◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本企業好調】カプコン、純利益が過去最高 18年4〜12月期 前年同期の2.1倍 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549268509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1AHRA ★
2019/02/04(月) 17:21:49.81ID:sFvt5VLB9
カプコンは4日、2018年4〜12月期の連結純利益が前年同期の2.1倍の91億円だったと発表した。13期ぶりに過去最高を更新した。18年1月に発売した…

※公開された無料記事のみ引用しました 続きは非公開の有料記事のためそちらでお読みください

2019/2/4 16:33
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40862020U9A200C1LKA000/
2名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:22:32.64ID:C64RRJlR0
魔界村売れてるんか?
3名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:22:41.15ID:2Ln4Nc7x0
>>1
安倍サポ氏ね
4名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:24:11.26ID:Bmy62cWh0
日本企業か?主要版権殆どカプコンUSAが持ってるんじゃなかったっけ
5名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:24:15.51ID:9ePlifny0
ストファがプロゲーマーで大人気だもんな世界で悔しいか糞チョン
6名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:25:26.78ID:P/ro2gFz0
USJにカプコンワールド作ってくれ
7名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:25:31.88ID:vjL69qGw0
モンハン効果だろ。
8名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:26:26.38ID:96qbBag00
カプですら好調でこれだから、ソシャゲにみんな行っちゃうんだろうな。
9名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:26:46.00ID:9KPvoMXR0
純利益って土地建物を売却しても増えるのにネット民は馬鹿ばっかりだな、しかもわずか91億って
10名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:27:47.82ID:Gb2+gvEF0
なんでカプコンは生き残ってタイトーは生き残れなかったの?
11名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:28:54.43ID:7592GdLV0
もんじゃツアーも続けられそうでよかったですね
12名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:29:41.98ID:MKoa8GUw0
>>10
ロックマンとたけしの挑戦状の違い
13名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:30:14.84ID:c6Ry54QD0
>>3
日本が好調だと困る?
14名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:30:43.37ID:pVhJNYpm0
魔界村と1942のアーケード版は今やっても面白いからな
創業者はアメリカでワイン作って成功してる
ここはユーザーを大切にしてきた
魔界村のポスターとか切手と交換で未だに宝物だよw
15名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:30:50.33ID:qy+CTdiV0
バイオ2大赤字だからこういうニュース出したの?
16名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:31:17.69ID:n8aAYJJg0
給与が2倍にできないなら
法人税を2倍にしたほうがいい
17名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:31:19.30ID:U04X2ATo0
おととい2年ぶりにスパ2xやりにゲーセン行った
ついでに連ジもやってきた
18ぬるぬるSeventeen
2019/02/04(月) 17:31:40.22ID:aqCpsYmXO
カプコン…キャプコムって発音するとそれっぽくなってカッコいい( ´∀`)
19名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:33:09.88ID:i2cR8pRp0
>>5
モンハンとバイオだろ
20名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:33:23.64ID:LbKiWUI50
逆転裁判のアニメやってるけど
やっぱゲームじゃないと全然つまらんな
21名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:34:31.01ID:3WbyPgYR0
>>10
カプコンは潰れそうになると奇跡的なヒット作が出てくる
22名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:34:54.15ID:i2cR8pRp0
>>15
300万本売れて赤字はないだろ
23名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:35:50.90ID:MvTCR0Ug0
モンハンWバイオRE2と大作が続けて大ヒットしたもんな
24名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:37:05.41ID:7/sY1zju0
ソンソン面白いもんな
25名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:38:39.27ID:onhSyD/70
カプコン2018年4〜12月累計売上61,270百万円(前年同期比28.3%増)だそうだ
26名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:39:52.64ID:iJhFwyUq0
1942とか夢中になってやってた俺は国賊だなあと、
当時は小学生だったけどすでに思ってたw
27名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:43:05.28ID:lK1DrJ4W0
スト2とかバイオとかモンハンとかロックマンとか強いシリーズを複数持ってるってのは強いな
28名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:44:11.46ID:EvdinF2D0
カプコン=魔界村 が俺だけじゃないって事は魔界村以外に何もヒットしてないって事なんだろうか
29名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:44:39.19ID:VlyFWpbc0
ええ加減ストIII4th作れ。
何十年待たすんや!!
30名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:45:52.06ID:n4ulEAOM0
なんかガチャ課金でヒット作でもあったん?
31名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:46:22.04ID:EGS+l2Q90
インベーダーゲームの会社からはじまったんでしょ?
32名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:48:54.27ID:PuyiVqS10
スト2で確率した2D格ゲーシステムをさんざん他社にパクられたけど
ファイナルファイト等のカプコン得意のベルトスクロールアクションは
テクノスジャパンからのパクリとも言えるのでデコのファイターズヒストリーは大目に見ろ
33名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:49:02.57ID:R50PXI8V0
そういや去年はロックマンの新作まであったんだっけ?
カプンコ元気だなあ
34名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:50:09.45ID:7592GdLV0
まだディープダウンも控えてるんだよなぁ

カプコンもSNKも縦シューからスタートしてるんだっけか
35名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:52:13.18ID:JNfkQiF10
矢七?
36名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:53:55.00ID:rZWohV/t0
モビちゃん
37名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:53:59.66ID:p/kpCRxS0
戦場の狼とかストライダー飛竜とか魔界村とかスト2とか
バイオとかモンハンとか何回も成功してるなこの会社。
よく続くもんだわ。

ナムコなんか絶対消えない会社だと思ってたけど、事実上消えた。
38名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:54:01.24ID:WBuRSKrD0
ファミコンからの老舗メーカー
コナミ、ハドソン、ナムコ、
ここらに比べりゃ生き残ってるメーカーかな
39名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:54:17.16ID:P3HMJzvl0
mhfやってるけど過疎化してるぞ
40名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 17:59:09.18ID:ZPT/SKxF0
最近のカプンコって何で稼いでるの?
41名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:00:52.13ID:+x3Ru9hi0
ナムコやKONAMIがダメになってカプコンが生き残るとは思いもしなかった
42名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:01:57.47ID:SdCz+3910
これじゃソンソンじゃなくてトクトクだなガハハ
43名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:02:14.78ID:xKiTJBjy0
去年と今年のCAPCOMのゲームは神レベルだった
44名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:06:41.24ID:2RSkoVxA0
ソンソン、そんなに売れてたんか!?
45名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:09:29.00ID:KEWODEBY0
>>3
在日企業だけどな
46名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:11:13.01ID:bgFpbf8t0
MHWはシリーズで一番飽きるのが早かった
47名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:12:31.99ID:xKiTJBjy0
今はバイオ2REが好調
48名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:14:40.04ID:fQwGyzDk0
魔界村が出た頃のアーケードゲーム界は熱かったな
49名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:16:15.00ID:Z3u9tztX0
やはりeスポーツはもうかるんだなw
50名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:20:26.66ID:POnBB4980
カプコンはストVをアーケードで出すんだな
ナムコもパックマン新作をアーケードで出すくらいしてみろ、コナミはグラディウスな
51名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:25:54.71ID:jfO8sKXY0
死んで俺に詫び続けろよ知恵遅れの糞ダボが
52名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:27:54.09ID:D1FB3bV10
>>40
珍しく据え置きで勝ててるサードパーティだな
逆にスマホアプリは散々っていう
53名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:28:15.11ID:gRWPWhAq0
>>15
バイオ2は今までになく好評やで?

ゾンビがトラウマになる。
54名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:31:23.44ID:j+vSeQCp0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
55名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:31:24.55ID:pMpncg5C0
>>5
あれはアメリカ産だぞ
56名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:33:45.55ID:pMpncg5C0
>>10
元社員だけど、企業体質の差だな
タイトーは顧客をバカにする傾向があった
特にオタを嫌いまくってたよ
57名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:35:14.27ID:j7NcSEeD0
>>40
格ゲー
58名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:36:58.10ID:pxFZMJ5N0
ゲーム会社はヒット作出るとボーナスがいいらしいからな10年以上前だけど友人の兄が飯奢ってくれた時にボーナス300万貰ったと自慢してた
59名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:37:44.85ID:SAy5P7Da0
ソニーは不調なのにな。
良かった企業の話だけ取り上げるのはアホ。
60名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:38:32.81ID:uLfCXOLl0
1942
61名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:41:32.51ID:l4fj4AaY0
これまでいくつものシリーズ開発・展開を成し遂げてきたカプコンみたい
なのが最高のゲームソフトメーカーだろうな。
しかもカプコンって、いろんなハードの立ち上げ時期にも率先して、ソフト
供給して業界牽引してきた。
62名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:42:59.06ID:5qgW73tH0
>>56
ヲタ向けの凝ったSTGとか多かったのに内情はそうなのか
63名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:43:13.56ID:D1FB3bV10
>>59
どこの世界線の話だ?
64名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:44:16.12ID:ptE6z1oT0
ここはどれ分野でもヒットがあるよね
俺はヒットラーの野望が好きだわ
65名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:45:31.36ID:ptE6z1oT0
>>61
それはナムコ
カプコンは立ち上げ時にはそんな参加してないだろ
66名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:47:21.63ID:iFw0onp00
>>8
ゲーマーだけを相手にした市場と、非ゲーマーも取り込める市場じゃ規模が違いすぎるからな
67名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:47:39.98ID:sRjm1cES0
>>56
そんな態度で電車でGOなんて日本一ヲタに媚びたゲーム作ってたのか
頭おかしいな
68名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:48:30.27ID:32WBfbGD0
戦場の狼が相当程度貢献したな
69名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:49:10.69ID:desbxof80
ロックマンDASHのことがあるからきらい
70名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:49:15.75ID:i2cR8pRp0
>>59
プレステ4売れてるで
71名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:49:47.69ID:uFNJEOBu0
>>46
自分も
途中で飽きた
自分は友達や家族と集まってワイワイやるのが好きなんで
据置型は合わないわ
72名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:50:23.35ID:DBMGkXbS0
ロックマンシリーズ、ストリートファイター、バイオハザード他面白いタイトルが多いからな…
ロックマンは11出たし次はX9だな
73名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:51:23.60ID:uI7toykf0
>>45
自閉症死ねよ
74名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:55:25.90ID:cmOWxu9W0
カプコン公式のIR情報見たらモンハンワールド1000万超えてたのか
据え置きでここまでヒットさせたのマジでやばいな
75名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:56:50.39ID:96qbBag00
カプコンもストリートファイターシリーズとか基本無料化ビジネスに切り替えた、
初心者にハードル低いバージョン出した方が、儲かるんじゃなかろうか。
76名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:57:50.70ID:aVs8OdvJ0
ウィローが評価されたな
77名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 18:58:57.73ID:OeAe2v2r0
モンハンワールド・バイオリメイク他と、潰れかけてたメーカーとは思えない飛ばしっぷり。
78名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:02:54.49ID:0EhpZk+d0
なお、デッドライジングは死亡確認した
79名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:03:17.88ID:qdzDagtH0
モンハンって海外でも売れんのけ?
80名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:04:15.48ID:naYVS1ld0
スト1とスト2間の進化が急激すぎた
81名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:04:35.20ID:hfR+lg7R0
>>58
情報が古すぎるわ
お前西暦何年に生きてんだ
82名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:04:51.42ID:+x3Ru9hi0
バイオのシリーズ展開、旧作リメイクで成功してるカプコン
サイレントヒルの続編を海外企業に任せて潰したKONAMI
83名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:05:08.16ID:ZoghZytK0
事実上ソニーの子会社だけどな
84名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:05:43.61ID:IHzqXfE90
バイオの新作も評価高いらしいしカプコン調子いいなw
モンハン発売日前に株買っとけばよかった
85名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:06:38.66ID:SXXx4ljY0
業界の事情特に知らないのにドヤ顔で語るの多すぎだろ
最高益出したばかりのソニーが不調とか、
全体で殆どが減益のソシャゲが好調とか訳わかんねぇ
86名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:06:40.50ID:99QurOV50
どのハードの時代でも最先端の技術ぶっこんで面白いゲーム作り続けてるって凄い事だよ
87名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:08:10.53ID:N3cL2el40
>>47
面白いよね、コツがわかればサクサク進める
88名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:09:27.90ID:eAhviL+U0
>>74
ワールドもそうだけど、モンハンストーリーズが当たったのがデカかった
89名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:09:37.24ID:i2cR8pRp0
>>86
バイオ5と6はゲームとしてはアレだったけど
それでもグラフィックは最先端でやるっていう強い意志を感じたな
90名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:11:14.05ID:nogPOBsu0
それでいて今年はDMC5が待ってるんだよ
久しぶりにゲーム予約したわ
91名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:11:23.34ID:SXXx4ljY0
MHWは燻ってた海外ユーザーに売り込めたのが大きかったからな
土壌はあったんだが、過去作はいまいち海外で売れてなかったから
92名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:12:25.82ID:r/np0Jni0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
   
◆ 日本経済には60年の長期周期がある
【日本企業好調】カプコン、純利益が過去最高 18年4〜12月期 前年同期の2.1倍 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
【日本企業好調】カプコン、純利益が過去最高 18年4〜12月期 前年同期の2.1倍 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

昭和の約60年は前半が経済周期の停滞期、後半が好転期だった。
平成の約30年は停滞期だった。次の30年は好転期。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
93名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:13:55.76ID:H8KLxpR+0
バイオとモンハンとスト2しかないのにしぶとい会社だな
94名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:14:12.88ID:F7PgO3eK0
ハドソンとの差はどこでついた・・
95名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:16:35.10ID:iNxnvqDv0
>>78
「とにかくダルいカプコンゲー」の具現化
やりたかったことは全てダイイングライトやその他海外ゲーで実現したのでもはや存在価値すらない駄ゲー
96名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:17:36.67ID:+x3Ru9hi0
>>78
あれも海外に任せたのが失敗
97名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:19:13.39ID:Xh3uZ6w80
ブレスオブファイアまだか
98名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:20:31.94ID:KuJilplI0
任天堂といい関西メーカーはしぶといな
99名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:23:13.94ID:M98aPSPP0
>>15
なに言ってんだこのキチガイ?
100名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:23:21.74ID:fotoiC9V0
つくづく船水、三上、あきまんって偉大だなって思うよ
キチガイ寸前の天才クリエイターが去った後のカプコンって
なんも新しいもん生み出せてないよな
長年売上伸ばしてるし商売としては成功してるけど未来は無い気がする
101名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:24:06.63ID:qdzDagtH0
デュアルディスプレイのダライアス出して
102名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:25:30.13ID:qdzDagtH0
>>93
ストVが流行りみたいよ
103名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:28:55.44ID:MVub3wW50
余裕があるならローディングを無くしたサターン版のサイバーボッツを出してくれ
あと一度も家庭用に移植の無い19XXも
104名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:32:48.75ID:nhjm3+M60
>>101
VRじゃなくていいの?
105名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:33:54.01ID:qdzDagtH0
>>104
なにそれおいしいの?
106名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:36:18.66ID:YbuhfLcu0
>>82
デビルを海外に任せて潰したやんけ
反省して5は内製らしいが
107名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:37:02.80ID:Y8+BCEUB0
XコレクションはX8のオープニング見るために買った
暇な時に少しずつ遊ぶ
108名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:48:28.01ID:OeAe2v2r0
逆転裁判は稲船が殺したの?まだ出るのかな〜?
109名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:50:04.58ID:QXwE4S7h0
CAPCOMは、パチンコだいにも多く利用されてるわな!

鬼武者
バイオ
モンハン
110名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:50:17.90ID:CPL+7lKk0
>>4
いや、アメリカカプコンが持ってるの今は結局ストリートファイター権利だけらしい
111名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:50:50.68ID:CuPVqtHd0
>>10
タイトーはまだ死んではないだろ
スクエニに餌もらって生きてる
112名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:51:42.51ID:y4BzE9I90
>>102
ストリートファイター関係の版権はアメリカが持ってるらしいから、
他のタイトルで稼いでるんじゃないか。
113名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:53:14.65ID:CuPVqtHd0
>>100
まあその3人も外出てから新しいものは出せずに自己模倣のクソしか出せてないので、
そのままカプコンにいりゃ良かったのにな

まあ、あきまんは好きにやってるから今がいいんだろうけど
114名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:55:01.88ID:CuPVqtHd0
>>82
まあカプコンも稲船時代に色々海外に任せて潰しかけたけど、稲船出て行ってからは
内部開発のクオリティ上げて建て直したから、そこが分かれ目だったな
115名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 19:58:26.90ID:y4BzE9I90
>>10
今度タイトーがHALOのアーケード版を出すって言うんで、
アーケード版ハーフライフの再来と期待したら、ただのガンシュー
だった・・・・・・。
タイトーは馬鹿なのかと、HALOの版権取ってなぜFPSで出さないんだよ。
だからテキトーって言われるんだよ。
アーケード版ハーフライフは神ゲーまで言われてたのに・・・・。
116名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:06:22.31ID:zbPCv6zh0
よし勢いに乗って、ヒットラーの復活をリメイクだな
117名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:09:10.21ID:OjnN4JYV0
スト2ブームの時が利益ピークじゃないって
何してた
118名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:19:35.16ID:OeAe2v2r0
モンハン→オープンワールド
バイオ→TPS

時流に乗るのが上手いというか、元からの洋ゲーテイストが功を奏したというか。
119名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:21:33.12ID:Nin935Ik0
>>117
当時とは世界経済の規模が違いすぎる。
120名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:24:41.14ID:JvQOeOaD0
>>109
そもそもパチスロメーカーのエンターライズってカプコンの子会社
121名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:27:20.53ID:l2EZscyX0
稲村自身がドブ金だったってオチ
122名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:28:29.25ID:qdzDagtH0
モンハンは動物虐待だーみたいに騒ぐ外人いないんか
123名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:30:15.73ID:KQqKdDuw0
バイオハザード
モンハン

このどちらかで稼いだんじゃね?
124名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:32:22.86ID:FzpCe2EP0
ウルトラストU様々やで、ホンマ!
125名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:35:16.98ID:kFiws4Lz0
>>10
ポリゴン化の波に乗り遅れたのが痛かったかな?
業務用で使ったのはタイトーが早くて興行的にイマイチだったせいか、
家庭用の時代に技術的に後れをとった気がする
126名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:36:30.93ID:SXXx4ljY0
海外需要が高いソフトが上手く成功したのと、内製の独自エンジンの評価の高さが起因かな
ソフト屋がソフトで真っ向勝負出来てるんだから、健全な状態だわ
127名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:41:18.19ID:96qbBag00
なんのかんのいって、ここのアクションゲームは面白いからな
128名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 20:57:59.09ID:E05GYaRG0
>>40
モンハン・ストX・eスポーツ
129名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 21:16:01.15ID:R50PXI8V0
eスポーツっつっても、格ゲージャンルは儲かってるの?
他のジャンルに比べて賞金や規模が小さい気もするけど、最近はそうでもないのか
130名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 21:31:06.67ID:EWtpTHwj0
acecombat7買おうかな。steam版。
131名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 21:34:40.84ID:wRH2Pbh90
バイオ2やりたいけど怖い
132名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 21:38:17.37ID:VB8W2pcz0
カプンコなんかソフト出したの?
ここは潰れそうになるとヒット出すね
133名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 21:39:58.83ID:QyY98k250
バイオ2はゾンビがやたら硬いし
大半が視界悪い閉塞マップで息が詰まる
やっててメチャ疲れる
134名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 21:40:35.13ID:sxHgxBrA0
辻本さんやるね
135名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 21:47:39.42ID:MCulDyTq0
1943の途中メッセージ【ワレ敵艦隊 発見セリ】には、さすが大阪の企業や!と感動した。
・・・この【ワレ】が一人称と気づいたのは、随分後になってからだった。
136名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:24:58.64ID:qy+CTdiV0
>>22
そうなんだ。
別スレ鵜呑みにしてたわ
137名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:28:03.88ID:a/WMXng70
>>102
そもそもスト5はあんまり売れてないだろ
138名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:29:41.08ID:a/WMXng70
>>129
いやFPSゲームと比べたら賞金は2桁違うだろ
139名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:30:01.99ID:G0doCBs20
未だにストリートファイターで商売出来てるんだからたいした会社だよ。
140名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:31:20.15ID:gc/6kYHH0
BASARAと逆転裁判のおかげかな
141名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:31:57.05ID:3ZuwHuPq0
そんなに売れてるタイトルあるの?
142名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:32:41.28ID:sxHgxBrA0
ストX バイオ モンハンの3本柱
もはやスクエニすら3本立てられん
143名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:32:41.47ID:GvEGX/Es0
>>132
今回のは切り捨てとスリム化との結果
一極化と切り捨てしまくりで既に開発力そのものがヤバい
モンハンとか現行タイトルの売上落ちたら危険
144名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:32:46.98ID:3ZuwHuPq0
>>135
自機がアメリカで敵が日本なのにこの表現はおかしいとずっと思ってた
145名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:33:18.96ID:fotoiC9V0
>>113
船水に関しては心底そう思う
任天堂宮本クラスの日本ゲーム界の偉人だろ
146名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 22:39:36.81ID:pAUg6sIH0
>>21
らしいな
ストツー→バイオ→モンハンって全部作りすぎて飽きられるんだけどその度に新たなヒット作出てくんだよな
今は新作は無いけど過去作品作り直して売れてるから凄い
147名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 23:39:46.17ID:qlkonCRE0
まだまだリメイク商法できるよ
バイオ初代と3のTPS化
4以降のVR化とかな
148名無しさん@1周年
2019/02/04(月) 23:55:44.16ID:Gb2+gvEF0
eスポーツってハイパーオリンピックとかだろ
149名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 00:22:04.69ID:Rsl3kJgw0
>>116
既に出てるぞ
150名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 02:13:11.56ID:YPph0p8w0
>>4
主要版権は日本だよ、おまけに海外開発が使えないんで切った
開発は内製(大阪)率を高め、海外開発はほぼなくなった
>>55 >>112
いい加減な事を言うなボケ
4&5の開発は大阪にあるカプコンとディンプス、インタビューでも散々言ってる
SFの版権がアメリカと言ってもカプコンの完全子会社で米カプには何の権限もない
PもDも日本人、日本だらけのスタッフロールを見ればわかる事
未プレイの嘘つきチンクが!
151名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 09:32:10.24ID:rnKvhK/O0
カプコンは時代によって代表作変わるよな
友達の家でロックマン2やってた思い出
後、寿司屋の前にあった一回10円のファイナルファイト
その後バイオの〜モンハンの〜と変化して行く
152名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 15:39:45.23ID:61ZPk+WG0
ヘリコプター事故が起こらなかったのも好材料だったな
153名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 17:38:56.35ID:2acMdDpB0
それに比べてコナミの体たらくときたら
154名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 21:04:41.75ID:f+8zOFfz0
カプコンさん、自社の仮想通貨作ってくれ。
シンボルはCAPMみたいなのでいい。
コインチェックに上場して「出川組」を救ってくれ。 (´・ω・`)
155名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 21:12:01.98ID:ZQKKWWGx0
大魔界村の音楽は、とても良かったぞ。
この場を借りて伝えとく。
156名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 23:40:37.93ID:4BjAM0br0
>>111
いや、ゲームメーカーとしては死んだも同然だろ
かろうじてオペレーター(ゲームセンター経営)でなんとか存在意義保ってるだけだろ
157名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 23:41:45.47ID:4BjAM0br0
>>27
逆転裁判もね。
なにげにカプコンヒット作多いよ
158名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 23:42:34.99ID:4BjAM0br0
>>28
なんでお前の世界基準でカプコンが評価されなきゃならねえんだよ死ねよクズ
159名無しさん@1周年
2019/02/05(火) 23:44:51.24ID:4BjAM0br0
>>41
コナミはダメになってないだろ
家庭用とっとと見切って早期にソシャゲ移行して儲けまくって、今期は過去最高益だったはずだが?

そこいくとカプコンの方がソシャゲ移行に失敗して売り上げられてないといわれていた。
モンハンワールドあたったから増益になってるが、
開発費のバカ高い家庭用ゲームはギャンブル率が高くなってるのでヒットがでなくなった途端収益悪化するリスクが高い
160名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 00:57:24.63ID:DcQ3UDRU0
Clover吸収したくせにゴッドハンドの続編出さないとか舐めとんのか。
161名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:02:40.98ID:gZR4GjKn0
個人的感想だけど、モンスターハンターのヒットだけは納得できん
何回やっても面白ポイントが全く解らん
ストーリーはないようなモンだし、ゲーム内容は覚えゲーだし、ゲームクリアもないし
みんなどうやって楽しんでんだよ
162名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:24:18.01ID:5nsvojbU0
カプコンて何の会社だっけ?
ヘリコプターメーカーだっけ?
163名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:26:31.76ID:H8lbRpoZ0
ゲーム豚気持ち悪い
人語じゃないから何いってんのかわからないww
164名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:29:42.58ID:QZXO5Je80
>>157
カプコンは復活のカプコンと言われて2度くらいつぶれる手前までいってそこから奇跡の復活をしたんだよな
最初がバイオで2度目がモンハンだったか

というかバイオの遺産使い果たすの早すぎw
そう考えるとモンハン長いなあ
165名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:29:53.44ID:tC3QEZjb0
>>14
俺の一番はロストワールド
ローリングスイッチが斬新的だった
166名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:40:29.50ID:6wnJMmNv0
>>164
いや、最初の奇跡の復活は麻雀学園だよ
167名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:43:03.26ID:6wnJMmNv0
>>164
いや、最初の奇跡の復活は麻雀学園だよ
資金繰りが厳しくなってたとこに偽名で出した麻雀学園が大ヒットして開発資金に余裕ができた
168名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:46:25.08ID:6wnJMmNv0
>>125
ポリゴン化はタイトーのほうが早かったはず
>>62
タイトーSTGの場合、自社開発ではヲタ向けは少なかったような気がする
むしろ東亜とかアルファシステムとか外注作品に多かったんじゃないか?
169名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:46:51.40ID:VIJT6XJD0
ありがとーバイオハザードシリーズ
170名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:47:40.26ID:TzzrQyxA0
もうゲームなんて定価で買ってないな
171名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:48:19.82ID:6wnJMmNv0
>>119
しかも海賊版がバカスカ出回ってたしな
>>113
岡本吉起もだな
172名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:48:20.60ID:VfGNImdu0
ポコペン
173名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:49:08.26ID:99FTLt2s0
アテナ?だっけ。女の子の戦士が主人公の横スクロールアクションのゲーム。
あれは面白かったなぁ。子供ながら夢中でプレイしたよ
174名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:52:13.92ID:6wnJMmNv0
>>32
本来であればベルスクの老舗だったテクノスジャパンの没落が半端なかったな
外注のダブルドラゴン3は散々だったし
コンバットライブスも・・・
175名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:52:41.54ID:syUdECNA0
>>10
そりゃスト2が出来てる年にバイオレンスファイト2とか出してたんじゃ・・・
176名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:53:31.09ID:8Ar4GBL30
駄目になりそうならスクエニと合併すりゃいい
177名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:54:11.43ID:7gOihTcG0
>>176
減益やぞ
178名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:55:12.05ID:6wnJMmNv0
>>175
ダイノレックスはまじ意味わからんかったな
仙波さんがタイトー辞めるきっかけでもあったし
179名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:55:50.15ID:H+MFOVfo0
カプコンのゲームはすぐ飽きるんだよな
180名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:55:56.92ID:6wnJMmNv0
>>173
それはShinNihonKikakuな
181名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:56:02.66ID:3TtYKmUv0
ファミコン時代から本家任天堂以外だとカプコンとコナミのゲームは糞ゲーも少なく抜けてた
182名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:56:57.46ID:6wnJMmNv0
>>181
カプコンのFC版はマイクロニクスの糞移植のせいで初期はクソゲーの烙印押されまくってたがな
183朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2019/02/06(水) 01:58:56.09ID:kIqyoXOU0
91億円で過去最高?

つか日経は発表報道まで金取るのか。
184名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 01:59:06.96ID:syUdECNA0
>>178
でも同じ年(1991)にはメタルブラックみたいな佳作も出てんのよね
STGは東亜の独立で翳っちゃうしベルトスクロールはカプコンに持ってかれるし・・・
ルナークとか雰囲気はいいんだけど当たり判定が曖昧過ぎてなぁ
あ クイズは良心的な出来だった。地球防衛軍とかゆうゆとか。
185 【中部電 63.0 %】
2019/02/06(水) 01:59:13.14ID:FKFd8MYI0
>>135
その発想は無かった、、、w
186名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:00:52.55ID:YlJEIqSy0
モンハン?
バイオRE2で酔いまくる俺にはもう遊べるゲームが無いぜ・・。
187名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:01:31.96ID:+oJ+JspZ0
>>179
飽きっぽいだけじゃね?
188名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:01:38.89ID:jqqmrXj60
CAPCOMのデバッガーのバイト応募して希望者全員でスト2トーナメントさせられて最下位だった、採否通知は見ずに捨てたけど、あれもし受かってたらパチプロにならなかったんだよなー
189名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:01:55.19ID:6wnJMmNv0
>>184
タイトーはクイズに関しては割と易しかったな
クイズシアターや森口博子は難しかったが
190名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:03:48.40ID:6wnJMmNv0
>>184
メタルブラックは某私自らが出るゲームに話題を持ってかれたイメージ
191 【中部電 64.1 %】
2019/02/06(水) 02:04:09.24ID:FKFd8MYI0
>>32
結局あの裁判どうなったのかのぅ、、、

続編はネオジオで出てて、ボタン配置も変わってたってことは、
裁判に負けて多額の賠償金を取られて、
データイースト倒産の遠因になったとか、、、(妄想)
192名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:07:31.65ID:syUdECNA0
とにかくタイトーのアクションゲーは当たり判定が曖昧なせいで
ゲームになってねえのが多すぎたんだよ
ラスタンとかカダッシュみたいな平面ならまだしも
奥行きがある系はほんと作りが下手くそだった

>189
アイドル育てる奴も簡単だったわ

>190
うっそ あれ初週以降ずっとインカム悪かったぞ
193名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:07:41.87ID:DmKjxo9l0
>>1

カプンコかあ

13期ぶりに過去最高を更新したってあるけど
社会現象となったバブル期のストU全盛期を超えたのかね?
さておき、個人的には格ゲーよりもモンハンとかの業績が大きそう

5chの該当スレを見るとキチガイ荒らししか残っていなくて
俺は悲しい
194名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:08:09.63ID:3z47e2pG0
モンハンってそんな面白いかね?
延々素材集めて装備作るだけっていう
195名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:08:58.75ID:dsIkOWAz0
>>1
まさしく大阪時代
196名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:09:05.00ID:Lvmcr3Cr0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
**8*-
197名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:11:38.25ID:QZXO5Je80
カプコンは昔はファンクラブ入ってたりとはまってた感じだったけど
いつからかそうでもなくなっていたんだが去年の年末にベルトフロア詰め合わせゲーが発売されるニュースみて
スイッチ本体とスマブラ買ってお金がないのに限定版のサントラセットが欲しくて買ってしまった・・・

スマブラやってるから開けてないけどw
いったんあけたらスマブラに戻れないかもしれない・・・
198名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:14:40.86ID:e7xjO3qU0
一方セガはPSO2のせいで赤字になっていた
199名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:14:51.67ID:syUdECNA0
そういやカプンコスレだった(今更

戦場の狼、魔界村あたりからの完成度の高さは凄かった
CPS1基盤のゲームってほぼ外れ無しだったと思う
スト2の会社って世間のイメージがついたのは結構モニョったもんだ
VF2出るまではまさに一人勝ち状態だった
あ SNKもちょっとは頑張ってたね 真サムまでの短い期間だったけど
200名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:17:43.41ID:LT5TL+wY0
モンハンの焼き直しだけで喰ってるメーカー
過去の優秀なゲーム作ったスタッフ全員追い出しちゃったんだよなぁ
201名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:21:37.54ID:FXL59/3u0
>>59
ソニーは好調な
まぁ金融で儲けてるわけだが
202名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:24:06.69ID:ajlVM7RE0
カプコンは数字で言うところの5
コナミは3でナムコは1タイトーは6
色で言うと緑かな
203名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:24:31.10ID:NyqboEWj0
アイレムの会長が立ち上げたのがカプコン
覚えておくといいだろう
204名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:24:33.35ID:FXL59/3u0
シェンムー3くらいしかプレイしたいと思うゲームが無い
205名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:28:10.34ID:NyqboEWj0
>>29
今年で20年
いい加減諦めようぜ

しかし20年てすげーな
稼働時から遊んで今日もネシカ筐体で遊んできたわ
206名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 02:48:39.54ID:IWgZN9uh0
スト2、バイオ、モンハン、デビルメイクライ、逆転裁判、戦国BASARA、ヒット作いろいろあるね。そういや一時期GTAシリーズの日本販売権も持ってたね。
207名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 03:22:45.38ID:m9ni76pn0
未だにSEGAメガドラで魔界村を遊んでる俺を本社に呼んでもええんやでカプコン
208名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 03:34:26.05ID:xdT9bwAY0
エグゼドエグゼスうれてんだな
209名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 03:44:21.47ID:DcQ3UDRU0
>>205
めちゃくちゃ奥深いからなぁ。20年経っていまだにダイヤが書き換わるのはあのゲームくらいだ。
3rdにどっぷり浸かってるとスト4や5やってもいまいち物足りん。
210名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 03:46:38.32ID:mK6cftkh0
>>209
もっかいドットの新作ストリートファイターが見たくはある
211名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 04:47:19.82ID:CY+17miM0
カプコンの3D女キャラのラインの良さは異常w
212名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 04:48:14.38ID:S/EjvV0/0
>>1
カプコンはゲームエンジンを一新して劇的に復活を遂げたな
グラフィックの強化だけでなくゲーム内容もしっかり良いもの作り上げてるし
次は3月のデビルメイクライ5に期待したい


"世界最速の開発"を可能にする!
『バイオハザード7 レジデント イービル』を支えるカプコンの新ゲームエンジン「RE ENGINE」とは?
https://cgworld.jp/feature/201702-cgw222T2-bio.html
213名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:09:40.24ID:daqyoHEs0
あいつのクビ切ってから調子いいな
214名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:10:58.04ID:QfECZXi+0
カプコンは作家中心じゃなくて組織的なゲーム作りが上手いんだろうな
215名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:16:07.43ID:FwHfw82+0
キャラに貼る変な広告要らないじゃん
216名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:17:09.63ID:sou6/vqc0
ガチャソシャゲに魂売っちゃった任天堂はもうさようならだな
1000人以上のクリエイター抱えて、内製でビッグゲーム作ってるカプコンは凄い
217名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:18:16.10ID:Z1j6KJgL0
日本企業が絶好調
218名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:20:14.76ID:H2aVtWRi0
あんなに夢中になって遊んだモンハンシリーズ
なんでワールドにはまれなかったのかなって考えたら
モンハンは携帯機でみんなで持ち寄てワイワイやるのが楽しかったんだとおもう
219名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:20:54.95ID:sou6/vqc0
>>194
CSもハイエンドは洋ゲー中心で回ってきたけど、モンハンのヒットで
老舗のゲームメーカーの持ってるアクションの調整力の巧さ、凄さがわかった人が多いと思う
220名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:33:36.86ID:6Pe9rwGg0
>>10
ちゃっくんぽっぷをオンライン化するぐらいの
大胆なアイデアを出せなかったから
221名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 05:47:59.09ID:psBBa8wz0
ブレスオブファイアの続編さえ出してくれたらな
222名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 06:06:48.02ID:51uTLAlu0
>>135
2人称だとしたら意味が通じないのではw
223名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 06:15:47.31ID:kbh2nQ440
>>222
お前が敵艦隊だな。見つけてやったぞ!みたいな意味になるかな。
まぁ、通信で打つ内容じゃあないけど
224名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 08:20:58.06ID:/ebG1CFQ0
>>218
それはモンハン関係なしにジジイになっただけだろ
スマブラにしろモンハンにしろ良い年してリア友と集まってゲームしてたらキモいわ
225名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 08:43:18.26ID:syUdECNA0
STGの2人同時プレイだと見辛かったりアイテムの食い合いや敵の耐久力が上がったりで
一人の方が簡単だわってのばっかりだった中、1943のなんと画期的だったことよ
226名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 10:07:17.67ID:gsoBBkqB0
>>219
ボス戦メインのゲーム性はウォーザードという屍がありながらよく成功したなと思うわ
227名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 10:12:43.44ID:GzjkIvHe0
>>221
4でトラウマなったわ
228名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 11:23:21.66ID:uDZjCCcH0
>>210
いまさらいらんだろ
229名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 12:06:09.10ID:QZXO5Je80
マーヴェルvsカプコンやタツノコvsカプコンみたいなコラボした格ゲーをまた出してほしいな

ジャンプvsカプコンとか
230名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 12:09:22.33ID:gsoBBkqB0
>>191
そのデコはマジカルドロップで他社からパクられて訴えてたな
231名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 12:27:07.95ID:Ce1gZ+kA0
PS4とPS3とPCで共に遊べるカプコンの
基本無料ドラゴンズドグマオンラインは面白いwww
232名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 12:42:53.79ID:Sv0c+dhG0
ロックマンゼロ、ロックマンエグゼ、逆転裁判あたりの少数開発で
大当たりみたいなラインを残しておいて欲しい
233名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 15:08:35.81ID:ZfJ1+yDj0
ドラゴンズドグマは他のMMORPGと違ってソロでも専用のNPCのキャラを3体作って4人PTが出来るから遊びやすい
234名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 19:35:56.33ID:NyqboEWj0
>>230
マネーアイドルエクスチェンジャー?
似てるゲームっていうとこれしか思い浮かばない
235名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 20:28:43.27ID:6wnJMmNv0
>>234
フェイスのマネーアイドルエクスチェンジャーであってるよ
出た当時からマジドロのパクリだのマジカルもうぢゃだの言われてたが、シャレにならずデコはフェイスを訴えた
236名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 20:39:01.67ID:OWy+AddJ0
>>194

この業界は、パクリパクラレ

スパイクアウト、スラッシュアウトはちと違うが
PSOやクエストオブDなんかと同じだろう

パーティー組んでダンジョン攻略して最後にボス倒す
単純作業だがレアアイテムなんかを集めたりする
敷居の高かったディアブロなんかと違って
ゲームに詳しくないような人でも仲間と一緒にワイワイやれるというのが
一番の売れる要素だったんじゃないかと
237名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 20:59:38.12ID:CTu1zvl50
>>233
確かにPTに入れてもらえなくてもポーンてNPCキャラ呼び出せば難度の高い激戦地にも行けるもんな(・∀・)
238名無しさん@1周年
2019/02/06(水) 21:10:40.10ID:Vu7l0vkV0
日本の老舗ゲーム会社の最後の希望だな
239名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 00:08:13.11ID:zNiSfQdW0
>>238
ゲーム業界がある限り頂点に君臨するのはナムコだと思ってた時が、俺にはありました・・・
240 【中部電 65.6 %】
2019/02/07(木) 00:32:53.43ID:GnBgl/VI0
>>225
一人で2機同時に操作すればいいんですよ。
慣れれば簡単。
241名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 00:40:36.33ID:/0w9vsx60
>>229
マブカプはインフィニット出したばっかじゃん
242名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 01:26:24.60ID:m+tc+YOa0
安倍政権始まってすぐカプコン株1700円で売ったオイラ涙目(´;ω;`)ウゥゥ
243名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 01:29:23.92ID:m+tc+YOa0
貧乏な漏れのためにバイオリベ2を3DSに移植してくれよ
リベ3作ってくれてもいいぞ
244名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 01:32:26.70ID:QDGQkAHJ0
>>238
eゲームを見据えるならカプコンは旧世代すぎないか?
ストリートファイター系の大会を見ててもつまらんでしょ
やってる人しかわからない
ストVくらいまではやってない人でも何となく盛り上がることができたんだが
245名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 06:50:50.05ID:XlgVk2Cy0
>>239
ナムコは昭和末期に失速していて
95年頃になると、ネビュラスレイ・ゼビウス3D/Gと出すシューティングが悉くタイトーに完敗してた時期もありましてなぁw
246名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 07:09:27.33ID:rSu2hpKX0
>>226
2D格闘と一緒くたにするとかアホの極みだな
モンハンやった事もないんだろうけど
247名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 07:30:41.78ID:7SSBK+jx0
ソシャゲで失敗したってやたら言いたがるのはソシャゲ関係者かな?
ソシャゲガチャってバカみたいに儲かるから万能感に包まれて
自分が最高のクリエイターだと勘違いさせるらしいから怖いよね
単に中毒性、依存性を利用した洗脳まがい商法なのにね
ソシャゲで成功したアプリ会社がCSで本物のゲームが作れるかな?
作れると思い込んでる自称ゲームクリエイター様はいそうだけどw
248名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 07:32:51.80ID:/U0Y8zB20
>>243
漏れもそうして欲しい
249名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 07:33:51.14ID:5cLSaFIT0
ジャレコのゲームは、
面白いやつが多かった。
250名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 07:41:59.96ID:W3Vi/Sqr0
>>247
ソシャゲでトップとってたのもカプコンやめた岡本が関わってたモンストだしな
251名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 08:04:25.77ID:gzWokWly0
ピークアウトを迎えてソシャゲ界隈軒並み赤字なのと
最近の据え置きゲーム界隈の盛り上がりって関連ありそうで無さそうだよね
ソシャゲユーザーって極一部で被ってるだけで、ほとんどはそもそもゲーマーじゃないから
ソシャゲに飽きたり、ガチャで搾取されてる金額が釣り合ってないことに気付いたりして
ソシャゲから離れた時に据え置きゲームに行くって人は少なそう
ソシャゲは結局時間潰しだから、他の時期潰しになるコンテンツに移動するんだろう

サイゲ 営業利益前年同期比-46%
スクエニ ソシャゲ部門減収減益
セガサミー ソシャゲ部門赤字
マーベラス ソシャゲ部門減収減益(コンシューマーのほうが利益でてる)
グリー 利益半減
コロプラ 赤字転落
ドリコム 4四半期連続赤字
ケイブ お金足りないため増資
252名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 08:18:57.90ID:ENAwFTpN0
ソシャゲ、というかガチャの害悪性は何年も前から啓蒙されてきたし、
海外でもルートボックス問題として現在進行系で法規制含む対策が叫ばれてる訳で、
そういうことを知りながらやり続けてるジャンキー、あるいは信者はどうしようもないし、
これだけ言われてても知らないっていう情弱層もどうしようもない
253名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 14:42:23.26ID:TQ4ImYX20
>>247
それだよなあ

ソシャゲはゲームじゃないからな
あれはチャットツール、そして
ひたすら金使ってスーパーレアを掘るだけの廃人育成マシーンだからなあ

というか、ゲーム性ってほとんどないよな
昔のファミコンソフト並み
254名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 14:58:22.18ID:CmOBs5FM0
>>253
昔のファミコンというより昔のドラゴンクエストじゃね?
シコシコ経験値とカネ稼いでステータスと装備を向上させ、戦闘はひたすら単調

まあ、昨今のソシャゲはドラゴンクエストとファイナルファンタジーとポケットモンスターにハマった日本人がよくハマるゲーム性だよ
255名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 15:10:42.12ID:TQ4ImYX20
>>254
そういう「ソシャゲ」ならまだましなのかな
俺が言いたかったのは上で書いてあるようなガシャゲーかな

あれは本当に酷い
電子媒体でなくても紙媒体でもできる
ビックリマンシールやチョコエッグに近い
256名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 16:09:00.08ID:CmOBs5FM0
>>255
ガシャゲーもシコシコ金を注いでレアカード掘り当ててパーティー強化という点はかなり似てると思うけどな
要するに、日本人は時間とカネを費やした分だけ強くなるゲーム性が向いてるんだよ
257名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 16:13:09.68ID:iGHwyyy50
ボンバーマンは飽きないなぁ
258名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 16:55:14.81ID:FxpNLM3I0
バイオやってみたいけど怖いからやっぱ無理
このバイオ出たら絶対やるんだけどなあw

259名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 16:57:23.13ID:4cJb4UNJ0
DMC5面白そう
DMCはバイオほど怖くないよね?
260名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 17:21:10.29ID:SEuxzHrl0
デトロイト・メタル・シティだっけ?
261名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 17:37:16.43ID:v3wo0BnA0
モンハンとバイオが好調だったら
コラボしてリオレウスにTウイルス打っちゃいなよ
262名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 17:40:44.81ID:LBq4yzeb0
何度でも蘇るカプはほんとすげえな
フォトグラなんかの技術を利用しているところも面白い
263名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 17:43:33.06ID:yoDb8M3V0
バイオハザードはまだ豆腐が走ったりしてんの?
264名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 17:43:52.64ID:Fv94W+y+0
エイリアンVSプレデターは神ゲーだったわ
265名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 17:45:27.25ID:XTnZFcbe0
>>255
紙媒体とかそれこそもうコストの無駄ですわ
266名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 18:48:31.77ID:zNiSfQdW0
>>245
ピストル大名『せやろか?』
267名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 20:04:59.71ID:p9YC5uTw0
>>263
RE2だとファミリーまでおるぞ
268名無しさん@1周年
2019/02/07(木) 20:20:43.61ID:PscEhpAv0
>>263
RE2発売日あたりに発売されたファミ通にPS4で再現された豆腐の写真載ってたよ
269 【中部電 73.9 %】
2019/02/07(木) 21:07:20.00ID:Z2LI/YIV0
>>249
「キメラビースト(1993)」なんてゲームもあったんだな、、、
当時なぜか発売されず、2013年の復活プロジェクトでようやく日の目を見て、
(俺もそれで初めて存在を知った)
やってみたがなかなか素晴らしいゲームだった。
270名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 01:09:08.14ID:16Po1kaG0
>>249
>>269
ジャレコの名作はNMK開発が多いイメージ
キメラビーストは内製のはずだけど
271名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 01:26:51.40ID:e7TBUHIm0
ブレスオブファイアを2度殺したカプコンを許さない
272名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 01:29:25.90ID:wPENrUvQ0
俺の宿敵レッドアリーマー
273名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 01:32:13.28ID:rHBXtKoN0
天地を喰らうは2より1が好きだった俺はマイノリティらしい
FC版がまさかのRPGでしかも面白かったという
274名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 01:34:23.58ID:gveChUml0
天地を喰らうのゲームは原作無視の三国志ゲー
275名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 03:50:25.26ID:meNSoa250
同じゲームを何度も何度も出す会社だっけ?
276名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 03:51:01.36ID:0ElgVLcO0
ポケモンのかいしゃ?
277名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 03:51:56.01ID:i002DbYv0
カプンコって何今売ってんだ?
やっぱ海外かな??

日本国内じゃもう伸びないよね
278名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 03:56:47.25ID:i002DbYv0
海外向けの門半とSteamか
279名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 05:24:49.63ID:IERVgGHs0
カプンコ
門半

頭悪そう
280名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:14:14.49ID:z4kvmXd0O
REエンジンと燃料(主力タイトル)がうまく噛み合ってる感じ
REエンジンの後継も成功すればPS5後期まで黄金期が続く予感
281名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 19:17:14.85ID:NS1dfNBt0
任天堂と離れると会社が儲かる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241222171910
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549268509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本企業好調】カプコン、純利益が過去最高 18年4〜12月期 前年同期の2.1倍 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【半導体製造装置】アドバンテストの19年3月期、純利益が18年ぶり最高に 前期比3倍
【車】テスラ、売上高・純利益が過去最高 半導体不足でも販売増 7〜9月期決算 [ボラえもん★]
【企業決算】カプコン、「モンハン」好調で過去最高益 純利益109億円
カプコン、「モンスターハンター:ワールド」効果で売上高945億円、純利益109億円と過去最高益を記録
【経済】4〜6月期の純利益9兆円 上場企業、最高を更新
【IT】米マイクロソフト21%増益、7〜9月期の過去最高を更新
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分 ★2
【速報】 トヨタ、世界の自動車販売台数、前年比15%増で過去最高に 前年同月を上回るのは11カ月連続 [お断り★]
【速報】パソナ 純利益 前年比1,000%突破 過去最高★2 [スタス★]
【経済】上場企業の増益続く 4-9月期の経常増益率は過去最高22.6%増−非製造業が好調
ソニーグループ 2025年3月期の最終利益を上方修正 過去最高の1兆800億円の見通し [♪♪♪★]
竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か [砂漠のマスカレード★]
【9413】 ​テレビ東京のアニメ事業、20年3月期の売上は215億円と過去最高 「NARUTO」「BORUTO」「ブラッククローバー」貢献 [朝一から閉店までφ★]
【経済】4〜9月期、4社に1社が最高益(367社) 純利益は2割増
【GPIF】 2018年10〜12月期の年金積立金運用で過去最悪14兆円の損失
【GPIF】 2018年10〜12月期の年金積立金運用で過去最悪15兆円の損失★ 2
【経済】米アップル過去最高益、3兆円 10〜12月期、新スマホ好調 [まそ★]
【TDR】ディズニー入園者過去最高 3255万人 前年度比8.2%増 2018年度
【業績】東エレクの4〜6月、純利益77%増で過去最高 [エリオット★]
【企業】村田製作所の2019年3月期、純利益44%増に上方修正 電子部品好調で最高益
amazon、過去最高益を更新 純利益72億ドル
■Apple、iPhone販売台数が過去最高で純利益最高に
【IT】米ツイッター、売上高が過去最高 純利益は半減
中国GDP、前年同期比18.3%増 過去最高の伸び! 中国崩壊ネトウヨさん、いい加減にしてくれます?
EA決算、純利益7.9億ドルで前期比-6% APEXは過去最高のアクティブ数
【不在再配達】ヤマトHDに迫る「異常事態」 「取扱量が過去最高」でも喜べない 営業利益は前年同期比で1割減と日経掲載
【経済】JR九州の役員報酬、2割増に 1人平均2280万円…売上高や純利益は過去最高
【日銀GPIF】公的年金運用、損失14兆円規模に 18年10〜12月期  四半期ベースで過去最大
【悲報】ポケモン、2018年2月期の最終利益は44%減の88億円
【ヤマトHD】最終利益 567億円 前年度の2.5倍 過去最高 巣ごもり需要で宅配21億個 [ばーど★]
日本、海外との貿易投資でどれだけ稼いだか示す経常収支で、25兆3390億円の黒字 前年比で約2.8倍となり過去最高 14カ月連続黒字 [お断り★]
【経済】イオン、アウトレット事業に参入へ 営業利益は過去最高も主力の総合スーパーは苦戦
オンラインゲーム運営のネクソン、売上高905億円・利益547億円で過去最高業績。『アラド戦記』が好調
【業績】PCデポ、12月期の既存店売上高は前年同月比17.7%減
【GDP】17年10〜12月期の設備投資、前年同期比4.3%増 法人企業統計
【Google】グーグルが最高益、3兆円超 広告好調続く 18年12月期
【経済】2018年コンビニ売上高、過去最高 総菜など「中食」が好調維持
【アベノミクス】18年度税収、60兆円超えに バブル期上回り過去30年で最高額 ★2
ケンモメンがまったく関心の無いJリーグ、営業収益が過去最高の前年比「151億円増」
【空調】ダイキン、エアコン生産過去最高 猛暑で国内好調 [無断転載禁止]
【悲報】YouTuber吉田製作所「私のチャンネル収益は過去最高で推移してま〜す」 ケンモメン、大敗北
【朗報】ソニーグループ 売り上げ・営業利益が過去最高に 半年間決算
【値上げ効果】マクドナルド営業利益が過去最高の480億円 [蚤の市★]
【速報】日本、全産業の経常利益が過去最高を更新 パヨクなぜかイライラへ
【自動車】SUBARU、20年の世界生産は過去最高に 前年比11%増
【ニシ朗報】玩具市場 過去最高8946億円 前年度比108.5% ポケモンカードのおかげで
【2021年】世界の中国への投資額 前年度比14.9%増の20兆円に 過去最高を更新
コーエーテクモ、スマホ版『ディシディアFF』Switch版『ゼルダ無双』好調で連結営業利益が過去最高に
【仮想通貨】ビットコインマイナーの月間収益が過去最高に、2017年の仮想通貨バブル期超え [田杉山脈★]
【経済】大阪取引所と東京商品取引所のデリバティブの取引高(速報値)が過去最高に 前年比25.8%増 [凜★]
【下げ止まらない】4~6月期の出生率0.70で過去最低 出生数91カ月連続減=韓国 [8/30] [昆虫図鑑★]
【業績】東京海上の4〜9月期、純利益2.2倍 国内損保が増益
カプコン決算、営業利益429億円で過去最高 売上高も過去最高 来期予想も過去最高
【YouTuber事務所】HIKAKINさんなど所属のUUUM、業績予想を上方修正 18年6〜11月期の売上、前年比1.8倍に
SIE、18年3月期の経常益は2.4倍の1571億円…PS4ソフトのネット販売好調、円安が押し上げ
【空港】成田空港、訪日客12%増で過去最高 17年上期[07/28]
【業績】三菱自の4〜6月期、純利益67%減 在庫圧縮で 為替差損も
【野村】4〜6月期、純利益10.7倍の558億円 ホールセール部門が好調
【緊急事態宣言恐慌】上場企業の純利益67%減 1〜3月期コロナで事業環境悪化 [砂漠のマスカレード★]
東映アニメ、第3四半期(4~12月)決算は劇場版3作品の貢献で過去最高の業績に 12月公開の「THE FIRST SLAM DUNK」も大ヒットに [朝一から閉店までφ★]
国内新車販売のEV比率、23年2.2%に 過去最高 [蚤の市★]
1月の訪日外国人約378万人 単月で過去最高を更新 中国が約2.3倍に [どどん★]
【経済】日銀の21年度経常利益、2.4兆円で過去最高 円安が寄与 [田杉山脈★]
【業績】LIXILグの4〜12月期、純利益14倍 国内事業の堅調や売却益で
【業績】りそなHDの4〜9月期、純利益27%減 保険などの手数料収入減 [エリオット★]
【業績】ソフトバンクG4〜12月、純利益最高の3兆円 [エリオット★]
16:54:28 up 43 days, 17:58, 0 users, load average: 8.15, 7.10, 8.11

in 1.2258100509644 sec @1.2258100509644@0b7 on 022606