]
【まいど!】モデルナワクチンも3回接種が必要 決算発表で明らかに [haru★]
環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回
【医療/バイオ】ニワトリ体細胞からiPS細胞を効率的に樹立することに成功と発表 国立環境研究所などのグループ
【生前退位】安倍晋三首相がコメント発表検討、「陛下のお気持ちを踏まえ、何らかの対応が必要と判断」
【東京】大井ふ頭にアカカミアリ40〜50匹…有毒の特定外来生物 殺虫剤ですべて駆除、被害なし 
【毒】ウナギ激減をもたらせたネオニコチノイド系殺虫剤農薬の恐ろしさ
【実質反社】#自民党 、公益通報者保護法の改正案で、内部告発者に対する処分を企業が行っても罰則無しと提言★2
10:54:07 up 32 days, 11:57, 0 users, load average: 94.86, 83.38, 77.94

in 0.040922880172729 sec @0.040922880172729@0b7 on 021500