◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【株価】日経平均株価、ほぼ全面高で2万1000円回復。2月18日9:11 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550449232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/02/18(月) 09:20:32.00ID:ZNmj+E6r9
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20190218-00000015-jijf-market

前週末の欧米株高を背景にした買い戻しが先行し、日経平均株価、東証株価指数(TOPIX)ともに上伸して始まった。
ほぼ全面高の展開で、日経平均は前週末に割り込んだ2万1000円台を再び回復している。
 
ソフトバンクGが高く、任天堂、ファーストリテはしっかり。トヨタが締まり、ブリヂストンは気配値を切り上げ、
キーエンス、村田製、ファナックも堅調。武田、塩野義が値を上げ、JTは強含み。三菱UFJ、三井住友は買い注文を集めている。
半面、高寄りしたソニーが値を消し、KDDIは甘い。スルガ銀はさえない。
2名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:21:06.70ID:S6Hfvkxj0
パヨクバイバイスレ
3名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:21:52.46ID:9zzvJ/rX0
ダウに吊られるだけの存在
4名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:22:08.66ID:JuOkjiEh0
レオパレスは下がってますけどね
5名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:22:44.20ID:7QAz12lV0
以下
年金禁止
6名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:23:01.97ID:EbVIqgXI0
値上がり銘柄の偏差があからさますぎるわww
7名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:23:21.86ID:ZADEJeyQ0
日銀 年金売り抜けたら
国民は尻ぬぐわぬよゲス
8名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:23:37.62ID:4qapcJ8I0
アベノミクス偽装を許さない
9名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:24:10.00ID:1k6de0IK0
安倍「年金ぶっこめぇ!」
10名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:24:34.46ID:8jzJbo6h0
左翼そっとじ
11名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:24:40.02ID:S6Hfvkxj0
>>4
そりゃまぁな
どうみても倒産するでしょ
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8848.T

工務店が勝手にやったなんて言った以上、
全国の工務店はもうレオパレスの案件受けない
物件が作れない・改築できないで手詰まり
12名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:24:48.30ID:GXGG3c7G0
まだ21,000かよ
早く24,000まで戻せ
13名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:24:53.23ID:kgKxqB750
225で見るとここいらを行ったり来たりで何の面白みもないよね
14名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:25:06.81ID:WZ1rGQDN0
韓国相手にしなくなれば3万回復
15名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:25:15.98ID:wjMQCwTM0
こんな株価の短期変動でキーキー言うなよ。
短期で上がったら/下がったら安倍に有利か不利かでしか見てもしょうがないぞ。
16名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:25:20.83ID:yUia4m4V0
ダウ上がって先物も上がってたしな。そりゃな。
17名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:25:27.40ID:sS7bsAdf0
>>3
今は下がるのは同じでも上がるのはダウの半分だからかなりヤバイよ
18名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:26:02.78ID:TkmM9ZJB0
またぶっ込んだか
19名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:26:04.99ID:yUia4m4V0
>>17
そんなもんはやばくもなんともない。
20名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:26:05.67ID:IHKcsxE/0
回復 ×
年金喪失 〇
21名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:26:29.13ID:6Tw9J6IA0
パヨ心痛
22名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:27:47.21ID:qSwsjcRA0
自分が持ってる3762・テクマトは連日の下落
クソみたいな銘柄
23名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:27:55.32ID:zGKrTEtL0
>>4
いや、下げが鈍ってるよ。そろそろ反攻期
24名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:28:11.94ID:oPBGsAFa0
TPP!TPP!
25名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:28:29.29ID:Mn5/J1Al0
パヨクは株もやらない底辺なのに何で騒ぐの?
26名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:28:48.02ID:LnRd2nyt0
ソフトバンク
絶好調
27名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:29:06.30ID:4DK5wq+j0
♪───O(≧∇≦)O────♪
28名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:29:33.61ID:ZNmj+E6r0
>>23
今日も10%くらい下げてるようだが。
29名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:30:54.12ID:UIjfMKQ20
ぱよ「庶民にはー
30名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:31:05.79ID:WUSAQlxZ0
おまえら「下がった時だけニュースにしやがっ…あれ」
31名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:31:33.14ID:dOGprQcz0
民主党政権時はダウが上がっても日経は下がってたからな
32名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:31:38.65ID:GM7tgWsg0
>>19
理由は?
33名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:31:53.40ID:5CgXCT8W0
レオパレス21下がってるじゃねーか
34名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:33:27.81ID:rlb+Itn20
パヨク発狂www
35名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:33:28.43ID:KA6TyHQa0
金曜に売っちゃた。
36名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:33:31.29ID:dRKm6w020
雇用統計の嘘は全く問題ないよ
修正値の発表前に今後の見通しは楽観的と言っておけば日経は大きく上がる
実際には悪かったとしても日銀etfで買い支えるから大きく下げない
要するに騒ぐような問題ではない
37名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:34:08.24ID:y+xCYHst0
中国様のおかげです
38名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:34:57.90ID:y+xCYHst0
>>25
で、お前はやってんの?
39名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:36:28.81ID:zGKrTEtL0
>>17
あちらは基軸通貨だし、資源持ってるし、情報は盗み放題だし、
なんだかや言って移民も活用してるし、都合が悪けりゃ言いがかりで武力行使できるから。
いい加減、基準にはできないことに気づくべし。
ああいう国こそ財政と家計は別といえる国家。
40名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:37:13.52ID:GTsXpOuf0
くら寿司落ちないな
41名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:38:10.89ID:snw65XqR0
日経平均株価は、ネトウヨにだ。
42名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:38:28.95ID:WyTpdI6j0
>>28
毎日10%下がると10日でゼロになるとか思ってない?
43名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:39:09.49ID:xqO0ktQ10
レオパレス200円割ってたんだな
44名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:39:19.68ID:s8NUVK380
先週もあったなデジャブ
45名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:40:58.02ID:aZHkya4l0
>>40  PBRに比べて配当利回りは低いけどな・・・
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2695.T&;d=6m
46名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:41:18.49ID:5CgXCT8W0
>40
食品と飲食店は優待がかなりお得だからな
47名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:41:19.08ID:SAJuV08A0
>>17
しかも、日銀とGPIFによる公的資金ドーピング全開でやからなwww
48名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:42:13.81ID:1yzUxPyG0
なお

労働者の人件費を削る事で産み出した利益なのでw
49(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/02/18(月) 09:42:29.57ID:jWdVUBxJ0
レオパレスあかんか
ほぼ全面高なのに・・・
(´・ω・`)
50名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:43:41.38ID:aZHkya4l0
>>47 ___
   │  |
 _☆☆☆_    < おかげで丸儲け!w
  ( ´_⊃`)
51名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:44:10.33ID:jgOaudMi0
>>17
もう新高値をつける力は無さそうだねえ
52名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:44:56.91ID:ZNmj+E6r0
>>42
少なくとも、現状が下げ止まっているとはとても思えないな。
53名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:44:59.42ID:xqO0ktQ10
>>49
損失が今回引き当てた分だけで終わるなら買いでいいんだけどな
54名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:45:05.35ID:FbYLSPaO0
日本の株高 = イカサマと搾取で成り立ってる。

もうダメだよ、アベノミクスは不承認!
55名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:46:54.78ID:5bl4D2360
なあ、先週に俺が売った途端、上がり続けているんだが。
56名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:47:33.51ID:0Nc1hObW0
株やってる俺にしてみれば
官製インチキ相場でも下がったらキチンと買い笹得てくれるから
簡単相場だぜw
57名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:47:48.11ID:Z6m8tMvj0
釣られて買って置いてきぼりパターンを繰り返す個人投資家たち。
58名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:47:54.78ID:Nj26Z9Wn0
建築基準法違反で逮捕祭りが始まってからが本番
59名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:49:55.49ID:HjCRX9bY0
公金全力投入
60名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:55:44.84ID:D0f7JhiT0
>>53
前日終値 224
 始 値  215 (09:03)
 安 値   199 (09:23)        どうなることやら・・・
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8848.T&;d=1d
61名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:57:25.28ID:ybF3A5OZ0
>>48
中国人にすら バレバレなのに
まだやるのか…
アホくさ
株券すらも 仮想通貨になっちゃったね
62名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:57:56.06ID:Mg/pLhFQ0
節分天井で四月一日まではじわじわ下がるのが毎年にパターンじゃなかった?
ここから買いに入るより、売りで入った方が良いような気がする
63名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:57:57.57ID:3/YL1D+90
印旛持ってる俺爆死
64名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:58:18.37ID:TNbU1HW90
これで回復するの何回目だよ
もはや絶命するのも時間の問題だろw
65名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:58:46.38ID:UZkhKS1C0
また年金大勝利じゃんか 
66名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:59:00.43ID:Wf8xa5Q80
>>57
もう個人投資家は減ってるみたいよ

浮動株を日銀が買いまくってるから当然だがw
67名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 09:59:48.52ID:RLcjkS/o0
パヨク悔しいのぅ悔しいのぅ
68名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:03:24.13ID:xqO0ktQ10
>>60
飯代稼ごうとしたらもうこんなやられたわ
【株価】日経平均株価、ほぼ全面高で2万1000円回復。2月18日9:11 	->画像>4枚
69名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:03:47.27ID:qaWs5FxH0
>>54
時代劇じゃないんだから「烏賊サマだぁっー!!」って喚くより
イカサマ利用して儲ける方がお利口さん。

>>56
アベノミクスが手法を変えない限り、短期売買で儲かるよね。
まあ、手法を変えようにもあれだけ年金で株買っちゃうと止められない。
止めるときは自転車がひっくり返るときだよな。
70名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:04:51.36ID:Hcadv7bF0
>>7 『異次元の金融緩和』により、日銀はETFなど株を大量に買って来て株価を吊り上げて来た。
(「一昨年、日銀が吊り上げた日経平均株価は4000〜5000円ぐらいと見られている。」
という記事が、その年の秋ぐらいに出てた。)

それで日銀は莫大な株資産を保有してしまったから、
例えば、「日経平均株価が暴落して来て」、日銀か保有している株資産に30%以上『評価損』が生じると、
それに日銀は計上しないといけないそうだ。

そうなると、日銀のバランス・シートの資産側の収益が悪化し、
日銀のバランス・シートの負債側(膨大な資金を預けている銀行などに利息を払っている『当座預金(超過準備)』など)
の費用が上回って来て、
日銀の資本金は1億円ぐらいしか無いので、「日銀は債務超過に陥る」危険性がある。

* だから、日銀は株価が高い時に売却して株などの資産を減らして行くべきやろね。

・しかし、日本の株価を吊り上げて来た日銀が株を買わなくなり売却するようになると、
日経平均株価が暴落するなどリスクがあるので、
『日銀は売却して資産を減らしたくても、それが出来ないジレンマに陥っている』んやろね。
→そのため、これからも日銀はETFなど株を買って株価を吊り上げ、株資産をたくさん買い込むから、
株価が暴落した時に、 日銀の債務超過が大きくなり、日本の国民の負担も大きくなるやろね。
71名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:06:19.02ID:y77jyN730
パヨクどーすんのこれ? 
72名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:06:53.09ID:b+kYPd0l0
国民年金で足りない分は欧米みたいに自分で資産運用しろ
って政府が作ったニーサを信用して株なんかに手を出したら大損こいてるよ
塩漬け状態の株増えなくていいかから元金もで買い戻して
73名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:07:41.40ID:qaWs5FxH0
>>68
頑張れ、死ぬなよ。
きっと分母は億単位なんだろうが。
74名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:08:31.33ID:y77jyN730
>>72
どうせ投機的な株しか買ってないんでしょ
んなもん自己責任だぞ
75名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:10:04.22ID:LeXuSbGz0
>>64
暴落するのも何度目かだからだよ
この意味がわからないなら株からは距離をとったほうがよい
76名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:10:55.15ID:b+kYPd0l0
投機的って
長期保有でつぶれないトヨタとか銀行ですよ
77名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:12:25.39ID:y77jyN730
>>76
じゃあ長く持ってなよ
どうせ東京五輪前後で急騰するだろうから
78名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:12:25.57ID:j/dWI3Io0
たかいたかい
ドーン↓
79名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:13:18.03ID:EIM1J3kf0
ダウが好調でも日経平均22000円には遠いな
21500円なら近々いきそうだけど
80名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:13:25.80ID:S5HYSMU/0
指標を偽装しとかないと外資も逃げるしな。
81名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:16:18.64ID:Hr2ZtWnR0
安倍様ー
統計も森羅万象担当でパーフェクト
82名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:16:27.45ID:ZNmj+E6r0
>>76
かつては電力株神話と云うものがあってだな・・・。
83名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:16:28.65ID:j/dWI3Io0
上手く乗って上手く逃げれる奴が勝つる
84名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:17:32.16ID:Hcadv7bF0
>>76
銀行など金融機関の経営は悪化して来ているそうやで。
『異次元の金融緩和』によって。

銀行などが大量に保有している国債を日銀が買い取る代わりに、
日銀は銀行などへ膨大な資金を投入して来ているので、
金融機関同士の貸し借りも無くなり、金利が付かなくなり、
銀行など金融機関は「利ざや」を稼げなくなって、経営が悪化して来たので。
→それで銀行や金融機関は、手数料で儲けようとしたり、行員を大量解雇したり、
メガバンクは電子マネー化に生き残りをかけるようになって来ている。
85名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:17:59.68ID:wNmPvGQM0
また日銀が買ったか
86名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:23:44.15ID:hogxMw860
日本だけ去年末の暴落から回復してないんじゃなかったっけ?
原因はもちろんアベノミクスをサボってるからだろうけど
87名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:24:01.19ID:xqO0ktQ10
しかしこれだけ大規模に金融緩和してもこの体たらく
リセッション入りでどうなるんだろうね
88名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:24:13.45ID:Hcadv7bF0
>>85
それは分からん。

日銀はETFと不動産投資の購入額を公表しているので、その公表待ちやろね。

「指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果」
https://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm
89名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:25:46.57ID:xqO0ktQ10
>>85
買ってねえよ
日銀が買うのは午後
前場でTOPIX前日比0.5%ぐらいは下げないと買わない
90名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:27:05.11ID:/FB+IEo10
金曜利確からの売りが踏み上げられてるんですが…
91名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:27:42.32ID:mqwlYjBE0
そうなんだ
マスコミがほとんど報じないから知らなかった
92名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:28:21.35ID:JX2HS7pA0
強烈に上髭つけてるわけだが
93名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:30:51.77ID:ppzpOqf20
とりあえず21500メドでよろ
94名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:31:12.55ID:ZMHQqxn60
自社株買いの強制
この手があったか!
95名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:31:16.75ID:36pcDiFG0
アベノミクス大成功!
96名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:33:48.92ID:oQRTQL980
無知な私に教えて欲しいんだけど
日銀や年金が株を買ってるということは
いつかは売ってくるということですか?
97名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:34:20.87ID:y5IZ4+TW0
【株価】日経平均株価、ほぼ全面高で2万1000円回復。2月18日9:11 	->画像>4枚
こんなに上がってるのにまだ含み益
98名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:35:05.13ID:Hcadv7bF0
>>95
アベノミクスは大失敗やで。異次元の金融緩和によって、
日経平均株価が暴落したり、金利が上昇して来ると、
日銀は債務超過に陥る危険性があるので。

そうなると、日本の国民の負担は大きくなるので。

異次元の金融緩和はやったらアカン政策やった。
政策は最悪やけど、状況に最適化して儲けられる人は、どうぞ儲けてください。
99名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:40:52.47ID:eWW1JbqU0
カラ売り禁止にしてくれ
100名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:40:57.39ID:I2dp/SCb0
>>96
売ると株価下がるから、年金支給条件を改悪する方向
101名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:42:20.20ID:Hcadv7bF0
>>96
アベノミクス・バブル、異次元の金融緩和バブル、
日銀が株を買い上げることによって支えているバブルなので、
日経平均株価が暴落してきたら、日銀自身も債務超過に陥る危険性があるので、
少なくとも日銀は売却して保有している大量の株資産を減らして行くことは
(つまり、これが異次元の金融緩和、日銀の『出口戦略』の一つなのだが)、
なかなか困難やろね。

→だから、このまま日銀はバブルが弾けるまで株を買い続けることになるやろな。
しかし、日銀が株を大量に買い上げ、株価を吊り上げるほど、
日銀の株資産は増え、バブルは膨らむので、
バブルが弾けた時などの日銀の債務超過は大きくなり、バブル崩壊の負担や被害は大きくなるやろな。
102名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:43:59.11ID:y5IZ4+TW0
【株価】日経平均株価、ほぼ全面高で2万1000円回復。2月18日9:11 	->画像>4枚
お前らも金地金の1つやふたつは持っておけよ
103名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:45:28.94ID:SAJuV08A0
>>101
最悪、預金封鎖して新円切替(新円交換上限額有り)だろうな。
金(カネ)の有る奴は、今の内に金(ゴールド)の現物を買っておいた方がええで。
政府に没収されん様に、縁の下にでも金庫ごと隠しておけ!
104名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:48:15.00ID:soqloP2y0
金は今年に入ってからあまり為替に影響されず地味に上がっている感じだな
衷獄とかが「かなり買い込んできているとかニュースがあったが
105名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:53:07.99ID:hogxMw860
>>96
売る必要なし
日銀に入る配当金=通貨の回収=金融引き締め
106名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:54:43.26ID:y77jyN730
日銀が買った株を、いつか必ず売らなきゃいけないと勘違いしてる人が多すぎ
107ブサヨ
2019/02/18(月) 10:58:53.08ID:0JJghV5G0
>>105
まったく擁護になってない
やり直し
108名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 10:59:49.24ID:xqO0ktQ10
>>106
当然だろ
通貨発行銀行が株式を保有してる資本主義国などないぞ
109ブサヨ
2019/02/18(月) 11:00:43.63ID:0JJghV5G0
>>106
学者が売るには何年かかるとか言うだろ?
共産化計画ではないので必ず売る事になっている

共産化計画らな最初からそう発表したまえ
110名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 11:08:16.32ID:phpqTfMz0
どっかの試金石になる会社が赤字発表したからうんたら言ってなかった?
米中貿易戦争もあるし良い材料なにもなさそうなのにね
111名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 11:13:13.13ID:vqYpzA330
いいカモだなぁw
112名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 11:20:40.77ID:SAJuV08A0
>>109
年間6兆円ペースで買ってたんだから、売る時も年間6兆円ペースじゃないとフェアじゃないよね?
113名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 11:39:50.20ID:fIh8SRrR0
安倍ちゃんGJ
114名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:00:15.19ID:c1H3Fq1l0
年金基金を全額注ぎ込んでいるに違いない
115名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:06:12.70ID:vLfvXVvo0
>>86
サボってはないっ!為政者に対し余りにも失敬。
大規模緩和は続けてるし、どんどん年金は投入している。
ほかに引き出しがないんだから仕方ない。

まあ、日本人労働者の流動化、外国人労働者大幅増加、キャッシュレス化
残業代撤廃、労働時間延長など経済を上向かせる政策だって断行してるし。
116名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:06:44.25ID:9sTx16870
>>102
汚ねえ手だな
手入れしてない手だわ
117名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:08:05.79ID:Hcadv7bF0
>>103
株などと敵対関係にあるのは、現物らしいからね。
118名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:09:05.87ID:CggoBL1l0
よく地獄から復活できたよなw
119名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:11:30.34ID:xsOU/ac30
おパヨさんって年始のドル円ストップ狩りの時に
アベノミクス終了日経平均15000円まで一直線とks
そんな感じで祭りしてたよね?

おパヨさんさぁ・・・この株高どーすんの?
また負けたけど死ぬまで負け続けちゃうの?
120名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:13:56.47ID:NWcQK1wc0
上がるとアベガーがいなくなるな
121名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:14:43.11ID:ZADEJeyQ0
アベ クロダ アソーが株売買すれば
インサイダー取引じゃんか
122名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:21:26.43ID:TO+lj4xp0
値上がり中はちょっとずつ売って、
値下がりしたら買えば儲かるのに。
なんで買いっぱなしなんだろ?
123名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:23:46.32ID:Hcadv7bF0
>>106 日銀は、(米欧などより)国債や株など資産を持ち過ぎていて、
日銀のバランス・シートの負債側にある『当座預金(超過準備)』には、
「異次元の金融緩和」によって流し込まれた銀行などから莫大な資金が預けられていて、
その『当座預金(超過準備)』に日銀は利息を付けていて、
銀行などにその利息を払っているからな。

*(『異次元の金融緩和』によってなってしまった)そのような資産も負債も『膨大に膨らませた』日銀のバランス・シートの状態だと、
例えば、『日経平均株価が暴落したり』、『金利が上昇して来たりすると』、
日銀が大量に保有する株資産に『評価損』が生じたり、
負債側の『当座預金(超過準備)』の利息、金利が上昇して来て、
日銀のバランス・シートの資産側の収益より、日銀のバランス・シートの負債側の費用が上回って来て、
日銀の資本金は1億円ぐらいしか無いので、『日銀は債務超過に陥る』危険性がある。

*日銀が債務超過に陥ると、今のように日銀が保有している株や国債の資産が膨大になるほど、
日銀の債務超過の金額が巨額になる。

日銀が債務超過陥る→日本政府が日銀を救済するために公的資金(税金)を日銀へ投入
→そのため、日本の国民が大きくなるので、
日銀が保有している株や国債などの資産が巨額なるほど、日本の国民の負担も巨額になる。

○ なので、日銀が保有している株や国債などの資産は、適正なところまで減らす必要があるんやで。
124名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:34:54.51ID:Hcadv7bF0
>>122
『異次元の金融緩和』によって、日銀が株を買い取り、株価を吊り上げて来ていたので
(つまり、異次元の金融緩和バブル、日銀による『資産バブル』)、
そのバブルの主役の日銀が資産を減らして行こうとして、株を売却したら、
海外の投資家や国内の投資家たちも株を売り浴びせて来て、日経平均株価などが暴落して行く危険性があるからやろね。
→そうなると、日銀が保有している株資産に『評価損』が生じて、「日銀のバランス・シートを悪化」させて、資本金が1億円ぐらいしか無いので、
日銀は債務超過に陥る危険性がある。

*だから、日銀はこれからも株を買い続けたり、売却せずにそのまま持っておくことになりやすいだろう。

それで日銀は大量の資産を持ったまま、あるいは今後もますます株など買い続け、保有する資産をさらに膨らませながら、
バブルが弾けるのを待つことになる危険性が高いやろね。
→しかし、日銀が保有する株や国債などの資産が膨らむほど、
バブルが弾けたり、金利が上昇して来たりなどの時の日銀の債務超過額は巨額になり、
日本の国民の負担も巨額になるやろね。
125名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:41:58.60ID:YITlOOKk0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ(画像)
http://www.yuimg.timjuntunen.com/entry/8.html vvgry4
126名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:46:27.16ID:F+vaUs8S0
つまんね
127名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:46:39.18ID:xtxfLbw20
スルガ、開始早々ぶっ込んだみたいだが全部食われたな。
128名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:54:15.31ID:Hr2ZtWnR0
アベノミクスを否定する者は貧しいwwwwwww
129名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 13:28:22.67ID:J4SKQ6/F0
>>96
官製バブルじゃない自然なバブルが到来したときに売ればいいだけ。
ただし来るのかどうかはわからん、つーか移民さま頼み
130名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 13:29:11.00ID:h/7dQwE50
中国が堅調なのかな(´・ω・`)
131名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 13:29:59.06ID:JtpwzvJh0
で、なんでおれの持ち株は回復しないの?
クソ株だから?
132名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 13:30:36.51ID:vs1zLMbv0
ここら辺に天井があって20000円に謎の床があるよね

ワロス曲線かな
133名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 13:31:33.05ID:pbV1ypXs0
パヨク「日経平均はネトウヨ」
134名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 13:55:21.06ID:EEwisA0B0
>>128
ただのインチキを否定されたら腹が立つ
それだけのことに「貧しい」なんて言葉つける必要あるの?
貧しいのはおまえの頭でしょw
135名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 14:11:02.05ID:uaLw1kFe0
アベノミクスとやらの正体は財務省支配
やったのは
少子化推進
移民政策
消費税増税
136名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 14:12:05.98ID:D4U0DrPM0
ソフトバンクGのIPOに応じた皆さんのおかげです。
137名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 14:16:11.83ID:yTXG1wXi0
いくらつっこんだんだ?
138名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 14:21:15.31ID:Ruti8L/r0
>>1
日銀=国民のお金

国民をお金で企業の株を買う=株価が上がる

日経平均株価も上がる

ココ→ 小学生でも日経平均株価を上げる事ができるぞw
139名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 14:53:29.80ID:SNruVJY00
>>138
日銀の金がいつからお前の物になったんだ?1円たりともパヨの金なんかないが
140名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:01:01.67ID:yhnOIH3Y0
>>139
先日手にした千円札に「パヨ」って落書きみたな署名してあったよ。
いちお、通報しといたけど。
141名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:12:18.89ID:shtS9ZxB0
また日銀が介入したのか、市場原理に任せない安倍バブルとかまだやってんだな、これも統計と同じで株価の捏造操作だよな
142名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:21:58.25ID:YOUm+noZ0
>>138
小学生でも株価上昇が予測できるしまともな知能してるやつはみんな株買ってる
143名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:36:36.55ID:9wPSPrs+0
いちおう投資セミナーでは油断するな、このまま上がっていくわけがないと言われてはいるが
144名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:36:52.17ID:7ZptDBM80
貸借対照表も読めず、日銀の国債の買い入れと政策金利の引き上げリスクの
因果関係も理解できずに、鉄火場である相場の世界に入ってきたバカ者どもは、
もうすぐ地獄を見るだろう。早期の利確と撤退をお勧めする。
145名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:38:50.01ID:M9HiV/hn0
とりあえず今は典型的なレンジ相場だな
146名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 17:38:45.66ID:uaLw1kFe0
>>142
去年株買ったやつの大半は損してる
147名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 17:40:15.83ID:JFP3MYmC0
狼狽売りした初心者は勉強になったかー?
148名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 22:52:07.14ID:loUMTR8q0
早く2万4000円まで行けよ
149名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 23:52:03.17ID:KJ9SkfDc0
NYダウってなんで一方的に上げ続けたり下げ続けたりするんだろう?
日本は上がったり下がったり様々な動きするんだけど
NYはまず一方的だよな。上げるときは全く調整挟まず
毎日毎日上げ続け、下げるときも同じ。
NY市場ってロボットが取引してるんか?
150名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 23:59:10.89ID:Z1IJuELr0
日本政府が粉飾→ハゲタカ投資家に売り崩されて食い物にされる→
→日本国民の公的年金が棄損→さらなる粉飾→繰り返し
151名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 05:19:53.20ID:jCHuRLSy0
オリンピック忖度の円安くっからな
115は最悪覚悟せなあかんねん 日経平均28500円や
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250129044125
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550449232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【株価】日経平均株価、ほぼ全面高で2万1000円回復。2月18日9:11 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【株価】日経平均株価、一時2万円回復 米株高受け400円超高[5/8.9:40] [みんと★]
【悲報】日経平均株価 終わる
【市況】日経平均株価が
【速報】日経平均株価 −1000円
日経平均株価18400割り込む★4
日経平均株価3日連続で下落
速報! 日経平均株価18000円割れ!
日経平均株価228円安の1万9669円
【LIVE】日経平均株価 暴落
【株価】日経平均株価、600円超値下がり
【速報】日経平均株価 −900円
【悲報】日経平均株価、ガチでヤバイ
【LIVE】日経平均株価 暴落 ★2
【超絶悲報】日経平均株価2万4000円
【株価】日経平均株価 終値19,546円 +1,454. 3月25日
東証、日経平均株価(225種) 一時800円超安
【株価】日経平均株価 1100円超上昇 1万8000円台を回復 3/23
【LIVE】日経平均株価、暴落 19200円割れ ★16
【アベノミクス】日経平均株価 450円の値上がりで1万9895円に 今年最高値を更新
【速報】日経平均株価 18,000円割れ 3年4ヶ月ぶり ★3
【日経平均株価】18,759.97円 -656.09円 12日13:40 ★2
【株価】日経平均株価、約1年ぶりに2万3000円台を回復
【株式】日経平均株価、下げ幅が300円を超える 1/21
日経平均株価451円安の1万9416円もう株はオワコン
【株式】日経平均株価1万7000円台に 約7年ぶり
【LIVE】日経平均株価、暴落 19200円割れ ★15
日経平均株価大暴騰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
【日経平均株価】終値 1年半ぶり2万円台、米株高と円安で高値更新
【アベノミクス】日経平均株価 一時2万4000円超える
日経平均株価29年ぶりの高値 バイデン!バイデン!
日経平均株価は今後どうなるの?教えてインテリモメン!
【株価】日経平均株価、続落 午前終値2万0029円(-363) 12月21日
【株価】日経平均株価 一時400円を超える上昇 [2月16日]
【速報】日経平均株価 20,000円割れ 下げ幅1200円超 ★7
【速報】日経平均株価 20,000円割れ 下げ幅1200円超 ★5
【日経平均株価】前週末比201円12銭高、2万1344円08銭
【アベノミクス】日経平均株価、29年ぶり高値。大納会終値は2万3656円
【株価】日経平均株価、ついに7営業日続落。5月14日の終値は前営業日比124円05銭安の2万1067円23銭
【経済】日経平均株価、1400円以上値下がり。午後も全面安の展開
日経平均株価1200円安 イラン領内の爆発報道で急落… [BFU★]
【LIVE】日経平均株価 全面安 一時800円超の下落 [10月25日] ★2
【株価】日経平均株価 下げ幅拡大 400円超安 [5月8日14時]
【東証】日経平均株価大幅続落 週間下げ幅、過去最大3300円 3/13
【株価】東証、日経平均株価 一時400円超下落 3週間ぶりに2万3000円割れ
【東証】日経平均株価、一時400円以上値上がり。2月1日14:17 [記憶たどり。★]
【株価】日経平均株価、4月1日の終値は前日比851円60銭安の1万8065円41銭
【ご祝儀?】日経平均株価、前週末終値比362円高。4月1日9時15分現在
【株価】日経平均株価2万3000円割れ 400円以上値下がり 新型肺炎拡大を懸念
【株価】東京株式市場、8日の日経平均株価終値は、前日比418円の2万0333円
【株価】日経平均株価 ことしの最高値更新 2万4030円 [12月17日午前]
【株価】日経平均株価、続落 一時300円安、NY株急落受け [12月5日前場]
【株価】日経平均株価、3月24日の終値は前日比1204円57銭高の1万8092円35銭
【日経平均株価】安倍相場の高値に肉薄、2年前とは異なり買い手は海外勢から日銀に 専門家が分析
【経済】いよいよ日経平均株価3万円台突破へカウントダウン間近か 専門家「早ければ1月末から2月の頭にも」 [ボラえもん★]
【東証】日経平均株価 17,000円台回復 -600円からの+280円 日銀ETF増額期待で 17日10時
【株価】日経平均株価、604円安 中国におびえる日本株 [10月23日終値2万2010円]
【悲報】日経平均株価、またまた大暴落 下げ幅が一時800円超え【ありがとう岸田さん】 [ネトウヨ★]
【株価】日経平均株価 2万2000円割れ 終値2万1724円(-343) 景気懸念で海外勢が売り
【株価】日経平均株価、200円超上昇。アメリカの追加関税延期で先行きへの警戒感和らぐ。14日9:07
【経済】日経平均株価、一時1万9000円台回復 終値は267円高の1万8991円 賃上げ報道を受け日本経済の好循環を期待
【株価】日経平均株価、900円以上値上がり。日銀の資金繰り支援に期待感高まる。6月16日12:38 [記憶たどり。★]
【本日権利付き最終日】日経平均株価反発 上げ幅300円超 配当取り狙いの買い膨らむ 3月26日9:50
【経済】日経平均株価、一時1万9000円台回復 終値は267円高の1万8991円 賃上げ報道を受け日本経済の好循環を期待★2
【経済】“トランプ勝利”なら日経平均株価は2万6000円まで上昇期待、“バイデン勝利”でも日本株は中長期では上昇 [首都圏の虎★]
日経平均株価が大幅安…菅総理退陣表明前の水準に 市場関係者「(岸田新政権が)旧態依然な人事だったため失望から売りが広がった」[10/01] [ラッコ★]
08:51:56 up 38 days, 9:55, 3 users, load average: 90.76, 70.42, 49.89

in 0.10056781768799 sec @0.10056781768799@0b7 on 022022