◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Google】グーグルが最高益、3兆円超 広告好調続く 18年12月期 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549336832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/02/05(火) 12:20:32.09ID:OB6Q6rc79
米グーグルを傘下に持つ持ち株会社アルファベットが4日発表した2018年12月期決算は最終(当期)利益が前期比2・4倍の307億3600万ドル(約3兆4000億円)となり、2年ぶりに最高益を更新した。売上高も23%増の1368億1900万ドルと過去最高を更新。広告事業が好調を維持した。

同時に発表した18年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比22%増の392億7600万ドルと四半期では過去最高。最終損益は89億4800万ドルの黒字を確保。前年同期は米税制改革に伴う費用を計上し、赤字だった。

売上高の8割超を占めるグーグルの広告収入は20%増だった。(共同)

毎日新聞2019年2月5日 08時07分(最終更新 2月5日 08時59分)
https://mainichi.jp/articles/20190205/k00/00m/020/007000c
【Google】グーグルが最高益、3兆円超 広告好調続く 18年12月期 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

2名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:21:46.35ID:oe6CzViO0
ようつべばかり見てるから、あんま人の事言えないな

3名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:23:40.69ID:J8YmHZJz0
そりゃ 新聞も無くなるわけだ


☆中国の統一戦線に注意せよ! 「全面対決」宣言も飛び出す
http://gossipmatome999.web.fc2.com/toi1.html

4名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:23:41.18ID:Ap+s+96b0
Google — Year In Search 2018


5名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:25:15.27ID:Uy2+KlMm0
難しいね、成長し過ぎると独禁法で怒られるし

6名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:26:32.14ID:LRcjLJd70
まぁもうGoogle独り勝ちというか
ほぼ独占だからねぇ
Yahoo糞すぎわろす

7名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:27:21.93ID:724qws8a0

8名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:28:35.30ID:xkK/jnyp0
グーグルって最初の頃はこんな方法で本当に利益出せるのかなぁって思ってました…

9名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:29:32.47ID:0jEfRT6/0
もはやスマホはgoogleアカウントがないとどうにもならないし

10名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:30:21.06ID:YLEdYKe80
マップと連動だもんな

巻き返しがあるとすれば、トヨタが自動運転のマップ作りの為に他社に呼びかけて構築しようとしてるイーサリアム上のマップとそれ連動のサービスぐらいかな

11名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:31:21.64ID:07OnH7Ap0
予言するけど。
googleは近未来に超巨大国家となる。
そもそも国なんて意味ないのだけど。
要するに国以上の存在になるよ。
間違いなく。

12名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:32:04.25ID:VOD9hL+k0
日本でほとんど税金払ってません

13名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:33:25.58ID:07OnH7Ap0
googleは誰よりも強い。
何故なら、世界中の個人情報を握っているから。

14名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:35:54.93ID:t9RpUgCe0
道や目的地の混雑状況までリアルタイムでわかるもんな

15名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:36:20.18ID:SOisK/Qe0
アンチインターネット国家樹立

16名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:37:07.89ID:Vd+5FwF80
アメリカ株に投資してる俺様が勝ち組

17名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:38:28.87ID:4Hai6fz10
未だになにで稼いでいるか分からんw

俺の行動の何かがグーグルにも利益をもたらしているのだろうか?

18名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:39:12.88ID:mZdWMhv20
思ったよりすくないのねん

19名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:39:28.42ID:5OsbNlyu0
あっ グーグルにあらずんば 人にあらず

20名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:41:16.58ID:/2ACfqop0
税金を収めてもクソみたいなものに投入されるので
自身で国外にプールして国が出し渋るから必要な研究に出費してるだけやで

21名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:42:45.39ID:X0XhK//Y0
スカイネットはみている

22名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:43:55.54ID:UkY0Zi+t0
そらYouTuberの年収凄い事になるわな

23名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:44:18.81ID:1BZFn/sn0
税金なんてナマポと公務員の小遣いだし、
googleの研究費に使われた方が有意義

24名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:44:38.35ID:ZrXtQPKq0
ぐーごぅ

25名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:45:22.15ID:lwvpdjrg0
>>22
夢あるよなぁ

26名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:47:06.06ID:WhOyKkbc0
もう桜田大臣以外の情報は人質に取られてるからな。

27名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:47:33.01ID:umbWoNBW0
自分の出世のためにデータ捏造するような官僚を食わすために税金払うのバカバカしいよな

グーグルに国を治めてもらったほうが日本政府に統治されるよりよっぽどマシ

28名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:48:58.71ID:b21acrfE0
>>17
・メルアドのドメイン
・データー保管代
・youtube プレミアム

でGoogleに貢献しているな

29名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:49:09.61ID:4zwtcJuD0
ちゃんと課税できるようにしないとな

30名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:49:17.05ID:/Oo0zGES0
アップルと比べれば雑魚だろ?

31名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:49:45.75ID:RbGGANHd0
国家って何かね?っていう話になってくるわな。
特に多民族、多言語国家だと尚更。

32名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:49:53.19ID:KleOPADC0
>>18
利益で3兆円、売り上げで14兆円弱だよ
東京都の税収7兆円と比較すると半端ない感じ
もう国家規模だよね

33名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:50:40.94ID:WwvUx58Q0
Googleは名前が悪い
Grigorをどうしても連想させちゃう

グリゴリ(Grigori)あるいはエグリゴリとは旧約聖書偽典『エノク書』に出る堕天使の一団。
原義は「見張る者(ギリシア語: ?γρ?γοροι)」という意味である。

おまえら俺のおかげで一つ賢くなりましたね

34名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:50:58.86ID:h86TjFtk0
ここが衰退する可能性ってなかなか考え付かないわ

まぁ、マイクロソフトやノキアもスマホに乗り遅れてわずか数年で存在感激減したから
なにかしらあるんだろうけど、7,8年前にそれを想像すらできなかったからね

35名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:51:22.04ID:m9AMpnA90
俺がGoogleのトップなら10億$は貰うな

36名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:52:27.51ID:9u+d1GRr0
アップルは?

37名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:53:08.08ID:9u+d1GRr0
>>30
それな

38名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:53:36.57ID:5AkCziFU0
>>17
アプリのストア登録料とか?

39名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:54:05.31ID:QSkB6diT0
この世は資本主義。

正しい者偉い者がお金を稼ぐのではなく、お金を稼いだ者が正しいという世界

40名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:54:15.11ID:F8CcGHt00
>>30
アップルはもうピークアウトじゃね?
これからジョブズ級の天才を排出しない限り落ちる一方だろう

41名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:56:05.84ID:E8l2QcfJ0
検索結果の順位が上位になるように
企業が金を出すから

42名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:56:21.09ID:QSkB6diT0
>>34
ピーターティールは「シリコンバレーの時代は終わり」とか言ってるな。
シアトルの時代が来るんだとか。。

Googleはまだ安泰だろうけど、AppleとFacebookがまず没落するだろう
つまりGAMの時代が来る

G・・・Google
A・・・Amazon
M・・・Microsoft

43名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:56:31.43ID:n3ZKS4Oz0
中国やロシアみたいに外国資本を規制すれば少なくとも日本での独占は一瞬で終わる
自由経済だ何とか言ってバカ正直に外国の独占企業をのさばらせるのをやめようぜ
おまえらは既に家畜化されている

44名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:57:03.93ID:XIjd1+qN0
俺が、ファウェイスマホ止めてグーグルスマホ買ったからでしょ。

45名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:57:34.93ID:YLEdYKe80
>>17
みんなの行動全てを企業に売ってんですよ
しかも仕入値は無料ですからね

46名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:58:22.02ID:VIj5IUC+0
じゃあその金でアプリの質上げてくれ
とくに最近マップの劣化ひどいから頼むよ

47名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:59:39.33ID:ca+lL4Be0
はじめてGoogleで検索したときの感動は今でも覚えている
それまでの検索エンジンにくらべて圧倒的な爆速だった

48名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:00:25.03ID:8si6bueQ0
これトヨタ超えてね?

49名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:00:35.06ID:WwvUx58Q0
だいぶ昔にiPhoneから泥スマに乗り換えたが
なんでこんなにコンパス壊れんの
これだけが不満だわ

50名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:02:13.84ID:KleOPADC0
>>40
それでも今の顧客という資産とため込んだ現金があるから数十年は余裕だし安泰でしょ

51名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:03:26.93ID:QSkB6diT0
中国BAT vs 米国GAFA

どっちが勝つ?

52名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:04:20.32ID:lMEe82070
利益で3兆円!
つまり余ってる豚積み金が3兆円だからなあ。虚業の最高峰だな。

53名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:06:02.53ID:WwvUx58Q0
新品泥スマ買っても数ヶ月とか半年でコンパスが壊れて
ナビが使いにくくなる
iPhoneもそうなん?俺は経験しなかったが

54名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:08:08.86ID:eskYK16h0
トヨタの売上30兆で純利2兆
日立9兆
ソニー8兆
GEが14兆くらい

トヨタすごいねw

55名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:08:53.88ID:pPusKIZ50
google とアマゾンが合併したら銀河系最強になるね

56名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:10:06.62ID:tysrVivU0
>>53
マグネット手帳ケースにでもいれてんじゃない?

57名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:11:10.60ID:ZPi+wQhM0
もう若い世代は、ネットで動画見るのが普通だからねぇ。ユーチューバーとか人気だし

58名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:12:38.15ID:tysrVivU0
googleに金払ってるって認識が薄いままにしっかり売り上げてる
日本の企業っててこういうのが下手ね

59名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:12:49.86ID:lmMeZ/Wy0
ツベの過激動画や字幕動画ガンガン規制しろよ
結局、ほとんど広告剥がされず垢バンもされず

60名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:13:05.64ID:oxiuvU1m0
凄い。

61名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:13:35.24ID:aAacYeXX0
>>8
イノベーションやね
日本もようやく色んなベンチャー認める機運出てきたけど、何周遅れなのやら

62名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:13:49.02ID:i0Ud4QhQ0
スマホだとつべの広告うざすぎ
アドブロック付のデスクトップでしか見なくなった

63名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:14:02.41ID:WwvUx58Q0
>>56
それはないが静電気体質ではあるな
冬場以外でも壊れるけどな

64名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:16:27.70ID:Z6thGVLO0
>>1
2018年12月期決算は最終(当期)利益が前期比2・4倍の307億3600万ドル(約3兆4000億円)となり、


グーグル
Androidで利用者の情報を抜いて売却して儲ける
広告で儲ける
その他、イパーイ儲ける

だが、たった307億3600万ドル(約3兆4000億円)しかない事に驚いた
※いろんな事に投資したり企業買収して経費を使ってるんだな

65名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:16:48.50ID:M2kJhmxd0
広告好調なら広告減らして顧客満足度増やせ

66名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:17:31.10ID:ai1JjtSO0
>>1
系列のYouTube、広告収入が欲しいのか?映像中断の広告が増え過ぎで、見辛くなったわ。

67名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:17:32.94ID:119QgYsI0
[FT]JPモルガン、アップルにネットフリックスなど買収提案
ネット・IT 北米 FT
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40900270V00C19A2000000/

68名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:18:36.79ID:+NoHaNoe0
税金なんかみかじめ料と同じだよな
組員=公務員

69名無しさん@1周年2019/02/05(火) 13:25:21.86ID:2KrdgBVs0
何よりGoogleマップの渋滞情報には助けられている

70名無しさん@1周年2019/02/05(火) 14:01:57.77ID:qnkUXnTw0
かれこれ10年以上、トータルで新車のプリウスなら2、3台買えるぐらい広告料払ってきたのに
うちの会社/ブランド名が音声認識されません

71名無しさん@1周年2019/02/05(火) 14:19:17.48ID:kUAQpdRP0
>>13
まさにこれだな

72名無しさん@1周年2019/02/05(火) 14:52:46.70ID:vgIWPElt0
>>40
ピークアウトしたのはアップルじゃなくてスマホハード市場な
このタイミングでピクセル投入するグーグルはほんとに商売のセンスが無さすぎると思うが

73名無しさん@1周年2019/02/05(火) 15:15:38.89ID:Y2V+rlHM0
UUUM株は買い、
ってこと?

74名無しさん@1周年2019/02/05(火) 15:17:41.28ID:Y2V+rlHM0
ユーチュブ・ゴールドラッシュ説でいくと、
ユーチューバーを目指すのではなく、
ユーチューバーで儲けてる会社の株を買うのが正解やで。

75名無しさん@1周年2019/02/05(火) 15:20:34.96ID:hHFF8tRW0
日経だって半分以上広告だからな…

76名無しさん@1周年2019/02/05(火) 15:21:21.54ID:Y2V+rlHM0
ヒカキンのUUUM株、
時価30億ちかいで

77名無しさん@1周年2019/02/05(火) 15:28:06.79ID:UllgnFgy0
>>47
そういや初めてネットをつないでヤフーで当時有名だった声優を検索したら
一番上に出てきたサイトはファンサイトだったらしく、さらにMac大好きらしくて
windowsからのアクセスは弾く仕様でどんなサイトかも分からなかった

あれを見て酷いと思ったしグーグルのとにかくあちこち出す姿勢には感心した

78名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:38:35.44ID:Rdny1zaK0
>>16
This is Capitalism だよね。

79名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:40:58.58ID:Rdny1zaK0
>>29
年金を通じて日本国民にも還元されているので問題はないよ。逆に法人税を引き上げれば利益が下がって株価も下落するので日本にとって不利益になる。

80名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:43:47.86ID:Rdny1zaK0
>>35
親会社のAlphabetのCEOのラリー・ペイジは創業者で筆頭株主なので年俸は1ドルです。GoogleのCEOのサンダー・ピチャイはおよそ2億ドルです。

81名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:45:07.52ID:Rdny1zaK0
>>43
日本のクソサービスが蔓延るよりも1兆倍マシだよ。

82名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:47:44.55ID:Rdny1zaK0
>>48
2018年3月期のトヨタの売上高が29兆円純利益が25000億円なので売上高は半分だけど、純利益は超えているよ。

83名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:48:04.42ID:SWEFIvif0
Altavistaというのがあってだな

84名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:49:51.58ID:Rdny1zaK0
>>64
今期の研究開発費がおよそ25000億円だからトヨタの純利益に匹敵するだけのお金を投資している。それでも金が余って仕方がない状態だよ。

85名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:51:23.22ID:lOCYJR7s0
YouTubeの広告増えたね

86名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:53:43.41ID:Yq6jLTzP0
いつからネットで広告ビジネスが成り立つようになったんだ?
スゲー広告費だなぁ…いつも広告なんざ見てないが、強制的に流すからなぁ

87名無しさん@1周年2019/02/05(火) 16:56:11.39ID:Y2V+rlHM0
>>82
グーグルの純利益は89億5000万ドルなので
超えてない。

88名無しさん@1周年2019/02/05(火) 17:34:19.89ID:Rdny1zaK0
>>87
それ10-12月期の四半期利益だよ。
2018年度の年間売上高は1368億ドル純利益は307億ドル。

89名無しさん@1周年2019/02/05(火) 17:37:01.65ID:ETyaEJSf0
うーん、

なぜ広告集ビジネスが、そんなに好調なのか??

もしかして、アドブロック類を使ってるユーザーが少ないのかな?????

90名無しさん@1周年2019/02/05(火) 17:54:53.39ID:eLsjB+ag0
去年夏の検索アルゴリズムのアップデートで医療・健康系サイトが大変動
病院・製薬会社・大学なんかは大した情報でなくても上位表示される代わりに
街にある整体・鍼灸院などの多くが検索結果の下の方へ飛ばされた
(店名で検索しても出てこないことすらある)
そうした治療院は売り上げ激減、何とかするためにGoogleに広告載せ始めたところも多い

一方最近始まったGoogleしごと検索などもそうだが、Googleがサイトから集めた情報を
Googleの検索結果の一番いい位置に表示する機能が強化されてきているので
アクセス流入がGoogleによって奪われつつある
こうしたサイトも自社サイトに呼び込むために広告を載せることを検討するかもしれない

このように検索結果をチョイチョイといじればGoogleが広告の売り上げを伸ばすのは容易だし
実際そのような流れになりつつあるように感じる

91名無しさん@1周年2019/02/05(火) 18:29:52.83ID:07OnH7Ap0
>>58
いや、世界中こんな形のマネタイズ、誰も出来ない笑
ここまで来れたのは志しの差だよ。

92名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:13:51.49ID:c3+7cG6s0
広告出さないとネガティブな記事を捏造されてそれを上位に表示されるんやな
ま、恐喝産業や

93名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:37:51.18ID:Ln+Xaizx0
おまえらのクソみたいな秘密を知っている会社か ^^

94名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:43:19.48ID:2RzTeT/P0
>>88
売上高純利益率が2割とかおかしいんじゃねーか。税金払ってんのか?税金払ってそれなのか?

95名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:46:11.55ID:ZQKKWWGx0
すげえな。
グーグルの社長は何億万円給料もらってるの。

96名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:08:03.68ID:Rdny1zaK0
>>94
重厚長大産業の自動車と違って巨大な工場や従業員が不要だから利益率は高くなる。今年度の納税額は42億ドルだよ。アメリカはトランプが法人税を引き下げたので海外に回避していたお金がどんどん還流されている。日本も見習わなきゃ。

97名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:09:30.82ID:Rdny1zaK0
>>95
AlphabetのCEOのラリー・ペイジは創業者で筆頭株主なので毎年の年俸は1ドルだよ。GoogleのCEOのサンダー・ピチャイはおよそ2億ドル。

98名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:12:42.50ID:aH/maP0Y0
こういったIT企業って
みんなアメリカだね
日本ダメすぎ

99名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:15:23.30ID:ZQKKWWGx0
>>97
なあんだ。以外と多くないのね。
前澤社長の方がはるか格上だった。

100名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:20:35.62ID:mPeXfeB30
【アプリ】Google、聴覚障害者向けアプリを2つ公開。会話をリアルタイムに文字変換、ヘッドホンで音を増幅
http://2chb.net/r/bizplus/1549348230/

101名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:25:05.05ID:fD2PRO9N0
>>98
日本でいきなりアメリカ流にやったら即逮捕やしな

たとえばHDD内のファイルを抜き取るGoogle Updateなんかは窃盗やし
広告出さない企業に対して根拠のない匿名のネガティブ記事を上位表示するのは恐喝や

102名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:27:51.90ID:3tQ7sXnI0
ラジオ聞かなくなってテレビ見なくなってユーチューブ見てる

103名無しさん@1周年2019/02/05(火) 22:23:33.21ID:2RzTeT/P0
某転職サイトによると日本法人の給料がめちゃめちゃいい
入社数年で1000万は当たり前2000万超もざらにある
稼いでる企業は違うなあ

104名無しさん@1周年2019/02/06(水) 04:39:23.59ID:nYxvTRub0
日本のメディア勢は、完全にネット化に出遅れて、収益チャンスを逃した

105あみ2019/02/06(水) 04:51:06.01ID:VQwvpQHr0
Googleのロゴ、前の方が良かったわ

106名無しさん@1周年2019/02/06(水) 05:19:01.44ID:2+e0RuvX0
ともかく広告費と言う欲ボケ企業のお布施で成り立ってんだから
個人は黙ってサービスを享受すれば良いだけだよな

まあ嗜好データは売られるがw

107名無しさん@1周年2019/02/06(水) 14:25:40.35ID:R/IxqoWJ0
>>90
ネット全体を広告枠に変えた
クズ企業だよな

未だに崇めてるバカが多い

フェイクニュース
ユーチューバーの過激行為
キュレーションぱくりまとめ

全部Googleの広告事業が元凶

貧乏人に小遣いちらつかせて
反社行為をそそのかす
自分達は安全地帯から上前をはねる
売上の中身はほとんどこれ

mmp
lud20191013010844
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549336832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Google】グーグルが最高益、3兆円超 広告好調続く 18年12月期 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【経済】米アップル過去最高益、3兆円 10〜12月期、新スマホ好調 [まそ★]
【日本企業好調】東京エレクトロン、18年4〜12月期2年連続最高益 半導体製造装置が好調 気になる中国リスク
【経済】フェイスブック、最高益更新…スマホ広告の好調持続
【巣ごもり需要】ゲームソフト、海外好調で大手5社とも最高益 4〜12月期 [NEO★]
【ソニー】2年続けて最高益更新へ 「プレステ4」好調 売上高8兆6千億円 純利益5千億★2
【経済】マクナルが最高益の見込み、従来予想をさらに上方修正 ドライブスルーや宅配が好調 値上げ検討も ★2 [haru★]
【経済】CoCo壱番屋は過去最高益 人気カレー好調で★2
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算★2
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算
ユニクロ、2年連続の過去最高益 海外事業が好調、円安も押し上げ [蚤の市★]
【韓国】サムスン半導体部門、6四半期連続最高益 営業利益、1兆5640億円 1〜3月期連結決算
【決算】1部上場企業、2年連続最高益…30兆円規模に
ホンダ16年ぶり最高益 4~12月1兆円規模、自動車回復 [蚤の市★]
NEC23年ぶり最高益、パソコン更新特需 20年3月期 [首都圏の虎★]
【白物家電絶好調】 好調続く白物家電 エアコン・洗濯機など時短ニーズで 18年国内出荷4.1%増
【IT】グーグルの広告収入、旅行業界の影響受け、2008年以降初めての減少へ [かわる★]
ネット広告、2.7兆円に急増 21年、マスコミ4媒体を超える(電通)【共同通信】 [少考さん★]
【ソニー営業益】初の1兆円超え  国内製造業で1兆円を超えたのはトヨタ自動車に続いて2社目 映画・音楽好調、売上高も最高 [孤高の旅人★]
【経済】4社に1社が最高益 4~9月、金融危機後の最多水準 [首都圏の虎★]
【日本企業好調】いすゞの4〜12月期、営業益1割増 海外販売伸びる
【日本企業好調】伊藤忠の4〜12月期、純利益11%増 食料部門がけん引
【経済】 ニトリの連結営業利益、34期連続で最高益 [影のたけし軍団★]
コメダ、5年連続で最高益更新 6月には青森進出で空白県ゼロへ
【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期
【バイク】カワサキ、小型二輪車新車販売で今世紀初の首位 Z900RSが好調 2018年
【8203】MrMax、上期経常を67%上方修正・3期ぶり最高益、通期も増額 2020/07/14 [朝一から閉店までφ★]
【GPIF】年金運用の赤字、17兆円 過去最大に 1-3月期
カプコン、過去最高益に 営業利益が前年比25・8%増の228億円 [首都圏の虎★]
【企業】働きたいのに働けない!「最高益」でも電通社内は大混乱 「22時退社」効果で国内売上が激減… [週刊現代]
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2
トヨタ、21年3月期営業益2兆円に修正 米中で販売復調 [蚤の市★]
【ありがとうぎゅわんぶらあ】大村市のボートレース 昨年度売上過去最高約1600億円 過去最高益149億円余 市に過去最高の80億円繰り出し [水星虫★]
任天堂、過去最高益4803億円 ダウンロード戦略奏功、プレステと一線画す 「スイッチのライフサイクルを長期化させる基盤は整った」 [樽悶★]
【社会】核燃料サイクル、もんじゅ抜きで12兆円 コスト年1600億円 国民負担続く 東京新聞試算
【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★6
【外食】ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」が好調、3度の値上げでも客殺到の理由
【国内主要製薬12社】海外売上高比率が6割突破…グローバル品が好調、中国事業拡大 [オクタヴィアス5世★]
【防衛省】防衛予算、最大の5.3兆円超 7年連続増加 来年度概算要求
夕刊フジ休刊…ライバル紙・日刊ゲンダイがねぎらい見出し&全面広告で感謝「いままでありがとう」 [おっさん友の会★]
【政府】教育無償化に1兆円超 消費税、税増・使途変更で検討 ★5
【ユーチューバー】YouTube、累計1万ビュー以下のチャンネルは広告禁止に
【ネット】ビジネス右翼確定、広告収入を絶たれた「保守速報」がノベルティグッズ販売へ★3
【ネット】大手まとめサイト「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応★3
【広告】「働く女は、結局中身、オスである」小学館の女性誌広告に批判、識者「時代遅れ」★3
【東京】秋葉原のあの巨大なエロゲーム広告、取り外される 東京都が現地調査 千代田区は掲示した会社に指導へ ★3
【アフィカス】ジャンプを発売日前にインターネット上に掲載した容疑で逮捕 広告収入3億5000万円「生活費を稼ぐためにやった」
【社会】人気マンガをネットに掲載容疑で逮捕 多額の広告収入か
【企業】ユーチューブ、動画への広告掲載で視聴者数の最低基準導入
【経済】ドコモと電通が広告新会社設立 携帯の位置データ活用
【経済】韓国公取委がトヨタ現地法人に課徴金8千万円 「RAV4」の広告で
【英総選挙】英選挙戦で活用拡大、特定層向けのFB「ターゲティング広告」
【放送】転換期を迎えるラジオ 広告収入低迷にコスト増の民放、地域密着で活路
【まとめサイト】「保守速報」への広告取りやめ相次ぐ 国内最大級のアフィリエイトもついに提携解除
【憲法】海賊版「ブロッキング」法制化断念 政府、広告抑制など総合対策で対応
【企業】ネット広告が売れない!電通の思わぬ受難 持ち帰り残業にセクハラ...課題も山積みだ
【アドウェア】GOMPlayer使用時に悪質な広告表示 公式サポートは「仕様」と回答
【ネット】大手まとめサイト「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応★2
【ネット】大手まとめサイト「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応★4
【韓国】慰安婦冒涜議論を起こしたユニクロ広告をパロディにして批判した大学生「正義の市民賞」受賞
【Yahoo!JAPANからのお知らせ】「6月からアフィリエイトの広告掲載を規制します」 ※PPC死亡
【経済】プレミアムフライデー1年 つれない世間と麻生大臣 2億円の広告費をかけたにもかかわらず
【桜を見る会】朝日新聞、都合悪い所を切り取って報道 ジャパンライフの広告塔、報ステの後藤謙次は勿論削除★2 
【保守速報】「バナー広告停止」うけ運営費のためにグッズ販売 第1弾は・・・「旭日旗」をデザインした「しおり」
【大阪】「昔から“実学の近大”と言われていました」 志願者数4年連続日本一!マグロだけでない「近畿大学」の広告戦略
【ツイッター】政治広告を禁止へ 「政治的な意見は買われて届くべきでない」 フェイスブックは誤情報拡散と批判を浴びている
【広告】「桃の気持ち考えたことがあるのか!」 桃太郎で“ネット炎上”描く広告、狙いは?ACジャパンに聞く
03:14:27 up 35 days, 4:17, 0 users, load average: 7.76, 7.90, 14.50

in 0.22078108787537 sec @0.22078108787537@0b7 on 021717