◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【統一=21】金融庁、レオパレスの融資実態、一斉調査へ   YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550299194/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Toy Soldiers ★
2019/02/16(土) 15:39:54.88ID:pnATKleX9
 賃貸アパート大手「レオパレス21」(東京都中野区)の物件で施工不良が見つかった問題で、金融庁は物件所有者(オーナー)向けの融資が焦げ付く可能性がどの程度あるのかを把握するため、各金融機関を一斉調査する方針を固めた。
レオパレスは補修工事費用や募集保留期間中の空室賃料を補償するとしているが、募集を再開しても、信用失墜で入居者が集まらず、返済が滞りかねないと判断。
国土交通省と連携し、施工不良物件の範囲が固まり次第、着手する。融資の審査が適切だったかどうかも調べる。

 レオパレスの物件を巡っては、設計図と異なる天井部分の工事を行い、耐火性能が不足するなどの施工不良が、33都府県の1324棟で今月、新たに発覚。
改修のため、入居者計1万4443人に転居を促す事態になっている。これらの物件を含め、全3万9085棟の調査を実施中だ。
1月28日現在、調査した約1万4000棟のうち、8割以上で何らかの不備が見つかっている。補修工事が終わるまで入居者を募集しないため、今後、空室率が急増する見通しだ。

 レオパレスは、オーナーから賃貸アパートの建築を受注し、完成後に一括で借り上げて転貸する「サブリース」を展開している。オーナーに対しては、空室でも一定の家賃収入を保証しており、毎月支払う家賃の総額は約250億円に上るという。

 金融庁は、入居者の住み替え費用の全額負担や、補修工事費の計上に加え、信用の失墜で経営がさらに悪化する恐れがあると判断。
同社と取引するオーナー数や物件数が多いことから、国交省の協力を得ながら、金融機関を通じて返済への影響を早期に見極めることにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000005-mai-bus_all
2名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:40:37.18ID:7h8cMWhb0
あ、金融庁が動くんだw
あーあw
3名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:40:57.60ID:Xiwy1LCz0
金融庁「レオパレス問題ヤバすぎ。オーナー向けの金融機関からの融資が回収できなくなるかも」 日本版サブプライムローン化か? [945517963]
http://2chb.net/r/poverty/1550298165/
4名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:43:36.12ID:ik4te7Ot0
最終的には一時国有化?
でかすぎて潰せない系の問題っぽい
5名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:45:33.30ID:/Jmb3FA30
レオパレスショック
6名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:45:44.01ID:3V+9OjL60
不動産トラブルが出始めると、相場は終わりだよw
アベノミクス… しゅ〜〜りょお〜〜〜〜〜〜!
7名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:46:40.35ID:+rq0SYc+0
>>4
建物は個別のオーナの物でローンも同じ
範囲は広いけどこんなの救済してたら日本全国の手抜き物件救済しなきゃな
8名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:47:27.27ID:esBX7/sh0
伝説から現実へ
9名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:48:13.86ID:2ljQ+sk50
もうやめて!レオパレスの残高は0よ!
10名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:48:19.55ID:qi32KQKX0
アベノミクスの優等生がなぜこんなことに…
11名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:48:26.78ID:5HCN5PD/0
金融庁本気出したか
レオパレス倒産すんじゃね?
12名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:48:37.87ID:VZTpwlo50
上場廃止だろこんなの。
13名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:48:50.15ID:+CpoEH8H0
リーマンブラザーズの住宅向けサブプライムローンをほうふつとさせる
14名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:48:54.32ID:GCVdGCAq0
>>4
それはない
アホな不動産安アパート経営者は首吊りでおしまい
15名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:48:56.59ID:1UyplUr10
オーナー救われたな
16名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:49:07.28ID:8vA1XuGw0
前から問題が指摘されてたのに
何でここまでなってから動くんだ
17名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:50:00.85ID:GCVdGCAq0
>>11
倒産させたほうがいい
記者会見の社長以下経営陣のアホ面 まじひどい
18名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:50:31.73ID:YeDSp6u80
>>4
アパートオーナーが仕事を辞めてでも自分で運営すれば済む話

何が国有化だ馬鹿者
アパートは公営住宅になるのか?

民業圧迫だと朝鮮人不動産仲介が大騒ぎして
積極的なあっせんは外国人にしかできない公営アパートにか?

ここにもそう言う日本の行政施策を朝鮮人が食い物にしてる現実がある
お前、日本全国の公営アパートに
どれほどの朝鮮人が住んでるか知らないのか

方や仲介不動産が公営アパートの建設や日本人入居に文句を言いつつ
実際に入居してるのは外国人だらけとか
笑えないんだよ
19名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:50:45.91ID:7muj3eQn0
>>15
逆だろw
自己破産で首吊が早まっただけ
20名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:50:48.85ID:45xfrVZS0
カボチャみたいになるの?
21名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:50:57.06ID:8eZY097R0
無能金融庁一押しのスルガ銀行w
22名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:51:09.44ID:JxS8cKoh0
民業圧迫になるから潰せ
23名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:52:15.15ID:bKlKPplX0
潰しにかかとるな
24名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:52:16.79ID:7muj3eQn0
調査したら銀行がローン返済求めて貸し剥がしするしかなくなる

金融庁にデモしにいったキチガイオーナーは自滅しただけw
25名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:52:17.93ID:m6gzGBb50
>>15
自民党国会議員をどれだけ動かせるかだよ
正確に言うと権力がある自民党議員がうごくかどうか
この土人国家はそれがすべて
26名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:53:24.73ID:6Ss2jirV0
21がつく会社が
軒並み胡散臭く見えてくる
関係ないと思うが
27名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:54:34.73ID:lrT/262K0
>>19
これな

馬鹿オーナー「金融庁さん!レオパレスが倒産しないように助けて!」

金融庁「どこだよ。しっかりチェックせずに貸し付けた馬鹿銀行は」
28名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:54:36.19ID:FxHg4sJB0
>【統一=21】

リーブ21「」
29名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:54:38.24ID:GPQ/i1AZ0
カボチャ、レオパレスで次はどこ?
30名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:54:45.49ID:VjyYH2JL0
金融機関の状況で救済するか決めるんかな
31名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:54:45.56ID:g2hYgYBW0
あーあ、レオパレスショックで世界恐慌の引き金に
32名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:55:42.84ID:i3nXCZWj0
今は入居率が85%くらいで
レオパレスがどの程度の空き室率まで耐えられるのかしらないけど
耐えられなくなったらこの全3万9085棟が全部共倒れになるんだろうから
影響はすごいだろうな
33名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:56:06.59ID:dD6Zfxe00
アホアホオーナーは大東の方が多い気がするがな!
金融庁より先に地方銀行動いてるだろ?地銀に聞いた方が早いやろ!
34名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:56:31.71ID:GK3U8PYX0
アパマンは吹っ飛んだし
レオパはこの問題でチェックインだし
お次は台東さん?
35名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:56:36.67ID:M/dDoA3o0


宣伝だよ!💀
36名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:56:37.45ID:ZAbGKrDS0
夢中で頑張る君へ〜エルボー
それぞれの夢の数は違うけれど
戻れない日々をさあはじめよう。
37名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:56:40.57ID:ucd+5xFQ0
これがダメで孫が大丈夫なのは何故か
バックがどこかの違いさ
38名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:56:51.81ID:dBzmiI7L0
>>27
そもそも金融庁に行ったらこうなるって思わなかったのかね
最近の金融庁は銀行への介入多いし
39名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:57:16.76ID:5HCN5PD/0
レオパレス21
リーブ21
フォーエバー21

全部社長は朝鮮系だろ
40名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:57:54.93ID:vHA+W1yL0
震度5程度の地震でも倒壊しなかったんだろ?
騒ぎ過ぎだし転居の必要もない。
41名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:57:59.69ID:g2hYgYBW0
IMFの緊急融資が必要な案件
42名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:58:52.84ID:dD6Zfxe00
>>40
軽量化が功を奏したのか!
43名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:59:10.65ID:ucd+5xFQ0
>>39
そだよ
バックがそっちだから潰される
多分徹底的にやられる
44名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:59:34.45ID:QcpTkTAb0
これはチョン君早く統一しないと逮捕コース待った無しだねw
45名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 15:59:37.76ID:YeDSp6u80
>>39
とにかく、仲介で中抜きするとか
虚業に等しい様な
人の米櫃に手を突っ込むのかの様な業種に異常に多い
46名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:00:24.26ID:dcu0oRqb0
徴用工の対抗措置だね
47名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:00:42.29ID:eRzvzZ1I0
無関係な者に迷惑かけないように潰してもらいたい
それだけだ
48名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:01:25.23ID:XxKaEiZw0
’’【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★5
http://2chb.net/r/newsplus/1550271255/

’’’【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1550297190/
49名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:01:53.75ID:3Hmg1dbz0
不正施工の調査も第三者がやれ
犯罪者に任せるなどありえない
50名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:02:04.60ID:WRt5d8dr0
(keep yourself alive) 現実を逃げてる このまま終われない荒ぶり
(keep yourself alive) こげつく融資をずっと ずっと隠してた
51名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:02:13.24ID:XxKaEiZw0
’’金融庁「レオパレス問題ヤバすぎ。オーナー向けの金融機関からの融資が回収できなくなるかも」 日本版サブプライムローン化か? [945517963]
http://2chb.net/r/poverty/1550298165/
52名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:03:30.36ID:S+zRyR7q0
株持ってる人どうなる?
53名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:04:00.57ID:hHe3p4KK0
まーたサブリース
人が死ぬでこれ
54名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:04:01.84ID:cjwbXhVp0
空室の家賃の支払いも約束なんて
完全に詐欺みたいなもんだろ
こんな商法が破綻しないで続けられるわけがない
55名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:04:29.97ID:k11cVkxR0
>>34
チェックメイトでしょうよ
56名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:04:42.87ID:5HCN5PD/0
明確な建築基準法違反だから
震度5に耐えたとか関係ないよ
57名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:04:48.01ID:fKPM9B1a0
金融庁と聞くと、もうこの人しか想像できないw
半沢以上にキッチリとレオパレス経営陣を追い込んで欲しい。
【統一=21】金融庁、レオパレスの融資実態、一斉調査へ   	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
58名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:04:48.19ID:1RKdewuY0
>>43
<# `Д´>シャベチュニダ
59名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:04:55.56ID:GySBV6Kf0
収益性の高い上の地銀なら安心
【統一=21】金融庁、レオパレスの融資実態、一斉調査へ   	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
60名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:05:30.85ID:zUI8bYje0
第二のカボチャ事件になるって事なんかなー
61名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:06:04.44ID:mq7B9Zhi0
土地が担保に入ってるから命まで取られることはないだろ
62名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:06:11.80ID:nHF+GHj40
かぼちゃオーナー「貸したスルガが悪いから、物件引き取って借金帳消しにしろ」
レオパオーナー「レオパ本体がこけたら泣きつくところが無いからレオパに特別融資しろ」
63名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:06:26.82ID:6Ss2jirV0
代表作がここのCMの女優さんおったね
64名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:06:27.05ID:vOtOVLNm0
>>1読んで
コレで会社潰れないなんて事があり得るのか?
65名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:07:08.56ID:LP0WNk0M0
情報公開してね
66名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:07:44.04ID:MN2iQy000
>>4
オーナー物件買上げするかもね
67名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:08:32.41ID:LP0WNk0M0
>>64
東電、東芝、JAL
68名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:08:45.72ID:bt6IZiqf0
>>54
サブリースってそういう契約だよ
その代わり1室当たりの収入は減ることになる
69名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:08:54.83ID:AwePPtBH0
悪材料出尽くしで株買った人、月曜日どうなるんだろうな
70名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:09:06.20ID:E75P8+BG0
アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!
自国の奴隷には増税、増税与え放題! 遺書がなければ自殺とカウントされない! こんなのまともな数値か? 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!この約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!まさにまさに美しい国!
右だろうが左だろうがどんな政党だろうが糞議員共とキチガイ官僚は国民の血税でどんだけ美味しい思いをするかしか考えていないぞ!日本国民にたかる吸血ダニその物だぞ!
このキチガイ子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
mlp2
71名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:09:17.44ID:TkKZufon0
レオパオーナー「金融庁は動け」
金融庁「オッwwケーwww」
レオパオーナー「ちょっ違う」
72名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:09:19.83ID:CsIJWJcW0
あいかわらず役人のやることは後手後手で的外れ
73名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:09:24.97ID:Ffqe7e750
アパマン社長が↓
74名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:09:26.61ID:r9NHVcX+0
もうオーナーへの支払いを一時中止しないと倒産すんじゃね?
そしたらオーナーが死ぬけど
三分の一調べただけで八割に瑕疵だろ?
もう無理だろ
75名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:09:31.94ID:Z6g1NetR0
’’【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/
76名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:09:43.75ID:9GWvXnJj0
真面目な仕事は営業だけという
77名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:10:07.59ID:nHF+GHj40
これ、国はレオパが倒産した後の影響度を確認しに行ってるね。
レオパがこけたら、現オーナーはかぼちゃオーナーみたいに貸し付けた銀行が悪いって言いだすのも時間の問題と。
78名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:10:13.63ID:5gYRirkh0
むしろこっちが本丸だろうな
79名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:10:17.34ID:n3D3LQst0
>>29
アパマン?
80名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:10:20.22ID:BtP1PC720
民泊にしたらあかんのか?
81名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:10:28.09ID:AwePPtBH0
>>4
いや、潰せよ
従業員?オーナー?知るか
82名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:11:14.80ID:FPWahHaY0
正直、借金してレオパレスの建物を建てるやつって
借金して株買うヤツとなんら変わらん
 
株もマンションも余剰資金でやれ
83名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:11:27.34ID:As1pdPpm0
かぼちゃもレオパもトンキン企業
84名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:11:46.09ID:SizqWLA70
>>1
きちんとやれば、かぼちゃなんか比べ物にならないような大惨事になる予感。
85名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:12:37.48ID:TOevhWX70
21
86名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:12:53.01ID:pEC0Fzju0
>>82

不動産投資はほぼ借金だぞ。しらんのか?
87名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:13:07.82ID:r9NHVcX+0
サブリースもそうだけど、永久保証とか長期保証とか、おまえの会社消えたら無くなるだろと常々思ってたが、現実になるとはな
88名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:14:24.35ID:nHF+GHj40
レオパがすっ飛んだら、入居させられない欠陥アパートと借金だけが残って、かぼちゃオーナーよりも酷い事になるだろうけど、
貸し付けた銀行が悪いって主張する書き込み連中はまだ出てこんねw
この違いは何だろw
89名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:15:18.60ID:Uud0I16X0
>>29
シンデレラに関連があるところと見た。

>>77
ドミノ式で破綻していくと経済への影響がでてくるからね。どうにもならんけどw
90名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:15:32.91ID:bqffIOzM0
小金持ちザマァ
91名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:15:54.38ID:5gYRirkh0
永久保証(倒産するまで)
92名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:15:55.18ID:etLkdaal0
>>11
オーナー連中が弁護士使ってバカ言ったからキレたんじゃね?
93名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:17:50.93ID:wK7NREvv0
10年以上前から言われてたのに今更ってことは
レーダー照射問題からの一連の流れか?
除鮮始まったんならパチョンコも徹底的に潰せ
94名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:17:50.94ID:5gYRirkh0
かぼちゃの馬車は平民だったが
こっちはちょっとした資産家が多いだろうな

・・・・

95名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:17:58.10ID:5HCN5PD/0
レオパレス銀座とか言って地方に一杯アパート建てて
オーナーには30年一括借り上げとか、こんなもん破綻する未来しかないよね

で、営業マンがオーナーに家賃減額交渉してるんだろ
大東もひどいけど、ここの下っ端社員も相当死んでそう
96名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:18:52.39ID:UucFsMbZ0
>>68
サブリースと家賃保証は一応別個でしょう 
97名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:20:14.27ID:rCfjRgvx0
>>1
ほんと30年も遅すぎなんだよ

わざと野放しにしたんじゃねーのか?何やってるんだよ
98名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:20:29.59ID:KXefDsMd0
w

国交省じゃないのかwww
99名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:20:36.60ID:gzrM+ku/0
てゆみくらぶ→はれぎ→レオパレス


詐欺会社倒産
100名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:21:25.94ID:NHTs7FZI0
自分のアパートの目の前がレオパなんだが、うちは2DKで家賃47k、レオパはワンルームで60k、入るやつは罰ゲームでも楽しんでるのかと不思議になるレベル
101名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:21:35.99ID:wK7NREvv0
かなり昔地主がレオパレス建てるって聞いて知り合いの不動産屋もやめとけといってたけどな
あんな賃貸物件でも借りるバカが居るし最悪土地売っぱらえばなんとかなるだろw
102名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:21:51.38ID:C6c2GLS00
レオパレスは人間が住むところではない
103名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:22:35.61ID:t491z25l0
賃貸住宅だけじゃないと思うがなw
104名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:22:45.06ID:nHF+GHj40
また銀行が貸倒引当金をたくさん積まないとならん事に。
レオパオーナーは自前の不動産に建築するのが主だと思うから、不動産調達までしてたかぼちゃオーナーよりは痛手がないかもなw
105名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:22:45.51ID:UucFsMbZ0
>>100
レンパレスは家具とかも付属していると聞きますよ
106名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:22:48.27ID:lYdCTqa40
>>59
鹿児島の南日本銀行って優秀なのか?
107名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:22:53.60ID:GT4J7D3A0
もう倒産案件まっしぐらだな
108名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:23:08.21ID:Z6g1NetR0
【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★5
http://2chb.net/r/newsplus/1550271255/

【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1550301618/
109名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:23:22.10ID:YC289Ixk0
民間には厳しい各省庁w
110名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:23:42.13ID:lYdCTqa40
>>100
家具家電に電気水道ガス代込み
111名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:23:56.13ID:SizqWLA70
>>91
これに限らず、  
「永久保証してる会社が倒産したらどうなる?」とか
「消費者として保護されない、一般の商取引じゃないの?」 とか考えない、
約款、契約書を詳細に自分で読まない人がこういうのに
手を出すのが多すぎるように思う。

一般の商取引契約って、極端に言えば弱肉強食の
騙しあっての金の取り合いとも言えるのに。
112名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:24:32.85ID:rBq3toTk0
>>25
ここまで事が大きくなったら自民党は動かないんだよ。

ここで食いつくのが共産党と立民。

国の検査が甘かったとか言い出し、救済をとかになるんだよ。
113名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:24:33.54ID:vmZePKxB0
>>4
国有化なんてしねーよ
融資してる分の引当金当てられて銀行がアップアップするだけ
半沢直樹みようぜ
114名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:24:36.51ID:bGj4BpIl0
今回引っ越しを余儀なくされた人間が再びレオパレスに戻るとでも?
もはやレオパレス=違法建築のイメージは払拭できねーだろうに
大家も大家で被害者ヅラしてんじゃねーよ
雁首そろえてとっとと破産しやがれってんだ
115名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:25:00.02ID:nHF+GHj40
>>107
建築で上前はねて不動産管理がトントンっていうビジネスモデルでやってたとしたら、
もう新規でほとんど客が増えないだろうし終わるだろうね。
116名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:25:09.95ID:VeJ5EnnK0
レオパレスが潰れたら困るのはオーナーなのになぜ施工不良とか言い出したのだろう
117名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:25:24.59ID:vHA+W1yL0
>>56
法的に処罰する話と既存の建物や住人をどうするかは別の話。建築基準法を満たしていないあばら家は東京下町に何百万とある。
118名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:25:43.96ID:UucFsMbZ0
レオパレスは地主が建てているケースがほとんどだから、土地を売れば回収できるわけで、金融機関が焦げ付くことは少ないだろうな
地主だけが泣くだけ
119名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:26:05.25ID:s7OfhPaO0
オーナー保護どころかレオパレスを潰しにきてるwww
4月下旬には空室だらけのアパートで首吊るオーナーが沢山でそう
120名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:26:10.24ID:D0SghAGD0
そうか国交大臣チョンが
レオパレスチョンの厳格な調査なんかできるのか?
お仲間なんでしょ?そのための国交大臣ポストだ。
121名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:26:14.65ID:5gYRirkh0
>>111
不動産とは関係ないが
コンビニフランチャイズ契約もそうだね
まともに契約書を読んでいない
122名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:26:19.53ID:3GWvVFqs0
バット持った影絵シリーズがどうなったのか気になる
123名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:26:42.99ID:xCjMwWBy0
>>1
ま、オーナー一味も加害者だから、コイツ等がクビつって死ぬのはかまわん

金融機関の債権が焦げ付いて、融資マインドが低調になるのが不安だな
124名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:26:57.90ID:LBjPY0Kq0
結局オーナーは首くくるしか無くなりそうだな
金融庁は不正があったかどうか審査するだけだし
125名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:27:11.25ID:C8DOJDjr0
金融庁的には、ずーっと気にはしていたけど、
レオパレスがやらかしてくれたおかげで介入するキッカケをつかんだ感じかな?

あとは徹底的にやるだけだぜ
126名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:27:13.07ID:WEO7Liij0
リーマンショック級になると消費税値上げ出来ないから
実態が公表されるのは当分先だろう
127名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:27:14.88ID:As1pdPpm0
セブン& iもレオパもかぼちゃもトンキン企業
128名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:27:16.34ID:SizqWLA70
>>100
俺の利用したレオパの長所。

すぐ入居できる。 最低限の家具(冷蔵庫、洗濯機、コンロ、エアコン等々)がついてる。
一々契約しなくても、ガス、電気、水道がすぐ使えて全部月額料金に含まれてる。

マンション借りるまで、ホテルからのつなぎに2か月利用したけど、十分
リーズナブルな価格だったと思う。 本来そういう使い方をするものだと思ってる。
129名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:27:24.96ID:zUI8bYje0
>>100

企業が短期厚生目的で借りるんなら使いやすいんじゃない?
毎回敷金礼金更新料とられるよりも分割で載せたほうがさ

今はレオパであるメリットって少なくなった気はするけど
130名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:27:35.36ID:TkKZufon0
>>119
梁がオーナーの体重に耐えられるかな?
131名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:27:58.91ID:vAdGgQfW0
金融庁監査入ったら倒産まっしぐらだな
オーナーオワタ
132名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:28:13.51ID:+vcDJNmg0
FOREVER21
女もみんな何も知らずに服買ってるんだろうな
133名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:28:19.56ID:VvqpdzpY0
ああ、これは関係者誰一人として幸せになれないやつね。
134名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:28:35.05ID:dUiyggKN0
リーブ21
センチュリー21
20世紀梨
135名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:29:02.63ID:vo3oHAFb0
あー電車が止まる
136名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:29:03.45ID:w5+z7cHx0
レオパレスだけ以外は大丈夫なんだよね?????
137名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:29:18.71ID:UucFsMbZ0
これから増える単純労働者用にはそれなりのニーズがあるかも知れぬ
138名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:29:26.52ID:SizqWLA70
>>121
言葉は悪いが、  「いつまでもお客様気分」 で
ビジネスの戦場に足を突っ込んでしまうんだな。
139名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:29:48.63ID:TN9R1anj0
>>116
マスコミにうまく利用されたんだろ
事実だからしょうがないけど、もうすこしやり方を考えろよと
140名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:29:52.24ID:+vcDJNmg0
>>95
営業マンもチョンじゃね?
141名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:30:21.34ID:gVnA+P6r0
これマジで潰れちゃうじゃん
政策的にはレオパレス潰しちゃってもいいわけ?
アパートの大家が大量に路頭に迷うの覚悟?
142名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:30:30.84ID:sbwmrL1G0
よかったなあオーナーさんたち
こんなに早く金融庁が動いてくれるなんて
アベのお友達でもいた?
143名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:30:56.08ID:wK7NREvv0
余計な会社や空き室保証とか挟むからマージン抜かれまくって物件がますますしょぼくなるんだよ
自分で工務店行って頭使って建てろよw
144名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:31:27.74ID:JMy80B210
ネットゲリラが狂喜乱舞
145名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:31:45.63ID:rIrRdsOY0
まあ住んでる人が全員引っ越すわけじゃないからな
不良物件だけ引っ越すのか通常
146名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:32:08.94ID:As1pdPpm0
日本の商売は近江から出た「三方よし」だったのに
我欲の塊トンキン詐欺商売が威勢を振るって大手に出てしまって
日本の商売道が狂ってしまったな。
147名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:32:14.67ID:P2cYPEl90
>>31
韓国朝鮮を吹き飛ばせw
148名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:32:19.13ID:XMHcO37o0
隣がレオパレスだわ
149名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:32:34.09ID:SizqWLA70
>>143
本部におんぶにだっこで儲けようと思ってるフランチャイズの
オーナー店長と同じだな。
150名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:32:36.68ID:JMy80B210
>>4
何でもかんでも民営化を煽ってきた自民党清和会とマスメディア。

んで、レオパレスは国有化ですか?
151名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:32:40.96ID:jQSjk8KV0
>141
アパートの大家はレオパレスが存続しても10-15年で家賃下げられて死亡するビジネス
よって考慮しなくて良い

奇跡的に利益が出る物件なら、みんなほっとかないだろうしね
152名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:32:51.92ID:RVHOZeCf0
>レオパレスは、オーナーから賃貸アパートの建築を受注し、完成後に一括で借り上げて転貸する「サブリース」を展開している。

へー
どっかがいっぱいやってたような
破綻して問題にならなかったっけ?
なんか、減額されたりして
153名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:32:55.15ID:u9fnkMbG0
チョソントンイルマンセー!(ドカーン
154名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:33:06.99ID:nHF+GHj40
>>128
数週間以上の長期滞在の研修や出張とかね。
下手にホテル連泊するよりも安上がり。
本来そういう法人需要をベースにすべきだと思う。
155名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:33:24.19ID:rIrRdsOY0
>>143
君は将来橋の下に家を建てるよ
頑張ってね
ガキどもが花火を発射しに行くと思うけど
156名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:34:31.64ID:gD+eU50K0
>>118
高所得者層に営業かけたのか土地持ち層に営業かけたのかの違いはあるのね
157名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:34:41.24ID:4Syxgezu0
銀行が建物の構造まで現地チェックして融資できるわけないだろ
建築確認通りに工事しなかったレオパレスとオーナーの責任やぞ
158名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:34:42.39ID:yrTYaopM0
いい加減な奴に任せてた所有者が自分でやればよい話だよ
国有化とか国の保護とか言ってる奴はお前の財産すべて国に納付してから言えよボケ
159名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:34:43.29ID:JMy80B210
>>18
旧住宅公団や自治体に無理やり押し付けて「公営住宅」にするんだよ。

間違いなく供給過多で賃貸も分譲もあまるからな。

そんで、公営住宅化したレオパレスに移民を住ませたりしてw
160名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:34:50.60ID:C6c2GLS00
非常に部屋が狭くすし詰め状態。しかも密集しているので、共有スペースが使いにくい
161名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:35:22.74ID:nHF+GHj40
>>143
こういうのに乗る人ってパッケージで商品に対する投資であって事業として考えてないから、
物件の質やら自主経営なんてさっぱり考えてないよ。
162名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:36:10.26ID:SizqWLA70
>>151
約款とか知らんけど、多分 家賃保証とか書いてあっても
付帯事項に、 何年かごとに実態に合わせて保証家賃の見直し
とかができるように大抵なってるだろうしね。

そんなに確実に儲かるなら本部が直営するわw っていうのは
コンビニと同じかと。
163名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:36:28.83ID:gD+eU50K0
>>159
安倍政権ならやりそうだな
164名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:36:56.34ID:RVHOZeCf0
>>141
いいんじゃねーの
レオパレスの物件はオーナーのものなんだし、オーナーが自分で修理して賃貸すればいいだけだろ

似たような話があったはずって、スルガ銀行か
アレも、オーナーが困ってたんだよな
オーナーの責任だと思うけど

レオパレスの方はどうなるんだろ
165名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:37:44.11ID:vD0tnmiX0
ヤバイのは地銀だな。第二のスルガみたいになるとこ出そう。レオパなんかと組んで客をだます地銀は消えるのが社会のため
166名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:37:56.37ID:M+YjVDAE0
サブリースって事は、オーナーが自費ででアパート建てて、それをレオが借り上げて、入居者に貸すってシステムだよな?
アパート建てるのはレオじゃなくてオーナーだと思うんだが、何でレオパレスが不正する必要があったんだろうか?
オーナーが安く建てろって要望したって事?
167名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:38:09.11ID:TkKZufon0
部屋の真ん中に間仕切り入れて作り付けの二段ベット付けたら外人労働者向け簡易宿泊施設でいけんかな?
168名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:38:25.24ID:yrTYaopM0
>>161
だからこそ罪があるんだよ
無知だから無罪や被害者なわけがない
もっと言うと知る術も覚える学ぶ術もあったはず
それを差し置いて人任せにしておいて問題が起きたら
救済してとか入居者ならともかく収益を得ていた所有者が
どの口で物言ってんだ?

  い  っ  ぺ  ん  死  ん  で  み  る  ?
169名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:38:28.42ID:VeJ5EnnK0
>>136
他社に飛び火する可能性はあるでしょ
違法建築やってたのがレオパレスだけというのは考え難い
こういうのは後に続くからね
170名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:38:34.20ID:TsmsDktf0
>>39
それにセンチュリー21入れて21四天王の完成よ
171名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:38:59.63ID:SizqWLA70
>>154
複数人でビジホ2週間以上連泊するなら、
レオパ月契約した方がずっとコスパいいと思う。
ビジホより手足伸ばせて疲れとれるし。
(俺の時は最後日割り計算でかなり戻してくれたし)
そういう使い方のものだわな。
172名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:39:07.45ID:45xfrVZS0
>>162
見直しの事はすごく小さな字で書いてあるってテレビでやってた
173名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:39:33.58ID:HNojm93q0
あれほど20年も前からやばいやばい
って言われてたのに建てる奴もかなりだけどな
174名無し
2019/02/16(土) 16:39:40.04ID:e4C4iQeA0
>>118
本来なら検査に合格してなかったんだから、担保として不適格になる。
BIS規制では、アパートローンは住宅ローンのくくりだが、担保不適格なら土地のみ担保の個人ローンになってしまい、銀行の資本積み増しが必要。
ドメスティックな地銀より、国際基準のメガの方が深刻。
175名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:39:50.18ID:As1pdPpm0
オーナーは愚かな面は否めないけど、何より詐欺師や詐欺企業が問題。

トンキン企業となると途端に地域叩きがなくなる、詐欺師仲間のトンキンネラー
176名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:39:58.19ID:WRt5d8dr0
出来たばかりの会社の60年保証とか、平気で信じる人がいるからなぁ。

177名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:40:10.70ID:MQu3tvSX0
調査したところで経営陣は痛みも痒みも感じないよ、ヤッたもん勝ちだもの
政治献金たんまりもらった政党、政治家が動いてなかったことになるから見ててな
悪い事して割に合うからね、ヤメらんないね
正直者はバカ見てね、ざまぁあああああああ
178名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:40:16.00ID:ZWLGQrol0
颯爽登場! レオパレス22!
179名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:40:26.10ID:c50YbBpl0
インチキ不良施工屋は、きっちり退場させろ。
こういうの残すからモラルハザードが進むんだ。
もういろんな分野で手遅れかもしれんが。
180名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:41:14.09ID:muDLZToZ0
創業者はヤクザみたいな人だぞ
181名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:41:26.32ID:RcTvYSVR0
>>166

w


建築業者が一斉に手抜き工事したんだから、レオパレスは悪くないよな?www
182名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:42:03.60ID:nHF+GHj40
会社と個人の両方に責任負わせないと、逃げた先でまた同じ事やるだけだね。
会社を飛ばすだけじゃなく、土建関係の個人の資格停止やらも一緒にやらんとね。
183名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:42:07.37ID:TXJ9mNqo0
>>105
1年で16万違うんだし
テレビと洗濯機買ってもレオパレスより安くないか
テレビ不要でNHKに受信料払いたくない人なら更に差がつくし
184名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:42:20.14ID:SizqWLA70
>>172
通は、その「すごく小さな字」 の方から注意深く読み始めるw

というか、 一般のサイト(スマホだのインターネットの契約だの)でも
重要な事は大抵 ※付で下の方にすごく小さい字で書いてあるわなw
185名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:42:50.65ID:wK7NREvv0
>>175
東京土人って生粋の地方差別主義者だよな
大阪とか名古屋とかホント叩き方がひどいw
さすが田舎者が集まってできた都会だわ
186名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:42:54.77ID:Wn2ifwWz0
レオパレスも、大東建託も、東建も、かぼちゃの馬車も、似たようなもんだろ
187名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:43:01.62ID:Mbn22a3G0
根絶やしされるのか
188名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:43:29.00ID:5Nwyskvl0
毎月支払う家賃の総額は約250億円 → 元本保証する詐欺と同じ
189名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:43:42.43ID:M+YjVDAE0
>>183
転勤族の単身赴任者とか多いよ、光熱費込みだし、何より引越しが楽
190名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:44:19.52ID:+CpoEH8H0
>>169
レオパレスが工務店を訴えるかもね
ただでさえオリンピックでかつかつなのにますますとどこおりそう
191名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:44:45.83ID:vo3oHAFb0
アパートたてるのに近隣の空室率も家賃も調べないオーナーなんだよ。
不動産屋は怠けものだよ。
信用してはいけない。
192名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:44:48.69ID:nRaKJNvC0
国税庁もアップを始めてる予感w
193名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:44:50.94ID:Z6hkf8qJ0
>>39
朝鮮系優秀過ぎて草
194名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:45:24.56ID:SizqWLA70
>>166
設計施工も全部ウチでやります。 っていうのじゃなかったっけ。

まっとうにやれば、 普通の建築請負の儲けも得られて
オーナーも手間いらずの丸投げ。win-winの
話になるんだろうけどね。 そんなこと期待するのは
まあ、お花畑だわな。
195名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:45:29.15ID:yrTYaopM0
>>176
会社自体が6年半ほどで倒産だからな
体張ったギャグだわ
196名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:46:04.44ID:JMy80B210
★今後の予想

・レオパレス本体を国有化
・全国のレオパレス物件を旧住宅公団、都道府県市区町村など自治体に押し付けて「公営住宅化」する
・オーナーは旧住宅公団と自治体に公営住宅用地を貸す地主扱いにして救済
・全国各地の公営住宅レオパレスに「移民ファミリー」を日本の税金で住まわせる


レオパレス&レオパレスオーナー&自治体&安倍政権&移民ファミリーがwin-win


損するのは日本国民オンリー、だってそれらを支えるために消費税など各種税金爆上げで社会保障費大幅削減

社会保険料爆上げで手取り半分になるぞー
197名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:46:05.19ID:4ntbB6wm0
デート商法やってたらしいスルガはどうすんの?
198名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:46:28.67ID:wK7NREvv0
>>183
5年住んだら80万だぞw
毎年テレビと洗濯機買い換えるならお得だなw
中古の安い洗濯機とテレビで済ませたら10年ちょっとで車買えちゃうな
199名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:46:36.07ID:g2hYgYBW0
アメリカの経済にも影響するぞ
200名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:47:02.94ID:YO4gZiJv0
普段は自己責任とか喚いて社会保障受けてる奴らを叩いてたのにいざ自分の番が来たら助けてとかどのツラで言えるんだろね。
201名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:47:28.78ID:JMy80B210
>>197
ドサクサで有耶無耶

オーナーがアベトモらしいし
202名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:47:33.80ID:co09pWbH0
金融庁が重い腰を上げたか
こりゃ本気だ
203名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:47:47.77ID:SizqWLA70
>>196
>・全国各地の公営住宅レオパレスに「移民ファミリー」を日本の税金で住まわせる

この事件で、 ソレが一番(!) 気になる所。
204名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:48:28.17ID:R+c/VNPJ0
オーナーは建築素人だから責めるのは間違い
監督官庁を責めるべきだろう
建築スケジュールの中に官庁検査があると思うがそれがいい加減な所為だな。
戸建て経験が有るけどちゃんと検査に来た、個人の小さなハウスでさえ来る。
賃貸集合住宅だから不特定の借主が多数安全に生活する為に特に検査は念入りに
するのが当然。
書類だけで許可してるとしか思えない。
実際見に来たのかもしれないが、不正を見抜けないのなら官庁職員の意味は全く
無い
給料返せ。
205名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:48:41.45ID:VG3d6fo+0
プレハブ立てるのは現地の業者だろ?
告発もなくこれだけ建てたんだから普通なんだろ
この業界はみんな違法建築
206名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:48:43.82ID:VgqzDuCR0
>>194
酷い話も聞くが普通に完走してる人もいる。
結局は場所だからな。
207名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:48:50.70ID:As1pdPpm0
天下りできるような未来のない企業には、
在トンキン霞ヶ関団体は厳しいよなw
208名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:48:59.06ID:wgiQkKXQ0
「ククク……、ヤツは我らレオパレス21勇士の中でも最若……」
「いずれ第22、第23のレオパレスが貴様を苦しめるだろう」
209名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:49:03.21ID:zwONoT/g0
半沢直樹みたいだな
210名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:49:08.53ID:1uUv1kNh0
オーナーに融資した地方銀行もレオパレスから紹介料を貰ってるんでしょ?
211名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:49:35.13ID:JMy80B210
>>200
ベイルイン ベイルアウトでググってみな
212名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:49:39.52ID:4iGW1WaU0
金融庁動いても、オーナーの損失補填やレオパレスの救済じゃねーぞ。
オーナーに貸してる金融機関の焦げ付きの影響調べて、金融機関に必要な引き当てや対策させるだけやからな。
こんな事で一々金融庁や国が不動産屋や不動産オーナー救ってたら、市場歪みまくりのモラルハザードだらけになるわ。
オーナーは、頑張ってレオパレス訴えて賠償金回収してくれ。
213名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:49:48.93ID:VgqzDuCR0
>>204
官庁検査???
214名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:51:01.68ID:TXJ9mNqo0
>>184
なるほど
そういう所こそ重要な記載がされてるんだな
215名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:51:09.60ID:GvNTQ2KV0
これサブリースやってる他の会社に飛び火したらジャップサプライムになって祭りになるね
216名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:51:59.64ID:TZnx1dW/0
所有者はオーナーだし、ある程度資産がある人も多いだろうから
レオパが倒産しても銀行はオーナーから9割方回収できるだろ
担保物件差し押さえても下落してる分が損益
レオパ建築は壊しやすくて更地しやすいから、その点は銀行に有利かな
217名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:52:10.61ID:Anjnsp1w0
一企業の経営がおかしくなると、当然のこととしてレオパレス21に融資しているメインバンクが動き始めます。そのメインバンクがあの三井住友銀行です。
三井系のさくら銀行と住友銀行が合併してできた三井住友銀行。実態は、さくら銀行救済の意味合いのある合併のようでしたので、主導権を握っているのは住友銀行です。
とにかく猛烈で、商売で儲けるためならば、なんでもする..です。https://apartowner.net/shadow-of-main-bank
218名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:52:16.69ID:k4NmK6at0
大東にも飛び火しそう。
まあ家賃保証に騙されたオーナーに同情はしないが
219名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:52:30.33ID:4ntbB6wm0
>>201
ひどい話しだわ。
忖度だらけの無法な国。
220名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:53:39.97ID:As1pdPpm0
首都東京で、正直者が馬鹿を見る社会だからね
だから真っ当な地方都市が競争に負けて疲弊していく

他にもトンキンがマスゴミ利権団体独占、寡占なのとかもあるけどさ。
221名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:54:47.18ID:VgqzDuCR0
>>216
田舎じゃ土地は安いから地面1000万程度に上物1億とか立ててる。
上物の資産価値が担保できればトリッパグれも少ないだろうが
その上物が瑕疵物件で資産価値が消失するなら担保価値はない。

1000万の地面に1億では回収不能。
222名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:55:10.96ID:bIX1y5eC0
不動産バブルはじけるのも時間の問題か?
223名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:55:21.90ID:JMy80B210
>>218
そしたらこれで救済だろw

★今後の予想

・レオパレス本体を国有化
・全国のレオパレス物件を旧住宅公団、都道府県市区町村など自治体に押し付けて「公営住宅化」する
・オーナーは旧住宅公団と自治体に公営住宅用地を貸す地主扱いにして救済
・全国各地の公営住宅レオパレスに「移民ファミリー」を日本の税金で住まわせる


レオパレス&レオパレスオーナー&自治体&安倍政権&移民ファミリーがwin-win


損するのは日本国民オンリー、だってそれらを支えるために消費税など各種税金爆上げで社会保障費大幅削減

社会保険料爆上げで手取り半分になるぞー
224名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:55:50.44ID:zCdiAk0Z0
痛くない腹探られてオーナー憤死やないかw
225名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:56:29.06ID:UucFsMbZ0
>>206
最初は案外まともだったらしい。
226名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:57:12.93ID:ujb0Kyxp0
レオパレスに住むと病気になる
227名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:57:38.67ID:R+c/VNPJ0
>)検査

都道府県や市区町村または指定確認検査機関の検査担当が現場に赴き、
目視や寸法測定等によって、
確認申請時に添付した設計図書通りに施工されたかを検査します
228名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:58:06.33ID:wVa8Uk3f0
>>4
全然問題ない
補修さえ終わればオーナーがギブアップしても中古賃貸住宅を買い取る業者はいくらでも居る
補修が終わっていなくてもこっそりと買い取る業者も居る
現在の法律になる前なら全然問題の無い構造だからね
229名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:58:39.30ID:tZW58tXW0
大東建託は大丈夫なんか?
230名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:59:07.78ID:VgqzDuCR0
>>225
そりゃそうだろうwレオパは他の通常賃借とは違って利潤の大き目ところがポイントだからね。
今回の手抜きが無ければ普通に一部上場企業として問題ない利益あげてるわけだし。


あの程度の手抜きをしたところでそこまで利益はかわらん。
やっぱり下請けをした金額がきついもんだから手抜きしちゃったんだろうとは思う。

とはいえ、ここは昔から潔白な企業とはいいがたいけどなw
231名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:59:15.82ID:As1pdPpm0
>>225
高額配当の詐欺あるあるですね
最初はキチンと
高額配当の支払いがあるやつ。
投資詐欺って名前だっけ?
232名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:59:23.30ID:D0SghAGD0
これだけ長期間違法建築が続いていたのに
今まで違法建築の通報は無かったのだろうか?
握りつぶしたり、もみ消していたのだろう。
233名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 16:59:41.77ID:5TDOL15I0
スルガ銀行も仲間に入れてやってくれ
234名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:00:27.11ID:tGTp792d0
欲の皮が突っ張って投資に失敗しただけだから首吊ればいいんじゃね
235名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:01:02.16ID:vo3oHAFb0
ぜんぶホテルにするしかない
236名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:01:11.83ID:wVa8Uk3f0
>>227
目で見える範囲内だけです
外観や窓等の開口部敷地と建物の大きさが違ってないか
屋根裏なんかの壊さないと見れないようなところは検査のしようがありません
237名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:01:22.81ID:4qANsHHz0
オーナーが破綻しても銀行は土地没収すればいいだけだから損はしないんだろ
投資は自己責任だし放置でいい
238名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:01:28.33ID:jVghXxgw0
>>220
>首都東京で、正直者が馬鹿を見る社会だからね
 正直だけが取り柄で何のスキルもないものが
 先進国の首都東京で生きるのは無理
 路上生活のコジキで生きろ
239名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:01:31.50ID:PQUEi8yT0
>>26
センチュリー21の悪口は言うな
240名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:01:47.54ID:TZnx1dW/0
>>221
そんなに土地が安いのか…。でも上物を100%で担保評価なんてありえない
だから建てた土地だけじゃなくオーナーの他の所有地も担保付けてるんじゃないのかな
ふつうならそうやって担保設定するよね
241名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:02:38.31ID:R+c/VNPJ0
法が抜けてるのか?
これで世の中が通ってるから1300棟も不良住居が売られてしまった。
安全な住居こそが日本人が安心して暮らせる根幹
安倍政権の失策だな。
国民の安全安心をないがしろにしてる
242名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:02:39.72ID:JMy80B210
日本がどんどん李氏朝鮮化してるし
243Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイWW 0bcd-x8yU)
2019/02/16(土) 17:02:54.14ID:4JMHBG0s0
レオパレス最大のピンチか?!これは。
244名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:02:54.56ID:ZQO9XP7b0
>>128
ガス水道電気込みなんだ ズボラな奴ならそのへん気にしなくていいメリットあるな
245名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:03:27.61ID:JMy80B210
>>241
安倍政権の論理だとこれも民主党政権の責任になるらしい
246名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:03:28.57ID:As1pdPpm0
>>238
先進国w
賄賂に利権にもみ消しで先進国w

まあ、先人の日本各地の技術者や経営者で、一応先進国ですけどねw
247名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:04:28.19ID:UucFsMbZ0
>>230
建築業に関わらずすべての業界でダンピングが横行していた時期があるものな
今は少しはまともになってきたかな
248名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:04:33.11ID:IG+lQmNC0
>>242
そうそう。
キーワードは「日本の李氏朝鮮化」だ。
249名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:04:46.34ID:As1pdPpm0
トンキンだけはひどいビッグ朝鮮なのに、そんな首都で日本として恥ずかしすぎる
250名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:05:10.32ID:VgqzDuCR0
>>240
ちょっとモラルが高すぎるんじゃないのか?
うちは3000万〜5000万(田舎だと買い手次第だから)位の土地に2億でたてた。
初年度の課税評価額が1.3億くらいだったかな。
別の土地を担保に入れてないし頭金0。

そんなもんだよ。
251名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:05:31.29ID:PQUEi8yT0
>>82
マンションだけ救うのは不公平だよな
252名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:05:39.66ID:VE/iaUKO0
最近じゃないけど
田舎はバカみたいにレオパレス豚舎増えてたわ
253名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:05:44.02ID:UucFsMbZ0
>>236
そのために中間検査があるはずなんだけれど、どうして誤魔化していたのか不思議です
254名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:06:00.14ID:vD0tnmiX0
レオパが倒産すれば、借金で建てた人が大掛かりな補修工事を自腹でするしかない。でも出来るとも思えない。
銀行が引当金をどれだけ積むのか金融庁は調べたいだろうな。レオパ倒産で自己破産も増えるだろうし。銀行の自業自得で誰も同情しない
255名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:06:04.43ID:twq4j7zy0
>>234
なけなしの土地と退職金をってのにはそこまで言わんけど
最初うまくいったから3棟も建てたってオーナーも居た。
ああ言うのは救済の必要は無いだろう。
個人とは言え立派な商人。
256名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:06:44.88ID:K5pvAZP60
無論、ただで融資などにはならない モラルハザードを引き起こすだけだ
刑事的な起訴もあるなら、ということだが
詐欺等の経営責任も追及されて然るべきだ
銀行の不良債権みたいなものだな
257名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:07:22.62ID:1uUv1kNh0
>>223
ほとんど1Kだろうし、移民ファミリーより単身者用の公営住宅にして欲しいな。
公営だと礼金や仲介手数料、更新料も無いから、派遣等で働く若者への経済支援にもなるだろ。
もちろん全棟救済じゃなく、入居率がある程度維持できそうな物件で。
258名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:07:35.99ID:VgqzDuCR0
>>247
言い方わるいが東日本大震災でグレートリセットが起きたからな。
特に関東だとあの巨大需要からがターニングポイント。
259名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:07:47.47ID:C8DOJDjr0
これ、レオパが嘘ついたおかげでアパートオーナーが被った損害割合って
どういう風に判定するんだ?
ものすごく揉めそうだな。

もともとクズ立地であるが故に損してる部分との切り分けとか無理だろ
260名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:08:13.52ID:BmB4LeoMO
>>26
リーブはトンイルだが、センチュリーはニジュウイチじゃなかったっけ?
261名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:08:40.78ID:ZLk8N3Zg0
金利も引き上げられるだろうし、踏んだりけったりだなw
262名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:09:05.31ID:PQUEi8yT0
>>128
ここが潰れたら不便になるな。そういうのの最大手だから
263名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:09:08.56ID:wVa8Uk3f0
>>221
それは一切返済していない状態だろ?
残債と資産価値+オーナーの自宅を考えれば
スルガ銀行ならともかく普通に審査している銀行ならなんとかなるよ

中古物件を買い取る業者はたくさん居るからね

@ちなみに不動産賃貸業
264名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:09:23.82ID:JMy80B210
>>248
一説によると、朝鮮半島は李氏朝鮮以前は比較的まともだったんだってさ。
ところが李氏朝鮮王朝が始まってから急速におかしくなって、公文書偽造や賄賂によって朝鮮貴族「両班」の身分が買えるようになって王朝末期では3割近くが両班になってたんだって

然もありなん
265名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:09:44.78ID:BmB4LeoMO
>>244
あちこち移動する施工管理士には重宝して借りている
266名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:09:59.74ID:VgqzDuCR0
>>261
そう思うだろ?でも日本では国債はマイナス金利を行ったり来たり。
貸出金利はいまだ1%以下の競争してるよ。
もう上がりそうだといわれから5年ほどたつけど・・・
267名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:10:03.73ID:Z04xZJaX0
ズル銀「100%の担保評価だめっすか?うちじゃ200%でもやってましたけど(当局に怒られたけど)」
268名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:10:31.23ID:ZQO9XP7b0
>>252
建物がアパート感ないよな 無機質で横にやたら長かったり刑務所とか家畜の飼育小屋を思わせる
269名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:10:56.63ID:VgqzDuCR0
>>263
だから瑕疵物件だったらといっておろーがw
270名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:11:39.37ID:wVa8Uk3f0
>>253
張り付くんじゃないのに分かるわけない
検査担当はそんなに暇じゃない
271名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:12:17.34ID:JMy80B210
>>257
安倍政権に限らず日本政府は日本国民の為に税金は極力使いたくないんだよ

移民ファミリーは本国で劣悪な暮らしをしてたんだもの、1k五段ベッド、シャワー付き冷暖房完備なら感謝感激雨あられでしょう。
そして移民ファミリーたちは、騒音なんか気にしないし、本国のボロ屋に比べれば防火も万全w
272名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:13:16.02ID:cuWrzdeq0
>>216
そだねw 地主は他にも不動産持ってるから担保割れならそこも売らされるよ。
自分もちょっと危なくなって借りてたメガバンの担当者に相談したらまだ滞納もしてないのに自宅売れの圧力かけられた。
速攻で自己売却して逃げたよ。安値売りされかねなかった…。
レオパオーナーがんば!
273名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:13:33.22ID:WqwGvu5X0
倒産はない
レオパの社員や関連会社の従業員の生活とか考えた事あります?
274名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:13:36.28ID:wVa8Uk3f0
>>269
瑕疵物件であろうと買い取る業者は居るんだよ
買い取った後自分で直すか黙ってそのまま使うか
275名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:13:53.19ID:xsbbdFb/0
かぼちゃ → 土地から買って建築したサラリーマン
レオパ  → 元々持ってた土地に建築した地主

かぼちゃオーナーは人生詰んだっぽいけどレオパオーナーは最悪土地を取られるくらいで済む
276名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:13:58.09ID:UucFsMbZ0
>>270
向かい側の戸建住宅なんか、途中(梁が見えていたな)で工事を止めて中間検査を受けていたよ
277名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:14:28.95ID:wVa8Uk3f0
>>273
それは関係ない
278名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:14:43.02ID:p64wdbNs0
まあ父さんしても
オーナーは小金持ちが多いから
貸し倒れは無いでしょ
自分で改修して普通に賃貸やればいいし
279名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:15:12.86ID:XVaNAQP30
どうせレオパレスの建物なんか乗っかってるだけマイナス査定なんだから更地に戻して土地処分すりゃいい
それが損切りだろ、投資なら
280名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:15:15.52ID:ns5voRYz0
>>2 創価学会信者のレオパレスオーナー救済するんやろ。
281名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:15:16.59ID:3WxbQkFM0
「家賃減額がない」は幻想だった

オーナー側の言い分は至極当然に思える。しかし、法律上は、「30年間家賃は下がらない」などの文言は無効となってしまうのが現実だ。
それは、「契約の条件にかかわらず、家賃の増額減額を請求できる」と借地借家法32条で定められているためである。

借地借家法は、基本的に「賃借人(入居者)保護」の性格が非常に強い。サブリース契約では業者側が賃借人となるため、
「家賃減額しない」という文言は無効となってしまう。

前田氏は「まるで詐欺です。家賃は下がらないという資料を見せて説明されれば、初めて賃貸経営を行う人が多いオーナーは信用してしまう。
全国区で大々的にやっている企業が、こんな詐欺まがいのことをやるなんて考えるわけがないでしょう」と憤る。
https://www.rakumachi.jp/news/column/219457
282名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:15:18.24ID:wVa8Uk3f0
>>276
それで全ての構造が分かりますか?
283名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:16:18.62ID:dpHCDzme0
破産してドロンする気だ。
284名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:16:54.44ID:WqwGvu5X0
金融庁による私刑だよ、これは
ほっといてやれ
介入するな
285名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:17:11.23ID:c50YbBpl0
>>236
施工中の写真の提出は必ず求められる。
いいかげんなことを言うな。
286名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:17:19.29ID:UucFsMbZ0
>>282
それは知らないよ 
287名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:17:23.89ID:zeJJyUjO0
スポンサー連合「これ報じた社おわりだから」w
288名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:17:29.58ID:D0SghAGD0
あれだけ入居者から苦情が出ていたのに
アパートのオーナーが違法建築を知らなかったというのも無理がある。
289名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:17:50.01ID:z5+w1V+Q0
>大東建託は大丈夫なんか?

それは株価が下がるという意味か?
290名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:18:01.15ID:ZQO9XP7b0
>>216
建築もあっという間だし建て壊しも楽そうだな
291名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:18:08.93ID:c84rUJEH0
潰れない理由を探す方が難しい
292名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:18:30.67ID:WATcjpS20
>>4
残念でした
無いです
293名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:18:38.98ID:Sv4Td1LP0
遅すぎワラタ
294名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:19:05.77ID:z5+w1V+Q0
会社潰れたら借金だけ残るな
295名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:20:00.46ID:rBq3toTk0
100株買っても2万円程度か
やっぱやめとこう
296名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:20:25.48ID:24RgFWpU0
>>281
うん、サブリース契約した大家は
なんとなく相手が優越な立場の大企業ってことで
自分らがより保護されていると勘違いしてるけど
実際には、相手はより強力に保護された賃借人の権利を容赦なく振るってくるという

まあ法的には問えないけど一種の優良誤認?みたいなもんだよな
297名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:20:41.52ID:WqwGvu5X0
レオパの社員を路頭に迷わす気か?
結婚したばかりや子供ができたのもいるんだよ

私刑はやめろ
298名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:21:42.91ID:rBq3toTk0
ん?ID被ってるな
299名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:21:48.32ID:ZQO9XP7b0
レオパオーナーは小金持ち多いのか 国が補償をと訴えてる人達は例外なのか
300名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:21:54.54ID:6Ss2jirV0
人口減っているのにアパートなんてと言うが
家を買えないヒトが昔より増えたから
商売として成立しそう
夜逃げされるから無理か
301名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:22:22.42ID:xsbbdFb/0
>>276
中間検査は柱や梁、筋かい、取付金物などの
構造体(建物の骨組み)がちゃんとできてるかどうかの検査、
だから外壁も界壁も中間検査時点ではまだないし
検査項目でもない。
302名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:23:50.72ID:cKCJGbIA0
日本中の工務店が個別にレオパレスを狙い撃ちにして騙してたんじゃなかったのかよ?
303名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:24:28.96ID:zeJJyUjO0
ん?これって救済するんだろ?
オーナーに詐欺の共犯でメスいれなきゃw
304名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:26:01.69ID:VgqzDuCR0
>>274
不動産屋の前に日本語大丈夫か?
それ瑕疵の値段で買うわけだから銀行が全額回収できるなんてたわごとよ。
305名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:26:04.11ID:Mva8vl+w0
わりと入居者いるんとちゃう?アホは値段しか見ないし
306名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:28:02.53ID:XxKaEiZw0
【アベノミクス統計】サンプル変えるたび数値悪化…菅(官房長官)さんが「カンカンに怒っている」と厚労省職員 有識者検討会
http://2chb.net/r/newsplus/1550303049/

【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1550305167/
307名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:28:16.75ID:UucFsMbZ0
>>301
なるほどそうなんですか。すると、それ以後の工事は外見上が確認通りだと問題なしとされるのか
308名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:28:56.60ID:ge/S8G9b0
貧困ビジネスで儲けたクソ企業
潰れろ
309名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:30:43.87ID:JojVkmwg0
やっぱり計画倒産の気配があるってこと?
310名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:32:04.85ID:Mva8vl+w0
つか最近、木造新築アパートばかりだし、
土地付き空き家一軒解体して三軒新築詰め込む建売とか異様な速さで出来上がるし、こりゃどこもやってるな
311名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:35:33.59ID:IXZyAovS0
>>1
建託系企業終了のお知らせ
大〇▽とかな
312名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:35:55.42ID:Mva8vl+w0
>>137
これしかないだろうなぁ
あとは民泊施設みたいなの
313名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:38:16.98ID:2baHoXAu0
月曜日は祭りだな。
ストップ高もあり得るww
314名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:40:11.31ID:hlEjznyX0
資産隠して破産するモード
315名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:40:31.38ID:1Csq5sa00
他のメーカーに飛び火するのも時間の問題
まあ混乱避けて4月以降だろうけどw
316名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:43:01.68ID:IXZyAovS0
資本もなく借金と人任せで、収益が上がるとか
本当なら、不動産会社がこぞってやってるから。
元々、土地資産の割合の多い農家が
土地を手放さず遺産相続の節税には意味があったけど
やりつくしたり、JAが中間搾取し始めたりで行き詰って
農家以外の中小土地持ちや土地すらないリーマンを
騙していたようなもんだからな、終わりが来て当然のこと。
317名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:43:03.93ID:NLtyBm4x0
>>313
318名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:43:24.49ID:dbjubIdt0
>>313
ねーよwww
319名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:43:35.40ID:WKkoN8n50
>>310
>土地付き空き家一軒解体して三軒新築詰め込む建売
 安い2軒は売れて高い一件は売れ残る。家具の搬入にも苦労する
 名ばかり一戸建ては中古転売不能の使い捨て建築物
320名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:43:43.20ID:EQ3AK0lv0
>>1
あらら、そこに手が入ると終わる可能性があるな
321名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:44:31.03ID:xsbbdFb/0
>>307
遮音界壁や外壁防火構造などは施工中の工事写真提出で
ちゃんとグラスウール充填されてるかなどをチェックされる、
レオのアパートなどどこも同じ仕様のアパートだと
他の現場の工事写真を使いまわせるわけだ。
あと材料によってはメーカーからその現場に入れた
納品伝票などを提示させる場合もある、
現場に納品された=現場で使われた、という解釈で。
322名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:44:58.70ID:p7Qm2Kz/0
数年前からごまかしてると思うよ。
落ち込んできてる時期に、新入社員を海外旅行に行かせてたあの時期からかな?
323名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:46:09.79ID:4FvpWWCe0
>>321
デジタル写真もGNSSデータを要件にしないとな。これからは。
324名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:47:07.65ID:9POkJYI10
これ下手したら倒産あるで
325名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:47:15.72ID:l3rDqgh90
絶対

いままで
建築基準法違反を
組織的にやっていたって
気づいていたはず。
それを
何十年も放置してきた罪は重いよ。

刑事事件で
いままでの役員全部起訴して賠償請求するべきだ。
326名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:47:25.71ID:SSmAKCbb0
当然のことは当然に受け入れないと結局無茶な商売してるから法律違反する羽目になる
327名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:48:43.20ID:l3rDqgh90
レオパレスが設計建築の責任者で
違法建築については
100%オーナーに対し
責任がある。

詐欺で違法物件を作って商売してきたんだから
刑事事件だよ。
328名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:49:31.96ID:Mva8vl+w0
>>319
あれひどいよな
なんちゃらタウンだの横文字使ってるが建てるの一月二月だしさ
329名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:49:36.82ID:IG+lQmNC0
行政の建築確認・建築審査は施工主に違法建築物を建築させないための
行政側の手段。施工主を守るための制度ではないよ。
330名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:50:13.51ID:dbjubIdt0
でもまあ、TATERUも潰れてないしなあ
331名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:51:04.21ID:zbcqzr0n0
>>329
なら見落としの責任は行政側にあるんだね?
332名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:52:14.37ID:+ntayRSq0
>>29
大東建託と東建コーポレーションに1ペリカw
333名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:52:35.43ID:XqZFNh+p0
投資は自己責任で。
以上。
334名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:52:49.71ID:qVA531x8O
レオパレスは丸裸や
絶対許すな
オーナーどもも同じ穴の狢やから助けんでいいw
335名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:52:58.01ID:NfiXhHFr0
これだけ組織的に違法建築作ってたのを知らぬ存ぜぬな訳が無いだろう
336名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:53:07.11ID:kEuM9OL50
全国の工務店が一斉に不正してました、とか態度が悪すぎなので今回ばかりは年貢の納め時かもしらんなあ。
337名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:54:07.71ID:Mva8vl+w0
知り合いに主に大東建託から受注して製図だか何だかしてる人がいるが大丈夫かね
338名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:56:10.66ID:c0MdPc/50
夢中で頑張れ金融庁
339名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:56:39.88ID:aeM/dTxT0
レオパレスオーナーに融資してきた銀行が「即死状態」メシウマw
340名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:57:45.22ID:IXZyAovS0
>>331
民事なら全部ではないがあるんじゃないかな。
341名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:57:55.52ID:IG+lQmNC0
>>331
違法建築物を立てた責任は施工主にある。
行政は違法建築物の撤去あるいは改修を施工主に命令する権限を有する。
342名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 17:58:22.25ID:JQ3bKZeF0
不正を前提としたビジネスモデル
343名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:00:12.67ID:wtyvHyzy0
>>15
むしろ息の根が止まったというニュースなんだが
344名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:00:27.62ID:+ntayRSq0
>>99
まだだw
まだ大東建託と東建コーポレーション、生保会社が残ってるぞw
345名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:01:10.86ID:+ntayRSq0
>>137
あとは、ナマポ向けにもw
346名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:01:35.86ID:9fX0ufcW0
もう内部の壁や天井を取り払って零細デリバリープロバイダの倉庫として貸し出すしかないわ
347名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:05:38.01ID:WqwGvu5X0
相変わらず2ちゃんは弱者に厳しいよなw
オーナーが助かるのがそんなに悪いことなのか
348名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:05:44.26ID:hYF/xk+Q0
普通に投資詐欺でしょ
今後レオパレスが生き残れる未来はないよ
349名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:06:16.61ID:aJaUlfmg0
あーあ、オワタ
350名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:08:30.96ID:UucFsMbZ0
地主は弁護士に相談しては駄目だ 弁護士は不動産についてはずぶの素人に等しいからな
まず、信頼できる町の不動産屋に相談すべきだな
351名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:08:56.91ID:5KwKfWAK0
8割以上で不備ってすごいな
マジで倒産しそう
352名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:09:00.61ID:KhdTG7au0
パチンコの当たりがなぜ777なのか
もうおわかりですね
353Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd33-x8yU)
2019/02/16(土) 18:09:44.61ID:jTtCRYLxd
これは社長クビかなー。
354名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:11:18.19ID:xi6St3210
>>331
耐震偽装(構造計算書の偽装)については判例がある
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=83104

レオパレスの件でも似たような判断基準になると思うから
行政の責任を追及するのはかなり難しいよ
355名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:11:36.16ID:n4anP2ED0
>>1
こういうのって、地主への口説き文句が節税じゃないの?
もし、払うもんは払うんだよ!ってタイプの地主なら引っ掛かってないよね?
356名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:12:03.27ID:QcpTkTAb0
現代のチョン狩りじゃぁぁ!
357名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:12:39.48ID:pjWfeeGi0
早く引っ越さないと潰れて引っ越し代出してもらえなくなるかもな
358名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:13:40.17ID:aqyVWcEO0
もう少しで倒産かな
359名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:14:55.74ID:acAT/Y/m0
>>21
前金融庁長官森信親の罪は大きい
360名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:17:04.21ID:ljx6WLgU0
>>280
お取り潰しです。
361名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:17:07.81ID:lQOPDF660
不良建築に直接起因する死傷事故(火災延焼など)は今のところ聞いたことがないな。
362名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:18:27.66ID:aeM/dTxT0
金融庁職員「俺たちは銀行の不正融資を見抜くプロ(キリッ)」
融資銀行「だってあの有名なレオパレスが、ま坂・・・」
オーナー「国交省に談判したら、先に金融庁かよ?地獄に閻魔だぁ〜〜〜〜」
363名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:18:32.47ID:xsbbdFb/0
>>331
あると言えばあるんだが、今の確認審査や検査は民間の確認検査機関に
移行していて、検査時の見落としなどはその確認検査機関の責任となる、
建築主が訴えるとするなら確認検査機関だろうね、
確認検査機関に国交省や県、市が監督指示してるのは大雑把に言って、
「建築基準法に適合してるかどうか審査、検査せよ」ということだけ、
検査の見落としなどは検査機関のミスとして国交省は検査機関を行政処分するだけで、
建築主に対する責任などは負わない。
364名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:19:36.46ID:6LBvGcKs0
バブル崩壊の引き金やね
365名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:19:57.06ID:Mva8vl+w0
まぁいついつどこのレオパレスで火災がありました、なんて言わないよな
アパートで、とかになるだろ
366名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:20:46.83ID:v/NDdyvB0
一儲けしたなこりゃ♪
367名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:20:53.29ID:lYvN1CuS0
大東建託は?シノケンは?
368名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:21:04.48ID:XhozJ6zw0
第二のスルガ
369名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:21:28.72ID:1uUv1kNh0
>>347
オーナー救済じゃなく、オーナーに融資した銀行の損失予想を
見極めたいんだろ。
370名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:22:29.64ID:Fyu6S9aY0
いえーい騙されたオーナーざまぁw
371名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:22:45.04ID:cxf+VEZc0
ここ数日見てきたけどネラ−に被害者はいないみたいだな。

例のコピペが警鐘になった、お金持ちが少ない?

ネットにあまり触れてこなかった70台が多いんだろうね
372相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/02/16(土) 18:23:03.78ID:GrhnfFOR0
トンイルショック
373名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:23:43.25ID:aeM/dTxT0
オーナーは藪蛇からのぉ〜
踏んだり蹴ったり袋叩きに詐欺会社からとんずらされて
泣きっ面に蜂・・・しかもご老体
生きている価値が無くなった状態かな?
欲の皮がつぱった為の最高の拷問
374名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:26:17.23ID:aeM/dTxT0
今時、不良債権などと言う時代遅れしている銀行はどこっすかぁ?
375名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:27:35.33ID:eoJPsIqR0
もう20年前から2ちゃんねるで
レオパレス伝説が出回ってたし

住居人からのクレーム書き込み結構あったわな
あれは組み立て工がプレハブ建てるようなもので大工工事とは言い難いものだ
CMばんばん流してレオパレスと地主が確実に儲けるシステムで
被害者の住居人は泣き寝入りする悪質な商売

高い家賃払って人間らしい暮らしが出来ないことに対しては
報いを受けるべきだろう
376名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:30:55.22ID:WIlxiqrC0
地方じゃ遊ばせてる田畑にアパート建てたジジィがオーナーやってるのが多いよな
うちの遠い親戚がアパート3棟のオーナーらしいけど欲の塊みたいな爺さんでザマァだわ
377名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:40:22.12ID:k2+P6zww0
今更かよ
さんざん悪いことやってたの知ってたくせに
378名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:41:37.22ID:lYvN1CuS0
>>371
不動産会社に騙されるのって少ないと思うよ。
まだまだ、会社あるけど、それがレオパレス続くと面白そう!
379名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:43:48.81ID:EBPjAnOp0
>>377
サブリースは金も信用もない奴に住所を与えてくれる社会貢献もあるけどさすがに最低限のルールは守ろうってだけの話でしょ
380名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:44:32.19ID:hYF/xk+Q0
レオパレス建てるのに1億くらい借金するらしいからな
オーナー本人やそれを相続する人間にはつらいよなぁ
381名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:45:14.26ID:owb5a9i/0
普通に考えたら天井とかだけじゃなくて基礎の部分も適当に作ってそうだよなガイアでも手すりとかぐらついてたし
382名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:46:02.25ID:OygK5Sf20
国が救済するなら跡地のマンションは生活保護対象者の住処だな
383名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:46:13.41ID:dbjubIdt0
>>338
火消しに?
384名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:46:56.43ID:1pEZjReG0
>>369
銀行救済だよ
それ以外では動かない
385名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:47:45.17ID:VeJ5EnnK0
>>380
最終的に土地ごと取られるから相続税はかからないな
めでたしめでたし
386名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:48:34.89ID:oh4/pyCf0
レオパレス伝説だけを残して、
社会から消えた。
しかし、伝説は永遠だ
387名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:50:05.71ID:hYF/xk+Q0
>>386
施工不良アパートは残ってますけどw
388名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:51:17.30ID:4nKOSN8h0
他にもこういった事業やっている会社あるけど
似たようなことやってるんじゃないの?
389名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:51:27.93ID:2baHoXAu0
だいたい戦後の農地解放で地主になった奴が、先祖代々の土地を守る、とかいって相続税節税の言葉に儲けようと欲をかいたのがいけない。
先祖代々って70年じゃんww。
まあ、もともと教養も知識もない農家だから、自分で考えなくて営業にかかったんだろ。
小作人なんだから、土地手放せよ。平成最後の農地解放なんて感慨深いなww
390名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:51:54.13ID:B5hUB0M/0
木っ端役人どものせいで優良企業が酷い目にあうのはおかしい
391名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:54:43.01ID:lYvN1CuS0
>>388
だから、会社名上げないの?
392相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/02/16(土) 18:55:07.09ID:GrhnfFOR0
上級国民(地主)に鉄槌w
393名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:55:57.32ID:lYvN1CuS0
>>392
レオパレスに騙される程度の人は、上級国民じゃないでしょ。
394名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:57:45.63ID:XeTRx4mB0
サブリース契約は建てたあと少し経つと無理くりオーナーへの家賃支払いの金額を
減らされるということで問題があったな。
建物を建てる時に多額のお金をとるからぼろ儲け商売(騙すからね)と思いきや、
あまり事業がうまくいっていないから、建物の原価も下げようとしたということか。
えげつない金貸しの事業がうまくいかなくなったんで、さあどうしましょ、
みたいな感じなんかなあ?
395名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:59:11.94ID:RauXdFtX0
賃貸で儲かるなら客じゃなくて自分で貸すんじゃねーの?
396名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 18:59:46.97ID:XeTRx4mB0
>>384
どこの銀行なん?スルガ?
397相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/02/16(土) 19:00:29.07ID:GrhnfFOR0
>>393
まあそうだな
それにしても、うちの近所(東京下町)はレオパレス多い。
一帯を支配している大地主がコロッと騙されてるのだな。
398名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:02:00.19ID:k2+P6zww0
>>379
そんなことは木造ボロアパートでもできる
サブリースで最低限のルールを守ってるのは後続の大手ハウスメーカーぐらいでしょ
有名どころがみんなルール破ってるから問題になってるわけで
集団訴訟見てもわかるけど単なる違法建築だけの問題じゃないよ
399名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:03:37.49ID:ScOH33J20
土地をオーナーから破格で買い上げで国有化する
これがベスト
400名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:05:38.06ID:CzOjmVOt0
失敗するとリセッション、アベは詰む。
401名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:05:42.64ID:/WNI7CpA0
元レオパレス物件わかるように出来ないかな。
大島てるみたいに。
間違って入ったら大変だろ。
402名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:05:49.46ID:5sPndvyu0
潰れたら、ホームレス一気に増加するなwレオパ以上に審査緩いところないからなwww
まだまだ寒くなるこの時期凍死者続出ざまぁwww悪徳企業と粗悪品両方片付いていいやんwwwついでに強欲ジジババもなwww
403名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:09:09.93ID:/T6aSF0d0
レオパに代表して沈んでもらって沈静化を図らないと業界全体に影響があるんだろ
違法建築ゼロと言う大手企業は無いからね
404名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:10:53.29ID:rjtvULlC0
レオパレスは倒産望むところだと思うぞ
このビジネスモデルって行き着くところまで突っ走って
倒産して逃げるまでが計画じゃないか思う
405名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:12:32.05ID:0kgHG+uJ0
まさか住宅ローンで融資受けてんじゃないよな〜。
406名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:13:27.95ID:gbJK1laz0
原発の廃棄物は数万年管理するとか最近聞いたけど会社よりも日本があるのかね
407名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:13:53.28ID:aHl3M+1Q0
CCの時みたいに調べて終わりだろ、あんまり期待するなよ。
408名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:15:33.42ID:plRymUiS0
メインバンクはどこよ?
メガか?地銀?まさかスルガじゃねーだろうなw
409名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:17:26.67ID:24RgFWpU0
>>339
いや単に、担保取り上げ祭りになるのでは?
建物が賃貸運用不可で、補修か取り壊し確定なら担保価値は大きく減少してるだろうし
410名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:22:08.05ID:YZtWx/aC0
賃貸物件だから壁・天井は薄く遮音性低くて当然という悪習がこれから無くなっていけば良いのだが
大家も優良物件で空室率が低い方が儲かる時代だし
411名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:23:01.93ID:hVuNoI+z0
スルガとレオパーは潰していい
412名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:25:08.96ID:wK7NREvv0
>>380
あの建物が1億とか冗談だろwww
せいぜいふっかけて5000万がいいところだろ
413名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:28:00.73ID:BhyP1+/d0
>>408
大手銀行はどこもアパートローンを扱ってるだろ。
大手銀行は体力があるから大丈夫だろうけど、各都道府県の地方銀行が心配なんだろw
414名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:29:32.70ID:hVuNoI+z0
いつまで相続税対策でわざと借金してアパート経営なんて20年以上前の手口やってんだろな
レオパレス銀座とか500メートル以内に30棟だか建ってるのに

こういうの条例や法律で制限できんの?おかしいだろ
415名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:30:04.74ID:bDGZMXEd0
サブリースとかもう規制でいいんじゃないか
アパート余ってるらしいしレオパレスも全部取り潰しでいいだろ
416名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:30:49.22ID:wK7NREvv0
>>395
家賃高いから安くしろって言うやつも自分でアパート建てればいいのになw
417名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:31:35.06ID:hVuNoI+z0
今回は基準法違反てことだけど、もし基準満たしてたら、こういう経営手法を野放しにしてたのか?
418名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:32:20.58ID:vAy+Dr1E0
>>106
昔近所に支店があったが、通帳つくりにいったとき、眼鏡の行員が俺を目の前で人差し指で指しながらしゃべってた。そんな立派な行員のいる銀行さん。
419名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:32:49.05ID:0E1j2N6/0
>>410
サブリースは逆鞘にならないように普通のアパートに入居出来ない人を一挙に引き受けるビジネスモデルだから底辺の品質は変わらないよ
品質上げなくても埋まる
420名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:33:13.49ID:hYF/xk+Q0
>>412
いやマジらしい
一部屋あたり500万くらい
421名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:35:17.30ID:wK7NREvv0
日本落ち目になってからいろいろひどいな
ピンはね人材派遣にボロ物件のサブリース、金の流れが歪になってるからその他大勢が損してる世の中
政府も予算だけもらって適当に手抜きしてるしもうだめだわこの国w
422名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:35:33.00ID:UG/8NNgU0
>1月28日現在、調査した約1万4000棟のうち、8割以上で何らかの不備が見つかっている。


なんだよこれw
まともに作られたのが2割以下かよw
マジでメチャクチャやん
お父さんするんじゃね?
423名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:42:33.53ID:IILp36zs0
りそなだっけ?w
424名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:45:09.90ID:aHl3M+1Q0
>>422
安く造るために図面も使いまわしてるんじゃない?
425名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:48:32.39ID:vo3oHAFb0
こうさせたのは日銀緩和なんだけどね
建築不動産には刷ったお金はばらまかれたけどね
426名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:50:05.97ID:4thhsEj20
>>280

まーた創価学会、公明党マターかよ。

明らかなブラック企業が生きながらえていて、おかしいと思った。
427名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:52:21.45ID:6SD2t+rC0
日本の住宅なんてちゃんと調査すれば不備だらけだよ
住宅業界すべてが腐っているといってもいい
諸悪の根源は国交省だけどね
428名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:53:13.18ID:W5JGhB1L0
だから引っ越しは3月中って言ってたんです。入居者がまだいるのに
補修できないですよ。ウチは誠意を持って対応したでしょう。
申し訳ないですが限界です。4月以降の引越し代金も補修費用も会社が
存続していないので支払いはできないです。ご理解ください。

コレ、最初から描かれていたシナリオ。金持って高飛び。まあ見ててみ。
429名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:53:49.94ID:vDwYCXq90
広瀬すずは脱いで謝れ
430名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:54:31.36ID:nGXqYfXD0
つか地銀もグルだろ
なに被害者ヅラしとんねん
431名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:56:08.00ID:lymnFFLQ0
>>430

かぼちゃの馬車は投資家と銀行担当者がグルになって、銀行融資担当者を騙して融資を引き出したんだよ。

で、後になって手のひらを返し、投資の失敗を取り戻すために被害者ヅラを始めたの。
過払金返還に続く金づるを探していた悪徳弁護士たちを後ろ盾にして。
432名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:56:23.88ID:iwzUbwRz0
デスパレスになるのか
433名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 19:57:53.86ID:wK7NREvv0
まだ何も始まっちゃぁあいない
434名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:03:06.69ID:lPTzHnRB0
21と名のつくところは潰したらええ
435名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:03:19.10ID:j782UBCV0
http://ssks.jp/url/?id=2101
436名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:03:23.22ID:rqiK8GwI0
>>412
よくある軽量鉄骨造2階建て10部屋ぐらいの安アパートで、建設費6〜7千万円ぐらいじゃなかったかな。
437名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:04:03.40ID:9ziU6x/t0
台湾系企業は、エバーとかグリーンとかそんな社名つけたりするよね
438名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:04:30.82ID:UG/8NNgU0
>>424
チョンの整形と同じで3種類くらいのテンプレートがあるんだろうな
439名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:05:09.76ID:ZQO9XP7b0
>>347
社員なのか?
440名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:06:20.80ID:dbjubIdt0
>>439
オーナーじゃね
441名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:06:52.34ID:bQtNC+Bl0
仮にレオパが潰れたら有能物件のオーナーは管理会社変えて続ければいいだけだろ
入居率悪い所は土地取られて破産もありうるが
442名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:07:03.67ID:lYvN1CuS0
>>396
三井住友、りそな、三菱UFJ が主要取引先銀行
443名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:07:26.77ID:TjpLYhJu0
広瀬すずをAVに落とせ
444名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:07:57.19ID:lYvN1CuS0
>>429
あんなガキが脱いで何になる?
445名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:10:55.03ID:ISZONYZ60
手抜きを見つけたら国が補償してくれるのか?
なら隅々まで調べてもらって俺もゲットするわ。
446名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:12:51.41ID:ISZONYZ60
>>434
21えもん
447名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:14:52.49ID:bQtNC+Bl0
そういや旭化成かの子会社かが施工したマンションの杭打ちが短かった問題も
一棟だけ建て替えになったはずで過去の全ての施工を調べた様なニュースも無くいつの間にか有耶無耶になった
ここもどこかで手打ちになるだろ
448名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:14:55.86ID:nZS71EyD0
ふつうは金融庁などでてこない
金融庁が出てくるのは詐欺横領脱税の類
449名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:15:28.64ID:DhRKeAFp0
安倍チョンが言ってただろ
「この国をとりもろす!」って
あれな
「農地解放で小作人に与えた土地を我々上級国民の手にとりもろす!」って意味だからなwxww
450名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:16:00.36ID:p+pP84rv0
>>225
鴨に実際に建つ物件のサンプルみせたりするときにはちゃんとした物件を見せてるんだろうな
壁や床の薄さが感じられない防音がしっかりした物件見せられるみたいよw
451名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:17:21.49ID:Z15Nxbo50
大東建託もよろしく(>_<)
【統一=21】金融庁、レオパレスの融資実態、一斉調査へ   	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
452名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:17:26.15ID:5hHKh1FY0
金儲けさえできれば何でもいいの典型だと2チャン創世記時代から告発されまくってきてたよな
未だに潰れないのは借り上げてるのが企業とかだからかな
ぼろい商売だな
453名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:20:59.50ID:51boTVni0
やめて〜
マジでやめろ!金融庁!
今やったらall議員がシコたま稼いでる東京オリンピック株式会社に関与してる企業と議員にメスを入れるのがスジやろ?
レオパレスショックで、賃貸ビジネスに金融庁が入ると似たようなビジネスに融資も芋づる式で上がるやろ?
俺の行員人生を潰すつもりか金融庁!
454名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:22:11.29ID:lYvN1CuS0
>>451
自民&公明政権下では、借家住まいの人は、人間扱いされんと思うがね?
今回仮にも問題になったのは、農地解放でできたにわか地主の金が飛んだから。
455名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:22:48.96ID:wNEXG81O0
不良債権扱いで直ちにローン全額返済してくれって話になるんだろうな。
456名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:22:56.45ID:/jo8D1r20
北チョン系か
457名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:23:40.06ID:lYvN1CuS0
>>453
自民政権が、サラリーマンの人生など気にするはずもないであろうことぐらい判るだろ?
458名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:24:48.88ID:m6G8D4Mz0
これ倒産コース?
459名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:26:24.53ID:bQtNC+Bl0
そういや預金通帳改ざんして融資してたスルガやTATERUの人間が逮捕されないのは何でなんだろう?
460名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:27:25.06ID:m6G8D4Mz0
つーかここまで悪質な事してて何で長期間ばれなかったんだ?
そこもしっかり追及しろ
461名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:29:03.74ID:aHl3M+1Q0
>>459
国策だと詐欺でもセーフの国やで。
462名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:29:45.93ID:H6jLf8lB0
紀香の謝罪ヌードはよ!
463名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:30:09.35ID:lYvN1CuS0
>>460
バレてたけど、安倍ちゃんへの忖度があって、表に出なかったのが、安倍ちゃんが忖度したらダメ
とか言い始めたので、ばかばかしくなって、忖度の度合いが減った結果なんじゃね?
464名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:30:55.70ID:7tgYhtm10
>>458
このオプションってことは既に織り込み済みだね
465名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:32:18.00ID:RSwEasCx0
統一=21って何?
466名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:32:45.78ID:p+pP84rv0
>>460
CMバンバンやってメディアに報道しない自由を行使させ続けてたんよ
それがかばい切れないヤバイ事案が出てきてしまって報道せざるをえなくなった
一度でたらもう終わり
467名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:34:15.73ID:zdaKkwKO0
サブリースが諸悪の根源なのよ
これをどうにかしない限り終わらない
468名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:37:08.08ID:nGXqYfXD0
国交省関連の問題は野党もマスコミも静かなもんだな
469名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:43:02.64ID:2dLj5TYN0
>>1
普通に不良債権だろ
誰も入ろうと思わんからな
ただレオパレスに限らず日銀の金融緩和の供給過多で不良債権は増えてるはず
470名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:44:27.33ID:x8znsoaJ0
棟の七割位は空きなんだろ
471名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:45:10.98ID:oHo6TLOv0
来週破産申し立てだろ
再建も無理
472名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:45:28.07ID:IXZyAovS0
>>468
ある時から国交大臣ポストは公明党の利権になったからかな
姉歯とか深刻な問題出ると逃げて自民の大臣になったりするけど。

国交省って、扱う金額も大きいし
海保っていう警察も傘下にあったりして
何気に重要な省なんだよね
473名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:45:48.87ID:p7Qm2Kz/0
>>465
21は朝鮮語でトンイル(統一)と読めるっていう
昔からあるデマ
474名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:51:36.39ID:EYp/KJmJ0
地元の地銀はレオパレスオーナーの子供(成人)全員を連帯保証人にしている。
475名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:53:34.09ID:EIyF5g8x0
上場廃止は当然だけど
新会社を設立して一時国有化して
民間に売却とかはあり得そう
476名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:55:01.50ID:7w4/sbCh0
相続税対策が売り文句だからなwww
負の遺産w
477名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:56:34.43ID:ubpirZ6B0
>>1
スルガ銀行みたいなとこがまたって話か?
478名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:56:49.81ID:lYvN1CuS0
>>475
あほか!そんなとこに国庫の金が使えるか!甘えてるんじゃねーよ!
479名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:57:54.29ID:lYvN1CuS0
>>477
週刊誌上で何度も特集されてるよ、週刊誌もたまには読みな。
480名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:58:06.11ID:l4YAfO9F0
オーナー泣き寝入りか
よく精査しなかったのが悪いね
481名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:58:38.36ID:ubpirZ6B0
>>478
レオパレスに現在住んでいる人の救済ってどうなるんやろ?
年寄りとかもしかすれば被災者とかいるんじゃ?
482名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:58:49.44ID:W/wNCs8z0
あらら
マジで倒産か
483名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 20:59:03.84ID:ubpirZ6B0
>>479
買いたくない(´・ω・`)
484相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/02/16(土) 21:01:53.90ID:GrhnfFOR0
薄いアパート、軽自動車、第三のビール・・・
税制とそれをすり抜けるために生まれた奇形商品の数々が日本社会と文化を歪めまくっている
485名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:02:57.27ID:0uiDAOhW0
土地あるとサブリースの営業って本当にしつこいよな
茶飲み友達みたいな顔してうちの親に近づいてきて何度断らせても来てたわ
自分が営業所に直接クレーム電話したら今度は馴れ馴れしいお手紙送ってきて
親もいい加減何かやばいと気づいて無視してた
486名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:05:25.11ID:TujAhQ+T0
MDIも調べるべきだな。資金流しているぞ。
487名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:07:25.51ID:kAbnIQSX0
>>484
貧乏人にとっては直接税はそうでもないけど、あらゆる商品にかかる間接税が重すぎるんだろ。
488名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:08:52.28ID:ByaGQ8cn0
レオパの財政状態が丸裸にされたら倒産するんじゃねw
489名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:08:57.22ID:aHl3M+1Q0
>>481
当人達が気にしないならそのまま住んでればいいんじゃね。
追い出すとしたら他が便乗値上げしそう。
490名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:13:41.67ID:IXZyAovS0
会社ぐるみなら、ここの技術者は
資格剥奪すべきだよな
良く生活のためとか言うけれども
そのために法律破っていいなら
資格の意味がないしな。
491名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:15:54.50ID:M/dDoA3o0
警察は創価だろ?
創価と統一どうやって初対面なのに緻密に話し合ってたんだー?んんー?
492名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:17:34.06ID:CXjow/KC0
>>1
動き出すのが遅いかも。
隠し終わった連絡受けて金融庁が
動いたと誤解されても
反論できないだろ。
493名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:18:46.40ID:dbjubIdt0
>>479
暇つぶしにはいいかもしれんな
494名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:19:51.89ID:CXjow/KC0
1996年より古い物件も調べて欲しい。
粗悪アパートは労働者の生産性を
著しく低下させる。
 
 
 
495名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:21:22.72ID:xpE8p8m8O
レオパレス21
リーブ21
センチュリー21
496名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:22:47.28ID:4ntbB6wm0
タワマンの壁も結構薄いのね。
497名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:22:49.11ID:ddXdJF5D0
金融庁もだけど建築基準法の所轄官庁はダンマリかよw
公務員は仕事が出来ないなwww
だいたい違法行為があっても30回(10年以上&マスコミの報道)くらいのお話聞きたいだか警告だか知らないけど取り敢えずの対応しかしない事なかれ主義だからね。
仕事が出来ないなら全員派遣社員にしたら?パソナが喜ぶぞw
498名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:23:35.18ID:sxCSfcbT0
もう如何にして倒産被害を最小限に食い止めるかって言う段階に入ってるなこれ
499名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:27:47.57ID:kAbnIQSX0
>>497
もうこの国の方針が、たとえ詐欺まがいの商売であっても経済優先だから。
500名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:30:28.41ID:lYvN1CuS0
>>498
公的資金投入は理に合わないから反対!
501名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:33:40.62ID:iGFwx5nZ0
欠陥物件については施工会社も悪いが、そもそも建築主である
アパートオーナーの責任だぞ。投資は自己責任。国に泣きつくオ
ーナーはアホか。欲の皮が突っ張った守銭奴たちだな。
502名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:35:11.20ID:ZDViRqfQ0
名前からして西武グループを連想させるようなところがヤバい
503名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:35:53.04ID:IXZyAovS0
>>497
一応なんかやってる
http://www.mlit.go.jp/common/001272320.pdf

っていうか新しい、民間確認機関だ出したやつの方調べたほうが良いと思うがね
結構機関側からも評判悪いという話も聞くから、叩けば色々出てくるはず。
504名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:36:44.60ID:g6W1k5kH0
銀行にとってもアパート融資楽だもんなあ、サブリース何それ?の年寄りオーナーばっかだろうし
地銀はマジやばい所が出てくるんじゃない?
そもそもレオパレスから建築融資の3%くらいは貰ってるだろうし
505名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:39:34.43ID:wolDHCUd0
>>504
年寄オーナーに融資すんのは農協なんじゃね?
農協w
506名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:41:15.80ID:QPf1w6fI0
>>57
藤原紀香を成敗しないと
507名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:46:35.48ID:lYvN1CuS0
>>506
まあ、レオパレス、大東建託、シノケンのCMに出たタレントは、小金持ちの敵として
糾弾されて、TV界から消えてもらうべきだろう。

広瀬すずも不要、佐々木蔵之介の不要!

金の恨みは根深い。
508名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:46:56.42ID:y/T/qjkS0
金融機関は建築基準法違反の物件に融資できない。
是正の猶予は与えられるだろうが、期間内に是正できないなら、融資は引き上げられる。
金融庁が動くとなると、まともな物件でも新規の融資は無理だろうな。
509名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:47:25.72ID:lYvN1CuS0
そうそう、そろそろテレ東は、TV局ごと廃局させるべきでは?
510名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:47:52.33ID:IXZyAovS0
>>505
農協も、農協設計っていうよく分かんない部署使って
農家のサブリースから中間搾取してるしな。
511名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:48:14.07ID:wdDAnoKf0
レオパレスに入居するような底辺層はニュースなんか見てないから
建て替えて新築になれば喜んで入るだろう
512名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:50:05.69ID:OW+smKCN0
これが金融緩和の結果。
低金利でカネ余りじゃなかったら融資するわけがない。
低金利でカネ余りにしたのが金融緩和。
513名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:52:06.01ID:802X6Yo50
>金融庁
そうか地銀もたくさん融資してるだろうしな。
大赤字だもん、大変だろう。地銀も
514名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 21:56:23.67ID:QD1/owTw0
これまでレオパレスで火災が起こらなかったのが不思議なくらい。
火災で死亡者がでないと警察は詐欺商法で取り調べもしないのではないのか。
515名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:01:19.20ID:y/T/qjkS0
融資しているのは、地銀、信金、農協あたりかな。
516相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/02/16(土) 22:02:01.59ID:GrhnfFOR0
企業が社宅として借り上げてるのが多いのかな?
だとすると一斉に契約終了だよね。
517名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:02:14.09ID:QPf1w6fI0
>>508
レオパレスが死んだら改修不能になる。そうなるとオーナーが自腹で改修しないと、融資を引き上げられ破綻。建築違反物件が競売に大量に物件がながれてくるな。

改修しないといけないのと手抜きレオパレス物件ということでかなり安くなる。

改修する体力と質気にしない客付けれるノウハウあるなら商売になりそう。

儲かるのはリフォーム会社とたこ部屋賃貸業あたりか
518名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:10:26.21ID:+M6jlyyB0
  
かぼちゃにしてもレオパにしても、
他人任せで賃貸物件の経営なんて
上手く行くわけないわ。
レジ物のマンションや女性専用のシェア持ってるが、
物件の選択からシミュレートまで、自分で出来なきゃ
良い物件が手に入るはずない。
519名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:13:13.82ID:vgdO7OJw0
文春、新潮を始めとした雑誌媒体、ワイドショーで連日報道され、
コメンテーターの厳しい指摘から逆回転して悪い方にしかならない。
補修工事が完了するまで入居は募集しなし
ただオーナーリスクがこの会社を倒産に追い込む。
再入居も新規者もデメリットしかない現状では入らない。
しかもこの業界だと新たな戦略シフトが不可能な為に
大塚家具の様に営業 投資 財務の貸借対照も悪く好材料が全くない。
この現象は詐欺をしては跳ね返ってくるのは当たり前での流れだ。
株価も下がる材料はあっても上がる材料は無い。
月曜には120円台になり修羅場と化して終焉に加速するだろう。
1
520名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:21:25.21ID:28APl2Fq0
>>274
瑕疵物件、オンボロ物件を好んで取り扱う悪食業者はあるよ
でもそれを買い取ろうがその取引や物件に問題が起ころうが世間的には誰も知らないニュースにならない
レオパレスは違う 大々的に報じられて建築基準法違反の塊のような物件と世間に知れ渡った
ここ4、5年でコンプライアンスがぐっと厳しくなった今のご時勢でそんなものに手を出す業者はもうない
時代は変わったんだよ
521日本の現実。
2019/02/16(土) 22:23:08.12ID:OWluVzvi0
>1 >300-529
いいや、レオパレスショックから、
東京スタンピード巨大暴動クルー!!

黒船襲来後、ギガ軍拡でのテラ増税 インフレ加速に、
安政江戸大震災 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸巨大台風
ここらの>1トリプルを食らった崩壊寸前の、江戸幕府

リーマンショック後の石油価格高騰 アラブの春直前。
ソ連 東欧共産圏 崩壊直前。
アジア通貨危機での、インドネシア スハルト政権崩壊直前。

ここらみたいな、テラ重税加速、インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で、
頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、自公アベスタン朝・日本。

日本では、まるで、地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、
去年以降、梅毒患者アウトブレイク。
また、2018年以降は、彦根市 富山市 熊本市 仙台市 新宿 歌舞伎町、市ケ谷 防衛省正門で、パトロール
自衛隊員襲撃ふくめ
警官襲撃殺傷事件があいついでるなw

つまり、もうすぐ川崎市や蒲田駅あたりで、
想定外の、東京スタンピード巨大暴動が起きそうw

高度経済成長期末期、ベトナム戦争末期、タナカ カクエイノミクス末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。

自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因 
出口戦略 構造改革 総量規制、緊縮財政へ。
1990年、西成警察汚職事件から、西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。

自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。

警視庁警官が、知人女性射殺 無理心中。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
自公麻生政権での、リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。
522名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:27:08.78ID:apVKUgoi0
民事再生して、国有化だろうな。
レオパレス潰したら、生活保護者が野に放たれるぞ
523名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:32:11.51ID:n9ndWKnw0
国で買い取ってマナポ収容所にしようぜ
524名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:36:58.24ID:5yq/Ozt90
>>166
レオパがオーナーに高い建築費を請求
実は資材は建築基準法満たさない安物で施工も手抜き
レオパは建築時に利益get
家賃保証の10年はこの利益を小出しにして回す
修繕や内装でも利益get
レオパ以外に依頼すると契約解除
11年目以降は家賃保証額を減額して辻褄合わせ
レオパが持ってる現金は建築時の利益
こういうカラクリらしいよ
いろいろ言われてるのをまとめると
525名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:40:32.24ID:9f3ogqB10
大東建託は大丈夫なん?
526名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:42:17.27ID:5yq/Ozt90
>>174
BIS規制か
久々に聞いたな
物件の検査完了までの扱いが問題になるな
悪いケースを想定して対処するしかないだろうけど、
サブリース向けのが全部となると影響でかいな
527名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:42:39.37ID:29pTLbiR0
>>14 >>19
自己破産しても,首を吊る必要はない。

オーナーは自己破産しても,現時点での全財産を失うだけのこと。
破産開始して同時免責されて,裸一貫になって,一から出直せば良い。
身体さえ元気なら,財産なんてまた作れる。
財産隠しのような不正なことはせず,正直誠実に全て投げ出すことだよ。

もう土地資本主義の時代は終わり。
「先祖代々の土地」という呪縛から解放される良い機会だよ。
528名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:44:31.60ID:tOaVeE3N0
一部のバカなオーナー地主どもがレオパレスを悪者にして被害者ぶれば、世の中は自分らの味方になると勘違いして騒動をここまで大きくしてしまった
今度は事も有ろうにそうやって騒動を大きくした一部のバカなオーナーがレオパレスへの支援を言い出した
コレに関わってたオーナーはテレビ局やメディアのの視聴率稼ぎのために踊らされた愚か者w

山田実と岡孝治市議に森健司組長が結託した阿波おどり振興協会どもが徳島新聞社・市役所を悪者にして被害者ぶれば、世の中は自分らの味方になると勘違いして騒動をここまで大きくしてしまった

今度は事も有ろうにそうやって騒動を大きくした一部の山田実と岡孝治市議に森健司組長が結託した阿波おどり振興協会が市役所新聞社への支援を言い出した

コレに関わってた山田実と岡孝治市議に森健司組長が結託した阿波おどり振興協会はテレビ局やメディアのの視聴率稼ぎのために踊らされた愚か者w
[匿名さん] 
529名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:45:13.46ID:tOaVeE3N0
ガイアの夜明け に津田海岸小山材木店を出演依頼取り下げ理由??

小山楊介さん1991年生まれですが、実母の和子さんから4歳の時に祈祷師の霊媒師から貴方はもう8人殺人して時効と少年院に入った素晴らしい息子だから
29歳に必ず恋愛殺人事件を起こし被疑者とし家庭崩壊させて
25年後には徳島市観光協会破産して「みんな貧乏になった阿波おどり振興協会の後援団体様の為に土地や財産を売るのよ!」を
岡山市内の地場不動産取引業者から暴露された

嘘と思うなら県庁職員皆さんで津田海岸の小山材木店の夫婦に事情聴取すれば良いよ
供述書もありますから

阿波おどり事業の生活保護の為なら殺人をする→福知山線脱線事故の運転士特効は適切な井手天皇です!

理由は山田実と岡孝治市議に指定暴力団山口組森健司組長の阿波おどり振興協会の皆様は天皇です!
530名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:46:19.70ID:OW+smKCN0
かぼちゃの馬車、スルガ銀行、レオパレス
どこが次に破たんするかな。
まだまだ金融不動産は破たんするよ。
それが金融緩和。
531名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:46:26.14ID:/Z9j8usP0
>>332
乗った!
532名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:49:06.88ID:GxD40tVu0
前から問題になってたのに動くのが遅すぎるよね
533名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:50:24.60ID:/Z9j8usP0
>>525
他社と契約したあとでもやって来て凄く安い坪単価を提案してくる
値下げの代償は何が少なくなってるやら
534名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:52:38.00ID:vcp+zZly0
今更だけどレオパレスって
買ってに西武系の会社だと思ってたw
535名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:53:59.43ID:L+SDX1gE0
姉歯から何の学習もしてないな
レオパレスはCM打ちまくってるからマスゴミが叩かない
それを良いことにやりたい放題
管轄の国交省も創価だから文句言わない
でも金融庁が入ったら色々出てきて地銀とか貸し剥がし来て
潰れる所出てくるな
南無南無
536名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:54:15.28ID:5yq/Ozt90
>>274
再建築不可でも取り引き盛んだしな
価格を下げれば欲しい奴は買う
そのままアパートに貸し出しはできないが
外壁全部剥がして交換だとキツイだろうな
537名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:56:50.27ID:vgdO7OJw0
レオパレス立ち退き料が貰える方法
http://2chb.net/r/news/1550272108/
538名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:56:58.16ID:dAMXTGkd0
【統一=21】  

ん?
539名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:58:11.25ID:L+SDX1gE0
不動産融資に特化した銀行はヤバイな
540名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 22:58:13.71ID:KYZL8U9p0
まあ調査して問題ないこと確認するだけだな
レオパで節税するようなオーナーはそうそう破綻しないだろう
541名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:01:22.72ID:i3nXCZWj0
近所の10部屋のアパートは建築時に建物だけで5千万円くらいしたんだろうけど
たぶん土地付きで2500万円くらいじゃないと売れないような気がするなぁ

大家は先祖代々の土地を手放して尚且つ残った千万円単位の借金抱えられるんだろうかな
542名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:01:34.78ID:cy4tjAdR0
スレタイとか序盤のやりとり。

なんで
会社が 韓国企業
オーナーが創価

みたいな断定されてるんだ?
543名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:04:43.39ID:5yq/Ozt90
>>299
相続税を数千円あるいは数億払いたくないから
アパート建てるわけですが
新規に土地購入してレオパする人はいないだろうね
どっちかって言うと、今レオパに住んでる人の行き場が
なくなるなら国が手を出すだろう
引っ越し関連の費用を400億だすってレオパが宣言したので
それが履行されるかどうか
残り2/3だっけ?の物件でも同様なら、あと800億で
レオパの資産がゼロになる計算
その時に自主廃業なら、国は文句言わないかもね
銀行に対して、担保十分かチェックさせて、これ以上のインチキ防止もと
544名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:07:14.44ID:5TMTbPpy0
日本の建築はほんま質が悪いからな
545名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:10:13.74ID:5yq/Ozt90
>>321
全国の工務店がうっかりミスで写真を取り違える
と言う主張もあったな
工務店側の反撃が無いようだが
546名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:11:21.51ID:IXZyAovS0
>>544
スーパーゼネコンとかならともかく
建託系会社とか関係企業の人材レベルは
ぶっちゃけあれだからな。
それでも食わさないと社会不安になるから
国も黙認していたんだろうが。
547名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:11:37.29ID:fhj5Ycxc0
うまい話はない
548名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:13:37.75ID:mVvO4HRh0
終わったな、南無
金融庁に目をつけられてメガバンとか潰れかけたからな
549名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:14:37.28ID:zI1UKkd60
金融庁のオカマ野郎が動くか!
550名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:15:23.57ID:9DSwbqwx0
>>530
スルガ銀行の破綻は無い 今の所カボチャは逃げ切ったかな レオパレスは違法建築の損害賠償で間違いなく破綻するよ 
壁ペラペラ程度で抑えてたら破綻まで行かなかったのになぁ
防火壁まで取っ払ったのはやり過ぎだよ

しかし建てた工事屋は図面通りに建てなかったら 賠償責任の大部分を持つことになるんじゃないかな
レオパレスも大東も積水もコンビニとかの建物も借主…レオパレスとかが指定する規格でオーナーが建てるわけだ…でないと借り上げして貰えない
レオパレスの下請け業者が建てるのはレオパレスの規格を知っているからだけで 他社に依頼してもいいはずだよ あくまでも建てるのはオーナーでソレをレオパレスが借上げるだけ…な建前だよ
オーナーの指定から外れた建物を建てるとなるとオーナーへの背信になる レオパレスとの共同正犯と考えられるからな
551名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:19:26.78ID:SAgAGgn70
詐欺師やこいつらみたいな金銭面での悪党を厳罰に処せる法律を作ってほしいけど、
公務員や政治家の保身のために絶対にできないだろうな
あいつらが一番の悪党だし
552名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:20:04.82ID:9ziU6x/t0
この手のは、実際の建築費と、大家に請求する建築費の差額で儲けてるんだよ
安請け合いのアパートを高く大家に売り付けて、建てた時点で大儲け

大家は相場よりはるかに高い値段で購入
553名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:21:32.01ID:RZsd8Ooj0
自己破産の指南するのが関の山
554名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:22:56.08ID:9DSwbqwx0
>>541
銀行は建物と土地を担保に貸しているから オーナーが返せなければ担保を引き取って終わりするしかない
担保が足りない時はオーナーの自宅や預金とかも担保に入れてもらうから 最悪オーナーは文無しになって生活保護を貰って公営住宅へ入居…お気楽マルポ暮らしが待っている
銀行は沢山の担保物権を抱えても破綻しないかと金融庁が調べているんだろ
防火壁を取付けて割安アパートで再出発かな ペラペラ壁は上にボードを追加貼付けで済ますかな 
555名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:27:32.84ID:cy4tjAdR0
>>541
10室で5000万って安いねぇ。
多分それくらいだと思うけど、1室500万と言うのは破格やね。
556名無しさん@1周年
2019/02/16(土) 23:47:02.71ID:28APl2Fq0
>>541
どこに住んでるか築後どれだけか知らんが
半額貰おうなんて甘すぎだ
場所によっては買い手つかないよ
557名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 00:07:11.92ID:aUC4cS590
レオパレス21 モラルハザードする30年を国家負担へ !?
https://biz-journal.jp/2019/02/post_26710.html
2
558名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 00:07:40.87ID:DK4izrGB0
かぽちゃの馬車といいレオパレスといいほんまあかんな
559名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 00:10:47.57ID:Z+k1o7gJ0
>>454
人間扱いしてないんだろね。
560名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 00:20:22.35ID:ExBbTgw00
契約解除でレオパレスが債務を引き受けたらいい
解体費用は自己負担で
見込んでた利益は諦めろ
561名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:00:11.28ID:8F1me47U0
>>527
高齢者に「一から出直せ」は厳しいだろw
562名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:02:15.81ID:s5NBQZtZ0
ハイおしまいwwww
563名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:03:08.72ID:s5NBQZtZ0
底かと思ったけどまだ下がりそうだねwww
最後は紙屑だろうか?
564名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:04:00.27ID:ZAzDke3V0
>>561

割とマジだろw
565名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:11:19.41ID:s5NBQZtZ0
>>561
カーネルサンダースは66歳からKFCを始めたんだぞ?
また裸一貫からやり直せ 甘ったれんな!
566名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:18:59.74ID:Z620nwPj0
戸数がおかしいw
1400棟で14000人が避難、調査中39000棟の8割が不備あり
つまり最終的に40万人が退去って概算かw
567名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:33:17.91ID:lhhAvD+Z0
>>27
オーナー達は金融庁がレオパレスを断罪した上で救済して自分達にお金を返してくれる正義の味方だと思っていたのかな。
結果としては金融庁に押し掛けた結果やぶ蛇になってしまった
568名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:45:30.70ID:7rHxQnlL0
相続税対策に建物を建てたい
ついでに家賃収入も得たい
全部レオパレスさんにお任せして悠々自適の生活を送りたい
そんなオーナーの願いがもろくも崩れ去るのであった
569名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:51:06.80ID:uvzn4uDU0
  
民賠は当事者間が基本だからね〜。
行政が全てを網羅して完璧と言うのは、
不可能だろうし。
570名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:58:06.72ID:3pjeCJFS0
近所にある山の急斜面にレオパレス建ってるが10部屋ぐらいあったな、そういや
あんな土地、担保にしたところで売れないだろうなぁ
駅から中途半端に遠い、線路間際、日当たりは東側が山に遮られて悪い、西には民家、坂道、周りに何もなし
571名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 01:58:32.09ID:CktXH5cJ0
あ姉歯からレオパレスへ代替わりの時だな
今後なにかあるたびに「レオパレスかよ 」ってなるね
572名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 02:23:17.09ID:bd2XsseK0
オーナーへの融資はレオパレスが特定の銀行を紹介したりしてたのかな?
どこかの銀行に集中してるのかな?
573名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 02:44:09.10ID:aUC4cS590
YAHOOファイナンス掲示板 損失者が大量に書き込む
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1008848/a3ma3da3i
4
574名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 02:44:27.33ID:c+pbMtx/0
広瀬すずが↓
575名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 02:44:35.21ID:8WNNDBQ80
レオパの壁の薄さは異常だからな。他にも色々手抜いてんだろ。
576名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 02:58:07.91ID:F6Jp1Rs90
〜拝読
他人の土地担保入れさせ、ぼったくり安普請で建立丸儲け、勧誘頃し文句の賃保障も数年で↓

ウハウハ美味しいビジネスモデルの気がする
577名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:20:39.85ID:TZ9LFz9G0
>>106
菱刈鉱山があるからね
昔、薩摩藩と三菱が無双出来たのは複数の金山を持ってたから
578名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:21:35.76ID:oHeI8fgT0
>>442
ぜーんぶ安倍友じゃん
579名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:22:26.76ID:oHeI8fgT0
>>575
軽量構造だから、逆に地震に強かったりしてw
580名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:26:09.33ID:TZ9LFz9G0
>>579
阪神大震災で壊滅地域に唯一建ってたのが
下が駐車場のプレハブ小屋だったのを思い出した
581名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:27:54.51ID:kFgoNZyk0
少子化で土地の担保価値も
怪しいんだから、本人の
本人の返済能力をきちんと
評価して融資できない金融機関は
やばくなってくるだろうね。
特に賃貸経営なんかは。

ビッグデータ分析すれば、
焦げ付く可能性はかなり分かる
んじゃないか?
582名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:35:21.46ID:oHeI8fgT0
>>580
実はレオパレスの経営陣はそれを考慮・・・笑
583名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:36:14.59ID:oHeI8fgT0
>>577
菱と言えば三菱、成蹊学園
584名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:39:09.59ID:oHeI8fgT0
全国のレオパレスを公有化して世界各国の経済難民を移民させてそこに入れるプロジェクトがあったりしてw

経費はぜーんぶ日本の税金www

安倍政権ならやりそうwww

126 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 05:13:20.19 ID:oHeI8fgT0
>>1
カルフォルニアの路上のテント村


全米主要都市の路上はこんなもんらしい。
発展途上国や中東の難民キャンプみたい。

オリンピック後の日本もこうなるよ、間違いなく。
585名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:40:27.98ID:9qpSsnrM0
っていうか、施工業者はなんて言ってんの?
材質や構造なんて、設計図面に書いてあるだろ。
それ見たら、レオパレスの指示なのか、施工業者の独断なのかわかるだろ。
586名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:48:44.82ID:GRVBqCj80
>>577
三菱の源流、三菱汽船の最初の大仕事
西郷隆盛の私学館から武器や調度品を盗むお仕事
587名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:53:32.33ID:oHeI8fgT0
>>586
三菱と言えば岸信介
588名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:57:39.65ID:uz7uHvpj0
>>4
儲けは自分のもので損失は国が負担とか
何でそんな朝鮮人みたいな考え方するの?
589名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 05:59:01.34ID:NRxu/iPp0
金融庁が守るのは金融機関だからな
590名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 06:12:07.19ID:VDFWsf2A0
駄目な会社は淘汰されその会社に騙されたものは自己責任という事ですね
国がいちいち救済していたら詐欺事件の被害者全員が国で面倒見る事になる
591名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 06:16:32.97ID:KMxytV5g0
サブプライムは完全に合法だったがこれは真っ黒な違法なのに、ごっちゃにすなや
592名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 06:22:47.55ID:29KEXl020
こういう会社はいくらでもある。
しかし驚くべきは株式上場後もこういうことを続けていたことだ。
深山っていったいどんな詐欺師なんだよ。
593名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 06:23:26.65ID:mOr2jGw30
>>27
スルガ銀行かな?w
594名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:01:33.94ID:zyYaYQZh0
日本て検査とか監査を軽視するからな。
この流れは別段驚かんわ。
検査がザルでも誰もバツを受けることはないだろう。
595名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:11:13.35ID:7VY2UXDI0
メガソーラーも破綻しそうだし、日本発のショック来るな。
596名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:27:25.08ID:7VY2UXDI0
>>584
国が借り上げてナマポ専用アパートにすればいい。
597名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:28:43.82ID:ukqg61+x0
さあ!減額だ!
応じなければ契約解除だ!
うひょひょ!
598名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:33:25.38ID:FGoVtMWT0
>>597
×うひょひょ!
◯<丶`∀´>ウェーハッハッハッハ
599名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:47:37.40ID:fUgGACjt0
>>595
京セラ・ソフトバンクと民主党政権の負の遺産か
600名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:50:27.25ID:2mZ9zMfc0
バカオーナー達が国が悪い、金融庁が低金利融資で助けろと騒ぎ立てたら
更にレオパレスを窮地に追い込んでてホント愚かしいなw
601名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:56:58.07ID:2FkGB7/+0
>>596
マジレスで国内難民の避難所にされそう
602名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 07:58:35.68ID:yR93x96a0
>>592
問題なのは反社会企業を上場させ続ける東証の態度だわ
603名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:04:04.03ID:2UQ8mxR00
>>581
だめなところが分かっても無理。除外してたら対象先がなくなる。貸すしかない。

というか今もだめなところ分かってて貸してる
604名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:12:01.21ID:kBJipX9E0
仮にオーナーを支援するとしても、利益出してるオーナーからは利益分全部徴収しないとね

損を補てんしろと言うのなら、得も当然差し出せ
全オーナーで同意が取れたら交渉してもいいぞ
605名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:14:47.22ID:kBJipX9E0
>>603
生活するためには万引きしなきゃいけない、みたいな論理やめろやw
606名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:20:58.26ID:QQsGhosW0
レオパレスショック待った無し
607名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:25:17.35ID:iTkPMPMi0
オーナーも共犯だ

死ね レオパレス
608名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:26:43.97ID:kBJipX9E0
欲にまみれたオーナーが救済を叫ぶ様子はまさに愉悦
早くなんとかしないとレオパレス父さんしちゃうかもしれんしなwww
609名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:33:51.56ID:Adn5SQ8H0
誰にも同情する余地なし
という稀有な事例ですね
朝飯が美味いw
610名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:39:08.91ID:iKoDrg9v0
何千万も借金してまで建てる意味がわからないよ
611名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:47:42.54ID:fK+C+WJo0
株が下げ止まったなw
俺らの税金を全額ぶっこむ準備が整ったかwww
これがアベノミクスwwwwwww
612名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:53:58.60ID:1pa7VFYu0
え、センチュリーが何
613名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:56:50.08ID:R1U3VcXR0
>>610

土地と金が余ってる百姓に
”家賃保証で遊休地から定期収入が得られますよ”って言ったら
1000〜10000人に1人くらい飛びつくだろ
614名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 08:59:34.36ID:66ODhlKW0
最近の地銀の株価下落はこれが原因でしょうか。何か爆弾を抱えてそうな気がするのは気のせいでしょうか
615名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 09:01:49.20ID:R1U3VcXR0
今の制度は違うけど
少し前までは、収益物件の借金も大幅に所得控除できたり
色々節税効果があった
616名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 09:10:02.73ID:yjE5cunB0
>融資の審査が適切だったかどうかも調べる

だよなあ。ゴミ物件を提供し続けたシェアハウス業者の「快進撃」も スルガなしには難しかっただろうし。
 施工会社と融資とキックバック。 個人のオーナーを食い物にした形。

ほとんど同じような「事件」だし、どちらかというと、銀行が主体の可能性のほうが高いもんな。
617名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 09:11:30.29ID:OvK1FINF0
藤原紀香サイテーだな
618名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 09:26:50.38ID:FYxB+URY0
>>616
主犯は元金融庁長官なんだぜ
笑えない笑い話
619名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 09:27:18.85ID:kBJipX9E0
>>616
銀行や役所に提出した図面がどうだったかじゃね?
界壁あり図面出してたらオーナー有責だしな
620名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 09:36:20.23ID:oG4AOhPA0
何しろ建築費の嵩上げがひどい、半値でもまだ高い、銀行はわかってるはず
621名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 09:38:44.79ID:yjE5cunB0
>>618
たしか、全力でスルガをもちあげてた、と。

悪代官と商人がグルにならないと、むずかしい犯罪。あと問題をとりあげなかったマスコミの存在も大きい。
今回は違法建築もはいってるし。 オーナーのダメージは半端ない。

投資は自己責任とはいっても、違法建築物たてられて家賃保証もほごにされて、残るのはローンだけとか。
 日本はおかしくなってるなあ。
622名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 09:55:05.50ID:2+y2ora70
>>618
誰?
623名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 10:03:22.86ID:OA/tgkGj0
田舎の土地持ちは自民党支持者というか、党員や元青年会が多いからな
そいつらにとっては、レオパレスもいつもの自民経由の儲け話の筈だったわけだが、今回ばかりは根こそぎ持っていく腹だったわけだ
だから、選挙前になると圧力がかかって政府というか自民党が動いただけの話だ
まったく同情する必要は無いと思う・・・こいつらが安倍を支えてきた連中の正体だからな
624名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 10:10:59.21ID:bTppOF4J0
地方の地主の反乱すげえぞ

でも、安倍晋三ならジャブジャブ税金投入で、マスメディアは報道しない自由全開www
625名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 10:12:31.85ID:7rHxQnlL0
>>576
建築後5年間、オーナーに対して支払う家賃は半額にするという契約を結んでいる
そして5〜10年経過後は家賃の減額交渉も開始
断れば解約、借金残して入居人も引き払わせてハイサヨナラだからオーナーは毎度泣く泣く飲むしかない
オーナーとかいう連中はまさしく鴨
626名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 10:20:25.03ID:2+y2ora70
>>625
ネギもしょってるよね。
627名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 10:50:19.15ID:NnqjNXeH0
>538
集団ストーカーの宿舎にしてたのか 県外ナンバーが駐車場に停まっていてコロコロ居住者変わる
628名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 11:03:59.31ID:yjE5cunB0
 別記事だと、オーナーのメインバンクからアパート経営の営業がかけられるのか。
紹介手数料は建築物の3パーセント。  成功報酬なんだろうけど不動産の仲介料とかわらん数字だ。

レオパレスの営業部隊とかした銀行の名前、全部だしてほしいわ。
629名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 11:06:20.78ID:2+y2ora70
>>628
日本のメガバンク全滅かもよ?
630名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 11:07:30.49ID:Hn3DMhcV0
>>571
姉歯の物件は何気に丈夫らしいやんw
631名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 11:26:48.01ID:kBJipX9E0
ここが救済されるならケフィアも救済されるべき
632名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 11:29:47.59ID:59JKRc9J0
>>602
DLEに対する態度で東証の度量が試されている
633名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 12:20:38.82ID:sjVHRFOW0
>>630
駄目な奴は解体したからな
今残っているのは補強とかまでされたやつ
634名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 13:11:44.81ID:JdonP1DY0
てゆみくらぶ→はれぎ→レオパレス→東急不動産→サンケイビル
635名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 13:19:51.16ID:2+y2ora70
>>634
広瀬すずの次は、ぐっさんがやり玉に上がるのか?
636名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 14:49:40.65ID:5zZiDbMe0
>>430
そうかもなあ
637名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 15:51:16.80ID:DvbPxa500
スピードラーニング伝説おもろいなw
638名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 17:02:00.98ID:2+y2ora70
>>637
でもスピードラーニングは聞いても、英語は上達しないのはデフォでは?
639名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 17:04:35.10ID:XnFl18d20
いらんことすんな!ドアホ
レオパレス潰す気か?誰が得するんだ!
な、よく考えてみ。日本を潰す気かって聞いてるんだ。
やめろ やめろ やめろ
640名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 17:36:48.90ID:2+y2ora70
>>639
あはは、君は「オーナ様」の一人だね、ご愁傷様。
641名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 22:39:05.41ID:U+BGGuhn0
これから銀行の審査が厳しくなってアパート受注件数激減ちゃうんか?
642名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 22:55:03.68ID:wleNPrDt0
>>639
瑕疵ある物件の引渡し受けたんだからレオパレス訴えろよ。
643名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 22:57:37.45ID:/bC6jYTD0
全ての物件調査してないから
被害は拡大するかも・・・
全て差し押さえしちゃったら?
644名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 23:05:18.02ID:Zhi79Bke0
>>4
バカすぎる…。
デカくないよ。
645名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 23:27:42.48ID:F7Ucisvx0
銀行系の前職役員ばっかじゃねぇか!ジャブジャブ貸しただろww
担保割れしてても評価で誤魔化してるだろ。
銀行も調べた方がいいぞ。どこやらのと同じだわ。かぼちゃだっけ?
646名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 23:29:23.44ID:VJwvrk860
建築法違反でも住めないわけじゃないからな
レオパレス倒産しても、アパートは運営できるだろ
647名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 23:37:45.82ID:F7Ucisvx0
本サイトで閲覧はできるんだが、銀行系だけでもこれだけ役員。あとは保険会社出身が多いような!

SY
取締役 専務執行役員、経営企画本部長
生年月日 1957年(昭和32年)9月1日生 所有株式数(千株) 13
1980年(昭和55年) 4月 (株)住友銀行(現 (株)三井住友銀行)入行
2004年(平成16年) 4月 同行東京融資業務第四部部長
2005年(平成17年) 6月 同行北九州法人営業部長
2008年(平成20年) 4月 同行法人審査第一部与信モニタリング室室長

TK
取締役 専務執行役員、管理本部長
生年月日 1952年(昭和27年)8月22日生 所有株式数(千株) 5
1975年(昭和50年) 4月 (株)協和銀行(現 (株)りそな銀行)入行
1998年(平成10年) 10月 同行融資第四部部長
2002年(平成14年) 6月 同行融資第二部長
2003年(平成15年) 3月 (株)埼玉りそな銀行融資第二部長
2004年(平成16年) 7月 りそな総合研究所(株)出向
東京コンサルティング部部長
2008年(平成20年) 6月 同所執行役員 東京営業部担当 兼 東京営業部長
2009年(平成21年) 12月 同所常務執行役員 東京本社・東京営業部・埼玉営業部・コンサルティング部 担当

IH
取締役 常務執行役員、管理本部副本部長
生年月日 1960年(昭和35年)5月6日生 所有株式数(千株) 6
1983年(昭和58年) 4月 (株)協和銀行(現(株)りそな銀行)入行
2000年(平成12年) 3月 (株)あさひ銀行(現(株)りそな銀行)津支店長
2001年(平成13年) 11月 同行 赤門通支店長
2003年(平成15年) 10月 (株)りそな銀行 新都心営業部 営業第三部長
2006年(平成18年) 3月 同行 新都心営業部 営業第二部長
2007年(平成19年) 4月 同行 川崎支店長
2009年(平成21年) 4月 同行 執行役員 首都圏地域担当
2011年(平成23年) 6月 同行 執行役員 大阪地域担当
2015年(平成27年) 4月 りそなビジネスサービス(株)入社 専務取締役

TT
取締役(社外)
生年月日 1963年(昭和38年)12月14日生 所有株式数(千株) 3
1987年(昭和62年) 4月 (株)富士銀行(現 (株)みずほ銀行)入行

うわ!
NM
監査役(社外)
生年月日 1947年(昭和22年)10月25日生 所有株式数(千株) ―
1966年(昭和41年) 4月 国税庁 仙台国税局入局
1994年(平成6年) 7月 同庁 武蔵野税務署副署長
2002年(平成14年) 7月 同庁 東京国税局杉並税務署長
2006年(平成18年) 7月 同庁 東京国税局調査第四部長
648名無しさん@1周年
2019/02/17(日) 23:43:54.83ID:H3QDG3o70
レオパレスから始まるミンスキーモーメント
649名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 03:31:32.94ID:jf8MmJQ80
>>5


【 薄壁四天王 】


・レオパレス


・大東建託


・シノケン


・東建㌞
650名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 03:33:19.05ID:Req9Qb0m0
まあオーナーには直すまで待ってもらうしかないだろ
651名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 04:33:49.84ID:wugize8i0
こんなの融資するなよ
652名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 05:39:59.75ID:wjonq+5u0
レオパレスありなんだ
じゃこんなんもありだよねって工務店多し
そそくさと倒産してる
653名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 08:56:51.33ID:8rGgMAwU0
>>7
ただな後ろに大東建託や大和ハウス東建が控えてるんだよ
654名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 11:00:52.25ID:d7/352TV0
>>653
シノケンも。もっとあれかも。
なんてったって、土地なしリーマンをカモにしてきたんだから。
655名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 11:24:51.47ID:DWCXbuQx0
サブリースショックで日本発の大恐慌かよ!w
656名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 11:45:45.29ID:fx6FVjph0
>>642
でも、レオパレスには金が無い、つまり訴えても、レオパレスが倒産して金はほとんど
戻ってこないのだよ。

だから、「オーナー様」達は我々の税金である国の金をパクろうとしている。
657名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 11:48:34.84ID:9r/xaOGj0
動くということは優遇措置をとるということなのかな
658名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:02:29.27ID:LVeuN4Sj0
レオパレスの問題で、統計捏造がうやむやになって嬉しい官僚と官邸。
659名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:06:05.96ID:fCAMlAmI0
レオパが潰れてもオーナーは自分でアパート経営始めればいいだけだから
もしくは別の業者に委託するか
倒産しても全く問題ないんだよね
660名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:09:18.15ID:HMwbyRql0
全国の建設会社が勝手に不正したならレオパレスから各会社に損害賠償請求できるのでは?
レオパレスは被害者じゃないの?
661名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:31:58.91ID:fx6FVjph0
>>659
違法建築物でどうやってアパート経営するの?
662名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:32:36.64ID:fx6FVjph0
>>660
韓国に「盗人猛々しい」と言われるぞ!
663名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 12:55:33.53ID:WSUD/viq0
レオパ以外の会社は不正せずに真面目に建ててるのに
664名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 13:06:21.88ID:fx6FVjph0
>>663
本当かね?信用できない、とみんな思っているよ。
665名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 13:31:06.72ID:Poqzg82z0
大東●託だてやてる
666名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 14:33:08.69ID:DWCXbuQx0
>>665
ウイニーウイルスで恥ずかしい画像を拡散させたお局さんいたよね
667名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:39:34.40ID:RtC4CfS40
>>663
大東建託「せやな」
MDI「せやな」
668名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:41:56.83ID:347RpchH0
>>4
馬鹿オーナーが美味しい思いしようと金に目が眩んで投資に失敗しただけ。
669名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:44:53.32ID:wmaFL/R80
>>659
家賃保証と管理が無くなるが良いのか?
670名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:46:10.24ID:DWCXbuQx0
>>668
ところが、営業の連中がメッチャしつこくて巧妙なんだよな
671名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:46:56.27ID:LukVesdI0
大東建託は極めてアヤシイww
絶対にレオパ同様に不正してるだろwwww

頼んだぞガイア
レオパの次は大東にガイア砲撃ち込んでくれやw
もう壁薄々でプライバシー駄々漏れの違法建築は日本から根絶しようや
今は、もう21世紀で昭和も終わったし、平成ももうすぐ終わるんやで

そろそろ会話が丸聞こえのアパートやマンションは根絶しようや
672名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:47:53.05ID:DWCXbuQx0
>>659
>>669
ところが、家具や電化製品などの備品がオリジナルの特注品扱いなんだよな
673名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:48:14.61ID:Q/RBd/3H0
>>669
サブリースは管理の煩わしさを嫌って選択するもので
優良物件なら他人の褌で飯食う商売だから
サブリースや管理を受けたいところは山ほどある
家賃保証がないとやっていけないような立地に収益物件を建てるのがそもそも間違ってるんだよ
674名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:48:21.37ID:xtxfLbw20
>>671
会話丸聞こえの建物は日本だけじゃない。安普請など世界中にある。
675名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 15:57:50.29ID:2MxNVGfA0
昔から壁が薄いとか言われてたのにw
676名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 16:10:34.89ID:DWCXbuQx0
まあ、間違いなく公的資金ドバドバ注入だと思うよ

安倍政権の性格ならそうするさ
677名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 16:53:46.41ID:fx6FVjph0
>>676
まさか、小物に過ぎるよ。
678名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 16:56:38.21ID:aMB19Fev0
まぁ、ない袖は振れないんだから、
オーナーは、レオパレスを追い込み過ぎちゃあ逆に失うものが大きくなるわな
それこそ、生かさず殺さず、を実行するべき時だ
679名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 16:58:41.36ID:Pp4BKJFs0
被害者は借りていた人だけ。
680名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 17:00:31.89ID:FJLh32Cf0
レオパレスオーナーはアホが多い
・他人にもやたら薦める
・あまりにも五月蝿いのでレオパレスの経営戦略には無理があると言って断ると
 他のオーナーや仲魔使ってきて嫌がらせや流言蜚語仕掛けてくる
そして、レオパレスがやばくなっていると
私達は被害者だ!!と酷いことしまくって癖して世間に叫んで同情を狙う
加害者の一面あるのに被害者意識だけは超一流
681名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 17:00:51.26ID:Pp4BKJFs0
一時的にレオパレス関係者を法律の外に置くのはどうだろうか?
682名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 17:02:13.54ID:fx6FVjph0
>>678
新しい金を生む可能性があるならそれもありだが、もうこのブランド完全に使用不可能
でしょう、つまりレオパレスは赤字経営になる。

そうなれば、早い者勝ちだよ、早めに金の請求と、応じないなら即訴訟起こして、とりあえず
現金か相応のものを差し押さえる。
683名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 17:05:47.19ID:lSRMbSpV0
>>680

朝鮮民族と同じ思考回路を持っているからな。wwww
684名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 17:12:09.15ID:sJnlOhTZ0
>>585
設計施工レオパレスなんだから監理責任も当然レオパレス
685名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 18:02:07.99ID:J15E/GcK0
>>680
マルチや新興宗教にハマってるやつと思考パターンが同じやん
686名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 21:14:33.43ID:eqmP6oYn0
>>661
違法建築でもアパートは経営できるのではないか?
マンションだけど姉歯や沢田も違法建築だろ?
実際どうなのか識者の方回答お願いします
687名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 21:23:32.19ID:iLyM1B3i0
ウリたちは被害者なので税金の振り込み待ちニダ→入れたらちゃっかり半島へ送金祭り
688名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 21:30:12.84ID:VbpbPNaj0
>>117
ほんと驚く
3センチのブロックが壁で剥離仕掛けてる家
アメ横や鉄道下のスペース、戦前戦後からの改築お化け
689名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 21:32:21.92ID:M4QWAXRf0
>>527
自分一人なら怖いものはない
子供全員に連帯保証させてたら詰むな
690名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 21:32:39.54ID:VbpbPNaj0
>>658
不動産景気の統計操作請負人
土地バブル仕掛人
691名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 21:33:38.19ID:M4QWAXRf0
>>680
紹介インセンティブでもあるのか
692名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 21:43:38.45ID:nmTVZVFR0
壁もそうだけど、基礎は大丈夫なんかね?ここは。
かなり安い工費で下請にやらせてたからベタ基礎じゃなくて布基礎じゃないと利益出なさそうな上に
土地があればどこでも営業がかまわず建てさせてたから、地質調査なんかまともにやってた形跡もなかったし。

基礎の欠陥は修復不能で建て直しって話になるから、ここで大量の施工不良棟が出たら確実に会社潰れるコース
693名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 21:44:34.57ID:IUTk2VuR0
>>530

●かぼちゃの馬車オーナーの主張●
「銀行が金を貸してくれたせいで投資に失敗した。だから銀行に金を返さない」


これが通ったからな。
かぼちゃのせいで、なんでもアリの状態になってる。
694名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 22:13:12.85ID:yQncx6zy0
>>679
建てるとき大抵のオーナーは屋根に仕切りがないのは見ているはず
695名無しさん@1周年
2019/02/18(月) 22:57:41.30ID:fx6FVjph0
>>692
つぶれた会社知ってる。
696名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 01:36:37.72ID:GFZgiA+E0
>>686
あのままだったら【建築物】にならないです
697名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 04:59:55.64ID:jUO7Y7w70
>>647
公金引き出すのが前提の出来レース
おじいちゃんにとっては自分さえ良ければいいんだろうけど
墓碑にレオパレスと刻んでおけと言いたい
698名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 07:43:46.73ID:EO5F7A/d0
つまりあの3銀行、みずほはたぶん大丈夫だろうけど他2行は傾くのか
699名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 07:44:12.62ID:0PQLO5Pb0
>>697
絶対許さないぞ!ふざくんな!
700名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 07:48:40.69ID:KnurkMnc0
>>657
優遇?んなのあるわけねーだろ。レオパレスが飛ぶだろーから銀行が引当不足になっていないか確認するだけだ。
701名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 09:51:28.63ID:zjaS3Idj0
マッチの火のドミノ状態か
702名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 09:56:40.12ID:A5egYUjM0
スルガも助けた優しい安倍ちゃんが今回も助けるよ。どうせ税金だし。
703名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 11:01:28.73ID:eNGSxico0
結局ツケは納税者。
704名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 12:10:08.22ID:5kNTHZx50
>>702

どうやって助けたの?
705名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 12:13:47.03ID:R59VHaSF0
レオパ+関係業者 全体が
土地持ちや資産のある人々から金を吸い上げるためのスキームとして作られて
倒産するまでが目論見通りの一つの流れだったかのような印象を受ける
706名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 12:15:31.27ID:A5egYUjM0
>>704
スルガ銀行 救済で検索
707名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 12:24:45.60ID:RtsWYTAk0
>>705
積水の詐欺もなんか怪しかったし
建設業界で流行してるのかもね(笑)
708名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 12:25:44.25ID:U2qOvOJI0
>>223
税金使う価値なし
709名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 12:29:38.20ID:U2qOvOJI0
>>282
少なくとも施工業者への圧力になるしいいんじゃない?
710名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 12:31:29.71ID:5kNTHZx50
>>706

サンクス。
なるほど、大型の連鎖倒産を避ける為だったのか。
良い判断だったんだね。
711名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 13:37:01.37ID:xtkNrE4p0
国交省「その件は触れたら最後 ウチにケツ持ってきても 知らねえからな」
712名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 14:37:20.36ID:KHoIHnq60
安倍政権の性格なら、

じゃぶじゃぶ税金豆乳だな。
ここに限らずあと2件の大手が背後に控えてるわけで。
ヒューザーの時とは明らかに違うからな、安倍政権お得意の「あぼーん」に何人の建設関係者がやられるのか。
713名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 15:10:55.19ID:RtsWYTAk0
>>710
幸せな頭脳してんね
714名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 18:06:34.34ID:rPSo9sls0
>>705
農地改革された土地を没収するということさ
借金で負われた人間を奴隷のように扱う美しい戦前に戻ればヤミ金も手配師も儲かる
715名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 18:09:21.64ID:rPSo9sls0
>>692
大手デベのマンションでもにたようなもんだよ
無理な納期と対価にあわせて鉄筋減らすとか普通
716名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 18:13:49.84ID:6P2laEtC0
レオパレス、暴力団に建屋提供してたのがバレて完全終了

レオパレス 審査がザルでヤクザの事務所代わりに重宝されていたというウワサ 倒産確定か?
http://2chb.net/r/news/1550566930/
717名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 18:42:24.84ID:5kNTHZx50
>>713

不幸な頭脳してるね。w
718名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 20:52:24.85ID:waEskNfk0
>>713
こうして融資判断のまともにできない銀行ばかりが残って経済の足を引っ張っていくんだなって
719名無しさん@1周年
2019/02/19(火) 21:56:33.56ID:MHPbbEzU0
>>716
反社とお付き合いしている企業には融資できないよ
720名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 07:37:20.52ID:FbQI/u+j0
李氏朝鮮末期の様相だな
差し詰め安倍晋三は高宗か
721名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 07:45:13.64ID:27MBAIXw0
>>711
違法建築放置してる責任は免れないぞ
不正発覚してから、今まで営業許可をなんでだしてるの?
722名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 08:27:14.55ID:ucnp2j2y0
これが参考になる。スルガ銀行、デート商法で怒られた時と同じメンバーでやっちゃダメでしょ、カボチャの馬車

2018/09/07 スルガ銀行
第三者委員会調査報告書(要約版)(17ページ)全文もあり
https://storage.googleapis.com/surugabank/20180907_2.pdf

スルガ銀行においては極端な形式主義(書類だけ揃えれば良いという考え方)が広まっており、
書類は債務者よりも、融資の事務処理に慣れている業者からとなり、行員は債務者と金消契約の締結の際にしか顔を合わせない。→書類偽造変造の蔓延
数字を操る魔術師の匠
「数字の変更などあればすぐ訂正できるデータで作っておりますので、お申し付けください」
723名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 08:29:05.62ID:ucnp2j2y0
スルガ銀行第三者委員会「こんな組織改善できません、無理です」

・首を捕まれ壁に押し当てられて、顔の横の壁を殴られる。
・数字が上がらないならビルから飛び降りろと言われる。
・毎日2〜3時間立ったまま、怒鳴り散らされ、椅子を蹴られ、1ヶ月間無視される。
・死んでも頑張りますに対し、それなら死んでみろと言われる。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216234640
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550299194/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【統一=21】金融庁、レオパレスの融資実態、一斉調査へ   YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【行政】スマホゲーム内の疑似通貨 金融庁が実態調査 [無断転載禁止]
【金融庁】カードローン実態調査でメガバンク3行に立ち入り 過度な業績目標設定や、配慮に欠けた広告でないか調査 [無断転載禁止]
【違法建築】レオパレスのオーナー、金融庁に支援を要求 「国の責任だ」★6
【倒産させないで!】「レオパレス違法建築被害者の会」が金融庁に対して倒産を避けるため低金利融資など経済支援をするよう求める ★3
【金融庁】コインチェック常時監視 返金原資を調査
【金融】スルガ銀行、不正融資約6400億円。投資用不動産融資の全件調査結果を公表
【金融庁】銀行カードローン、集中検査へ 過剰融資問題で
【スマートデイズ】シェアハウス運営会社が民事再生法申請 説明会で批判相次ぐ 融資のスルガ銀行に金融庁立入検査へ
【コインチェック】今後は検査官10人が同社内に常駐 「大金扱う管理態勢ない」 金融庁、強い懸念★6
【金融】レジで預金引き出し解禁へ 金融庁方針、スーパーで 2017年度サービス開始目指す
【金融庁も重大関心】資産50億円トレーダー・KAZMAX氏の手口を元側近が告発 サロン生を食い物に【ビットコイン】
金融資産一億からのリタイヤスレ4
【金融庁】地銀約20行の外債運用状況を緊急調査=関係筋
【声優】古谷徹、新型コロナの濃厚接触者に該当 抗原検査で陰性も外出自粛…世界コスプレサミット共演者が陽性 [爆笑ゴリラ★]
【調査】「手取り給料が高い国ランキング」 アジアTOPは韓国、日本は何位?/OECD、米金融情報サイト調査 ★4
安倍総理 「日本の物価は34カ月連続でプラス。金融政策も実体経済に徐々に波及しており、デフレから脱却しつつあります」 [無断転載禁止]
【金融庁】QASH 情報スレ11【登録第一号】
【東芝】「なれ合い監査」見直し始まる 金融庁、東芝問題契機に [無断転載禁止]
【金融庁】金融庁「強権」を封印 銀行検査、抜本見直し [無断転載禁止]
【テレビ】<テレ朝・坪井直樹アナ>金融庁の「年金頼るな」に激怒! 圧力が心配。松尾由美子アナ「怒りが止まらないです」
【金融】個人融資をAI審査 みずほ・ソフトバンク、最短30分
【アニメ】日笠陽子さんら登壇の『フレームアームズ・ガール』初単独イベントより、イベントビジュアル公開! ラジオCDのジャケ写も解禁 [無断転載禁止]
【金融】金融庁、FX規制強化へ 証拠金倍率10倍に引き下げ 年内にも
【液晶】ジャパンディスプレイ、約750億円の金融支援を革新機構と交渉中
【アパレル】バーバリーの穴埋まらず…三陽商会、3度目の大規模なリストラ 200人規模削減へ 2015年ライセンス契約終了
【社会】 死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明 ★2 [朝一から閉店までφ★]
【コインチェック】麻生太郎金融担当相 コインチェック立ち入り検査に着手「利用者保全を確実にする」★4
投資用アパートを手掛ける「TATERU」さん、顧客に土地を評価額の3倍で売ったり、銀行の融資を引き出す為に預金残高を改ざんしたりする
【損保ジャパン/ネット炎上】「不払い」の損保ジャパン日本興亜は行政処分前科ありが合併した会社だった 金融庁の監督責任は重大
【宇宙】太陽系の準惑星ケレスに今も地質活動、有力な証拠が見つかる  [すらいむ★]
@ 消費者金融の審査が通らなかったらクレカを現金化
ヤクザに融資した中野の信用金庫が問題になってるけどアレは西武鉄道いい迷惑だよなwwwwww
【金融】クレジットカードの審査に落ちる5つの理由
【韓国】コロナ検査、保健所では「陽性」だったのに、病院では「陰性」? …瑞草区「SNSの映像は無理のある主張」[08/19] [新種のホケモン★]
【サッカー】PSG選手3人が新型コロナ陽性。仏紙はネイマール、ディ・マリア、パレデスと報道 [数の子★]
【レーダー照射問題】日米、韓国に金融制裁か 米政府関係者「われわれが離れるとき韓国は焦土化する」
【金融】<地方銀>アパート融資の貸出残高最大 相続税対策に対応 [無断転載禁止]
【パヨクの祖国】韓国企業、19カ月連続で悲観的な景気見通し…「金融危機以来最悪」 ネット「反日キメてムンを信じて突き進め
【イギリス】 ジョンソン英首相が新型コロナ検査で陽性 ツイッターで「テレビ会議で政府を率いる」 2020/03/27
「尖閣問題」「レーダー照射」相手に非があるのに課題棚上げ…岩屋防衛相、中韓に安易な融和姿勢 ネット「屑」「パチンコ議員は消えろ
【芸能】宮迫「アメトーーク!」 20日の放送で金融系2社ゲーム系1社など、計4本がACジャパンの広告に差し替え
★ 審査の甘い消費者金融 ★
★ 審査の甘い消費者金融 ★
★ 審査の甘い消費者金融 ★
大手の消費者金融で審査落ちた人、ちょっときて
【米国/決算】米ゼネラル・エレクトリック(GE) 最終赤字2兆5700億円 金融に続き屋台骨の電力事業で巨額損失 7-9月期
★ 審査の甘い消費者金融 ★
ゴーン「わい貧乏やねん。週に250ドルで生活せにゃあかんねん」レバノン最悪の金融危機状態
【航空】ANA、DBJから1兆円融資枠で調整 民間からも3000億円
【サウザー】藤沢数希、恋愛工学生、週刊金融日記読者界隈観察スレ part11【情報商材屋】
【事件】今度は20代女性を泥酔させてわいせつ レイプ慶応・渡辺陽太の 救いようのない話 「祖父が示談金300万円…」[12/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
【金融】FRB・イエレン議長「金融政策の決定に際し政治情勢を考慮に入れることはありません」 中央銀行の独立性を断固として守る [無断転載禁止]
【ザル検査】PCR「偽陰性」相次ぐ…3回陰性で退院後に再び陽性のケースも  [疣痔★]
【太陽光】鳩山由紀夫元首相「畑や水田にソーラーパネルを設置すると、作物がよく育つ」と“珍説” 「信金の相談役が言っていた」
パルコこと片岡融さん54歳の動向スレ
★ 消費者金融で借りられない⇒クレジットカカードのショッピング枠を現金化 27
「金融緩和で適度なインフレは作れる!」⇐これ結局嘘松だったけど後始末どーすんの?
○ マイナーな消費者金融(審査甘いかも・・・) 6
金融資産1億円以上の人達の日常
SNSを使って嘘の融資を持ち掛け100人以上から現金を騙し取っていた19歳の少女を逮捕。被害者の中には小学校6年の女子児童も
【日野市のナマポ】片岡融応援スレ
神金融業者を語るスレ
★ 消費者金融で借りられない⇒クレジットカカードのショッピング枠を現金化 21
日本人の金融資産1860兆円
◆ マイナーな消費者金融が審査が甘い理由!!
09:46:40 up 34 days, 10:50, 3 users, load average: 11.87, 21.41, 32.76

in 1.8636159896851 sec @0.050619840621948@0b7 on 021623