◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【はしか】今度は横浜 10代女性が感染 空港やバス・電車など公共交通機関利用で接触の可能性 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550219973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1プティフランスパン ★2019/02/15(金) 17:39:33.90ID:zWaMhuEU9
2/15(金) 17:26配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000564-san-soci

 横浜市は15日、市内の10代女性がはしか(麻疹)を発症し、公共交通機関で不特定多数と接触した可能性があると発表した。

 市の説明によると、女性は12日に医療機関を受診し、15日にはしかと診断された。11日午前7時過ぎごろ、成田空港第3ターミナルからYCAT(横浜駅)までリムジンバスを利用したほか、同9時半ごろ、東急東横線横浜駅−日吉駅間の電車に乗車していた。

 市によると、はしかは空気感染、飛沫(ひまつ)感染、接触感染し、主な症状は全身に赤い発疹や38度以上の高熱などが出るという。市は、これらの交通機関を利用した人で、発熱などがある場合は事前に医療機関に連絡し、指示に従って受診するよう呼びかけている。

2名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:40:32.35ID:KlLJ+mjx0
【はしか】今度は横浜 10代女性が感染 空港やバス・電車など公共交通機関利用で接触の可能性 	->画像>12枚

3名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:41:54.35ID:WzxagTO10
バイオハザード

4名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:42:23.45ID:vP39n2SO0
>>1

これ、完全に緊急事態でしょう
受信するよう呼びかけで済む話?

5名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:43:10.32ID:ZGOtqxOd0
若いのにワクチン接種してないのかな?

6名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:43:28.07ID:tMjoopU20
>>1
>事前に医療機関に連絡
これは待合室での二次感染を防ぐため
医療機関に連絡すると「まず保健所に行け」と言われるのは内緒

7名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:44:12.10ID:4wUssLw00
ジャップさあ・・・

8名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:44:57.65ID:qp5RHEYV0
SEXしちゃった

9名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:45:05.85ID:HFrlNRCr0
成田ってことは海外から持ち込んだのか

10名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:45:14.09ID:Y66przXw0
帰国した時に検疫って紙があるよね。
あれに熱なんかねーよって嘘書いてたのかな

11名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:46:10.68ID:Lve5grwg0
東急東横線 横浜〜日吉間はヤバいでしょ
休日朝だったのがせめてもの救いか

12名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:46:25.08ID:rNw6ORoO0
実はもう東京でもはやってるんでしょ?
サーズの時と同じ

13名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:46:59.26ID:eV+Wx75b0
よくわからないんだけど
はしかにかかったってニュースになる事なの?

14名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:47:34.47ID:a2aHknqA0
頭が〜ちっちゃくなっちゃった!

15名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:47:57.00ID:VpBNhAZ10
駅にも電車にも監視カメラ付けてる時代だから
本気出せば乗車車両の特定は出来るわな
そこまでやる気があんのか、という話

16名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:48:41.84ID:HFrlNRCr0
>>13
インフルほどじゃないけど予防接種で防ぎ切れない感染症の一つ
最近の子供は抗体が持つように2回打つんだったかな

17名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:49:37.73ID:6Suvzh8b0
10代の子も免疫なんだね

18名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:49:43.35ID:7ceQ00cC0
>>13
空気感染するし感染力が半端ない
妊婦が感染ったら子供が・・・
0.1%ぐらいだけど重篤になり死亡することも

19名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:50:40.97ID:AaBWMxSi0
はしか、りんご病と梅毒、見分けつきにくいよね

20名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:50:50.66ID:+4Zzlwjh0
>>13
そう思う。
なんでそんな騒いでるんだろ?
こんなんみんな普通にかかるだろ

21名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:51:32.34ID:eV+Wx75b0
>>16
それにかかるのはニュースになるほどの事です?

22名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:51:33.08ID:HFrlNRCr0
>>19
はしかは咳が凄い

23名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:53:02.50ID:rw2mZcME0
10代で海外から帰ってきたとしたら18歳以上?
18歳から公費でMR受けられるはずなんだけどな
その年齢に達してないか打ったけど免疫つかなかったのか
もし打つべき予防接種打ってなかったとしたら迷惑以外の何物でもない

24名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:53:06.40ID:HFrlNRCr0
>>21
まあ騒ぎすぎてる感じがあるのは否定しない

25名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:53:20.26ID:E9lqrTma0
子供のころかかってないのか

26名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:53:25.81ID:SNNZj0F70
同じ車両に乗ってた人が感染した可能性が濃いんでしょう
彼らの行動範囲にいったいどれだけの人口があるんだろう

ところではしかって幼い頃に罹っていたら 何十年も経った現在でも大丈夫なのか?
それとも免疫はある程度で経年劣化するものなのか?
インフルエンザ並に避けるべきものか、もっと感染を恐れるべきものなのか?

27名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:53:50.48ID:jqRGQffy0
はしかごときで大騒ぎかよ

28名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:54:28.34ID:OmejZOIS0
つーかはしかってそんなにいちいち観戦したからスレが建つほどヤバい病気だったっけ?
インフルエンザに感染しましたーっていうスレいちいち立たないよな?
少なくなくともインフルよりは脅威度高いってことになるけど

29名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:54:34.07ID:eV+Wx75b0
>>24
詳しい人
ありがとう

30名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:55:17.49ID:0nb6zYRg0
最寄りの駅がまるわかりw

31名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:55:32.96ID:JOacc6AQ0
パンデミック始まりました

32名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:55:55.19ID:Mj5jI69z0
はしかなんて昔は普通に罹ってたのに
なにこのヤバい死ぬぞ伝染病みたいな報道。

小学低学年でやったはしかは確かに辛かった子供のうちに罹る方が楽だと
うつりに行くとか、兄弟がはしかになり一番下の赤ちゃんも
うつったでも軽かったなんてよくある話だったけどなぁ。

33名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:56:09.67ID:0nb6zYRg0
慶応に移ったかな

34名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:56:10.95ID:pJTrvVC60
10代女性ってこの年代ならワクチン接種しているんじゃないの?

35名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:56:28.33ID:vP39n2SO0
驚いたな
麻しんについてこれほど無知な人間ばかりだったのか
それもそのはずか、国内では排除されていたものがまた突如やってきたんだものな

36名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:56:31.27ID:RzBFPviG0
>>13
多分今までも普通にあったことだと思う
トレンドとして少し多いというのはあるだろうけどメディア的にバズってるからやたら報道してるんだろう
記者の趣味もいうかその時の世間のトレンド、ノリや気分も大きいと思われる

37名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:56:36.94ID:OHW39BvT0
子供の頃に罹ったよ

38名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:56:49.77ID:XSGEoakR0
こういう馬鹿は保健所で焼却処分しろよ

39名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:56:58.31ID:wrt8MSU30
下痢捏造に移せ

40名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:57:18.97ID:FEoH9JcN0
これは悪質
インフルより危険なのにな

41名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:57:28.67ID:HFrlNRCr0
>>32
風疹ほど妊婦に悪影響及ぼす訳でもないし
ムンプスみたいに種なしになる訳でもないよね

気を付けた方がいいのは確かだけど

42名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:57:34.87ID:NVnNQwJB0
>>13
感染力がハンパないから「気をつけてね」って注意喚起の意味もあるんだろ
東横線は乗車率すさまじいし

43名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:58:39.37ID:dl/oxXZv0
風疹も麻疹も子どもの頃に罹るのが当たり前だったのに騒ぎ過ぎ

44名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:59:25.65ID:E9lqrTma0
大人になってからかかると逆にまずいんだよな
だから小さいうちにとっととかかっておけって感じだった

45名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:59:58.59ID:OniwwFIZ0
>>43
おじいちゃん もう寝る時間ですよw

46名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:01:40.24ID:GP2G4jen0
すまんさっきまで横浜いて羽田までリムジン乗って飛行機で関西のある地方まで帰ったがワイが起点になったらすまんと先に書いとく

47名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:02:10.46ID:SNNZj0F70
>>35  そう知らないんだよ 体験した時幼すぎて詳しいことを知らない
はしかについてのイメージは幼稚園時代にみんなで罹る病
3〜5日で湿疹が治まればまた遊べるくらいな記憶しかない
きっと親世代もはしかは体験済みで家庭にはしかの子がいても対処できていたんだろう

48名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:02:27.79ID:YY8W5Jh+0
パンデミってるやんけ!

49名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:03:29.21ID:akPmJ4uH0
>>1
リムジンバスやばすぎ

50名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:06:05.09ID:l+ZeQViIO
本当迷惑だよな
自分は病気を押して頑張る真面目ちゃんのつもりなんだろうが、本当に真面目な人間なら他人の迷惑にならないようにする事を優先的に考えるはず

51名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:07:24.50ID:T0lJLuFo0
昭和54年〜62年生まれのここにるおっさん世代が
接種空白年代だから子供のころ掛かってないと一発アウト

52名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:08:55.75ID:eV+Wx75b0
なんか凶悪化したのかと思ったよ
驚かせないでよ

53名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:09:43.25ID:hPWWeqeP0
大阪人から感染したんだろうな

54名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:12:10.50ID:SQ3+uo3U0
もはやバイオテロ

55名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:12:11.45ID:am1Qh6Hk0
>>21
感染力はインフルエンザの比じゃなくものすごく強力
免疫が無いとか免疫力が弱くなった妊婦が感染すると胎児に影響が出る

56名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:12:54.82ID:8bat4EOJ0
最近のガキんちょはクリーンに育ちすぎて耐性なさすぎるから爆発的に広まるな

57名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:13:07.99ID:0K1CR5aW0
そういや小学生の時はしかにかかった同級生が入院してたな
衰弱してヤバかったらしい

58名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:16:49.38ID:UrtW2nmm0
エボラが楽しみだな

59名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:17:35.31ID:80mpQuAQ0
はしかも水疱瘡もおたふくもかかったことない

60名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:18:03.63ID:ljXmdBKm0
改元まで何とか引っ張って、十連休のときに国民一斉にかかればいいよ

61名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:18:35.93ID:Knx1Z0tN0
真ん中よりもハシカら感染します

62名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:18:53.91ID:UrtW2nmm0
東急民即死w

63名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:19:00.16ID:dl/oxXZv0
現代人は免疫力低下してんだから感染病には気をつけないとね

64名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:21:06.37ID:p7nsdlIR0
本当の地獄はゴールデンウィークからやぞ

65名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:21:49.56ID:unDGPx8G0
小学生の時なった
そりゃダルいけどパズルやって完成させたような

66名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:22:16.40ID:4QO2DL2LO
麻疹??

67名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:22:36.61ID:EUrryDxT0
>>59
本当なら、抗体値を確認してワクチン打て。

68名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:22:37.04ID:z3q2Nvav0
だんだん東京に近付いてきたな!
今日明日辺り第二波の患者出るんじゃないの?

69名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:24:49.50ID:z3q2Nvav0
>>1
つか成田に到着したの何時だよ!
日付あいまいだぞこれ!

70名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:25:28.36ID:sXFR/WzT0
不特定多数とちょめちょめした

71名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:25:38.11ID:cASfb2AB0
ぶっちゃけ伝染病に気を付けてといわれても
どうしようもないだろ
孤島に住んでるのでもない限り

72名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:26:20.18ID:a37ivEun0
飛行機にも乗ってたのでは?
受験シーズンにねえ

73名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:26:48.47ID:Fp3miWLE0
>>51
その世代だけど、だいたいの感染症はかかったな
風疹の抗体は128倍だったし

74名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:26:55.58ID:3yLkIFBR0
>>49
はしかは感染力超強いからな
同じリムジンバスと電車に乗ってた人は感染したと思ったほうがいいね
お前らも思い当たるフシがあるなら早めに病院行けよ

75名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:27:15.90ID:KRfrzFNh0
>公共交通機関で不特定多数と接触した
発情ヤリマンかよ

76名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:27:30.45ID:x3fzeZov0
ふうーしん、風疹

77名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:28:38.64ID:9wkWGqRE0
>>25
俺44だが、幼稚園の時かかった。
免疫ついてるかな?

78名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:29:02.64ID:ujBBwCiY0
>>51
去年自費で風疹・麻疹混合ワクチン接種してもらった昭和53年生まれの俺、
高みの見物で大丈夫だよな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

実家でママンに母子手帳を調べてもらったら、昭和55年に
予防接種を受けていたが、会社の健康診断に抗体検査をオプションで付けたら
抗体値が低いと出たので打ってもらった

79名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:29:49.35ID:3yLkIFBR0
>>75
はしかは同一のフロアにいただけで接触した扱いになるんだよ
それくらい感染力が強い

80名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:30:32.45ID:TfTMLNV90
2008年頃も流行ったよな、学校がはしかで閉鎖になったから覚えてる

81名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:31:07.21ID:FHwD6KyY0
10代なのに予防接種してなかったってこと?

82名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:31:34.97ID:fwg90Lyh0
10代女性からならご褒美だろ

83名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:33:51.10ID:iotMHzGf0
もう勘弁してくれ。
公衆衛生としてどうなの?
この前、風疹が問題になったばかりだし、
いまだに風疹の交代を持っていない
中年男性に啓発がほとんどないし、
妊婦が感染したらどうするの?

84名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:34:45.90ID:G/oGz9m/0
海外から帰国したにしても飛行機内の方が時間も長いし密閉性高いしヤバいだろ
便名公開しないのってなに?

85名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:35:01.82ID:YhTlAxMU0
アザラシとの違いは耳

86名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:37:21.57ID:vP39n2SO0
大騒ぎになるようなパンデミックすると自由経済に影響するかもしれませんなあ?

87名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:40:06.25ID:SiDZE92L0
>>32
従兄弟が赤ちゃんの時にはしかで亡くなったんですが…。
1歳過ぎないと予防接種受けれなかったけど、今はどうなんやろ?
赤ちゃんの外出は控えた方がいいと思う。

88名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:40:09.15ID:G/oGz9m/0
この人関係ある?↓

海外旅行の男性がはしか 診断確定まで都内など移動 千葉
2019年2月15日 18時33分

はしかの患者が各地で確認される中、千葉市では、インド洋の島国、モルディブから帰国した20代男性が、はしかと診断されました。
男性は、鉄道で千葉県内や都内を移動していたということで、千葉市は感染への注意を呼びかけています。

はしかと診断されたのは、千葉市に住む20代男性で先月、モルディブから帰国したあと、今月6日になって発熱の症状が出ました。
その後の検査で、はしかと確定するまでの間、医療機関に通うためなどで、千葉県内や都内のJRや地下鉄を利用したということです。

89名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:40:54.00ID:KJjQOqy90
はしかとか大した病気でもないのに大げさ過ぎだろ?

90名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:41:12.79ID:eV+Wx75b0
??
はしかだろう?
なんでそんな大騒ぎしてんの?

やっぱり俺が知らない何かが有るのかなぁ

91名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:41:25.04ID:Mj5jI69z0
健康診断に抗体検査を加えるしかない。

抗体がなく予防注射を受ける場合、国から健康保険組合を
通して無料で注射できるようにする。

92名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:41:44.06ID:mN1AsD0I0
アベノパンデミック
ヤバイな梅毒だけじゃないやん

93名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:42:45.92ID:ierN2NeT0
>>89
大した病気じゃないといいねえ

94名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:44:06.56ID:in9Upt4H0
はしか自体大した事ないけど病人老人には当然きつい
池江みたいなのを守りたかったらみんなワクチン打てよ

95名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:44:13.25ID:Zng9tpjq0
成田=国際線とは限らないよね
LCCで国内移動かもしれない
乗った便名も公表すべきでは

96名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:46:14.92ID:ierN2NeT0
>>95
それを掴んだとして、毎日飛んでくるやつを見つけ次第全員隔離する?
外からも、ドメスティックも

ムリでしょ?

97名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:46:34.27ID:aTmqnC970
全員一度かかるしかないんだろ?

98名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:47:11.83ID:Mj5jI69z0
>>87 ああそうね
高熱で死んでしまうこともあるからはしかが一番
怖い伝染病。

99名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:47:46.46ID:gUNnBCH90
だんだん東にきてるな
昨日だかの大阪から新幹線で関東に持ってきちゃったのがまずかったな

100名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:47:54.58ID:ljXmdBKm0
今聞いたら検査込みで15000円
感染した方が安上がりかも

101名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:48:36.05ID:GiC+Burn0
春節に忖度ですかね

102名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:49:49.12ID:ZW1k9sVa0
モルディブ帰りの千葉市の人も感染したってよ
内房線外房線総武線大江戸線を利用したそう

103名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:49:50.56ID:9wkWGqRE0
>>85
sea otterのことな
sealとの違いだな

104名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:50:08.57ID:ivakyZqA0
1962(昭和37)年4月2日〜1979(昭和54)年4月1日 接種なし
厳重警戒を

105名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:50:10.01ID:3VSGt+Ci0
物覚えがない頃、はしかに罹って
肺炎になり死にかけたらしい
親が言ってた。

106名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:50:40.38ID:SCdC7euN0
ぶつぶつ乙、えんがちょ

107名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:52:42.53ID:OymYu6n30
そのうちペストが流行しそうだな
そうしたらパニックになりそう

108名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:52:49.44ID:3yLkIFBR0
つーか、もしかしてこのスレ立てた記者が風疹と勘違いしてる奴を釣るために立てたんじゃね?
実際このスレにはしか(麻疹)と風疹をごっちゃにしてる奴いるだろ

109名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:54:35.34ID:64bUBWbS0
>>106
えんがちょとか子供時代一切知らなかった
千と千尋ではじめて見たわ

110名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:55:21.25ID:brjel5vj0
名古屋でもラーメン祭りにでかけた女がはしかに感染しているんだが

111名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:55:22.25ID:iotMHzGf0
>>89
例えば、風疹に妊婦がかかったらどうなるか?
そんなことも知らないの?

風疹のワクチンを打っていない、
もしくは1回しか打っていない
中年男性は無料にすべき。

妊婦が風疹になったらどうするの?
妊婦は風疹のワクチンを打ったら2か月は
妊娠しないように推奨されてる、そうゆう面でも
少子化問題に悪影響だと思う。
なぜ、風疹のワクチンを中年男性はいまだに打たないの?
しかも中年男性がほとんどその事実を知らないじゃん。
公衆衛生としてどうなの?

112名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:55:38.29ID:NPQmVqJA0
バイオテロか

113名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:55:56.97ID:gjhh5TTZ0
>>109
懐かしい!えんがちょの意味がわからなくて大人にきいたら世代間ギャップねぇって言われたわ

114名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:57:00.79ID:5J4zSxWm0
はしかなんて子供のころ普通にかかるもんじゃないの?
なんでニュースになってんだ

115名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:57:38.27ID:PiqhnsTw0
>>13
感染力が異様に高く効く薬がない
妊婦や体が弱った子供がかかると大変
死ぬなら最悪だけどマシで重篤な障害が残った状態で行き続けるケース多発する

116名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:57:41.25ID:NPQmVqJA0
ヒント:春節

117名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:58:04.36ID:V2Q43qmz0
横浜は広すぎる
せめてどの区だかかけよ

118名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:58:16.94ID:5u5wY0VY0
東横線沿線はもう、まともな人間の住めない瘴癘地。
くわばらくわばら。

119名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:58:42.98ID:PiqhnsTw0
>>108
よくわかんない
解説シテシテ

120名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:59:33.69ID:7EQ1Aj470
はしかの予防接種
S47. 9/30以前   1度も接種してない可能性が高い
S47.10/1〜H2.4/1 1度しか接種してない可能性が高い
H2.4/2〜H12.4/1  特例措置対象で2回接種可能だったが接種率は低い
H12.4/2〜    定期接種で2回接種している可能性が高い

121名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:59:42.73ID:ierN2NeT0
>>108
この記事は麻しんの記事みたいだが
風疹の記事も調べてみ

122づら2019/02/15(金) 19:00:11.80ID:MlnvAhEE0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{   ナイス大坂!!!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

123名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:00:13.51ID:OymYu6n30
豚コレラを封じ込めるのが先か、はしかを封じ込めるのが先か

124名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:00:26.63ID:Gdq59Qt70
この年代での感染って、
親が反ワクチン()かなんかなのかな?

高熱でマンションのベランダから飛び降りて死ねばいいのに

125名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:00:36.68ID:xIIdGoPX0
大阪人が東京でバイオテロ、それが2次感染し横浜へ
さらにさらにry

126名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:01:05.13ID:ZW1k9sVa0
わざわざうつして貰いに行くと言ってるのは水疱瘡
おたふくは難聴もあるから危険
はしか(麻疹)はガチで死ぬし後遺症もキツイからダメ

127名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:01:06.26ID:eV+Wx75b0
>>111
風疹とはしかって何か関係ありますの?

128名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:01:07.73ID:Gdq59Qt70
どこの国から持って帰ってきたんかなコイツ

129名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:01:20.53ID:G+GpxsZE0
今、熱計ったら38℃なんだけど、これはしかじゃなくてインフルかもしれん
13日に職場の窓口で、インフル爺の襲撃受けてその場にいた数名が固まってしまったよ
その前日には帯状疱疹婆も来たよ
流行り病の奴は無防備に出歩かんで欲しい
夜間急病センター行ってくるかなぁ

130名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:01:51.87ID:7EQ1Aj470
>>117
海外から帰国して日吉まで電車なら港北区だな

131名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:02:26.77ID:xIIdGoPX0
大阪民国の伊丹空港、新大阪駅から大阪人が東京直行
東京がはしかに沈む

132名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:03:08.32ID:g8nnkmnb0
あっぶねー、日吉行ったけどその時間帯は会社だわ
よく考えたら小2ではしかも水疱瘡もやってたわ

133名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:04:08.89ID:ivakyZqA0
麻疹の原因は「麻疹ウイルス」で、空気感染や飛沫感染といった感染経路を持ってる
まさにこれ

風疹の原因は「風疹ウイルス」で、飛沫感染や接触感染といった感染経路を持っています。はしかと比べて感染力は強くなく、風疹に感染しても15〜30%の人は症状が出ません
妊婦さんはとくに注意

134名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:04:14.33ID:Gdq59Qt70
海外に行く奴は、予防接種とか感染症対策に意識高いという先入観を持っていたが・・・

135名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:04:48.78ID:ZZjXP38f0
黒い病原体

136名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:05:04.52ID:xj8m9rxi0
去年風疹がはやったとき、風疹のワクチンをうちに行ったらはしかと混合なんですと言われて
ワクチン打ったんだ!!よかったぁ。

137名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:06:09.28ID:xIIdGoPX0
「はしか公表しないよう」保健所が病院側に伝える 大阪府
大阪府内ではしかの感染が相次ぐなか、先月はしかの患者が出た大阪 箕面市の病院が情報を公表しようとした際に
大阪府が公表しないよう伝えていたことが関係者への取材で分かりました。
大阪府内ではことしに入ってからはしかの患者が急増していて、2月3日までのおよそ1か月間に報告された患者の数は38人と、
すでに去年1年間の2倍を超えています。

138名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:07:24.14ID:UbEiSPZZ0
>>10
まぁ、そういうことだ

139名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:08:17.10ID:G+GpxsZE0
風疹と麻疹の違いがわからん
風疹の抗体は持ってない
麻疹もかかった覚えは無い
インフルエンザも無い
ノロも無い
おたふくも無い
最強なんだかヤバいんだか判断に迷う

140名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:08:23.71ID:OCpJR7UpO
成田空港建設反対!

141名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:10:52.74ID:3VSGt+Ci0
はしかって一度罹患したら死ぬまで免疫
あるんとちゃうの?
ちなみに風疹は2度罹った

142名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:14:46.42ID:cTqM32ya0
台北、上海、マニラのどこかか
同じ飛行機に乗ってた人やばいよね

143名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:14:46.85ID:4oHbrULh0
昨日路上で警察官を名乗る男から、いきなり胸を揉まれました。
叫ぶと逃げましたが、警察に行くのが怖いです

144名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:14:48.91ID:lI356kM40
♪はっしかが銀行へ〜♪

145名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:18:31.28ID:Gdq59Qt70
空港の検疫で正直に申告せずウイルスを撒き散らしたガイジだから同情せんわ。はよ死ね

146名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:19:53.88ID:XeDXSLQV0
>>141
なんか若者〜40代半ばくらいまで麻疹にもかからずワクチンにもかかっていないエアポケットな世代があるらしい。
おっちゃんらの頃はふつうに幼稚園や学校でうつされてかかるものやったんやけどな

147名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:21:57.53ID:BdOQCNxk0
>>141
抗体価が保持されてれば、いいけど
自然感染が激減した時代では・・・

148名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:22:33.30ID:7rsZ8V/y0
はしかってそんなやばいかな
インフルの方がずっとやばい気がするし、もっとやばいのが水ぼうそう(帯状疱疹込みで)

149名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:23:33.45ID:Ft+0/dsZ0
はしかなんて昔は皆なってたのに
なんで騒いでんの

150名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:25:00.91ID:7rsZ8V/y0
>>149
風疹みたいに胎児に障害でるわけでもないのにな

151名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:27:36.37ID:UEhF9+q60
>>88
たしか札幌でもモルディブから帰国した親子がはしか感染とニュースになっていたな。
モルディブではしか流行っているのかな?

152名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:31:06.33ID:EaLFmVEP0
>>150
はしかとは
はしかは発熱や全身に発疹が出るウイルス性の感染症で、特効薬がないため重症化すると死亡することもあるほか妊婦が感染すると流産や早産のおそれもあります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190213/k10011814011000.html

153名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:31:11.49ID:4MFGvXtj0
先月成田に帰国した時、検疫で体温測定ってのやってたからこの人が成田に着いた時は発症してなかったのかな

154名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:32:41.62ID:ierN2NeT0
>>150
麻しんも風疹も同じ混合ワクチンを使うからだよ
意味解るか?
麻しんが流行するということがどういうことの意味が

155名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:33:07.35ID:7rsZ8V/y0
>>152
あ、そうなのか
風疹みたいに生まれてから難聴とか聞かなかったから

156名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:36:03.97ID:Ng3+hUZH0
>>149
2015年に「麻しん排除認定地域」になったばかりだからで、
患者が増えると、「麻しん排除認定地域」を取り消されるから

そうすると、いろんな免除が受けられなくなる
ちなみに、風疹はまだ排除認定地域になっていません

157名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:37:04.62ID:OCpJR7UpO
麻疹ガーZ

158名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:37:51.03ID:Rr2kdnBH0
>>153
他スレで、はしかは熱が出て→数日で下がり→その後発疹…と経過するらしく、
この人もその下がった時期で、すり抜けたか?

159名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:38:57.42ID:HIdzxJml0
>>156
これか
騒ぐ理由は

160名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:39:23.05ID:fhyny2Bn0
10代なら高校までにほぼ強制接種じゃなかったっけ

161名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:40:39.16ID:n6oxAJMU0
>>24
はしかの空気感染力はインフルエンザよりも遥かに強力なんだけど。

162名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:41:31.17ID:RWaCNwho0
こりゃもう渋谷に来てるな
渋谷は半蔵門線で埼玉へ、田園都市線で林間迄移る

163名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:42:11.61ID:OCpJR7UpO
横浜はまああかん
汚れとるとろくさい病気が流行っとる

164名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:43:02.37ID:HIdzxJml0
インフルエンザが流行ってますっつうニュースも
世間話くらいの意味しかないもんなぁ

165名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:43:34.98ID:hjN2ZGGe0
このスレにいるやつで、行政なりからワクチン接種の案内
来た人いる?

166名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:44:00.84ID:Rr2kdnBH0
>>162
ん?
東横線そのものが、埼玉と直通になってるよ。

167名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:44:14.97ID:tLAKX5IYO
>>160
抗体できない体質か、持病があってワクチン打てないか。
親が受けさせなかったクチかも知れない。

168名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:44:28.25ID:rbu5neuW0
三重県の津でカルト宗教団体が信者2世を集めて研修
そこから大量にはしか感染者が出て
その感染者が大阪のAKBイベントに出かけて〜からの流れ?
この宗教団体は反医療、反ワクチンで
教祖の手かざしで病気が治ると信じてる ミロクなんたら

169名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:44:41.90ID:OCpJR7UpO
>>165
そんなやつおらへんやろ〜

170名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:45:12.47ID:hjN2ZGGe0
>>169
あかんわ〜

171名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:45:26.59ID:syhX480q0
『米軍による強姦』

特殊慰安施設協会設置の効果もあり、占領軍の規模と比較すると
日本政府の想定よりは強姦の発生率は低かったが、同時に性病の集団感染も引き起こした。
一例としては、検査の結果1個師団の70%が梅毒、50%が淋病の陽性反応を示したため、
これを主因として売春施設は閉鎖されることとなった。

【公娼施設の廃止後、強姦の発生率は約8倍に増加】し、
RAAが活動終了した1946年以降、【日本人女性に対する占領軍将兵による強姦件数は
”一日平均40件から一日平均330件に急増”した】

これに対してブルマは、
「毎日40件以上の強姦が行われた可能性があるが、
ほとんどの日本人は、アメリカ人は恐れていたよりも規律的だと認識していただろう」と述べている←外人のキチ思考

172名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:46:53.17ID:syhX480q0
欧米レイプマンが更に雪崩れ込んでくるもんなぁ
そりゃ拒否しかねーわ
>>1
『占領の恐怖と特殊慰安施設協会』

日本占領後、【多くの市民は連合国軍の上陸によって日本女性が強姦されることを恐れていた】
こうした懸念から、内務省警保局をはじめ各省庁および都道府県庁は、
【女性らに自宅待機、避難、日本人男性から離れずいるように】との注意喚起、
また【米兵との接触を回避するよう勧告】をしている。

【米軍が最初に上陸するものと推測された神奈川県では、県警は若い女性や少女に避難勧告】をしている。

主要港湾を擁する横浜市では、幹部職員の全員逮捕処刑を前提として、
緊急措置として市民のうちの【婦女子の疎開避難、女子職員の全員解雇などを決定】し
これをきっかけとして丹沢方面への疎開騒ぎが広まっていた

これに呼応し、政府は内務省警保局長名で特殊慰安施設協会(RAA)の設立について全国都道府県に打診し
東京都下の料理飲食業組合、芸子置屋同盟、待合業組合連合会など7団体代表者により
特殊慰安施設協会が急きょ設立され、協会を通し「性の防波堤」となる志願女性を募集した

173名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:47:03.64ID:SvOEz0hZ0
成田が中国人の麻疹患者を通してしまったていう不祥事ニュースあったよな
その中国人が日本中を渡り歩いてパンデミック
中国→成田→新幹線→大阪→新幹線→横浜の感染経路

174名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:47:40.75ID:syhX480q0
記録に残っている集団強姦事件

東京都の事例

スヴォボダおよび田中の調査によれば、1946年4月4日の深夜、
【3台の軍用トラックに便乗した米兵50人】が東京都大森区(現・大田区)の中村病院に侵入し、
号令の笛とともに【約一時間の間に女性患者40人、女性職員37人を回姦凌辱】した。
被害者のうち、【2歳の幼女は事後、床にたたきつけられ死亡】したほか、【止めに入った男性職員一名が殺害】された。

名古屋市の事例

同1946年4月11日に名古屋市の【住宅街に侵入した30人から60人の米軍兵士】が
【地域内の電話回線を切断後】各家屋に同時に侵入し、【10歳から55歳の女性を強姦】している。

占領軍上陸直後の事件件数

日本の警察の報告を読むかぎり、【強姦やその他の重大犯罪は海軍を中心】に広まっており
横須賀基地と横浜周辺における占領後最初の数週間の犯罪件数が突出

【占領米軍兵士による拉致、強姦、殺人などの凶悪犯罪】を犯す兵士の多くが
1945年に日本に上陸し、最初の数週間の間に【記録的件数の犯罪行為】をおこなっており
占領【最初の10日間だけで1336件の強姦事件】が報告され、
その後も9月の【一か月間の横浜市内での強姦事件は119件】にのぼっている

【被害者が数人以内の場合には警察に報告すらされなかった】

175名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:47:55.23ID:sd+qZp6i0
麻しんって何?はしかとどう違うんだよ
そもそも麻しんって漢字読めないし

176名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:49:52.15ID:syhX480q0
"全力"で逃亡中の汚物ハクジンども

【USA】ポルノサイト閲覧に20ドルの支払い義務付け 米ハワイ州で法案
55名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:20:42.34ID:mKZQrj+
>>1
人身売買も性病もウィルスも欧米蛮族、キリストカルト教徒が持ち込んだものだろ
ハクジンが侵略居座りを止め謝罪した上で自分の国に帰れば解決する話だ

177名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:50:15.92ID:tLAKX5IYO
リムジンバスの乗客は可哀想。

178名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:51:27.62ID:YveW2FOi0
小学生の頃はしかにかかって1週間自宅療養になったけど
クラスで誰にも感染しなかったのが何気にショックだったわ
そんなに自分は他人と交流してなかったんだろうかと幼心に感じた

179名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:53:40.04ID:KXW87VHB0
日本人じゃないんだろ

180名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:58:28.81ID:q4HPuqJo0
もうそろ罰則が必要では?何回同じような内容でアナウンスかけてんだよ

181名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:03:10.45ID:dxri+Kwa0
>>11
その日は慶応の入試はまだだっけ?
地方からきたのが下見とかしてたんじゃないの

182名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:03:25.66ID:Y0HU9qm50
>>142
11日のジェットスターのマニラ→成田

183名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:04:33.21ID:W1c51TS40
鏡は横にひび割れて

184名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:05:24.25ID:4hesfmP30
反ワクチン脳の親の子供か

185名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:06:22.93ID:dxri+Kwa0
>>84
乗客名簿から個別に特定、連絡ができるからかね?

186名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:07:47.96ID:S2e31N/E0
日吉って前に慶応で結核の集団感染あったよな

187名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:08:34.45ID:dxri+Kwa0
>>111
風疹とはしかを誤認してる間抜けはさておき、
なんで妊婦のために他人に何かさせられると思うの?
家族でも妊婦がどうなろうと他人には関係ないのに

188名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:13:37.43ID:dxri+Kwa0
>>83
妊婦を特別扱いしてほしいだけの勘違いばか

189名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:15:11.69ID:q4HPuqJo0
この19歳の糞女は勿論被害者面してんだろ?甘く扱うからこのての馬鹿がいなくならないんだよw最低でも会見開かせて土下座させるべき

190名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:16:03.40ID:PXkWvwoP0
正直、はしかよりロイヤル蒲田ボーイズの方が警戒すべき。

191名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:17:48.29ID:Y0HU9qm50
>>84
公開しないってか第3ターミナル発着は1便しかないから特定できるぞ

192名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:18:22.66ID:8EzUEkCp0
>>189
日吉在住?の(19)
慶応の学生の可能性もあるのかね

193名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:19:23.99ID:HWW3Tzn40
ワクチンより子供の頃に感染した方がええんでないの

194名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:19:42.61ID:Qfnm2f+E0
既に免疫持ってる年寄りだけが生き残るなんていう最悪の展開が

195名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:23:07.89ID:j/frjj4k0
>>194
大阪では、69歳の婆さんでも罹ってるのに
下記参照で

【はしか速報】新幹線で往復の女性 はしか感染 2/8大阪発ぞみ340号−2/10東京発ぞみ121号
http://2chb.net/r/newsplus/1550145504/524

196名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:23:58.32ID:8EzUEkCp0
>>191
成田空港ホームページの発着案内で
昨日今日の発着情報を見ると、
一便には特定できないけど

当該日は別なの?

197名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:23:59.92ID:ujBBwCiY0
>>157
実際にマジンガーZとコラボして「麻疹がゼロ」というキャンペーンをやっていたりする
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000172672.html

198名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:25:59.35ID:J3pq6+vi0
はしか程度で騒ぐなよ
せめてエボラとか天然痘で歩き回ってからニュースにしてくれ

199名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:28:16.52ID:4hesfmP30
>>193
周りはワクチン打ってるので、まともな環境なら感染しない

200名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:30:56.82ID:q4HPuqJo0
>>198
今のうちにこうゆう馬鹿を袋叩きにしないとそのうちエボラも持ってくるぞ

201名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:31:48.03ID:eKC33qNP0
いまだに反ワクチンが湧いてくるってのがな

202名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:33:40.54ID:eKC33qNP0
反ワクチン活動家は日本に限らず、というか、海外でも猛威を振るっていて。
反ワクチン活動家に取り憑かれたコミュニティで、麻疹のアウトブレイクが発生してる。
反ワクチン活動家は社会にとってのウィルスみたいな存在だ。

203名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:34:21.25ID:rbu5neuW0
宗教だよね

204名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:37:06.88ID:8EzUEkCp0
日本の場合、
反日勢力が悪用してたりしそう

205名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:38:35.99ID:0xO+5c4T0
インバウンド効果だな

206名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:44:45.15ID:Y0HU9qm50
>>196
フィリピン発で朝7時過ぎに成田T3からバスで出てもか
台湾や上海かも知れないだろって難癖つけるなら初めからそう言って欲しい

207名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:48:06.05ID:gsagCXYj0
この子もタイジョ予備軍だな

208名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:51:09.76ID:8EzUEkCp0
>>206
だからあ
なんで
フィリピン発に特定できるの?

209名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:51:55.51ID:8EzUEkCp0
>>206
台湾、上海便もあるよね

というのがどうして難癖なの?

210名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:52:30.12ID:8EzUEkCp0
>>206
親シナプロパガンダなの。!

211名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:53:15.58ID:uvUY8dWo0
>>198
天然痘は怖い
全身にぶつぶつだよ

212名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:55:10.44ID:5zi9gky60
ただ呼吸しただけで拡がるんだろ。
もう感染拡大は防げまい。

…と言われながらいつも終息する不思議。

213名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:00:33.54ID:/XOwWCMb0
はしかってヤバイんだっけ??

214名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:03:11.25ID:lI+92fIO0
ワクチン打っても効かない人多くね?子供の頃に貰った人が最強だろ

215名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:03:44.25ID:BJdJDI9g0
>>178
普通は1歳で予防接種してるんだよ
お前の母ちゃんなにしとんねん

216名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:06:14.88ID:BJdJDI9g0
>>193
免疫得られるが麻疹は子供の命取りになる病気やで?ええのか?

217名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:06:33.08ID:RNQjrU+a0
>>202
そして免疫を獲得してると

218名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:06:57.08ID:GcHKjvt10
この病気って、報道を見る限り、気をつけるべきなのは妊娠する可能性がある女性なん
だよね?
そういう年齢層の女性が抗体検査とワクチン接種を毎年か数年おきにしっかりとしてお
けば良いだけなんじゃないの?

219名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:07:14.58ID:EUWvoGYS0
騒ぎすぎ
こんなの、はしかみたいなもんだろ

220名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:07:40.25ID:kkULmsMK0
慶應大の受験生?

221名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:08:55.33ID:P7RkK2Pg0
>>188
子供いないのか?
独身の頃は命は平等とか思ってたけど、
子供出来てからは弱者の意味がわかった

222名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:09:59.40ID:ze97NsR9O
こうなったのも全てチョッパリのせいだ…!

223名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:10:11.23ID:JHfSBOB+0
>>118
東横線沿線住民は隔離した方がいいな
基本的に田舎者の成金クズしかいないし

224名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:10:53.03ID:CdcFLFBk0
フィリピンで流行ってるんでしょ麻疹

225名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:12:22.82ID:jP/uWHZr0
自分がガキの頃はごく当たり前の伝染病だったけどな。ちょっとしんどい風邪みたいな程度。だから僕ら以上の人はみんな罹ってるはず。自分は知らなかっらが、WHOか、日本ははしかの対策もあまりにも野放し過ぎる!と叱られて、一気にワクチン徹底
封じ込めまで来た

226名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:12:51.70ID:zC2yrBRb0
>>218
そういう層が「女にばかり負担をかけるな」と騒ぐ

227名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:19:33.14ID:GcHKjvt10
>>226
女性の中の妊娠する可能性がある年齢層の人達とその他の人達の人数を比較すると、
前者が圧倒的に少数派だよね
この病気は、ワクチンを一度打つだけじゃ駄目で、抗体検査を一定期間おきにやら
無いと駄目なんだろ
税金などのコストを考えると、女性の中の妊娠する可能性がある年齢層の人達が、
一定期間おきに無償で抗体検査をして、そのうちの抗体の無かった人たちに対して
無償でワクチンを摂取するようにするのが、一番効率が良さそうだけど

228名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:23:12.40ID:EUWvoGYS0
妊娠する可能性のある女性は分かりやすいように背中にシールでも貼っておいて欲しいわ

229名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:26:08.56ID:RNQjrU+a0
どっかの男に中出しされてから一年未満なんだから守れって言われても
中々

230名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:26:37.87ID:P7RkK2Pg0
>>227
妊婦だけじゃなく、脳症、肺炎などの合併症があり、千人に一人死ぬって言われてる病気になりたいか?
皮膚の色素沈着まであるんだぞ?
治っても会社で絶対バイ菌扱いだ
1歳まではワクチンを推奨されてない
母親からの免疫が切れてから1歳までの乳児は感染する
母親だけが免疫持ってても意味ないだろう

231名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:27:08.26ID:3/rens/W0
大阪下民に続いて横浜下民にも気合を入れてはしかを布教しているいるんだな
YCATってことは飛行機のなかでも必死に布教してたってことだよな

232名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:28:54.96ID:EAkCp5Zf0
>>1
はあ?はしかごときで、なーんでこんな大騒ぎ?
昔ははしかにかかって一人前だったぞ
おたふく風邪もだ

233名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:29:27.84ID:RNQjrU+a0
>>230
なんかエライ重病みたいな事書いても
はしかだからなぁ

234名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:29:55.96ID:nOmPrwpK0
ちょい前まで風疹がどうたら逝ってたのにww
もうなかったことになってる

235名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:30:25.69ID:pSF5maqY0
>>228
自分に妊娠の可能性がない女性であっても、そして男性であっても、娘や孫、姉妹や従姉妹、知人や同僚の女性に妊娠の可能性があるかも知れない
皆が気をつけなければ

236名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:30:38.51ID:fRLP8kJF0
>>230
ほんとにね。
たかが麻疹みたいな扱いしたり、妊婦だけ気をつければいい、とか言ってるのは、デマレベルの暴言だよ。
>>227が本心から言っているのなら、悔い改めよう。

237名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:30:42.93ID:ihqTBmHA0
受験シーズンだから余計広まりそう

238名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:31:39.60ID:huzJ8XB20
はしかなんてかかっても大したことないよ。感染した人が辿った道を公表しててドン引きしたわ。まるで犯人w

239名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:32:06.10ID:qpv0bQ2p0
ウイルスも兵器からビジネスになっているからね
本命の白血病ウイルスが流行する前に対策しておいたほうがいいよ

240名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:32:58.60ID:EAkCp5Zf0
>>238
予防接種キャンペーンじゃね?

241名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:33:34.97ID:Ir0oq/0P0
>>215
>Q16. 予防接種をしていても、麻疹や修飾麻疹にかかることがありますか?

>A16. 2016年度の患者165名で見ると、 28%が接種歴なし、24%が1回接種、15%が2回接種、
>残りは接種歴不明となっています。
>以上より、接種してもかかっている人が多いことが分かります。
>これは予防接種をしていても、抗体の力が十分維持されていないことを意味しています。

242名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:33:41.84ID:EAkCp5Zf0
はしかごときで死ぬような奴は生きる資格なんての最初からねーわ

243名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:34:29.77ID:caCDHyEp0
>>230
治っても数年後突然死も加えといてくれ。
みんなはしかや風疹に対して認識が甘すぎる。
そういうヤツ程ワクチンの空白世代だったりするから。

244名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:34:51.07ID:fRLP8kJF0
1歳未満の乳幼児はワクチン打てないし、病気や体質でワクチンが打てない、抗体ができない、という人もいる。
そういう人たちを感染症から守るために、ワクチンが打てる人はきっちり打って、社会全体で感染症を防ぐのが一番良い。

245名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:35:38.66ID:NpdJ1kOl0
これ原因中国人じゃねーの?

246名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:36:09.16ID:TPEdQpTO0
今度台湾に行くしそのうちタイにも行ってみたいと思ってるから
麻疹、狂犬病、肝炎とか色々と予防接種を受けとこうかなあ

247名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:37:44.33ID:Rr2kdnBH0
>>194
まぁ、そのお年寄りは、
ワクチンも、対処療法もロクに無い時代に病と闘ったり、
囲まれたりしながらも生き残っている精鋭達だからね。

病だけでなく、交通戦争に公害と、あらゆる選抜を乗り越えてきた。

248名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:37:48.22ID:RNQjrU+a0
いやいや、たかがはしかだよ

249名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:38:55.80ID:BoUAEfwd0
>>183
お〜、ミスマープル
面白かったな

250名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:40:29.66ID:1TMLgMX70
パンデミックだな、これは。これからどかーんと増えるぞ。
早めに予防注射をしておけ。俺も来週中にやる。

251名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:40:34.90ID:YNoAu6y10
なんではしか如きでニュースになんの?

252名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:40:43.28ID:HEnDP9Lv0
子供の頃にかかっとくと軽くて済むけど
大人でなると種なしになるとウワサされてた
それにしても感染力が半端ないな

253名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:40:51.31ID:Rr2kdnBH0
>>246
かなぁじゃなくて、接種必須。
普通のクリニックだと待合室での感染が怖いから、
専門で行っているトラベルクリニックが良いかもね。

慣れているから、効率良く進めるための接種スケジュールも作ってくれるし。

254名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:41:38.95ID:1TMLgMX70
はしかは空気感染するからな。
そこにはしか野郎がいるだけで終了だ。

255名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:42:03.46ID:p6okY8mZ0
>>19
りんご病はほっぺがりんごみたくなるやん

256名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:43:27.00ID:SNZPwgjl0
まあ昔はワクチンとか無かったし
1回かかればもうならないし
ある程度で終息するだろう

257名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:44:17.44ID:ZRAPNAKg0
津市で昨年末に開かれた研修会の参加者がはしかに集団感染していたことが判明し、
三重県は22日、研修会の主催者は同市内の宗教団体「ミロクコミュニティ(MC)救世神教」だったと発表した。
同団体はホームページに謝罪文を掲載、「医薬に依存しない健康を重んじてワクチンを接種していない信徒もいる」ことが原因とし、
「感染拡大を防ぐため、県保健所の指導のもと努力する」とした。
 県などによると、研修会は昨年12月23日から7泊8日で行われ、
三重、愛知、岐阜、和歌山県から10〜30代の男女計49人が参加。
三重県薬務感染症対策課はこのうち、今月4日にはしか感染が確認された
和歌山県の男性から、参加者に感染が広がっていたとみている。
 三重県はこれまでに46人の感染を確認。
また、研修会に参加した同県の10代の男性は今月6日、京セラドーム大阪(大阪市西区)で開催された
アイドルグループ「AKB48」の握手会に参加していたことが判明しており、大阪市が注意を呼びかけている。

258名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:44:50.79ID:caCDHyEp0
>>245
何人が原因かわからんが
海外から帰国で罹ってる日本人は
ほぼ東南アジア行ってる。

259名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:45:13.85ID:SNZPwgjl0
>>245
誰かが尋ねてきてもドアを開けるんじゃないぞ
いいな

260名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:46:01.49ID:xj8m9rxi0
ワクチン接種しても抗体ができない人もいるんだ。ショック!!

261名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:47:49.17ID:k4OPWPEm0
これでゾンビ化が始まった

262名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:48:33.60ID:TPEdQpTO0
>>253
なるほど待合室で感染する恐れもあるのか
ありがとう参考にする

263名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:48:40.56ID:LiWI/tGqO
>>230
インフルエンザ 約1000人に一人が死亡。脳症の可能性あり。
麻疹(はしか) 約1000人に一人が死亡。脳症の可能性あり。

違うのはインフルエンザで死亡→高齢者がメイン、麻疹で死亡→子供がメイン

264名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:48:50.93ID:3n1PACPF0
>>43
それ罹った人は高齢者

265名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:49:15.48ID:wr43Rx640
このニュース意味あるの?

266名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:52:52.02ID:FDU79BED0
豚コレラといい麻疹といいバイオハザードに脆弱すぎるよな

267名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:54:48.95ID:YEbMklQG0
>>245
それは言っちゃダメ

268名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:55:53.99ID:Rr2kdnBH0
>>265
あるよーー
今回の感染者と行動圏が近い場合は、
体調が悪くなった時に、単なる風邪やインフルだと安易に決めつけず、
受診前に医療機関へ問い合わせてから行動するなりして、感染予防に勤めよう、と。

269名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:56:34.53ID:DpPcAV0d0
汚らしい女には近づかないのが正解

270名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:57:11.20ID:9aQ6Xij50
ワクチン摂取させて流行止めないと、観光客も来なくなるしインバウンド関連が死んで日本経済終わるぞ

271名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:57:18.54ID:WF5BEL040
はしかは小学生のときにやった

272名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:57:22.38ID:1TMLgMX70
小さい子供を持ってる親御さんにしたら気が気じゃないだろう。

273名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:58:19.95ID:I7faIUFl0
マンコいい加減にしやがれ!

274名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:59:03.42ID:1TMLgMX70
これはバイオテロに対する良いシミュレーションになる。

275名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:59:21.75ID:VrNV5s000
>>1
日吉在住か、慶応に用があって行ったかどっちかだな

276名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:00:40.93ID:caCDHyEp0
>>272
子供もそうなんだがはしか(と風疹)は
ワクチン集団接種を1回かもしくはしてない世代があるんだよ。
それが今の子育て世代になる。

277名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:00:44.01ID:D/Oo//0Z0
ひきこもりが最後の1人

278名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:01:56.65ID:GcHKjvt10
>>230
インフルエンザの致死率が0.001%前後で、麻疹の致死率が0.01%で、感染力は麻疹は
インフルエンザの10倍前後になっていた
百日せきや結核などと感染力と致死率を比較できないけど、抗体検査とワクチン接種が
できる環境なら、それらをしておいた方が良さそうだね
来年度からは、抗体検査をワクチン接種を無理で受けられる層が広がるから、来年以降
は沈静化するのかな

279名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:02:28.16ID:VrNV5s000
>>1
横浜から日吉まで乗車とあるけど、東横線って森林公園とか小手指まで直通してるからトンキン、さいたままで蔓延したってことだよね?

280名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:03:33.21ID:1TMLgMX70
>>276
2000年生まれ以前は基本的に1回しかやってないよ。
72年以前生まれだと0回だろうね。幼いころにかかってれば免疫もあるかもしれないけど。

281名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:04:45.92ID:o4+Nhu+X0
>>214
麻しんワクチンの接種後に、抗体価検査をしないと
抗体ができているか、どうかわからないからね

282名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:04:52.05ID:RNQjrU+a0
一回全員かかったほうが良いんじゃないか?

283名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:09:03.58ID:l8C6noj30
>>253
あと、「予防接種手帳」も貰えるよね

284名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:09:27.76ID:Qfnm2f+E0
インフルエンザで病院に行ったら待合室ではしかを貰って来たでござる、なんて往復ビンタ食らう奴も出るんだろうな

285名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:11:19.28ID:VrNV5s000
YCATから東横線行くのにポルタとかルミネの下を通ると思うけど、いつも人が多い場所だからその辺も危ないな

286名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:11:40.67ID:l8C6noj30
>>282
そんなことになったら、速攻で「麻しん排除認定地域」を取り消されるけどね

287名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:14:53.08ID:46MM8c+x0
>>285
麻しんウイルスの生存期間が他のウイルスと比べると短くて、
約2時間ぐらいだからね
だから、新幹線や飛行機等の密閉した時間が長いところでは、
感染する確率がたかくなるわけで

288名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:24:39.45ID:H2UORUwe0
>>13
はしかの人が自分から遠いところにいても空気感染ありえる
妊婦さんやその夫家族も要注意
はしかの怖いのは脳の炎症による後遺症で知的障害になる危険性
赤ちゃんは一歳未満だとワクチン打てないのでかなり無防備
はしかによる死亡が多いのが赤ちゃん

赤ちゃん、高齢者、免疫の落ちてるお疲れ社会人も体力消耗してあぼーんの危険性もある

検索して5分もしないではしかの恐ろしさ知ったわ。

289名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:26:07.28ID:Ae7uefyD0
http://dailycult.blogspot.com/2019/01/blog-post.html?m=1
社説=メディアは麻疹集団感染の発生源を報道しろ

290名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:26:46.10ID:+5r1HJFu0
しっかりワクチンを打ては防げる病気なのにな

291名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:32:44.89ID:QYU2ZY+G0
在日フィリピン人が里帰りして持ち込んだんだな

292名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:33:12.70ID:uklzFBz10
>>286
別に良くね?

293名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:33:45.98ID:v7lAgsWj0
何かあったらよく言うやん
麻疹のようなものだと
ほっときゃ治るよ(でもご安静に)

294名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:33:58.10ID:BYF8HOtr0
>>290
接種後の抗体の検査も併せてすれば、いちばんいいんだけどね

295名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:34:55.76ID:a3NO+HZo0
ハシカにかかると危険なのは妊婦だけだぞ

296名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:35:34.67ID:e8SQ7Yqt0
はしかってマスクでも予防効果あるんか

297名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:36:08.77ID:H2UORUwe0
>>284
去年のゴールデンウィークそれだったぞ

はしかにかかった台湾人の男性がレンタカー、公共の交通機関乗って沖縄の端から端まで旅行→沖縄を旅行していた男子学生が通ってた学校がある埼玉と実家の愛知に行く→男子学生が受診した病院に来ていたJC姉妹が感染

298名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:37:16.23ID:xj8m9rxi0
ワクチン打っても抗体ができない人がいるんでしょ?ワクチン打ってもだめじゃん。

299名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:38:49.16ID:tfs2xoG90
どうせ自然派育児☆ノーワクチン☆みたいな親に育てられたガキのバラマキだろ。ほんと女はしょーもない。

300名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:47:36.50ID:vLcJyfgx0
テロじゃん

301名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:48:49.61ID:8EzUEkCp0
>>221
「自分は経験するまでわからないばかだった」恥ずかしい自白をどや顔でするばか

302名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:51:45.68ID:EIkrPlKN0
深刻っぽくニュースにしてるけど、、、

これ読んで、どうしろっての?

303名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:51:53.98ID:8EzUEkCp0
>>285
横浜も日吉もホームは「地下」みたいなもんだしな

304名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:53:03.65ID:REajU2aP0
日本は海外に比べて感染症が少ないから
空気感染の恐ろしさを知らないんだな
満員電車なんか乗ればたちまちパンデミックだぞ
平和ボケもたいがいにしろ

あと東京の人口密度は異常
最近は外国人も増えたし
満員電車に乗る際などは感染症に最大限の注意を払うべき

たかが麻疹とか言う奴は
妊婦や老人が患ったときのことを考えろ
自分のことだけじゃなく他人のことを考えてくれ

305名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:53:52.92ID:erPVtIPv0
>>302
移民入れろ!

て意味では?
まさか移民排撃ではあるまいwww

306名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:54:56.45ID:erPVtIPv0
はしかの免疫のない老人www

307名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:54:58.32ID:jtSPdL3i0
またワクチン接種しないパクチンか。

308名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:55:48.49ID:REajU2aP0
>>302
どうせお前も抗体打ってねえだろ
ニートは家から出てくるな
オッサンどもはくっせえから電車内で息するな
ってこと

309名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:57:15.38ID:C+BFmd3H0
>>13
本当にそれ
殆どの人がかかる病気なのにね

歩いて行けるところに病院がなければ普通に電車に乗るだろ

310名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:59:45.47ID:REajU2aP0
電車に乗ったならもう相当数感染してるだろうな
子供に移ってたら終わり
どこまででも広がる

311名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:00:28.92ID:prBJd1eg0
>>302
移民が来る前からヤバイ病気だらけだから
来てから騒いだらヘイトで死刑な

312名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:00:50.01ID:cOL6wZe70
>>309
3日はしかは、はしかとは別物だよ

313名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:06:09.88ID:REajU2aP0
>>302みたいな奴が被害を大きくするんだよな
しかもお前ら40代のオッサン世代がワクチン打って無いっていうから余計始末が悪い
麻疹ワクチン強制的に打たせろよ
拒否したやつは禁固刑で

314名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:07:21.05ID:L9YDZbD40
>>313
キチガイババアがわいてきたか

315名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:11:21.65ID:tNWWEnib0
何故こうも日本の女性は社会性に欠けるのか?
っていうと蔑視だって怒られる?

316名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:12:10.23ID:9MUb2KHK0
新幹線から?

317名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:14:20.91ID:yleG2X2p0
40歳だけど親(天然系)に聞いたら大丈夫!注射してるよってあの頃はお金あったから!って意味不明な事言われたけど、風疹の抗体は無いし麻疹の抗体も無いんだろうな...

318名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:15:49.88ID:P+JwPYLu0
>>280
うちの子は1980年代生まれだが、はしかは集団予防じゃなくて個別予防だった。
どういうことかというと、集団ってやつは、ポリオのように「いついつやりますから
保健所に来てください」ってやつ。これは無料だった。
個別は、各自が受けようと思ったら受けに行く。
当時、はしかは確か4000円くらいかかった。
1984年の春、うちの地域では、はしかが大流行した。保育園のクラスは全滅だったw
その後は大流行はきかん。
代わりに、風疹が大流行して、親がかかって入院するのが出てきた。
子供がはしかにかかると、なかなか悲惨で「お岩さんのような顔だった」といった親もいた。
中には後遺症が残る子もいた。
大人になって風疹になると、こどものはしかのような悲惨さだ。
高熱が続き、ひどい発疹が出る。

1990年頃までは、いや2000年頃まで?そこそこの流行があったらしい。
海外から「日本ははしかや風疹の輸出国だ。先進国じゃない」と批判されていた。
その後ワクチン接種が進み流行がなくなった。
だけど、多分、「ワクチン」ってのは一定の流行があって免疫が強化されていたんじゃないか。
誰もかからなくなると、免疫が強化されることがなくなって、免疫が落ちていくんだろう。
世界中でそんな事態が起きたことはこれまで存在しなかった。
だから、「ワクチン」の効果の本当のところは誰も知らなかった。
「ワクチンは効果がある」と思い込んでいただけかも知れない。

319名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:21:07.63ID:/b3cwkI70
>>313
威勢がいいけどこれ見るとワクチン接種の有無や回数にどこまで
有効性があるのか微妙な気もする
http://www.iph.pref.osaka.jp/kansen/zbs/zmsnk01.pdf

320名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:22:01.95ID:escLVuagO
仕事先か学校名と10日の間に乗った電車やバス。コンビニやスーパーでも感染してるかもしれんし全部公表すべき中途半端。

321名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:23:54.75ID:7iMvvWHA0
>>318
俺は1歳のとき麻疹で死にかけた
片足に注射痕がのこってるわ
まあ普通に歩けるし、麻疹で失明した人と比べればマシ

322名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:25:39.17ID:sSCHD9Sh0
患者の概要:10歳代 女性 予防接種歴:なし
発生経過等:
2月3日 発熱
2月8日 発疹
2月10日 解熱
2月11日 フィリピンから帰国※
2月12日 市内医療機関にて麻しん疑いと診断 区福祉保健センターに届出
2月15日 衛生研究所によるPCR検査の結果に基づき、麻しんと診断


機内での接触者は乗客名簿等を基に調査中です。
なお、関西方面への旅行歴等はありません。

190215 麻しん患者の発生について(記者発表資料)(PDF形式 249KB)
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201902/images/phpAIPHXq.pdf

323名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:26:04.74ID:7iMvvWHA0
>>319
ワクチンの効果は10年ぐらいで薄まってくるんだが、
普通はこのごろには子持ちになってるから、
子からの感染(無発症の感染で、親にも写る)で免疫強化される

324名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:26:44.90ID:1TMLgMX70
明らかに海外由来だな。
インバウンド時代では感染症対策は必須だな。

325名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:26:50.84ID:+/CBbsb60
>>1
女はワクチンうってるだろなんでかかる

326名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:27:02.23ID:IGKZakh/0
なんでこの子がどこいったとか全部晒さなきゃならんの?

327名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:28:44.09ID:+/CBbsb60
>>245
韓国と中国

328名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:29:03.26ID:uhwvtA4J0
まんさん、クソだろ

329名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:29:41.98ID:YveW2FOi0
>>215
はしかになったのは20数年前の話だけど母親は育児放棄の末に離婚していなくなったから予防接種とか受けてないと思う

330名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:31:33.71ID:rUF6qP+n0
はしかぐらいでぎゃーぎゃー騒ぐなよ

331名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:31:40.17ID:w1nFZXwx0
>>245
麻しんウイルスの遺伝子型が発表されるまではなんとも言えない
中国由来なら麻しんウイルスの遺伝子型はH1型

332名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:32:09.95ID:/b3cwkI70
>>323
そうなんだけどその10年の効果の範囲に入ってるであろう子ども達を
見てもなんだかなあ…という状況
まあまだ感染者数が少ないから正確ではないかも知れないけど

10代でかかったまだ免疫が付きにくい体質でなければあるであろう年齢で見ても
感染者12人中
なし  3人
1回  2人
2回  4人 
不明 3人

0〜9才の感染者4人中
なし  1人
2回  2人
不明  1人

333名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:32:47.43ID:he3pSs6+0
海外旅行の男性がはしか JRや地下鉄で千葉県内や都内移動
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190215/k10011816601000.html

334名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:33:54.42ID:Q1HglDFL0
外国人の検疫をもっと徹底しろよ
マスコミは、中国に忖度しすぎで、日本へ正しい情報を伝えていない
被害者はマスコミを訴訟の対象にしても良いぞ

335名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:34:01.07ID:5u5wY0VY0
大深度地下のせっまい空間に人間を詰め込める
だけ詰め込んだ東急渋谷駅はバイオテロが
起こったらイチコロだな。近づくのは狂気の沙汰。

336名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:34:15.75ID:ujBBwCiY0
>>305
移民に予防接種を義務付けるだろ

アメリカ留学するなら麻疹の予防接種は必須だぞ(証明書が必要)

337名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:34:56.24ID:8t6+3a+V0
ねえねえ?聞くけどさあ?こんなかで終生免疫獲得しとるのって何人ぐらい?
つまり、幼児期に罹ったヤツ。
風疹、麻疹、水疱、おたふく風邪、全部幼児期に済ましてんだけどさ。

338名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:35:37.10ID:xwDpyWMm0
>>304
本当にそう思う。
たまたま、軽症で済んだ人はそれぐらいでと思うのかもしれないけど、
人によっては重症になる人もいることを考えてほしい。
自分が大丈夫だったからといって、他の人も大丈夫とは限らない。

339名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:38:24.29ID:/b3cwkI70
>>329
そういう母親は言うまでもないけど父親やまだ若かったであろう祖父母は
何もサポートしてくれなかったの?

今後いろいろ不安になるだろうから抗体検査するか受けられる予防接種は
受けておくかしておいた方がいいかもね

>>337
水疱瘡は小学3年生でおたふくは4年生で罹ったけどもういずれも免疫はないはず
子どもが1歳の時に水疱瘡とおたふくの予防接種して来年高校生になるから
そろそろ免疫も薄くなるのでもう1度それぞれ打つ予定にしてるから一緒に打つ予定

340名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:38:25.28ID:Rr2kdnBH0
>>337
なんでそんなに沢山罹ってるの?
保育園とか、兄弟が多かったりするの?

はしかは、任意接種の時代に自費で受けていますが、
水疱瘡以外罹ったことはありません。

341名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:39:47.81ID:MCkaPyzo0
女子はワクチン接種してるだろ
なんで罹る?

342名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:40:58.99ID:7EQ1Aj470
>>341
はしかは男女関係ないよ、風疹と間違ってる?
というか風疹も18歳なら男女とも受けてるけど

343名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:41:16.64ID:9PakOjud0
>>341
予防接種したときの体調が悪かったとか
抗体を維持できない体質とか

344名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:41:27.43ID:uyvMcblv0
放射脳でヒントを得たはしか脳は大当たりっぽいな、これから風疹脳、なんちゃら脳、・・・、いくらでも稼げるなw

345名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:41:41.16ID:8t6+3a+V0
>>340
鎌倉の山ん中育ちで、幼児期から田圃とか池とか山遊びしてたせいか、
小学校に上がる前に全部罹ったって話。母親に聞いた話じゃ。

346名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:42:05.77ID:AI7k08h00
>>341
男女関係なくワクチン接種してても罹る
免疫つきにくいこともあるしな

347名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:44:50.28ID:/k9fY9Yz0
>>333
モルディブは2017年に「麻しん排除認定地域」になってるのに・・・

348名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:45:27.80ID:8t6+3a+V0
>>339
ワクチンじゃなく、自然に一回罹った場合、終生免疫っつーか抗体は一生消えないはずなんだが?

349名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:47:13.68ID:Moq7tfyM0
>>348
ブースター効果があった時代のことを言われてもねぇ
抗体は経年で減少しますので

350名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:47:35.22ID:ZbMT6/Z30
>>126
水疱瘡も大人になってから帯状疱疹にかかるリスクがあるから予防接種するに越したことはない

351名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:48:01.61ID:gFziql080
クソどうでもいいな
観光客が減るのが心配なんだろ

国はカネしか頭にねえから

352名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:48:50.67ID:Rr2kdnBH0
>>348
こんなのもあるようで…
>ただし、0歳児で発症した場合は、免疫の維持が不十分である可能性がありますので、
>接種を考慮した方が良いと考えられます。
>また、時に、麻疹と思いこんでいた病気が、
>発熱、発疹が出現する他の病気(たとえば、風疹や川崎病など)と混同されている場合がありますので、注意してください。

353名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:50:30.13ID:QsVaYsfC0
爺婆世代だが、麻疹は小学校でやって40度以上の高熱が3日くらい続いて医者に往診してもらったらしい
親は「頭がやられたかもしれん」と心配したそうだ
ワクチンで予防できるなら接種した方がいい

でも風疹はやってない
ただし抗体検査ではなぜか陽性
たまにこういう例もあると医者に言われた

354名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:51:04.08ID:8t6+3a+V0
>>349
だから、それはワクチンの場合。
普通になにもなしで罹った場合は終生免疫が得られるってのが通説だったと思うんだが?

355名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:52:34.83ID:TJIzS/sa0
>>354
昭和脳の方ですか

356名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:56:28.10ID:/b3cwkI70
>>348
どの型にも対応してるんだろうか?
とりあえず40代以降は帯状疱疹のリスクも上がるらしいので
水疱瘡のワクチン接種は迷わず受ける

357名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:56:47.71ID:nM4P3gmZ0
抗体が無くなるって話になったからって騒ぎすぎ
基本的には抗体あるよ
二度目のはしかやった事ある自分が言うのもなんだけど

358名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:57:10.54ID:IGKZakh/0
>>349
>>355
こういう人が騒いでるんだろうなぁ

359名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:12:01.33ID:CWjZckXR0
こりゃパンデミック確実やな

360名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:18:35.42ID:dl+rvry50
妊婦がどーたらでワクチン打てとか
まんさんが男に向かって説教してたけど、
大阪のBBAもこいつもばら蒔いてるのは女じゃねーか

361名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:21:05.71ID:Uv+qgSoW0
この女はフィリピンで感染
千葉の20代男はモルディブで感染

大阪を閉鎖しろとほざいていたバカ関東人は横浜や千葉を閉鎖するんだよね?

362名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:21:32.58ID:6SD2t+rC0
白血病、豚コレラ、はしかと立て続けにウイルス報道が続いているからね
人為的にやっていると考えたほうがいい

363名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:24:52.36ID:DMwIEV680
ゴミ氏ねや

364名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:25:55.84ID:BhUsUt7T0
>>361
千葉市以外の千葉県下も追加で

千葉県野田市 40代男 ラオス、タイ
千葉県四街道市 10代男 ベトナム
千葉県茂原市 40代女 フィリピン

365名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:28:07.84ID:0YmHQTjH0
>>342
MR(麻疹、風疹混合ワクチン)とまちがえてるんだろ

これ、確か1期が1歳以上で1回
2期が5~6歳で1回
女子は12歳以上で、2年かけて2回接種(28歳以下)

29歳以上は1度しか注射してない(親が怠慢だとそれもない)

366名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:28:18.89ID:kISTx8130
昨年の春くらいに沖縄とか一部東京などで感染者出てたけど、いつの間にか収束してたね

367名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:30:13.84ID:JLWSK0CN0
感染者に公表するなって口止めしたんだっけ??

368名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:34:15.36ID:0YmHQTjH0
>>354
終生免疫なんぞ、子持ちか保育士でもなきゃ無理だよ
20年間、未感染のままだと抗体値は下がるから

369名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:35:47.89ID:1FQENSN30
そのうちおたふくかぜで電車に乗ったとか一般ニュースで流れんのかな

はしかなんて子供のころ誰でもかかってるしみんな病院まで交通機関利用していっただろ
妊婦が大変だ危険だって大騒ぎしすぎ 逆に不安をあおってるだけ

370名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:37:57.20ID:6LeGocp60
予防接種って2回受けてればおkなの?
受けたのが1歳くらいの時と20歳で今30

371名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:42:23.39ID:akFI23Pj0
>>370
下記を見て、各自で判断

【はしか速報】新幹線で往復の女性 はしか感染 2/8大阪発ぞみ340号−2/10東京発ぞみ121号
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550145504/524

372名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:43:41.50ID:XZxGVaBZ0
>>13
感染力が強くてどんどん広がるからね
東京とか人口多くてたくさんの交通機関で密閉空間とかパンデミックになるかもね
そして妊婦がかかるとヤバイ、最悪堕胎しなきゃいけなくなる

373名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:44:18.69ID:04fA4ss20
若者は2回ワクチンしてんじゃないの?

374名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:48:38.73ID:kISTx8130
>>371
これ見る限りワクチン2回世代も結構かかってるのな

375名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:54:53.30ID:wNMqRkbT0
>>365
一度もしていない年代もあるよ。
30代だが

376名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:59:00.97ID:qRLlnyXe0
>>1
風疹だけじゃなくてはしかもワクチン無料にしろよ
MRワクチンを無料にしろよ

オリンピックまでに抗体持ってない人を減らせよ

377名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:00:29.76ID:wNMqRkbT0
>>374
二回やってもかかるって?

378名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:08:48.74ID:PsH/0LXX0
ヒステリー国民
事の大小も分からず
大騒ぎ

379名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:11:43.66ID:rk6xvD4t0
裁判おこす馬鹿のせいでワクチンやってない人多いからな

380名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:15:45.58ID:IzXOGkf70
はしかなんて大抵のやつは経験済みだろ

381名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:18:09.76ID:wNMqRkbT0
>>524
二回接種の発症者がこんなにいるって、公衆衛生上重大なことだと思うわ。
想定外だわな。
何が起きているのか調べないと。

382名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:25:53.82ID:KbnBhvgv0
全数検査始まって以来過去最悪のペースで
感染しているってことか

383名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:30:46.23ID:/UPu7V0/0
>>371を見て思うのはまだ2回ワクチン接種してそう期間が経ってない
0〜9歳や10代の割合が1回接種や未接種と割合的に変わらないこと

384名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:47:18.05ID:mdYwm1zM0
はしかが流行るなんて放射能で免疫力落ちてるんだろうね。

385名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:54:46.24ID:0hP71mWj0
子供連れて横浜の元町に行こうかと思ってたけど、小学生息子はいいけど10か月の娘はやばいかな。みなとみらい線って東急東横と繋がってなかったっけ。どうしよう。

386名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:55:16.87ID:xu02BhGl0
乗った車両の番号・運転士名・居合わせた人の住所氏名などすべてを判明させろ!!!!!ww

387名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:59:00.83ID:K64OVg3F0
男ばかり予防接種やれ言われてたのはナンだったんだ?

388名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:00:23.81ID:6lg3AiWT0
>>387
オッさん世代の奴らだけ風疹ワクチン受けてなくて病気バラまいてたから

389名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:05:13.93ID:FscxscC50
>>25
麻疹、おたふく風邪、あと一つなんだっけ?
一回もやったことない

390名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:07:51.63ID:wNMqRkbT0
>>28
昔、子供の頃にみんなかかっていた時代なら騒がない。
「麻疹清浄国」を目指しているからな。

なんかやばいかんじだね。
二回接種者がたくさん発症してる。
ここ数年の傾向を見ると、首都圏と大阪圏がダントツに多い。
最近は北海道、沖縄、福岡も。

昔と違うのは、発症者が子供じゃないこと。
電車や飛行機で移動する「大人」であること。若者が多いけど。
つまり、密閉された空間で感染する確率が高い。
一人の感染者が500人乗りの飛行機に乗って伊丹から羽田へ行き、電車で都内を移動したら
乗客の地元にあっという間に拡大する。

10日後だと、国立前期の入試にちょうど当たるな。
下手すりゃ、あ、最悪大量の受験者が入試会場でさらに感染し、全国にって。
二次感染、三次感染含めて、三月の忙しい時期に首都圏のリーマンが大量発症の可能性も。
満員電車に一人放り込めば、50人に移すくらい訳ないだろう。

391名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:09:15.94ID:uG3hKbZ30
はしかっておっさんが子供の頃は普通の病気やったで(´・ω・`)?

392名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:10:42.38ID:6lg3AiWT0
>>391
そういえばそうだね、正直何でだろと思う
エライ人教えて

393名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:11:48.00ID:wNMqRkbT0
>>28
20年あまり前の大量に感染する時代だと、死者が年間500人とか。
後遺症も多かった。脳炎を患って治らないやつ。

394名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:12:04.90ID:+G38zjsB0
予防接種二回打ってるから何も怖くないわ

395名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:12:57.28ID:uG3hKbZ30
「はしかのようなもの」なんて表現があったくらい
まるですぐ直る屁みたいな病気の代表みたいな扱いだったわ(´・ω・`)

396名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:16:28.88ID:j2q+Tg+k0
大人がなればなんてこと無い病気なんだけど妊婦と乳児には致命的な病気だからね
昔は子供いっぱいいてそのあたり軽視されてたから国が予防接種ケチってたツケが今まわってきただけ

397名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:21:04.34ID:xxP0SmRa0
>>304
いや、麻疹くらいで会社休むわけにはいかんだろ
学生じゃないんだから

398名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:22:08.06ID:uG3hKbZ30
ちなみにおっさんは昭和40年代生まれのアラフィフな(´・ω・`)

399名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:22:09.06ID:jVZOwNV30
大阪の保健所を訴えるのが良い

400名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:27:37.19ID:wNMqRkbT0
10年くらい前に、大学ではしかが大流行してあちこちの大学が一週間とか休講に追い込まれた。
実習が必須の学部(医学部や幼児教育、介護系、教育学部等)ではその後予防注射
が必須になったとか・・

401名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:29:38.08ID:wNMqRkbT0
>>397
え?麻疹がどんな病気か知らんのか?
それでよく社会人やってるなw

402名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:31:38.27ID:RoGixxym0
麻疹患者まで隠ぺいするからほんとうのことがわからない

403名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:31:59.10ID:Xww7IWkp0
何でかかるの?予防接種してないの?

404名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:32:38.25ID:XDj5OMCK0
>>401
多分ニートなんじゃない?

405名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:33:37.95ID:RoGixxym0
大阪の麻疹患者2回予防接種しててもかかってるし

406名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:33:47.55ID:rcaIW2NG0
接種回数より抗体価を参考にしないとね
何度打っても抗体つかない人はこうして流行したときは可哀想だ

407名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:34:08.75ID:IBUQCy9y0
あれ?10代って予防接種2回受けてて大丈夫なんじゃないの???

408名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:35:21.28ID:wNMqRkbT0
>>395
違うよ。
すぐ直るようなって意味じゃない。
「必ずかかる病気」って意味だ。
症状が軽いって意味ではない。

409名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:35:38.48ID:q0YCE/1i0
10代は2回ワクチン接種してるって言ってなかった?

410名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:36:33.34ID:wNMqRkbT0
>>360
それは風疹だよ。
これは麻疹。
違いが判るかね?

411名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:39:07.98ID:e8MT28840
空白世代だから去年自費でMR打ってきた
自治体から補助出るのは妊娠を希望する夫婦のみだったから妹にも勧めたんだけど未だに受けてないな

412名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:39:11.73ID:svZ/ORVd0
>>5
2回接種しても稀に抗体が作られない人がいるからね。抗体検査した方がいいと思う

413名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:39:45.04ID:xrIG5iYF0

414名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:40:09.31ID:Q9O283Ag0
小学生とか中学生とかが感染しないと大流行とかはないだろ
毎年年に一二回は麻疹感染した話ニュースになるけどたいていたいして広がらないで終息する

415名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:43:39.25ID:Xww7IWkp0
>>139
運がいいヤバい奴

416名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:46:24.10ID:wNMqRkbT0
>>360
ついでにw
風疹:症状は子供がかかると軽い。大人になってかかると悲惨。
   妊婦がかかると初期だと子供が風疹症候群になる恐れがあるから怖い。

麻疹:子供でも症状はひどい。死者もいるし後遺症もある。完治まで10日あまりかかる。
   大人は軽いという話はない。
   つまり、40度の熱が続き、発疹がいっぱい出て顔がお岩さんのようになったりする。
   脳炎になると死んだり後遺症が残る。

麻疹は、昔の子供の死亡率の相当な割合を占めていた。

417名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:49:31.91ID:u+K41U0s0
成田〜東京の高速バスで
東京〜横浜まで電車の方が安いよ

418名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:49:35.51ID:dyenifqZ0
>>27
知り合いのお子さん(ゼロ歳児)でハシカに感染
小学校入ってからハシカによる遅発性脳炎で亡くなった
怖いよ

419名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:50:10.41ID:dyenifqZ0
ちなみにはしかの予防接種は一歳過ぎから

420名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:53:10.98ID:dyenifqZ0
>>336
アメリカの学校、たとえ公立でも
入学に予防接種の証明はうるさいよね
ツベルクリン陽転すると更にめんどくさい
(BCGやらないから陽転=保菌と見なされる)

421名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:04:26.49ID:wNMqRkbT0
日本での麻疹の歴史はおもしろい。
日本に麻疹が定着したのは1900年代だそうだ。
それ以前は、江戸時代は10〜20年に一度の大流行(江戸時代の260年間で13〜14回)は
海外から持ち込まれただろうと言われている。

1900年代に定着し、子供時代に必ずかかる病気になりそれが1980年ごろまで続く。
それ以前は、流行の空白期に育った大人もかかった。

昨今は、「変種」が出来たらあっというまに世界中に広まる。
ひょっとすると、麻疹の克服は困難かもしれんな。
なんせ、感染力が強烈だからな。

422名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:09:29.78ID:xrIG5iYF0
>>420
フランスもワクチン接種してないと幼稚園からアウト。
接種は義務で怠ると罰金ヘタすりゃ懲役。
証明書がなければ当然入学なんて出来ない。

423名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:11:09.84ID:FQsZgFoD0
また女のテロかよ

424名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:16:51.55ID:o6vF6KyH0
天然痘の根絶って凄いことだったんだな

425名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:19:22.33ID:dyenifqZ0
>>422
フランスもそうなんだね

日本は「予防接種後進国」
十数年前も海外に、はしか感染ばら撒いて
話題になった記憶があるのに
まだこんな事態が起きたのかと驚いてる

426名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:20:36.71ID:NxBRpqgs0
>>13
麻疹は空気感染だぞ
そいつが咳をしながら歩くだけで、ツバが届かない距離にいる人間どころか100m離れてても菌が風で運ばれて感染する可能性がある
しかも妊婦が感染したら胎児に重篤な症状が出る恐れもある

427名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:20:52.59ID:EYgEKkij0
>>425
日本を壊そうとがんばってる連中が
いるからな

428名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:22:21.69ID:EYgEKkij0
>>426
妊婦胎児を振りかざすのって本当にどこにでもわいてくるな

北欧の不正乗車騒ぎの時にもわいてたし

429名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:22:51.22ID:NxBRpqgs0
>>415
大した話にならないでと簡単にいうが、発生地近辺の保健所医療機関がどんだけ尽力してるか知らないからだろアンタは

430名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:24:04.48ID:EYgEKkij0
>>429
児相もそうだよな

431名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:36:17.68ID:sBqqAKU/0
>>141
昔は、はしかは罹患もワクチンも一生免疫がつくと言われてたが、
免疫がある状態で、はしかの流行に接するなら、免疫が持続され、
まったくはしかに接しないと、免疫が衰えてくるって、わかってきたらしい

はしかに罹る人が少なくなれば、はしかの免疫の持続性は悪くなるということになる

やっぱり他の人が書いてるように、健康診断に抗体検査を組み込むで
減衰をチェックする必要があるんじゃないか。個人につき毎年でなくとも数年に1回でも。

432名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:16:58.31ID:htI7MbnM0
【はしか】今度は横浜 10代女性が感染 空港やバス・電車など公共交通機関利用で接触の可能性 	->画像>12枚

433名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:20:55.82ID:4h2/6jrC0
>>418
あのな、麻疹だけじゃなく、風疹とかインフルでも
その手の脳炎とかあるのよ・・・

いかにも麻疹だけ「脳炎で死ぬ」みたいなのは
完全に間違いなんだよね

434名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:22:12.27ID:4h2/6jrC0
>>431
>健康診断に抗体検査を組み込むで
減衰をチェックする必要がある

そんなこと日本人にする前に、
海外の観光客3000万人に対して
入国審査で、予防接種の有無を証明させるとか
証明できなければ、その場でワクチン打つとかすべきじゃ?

435名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:42:35.01ID:/Xen1V4F0
>>426
妊婦や子供の感染経路の多くは
仕事で外を出歩く旦那が家庭に持ち込む

436名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:42:40.01ID:qPqO2guQ0
これこわい
亜急性硬化性全脳炎(SSPE):麻しんに罹患して治癒した後7〜10年後に発症する中枢神経疾患であり、
M蛋白が変異した麻しんウイルスの中枢神経系への持続感染によって発症するといわれています。
発症の頻度は麻しん罹患者10万例に1人と極めて低いですが、知能障害、運動障害が徐々に進行し、
ミオクローヌスなどの錐体・錐体外路症状を示し、発症から平均6〜9か月で死の転帰をとる、進行性の
予後不良疾患です。この疾患の本態は未だに不明であり、有効な治療方法はありません。

437名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:15:43.27ID:sBqqAKU/0
>>434
日本人が先進国入国に対して、そうされそうな予感
予防接種ではしかの流行を抑え込めないのは先進国ではないとみなされるだろ

移民法で促進する移民に対しての予防接種対策はどうなってるんだろう
日本に来る移民労働者はアジアが多いだろうし

438名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:29:52.57ID:EYgEKkij0
>>435
ならてめえで稼げや

439名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:30:57.51ID:g2hYgYBW0
妊娠するかもしれない行為をした女は、誰の目にもわかるようにしないと

「私は妊娠するかもしれない行為を昨日しました」とか目印をつけてくれ

440名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:31:02.93ID:EYgEKkij0
>>435
妊婦は家にこもってるってるって
何百年前の化石だよ

441名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:40:10.68ID:xrIG5iYF0
>>439
それつけてどうしろと?

442名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:41:30.33ID:K3+F08vv0
これだけ騒ぎになるということは、
ガキの頃掛かった「はしか」とは別な何かなんですかね?

443名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:41:56.17ID:UvmcRVBN0
元住吉はフルアーマー清掃?

444名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:47:58.68ID:6pPAvQNj0
はしかなんて
昔はみんな小学校低学年くらいまでに
かかってたもんだけどな

445名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:51:58.89ID:8aAnnEZ80
>>444
そのころは、はしかで毎年数十人から数百人が死んでた頃だし
ちなみに1960年代から1970年代の始め頃までは
毎年2000人ぐらい死んでいた

446名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:54:22.05ID:eNni/tbG0
おたふくやってなくて抗体ないやつは予防接種うけとけよ
高熱で玉が腫れて種なしになる可能性ある

447名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:54:33.80ID:nrxuGwRR0
はしかと麻疹は別モノ?

448名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:57:40.38ID:nrxuGwRR0
麻疹じゃなくて風疹だったわ

449名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:04:42.55ID:1/t6mMWT0
>>434,437
沖縄から本土にやってくる人もチェックしたほうがいいような予感

450名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:04:56.09ID:g2hYgYBW0
>>441
女を守るために必要だから

451名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:08:01.60ID:vpE1PVwD0
マシンが叫ぶ 狂った朝の光にも似た〜ワルサーP38 ♪

452名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:10:08.65ID:s747pRrk0
>>439
5歳までに近所の感染者のそばに行って感染しとけばすむこと

453名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:15:13.87ID:n1o8Edqk0
パンデミックが起きるよ

454名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:16:20.12ID:mia9Tzyd0
>>5
日本人とはどこにも書いてないんじゃ

455名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:40:14.47ID:EvBNQObX0
空港ヤバスに見えた

456名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:43:33.51ID:NM1uy2G10
>>4
お前は頭がおかしいのか?

457名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:44:10.15ID:kjPwhcHZ0
ポンデリングか?

458名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:47:35.84ID:IxNFT5jN0
>>319

>これらのうち、2 回の接種歴のある者(記憶に よるものを含む)は家族内や、
>医療機関受診時の接触による麻しんウイルス感染であったが、
>これらの患者は軽 症の修飾麻しんであること、
>現時点で 2 次感染例がないことが確認されている。

ここ読んだら2回接種は有効だと思ったけどな
死に至ることもある麻疹が軽症で済むなら十分有効だと思う

459名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:48:11.58ID:IxNFT5jN0
>>458
PDFコピペしたら濁点おかしくなっちゃった…すまぬ

460名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:53:19.28ID:7ELhJOzI0
はしかやインフルごときで仕事休める
生暖かい会社なんてあるのか
普通出社だろ
倒れるまでが勝負だぞ

461名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:54:08.68ID:rEgET4dJ0
>>458
ありがとう。元の資料をしっかり読んでなかったわ。反省。

462名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:56:34.47ID:nzvwN4qM0
日本って先進国なのにはしかが流行る国って
注意報だされてるんだよね

なんで抗体もってない人がこんなにいるんだろう

463名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:59:06.51ID:7ELhJOzI0
予防接種で金取るの日本ぐらいじゃないの

464名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:59:30.99ID:3UWhsCU10
>>462
格差社会と移民だろうね

465名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:00:59.51ID:nzvwN4qM0
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ma/655-measles/idsc/3705-measles-qa06.html

>Q6-01:世界では何人くらい麻疹の患者さんが発生しているのでしょうか。
    
> 先進国では稀な疾患となりつつあり、南北アメリカ、中東、ヨーロッパの一部ではほぼ内在性の麻疹は排除されていますが、
多くの途上国では依然として多数の発生があり、世界で毎年2000万人が発症し、2005年には世界で345,000人が麻疹で亡くなっていると推計されていました。2008年の推定死亡者数は164,000人まで減少しています。


>Q6-03:米国や韓国では、どのようにして麻疹を国内から排除したのでしょうか。

> ほとんどの先進国では、麻疹対策の方針として麻疹を含むワクチン(主にMMRワクチン)の2回接種法がとられています。
> わが国も2006年度から2回接種法を取り入れましたが、その理由は、1回の接種で免疫ができなかったものにも確実に免疫をつけるためと、
1回目で免疫のついたものにはその免疫を増強するため、加えて、1回目に接種の機会を逃したものに対して、再度、接種機会を与えるためです。

466名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:01:58.30ID:NzKYZRBG0
>>462
小さい時にかかるなり予防接種で免疫獲得しても
大人になるまでそれが持続してるとは限らないから
実際自分も30代後半である事情で抗体検査したが
麻疹の免疫がもうなかった

467名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:02:01.77ID:nzvwN4qM0
>>464
日本がワクチンに関しては途上国レベル


日本のワクチン事情をご存じですか?
https://www.hosp.go.jp/~kofu-hospital/news/cnt0_000091.html
一般の方にはほとんど知られていないことですが、
専門家の間では、先進国である日本の予防接種制度は、先進国・中進国のなかでは最低レベルと言われています。

日本では2007年・2008年に大学生を中心に麻疹(はしか)が流行し、社会問題になりました。
しかし、日本以外に目を向けてみると、先進国はもちろん、南米大陸でも麻疹は撲滅された病気です。
流行しているのは日本とアジア・アフリカの発展途上国ぐらいしかありません。

468名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:06:06.33ID:FagFYJw5O
>>380
最近はそうでもないよ

469名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:07:02.73ID:nzvwN4qM0
>>466
日本は20〜40代で1回接種だったから
免疫ない人が多いんだよ
過去の伝染病に関しての貧しい政策ゆえの問題

移民がとか海外から持ちこむのがといってるのがナンセンスなんだよね
先進国ならこんな流行しない

470名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:07:55.31ID:nzvwN4qM0
何年か前も大学生で流行ってこれが問題化してたのに
まだその状態だったとは

471名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:11:53.36ID:FagFYJw5O
心配なヤツは病院に行って抗体検査した方がいいよ。
抗体値がどの程度あるかハッキリするから。

472名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:18:13.77ID:s747pRrk0
>>460
病院施設管理だったけどはしかで休めなかった
兵庫の病院で・・・産婦人科に・・・・

結局会社は他人には無関心なんだと思った

473名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:19:22.12ID:s747pRrk0
>>462
30から40代のワクチン接種が・・・
小さいころに感染してる人にうつしてもらう風習がなくなったから

474名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:53:18.65ID:ElhEcECx0
ワクチン接種の副作用を恐れるあまり接種を任意にしてしまったツケだ

475名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:55:02.89ID:s747pRrk0
>>474
水銀が・・

476名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:08:11.24ID:ikenEwui0
インフルエンザより騒いでよい
働き盛りが免疫がないのだからワクチン啓蒙をもっと

477名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:17:40.34ID:hQatxr5f0
反ワクチンが、はしかは大したことがないだのなんだのと。

478名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:34:05.81ID:A6Pm88ew0
>>474
欠陥ワクチン量産して医療事故多発、なのにマスゴミは事実隠蔽だからな
子宮頚がんワクチンも同じパターン

厚労省解体していないのがおかしい

479名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:34:55.84ID:wdyodp+3O
(・∀・;)おまえ平田だろ

480名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:36:12.38ID:rEgET4dJ0
MRワクチン1万円で抗体が10年は存続というなら、1年当たり1000円以下。

481名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:39:47.24ID:t/mS9wCo0
>>16
麻疹は感染力が強く乳幼児死亡率も高い。
だから幼少期にワクチン接種で防ごうとしている。
ワクチン接種が義務化される前の40代後半以上の人は麻疹にかかって「生き残った」人達。
高校生以下は2回接種義務化された世代で接種の効果もまだある。
問題は1回接種の世代。
麻疹の大規模な流行が無くなったから免疫にブーストかかってなくて予防接種の効果が薄れてしまってる。
また、0歳児は接種出来ないため危険。
さらにワクチン接種しても免疫がつかない人が一定数いる。

1番感染力が高いのが発疹が出る前、初期の風邪みたいな症状の頃。麻疹だと気付かずに行動する可能性が高い。

482名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:43:33.50ID:VpDPE73T0
>>301
それを乏して何が面白いの?

483名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:45:16.62ID:t/mS9wCo0
予防接種のサイトから麻疹の説明↓

 合併症として肺炎、中耳炎、脳炎、心筋炎等があり、2000年に大阪で麻疹が流行した際には入院率は40%を超えました。未だに有効な治療方法はありません。

>入院率は40%を超えました。
>未だに有効な治療方法はありません。

484名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:46:01.56ID:akKES+OlO
東横線で、菊名から渋谷まで毎朝通勤しているんだが俺は…

485名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:49:21.60ID:dyenifqZ0
>>448
別物。
風疹の方が症状は軽く3日はしかと言われる
しかし妊婦がかかると胎児に影響を及ぼす恐れがある

486名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:54:18.59ID:dyenifqZ0
>>433
>>434読めや

その子は、ゼロ歳児で罹った時は
重症のハシカだったらしい
なんとか生き延びて、ホッとしたら
まさかの小3で、脳に発症

487名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:55:04.09ID:dyenifqZ0
すまん、脳への発症の説明は>>436だった

488名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:55:57.96ID:1MNm3YP40
箸か
歯歯科

489名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:56:45.63ID:MQtDJ4e10
>>475
いや、はしかの場合は水銀じゃなくて
はしか、おたふくかぜ、風疹のMMRワクチンを作り損ねて
1989年から無菌性髄膜炎を1800人以上発生させ、死者も出したから。
しかも開始した年に医師に気づかれたのに、
国の動きが鈍くて1993年まで、4年間放置した。
のちに原因となったおたふくかぜワクチンを外して、
はしかと風疹のMRワクチンとして2006年に再開した。

490名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:00:41.34ID:mhmVPTUAO
はるか昔の子供の頃にかかったことはあるものの
子無しのまま年取って、子持ちより麻疹に掛かってるような子供に接触する機会も
ずっと少なかった場合は抗体低くなってるんかな

491名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:51:10.29ID:vqlLtkjB0
万博中止

492名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:58:28.30ID:s747pRrk0
>>489

え?

>>474

は死亡事故の話じゃなくて副作用と

> 副作用を恐れるあまり


と書いてるので水銀が・・・

493名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:25:50.65ID:t4N/B7pi0
2月11日にycat から
ポルタを経由して横浜駅から
東横線横浜駅まで歩いて行ったのかな?
午前中って事は祭日だから結構多くの人とすれ違ったでしょう?

494名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:26:58.69ID:p314SvdK0
厚労省
はしかに関するQ & A

https://www.mhlw.go.jp/topics/2007/07/tp0710-2.html

495名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:27:39.49ID:MQtDJ4e10
>>492
無菌性髄膜炎も副作用だよ
副作用が多いから不良ワクチンなわけ

496名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:31:29.19ID:s747pRrk0
>>495
> 無菌性髄膜炎も副作用だよ

副作用ではないとは書いてないww

497名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:32:02.86ID:9yzAELfa0
はしかごときでって言う人多いけど
それは結果論であって一応死者も出るからね

498名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:36:49.15ID:mhmVPTUAO
>>494
サンクス
知りたいことが簡潔に記載されててわかりやすかった

499名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:36:51.84ID:rEgET4dJ0
特効薬が無く、死亡率はインフルエンザの10倍、1000人に1人。

500名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:40:54.11ID:ZUsgwvHI0
去年関東で流行したニュースがあったと思うんだが、その後どうなった

501名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:42:53.83ID:MQtDJ4e10
平成元年4月から、厚生省はDPTワクチンに加え、麻疹(はしか)、おたふく風邪、風疹の3種類の
混合ワクチンを、生後18カ月〜3歳の乳幼児に接種を実施するとした。この新しい混合ワクチンは、
麻疹(Measles)、おたふく風邪(Mumps)、風疹(Rubella)の英語の頭文字を取って、
MMRワクチンと命名された。この当時、麻疹と風疹は義務接種であったが、おたふく風邪は任意接種
であった。

 厚生省はこの3種混合ワクチンの導入により、3つの伝染病を一気に駆逐しようとした。
一石三鳥のMMRワクチン接種は、多くの先進国で実施されており、日本でも安全に行われる
と信じられていた。
厚生省は「米国ではMMRワクチンは20年前から行われているが、副作用の報告は
極めて少ない」と安全性を強調した。確かに、米国では昭和46年に接種が始まって以来、
副作用の報告はまれであった。

 しかしそれは米国で製造されたワクチンだったからである。米国で製造されたワクチンを
日本でも使用していれば、米国と同様に重篤な副作用はなかったはずである。
ところが厚生省の諮問機関である中央薬事審議会は、MMRワクチンに「北里研究所の麻疹ワクチンと
阪大微生物病研究会のおたふく風邪ワクチン、武田薬品工業の風疹ワクチン」を混合する方式を
採用したのである。
数あるワクチンの中から、この組み合わせを最良として導入したのだが、これが最悪であった。

502名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:43:45.78ID:exL1A5bL0
>>483
中耳炎と鼻炎がなあ結構曲者なんだよなあ
1976年予防接種が始まる直前に赤ちゃんで麻疹にかかってそれから
定期的に中学生まで遠くの怖い耳鼻科に通ってたよ。部活の顧問は休みすぎって怒るし
耳鼻科の先生は二日おきに来いって怒るし(ちなみに当時の怒るって体罰付きだからな)

503名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:43:48.88ID:MQtDJ4e10
MMRワクチン接種が始まると、前橋市医師会は高熱などの無菌性髄膜炎の症状を示す乳幼児が多い
ことに気付いた。無菌性髄膜炎とは、高熱、嘔吐、頭痛などの髄膜炎の症状を示す一方で、
髄液検査では単核球優位の細胞増加があり、細菌性髄膜炎を否定できるものである。

 前橋市医師会は追跡調査を行い、「MMRワクチンによる無菌性髄膜炎の発症頻度は184人に1人」
と発表した。そして前橋市医師会は、接種開始から2カ月後の平成元年6月、独自の判断で接種中止を
決定した。

 その3カ月後の9月19日、厚生省は「MMRワクチンによる無菌性髄膜炎の頻度は、10万人から20万人に
1人で、後遺症を残すほどではない」と前橋市医師会の報告を否定するようなコメントを出し、
各市町村にワクチン接種の推進を求めた。

 ところが、その1カ月後の10月25日、厚生省は方向を変え、「無菌性髄膜炎の頻度は
数千人から3万人に1人で、地域によって頻度にばらつきがあることから、
MMRの接種は慎重に行うように」と通知を出したのだった。
そのため、接種を実施する市町村と、実施しない市町村に分かれることになった。

 平成元年4月に始まったMMRワクチンの副作用が表面化する中、厚生省は同年12月28日、
各都道府県に対し「保護者からの申し出がある時に限りMMRワクチンを接種するように」
との通知を出した。この通知は、「ワクチンの危険性は高いが、保護者が希望すれば危険なものでも
接種してよい」とする厚生省の責任逃れの指導であった。
つまり、「国の強制接種で副作用が出れば国の責任になるが、親の希望で接種すれば親の責任になる」
との考えで、厚生省の賠償金から逃れるための無責任行政であった。
強制接種から希望接種への転換は、ワクチン行政の歴史的転換となった。

504名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:44:50.49ID:MQtDJ4e10
結局、平成元年から4年間で約180万人がMMRワクチンの接種を受け、1800人の子供が無菌性髄膜炎
を発症し5人が死亡、重度脳障害、難聴などの被害を出した。
MMRワクチンの接種を受けた子供1000人に1人の副作用は、ほかのワクチンでは例がないほど
高い頻度であった。

505名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:49:45.00ID:MQtDJ4e10
>>504
欧米ではMMRワクチンの安全性は高いとされていたが、日本の無菌性髄膜炎の副作用頻度は
欧米の約1000倍だった。なぜ日本でMMRワクチンの副作用が相次いだのか。
それは阪大微生物病研究会が作成したおたふく風邪ワクチン(占部株)が原因であった。

506名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:51:08.66ID:MQtDJ4e10
占部株は、昭和56年におたふく風邪ワクチンとして使用され、昭和63年までに54人が
無菌性髄膜炎の副作用を起こしていた。それにもかかわらず、厚生省は10年近くも
おたふく風邪ワクチンとして占部株を使用し、占部株を最良のものとして、MMRワクチンに
導入したのである。
平成元年のMMRワクチン導入時点で、占部株を用いたMMRワクチンの欠陥は明らかだった。
日本小児学会は、副作用の少ない米国のMMRワクチンの輸入を厚生省に提案していたほどである。
また占部株を日本から輸入していたドイツ、英国、カナダでは副作用が多いため、
日本がMMRワクチンを導入する前に接種を中止し、ワクチンを回収していた。
厚生省はそれを知っていながら占部株を採用したのだった。

507名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:52:13.58ID:MQtDJ4e10
米国で使われているMMRワクチンはメルク社が開発したもので、20年以上使用され、
その副作用は100万人に1人程度と極めて低い。このことから米ロサンゼルス・タイムズ紙は、
「日本はなぜ、安全性の高い米国製品を使わなかったのか」と日本の医療行政を批判している。

 この占部株の副作用を証明するかのように、MMRワクチン接種後に無菌性髄膜炎を起こした患者から、
「おたふく風邪ウイルス」が分離され、国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)は、
分離した全ウイルスが阪大微研のおたふく風邪ウイルスであるとした。

 平成5年3月には、第3者がワクチン接種者から感染を受ける事例が報告された。
MMRワクチンは生ワクチンなので、接種した乳幼児から接種を受けていない第3者に感染しても
不思議ではなかった。しかしワクチンとしてあるまじきことであった。

508名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:52:29.46ID:vDCMqpQw0
はしかなんて気合い入れとけばかかんねーよ

509名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:52:40.76ID:p314SvdK0
>>494より

麻しん患者の1000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われている 麻しんに対し、

そのワクチンを接種することによって、
95%以上の人が
麻しんウイルスに対する免疫を獲得することができると言われています。

ワクチン接種後の反応として最も多くみられるのは発熱で、
接種した人の約13%が接種して2週間以内に発熱を来します。

その他には、じんま疹が約3%に、発熱に伴うけいれんが約0.3%にみられます。
稀な副反応として、脳炎・脳症が100万〜150万人に1人以下、
亜急性硬化性全脳炎(SSPE)が100万〜200万人に1人みられます。

510名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:53:45.40ID:MQtDJ4e10
 平成5年4月、厚生省は接種導入から丸4年目にMMRワクチンの中止を決定した。
なお正確には、厚生省は中止といわず、「当面の間、接種を見合わせる」と表現した。
この表現は、厚労省はMMRワクチンの欠陥を認めていないことを意味していた。

 MMRの副作用は、開始直後からみられており、すぐにMMRワクチンを中止していれば、
被害は最小限に抑えられたはずである。厚生省の対応の遅れは、ワクチン行政への国民の不信を
もたらした。国民の健康よりも責任回避、保身体質の厚生省がワクチン行政を湾曲させた。

511名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:54:11.72ID:hggiDqjn0
>>389
水疱瘡?

512名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:55:59.14ID:p314SvdK0
>>508
感染力は強いから

513名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:57:37.05ID:MQtDJ4e10
おたふく風邪は、生命への危険性が低い疾患であり、最初からおたふく風邪ワクチンに
こだわる必要はなかった。占部株の副作用のためMMRワクチンが中止され、生命の危険を伴う麻疹、
子供の奇形を防止する風疹のワクチンまで接種率が低下したことは、MMRワクチンの副作用以上に
大きな問題であった。

514名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:57:38.79ID:vDCMqpQw0
>>512
だから気合い入れとけばかかんねーって言ってるだろ
子供がインフルエンザにかかっても親が移らないのは気合いが入ってるから

515名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:59:45.84ID:MQtDJ4e10
 厚生省が平成5年4月に副作用問題のあったMMRワクチンの義務接種を中止したことから、
その後、麻疹ワクチンと風疹ワクチンは個別接種となった。そのため、接種率が低下し
麻疹の散発的流行がみられることになり、日本は「麻疹の輸出国」と汚名を受けることになった。

 平成18年4月1日から、麻疹と風疹の混合ワクチン(MRワクチン)が公費負担の接種となった。
先進国で麻疹はほとんどみられないが、それはワクチンの接種率を高め、2回接種を徹底させたから
である。そのため日本でも同年6月から2回接種が導入され、1回目は1歳の誕生日前日から
2歳の誕生日まで、2回目は小学校入学前1年間となった。

 一方、米国の米国食品医薬品局(FDA)はMMRワクチンに水痘・帯状疱疹(varicella-zoster)
ワクチンを加えたMMRVワクチンを認可し、平成8年より接種を開始している。

516名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:59:52.40ID:xrIG5iYF0
>>812
気合いで罹らないならワクチンなんて
もうとっくに撲滅されてるわ。

517名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:00:35.33ID:vDCMqpQw0
>>516
気合いが入ってない奴がいるから無くならないんだろうが

518名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:03:44.86ID:s747pRrk0
>>508
よく言った!!

519名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:04:59.13ID:HZS65XAV0
NG推奨
ID:MQtDJ4e10

520名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:05:32.51ID:exL1A5bL0
>>444
昔は子供なんてうじゃうじゃいて、二人以上は産んだからね。結婚年齢も若かったし
「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」教育で、病気でも、今なら虐待や虐めでも
それは「生き残れなかった子供が弱い!不良品!はい!次!産め!」
で終わりだ

521名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:05:52.73ID:s747pRrk0
>>510
>  平成5年4月、
そのころ予防接種の親子並んで受けてたな
危険性知ってるのかな?とは思ってたけど
当時はスマホもないし情報不足の保護者が多かったんだろうな

522名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:07:11.37ID:HM9ebWyp0
ワクチン、感染症のスレに必ず現れる女性コンプレックスみたいな奴はどんな風貌、生い立ちなんだろうか

523名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:07:17.06ID:s747pRrk0
>>514
お前がそう思うならそうなんだろうよ

ハイハイww

524名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:10:11.00ID:HM9ebWyp0
>>520
いや、何人いようと失った子供に対して可哀想なことをしたって苦しんでるものだよ
ネットも無ければ情報もないから、みんなそうで我慢するしかなかった
そのおかげで今があって、さらに未来は良いものになってると良いな

525名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:11:27.92ID:OzbbU7Lb0
はしかも風疹は今は抗体無い人が多いから
ひとり見つかったら即行動確認することになっている

526名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:13:47.44ID:rCDxmr/k0
>>525
大阪では、大病院で感染が広がっているのに、
個人の特定に繋がるからと、公表しないらしい。

同時期に通院した人は不安だろうな…

527名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:15:24.56ID:6Y+AAgMa0
>>13
うんうん、同じこと思ったわ
はしかってそんなニュースにするほどの事だったっけ?って
昔はニュースでなんて聞いたことなかったよね

528名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:19:42.04ID:rcaIW2NG0
>>515
わかりやすい経緯や現状まとめthx
水疱瘡までセットのやついいねえ
帯状疱疹痛いんだよ

529名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:26:45.31ID:FagFYJw5O
>>528
水疱瘡は23歳の時にやってツラかったなぁ…
水疱瘡も麻疹も風疹も、大人で罹患すると地獄だよ

530名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:26:59.35ID:exL1A5bL0
>>524
そうだよ。実際は強い弱いじゃなくて運だけど、そうやって諦めるしかなかった。不幸な事だよ
男女共に好きで結婚したわけでも無く、舅姑がいて隣近所も濃厚な付き合いで
諦めて次を産んで数合わせして終わりにするしかなかった時代が4、50年前は普通にあったんだよ
ワクチンでどうにか出来るならどうにかした方がいいよ

531名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:36:04.06ID:exL1A5bL0
>>381
そこはかなり気になってる
あと予防接種を受けていない人の中で罹患した事がある人の率
69歳とか予防接種歴不明って言ったって絶対小さな頃麻疹やってんだろ?
(やってなかったとしたら無人島みたいな子供が当時からいないような小さな島で暮らしてたのかと)

麻疹に接触していないと年々かなり免疫が落ちるのか、それとも
今流行ってるのが海外由来の日本で流行ってたのと違うから
予防接種の株と遺伝子的にかなり離れちゃってて、効果が95%より薄いのかとか
それによって、予防接種回数を増やすなり、インフルみたいに株を増やすなり、考えて欲しいよ

532名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:41:15.94ID:Truia+E30
>>519
都合が悪いのか?

533名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:44:04.31ID:s747pRrk0
>>532
関係ないうえに聞いてないことを永遠に書き続けるから異常者だと判断されたんじゃね?ww

534名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:47:30.48ID:U9yF+4Yh0
>>1
> 10代女性

すき間世代じゃないはずなのになぜはしかに感染した?!

535名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:49:01.51ID:s747pRrk0
>>534
注射針拒否教の信者じゃね?

536名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:49:47.43ID:7Z0DhJVWO
ワクチン歴なしか…
貧困層なら海外旅行無理だしそもそもお高い日吉には住めない。
注射不能レベルのアレルギーや持病持ちならフィリピンは行かない。
自然派育児育ちだろうね。

537名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:50:39.23ID:exL1A5bL0
>>322
あとこんなんが普通に入国出来ちゃう防疫制度のザルさよ
「熱のある人は申し出てください」一枚紙切れで防疫なんか出来るわけねーだろ
日本は島国で感染症は外から入ってくるんだからちゃんとしろよ
病気を防ぐのとバイ菌扱いするは全然別の事なんだよ!
この国は子供を減らす事しか考えてねー!糞が!

538名無しさん@1周年2019/02/16(土) 11:58:55.54ID:s747pRrk0
>>537
ほかの国も似たり寄ったり

539名無しさん@1周年2019/02/16(土) 12:58:59.93ID:MQtDJ4e10
>>537
だから、国内の感染爆発を防ぐには、国内の予防接種率95%にするしかない
国内に十分な抗体を持っている人が多ければ感染は広がらない

540名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:02:52.35ID:CEDA1oAV0
第三か LCCでオーストラリア辺りかな

541名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:05:10.20ID:7Z0DhJVWO
>>540
フィリピン。

542名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:07:51.60ID:6bdR/7800
旧正月にフィリピンって
中国人系のフィリピン人かいな

543名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:08:25.10ID:s747pRrk0
>>539
今回は感染拡大はしかたがない
次回に備えて感染した人のそばに小さい子を連れて行って感染させて将来の予防とするのが
税金かからない最善策

544名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:11:54.12ID:eEtAUdxU0
>>543
ワクチン打たせればいいじゃん

545名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:31:47.53ID:s747pRrk0
>>544
ワクチン会社が税金で儲かるだけ

546名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:32:30.19ID:6bdR/7800
ワクチン打とうにも
日本には日本人以外もいるんやで

547名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:43:15.50ID:o6o9IgRO0
>>545
いやワクチン打った上で感染して軽症で抑え、
なおかつ抗体価ブーストさせるのがベター

インフルみたいに甘い病気ではないかと

548名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:43:28.41ID:s747pRrk0
>>546
半島の人には帰ってもらいたいよね?

549名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:44:36.79ID:s747pRrk0
>>547
そこまでしてワクチンを国に売りたいのかww

妊婦を避難させるほうが重要では?

550名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:49:52.61ID:eEtAUdxU0
>>545
必要なことには税金を使う。以上。

551名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:51:04.76ID:xwuGjI9X0
大阪の奴からうつされたんじゃ

まぁ子供の頃にかかったワシには関係ない

552名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:53:26.34ID:xwuGjI9X0
>>389
風疹かね
風疹ははやらなかったのでワシもかかってない

553名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:58:30.60ID:s747pRrk0
>>550
感染が始まってるのにいまさらワクチンとか遅くで無駄

554名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:17:49.00ID:o6o9IgRO0
>>549
避難隔離といっても空気感染じゃどうにもならんよ
妊婦用の宇宙服より全員ワクチンの方が安くて確実

555名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:19:18.70ID:s747pRrk0
>>554
またワクチン工作が始まったww

556名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:29:40.02ID:HE5ewKSf0
感染元が海外?

557名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:32:59.10ID:O3WN3UXv0
10代の女の子が感染かぁ…全年齢に拡がりつつあるな。
インフルエンザとはしか、ダブルパンチだなぁ…

558名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:39:09.06ID:rcaIW2NG0
渡航するならワクチン打っていってほしい

>>556
数年前から日本の土着株は検出されてない
今回の流行も今のところ海外産ウイルスのみ

559名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:47:52.38ID:MQtDJ4e10
>>543
でも、麻疹のワクチンがなかった、今の50代60代の人が生まれた頃は
年間1000人以上、流行の年は9000人が麻疹で亡くなってるそうだよ
そんな危険に命を賭けでいいのか?

【はしか】今度は横浜 10代女性が感染 空港やバス・電車など公共交通機関利用で接触の可能性 	->画像>12枚

560名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:53:13.21ID:lYFshRMW0
移動経路もそうだけどさ、病院名は言わないの?
待合室にいた人ヤバイじゃん
個別に連絡かしてんのかね?

561名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:54:17.20ID:s747pRrk0
>>559
死ぬまでにかかる病気に早いか遅いかだけなのに何論点をずらしてるの?

562名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:57:28.73ID:MQtDJ4e10
>>561
違うだろ
罹って死ぬ率が高い病気で
ワクチン2回してれば死なずに済む病気だよ

563名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:58:37.26ID:PH3ik4/O0
目に見えるわけでもなく、生活する中で気をつけようがないわ

564名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:58:56.47ID:MQtDJ4e10

565名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:01:58.85ID:s747pRrk0
>>562
ワクチンしても抗体切れた10年後に忘れたころに高齢化でひどい症状でかかるだけじゃね?

感染してたら一生有効なのに

566名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:15:28.22ID:LOVoHnGL0
日本ははしかの輸出国だと海外から批判されてるしな

567名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:18:46.00ID:MQtDJ4e10
>>565
感染しててもワクチンと同じく、その後の人生でウイルスに出会わなくなったら、
抗体が減衰してしまう
一生有効とは言えなくなってきた

568名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:24:38.62ID:s747pRrk0
>>567
ワクチンは抗体消えるのを認めたねww

569名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:30:11.21ID:woouZM8O0
昔は生ワクチンだけじゃなくて、母親からの抗毒血清とか、
免疫グロブリン注射による治療とか予防もあったようだな。

570名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:32:24.83ID:MQtDJ4e10
修飾麻疹

 麻疹に対する免疫は持っているけれども不十分な人が麻疹ウイルスに感染した場合、
軽症で非典型的な麻疹を発症することがあります。
このような場合を「修飾麻疹」と呼んでいます。

例えば、潜伏期が延長する、高熱が出ない、発熱期間が短い、コプリック斑が出現しない、
発疹が手足だけで全身には出ない、発疹は急速に出現するけれども融合しないなどです。
しかし、その感染力は弱いものの周囲の人への感染源になるので注意が必要です。
通常合併症は少なく、経過も短いため、風疹など他の発疹性疾患と誤診されることもあります。

 以前は母体由来の移行抗体が残存している乳児や、ヒトガンマグロブリン製剤を投与された後に
見られていました。
最近では、麻疹ワクチン既接種者がその後麻疹ウイルスに曝露せず、
ブースター効果(免疫増強効果)が得られないままに、体内での麻疹抗体が減衰し、麻疹に罹患する場合
〔このような人をsecondary vaccine failure(SVF)と呼びます〕が見られるようになっています。

571名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:33:45.03ID:woouZM8O0
インフルエンザみたいに変異しやすいワケじゃないから、
型が合わないとか訳分からない事を言わないように。

572名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:34:21.99ID:MQtDJ4e10
>>568
「ワクチンは」じゃなくて「ワクチンも」なの
ワクチンも既感染者も

573名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:35:17.49ID:Tm61NAFh0
たしかに妊婦さんは細心の注意払うべきだが
はしかくらいでコレラやSARSみたいな扱いで報じられているのは違和感

574名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:36:33.74ID:Tm61NAFh0
こどものときはしか、三日ばしか、水ぼうそうのかかるのは当たり前じゃないのか

575名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:39:03.79ID:s747pRrk0
>>572
ワクチンは10年と報道じゃね?

576名無しさん@1周年2019/02/16(土) 15:42:35.52ID:4sgX0jel0
天クズ一家も全員はしかにかかって死ねよ

577名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:01:45.74ID:3EpJHqaT0
これお子さんとかで同じリムジンバスに乗ってて感染して死亡したら
このクソ女は死刑になるの?

578名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:07:55.29ID:VW5Kxr8l0
なにこれ感染ってゾンビの話なの?

579名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:09:50.10ID:s747pRrk0
>>577
潔癖症で耐性つけなかった自己責任じゃね?

580名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:10:15.37ID:0YmHQTjH0
>>577
生後10か月未満の乳児が死亡したり、後遺症がのこったりすれば、
民事の対象になるんでないか?

大人がかかったら自己責任

581名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:10:47.90ID:gcjj91sXO
>>562
インフルエンザで死ぬ人数>>>麻疹の死者数

結核で死ぬ人の数>>>麻疹で死者数

582名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:18:27.54ID:0YmHQTjH0
>>581
麻疹をナメてるのか…

一カ月以上入院して人相変わったヤツをみたが、目や内臓、脳にも後遺症が残ることがあるぞ
激烈なのでマジやばい

583名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:20:16.58ID:gcjj91sXO
>>582
スペインかぜって知ってる?
インフルエンザなめてるの?

584名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:38:26.47ID:dyenifqZ0
>>564
感染力はインフルエンザの10倍!

585名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:44:43.58ID:FscxscC50
>>511
風疹はやった
水疱瘡もやってない 麻疹予防接種行こうかな
高熱怖いし…

586名無しさん@1周年2019/02/16(土) 17:51:35.58ID:kqKfKhkG0
>>139
実はインフルは罹っているかもしれない
昨今インフルはほとんど無症状や風邪と同じ症状で平熱なのもあるから気付いてないだけかも

と今年正にそんな症状で検査したらまさかのインフルAだった自分が言ってみる

587名無しさん@1周年2019/02/16(土) 18:41:42.60ID:JiRxFubu0
>>559
二回摂取しても100%安心って訳じゃないのかw
それ言わなきゃダメだわ

588名無しさん@1周年2019/02/16(土) 18:42:21.62ID:JiRxFubu0
インフルと同時感染したら死ねかな

589名無しさん@1周年2019/02/16(土) 18:56:52.10ID:0YmHQTjH0
>>583
馬鹿だな
スペイン風邪が流行ったら、おまえだって、あわててワクチンを打ちにいくだろ

590名無しさん@1周年2019/02/16(土) 19:06:53.29ID:0nPz05is0
>>95
実際には国内でLCC乗ってきたやつが高いリムジンなんてほぼ選択肢に入らないよ
自宅横浜なんだから、そういう金の使い方できるなら羽田利用する

591名無しさん@1周年2019/02/16(土) 19:07:24.00ID:gcjj91sXO
>>589
スペインかぜってインフルエンザだよ?
インフルエンザ脳症って知らない?

毎年、はしかよりもずっとたくさんインフルエンザで死者が出てる。
それに結核で死ぬ人も、はしかよりずっと多いんだよ。

592名無しさん@1周年2019/02/16(土) 19:12:36.27ID:S6/fUr1P0
感染力が強かろうが
大半の人は予防接種か
してなくても健康な人なら発症する前に自己免疫力でなんとかなるでしょ

593名無しさん@1周年2019/02/16(土) 19:52:31.85ID:7Z0DhJVWO
日吉東急空いてたわー

594名無しさん@1周年2019/02/16(土) 20:03:21.35ID:rCDxmr/k0
>>593
駅と一体だもんね…怖くて避けられてるのか。
で、593さんは何をしに?
抗体値がしっかりあるので、安心してお買い物に?

595名無しさん@1周年2019/02/16(土) 20:38:50.87ID:p314SvdK0
>>592
空気感染でインフルエンザの10倍の感染力ってわかるか?
隣にいたら高率に感染するレベル
「自己免疫力」謳うやつほど当てにならないんだよなw

596名無しさん@1周年2019/02/16(土) 20:55:03.47ID:kqKfKhkG0
>>591
横だが、2019年にもなってはしかに特効薬がまだないのに驚き
インフル水痘にはあるのに

597名無しさん@1周年2019/02/16(土) 21:01:10.42ID:JiRxFubu0
風邪の特効薬もないが

598名無しさん@1周年2019/02/16(土) 21:23:44.52ID:kqKfKhkG0
>>597
風邪のウイルスはとにかく種類多いから、幅広くカバーする特効薬作れたらノーベル賞確実

599名無しさん@1周年2019/02/16(土) 21:40:36.47ID:TyCKrK5Z0
抗体検査って町の小さな内科とかでやってもらえるの?

600名無しさん@1周年2019/02/16(土) 21:47:04.28ID:0YmHQTjH0
>>596
作れないこともないが、兆単位の開発費が必要
安いワクチンがあるのに、大金をかけて薬を開発する必要どこにあるの?

もちろん麻疹の薬を研究してる研究者はいる。
その薬で儲けたいなら、「ワクチンは毒です」「ワクチンは不要です」と
偽情報を流して、子宮頸がんワクチンみたいに裁判起こして、
ワクチン接種をやめさせないと売れない まあ死人ガバガバでるけどね

601名無しさん@1周年2019/02/16(土) 21:50:33.18ID:8x5LsMKU0
>>599
5chで聞くより、その内科に電話
確実だよ〜

602名無しさん@1周年2019/02/16(土) 21:51:08.62ID:KHGpO32g0
消費増税する理由ができたな

603名無しさん@1周年2019/02/16(土) 21:53:30.94ID:5KW2QtL90
はしか予防接種反対運動やってる基地外居るからな
ほんとどこから偏った知識得てんだろ

604名無しさん@1周年2019/02/16(土) 21:54:30.19ID:SfpBfXuu0
はしかと風疹ワクチンは打つけど、インフルエンザワクチンは効果ないから打たない

605名無しさん@1周年2019/02/16(土) 22:14:58.23ID:7VX24Cfs0
>>309
車で行けやカス

606名無しさん@1周年2019/02/16(土) 22:15:30.02ID:JiRxFubu0
そういやインフルエンザってワクチンよりもビタミンDの方が予防効果が高いらしいから
はしかにも有効かもしれないな
感染は防げないとしても重篤化は緩和できるかもしれない
特に若い女とかは紫外線避けるし魚も余り食べないから不足してるでしょ

607名無しさん@1周年2019/02/16(土) 22:24:13.61ID:0YmHQTjH0
>>603
あれはな、女によくあるヤツね
目先のリスク(怖ろしい副作用の噂)が怖くて、やめちゃうんだ
で、周りに同じような人がいるとホッとする

608名無しさん@1周年2019/02/17(日) 00:07:40.82ID:3gKrn8xg0
>>9
3タミだから格安系

609名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:13:26.60ID:K/L5x8nP0
麻疹なんてたいしたことないみたいなこと言ってる人いるけど、たいしたことない病気ならワクチンなんて作らないと思うんだよね。

610名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:17:12.18ID:BbvxdoOP0
はしかなんて
アレグラ飲めば治るだろ

611名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:18:49.30ID:OIphKtHH0
なにこれパンデミってるの?

612名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:20:13.67ID:quZLfKma0
東京に来たら大パニックになるぞ

613名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:22:00.72ID:quZLfKma0
>>595
ダメだ
俺絶対かかるわ
もらいやすいから

614名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:27:23.56ID:4R6K4oBa0
>>603
インスタらしい
バカスタといわれるだけある
他のSNSもあるだろうけどな

615名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:35:42.55ID:t+tkNAOq0
40代前半の3人兄弟だけど、1・2歳の時に全員はしかに罹ったとお袋が言ってたな
うちの嫁の兄弟もぜんいん

616名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:36:36.84ID:O1GH2l2e0
この人は知らんけど症状出てるのに新幹線乗ったテロ女は実刑にしてほしい

617名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:37:12.99ID:O1GH2l2e0
>>612
クソ女が東京と大阪往復してる

618名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:46:35.41ID:t+tkNAOq0
嘘か本当か知らないけど、昔ははしかは子供のうちに罹った方が良いと言われていたよね

619名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:53:10.53ID:DaL3P8kx0
かあちゃんのおっぱいから抗体を貰えないのかね

620名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:56:48.95ID:cJRrK6W40
学生はワクチン接種してるから大丈夫じゃね? ワクチンの効果がキレてるジジババがやばいかも?

621名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:59:30.29ID:ajvdhV2oO
40代の人は用心した方がいいらしい

622名無しさん@1周年2019/02/17(日) 02:59:39.57ID:ZcCh2qnb0
>>612
すでに東京で10人以上感染してるけどなw

623名無しさん@1周年2019/02/17(日) 08:31:57.61ID:wYGlAouv0
罹患すると四割が入院
子供より親世代がヤバイはずだが今年はなぜか20代前後の罹患者が多くて過去の例が無い

新型ウイルスの可能性が否定出来ない

624名無しさん@1周年2019/02/17(日) 09:05:04.52ID:Mmcblr6I0
>>623
そう考えるとただ注意喚起するだけでなく
罹ったヤツの身体よく調べてもらいたいな。

625名無しさん@1周年2019/02/17(日) 09:13:54.38ID:xBer0CTt0
>>12
感染源はいつものTOKIOなんだろうな

626名無しさん@1周年2019/02/17(日) 09:24:08.59ID:jy7rR8Do0
>>4
ちゃんと病院に電話してから行けってこと
突然行くと待合室で他の患者に移しまくりになる

627名無しさん@1周年2019/02/17(日) 09:24:50.84ID:WgNow1f40
外出したら負けかなと思ってる

628名無しさん@1周年2019/02/17(日) 09:30:11.31ID:zbMqkkYI0
スーパーストロング麻疹

629名無しさん@1周年2019/02/17(日) 09:32:38.14ID:qSawS22j0
はしかなんて子どもの頃誰もがかかる通過点だったのに、なんでこんな大騒ぎしてるんだ?

630名無しさん@1周年2019/02/17(日) 09:34:17.36ID:V68yn1AH0
>>629
子供のうちにかからない大人が増えると大変なんだわ

631名無しさん@1周年2019/02/17(日) 10:43:24.63ID:CXkcb+X90
>>623
親世代は子供の頃に罹ったり予防接種で免疫あるからだろ

632名無しさん@1周年2019/02/17(日) 10:44:38.27ID:CXkcb+X90
先月末から京都でも数人はしか感染してた記憶
新幹線のウイルス拡散機能すごいな

633名無しさん@1周年2019/02/17(日) 10:51:16.76ID:MFHv+jnf0
>>629
2009年以降は、ほとんど誰も罹っていない

麻疹患者数の推移 (2008年以降の数値は10人未満の誤差あり)
2001年 286,000人 (概数)

2008年 11,015人
2009年 741人
2010年 457人
2011年 434人
2012年 293人
2013年 232人
2014年 462人
2015年 35人
2016年 159人
2017年 189人
2018年 282人
2019年2月10日現在 167人

634名無しさん@1周年2019/02/17(日) 11:17:37.02ID:wYGlAouv0
>>631
生涯免疫というデマを信じているおじいちゃんがいるからヤバイとか

はしかの抗体は定期的にブーストしないといけないが、ウイルス駆逐され過ぎで抗体低下している

635名無しさん@1周年2019/02/17(日) 14:38:31.68ID:FV+0Dhbf0
うちの会社のお偉いさん方、皆んな元気な年寄りばかり。
麻疹は生涯免疫だと信じて疑わないかも

会社の健康診断で抗体検査やって欲しいわ
抗体価を調べたくても、クリニックに行っているヒマが無いのよ

636名無しさん@1周年2019/02/17(日) 14:45:48.19ID:QNRjM9mF0
>>626
なんで感染する前提なの?
ワクチン接種の徹底は呼びかけないの?

637名無しさん@1周年2019/02/17(日) 14:53:39.19ID:CLHvDW9s0
>>1
バカ
死ねよ

638名無しさん@1周年2019/02/17(日) 15:35:18.49ID:vmqDv1/w0
このままじゃはしかが日本のはしからはしまで広がってしまうぞ!

639名無しさん@1周年2019/02/17(日) 16:06:14.18ID:4/NS3brF0
>>638
マシン並みの速度で広がるな

640名無しさん@1周年2019/02/17(日) 16:52:19.47ID:GRfp4S420
>>634
弱いながらも昔罹患した時の抗体持ってて
今回の流行でウイルスをブーストされて、ギリギリ発症までは至らず、抗体だけは強化されるってこともあるってことだよね?
そうならいいなぁ

641名無しさん@1周年2019/02/17(日) 17:16:41.86ID:C6cfE9Os0
>>638>>639 ブースター効果w

642名無しさん@1周年2019/02/17(日) 17:28:05.12ID:XsstmFaq0
>>638
一応評価しておこう

643名無しさん@1周年2019/02/17(日) 22:31:14.61ID:W7HxZ1Jo0
>>636
罰則がないからね

644名無しさん@1周年2019/02/17(日) 22:57:33.03ID:7wPnRiXc0
ゾンビいっぱいふえるの?

645名無しさん@1周年2019/02/17(日) 22:59:31.81ID:rVyGIxui0
昔は、はしかにかかったくらいでは騒ぎにならなかったけどな。みんな罹るもんだった

646名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:00:14.65ID:yyGA8FSa0
>>608
格安を使っている行動パターンだな
バスが一番安上がりだろ

647名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:01:29.37ID:yyGA8FSa0
>>181
入試の季節なんだね
感染しても、試験日の後に発病ならまだ救いがあるが

648名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:03:30.18ID:q8bQlua10
ブラックリーマンが罹ったら
一瞬でパンデミックだな

649名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:05:07.31ID:wKYm98kf0
病院に行っても治療法はない。

650名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:08:42.35ID:KGrhGR8R0
成田空港いたってことは外人じゃねーの?
日本人10代はワクチン接種してるぞ
国籍出ない理由は?

651名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:10:10.02ID:751RU0vn0
はしかってそんなヤバい病気なの?

652名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:12:23.81ID:yyGA8FSa0
>>651
妊娠中の女がかかると、
赤ん坊に先天的な障害が高確率で発生する
マジシャレならん

653名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:13:11.03ID:hz8g8N5f0
>>651
子供には屁でもないが大人がかかると重篤化する。

654名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:14:10.65ID:7wPnRiXc0
>>653
聞いたことあるけど知り合いの知り合いが二次感染で亡くなったって

655名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:14:20.88ID:T7XfD6GW0
はしかぐれぇで、ピーピー騒ぎやがって。

エボラならそこら中、鼻血出しまくりの目玉から出血しまくりのお祭り騒ぎだな

656名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:14:31.54ID:DsFopTg60
うちの子生後10か月の時に大流行したんですぐに医者のすすめで自腹で打ったわ。
ほんで無料分も追加で計3回接種してる。

657名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:20:34.20ID:yyGA8FSa0
>>652
自己レス

風疹の方だった
とはいえ、麻疹も流産の危険性が上がるから、
ものすごくヤバい

658名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:22:59.40ID:hz8g8N5f0
>>654
昔は学校や保育園で子供が貰ってきても親も免疫があったからな。
麻疹みたいなもんて言われるぐらい毎年麻疹ウイルスが来て免疫上書きされてたし。

659名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:10:36.69ID:b5Dbaa1A0
>>650
>>322 参照

660名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:30:05.84ID:fCAMlAmI0
>>322
10代でワクチン接種していないんだ。

661名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:39:30.23ID:uiWiNuFC0
>>653
子供も危ないんだけど昔は若くして結婚してうじゃうじゃ産んだからってだけだから

662名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:43:29.94ID:q3eKjs0e0
>>660
2017年度のワクチン接種率がいちばん低い沖縄県(47位)で88.9%
接種率がいちばん高いのが青森県(1位)で96.3%
で、当該の神奈川県(42位)では92.0%

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/dl/181109-04.pdf

663名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:47:58.29ID:SNxZrawr0
感染が怖いとか言ってるけど麻疹の子供なんかそこらじゅうウロウロしてるんちゃうの?

664名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:53:50.74ID:ohXSo+IZ0
昔はほぼ全員が罹患した。
一度罹患して治ると免疫がつく。
免疫があればウイルスに暴露されても発症しないし、そこでまた免疫が後押しされて抗体価は維持される。

周りから麻疹が消えると後押しがないから免疫は年々弱くなる。
「俺は昔かかったから大丈夫」と思ってる人は抗体価をチェックした方がいい。
多分、基準値を下回っている。

665名無しさん@1周年2019/02/18(月) 01:08:39.03ID:fCAMlAmI0
>>662
麻疹排除のためには、接種率95%以上だっけ?

この10代の人の場合も、ワクチンを接種していればなぁ。
本人もだけど、周囲に感染させずに済むわけで。

666名無しさん@1周年2019/02/18(月) 01:14:48.19ID:fCAMlAmI0
>>663
最近罹った人はごく一握り >>633

667名無しさん@1周年2019/02/18(月) 01:22:59.47ID:JPjsPosp0
外国人ではなく?

668名無しさん@1周年2019/02/18(月) 01:24:38.83ID:vdgdcnxR0
関西や東海で感染症や偽装発表
→続いてこそこそと東京関東勢が発表
このパターン大杉

669名無しさん@1周年2019/02/18(月) 01:41:52.97ID:4bAMJmtX0
親のどちらかがそうかもね

670名無しさん@1周年2019/02/18(月) 01:49:43.69ID:Ruti8L/r0
>>1
東京の新大久保に行ってないのか
神奈川の川崎市に行ってないのか
大阪の生野区に行ってないのか
兵庫の尼崎市に行ってないのか
修羅の国に行ってないのか
韓国旅行に行ってないのか

671名無しさん@1周年2019/02/18(月) 02:22:31.76ID:qjshVMoA0
10代だったらワクチン打ってるんじゃないの?

672名無しさん@1周年2019/02/18(月) 02:30:06.11ID:fCAMlAmI0
>>671

>>322
> 予防接種歴:なし

673名無しさん@1周年2019/02/18(月) 02:43:40.67ID:cGYmZuVV0
男にかかるとインポになるんだっけ?
種無しだったかもしれん

674名無しさん@1周年2019/02/18(月) 03:15:46.26ID:2Xv//CAc0
予防接種も中途半端だと諸刃の剣だな

675名無しさん@1周年2019/02/18(月) 03:17:44.25ID:0Pr00oqH0
ばいよはざーど

676名無しさん@1周年2019/02/18(月) 03:18:22.39ID:hS80JjG90
10代で予防接種してないとかドキュン家庭の馬鹿女だろうな

677名無しさん@1周年2019/02/18(月) 04:06:34.00ID:b53ULvnl0
東横線かよ
やばいな
人数多いでしょ

678名無しさん@1周年2019/02/18(月) 04:18:20.40ID:C7sMEZJ30
発疹や高熱ぐらいじゃ病院行かないよなあ。
つか病院ってどのタイミングで行くものなの?

679名無しさん@1周年2019/02/18(月) 09:49:26.17ID:6BBe0PSd0
女感染しすぎやろw

680名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:23:37.81ID:hmvzJKzJ0
総武線のニュースもきたか
トンキン\(^o^)/オワタ

681名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:28:27.20ID:8EmmNOsV0
>>662
麻しんワクチン接種率 ベスト10とワースト10

1 青森県 96.3%
2 福井県 95.9%
3 新潟県 95.8%
4 群馬県 95.7%
5 山形県 95.5%
6 熊本県 95.4%
7 島根県 95.3%
8 岡山県 95.2%
9 香川県 95.0%
9 宮崎県 95.0%

37 福島県 92.8%
37 愛媛県 92.8%
39 長崎県 92.7%
40 北海道 92.4%
41 岐阜県 92.1%
42 神奈川県 92.0%
43 東京都 91.9%
44 山梨県 91.8%
44 鹿児島県 91.8%
46 鳥取県 91.5%
47 沖縄県 88.9%

682名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:36:34.30ID:J1Ib4FQC0
もののけ〜 達だけ〜♪

683名無しさん@1周年2019/02/18(月) 22:51:57.33ID:G6mxWMce0
>>428
振りかざすもなにも妊婦にとって危険なのは日本では周知の事実だが?
おまえ日本人じゃねえだろ?

684名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:05:26.79ID:TLpdCzqJ0
トンキンは通勤ラッシュ怖かろう・・・

685名無しさん@1周年2019/02/19(火) 05:17:55.41ID:vERTjAvo0
こういうニュースはまず関西で流行ってるというニュースをバンバン出してから後でこっそり関東デモーするのがお約束
もう普通に関東でもパンデミックだよね?

686名無しさん@1周年2019/02/19(火) 05:33:05.49ID:i+D3tBtg0
全頭処分

687名無しさん@1周年2019/02/19(火) 05:34:56.81ID:2NjcvEhU0
よし!私が触診してあげよう

688名無しさん@1周年2019/02/19(火) 05:40:55.40ID:UVR3/2Nj0
>686
俺たちの未来編
【はしか】今度は横浜 10代女性が感染 空港やバス・電車など公共交通機関利用で接触の可能性 	->画像>12枚

689名無しさん@1周年2019/02/19(火) 05:44:52.01ID:5iohGAmU0
>>687
あー、また保健室の女医務院がショタちんこ触りまくるのか〜
そんで「サンプル採るから」なんて言いながらシゴキまくるんだな
またニュースになる流れだね〜

690名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:34:01.04ID:Iwrnsfsj0
疫病じゃんw

691名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:12:36.29ID:b/49XiZE0
( ´,_ゝ`)プッ

692名無しさん@1周年2019/02/19(火) 23:34:21.54ID:WI+xpy/N0
フィリピンに何しに行ってたのかな

693名無しさん@1周年2019/02/19(火) 23:40:18.08ID:skp/Gjcj0
>>683
危険なのが分かってんならワクチン接種して免疫をつけとけってんだよ
ワクチン接種もしてねえ馬鹿がギャーギャーうるせえわ

694名無しさん@1周年2019/02/19(火) 23:50:48.95ID:NHlz7L3N0
>>693
ワクチン接種しても十分な抗体ができない人もいるからな
本当はこの手の抗体検査は妊娠前に一括で行えるようになるといいんだけど

695名無しさん@1周年2019/02/19(火) 23:52:22.22ID:RaMAwiFR0
麻疹ウイルスに感染すると10〜12日間潜伏後・・・・・・・・・・・・
もうすぐ増えそう・・・・・・・・・・・・

696名無しさん@1周年2019/02/19(火) 23:59:19.51ID:Pj8iDSOC0
>>681
神奈川県は、麻しんワクチン接種率をあげたほうがいいな

697名無しさん@1周年2019/02/20(水) 05:35:36.55ID:iRZPRIOn0
フィリピンに里帰りしてた人が持ち込んだのか

698名無しさん@1周年2019/02/20(水) 05:37:49.81ID:UZAOpXsh0
安倍不祥事で増える海外ハプニング動画報道
今度は毎日起きるはしかで大騒ぎ

699名無しさん@1周年2019/02/20(水) 05:41:36.24ID:FBsRHsOY0
子供死んだらどう責任取るつもりなんだコイツ

700名無しさん@1周年2019/02/20(水) 10:32:48.33ID:mTm6UbZM0
見つけて消毒液ぶっかけろ

701名無しさん@1周年2019/02/20(水) 15:35:41.58ID:l4GkTsA00
>>636
感染者が外歩いていたからの注意呼びかけでワクチン間に合うわけないだろ

702名無しさん@1周年2019/02/20(水) 16:00:32.05ID:XYnFYOfi0
>>253
トラベルクリニックに来る帰国者にうつされるリスクは?

-curl
lud20191220151243
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550219973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【はしか】今度は横浜 10代女性が感染 空港やバス・電車など公共交通機関利用で接触の可能性 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【インド】首都圏で「女性85万人」の公共交通機関利用を無料化:毎年約124億円の負担 [06/04]
【フランス政府】コロナ感染者1400人超 公共交通機関の利用規制、教育機関の閉鎖など追加の対策を検討 
【速報】厚労相「感染防止策を講じたうえで公共交通機関を利用すれば感染しない」 マスクなしだと感染へ
80代女性が輸血からE型肝炎ウイルスに感染し劇症肝炎で死亡 献血者が生の鹿肉を食べていたためキャリアになった可能性
【新型コロナ】京都産業大学の学生ら6人が感染 濃厚接触者48人 大学クラスター発生の可能性 ★2
【兵庫】留置場収容の少年が新型コロナに感染 治療のため釈放…保健所から「別の感染者の濃厚接触者の可能性と連絡 [ばーど★]
【新型コロナ】くまモン活動中止。関係者が感染者と接触の可能性、PCR検査受ける。熊本県発表 [記憶たどり。★]
「感染の恐れはない」 クルーズ船から下船した乗客 ターミナル駅から公共交通機関で帰宅へ
イオンモール津南(三重県津市)開店で渋滞の懸念 イオンに行くときはバスなどの公共交通機関を利用を!
【ドイツ】ワクチン未接種者への制限を強化 未接種者が電車などの公共交通機関を使う場合、24時間以内に受けた検査の陰性証明 [マスク着用のお願い★]
クルーズ船で陰性と判断され栃木に帰宅した女性が陽性 公共交通機関と知人の車を使い お買い物にも出かける 政府の安全説明が崩れる★2
【コロナ】クルーズ船で陰性と判断され栃木に帰宅した女性が陽性 公共交通機関と知人の車を使い お買い物にも出かける
クルーズ船で陰性と判断され栃木に帰宅した女性が陽性 公共交通機関と知人の車を使い お買い物にも出かける 政府の安全説明が崩れる★4
クルーズ船で陰性と判断され栃木に帰宅した女性が陽性 公共交通機関と知人の車を使い お買い物にも出かける 政府の安全説明が崩れる★5
愛知で70代女性が肺炎球菌と新型コロナの両方に感染 医師ら39人が濃厚接触
【三重】発症後も診察続ける…歯科医師の50代女性が新型コロナ感染 患者等を濃厚接触者として検査へ
【世論】公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗車」に8割賛成。ネットでの批判は、声が大きい一部の人であることが改めて浮き彫りに
【元WHO村中璃子】「空気感染ではないので、電車やバスの中で吸い込んで感染する可能性はゼロと思って頂いて構わない。」
【元WHO村中璃子】「空気感染ではないので、電車やバスの中で吸い込んで感染する可能性はゼロと思って頂いて構わない。」 ★7
【元WHO村中璃子】「空気感染ではないので、電車やバスの中で吸い込んで感染する可能性はゼロと思って頂いて構わない。」 ★8
新型スイッチの発売はほぼ確定か、今度はNvidiaからその可能性が示唆される
【話題】 中国各地でコロナワクチンの強制接種が横行・・・拒否すると公共交通機関やスーパーマーケットの利用を禁じる [影のたけし軍団★]
【新型肺炎】武漢市、本日10時から公共交通機関の運行を一時停止へ 市民が市外に出ることを禁じ、空港なども閉鎖
【国内】 海外観客の14日間の自主待機措置免除を検討へ、公共交通機関の利用も認める構え・・・来夏の東京五輪 [影のたけし軍団★]
【東京】東京でオミクロン株市中感染8人 ワクチン未接種者から集団感染も 8人のうち、20代女性は職場に濃厚接触者が50人 [夜のけいちゃん★]
【悲報】「ウイルスばらまいてやる」と飲食店訪れた50代男性と“濃厚接触”した30代女性の新型コロナ感染確認
【悲報】「ウイルスばらまいてやる」と飲食店訪れた50代男性と“濃厚接触”した30代女性の新型コロナ感染確認 ★3
【鉄道】公共交通機関発達度【バス・軌道】
【愛知】JR東海道線二川−豊橋間の踏切で電車にはねられ女性死亡 10代くらいで制服着用 自殺の可能性も
【クラスター】神奈川ホットヨガ感染…利用した鎌倉市職員が発熱 53人が14日間の自宅待機 最大300人近く休む可能性
【岐阜】ナイトクラブクラスター、「シャルム」入居ビルのエレベーター利用者も感染か…ボタンを触った手から感染する可能性
【新型肺炎】奈良バス運転手と同じバス…濃厚接触者のツアーガイド女性も感染の疑い 大阪市で入院検査 今夜判明か
【新型コロナ】「犬心配だった」山梨に帰省の感染女性が実家ぐるみで虚偽報告 上京出発は陽性通知対応後 濃厚接触者も陽性★5 [動物園★]
感染女性は「泣きじゃくっていた…」 感染後パブに出入り“ウイルスばらまき男”の行動が明らかに 全く接触していない女性が感染
【速報】都内で20代看護師女性が新型コロナ感染 死亡した80代男性患者との濃厚接触者 ★4
【専門家】 インドのコロナ、実際の感染者・死者が公式統計を5〜10倍上回る可能性がある [影のたけし軍団★]
【台湾】車の排ガス対策で公共交通機関の料金無料化
【経済】日本の公共交通機関(特に鉄道)は高過ぎる 東京−大阪間の距離がフランスでは10分の1 移動する自由が無くなると経済は停滞★2
登山には公共交通機関で行く主義の人
【北海道】「後回ししないで」…公共交通機関の割引運賃、精神障害者なぜ対象外?身体・知的障害者には適用
小野寺まさる「公共交通機関の電光掲示板は可能な限り効率よく大切な情報を出すべき物である」 ネット「邪魔ですわ、あのハングル表示
コスプレしたまま公共交通機関使う人・・・
【日経平均警報】公共交通機関の遅延、運休が予想されます 新小岩などの危険場所には近づかないようにしましょう
【神奈川県】横浜のマンションに女性遺体 室内に刃物、事件の可能性
【社会】西アフリカ滞在歴がある男性にエボラ感染の可能性
【急拡大注意報】マダニ感染症とは かまれると感染の可能性、死亡例も [かわる★]
新型コロナ「空気感染の可能性」 米疾病対策センターが指針改定 [首都圏の虎★]
【アメリカ】疾病対策センター(CDC)「いずれ米国内でもウイルス感染拡大の可能性高い」 新型肺炎
【厚労省の専門家組織】 「コロナ感染拡大のスピードが増しており、このまま放置すればさらに急速な感染拡大に至る可能性がある」 [影のたけし軍団★]
よくよく考えると、電車の指定席っておかしいよな 公共の交通機関なのに金を多く払った者が優遇されるなんて狂ってる 不平等だ
【住民の足】公共交通機関のない地区にスーパーまで乗り合いタクシー試験運行 片道250円で週3日、1日2往復運行・北九州市
【アメリカ】公共交通機関に250億ドルの支援金交付 新型コロナ対策で
【新型コロナ】クルーズ船乗客が“再び陽性に”…三重の70代男性 陰性で3/2退院し公共交通機関で帰宅も12日発熱 ★2
【新型コロナ】クルーズ船乗客が“再び陽性に”…三重の70代男性 陰性で3/2退院し公共交通機関で帰宅も12日発熱
【安倍政権】日本政府、ダイヤモンド・プリンセス乗客500人を下船させターミナル駅で解散、公共交通機関で帰宅へ★12
【安倍政権】日本政府、ダイヤモンド・プリンセス乗客500人を下船させターミナル駅で解散、公共交通機関で帰宅へ★16
【アメリカ・ニューヨーク州】公共交通機関職員にもワクチンの接種義務が拡大 [影のたけし軍団★]
ハロプロの現場行くとチケ代やグッズ購入費よりも公共交通機関とか宿泊費の方が断然高いの腹立つけどなんなの?
【日本】徒歩移動が半減、車3割減、公共交通機関42%減 米アップルが移動データ公開
【朝鮮日報】日本のクルーズ船から443人下船、隔離もせず公共交通機関で帰宅[2/20]
【医師無罪】判決は「せん妄の可能性がある」…わいせつ被害訴えた女性「どう立証すればいいのか」会見で涙
【医師無罪】判決は「せん妄の可能性がある」…わいせつ被害訴えた女性「どうやって立証すればいいのですか」会見で涙 ★11
【社会】関空島勤務の20代女性がはしか感染 大阪府など 注意呼びかけ
交通機関は安全ウソだった 国内線の座席後ろに座っただけで感染
【速報】横浜市、タクシー運転手の娘が感染 30代女性、家族で広がったか 60代の妻は20日に感染確認
ハワイ帰りの感染女性訪れた施設で“3,4人目”…名古屋の70代男性,20代女性新型コロナ感染 別日に利用か
05:44:55 up 39 days, 6:48, 0 users, load average: 5.94, 6.93, 7.47

in 0.055576801300049 sec @0.055576801300049@0b7 on 022119