◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【イソコvsガース】「そんなことはありません!」東京新聞・望月衣塑子記者の質問に、菅長官が語気強めた瞬間 何が起きていたのか YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549589344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
平日に2回行われる菅義偉官房長官の定例会見をめぐり、東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者とみられる「特定の記者」が「問題行為」を行っているとして、会見を主催する官邸の記者クラブ(内閣記者会)に対して「問題意識の共有」を求める文書を首相官邸が送った問題。
官邸は米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事の際の土砂投入をめぐる望月記者の質問をめぐり「事実誤認」があったと主張しているが、望月記者は菅氏らが現地の状況を自ら確認し、土砂の検査結果を沖縄県に出すように指示すべきだ、などと反発している。
これまでもたびたび、その激しい応酬が注目を集めてきた望月記者と菅氏。会見場では、いったい何が起きていたのか。
■「記者会見の意義が損なわれることを懸念」
官邸が特定記者の質問について申し入れするのは異例。文書では「東京新聞の特定の記者」と名指しを避けているが、問題視している質問からすると、これまでも菅氏に厳しい質問をぶつけている望月衣塑子(いそこ)記者のことを指すことは明らかだ。
文書は2018年12月28日、上村秀紀・官邸報道室長名で出された。12月26日の記者会見での望月記者の質問について、「事実誤認等」があったとする内容。望月記者について
「東京新聞側に対し、これまでも累次にわたり、事実に基づかない質問は厳に慎んでいただくようお願いしてきました。これに対し、同社からは、事実に基づく的確な質問を心掛けるよう同記者を指導していく旨の回答を繰り返し頂いてきましたが、にもかかわらず、再び事実に反する質問が行われたことは極めて遺憾です」
などと非難。「事実に反する質問」が動画で流れることで「官房長官記者会見の意義が損なわれることを懸念」するとして、「問題意識の共有」を求める一方で、「記者の質問の権利に何らかの条件や制限を設けること等を意図したものではありません」と主張している。
■問題視のきっかけとなった「赤土」問答
官邸が問題視したのは米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事をめぐる質問。望月記者は
※省略
「適法かどうか確認していない、ということを聞いているんですね。粘土分を含む赤土の可能性が指摘されているにもかかわらず、発注者の国が事実確認をしないのは、行政の不作為にあたるのではないか」
と、質問と答えがかみ合っていないことを指摘すると、菅氏は「そんなことはありません!」と語気を荒げた。そこに望月記者が
※省略
■本人も菅長官に「ご自分の目で確認し...」
※省略
■自らの主張を織り交ぜながら質問
官房長官会見の質問では、事実関係や見解を確認するにとどめる記者が大半だが、望月記者は自らの主張を織り交ぜながら質問するのが特徴だ。1月17日午後の会見では、
「政府はなぜ、目で見て分かる赤土の問題を認められないのか」
「適法な手続きでやっているのであれば、正々堂々と、県が要求している調査を受けるべきではないのか」
などと主張。菅氏は
※省略
■新聞労連「本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべき」
今回の官邸による申し入れは、情報誌「選択」が2月1日にウェブサイトで指摘して広く知られるようになり、これを受ける形で、日本新聞労働連合組合(新聞労連)が2月5日付で
「政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべきです。官邸の意に沿わない記者を排除するような今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできません。厳重に抗議します」
とする抗議声明を出している。
2018年12月26日(水) 内閣官房長官 記者会見 14:35〜
2019/2/ 8 07:00
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/02/08349889.html?p=all
関連スレ
【言論弾圧】東京新聞・望月衣塑子記者が官邸を批判「私や社への精神的圧力のみならず、知る権利を阻害する行為」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1549578027/ パヨクは僕は私はキチガイでーす!ってセルフアピールしてんだけど、いいと思ってんの?
これ質問にいたるまでにいろんな主張や仮定をおりまぜておいて、
相手がそのまま質問に答えたらその主張や仮定には同意なんだねと
強引に結論づけてしまう気がありありだからだろ。
この人が質問してる動画見る限り意図的に会見の邪魔してのかと思う
東京新聞て名前はメジャーな新聞に聞こえるけどまあこの人が入れる程度の会社なんだよな
>>1 > ....国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、...
おいおい、事実誤認、自分で確認もしない常習犯だからだろ
何が「知る権利」だ
こちとら、マスゴミには嫌悪感まで持つようになってるぞ
こういう女がいるから女全体が馬鹿にみられるのよねw
>新聞労連「本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべき」
自分たちには間違いを繰り返す権利があり、自浄作用は必要ないと
かなり礼儀をつくして東京新聞を注意してるけどこれ以上どうしたらいいのよ
安倍、麻生、菅は馬鹿だろ。
世襲だからなんとか生活できてるだけ。
東京新聞の自浄能力にはがっかりだけど、まあ日本の
頭でっかちカスゴミなんてそんなもんだよね。
>望月記者は菅氏らが現地の状況を自ら確認し、土砂の検査結果を沖縄県に出すように指示すべきだ、などと反発している。
まずこの時点で『記者の仕事』じゃねえんだよな。
なんでお前が陣頭指揮とって活動してんだよ。
政治家と国民をつなぐ情報のパイプであり、インフラだろ、マスコミ・記者ってのは。
なんでパイプが自分の思想で政治家に食いついてんだよ。
バカ「安倍政権の戦後最悪の言論封殺のナチズムの〜」
ゴシップネタで記者質問とか流石バカチョンパヨク( ´_ゝ`)
日本の官房長官の時間を食い潰して何がしたいんだよ
演説なら他でやれ
質問には答えられずいらいら
さすがに下痢に似てるな
ここはネトウヨの巣窟だな。
安倍がデータ改ざんし、国民から搾取してるのに、まだ気づけないアホども。あ
日本みたいに安定した先進国でいまどき反政権とかにかぶれてる人たちってまず自分たちがきわめて
限られた支持者しかいない泡沫マイノリティ以下の存在だと知ることから始めるといいよ
>政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべきです。
国民を代表してるのは、国会議員であって、記者じゃない
記者が国民を代表してるってのは、何を根拠に言ってるんだ?
記者が自分の主張を入れて質問する?
お前も、お前の意見も、国民を代表してされてるものじゃない
いい加減にしろ、ヴァカが
一国民の俺には、記者がニュースを作ろうとしてるようにしか見えんね!!
それが記者の仕事か!!
東京新聞を記者会見の場から追い出せばいいんじゃないのか?
>>21 それ以前にまず、自分で沖縄行って取材して来い!って話ね。
こいつはなぜ奥谷禮子を尊敬するといって憚らないのかな
望月がやってるのは上からモノ言うだけだからな、それが国民の代弁で記者の仕事なのかって話
イソコ「赤土が混じっている」
スガ「そんな事は無い。問題発言だ」
労連「記者が間違いを言う事はある。問題と言うな」
イソコ「え、間違いなの?」
>>33 お仲間意識が強いんだよ
身内は見て見ぬふり
官僚や政治家と一緒
>>33 本来まず東京新聞の上司が業務命令を出すべき話。
これ政府も報道も国民も誰も得しないじゃん
本人と東京新聞が刹那的な自己満に浸れるくらいだろ
お客様は神様きどりのクレーマー客がよくいるけど、こいつらマスゴミもやってることは同じだからなぁ・・・
本人は記者のつもりでも政治活動になってるって話だろ
自称「正義の味方」だから自分がやってることは盲目的に正しいと思い込む
>国民を代表する記者が
新聞記者も選挙制度にしようぜ
>事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能
例えばテレビのキャスターだってもちろん言い間違いやミスをすることはある。
それは許容されるべきだが、あまりにも頻繁に言い間違いやミスしてたら降板されるだろwwwwwwwwwwww
こいつがやってんのは取材の名を借りた政治活動だろ
なんで誰もそこを突っ込まないんだよ
質問を許可したんであって議論を許可されたんじゃねえだろ
裏も取らず、他紙のトバシでも良いやって質問するから怒られてんだろ
居直るんじゃないよ
日本はマスコミに就職試験エリートが多いから
勘違いしたままの奴が多いんだよ。評論家モードで
語ってても高給・好待遇だったから危機感ないし。
今後はそれも変わっていくけどね。
クルクルパー
イソコとウマルで対話してほしい
キチガイ同士なら意思疏通出来るのか
キチガイの話を聞いてるとこっちまでキチガイになるからな
>>1 >政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、
開き直るなよ糞が
間違えない努力くらいしろよ
>記事は望月が官房長官会見の場で発言した「官房長官が出会い系バーに行って、女の子たちの実態を聞かないのか?」や「米韓に金正恩委員長側の要求に応えるよう冷静に対応するように働きかけることをやっているのか」等を取り上げた。
こんなことやってたら出て行けとは言われるわな
>>47 自分を正義だと信じると人はどこまでも醜く自分勝手になれるって言う良い見本だよな
>国民を代表する記者が
ほー、代表。
いつ選挙で選ばれたんですかねえ?
>>1 >国民を代表する記者が
いつ代表したの?
誰がいつ記者に俺らの代表を任せるって言ったの?
菅は国民に選ばれた代表だがお前らは何なの?
そもそも国民ですらない奴うじゃうじゃいるくせに
まあ、安倍、麻生、菅も含めて「余裕」が無いんだな、岸田の方が雅量があるだろう。
地頭+育ち、の問題なんだろうな。
イソコを国民の代表として選んだ事なんて一度もないんだけど
勝手に国民を騙るなよ
四則演算の出来ない子が懸賞問題を解こうとノートを汚している
まずは止めてあげること、諭してあげることこそ、
その子の人間としての権利を最大限に守ってあげる事になる
国民の知る権利って単語から国民のっていう部分を削除して欲しい
新聞労連だかなんだか知らないけどお前ら国民の知る権利を少しでも満たしたことあんのか?
お前らの偏った思想の作文なんか読みたくねーんだよ
日本政府はまるで子供のようで相手をしていると不愉快だな
自分の思った通りにならないとまず相手をコントロールしようとする
全てに置いて言える事だが原因が自分なら永遠に解決できんぞ
東京新聞望月記者による菅官房長官の業務妨害は明白であり
彼女を記者クラブ会から脱会させるべきだ。
イチョコは 「民意、民意」とのたまうが
実は国民が留飲を下げたい話題に喰いつかない
全ては己の主義主張だけ
一人1問に制限すればいいと思うんだがだめなのかね?
>>1 このバカ女記者を
公務執行妨害で逮捕しとけよ
他の政治部記者が、沈黙してるのが不思議
望月に質問時間占有されてもいいんかね
正直、辺野古はどうでもよくて、
北方領土とか、統計とか、実質賃金とか、移民とか、
ツッコミどころはいっぱいあるから、そっちを聞いてくれよ。
国会質問ならまだわからんでもないが、
地方紙の記者がする質問では無いな
判例は「報道は国民の知る権利に奉仕するもの」と定義しているが代表なんて一言も言ってない
トイレ掃除のおばちゃんはトイレの利用者に奉仕しているが利用者を代表しているわけではない
つか国民の代表ヅラするならマスコミに国籍要件付けろや
NHKですらチョンが大量に入り込んでるのに何が代表か
>>1 菅もタフだねぇw
俺なら精神的に参ってしまうわ
完全無視を決め込むか、会見の状況(質問者の記者の顔を映して)をネット配信するけどね
やましいことがなければ記者も名前と顔を晒して動画に仕事しているところをUPされても大丈夫だよね
後は視ている国民が判断すればいい
プライバシーがどうのこうのと言ってきたなら、公に資するからそれには当たらないと毅然とした態度で対応すればいいだけ
簡単に謝ってことを収めようとするのは日本人の悪い癖だよ
別に激しくぶつかってはいないだろ。
軽くいなされてる感じ。
>>40 官僚なら左遷、政治家なら当選できないレベルに酷いぞ。
まずは新聞記者が決して国民の代表ではないことをわからせないとい
>>76 議員になったら発言に責任が発生するから今のままかもな
>>66 記者ならまず自分で取材してから質問に来い!という当たり前の要求をしてるだけなんだが?官房長官はアンチョコではないので。
在日韓国人にとって重要な事と
日本国民にとって重要な事は違うんだよ
中国、朝鮮には差別意識、ロシア、米国(白人)には奴隷根性、
北方領土交渉は「交渉」じゃなく「お情け頂戴」路線だな。
左翼は崩壊・消滅したけど、右翼もそうじゃねえ、ネトウヨはチンピラ止まりwww
事実なんかどうでもいいと開き直る記者が
取材対象の言い間違いや読み間違いや事実誤認を糾弾するってどんな倫理観なのよ
日本新聞労働連合組合は当該記者の質問方法を是とするスタイルなのか
憶測や思い込みを元にした質問するなよって言われてんのに
わざと「国民の知る権利」などと論点を拡大化して被害者ぶるのは醜い
>>76 選挙の洗礼を受ける根性があるなら多少は見直すけどね
ないと思うわ
絶対安全圏から一方的に石礫を投げる権利を確保したいだけだものこいつ
これ、本当に東京新聞側に非がないんなら、知る権利の侵害として
国会で追及されまくって、不信任だ問責だ任命責任だって、野党が大騒ぎしてる
逆に言うと、一部の新聞社と組合だけが騒いで、官邸記者クラブや野党が沈黙してるのは
どっちに非があるかは明らかだから
共産党ですら、赤旗で1度報道しただけで、いつもの連中が騒いだりはしてないし
ガースーへの質問が存在理由の全ての馬鹿と
記者会見は仕事のオマケの有能。
いい加減にしてくれよ。馬鹿は。
事実に基づく的確な質問を心掛けるよう同記者を指導していく旨の回答を繰り返し頂いてきました
ここまできたら、
・ただの嫌がらせ
・キチガイ
としか言いようがないな
厳しい質問というよりも、自分が納得いく答えを貰わないかぎり噛み付くバカ
その質問が真実か虚偽かなんて関係ない
菅さんも大変だな
こんなモンスタークレーマーの相手させられるんだから
国民の知る権利なんてものはどうでも良くて自分の主張に都合がいい反応を引き出そうとしているだけ
即刻追放すべし
>>1 つか、記者クラブ制度やめて
ジャーナリスト自由参加の会見にしたら?
時間が無限にあるならだが、記者の方が質問を簡潔にまとめるべきだろう。 会見は、言質をとる場ではない。
今度はJキャストが庇ってる、アカヒ系すぐ飛んできて草w
露骨な誘導質問が却下されただけ
こいつらの適法/違法は何を指すのか分からんw
会話が成立しない人を自社の代表として取材させてる事で、
自社の評価を下げる危険性があるとは感じないのかね
仮に、パッションのあるジャーナリスト精神の持ち主だとして、
そのポテンシャルを高評価しているならば、
なおさら記者としての教育や、レベルに合わせた経験を積ませてあげるべきでしょう
笑われる為のピエロや、客寄せパンダとして扱われている、
使い捨ての炎上マーケティングの駒じゃないのでしょ?
このアマは一定の役割を業務命令でやってるんだろ
いい役者、政治家に向いてると思うが
キチガイパヨクが
事実と違う内容の質問して
それを咎められると
逆ギレして
言論弾圧だと凄む
どんなヤクザメディアだよ
報道の自由に藉口して左翼活動家の当たり屋レベルの質問未満のガヤで印象操作するための不当な発言を繰り返す問題行動
IS子は事実に基づかない質問するだけならまだしも
自分の望む答えがないと何度でも/何日でも同じ質問繰り返して時間を浪費するのがねえ
あれでよく他の記者から苦情が出ないよ
>>103 まさに炎上マーケットの駒そのものなんだろ。
新聞記者が取材活動しないでネットサーフィンしてる時代だもの
紙媒体としての存在意義を自ら否定してる滑稽な姿
>国民を代表する記者が
国民を騙す為の韓国代表だろ
新聞って営利目的で活動してる民間会社でしょ?
国民の代表とか国民の知る権利のとか言ってるのがうさんくさすぎ
民主主義に公然と挑戦する反日ファシズムのサヨクの連中は藤原かずえ氏のIS子の分析に「論理的」な反論でもしてみたら
まあできないだろうけどねwwww
http://agora-web.jp/archives/2030928.html 記者会見は討論の場ではない。自分の意見をぶつけてその答えを記事にするならわかるが、自分の言う通りにしなさいと言うのはおかしい。
だからさ、そういう批判を東京新聞なり記者クラブなりにすれば良いだけなんだよ
中には逆に「おもしれぇからもっとやれw」とか思ってるのもいるかもしれないんだし、「やめろ!」という意見とぶつかり合えば良いんだよ
それを政府が言っちゃう上に、「ほら政府もオコだぞwやめろやめろw」って囃し立ててるのも馬鹿だろ
新聞労連
↑
聞こえはいいが・・・テロ組織
中央執行委員長 南 彰(朝日新聞労組)
中央副執行委員長 杉山 恵一(全下野新聞労組)=非専従
書記長 相川 和男(日本経済新聞労組)
書記次長 加藤 健(新聞通信合同ユニオン)
書記次長 伊藤 明弘(関西新聞合同ユニオン)
牧之段 英樹 (北海道地連選出・北海道新聞労組)
佐久間 利幸 (東北地連選出・福島民友労組)
高津 和也 (北信越地連選出・新潟日報労組)
村山 健太 (関東地連選出・千葉日報労組)
西村 誠 (東京地連選出・共同通信労組)
宇佐見 昭彦 (東京地連選出・東京新聞労組)
大体記者がなんで定例会見で政治家に指示・命令してんの?
意味不明なんだが
>>1 >新聞労連
ここは天下り斡旋の買春男の前川さんとメディアのあり方について考える団体だから
記者クラブで国民締め出しといて何いってんだコイツラは。
全く国民を代表してねえだろ。
だいたい週刊誌の記事なんぞトバシを承知で書かれてるものも多い。途中でフェードアウトしてくのは
全部そうだろ。それくらいは自分で取材して確認して来いや?
【悲報】ニュー速+板、不正統計スレをスレ立て禁止にしてしまう [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1549527912/ >>103 喜び組のなりそこないでしかないIS子が使い捨てにされないわけないだろw
意に沿わない政権に対して敵対的なスタンスを取ってる感じ
政権交替すれば記者のダブスタもすぐ露見するだろうが
政権交替がないと判ってるからより暴走する
人付き合いの初歩が完全に違うんだろうな
他人から合わせて貰ってるのに、それに漬け込んで調子に乗る
相手にされないと「権利だ!差別だ!」などとゴネる
ネット上でも、普通の民間人相手に謎の上から目線して「説明しろ!」だなんてぬかす
商売で接したり役人や政治家なんかは、ある程度は付き合う必要が出て来るが、
これではヤクザ・チンピラの言い掛かりと何ら変わらん
自分達に従えと強要し続ける癖に被害者ヅラ
最初から日本人を罠に嵌めるつもりで掛かってくる、自作自演
質問に自身の主張が付随するのは自然なこと
質問だけの方が美しいというのは日本特有の価値観
英語圏では「した方がいい、するべき」という言い分を含めることが多い
>>69 イソコはそんなもん無視して演説やってんだよ
左翼は次の選挙で、彼女を担ぐべき!
そして、左翼の敵が左翼の内ゲバに突入する。
>>108 会見時間にも物理的な限界があるからなぁ…
自分の知りたい事=国民の知る権利、とする立場をとっているのだから、
他の記者が質問する時間を奪う=国民の知る権利の妨害、
という観点に立って考え直してほしいよね
権利は権利者全てにおいて平等に行使されるべきなのに、
この人からは自分の権利を他者の権利より優先している節を感じる
>>133 その主張にちゃんとした取材の裏付けがありゃあの話ね?
>>44 そういうくだらないことに食いついて、揚げ足を取る姿勢がネトウヨだわな。
>>133 事実誤認のトンチンカンな意見を押し付けてるから問題になってるんだよ。
こういう商売なんでしょ
これネタに講演会でもやってるんじゃねーの
>>135 ノイホイをおしゃぶり(意味深)してるらしいよ
記者会見という場を使って自己アピールしてるようにしか見えない
>>145 もうやってるぞ。
取材しようとした産経を追い出してたけどなw
>>1 事実に反する頓珍漢な質問には頓珍漢な答えをしてやれやw
反日シナチョンの戯言でもこんな厚顔無恥なのは多い
個人の意見を掲げて「これは○○の総意だー!(だから言う事聞け」
勝手に総意宣言w
沖縄の侵略活動に加担してるような奴らが何を抜かしてるのか?
プロフェッショナル市民()の代表者だろw
日本の国民ではない、勘違いすんな
記者会見なのに地方紙のイチ記者に過ぎない人が公開オナニー演説で時間潰してるの、他の記者は文句言わないんだ
さすが世界でも類い稀な馴れ合い利権集団の記者クラブ
厳しい質問と内容を履き違えた妄想の押し付けを混同するなよ
朝鮮人イ・ソコは人類の常識が理解できないなら外せ
トンキン珍聞にはイより低レベルな三下しかおらんのか
>政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべきです。
これの記者側の質問がクローズアップされる傾向があるから問題なんだろ
質問が正しいかどうかなんて関係なく、自分が発信したい情報をこの場を利用して望月衣塑子が発信してるから問題
>151
そしたらその頓珍漢な質問を毎日毎日延々と繰り返すから是正しろって勧告が出されたんだぞ
それに対して「言論弾圧だ!」と騒いでいるのが今。
事実確認をちゃんとしろという注意に対して、記者が得られる情報は限られているから間違えることもある
それを訂正するのは政府の責任って意味不明な擁護が入ってる。
新聞労連は残念な頭のイソコを鉄砲玉に使ってるからね。
そりゃ便利な弾制限されたら困るから、反発するわな
頭狂珍文のアホ子
特亜の工作員は日本を引っ掻き回せば一応評価されるからなぁ
さっさとスパイ防止法を整備しろ
>>3 そういうかつてないキチ〇イ記者を
生み出したのも安倍政権のせい。
てことで終わる。
イソコに関しては菅官房長官に心底同情するわ
キチガイクレーマーの相手ってメンタル削られるからなぁ
韓国のレーダー照射問題、ネトウヨはいつも通り捏造しまくりデマ吐きまくり!!
http://2chb.net/r/news/1549592230/ もしこのイソ子という記者が政治家に転身できたら東京新聞としてはリークの
スパイを送り込むことに成功したとなるので、そりゃあいつまでも社として止めないよな
もう名指しで追い出していいと思う
日本国民にとっても害しかない
>>112 「韓国民を代表する記者」に改めてさせていただきます
曲がりなりにも選挙の洗礼を受けて上がってきた国会議員を差し置いて、国会議員の代表質問の真似事をしている一般人。
メディアとやらが「第四の権力」であることを知らしめてくれるいい例。
菅の天敵イソコがんばれ
誰が何と言おうと俺はイソコを応援するぞ
こんなパヨクに限って、逆の立場になると、ちゃんと質問しろと劣化のごとく怒りまくる。
官房長官ともなると、イソコの問いかけに対して拒否権を発動できないのかね。
意見で闘いたいなら国会議員になるしかあるまい
あそこは事実確認する場だろう
「ウヨが悪い!アベが悪い!アソーが悪い!スガが悪い!自民が悪い!」
勘違いした謎の上から目線で、自分達に従えとぬかす侵略者
左翼ですらない反日勢力の擬態
頭おかしんだよ、まともに相手する必要すらない
的確に急所を攻撃する質問であればだけど、ただのめくら撃ちだもんな
>>171 失言させようとイソコ放置してる連中が諌めるわけないだろ
正直これまではイソ子の暴走かと思っていたが、会社ぐるみと公言された事に驚いてる。
>>143 特段大きな間違いは犯してないと思うし、仮に誤りがあったら官房長官がそれは違いますよ、こうですよと正せばいいだけ
そもそも記者が度々畳み掛けるような質問をするのは官房長官が質問に答えていないから
関連する情報を言っても、質問そのものに答えない
あたらない場合何がどうあたらないかを説明しないと納得はできない
本来官房長官会見で聴けることがコイツのせいで聞けないって事だからな
国民の知る権利を侵害している
またキチガイ女記者か
グチグチダラダラ言う前に議員になれ!キチガイ
記者連中も国を良くしていこうというモチベーションではなく、面白い記事出せるかだけがモチベーションだから、国民の代表では無いんだよな。
安倍内閣の支持率を言われたように発表しないと、
東京新聞みたいにしちゃうぞぅ
>>183 小学生が会見に来たとして納得するまで懇切丁寧に説明するのは官房長官の仕事では無いよな。
質問受け付けるかわりに誤認記事書いたらそれ相応のペナルティを
課せばいいんじゃないか
会見場に入れる記者を国民投票で選ばせてくれれば、国民の代表を語ってもいいぞ
でもそしたら、今回の件と同じようにキックされると思うけどね
>>187 こういうマスコミの勘違いが
尊大で自己中心的なマスコミを生み出す
あのレベルで会見場に入れるならフリーランスの記者も無制限で許可しないと辻褄が合わない
まあ利権集団の記者クラブがファビョりながら反対しそうだが
>>7 右翼がだらしないからな・・・
昔なら・・・
>>183 なぜ官房長官に関係ない記事についての質問に官房長官が答えなきゃならんのだ?自分で取材して来いや?
却下されたら、勝手に日本国民の代表者ヅラして「知る権利ガー!」
国民の知る権利を妨害してるのはこいつら自身
自分達の落ち度を責任転嫁してゆすりタカリ
ネット上の反日シナチョンにも共通した、恐喝の手口
>>189 特亜特有の声闘文化、政府の質疑応答未満
摩り替えの詭弁だろうよ
>>183 イソコのは質問じゃなく自分の意見を押し付けて
相手が同意しない限り何度でもってこと
しかもイソコは事実誤認してるし
>事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能
それをやるのが新聞だろ、何言ってんだ?
>>1厳しい質問をぶつけている望月衣塑子(いそこ)記者
間抜けな質問な。
ま、捏造でっち上げとも言う。
そもそもジャーナリストってのは政治活動家だと認識している人も多いからね。
事実をありのままに伝える、じゃなくて政治を作っていく方向だ。
現在、何も疑問を持たず新聞やテレビの「報道」を、政治演説会だとは思わずに事実真実が伝えられて来る物だと誤認している世代がいなくなれば
マスコミは衰退するだろうね。
何で金払ってまで他人の偏った政治思想を読まされなければならないの?
>>208 妄想で質問して相手が怒ると勝利宣言してるだけだからな
事実を間違えないのは不可能だと言っておきながら、
回答でそれを否定したら延々とストーカーみたいに食い下がるだろ
>>182 こういう人にずっと取材させ続ける時点で
会社も同罪ってことなんでしょうね
東京新聞記者の質問って、日教組や部落解放同盟がやる吊し上げと同じだよ
政府の監視は国民であって、新聞社ではない。
勝手に監視役を名乗って国民の知る権利を妨害するな。
質問じゃなく演説になってる。
間違えて良いでしょうは甘えだよ。
間違えたときは謝罪と訂正をしろよ。
なに開き直ってる
国民に選ばれたわけでもないのに、「国民を代表する記者」って…。
この記載自体が、事実に基づいた記述じゃないよね。
新聞労連って、自分達の解釈を、国民の総意のように書くところなの。
はいはい まず左翼系の新聞記事は 検証から ニコ生で 官房記者会見を観たり 過去の映像を観たりして
検証しましょう そこに真実があります。 沖縄問題なども 何が行われてるか 真実の検証が先です。
>>213 精神勝利法だよね
>>212もそれ
>>211 まったくもってその通り
反日勢力どもは、ジャーナリストを指して
嘘を構築するのが上手い屁理屈屋みたいに紹介するね
自分達に得な事をデッチ上げられる者を、
有能だと捉えてる、または担ぎ上げてる節がある
政治演説会、
もっと言うなら、政治をやってる振りの自演って感じだね
詐欺師の屁理屈でしかない
ガースーの仕事は、こういうキチガイの相手をするのも含まれている。
マスコミは正義なのか?という事は充分伝わっているよ。
民衆側が支持しなければいい。買わなきゃいいんだわ。
枝野は官房長会見で成長したけど、イソコには全く成長の芽が見られないよな。
菅はバカ対策能力は上がっているみたいだけど。
うっかり自分の意見を言わずに切る官房長官ってすごいな
誰でもできることじゃないわ
新聞労連的に記者は自分で事実確認しなくても良いってのか。。。
もうマスコミ腐りきってるわ
最低でも裏取りしろよと思う
素人じゃねーんだからさ
「国民を代表する記者」←ただの思い上がりで、特権階級意識が丸出し
「事実関係を一つも間違える事なく質問することは不可能」←自分には甘い
マスゴミの腐った根性がよく現れた駄文だな
そんなに日本が嫌いならなんで出ていかないのこのBBA
菅さんへのハラスメントやん、こんなん
新聞の労組とかゴミクズの奴らには人間としての心すらないのか
こんな事実に基づかない事平気で質問する奴叱らず擁護して、更には忙しい官房長官の会見で
官房長官に間違いを正させろとかさ、そんなの上司のやる仕事だろ
■新聞労連「本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべき」
官房長官は小学校の先生じゃねえぞ!
>>232 マスコミと言う物の認識を改めなければならないね。マスコミとは一体何なのか。
答え:政治思想団体
イソコじゃ、失言狙いさえできないだろうに。。。
質w問w力w
まあ、間違った事実に基づいて質問してもいいとはおもうけど
間違いが多い上に、間違いを認めないんだから
もう少しアタマのいいヤツと交換して貰っても
バチは当たらんとはおもうのだが、
東京新聞は、そんなに記者がいないのか?
(´・ω・`)
泉佐野市が地場産業の定義って何?て国に質問したら、国は答えず放置する国だぞ
もっと強気で質問すればいいよ、都合の悪い質問されたら怒るようなレベルの低い国なんだからな
弁護士『最近は警察の意識も変わってネトウヨをどんどん起訴して罰してくれる!』
http://2chb.net/r/news/1549594020/ 文章を翻訳すると質問したいなら忖度しろという圧力だよな
都合の悪い質問をするなとかこのハゲ何様だよ
>>235 裏も何も取れてない狂言だと自ら認めてる
あいつらは自分達だけは常に棚上げだから、
破綻してる事に気付かないのかな?w
「こちらの言い分だけ受け入れろ、従え!」
正真正銘の侵略者だよ
>>243 それは自分で調べなさい、で終わりだよ。質問が悪い。レベル低すぎ。
>>240 思想団体ならポリシーを持ってる
マスコミはどんな立ち位置に対しても常に批判する側に回れるので該当しない
とくに「公平中立」を謳っているところほど悪質
なるほど、こういう記事にするためにイソコが存在してるのか
めんどくせーなパヨクは
ちゃんと望月さんを援護射撃してやれよ 腰抜け記者どもが
いつから国民を代表する奴になったんだ
誰に選任されたんだよ
#これでいいの?新聞労連
反日勢力なんて政治思想ないよ
嘘でタカりまくって、罰則が無い限りどこまでも調子に乗る
数撃ちゃ当たるの勢いでゴリ押すの得意、故に精度が低過ぎるのが弱点
100発の内1発でも当たったら儲け物と考える詐欺師
ゴネ得狙いが通用しないと、左翼思想の平等・革命などを持ち出す
差別だ人権だなんてのと一緒、metoo運動()もあったな
扇動/洗脳用の掛け声・文言
エセ左翼
>>1 このバカじゃなくて違う記者にまともな質問させたらそれで済む話では
国民の知る権利と何の関係があるのか
>>245 イソコ「政府は意図的に東京新聞を指名しなかった。言論弾圧だ。独裁が進んでいる。」
右でも左でもとりあえず聴いているという立場を政府は作らないと
こんな感じで言ってくるでしょ
被害者ビジネス気取りで目立ちたいだけのバカBBAw
これは新聞労連が正論だろ記者の知る権利=国民の知る権利なんだから
統計偽装にしてもモリカケにしても、安倍官邸の独裁でこんなことになっちまってるんだし
この記者、確か自分の憶測を根拠にして質問して、その謝罪も会見の場でした人だよな?
記者会見の私物化といい、記事の資質が全然無いようだが、東京新聞は何でこんなのまだ使ってんの?
前科あるから信用されてないだろ?
>>239 普通に報道されてる事すら誤認してるただの勉強不足を正さなきゃならんのか?
会見をやめろ もしくは減らせ
国民は理解してるよ
だから安倍の支持率も高いだろ
国民がマスゴミの味方だと本気で信じてそうで怖い
仮に近所で事件や事故があってマスゴミに取材協力なんか申し込まれても絶対に拒否するわ
>>121 本文くらい読めよ…
それを何度も何度もやって、東京新聞からは「対処します」とその度に返事がくるけど、一向に改善されないからだぞ?(^_^;)
記事の本文に書いてあるからまずは読もうな( ̄▽ ̄;)
>国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で
勝手に代表ヅラしてんじゃねーぞ
何様のつもりだよクソマスゴミ
>>1 そんな事別に知りたくないから
国民の知る権利などと勝手に国民使うなよ 赤ねーちゃん
鑑定記者会見をデマの拡散場所に利用しとるからなこいつ
記者に取材する権利なんか無いんだから鑑定から排除しろよ
イソコってそもそも政治部じゃないんでしょ
なんで定例会見に入り込んでるんだ
東京新聞の政治部記者は仕事取られて悔しくないのか
>>246 取材して来てから質問してくれ、という至極当然の要求。
>>264 記者団への応答質疑の邪魔だから、帰れって言われてるだけだね
こんな程度なんだよ、信用なんて概念すら持ってない
いそこ(*´д`*)
>>272 滑舌悪い上にどもるのに、無駄に早いな。
これ、池沼レベルじゃね?
もう、ガースーも譲歩して、事前に質問文で渡してもらって、回答だけもらうようにすればいくね?
もうコイツは出禁でいいだろ?
他の記者の迷惑でしかない。
>>245 可愛くない女だな ガースーも大変だな…
出入り禁止にしても追いかけてきそう
国民の知る権利を
記者の間違える権利で阻害してないか?
望月記者の近親者あるいは友人関係にテロリストが居るんじゃないの?って思えるくらいにアレだよね
(´・ω・`)
>日本新聞労働連合組合(新聞労連)が2月5日付で
労働組合の抗議声明w
記者が国民の代表を名乗るならマスコミには国籍要件付けるべきだし、選挙の洗礼を受けるべきだし
記者自身も国民からの答えにくい質問に答える場を設けるべきだし、国民の批判は真摯に受け止めるべきだ
何一つやってないくせに何が国民の代表か
>>279 可愛いから勘違いして育っちまった感じがする
発達障害かなんかかもね…
政府が言いたいことだけ言うのが会見じゃないよ
嫌がることを聞いて情報を出させるのは記者の当然の仕事だろう
国民の知る権利を一番阻害してるのがマスコミ
ただ起きたことを淡々と伝えてくれるだけでいいのに
イデオロギー全開のコメントや評論つけて読者を誘導しようとする
挙げ句、勝手に報道しないという選択をする
イソコの戯言に丁寧に答えている菅さんを見るにつけ、菅さんの懐の深さに感心する。
記者が国民の代表などと勘違いも甚だしい
政治家は選挙をもって国民の代表であると認定されるが、記者は一体いつ誰にどのように国民に代表だと認定されたのか
一度時間いっぱいイソコの相手だけして時間切れで打ち切ってしまえばいい
>>290 質問されたくない事、と、無意味な質問を繰り返してイライラさせることをごちゃ混ぜにしてはいけない。
この記者会見に出てる他の記者はなんとも思ってないのか?
記者の中で、ありゃいかんよな、とかならない?
相手が女だから、そんなこと言ったらセクハラなのか?
でも同じ土俵のプロ同士じゃないのか?
>>6 それな。社の代表で来てるって意識が全くないよな
ネットニュースのフリーライターかつーの。代表が馬鹿やれば会社も白い目で見られるのは当たり前。しかも問題児を一向に変えないってことはそういう会社なんだろな
今も普通に質問しといて、被害者アピールに会見利用してそうだな
そもそも記者会見が
国民を代表して質問する場所だというのなら
記者クラブ廃止して誰でも入って質問できるようにしろ
そんなにガースーと戦いたいなら
野党の政治家にでもなったらいいのに
お前のために開いてる会見じゃないんだからさ
色々記者に対して言いたいことあるだろうけど、菅という人を見ているの脳に何か機械でも埋め込まれているかのような非人間的な雰囲気を感じる。
菅「あなたは清純ですね」
イソコ「そんなことありません!」
東京新聞親が安いから親がとってるけど韓国ネタが多い
日曜版エンタメ欄の新作DVDの韓国映画の紹介率の高さったらない
>>290 ちゃんと取材して事実確認してからにしてほしいもんだが?
これ、単にスガがあまりにも頭が悪く、対応に困ってるだけだろ?スガって、政治家にしては致命的に語彙力が貧相だからな。
>>301 読む限り無意味でもなんでもない質問だけど
>>263 殺人の権利もあるんだよねー
正義の大マスコミ様!
お断りでいいじゃん反論がバカみたいだし(´・ω・`)
野党第一党の党首の質問時間と東京新聞の望月衣塑子、どちらが質問時間長いか調べてくれ
>>315 記者が自分で取材するだけで確認できることを、官房長官に訊かれても困るんだわ。
このひと同じセッションでくりかえしなんどもなんども似たような主張で時間を独り占めするから見ててイライラする。単発だったら単なる名物記者の地位くらいのなに
国民の代表は政治家であって記者じゃないです
新聞記者はただのサラリーマンです
>>290 あーはははははははははははははははははは!!
ミンスの時代に小沢に正義のマスコミ様は「忖度」ばかりしていただろがー!!!!!
小沢が気に入らない奴が質問したら
露骨にパワハラやっていたからなー!!
本当にマスコミって屑!!
伝聞と思い込みと決めつけで長々とやるから嫌がられるんだろ
>>320 政府の見解を問うてるようだが?どこにしゅざいにいくんだ?
>>324 結局、まったく取材しないで質問に来るから。
>>314 ×貧相 ○貧弱
キミの語彙力が貧弱なのはわかった
毎日同じ質問を繰り返して、よく会場に出入りできているなw
この手法は、官房長官が被疑者で、イソコが警察官で、取り調べのシチュエーションなら、こういう手法となる。
>>325 記事の事実確認が先だ、バカタレ。まず取材で記事の裏取ってから来い。
官房長官ってのはお前らネットで情報拾って視聴者からの映像で紙面番組作ってるカスと違ってクソ忙しいんだよ!!!!!!
記者会見で突っ込んだ質問するのは別にいい
自分の演説し出すから邪魔だって話だろ
別に東京新聞の記者会見じゃねーんだから
やりたきゃ勝手にやってろ
と思ってはいるんだろう
他の記者にはわざわざこんなこといわねーもの
野田さんみたいに相対する立場の人の発言でも的を射ていれば敬意を抱くもの、軽蔑されるようなのはダメ。(ヾノ・ω・`)
間違いがあるんじゃなく調査が足りないんだろ意図的なんだろうけど
国民を代表するとのたまうなら最低限の品質と品格を持った質問をしなさいよ
なんであの場所が討論の場になってるんだよ
反日サヨクでも「記者」を名乗り
「国民の知る権利」と喚けば即特権階級www
選挙で国会議員のように
国民から選ばれたわけでもない
公務員のように選考試験に通って、身分が法に基づくわけでもない
単なる一営利私企業の分際で
「記者」と称すれば「国民の代表」ヅラか???
この「記者」が不適切なら誰が何の法で規制するのよ?
「記者」に潜りこめれば反日サヨクでも、
独善正義を振り回してやりたい放題じゃないか!
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
927976
>>331 警察官はまだそれなりに捜査をして事実確認しとるわ。
>>303 いそこたんのメソポタミアを否定しないなら
他にもやる奴が出てきても良さそうなんだけどね。
不思議といそこたんのみ。
>>334 質問じゃなくて「討論」「演説」だよなー
そんなのは朝まで生TVやそこまで言って委員会でやれ!!
>>334 日本は記者クラブで馴れ合ってるだけだもんなあ
日本と韓国くらいやろこんなくそ制度やってんの
>>4 ああー質問の主意自体とは違うとこで、中国政府から言うように指定された政治的主張や
事実ならば政府の信用性に問題が生じるようなウソの仮定を、ワザと入れ込んで
質問自体や官房長官の回答じゃなく、そっちをテレビやネットで流す目的で「質問」するんだな
イソコ氏もそこまで言うなら赤土の可能性とか言ってないで実際に赤土と黒土とで
海に入れたらどうなるか実験してみたらいいんじゃないか
>>303 反日と安倍打倒の思想で一致しているから
どんな事でも官邸が悪いと言う事にするんだよーー。
ミンスの天下の時は小沢が怖くて何も言えなかったのにねー。
新聞社は記者クラブ廃止してから偉そうなこと言え。
仲間以外の会見場への入場も、質問も認めないくせに、何が報道の自由だよ。
本当、反吐が出るわ。
>>1 東京新聞と、そこの望月衣塑子って
アタマが逝かれてるの?
いつ、記者が国民の代表になったの?
思い上がりもはなはなしいよな。
>>6 イソコのせいで東京をはじめ中日や日刊県民福井の
中日系列販売店はより苦労する結果になってる
販売局も報道局に圧力を掛けなきゃいかん
このまま行くと第二のトヨタ事件になってしまう
反応あったら詳細書きます
こういう質問のやり方を認めちゃうと疑惑を勝手にでっち上げて政府が無実を証明しろってのが横行しちゃうよね
ちゃんと自分達で裏付けとってから質問すべきじゃないか?
質問に対して毎回「それは東京新聞としての社の総意ですね?」といちいち確認してやればいい。
イソコ氏がやってるのは質問じゃなくて魔女裁判みたいな感じなんだよね
「お前は悪いことをしているはずだ、答えられないのがその証拠だ」みたいな
記者は真摯に取材しろ
主張を認めさせるのが仕事ならそれは活動家だ。
記者を新聞社にいいかえてもいい。
>>341 東京新聞が記者取材のバックアップを付けてからコイツに質問させろ、って話。
イソコなんて新聞社の傘に入ってなきゃただのお騒がせババアだろ
5ちゃんのその他大勢と変わらないかそれ以下
ジャーナリストごっこなら自力でやれよ
不確かな話を元に質問して答えられなければ非難する姑息な質問方法
せっかく記者が集まってるんだから検証したらどうよ?
> 厳しい質問をぶつけている
ただのイチャモンだろ
妄想憶測を織り交ぜた質問して、「把握していない」と発言を取る
馬鹿記者の妄想なんだから把握できるはずがない
それをして「政府の対応ガー」
普通にいって基地外
>>303 とっくに他の記者がキレてイソコに文句を言ってるぞ
その時も官房長官の記者会見でいきなり「私は虐められてるぅ〜」とか言い出したからな
想像の遥かに上を行くバカがイソコ
ニコ生の中継を見ればわかるが、記者会見が終わっても会場にいつまでも居座ってる
電気を消されて真っ暗になってもいつまでも一人で残ってるからな
あれは他の記者がいなくなるのを待ってるのよ
馬鹿だって皮肉を言われるから
>>297 あと質問は簡潔にお願いしまーすのいつものひと
他の記者は苦々しく思って居るけど、記者クラブとして、「排除はよくない」という他ないという
こいつらはこいつらで、政府に懸念されたら排除されるという前例作りたくないから、全ての記者を守るという
東京新聞も馬鹿記者もそれを悪用
でもな、記者クラブも自浄作用がないと、いつか終わるぞ
もう新聞取っているのなんて、団塊ジジババで最後なんだから
あの記者の取材って新聞の記事になって掲載されているの?
トランプ政権のマネしても大丈夫なくらい野党の存在感が無い…
>>3 自民党にとってはありがたい存在だよな
望月衣塑子のおかげで自民党と安倍内閣の支持率がアップして、パヨクと野党はイメージ悪化で支持率は低下する
望月衣塑子は自民党にとっての救世主、最強のサポーターだ
本人は国民を代表したジャーナリスト気取りでいるんだから
>>297 ミンスの時代小沢が気に入らない記者の質問にあったら
睨み付けて、何処の会社だとか、そんな質問しかないのか、答える必要が無い
とか物凄く露骨に圧力掛けていたよ。
望月記者が現地の状況を自ら確認し、取材結果を東京新聞に出すようにすべき
記者クラブが自浄作用で解決しないとだめだとおもう。
あの記者は他の社の質問時間を削って業務妨害をしているような
もんだから。記者クラブで話し合えとおもう。
国民侮辱罪みたいなが出来ないかな?
今回のこの女記者にしろ、社会ミンス共産党等の反日政党にしろ、
勝手に国民の代表ヅラされる覚えない
こんな奴らが「国民の為に〜」なんて言ってると反吐が出る
迷惑だよ
慰安婦を貶め捏造した、アカヒなんかも潰せると思うんだけどなぁ
未だに法人登録も抹消されないわ、日本の電波も使えてるわ、
おかしな事ばかりだ
反日勢力の偽装に変わりはあるまい
今、辻本清美も南朝鮮籍の弁護士から献金を受けたと騒がれているがね
スレ立てマシーンとしても頑張ってくれてた
>>1のばーどが
【イソコvsガース】なんて見出しを付けたのが悲しかったね
「韓日友好」とかを見ちゃった感じw
「丑の別キャップだろ!」みたいなレスもあったね
都合が悪い事を書き込まれると後からスレ乱立するの、
取り敢えずアレは止めて欲しいな
勿論、故意でやってるならね
何度も何度も続けば、住民も当然怪しむ
批判要望スレとかに文句書き込んでも、
談笑などですぐ流されちゃうから、敢えてここに書くわ
これまでのバトルをすべて文章にして、国民の判断を仰いだらどうだ
>>21 >政治家と国民をつなぐ情報のパイプであり、インフラだろ、マスコミ・記者ってのは。
いいこと言うなぁ・・・
東京新聞にはもっと頑張って欲しい
施政者に事実を問いただす
こんなことはジャーナリストとして当然の行為の一貫にすぎない
下痢自民は自らの犯罪行為の隠蔽のために言論封殺しようとすんなクズ
ガースーにはこれだけ同情しとく
ブンヤなんてもれなくカスしかおらんからな
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI
#赤旗 #官邸 特定記者排除へ圧力
アカハタかよ
だから違うって言ってんのにキチガイソコがいつまでも難癖言いがかりつけてんだろうが
死ね
>>374 しかも日本だと勝手に自粛してくれるしな
周りの迷惑です
その分、他の知る権利が損なわれています
もうちょっと下調べしてから質問してくれよと再三言ってるのに
業務改善する気すらない悪質業者で良いんだよな?
口元ゆるそうだし、絶対寝ながらヨダレたらしてるだろ。
東京新聞の顔がイソコ
恥ずかしい新聞
イソコを素晴らしいジャーナリストと絶賛する奴等の脳みそはパッパラパー
バカしかいないの?
望月衣塑子記者が質問したことが記事になった事が一度もないのはマジ?
>>375 こういう人は菅さんに甘えているんだと思う
自分の出鱈目な感情をぶつけてそれを答えてくれる人が欲しいだけ
だから、国民や周りなんて見ない
>>400 この人の質問を聞いていると外出話ばかりだからね
取材ではなく近所のジジババ噂井戸端会議
こういう声があるけど?こういう声があるけど?こういう声があるけど?
私はこう思うけど?私はこう思うけど?私はこう思うけど?
これが記者か?
>>6 さらに言えばいい、政治部なんてアホには
務まらないので、そこそこ出来る人がいく
で、この程度
東京新聞もうダメだろう
>>389 だよな!
俺らで彼女をこれからも応援してこうぜ!
↓ここ読むと彼女の必要性が本当にわかる!ネトウヨどもも読みやがれ!wwww
https://ameblo.jp/kazue-fgeewara/entry-12349438648.html >国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、
>理解を求めていくべきです。官邸の意に沿わない記者を排除するような今回の申し入れは、明らかに記者の質問の
>権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできません。厳重に抗議します」
これってあれだよな。
先生 「学校に遅刻しないようにしましょう」
小学生 「1分1秒も遅れないようにするのはできません。強制するのはおかしいと思いまーす」
といっしょだよね。
間違いを絶対になくせと言ってるわけではなく、間違いをなくす努力をしてから質問しろと言ってるだけなのに、
わざと all-or-nothingな解釈をして、自分たちは強権により抑圧されている被害者だという印象操作をしている。
>>403 イソコは社会部の遊軍記者だと思ったが?
いさこは立憲から立候補しよう。
辻本のあとがまに成れる。
望月さんはネタ要員だろ。いい悪いは置いといて東京新聞(中日新聞)がめだってる。
事実確認もしないで質問する人が、記者をしてるってだけで、
東京新聞のレベルの低さが分かる。
大多数の国民の意に反する事ばっか聞いてて国民の代表とか言われましても
極々一部の超マイノリティの代表っていうか、日本の足引っ張りたい人々の代表ではあるけどね。
管vs望月もプロレスだからな
その証拠に、望月、沖縄ではギャーギャー騒ぐけど、
移民、水道法、種子法、消費税にはなにもいわんだろ?w
>>409 そこ置いとかれては困る。悪ふざけのレベルで悪目立ちしてるのが問題なんだから。
ハッキリ言って邪魔なんだし。
情けないよな、官房長官のくせに一介の女性記者から逃げ回って
土俵に上がると勝てる自信が無いから
詭弁を弄して逃げ回って、そのくせ癒着したメディアやネット媒体を使って攻撃させる
日中戦争を回避するためにアメリカに阿るのは仕方ないとしても
歴代の官房長官は、土俵に片足掛けるくらいの、もう少しまともな対応をしてた
菅は酷すぎる、官房長官の器でもないし、能力も足りない人なのだろう
会見見て、まともな人は皆そう思ってるよ
チンパン福田は有能だったなぁ・・・
質問に答えろ、クズ野郎、卑怯者
>>414 望月イソ子を今年も最下位確定中日ドベゴンズの球団社長にしたらどうや?
反日中日の試合見てると選手コーチ監督から試合に勝ちたいと思う気合いが見えないわ
望月イソ子が球団社長になれば菅長官会見のクレーマー質問と同じように試合終了後に監督選手に「お前ら勝つ気あるんか」と2時間しつこくクレーマー質問するねん
それを毎試合したら選手コーチ監督も「もうイソ子の地獄の説教受けたくない」とやる気出して最下位から4位に中日ドベゴンズ躍進するんとちゃうかなw
>>384 >>365 トヨタ事件についてでいいのかな?
わりと昔トヨタ自動車がやらかした事があって
その時の中日新聞がまともなリベラルだったため
徹底的にトヨタ自動車を批判した。その結果大激怒した
トヨタ自動車は広告を引き上げて労組は不買運動を大展開し
工場などがある豊田市周辺の購読率がとんでもない状況に
なってしまって中日新聞側が詫びを入れることになった
それ以来トヨタがやらかしても一切批判はしなくなったし
もちろんイオン系列も批判はしなくなった
>>418 悪いけどこの流れでそういう紹介されても
実際にやらかしたのは新聞社側なんだなって感じ
>>403 同じ中日新聞子会社の中日ドラゴンズもダメ
今年も最下位で来年も最下位の暗黒が続くよ
愛知県民のためにもう腐ってる中日新聞はドラゴンズを身売りすべき
>>419 つまりそういうこと
これ以上レベルを下げられたら
売れないものがさらに売れなくなるって話
合売店ならまだしも専売店には死活問題です…
別に義務はないんだから排除しなよ。合理的かつ明確な理由付けがあればなにも問題ないでしょ。
イソコって初めて検索で見たが
こいつレズじゃないのか?
レズって異様に男を敵対視するしw
>>422 義務とか合理的とか漢字使えば良いとでも思った?アホ君
質問を受ける義務はあるから場を作ってんだろ?
なんだよ合理的って?アホか?そんなの人によるw
おまえって自分がアホなの理解していないだろ
いたるところで笑われているぞ
スレタイのイソコvsガースがインガスンガスンに見えた
イソコちゃん、高校生の時はかわいかったんだぞーーーーーー
>>417 2ch(5ch)って工作員以外、もう誰もいないじゃん、笑っちゃうよ
>>424 質問を受ける義務w
馬鹿には定例会見の質疑義務に見えるらしい。
どの法令に根拠してるか明示しろよカス
w
思うんやが、なんで広報官じゃなくて官房長官が会見やってるの?
>>1 関連スレ
【菅官房長官】東京新聞・望月衣塑子記者「質問制限」文書問題、「質問妨害はやっていない」
http://2chb.net/r/newsplus/1549640932/ >>368 野放しでけしかけているという、鉄砲玉使いスタイルのバックアップ体制完備、という事だろう
おさらい●で
不都合な事実を隠す 望月辻元北朝鮮中核派一派
★【籠池メール】三日だけきた作業員が辻元清美が潜らせた関西なんとか連合に入っている人間らしいです マスコミにいわしていたそうです [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1490332105/ 民進党より、報道関係各位に、まったくの事実無根である旨、文書にて配布しております。
と報道するなと圧力をかけた北朝鮮のスパイ民主党
c
フェイクニュース=東京新聞
まあ誰もが知っていることだけどね
>>44 菅源太郎のことかもよ
源太郎は議員じゃないけど
え〜毎度お馴染みの
イソコとヨシヒデの夫婦漫才で御座います
国を貶める嘘を垂れ流した朝日新聞に対してなにも出来なかったことで、新聞業界は自浄能力がないことは明らか
最早新聞にはというか、マスコミには期待出来ない
新聞労組はイソコのやっていることがジャーナリズムだと勘違いしているようだけど、そんな奴が書く記事なんて読む価値はないね
民主主義の根幹を支えるのが政権を監視する報道だからな
日本はそこから歪んでる
時間だけ浪費してガースーの株下げることもなにもできてない
他のパヨク記者も迷惑してそうw
バキャスト
「反日組織の中日(東京営業所)には目立つ人がいるなぁ・・・・・・」
もうずっとイソコを指名して他社の記者が質問できないようにしたらいいよw
赤土流出問題なら那覇空港よリゾートビーチ開発の方が大きな被害出してるのに
そっちは全く報じないダブスタパヨクマスコミ
早くフェイクニュースペーパーは潰れればいい
イソコ「朝日新聞の記事に書かれていますが・・・」この娘はガースーの前に出したらだめよ。共産党員だし。
この人どうしてこうなっちゃったんだろ、地道に取材する事もなく週刊誌の記事を元に憶測で官房長官に質問
中身何も無い毎度毎度これの繰り返し、自分が嫌にならないのかね
こいつらの質問のやり取りって
いつも本質はそこじゃないだろって思う
明治マセソン商会維新150年と売国無罪と田布施システム
同じ意味の質問を他の記者なら、1/3位の言葉数で済ませると思う。wwww
事実関係を質問する時に、全く必要ない自己の価値観による感想をほぼ毎回入れるし、
自己顕示欲のかたまりなんだろうなぁwwww
東京中日スポーツ新聞なんて芸のない東スポみたいなもんだろ。
自分らの望む失言を誘導するくらいなら、取材やめて
妄想だけ載せとけ。記者も読者も大喜びだろ。
あとは不動産業でもやってろ。
新聞労連ってばかなの
記者の間違いをただすのは政府の仕事じゃないだろ
マスコミが間違ったことを書いてないか政府がチェックして正していたら、それこそ言論統制だろ
そもそも、会見だけで記事を書くことができると信じているマスコミの劣化が激しい。
イソ子だけではなく、他の御用記者も一緒だ。
会見で特ダネを晒すバカがどこにいるというのか。
ウヨクってホントにバカだよね。自分たちがアベ、スガ、アソウどころか政府・与党からこんだけコケにされてそれでも応援してるんだもん。ここまでくると哀れ。頑張ってずっとダマされ続けて下さい。アーメン
>>97 若い女(ガースーから見て)とトークできて裏山
磯子ええやん、土下座してもええよ
昔のミズポでもええし
アベゲリ官邸機密費からネット工作費出てるのか?最低だな!www
>2ch(5ch)って工作員以外、もう誰もいないじゃん、笑っちゃうよ
まさに左翼の英雄だよ
女性差別が酷い日本社会で女性なのに政府という巨大な力と一人で闘ってるんだから
>>122 記者が伝聞(週刊誌やネット)をソースに質問する時代だからな
取っ掛かりはそれでもいいが裏は自分で確認して来いって話だよな
それを一つもやらすに相手にだけ求めるからおかしいことになる
確信犯なんだろうが色々と無能すぎる
望月衣塑子さんがリツイート
SHIN∞ ☃
@shin919infinity
22 時間22 時間前
イジメの場合
A「Bにイジメにあってる」
B「イジメてない、遊んでただけ」
虐待
A「虐待されてる」
B「虐待してない、しつけだ」
官房長官会見
A「質問妨害を受けてる」
B「質問妨害してない、事実に基づく質問を協力依頼してる」
↑
パターン一緒
https://twitter.com/shin919infinity/status/1093857357287743488 …
返信先: @shin919infinityさん、@ISOKO_MOCHIZUKIさん
ツイート内
テキスト
A「出会い系バーで女の子の実態聞かないのか」
B「」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>418 毎日も医薬品業界にやらかして詫びを入れてたな。広告主に脆弱な「じゃ〜なりずむ」は中世レベルw
「質問妨害はやっていない」
↑
大嘘じゃん!
アベゲリも大嘘吐きだが、コイツも相当なものだなqwwwww
定例会見はガースの領域。
李ソコにGSフィールドを破れるわけない。
>>447 天才あらわる。
それ、ガースーがやったら
マジで記者クラブが圧力かけるんじゃね?
そもそも、イソ子がガースーに質問できる時点で妨害はないだろうが。
イソ子は、何様のつもりなんだ?
(´・ω・`)
-curl
lud20250109085846このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549589344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【イソコvsガース】「そんなことはありません!」東京新聞・望月衣塑子記者の質問に、菅長官が語気強めた瞬間 何が起きていたのか YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・東京新聞・望月衣塑子記者 私見や臆測織り交ぜ、的外れの質問を連発 「金正恩委員長側の要求に応えるよう働きかけているのか」
・東京新聞・望月衣塑子の質問に、菅長官「ここは貴方のご要望にお応えする場ではありません」 ネット「馬○を相手にするのは疲れますね」
・【東京新聞】挙手しても指名されず…「非常に不当」望月衣塑子記者が抗議→菅長官「あなたの要望にお応えする場所でない」 ★3
・【パヨク悲報】東京新聞・望月衣塑子記者の追及パターンを追及する
・【菅官房長官】東京新聞・望月衣塑子記者「質問制限」文書問題、「質問妨害はやっていない」
・【言論弾圧】東京新聞・望月衣塑子記者が官邸を批判「私や社への精神的圧力のみならず、知る権利を阻害する行為」
・【取材拒否】東京新聞・望月衣塑子記者がラジオ番組で説明...産経記者の取材「私ではなく、主催者判断で断った」
・【菅官房長官】東京新聞・望月衣塑子記者に「強行採決なんかやっていない。事実と違う質問すべきでない」 入管法改正で
・【和田政宗】『WiLL6月号』。東京新聞・望月衣塑子記者と共産党についての記事は、よく調査されたなあと感じました。
・【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。いじめをやめろと言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」★3
・【産経新聞】「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月衣塑子記者の講演会取材を拒否された[10/07]
・【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。「いじめをやめろ」と言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」
・【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。いじめをやめろと言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」★2
・【また産経/他紙の記者をディスる】東京新聞・望月衣塑子記者×朝日新聞・南彰記者の強力タッグが〜【取材した?/また妄想?】[08/10]
・【悲報】東京新聞・望月衣塑子記者、遺族から遺書を含む資料を「取材目的」で借りたのに返していない
・東京新聞・望月衣塑子記者、イランの石油利権を肯定してしまう イラン支持の中露側へ擦り寄りか
・東京新聞・望月衣塑子記者の「せこい取材方法」が問題視されている 「別の会社の名刺で会場入り」 [PARADISE★]
・【動画】東京新聞の望月衣塑子記者、官房長官記者会見で興奮して差別用語を使い、事務方から注意される
・【望月衣塑子記者】「女性は男社会のアウトサイダー」 東京新聞記者が掲げるフェミニズム論
・【官房長官会見】東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは
・【東京新聞】望月衣塑子記者がRT「望月記者を擁護するとネトウヨが反論してくる。政府の圧力など含め凄まじい統制社会」
・中国民主化に身を投じた石平氏が東京新聞の望月衣塑子記者を痛烈批判「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ!★2
・【東京新聞】望月衣塑子記者「彼(菅官房長官)が政権中枢で日本を動かしている事自体が、末期的で危機的だ」...質問妨害で★2
・【産経/ツイッターで記事】中国民主化に身を投じた石平氏が東京新聞の望月衣塑子記者を痛烈批判【取材したの?】[09/09]
・【話題】「安倍やめろ!」日本市民200人が大集会 東京新聞の望月衣塑子記者「政権を敵に回してでも、自分が前に出る」@ISOKO_MOCHIZUKI
・【望月チョメチョメの著書】主演はまさかの蒼井優? “菅官房長官の天敵”望月衣塑子記者(東京新聞)の著書が映画化
・菅官房長官とバトル…望月衣塑子記者「官邸から抗議文9回。反論、時に謝罪を入れて突き返してます」…東京新聞に声援多数で“続投”
・中2の女子生徒「東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい!」 署名活動 ⇒大人がやってたことがバレた?w ネット「パヨクまた自爆テロしてて草
・【パヨク】東京新聞・望月衣塑子「全て韓国に責任があるというのは無理がある」 菅長官「全くありません」 ネット「もう出てけよ
・【パヨク速報】 文春サイトに東京新聞の官邸クレーマー望月衣塑子記者のヨイショ記事
・東京新聞「望月衣塑子記者」がスクープ記事でトラブル 約束違反だと取材先が抗議文 [きつねうどん★]
・【東京新聞】望月衣塑子記者「記者会見は政府やメディアのためではなく、国民の知る権利のためにある」 ★2
・【東京新聞】望月衣塑子記者「安倍政権以上に統制がひどくなるだろう」 菅政権発足に危機感 [シャチ★★]
・ジャニーズ会見「望月衣塑子記者の暴走」を見た東京新聞記者たちの本音「迷惑なんですが…上層部は問題にしていません」 [原島★]
・東京新聞記者とYouTube番組キャスターの肩書きを都合よく使い分け…蓮舫氏出馬会見での「望月衣塑子記者の暴走」に社内からクレーム [尺アジ★]
・東京新聞・望月衣塑子の質問を、菅官房長官がバッサリ「防衛大臣が答えてます。以上」 ネット「頭が悪いのではなく おかしい」「迷惑」
・東京新聞・望月衣塑子「韓国への輸出管理強化で訪日韓国人が激減」 菅長官「全体として増加傾向」 ネット「他の国から来るから問題ない
・東京新聞・望月衣塑子の質問に、菅官房長官「普天間飛行場が世界で一番危険な状態なのご存じ?」 ネット「イソコの耳に念仏」
・【望月衣塑子問題】東京新聞・望月記者の質問は水準に達しているか?「きっとそうだ」はジャーナリズムではない
・麻生大臣「仮定の質問には答えられないと何回も言った」「指令?」 →東京新聞・望月衣塑子「違います」 →麻生大臣「じゃあ趣味か」
・【望月衣塑子記者】菅長官に抗議「質問指されず不当」
・【悲報】いつものように菅官房長官に粘着していた東京新聞・望月衣塑子さん、他の記者に露骨に煽られる
・東京新聞・望月衣塑子、菅野完の自宅に通っていた事が発覚 「あいつ、いつもうちの家きて…」
・東京新聞・望月衣塑子「注意文書のことが産経新聞にリークとして記事が出た」 ※書面は東京新聞の了承の上で各社に配布されていた
・東京新聞・望月衣塑子「官房長官会見に出れなくなった」 ネット「最近イソ子見ないなあ、と思っていたら、記者仲間からハブられて出禁w [Felis silvestris catus★]
・【望月衣塑子記者】菅官房長官の質問制限「制限せず正々堂々と、受けて立つべき」
・【望月衣塑子記者】官房長官会見で記者の質問が制限されていることを知ってますか? 映画「新聞記者」6月28日公開
・菅官房長官、東京新聞・望月衣塑子に「事実に基いて質問して下さい」と苦言を呈す
・11月13日にも注意されたばかりの東京新聞・望月衣塑子、菅官房長官記者会見で再び苦言を呈される
・東京新聞・望月衣塑子さん、「産経の記事は官邸からのリーク」発言を撤回し謝罪 官房長官会見の場で
・海外から東京新聞・望月依塑子記者への激励のメッセージ届く!世界はイソコを支持しています!
・【今必要なのは望月の監視】東京新聞・望月衣塑子「質問が打ち切られるようになった!おかしい!」
・東京新聞・望月衣塑子「眞子様ご婚約は加計学園報道を妨害するための官邸のリーク」に多数の批判 「記者なら裏を取れ」
・【麻生太郎・財務相記者会見】ミスリードに失敗する東京新聞・望月衣塑子 印象操作しようとする望月に麻生さんが苦言
・東京新聞・望月衣塑子、国会における質疑であるかのように、裁量労働制について「労政審に差し戻す考えないのか」
・産経新聞政治部官邸キャップ、東京新聞・望月衣塑子に苦言 「基本的なこと勉強して出てきて下さい」
・菅義偉官房長官、東京新聞・望月衣塑子に「民主党の文書の中に後援会何人連れてきてもいいとか新聞に報道されていることも事実」
・【前川喜平出会い系バー問題】東京新聞・望月衣塑子「官房長官自身も出会い系バーに足を運んで実情を知るべきではないのか」
・東京新聞・望月衣塑子「徴用工の問題と輸出管理の問題を分けて解決していくべきだ」 ネット「まとめて問題視しているのは韓国側
・【財務次官セクハラ】「上司はもみ消したのではない」 東京新聞・望月衣塑子、独自のルートで入手した情報でテレ朝・女性記者を擁護★4
・毎日新聞の報道内容をそのまま質問する東京新聞・望月衣塑子 ネット「時間の無駄」「他社の記事をそのまんま?」「根拠にならん」
・東京新聞・望月衣塑子「山城博治に刑が確定したのも表現の自由を委縮させる」 ネット「暴力的実力行使が法に触れた
・【パヨク】東京新聞・望月衣塑子「グレタさんを批判する前にいまの地球環境、社会を作り出している大人自身が自らを省みよ」
・東京新聞・望月衣塑子「質問の前提となる意見を述べることは問題ないというのが弊社の見解!」 ネット「何が国民の代表だ、ふざけんな」
・【追悼式】東京新聞・望月衣塑子「安倍総理のあいさつで怒声が…政府の受け止めは?」 菅官房長官「式典は心から哀悼の意を表す場」
09:45:02 up 35 days, 10:48, 0 users, load average: 13.19, 8.86, 9.23
in 4.1685140132904 sec
@4.1685140132904@0b7 on 021723
|