◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549723629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【動画】信頼回復に向けた取り組みについて
公式HP2019.2.8
http://www.kura-corpo.co.jp/release/190208.html ・全店舗における勉強会の実施
・本部カメラシステムでの確認の強化
・衛生管理の徹底
・スマホ持ち込み禁止の徹底
くら寿司「全店舗勉強会」開催について
http://www.kura-corpo.co.jp/release/pdf/20190208_02.pdf 関連スレ
【お詫び】ゴミ箱に捨てた魚をひろって調理する店員の動画がSNSで拡散 くら寿司が謝罪「深くお詫び。法的措置を検討」★11
http://2chb.net/r/newsplus/1549532704/ 【悪ふざけの代償】くら寿司バカッター店員の末路・・・結局は家族が高額賠償金を負担か ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1549685775/ 【バカッター】くら寿司、従業員2名を退職処分とした上、刑事・民事での法的措置準備へ「多発する不適切投稿に当社が一石を投じたい」★6
http://2chb.net/r/newsplus/1549688802/ ★1が立った時間 2019/02/09(土) 14:07:13.77
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1549718054/ スマホは、いいんじゃね?
じゃないと隠蔽されるだろ
>>1 そもそも、「信頼」の内容を細かく分類すると何になるのだろうか
くら寿司は「聞き取りの結果うちはゴミ箱に捨てた魚は出してないことがわかった!ワイは悪くない!ハイ終わり!」
このゴミ対応で見限ったわ
正直に認めて謝ればよかったのに
裏ではこんな汚い事してたのが発覚したからこそ「出してない」なんて言い訳するなら監視カメラの映像なり証拠付きで出すのが筋だろうが
口だけなら何とでも言えるわ、何で正直に言えないの?クソかよ
だいたいまな板はどうすんだっての
あのゴミ箱菌が付いたまな板もそのままだろうがよ
ISOが国際規格だろうが取得したところで客には関係ない話なんだよなぁ
バイトしかいない職場環境が問題なんじゃないか、社員とか監視役がいないとウェーイってなるじゃん
100円寿司なんてもの事態に期待することが間違い
魚屋路とがってん寿司と銚子丸、回転寿司はここら辺が残ればいいや
蔵ずしは ゴキブリ対策を してくれ
悪質バイトより ゴキブリの方が 気持ち悪い
スマホ持込禁止と、監視カメラは効果が有るだろう。
バカには、このくらいやらないと効かない。バカだし仕方が無い。
>>12 規格って、基本的に規格団体のための規格だからな
>>10 対応が完全に失敗だね
「誤ってお客様に提供してしまった可能性が高い」と言って、その日の客に返金した方が信用されただろう
>>18 うん
たぶん言ってるISOって書類の保存期間とか企業内でのものだからな
他の組織の不正等を防ぐために、国を挙げて解決策を見つけた方が良いのだろうか
ゴミ箱に捨てた魚その後の動画無いの?撮影してたのに出さないなら客に出したってことでしょ?
くら寿司はアホだよね。
積極的に被害者という立場をアピールしてるけど。
そういう無責任な体質では客離れは加速する。
人件費を削りすぎた結果がこの有様。
せめて社員がその場にいればな。
>>23 それについても情報を公開した方が、信頼を回復しやすいのかもしれない
正社員の現場責任者みたいなのがいなくて、学生のバイトが全部やっていたのか
魚をゴミ箱に入れたことよりも、そういう実態にドン引き
>>6 おまえ無職だろ
調理場にどんな衛生管理してるかわからないものを持ち込むとかありえねーよ
バイトがスマホをアルコール消毒してんのか?
>>23 ここまで騒ぎになってから追加の動画をアップする奴は居ないと思う。
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/ まずは幹部連中と店の責任者が責任取れよ
糞会社
二度と行かない
くら寿司は全国400店舗以上
正社員は1500人ちょっと
本社勤務や管理職含めてだから
1店舗当たりの社員はせいぜい3人が限界だろう
2人以下の店舗ではとても厨房に常時社員がいるのは無理だな
社員置いておけばって言ったってこんな奴等の指導と
尻拭いさせられるリスク考えたら割に合わなさそう
職場で私語止めろよ
普通の会社でも私語なんてしねーよ
唾液飛ぶし汚ないんだよ
>>16 くら寿司は何年も前に行ったのが最後だが、まだ
「食べ終わった皿を、テーブル端の部分に落として数カウントするシステム」なの?
皿が投げ込まれている部分の中がすおっごいばっちく感じてソレが行かなくなった
かなりの理由なんだよね あそこ、ぜってえ汚いでしょ?
客はえびのしっぽとか残ってても投げ込むんだからさ
それとも、常に洗浄されてるんのか?
でかいブリの柵が無くなったら大騒ぎにならんわけないw
>>37 もしかしてあの中で洗浄してると思ってるの?
>>28 大丈夫や
保健所の職員がいろんな店舗を監査しまくった厨房靴を使い捨てビニール使わずに
ズカズカ入ってくるから
>>24 自分達の過失ですと謝りまくれば、「いやいやあんた達も不運だったよ、あのバカバイトのせいで・・・」と
なるけど、最初から「俺達は悪くない、悪いのはバイト!」っていうアピールばかりだからな
やり方がヘタクソすぎる
くら寿司の隠蔽体質を改善しない事には信頼を回復できないと知るべき。
この会社はいつも上っ面で済まそうとするし、その体質が今回の問題の根幹にある。
行ったことなかったから行きたかったけど
外食自体が嫌になってきた
やっぱり自炊が安心
監視カメラでライブ中継すれば良いんだよ。
ニコ動が息を吹き返すぞ。
今日くら寿司でバイトしてきたけど待ち客が最高24組やったわ
>>27 多分そう。
面白いくらいに責任者の話が全く出ないもの。
監視カメラとか言ってるし、そういう事なんだろう。
加熱するだけのファミレスならまだしも、ナマモノを扱う飲食店というのはやばいよね。
>>41 ダメダメだよな
頭の良い社員いないんだろうね・・・
まず年収400万出してちゃんと正社員を雇いましょうね
社員社員言ってるやつってコンビニにスルーしてそうw
大半の時間帯社員いないのにw
>>39 は?皿はそりゃ店員がちゃんと洗い場でそりゃ洗浄しているだろうよ?
俺がどうなっているのか不思議で汚く思えると言いたいのは、
その「皿が投げ込まれている部分の中」だよ
ID:5gAa6K300
こういうのが社員だとしたらロクな人材が会社にはいなさそうw
>>37 わかる
あの穴がキチンと清掃されているかは分からないが、食べかすや醤油などがこびりつくのは容易に想像できるね
いかにも温床になりそうな予感
>>41 こういう時のマニュアルってあったはず。
「ほうれんそう」的な。
それと違うからマスコミが面白がって取材しまくってるのもあるよな。
あのー動画の魚は廃棄して使ってないんだよね・・・信じて良い?
>>54 最終的には洗ってるなら問題なくね?
そこまで気にするなら床に落とした箸やら皿は毎回廃棄ってことになるんだけど
飲食店は法律で衛生管理責任者だっけ?その資格持ちが常駐していなければ一定規模以上の客席数の店は営業出来ないようにすれば?
企業のモラルも無さすぎる
って政治家のモラルも皆無だった
>>61 客に提供されたと思う
私個人の考えだけど
>>55 ISO取得してるから云々言ってるバカが社員の方がヤバそうだわw
9001の中身すら知らなそうでw
>>62 最終的にって毎日業務終了後ってことか?
本当に毎日あの穴の中を洗ってるのか?
>>56 わかってくれる人いて嬉しい
最初は、そのテーブルの客がお帰りになって、次の客が入るまでに
穴の部分も洗浄されてるのかなと思ってたんだけど
どうもそんな気配は感じないままだし、そんな話も聞かないからね
スマホが無かったらわからなかったから、あったほうがいいよね?
>>69 少なくとも客が入れ替わる度に洗浄することはムリだな
つまり前の客の食べかすがあの穴の中に残ったまま
そのあと
客が
美味しく
いただきました
。
チェーン店よりちゃんとした料理人がいる寿司屋にいこうっと
今時2〜3千円出せば食べ放題出来るし
問題ない♡
あんきも食べたーい
やれんのか
おまえらー
おでん缶
>>66 どうやって廃棄の確認したんだろう(´・ω・`)?
100円
寿司🍣
スシロー
はま寿司
行くから
くら寿司
潰れていいよ
>>72 そうなるとやっぱり嫌悪感は捨てられない
汚い所に皿を投げ入れる、ってのは抵抗あるし、
何より、テーブルのすぐ傍に汚い部分が存在しながら飯を食うって事だよね
しかも不特定多数の人間のものと空気がつながっているんだもんね
自分の家の台所なら生ゴミ用のシンクならそりゃ気にならないけど。
この手の寿司屋ってバイトが機械から出てきたシャリに
魚乗せて出すだけなんだろ?
職人が握るちゃんとした寿司屋じゃないと怖く食えないわ。
しかも魚も訳わからん国からの輸入品だろ?
ふたパカ式だから、客のイタズラは防げるが店員がやったらどうにもならん
握るとこが見える回転すし屋にしか行く気にならない
だからか
はま寿司で
いたずらできたの
回ってる寿司は食べない
全店舗ガラス張りのオープンキッチンに改装したら行ってやってもいいよ
じゃないとくらには一生行きません
もう遅いな
つーか破棄したって嘘だろ?
そんなウソつく会社の信用なんてできん
かっぱ寿司は
回転レーン無いんだよな
>>91 ベルトコンベアしかないよ
スーパーで魚さばくの
ガラス張りの店あるよね
今はほとんど人が
注文してベルトコンベア
はま寿司はシステムが古いんだよな
>>80 流れてる皿のは乾いたら霧吹きして再度出したろ
これをしない為に一定時間で廃棄するシステムだったのだけど
変なカバー付けてそれをやめて誤魔化して延命化をし始めた
あれからもう行ってないからどうでもいい
バイトの犯罪者は容赦なく断罪すれば宜しい
それだけだ
>>85 回転寿司で食う人がよく分からない。
付き合いで何度か行ったけど、あんなコンベアに乗ってる食い物とか食いたくない。
他の客の咳とかつばで汚れそうだし。
そこまでして食いたいものなのか、ほんとに謎。
これってこの店舗の従業員が当たり前のようにやっててそれを世に知らしめるために十字架背負ってこの人たちがやったとか
ってことないの?
>>99 だったら付き合いでも何度も行くなよ?
バカなの?
飲食とかコンビニとか私物の盗難被害が後を絶たないらしい
だから肌身離さず持つようになり結果こんなくだらない事が起こった
従業員全体の質が悪いんだから連帯責任だよな
俺は関係ないと思っているやつが一番悪質
回転寿司
「注文派」
7割
「レーン派」上回る
マルハニチロがこのほど発表した「2018年回転寿司に関する消費者実態調査」の結果によると、
寿司を注文して食べる人の割合が7割と、
回転レーンから取る人を大きく上回った。
「注文派」は前年調査より9ポイント上昇。
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/79293
>>104 今は注文が多いんだよな
回ってるの食べない
ここ昔も無添加が疑わしいと言ったら訴えるとか言ってたからなチョンやろ
>>101 この店舗でこいつだけがやったとは限らんし、今回初めてこういうことをやったとも思えんな
頭ふつうの会社 → 当社及び店長の教育がなってませんでした
頭おかしい会社 → このバイトが悪い、バイトに賠償要求する、スマホ持ち込み禁止すれば解決じゃ
何が無添なのか未だ答えないwwwwwwwwwww
>>109 コリアンの思考
こんなとこではたらいたら負け
注文すると
寿司や
ラーメンが
ベルトコンベアでくる
回転はしない
画像
問題行動をさせない為には高校生のバイト雇うのを禁止にするべき
>>103 レアなバカとか基地外を排除するシステムを構築すれば解決する話。
企業努力としては案外簡単。
徹底的に管理して締め付ければいいだけ。
今までバイト君に自主性とか倫理意識を期待してたんだろうけど、
そういうのは単なる甘やかしだってことに気付いただけでもいい教訓になったんじゃね?
信頼回復とかしなくていいから潰れてくれよ
別にくら寿司が無くなったところで代替えはいくらでもあるし消費者は全然困らないだろ
なんで無理に立て直そうとするんだよ
>>1 いや、どうでもいい
監視カメラとスマホ持込禁止で動画はあがらなくなるだろうけど
根本的な体質を改めなきゃ、バイトテロがサイレント化するだけや
バイトを含む店員の待遇を改善して、店に愛着や恩義を感じなきゃ
こういうバカは居なくならないと思う、見えない所でやられるだけだ
>>99 とある回転寿司チェーン店の店舗開発の人が物件探しに来た時にポロリとこぼしたのが
「流れている寿司は殆どお客さん食べないですよ、殆ど注文して食べるんですよね。
でも不思議なもんで、廃棄量減らすために流す量を減らすと今度は売り上げ落ちるんですよ」
てな話。
>>115 オマエの高校時代ってそんなにバカだったの?w
くら寿司は
回るレーンと
注文 ベルトコンベア
2種類ある
画像
>121
書き込み業者
お前の情報20年前
アフォが多いと雇う方も大変だな。
まぁ、高校生なら適当にお灸すえて勘弁してやれよ。ただし、 未成年だろうと常勤はアウトで
スマホ持ち込み禁止ってのは、何か方向性おかしいよな。やっぱダメな感じ。
そもそも、客に提供はしてない廃棄したて
根拠は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なら、まずはこのネタの材料費分は問答無用でバイトに請求できるだろ
弁償させたて証拠見せろよと
>>118 激安回転寿司って庶民に根付いちゃってるし、
限られた体力のある大手にしか出来ない商売だから
今後も続くよ。
対策はいいけど、これで働きたがるバイトがいるのかね
>>89 オープンキッチンに夢見すぎだろ
王将見てみ?悪さはしとらんけど大衆向け飲食店従業員の衛生観念の低さ、大衆向け飲食店を経営する企業としての衛生観念の低さを見せてくれるよ
これからは、一般の寿司屋にしようっと
目の前で握って貰わないと怖いよな
>124
いや2年くらい前に聞かされた話だし、20年前とか知らんわ
>>126 今時のバイト君はスマホ持ってないと死ぬのか?w
>>121 パチンコ屋の軍艦マーチみたいでワロタ
軍艦マーチの速度上げるとお金つぎ込みやすくなるとか前にテレビで見たような
心理学の範囲かな
>本部カメラシステムでの確認の強化
監視しなきゃ、やっちゃうようなバイトを採用してるてこと?w
>衛生管理の徹底、スマホ持ち込み禁止の徹底
徹底しなきゃ守らないような
連中ばかり採用してるてこと?wwwwwwwwww
今の時代労働者にも優しくしないとバイト来なくなって潰れるパターンもあるからな
厳しくするならその分給料上げないと
被害者ぶってるけど、実際は管理責任の問題はどーした
>>134-135 方向性がおかしいだろうw
衛生面での反省を生かす方向じゃなくて、不衛生の情報漏洩を防ぐための手段じゃない?
>>121 ということは回るところにはサンプル置いて回せば良いわけだな
回ってるのは食べないでくださいと書いて回せば廃棄が減ると
回ってるのはサンプルでしかないって事で
そのサンプル見てこれ美味しそうだなとか思って注文するわけだ
>>131 今まで回転寿司行ってたの?
なんで最初から回らない高っかい寿司屋行かなかったの?
今までホームラン級のバカだったの?w
>>120 サイレント化すればいいじゃん
見えないようにやれよ
見えないようにやるよ
双方幸せ
おわり
つかいまが非常時なだけで平常時は見えないようにやってるだろ
俺が高校の時バイトしていた洋食屋は店主が面倒見の良い人で従業員に慕われていた
誕生日の日とか仕事終わった後に高校生が行かないような店に連れていってくれて色んなこと教わったり
着なくなった服もらったりギターもらったりとにかく優しくて包容力ある人だった
だからバイトと言えども店主の役に立ちたい、この店を素晴らしいともっと多くの人に知ってもらいたいと思って
みんな真面目に一生懸命働いたな
そしてそのことに充実感があった
このくら寿司にはそういう要素が何にもないんだろうね・・・
はまやくらは行きたくないけど子どもがゴネるから半年に一度くらいは連れて行かないといかんのが辛いわ
何倍も高い寿司より子ども的にはくらやはまに行く事の方がステータスらしい
中学は受験させよ
学生バイトばかりにまかせるからこういうことになるんだよ
生もの扱う寿司屋でちゃんと正社員が仕切ってないとか
監視カメラ?
ないよりゃマシだかなんだかなー
>>145 個人店と一緒にするあたりバカッターと同じ知能か
過剰な接遇社会がうむ裏表に一石を投じてんだろ
日本人は低賃金奴隷で飼いならされすぎ
>>145 俺もファミレスでバイトしてたけど店長が良い人で真面目に働いたな
職場の雰囲気って大事だよね
くら寿司はバイトしかいなかったみたいだしそりゃ堕落するわな
>>144 俺みたいな人間は利用しないから、それでも良いけど
次に問題が発覚する時は、くら寿司終わるだろねー
>>137 バカ発見器とか世の中に存在しないしねw
あれば面接に便利だけど、オマエは開発出来るの?
出来ないのに責任転嫁とか勘違いしてんの?
オマエの人間性だけが問題あるんじゃないのか?w
精神異常者なの?w
ウソかホントか知らないが、かなり前に人づてに
層化と繋がりがあると聞いて近寄ってないから無問題。
>>145 たしかに昔いくつかバイトした限りだと社員や店長が尊敬されてるところだとバイトのモラルや士気も高かったなぁ
逆にクズみたいな上司がいるところだと崩壊してたね
人柄ってこういうところにも影響するもんだなあ
>>131 はま寿司、スシロー、くら寿司のような工場系回転寿司はどんな人が握ったのか分からないからね
回転寿司でも注文した分は目の前で握ってくれる所が一杯あるのに
>>152 店長がいい人じゃないと真面目に働けないの?
小学生?
>>157 返しが意味不明だわ
スマホがトイレより汚いのは証明済みだぞ
>>159 店長や直属の上司がクソよかはマシだろw
>>152 そういうのって客目線でも分かるよね。
店員がテキパキ動いて楽しそうに働いてる店はやっぱ美味いし流行ってる。
厳しく取り締まっても今度は違う所から問題発生しそう
ゆくゆくは今の商売システムが破綻する所まで行くかもね
目の前で握っても何してるかわかんねえよ汚ねえけつかきむしった手だし機械のがまし
>>141 俺はレーンからと注文と半々で食べるから全部サンプルなのは困る(><)
俺が行く魚屋路、ヅケ場に二人職人いるけど大体の時間は注文がひっきりなしで
忙しく動いているからレーンで良さそうなのは取っちゃうな
>>143 不衛生な会社の、氷山の一角な事例が、バイト君のスマホを通じて拡散された。
「スマホ持ち込み禁止」ってさ、汚い事があってもバレないようにするための手段じゃない?ってこと。
動画で撮影、アップしていなくて世の中に知られていない悪ふざけはたくさんあるんだろうな。もう外食もできないしコンビニでも買えない
>>162 クソでも真面目に働けよ?
嫌なら辞めろよ?
バカなの?
>>153 いや、くら寿司に限らずってことだけど
某大手コンビニのパン工場で働いてたけど普通のことだよこんなもん
外国人はさらにえげつない
悪意があるというより価値観がちがうっぽい
アタマいい外人はそのうち察するけどひどいやつはひどいまま
わざわざカネ払って
くら寿司のゴミ箱握りを食うアホな客
>>168 じゃあ何だ?
鬼のように監視する店長だったら真面目に働くのか?w
バイトなんて所詮低賃金でいつでも辞めるつもりでくるからそれなりの働きしかしないのは当たり前
衛生大事な職場で働いてるんだけど、医療系でこういう行為する人が出ないことを祈るのみ。
スマホ携帯禁止だからないと思いたい
>>169 何を言ってるのかさっぱりわかんない
飲食店で不衛生な箇所がまったくないところがあると思ってるの??
>>71 糞動画撮ってUPしたいが為の行為でしょ
スマホが無ければあんな事しないんじゃないの
ID:pnBIvRnF0
ストレス溜まってんのか?
こいつ頭おかしいだろ
>>171 そこで働くならば真面目にやるがさ、モチベは当然下がるだろ?
どうにもならなくなったら、その時点で辞めるね
いや〜この度はバイトのせいで酷い目にあいましたわ
今後は監視強化するので安心してご来店ください
>>180 モチベーションの有無で犯罪するかどうか考えてるの?
結局増税ばっかする自民党の責任だろ政治のしわ寄せが質の低下として下々に波及してくるからおそろしい
>>175 それをどうにかして安くこき使って単価を抑えるのが企業努力ってもんだろ?
そうやってオマエの晩飯が成り立ってんだよ。
自分の晩飯抜きにしたいなら話は別だけど?w
>>174 少なくとも今回のアホ二人がふざけた動画アップするようなことはできなかったろ
アホにはアホにふさわしい対処が必要なんだよ
信じられないことが起こった時
1.嘘だった
2.自分の常識が嘘だった
うーん、ここはあいだをとって2!
スマホ持ち込み禁止は内情をばらすなと取られマイナス情報
客席から厨房が見える画面付けろよ、それだけで中のバイトが引き締まる
正社員いなくて学生のバイトが全部やってたんだろ
学生寿司に名前変えろよw
今度は見つからないように遺物混ぜないとな。
効果的にお客様を病院送りできるように。
>>182 そこでアホやらかすのは別次元の話だと思ってるよ?
>>177 よそがどうこうではなく、今回の事件で、対策が、
「勉強会」、「監視カメラ」、「スマホ禁止」だろう?
前者2つはまだ良くても、「スマホ禁止」ってのは情報漏洩対策じゃない?
このタイミングで会社側の自己保身が現れてて、ダメな企業だなと思う訳だがね。
スマホと言うかネットがない時代からこんなのあったし。
>>188 刑務所で刑務官に監視されながら作業してるみたいw
(´・ω・`)まるで北ちょんみたいな監視寿司屋だ、客も監視してるみたいだからもう行かないよ
バイトの時給を100円でも上げてあげれば好感度爆上げだぞ
監視会社恐ろしいね
お客が食べる様子まで監視カメラで撮影するのでしょう
従業員が厳しく監視されてお客のこっちまで息ぐるしいわ
>>193 情報漏えいの前にスマートフォンが汚いし
そもそもいつ何時スマートフォンを触る時間があると思ってるんだw
>>172 パン工場で働くとパン食えなくなるんだろ、知ってるよ
そういう話じゃなくて、対応が監視カメラやスマホ持込禁止じゃ
衛生管理の部分はアウト臭いから次問題が出るときは
食中毒関連だから終わるやろうなと、生もの提供するしな
.
親や親族が損害賠償することになる
みたいな話があるけど
あのバイトは未成年だったのかな?
>>172 そういや「カレー屋の二号店出したい」と物件探しにきた
ネパール人だかバングラディシュ人の経営者、
カウンターで指を口に突っ込みながらこちらのの話聞いてたんで呆れたわ。
こいつのカレー屋にはぜってえ足を運びたくねえわと。
バイトを怒鳴る社員が居る所は必ずバイトの男は裏で店が困るようなことを仕返しにやる
チキンを地面に擦り付けてフライ上げたり。。
>>201 で衛生管理ってどうやるの?
お前の考えてることはすでにどこの企業でもやってることだよw
>>181 そうそう
口だけでなく、ちゃんとシステマチックに構築してくれれば問題無い。
マグロ2カンを\108で提供してくれる寿司店はそうそうないからね。
本当に企業努力で頑張って欲しい。いやマジで。
>>199 寿司店で客が監視されて何か不都合でもあるの?
オマエは芸能人かよ?w
>>206 そんなヤツだから怒鳴られるんじゃね?w
>>172 外国じゃ自販機見たら金庫が落ちているって思うらしいね
根本的な考えでお金を貰うにはどうすればいいのかとだけ考えているんじゃないかと
労働に対する対価
そもそも労働が人に与えるものは何か
そこが違うから犯罪率も高い
スマホ持ち込み禁止は
問題解決の対策ではないんだよな
>>201 そういうことでしたか
やっぱ共通認識なんですね
たしかに生はやばい
パン工場でも焼成まえはいいかげん度が跳ね上がるからねw
揚げ物とかならともかく寿司はナマモノだからな
もう浜寿司しか行かんとこ
河童寿司の地下のカッパです。先日
初合コンに参加しました。職業を聞かれ正直にバイトと答えると
貧乏そうだと言われそれから相手にされませんでした。
解散しようとした時にはすでに何人か消えていました。
つまらなかったのでもう二度と行きません。
>>207 マニュアル作ってどうこう出来るレベルならそうだろうけど
店員の管理の問題だから、店員の教育と待遇を改善しなきゃだめしょ
まさかマニュアルさえ確りしてれば、良いと思ってる口か
くら寿司に任せてたらザルみたいな監視になるだろ
スマホは許可して馬鹿発見器を機能させるべき
>>217 店員の教育と待遇の問題で起きないと思ってるならお目出度いな
>>10 まな板も包丁も捨てたって見たけど、いつ捨てた?
発覚までは使ってた?
バイトが独断でいたずら後直ぐに捨てた?
包丁が無くなっても気付かない管理体制?
よー分からん
事後対応がテキトーすぎ
子供の頃に親に連れていってもらった寿司屋で「なんで回転寿司屋は安いのか」そこの大将に聞いたことがある
その理由聞いてから行こうとは思わなくなったな
>>222 客をナメきってるよね
そんな説明で納得すると思ってるんだろうな
トイレにも監視カメラを設置しないと、ポケットに魚入れてトイレでつまみ食いするかもしれない
>>221 お前自身が大概の企業が衛生管理のマニュアル作ってるって認識で居るんだし
俺もそういう認識で書き込んでる、で一番難しいのが教育と待遇だよね?違うか
店員がマニュアル通りに作業してくれる為にどうするべきか?お前は他にあるんか
17歳の高校生が魚をさばいてる寿司屋か。
くら寿司のイメージが悪くなったというより
寿司のイメージが悪くなった。
何年も修行した職人が作ってるイメージだったのに。
>>153 次に問題が起これば、また管理や監視でバイト締め付けて
問題起こらない対策すれば十分存続可能。
今の激安価格で寿司を提供し続けれる体力もった企業は限られてるからね。
くら寿司が駄目ならスシローだってはま寿司だってかっぱ寿司だってある。
バイト管理で失敗して衰退すれば、新規で別企業が企業努力して参入するチャンスが増えるだけ。
客は一企業のくら寿司に期待してんじゃない。
激安寿司店
>>210 そりゃ隣でじっと凝視されてたら
味もおいしくなくなるじゃないの
個人的には、くら寿司のよりペヤングゴキのがおぞましかった
ペヤングを許せた人なら大丈夫そう
自分はどっちももう食べないけど
>>1 くら寿司もセブンイレブンもそうだけど”客に提供せずに廃棄した”って信じる馬鹿いるの?
嘘から始まってるのに信頼回復なんてできるわけがない
そもそも廃棄処分になって該当のバイトが叱責されていたらこんな動画をアップするわけがない
>>230 バカじゃないの
何度も不祥事起こして存続できるかよ
他に似たような寿司屋あるし
廃棄しないで客に出したって本当のこと言えよ
もう行かないからいいけど
>>229 寿司なんて、魚切ってごはんに乗せるだけなのに、寿司職人が値打ちこいてるだけ。小学生でも寿司作れる
>>230 激安だからさ、競合する相手が多ければ致命的な一撃になるやないの
ネットにはさ、この手の情報が残り続けるんだよ、負の宣伝広告としてね
>>231 元々、都合の悪いことを言われると相手のせいにして、裁判起こして、
負けてた企業だったんだな。。
あいつだけうんこ食ってたらエンガチョだけど
そのうちみんなうんこ食いだす
というかいままでも食ってた
そう遠くない未来文句もなくなる
数年後
勉強会は無駄だと思うわ
アホは再教育できない
面接でアホそうなやつは採用しないようにしないと
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら安楽死
くら寿司と言ったら回転寿司
のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔する
http://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.html とか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw
世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。
https://ameblo.jp/mr-atype/entry-11993125104.html >>231 今はもう知らない人や忘れた人も多いだろうが、裁判になったらまたこういうのほじくり返されるんだろうな
>>245 相手はソネットだからソニーの弁護士がくら寿司の弁護士よりも敏腕だったのかもしれない。
>>1 スマホ持ち込み禁止は真実を隠蔽するのに都合がいいだけで客のためではないだろ
>>251 どこの食品扱うところもスマホ持ち込み禁止だが?
>>238 激安寿司店はそれなりの体力ある企業でないと運営出来ない。
どこでも真似出来るなら回転寿司だらけになるんだが、
現状限られた企業しかない。
数少なきゃ客は店の選択も限られる。不祥事のキャパも大きくなる。
程度問題だがね。
>>250 判決では重要な部分で真実だって書かれてるし、なんかこの会社ってどうしようもないな。
>>246 移民が入ってくるしな、こういうのが当たり前になっていくとそれが普通になる
再発防止にはやったバイトを相手取って5000万ほどの損害賠償求めたらいいんだ
そしたらこんなこともう誰もやらんだろ
>>251 くら寿司のファンだったけど、今回の件で行く気しないから腹立たしい。裏で何が起こっていようが「知らぬが仏」で、俺にとっては知らなければ別に不快な気分にならないから別によかった。
なんか客が回転してる寿司の中に、自分の手元のわさびをぬってるどうがでてるけどあれはどこ?
>>252 誓約書って退職者に内部情報を主に独自技術情報を漏らさせない為に
書かせるもので、この場合に意味があるのかっていうとたぶん無い
くら寿司ファンからの意見としては、信頼回復の為に、60分980円で食べ放題やってほしいな
>>244 だっから、激安維持できる体力ある企業は少ないっての。
激安回転寿司は競合が温いんだよ。
激安維持できれば安泰なんだよ。
今の日本はデフレ信仰の底辺ばっかなんだからw
全てオープンキッチンにするとか、監視カメラの映像はお客さんに見えるようにしないと信用できない
>>235 俺はマクドナルドの緑肉が嫌だったな、あれは工場単位だったし量も多かったし食ってたかもしれん
今回の件で他店舗でもやりまくってるとはあんま思わんし
>>231 4大添加物は使ってないのかもしれないがその他の添加物については分からないということか
そもそも4大添加物っていう定義自体くら寿司のオリジナル定義で一般的なものではないみたいだな
>>256 この件は移民は関係ないですね
ただ現実はこの件以上ということですね
まぁみんなうんこ食えばいいだけの話
いま現在食ってるわけだし平気でしょう
>>261 ないかどうかってなんでわかるの?
じゃあ待遇よくしたらなくなると思ってるの?
>>256 だったら移民を真面目にこき使う管理システム構築すればいいだけの話。
それが企業努力ってやつ。
バカなの?
>>235 まあ、気持ちの問題はあるけど、飲食では普通の事だし食べてる国もあるしな。
まあ、真面目に対策したのは偉かったと思うよ。
今回みたいに使ってませんが、賠償請求しますとかクズな会社だなとは思う
>>263 くら寿司が脱落したらそのパイを同業他社が奪うか、新しい所が出てくるかだ
消費者は他にも選択肢あるんだから、くら寿司があろうがなくろうがどうでもいい
>>269 日本の会社が最も苦手な分野ですがwww
>>270 クズは問題のバイト君だけ。
バカなの?
おでんのセブンイレブンも月曜日には何かしらあるだろうね
コンビニなんか監視する人間もいないし暇な店ではレジでもSNSくらい日常茶飯事だろうけどバカやってupする心理はわからんのう
監視カメラを常時客に見せろよ
信頼回復やる気あんのか
>>263 ちょっと内気なニューズウィークのアメリカ人で
寿司を食ってる人は成功者と羨ましがってたって書いてた。
半年してようやく気付いたらしく回転寿司に行くようになった。
激安回転寿司でも普通に食ったら他の店よりは高いからね。
まあ、これくらいの大したことないリスクは付き物なんしゃない?
そんな事より魚自体安全なの?って話の方が
実際としては大きいと思うけどな
今日くら寿司行ったけど、いつも混んでる店舗が週末のお昼時なのにすごい空いてたよー
みんなやっぱり気にしてるんだね。
>>263 そうか、俺もそこまで底辺の気持ちまでは理解できないからな
>>268 無いだろ
誓約書を書かされていようが、バイト中にこんなことやる奴に効果あると思うか?
クビになっても良いと思うから出来るんだ、仕事を続けたいとか、店の存続を願う奴なら
店が問題になる様な言動は最低限しないだろ?お前はそうじゃないのか
>>272 何で?
日本は管理教育は得意分野だろ?
戦前の軍隊教育とか命捨てさせることだって教育できたんだしw
>>280 じゃあ逆に聞くけど待遇がどうのだって同じようなもんじゃねーか
>>231 世の中には無添加と遺伝子組み換えでない大豆であふれてるけど
ありえないよな
>>280 当たり前だろw
嫌なら自分でやればいい。
くら寿司は対処して公表してるから偉い
それに比べてはま寿司やピッグエコー セブンイレブンはコメントもしないでなさけない
>>1 単にバイトが減る効果しかなさそう
外国人増やすしかないな
>>270 でもペヤングは最初ツイッター消せとか偽装だとか恫喝してなかったっけ?
大事なってようやく対応に乗り出した記憶
>>258 くら寿司のファンなんかもいるんだな
行ったこと無いわ
回転寿司チェーンなくなってもいいけど回転寿司もコンビニもまともにできない余ったバカなバイトはどこ行くんだろうな
>>282 どういう理解だ?それ
待遇が良いからクビになりたくない、仕事を続けたいと思うだろ
待遇が悪いからクビになってもいい、仕事が面白くないからバカやるんだし
このご時世、スマホ持込厳禁で若いバイトが来るわけないんだよな
郵便局とて同じ規則あるけど形骸化してるのに
バカを放置すると、結局は全員が窮屈な思いをするようになる
日本人の何となく察する
だけど馬鹿には注意する
こう言った美点を損なうような、個人主義が団塊以降増えたと指摘される
>>280 守口のというか、大阪の文化は吾妻の人にはわからないと思う。
今回批判されるべきは面白くないこと。
学校で委員長になる奴は勉強できる奴でなく面白い奴。
守口はとくに酷い
マックも相変わらず食ってる底辺がいるから問題ないだろ
>>289 待遇よかったら理論は実証されてないし机上の空論だろ
>>275 そういうのコストかかるからね。
実験店舗つくって他の店舗と売上が極端に違うのかとか
本部は結構真剣に考えてるんだと思う。
売上たいして変わらなければ現状維持だと思うけど?w
スマホ持込禁止って店長にじゃんじゃん電話がかかってくるのに無理だろ
>>289 守口市の奴らが?まあ、中国の話と思った方が理解しやすいと思うよ
>>296 店長はイヤホンして常時オンラインで繋がってるよ
こう考えるとカウンター越しに寿司を握り
常に客に監視wされる寿司職人は凄いと思うわ
そこまでバイトを信用できないならセントラルキッチン方式にしろよw
バイトの時給1800円にしてあげて、一皿80円にすれば行列が出来てもバイトは辞めないしトータルで上手く行くと思うけどな
>>265 緑肉もキツかったな
ほんと個人的だけど、厨房のゴミ箱ってほぼ食品しか入ってないしそんなに汚いって思ってないんだよね
客の食べ残しも入ってるゴミ箱だったんなら嫌だけど
>>290 たかがスマホ禁止くらいで低時給のコンビニとかマックにバイトが流れるとは考え難いんだが?w
何かおかしいよね、やっぱりこの会社。
監視カメラによる監視を徹底しますってさ、
もうこのバイトたち、人間として扱われてないじゃない。
やっぱりこの会社から漂ってくる雰囲気は”中国文化”や”朝鮮文化”なんですよね。
日本の文化じゃないからね。
>>295 多分五年以内にはAIがある監視するようになると思う。
AIはそれくらい画像解析と相性いいから。
でも、結局欲しいのは信頼じゃなくて利益だからな。
やばいと思わない限り本気で対策なんてしなさそうな態度だよな
>>301 お、、おう、じゃあそのビジネス方式で
きみがやってみればいいよ。
一流店じゃこういうことは絶対起きないからね
なんか職場のそーいう空気なんだろ
これ真面目に働いてる連中の反感買うだけじゃんw
納得の無能経営者だな
>>303 今どきのバイトなんてな
休憩時間あればすぐスマホ
やつらからスマホとりあげたら死ぬよw
>>302 俺もそう思ってる。正直昔ならうちわでこんなことやってたわ。
勉強でどうこうということじゃないんだ
生まれ育った環境の問題なんだよ
こーいう奴らのせいで本部に集められて時間取られるのがほんと無駄だわな
くら寿司と吉野家の叩き方がそっくりなんだよな…
俺はくら寿司を選ぶわ
くら寿司のファンとか言ってる奴は普段どんな飯食ってんだよw
くら寿司5回我慢して評判の良い街の個人店行ってみな?
100円寿司で食うのがアホらしくなるから
>>301 おお オマエって超頭いいじゃん。
それオマエがやってみればいい。
超応援するよ。ぜひやってほしい。いやマジで。
人のうわさは75日だから今日から75日間、全品半額セールやったらどうでせう
この事件て犯罪ですらないのになんでそこまでマジになれるの?
野田市のアンケート渡した教委を殺したいってならわかるけど
>>314 それ管理能力が無いから呼ばれてるんだよ。
>>315 食品偽装とかとはレベルが全然違う気がするが
>>315 使い回し吉兆と食材偽装ホテルか?
やっぱり個人経営の高級店じゃないと駄目だな
1 皿100円のからくりが明らかになったね。
人件費を徹底的に削ってた。
底辺に丸投げで働かせていれば、こういう事も起きるよな
>>321 それやったら、激安回転寿司は全部消えるんじゃない?
多分フェイク動画流すだろうな
>>329 どこかのホテルは正社員でも不正に使いまししてたんですが…
どうせ豊留みたいな奴ばかりなんだろうから行かぬが吉
>>318 >くら寿司5回我慢して評判の良い街の個人店行ってみな?
大多数の庶民はそれが超絶アフォらしいから、くら寿司繁盛してんだけど?
バカなの?
だいたいね、このバイトの人たちも将来的には客になるんですからね。
そういう事もちゃんと考えるんでしょうか?
IT産業でも日立なんかだと自社製品を買わない社員ってのがいますけどね、
俺はなぜそうなるかを良く知ってるからね。
やっつけ仕事で適当に作るからそういう話になるんですよ。
自分が欲しい物を作ってる訳じゃないわけのです。
この国は根本的に文化を破壊されてるからこうなってるんだよね。
>>332 よく見てたらつなぎ目が不自然に飛んだりしてんだろ
まず各店舗に責任者をおけよ
バイトに任せきりだからこんな事になる
>>338 まあ、バイトリーダーが存在する国だからね
>>294 効率賃金とかいう説で、かなり研究されてる
たくさん論文あるよ
>>294 離職率って知ってるか?
待遇がいい企業は離職率が低く、待遇が悪い企業は離職率が高かったと思うのだが
それでも俺が間違っていると思うなら、それでも良いんじゃねーの
24時間スマホ握って
何でもつぶやくヤツ
映像何でもUPしちゃうヤツっているんだよな
完全に病気だから精神鑑定したほうがいいわ
>>261 入社時の宣誓をとってる上にさらに
やめるときまでサインさせるのは無理ある。
>>336 Canonの工場で働いたやつは絶対Canonだけは買わないんだってなww
>>329 どこかにしわ寄せがなければ経営が成立しませんからね
バンバン新店舗も建ててるし
>>287 うん、まあ最終的に追い込まれて改革したんだとは思う。
でもそれを決断できるのは凄いぜ。
かなりのリーダーシップいるだろ
魚ぽいしたのはバイトだけど新人教育担当なをじゃなかったか?あの帽子な
>>342 その論文はあっても今回のとは関連ないだろ
>>329 そういうからくりを企業努力というんだよ?
これからはもっと企業努力してバイト君を徹底的に管理して締め上げて
衛生管理も万全にすればいいだけの話。
バカなの?
>>343 え?
この話って離職率の話だったの???
>>299 だがちょっと待って欲しい
寿司職人が常にカウンター越しに客に監視されるというのなら、
営業会社の営業社員はみんな客に監視されているようなものだが・・・
不動産屋のカウンター営業とか物件探しつつ客に気を遣い話をするし、
携帯電話の店なんかうら若い女性の営業が常時カウンター越しに、
おっさんやぎらついた兄ちゃんに監視というか眺められているような・・・
外回りの女の営業なんて、狼の群れに飛び込んで回る仕事だぞ
北風と太陽っていうか、カメラと同時に、
店の利益がバイトの利益につながるようにすれば、
効果的なはず。
>>281 あれは日本人だから通用すること。
単に同調圧力と個の責任感に頼ってるだけ。
>>335 大多数の庶民とやらは君と同じで馬鹿舌なんだね?
>>349 新人教育係が新人を笑かそうとポイしてみただけなんだよ
>>352 全然関係ないわな
もっと言えば店に不満があってやったわけでも辞めさせらると思ってやったわけでもないからな
こういう事件あると通常企業は
同一属性(学校、経歴)の採用は控えるから後輩に迷惑かかるなー
この会社は暴露レスしたやつの開示請求して敗訴してんだね。
今回やったらバイト来なくなるよ。
>>289 それは普通の人の考え方
ノリと勢いで面白いネタ動画UPしよーぜ!
顔写さないで直ぐ消せばばれねーっしょ(笑
な思考をもつ人には待遇とか関係ない。バレても俺らバイトだし、未成年だし、店長に殴られでもしたら逆に拡散すりゃいーしwww
やった事に対する責任の取り方を教えないと。
何したって行かない事には変わりがない
飲食はイメージ損ねたら最後
>>273 今回のバイト君がクズ?こんな誰でもやるようなやんちゃが問題?
すげーな。底辺同士のマウントの取り合いかね。
>>359 よくある学校でのお巫山戯の延長線だよなw
>>357 子供いたらどうしてもくら寿司になるわ
たまにいいとこ連れてっても寿司しかなかったってぶつぶつ言われる
>>322 いたずらで客や店長にバレないようにバイト仲間内の笑い話にしてる分には許せるが
わざわざ映像に残して公表して自分と回りの首を締めたがる馬鹿には相応のお仕置きは与えないとダメだろ
>>313 包丁もまな板も捨てる必要無かったと思うけど、捨てたのがいつか分からない、無くなっても気付かない安全管理のが不信感
捨てた食材もあの大きさの切り身ロスして気付かないとか在庫管理どうなってんだって感じ
>>338 バイト君がきっちり働くように管理して締め上げればいいだけの話。
コスト削減は自由主義経済においてまったく悪ではない。
むしろ正義。
バカなの?
>>364 やったことないやつのほうが大多数だな
バカに指標を合わせないでほしい
>>1 社員を雇わずにバイトばっかり雇ってたせいやんけ
反省してないな
スマホ持ち込み禁止しても、憂さ晴らしとかなんとかでやるヤツは出てくるよね
監視カメラは当然として、キチンと監視できるの?
食品工場なんかで異物混入事件があったけどさ、あれは「製品をあとから追跡調査する」ことが目的だったから用を為したけど、
その場で作って提供されるものに「追跡調査」なんてするの? 一定の抑止効果はあると思うけど、
監視の眼をすり抜けて、不適切な行為を行った上で提供され、健康被害が報告されなければ、気付かれないままにならないの?
>>370 食材管理は割とザルだよ
普通に忙しい時は落としたり切り損なったり
どうしてもロスでるから
>>376 こういうのは監視カメラと賠償請求のコンボで抑止力になる
いやいや監視カメラとかいくらでも隠蔽できるもんは要らないから厨房を客から見えるようにすりゃ良いんだよ
>>351 締め上げきれていないから今回の不祥事なんでしょ。
というか、ただの奴隷労働を企業努力と言うのかね?
今回はゴミとかそんなレベルだけど、いつか農薬でも混ぜそうで怖いわ。
絶対行きたくない店。
>>369 公表するなんて正直者じゃないw
本質的にはジメジメとした陰での悪口の方が問題大きいと思うけどね。
まあ俺の価値観だからどうでもいいけど
>>381 じゃあ日産も三菱もそういうことなんだね
突き詰めると、貧乏人は死刑にするしかじゃないんじゃないか?
>>357 んじゃ君は高っかい寿司屋に行けばいいだけ。
つうか、なんでオマエが行かないくら寿司叩いてんの?
ストレス発散?w
>>380 見えない箇所でやってたら意味ない件について
たかがゴミ箱に触れただけでは死にはしない
まだ食べれるじゃないか
>>355 新店舗増やす計画も下方修正しなきゃかもしれんな
>>376 本来くら寿司は全店舗監視してるってのが売り
インカムでモニター監視してる社員から
マグロ回ってないです。サーモン下げてください。
っていちいち支持きてたんだがここ2年くらいはインカムすら付けてないな
理由は知らん
>>352 違うか、辞めたいか続けたいかは離職率にでるんやし
>>362 そうか俺は普通の人間だったのか
そう考えると防ぐの無理って言う話しも理解できなくも無い
もう学生とか雇うの無理になっていくな
>>384 低賃金で、責任者不在で仕事をやらせているの?
>>391 いつ離職率のはなしした?
もしかしてアスペか?
教育してもな
やる奴はやりおる 道理通用しないからな
>>392 無資格者が試験やってたから責任者いないね
期間工は安いし
>>367 寿司も出す料亭連れてったら良いじゃない?
個室だから子供いても他人に迷惑掛けないしメニューに無い料理も相談に乗ってくれるし寿司は新鮮だし
大人は懐石コースで子供は寿司とデザートとかね逆も可能だし
>>390 そんなことやってたんだ。こえー
監視が面倒で丸投げなんだろうな。
バイトだけで回ってる可能性あるのか。
>>376 健康被害出たってバレはしないよ。
集団食中毒でもなければさ。
大体未だに生肉食える焼肉屋ごまんとあるじゃん。
あれは、専門的にやばいから禁止してるのに。
バカに腹立つ?単にそれだけのことだよ。
>>391 あなたの待遇が悪いから辞めたくてやったという前提が間違ってるわけよ
>>393 なんでや?待遇の話だろ、離職率で数字出るやん
>>381 最初からバカッターみてな基地外は想定出来ない。
バイト君に人間性とか倫理意識を期待してた点は甘かったということ。
だから今後は人間性無視して徹底的に管理すれば問題無い。
そういう企業努力で何か異論ある?
>>382 だって友だちはあるチェーンで食材持って帰ってきてたし。
あれは明らかに犯罪やったけど
恐ろしいのが、林真須美さん、宅間守さん、加藤智大さん、植松聖さんのレベルまで行けば賠償金幾らとか払えるか払えないかとかの次元じゃなくなるから、そこまで行きそうな人がそのうち出て来そうで怖い
>>395 責任者が無資格だったのでは?
期間工ってそれなりに給与は良かったはず。
俺が日産車に乗っているなら、そういう方向に持っていきたいのも分かるけど、なぜそこまでこじつけるのか分からん。
>>401 離職率で犯罪起こす起こさないが測れるのか…
どんな理論だよ…
>>403 ない。監視するのは当然の話。
別に私生活を監視するのではなく仕事を監視するなんて
至極当然の話だろ。
もう100円の寿司食べるなら寛容になれってことだわ
>>391 防ぐのは無理じゃないよ?
バレたらもれなく会社に与えた損害の何割かは必ず請求します。って前列作って広めれば。
バイトだから何しても責任取らなくていい。何かあったら辞めりゃいい。ってお花畑を駆逐するだけ
普通の人なら、バレたらどうなるかって想像するから行動には移さない。
>>386 安かろう悪かろうのくら寿司にグダグダ言ってる奴に対し一言言いたいから
文句言うなら金出して個人店行けよと
この程度のリスク含めての値段じゃん100円寿司なんて
>>400 ん?違うな
辞めたくてなんて言う話は出してないな
辞めてもいいからと辞めたくては違うよ
バカやる行為>職の継続って認識だからやられるとは思うがね
>>397 店舗によっては社員いないね
日に2回くらい巡回するだけ
今回のバイトも新人教育担当係だったみたいだし
話聞く限りではallバイトの店舗みたいだよ
出店の早さに社員が全然追いつかない感じだよ
>>409 その通り
100円寿司しか行かないようなケチ臭い貧乏人に限ってグダグダ言いやがる
>>403 奴隷、全肯定とかこえーよ
たかが回転寿司のためになんでそこまで熱くなれるの?
>>404 廃棄前のもらえるところはあるにはあるぞ
捨てるのもったいないからって
>>410 会社に与えた損害ってどうやって算定するの?
大体会社同士の契約でも賠償額の上限決めるのに
正社員じゃなくてバイトにそんな契約するってどんなブラックよ。
ネットにアップロードすること禁止まで教えないと
その後の事態が飲み込めないんでないか?
>>418 たかが料亭が安全と思ってるのもすごいな
>>409 いやこれからの時代、安かろう悪かろうは通用しない。
安かろう良かろうを徹底的に追及する企業努力が必要。
>>414 吉兆みたいなチェーン店に行く奴がアホ
個人経営の料亭が一番安心
>>419 そんないい話じゃなくて…まあ30年前の話だから。
>>419 前の客に出したのそのまま出してた料亭があったよなw
>>413 はあー
勉強になった。ありがとう
そりゃ、バイトに矛先を向けたいよな。
管理不行き届きで、起こるべくして起きたことだな。。
食中毒とかおきてもおかしくない。
この犯罪者達はすしを食べるたびに思い出すことになるのか
一生のトラウマになるな
>>409 ある意味、安い事には理由がある。
低価格戦争や土日営業などは他社を出し抜く為に潰しあってきた弊害。
>>418 バイト君ってボランティアで働いてる奴隷なの?w
>>423 原価割れするからそれは無理
だから100円寿司のクオリティはくらはまが限界
>>424 何も知らないのに安心て思ってるのすごいな
>>423 お前日本に旅行に来た外人目線だな。
外人としてはそりゃ日本はいい国だよ。
でも、そのサービスを提供する側が苦労するに決まってるやん。
お前の言いたいことがシステムの構築が重要て意味ならそれはそうだと思うが
>>1 犯人を法的に処罰して
あんたらが「グルじゃない」と証明して見せて
でなきゃ信用できないよ
>>422 バイトは店が潰れてもなんともないからな。
他のバイトを探せばいいだけだし。
人生かけてる人とは比べようがない。
>>417 そうか?そう思うならお前はそうなんだろう、理解は出来るけどさ
でも実際には、このバイトテロをやった本人しか判らん話やねーの
でもこれスマホがあったから
他人が知る事が出来たとも言えんか
行くこと無いけど内緒でやられてる方が恐ろしいんだが
バイト君は気を抜けないから大変かも知れないけど
作りを変えてオープンキッチンにとも思うが
そうなればチンしたり湯煎したり嫌がられるか
>>438 そんなの大昔からあるだろ
最近になってSNSの登場で可視化されただけの話でさ
>>431 >>403で君が説明してるよね。
>だから今後は人間性無視して徹底的に管理すれば問題無い。
>そういう企業努力で何か異論ある?
人間性を無視して働かせることを、奴隷とおれは解釈してるんだけど?
>>434 システムの構築を徹底すれば安かろう良かろうは実現する。
そこを徹底的に追及すんのが企業努力であり自由主義経済競争である。
何か異論ある?
世の中には「炎上商法」ってものがあるからね
くら寿司が仕組んだ炎上商法じゃないかって思ってる
身内の店員を使ってね
違うと言うなら刑事告訴するはず
民事訴訟で全損失を請求するはず
しないなら間違いなくグルだ
>>423 だからそれがお前らに皺寄せ来るんだって何故わからんのか。
安く提供するために原価を限界まで安く買い叩いても限度があるし人件費削って低クオリティなバイトで切り盛りしたら出てくるものだって低クオリティに決まってんだろ。
ちゃんとしたもの出して欲しいならそれなりの対価を払えって話。
ていうか、全国に晒すって概念あったのかな。
単にユーチューバーみたいな事やって
仲間内でうけたいとかじゃないのかな。
ダイソーで働いてたとき監視カメラあったけど疑われてるみたいで気分悪かったな
まあ社員がほとんど来れないからカメラで賄おうとしてんだろうけど
>>440 昔からやってるとか分かってんだよそんなの
いやだからスマホ禁止ってどうなのさって事言ってんだけど
>>450 いまだネットを「内輪だけの秘密基地」だと思ってるアホンダラがいるからね。ゴチャン含めて。
「誰でも利用可能なオープンスペース」でしかないのに。
>>448 薄っぺらいネタだな
炎上商法が通用する業種じゃないだろ
出直してこい
>>446 じゃあ辞めればいいだけの話。
小学生?w
>>439 最近の回転すしやの厨房が壁の奥にあるのは
効率化もあるけど職人に食べてること見られたくないのもあるのかな
あくまでも個人の感想だけど
>>423 いやうちは物流だから他知らんけど、送料無料でやってたのがにっちもさっちもいかなくなって実質値上げになっとるで
>>451 そのうちAIが迷惑メールみたいにやばいのを報告するようになると思うよ。
機会に見られてるって思えばまだマシでしょ
>>449 数万円の大金払ったのにスカスカなおせちだったり大金払ってマンション立てたのに防火壁がなかったり鉄骨が少なかった人もいるんですよ!
>>456 おやおや工作員さん! くら寿司からいくら報酬もらったの!?
くら寿司はこんな手を使うのかい!?
>>454 スマホあるからこんなことしちゃってるんだから、禁止するしかないでしょ。
本人の良識に任せるったって、それがないんだから。
>>454 だからこういう監視カメラ+賠償請求で抑止の仕組みが出来てくるなら歓迎やん
>>456 千葉県か野田市が自分たちの炎上から
他に注意を向けさせるためにバカッターを二人雇ったのでは?
とは思う
>>433 じゃあお前は何を知ってんの?実名挙げて言ってみ?
>>407 少なくとも離職率が高いなら低賃金であることは判るよな?
確かにそれ以外にも理由があるが、少なくとも一番大きい理由だと思う
で、所得と犯罪率は関係があるのは判るよな?
>>465 どこの企業でも採用してくれれば願ったり叶ったりだね
本当に中国人と朝鮮人の文化は気味が悪いからね。最悪ですよ。
そして、こういう企業を放置してるのが朝鮮自民党のクソ朝鮮人たちだからね。
自分達の事をユダヤ社会と同じくらい頭が良いと思い込んでいるクソのような民族でね。
アメリカからも追い出されて当たり前だからね、こいつらは。
>>468 何が?
勝手にお前が安心と思ってるだけじゃんw
ここまでされてくら寿司でバイトしたいとは思わんなw
>>454 移民にスマホ禁止とか言ったら切れるかもな。
韓国のバイトですら仕事中スマホいじってるからな
「貧乏人の客が悪い」
「アルバイトは馬鹿だから当然」
工作員とくいの「話のすり替え」
金もらってる証拠!!
>>463 いや、おれは100円寿司否定派だけどね
俺のID検索すればわかるよ
>>467 上にもあるが電子レンジで温めたパックの鰻を乗せてるとこみたいか?
イタズラした2人だっけ
会社は厳しく注意したあとは、許してやりなさい
寛容さは大事
>>462 それは、制裁受けるべくして今まさに炎上してるだろ?防火壁だけに燃え広がりそうだけどなw
バードはどうなったんだっけか?
返金して潰れたんだっけ?
いずれにせよ企業側が先導してやったなら自業自得だ。
>>472 意味わかんね
お前が何もしらないのにとか言い出したんだろ?もしかして根拠無しに言ったのか?
>>449 オマエラって誰の話?
学歴とか職歴とか努力しない底辺のこと?
だったら底辺にならないように努力しろや?
競争社会なのに何甘えてんだよ?
競争社会が嫌なら自殺するか社会主義や共産主義目指して
過激派にでもなれよ?
勘違いも甚だしいわw
>>479 バードカフェはウヤムヤでなんか別の立てたりしてた記憶
ニコニコ大百科に詳細あったはずw
>>480 そのお店が安心と言える根拠は?
ないよなー
>>455 今の若い子達って友だち関係のありかがラインとツイッターだよ?
うちわっていう感覚持つ子もいるんじゃないかなって思う。
まあ、俺には彼らの感覚は想像もつかないんだけどさ。
今の若い子ですらスマホネイティブじゃないからね。
スマホネイティブ世代ってどんな感じになるのかな
>>462 ついでに。
やっちゃ行けない「企業努力()」で低価格を実現しました!(ドヤッ
は悪手。
>>423 たしかに、くら寿司なんかは頑張ればもっとコストカット出来ると思う。
●店内を暗くする→電気代節約
●営業時間を、
昼の部11:30-13:30
夜の部19:00-21:00
→人件費削減
●バイトを高齢者と外国人メインに
→人件費削減
いよいよ炎上商法の線が濃くなってきたな
「処分しました」
「民事で請求しました」
こんなの全部やらせの炎上商法だからな
刑事告訴しないの全部グルだから
言ってることじゃなく「行動」を見れば分かるんだよ
いくら口で謝っても法的に処罰しないのさ
まぁ、高い店なら衛生面がしっかりしてるかは分からんけどな
>>462 どうでもいい細かいことなんだけど
防火壁ではなく、防火構造の壁?
鉄骨ではなく鉄筋?
>>484 対価だよ
100円一皿のくら寿司に安心安全クオリティを求める方がアホ
教育は大事だけどバイトにどこまで通用するか?
正社員登用を増やし、現場管理をしっかりすれば?
多少の値上げはやむを得ないが、最も大切な信頼を獲得できるよ。
>>490 天井裏の防火壁だよ
鉄骨か鉄筋かは記憶あやふや
>>491 はいはい
お金持ち様はこんなところで駄弁ってないで他所へお行き
効果無いようで意味なさげだと思うかもしれないが
「本日の調理担当は〇〇がやってます。」
って掲示するだけで大きく変わると思うぞ
トラックも運転手は〇〇ですって表示したら事故が激減したようにな
>>492 信頼を獲得したところでバカッターが減ると思う?
正社員でさえ会社の備品狙ったり殺人を犯すわけで
>>447 それには基本的には異論ない。但し、
・価格は企業の戦略でもあるからそれは企業ごとに考えること
・チェーン前提ならそれでいいが個人事業主には無理な話。
あとは、20年前にやっとけよとは思う。
日本は本当にそこら辺苦手だなとは思う。
企業ごとに特色を求めたがるんだよね。
SEとしては金はもらえるが苦労する所
社長が会見してくれないと、こっちにどれだけ怒ってるのかこっちに伝わって来ないな
>>449 そのへん、限界を超えてコスト削減して消費者満足させるサービス提供した企業が勝てるんだよ。
オマエが個人的に自由主義経済否定すんなら半島の北にでも亡命すればいい。
ヨド号ハイジャック犯みてに後悔することになるんだけど?w
>>493 それは界壁だよ。
お前が無知なのに、思いつきで適当に言葉を並べる人間ということは分かった。
>>481 お前ら=安くて良いものを求める消費者の事を指してる。
競争?
別にしたらダメとは言ってない。
何事にも限度がありそれ以上を競争するなら骨肉の争いが最終的な到達点。
種銭もってる会社が赤(身銭)を切ってでも首位を走るのは首位になれば回収できるからであってその運営自体だけで黒字経営できてるわけではない。
>>487 いかにも素人的考えだな
営業時間短縮の外国人従業員ってホスピタリティ低下でクレームの嵐が目に見えてるw
ねらーなら会計でタメ口きかれたや味噌汁に指突っ込まれたとかその手のクレームを書き込むだろうね
>>452 普通に業務妨害だろ
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
管理責任の問題を明確にして、本人が故意にやって反省もしてないなら刑事に行くかもしれない
普通は客に被害出てないし、損害賠償するって民事で決着したら刑事にはいかない
これだけ話しが大きくなると、一罰百戒で逮捕もあるかもね
初犯なら罰金のみなので、手続きが面倒なだけだが、事情聴取は受けてるかもね
くら寿司がグルじゃないなら
真っ先にライバル企業の鉄砲玉を疑うから
すぐさま刑事告訴して罪に問うよ
そして全損失を民事訴訟で請求する
しなければ「くら寿司もグルのやらせ」を意味する
泣き寝入りなんてまずしないからね大企業は
>>502 もう、あの人は駄目だ。
会話が通じない。
俺は諦めた。
責任も給料や役職に比例する事が、新入り(子)が習う組織(親)として当たり前。
腐った組織(親)をバイト(子)が表現したに過ぎない。トップの責任の取り方の手本、まだ?
>>500 え?
間違えちゃいけないの?
初めて指摘されたわwww
>>492 バイト君を徹底的に締め上げて管理を万全にすればコスト削減出来て
単価安く出来るし、会社も潤うんだよ?
自由主義経済なのに企業努力を否定すんのか?
>>499 限界を越えた分は誰がもつわけ?
結果的に返ってくるのはそれを求めて安く安く安く!でも品質は下げるな!っていい続けた消費者でしょ?
>>501 くら寿司のお知らせからは、システムの再構築でクオリティの高い安心安全ではなく、スマホ禁止で闇の中を選択した感があるな
関西と関東とかでは文化違うんだから
とりま道州制は入れよえぜ。
守口の事件を東京の感覚で流したって意味ないよ。
関西でバッシングされた方がいい。
関東の奴らって問題起こさなけりゃたんでもいいって感じやな
そんなに業務中にスマホ持ち込みたいとかスマホバカかよwww
だったら個人事業主にでもなってろよww
業務中でもスマホいじり放題だぞww
裁判はしっかりやればいいと思う。
店舗経営者側の管理状況、管理責任も判断の材料になるし。
多分それがあるから、裁判まで持ち込まずに示談で相手に日を認めさせる形で終わらせると思う。
バイトの糞しょうもないいたずらでここまで対処を迫られたら堪らんな
対処に掛かる全金額をバイトに実費として請求したれ
数十億単位だろうが、気にせず請求しろ
バイトは全部クビにしろ
全部機械に仕事させろ
それ以外に解決策はない
>>495 それで学生アルバイトの名前を並べたら
客が来なくなるだろ
バイトが作ってることは頭では理解してても
それが「ガキの頃チンコいじってた近所の○○くんが握ってる」と
生々しくなると敬遠するのが人情
>>517 いいと思う。
しっかりと裁判をやればいい。
>>467 回らない寿司屋はそうなってる
回る寿司屋でも小規模店は、板前が捌いてるとこが見えるし、バックヤードはほぼ無い
ファミレス的なチェーン店は何をやってるか隠そうとするな
握るロボットで興ざめして欲しくないんだろうけど
また朝鮮人が関東と関西の文化とか言って誤魔化してますね。
こんなの日本の文化じゃないから。
臓器売買の中国共産党の文化であり、自分達が神である朝鮮人の文化ですから。
あいつらは本当におぞましいからね、ユダヤ社会と自分達が対等と思い込んでいて、
自分達以外の人間はゴイムだと思い込んでいる精神病患者ですよ。
こいつら自分達のおぞましい妄想を押し付けるアニマルとは
戦争しかないと思いますね、冗談抜きで。本当におぞましい。
>>477 自分が食べてる物の粗末さを知った方がいいんじゃないの
業務用のレトルトを温めて皿に盛ってる店とかな
特に悪質なのが社員を監視するというやり方でね。本当に気味が悪いね。
本当に現代日本のガリベン朝鮮人やキチガイ朝鮮人の文化はおぞましいからね。
こいつらは他人が信用できないから、自分が信用されてるとは思わないから
こういう行動を取るわけでね、本当におぞましい会社ですね。
ゴミ箱に捨てて拾う動画をアップしたバイトもおかしいし、何もかもがおかしいんじゃないの?
というか、バイトの顔、もろに朝鮮顔ですけどね。
くら寿司の対応も悪かったな
その後の調査でお客さんには提供してない、っていうのが信用できない
監視カメラには映っていないことにして、聞き取り調査で
「お客さんには出してないよな、出してたとしたら大問題だよ。俺は出していないと信じている。出していないよな、な?な?。」
と誘導尋問したと思われても仕方ない
監視カメラで確認しているのならちゃんと廃棄した映像を公開するべき
それが無いのならお客さんに提供してしまった可能性がある、になる
スマホはデフォで禁止にしとけよ
仕事中にスマホいじるとかアホか
つーかスマホいじりならが握った寿司誰がくいてーんだよ
良いものを美味しく食べたいならちゃんと管理されていて信用のできるお店を選ぶ。ただしその分お金がかかってるから高い→納得
良い食材を仕入れて調理の腕がある人が作ったものを食べればいい。
安いものは、何かしらコストカットされているのは間違いないから「覚悟」して食べればいい。
ロボットが寿司を握るのを見せられる方が安心感はあるよ
いまどき労働に人間使ってるなんて信じられない
人権侵害だろ
という時代になりそうでならんな〜
10年後はわからんが
>>511 需要と供給って概念理解できてる?
現状、激安回転寿司は連日盛況なんだけど?
消費者は激安回転寿司を受け入れてるってこと。
つうか、バカッターする基地外バイトの方が圧倒的に少数なんだが?
少数の基地外を排除する合理的な管理システムを構築すれば、
皺寄せって存在しないし誰も損しないんだけど?
あんた基地外擁護すんの?w
これに加えてこのバイトを民事、刑事訴訟で実際に賠償金取り立てて実刑になるのを確認するまでもう二度と行かないよ
昔近所の不二家ファミレスでアルバイトしてたことある
もう30年も前だ
短期だったので皿洗いがメインだったが、料理の扱いに関しては結構真面目だったな
落としたものなんかは絶対に使わなかった
でもカット失敗したのとか見た目が悪くて作り直しになるものは
「あ〜こりゃお客さんに出せないな」
とスタッフみんなで寄ってたかってモグモグしてた
でも客が多くて忙しかったのでわざと失敗するってのもなかった
こういうのをみていると、
かつ大日本帝国の陸軍と戦わせる為に、鎖で繋がれて逃げられないようにされて戦った
中国人兵士のエピソードを思い出しますね。
中国人のやり方ってそんなのばっかりなんですよ。結局人望がないから
連中の為に戦う中国人なんかいないという事でね。中国共産党にも人望なんかないでしょ?
環境破綻は誤魔化すしね。
>>531 魚を捌く全自動調理ロボットが開発されるかもね
主にこういう事故防止のために
>>541 でも、コンビニバイトやマックよりも時給高いから人気なんだよね。
というかこんな企業で働く気がしない
労働者を奴隷だと思ってるんだろ
奴隷が反乱するのは当たり前の権利だよ
俺が白馬で夏のリゾートバイトで泊り込みでバイトしてた時は皿洗いしてましたけどね、
寿司屋のバイトで得意になった皿洗いはあっという間に片付けて
すぐでしたからね、楽チンでしたよw 朝昼晩の皿を即効で洗ったら、後は自由時間w
もちろん監視なんかされてませんよw 当時から全自動食器洗い器は導入されてたけどねw
こういうのは何かおかしいよ、というか今の日本社会自体がおかしいんでしょう。
正社員じゃなくてバイトなのにこんな条件で働きたいと思うやついないだろどこもかしこも人で不足の時代なのに馬鹿なの?
結局、時給引き上げないと人が集まらなくなって
さらなる業績悪化が目に見えてるだろ
くら寿司に文句言ってるアホはなんなんだ?
賃金に文句あるなら行くなよ。誰も行かなきゃ賃上げするしかなくなるんだから
なんかくら寿司もズレてんだよなあ
まあ俺が世の中からズレてんのもあるんだろうけど
>>543 人気があって選べるんだったら、こんなバイト選んじゃ駄目だよね。
というか、バイトが何で魚降ろしてるの?w こんな割烹料理屋、見たことないよw
バイトがやる事と言ったら給仕や裏方、せいぜい盛り付けの下準備くらいだろw
魚を触っていいのは板前さんと修行中のお弟子さんだけでしょw
俺がバイトしてた寿司屋は少なくともそうでした。大繁盛してましたけどね。
>>546 魚べいみたいに極力人を雇わないって方向になるだけやで。
時給上げるぐらいならITやAIに投資したほうがいいもん。
>>544 では、コンビニバイトやマックへどうぞ?
それか学歴や職歴を努力して築いてホワイト大企業へ就職すればいい。
無理なら我慢しろや カス
>>546 4月から移民がどばどば入ってきますが?
ちゃんと手は打ってありますよ
>>467 スーパーの惣菜コーナーですらやってるしな
>>25 料理提供するのに調理師資格など要らないよ
>>538 不二家も一回やらかしてる
2回目は聞かないが
飲食の場合は、少なからず異物混入があるんだよね
真面目にやってても
その場で客と話し付けて、表沙汰にしないようにしてるだけで
一回客に出した物を再利用する手口も多数あったし、現場毎に大きく違うんだろう
きちんと厳しくしないと
バカの行動力は止められないってことか
>>549 くらって店舗できちんと下ろすのか。
セントラルキッチンで下ろすか、すでにカット済みのを買ってるんじゃなく。
>>550 移民が低賃金で働いてくれるので投資の必要はありません
>>559 移民がトイレのブラシで食器を粗って、トドメをさすわけですね。
>>538 真面目なお店やね
学生バイトで行ってたハンバーガーショップは、閉店30分前なったら、それまでトロトロさぼってたキッチンがいきいきして、大量に作り置きし始めたわ
閉店後みんなで廃棄分食べれるように
店長は閉店までずっとパチンコ行ってるしやりたい放題
やっぱりちゃんと管理指導する正社員は必要やね
正社員でもパチンコでずっと休憩してるようなのは論外だけど
>>474 そりゃ韓国の1000円と日本の1000円じゃ全然違うから。
日本で1000円も支払うなら、それだけ多く求められるのは当然のこと。
>>556 当たり前。クビになるかもしれないって恐怖心を与えないと、好き勝手なことするだろ。公務員みたく。
昔はそうしてただけで。
>>549 まーオマエがどうほざこうが、バカッター以外の真面目なバイトは辞める理由ないけどね。
他よりもちょろっと待遇いいんだから学生や底辺にとっちゃ重宝するのは当たり前。
お花畑じゃなくて現実みろよ。少しは働いてみようやw
>>560 移民を罰すると人権侵害になるので問題ありません
問題なかったことにするしかないのです
才能があれば、バイトでもガンガン社員に交じらせて仕事をやらせて
幹部にしちゃうような経営をしてる”実践主義”の会社もあるでしょうから何とも言えませんけどね、
ここはそういう感じしないからね。
マックよりは時給が高いって、高卒でもホテルのウェイターとか
他のバイトでやってる方がまだ給料高いんじゃないの?w
俺の時は時給1400円くらいありましたよ、ホテルのウェイター。
まあでもね、なんだかんだ言って、そういうバイトは学生が集まるんだけどね。
俺はもっと割りのいいバイトが見つかったので2週間くらいでやめたけど、
何回か話した事ありますが、帝国ホテルのウェイターのバイトやってましたよw
裏方でテーブルのセッティングとかもやるんですが、
宴会用の丸い大型テーブルをごろごろ転がして運んでたね、あれは面白かったですねw
くら寿司は致命的なミスを犯したな
事実はどうであれこの高校生がもし「魚は提供したが廃棄処分にしたことにしろって言われた」
なんて言い始めたらくら寿司終わりだぞ
くら寿司の存続はこの高校生に握られてしまってるわけだ。寿司だけに
>>555 そう、不二家も問題になったよね
過去にお世話になったからあの時はちょっと悲しい気持ちになった
ただ色々と捏造されて報道されてたのもあって、これがなんでもっと公になって問題にされないのか不思議で仕方ない
飲食店が不衛生な食材で客に料理を提供する、というのと、報道が捻じ曲げた内容や嘘を視聴者に提供するは同じこと
くら寿司にだって真面目にやってる店舗はあるだろうし、だからこそこのバイトがやった行為は許されるべきじゃないし
しっかりと制裁されて欲しいね
偶発的な出来事でも、とっさの判断ミスでもなく、スマホで撮影して動画投稿って完全に計算した確信犯だからね
電車の飛込み自殺で、損害賠償請求あったよね
今回のもあるかな?
バカなガキを一人でも減らすような努力は全企業がすべきだな
分別のついてない子供には徹底的な教育が必要
>>565 最低賃金を下げれば問題ないですね
そもそも最低賃金なにそれ美味しいの?
>>563 学生バイトなんてクビになったところで大したダメージないよ
次を探すだけ
だからこんな馬鹿なことしちゃうバイトが定期的に沸いてくるんだろう
動画観たけど客に提供してない廃棄したって絶対ウソだろwww
あんなでかい切り身なのにwww
>>571 それはレオパレスだろ。ありゃお父さん一直線だよ
今回の一連の動きはくら寿司GJ!と言わざるをえん
対処がすごく早かったわ
スピードは大事よ
今正念場だろうからなあ
上も従業員も将来の生活かかってるし
バカバイトの親族ごと潰してでも戦わないといけない
743: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/10(日) 02:47:14.16 ID:qCfUcMNjO
ID:YGhv9/7W0
ID:YGhv9/7W0
ID:YGhv9/7W0
ID:YGhv9/7W0
http://2chb.net/r/newsplus/1549730355/743 2月6日のリリースで、
「本件に関与した従業員に詳しい状況の確認を行った結果、撮影されていた食材は、その場で廃棄処分し提供されていない事を確認致しました。」
と明言した以上、その「確認」の方法について明確な説明が必要なんだが今のところ出てきてない。
2月8日に動画で「私達とお客様とのお約束」として、
本部カメラシステムの存在を明かしている以上、
当該事案発生後に従業員が食材の廃棄をした映像を出さない限り、
くらコーポレーションによる廃棄の確認という言葉にはなんの信ぴょう性もないわけで、
「私達とお客様とのお約束」などという綺麗事は意味をなさない。
>>570 ほんとよねw
勉強会のコストはバイト側じゃなくてくら寿司側が負担しないといけないのにねw
バイトじゃなくて
人件費削らず
正社員雇用しろって
それもやらずに非正規やニートや引きこもりや無職を叩くなって
生活保護受けてるナマポでもないんだから
間違い
・全店舗における勉強会の実施
・本部カメラシステムでの確認の強化
・衛生管理の徹底
・スマホ持ち込み禁止の徹底
正解
・きっちり教育した熟練の板前社員にしか調理させない
(´・ω・`) バイトに寿司調理させてたってのがもうね
>>568 監視カメラの映像に残っているんだからくら寿司には致命的なミスには成らないだろ。
仮に高校生がもし「魚は提供したが廃棄処分にしたことにしろって言われた」
なんて言い出したら、監視カメラの映像公開して反論して裁判してやればいい。
損害賠償が億超えそうだな。
そうじゃない
そういうことじゃないんだ
社長の最終学歴は桃山学院大か…
どうも勘違いしてるニートか非社会人が多いが
飲食店で正社員募集してバイト以上に来ると思ってるのか?
一般企業とは話が違うんだぞw
「くびかくご」のバイトテロには何の効果もない対策でワロタ
外国人観光客も増えて、五輪イヤーになったらますます増えるし
日本の外食産業きちんとしないと・・
味も接客もだけど、やっぱり衛生面
人の口に入るものだからね
バイトを怖〜い顔で監視するマネー
ここのバイトは訴訟にうち震えながら働くことになる。
かっぱ寿司のコピペ思い出したわw
>>585 その映像が本当にあるならば、の話だな。
その辺のファミレスや牛丼屋、回転寿司に
正社員オンリーで店内固めてる店なんてねえよ・・・。
>>586 社長がぜんぶひとりで決めたと思ってるの?
さすが学歴厨の老害か…
>>587 残念ながら、現状考えるといるでしょうね
それしか止める手立てが現状では存在しない
どいつがいつテロするかわからん状況だもんで
アホだらけになってるもんで
チンパンの巣窟宅配ピザ屋 アウト度 120
チンパンと青春の混合巣窟ポテチ系 アウト度 85
ワーカーの巣窟麺類、たちぐいXX系 アウト度 10 店員過労死度 80
多少青春勢が強めなファミレス系 アウト度 45 意識は低い度 100
チンパン魔窟コンビニ非パック調理系 アウト度 120
臭いネカフェ アウト度 120
>>587 職場にスマホ持ち込み禁止なんて普通のことじゃん
>>512 スマホ持ち込み禁止で、今回のようなのは全て問題解決するからな。
くら寿司のほうに怒りを覚える俺は異常ですか?
あ、返事はいりませんよ。B層のw
今までさんざんニュースで取り上げられていたのに、全く対応できなかった連中が急に対応できるわけない。
なので、「本部カメラシステムでの確認の強化」ではなく、単に厨房の映像を客側が監視できるように店内、店外のモニターに流せばいいだけ。
信用のない企業が自分たちでやりますといったところで誰も信じない。
>>595 ただ単に隠蔽出来る環境を作っただけじゃん
チェーン店なんて何処もこんなもんだよ
割り切れないなら高級店行くか自炊
常識だと思ってたけど、知らない人結構いるのね
>>604 たんに何かあったら損害賠償をするってことを周知させればいいだけだよ
小学校中学校で、荒れ狂って教師をクビにまで
追い込むようなバカガキだらけの現状を考えると
バカッターはこのまま順調に増え続けるし、その他の犯罪も、、、、
日本だけでなく世界中マジでヤバイ
法律とかいずれ意味なさなくなるよ
発達障害のアホ雇うからだろ
勉強会とか意味ねえ事やらせんな馬鹿
>>481 底辺は必ずいて、底辺いないと頂点も存在しない。
>>598 それができればどこも苦労してないわけで
絶対捨ててないだろ
客が食ってるの見て大笑いしているはずだ
くら寿司は嘘をついていると思う
捨てたなら監視カメラの映像をセットにして出しているはずだ
>>610 勉強会で「こういうのは賠償請求します」とお勉強させればいいんだよw
バイトテロがどうこうより
こんなアホが会社の重役連中とか
この会社もう終わってるな
判断まちがっとるぞ
>>561 今考えると真面目だったね
当時はそんなこと特に真面目とも思っていなかったけど
仕事というか教育みたいなのは全部先輩のバイトに教えてもらったけど、ヤンキーだったけど男気はあったね
バイト間で維持の張り合いもあって「俺の方が早く作れる、俺の方が美味く作れる。」みたいなプラス方面で競ってた
なので個人的には不二家は応援してるしケーキ買うときも不二家があれば積極的に選んでる
学生バイトは当然ながら店内を知っているわけだし、それが将来のお客さんを増やすか減らすかって影響もあるわけだし
バイトでもキチンとやらせるっていうのは重要だよね
20年30年先の会社のことを考えるならね
客がワサビ入れたやつじゃないけど、これから毒入れる奴出かねないから監視カメラは大事
居酒屋とかファミレスも大丈夫かな
きちんとしたところはしてるんだろうけど
>>625 なんも間違ってない
最善の策とった 決断のスピードも速かった
くら寿司にしてはGJ!と言わざるを得ない
なーんか逃げというかポーズというか
私達は関係ありませんスタンスを感じるなぁ
>>614 こういうの というのが、撮影して拡散したら という意図にしか見えないのよね
悪ふざけをやめさるという気概や覇気というものが感じられない
>>619 俺もそう思うけど、アンカー間違ってるぞw
バイトを放し飼いにした結果。
雇用側の無責任体質が引き起こしただけのこと。
>>625さんは
>>619の未来レスに対応しろよな〜頼むよ〜
>>620 アスペっぽいな
親に学歴こそパワーみたいに洗脳された哀れな飼い犬か
>>622 いや、気概も何も俺ら以上にくら寿司の上層部は本気だと思うぞw
もう全部人工知能にやらせたら?
でも「2001年宇宙の旅」みたいに人間裏切る可能性もあるか
モラルまで勉強会で学ぶのかな
どこまでを言わなくても分かることにするんだろう
>>631 上場企業は委員会設置会社だと社長がどうとかあまり学歴関係ないからなあ
委員会設置会社わかる?
そもそもスマホは汚いからな
そんなのを調理場に持ち込むなんて有り得ないわな
>>633 社長の最終学歴は桃山学院大なのを指摘したのはなぜなんですか?w
バカは死んでも治らないからなぁ
あまり効果無いと思う
そもそも普通の知能持ってたらやらんからな
>>585 まあ監視カメラの映像は日数的にほぼ間違いなく残ってるだろうな。死角でなければね
実際に提供したかどうかは本人が間違いなく知ってるから、もし提供したんだとしたら高校生側がそれを公表するだけでくら寿司終わりだよ
まさに心臓を握られたわけだ。寿司だけに
>>643 なんだろう、提供したとか
国民の関心や裁判の論点はそこじゃないと思うよ
>>634 Twitterのフォロワー数10人以上で不採用にしたらいい。
奴隷賃金で優秀な人間を雇えると思ってるんだろうか。
オープンキッチンで店員さんのゴキバトルは観戦したくないでござる
>批判が相次いだことで2人は憔悴し、受け答えができる状態ではないという。
自分が何をしたか分からんようなジャリw
子供がそのままでかくなってバイトしたってことだろ。
やっちまったことを嘆くより、
これから自分がどうすべきか考えろ。
風当たりの強い人生になるが、今から覚悟しとけ。
>>231 バイトのおふざけとうこうどころじゃないやろ…
SNSとか自己顕示欲の強い奴が多いから
菜かにはこういうバカがいても不思議ではない
信頼回復したいなら普通に正社員雇えよw
バイトしかいないんじゃ客来ねえぞ
シャリマシーンが握って電車が寿司運んで来る時代だしその気になれば寿司屋は完全機械化できそう
>>586 飲食の社長に何言ってんの?
社会経験ないの?
スマホを持ち込まないともうこんな悪行はバレなくて済むってことか
この手の犯罪行為をその場のノリでしてしまう人は頭が悪すぎる
時代を全く読めていない
これから採用の初期段階をAIに任せていく企業は間違いなく増えていく
今はプロトタイプの運用だが過去の犯罪歴やSNSアカウントの紐付けもされていくのは時間の問題
そうなると大手企業にはまず就職する事は出来ない
このAIシステムを低コストで利用できるようになったら中小企業にも弾かれる
一生底辺から這い上がれなくなる
時代認識が甘過ぎるとしか言いようがない
>>654 ネタ乗っけるだけだからな
セルフ寿司でええな
>>614 後、厨房に貼り紙で貼り出して見せしめに囚人服姿のコイツらの写真も貼り出せば良い
くら寿司の対応が当然と思ってるから
おまえらはいつまでも低賃金なんだよ。
訴えるとかバカかよ
当該アルバイト従業員とともに
ご迷惑をおかけしたお客様に誠心誠意お詫びします、だろバカ
>>644 焼肉だったかな?
>>645 提供したかどうかは些末な事だが、事件に対して嘘の報告を消費者にしたら信用は地に落ちるな
>>584 船場吉兆でそれはすでに否定されている
バイトだろうが調理人だろうがやる奴はやる
セブンイレブンみたいにサクッと切って洗浄して
再発防止して
それでいいよ
会社として管理責任を謝罪して処分を内々にすればいい
まぁ面白半分でやった事も皆に迷惑かけたなら罰せられるって事を周知させるに限るな
たまに弁護士かぶれが見せしめ反対とか言って来るけど、それなら貴方はどうやって防ぐんですか?って問いに答えた人はいない
>>667 なにこの学歴コンプ
どこ大卒なの?
まじ教えて
>>231 おほー
これは酷い。
無茶振りして、出来なければ離職するよう新卒を脅す。
新卒で即離職とか経歴が一気に汚れるから、会社の奴隷になる事を誓うのだろうね。
最悪の会社だな。
潰れたほうがいい
お詫びは当然だが訴えるのは当たり前やろ
会社とひとくくりにしちゃうやつって会社の問題でも従業員に怒鳴り散らす底辺っぽそう
くら寿司の対応はどうなのかな
今後こういう問題を起こさないようにこういう事をします、っていうのは良いんだけど、なぜこういう事になったのか?
っていうところをきちんと深堀りしないと、その対策が適しているのかどうかは分からないよね
勉強会をしたって勉強したことを実践しないバイトだっているわけだし
従業員が不満に思っていることがあってそれが会社に対して反逆的な行為をするのなら、監視カメラに映らないように
手口が悪質化するだけかもしれない
根本的な対策にはなっていないしこれでは信頼回復は無理だろうと思う
>>662 やったことに対する責任は負わないとね。
持ち込み禁止は無理だな、それよりアップロードした奴を徹底的に追い込み、罰を与えた事を詳細に伝えていけばいいと思う。正面の理より背面の恐怖が一番効くからな。
本気でやるならクリーンルームとチェック体制にするだろ
監視強化...
このバカバイトのせいで...と
ブチ切れている社員やバイトがいっぱいいるんだろうな(´・ω・`)
いくら安くても底辺バイトが握った寿司なんて食いたくねぇな
自分で握った方がマシ
>>676 馬鹿は都市伝説とか思っちゃうから訴状から経緯まで判例も出来るだけたくさん見せつけないと理解しないから馬鹿は
企業に就職するとき簡単な素行調査はする
ネットで名前調べる程度なら五秒でできる
そうしたらこいつの名前が出てくるわけだ
そうなれば誰もこいつを雇わない
また、親戚やご近所にも今回の件は伝わってる
親戚を頼ることも難しいかもな
>>279そっか知らない人も出始める頃合いか
中国で生産されてたバーガー用の肉に腐った腐肉使われてたんだよ 当時は大ニュースになって
た
何で下っ端が全責任なの?
責任者って名前だけ?
絶対行かんわここ
そもそもトイレより菌だらけって
言われてるスマホを持ち込みOKだったことに
驚きだよw
こんな一文で誰が信じるの?
カメラシステムはすでに設置されてるんだから
当日の映像を公開しないと
そもそもこの事案がいつ起きたか
それを明確にして当日のお客さんに返金しなさいよ
>>684 このバイトがその時間帯の責任者だったんだろ
>>687 役職ってアルバイトがなれるのか?
それは名ばかり責任者だわ
>>676 くら寿司らしいブラックさだね。
客に粗相を行っても、恫喝で隠蔽しそうだね。
>>667 短文しか書けない認知症のおじいちゃん
はやくねましょうね〜
はやく死にましょうね〜
>>684 バイトしかいない店舗だったらしい。
本店から週に2,3回社員がくる程度。
>>645 え〜?それをどうやって確認してどういう理屈で結論を出したのかがこの件では一番気になるわ 自分は
>>670 高卒を煽るやつってFランに決まってんだろw
>>689 その時間帯、そいつしかいなかったならそいつがその時間帯の実質的な責任者だろ
>>694 居酒屋でも最低一人は社員居るのに
もともとおかしいんだな
おかしい会社におかしい奴が来る
このままいくと安くこき使われるバイトが切れておでんに毒いれるぞ
会社ムカつく客もムカつくみんなムカつくってゆとりのガキが
今の経営者世代はゆとりがどんだけガキで幼稚でワガママかわかってないし
想像をはるかに超えてるってわからないんだろうな
>>689 まぁそれがまかり通るなら全業種責任者アルバイトになるわなw
問題が起きたら切るだけでお手軽だし
>>613 バカッターより、この捨てました宣言のほうが不信感だよな
破棄したと言ってますが確認ができないため、当日の撮影日以降に利用された方にはレシート、または自己申告でも信頼できるものであれば全額返金します、とすれば良かったのに
>>697 いや、会社においてアルバイトが責任者というのは有り得ないので
>>676 アップロードが問題ではなく、不衛生な行為が行われていたことが問題。
アップロード禁止は単なる不祥事隠し、中でどんないい加減な事が行われていても外部に漏れなきゃ良いという最悪の対応
>>684 390 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 01:58:17.05 ID:H6CwUNSp0
>>376 本来くら寿司は全店舗監視してるってのが売り
インカムでモニター監視してる社員から
マグロ回ってないです。サーモン下げてください。
っていちいち支持きてたんだがここ2年くらいはインカムすら付けてないな
理由は知らん
413 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 02:04:54.73 ID:H6CwUNSp0
>>397 店舗によっては社員いないね
日に2回くらい巡回するだけ
今回のバイトも新人教育担当係だったみたいだし
話聞く限りではallバイトの店舗みたいだよ
出店の早さに社員が全然追いつかない感じだよ
バイト中にスマホ持ってるのを放置してるからこういう事が起きるんだよ。厳しくしたら辞めちゃうだろうから難しいんだろうけど甘やかされてたバイトも犠牲者だよ。まぁバイトくんは親に社会勉強の授業料払ってもらえ
高級料亭が客の食い残しの残飯を使い回しする国だからな。
ファーストフード、チェーン店なんか推して知るべしだわ。
完全に企業側の責任
バイトに責任に見合った対価与えてないからやろ
散々低賃金でこき使ってんだから
刑事だ民事だ言うなら店長や担当社員にでも損害賠償しとけよ
景気なんか一生良くなるわけないやろ
>>703 そいつしかいないなら責任取るのはそいつ
>>707 いや、そしたら店舗運営責任の書類やエリアの統括者の所にはバイトリーダーの名前が書いてるの?
社員の名前が書いてるでしょ
そいつが責任者だよ
そもそも一部の人に「役職」って言葉が通じてないっぽい…
くら寿司対応早いな
これは好印象だわ
ここは蓋ついて回ってくるから
はま寿司みたいな客テロの危険も少ないし
かなり安心できる
>>705 なるほどね。起こるべくして起こった事件だね。
経営陣がお花畑で現場を知らないパターン
まあユーザーの責任なんだけどな。
安いものばっかり持て囃して取り上げて。
食べログ見りゃ「コスパが良い」の一点で点数釣り上げて。
お前の給料の安さなんざ、誰も聞いてねえのにな。
>>714 学生かニートが多いんだろ
責任はくら寿司にあるのがわかんやつも多いみたいだしな
>>706 そんな奴はやめさせればいい
それでもやめない奴だけにすれば
最低限まともなやつが残る
>>718 客対店の構図じゃなくて
店対従業員の構図だから
その時間帯にこいつしかいなかったならこいつに責任があるだろ
>>712 専任の「食品衛生責任者」が必要で保健所に届け出が必要。
バイト任せで、その責任者が殆ど関わっていなかったら、もっと大きく炎上するだろうね。
一番末端・一番若手に責任全部取らせるって国の体質でもある気がする
そんな事してるから自浄作用がいつまでも生まれない
海外なら幹部の首が数人飛んでる
それがまずいから、上は下をしっかり管理するんだろうが?
ちゃんと管理されてれば→そもそもふざけない
そこそこの管理なら→その場で怒られて動画も出回らない
教育します?
経営陣、幹部、お前らがまず教育を受けろ
監視カメラで従業員を監視する 店 VS バイトじゃなくて
スキルがあって努力したら 賃金を2倍3倍にするシステムにせんとあかんやろ
>>710 バイトなどで会社の研修なども受けていなく、判断も出来ないようなやつならば、
そんな奴を一人で働かせた雇用主に問題があるね
今回の件はくら寿司のビジネスモデルの欠陥に依るものだ。あまりにも管理不足
勿論件の高校生が悪いのは間違いないんだが、起こるべくして起きた事件だわ
300件のつまみ食いと29件の食材の盗難の上に発生した事案。ハインリッヒだけに
馬鹿な従業員がやらかす → 管理が厳しくなる → 馬鹿な従業員「この会社はブラック企業」
>>723 このアルバイトだけに全責任をおわせるっていう正確なソースはあるのか?
>>721 君が会社組織を知らない人間なのはわかった。
SNSにイタズラ動画を流したのは本人の責任。ただそれが店舗という箱の中で行われた以上企業の管理責任が当然問われる訳だよ。
>>723 本来両罰だ
ただ客が訴えるなら店だが
客からの訴えは起こされてない
店側ができることは実行犯の処分と再発防止策を高じること
最初はカメラを置くのは仕方ないね。
程度の発言してたけど、ここで必死に騒いでるくら寿司擁護の発言と、告発、過去の不祥事の記事を見て考え方が変わった。
こういう店は潰れたほうがいい。
fc店にも損害賠償請求すると思うけどな
本人達には見せしめの意味も込めて刑事事件にするんだろうけど
>>730 店舗責任者や社員の処分が発表されていないという事
>>734 バイトでも研修はあるよw それすら知らないってことはお前wwwwww
未成年だけど刑事罰行けるのだろうか
と思ったら行けるみたいだ
https://yourbengo.jp/keiji/522/ こりゃ退学だな
>>739 それな。見せしめでこの件を終わりにするには血が足りなさ過ぎた
>>737 バイトでも研修は普通受けるが
このバイトのしたことは研修でやるようなレベッカの話ではない
誰もが悪いとわかることを悪いと知りながら不正を働いて会社に損害を与えた
これでバイトが罰せられなければこの国に正義はない
何で上が責任が大きいか?
能力が高いから=できる事が多いから=成功失敗の要因の比率が高いから
だから、上ほど取り分が多いわけで
規模に合わせた管理体制が作れていないという事だ
>>727 被害者ぶるんも大概にしとけよな
当社が一石をて何を勘違いしとんや?
>>741 この程度で退学にさせるなら少年法なんていらんわな
時間を金で買って貰ってるんだから
しっかりその分真面目に誠実に働かなきゃいけないの
そういう自覚のない馬鹿は社会に出る前に親が責任持って殺処分するべきだわ
>>740 高卒の人って学生時代のバイト経験ってのがないまま社会人になるケースが多いからな
勉強会?w 低学歴のバカ共だから飲食業やっとるんやろ?何が勉強だよ片腹痛いわボンクラw
>>744 いや、発表されればこれ以上ない明確なソースだろ
同時に発表されない事、それ自体も明確なスタンスだ
>>722 まあしばらく営業停止にしていいレベル
保健所仕事しろや
>>740 バイトでも就業誓約書にサインする会社は普通にあるけどw
誓約書の実物見たこと無いだろwwwww
くら寿司からしたら
営業スタイル変えるより
バイト君訴えた方が楽ちん
ただこれって信頼の回復になってないけどね
>>743 裁判をしっかりやればいいと思うよ。
食品衛生責任者が名義を置いてるだけの可能性もあるし、今回のことに限らず飲食店を行うに十分とは言えない体制で営業しているように思えてきた。
今回のバイトくんの、責任の程度にも影響するだろうから、しっかりと裁判の中で明らかにすればいい。
おれはその裁判によってくら寿司が受けるダメージのほうがでかい気がする。
だから、しっかり裁判はやるべき。
>>751 発表されれば明確なソースになるのは当たり前の話
でも発表されてないからといって処分されてないというソースにはならない
営業妨害とか賠償の話している人が多いが厳しいのでは?
なぜならば、その辺の無縁の客が行為したら賠償ものだが
準社員みたいな扱いで、上司の管理指導はなにやってたという話だろ
勤務中にスマホで複数人でSNSに投稿なんてその時点で監督能力全くないことが露呈
>>745 上が責任取るから下はどんな悪事働いても無罪になるって言いたいの?
上がいつゴミ箱に食材投げろと指示出した?
上ってどこの事言ってるの?
>>744 リリースに「食品衛生責任者」と「店舗運営管理者」の処分が書いてなければならない。
ここだけでなく
上が責任取らん事を容認する姿勢が
国中に行き渡ってるやろ
そういう社会を容認してるわけ
それでいいなら、相応の社会となる
従業員がなにやっているかなんてわかったもんじゃない支那。
バカバイトは退学
親は損害賠償で自己破産
下手したら離婚で家族離散になるな
親は40前後かな
働き盛りだし、自己破産してもやり直せるでしょ
高校退学になってもまぁやり直せるでしょ
>>743 この国に正義がないから
こういう事が起こっとんやろ
>>754 逆切れしてくら寿司は悪くないって言ってるだけなんだよな実際
社員ちゃんと店舗に入れて管理しないとまた同じこと起こるのはわかってるんだろうけど
ビジネスモデル崩壊するからやらないだろうな
社員店舗に入れるよりバイト訴えたほうが安上がりってことだな
強盗対策するより、強盗に入られたほうが安上がりってことで何も対策しなかったすき家と一緒よこれ
>>752 営業許可の取消もあっていいとは思う。
この店舗に限らず、他の店でもそういう状態になっていそう。
意図的にやっていたのなら、かなり悪質だよ。
>>743 こんなの研修以前の話だよな。
「職場で同僚のデスクに小便を掛けてはいけません」のレベル
ID:jb9LR5Ww0 はじゃあウンチなら良いのかと聞いてくるだろうけど
>>768 俺もそれ言うタイミング探してたんだがw
スマホ持ち込んだからこそこういうふざけた行為が炙り出された訳だから持ち込み禁止にしたら隠蔽にならないか?まあ、スマホ持ち込みあるから面白動画撮ろうとするきっかけにもなるんだろうけどな
くら寿司が責任もってバイトテロリストの人生終わるまで追い込め
>>766 就業経験の無いオマエが言っても説得力無しw
場違いかもしれんが、不衛生以前に魚の命をいただいているのに、それを粗末にしてることにも腹がたつし悲しい。
まともな所も他にあるだろう
末端に責任を被せるような会社は
従業員が今後減っていくだろう
歪みは必ず結果として反映される
>>764 じゃあどの国では正義があるの? お前が行ったことのある国で列挙して
>>772 飲食店のことはよく分からんなぁ。
でも、この店が異常というのは分かる。
>>759 だから別問題だってのw無罪かどうかは裁判所が決めることだろ?
少なくとも営業時間内かつ自社の管理している敷地内で雇用者がやらかした事は企業側に責任があるんだよ
どう考えても大企業が一個人にする対応じゃないよね。
金輪際くら寿司行かないから。
普段からくら寿司が徹底した安全管理、ましてや食品扱ってたのそれを怠ってた癖に自分は被害者アピールて何なの?
調理場に犬を入れていたら糞をしてしまいました、今後は徹底的に躾を行います
こう言われたら、どんな馬鹿でも「そもそも犬を入れるなよ」って思うはずなのに
底辺バイトの話になると、それで拍手喝采してる
頭悪すぎ
ガキが悪いのは当たり前だが
これでは責任逃れと思うわな。
バイトマニュアルにスマホ持ち込み禁止なかったんだw
そっちのほうにびっくりしたわ
・全店舗における勉強会の実施
・本部カメラシステムでの確認の強化
・衛生管理の徹底
・スマホ持ち込み禁止の徹底
100円寿司に来てる客は、そのバイトけしからんと思うと同時に
社員にだけ厳しさが増してるだけで、企業側の責任は?
と感じる気持ちもどこかに生じると思うんだ。
あくまで企業側目線で外野からわーわー言う声はあるよ
だけどそれだけが本心の人間なんて最初から100円寿司なんか来ないし
そうじゃない100円寿司を利用する客は問題起こした本人を叩きながらも
企業側の善意もどこか信じてる。そんな人たちじゃないかなあと自分は思うんだ
なので、くら寿司は上記4つの約束に加え
・従業員と企業が、お客様のために一つになれる意識統一、労働環境の改善に努力する
・お騒がせしてすいません。さらに良く生まれ変わります。今後もご贔屓にキャンペーンを行う
(商機ですわ。ハッキリと助言できる。)
企業も客や従業員に対して責任感じてるという姿勢を示した方が絶対良いと、自分は思うな
>>780 社内の処分が行政から言わない限り無いこと前提ってのが怖いよな。
バイトには全力で責任を押し付けるのに。
>>779 そろそろお前の従業員研修時のエピソードを聞かせててくれ
>>766 大阪は食品衛生責任者が店に常駐する義務があるんだが
週2〜3日来る社員がその責任者だったとしても、常駐扱いになるか怪しいな
ならなけりゃこの部分で営業出来んね
>>781 だからそれは
店対客、行政
の話
俺は
店対従業員の関係で話をしてるの
俺はね
>>757 詭弁
出てない情報=してない
というのが社会では普通
君は上場企業の何たるかが、わかるか?
>>785 スマホ弄った手で普通に生魚触ってたんだろうなw
そんなことより社員として好待遇で雇った方が余程効果的
まず役員は保有資産を全て差し出して弁済しろ
>>771 いわゆるバイトテロは今後採用AIの精度が上がりこのAIを使って採用をする企業が増えれば激減する
一定数の馬鹿は残るだろうがな
>>789 このあたりが怖くて、多分訴訟はやらないんじゃねーかな。
リスクが高すぎる。
自分達の正当性をアピールする為に訴訟アピールしてるけど。
多分示談で済ませたいだろうな。
そもそも信頼回復って企業の願望を全面に出してるのが馬鹿すぎ
消費者はお前らの会社の信頼がどうだろうが知ったことじゃない
某寿司屋の地下室ネタみたいな労働環境になりそうだなw
キュウリの現物支給、電気ショックありも追加でw
いままで現場責任者不在でバイト任せ?終わってんな無添加くら寿司ならぬ無責任ボンくら寿司
商売ナメんな 彼らと共に潰れろ
賠償請求は難しいだろう
せいぜいバイト代返済くらいだろう
上司を何やってた?訴えた管理職はきちんと管理してた?
会社には責任がないの?
んなわけねーだろうがバカたれ、一蹴されて終わり、
解雇したから訴える、実にバカげた発想だよ
ゆとり世代とは、
2002〜2010年までの「ゆとり教育」を受けた
主に現14〜34歳に該当する世代のことです。。
>>795 高校生の方にまともな弁護士付いたら訴訟無理だろうね
>>779 お前の従業員研修時のエピソードを聞かせてくれ
バイトを裁判にかけるのも大事だな。
一度見せしめは必要。
ただ責任者の処分も必要。
社長が出てきて「すいません、寿司をバイトに作らせてまして。しかも教育もやってませんでした。カメラ設置しても見てないし、あの食材も実は使ってました。処分したってのは皆さんの想像通り嘘です」って言わないと。
問題は損害賠償額だな
https://news.goo.ne.jp/article/viptimes/entertainment/viptimes-20170810138405.html JRの例だと億ごえもあるな
全店で売り上げ下がったりしたら賠償額増えるだろうけど
迅速な対応で売上のへの影響は無いかもしれない
そうなると偽計業務妨害の罰金50万と慰謝料100万+監視カメラ増設等の実経費くらいか
やることなすこと今のところ悪手だらけなんだが
そりゃバカバイトを雇うだけはあるなという感じ
>>802 店がバイトを訴える
だから構図として店対従業員になるんだよ
くら寿司は大企業だよ
売上高
1,227億円(2017年10月末現在)
社員数
正社員 1,537名
(パート・アルバイト12,535名)
(2017年10月末現在)
画像
全店舗に監視カメラ取り付ける費用で
会社倒産する可能性あるかも。
バイトにバイトの管理やらせてたりしてバイト依存の社会なら永遠に終わらんよ
将来も若いバイト使うんだから
カメラで見てたならそもそもその時点で厳重注意が飛んでてスマホも回収されてるだろ
監視カメラで管理とかいうのに無理があった=システムの不備
賢い人間がシステム作ってる所は悪さ出来ないようになってる
株主様にも「アルバイトがあ〜」って言い訳するのか?
絶対せんだろ
そもそも1に挙げられてる内容で納得する株主とかだと丸ごと終わってる
>>290 流石に『厨房への持ち込み禁止』なのでは?
>>806 嫌だよ。
会社バレるし。
そもそも、社内のことは書けない。
バンダイナムコ
売上高
連結:6783億1200万円
(2018年3月期)
営業利益
連結:750億2400万円
単独:158億5500万円
(2018年3月期)
純利益
連結:541億900万円
単独:162億400万円
(2018年3月期)
純資産
連結:3873億5400万円
単独:2531億7500万円
(2018年3月期)
総資産
連結:5404億9000万円
単独:3684億9700万円
(2018年3月期)
従業員数
連結:7,391人
単独:25人
画像
動画のゴミ箱に入れた魚を破棄したという証拠もなければ証明する気も無いし今後も対応しないって電話回答で
ああ、ここで食ってはいけないって思ったわ。
あれ絶対に客に出してるだろ。
まな板もそのまま使ってるだろ。
きったねぇ
>>804 それだと年に2000万円くらい飛んでいくぞ
どっちにしても一家離散だわ
>>14 同意
バイトを監視もしてないとか信じられない
社員を最低一人は置くか、どうしても置けないなら監視カメラで本部とかでリアルタイム監視ぐらいしろよと思う
スマホを持ち込むなとかそういう問題じゃない
隠せばいいと思ってやがる本社クソ
他の企業が同じような事されても何故訴訟起こさないのかもわからないんだな
責任はオマエら企業側にあるんだよ
逃げんじゃねえーよ
衛生管理資格者不在で営業したんなら裁判負けて店じまい
もうさ飲食店では高校生雇うのやめにしろよ
せめて大学生くらいでないと厳しいもんがあるわ
>>705 うわ、やっぱ社員がいないのがダメなんじゃん
バイトだけにしてたらこうなるの当たり前だわ
こりゃ本部が悪い
>>811 刑事でも訴えるって言ってるし国選弁護人は最低でもつくぞ?
まあ親が金出せば済む話だが
結局バイトに罪を丸投げやん 企業の体質が悪いのにな
>>126 知らぬが仏ってやつやな
元々、ゴミみたいな寿司だし
そもそも監視カメラで監視しなければ
いけない職場環境って。
さも立派そうなことのようにアピールしていそうだけど、要するに
「同様の事件がすでに他社で起きていたけど、他人事と考えて
今までな〜んにもやってませんでした」と言っているようなもの?
それとも、今までもやってたの?
今までやってたなら、単なる繰り返しでは再発防止できないね。
あと、経営陣の処分は?
社員削りまくった末路だな
飲食は終わってる
バイトが全部開店から閉店までやってるとこまである
店舗の売上管理までやらせたり
終わってるよ
>>817 それ、ニートだがら家庭内のことは書けない、だろw
ちなみに俺の研修では隣に有名シンクタンクの新人が座っていたよ。詳しく知りたい?
はま寿司どうするんだろう
ゼンショーは災難続きだからここらでガツンとやらないと
これからも狙われるかもしれんね
客テロのやつはワサビだったからまだ良いがあれが青酸カリだったりしたらどーするんだって話し
はま寿司過去に食中毒結構やってるみたいだし
業績ダウンしそうだな
>>1 の内容は他のバイトに言ってるんだよなあ
要するに、脅さないといけないと思ってる
全く体質変わらんから株主がそもそも…か
>>833 生物なんだからちゃんとした人がいないとダメだよ
昔は安い回転寿司でも目の前で握ってくれてたから安心できたけどね
今まで教育してなかったんか駄目だなこれは だから馬鹿が出た
>>814 どんな会社でも正社員のいない時間帯は必ずできる
バイトは社内の決まり通りに仕事をすれば良い
今回は決まり以前の問題だから問題なんだろ
人件費上がってるのに
一皿100円のままだからね
行き着いた先が無社員なんだろう
だんだん、スレの流れが変わってきた。
バイトテロという話以前に
バイトの管理が適切だったのかに視点が集まってきた。
良いことだ。
こういうの、発覚したらお終いなんだよね。
少なくともバイトが板場に立つなんてあり得ない話だからね、まともな寿司屋だったら。
今のクルクル寿司は確かに裏方で握るようなスタイルの店も少なくないですが、
流石にバイトが魚捌いて寿司握ってるとかどんな寿司屋なんだよw
完全にまともじゃないですね、この会社。まあこの手のチェーンは行った事ないけどね。
俺は注文すればその場で握ってくれるまともな回転寿司屋しか行った事ないですw
>>846 例えば中国に日本企業が工場作るとする
人件費の都合で中国製だけど、工場も日本企業が作ったものだし
日本企業の社員が監視して全部指示してるから悪いこともできないし手抜きもできないし
品質も企画も日本だよ!
って商品たくさんあるわけじゃん
中国の会社のものじゃなくて日本企業が監視してるから大丈夫だろうと思って買う人はたくさんいる
なのにこの例でいうと中国人を監視する日本人はいなかったわけだよね
そりゃ信用失うわ
何されるかわかったもんじゃないし
>>810 おう…勝手にやればいいんじゃないかな…そこは部外者がとやかく言うことでもあるまい
個人的にはテメーの責任さっぽって十代のガキんちょに全ての責任擦り付ける経営陣がみっともないと感じるな
くら寿司の財務諸表見たら1200億の売上に営業利益が60億くらい
つまり一皿6円くらいの利益だろう
バイトの監視に正社員を常駐させるのは無理だな
>>830 心情的には有るだろうが現実はね
まあ構図は原告くら被告バイトというだけ
だし
使用者責任なんか第三者の損害賠償に関わる
話なんだし、これ第三者居ないし
それに企業が従業員に損害賠償求める訴訟は
珍しくない
だから、認められた会社の損害金から従業員
に責任が有ると裁判所が判断したら、従業員
の責任範疇は最大25%の賠償金が上限とする
判例が出来て、これは今後もこの手の訴訟が
有りますよということなんだけどね
本当に多いらしいからね、アメリカヨーロッパだと。
朝鮮人や中国人が経営してヒスパニックの不法入国者がバイトしてる粗悪な”ニセ寿司屋”が
いまだに結構あるらしくてね。
そういうのが日本に逆輸入されてる感じがして本当に気味が悪いね。
まあ、アメリカ人も最近は日本旅行なんかで”本物の寿司”を知ってる人が増えたから
そういうの減ってるらしいけどね。オバマ氏も寿司食ってましたねw
まー正規社員が居ないんだろうし 非正規だから駄目というわけじゃないけど
シフト上 その時間に入る奴ってのはバイトばっかってのは普通だもんな。
そこでちゃんとした奴が居るかいないか ガキばっかじゃウェーイってやっぱなるよな。
そういう奴も大人になるとちゃんと真面になるんだけどな そんなガキを扱う大人が居ないと
>>840 目の前で握ってくれる回転寿司しか信用できないなこれからは
チェーンの回転寿司は機械やセントラルキッチンで作ってたりして衛生面は安心なのかと思い込んでたわ
バイトが魚捌いてるとは
バイトがやるのは握る機械に載せるだけかと思ってた
これはダメだな
さすが寿司を食える廻るラーメン店、鮮度をある程度管理するためにその場で切ってるんやな
他ならすでに切り身をバイトがシャリに載せるだけだから
>>810 それで社会を納得させられるかが問題でな…
株安にもなる
丸亀うどんなんか 店長までバイトだぞ
で うどんザル 洗わずのアオカビ問題を引き起こしたが
また行列だしな 安さ追求路線じゃバイトは減らせん
実行監視&罰則実行しか対策は無いな
就職不能にしてやればいいのよ
利業妨害で訴えることはできても、損害賠償とか慰謝料では厳しいだろ。
被害額の算定が。売り上げが減ったとしても、回転ずし市場の縮小や
競合店のせいではなく、今回の事件のせいだと確実にいえる損害額の算定が。
今回の張本人のせいで監視カメラを増設しなきゃならんから増設費をというのもむり。
そもそも監視カメラはあって当然だし、今後の再発防止にも役立つ。
今回の張本人以外のバイトは絶対大丈夫というなら、増設自体が不要だ。
スマホ持ち込み禁止されたら、何されてても全部隠蔽されることになるような
・スマホ持ち込み禁止の徹底
これが信頼回復?
くら寿司に座蒲団十枚
調理場は外人しかいなくなる
くら寿司どうすんのww
>>860 ニューヨークの日本食オーナーは中華と韓国人だって。
中華や韓国人が日本食レストランやってる言うのは地元じゃわかってる事らしい。
なので日本で本物食べてみたいとか
>>848 当然の流れ
これがくら寿司と関係ない人間が店に入ってやったなら
くら寿司の言い分はとおるが話が違う
今回のはバカッターではなく、今のくら寿司のシステムの欠陥を身をもって教えてくれた告発なのではないか?
スマホがなかったらバレなかったからそれでよかったとはならないだろう
不衛生なのが問題なのだから
これは告発のようなものだ
蕎麦屋のバイトテロは200万だったのか
優秀な弁護士雇ったらしいけど
くら寿司相手だと減額するのは難しいだろうな
どのくらい請求されるのか楽しみ
>>23 確実に出してる!
動画に気づいたのかなり後だし、あの柵ごと捨てて見つかる方がこわいから、
その時に上の人間が気づいて捨てた!ってならわかるけど
子供のころ本物寿司親に連れてってもらったけど、素手で握ってて気持ち悪くて吐いたわ
>>854 実行犯が一番悪いとは思うけどね
別に法律でも衛生管理責任者の24時間体制っの常駐は求めてないだろ?
衛生管理責任者がいない時間帯に起こった事で悪質なことならば責任の所在はその時間帯に働いていた奴にある
アルバイトの名前が伏せられてるのが全て。日本人なら公開されてる
>>865 今の吉野家はバイトから社長までのし上がった
今はどうかわからんが清水国明のねーちゃんはバイトからブックオフの副社長に
要は社員バイト関係なく責任を負わせてちゃんと仕事したら対価を支払う
これだけで質が変わる
作業場に監視カメラある会社なんてないぞwww
あるとこは難癖つけて防犯のためとか言って設置もあるけどそういうとこって一般客が通る場所
や室内とかだけよ。でも監視カメラ設置したがる経営者って多いよな、設置するしなで労働者ともめてる話はきく
>>1 パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html .
訴訟騒ぎ抱えてますと 隠ぺいで就職しても
バレれば即 問答無用でクビだわなぁ
未成年のバイトは雇いませんしか対策は無いだろ
18歳選挙権で この辺りも対策されそうだけど
まあ給料はいいんでしょうし、こういうのは店の方針だから何とも言えませんけどね。
確かにシャリ握りをロボットがやって、それにネタ乗せるだけでも食えるものにはなるんでしょうけどね、
流石に引くよね、これはw これは日本人的な発想じゃないからね、違うと思いますね。
まあ、私は私でさっさとしないとね。
JT中国工場の冷凍ギョーザの毒混入事件あったじゃん?
あれから食品工場は相当監視厳しいんだよね。
「ここまでやるのか!?」ってレベル。
取引先に対するクリーンレベルも段違いに上がってさ。
原材料、製造ライン、梱包資材を扱ってるメーカーの奴ならわかると思うけど。
だけどそういう内食用と違って外食ってホント甘いよな。
メーカーから見て、考えられない。
成分表記も無いし。
>>848 >>821 こんな管理が雑な寿司屋でふぐとか怖くて食べられないよね
普通は1万5千円〜4万円くらいするもんね
バイトが床に投げつけたら1/10の値段になるんだからクラ寿司でいいじゃないか
>>885 うーんじゃあ極論、食品工場で作った冷凍食品とかそのまま買ってきて食べる方が
チェーン店で外食するより安全ってことかな?
真面目にやってるヤツがなぜか割を食ういつものパターン
経営者がカメラは人の動線の統計とって工場の配置換えするいうてカメラ設置したが、
タバコや便所の動きを記録して タバコ休憩が多いと解雇の証拠取りだったという会社がある。
銀行の顧客情報漏洩が相次いだころ、ネットバンクは第二暗証番号を設けたんだよね。
パスワードと合わせて3個入力しないといけない。
情報を漏洩したのは行員なのにね。
寿司が100円じゃなきゃダメな理由なんてない
少しでもマシなとこで食いたいから
オープンキッチンの店で食ってる
おまいらは実際はどうよ?
オレ大阪住みだが仕事で出張もあるから
関東だと銚子丸とかざんまい
関西だと大起水産あたり
だいたいこの辺利用してるわ
賠償請求を本当にするならくら寿司を見直すが、言っただけで何もしないようなら2度と行かない。
それくらい今回の件は酷い。
生魚を食べる寿司という食べ物に、ゴミ箱に落とした生魚を客を提供するゴミ店員がいるお店は絶対に行かない
客や株主に社員かバイトかなんて関係ない
店の従業員がやってたこと
>>895 証拠が無いからな。
日本は法治国家だから、証拠さえ残さなければ何をやったっていいんだよ。
舟場吉兆
日本一と言われた料亭でもあんな事が
あったからな。調理の現場は怖い。
>>864 くら寿司はこうした問題に終止符をうつ
という大義で戦うらしいが
まあ、株主は再発防止を強く求めるから
ナアナアの方が危ないかもね
>>877 常駐義務の有無は自治体によって異なる。大阪府は常駐義務がある
週2〜3日店舗に来ることを常駐と呼ぶかは大阪府が決める
常駐義務の有無にかかわらず、仮に食中毒が起きた時間に衛生管理責任者が店舗に居なかったとしても、責任を取るのは衛生管理責任者だよ
居なけりゃ責任取らなくていいってどこの小学校の話だそれは
また例の如く気味が悪いのがレスしてきたね。レスしてくるなって言ってるのにね。
とにかく私は中国資本や朝鮮系の犯罪企業には関りたくもないし関られたくもないからね。
本当にこいつらは気味が悪い文化だからすぐにわかるんですよ。
それで最後は”由緒正しい日本人”を偽者扱いですからね、創価学会も統一教会も
最悪の朝鮮犯罪組織です。
>>872 いや、スマホで撮って公開したいという欲望に負けたとい
動機のほうが強いんじゃないか?
こういうバカは。
陰湿で本気な奴は公開なんかしないでやり続けるからな
このゴミ箱魚
客に出したに決まってるわな
嘘つきは良くないね
まあ、裁判で明らかになるだろうけど
回転寿司はシャリの上にネタを乗せてるだけの感じだな
握ってる感がない
>>900 お客さんに入り口で手を洗うよう義務付ければいいんじゃないの?
映画『翔んで埼玉』
の第2弾は決まったな。
『ムショって大阪』
>>894 くらやスシローが見えないキッチンでやるスタイルなんだろうな。
この二社が台頭する前は回転すしでもオープンキッチンだった
たいていのレジには監視カメラついているけど(銀行でさえ)、あれは、働いている奴を見張ってんだよな。
>>890 どっちか選べ、というなら
買ってきて食べる方が、安くて安心なのかも。
>>903 そりゃバイト本人は何も考えてないだろうよ
そうじゃなくてそういうことをさせてしまう隙だらけのくら寿司がおかしいってことだろ
スシローという会社なんか悪名高いイギリス系のファンドが買って、
それを韓国系の資本の会社に売りつけたらしいからね。最悪だと思いますね。
まあスシロー自体がうさんくさいのかもしれませんがね。
イギリスの金融が中国朝鮮とべったりだったのも事実ですからね、
今度こそしっかりとそのことも清算してもらいたいね。では。
江戸時代の落語の時代からある話だろ。
番頭を見張る話。
>>909 ステルス・キッチンがなぜ作られたのか考えよう。
なんで神は、大坂でなく、、、
広島に原爆を落としたのか。。。。
「信頼回復への取組み」とかいう動画で、
厨房でカーペットコロコロを身体に擦り付けてる画像に
「スマホ禁止の徹底」という字を被せてくる時点で、
衛生管理がめちゃくちゃな会社だと分かった。
なんで神は、大阪でなく、、、
広島に原爆を落としたのか。。。。
発想がヤクザなんだよな
カタギの前で下っ端殴るのと同じ
こんなバカでも(バカしか来ない)
採用してビジネス展開していた
自分達にも問題あるけどな
そもそも、寿司の安売りの末路だろ
>>885 ところで冷凍食品でも外食でもない、スーパーで売ってるお惣菜とかはどうなんだろう?
割と見えるけどね中でマスクとかして調理してる人
そんなふざけたバイトみたいなことしてるのは見たことないけど
トップが土下座してこのバカバイトはウチで更生させますってできたら感動する
>>864 株安になった原因の発端はこのバイトが食材をゴミ箱に突っ込んだこと
このバイトがゴミ箱に食材を突っ込まなければこの問題は起きなかった
管理体制を問題にする人もいるが、他の店舗では起きていない問題なわけでこのバイト個人に問題があったのは明白
ならば再発防止としてこのバイトを解雇するのは当然のことだがな
でも、
大阪人はいい人、だいたい、ほとんどの
吉本芸人は、
兵庫県人。
>>907 私は箸で食べるからとキレられて終わるw
まあ、もううちのゴミ箱は包丁まな板より清潔
とやり炎上箇所をずらすとかしないと
もし廃棄した食材を再利用しているのが事実なら、法的手段を取ったら
「あれは社内で常態化しているので、社会への内部告発だ」と言い返され
致命的なダメージを負うね。
法的手段を検討していて本当に訴訟までしたのなら、少なくとも経営層は
事実ではないという自信があるということだろう。
こぶしを振り下ろしたアピールをしたのだから、きっちりけじめをつけてほしい。
それが客への信頼回復にもなる。
>>921 >寿司の安売りの末路
突き詰めて行けば、そこに行きつく。
ビジネスモデル崩壊だな。
>>909 売り上げ上位6位あたりからはオープンキッチン増えてるのね
生き残るために差別化してる
無添加誇って実態は無社員ゴミ箱じゃないw
>>877 だーかーらーw糞ガキが何をやらかしたとしても就業時間中に、制服着て、店舗の中でイタズラした以上企業側には管理責任があるんだってのw
>>913 常に黒幕は白人というのがわかれば完璧だね
>>919 人類最悪の兵器を神とかw w w チョンかな?
あの緑肉マックが復活したから平気
安さは正義 みんな忘れるわ
少なくとも数千万の損害請求されるな
まぁ二人で割れるからなんとかなりそうではある
>>925 そうやって個人のバイトに転換しちゃうわけよ
客はバイトもその会社の人なのね 会社として客に
何をして回復するのかね? 会社が罪を認め謝ることじゃね。
>>925 バイトが悪いのはもちろんだけど
その事後対応の方が株価には響いてるからね
監視カメラの映像を店内で生中継するといいね
パフォーマンスとしても面白いかもよ
くら寿司は被害者の立場を強調するが、どこかの国と似てると思った。
でも、 私は知っている。
大阪人はいい人、
『下品佐賀ウケると思っている県民性』を醸し出す、
だいたい、ほとんどの
吉本芸人は、
兵庫県人。
で、
第3弾、
『ゲロって兵庫』
>>932 企業に管理責任があるのは良いとして
魚をバイトがゴミ箱に捨てて遊んでました
そのバイトに責任はないの?
社内教育や失敗したバイトの扱いは会社の中でやってくれ それを客に外にアピールするって
学校かよ
>>936 社長は2回変わっただろ
それほど立て直しは難しい
でも、 私は知っている。
大阪人はいい人、
『下品さがウケると思っている県民性』を醸し出す、
だいたい、ほとんどの
吉本芸人は、
兵庫県人。
で、 映画、、、
第1弾『翔んで埼玉』
第2弾『ムショって大阪』
第3弾、
『ゲロって兵庫』
>>23 間違いなく客に出したろうな
提供したことを言うと騒ぎがさらにでかくなるから
嘘ついてるだけだよな
>>936 マックは白人資本の肝いりだから
どんだけ揺らいでもポケモン使って復活させる
調べてみ、今までの復活、全部ポケモンが担ってるから
>>877 親が子供24時間管理できるのか?
子供が悪さしたら責任とるのは親だろ
ちゃんと教育したら悪さするのか?
自分の責任放棄して刑事だ民事だ我が社一石とか言ってるのが問題なんだろ
バイトだろうが自分とこの従業員やろ
私たちは被害者です!!!とかごみネタ食わされた客に言っててワロタ。
偽計業務妨害で高額賠償とかアホかよ。せいぜい最高賠償額30万の器物損壊くらいだな。
>>945 それは会社の中でやってくれって話。
どこぞの会社にバイトが悪いので許してくださいとか言う会社みたことない
>>916 実験データーを取る場所として広島と
長崎が最適だったからだよ。
東京や大阪は既に多くの被害で人や建造物がなかったから、比較的被害の少ない
広島と長崎が選ばれた。
コンビニにしても寿司にしても
チェーン系のバイトのレベルなんて
この程度だよ
この程度のバイトに、コアな仕事させて
全国展開してるわけでね
何かあったら、従業員のモラルを問うのもねー
そもそもモラルあるような、高レベルのスタッフなら、人件費も高く付くわけで全国展開できんだろw
>>898監視カメラ映像があるだろ
提出させればいい
>>947 それは一理ある
バイトだろうと客から見れば会社の人
バイトがやったことなので当社に責任はありませんとか言っててワロタ。
回転寿司で、真ん中で職人さんが握ってくれる店があるが、
レーンの一部が、別の部屋を通るんだよね。
なんでそういう仕組みにするかな?
やましい事してませんと言いづらいよな?
つか、なんだかんど韓国より、くら寿司の事の方が感心がある事に気付いたわ
>>34 400店舗もあって、正社員が1500人しかいないって
実際運営はバイト任せだな
正社員は本社で高給でのうのうとして
バイトに低賃金重労働させてりゃ不満も募るわ
>>945 両方に責任あるのにアルバイトのみが責任をとり、企業側は責任を取ろうとしていないのに不信感持たれてるんだよ
そりゃ株価下がるわ
ワンチャン事後対応が悪いことが株価下げてることを把握してない可能性まである
>>947 >>954 >>956 これらが、まともな社会人の思考
>>932 つか、あそこの店長をくら寿司がどうしようと
関係ない訳で
それで済まないという話になってる訳で
元々、くら寿司って経営状態悪いからこれがきっかけになり会社更生法だろ
>>967 不満というより
その程度の低レベルの人材しかおらんということね
>>952 Pokemon GOのレアモンスターゲット出来るキャンペーンは凄かったな 地元ではマクドナルドへ繋がる車線が100メートルぐらい行列出来てた
>>922 スーパーと百貨店は段違いだな。
百貨店の内食はいわゆるデパ地下なんだけど、それぞれのテナントの食品衛生責任者とは別に百貨店の責任者がいて、各テナントの衛生管理とは比べ物にならない程厳しい。
つまり一律に高く設定される。
有名ブランドチェーン店のテナントでも、催事の時の一時出店でも同じ。
等しく厳しい。
普通に自分が経営者だった場合
機械が適当に握ったシャリがポンと落ちきてネタを乗っける画を見せられても萎えるよね
会社はそのバイトを面接して資質を見極めたうえで採用し、教育し、それによって
利益を得ている。人を雇って利益を得るにはいろいろリスクが伴う。今回の事件も
そうだが、労災とかいろいろも。そういうリスクも見極めて利益につなげるのも
経営層の重要な仕事。
外部からの侵入者が撮影して拡散したなら、会社の責任はほぼゼロだが、
従業員やバイトが仕事場でしでかしたことなら会社の責任がゼロにはならない。
ただ、今まで会社がこれほどきちんとやってたのに、従業員がそれを故意に
かいくぐって悪意をもってやった、とい説明があれば、会社の責任はよりゼロに
近づく。そこの説明努力とバイトの行為の悪質性で判断すると、
バイトの責任>会社の責任>0 と思える。
もともと低レベルの従業員なんだから
せいぜい、パックした商品を売るとか、その程度でいいのに
店で調理するような、付加価値のある商品の販売や管理を、低レベルにさせるビジネスが間違っとるわ
関西の笑い」であるが、
なんだろ、
もんじゃ焼き
もんじゃ焼きなら、一度食べた寿司をゲロって口から出したものでも、
バレなかった。
、、、
のに。
祭りの出店のテキヤの衛生レベルと同じだったのがバレちゃいました。
被害者ぶったら勝ちだと思ってると
後で週刊誌にぶちまけられるぞ
>>968 別にくら寿司が訴えるから株価に影響が
出たわけで訴えるから株価に影響が出たわけ
ではない
下がったら売るだろ
>>941 株価に悪影響を及ぼす、という事は、
世間一般からみたら、会社の対応は悪である、
そう捉えていいということだろうな。
>>984株にはルールがある
事故は買い事件は売り
ビジネスモデルが揺らいだ
そら株価下がるわ
バイト君だけの問題とちゃうわ
株主はあくまで会社の評価を下しただけであって
直接バイトに不満を持った訳ではないよね
関西は、
お好み焼き、たこ焼きではなく、
「口に入れたものを、ゲロとして客に提供する。
関西こそ、
もんじゃ焼き屋 を広めるべき。
>>981 テキ屋のほうがいいんじゃね
食中毒出したら、親分に指詰められるだろ
>>983 下がっても買う人がいないと取引成立しませんが
100円レベルの回転寿司ならスシローが美味い
大差はないと思うが
>>989 テキ屋なんか食中とか何も考えてないだろ
それだけ食中自体がレア事象
でも、広瀬すず。
でも、
広瀬すずの、食べかけの寿司なら、、
もし、そうなら、
10倍以上の値段にはなる。
でも、広瀬すず。
でも、
広瀬すずの、食べかけの寿司なら、、
もし、そうなら、
逆に、
嬉しい。
でも、広瀬すず。
でも、
広瀬すずの、食べかけの寿司なら、、
もし、そうなら、
やくみつるが、 やくみつるが
100万円出すかも。
でも、広瀬すず。
でも、
広瀬すずの、食べかけの寿司なら、、
もし、そうなら、
やくみつるが、 やくみつるが
その食べかの寿司に、
100万円出して買い取り、
それを基にサンプルを作って、コレクションにする。
はず。
>・スマホ持ち込み禁止の徹底
これだけやっとけば大丈夫
てか今までやってなかったことがおかしい
「全国チェーンの店なのでどれくらいの損害となるか不明ですが
こうした不適切投稿の場合、店や会社側と当事者との間で
ある程度の金額を支払うことで和解になるケースがほとんど。
金額はアルバイトの給料で簡単に支払えるレベルではないので、
結局は親、きょうだいに多大な迷惑をかけることになる」(法曹関係者)
ワクテカ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 46分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241224135730caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549723629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★5
・くら寿司「お客様の信頼回復のためスマホの持ち込み禁止を徹底します」
・【東京電力/福島第一原発】信頼回復に向けた取り組みを“要求”双葉・大熊町長 [ウラヌス★]
・【国際】トランプ大統領の「米軍入隊禁止」発言 沿岸警備隊長官「私は、トランスジェンダー隊員との約束は破らない」と明言 [08/02]
・【千葉】房総のむら、コスプレ撮影禁止に 抜刀禁止エリアで刀を抜いて撮影、調度品を勝手に動かすなどの約束違反が多発[02/06]
・イトーヨーカ堂もマスク着用は客の判断に…13日から全店舗で [はな★]
・【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」
・【悲報】医師会会長「この期に及んで経済優先とか終わってる。最低2週間ガチで全店舗を閉めなければ普通に医療崩壊」【崩壊確定】★5
・【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★8
・【悲報】医師会会長「この期に及んで経済優先とか終わってる。最低2週間ガチで全店舗を閉めなければ普通に医療崩壊」【崩壊確定】★7
・【外食】『松屋』がこっそり販売してた(秘)メニュー「旨辛牛焼ビビン丼」が全店舗で販売! [砂漠のマスカレード★]
・【検察のあり方】信頼回復への議論足りぬ [ウラヌス★]
・【PSO2悲報】PS4の不具合対応完了せず【信頼回復】
・【日本郵政】新社長に増田氏就任 信頼回復へ手腕問われる
・二階氏「信頼回復に努めたい」 河井案里被告の議員辞職、政権に打撃
・伊勢谷友介被告 会社サイトで活動自粛発表「信頼回復を最優先」 [爆笑ゴリラ★]
・【岸田首相】自民党員3万人減 獲得を指示「信頼回復しながら頑張って」 [クロ★]
・【辞任の意向ナシ!】ハシケンは闘う!今井絵理子議員のお相手橋本健神戸市議、信頼回復に全力へ
・安倍「信頼回復に努力する」俺「お前に信頼されてた時期あったの?」
・【アップル】iPhone電池交換、日本でも値下げ「信頼回復のため」 8800円→3200円
・【公選法違反】後任の森氏「信頼回復に全力」 河井前法相の逮捕受け [次郎丸★]
・岸田文雄、支持率暴落にコメント「信頼回復の近道はない。一つ一つ結果を積み上げていく🙄」
・プーチン氏、約束守れず 医療従事者の手当遅延 報道に敏感、信頼回復急ぐ・ロシア [爆笑ゴリラ★]
・【レーダー照射】河野克俊「韓国は主張が二転三転し最終的には『日本が悪い!』と言った。日本に非はないので信頼回復は韓国がやること」
・【アホの朝日新聞】統計の不正 客観的な手法による徹底した事実の解明がなければ、信頼回復も再発防止もできない
・【すべて佐川局長の指示】信頼回復の道険しく 森友問題、新局面に―財務省 [ウラヌス★]
・【偽装】三菱自「不正な方法だと認識していなかった」 発覚後も燃費不正測定、信頼回復一層厳しく
・【韓国外交部】 韓米日軍事訓練に否定的 「韓日間の信頼回復が必要」 [03/31] [荒波φ★]
・【テレ朝】報道機関で働く自覚を著しく欠いた行動を深く反省しております。視聴者の信頼回復に努めてまいります [マスク着用のお願い★]
・【海外】持ち込み禁止 総合
・パンの世界大会、中国の圧力で台湾代表の国旗持ち込み禁止に
・【悲報】北京五輪、何故かプーさんのぬいぐるみを持ち込み禁止にしてしまう
・【国内】サムスンの発火スマホ 航空機への持ち込み禁止 国交省[10/16]
・【猛暑】「スポーツドリンクも学校持ち込み禁止」で物議… 熱中症対策、本当に飲むべきものは何?★2
・【フェス】 「フジロック」全面禁酒へ 会場での酒類販売停止、持ち込みも禁止 [ひかり★]
・【鉄道】JRグループ可燃性液体の車内持ち込み禁止へ・・・手回り品ルール改正
・【夕刊フジ】米中は歓迎表明も…改造内閣に脅える韓国「極右性向の側近らを重用」IOCに「旭日旗持ち込み禁止」求める嫌がらせも[9/12]
・【中国】日本に続いて中国も=サムスンのスマホ爆発受け、航空会社が持ち込み・預け入れを全面禁止―中国メディア[9/14]
・【韓国国会】東京五輪で旭日旗の持ち込み禁止を要求「ナチスのハーケンクロイツはスポーツの国際大会で応援に使われなかった」
・【国交省】バス・タクシーも刃物の持ち込みを禁止に 刃渡り6センチ超える刃物に指針
・パックン「日本はホロコーストをやったドイツと同じ。相手が嫌がる旭日旗の持ち込みは禁止せよ。我慢するのが お・も・て・な・し」★4
・【ラグビーW杯】会場、地獄絵図…食料も水も不足!英語も通じず…持ち込み禁止なのにビールだけ… 泣く子ども続出、外人ブチギレ★2
・【国内】北朝鮮の旅券台紙、持ち込み阻止 東京税関、羽田空港で100冊発見 総連特権揺さぶり[11/24] [無断転載禁止]
・【泣く子続出!】ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり… ★5
・【韓国】機内持ち込み禁止と言われキムチぶちまける…仁川空港の迷惑客百態=韓国ネット「僕も韓国人だが韓国人を嫌いになることが多い」
・パックン「日本はホロコーストをやったドイツと同じ。相手が嫌がる旭日旗の持ち込みは禁止せよ。我慢するのが お・も・て・な・し」★7
・【夢の国】食べ物持ち込み禁止はおかしい!?中国・上海ディズニーランドで大論争。690円の食品を捨てられ大学生が提訴 ★2
・【速報】行方不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 水中カメラで確認へ [Hitzeschleier★]
・【米国】ホワイトハウス会見のカメラ禁止、CNNは「法廷画家」で対抗[6/24]
・iPhone7Plusってカメラのレンズ2つあるけどどしたん? [無断転載禁止]
・埼玉県教委が中学校へのスマホ持ち込み緩和 懸念は? メリットは? [ひよこ★]
・回復に向けて努力する境界性パーソナリティ障害
・【山口】 外国人の本音聞いて 下関で勉強会
・【いつも見てるぞ】筆記量が見える文具、コクヨが開発 IoTで勉強習慣化
・【不正】ゆうちょ社長「私みたいな銀行員は認証についての知識がない。素人考えだが、今数人で勉強している」 ★2 [雷★]
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で確認 奈良県のバス運転 ★6
・東北新幹線 車両脱線の情報で確認中 福島と白石蔵王の間 JR東日本(01:06) [ベクトル空間★]
・【原発】規制委、30項目超の追加論点提示 再処理工場審査が再開←航空機落下や火山の対策など原燃に追加で確認
・【速報】新型コロナ、日本全国で確認された一日の新規感染者数は1579人 過去最多を更新 7日 [1号★]
・【まほやく】魔法使いの約束part19
・【まほやく】魔法使いの約束part4
・韓国「日本は国際社会との約束の履行を」
・猫禁止品10449
・わしせん [無断転載禁止]
・かつどん [無断転載禁止]
・わしせん [無断転載禁止]
08:19:39 up 32 days, 9:23, 0 users, load average: 83.42, 83.04, 80.76
in 0.10999202728271 sec
@0.10999202728271@0b7 on 021422
|