2019年02月13日 19:24(アップデート 2019年02月13日 19:25)
フィリピンのドゥテルテ大統領は、植民地時代の名残だとして国名を変更したいとの意向を表した。
マニラ・ブリティン紙は12日、フィリピンの新たな国名は「マハルリカ共和国」になる可能性があると報じた。
ドゥテルテ大統領はマギンダナオ州での演説で、祖国の文化に対するスペインの影響を批判し、「我々の国名は、その旅をスペインの国王フィリペが支払ったマゼランが考えたものだ。だから愚か者はフィリピンと名付けた。だがいつか我々はこれを変更しよう」と述べた。
またドゥテルテ大統領は、その前世紀の治世時に国名を「マハルリカ共和国」に変更しようとしたフィリピンの独裁者マルコス元大統領の提案を支持した。ドゥテルテ大統領は「マルコス大統領は正しかった。なぜなら『マハルリカ』は(我々の同系語である)マレー語の言葉だからだ」と説明した。
「マハルリカ」は現代のフィリピン語で「王族」を意味しており、20世紀にはマルコス政権によってフィリピンの伝統文化を指すものとして積極的に使用されたという。
https://jp.sputniknews.com/politics/201902135918431/
1 2019/02/13(水) 19:35:34.83
http://2chb.net/r/newsplus/1550060051/ だったら ピーナ ピーノをリカちゃん
リカくんにしないとな
マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤンの国なら知ってる
これはいいね。
いつまでもスペインの植民地でございという国名はいただけない。
カダログ由来の国名が自然。
ビルマ(英語読み)がミャンマー(現地語)に変えたんだからありだろ
米英は認めず未だにビルマだけどw
未だにジャパンやらジャポンやらヤーパンなんて言われてるのは
ジャップくらいだろwwww
変更するのはいいけど、もっと言いやすい国名にしてよ
うまく呂律が回らない
>>9
サリーちゃんか、すみませんググりました(´・ω・`) ジャパンなんてマルコポロリがふざけて付けた名前だぜ
共産主義だと都市名に個人名ぶっ込むよね
スターリングラードとか、ホーチミン市とか
フィリピンのが言いやすい
らりるれろ は言いにくい
国名を変えても自分たちの苗字は相変わらずスペイン風のまま
宗教もスペイン人に押し付けられたカトリックが大半
情けないね
フィリップ伯爵かなんかが自分の名にちなんで付けたのがフィリピンだもんな
そんな国名変えるべきだわ
ちょっと覚えにくいからアシダマナ共和国にしてほしい
ウム、このスレはアラフィフ以上しかいないことがわかった
>>29
日はジツとも読むからね
日本
ジツ ポン
ジッポン
ジッパン
ジパング
ジャパン 変更後、フィリピンと呼んだら差別だ!と言うんだろうな
>>22
韓国が「てーはんみんぐく」なんて表記されたり呼ばれたりしてるの見たことないよね フィリピンパブがマハルリカパブになるのか
おしゃれだな(´・ω・`)
日本が不当に占拠してたもんな
本来なら100兆円の賠償を請求してもいいのにしない
なぜなら、安倍やネトウヨへのリップサービスをしておけば
将来的に200兆円以上もらえるとわかっているからだ
ネトウヨと安倍が馬鹿だからな
まあいいんじゃね?
でも欧米人はフィリピンって呼ぶと思うよ
経緯には納得した
個人的には覚えにくそうだが国民が支持するならいいんでないか
世界三大リカ
香山リカ(タカラトミー社製)
香山リカ(北朝鮮製)
マハルリカ(元フィリピン)
フィリピン海プレートとかフィリピン海溝みたいな地理用語はどうするん?
>>44
元々諸島で一つの国と言う意識がなかったみたい
今でも愛国心とかあまりないみたい フィリピンという国名はスペイン国王からきており、アギナルドやホセ・リサール
などの独立運動を称揚する現国家体制と両立しない。
日本でも戦前の教科書ではアギナルドやホセ・リサールは教えられていた。戦後の
歴史や地理の教科書では、アメリカへの遠慮から排除されているが。
フィリピンはフィリップから来てるのか
そうだったのか
>>4
通ってた小学校の火事を消して魔法の国へ帰って行った記憶がある、
再放送だったと思うけどそれでも20年以上前だったかも、
ウルトラ婆さんってのがでてきてたかな >>64
もともとバラバラだったのはそうだと思うけど、戦後のナショナリズム台頭から愛国心はあると思うぞ。
Dugo ng Pinoy(フィリピン人の血) マハルーカ マハーリカ ヤンバラヤンヤンヤン だっけ?
>>81
マルカジリ共和国の方がいい(´・ω・`) >>13
日本は黄金の国ジパング。
朝鮮は貢物少しだろ?
昔から何も無く属国で馬鹿にされていた半島。 アフリカの新興国風な響きや、世代によっては魔法の呪文に聞こえたり
マハルリカ、何か爽やかでいいですよ
スペイン来るまでは石器時代レベルだったんだから
無理矢理アイデンティティ探さなくていいのに
植民地時代であるスペインの影響を批判はするが謝罪と賠償は要求しない。
こんな常識的なことが出来ない某国と関わらない方法はないものかな。
統一朝鮮はユナイテッドコリアでUNKOだもんなwwww
>>92
スペインに要求すると
アメリカにも要求しないといけないから
やりたくてもやれないだけだよ ほとんどがスペイン語の国内の地名を放っておいて、国名だけ変えても・・
>>4
魔法の国に帰ることになり、皆に正体明かすが信じて貰えず
そこに学校火事があり魔法で消火して漸く信じて貰え、別れの挨拶して帰国って感じだったかと >>1
>その旅をスペインの国王フィリペが支払ったマゼランが考えたものだ
これどういう意味か誰か教えてくれ
前スレでこれに答えてくれた人ありがとう わたしはマハルリカ人です。なんて言ったら可哀相な人かと思われそう
フィリピン → マハーリク
フィリピン人、フィリピンの → マハーリカン
フィリピンの人のハーフスペインの血が入ってるせいかイケメン美女多くないか
こないだハーフの人の目見たら青くてびっくりした
全盛期のマルコスでもできなかった事をどうしてできると思ったんだろう
日本も陛下がいるんだから
国号を日本国から日本皇国にかえろよ。
中華人民共和国 朝鮮民主主義人民共和国
日本語が国名になってる国もあるけど、母国名に改名した方が良いんじゃない
違和感もないくらい馴染んでるはいるんやけどJAPANという呼び方も変えてほしい
>>82
マハリーク マハーリタ ヤンバラヤンヤンヤン フィリポ・インザーギが
マハルリカ・インザーギになるのか
そもそも現地人はフィリピンの事なんて呼んでたんだ?
部族乱立で統一的な呼称ないだろうけど
有力部族が使ってた名前はあるだろ
魔法使いサリーの話題ばかりじゃなくて
>>3の魔女っ子チックルを拾わないのはなぜなんだぜ そのうち未来の世代は
フィリピンなんて単語
聞いたことも無くなるんだろうな
>>90
さすがに石器時代ではない。慣習法の下に農耕、漁業を営む結構、文化的な生活送ってた。 googleで maharlika タガログ語 とすると、
maharlikaの日本語訳は高潔となる
maharlikaの発音も聴けるよ
そして、maharlika、マハルリカ、マハリカという名前のホテルやフィリピンレストランやフィリピンパブがある
>>128
東南アジアの国境線は、植民地支配が作り出した人為的なものの極致。
そこらへんの一群の島々にスペインが領有権を主張したときに、他から切り離された。
ある程度大きな中央集権政治がないと、行政範囲の概念さえ起こらないと考えられる。
ただ、共通しているのは、バランガイという大きな集団の単位で生活を営んでいたということで、その族の名前はいくつか残っている。 まぁ、今の名前はスペインの王様から来てるから、変えたいのは変えたいだろうな
>>16
リカパブになって却って親しみ易くなるんでは? フィリピンにしてもマレーシアにしてもインドネシアにしても植民地化によって
それまでの自分たちの言語と文字を奪われちまったんだぜ。
なのに半島国家というものは、・・・・。
>>29
中国語だと、ルーベンになるから違うと思う >>13
ミャンマーだと群馬と区別付きにくいしな。 >>141
アメリカの支配時に、公用語としてスペイン語と英語を設定したが、何より大きかったのは、高等教育に使われる教育用語を英語に定めたこと。
新しい社会的概念や、医学等の専門用語は英語で入ってくるし、知識層は英語を選ぶ。それで普及した。 >>16
セイロンティーとかペルシャじゅうたんみたいに、定着してるものとして存続しそう。 >>142
今でも中国語で日本がルーベンだし広東語ヤッポンだし
ジッポンの流れでジャパンになっても不思議はない >>147
つーか高等教育を母国語でできる国は非欧米では日本と日本語から語彙を輸入した中国韓国くらい
これは明治の日本人が欧米語の用語を片っ端から漢語に置き換える作業をしてくれたお陰
そのせいで日本人は英語使えなくてもあまり困らないからいつまでたっても英語が上手くならない >>153
あるだろうな。それと日本人の発音がいつまでたってもソレっぽくならないのはカタカナのせい。 >>101
中国の属国、朝鮮戦争の被害国という立場から謝罪と賠償は
日本以外に対しても言えないことはないわけだが… 英語で名詞のフィリピンがPhで始まって
形容詞がfで始まるのはなぜかいまだに分からないんだけど
植民地支配の歴史に対する国民の確執みたいなものが根っこにあるんだろうか。
ビルマをミャンマーに変えたからな、今やビルマという言葉知らない子もいるぐらいだから良いんでねーか
>>153
明治の日本人の翻訳者は、表意文字の漢字を一番有意義に使ったよね。
なお、現在中国の漢人に侵攻されてる外縁部の異民族の満洲人、モンゴル人、
ウイグル人、チベット人は漢字使用者ではなく、
満洲文字、モンゴル文字、ウイグル文字、チベット文字はどれも
西から伝わって来た表音文字でした。 次の選挙でみんなの力を合わせればこの国の名前もみんなの望む9条平和人民共和国にすることができるよ!
>>153
世界広といえども、3つ文字体系と1つの話し言葉使うのは日本位だ
明治の初めまで
〜私は筆を持つ〜よ書いて「われふでをもちたる」と発音してたんだぞw 民主国家で「マハルリカ=王族」はまずいだろ?
ハリマオ=虎はどうだろう?
>>166
wiki
各言語で日本を意味する固有名詞は、アン チャパイン(愛: an tSeapáin)、
ヤーパン(独: Japan)、ジャポン(仏: Japon)、ヤパン(蘭: Japan)、ハポン(西: Japón)、
ジャッポーネ(伊: Giappone)、ヤポニヤ(波: Japonia)、ヤポーニヤ/イポーニヤ[注 5]
(露: Япония)、イープン(泰: ญี่ปุ่น)など、
特定の時期に特定の地域の中国語で「日本国」を発音した「ジーパングォ」を写し取った
(日本語読みの「ジッポン」に由来するとの説もある)、
ジパング (Xipangu/Zipang/Zipangu) ないしジャパング (Japangu) を語源とすると考えられる。
漢字文化圏においては、ジーペン(中: Rìběn;日本)[注 6]、イルボン(朝: 일본;日本)、
ニャッバーン(越: Nhật Bản;日本)[注 7] など、
「日本」をそのまま自言語の発音で読んでいる。 自国から逃げ出すことばかり考えている半島のクズとは比較にならない、自国に誇りを持った、
あっぱれな発言である。
>>29
日本国(にほんこく)→リーベング→ジーベング→ジャーペング→ジャペェァン(Japan) 日本は天正の頃から日本だったよな?
日本国関白秀吉奉書:朝鮮国王宛秀吉返書より
>>176
--wikipediaより
共和国は、その定義からして君主国ではあり得ないが、国民(有権者)の総意に基づく限りにおいて君主的存在(世襲による国家元首)を置くことはできる。
君主を戴く共和制国家の存在は極めて稀だが、歴史的にはポーランド・リトアニア共和国のような例がある
--
朝鮮民主主義人民共和国なんて命名詐欺な国家が近くにあるから感覚がマヒしてるだけで
対外アピールで実の伴わない国名付けてる国なんて結構あるよ 日本も民主主義国家で帝制だから特殊な部類に入ると思う
立憲制を使って憲法で帝・天皇陛下を国民の象徴として置くことで整合性を保っている良い例だと思う
>>180
立憲君主国なんてたくさんあるじゃん
君主制やめて共和制になった国ってたいていその後混乱して悪くなってるから立憲君主制が一番いい政体だと思う
ただしそのためには君主に伝統に基づく権威が必要で伝説の建国者の直系の子孫を戴く日本は最も恵まれている
それに注ぐのは何度か女系に移ってるけどイングランドを統一したアルフレッド大王の子孫であるイギリス王室 スペインの王子が由来っていうのは確かにいいものではないな
>>95
〇〇ーナってのがスペイン語由来だろうからその呼び方やめるだろ 後進国の割にちゃんと自己主張してるからな
トランプにもキンペーにもカリアゲにも
自分の意見も言えないあべちゃんよりはマシ
フィリピンパブがマハルリカパブになるのか
いいかも
>>195
ザパンじゃなかったっけ?
上海人は四の発音で判るよね。 わざわざ今ある国の知名度捨てる意味が分からん
アフリカのよくわからん国レベルの知名度になって損しかない
サリーちゃんネタ、やっぱ多いw
爺婆の楽園、5ちゃんねるへようこそ。
>>196
それは建前上だろ
日本のバブル末期に1度追い出したのに再度近付くにはフィリピンって国名マズイからな フィリピン語、タガログ語?ってマレー語が同系語なん?
マレー語はちょっと知ってるが簡単でいいんだよな
タガログ語も似てるの?
スペイン統治領はスペイン人の虐殺など酷い統治をした。
今も荒くれ者や人殺しばかりで治安が悪い
考えてみりゃ侵略者の王の名前がついてるなんて変だな
ドゥテェルテってスゲエな
改革しまくりじゃねーか
どっかのお飾り無能総理とは大違いだな
>横山のホーリーネーム
マハールリカ
遠藤は自慰馬鹿
>>208
同じマレー語族なので単語とかは同じものもある様子。
ただ文法などはかなり違ってて会話にはならないと。
この前インドネシアの火山が噴火して津波で犠牲者出たが、
火山名はアナクカラクタワ(カラクタワの息子という意味)。
フィリピン語でもアナックは息子という意味。
ちょうど日本語と中韓は言葉通じないが、
「山」とか単語レベルなら意味が理解できる事もあるのと同じかも。 サリーちゃん出てきそうな名前。
でも実際は土人と朝鮮人だらけ
土人はいいよ
土に生まれ土に行き土に帰っていく
水木しげる翁も土人に敬意を持って使ってた
むしろ
今までそんな屈辱的な国名に甘んじて来た方がおかしい
同時に第二次大戦直後は
敗戦で疲弊していた日本よりも豊かだった
それが今じゃ派遣頼みの汚職腐敗して治安も最悪の三流国
今後は中国の衛星国としてやって行くしかない
メタリカーナ にして 暗黒の破壊神 (萩原)復活の呪文を完成させてくれ
日本はなんでジャパンじゃなくてニホンと呼べって言わないんだろ
>>25
なんかんだ言ってもレニングラード改めサンクトペテルブルグは定着したね >>226
そうでもない。BPO産業が大きくなって、経済成長率半端ない。
昔はGDP90位だの80位だのウロウロしてたが、40位以内に入ってきた。経済成長率も2017年で6.7だから、タイやインドネシアをも率では凌ぐ。
マイナス成長して、人材が外に出て行ったときとは別物になっとる。 フィリピニア
フェリペニスタン
フェリペデシュ
フェリペンバード
そこに暮らしていた人たちを無視して勝手に発見者を名乗り、
その土地に「アメリカ」だの「コロンビア」だのという勝手な名前をつけることにも抗議して
国名を変えんといかんね
>>240
北海道もアイヌ共和国にすべきだな
沖縄も琉球に戻すと > 「マハルリカ」は現代のフィリピン語で「王族」を意味しており
国名としてはあんまりいい言葉じゃないような気もするが
態々マルコスの遺産じみたもの持ちだす必要もあるまいに
>>228
どの言語でも、外国名は歴史的に形成されたもので、いろいろお互い様だからだよ。
日本語にも本国人が聞いたら卒倒しそうな国名は種々ある。
「ドイツ」→ドイツ語ではドイチュラント。「ドイツ」はオランダ語起源。
「オランダ」→オランダ語ではネーダーラント。「オランダ」はポルトガル語起源。
「イギリス」→英語ではグレート・ブリテン。起源は諸説紛々。 間違えたジャーマンに比べたらだ
なんでドイチュランドがジャーマンになるんだよ
フィリピンて古来から使われてる自国の呼び名はなかったのかよ
なんかあるだろう
どうでもいいけど元号マンセー厨の自称愛国者ネトウヨは
ネトウヨの大好きな元号が漢籍、すなわち偉大なる大韓や大中華の
古典からとられていることは何も言わないのか?www
それもまた「国家の精神的独立」って意味では>>1に通じるわけなんだけどなw 日本も変更が必要になってきたな
もう日本って聞くと薄汚い国という印象しかない
政府が腐敗し過ぎやねん
>>4
DVDレンタルして見るとよろし
探せば見つかると思うよ ヤンバラヤンヤンヤン
誰か既に言ってると思ったわ〜w
もう少し言いやすい名前にしてほしい
フィリピンはたしかにイメージ良くないので
イメチェンのための改名は支持する
フリーのデスクトップキャプチャーソフトでカハマルカの瞳というのならある
>>13
韓国はチョン、チョンコって呼ばれてるよな >>1
マハリク マハリタヤ ヤンパラヤンヤンヤン
アブラマハリク マハリクカブラ
シャライナ シャライナ
テクマクマイコン
好きな新国名を選べw >>215
嫌われ序に隣の半島を「ヒロヒト民国」と呼んで差し上げようぜw サリーちゃんとよっちゃんとすみれちゃんの3人が、担任の先生の家に
遊びに行く回があったよな?
>>271
テクマクマ"イ"コンかよw
ラミパスラミパス も是非w 日本国がマッカーサー国みたいなもんか…
戦後日本最大の指導者だからなあ…(泣)