◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★4 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549513026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2019/02/07(木) 13:17:06.22ID:a6OjhgB99
薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた

疑問を投げかけるツイートが話題

「人前で薬飲むのってマナー違反なの?」と投げかけるツイートが
3万以上リツイートされ、話題になっている。
このツイートをしたのは、重度のPMS(月経前症候群)を抱え、
ホルモン剤を服用しているという、ごまちゃん(@gomachannel0)。

ファミリーレストランで食事の後、薬を飲もうとしたところ、
隣の子連れ客に「人前で薬飲むのはマナー違反」と注意されたうえ、
「食事中に薬を飲むなんて気持ち悪い」と心無い言葉を浴びせられたのだ
という。

また、ごまちゃんは、その後のツイートで、「ご高齢の方の中には“人前で
薬を出すのはみっともない”という認識で育った方も一定数いるよう」とも
書き込んでいる。

そんなマナーがあるとは知らなかった、という他のユーザーのコメントも
多く見られたが、あらゆる場面でマナーが求められる昨今、
実は“薬の飲み方”にもマナーが存在するのだろうか?
企業などでの人材育成などでもマナー指導を行っている、
マナーコンサルタントの西出ひろ子さんに見解を聞いた。

(以下ソース先にてご確認下さい)

FNN PRIME(2/6(水) 18:31配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010010-fnnprimev-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010010-fnnprimev-soci&p=2

※前スレ(★1の立った日時:2019/02/06(水) 21:24:31.89)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549502339/

2名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:18:28.05ID:vrsD26rj0
ただのマナーハラスメント

3名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:18:42.78ID:J9l7cH/s0
動くな!マナー警察だ!

4名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:19:02.13ID:jRSkD29i0
人前で堂々とお薬を服用してんだけど

5名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:19:52.36ID:7YnnH7JW0
何かあったら瓶を取り出してアスピリン!
これが常識やろ!

6名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:20:16.74ID:52nswimT0
公共の場でどこまで許されるかってことよね。
ファミレスの自分の席で許されるのはどれ?
・薬を飲む
・鼻を噛む
・化粧する
・おしめを替える
・ヒゲを剃る
・おしぼりで身体を拭く
・着替える
・テレビ(YouTube)を見る
・ゲームをする
・本を読む
・勉強(宿題)をする
・プラモデルを作る
・編み物をする
・ノートPCで仕事をする

7名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:20:42.11ID:J9l7cH/s0
>>5
お前は飲むんじゃなくてゴリゴリ噛んでるやろ

8名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:20:45.60ID:qRv70HqP0
飲む買う打つはアタリマエ

9名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:20:51.17ID:HwH4FFN90
えっ?誰がそんなこと言ったの?
注射や吸引じゃなくて飲むだよね?
そんなの聞いたことない

10名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:21:22.23ID:ZMWbtT1b0
クスリはこっそりやれって先輩に教わった

11名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:21:39.87ID:AQ2KEfL10
出たよマナー厨
こういう奴らは大抵、自分の好き嫌いや都合に合わせてマナーを創作してる

12名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:21:49.00ID:VqsfCtsq0
それジャックハンマーの前でも同じこと言えんの?

13名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:23:19.07ID:KS3YjVxg0
>>1
日本では、人前で飲食をするとき、口を開けたままにしたり、相手をにらみながら物を口に運んだりと、マナーが悪すぎる。
マナー先進国の韓国では、水を飲む際、必ず口元を隠したり、相手から目を背けて失礼のないようにしたりと、マナーの遵守が徹底されている。日本人もこのような点は見習うべき。

14名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:23:43.14ID:nhL2WYt70
他人にそんな失礼な事を言うのはマナー違反

15名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:23:56.05ID:CRgOOOxt0
ケチつける奴は薬飲む姿を見るより体調悪くして倒れる方が見てて気持ちが良いって発想なんだよな
ちょっと異常すぎやしないか?

16名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:24:34.36ID:lXQRbEv20
うるせえなあ誰が決めたんだよ

17名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:24:38.37ID:5gMO4yep0
食後30分以内に服用とかの薬はどうするの?
コップ持ってトイレ行くの?変なの

18名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:24:42.52ID:iS+KcZh10
薬は飲まなきゃいかんだろ
飲もうと思った好機を逃すわけにいかんだろ

19名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:25:42.41ID:waG6kbb20
他人が薬飲むのにケチつけるって
頭おかしいとしか思えんが。

20名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:25:52.27ID:nXNtqMGJ0
>今回のケースでいえば、薬を飲む側も、それを不快に思う側も、互いにさりげなく配慮し、受けとめ合える社会になればよいですね。

おい、このマナー講師むちゃくちゃまともやんけ

21名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:26:02.72ID:lPWsHRTM0
>>1
おかしな注意して来た子連れ女
日本人じゃないだろw
朝鮮飲みの感覚なんじゃね

22名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:26:23.98ID:5gMO4yep0
文句言ってきた婆は偏頭痛持ちになれば良いのに

23名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:27:02.42ID:fe0eQFfH0
人と同じ物を食べないと出る杭打たれる国だからな

24名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:27:03.50ID:bsr2am/C0
>>20
薬を飲む姿を不快に思うほうがどうかしてる
普通の人はそんな発想しない

25名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:27:03.52ID:NVw2xKxW0
>>1
冗談だろ。周りに迷惑かかるような匂いの薬ならまだしも、ホルモン剤で注意されるのか。おっかない世の中だな。

26名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:27:09.08ID:ZAFlsoNx0
ピルケースからおもむろに錠剤を取り出しバラバラっと口に放り込んで一言

「あ〜、ラムネうめ〜」

27名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:27:20.58ID:NpssDBRF0
極端な行為を極端な論理で正当化、あるいは否定するのは馬鹿のすること

基本的に、日本のマナーっていうのは、
人前で口を大きく開けることや、
人前で何か口に入れるとかは、マナーに反する

食事の時でさえ、
口に食べ物を入れる際に失礼な行為にならないように
マナーがある

ソレを基本として、薬を飲む行為がマナーに反するかどうかを判断すべき

食事の際に目立たず粛然と薬を飲むのは、
別にマナー違反ではない

それが、粉薬を上を向いて大きく口を開けて流し込んで飲むのは、
マナーが良いとは言えない

それだけの話

28名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:27:24.60ID:984mJMEF0
何がテーブルの下で開封だ
確たる基準を持たず理不尽な要求に屈するなら講師でもなんでもないだろ

29名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:28:34.83ID:w8wRxEUP0
>>2
終わってた
>>3でトドメw

30名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:28:49.16ID:CG8luqvQ0
薬飲むのがダメなら点滴ぶら下げてるのはもっとダメなのか!?

31名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:28:58.25ID:huTaWBhe0
おまいら熱くなるな
これでも見てもちつけ

【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★4 	->画像>16枚

32名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:29:09.16ID:KGUCN98n0
人前で飲むの全然気にならない
ただ、お酒と飲んだりする人はアホだなと思ってる

33名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:29:45.05ID:ReuIul5h0
マナコレ棒

34名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:30:04.12ID:nXNtqMGJ0
>>24
>そもそも、自分が知っている慣習以外をマナー違反としてしまう傾向がありますので、
>今回もその傾向の一つかもしれませんし、他に不快になる要素や事情があったかもしれない、とも考えられますね。

だから、マナー講師的には不快だってやつがいたらある程度配慮したいんだろうけど、
不快に思う側でも処理しなきゃいけない感情があるって見方はだいぶ公平だと思うぞ

35名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:30:17.35ID:Anxz+c9U0
喫煙者が腹いせで他のなんでもマナー違反にしちまえってんだろうな

36名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:30:21.18ID:0MjVW4in0
マナー教室的な会社に勤めてると来週までにあたらしい失礼を50個考えてこいとか言われるらしいな

37名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:30:24.44ID:YJKX0rIb0
爺どもってたいていが「やってもらってる」のに感謝の逆だからな
飲むところ行儀悪いなら手をそえて見せない配慮をすればいいだけ
食事なんかで女性が一般にやるようなマナーを一切しないくせにケチつけたいだけだろ
うちの老齢爺も妻に下の世話から掃除洗濯食事(もちろん家族である自分も風呂や薬の世話等色々している)と一切やってもらいながら感謝も謝罪もなくケチ、文句、八つ当たりでぶちのめしたくなる

38名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:30:27.91ID:Ym/bC2py0
さすが失礼クリエイター様やで

39名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:30:39.54ID:VMxokYK40
おもむろに瓶から錠剤を取り出しぼりっぼりってやるのもマナー違反か
相棒の大河内監察官アウトやん

40名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:30:57.90ID:ANdN0XCP0
そんなマナー聞いたことない
いちいち他人のテーブル観察してるほうがマナー違反
トイレで飲むのは気分的にやりたくない

41名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:31:00.13ID:nXNtqMGJ0
>>38
このマナー講師はこんなマナー聞いたこともないって言ってるぞ

42名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:31:09.34ID:1emA3xZi0
あのな・・・マナーが必要なレストランと
動物園の檻の中みたいに無法地帯でもかまわない
ファミリーレストランを同列にかたるな

「けだものの子供が騒いでも楽しく食事できる」がファミレス
子供の振る舞いがマナーの基準と知れ

43名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:31:16.41ID:G/ftXjMa0
そんなことで隣の席に文句を言う方がマナー違反だよねえ

44名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:31:32.55ID:BXWbVKTW0
食前食後どこでも飲むわ

45名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:31:41.75ID:AQ2KEfL10
マナーってのはある程度大多数が不快に思うなら追加してもいいだろうけど、100人に1人程度の声でマナーに昇格するのは、テレビの自主規制とかと同じで、世の中を窮屈にするだけだよ。

46名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:31:53.21ID:ZlU6KqyZ0
非武装、非闘争をアピールするのが日本の所作なのに、掌に何か隠してそうに合わせたり、背を見せないで行動したりと、まるで裏切りや暗殺が日常の隣国じゃあるまいし.....あっ(察し)

47名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:31:58.81ID:gaybGIKc0
専門家って医療関係者じゃなくマナーコンサルなのかよ・・・頭おかしいな・・・

48名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:32:00.31ID:bdpC99J10
服用してないし、目の前で薬飲まれても気にならないが
マナー違反だったのか・・

49名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:32:04.94ID:EZDvjo9u0
自意識過剰ならぬ他意識過剰だな

50名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:32:11.38ID:mMocsUiu0
白昼堂々とクスリかよ
世も末だな

51名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:32:34.95ID:mxJoxMHI0
水曜日のダウンタウン
マナー講師を集めた食事会ギスギスする説

52名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:32:40.93ID:WwukJukB0
インスリンはどうすりゃええんやー!

53名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:33:07.59ID:jrN1R1VD0
>>24
粉クスリだと周りに匂うからな
錠剤ならよかろ

54名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:33:18.20ID:ZAFlsoNx0
ボンベカート持って鼻から酸素チューブつけてる人いたけどファミレス入るとマナー違反とか言われるのかね

55名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:33:23.50ID:Pu5tQzNk0
>>39
ラムネだからセーフ

56名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:33:57.83ID:aNciOFMU0
マナー講師だのマナーコンサルタントだのいう連中は
タライ船に乗せて厳冬の日本海に送り出せばいいと思う

57名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:34:12.52ID:LInmqKF70
ファミレスのマナーとしてはそこで相手の子供に対してクレームつけないと

58名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:34:20.71ID:q1fDbxc00
ヘイトスピーチだな

59名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:34:23.77ID:G/ftXjMa0
ファミレスで薬キメるのはマナー違反だけど
薬飲むのはOKだと思います

60名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:34:35.49ID:L96LBG7m0
>>47
マナー講師はマッチポンプしないと仕事なくなるからな(笑)

61名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:35:14.95ID:kEqV3xPd0
前に一時期だけ貧血になって鉄の薬飲んだけど、食後すぐじゃないと気持ち悪くなるんだよね。
医者によると食事中に飲んでもいいぐらいとかいってたし。
私はむしろすぐに飲むべきと言いたい。
胃腸を労わる事を考えたら食後にすぐ飲むのを阻止してるBBAのほうが嫌なヤツじゃね?

62名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:35:51.44ID:mV50706m0
そもそも、たかがファミレスでマナーとか(´・ω・`)
アタマおかしい

63名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:36:28.96ID:qPNMDsi10
病人みると不快になるからマナー違反だろ
病人は家でお粥喰ってろよな

64名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:36:31.30ID:4K15c1x50
よそ様に知ったよう顔して横からマナーを解く方がマナー違反

65名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:36:31.58ID:8UeZpWTZ0
人前でくすり飲む専門家って何???

66名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:36:33.70ID:984mJMEF0
マナーと非マナーを合理的な基準で区別できないマナー講師なんて人を縛り社会を息苦しくするだけの害悪だわ

67名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:37:04.76ID:TQ4ImYX20
>>42
食事する場で走り回る子供とかオムツ替えとか勘弁してほしいけどな

68名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:37:16.68ID:SPHFjQR/0
>>1
単なるマイルール
マナーでも何でもない

常識的に考えて、こんなのがマナーなわけねえだろwww

うちのマンションにもいるよ
マイルールを「マナーだ!」とか言い張って勝手に貼り紙してるババア。
見付け次第破り捨ててるわw
貼り紙したけりゃ自治会に言え
勝手に貼るな!
マナー以前の最低限のルール守れよwww

69名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:37:24.08ID:WqU3uZKt0
そんなケチつける奴がマナー違反

70名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:38:30.10ID:LMHwvm2v0
これは言いがかり
窮屈窮屈言って世を嘆くのもアホだが

71名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:38:55.88ID:lTiB0kYU0
人前で薬飲むのがマナー違反とか言い出す奴って、もうキチガイだろうw
そう言う奴の存在自体がマナー違反w

72名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:39:02.79ID:5+J4MViN0
>>1
そんなマナーはないよな。
本人達の思い込みを、さも一般常識のように振る舞うのは迷惑だわ。

73名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:39:13.20ID:O7unO+kS0
この世はキチガイだらけ

74名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:39:19.01ID:comgokim0
>>1
マナーより常識が大事だし、常識よりもひとが大事。
なんのためにマナーや常識があるかっていうと、ひとのため!
病気の人を慮る(おもんぱかる)ココロのない人間がマナーや常識を語る資格なし!

「ひと前で薬を飲むな」なんてマナーはないからね。
「他人に弱みをみせるな」ていう意味合いのことを誰かに言われて勘違いしてんだろ。そのバカ!

75名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:39:21.50ID:tXxLwyne0
問題にもなってる飲み忘れ防止のためにも
こんな馬鹿なこと言わせない社会であって欲しい

76名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:39:21.48ID:yPUwEwVz0
こういう手合いにはニヤニヤしながら「うるせえよバカ」と言ってやるのがマナーだな

77名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:40:09.65ID:6Pp1KKrt0
粉薬を回りに飛び散らかす可能性が有るならやめた方が良いが錠剤カプセルならかまやしない
じゃなきゃお口スッキリのタブレットも口に出来ない

78名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:40:18.24ID:kEqV3xPd0
>>63
それ言ったらニコニコと景気いい感じのナイスガイ以外の大人なんて見てて気分悪い。
貧乏くさい感じの人とか服のセンスのオカシイ人とか。
それを出て行け!とか言うのってマナー?

79名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:40:22.02ID:Ng03Wimw0
ええ…
ワイ1型糖尿病で食事の前後に注射と血糖測定しなきゃならんのですが
それしたらアカンのですか…

80名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:40:31.19ID:9hoB4f+J0
昔も話題になったことあったな
トイレ行って飲むとか書いてたけどあんなとこで薬飲んだら余計なばい菌口に入れそうで怖いわ
だいたい薬くらい好きに飲ませろよ
医者でも症状がひどいと今ここで飲んでって受付前で薬渡される時もあるのに

81名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:40:37.51ID:nXNtqMGJ0
このマナー講師が言いたいのは

不快だってやつがいたらごめんねでいいじゃんとは思うけど
マナー違反だって思い込んで文句いうやつも大概どうかしてるわ
もうちょっと平和にやれや

まともやんけ

82名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:40:47.24ID:Xwqh21Jr0
これはただのビタミン剤だから…

83名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:40:57.52ID:VIpEzizd0
もうさぁ「俺が嫌だから止めろ」って奴多過ぎん?

84名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:41:02.29ID:TOAz0iKK0
マナー違反とかバカじゃねえのって思うが
我が子の前でよその人にこんな事言える親の方がやべえよ

85名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:41:29.18ID:SPHFjQR/0
>>76
いや、こういうキチガイは具体的に会話を交わしてはダメ
ニヤニヤして目を見て、黙って、これ見よがしに飲め

86名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:41:49.74ID:nXNtqMGJ0
>>83
>そもそも、自分が知っている慣習以外をマナー違反としてしまう傾向がありますので、今回もその傾向の一つかもしれません

マナー講師からこの発言出ると思わんかったわ

87名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:42:08.27ID:aCgTwu2d0
健康にかかわることだしマナーも糞もないが薬次第かな
のみ薬ならモタモタしない限りうざくは感じないだろう

88名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:42:19.37ID:CYf67p4J0
>>84
他人に注意できる人間の方が優秀だろ

89名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:43:01.14ID:nXNtqMGJ0
>>88
己の慣習が生きてきたすべてになって、他人の慣習を認める想像力もないバカは優秀でもなんでもないぞ

90名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:43:04.79ID:dNhrGMtK0
ドレスコードがあるようなとこならいざ知らず
ファミレスでしょ
鼻かんでもいいと思うよ

91名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:43:05.59ID:3OKFUUku0
クスりと笑った!

92名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:43:09.84ID:evy/Fdz30
薬なんて飲んでたら病気だって公表してるのと同じ
武士としてありえない

93名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:43:19.87ID:zGMGPeMJ0
マナー違反では無く
作法に反している

これをマナー違反だと言う者が
マナー違反

94名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:43:37.04ID:SPHFjQR/0
>>84
ホントそうだわwww

95名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:43:41.23ID:w8Kg9EFJ0
チョン国のマナーにだ!<♯`Д´>

96名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:43:49.47ID:CYf67p4J0
>>83
カレー混ぜたくらいでガタガタ言うのが日本人

97名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:45:01.54ID:J9l7cH/s0
>>96
だってもううんこじゃん

98名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:45:16.56ID:eE1LZ8N80
薬によるかな
風邪薬だったら家で休んでろと言いたい

99名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:45:39.70ID:p9JakjHH0
この薬を飲まなければ体調に異変が起こり最悪死にましす
あなたに配慮して飲みませんが私が死んだ際に損害賠償を請求しますので連絡先や身分証を記録させてください
って言ってそこから相手の矛盾点をチクチクチクチク攻めていけばいい

100名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:45:51.69ID:3OKFUUku0
ファミレスで、人が何をするかを見てるのはマナー違反?

101名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:46:02.10ID:29QwKsFJ0
人のテーブル見てんじゃね〜!!

人の食事姿をジロジロ見る方がマナーに欠けてるだろ!!

102名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:46:06.25ID:CYf67p4J0
>>89
駅で立ち小便してるチャイナに注意もできずに匿名掲示板に動画上げるような奴よりは、その場で注意できる人間の方がおれは好感がもてる

103名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:46:34.47ID:jy5Z+0PQ0
俺の前で息をするな

104名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:46:45.18ID:YbO6T0vQ0
薬は同席に人には一言断ってから飲むな。
何も言わずに飲んでも、自分は気にしないが。

でも、インシュリンの注射は微妙。
マナー違反かも知れない。

105名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:47:02.47ID:a8K5JMvs0
>>102
そのレスは的外れ

106名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:47:10.45ID:7V4PBHQb0
こういう連中殺意わく
薬飲んでると何の薬か聞いてくるやつも
余計な心労かけんな引っ叩きたい

107名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:47:20.36ID:4K15c1x50
まぁ何かの式場ならわからんでもないがな

108名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:47:22.90ID:nXNtqMGJ0
>>102
そういうことならわかるけど、でもそんなことに命はる必要もないぞ あいつら誇りを汚されたら何するかわからんから
お前が命張ってそういう風にしたいって気持ちがあるならやめとけ 親や友人はお前にもしものことがあったら悲しむ

109名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:47:41.76ID:lCJddB1Z0
>>94
でもさ、今は誰でもすぐに撮れる時代だから「こんなマナー違反者いました」とかたまらんだろ?

年末には「飲む前に飲もう」の胃腸薬の宣伝もある。トイレの蛇口で飲めてか?

110名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:47:51.98ID:CYf67p4J0
>>105
おまえの中で勝手に線引きしてるだけだろ

111名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:47:54.68ID:ljh0psKI0
そのうち「顔がマナー違反」とか言い始めるぞ

112名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:48:05.56ID:3OKFUUku0
人前で座薬はちょっと……

113名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:48:27.57ID:b2tdCV9P0
パヨクかもしれないよな
何でも文句つけるの
マナ−に厳しいよな

114名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:48:31.95ID:9JEvfbzs0
ネットのやつらのほうがマナーがないのに
そいつらがマナーの話で盛り上がるって

115名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:48:41.31ID:6Pp1KKrt0
ファミレスで持ち込みのお薬お断りなら駄目だろうけど
そんな非人道的な店知らないし

116名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:49:09.47ID:7V4PBHQb0
必要だから飲んでんだよ
好きで飲んでるわけねーだろ
てめーがしねば解決するわ

117名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:49:11.12ID:a8K5JMvs0
>>20
薬を飲むのを不快に思うって事が自分にとっては
異常としか考えられない

118名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:49:35.36ID:VIrW4t7e0
>>15
人前で倒れるのもマナー違反

119名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:05.92ID:SPHFjQR/0
>>109
ん?なんか勘違いしてない?

120名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:13.81ID:ljh0psKI0
>>20
まとも、というよりは溜息混じり感がすごいんだが

121名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:16.43ID:37Sa0cri0
マナーだーと差別だーが二人対面してるとこ見たい

122名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:23.87ID:1q92RTlH0
問題ない
その薬をくしゃみとかしてぶちまけなければな

123名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:31.54ID:nXNtqMGJ0
>>117
異常ってか、聞いたこともないマナーらしいわ
でもまあ自分が知らんだけでそういう慣習とか親の教育の中で育ってたのかもしれんし
気になるなら失礼しますでも言えばよくね それか謝ったらよくね
いずれにせよ、指摘する方も大概思いやり足りないんだからもっと平和にやれや

って感じだから俺は同意するぞ

124名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:46.87ID:5a2kJzbx0
心臓発作でニトロ飲もうとしてもマナー違反とかぬかすのか。

125名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:49.01ID:wqXIH6Rc0
薬飲むのはマナー違反とか知らんかったけど
そんなのでファミレスで隣になっただけの知らん人を
やいやい責め立てる奴は礼儀知らずだな

126名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:49.15ID:HQU89bkR0
他人の事を気にしすぎな人間増えたよな

127名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:52.68ID:7V4PBHQb0
>>15
その場で吐くこともあるけどそいつらはその方が良いんだな

128名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:55.47ID:J9l7cH/s0
>>110
いや、何されるかわからんじゃん

129名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:51:19.98ID:fIOoXGz00
モナー違反

 
いや、意味はない。ちょっと言ってみたかっただけw

130名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:51:29.56ID:r5ui/aTj0
血糖値関連の薬飲んでる人はの食後すぐ飲まないとダメだったような
別に飲み薬ならいいよ

131名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:51:31.95ID:nXNtqMGJ0
>>120
こんなんでいちいち取材すんなや、こんなマナーないから何言っていいかわからんのや…はあ…
ってこと?

132名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:52:01.57ID:a8K5JMvs0
>>53
全部が周りに匂うわけでもないだろ

133名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:52:51.77ID:lCJddB1Z0
>>98
風邪薬は「食後30分以内に」と書いてある。ファミレスから家に帰ったら食前になってしまう。

134名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:52:55.32ID:a8K5JMvs0
>>20
どこがまともなの?

135名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:53:26.42ID:PHr8Hi680
不細工は人前に出るなと言いそうだな
いやもうなりつつあるのかw

136名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:54:13.28ID:nXNtqMGJ0
>>134
こんなマナー聞いたこともないけど、たまたま自分がしらんだけでそういう環境の中で育ってきたのかもしれんし、
気になるんなら失礼しますでも一言言って飲めばいいんじゃね
いずれにせよ指摘する方も大概思いやりたんねえんだから、そっちもそっちで理解しろや 平和にやれや

って感じだったから

137名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:54:21.04ID:a8K5JMvs0
>>123
気になるならって、だれが気になるなら?

138名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:54:36.57ID:lCJddB1Z0
>>111
なるほど、落ち武者が自宅から出られなかったのはキモヲタ=マナー違反か・・

139名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:54:40.01ID:DUSDg0Xz0
薬飲んだ後の空いたパッケージをそのまま食べ終わった食器と並べて店員に片付けさせようとしてたのなら顔をしかめるかも

140名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:55:12.64ID:nXNtqMGJ0
>>137
相手が不快に思うかもしれないって思うんなら失礼しますとかとりあえず言えばいいんじゃないの鼻ホジって感じじゃねえの

141名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:55:29.18ID:7V4PBHQb0
身体生命に関わることまで不愉快だから遠慮しろって?
その腐った性根は薬じゃ治せないね

142名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:55:34.64ID:IMy6dcNg0
「私、病弱なの優しくして」アピール

143名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:55:42.49ID:J/kDZafe0
薬飲むのが不快って?
錠剤口に入れて水飲むだけでしょ?
え?何がダメなの?

144名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:56:11.16ID:63+89FLe0
何が マナー違反なんだかわからない

145名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:56:15.60ID:nXNtqMGJ0
>>143
だからこのマナー講師も「そんなん聞いたこともないわ」状態

146名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:56:21.06ID:a8K5JMvs0
>>136
>たまたま自分がしらんだけでそういう環境の中で育ってきたのかもしれんし

これだけ人がいても「人前で薬を飲むのはマナー違反」
とかそう聞いたことがあるとか言ってる人が全くいないね

147名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:56:38.12ID:Vgf9wKut0
正露丸でも 糖衣ならOK

148名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:57:06.61ID:7V4PBHQb0
>>135
そんな事を主張するような美人は見たことないなw

149名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:57:07.68ID:ljh0psKI0
>>131
「この程度でマナーってどんだけよ」て感じがする
だから、ものすごくそりゃそうだろ、て返ししかしてない

確実なのは、文句言ってきた子連れの親は、更年期障害か毒親

150名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:57:10.13ID:J9l7cH/s0
>>137
お前だって気になるから質問してんだろ?
誰がって隣りにいるやつだよ

151名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:57:24.73ID:8rLfnGb60
うるせぇなババァ!で済む話じゃないの?

152名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:57:42.52ID:a8K5JMvs0
>>145
だったら「そんなマナーは聞いたこともありません」って
言うのが正しいと思うがね

153名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:57:49.02ID:nXNtqMGJ0
>>146
いや、おらんって そもそも取材したマナー講師もまったく知らん
文句言ってるやつ個人だけがそう思ってるのかもしらんくらいの感じで言ってるぞ

154名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:57:52.41ID:yOF/jQcj0
疑わしいマナー違反を指摘するのがマナー違反
人の命に関係することを批判するやつは完全にマナー違反

155名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:58:31.55ID:nXNtqMGJ0
>>152
う、うん 言ってるよ…

156名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:58:36.48ID:VfOEXeRd0
>>1
こういう事を言い出す奴ほど薬が必要だと思う。あとカウンセリングもな。

157名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:58:42.87ID:lCJddB1Z0
>>112
座薬プレイなんじゃない?w・・

飲み薬も美少女が恥じらいながら飲めば許されるとか?

158名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:58:42.94ID:JbeoTsiX0
>>139
爺さんでそういうのいるよ
婆さんは大概持って帰ってる

159名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:58:48.32ID:4sKgDRsc0
食事中に嗜好品として煙草を吸うのはアウトだけど
中毒患者がニコチンを摂取する目的でタバコを吸うのはマナー違反でないって事だな

160名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:59:04.72ID:a8K5JMvs0
>>150
前半意味不明
気になるならって、隣にいる奴が自分が薬を飲むことを
気になるかどうかは自分にはわからないだろ

161名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:59:05.62ID:AMd//47W0
長寿社会で老人は何らかの病気持ちで食事の前後の服薬は必要
昔の短命医療無保険時代とは違う。好きに行動するが
ストレスフリーのベスト選択

162名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:59:22.93ID:J/kDZafe0
意味がわからないからこれから飲む必要があったら堂々と飲むわ

163名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:59:23.30ID:kEqV3xPd0
>>149
いや、イチャモン付けてくる893の真似事やってる素人のクズの可能性も高い。
工事現場とかにたまに来る。

164名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:59:24.87ID:pL0S2Ta40
そんなマナーは無い
指摘してきたら殺す

165名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:59:40.33ID:4JIOTwm80
自分ルールをマナーと履き違えてるな
こんなマナー聞いた事も無いわ

166名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:00:01.60ID:NpssDBRF0
>>13
朝鮮人は、
顔が釣り目エラ張りで途轍もなく醜いし
性格も醜悪だし
遺伝子も人間よりもゴキブリの方が近い
穢れた下等遺伝子民族だから
マナーもクソもなくて、
単なる朝鮮人同士だけの振る舞い

エリマキトカゲが、
不審な物体にエリマキを立てて威嚇しては、
コレは敵わんとみるや
すぐさま走って逃げるのと大して変わらん

167名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:00:31.53ID:J9l7cH/s0
>>160
お前が何を気にしてるのかも誰にもわかんないよ

168名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:00:31.98ID:7V4PBHQb0
自分の母親がこれに近くて
トイレとかで飲んだ方が良いって言われてた
何でそこまでせにゃならんのかと

169名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:00:38.04ID:cBQCMsCV0
マナーババァwwwww

170名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:00:41.04ID:a8K5JMvs0
>>155
そうなのか、じゃそれで「そんなマナーはありません」で
終わる話じゃないのかな?
ちがうかな?

171名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:01:24.51ID:nXNtqMGJ0
>>170
だから記事の最後もマナーとしてはないみたいだけど、思いやる気持ちは大事にしたいよねっていう〆

172名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:01:38.14ID:OowfXp3E0
人前で口を開けて食事すること自体がマナー違反だな
これからはレストラン備え付きのダンボール箱を頭にすっぽり
かぶって、その中で食事するべし

173名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:02:29.49ID:jdB8giGi0
マナー狩り
うぜえ

174名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:02:45.78ID:zH95GZb70
目黒の近所マナーと足立区の近所マナーの違いを表に 

175名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:02:46.80ID:lCJddB1Z0
>>148
キモヲタが集団で専用車両に乗るのはマナー違反。イケメンなら大歓迎って事でしょ?
>>1もたぶんキモい人なんじゃね?美人なら何しても許されるから。

176名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:02:50.51ID:CYf67p4J0
>>108
結局マナーなんてのはその人の人生で培った物差しと偏見だけだから
寛容な精神を持って世の中を見たときほとんどの事は許せるもんなんだよ
薬を注意されたとき、自分は日ごろ寛容だったのかと自問自答する機会でもあるし、不快に感じる人もいるんだなと気付ける機会でもある
ここで薬くらいでって憤慨している人は日ごろ薬を飲む人、もしくは周りに飲む人がいて高齢であなたの言う誇りを汚され怒っている人なんじゃないか
であればそういう人にこそこの注意から得られる教訓があるんじゃないかと思うのです

177名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:03:01.43ID:UGA2fRf90
薬飲んでる人に何か思った事なんてないな
隣の席から文句つけるばばあが不愉快だわ
このばばあは外食するときどこで薬飲むんだろ
子供に薬飲ませなきゃいけないときどうするの
てめえのマナーを押し付けるな

178名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:03:16.26ID:VCVIGuV00
常飲してる薬がある人は外食するなってこと?

179名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:03:17.19ID:bqDIQKPk0
そんなマナー聞いたことないんだけど、朝鮮とかだとそういうマナーがあるんか?

180名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:03:57.71ID:a8K5JMvs0
>>167
わかった
自分が隣の人間の事を考え
「もし自分が薬を飲むことを隣の人間が嫌うのではないか」
と考えてそれが「気になるなら」という意味か

181名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:04:00.98ID:GKEz9+A70
薬飲むタイミングなんて薬によって変わるもんで患者の生活スタイルに合わせて飲むしかないんだから
マナーとか言い出すのがそもそも間違ってるだろ 誰も好きで薬飲んでる奴なんて居ないんだし

182名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:04:23.24ID:J9l7cH/s0
>>176
少なくとも駅で立ち小便は犯罪なので注意する以前に警察に通報してもいい

183名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:04:26.07ID:4n/LumR40
そのうち人前で食事するのはマナー違反とか言い出す奴が出てくる

184名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:04:42.43ID:nXNtqMGJ0
>>176
いや、それはわかるんだけど、お前が心配だから、ヘンに行動に起こさないって約束してくれ 心配でかなわん
思いやりは大事だけど本当にお前が心配

185名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:05:20.40ID:uM2+UtBi0
はぁ???
食後服用、ってのは非常に良くあること。
この馬鹿、何言ってるの。

186名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:05:41.46ID:kEqV3xPd0
>>175
根本的にマナーつうのは社交テクニックであって、
人を排除するためにあるものではない。
立場も育ちも違う他人と仲良く交流するためのもの。

187名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:06:05.28ID:wXTZ6c9L0
でたでた、自分のしょうもない異常な感情を「マナー」と称してぶつけてくる輩
ただのお病気でしょうよ

188名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:06:05.53ID:YJKX0rIb0
お茶なんかはむしろ人と飲むものだよな
食事も会食や団欒といった人と共有するものでもある
飲食は人前でマナー違反ではないのになぜ口をわずかに動かすだけの薬がマナー違反なんだろう

189名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:06:23.28ID:lCJddB1Z0
>>168
通勤電車の中でマックとか化粧みたいな感覚だろうね。化粧は許せるがマックは臭いから迷惑行為。
老人の中には化粧も迷惑行為と言う人が多いだろうね。

190名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:06:24.93ID:nXNtqMGJ0
>>186
だからけんか腰で指摘すんのもおかしいって話だよな
このマナー講師はいいわ

191名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:06:28.03ID:Zr5iP/aF0
ホントに注意されたんかね

192名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:06:38.11ID:o/kGNBQh0
薬は別に問題ねーだろーがよ。
頭おかしいんじゃねーの?

193名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:07:12.42ID:h1wLNurk0
これがもしマナーというならばマナーというものは基地外の産物だな

194名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:07:18.90ID:lTiB0kYU0
たんに、マナーにかこつけた難癖ババアだな。
この難癖ババアは、世の中に不平不満しかないんだろう。

195名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:07:27.07ID:a8K5JMvs0
>>176
言ってることなんかおかしい
マナーという面で見れば他人が薬を飲むことに
文句をいう事の方がマナー違反じゃないか

教訓としては「あんなことで文句を言う人間になるべきではない」
だろ

196名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:08:22.79ID:5Z19JPwK0
>>88
×注意
○イチャモン

197名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:08:35.68ID:4sKgDRsc0
知らない人でも薬を飲んでたら「大丈夫?」って思うな
嫌いな奴が飲んでたら「ざまあw」と思うが

198名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:08:44.44ID:WZdAvmx60
結論が「素早く飲む」って、なんだこれw

199名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:08:45.56ID:bK6nwf5U0
いしゃしぐさ

200名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:09:17.69ID:7k2NB7dr0
ファミレスだからゆるくていいと思うが
本当にちゃんとした店では基本的には
食事と会話以外は避けた方がいい

201名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:09:22.26ID:YJKX0rIb0
薬が必要な人に赤の他人が自分が不快ってだけで文句をふっかける神経のほうが信じられん
しかも子連れって

202名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:09:38.17ID:J9l7cH/s0
そもそも食事中の隣席にいる見ず知らずの人間に不躾に意見するのはマナー違反じゃないのかね
まずは失礼いたしますからスタートじゃないのかね

203名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:10:08.34ID:YJKX0rIb0
>>200
まあドレスコードのある店ではな

204名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:10:09.67ID:3tl7SElf0
いつからそんなマナーできたんだよ

205名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:10:19.47ID:DwpP0JBC0
>>1
お前は人前でジヒドロモノオキシドを飲まないしジオキシジェンも吸わないんだろうな?

206名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:10:29.32ID:a8K5JMvs0
>>197
薬飲む人間ってものすごくいっぱいいるぞ
特にある程度年齢がいけば飲んでない方が少ないくらい

207名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:10:49.11ID:7V4PBHQb0
>>172
らんまでそんなマナー出てきたナ

208名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:10:54.03ID:tHS/AHfK0
香りも楽しむ狭い店で、正露丸の匂いが充満した時はワロタ
ただほぼ無臭の薬なら全く問題やろ。

209名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:10:57.19ID:BomIkMyO0
非マナー

210名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:10:59.79ID:CAJngqUa0
>>1
いいんじゃない?
コーヒーだってお茶だって酒だって人前で飲むじゃん?

211名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:11:05.37ID:J9l7cH/s0
>>198
多分薬を出すときのアルミが割れるクシャってあの独特の音からして嫌なんだろうな

212名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:11:08.83ID:KE0w/Lbs0
余裕でどこでも正露丸

213名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:11:13.32ID:kEqV3xPd0
>>200
本当のそういう店じゃあ店の人を介さないで知らない客に声をかけるのもダメでしょ。

214名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:11:22.87ID:a8K5JMvs0
>>200
薬は飲んだいいだろ

215名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:11:29.42ID:wXTZ6c9L0
もうさ、この手の輩には「お前の人格と人間性がマナー違反だ」
といって返すのが正しい気がしてきましたよ

216名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:11:48.29ID:uhvJs1XX0
粉薬で口おっぴろげならみっともないと思うけど錠剤みたいなの飲むなら何とも思わない

217名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:12:02.35ID:lCJddB1Z0
>>198-200
韓国人のように両手で隠して飲むのがマナーって事ですね。日本人はマナー違反。

218名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:12:23.15ID:bK6nwf5U0
>>204
誰かが言い始めた瞬間から、新たなマナーとなる

219名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:12:45.32ID:xbKoWDDu0
こういう頭おかしい奴に絡まれるのって嫌だよなw
お前らこそ人前に出てくるなよと

220名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:13:17.23ID:J/kDZafe0
>>216
粉薬だってなんとも思わないわ
みっともないってなんだそりゃ

221名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:13:35.66ID:I0W8ZtYP0
そんなんマナーなんか?初めて聞いたわ。
見ず知らずの人に批判じみたツッコミとかのほうが変じゃね
俺ルール俺マナーが入り乱れてんな

222名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:13:53.21ID:kEqV3xPd0
>>218
日本人の胃腸を痛めつけようとしているこのような悪意のあるマナーの広がりを阻止する!

223名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:14:23.89ID:wXTZ6c9L0
>>218
それを多くの人が認識し、受け入れて、実践しだして
常識化したら・・・だね
そこに至らなかったらただの妄想かマイルール

224名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:14:41.66ID:h/2Jktb50
公共の場で赤の他人に一言物申すようなキチガイにマナーが備わっているハズもなくw

225名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:14:52.83ID:04aPjjaU0
体悪い自慢でやたら飲む人いるけどな

226名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:15:05.11ID:3tl7SElf0
最近は自分ルールをマナーと勘違いする奴が多すぎる

227名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:15:11.75ID:F6pRmyoY0
そんなマナーは知らんがファミレスで薬のむとしたら洗面所に行くわ

228名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:15:30.38ID:mtL8TsAE0
そういう貴方も頭を良くする薬を飲まれたほうがいいと思う。
バカがわかるから、家で飲んだほうがいいと思うけど。
ああ、もうバレっちゃってるか。

229名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:15:38.28ID:KS3YjVxg0
>>222
日本人は韓国人の飲食マナーを手本にするといい。日本の首相クラスの政治家も実践しているほど、そのマナーの質には定評がある。

230名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:15:55.42ID:7hP31pIK0
>>1
昼食のときとか飲まざるを得ない時とかあるしね
お互い様だろう
もっとお互い様の精神を持とうぜ

231名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:16:18.45ID:uhvJs1XX0
>>220
まぁ美的感覚の問題やね
あくびする時、笑う時に口おっぴろげ状態を手で隠すべきか否か
娘がいたとして君はそうすべきと教えず僕は教える

232名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:16:41.51ID:J9l7cH/s0
>>227
どんな汚い手で開閉したかわからんトイレのドアを触った手で薬飲むなんて俺の常識としてはありえん
別に飲みたいやつを止めはしないが

233名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:16:43.59ID:/Gk0b6Yl0
>>139
えっダメかな
使った紙ナプキンとかお手拭きとかと
ひとまとめにしてるんだけど…

234名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:16:54.71ID:WSyY16fc0
その場で注射打ち始めたり吸入器に電源入れたりしたらおいおいって思うけど薬飲むのがそんなにおかしなことかね?

235名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:17:04.15ID:VwDHscdS0
食間って書いてあったら食事中に飲むだろ

236名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:17:09.16ID:3SR3CnN70
女は普通にサプリやら薬を人前で飲むぞ
あれも食事の席でのマナー違反だな
たしかに頭の悪いババアだったわ

237名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:17:48.80ID:WpH7QyM+0
>>231
おっぴろげって言葉を会話で使うのは品がないですわw

238名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:17:49.67ID:aQXxPGvY0
>>1
隣の子連れ客に「人前で薬飲むのはマナー違反」と注意されたうえ、
「食事中に薬を飲むなんて気持ち悪い」と心無い言葉を浴びせられたのだ
という。


↑こんなことを赤の他人に言う奴の方がマナー違反だ。
糖尿病なんかは日々の服薬がかなり大切なのに、こんなバカのせいで症状悪化したら責任とってくれんのか?

239名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:17:55.00ID:uhvJs1XX0
>>235
メチャクチャ間違ってる
食間は食事と食事の間であって食事中を意味しない

240名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:17:58.66ID:bChNXHfj0
日本人自体がマナー違反だろ.

241名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:18:00.59ID:lCJddB1Z0
>>220
推測するに戦中世代(70−80代)じゃないかと。人前で何かしら弱みを見せる行為を堂々と
するのを嫌うとかね。男が人前で泣くなの世代だろ。

242名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:18:01.95ID:nXNtqMGJ0
>>234
吸入器はもうやむを得ない事情なのかと思って逆に許すというか心配になるわ

243名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:18:15.90ID:KS3YjVxg0
>>232
日本の高校生は、トイレで弁当を食べる者も多いと聞く。郷に入っては郷に従え。君もトイレで飲食すればいい。

244名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:18:33.75ID:bsf+DEud0
>>236
あらサプリの中には食事と一緒に飲み物に入れて摂ってくださいってのもあるのよ?
知らないの?

245名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:18:40.74ID:J9l7cH/s0
>>231
じゃあ粉薬はその場で恭しくそっとオブラートに包み手で覆いながら口に含み水を飲めばいいんだな?

246名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:18:47.86ID:a8K5JMvs0
>>218
小便するときは片足を上げるというのも
マナーだしな

今俺が言ったから

247名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:19:01.48ID:tXxLwyne0
>>235
>食間
間違えてるよ、気をつけてね
食事と食事の間

248名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:19:42.32ID:uhvJs1XX0
>>237
みっともない姿を強調するために意図的にお下品な表現にしたざますの

249名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:20:25.35ID:KS3YjVxg0
>>246
日本人としてふさわしいマナーだと思う。ぜひ実践したまえ。

250名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:21:11.99ID:6XQIiQWU0
マウンティングのゲームが果てしなく続くな
ヴァカじゃねえのかこいつら

251名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:21:19.19ID:a8K5JMvs0
>>241
70〜80代だったら周りはいつも薬飲むやつばっかだから
目の前で薬飲まれるのに慣れてるはず

252名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:21:19.19ID:cXzTSHxE0
穢れ意識から?
風邪とか伝染る病気だと思ったから?
世の中には一生薬を飲まなきゃいけない病気もあるんだけどな

253名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:21:18.90ID:Scz2iaZz0
>>11
あるある
つか、病気の人に直截的にこんな事言うやつの
マナーってどうなん?

254名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:21:14.64ID:J9l7cH/s0
>>233
俺は最近のウェットナプキンなら入っていた袋に詰めて縛って置いとく

255名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:22:30.88ID:J/kDZafe0
>>231
え?あくびやら何やらで口隠すのは常識でしょ
だいたい口開けて薬飲むときだってまともな人は周りから見えないような角度に顔向けるし
相手に向かって大きく開けるような非常識な態度を想像してみっともないって言ってたの?
どの口でって感じなんだがw

256名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:23:15.90ID:zLoJ6E710
人の外見・体形・行動等を咎めるのはマナー違反

257名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:23:21.33ID:WpH7QyM+0
>>248
体調管理する目的でお薬飲むの姿をみっともないとは思いませんわぁ〜


粉薬飲む場合たいていの人はちょっと横向いたりして気遣ってるし

258名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:24:52.79ID:Ue95Fnn00
そりゃインシュリンを子供の目の前で注射されてたら
配慮してくださいとは思うけど
(それも親が子供に説明するのが面倒くさい程度のことだけど)
人前で薬を飲むなってのは始めて聞いたわ
薬飲んでいるのが恥ずかしいから人前で飲めないってのならわかるけど
逆だろ、これ

259名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:25:33.95ID:uhvJs1XX0
>>245
まぁ結局礼儀やらマナーやら作法やらってのは周りに不快感を与えないための振る舞いであるから
その振る舞いが不愉快に見られないと思うなら問題無いだろう
人前で大口を開けるのがみっともなくて人によって不快感を与えると考える僕は粉薬は控えるべきだと考える
そう思わない人はやればいい
道徳的に拘束力が低い

260名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:25:37.67ID:Uzn165SM0
そこで飲めなかったらどこで飲むんだ?道端でいいのか!
マナー違反という嘘を吐いて病気の人に対する差別を正当化しているだけ
昔は人前で薬を飲むのを遠慮したのは貧しい人への配慮
薬を飲める人は1割にも満たなかったんだから当然

261名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:25:39.05ID:tnd2KrwK0
それ行ったら人前でくっちゃくっちゃ飯食う姿がみっともないってことになるだろ
藤子不二雄の漫画にそんなのあったな

262名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:26:01.29ID:/Gk0b6Yl0
>>254
同じ同じ
あんまり良くはないと思うけど
漢方と粉薬だからかさばる

263名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:26:09.34ID:W88MGzCV0
安倍が悪い!
だろ?

264名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:26:30.55ID:bsf+DEud0
そもそもレストランで薬飲んでる人なんて
ガン見しないわよねえ
どんだけ暇なのよって話だわ

265名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:26:49.05ID:Gj/iX0Tm0
満員電車とかエレベーターの中での臭い透かしっ屁だけは止めてほしい

266名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:27:44.20ID:DoThvfz1O
クレームBBA「全くひどいマナーねっ!胃が痛くなるわガサガサ…キャベジンポイッと…お水お水…ゴックン…ふう」

267名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:28:04.19ID:/Gk0b6Yl0
粉薬は袋カサカサやらなきゃならないから
カッコよくはないな

268名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:29:10.92ID:uhvJs1XX0
>>255
真ん前向かったらもっとみっともないけど後ろや横向いてても粉薬口に入れる姿はみっともないぞ
僕はそう考えるから控えるがそう思わない君はやればいい
別に君がそうすべきだとは思わないし言いもしない

269名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:29:18.11ID:EYccWn5s0
これってガストの保安員だよね、巡回してるんだよ
文句があるならセブン&アイ・ホールディングス

270名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:31:37.50ID:nuInG9Qc0
>>234
>その場で注射打ち始めたり吸入器に電源入れたりしたらおいおいって思う
 おいおいと思うのではなく、QQ車呼びましょうと尋ねる事態だろ
 本当に平和ボケの蔓延は救いがたい

271名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:31:42.43ID:9MYrCcEJ0
ファミレスに来る客がそんなマナーを気にするわけない

272名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:31:49.83ID:OT/b9R+/0
昔TBSの朝の番組で饅頭を食べて口の形に噛んだ跡が残るのはマナー違反だと言って噛んだ後横一直線になるようにハムハムしてるのを見てそっちの方がよっぽど行儀が悪いと思った

273名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:32:00.41ID:/Gk0b6Yl0
>>268
粉薬飲まない生活してる人は羨ましいわ

274名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:32:25.69ID:a8K5JMvs0
>>254
「アンネ」のやつか?

275名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:32:35.88ID:vur3WFKM0
糖尿病のやつが食前薬飲めなくて体調崩したらどうするんや
マナー違反って意味わからん

276名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:33:09.55ID:J9l7cH/s0
>>264
そうわよねぇ

277名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:33:21.55ID:syKP5OOg0
作り話は止めろ
いい加減

まなーいはんだろ

278名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:33:22.69ID:ZqvFZKhX0
どーでもいいわw
汚らしく服用してなきゃどうだっていい

279名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:33:24.61ID:a8K5JMvs0
>>268
なら黙ってろよ

280名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:33:51.57ID:UlD9SwVU0
自分の気に入らない行為をマナーだと言い張って糾弾してるだけ案件

281名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:33:52.31ID:J9l7cH/s0
>>274
なんでわざわざ2回めでそれを言うかなw

282名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:35:04.55ID:wa3RPGKt0
いちいちどうでもいい制限を加えて生産性を下げるとか工作員みたいなことしてるね

283名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:35:30.56ID:WekBJR6k0
>>201
最近はこういう子連れが多いんだよ
うちは薬じゃないけど、以前に介護中の母に好きな食べ物を自分でえらばせてあげようと思って
車に乗せてイオンまで行って車椅子で食品売り場を回っていたら3人組の主婦(それぞれ子連れ)がこっちを見ながら聞こえるように
「ちょっと、あれ何?ベビーカーも通る店内で邪魔よねぇ、邪魔!」
って言って来た
それ以来恐くて母をスーパーに連れて行けなくなったよ
母はいつも楽しみにしていてくれたから可哀相だった

284名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:35:41.54ID:QEOx/4E40
薬飲んでる人見て気持ち悪いなんて思ったことないわ。
それって、病気の人や体調悪い人気持ち悪いって言ってるのと同じじゃん。
どんなマナーよ?

285名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:35:52.19ID:/Gk0b6Yl0
このばーさんはいつか
自分か家族の誰かが服薬が必要な生活になった時に
しなくていい思いをするんだわ

286名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:36:08.33ID:7J4x/vVs0
病気持ちに外食するなって言ってるようなもんじゃね
ひでーババアもいるもんだな

287名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:36:25.21ID:Anxz+c9U0
めんどくせーことするくらいならそもそも男女で制服が異なることから改めろよな

288名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:37:05.38ID:ub8LmmDh0
俺も人前でクスリキメてたら注意された。

289名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:37:32.58ID:qmXrCpfx0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://www.full.gravityhammer.com/newsplus/59.html

290名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:37:48.58ID:7hP31pIK0
そのうち電車で本を読むのもマナー違反と言い出すぞお

291名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:37:51.32ID:WekBJR6k0
>>234
誰だって風邪くらいひくだろうにね
そういう事を言うキチガイに限って
自分が薬を飲んで他の人から言われたら全身で被害者面しそう

292名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:38:15.16ID:uhvJs1XX0
>>279
みっともないと思うから言っただけ
すべきだとは言わない
意見と忠告は違う

293名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:38:15.51ID:s/wYBtDL0
この注意した奴、水飲むとき手で隠しそう

294名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:38:29.41ID:JAOU+9dD0
今の連中はその場で感じたことを考えもせずに口にするから
そんな者に一々取り合ってたら病気になっちゃう

295名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:38:43.22ID:a8K5JMvs0
これって相席だったの?
隣のテーブルからわざわざ「私の前で薬を飲むな」
って言ってきたの?

296名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:40:02.10ID:+rjVZguyO
薬は必要なんだからどこで飲んでも問題ないと思うがなあ
文句言うやつが理解出来ないよ

297名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:40:03.36ID:X1p5oP580
>>1
その場で店員呼んで店のルールか聞けばいい
店のルールじゃないなら無視してOK

うるさいようなら顔さらせ

298名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:40:10.09ID:AgiMRs6k0
逆食の発作が起きたときは歩きながらでも電車の中でも薬飲むよ。飲まなきゃ七転八倒の苦しみ…マナーガーとか言ってくるババアがいたら逆流してきた胃液をお見舞いする!

299名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:40:19.93ID:vqwW3kFJ0
>>1

> 「人前で薬飲むのってマナー違反なの?」

そんなわけ無い。


食堂とかでも食後に、
薬飲むんで水ください、
なんて、普通にあるだろ。

300名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:40:21.73ID:1LHhZpdc0
アホらし

301名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:41:02.64ID:lOjkT32H0
人前で化粧するほうが嫌

302名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:41:19.23ID:X1p5oP580
>>295
隣のテーブルからじゃない?
周り監視してマウントとるウザい奴多いし

303名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:41:56.60ID:DUSDg0Xz0
>>233
お店にあったもの備え付けのものなら構わないけど、コンビニや高速SAとかに家庭ゴミを捨てていくのと同レベルな気がします。

304名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:42:04.22ID:vqwW3kFJ0
>>11
ああ、これこれ。

結局文句言ってる奴の自分勝手。
 

305名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:42:09.58ID:a8K5JMvs0
ファミリーレストランなら口開けてもの食うだろww
水も飲むだろ
薬だけダメなのか

306名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:42:28.58ID:asuGQDau0
裁判をしてみればいいよ。
こういうどうでもいい馬鹿馬鹿しい事から裁判を利用するのが
本当の法治国家だ。

307名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:43:32.57ID:2HA4om5W0
文句があるなら個室で食えっ

308名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:43:34.98ID:s/wYBtDL0
そもそも薬飲む姿って気持ち悪いか?
全然気持ち悪いと思わないのだが

309名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:44:00.64ID:5gpAcqxD0
中部空港で
対面のベンチの姉さんが、ヨガかストレッチかなんか知らんが
脚を上に上げてなんかやってたけど
他人の面前に脚を突き出すのはマナー違反だよな。

310名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:44:44.39ID:uhvJs1XX0
皆他人が不愉快にならないよう最大限の配慮をすればいいのです
その配慮はすべきだし多少崩れたぐらいで怒鳴りつけるのもまた人を不愉快にさせるから控えるべきなのです

311名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:44:50.67ID:asuGQDau0
こんどマナー怪獣が出現したら
自衛隊を呼んで駆除してもらおう。

312名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:44:57.81ID:EYccWn5s0
>>283
それはイオンの保安員が高齢者を追い出そうとしたか
もしくはライバルスーパーの偵察員

313名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:45:21.77ID:0yOlSjGx0
人前でシャブ注射もマナー違反か?

314名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:46:23.66ID:EYccWn5s0
>>312
しかも大本は保安員を雇ってる会社
そうやって客のバランスを保っている

315名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:46:32.65ID:Mwt+9+JL0
こういうのは
発言小町で聞けば
正しい答えが帰ってくる

316名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:47:37.75ID:X1p5oP580
たまに旅客機内トラブルの映像がYouTubeで流れるけど
ああいう対応でいいと思うよ

317名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:48:11.58ID:+IYBD7ShO
ネット社会になって
こういうモラハラバカの事案と
その反応が観察出来るのはいいんだが
意外に薬服用に擁護派多いのは安心する

もっと注意すべきマジバカたくさんいるだろ

318名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:48:15.83ID:FJhAHyh80
そんなマナー聞いたことない

319名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:48:47.18ID:kEqV3xPd0
>>283
いや、今後とも行くべき。
日本社会は税金と産業界の自腹と建築業界その他の技術的努力でバリアフリー化を進めている。
最近法的にも強化されたし、どんどん街に出てこういう努力を実感していただきたい。

320名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:49:30.36ID:rxDx0PY00
お前のマナーは世界のマナーかよ(笑)

321名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:49:35.96ID:a8K5JMvs0
>>315
発言小町ww
BBAの「みんなそうしています」という気持ち悪い世界

322名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:50:11.13ID:/Gk0b6Yl0
>>309
温泉とかサウナで多少ストレッチするのはセーフ?

323名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:50:34.47ID:n+Vo086U0
タブレットやラムネならええのんか?

324名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:51:18.57ID:J9l7cH/s0
>>322
腰回りは気をつけたほうがいいかもね
熱い視線感じるかもよ

325名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:52:00.24ID:ZzDBEcvb0
周りの客が見えないような個室のレストランにでも行けばいいのに
ファミレスでケチつけることじゃないわ

326名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:52:22.00ID:tnd2KrwK0
>>283
キチガイの相手しちゃだめ
睨みつけて堂々とかーちゃん孝行しろ

327名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:52:25.08ID:+IYBD7ShO
つかこれ
厳ついオッサンやったら

絶対注意しないよなwwwww

328名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:53:40.72ID:zcHB2fyN0
注射とかしてたらちょっと気になるけど飲み薬なら別に

329名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:54:52.69ID:I8N6Nnjm0
>>283
馬鹿のいう事まともに真に受けんな。馬鹿に負けずに母ちゃん孝行してください

330名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:55:14.42ID:RRVNNfm20
そもそも人のテーブルそんな見るなよきもちわりぃ

331名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:55:49.18ID:I8N6Nnjm0
まあ薬はメンヘラアピっぽいからトイレでどーぞ

332名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:57:13.74ID:gDfes7Cj0
こういうマナーってマナー業界が勝手に作ったモンだから気にすることないぞw

333名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:57:44.92ID:I8N6Nnjm0
>>330
粉薬ガサガサやられてもな。こういう人達は決まってお薬体弱いのアピール話してくるし
取り敢えず連れがいて個室席じゃないならトイレ行って。恥ずかしいから

334名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:58:20.80ID:a8K5JMvs0
>>331
お前に言われたくないわ

335名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:58:50.04ID:X1p5oP580
>>332
マナー業界って小笠原流?

336名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:59:24.02ID:c9d8GAHS0
若いやつほど世間とかけ離れた独自のルールを持っていて、それを主張する

337名無しさん@1周年2019/02/07(木) 14:59:59.40ID:a8K5JMvs0
>>333
お前に話しかけてくるの?
恥ずかしいのはお前だ

338名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:01:08.71ID:b4Ojqf0j0
ホリエモン剤かと思った

339名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:01:35.64ID:hUDbrqUg0
聞いたことない上に誰にも迷惑かからんだろ。注意した奴は神話級に頭おかしい。

340名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:01:44.59ID:c9d8GAHS0
食事直前に飲む薬もあるんだがな
糖尿病の人なんて当たり前のように飲むわけだが、それすら気に入らんと文句言うのかねw
ただの無知なアホやん

341名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:02:48.79ID:WZXfn2cV0
最近増えている松屋のセルフ店だと「お薬やサプリメントにどうぞ」って
但し書きがあるぬるめの水が出るボタンが付いてるな

342名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:03:38.56ID:w7+ug6oN0
言われてみれば人前で薬飲んだことないな

343名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:03:52.05ID:c9d8GAHS0
>>13
朝鮮民族はみなクチャラーだしな
マナー先進国www

344名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:04:46.80ID:d+d3ECEe0
またド田舎者の押し付けマナーか
田舎者って自分の常識マナーを平然と他人対し
指摘注意するからな
本当ビックリするw

345名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:05:10.22ID:c9d8GAHS0
>>342
常飲してる薬がないのなら普通はないわな

346名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:05:32.20ID:EYccWn5s0
池沼がスーパーで遊んでたら警備員が数メートル置いて尾行してたし
トイレから出た途端に掃除中になったぞ

347名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:05:57.12ID:5x6jxC4q0
>>1
どこの国の習慣だよw

348名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:06:12.10ID:RCKRBEzs0
この間抗生物質飲み忘れに気付いて、駅のベンチで飲んだ。
食後すぐ飲む、飲み忘れに気づいたら早く飲む、って薬剤師が言ってた。

349名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:06:17.58ID:e2HRSlPj0
>>258
>> そりゃインシュリンを子供の目の前で注射されてたら
>> 配慮してくださいとは思うけど

ξ´・ω・`ξ 「あなたは災害時の避難所でも、そんな事を思うのですか?」
から始まる、今では小学校でも子供が学ぶ倫理的観点からのツッコミで
フルボッコにされるわよん。

学校狂師のンな妄想から飛び出した威迫&恫喝で、1型糖尿病患者の子供が
死にかけたのは、大洋ホエールズの新浦が自身が糖尿病である事を明かし、
「トイレでインシュリンを自己注せざるをえなかった」と告白するちょい前の、
ま〜昔々の話だわねぇ。

350名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:06:38.56ID:J9l7cH/s0
>>344
どこでの出来事か透視できるんだな
すごいな

351名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:07:15.41ID:RYvAV4bI0
マナーマナー言ってる専門家()をぶん殴りたい

352名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:07:20.28ID:OPebL+nn0
>>325
これなw
しかも食後の服薬なんてホテルのレストランでも
見かける光景なのだがw

353名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:07:23.02ID:FLTPkzHY0
>>340
嫌いな人の叩ける行動を叩いているだけ
そして、そーゆうあほなことを言い出す人の言ったことを真に受けて
知識人なんかがマナー(笑)として嘘八百吹聴する
ネットななかった頃は、これで洗脳させられまくった日本人
ちょろいっす

354名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:08:48.77ID:5x6jxC4q0
マナーコンサルタントって
朝鮮儒教がやってるんだろ

355名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:10:06.23ID:7QJnglg90
伏せ丼しないとマナー違反

356名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:10:40.43ID:FLTPkzHY0
女性職場アルアルですわ
この手を使って人を追い詰めて辞めさせて
自称人手不足を起す

357名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:10:50.42ID:7tbebFm50
>>20
結局、どうすれバインダー。

358名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:11:23.31ID:OPebL+nn0
>>330
こっちがマナー違反wだよな
騒いでるのと違って見なきゃ気づかないんだから

359名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:11:31.35ID:/bWr/lUM0
>>1 【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★4 	->画像>16枚

360名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:12:11.71ID:SjCIYBj50
>>349
本来は配慮されるべきかもしれないが、緊急時はやむをえないという話でしかないだろそれは
薬を飲むのも、飲む前に一声かけるとか、なるべく見えないように飲むとか
そういった他人への配慮がマナーなのであって、そんな必要はまったくないと言うならマナーそのものが必要ないということにしかならないぞ

361名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:12:34.41ID:ld1uIFTa0
一回に飲む分を小さいピルケースに仕込んでおいて水を飲むついでに
サッと飲むことが出来ない人がたまにいる。
テーブルの上にポーチを出して錠剤シートを並べて
一つづカプセルを取り出したり同席者に薬の話をしたり
そういうのはちょっとイライラする時がある。
知り合いで必ず数個ある内から一個テーブルから落下させる人がいて
皆であっちだそっちだと一騒動やる。

362名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:12:39.92ID:Sjwz7TLU0
>>1
人をジロジロ見ときならがまだ事足りず文句言いに来るこいつのほうが病的だろ。
人前で薬飲もうが歯磨きしようが屁かまそうが勝手だろ
マナーとモラルキチガイか

363名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:13:23.41ID:fLP9zlLZ0
K-16って書かれた薬飲んでたら怖いじゃないの

364名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:13:50.69ID:X1p5oP580
>>1
こんなアホより
食事中の空いてる手の位置の方が気になるわ
テーブルの下がいいのか上なのか

365名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:14:51.05ID:37Sa0cri0
こんなんでパラリンピックとか出来るのかねえ

366名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:15:18.21ID:7QJnglg90
マクドナルドでは薬を飲むから水をくれと言うと
紙コップで水を出してくれるぞ。

367名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:15:37.94ID:aWz3TALf0
隣の席の人が思わず見ちゃうくらいテーブルの上に薬を広げてたんかなw
自分は人前で飲むときは周囲にわからないように手の中に薬出して飲むけどね

368名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:16:13.57ID:xpHQJDnT0
外で人目につかない所ってトイレくらいしかないけど
便所で飲むとかくっそ抵抗あるわ

369名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:16:44.23ID:tlYvrlut0
還暦を過ぎたがそんな話は見たことも聞いたこともない
驚いたよ

370名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:16:45.78ID:FLTPkzHY0
>>349
トイレで打ってない人を見ていたけど
お腹は、痛そうやなーって思ってみていたら
エロ目的と勘違いされてにらまれたのであった
職場だと、これで見ていたほうに叩ける要素が出て
また人を叩きまくって追い詰めるのであった

371名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:17:29.14ID:bQLjW5R30
>>364
ちょっとあなた、ファミレスでは手は上に上げておくのがマナーでしょ!信じられないどういう躾されたのかしらきっと以下略

372名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:17:52.56ID:e2HRSlPj0
>>350
ξ´・ω・`ξ 日本では"蕎麦の粋な食べ方"と定義されている事象をパクり、
「讃岐うどん(=カルグクス)は噛んで食うもんやないわ!勢いよくすすって
喉で味わうもんや!このクソボッコの田舎者がぁぁぁ!」と大阪や兵庫でも喚く、
日本から何でも盗むしチョンよりもハイペースで嘘を吐き続ける、
朝鮮倭寇血統の香川者の親子なんでしょうよ。

373名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:19:05.03ID:huTaWBhe0
>>302
どんな地域だよw
今までファミレスでそんなの見たこと無いわ

374 ◆4dC.EVXCOA 2019/02/07(木) 15:19:42.16ID:IRxGWAPR0
当然マナーだろう、相手に不要な心配をさせない、自分のプライベートな部分を露出させない
必要な時はトイレで飲みなさい

375名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:20:12.87ID:huTaWBhe0
>>308
粉薬飲んでるの見ると苦そうとは思うw

376名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:20:18.19ID:UeqBOaI20
以前、レストランで薬を摂ろうとして、恥ずかしいからトイレに行こうとしたら、一緒に居た彼氏に「薬なら遠慮せず、ここで良いよ」と言われたので、ズボンとパンツ脱いだら驚かれた。
座薬だったので。

377名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:21:58.12ID:dz1mbb7D0
そんな思考のおまえの方が気持ち悪い

378名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:22:33.90ID:WZFoS8eu0
フリスクと同じようなもんじゃん
粉薬はくしゃみすんなよと思うけど

379名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:22:41.09ID:WwukJukB0
ぶっちゃけ漢方(細粒)以外は別に気にならないけどな

380名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:23:15.79ID:3qzXnOkk0
くだらねー
煩い老人の戯言

381名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:23:39.63ID:5lVjSHMZ0
薬くらいいいだろ・・
注射したりしてるわけでもなし

382名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:24:29.74ID:QEOx/4E40
そんなに隣のテーブル席を見てる方が何倍も気持ち悪いし。

383名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:26:39.59ID:6KA9Lh5I0
どう見ても注意してきたほうが空気を乱すマナー違反じゃん

384名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:26:43.71ID:FLTPkzHY0
>>380
若い人や中年でも多い

385名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:27:56.08ID:e2HRSlPj0
>>360
ξ´・ω・`ξ 「糖尿病患者や医療関係者だけではなく、まずはあなたが
"病傷人への配慮がない他人"であり、悪意の第三者です」な教育は、
今は幼稚園の時点で教えているのが日本だから、そういう四半世紀以上前の
詭弁は止めた方がイイわよん。

386名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:28:25.84ID:PwqMn7ml0
食事前後に飲む必要があるから飲むんだろうし
そんな気にするほどのことじゃないだろと思うけど

ファミレスだとかガキ連れて来れるような場所で
そこまでマナーがどうこう要求しねえわ普通は

387名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:28:26.21ID:qPNMDsi10
たとえ100人に1人でも千人に1人でも不快に思う人がいるならそれはマナー違反だろ
病人なんて見たくないんだから当然の配慮だよな

388名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:28:28.34ID:M4QQPVjd0
お前に関係ないだろ口出すなよで終わり

389名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:29:50.60ID:5lVjSHMZ0
粉の奴飲んで喉に絡んでゴホッブホッって隣向いてされたとかなら
まあ言うのもわからなくはないけど

390名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:31:13.98ID:Dq8AAqJG0
マナーとか言う事にして、マイルール押付けて来るキチガイどうにかしろ

391名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:31:17.28ID:5lVjSHMZ0
>>387
お前マスク大国日本では外出しないほうがいいよ

392名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:31:43.05ID:aWz3TALf0
重度のPMSみたいだし周囲に伝わるくらい動きがガッサガサしてたんじゃねw

393名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:32:41.75ID:awoWF0Yp0
どうでもいいしいちいち話題にする内容でもない
はい論破

394名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:32:44.11ID:6AzVpKj10
そんなとこまでいちいち見てんじゃねーよキモイんだよ

395名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:33:00.94ID:ahePH6vB0
知らねーよバカwで済む話だろ

396名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:33:07.53ID:3nmL1AYp0
>>387
100人に1人のキチガイに合わす必要ねえだろハゲ!

397名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:33:15.19ID:1GDTJoXj0
サプリの場合はどうなんだろ?

398名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:33:55.20ID:OPebL+nn0
>>367
もしそうだとしてもどーでもよくね?隣のテーブルだぞ?
いちいち文句つける子連れBBAがメンヘラだわ

399名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:34:59.80ID:qQ5E28ER0
何も問題ない
頭おかしい奴に絡まれて運が悪かったな

400名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:35:45.38ID:aWz3TALf0
>>398
文句言うのも自由!薬を広げるのも自由!
はい論破

401名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:36:28.45ID:JY7jao6p0
なんかウソくせえな

402名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:36:37.88ID:OPebL+nn0
>>387
じゃあ子供みたくないから配慮しろもアリになるぞw
子連れも外食する権利がある?
病人にもあるぞw

403名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:36:45.67ID:+rd7T6n/0
個人的な感想で言うと、公の場で他人が薬を飲み始めるのは全く気にならない
だが在宅酸素の患者がシュー、シューって音のボンベを携えて近くにいるのはどうしても気になってしまう
そのまま倒れられたらどうしようとか想像しちゃうし
こんなマナーを言いはじめたら在宅酸素の人外出できなくなっちゃう
マナー狩りはやめよう

404名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:36:54.67ID:0nbCJMnI0
他人の事が気になって仕方がないんだなw
どこの田舎だよw

405名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:37:27.88ID:X1p5oP580
>>371
でもテーブルの下にさげろとかいう奴がいるら以下略

406名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:37:33.11ID:F5uY3yvb0
楽しく飯食ってるときに病気とかマイナス連想させる薬飲むとことかみると
テンションさがる、ってのはわからないでもない

けどそんくらいのことスルーしろよ
公共の場でやるのはマナー違反だというが、だったらそんなちいせえことで
ギャーギャー因縁つけんのも充分マナー違反だろうが

407名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:37:51.29ID:ahePH6vB0
こういうのはフェイクの可能性高いからな
さすがに捏造かもしれん

408名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:39:10.24ID:e2HRSlPj0
ξ´・ω・`ξ 「傲慢で無知な輩ほど、マナーや自身への配慮等を強要する。
ああいう輩は、"困った時はお互い様"、"人への感謝"の概念を一方的に主張をして
集りもする、朝鮮人にも劣る帰化朝鮮人の左翼大衆共だ」な事も、幼稚園時に
オニイサマは学んだなぁ。

409名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:39:31.92ID:q4gdkC7F0
さすが今どきは粉薬とかないだろ? 水無しでも飲めるタブレットばっかだし フリスクみたいなもんだと思えば良いのに

410名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:39:33.52ID:7OeFlJu70
ドブスの性格悪い女がシミソバカス気にして食後にハイチオールC飲んでて心から馬鹿にしたw

411名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:40:44.58ID:44KgMG/N0
薬は飲むんだけど
食べたあとのお皿に
粉薬や錠剤が入ってたもの乗せれないな
何となくいけない気がして持ち帰って捨てる

412名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:41:18.65ID:6OcEG3kA0
正露丸だけやめてくれればいいよ

413づら2019/02/07(木) 15:42:00.75ID:5MfrjbhI0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  事情があるのならしょうがない
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

414名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:43:27.49ID:5gMO4yep0
これマナー違反になるなら、
喘息の人は他人の前で発作起きたら死ぬしかなくなるよね

415名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:43:46.41ID:+rd7T6n/0
薬によっては食べ物と同時に服用することって医者や薬剤師に指導を受けてる場合もあるんだよ
糖尿病薬とか抗血小板薬とかね

416名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:44:32.94ID:HHzp9Nyh0
知らない人間がいきなり
食事中に薬を飲むなんて気持ち悪い
とか言うほうがマナー違反だろ、ケンカ売ってるとしか思えん

417名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:46:01.07ID:4I9+ovpp0
マナーって他人を不快にしないための所作だろ。


だとしたら、不快に思う人がいたならマナー違反だな。

418名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:47:02.24ID:EYccWn5s0
子連れがウザいのだが

419名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:47:27.76ID:+rd7T6n/0
>>417
注意されたことで不快に感じたのなら、因縁つけたババアもマナー違反ということにしないと
公平性が保てないよね

420名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:49:49.04ID:PMsOz4Y90
>>392
それくらいやばい人に難癖つける奴はもっとやばい奴だと思う

421名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:49:50.43ID:LNg7bkI+0
徳光和夫は何時もバスの中で飲んでるぞ。

422名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:50:10.51ID:R/t18rLr0
ファミレスの食卓でボラギノールも駄目ですか?

423名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:50:53.66ID:d+d3ECEe0
>>350
凄いだろ。俺の能力なんだ

424名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:51:03.39ID:PMsOz4Y90
>>411
持ち帰るのはいいと思うよ
でもなぜ皿に乗せるって発想なのかが疑問
紙ナプキンも皿に乗せるタイプ?

425名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:51:20.35ID:IK5f/Mhy0
くだらないスレ10回立てたら頭の上に隕石が落ちてきたらいいのに

426名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:51:48.70ID:LNg7bkI+0
この子連れのやつの子供はちゃんと大人しくしてたのか?
そっちのほうがイラつくけど。

427名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:52:18.02ID:2CoqLQST0
フジのマナー専門家やでwwwwww
とっくりを反対に持つとか

428名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:53:12.81ID:ky+VOhyA0
そんなもん四十年以上生きてて初めて聞いたし、ファミレスw

429名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:53:11.00ID:4I9+ovpp0
>>419
それは屁理屈だな。

430名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:53:48.40ID:8hYC+0Jf0
ファミレスでこれみよがしに薬飲んで、マナーガーをファビョらせてやるか。
いい遊び見つけたわw ほんまにそんな奴がいるのかどうか知らんけど

431名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:54:19.52ID:FLTPkzHY0
>>411
自分の家じゃやらないのに
外食だと使った器に入れっぱなしの人多いね
残渣を家畜に食わす業者に契約しているところだと
生ゴミに混ざって家畜が体調不良や死亡したりする
あとは、薬物性のふらつき家畜の誕生

432名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:54:50.68ID:F5uY3yvb0
>>424
似たようなシーンで聞いたことあるが
店員が下げるときにまとまってたほうが楽じゃね?って配慮らしい

433名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:55:01.63ID:idAHaEVy0
飲食店でバイトしてるけど、その場で薬飲むくらい普通だな
薬飲みたいから今すぐ水くれみたいなのよくあるし
前に、食事前に洋服をたくし上げてインシュリンの注射を腹に刺す
おばさんが居て、はじめてみた時はびっくりしたけど

434名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:55:12.77ID:y3ywphZI0
>>6
全部アウト
おしゃべりせず、携帯いじらず
じっと待ち、料理が来たら黙々と食べ
食べ終わったらすぐ帰る

435名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:56:33.34ID:RPeuv/9O0
面倒な世の中になったもんだな…

436名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:56:46.65ID:PMsOz4Y90
>>431
うーん
どのみち皿の上のものをゴミ箱に捨てる手間が発生するんだから
別々の方が良いような

437名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:56:48.12ID:eN0/qcTY0
マナーより、服用時間を守るほうが重要(w

438名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:57:02.76ID:ky+VOhyA0
ただ薬物入ってた袋やらを見える形で放置していくのは頂けない

439名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:57:36.14ID:cBQCMsCV0
おお

440名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:57:43.12ID:PMsOz4Y90
>>436
安価間違ったw

441名無しさん@1周年2019/02/07(木) 15:59:44.82ID:xqTCJ0hO0
>マナーコンサルタントの西出ひろ子さんに見解を聞いた。
>「薬を飲む側の人」は、飲まないと体調に関わるから飲みたいですし、飲まないといけない。
>どうすればいいのかといいますと、レストランや職場など周りに人がいる場所で薬を飲んでいると、周りの人に体調の心配をさせたりとか、薬を飲むことを不快に思う人がいるかもしれないと想像して、緊急度に応じて、飲む場所やタイミングを考える。

カリスマだぞ(´・ω・`)
【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★4 	->画像>16枚
【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★4 	->画像>16枚

442名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:01:06.80ID:qo+CCm1D0
そこで飲まないといけない場合だってあるんだからマナーとか言ってられないでしょ
食後に飲まなきゃいけない薬の場合、人と外食中でもその場で飲んじゃうよね
これは仕方ないこと

443名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:01:58.70ID:XyKOInP40
>>441
急に>1の話が嘘臭くなったわ(´・ω・`)

444名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:03:31.72ID:0KdguD0l0
またファンタジーマナーか

445名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:04:11.67ID:FLTPkzHY0
>>438
テーブルの横にゴミ箱置いておいたら
どうなるかどこかの飲食店で試してもらいたいな
まぁ、とんでもないゴミを捨てるのが出そうだがw

446名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:04:30.54ID:PMsOz4Y90
>>443
>その後のツイートで、「ご高齢の方の中には“人前で 薬を出すのはみっともない”という認識で育った方も一定数いるよう」とも書き込んでいる。
これの時点で嘘くさいとは思ってる

447名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:04:31.43ID:JjbVcv1z0
ジャップマナーか

448名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:06:21.85ID:ky+VOhyA0
>>442
トイレ飲むやり方もあるわけだが
個人的には粉薬以外そこまで気にしない

449名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:07:44.60ID:lSB4zBLs0
気にせず飲めwこれは言う方がおかしい

450名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:08:14.60ID:o0Sp4cHt0
当然自分の子供には学校とかで薬飲む時は人気のないとこで飲めって教えてんだろうな

451名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:09:19.38ID:avp25nAPO
無意識に隠れてコソコソ飲んでた。でもそれは家族や知人の前の場合で心配させたくないから。赤の他人にも配慮しなきゃいけないんだね…。
この>>1の話はさすがに嘘臭いけど。ちょっと嫌な顔をされた程度を大袈裟に書いてるだけなんじゃないの

452名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:09:32.87ID:QXyQF4zA0
マナー厨は無人島で暮せば良くね?

453名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:10:47.52ID:swngei9v0
薬を人前で飲むことを不快に思ってしまうと言うのが理解に苦しむ。w

454名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:10:48.24ID:TzV7VA+U0
またジャップのしょうもないマナーかよ

455名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:11:14.45ID:TzV7VA+U0
ジャップのマナー破壊してやんよ

456名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:11:24.06ID:daXblnPFO
突然作られるマナー

457名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:12:02.12ID:ri5M7rHY0
>>43
そう思う。

458名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:13:14.51ID:jw/Vdo3e0
ジロジロ見てる方がどうかしてる

459名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:15:44.06ID:QLsaVdmr0
ほんとジャップは頭おかしい

460名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:16:03.59ID:QXyQF4zA0
この手のヒステリー系正義マンってオンナが多いね
喫煙厨に文句言って子供ごと殴られるようなタイプ

461名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:16:19.01ID:6Yv5CAc50
>>453
もともと他人が何を不快に思うとか考えなさそうだものね

462名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:17:55.12ID:EYccWn5s0
>>460
ヤクザに説教して車を突っ込まれるような

463名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:18:18.59ID:e2HRSlPj0
ξ´・ω・`ξ …ま〜しっかし、オニイサマがカレーを食べてる隣で親子が

娘「お母さん!ご飯食べたら、隣のお兄ちゃんが食べてるのが出る薬飲まなきゃ!!(大声で」
母「〇〇ちゃんは、空気が入っただけなのって言わなくて良い薬を飲まなきゃねぇ!(爆笑」
母&娘「二人で飲もー♪飲もーねー♪いつもお薬をー♪(歌いながらオイルデルとガスピタンを箱ごと出す」

なんて大騒ぎしたら、流石のオニイサマでも「お前らは人としてのマナーも知らんのかぁぁぁ!」ってマジギレするっ。

464名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:18:34.89ID:XyKOInP40
ドラマとか漫画でピルケースにニトロ常備してて
発作の時にカリッてやる描写カッコ良かったなあ

465名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:19:04.44ID:o9gtKQNK0
サプリもダメなの?

466名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:20:35.68ID:/RNd6Wae0
すべて自分基準でしかモノを考えられないBBAっているよ
「こういう場合はこうするのが普通でしょ!」みたいな自分ルールを勝手に押しつけてきて
その通りにできないやつを無礼者認定して怒りまくる
閉鎖的環境で暮らしてるから突っ込んでくれる人もいなくてどんどん病状が悪化する
メンタルヘルスに行くべき人種

467名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:21:17.42ID:FLTPkzHY0
>>460
同調するマーンも獲得しやすいからな
集団で弱きものを叩いて追い出す

468名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:21:41.19ID:051fnIGp0
他人に直接注意する方がマナー違反になるんじゃないのか
店員を介して言わなきゃ駄目だろ

469名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:21:55.26ID:l4qPEC8j0
カミソリとストローを使うのはマナー違反ってことか

470名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:22:49.55ID:BNsAOP4y0
そしてマナーおばさんが儲かる仕組み

471名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:23:34.39ID:XyKOInP40
>>446
余計な文章着けなきゃ良かったのにね

472名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:24:35.37ID:qn2dKZfV0
くたばれマナー専門家

473名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:25:26.75ID:wvQ7rNl70
恥を晒すな!隠せ!飯が不味くなる!という認識なんだろうね
私は薬ぐらいは気にしないけど、食事処で鼻チンされたりするとメシマズ感が出る

474名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:25:42.50ID:qPNMDsi10
病人、子供、年寄り、見た目偏差値45以下
多くの人が見て不快に思う人間は表に出るなよな
それがマナーってものだ

475名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:26:30.22ID:x4FXS6Q40
気付かれないようにさっさと飲めばいい
横で机の上に目立つように並べられたら飯がまずくなる

476名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:26:50.41ID:PqvNKLuF0
薬飲んでいる相手がヤクザでもそんな事言えるの?
誰にでも同じように注意できないのはマナーと呼べないんじゃねーの?

477名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:27:58.04ID:lN2FjAi20
マナー違反だよ。いいもんじゃない。おれは複数箇所からマナー違反である由を聞いた。違うと騒いでいるやつは見聞浅く、自分ルールでいきている無知なやつだな。守る守らないは別としてマナー違反だ

478名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:28:43.42ID:/ry63TIk0
>>476
ヤクザはマナー以前に入店禁止ですし

479名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:29:14.96ID:X1p5oP580
>>475
ファミレスなんかもともとまずいじゃないか

480名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:30:02.91ID:iDk6oOGy0
>>477

汚いものに蓋をして、二度と見ないタイプでしょ?

481名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:30:07.08ID:AP+wcFBJ0
食後に飲む薬が多いし
別に気にならないというか
気にしたことなかったわ

482名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:31:12.58ID:OFTKNGRU0
そんなことより腹を押さえて肘を張りながら
お辞儀する変な作法のほうがマナー違反だろ?w

483名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:31:16.36ID:X1p5oP580
>>476
ヤクザは存在が犯罪

484名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:31:20.14ID:QXyQF4zA0
>>473
人間なら、辛めのラーメンとか熱いモノ食うと鼻水出てくるもんだ

485名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:31:54.38ID:PsObBSRh0
>>477
人前でのフェラはマナー違反まで読んだ

486名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:33:45.15ID:zWabnEgj0
マナー違反と騒ぎ立てるのがマナー違反

487名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:35:11.94ID:EiOXm/4C0
ダルビッシュがインタビュー中にサプリ飲んでたな

488名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:37:21.60ID:X1p5oP580
>>487
イケメンはなにやってもゆるされるんだよ

489名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:37:37.73ID:SWwzSRpk0
みんなそんなに隣のテーブルの人のこと見てるの?緊張するなぁ

490名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:39:51.27ID:HoHvsOmT0
見ても !(・ω・) おだいじに

としか思わんな

491名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:40:03.95ID:blBQeqt10
性欲や睡眠欲を晒すと顰蹙を買って食欲だけ赦されるのはおかしい
薬飲むのがマナー違反なら人前での食事も同等だ

492名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:41:31.10ID:IFd/JDUP0
俺は気にしない。だから普通に飲む。

493名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:41:47.45ID:x4FXS6Q40
ファミレスはテーブルが離れてるから普通は気にしない

494名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:41:57.67ID:uHOa7slW0
便所飯出来るようなやつじゃないとトイレで飲むなんて気持ち悪くて出来ないやろ

495名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:47:18.24ID:qGclsFG40
タバコを人前で吸うのはマナー違反

496名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:48:37.73ID:piI230Rc0
人の行動じろじろ見るのもマナー違反だろw

497名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:54:47.61ID:nparWM1e0
マナー講師の私がお答えしましょう!
そもそも人前で何かを飲むという行為自体がマナー違反です。
相手との縁を飲み込むことで断ち切るという意味合いがあります。
それを避けるためにも最後の一口は吐き出しましょう!
これが出来る大人のマナーと言うものです。

いかがでしたか?参考になりましたでしょうか。

498名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:56:02.15ID:gtqyW1UB0
マナー違反でもなんでもない。ドラマや映画にしろ、人前で薬飲むシーンなんて
遥か昔から日常風景として流れてんじゃん。

499名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:57:58.97ID:nparWM1e0
人前で薬飲まないのはさ、マナーだからじゃなくて
何の薬飲んでるか周りに知られたくない奴が自主的にやることで
マナーだからやってるわけじゃねーんだよ。

500名無しさん@1周年2019/02/07(木) 16:58:50.82ID:6OYR7Flx0
価値観の強制、それがマナー強制

501名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:02:12.31ID:UGbX7RbD0
>>497
ペッ

502名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:04:11.90ID:ky+VOhyA0
発信元のごまババアっての奴メンヘラじゃねえか
キチガイの妄想に専門家とかwwwwww
ごまってHNと北海道のメンヘラりつ

503名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:05:01.42ID:k8ssHYje0
どんどん些細な争いが増えてきてなまらウケる

504名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:06:20.44ID:9FHDCgWk0
必要なものだから飲むんだろう
人が服薬してても気にしない

505名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:07:15.77ID:iDk6oOGy0
>>497

マナー講師どの

ちょっと、お辞儀をしてみて下さい

506名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:07:25.49ID:xZj1gj6P0
隣でシュールストレミング開けられる事と
隣で薬飲まれるのとどっちがいいか

507名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:08:47.40ID:Mwt+9+JL0
ミスドでインフルの時に処方される吸入薬を吸ってるヤツ見たときは
さすがに即効で店を出たわ
あれはダメだろ!

508名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:08:50.28ID:u4m5wFp20
このマナーがどうのっていちゃもんつけてきた子連れの子があちこちベタベタ触るのが
マナー違反だ、気持ち悪いって言われたらどうすんだ?
幼子って口に手を入れたあとに触ったりするだろ。
こどもだからしょうがないでしょ!とか言い訳しそうだけどな。

509名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:08:56.73ID:iDk6oOGy0
>>503

争いが無ければ、作るし

火が無ければ、つけるし

非が無ければ、作る

510名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:09:09.02ID:/ry63TIk0
>>506
お客様、持ち込みはお断りしております

511名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:09:12.97ID:7OeFlJu70
>>174
ドブ臭い目黒さんま吐き出すレベル

512名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:09:39.63ID:5a2kJzbx0
>>507
それは薬の問題以前だねw 店に入るな 外でるな

513名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:09:46.39ID:/ry63TIk0
>>507
ミスドは昔のガラスケースに戻してくれんかな

514名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:11:30.18ID:QQb/XADQ0
人前で薬を飲むのはマナー違反じゃないと思ってるが
義理の母がファミレスで正露丸を食事後ごとに飲むのには参った あれは匂いが半径1.5mぐらい飛散するw
自分はいいけど後ろの席に座った人が振り向いた時はひやひやした
お義母さん!正露丸は栄養剤でも常用薬でもありません!お腹痛い時だけ飲んでね!wと言えなかった

515名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:12:09.64ID:SjCIYBj50
>>385
配慮は双方向だろ?
薬を飲む人も他人に対する配慮はあったほうがいいし、薬を飲む人への配慮もあったほうがよい。それだけの話じゃないか

516名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:12:49.43ID:7OeFlJu70
どんどん殺し合え放射能汚染ベクレ済みトンキンw

517名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:12:55.53ID:IPB7UdnP
伝染病かもしれんし、気持ち悪いのは確かだ。

518名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:13:00.85ID:5a2kJzbx0
専門家にきかなきゃみんなわからない時点で それはすでに一般的なマナーとはいえないwww

519名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:13:59.56ID:Fu0K4oQd0
>>507
よくイナビルってわかるな
経鼻の吸入薬なんていっぱいあるぞ

520名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:15:47.65ID:QGM6aWph0
>>519
薬の形が特殊だったり使ったことがあったりするとわかるよ

521名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:17:06.74ID:ky+VOhyA0
>>519
自分で使った事があるか薬剤師

522名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:17:52.55ID:Mwt+9+JL0
>>519
仕事がそれだから。
あと席も近かった
あんなの普通は誰も気づかないよな
周りは気づかず楽しそうにしておった

523名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:20:48.25ID:xZj1gj6P0
インフルって診断された後
薬局で薬貰ったら
その場で吸入してくださいって
外に連れ出されてやらされた覚えあるぞ
投薬完了って病院にFAX送ってたな

524名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:21:34.69ID:0nzM0d+c0
聞いた事ねえわ

チョンのマナーニカ?

525名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:22:25.26ID:vCvjIFaZ0
あれじゃねえの
水飲むときすら口元を手で隠す習慣のあるどこぞのミンジョクの奴らじゃねえの

526名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:25:10.97ID:Mwt+9+JL0
>>523
普通は
その場でやる所の方が多いよね

527名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:25:54.07ID:MF0CtHkS0
>>26
お客様、食品のお持ち込みはご遠慮下さいませ。

528名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:25:54.82ID:s/wYBtDL0
マウントとるための創作マナー

529名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:26:15.66ID:p2qx73yX0
リンガーハットで、お冷のグラスに店に置いてある酢をドボドボと入れて飲んでるサラリーマンのオッサンがいて、何故か腹がたった。

530名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:28:36.04ID:J175v4Li0
以前電車で口にてを当ててくしゃみをした女の子に「汚いなぁ」って注意してたおばあさんがいた。
女の子も負けてなくて凄い罵声をおばあさんに浴びせてて車内が凍りついたよ…
マナーっていまいち分からないけど触らぬ神にだから気配を消すしかない。
子供連れてたりするとハラハラしそうだけど。

531名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:30:01.64ID:EkulXlal0
>>13
糞食って死ね

532名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:30:19.34ID:60uPyT5P0
そんな専門家はない、どうせ作り話

533名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:31:56.97ID:ngaGOnXQ0
病気や障害がある人にそれ言ってみろよ差別警察がくるぞ

534名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:33:16.27ID:rNh84YDB0
どこの国のマナーだよ
韓◯?

535名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:34:33.50ID:brk+ymMY0
自分が人前で飲むのは病気アピールしてるみたいで
やだなと思う。

536名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:34:51.86ID:60uPyT5P0
この話題って日本のではなく東京とか都市部の嫌がらせとかじゃないの?
とても一般的とは思えない半面、根も葉もない話とも思えん

537名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:35:13.71ID:FLTPkzHY0
>>519
インフルエンザなのに出歩くな!!ってことかと・・
まぁ入店する時にドア触っているのでインフルエンザに感染した可能性はでかい

538名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:42:22.74ID:CWh+cIrG0
こんなこと言われて薬飲めずに死んだら殺人罪適用でよろしく

539名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:44:18.26ID:8HYfe43J0
言っとくが、今更「ごめんなさい、作り話でした(>_<)」では済まされんからなw

540名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:46:04.36ID:ReuIul5h0
>>535
自意識過剰病アピール

541名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:48:10.45ID:FLTPkzHY0
>>540
病気アピール
身体弱っているアピール
サプリで健康アピール
こーゆう人は人に気遣いができない!
そう思わない?みんなー

542名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:48:13.34ID:eozb8GlM0
薬は最悪人命に関わるので飲む事を止める方が頭がおかしい
ただし、飲んだ薬の袋とか殻は自分で持ち帰れ
ってのがマナーだと思ってる

543名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:48:14.12ID:A5t4PfCI0
薬飲んだの見たくらいでイライラするのは病気だよ
近寄りたくない

544名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:48:38.47ID:tCEyP0Ji0
>>522
薬剤師か
でもインフル移される訳にはいかないしなぁ…
欠員でると大変だもんね

545名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:48:52.47ID:EYccWn5s0
命の母飲め

546名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:50:27.59ID:A5t4PfCI0
こんな心の狭い人間にはなりたくないよな
こんなクレーマーばかりになったら揉め事ばかりになって嫌だわ

547名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:51:02.68ID:mb2ukhlz0
いちいち押し付けるな!
その年の恵方向いてチンポ咥えるとか迷惑千万

548名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:51:23.84ID:lxOTYOEo0
>>527
レジ前で売っとるやんけ

549名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:52:03.08ID:eozb8GlM0
>>507>>512
インフルで外出が許されるのは病院に行くときと誰にも頼れない時に食い物とかを買い込む時だけでマスク必須、持ち帰り必須で店内で食うなって思う

550名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:52:24.58ID:FLTPkzHY0
>>522
罹ってないように見えて
身体がやたら凝って伸びをしまくり
なんか微妙に元気がない
などの症状が出ているインフルエンザ

551名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:52:51.84ID:ynFqLHoA0
マナー違反ハラスメント

552名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:54:30.15ID:YO47UL4b0
レストランで出されたエビフライは
きちんとシッポまで食べるのがテーブルマナーでっせ

553名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:55:05.24ID:ekv0fFTP0
>>1
嘘松か妄想
これ以外に過去にも薬で文句言われたって書いてる
前にほかのネタでもバズってる

554名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:55:36.10ID:TqdJjG4q0
薬くらいええやん

555名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:55:39.16ID:UhqOJ4H/0
あまり一般的ではないと思われる言われた事あるなんちゃってマナーをいくつか
食事中の会話は行儀悪いので厳禁
年上の独身者を結婚式に招待してはいけない
日本は箸を使う文化なのでスプーンやフォークは使うな
正しい日本語とは標準語のみなので方言使うのは間違い
小学生は運賃半額なので列車やバスで座ってはいけない

556名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:56:28.15ID:tCEyP0Ji0
>>546
ていうか薬なんてみんな気軽に飲む時代なのに的外れな意見としか…
OTCでいくらでもドラッグストアで買えるしね
錠剤1錠飲むだけでトイレに立たなきゃいけないとか面倒過ぎでしょ

557名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:57:56.28ID:5qQeEs+S0
見知らぬ人にわざわざ気持ち悪いとか言う人は心がすさんでいたのだろう

558名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:58:44.27ID:37Sa0cri0
オブラートに包んで持参しろとか
メーカーの宣伝かもしれない

559名無しさん@1周年2019/02/07(木) 17:59:28.41ID:ixVSx/Xk0
トイレの水道でいきなり薬飲まれた方がドン引きなんですけど
いや本人がいいならいいけど不衛生だなテーブルで飲んだ方が、
と思う

560名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:00:54.21ID:99hxw5Kr0
こういう「俺が不快だからやめろ」系のクレームは怒鳴りつけて黙らせてるわ

561名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:04:01.98ID:FLTPkzHY0
無理だろうな
徒党を組んで逆に攻撃してくるし
その後の嫌がらせや陰口攻撃してくるし
こちらが実力行使したら一方的に悪者に

562名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:04:19.99ID:Klf+4mJp0
他人にこんなこと言うやついるのか?ヘタすれば警察沙汰になるのに。

563名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:04:45.79ID:ixVSx/Xk0
>>555
それな
最後のやつたまに聞くけどだったら老人パスで乗ってる老人も座ったらダメなのか
ってことになるわな

564名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:05:33.85ID:FLTPkzHY0
>>556
別に薬飲むじゃなくてもいいのよ
あの人は、子供の行事云々といってすぐにシフトを混ぜ返す
そう思わない?
そうそう♪
私も、そう思います♪
本当に迷惑よね♪

565名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:09:56.82ID:ggVfZblw0
>>477
息を吐くように嘘をつく

566名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:10:38.70ID:1W5voTRU0
人前で食べるのがマナー違反なんじゃないのw

567sage2019/02/07(木) 18:11:48.99ID:sUQMZ3c60
>>477
日本は知らんが アメリカなんて堂々と出して飲んでるし それが普通にドラマのシーンで出るんで 欧米由来のマナーじゃないのは確かだな

568名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:12:11.58ID:e2HRSlPj0
>>515
ξ´・ω・`ξ 「学校狂師が1型糖尿病患者の子供のインシュリン自己注射を妨害し、
重体に追いやった。直後に大洋ホエールズの新浦らが薬の服用の重要性等を啓蒙。
だが、"新浦はチョンの糖尿病"などと叫び、薬の服用等は目障りと言い張る者が現れた」
な時代の価値観、香川者を筆頭とした帰化チョンのウリナラ価値観はダメっしょ。

569名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:12:58.65ID:GSbl6mNk0
>>2
同意

570名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:13:26.38ID:GSbl6mNk0
>>11
これ!

ムカつくわ

571名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:14:36.98ID:Uu48lH5x0
新マナー新常識がどんどん出てるね
みんな早く本屋でそういう本買って勉強しないとお得意様や上司相手にマナー違反するかもしれんぞ

572名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:15:06.62ID:zLr89ZWP0
知らんわそんなマナー。

573名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:15:44.93ID:UhqOJ4H/0
>>563
無料の幼児に関しては1つ席使うなら子供料金払えというのは聞く

574名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:16:49.73ID:Oex8agqe0
>>6
プラモは大丈夫だろう?
ヤスリでプラの粉を撒き散らし、スプレー缶でサフを塗り、エアブラシでラッカー塗料を撒き散らす。
全然問題なし!!!

575名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:17:07.89ID:a8K5JMvs0
>>477
マナーの専門家も
>このマナー、私は初耳でした

と言っているが

576名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:17:37.79ID:xhbrpcL40
>>360
は?

577名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:20:39.46ID:bVhP+Oah0
他人の行動を気にしすぎ
他人の視線を気にしすぎ

578名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:20:43.29ID:r2fewoQp0
>>4802 それな
つか、そんなことを従業員にやらせる店長だか経営者はアッチの工作員だろ

579名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:23:21.88ID:qU5IUP820
で、薬を人前で飲むのはマナー違反って、いつ出来たマナーなん?
本当に全く聞いた事無いけど。

580名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:25:16.56ID:9YiwlDg60
>>2
だな、電車で痴漢やり放題のくせに化粧は禁止とか、普通にセクハラだよな

581名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:25:28.46ID:eoHmSzJW0
初耳だわ

こ汚いジジババが目の前で何してもムカつくのは事実だがな

582名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:26:01.99ID:/ry63TIk0
>>579
お前はいま歴史の証人になってるぞ

583名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:26:43.67ID:a8K5JMvs0
>>580
その痴漢やり放題の電車がどこにあるか教えてくれ

584名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:27:14.34ID:CH0Aotyp0
なんとなく薬は人前じゃ飲まないな

585名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:27:14.76ID:DUBsABot0
>>555
全部、ウソです。w

586名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:27:15.94ID:TezATcfL0
他人が薬を飲むことがマナー違反だとか言ってる奴は普通に精神科にいったほういい

587名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:28:01.88ID:/ry63TIk0
>>584
持病持ちじゃなきゃ外で飲む必要ないからな

588名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:29:50.24ID:xZj1gj6P0
マナーハラスメントw
どんな世の中だ

589名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:31:00.70ID:xhbrpcL40
>>361
紫外線や湿気に弱い薬もある
そういう薬剤は飲む直前に取り出すよう添付文書にも記載されている
one dose package に全部できる訳じゃない

590名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:32:13.49ID:pXdOhA9Z0
職場の席で正露丸飲んだら文句言われたな

591名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:32:14.31ID:PqvNKLuF0
マナーを振りかざすマナー違反
マナー基地外はダメ🙅‍♂

592名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:32:26.95ID:nkDrt/DG0
人前で飯を食うのもマナー違反。
不愉快に思う人もいる。

593名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:35:04.89ID:PqvNKLuF0
電車で老人や身体の不自由な人たちを立たせて狸寝入りしている都会のヤツらの方がマナー違反だろ
とても不快でムカつくんだけど

594名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:36:56.63ID:nkDrt/DG0
>>593
それは、座らせろと言わないほうがダメ。

595名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:37:05.97ID:TA2ajrj70
飲み方の問題だな。基本的に公共の場で飲むもんではないとは思うが、飲むならさっとさりげなくやるだろ普通。多分この人は余程アレな飲み方だったんだろうな。

596名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:38:45.69ID:QyXzkNd80
テーブルに大量の薬を並べてる人がいたわ
そんなに具合悪いならテイクアウトにして家でゆっくり食べたらいいのに

597名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:40:10.61ID:tXxLwyne0
>>593
その座ってる人が健全であるという確証がない

598名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:40:43.77ID:CH0Aotyp0
ファミレスで薬飲む場合、そっと飲むか、トイレに行って飲むな、俺なら。

599名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:42:03.49ID:T20sYj/n0
おいおい、発作を抑える薬とかだってあるんだぞ
とりあえず、マナー違反とか言ってるヤツは普段から
自分が本当のマナー違反を犯してないか考えてみろ
まー、そういうヤツは気付かないんだろうけどねw

600名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:42:09.35ID:tyRNVhy10
テーブルの下とかでゴソゴソやってしれっと飲んでるわ
胃腸系の薬4種類処方されてるけど食後の吐き気とか抑えるやつだから食前食後に飲まなきゃ意味ないし、それでも不快だって言うならじゃあ病気治してくれって感じ

601名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:42:26.07ID:n9xee4Ec0
かたわに厳しいのが地球の当たり前

保険適用外ならその限りじゃない

602名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:42:40.49ID:DUBsABot0
>>497
参考になりませんでした。

603名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:43:09.14ID:e2HRSlPj0
>>579
ξ´・ω・`ξ 「包装紙から直に粉薬を飲む奴はガサツだし、こぼすのはマナー違反。
薬局で売られているオブラートに包んだ薬を飲むのが常識だし、それが今風」
な事を喚いてた薬局の卑しい薬剤師らが、金儲けのために捏造した美味しんぼ的な
超古い蘊蓄が根底にある似非マナーでしょうよ。

背伸びしたいだけの田舎者や帰化チョン家系の輩が熱く語る、
どうしようもない狂った似非マナーの一つなのは間違いナイわん。

604名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:43:17.75ID:XyKOInP40
>>585
そんなもんさ
ネットの女は幻

605名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:43:54.76ID:nCW1uxQXO
またマナー講師先生の創作マナーか

606名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:43:57.43ID:dk2uDEoL0
食後にすぐ飲まないといけない場合に
「マナー違反だ!」とか抜かして摂取を妨害するなら
傷害罪か殺人未遂で通報しとけばいい

607名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:44:51.75ID:T20sYj/n0
>>593
普段杖使ってるけど、優先席付近では後ろに隠すよ
君みたいのが居ると困るわ

608名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:45:13.02ID:ceNcWP8V0
しまいには、ブサイクはお面しろとか言いそう

609名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:45:33.45ID:DhBuCIs40
またくだらない作り話を真に受けて。
そんなことで文句言う奴なんかおらへんわ。

610名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:45:46.98ID:dbHHfbvV0
ちょっと失礼しますねって言って
一包化してある錠剤とあらかじめオブラートに包んである粉薬を飲む

これでいいんじゃない
これもダメって言われたら隠れて飲むわ

611名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:46:18.37ID:VAFkDdov0
人前で身体悪い自慢なんて昔だったらエタヒニン朝鮮人って言われたわ

612名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:46:58.78ID:lEclVZ+F0
>>583
日本の電車すべてや
だから女性専用車両ができたんや

613名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:47:16.71ID:EBbWNfA+0
食前食後薬ならともかく
食中薬もある
薬くらい飲ませてやらないと

614名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:47:46.74ID:DUBsABot0
>>596
売っているのかもしれない。

615名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:48:33.22ID:5k9WHM1j0
人体の悪化に関わるようなルールを勝手に作るんじゃねえ

616名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:48:35.38ID:ivWgraO40
これ嘘の話だとは思うけど、実際にいたら怖いよな
周りの客の一挙手一投足見てるキチガイ客

617名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:48:48.45ID:VAFkDdov0
保険料を納めて使ってない健康な人達の方が弱者になる不思議な世の中

618名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:49:15.34ID:FLTPkzHY0
>>608
もうすでに言われてる

619名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:50:17.66ID:T20sYj/n0
>>613
あんま知られてないよね>食中
食事で血糖値上がっちゃうとかあるっぽいし
他にも色々あるんだろ
自分が関わってないと分からない事は多い

620名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:51:34.94ID:lEclVZ+F0
薬飲んでも周囲に副流煙ないがな

621名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:51:58.66ID:nkDrt/DG0
>>599
人前で発作はマナー違反。

622名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:52:16.02ID:MkZhE4Su0
ちょっとなに言ってるかわからない。

623名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:52:45.68ID:lEclVZ+F0
>>1
マナーいうなら、
通路のドアですれ違う時
開けてくれた人にありがとうぐらい
いえや
特に知らん顔するジジババ

624名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:53:12.51ID:T20sYj/n0
>>596
病院帰りで処方された薬を分けてるのかも知れない
薬局でやってくれる所もあるが混む原因
無知はしょうがないがね

625名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:53:15.31ID:xZj1gj6P0
存在自体がマナー違反w

626名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:54:08.26ID:lEclVZ+F0
>>621
日本人なら言いそう
レイプ被害もマナー違反とか
警察呼ぶのもマナー違反とか
喫煙や恫喝やレイプや痴漢はokとか

627名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:54:21.68ID:gm0tEyds0
ファミレスでいちいち人のこと見てる方が気持ち悪い
自分の子供見とけ

628名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:55:16.20ID:T20sYj/n0
>>621
発作を起こさないために飲む薬も当然ありますよ?
知らないのかもしれませんがw

629名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:55:27.01ID:lEclVZ+F0
>>596
人に迷惑かけてるわけでなし
何を暇そうに監視してるんや
人のテーブルじろじろ監視するのはマナー違反

630名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:56:21.98ID:lEclVZ+F0
>>1
ファミレスで子供絶叫させて知らん顔の方がマナー違反やろ

631名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:56:32.75ID:VAFkDdov0
病人を遠ざける
感染リスクを下げる第一歩

632名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:56:36.63ID:MkZhE4Su0
ファミレスで気取ってんじゃねーよ、と返しましょう。

633名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:57:15.14ID:l8xH5ZZT0
人前じゃ鼻をかむなと育てられたので、会社のデスクで鼻噛むやつを
羨ましいやら勇気あるなと思うやら

634名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:57:15.48ID:WNi1FruP0
>>609
その通り
ほんま、くだらん

飲食店で薬服用してる奴らとか、しょっちゅう居るやろ
それ見て不快に思う奴とかおらんわ

635名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:57:55.40ID:xZj1gj6P0
だったら子供連れて公共の場に出てくるのもマナー違反

636名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:58:29.29ID:3OKFUUku0
まぁ、「自分はマナー違反だと思ってない」で終わりだろうけどね…

637名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:58:41.07ID:lEclVZ+F0
>>1
ならブサイクやハゲやデブも不快やからマナー違反やろ

638名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:59:34.13ID:EBbWNfA+0
ファミレスも隣の客が見えないような仕切りが必要になるかもな

639名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:59:43.87ID:qVxVV5e80
>>85
ワロタw

640名無しさん@1周年2019/02/07(木) 18:59:49.13ID:S6p5oLvr0
もう公共の場に生きて出て来るのがマナー違反で良いよw

641名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:00:05.11ID:3OKFUUku0
料理道具は、マナーいた

642名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:02:15.60ID:3dlL1UNK0
>>1

車椅子とか、白い杖の人などが、かなり配慮される風潮なのに、
病気の人がレストランで薬飲んではいけないなど、そんなマナーあるわけ無いだろ。
医者が診断して、処方した薬を飲むように指示してるのに、それ飲んだらダメなマナーなんぞあるかよ。

医師の指示より、そのマナーが重要なのか???


1万歩譲って、ずっと昔に飲食店で粉薬を周りに散らしながら飲んでるバカが居て迷惑した人が居たかも知れんけどさ。
今は、錠剤かカプセルが大半だからな。

従って、>>1を書いた奴はバカだと思う。



643名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:02:55.16ID:DDYR9ikN0
人の机じろじろ見てる方がマナー悪いわ
食後に薬くらい飲むだろ

644名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:03:45.59ID:lEclVZ+F0
>>85
わろす

645名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:04:35.77ID:pPBKhi4L0
大きなのが撮れました。
そそりますねぇ。
【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★4 	->画像>16枚

646名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:06:27.55ID:e2HRSlPj0
>>613
ξ´・ω・`ξ …「食直前や食直後、食中に飲む薬」に関しては、ここ6年程で
服用方法が変わった薬も多くあるし、「"薬局の薬袋に印字されている服用方法"と
"別途発行する服用方法の説明書類"の内容が異なる」って事が未だに続いてるし、
かなりカオスだなぁ。

647名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:09:11.72ID:UttFNp9B0
この手のツイートは大体法螺だろ、嘘大げさマギラワシイはマナー違反

648名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:10:40.50ID:hWOJPzF60
は?
こんなこという気違いいるのかよ
薬くらいかってに飲めよ

649名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:11:32.21ID:XNEnTNWP0
日本のファミレスってテーブルが横並びだからなぁ
アメリカンダイナーみたいに背中合わせにして
背のたっかいソファにすればいいのに

あれ人種間の行動基準軋轢を防ぐ意味もあるんだよ

650名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:13:48.14ID:g7DY+IIK0
空気感染するような病気の薬かどうかは
解らないしね

651名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:15:20.98ID:3OKFUUku0
逆に薬って、よほどの事じゃなきゃ大目に見るべきものだと思うけどな……

652名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:15:41.10ID:UuDHnTtT0
そんなマナー知らんがな

653名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:16:48.95ID:Gk2EKHvr0
また新作マナーか

654名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:17:37.19ID:bK6nwf5U0
もっと咳き込んで手を震わせながら薬をこぼしつつ飲んでこ

655名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:17:46.99ID:xZj1gj6P0
じゃあインフルらしき高熱の子供を
小児外来や救急外来に連れてくるのもマナー違反な
だって感染するかも知れないだろ

656名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:18:24.00ID:pnSZuQRQ0
マナーww

657名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:22:09.37ID:2wWm7yMz0
コンサルタントもクソやね
基本飲んでいいとか誰が決めたん?
基本がじゃなく普通に飲むもんや

658名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:23:22.94ID:lEclVZ+F0
>>649
アメリカならプライバシーが守れるようボックス席が中心だよな
日本は会社も一面見渡せる構造でストレスになる

659名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:23:49.81ID:FhKto3JS0
これ、異常に反応してるのがいるけど
会食のテーブルで薬を飲まないのは日本じゃ普通でしょ。たぶん欧米でも
マナーとしては意識してないけど、そんなことをしたら育ちが悪そうにはみえる

660名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:24:25.49ID:lEclVZ+F0
薬は必要な時に飲む「権利」あるねんで、マナー言うてるやつは低学歴

661名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:25:03.75ID:CAs8Pp9J0
「そのようなマナーがあるなんて初めて聞きました。教えて下さってありがとうございました」(ニッコリ)
そんで終わりでいいやん
どうせ二度と会うこともないマナー既知街だ

662名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:25:14.80ID:lEclVZ+F0
>>659
マナー言うて発作おこしたらどうすんね、アホか

663名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:25:52.82ID:PoIi5mHW0
何故それが薬と断定してるのかと
馬鹿は死んだ方がいい

664名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:26:44.12ID:lEclVZ+F0
>>659
あとな会食のテーブルでタバコ吸う方がマナー違反や
他人の健康害しとるんやからな

665名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:28:06.61ID:PhxFAoy50
ファミレスでマナーwwwwwww

666名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:28:19.41ID:lEclVZ+F0
>>659
発作防ぐ薬>>>>>>マナー

667名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:28:25.01ID:ZmW1F93Y0
こんなもん「お薬飲んでるのか。お大事に」って思うのが普通だろ。
禁止薬物ならマナー違反で注意してもいいけどさ

668名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:29:27.66ID:I0JGKW5t0
既視感あると思ったらエスカレーターの立ち止まり派の主張に似てるんだ

669名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:29:41.34ID:0yvs3fim0
失礼クリエイターとか言う日本の癌

670名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:30:36.38ID:+29DXadt0
>>441
きったねえw

671名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:32:40.77ID:WIlm/2950
で、この子連れババアは家帰ってこっそりクスリを……

672名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:32:52.21ID:a8K5JMvs0
>>659
それは違うな
あなたは間違っています

673名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:35:32.50ID:kzgwEpRF0
ファミレス→あり
職場場の机→あり
電車内→微妙。つーかこぼすぞ
満員電車→邪魔だからやめて。仁丹もくせーからだめだ

674名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:36:51.39ID:5Nil/qfe0
人前で薬飲むの抵抗あるなー
弱いところを見せたくない

675名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:37:10.37ID:lEclVZ+F0
>>659
治療に必要なタイミングで飲む必要がある薬を飲まないのがマナーて
それパワハラやマナハラやで
治療妨害にあたる
おまえが薬飲むのを禁止した相手が結果的に倒れたらおまえに賠償責任来るんやで

676名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:37:58.90ID:lEclVZ+F0
>>674
どんな世界で生きとるんや
ハッタリ人生やな

677名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:38:15.06ID:FBEjoHJr0
薬を飲むのを見たら死ぬのかお前は
どっちがマナー違反だ
バカか
また中国の工作か?

678名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:39:28.85ID:FBEjoHJr0
そういや水飲むのをマナー違反にする国があったな
郷にいったら郷に従え

679名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:39:33.36ID:L9sFGpwC0
マックで薬飲むから水をくださいと言ってるおかしな人は見た事ある

680名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:39:58.07ID:GVaNYwBc0
>>659
育ちが悪いくせにガンバっちゃって、おバカさんだねぇ

681名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:40:18.50ID:ajH+VzBo0
外に穢れを持ち出してほしくないんだろ
こういうものがマナーの原初なのかなとは思う

682名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:40:53.20ID:lom2Wnd+0
こういう場合は
「侮辱罪で現行犯逮捕しようか?
侮辱罪の現行犯逮捕は相手の身元が分からない場合に限られるから、
住所と名前を証明出来る物を出せば後からの刑事告訴で許してやる」って言ってやればいい
常に外ではICレコーダーONにしておこう

683名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:41:49.48ID:/ry63TIk0
>>673
フリスクいいのに仁丹駄目とかひどいな

684名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:42:53.51ID:cW7zl+mK0
他人の気に入らないにイチイチ対応してたらキリがないわ

685名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:43:16.78ID:fI9AzM9E0
まだやってるー、おまいらは人前ではマスクがマナーな

686名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:43:43.83ID:lEclVZ+F0
>>1, >>679, >>681
人が健康維持に必要な最低限の
行為を行うこと(=薬を飲む)を
マナーの名のもとに妨害するなら
傷害罪だよな

687名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:43:56.69ID:oee/zvgC0
薬飲んでるのはなんとも思わないが
酸素チューブ付けた人が隣に座ったら
ナンカ
ナンカ
メシが不味くなりそうなんだけど




スイマセン

688名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:44:14.62ID:lom2Wnd+0
>>679
マックは水ぐらいくれるぞ
何も注文してないならおかしな人だけどw

689名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:44:21.66ID:lEclVZ+F0
>>679
それはおかしいことではない

690名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:45:03.61ID:RW7QWAK80
マナーキチガイの相手するこたねぇよ

691名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:45:07.06ID:4OgMUpKm0
私の友人が「これは炎上目当ての作話」だと言うのだが
そうなのかな・・・

なんか売ってる?

692名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:45:23.20ID:lEclVZ+F0
>>679
日本人て、自分が知らないことをする人をおかしい呼ばわりする全体主義者だよな
ナチスかよ

693名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:45:50.78ID:uhvJs1XX0
先祖代々シャブ中一家なんだろ
家訓で人前で薬は出すなって育ったたんだな

694名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:46:08.10ID:IPx/DY+D0
ビジネスマナー真理教の教えに取り入れられたら、
各種権限で刺されたりもするんだろうけど、
別にまだそんなこと無いんだろ?

695名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:46:20.95ID:uhvJs1XX0
ID被った

696名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:46:43.79ID:lEclVZ+F0
>>687
その人の最後の晩餐かもしれんから
お大事に、て思ってやれよ
おまえの明日かもしれんねんで

697名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:47:04.80ID:kzgwEpRF0
薬局とかコンビニの出口付近でリポDとか飲むのはちょっと恥ずかしいな。飲んだらすぐビンを捨てたいからやってるけど

698名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:48:47.48ID:lEclVZ+F0
>>1
マナー厨に教えてやる

人が倒れるのはマナー違反なやいし
人を救助するのもマナー違反やないし
健康上の緊急ならマックに水や氷貰ってもマナー違反やないねんで

699名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:48:53.38ID:RD7MUR+10
人前で飲用薬NGだと人前で食事もNGだろ
あほらしい

700名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:49:23.92ID:XNEnTNWP0
>>697
平成の始まりのころはそれがカッコいい漢と
されたんだぜ・・・・
ああ、もう終わるなぁ(遠い目)

701名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:49:39.88ID:lEclVZ+F0
若者笑うな来た道だ
年寄り笑うな行く道だ

702名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:49:43.72ID:PbNNt9CL0
>>675
なんか君大変だな

703名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:49:57.62ID:FBEjoHJr0
心配いりません
必要な時に堂々と飲んでください

704名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:50:11.79ID:jxaCLRqv0
欧米のパーティーでも普通に薬飲んでるんだけど
体調不良を知られたくない場合は隠れて飲むのだろうけど
それ以外は普通に飲んでるよ

705名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:51:49.62ID:7zVJrd7o0
酒の席で最初にウコン飲む人とかいるけどそれもマナー違反なんですかね?

706名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:52:53.83ID:FBEjoHJr0
人を病から救うのが善でありマナーです
それを妨害するのはマナーなどではありません
言い掛かりによる悪行です

707名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:54:19.42ID:kRbujMsh0
マナー違反だという奴の言い分はこうだ
「おい!こいつ薬なんか飲んでるぞ!俺らが見てる前でこれ見よがしに薬飲んでしんどいアピールしてんじゃねえぞ!みんなしんどい思いしてんだ、お前だけがしんどいアピールして楽しようとするな!」

なお、昔に俺が実際に営業の上司に言われた事なんで作り話ではないし、こそっと飲んでたんでアピールした覚えも無い

708名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:55:54.11ID:PbNNt9CL0
ファミレスのテーブルで薬を飲むか、グッドマナーではないよな。

709名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:56:16.61ID:FLTPkzHY0
>>707
叩きがいがあるやっちゃなー by営業の上司
せやせや。そやでー。 by同じ職場の皆さん

710名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:56:26.23ID:pPucdoF50
早く死ねばいいのに

711名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:59:01.29ID:FBEjoHJr0
こんなことを専門家に聞く必要はない
人を救うのがマナーだ
バカでも判断できる

712名無しさん@1周年2019/02/07(木) 19:59:46.68ID:58JaROwgO
>>684 だよ、生理不順で詰られる俺の身にも
なったら
薬、飲んでつかあさいだよね

713名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:00:01.10ID:IL8a+/q90
>>687
> 薬飲んでるのはなんとも思わないが
> 酸素チューブ付けた人が隣に座ったら
> ナンカ
> ナンカ
> メシが不味くなりそうなんだけど
>

俺はなんとも思わない
そういうふうに育てらてるんで
お前の親

糞ですね

714名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:00:12.64ID:Eoqk0UbH0
坐薬は人前でやったらだめだけど、
飲み薬ならokでしょ
ファミレスでマナーとか何ぬかしてやがる

715名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:02:58.45ID:58JaROwgO
糖尿病の人は隠れて注射せなならんの?
俺も上司から
『薬好きなやついるよな、わざとらしい』と言われたが
上司しんでもーた 待っててね

716名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:03:22.23ID:lEclVZ+F0
>>702
必要な医療行為を妨害したら
傷害罪で訴えられるで

717名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:04:21.21ID:TNAs4N5P0
なんだそのマナーw

718名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:04:37.80ID:zXiLQ6TN0
マナーまでねつ造される時代

719名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:05:37.66ID:a8K5JMvs0
>>708
どうして?

720名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:07:09.74ID:lEclVZ+F0
>>708
ならレッドブルがスポンサーのクラブパーティーや飛行機レースは
屋外でレッドブル飲むんやで

721名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:07:44.02ID:lEclVZ+F0
>>1
勝手にマナー作るな、無知!

722名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:08:19.54ID:4OgMUpKm0
口元を隠して飲めとか言ってるのは
儒教の国の人たちでしょ。

723名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:09:32.94ID:lEclVZ+F0
日本会議はこういう事言いたい奴が多いよな
監視しまくり、少しでもイレギュラーな行動があればマナー違反として
叩く
そして自分にだけはアベトモとして甘い

724名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:10:22.10ID:lEclVZ+F0
>>722
笑う時に口をかくせとか
笑う時に歯を見せるな、とかや

725名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:10:24.46ID:PbNNt9CL0
>>716
法律に詳しいですねー

726名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:10:27.28ID:O7EEgPTd0
ジジイ、ババアばかりなら
病気自慢のネタになる

727名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:10:46.47ID:FLTPkzHY0
>>722
そういえば中国ではどうなんだろ?

728名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:11:15.03ID:lEclVZ+F0
自分と少しでも違うとマナー違反と呼ぶキチガイ

729名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:11:59.30ID:WtMPsp6W0
こんなこと行ってくる奴は
マスクしてる人もマナー違反だっていうんだろうな

730名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:12:04.99ID:+w8XN9B8O
>>679
何がおかしいんだ?

731名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:12:11.40ID:lEclVZ+F0
>>722, >>727
中国人なら中国ディズニーランド路上でウンチするらしいやん

732名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:12:44.84ID:FLTPkzHY0
>>724
貴族の権謀術やな

733名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:13:18.78ID:lEclVZ+F0
>>729
ヒゲ生やしたりメガネかけるのもマナー違反ていうやろな
もちろんハゲにもマナー違反てな

734名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:15:26.35ID:/ZgB8CM40
>>705
ウコンは効かないって何年か前にニュースにならなかったっけ
それ以降ウコン飲料のCMもめっきり減ったし
マナー違反かどうかは知らんが情弱だなと思う

735名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:16:25.35ID:z71qoU760
人前で薬飲んだらマナー違反って初めて聞いたけど
日本の話なの?

736名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:16:34.96ID:TNAs4N5P0
自分が気に入らない他人の行為は全てマナー違反
ますますアホみたいな世の中になってまいりました

737名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:16:48.19ID:huTaWBhe0
>>729
タイガーマスク「・・・」
サンダーライガー「・・・」
ミルマスカラス「・・・」

738名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:17:37.08ID:iI17ks210
あるある
人前で座薬入れる奴なんなの?

739名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:17:44.01ID:FLTPkzHY0
>>734
効かないと言うか
逆に肝臓に負担になるという・・・

740名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:18:45.55ID:XyKOInP40
>>739
そうなん?!

741名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:19:50.97ID:ugumTtJP0
不快に思う人がいるかもしれないと想像して
飲む場所とタイミングを考えろって
なんでそこまでしなきゃいけないんだよ
ただでさえシンドイのに

742名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:20:48.88ID:U0Vj00Sc0
飲むのぐらい許してやれよ
吐くのはダメだが

743名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:20:56.85ID:PbNNt9CL0
薬を人前で飲まれると、ちょっとネガティブな気持ちならない?

744名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:21:22.78ID:foTlDYL6O
どっちかと言えばファミレスで赤の他人にそんなこと言ってくるほうがどうかしてる

745名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:21:43.20ID:VzyJvEae0
趣味嗜好品じゃないんだから問題ない
まーたヤニカスお得意の論点ずらしだろwほんとタチが悪いわ

746名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:22:05.70ID:9g0S90Q70
>>1 食後の薬は飯を食い終わったら忘れないように飲むもの。そんなことが気になるとか、それこそ心の病だろ。キモ過ぎる。

747名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:22:06.87ID:3ak00p0i0
>>743
お前だけだろ
お前みたいな人間がいることがマナー違反だと自覚しろ

748名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:22:21.35ID:XmEDaNGl0
それは聞いたことがない。そんなのは認めない。だったら○○のほうがマナー違反だって書いている知能の低そうな連中の多いこと。「おでんの卵は最後に食え」マナーだから守れよ。なぜかわからないやつは千ベロ以外は出禁だ。賎民ども

749名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:22:36.97ID:SLpeC09t0
マナーを言い出すのはマナー違反だっていうマナーを作れ

750名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:23:19.00ID:PbNNt9CL0
>>747
君の言葉でネガティブな気持ちになったわ

751名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:23:24.93ID:FLTPkzHY0
>>743
麻薬中毒者だけだろうな
「何で私がキメれないのに
目の前にキメるの!心配りができないやつだ」

752名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:23:42.33ID:VQ4rVOFV0
>>715
母親の介護中病院でインスリン打つ場所有りますかって事務員に聞いたらトイレで打ってくださいって言われた
お宅の病院ではトイレで注射させるんですかと文句言ったら慌てて看護師長が飛んできて
食堂でも結構ですし空いてる部屋でもいいですと言われたわ

753名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:23:58.17ID:91XhJxlz0
全然OK
日本人は気にし過ぎ

754名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:24:10.41ID:UGVnUFc50
気持ち悪いと思ったことないな

気持ち悪いと思ってる人の方が気持ち悪い

755名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:24:19.51ID:PbNNt9CL0
>>751
それはちょっと違うんじゃないワラ

756名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:28:58.39ID:ugumTtJP0
飲まないですむなら飲みたくねーよ
病弱アピールとか意味不明
白杖持ってる人も車椅子乗ってる人もアピールすんなってくらい意味不明

757名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:29:24.39ID:1kiSo5ra0
薬は体を良くする為に飲むのであってマナー違反もクソもない。
違法薬物はマナー違反どころか法律違反だけど。

758名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:30:25.72ID:mc2+N9hL0
そもそも何なんだよこの胡散臭いババア
【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★4 	->画像>16枚

759名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:31:04.91ID:PbNNt9CL0
>>747
面識ない人に対して「お前」呼ばわりもマナー違反だよ。

760名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:31:43.00ID:ma4JYQ0x0
数種類の薬机に広げてプチプチ出す作業を毎日2回目の前でされてこっちは本当に気分悪いんだよ
隠れてやれよ

761名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:32:32.16ID:+MRBkz5H0
>>1
ツイッター主ヤバいやつやん
嘘松だろ

762名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:32:47.74ID:VQ4rVOFV0
そもそもマナーコンサルタントに聞くような案件じゃないわ
このコンサルタントも頓珍漢なこと言ってるし

763名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:34:06.38ID:mc2+N9hL0
西出某のステマだろ
鶏ガラババアから金貰ってんだろ

764名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:35:05.97ID:94ouEVnb0
病気・病弱アピールうぜぇって事?

765名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:35:13.47ID:HQ399wcZ0
薬飲まなきゃいけない人に飲むなって言うとか、そっちの方が思いやりに欠けるしマナー違反でしょ。

766名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:36:43.56ID:bKFX8pm80
>>574
今時のプラモって買ったことないの?

767名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:38:12.02ID:ZlxnHSY00
皆で食後のサプリを流行らせようぜ
効率よくキチが憤死していくだろ

768名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:40:12.40ID:2ngtY6Fc0
こんなの問題にするフジテレビがおかしい

769名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:42:54.63ID:o98M46dm0
みんなそろって、さあ、食べよう、「いただきます」って時に
短いお祈りを始めるやつと、舌下錠を口に含むやつがいて、
不愉快じゃないが、ちょっと面食らったことがある。

770名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:44:51.55ID:OfL3xSWb0
>>434
立ち食いそばの常識だよね

771名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:45:11.15ID:PbNNt9CL0
これさちょっと考えたんだけど、ファミレスで隣のテーブルの人が飲む薬が、カプセル、錠剤か粉薬かでちょっと違ってこない?
ご飯中に隣のテーブルの人が粉薬飲み始めたらちょっと嫌だわ。
なんでかっていうと粉薬って基本不味いじゃん、苦かったり、変な味がしてさ、例外あるとか言う人いるかもしれないけどまぁ、基本不味いじゃん?
ご飯食べてる時に隣のテーブルの人が不味そうな粉薬飲んで苦ーい顔して、それを見たら気分悪ーくなるだろうな。
錠剤を1.2錠をサッと飲むぐらいなら別に良いかなー。

772名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:45:37.35ID:+ACjY2Z70
マナーより何時キチガイに出くわしても平然としていられる胆力を身に着けたほうがいいな。
厳しい世の中っすね。

773名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:47:04.23ID:ft55uu3h0
>>771
隣の席の人が料理口に合わなくて顔しかめても嫌か?

774名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:47:10.51ID:wbOfjA500
ラーメンとか蕎麦を掃除機みたいにズズーーーッ!!と吸い込んだり
カチャカチャとフォークやナイフで音立てて食ってる方が周りに
不愉快な思いをさせてるだろ

775名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:47:27.22ID:qc7usYMO0
お店でラップトップ開くのもマナー違反ですよ。

776名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:49:31.60ID:KsZy41l50
統失だろ

ルール違反や迷惑を被るならわかるが、マナー違反ぐらいで見ず知らずの人に注意するのは かなりハードル高い
そしてこんなマナーは聞いた事が無い

777名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:49:42.62ID:PbNNt9CL0
>>773
自分が食べた料理も不味かったらちょっとシンパシー感じるだろうな。

778名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:49:45.33ID:FZe9m1g00
どこの日本人が言ってるのだ?
お高い人たちか?身内でやってくれ

他人の食べ物に入らない配慮すれば
飲まなければならない人は飲んでくれ

779名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:51:14.62ID:MkZhE4Su0
え?なんで?としつこく聞き返しましょう。

780名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:53:48.78ID:xZj1gj6P0
大概マナーとかいう奴の子どもがその席でオムツ汚れたら
その場で替えようとするんだよ
トイレじゃ子どもが寒そう&暑そうって言い訳して
飯食う所で物を口に入れる行為がマナー違反とか言われててもな
子ども持ちにとって全ての正義が子ども持ってる私なんだよ
絡まれたらウザイから「そうですか草」って言っておけばいい

781名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:54:59.56ID:9S2vZwvl0
>>1
むしろ職場だと明らかに高熱出てる風邪なのに
マスク程度で済まそうとして無理に来て周りにうつす奴がいるので
どうせなら目の前で飲んで欲しい
正直まともに自己管理できてなさそうだし

782名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:55:37.66ID:VQ4rVOFV0
>>774
ほんとそう思うわ
別に音を立てるな麺を啜るなってことじゃなく
落語家が蕎麦すするデフォルメされた芸を粋だと勘違いしてる奴が多い

783名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:57:09.67ID:jEe27M/I0
>食事中に薬を飲むなんて気持ち悪い

お前の顔の方がよっぽど気持ち悪いわ!って言い返してやりゃいいじゃんww

784名無しさん@1周年2019/02/07(木) 20:58:26.07ID:Q/Vuhh2J0
>>734
薬って訳ではないけど酔わない為に先に飲む人もこの子連れさんからしたらマナー違反になりそうよな

785名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:00:13.36ID:nEF7Zsti0
>>1
>ファミリーレストランで食事の後、薬を飲もうとしたところ、
>隣の子連れ客に「人前で薬飲むのはマナー違反」と注意されたうえ、
>「食事中に薬を飲むなんて気持ち悪い」と心無い言葉を浴びせられたのだ
>という。

注意された人、余程弱々しい人に見えたんだろうな。
注意しても逆襲されないと判断したんだろう

786名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:00:18.77ID:w/TznXKY0
何に対して怒っているのか

787!omikuji !dama2019/02/07(木) 21:01:01.57ID:Lny4W3520
そんなことより、ぶつかったら謝る。電車で降ります言えよ。

788名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:01:33.15ID:Q/Vuhh2J0
>>771
感染病とかじゃなくて薬さえ飲めば元気な糖尿とか持病ある人が医師の指示通りの時間に粉薬飲んでても嫌なの?

789名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:05:07.07ID:nEF7Zsti0
注意した子連れ客、もし相手が893風な大男だったら、絶対に注意してないな。
それにしても、変ってるよね! この子連れ客

790名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:07:11.21ID:e3iHgDcQ0
>>2
略してマナハラですな

791名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:08:15.22ID:NkPP8ok/0
立ち食い蕎麦食べてたら隣の奴がいきなりズボン少し下ろして腹出してインスリン?かなんか注射しだしたのはビビった。
アレはダメだと思う。

792名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:08:33.13ID:7OH9JpeW0
別にいいやん

793名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:09:14.19ID:VQ4rVOFV0
>>787
あれなんだろうね
満員電車で無言で人を押しのけて降りる人
一言すみませんor降りますと言えば済むことなのに
大抵いい年したオジサンだが

794名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:09:41.93ID:X1JV69ly0
そんな事を言うやつが
マナー違反。
それも最悪レベル。
レストランでその場で排便するレベル。

795名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:12:25.87ID:eiSFpbbk0
最近マナー警察すげえな
あらゆることがマナー違反なのな

マナー違反言う奴は二酸化炭素放出しちゃだめだから息止めて死ね
てめーのせいで二酸化炭素濃度上がってんだよちっとは地球のこと考えろ

796名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:12:37.26ID:0jEIAXb10
人前で薬飲んだら文句言われるなんてそいつらも介護施設に行ったら人前で飲むようになるんだけどね

797名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:14:47.93ID:CH0Aotyp0
>>788
>>771
>感染病とかじゃなくて薬さえ飲めば元気な糖尿とか持病ある人が医師の指示通りの時間に粉薬飲んでても嫌なの?

そんなの見ただけで分からないじゃん?その人が感染病ではないのか?その人が医師の指示通りの時間に必ず粉薬飲まなきゃいけないかなんて、わかんないじゃん?

そうやって直ぐに重箱の隅をつついたり、少数的な事柄を出して、自分は分かってます、頭が良いです。みたいなアピールする人いるけどイチイチ、イチイチウザいんだよ。

798名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:19:34.76ID:a8K5JMvs0
>>743
ぜんぜん

799名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:21:46.24ID:lEclVZ+F0
>>743
あっそ、なら顔にシミやシワあればネガティブな気持ちになるよな?

800名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:22:05.54ID:dMHdEsn30
不快に思う神経が信じられん。隣のテーブルに利き目を利かせてる方がマナー違反だろう。

801名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:23:17.02ID:a8K5JMvs0
>>758
松金 よね子じゃん

802名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:23:41.22ID:lEclVZ+F0
>>771, >>743
なら人前でクシャミしたらマナー違反やから出て行けや

803名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:24:53.91ID:CH0Aotyp0
>>798
あーこの人体調悪いんだな、大変だなって気分にならないの?君、共感性低いんじゃないの?

804名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:25:34.74ID:EkStI4C60
普通に外食で食後にリアルダ2錠飲んでるけど
病気悪化させたくないですし

805名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:26:11.79ID:lEclVZ+F0
>>787, >>793
そういう奴にはマナー違反言わないのが
>>1みたいなこの手のマナー警察やねん
コワモテ親父には従順で声も出せないくせに
病人や子供みただけで「弱者はイライラさせるからマナー違反」とかな

806名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:26:47.03ID:CH0Aotyp0
>>799
うーん、めっちゃ歯並び悪い人と話したり見るとちょっとそんな気分になるかな

807名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:27:01.69ID:2AaVXBLG0
薬くらい飲ませろよ
高血圧で苦しませたいのか

808名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:27:08.97ID:lEclVZ+F0
>>803
で、体調悪い人が治療したらマナー違反なんな?

809名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:27:09.79ID:w/cOlcwE0
薬の服用というのは医療行為なわけで、それをやめろというのは暴力行為でしょ。
それこそが、マナー違反どころでない不当行為だね。

810名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:27:22.55ID:m/CVyRSX0
何がどうマナー違反なのか、さっぱり分からん。
伝染病を患ってて出歩くのはアカンだろうけど、薬飲んだらあかんの?

811名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:28:17.59ID:CH0Aotyp0
>>802
たまに職場で1人はわざとウケ狙いか知らんけど、手で押さえずに大きい音でくしゃみするおじさんいるよね?あれは嫌だな。

812名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:28:51.04ID:lEclVZ+F0
>>806
なら治療費寄付したれや

813名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:29:02.19ID:/voLIEQU0
>>793
それは別に気にならないかな
奥に詰めて乗ってくれないとドア付近だけ大混雑するし

814名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:29:19.94ID:FVUhstgq0
>>797
そりゃ見ただけじゃ何の薬かなんてわからんよ
ただ自分も時間決まった薬飲んでる人だから、その姿目撃されたらどんなに必要な治療でも一々不快に思う人もいるんだなと思って。

815名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:29:38.73ID:mc2+N9hL0
例えば人前で目薬さすのもマナー違反かよ
そんなことねーよアホが

816名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:30:32.93ID:lEclVZ+F0
>>811
そのくせ道端で重い荷物かかえて困ってる人や
道に迷ってる人には
迷惑だ、マナー違反だ、ていじめるんやろ?

817名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:31:39.54ID:SanAhIR/0
そんなこと言うの通名の人だけだろ。
お茶でも自分より先に飲まれると怒りだすんだもの。

818名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:31:42.74ID:lEclVZ+F0
>>813
おまえ黙って人をぐいぐい押しのけとるマナー違反やろ

819名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:31:55.18ID:CH0Aotyp0
>>808
そんなことぜんっぜん思ってないよ。なんか君ちょっと勘違いってか考えが飛躍しすぎだよ。
物事は白か黒だけでは無いよ。

820名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:32:11.61ID:aKttB9sl0
そんなマナー聞いたことねえわw
お前は何を言ってるんだって言ってやればいいのに。

821名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:32:43.80ID:lEclVZ+F0
>>814
ならおまえの顔の造作はマナー違反やから不快になる人に謝れや

822名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:32:47.64ID:psiP6Yyh0
まして人前で炙るのは完全な違法行為

823名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:32:51.23ID:VAFkDdov0
おっさん同士が路上でキスするのと同じ類い

824名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:33:37.05ID:CH0Aotyp0
>>814
でしょ?見ただけじゃ分からないよ。

825名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:33:38.82ID:BQuZGb3E0
薬飲んでると何か病気持ってるかもしんないから自分が移されるの嫌だって事?

826名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:33:40.07ID:lEclVZ+F0
>>819
薬飲むのは医療行為や
妨害したら傷害罪

827名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:34:14.14ID:r0okYLgU0
他の客をいちいち監視してるほうがキモチワルイ

828名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:35:02.67ID:lEclVZ+F0
>>824, >>825, >>814
で薬飲んでなければうつる病気でも大丈夫て
平和ボケすぎるわ

829名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:35:33.61ID:CH0Aotyp0
>>816
なんでそんな結論にいたったか理解に苦しむわ。

830名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:36:16.09ID:FLTPkzHY0
>>793
マナー違反じゃないからな
危機管理できてないってだけや
あと、ちゃんとした防具とか装備してないで
文句言うのもやめておいたほうがいいで
何するか分からん

831名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:36:17.29ID:CH0Aotyp0
>>826
君法律に詳しいんだねーワラ

832名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:37:15.36ID:YXLBL0aO0
薬くらい飲ましたれよ

833名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:37:21.27ID:/voLIEQU0
>>818
だから、先に乗ってた人が入り口にしか立たなかったら困るでしょ?
奥に詰めないで入り口に立つ方がマナー違反て話にもなり得るでしょwどっちでもいいよ
レストランで他人に自分の勝手なマナー押し付けるのは強要罪かな

834名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:37:37.52ID:lEclVZ+F0
こういうバカが増えたのは
ネットで好きな情報しか見ない
狭い社会に生きる時代になたからやろ?
自分と異なる広い世界のさまざまな状況の弱者に
ケアの気持ちが届かなくなったのは人としての後退や

835名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:37:39.95ID:tqkOlCpm0
職場にいるんだけど人前で爪を切る人はちょっとアカンと思う。
一線超えているのでは?と思う。

836名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:37:56.56ID:psiP6Yyh0
LGBTが人前で薬を飲んだ場合のマスコミの反応が知りたい。
このタイミングで飲まないとヒゲが生えちゃうんですみたいなの。

837名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:38:19.82ID:4nMo2Xh60
マナー協会のステマ

838名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:38:29.82ID:LGuh+lUE0
公共の場では他人の行動を多少不快に感じても我慢しなければいけない
っていう最低限のマナーを守れない奴が最近多すぎる

839名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:38:50.76ID:+NF7uguI0
昨日会社で薬を飲む時席外したわ
まぁ心配されるのが嫌なので隠れて飲んだ

性格かもな

840名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:38:51.83ID:lEclVZ+F0
>>830
黙って人をぐいぐい突くのは
まさにマナー違反そのものやし
暴力や

841名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:39:11.15ID:5NWz22880
スプーンってさ先端が細くなっていて液体が収束するように出来ているだろう?
それをあえて横向きに使って口の端からこぼして飲むのがマナーw

842名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:39:24.42ID:xhbrpcL40
>>771
バカ?

843名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:39:44.57ID:lEclVZ+F0
>>1
こういうバカが増えたのは
ネットで好きな情報しか見ない
狭い社会に生きる時代になたからやろ?
自分と異なる広い世界のさまざまな状況の弱者に
ケアの気持ちが届かなくなったのは人としての後退や

844名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:40:20.65ID:CH0Aotyp0
>>842
なんで?

845名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:40:25.42ID:EkStI4C60
ひとえに薬って言っても、どうでもいいサプリ程度のものから大なり小なり命にかかわるものまで千差万別だから
自分の場合は後者なので大目に見てくれや

846名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:40:25.64ID:ungDqsu70
これ見よがしにクスリ飲むアピするやつはウゼー

847名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:40:33.08ID:8y9l7wC60
俺の中では、飲食店の席で
デリケアとかフェミニーナを塗布する以外の
薬品使用はなんとも思わん。

848名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:40:54.45ID:5NWz22880
>>1
隣の席の人の食べるところを眺めていることがマナー違反ではなかろうか?

849名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:41:17.24ID:gS+n09qU0
サプリでぇーす って飲めばええねん

850名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:41:28.73ID:nMoTopSO0
鼻から吸ってやれ!

851名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:41:44.31ID:VQ4rVOFV0
>>830
日常茶飯事のことだからいちいち文句なんて言わないよ

無言で人押しのけるのはマナー違反
一言いえば他の乗客が通り道開けてくれる
すみませんと言いながら人に当たってしまうのは満員電車だからしょうがないが

852名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:42:15.94ID:psiP6Yyh0
マナー講師とかって、バイト求人雑誌で募集してたりしない?
得体の知れない俺様マナーをでっち上げて企業研修とかでお小遣い稼ぐ商売。
ヘンテコなお辞儀を流布したりする有害職業。

853名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:42:54.62ID:maYvSMkU0
論じるのもバカらしい
薬なんていつ飲んでもいいよ
服用の時間が決まってたりタイミングがタイトなものもけっこうあるし
そうじゃなくても飲み忘れないほうがいいものだからな

854名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:43:12.83ID:Fs8S2VYh0
マナー違反を注意するのはマナー違反!

855名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:43:40.20ID:rpmPPTph0
子供をファミレスに連れてくるのはうるさいし
お行儀悪いからマナー違反て言ってるのと同じだと思うが

856名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:43:58.17ID:/voLIEQU0
>>851
奥の人が降りようと動き出したら少し開ければいいんだよ
イヤホンしてたら気づきにくいけどね

857名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:44:04.86ID:Tu2Plw6t0
なにこれ病気など事情ある人に向かって無理有りすぎだろ

こういう人には薬飲めずにその後招いた結果に対し責任取れますかって問い詰めたい

858名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:44:21.56ID:pbkv4gF40
薬くらい飲ませてやれよ
体調悪いから服用してんだからさぁ

859名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:45:02.67ID:lEclVZ+F0
>>852
あいつらだいたい短卒とか底辺女子大のギャバ嬢出身とか低学歴やから
女性に生まれたらマナー違反です、
とかいう土人

860名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:45:36.68ID:n3jWT2Cr0
雑な設定やな

861名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:45:46.13ID:0kPeFbqZ0
単なる論理破綻だな
「食事中に薬を飲むなんて気持ち悪い」これは間違ってない
「人前で薬飲むのはマナー違反」これは間違い
気持ち悪いと感じるのは自由、だけどそれを押し付けるのはマナーじゃない

862名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:45:50.37ID:7SQJkJKk0
体の悪い人が治療行為をするのがマナー違反とはwww

863名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:46:22.97ID:ujHQkwGH0
発達障害や、知的障害の境界レベルの知能の奴は
こういうどうでもいいことが気になって仕方なかったりするんだよ
でも、そっちに合わせるわけにはいかんわ

864名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:46:39.50ID:/4lonXXp0
もしかしてファミレスでヒロポン打つのもマナー違反?マジかよ!知らなんだ。

865名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:47:19.69ID:0kPeFbqZ0
>>857-858
そんなのは知らん
俺が食事している最中に薬飲むのを見かけるのは気持ち悪いんじゃボケ
だが俺が気持ち悪いだけだから黙って気持ち悪がってるわ

866名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:47:24.59ID:lEclVZ+F0
満員電車で降りたいなら
「失礼します、降りますので通してください」
ていえば日本語わかる奴なら協力するよ
“Excuse me, I need to get off here”て言えば日本語わからない奴ほど更に協力するよ

867名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:47:25.28ID:wI5NkD9e0
日本って他人の一挙手一投足を観察しすぎでは?w

868名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:47:46.09ID:w9O6Nk+70
スレと関係ないけど30年くらい前に比べると粉薬が絶滅してないか?
みんな錠剤になった気がする。

あとプラスチック容器に目盛りが入ってて見た目ジュースみたいな液剤ってまだあるの?

869名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:47:54.27ID:bQIEa2C+0
死ね
と言うようなマナーなどない。
マナーとか嘘つきが死ね

870名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:48:07.51ID:VQ4rVOFV0
>>856
自分はそうしてるけどね
不特定多数の乗客すべてにそれを期待するのは無理

871名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:48:45.72ID:WCA8Yxgg0
>隣の子連れ客に「人前で薬飲むのはマナー違反」と注意されたうえ、

こいつがマナー違反だろw

872名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:49:14.18ID:Sp5voQ2L0
なら、人前で咳、くしゃみ、しゃっくりするほうがよほど不快感を与えると思うが、マナー違反
だって言う奴は人前で一切出すなよって話
だいたい、こういう下らない事を言う奴って、自分がそれをやる時は黙ってて、それを突っ込まれると
黙るか論点そらしやるかだよな

873名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:49:14.20ID:lEclVZ+F0
>>868
咳止めなら瓶入りあるで
確かに粉薬は見かけないな

874名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:50:37.54ID:dOIqh6k+O
>>1
マナー違反と言ってきた隣の子連れ客こそが、マナー違反なんじゃ?

875名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:51:04.24ID:0kPeFbqZ0
気持ち悪いと思う→safe
気持ち悪いからマナー違反と押し付ける→out

876名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:51:21.05ID:CH0Aotyp0
>>872
たいがいの人がくしゃみや咳が出る時手で押さえるでしょ、それさえもしない人がマナー違反って言われるんじゃ無いかな?

877名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:51:27.81ID:lEclVZ+F0
>>867
だがヤクザには腰が低くて
ヤクザならオナラしても文句言われない

878名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:51:35.20ID:PXj2Qj8O0
ならばどこで薬を飲めばいいのか?トイレか?トイレの方がおかしいだろ?

879名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:52:28.52ID:lEclVZ+F0
>>878
トイレで歯を磨いてる人がたまにいるが後ろめたそうやな

880名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:53:26.05ID:0kPeFbqZ0
>>876
俺は手で抑える行為は嫌い
どうせその手であちこち触りだすから
無関係な地面に吐き出すのが一番

881名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:53:39.44ID:a+5jr/4p0
つーかそもそもファミレスで他人をジロジロ観察してるのがマナー違反だろ。

882名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:53:42.32ID:CH0Aotyp0
>>879
たまに銭湯で歯をみがいてる人もいるな。

883名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:54:34.75ID:0kPeFbqZ0
>>878
どこでも飲めば良いよ
それを不快と思うことはあるが、いちいち口に出さない
それで終わり

884名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:54:41.72ID:lEclVZ+F0
前、ショッピングセンターのトイレに行くとき、入り口の洗面エリアで歯を磨いてる人がいて
ギクっとした様子で手を止めてた
そんなにビクビクすんなや

885名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:55:07.79ID:PXj2Qj8O0
まあ確かにファミレスの隣の席で座薬入れ始めたりインシュリン打ち始めたら不快な思いをするだろうが、薬を飲むのは構わないだろ?

まあでもおっさんが薬を飲んだあとにグチュグチュと音をたてて口の中を洗うのは不快に思うな。

886名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:55:20.01ID:zySFJs0y0
>>441
ボードに書いてある「棒状のものがぶら下がってる」て気になるな
「ちんこ」はマナー違反だから丁寧な言い方なのか

887名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:55:23.33ID:CBMWz+zC0
マナーを武器に戦うバトル漫画でもやってろ

888名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:55:50.62ID:PXj2Qj8O0
>>882
銭湯で歯を磨くのは普通だろ?

889名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:55:54.32ID:FLTPkzHY0
>>882
血流良くなって歯肉には、いいみたいだけどね
ただ、公衆浴場の浴室内は・・・

890名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:56:08.43ID:lEclVZ+F0
>>882
銭湯の中で排尿する奴がおるらしいな

891名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:56:52.44ID:CH0Aotyp0
>>880
君ダメだよそれは、クシャミや咳は手で押さえないとウィルスとかめっちゃ広範囲に広がるんだよ。
自分の手を汚したく無いからって周りにウィルスとかつばをまき散らしたらダメでしょ?

892名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:57:42.53ID:lEclVZ+F0
>>880, >>891
できればティッシュ取り出して
咳する時、口に当てろや

893名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:58:37.45ID:0kPeFbqZ0
>>891
何を言ってるんだ
俺が言ってるのは自分の手を汚すことではなく、そいつがその手であちこちに触ることだぞ
一番は服の中に出すか、誰もいないところですることだ

894名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:59:36.31ID:lEclVZ+F0
>>893
服の中www

895名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:59:37.80ID:0kPeFbqZ0
>>892
ティッシュだと飛沫の水分が浸透して手に着くから服の中にしてくれ
一番は誰もいないところに移動することだが

896名無しさん@1周年2019/02/07(木) 21:59:58.46ID:CH0Aotyp0
>>888
俺はちょっと抵抗あるわ、お風呂入って歯磨いたらスッキリするだろうけどさ。
俺銭湯で隣のおじさんが歯を磨き始めたら場所移動するもん。
口ゆすいだ水が足元に流れてきたら嫌じゃない?

897名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:00:46.51ID:0kPeFbqZ0
>>894
何を笑ってるか知らんが、そういうくしゃみの仕方をするやつは結構いるぞ
手で抑えるやつはその手に出したことをすぐ忘れるからな

898名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:01:26.83ID:XNEnTNWP0
>>782
落語家のあれはデフォルメされてない
いかにリアルに再現できるかどうかが
落語家の腕とされてきた
「リアルに再現」だから、デフォルメなし

899名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:01:55.00ID:CH0Aotyp0
>>893
いや、クシャミ、咳を手で押さえた後手を洗いに行くでしょ。

900名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:02:02.14ID:VQ4rVOFV0
腹立ったのはわかるがいちいちツイートするなって話だわ
「人前で薬飲むのってマナー違反なの?」
ってこんなわかりきったこと人にわざわざ共感求めるのもいかにも女らしい

901名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:02:09.59ID:lEclVZ+F0
>>895
ティッシュは二枚重ねやが
服はペラペラナイロンやペラペラコットンなら
あまり意味ないで
しかもそれ着たままやからばい菌君や
ティッシュなら捨てるがな

902名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:02:15.84ID:OJbrDZU80
存在するだけでお互い迷惑なんだって駿が言ってたぞ

903名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:04:15.71ID:lEclVZ+F0
>>896
隣のおっさんの肛門を伝った大腸菌の汁も足元に流れてくるんやで

904名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:04:38.81ID:0kPeFbqZ0
>>899
それを理解している人間なら良いが、電車の中とかだとすぐに洗えないから
観察していれば分かるが、気を使ったつもりで手で抑えるやつはその手で平気であちこち触るよ

>>901
するなら三枚重ねの一番内側とかだな
手よりはマシだが
車が近くにあれば常備しているファブリースやアルコールスプレーしとくけどね

905名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:04:56.61ID:GI/aitoF0
昔から食後30分以内に薬は飲めと言われている昭和世代なら
ファミレスで食べた後に、家に帰ってから薬を飲むなんてしないわな
つーか、何でもかんでも「マナー」と定義すればいいというもんじゃない

906名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:05:34.80ID:tXxLwyne0
>>668
取説読んでそれ守らない側なのは立ち止まらない方だけどね
決まったタイミングで薬飲んでくださいを守らせないのはどっちだろうね

907名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:05:35.85ID:CH0Aotyp0
>>898
俺も落語好きでたまに聴くけどソバ食べるとこやお酒飲むとこでピチャピチャ音出すの聴いててちょっと嫌になるな、もう今時そんな音たてるやつ好まない時代だろうし、落語の中だけとはいえそんな大げさに音出さなくて良いと思う。

908名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:05:57.04ID:KS3YjVxg0
>>1
韓国では水を飲むとき、相手に不快感を抱かせないよう、手で口元を隠すぞ。なぜ日本ではこんな簡単なマナーも守れないのか。この点は韓国人を見習うべきだ。

909名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:06:21.82ID:/PlOa1IX0
専門家? なにそれwwwwww
キチガイ専門家かな?

910名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:07:09.35ID:FKdA/Qjj0
人が飯食ってる横で
爪楊枝シーシーオッサンの方が1億倍キモいよ

911名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:07:22.28ID:mGpLzziU0
薬はしゃあないやん
不快に感じた事ないわ

912名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:07:24.09ID:CH0Aotyp0
>>903
そこは考えないようにしてんだから言うなよ。

913名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:08:27.32ID:XNEnTNWP0
>>908
ああ、あの号泣議員はそれをやったわけか

914名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:08:40.67ID:FLTPkzHY0
>>910
勢いよく麺を啜って
隣に汁を飛ばしまくる人もおるから気にするな

915名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:08:46.22ID:OJbrDZU80
>>908
中国もだけど?

916名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:09:36.89ID:0kPeFbqZ0
>>912
自分のことながらよく分かるが、潔癖症も大きく分けると2種類いるな
途中経過はともかく最終的にキレイになれば良い派と、途中で一瞬でも汚れることに耐えられない派と
俺は前者だが

917名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:10:22.18ID:/4lonXXp0
>>909
お前は平林都も知らんのか?

918名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:10:29.18ID:6pAd2eCF0
馬鹿馬鹿しい
今まで人前で飲むことは無かったけど、こういう話題になるなら積極的に飲むことにする

919名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:11:52.87ID:CH0Aotyp0
>>910
分かる、食欲なくなるよね。

920名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:11:53.93ID:VQ4rVOFV0
>>916
あなたは潔癖症じゃないよ
普通の感覚の人

921名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:12:36.33ID:OJbrDZU80
クチャクチャ食ってるのがキツイ

922名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:13:11.92ID:KS3YjVxg0
>>913
それなりに地位や意識の高い日本人はやっているぞ。韓国のマナーの質の高さを知っているからな。
現にら日本の大臣クラスの政治家でもやる人も多い。

923名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:13:23.89ID:0kPeFbqZ0
>>920
そうか、普段の俺を見ると考えは変わるだろうが、少し意外だったわ
汚れを残すことに強い抵抗があるが、払拭できれば経過は問わないって感じ

924名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:14:24.36ID:dc9YxnJ/0
日本のマナーは異常、カルト宗教レベル。
マナーの押し付けは、もういらない。

925名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:15:34.78ID:OJbrDZU80
手で隠して飲むのは西暦200年から中国ではやってるぞ
三国志 three kingdoms見てみろ
日本は弥生時代だよ

926名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:16:05.37ID:Rq9sODJe0
服用時期に食間ってあるのは、飯食いながら途中で薬を飲むことだと思っていました

927名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:16:32.46ID:OJbrDZU80
>>923
ウンコしてから風呂入るか、風呂入ってからウンコするか考えると寝られないだろ

928名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:17:03.60ID:WcONw0cV0
>>908
何故、隠さないと不快に感じるのか理解出来ない。

929名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:17:31.26ID:XNEnTNWP0
>>922
どうなんだろう?
自分はネトウヨではない、ないが、
水を飲む口元が相手に不快感を与えるというのは
ちょっと理解できない

930名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:17:36.48ID:lEclVZ+F0
>>912
隣のおっさんの足の裏の水虫菌伝った汁や
隣のおっさんの股間のスーパー淋病の汁もおまえの足元に流れてきてるんやで

931名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:17:57.17ID:FLTPkzHY0
>>921
クチャラーは入れ歯が原因の場合もある

932名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:19:13.07ID:lEclVZ+F0
>>908, >>922
いやアメリカでは完璧に並んだ歯を見せつけながら
健康そうに大口開けて
カパカパ飲むのが爽やかなんや

933名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:19:57.03ID:a8K5JMvs0
>>929
もしかして人前で薬を飲むなって主張している人は
そっちの人かも

934名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:19:59.78ID:XNEnTNWP0
>>922
あの議員の会見では逆に、あのしぐさを奇異に捉えられたんだよ
まぁそのお国の習慣と言ってしまえばそれまでだが

935名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:20:27.17ID:lEclVZ+F0
>>928
衛生に逆らったり衛生をコントロールするのが韓国では良いのか?

936名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:20:43.53ID:VQ4rVOFV0
>>929
記者会見や大勢の聴衆前にしたスピーチとか特殊な状況の話だろう

937名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:21:10.66ID:lEclVZ+F0
>>933
なら人前で飲食禁止なんか

938名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:21:22.34ID:0kPeFbqZ0
>>927
そこは無いかな
きちんとうんこを拭いて、手を洗うのは必須だけど
まあ、潔癖症なんて強迫神経症だから結局は自分ルールの範疇
そういうのが無いことは幸せなことで、無いことに感謝した方が良いなと思う

939名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:21:28.96ID:a8K5JMvs0
日本ではマナーではないがあちらの国では
マナーなのかも

940名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:21:55.55ID:a8K5JMvs0
>>937
しらんけど

941名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:22:34.02ID:LGuh+lUE0
>>928
マナーなんてそんなもんだ
マナー違反だから不快に感じる

942名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:23:43.17ID:lEclVZ+F0
>>1
わかったから、引きこもってろや

943名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:24:11.85ID:lEclVZ+F0
>>941
生きてることがマナー違反なんやろね

944名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:25:25.80ID:0kPeFbqZ0
本題に戻るけど、何かを見て気持ち悪いと思うことは仕方がないことなんだよ
ただし、それを他人に話し、強制しようとするとたちまち異常になる
今回はそういう話

945名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:25:29.39ID:0DNTQyL70
>>2
マナー講師が茶を贈り物に出すのは失礼とかテレビでやってて
SNSでお茶屋がそんな訳あるか、慶事に出す由来もあるわって根拠提示してたの思い出した

https://twitter.com/ochakawamuraen/status/953438363406647296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

946名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:25:39.83ID:Xah0eu1U0
まあマナー違反とまでは思わないけど
レストランで見て食欲が進むものでもないね

947名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:26:21.77ID:ildTNILm0
マナーの専門家?
アホかっての

948名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:27:23.00ID:lEclVZ+F0
>>1
勝手にマナーねつ造すんなや
どこの田舎もんや

949名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:29:14.32ID:p8JRJBLu0
バファリンはオヤツです

950名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:29:41.22ID:0kPeFbqZ0
個人の持つ異常性をマナーとして正当化しようとしたってところかな

951名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:29:45.16ID:lEclVZ+F0
>>1
薬飲むのは必要な医療行為で合法
分煙型飲食店で、禁煙席に副流煙流して無理やり吸わせるのは傷害罪

952名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:30:21.25ID:LGuh+lUE0
>>945
マナー講師の影響力はバカに出来ないからな
ビジネスマナーなんてマナー本が適当に書いたやつが定着してるのいくつもあるし

953名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:31:51.46ID:lEclVZ+F0
>>952
日本人はアホやから
ナンチャッテ系やジョーク系のマナーやら伝統やらを本気にするから悪質

954名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:33:16.81ID:0kPeFbqZ0
そもそもが、相手を不快に思わせない=マナーというのが間違いなんだよな
むしろ不快に思ったその相手は、不快に思った気持ちを自分で恥じて反省することも考えないといけない
日本人ってそういう方向で面倒くさい人間のはずなんだけどね

955名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:33:38.64ID:CH0Aotyp0
>>946
そう思うよね。

956名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:33:54.51ID:lEclVZ+F0
>>99
すげー同意

957名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:35:51.02ID:lEclVZ+F0
>>954
最近はお姫様や王子様が増えたから、
気に入らない相手にはマナーだ何だと因縁つけてボコったりレイプするしね

958名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:36:14.35ID:FLTPkzHY0
>>952
会社の上の連中があほなことがよく分かるエピソードだな

959名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:36:42.20ID:KS3YjVxg0
>>99
その薬はトイレで飲めないのか、外に出て飲めないのか、なぜこの場所でないとダメなのか説明せよ、とやられて終わり。考えが浅すぎる。

960名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:37:17.37ID:BZlsQYZQ0
門徒なので、汚れという発想がない。
喪中も忌中も冥福も、浄土真宗には存在しないので、
そういう考え方をする人が理解できない。

961名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:37:48.27ID:lEclVZ+F0
>>959
ならトイレや外でもマナー違反ていわれるがな

962名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:38:35.39ID:2YI9Hrpf0
そもそも薬と言われて作られているはずなのに、

産廃を入れて毒にして売るのはマナー違反じゃないというのか

糞製薬メーカーならぬ糞製毒メーカーども

963名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:39:09.08ID:1oZPvN440
酒を人前で飲むのはマナー違反

964名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:39:27.32ID:9S2vZwvl0
そんな些細なものより
マナーがどうだと言うのなら
ぶくぶくぶく…と茶や水でやった後
ゴクン…するジジイやおっさんをなんとかしてくれ
あれはもはや絵的にも音的にも暴力
見たくなくても音がするので
これ何の音だったかなと目線をそっちにやったらあっ…だわ

965名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:39:45.96ID:0DNTQyL70
>>952
ほんとにね
ツイッターの反論みてからそういや茶柱って昔喜んでたよなぁって思い出したよ
刷り込みって怖い

966名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:40:09.96ID:j67tj7yp0
お薬はお茶やジュースでなく水で飲むのがマナーだな

967名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:42:09.66ID:FLTPkzHY0
>>965
最近じゃ急須でも茶漉しついているから
茶柱なくなったね

968名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:42:19.51ID:W7RK0DdP0
電車でものを食うなっ!にはわらったな。駅弁文化が理解できない外人奇人の発想だとおもった。

969名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:43:41.44ID:cK6emsD00
>>902
パヤオのATフィールドは強力そうだな。

970名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:47:58.92ID:W6oN/LX80
薬飲んでたら病気ですかなお大事にくらいしか思わない

971名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:52:55.89ID:PqvNKLuF0
>>970 そうだよね
同じ感覚の人がいて嬉しい ^^

972名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:53:32.20ID:6pAd2eCF0
>>927
長期的にみれば、結局ウンコしてから風呂入るし、風呂入ってからウンコするから同じこと

973名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:53:41.92ID:O1gDEDi60
やっぱ韓国とかのマナーなんじゃない?聞いたことないもん

974名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:55:36.96ID:H3BYCdG10
わざと見せつけるのいるよな

975名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:56:57.98ID:qivss7qV0
薬を飲む行為の何が不快なのか、マナー違反だと言う人に詳しく聞いてみたいが、
俺の周りにはいないんだよなあ。

976名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:58:16.70ID:lEclVZ+F0
>>1
隣のテーブルをまじまじ見る方がマナー違反やん
隣のテーブルて眺めるためにあるもんやないんやで
自分のテーブルだけ見とき

977名無しさん@1周年2019/02/07(木) 22:59:30.86ID:tXxLwyne0
>>966
それマナーじゃなくてやっちゃダメとかそういう類の物でしょ

978名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:05:21.10ID:lEclVZ+F0
>>1
こういうバカて
自分が慣れ親しんだ小さい世界以外は
すべてマナー違反だの
それに従わねば売国だの
日本人じゃないだのと抜かすよな

キチガイ

979名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:08:42.02ID:6pIb0Sgf0
子連れだったからでしょ
子供いると誤飲や何飲んでるのー?答えないといけなくて面倒だから普段見えないとこで飲んでんじゃないかな

980名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:09:02.68ID:PtEzB91e0
マナーコンサルタントなんて 実にいいかげんだし 余計なお世話

981名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:09:04.10ID:X+Mel3KK0
>>1
隣の席の奴がバカなだけだろ
ぶっ飛ばしてしまえよ

982名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:14:18.25ID:whcmbPLZ0
同席してる奴は自分がどんだけ偉いと勘違いしてんだろうな。

983名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:14:44.88ID:q4gdkC7F0
>>974
居ない。

984名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:15:47.27ID:4nMo2Xh60
マナーコードだかなんだか知らないがお前らの作ったルールは糞の役にも立たない
フォークの背にご飯を乗せて食べるだの
カレーのスプーンはコップの水につけて客に出すだの
お前らのマナーは頭おかしいものばかりだ

985名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:16:14.68ID:5NWz22880
>>887
口を開けて食べるところを見せるなんてマナー違反ざます

986名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:16:19.40ID:E/w9q8G50
なんのマナー……?

987名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:16:57.97ID:ppOF9c590
全く意味の分からない言い掛かりだな

988名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:17:03.27ID:lEclVZ+F0
日本でマナーを語る奴は
病人や女子供など弱者ばかり狙い撃ちする件

ヤクザや痴漢にマナーを語る日本人はおらん

つまり日本人は腰抜け卑怯者

989名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:23:29.82ID:5OzeeD/50
用も無いのに人をジロジロ見るなよ
お前がマナー違反だよ

990名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:25:19.89ID:/bWr/lUM0
>>1 スタンスフィールドの前で、それ言えんの?

991名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:28:51.47ID:QgVpuxWb0
注目を引きたいがために突飛なことを言って
日常をギクシャクさせるマナー屋は駆逐すべき。

992名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:43:53.46ID:OqmDNENa0
それ誰に教わったマナーなの?
って小一時間問い詰めたい

993名無しさん@1周年2019/02/07(木) 23:58:05.54ID:Bz6KiuX20
オレのマナー規範を守れない奴は全員マナー違反な

994名無しさん@1周年2019/02/08(金) 00:18:20.96ID:+K3YQ9eq0
マナーコンサルタントでなく医師の俺から言わせてもらうと
処方薬は決められた用法で飲んで下さい
周囲がどう感じようと食後に飲むよう処方された薬は食後に内服する事で
血中濃度を維持して作用を発揮します

995名無しさん@1周年2019/02/08(金) 00:21:27.38ID:rm5pIqUV0
>>946
なんで他人の食欲を進めるような事を
しなきゃいけないのか

996名無しさん@1周年2019/02/08(金) 00:21:55.10ID:NhYfcI8Z0
気にせず飲むわ

997名無しさん@1周年2019/02/08(金) 00:24:39.04ID:rm5pIqUV0
>>917
そんなもん、知るわけない
「知らんのか」とかって何様?

998名無しさん@1周年2019/02/08(金) 00:26:04.01ID:eQS2BTOD0
西出ひろこに誰か電凸しろよ。
こいつか創作したマナー丸出しやろこれ。

999名無しさん@1周年2019/02/08(金) 00:26:15.47ID:rm5pIqUV0
>>988
痴漢もちゃんとマナーを守って痴漢するべきだな
いきなり尻の穴を攻めてはいけないとか

1000名無しさん@1周年2019/02/08(金) 00:27:51.58ID:DbWUVilF0
専門家は専門家ではないという業界なんだ

mmp2
lud20190630182845ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549513026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★4 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた
【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★3
【テレビ】<サザエさん>1シーンが物議!下駄でデパート行くのはマナー違反なのか?老舗「聞いたことはない」
首都圏で相次ぐ“2度揺れ地震”…ネットで注目の「バヌアツの法則」真相を専門家に聞いた [ぐれ★]
首都圏で相次ぐ“2度揺れ地震”…ネットで注目の「バヌアツの法則」真相を専門家に聞いた [武者小路バヌアツ★]
【ネット】リベラルやフェミは“お花畑”なの?勢いを増す2つの「アンチ・リベラル」思想について専門家に聞いた
【ネット】リベラルやフェミは“お花畑”なの?勢いを増す2つの「アンチ・リベラル」思想について専門家に聞いた ★3
【ネット】リベラルやフェミは“お花畑”なの?勢いを増す2つの「アンチ・リベラル」思想について専門家に聞いた ★2
【災害】〈動画〉活動続く米ハワイ島のキラウエア火山、巨大津波の心配は?ネットで飛び交ううわさの真相を専門家に聞いた[05/21]
【北朝鮮制裁】韓国政府「専門家パネルが制裁違反に言及したという話は聞いたことがない」 制裁順守を強調
【ネット】“ダミーの巣”でアシナガバチの巣作りを防げるとのツイート話題に 蜂の専門家に聞いてみた
【写真】偶然捕獲した不気味な「謎の魚」は何? “独特の模様”のワケを深海魚の専門家に聞いた
【解説】 「鳥インフルエンザは殺さないで治療できないの?」 人間はワクチンや薬があるけど…理由を専門家に聞いた [朝一から閉店までφ★]
【イヌ】犬の謎の呼吸器疾患が全米で拡大、おそらく新たな病気 ほとんどの治療薬が無効、最前線にいる専門家に聞いた [Ailuropoda melanoleuca★]
台風のときに「川の様子」を見たくなるのはなぜ? 専門家に聞いた“危険なのに行ってしまう”心理と対処法 [朝一から閉店までφ★]
【呼び込み君】「ポポーポポポポ...」スーパーで流れる“あの曲”には隠された効果がある説が話題…専門家に聞いた
専門家「和月伸宏が逮捕されたのは児ポDVDを持っていたから。ネット上で見るだけだったら逮捕されない」
【韓国】日本総領事館前の慰安婦像問題、日本の国際法違反主張に韓国専門家が反論=韓国ネット「この国が嫌いになりそう」[2/7]
読者からの疑問「今年はセミの鳴き声が少ない。なぜ?」 例年と何かが違うのか…専門家に聞いてみた [きつねうどん★]
引きこもりから犯罪まで、精神疾患が原因? 在米日本人の苦悩や米事情を専門家に聞いた
【思想】勢いを増す2つの「アンチ・リベラル」思想の正体とは? 専門家に聞いた
【思想】勢いを増す2つの「アンチ・リベラル」思想の正体とは? 専門家に聞いた★4
【思想】勢いを増す2つの「アンチ・リベラル」思想の正体とは? 専門家に聞いた★2
【思想】勢いを増す2つの「アンチ・リベラル」思想の正体とは? 専門家に聞いた★3
【心理学】危険なのに、なぜ台風のときに“川の様子”を見に行ってしまう? 心理と対処法を専門家に聞いた [すらいむ★]
【文春報道】レオパレスに新たな“建築基準法違反”疑惑 配管貫通部の隙間を埋めずに放置 専門家「非常に危険な状況」 
「体で一番役に立たない部位はどこ?」専門家に聞いた
「体で一番役に立たない部位はどこ?」専門家に聞いた★2
【動物】愛犬にダウンジャケット…ペットに「防寒具」は必要か?専門家に聞いてみた
【専門家に聞いた】 コロナワクチン接種後の行動Q&A [影のたけし軍団★]
【話題】大阪の「白飯+お好み焼き」病院食に注目 栄養バランスは大丈夫?専門家に聞いた
みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた [蚤の市★]
【話題】大阪の「白飯+お好み焼き」病院食に注目 栄養バランスは大丈夫?専門家に聞いた★2
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた [NAMAPO★]
【イタリアからCiao 】名古屋駅の床で「ウニの化石」大量発見 なぜこんなところに?専門家に聞いた
【FNN】観光客減少で奈良公園のシカが“野生化”…これはいい影響?専門家に聞いた [ヒアリ★]
新型コロナは年齢関係なく重篤化、9人の専門家に聞いた「絶対注意の持病」…花粉症の人はリスクが高い
木に「オレオ」が刺さってる...? 富山の山中で発見された謎の物体、その正体を専門家に聞いた [ひよこ★]
「リュウグウノツカイより珍しい」 謎の深海魚“アカナマダ”を富山県沖で捕獲…生態を専門家に聞いた [ひよこ★]
【値上げラッシュ】「今年2度目…」家計を悩ませる“再値上げ”はなぜ起きる?3つの影響と今後の見通しを専門家に聞いた [ぐれ★]
【科学一般】「甘味料について誤解を与える」 共通テストの英文に複数団体が苦言→何が問題だった?専門家に聞いた [すらいむ★]
【軍事】イージス・アショア配備計画について専門家に聞いた 「最新式のミサイルは今の防衛省の仕様では対応できない」
【新型コロナ】ウイルスはいつまで体内に残るのか 長引く持続感染や再感染の有無について専門家に聞いた [スナフキン★]
新変異株「ケンタウロス」すでに国内流行か…感染力は「BA.5」の3.24倍?置き換わると感染爆発はどうなるのか専門家に聞いた [七波羅探題★]
新変異株「ケンタウロス」すでに国内流行か…感染力は「BA.5」の3.24倍?置き換わると感染爆発はどうなるのか専門家に聞いた★2 [七波羅探題★]
家の中でのスマホ利用...「身支度中」4割、「家事の最中」5割、「風呂でも」2割 依存症の心配ない?専門家に聞いた [少考さん★]
【食品】購入量は長野県がダントツの全国1位「ホモソーセージ」 山国の信州に根付いた理由は?茨城の工場と専門家に聞いた [ぐれ★]
【新型コロナ】マスク、集会、旅行など、コロナワクチン接種後の行動はどう変わる? (アメリカの)専門家に聞いた [すらいむ★]
【新型肺炎】安倍首相の「専門家には伺ってない」休校要請の仰天発言が物議 参院予算委
【新型肺炎】#安倍首相 の「専門家には伺ってない」休校要請の仰天発言が物議 参院予算委 ★2
【おぎやはぎ矢作】コロナ対応「学生でもできそう」発言で物議 専門家は“看護師がプライド高い”と一蹴 [首都圏の虎★]
【専門家に聞いてみた】夫の在宅ワークが妻のストレスに…新型コロナの思わぬ弊害にどう対処?
【質問】ネコはなぜかわいいのか 専門家に聞いてみた
ブルマはなぜ消えたのか!? 専門家に聞いてみた
【質問】ネコはなぜかわいいのか 専門家に聞いてみた★2
【時事解説】SNSの運営を批判すると「威力業務妨害」になるのか?法律の専門家に聞いてみた
【話題】女性は減点方式、男性は加点方式で恋愛をするって本当?恋愛の専門家に聞いてみた
【新型コロナ】「ウイルスってどのぐらい生きるの?」など“素朴な疑問”を専門家に聞いてみた
【コロナ解説】『緊急事態宣言』でどうなる?「何が強制?何が強制ではない?」専門家に聞いてみた
花粉症対策「外国に行くとよいらしい」「ヨーグルトが効くようだ」…巷のウワサを専門家に聞いてみた!
【解説】かき氷の「ブルーハワイ」ってつまり何味? 味覚の専門家に聞いてみた [朝一から閉店までφ★]
【生物】なぜタコは陸に上がっても平気なのか タコの意外な生態について専門家に聞いてみた(動画あり)
【話題】何かと胡散臭い話が多い『墓相』 実際にはどうなの? 専門家に聞いてみた[10/02] ©bbspink.com
【話題】自分はどうしてこう人を見る目がないのか… 人を見る目を養う方法は? 専門家に聞いてみた[10/11] ©bbspink.com
「良い時計してはりますなぁ」→京都弁で「話が長い」の意味って本当? 専門家に聞いてみた 2019/08/27
美肌で人気のLED光治療、専門家に聞いてみた 理論上は肌だけでなくすべての細胞が恩恵 限界や発展途上な点も [ごまカンパチ★]
19:05:45 up 23 days, 20:09, 1 user, load average: 7.87, 8.66, 9.41

in 0.38748002052307 sec @0.38748002052307@0b7 on 020609