◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大量廃棄】節分当日の午前中からゴミ扱いの恵方巻。こんな習慣やめればいいのに★2 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549254875/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.j-cast.com/tv/2019/02/04349546.html きのう3日(2019年2月)の節分のために作られた恵方巻が、当日のきのう午前中にはもう大量に廃棄されている。
処理場で他の食品ゴミと混ぜ、家畜用飼料に加工される映像に、司会の羽鳥慎一が「なんで(節分の日の)
午前中からこんなことに?」とあきれるありさまだ。
生ものなので保存がきかず...
きのう午前11時には加工を始めたという処理場の関係者は「製造工場から産業廃棄物として入ってきました」と話す。
大量に作ったが、思ったほどの注文がなく、生ものを使う恵方巻だけに保存がきかないためらしい。
農林水産省が先月(2019年1月)、需要に見合う販売を業界団体に初めて要請したばかりだった。
関西大学の宮本勝治名誉教授によると、推定廃棄額は廃棄率4%として10億2800万円という。
毎年販売を押しつけられるコンビニ店員は、もう悲鳴だ。店員にLINEで「1人最低3本の予約を」と連絡したコンビニもある。
「ノルマでなく目標」と店側はいうが......。
宮本名誉教授は「当日販売を減らして予約をとり、注文を受けてから作る」「商品を小型化する」ことを提唱している。
石原良純(タレント)「恵方巻に限らない問題だ。食品の廃棄にフランスでは税金をとる。でも、買いに行って品物がないとイラっとするしなあ」
山口真由(ニューヨーク州弁護士)「便利さのほかに考えなければいけないことがあると思います」
玉川徹(テレビ朝日社員)「(こんな習慣は)やめちゃえばいいとは思いつつ、私もきのう買って、けさ食べました。こんなの、子どもが1本食えるわけがない」
羽鳥「需要と供給を考えないといけません」
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549249892/ 1が建った時刻:2019/02/04(月) 12:11:32.43
廃棄率4%って本当なのか?
無茶苦茶売れ残ってるが
牛丼一杯に大行列なんて誰も望んでなかっただろ…
http://im;gur.com/oSr8I8Z.jpg
http://im;gur.com/8ni9MJO.jpg
消費税10%の増税は 今 年 …
>>1
> 玉川徹(テレビ朝日社員)「(こんな習慣は)やめちゃえばいい」
極端なレアケースを取材して一般化する在日マスコミ
日本の文化破壊工作に必死・・・。
そのうち、「節分にはキムパプを」なんて言い出しかねないw
.
昨日の夕方、首都圏の元ダイエー某大型店の食料品売り場に行ったけど
.
恵方巻コーナーは、値引きもしていないのに凄い人だかりだった。
これは閉店までに完売する雰囲気だったよ・・・。
. 廃棄率4パーなのかところで新聞の廃棄率は何パーなの
バイトにノルマを課すような店舗は、処罰してくれよ!
「作って捨てて儲かる」人は誰?
具材レベルで言ってるよ。例えば、大量の海苔の調達はどう?
そもそも買えないwwwwww
http://im;gur.com/CrlrKED.png
https://i.im;gur.com/ZurfPU4.png
>>1 経済的には廃棄率が、他の惣菜や弁当並かむしろ低いので、利益を得る為に販売する
廃棄率4%とか超絶有能な商品だろう
経済的には儲かるのに販売しないというのは意味不明
道徳心を経済に持ち込んでも害悪にしかならんぞ
たかが海苔巻きに
一本400円とか
買う方も馬鹿
廃棄出してもボロ儲け
馬鹿なことでも
みんながやってると
一斉にに何かやるのが
日本人の悪いとこ
>石原良純(タレント)「恵方巻に限らない問題だ。食品の廃棄にフランスでは税金をとる。
これでいいよな
生活保護とかの人に現物支給とか、刑務所の食事にすればいいのに
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190204-00010002-flash-peo 「節分に恵方巻」を広めた男たちを総直撃「始まりは1932年」
今までキャンペーン展開してようやく全国規模まで拡大して大量生産大量廃棄の循環が出来上がったのに
いまさら廃棄するなって言われても困るってことだ
バカウヨのエサにすればいいよ
日本のために喜んで食うだろバカだからw
>>23 >廃棄率4%とか超絶有能な商品だろう
実際は40%とかやろな
子供の頃「アフリカでは飢えた子どもたちが、ご飯を食べたいのに食べられなくて次々と死んでいってるんだ」
なんて怒鳴り散らされ物を投げつけられながら
食べ切れない量の晩ごはんをゲェゲェ言いながら食わされたけどなあ
コンビニの店員にでも無理やり食わせろよ
甘やかすな
時間たったら生臭くなるし、冷凍出来ないし個食の時代に一本売りなんかそうそう売れないだろうし。彼岸のおはぎより扱いにくいのに高い。
一週間以上前から恵方巻作って売ってるんだから節分前に大量廃棄するのは当然だろ。
1〜2か月くらい長期保存できる恵方巻を開発すりゃいいのに。
>>31 正論だけど、石原は立場的に、こんな事言っていいのかな?
スーパーやらコンビニのCM請けられなくなるぞ?
こういうときに美味しんぼがあればw
絶対叩いたと思うぞwサヨクも必要悪のときがある
>>1 クリスマス叩きに持っていきたいキモイ奴らが裏で動いてる
>>38 辛かったな
そのアフリカが飢えが自分に何の責任があるのか
そんな歪んだ世の中にしたのは大人達だろうに
やめろって言ってる人は作ってる人や楽しみにしてる人の気持ちを考えたことないの!?
俺は考えたことも買ったこともないがな
なんで恵方だけ攻撃受けてんだよ
こういう時に頭の悪さが出る
1年365日全ての弁当お惣菜がリミット迫ればゴミ扱い
実態知らずにとりあえず叩いとけてか
>>42 予約制が一般化したほうが利益率は上がるんで、誰も損をしない
未だ残ってるのか知らないが、広島だったかの恵方巻きを考案した悪の店舗を
フードロス発祥の店として晒してやれよ。
回転寿司屋の前で行列してたから買ってみたけど、なかなかうまかったぞ
海苔と言えば韓国産。
後は言わなくてもわかるよな?
>>4 おまえら貧乏人にはわからないかもしれないけど売れようが売れまいが大量破棄しようがしまいが儲かるんだよ。廃棄は損失計上出来るから痛くもかゆくもないんだよ。むしろ豚が潤っていいことだろ。おまえら豚も半額で潤うだろw
古くからある祭りや行事はどんどん廃れて、
ハロウィンや恵方巻きやバレンタインチョコみたいなのが主流になるなんて、
日本という国は最高やな。日本人万歳やな。世界で最高に賢い民族や。
昔の日本人がやっていたことなんて全部潰すんや。衣食住も全部否定や!
髪型も名前もとことんまで過去の日本を完全否定やで!!
昨日スーパー行ったらそれなりに売れてんだよ
もう晩飯のメニュー考えるのも面倒な主婦には1日でも楽が出来る安パイみたいだな
縁起物かどうかとか食べたい食べたくない以外に需要があるんだよ
>>50 アベノミクスと恵方巻がなんとなく似てるからだよ。
あの高値で96%も捌けるなら遺失利益を考えると来年の増産を検討すべき案件。
そもそもうまくないのが問題なんだよ
ましてや切ってくわないなんて最低w
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090121/1022966/?ST=trnmobile&P=3
この記事読んだら呆れるわ
この記事みたくさんざん持ち上げておいて、負の面が見えたら叩き始める・・・
こういったマスメディアにも責任はある
ずさんと言うか、無責任と言うか・・・
>>57 そこまで言えるなら作ってないのに作った事にして金のやり取りしてりゃいいだろが
嬉しそうに笑顔でかぶりつく画像をツイッターやインスタに上げてるの少々知恵遅れ気味の低IQばっかりだもんな
むしろニュースで煽るから今年はどこの店も夕方には売り切れてたぞ
元々恵方巻を楽しんでた地域の人達は自分たちの慣習を全国区の悪習にされ
節分はスーパーで恵方巻を叩き売りするだけのイベントに成り下がった
こんな不幸ばかりの節分なんかもうなくしてしまえばいいのに
俺らが恵方巻を買ったり売ったりしてる訳じゃないし
やってる人達で解決してくれよ。
大人が喜んで買うからな 需要は大きいよ
廃棄率4%で10億なら250億円市場だし
ガキの頃からやってる習慣を急にやめろと言われてもな
関西以外のアホ共だけがやめろよw
昨日夜MAXバリュに行ったら皆恵方巻を我先にと買い漁ってたがな
値引きも期待できないような勢いだし、別にご利益とか信じてないからただの寿司買おうにも、売り場には恵方巻しかない
仕方ないので買って、当然切って食べた
>>57 儲かる儲からないの話してるわけじゃないのにおまえ馬鹿なのか?
なんの役にも立たない恵方巻き。
恵方巻きって 家でつくって家族で幸せを願うのが本筋。
買ったって只の則巻き。
毎年毎年バカみたい。
コンビニの文化ごり押しやめなよ
もともとこんな文化ない地域の人たちは恵方巻きに文句が出るし
慣れ親しんだ近畿圏の人たちもとばっちりで嫌な気分になる
今回初めて恵方巻き難民になったから、大量廃棄をやめようって言う呼び掛けが効いてそう
もとはと言えばマスコミが騒いで今年の恵方はナンタラとか言って定着したんじゃないの。
こんな習慣があるなんて知らなかった人がほとんどだったんじゃないの。
恵方巻の習慣自体は悪くないだろ。
それに乗っかって需要読めない無能マーケティング担当が悪い
>>1 ウチも、もう今年から買うのをやめた。
こういう破棄だの押し売りだのの話を聞いてると、美味しく食べられないもの。
>>62 自分もダウンタウンで知った。
浜田の家はそういう奇習があったけど、うちはなかったみたいなことを松本が言ってた気がする。
>>66 あれ、数字のトリックだな。売れ残ったのたった4%かよ!!
寧ろ普段の弁当とかより廃棄率低いんじゃね?
大阪の北摂に40年以上住んでる者やけど、
40年前の節分の時は海苔巻き丸かぶりより
豆撒きとイワシを食べる事がメインやったなぁ。
家は海苔巻きは丸十っていう寿司屋で買ってた。
関東では節分の恵方巻きなんか無いだろ!
全く知らない。
この風習って関西部落民の中だけの風習じゃねえの?
関東ではそんな風習はないから。
近所のファミマは1本だけ置いてあったな
予約分がどうだったのかはしらんが
イベントの廃棄を咎めても
日々の廃棄は知らんぷり
初物ブームに生きる桜の国
恵方巻きはボッタクリ価格だから買わないよ売る馬鹿は諦めが悪過ぎ
恵方巻きなんぞ、最近やり始めたことで、確か、どっかのコンビニの
店長あたりが突然やり始めたことだと聞いた。関東出身だが昔にこんな習慣は
一切なかった。食品廃棄の元になるならさっさと辞めるべきだ、
日本はバレンタイもそうだが商売で始めるイベントが多すぎる。
自分さえ良ければという発想を感じる。
西日本で細々とやってた時はそれほどでもなかったんだろ
恵方巻だけ取り沙汰されるけど、クリスマスケーキも中止な
こう恵方巻きって見た目も悪いんだよな
ふと巻きみたく切ってるわけでもなく
ただ黒い棒が並ぶ
本当に日本人のモラルは下がったよ
もはやチョンも笑えなくなってきた
>>33 生保の高齢者に与えたら、喉詰まりしそうww
売り上げの芳しくない二八だからと、こんな片田舎の風習を担いできて商売人繋げようと目論む業界
誰もやってねぇよ
うちは恵方巻だろうと太巻きだろうと、最初に切り分けちゃうわ。
そもそも生鮮食品を扱い慣れていないコンビニでなんで扱うんだよ
スーパーはいいんだよ、どうせ昨日の残りの刺身なんだから
でも豆まきもどうなだって話になるしな
あれだって食物廃棄イベントの権化みたいなもんだしw
>>110 子供の頃は大きい海苔巻きを子供の分と大人の分って感じに切り分けてたけどなぁ。
で、イワシを食べると
関西の風習はあんな海鮮もりもりの高価な巻きずしじゃなかったよ
干瓢とか高野豆腐とか三つ葉とかお新香とかが入っただけの普通の巻きずし
だから子供の頃は節分が嫌いだったw
恵方巻きなんて関西だけの習慣を全国に広げようとしたのが間違い
俺は反対はしない
ただ出来れば食べやすい様に切って
中の具材は特別なものでなく普通の太巻きで良いと思う
出来れば恵方なんて小難しいことも無しにして
特別な日ではなく毎日売ればいいと思うの
長いものを厄除けにするのって全国共通か?長生きするぞ!死なないぞ!っていうやつね
関西だけじゃないのか?
あと小豆の赤いのが良いといってぜんざいを振る舞う
みんなに厄をちょっとずつ食べてもらう
関西では、「巻き寿司」という呼び名が一般的で
「長い寿司」は、まさに字面が「長寿」そのもの
これらは神事ではなく庶民の間での言い伝え
自分の地域の作法に則ってやらないと意味なくないか?
「大きすぎるし食べにくいのでみんなで切り分けて食べました♪」
とか、なんか気味が悪いんやけど
>>62 鶴瓶だろ。パペポの頃から盛んに宣伝してたよ。
フードロス芸人の称号を与えよう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190204-00113564/ > 大手スーパーの営業部長が、恵方巻きの廃棄率を「20から30%」と回答している。
> 前述の、関西大学の宮本勝浩名誉教授の試算では4%の廃棄率と見積もっており、乖離の大きさにも注目したい。
>>120 まさにそれそれw
助六の海苔巻きやんなぁ。
ほんと日本人の悪い所。
情報操作に直ぐ騙される。
ほんとアホだわ
恵方巻き食べても豆まきしたりイワシを食べない不思議さw
>>38 その場合食べさせるべきは本部社員とその家族じゃなかろうか
これ、何処が始めに全国に売り出していったんだよ
地元だけで大人しく楽しんでただけなのに売り出した所のせいでヒドイ言われようや
コンビニで要らない物
お節
恵方巻き
ひな祭りケーキ
お中元お歳暮
うなぎ
クリスマスケーキ
年賀状
これは販売に通達出して
製造に通達出さなかった農水省のミスだな
安倍最低だな
(・ω・)
常にキャンペーンやってないと死んじゃう病気なのか
これだってハロウィンだってマスゴミが
無理やり流行らせようとしてるだけ
>>138 クリスマスケーキはウッカリ予約忘れた年に助かった事がある
ホームレスの炊き出し用に提供すれば…と一瞬思ったが、それをやるとイメージが一気に
悪くなるからダメかw
クリスマスケーキもな
バレンタインデーもホワイトデーもみんなやめちゃえ
>>10 キムパブって何のことかわからなくてググったたら韓国風の海苔巻なの菜
こんなことまで知ってるね投与って本当に韓国が好きなんだなww
恵方巻の廃棄止めさせるには恵方巻の慣習やめることだよ
>>143 明日もう一度来てください
本物の恵方巻きを食べさせてあげますよ
破棄も家畜のエサになるだろ
本当に破棄を問題にしたいのなら
在庫を切らさないビジネス全部に物申さなきゃならんし
その結果としての経済の縮小、減収やリストラも甘んじる覚悟が必要ですね
コンビニにはいうてもいいかな
あれは、本部が儲けるためにやってること、本部から押し付けられてやってることで
店主が自らの判断でやってるもんじゃない
別に税金が投入されてる訳でも無いのだから良いだろう
それより誰も見もしないのにくだらないステマ番組をたれ流すテレビ朝日の方が無駄だろう
やめればいいのに、ってまだ恵方巻きが全国的に始まってから10年経ってないんじゃないか
経った?
バレンタインは14日過ぎても売ろうと思えば売れるし
来年は製造はおろか農家にまで通達出さないとダメよ(・ω・)
「もう余計な食糧生産するな!」
元々韓国のチンコ舐めの風習エホ
寒流マスコミがLINEのように広めた
まさか、恵方巻き食べる時は喋っちゃダメってやってるだろうなぁ。
そこまでが節分の作法だからな!w
>>100 実家は船場で100年以上続く商家だが
昔は七輪でイワシ焼く匂いが節分って感じだった
恵方巻きも食ってたよ
>>155 単に原価率が低くて利益の出る商品なんだと思う
>>156 イベント後のセールチョコ待ってる人も多いよな
みんなが苦しいだけなんだし
本当止めればいいこんなゴミ習慣
セブンイレブンが全国的に流行らせたって本当なの?
本当ならセブンイレブン不買運動だな
縁起を担ぐ行為をしていると同時に
食べ物を捨てるとか
欲が深過ぎて罰が当たるぞ
コンビニは全国たくさん店舗あるのを生かしてもっと地域色出せば面白いのに。
関西のなかでもあっちの店は恵方巻きの具が違うぞとかさ
>>166 節分=海苔巻き、歳の分の豆、そしてイワシだよなぁ
石原と玉川普段偉そうなこと言ってるくせに馬鹿なの?
俺はコンビニが騒ぎ出してからは恵方巻としては一度も食ったことないよ
たかが縁起物ごときで別に特に好きでもないし
節分に巻きずしを食べるという関西ののどかな文化をトンキンに壊されたよね
恵方巻はいつからステマが始まったんだろう
九州じゃ20世紀の頃は無かったと思うが
そんな風習知らないしやらないしいらないのに社会問題として巻き込まれる模様
【大量廃棄問題】余りすぎ…恵方巻きの材料、豚の飼料に 再処理担当者「食品ロスまだ多い。社会全体で考えていかなければ」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1549233421/ 関西だけでほそぼそとやってたのに、全国で真似するから問題になるだろ
>>30 普段中身が単品の細巻き売ってても150〜200円はするから太巻きで中の具が色々入ってるなら400円は妥当な線
ハロウィンみたいに逮捕者が出る馬鹿騒ぎするわけじゃないし季節やイベントで特別メニューを食べるのは世界中どこでもあるから別におかしくはない
関西の一部地域の風習だったのを勝手に勝機と見て流行らせた外部の商人と飛びついた人を馬鹿にするのは勝手だが昔から食べてた人らも太巻きも悪いわけじゃない
>>172 だから利益率が高いから目をつけたって話だろ?
来年は恵方巻作る機械のメーカーにまで通達出さないとダメよ
「余計な恵方巻製造できないように
恵方巻製造機械を作るの禁止!」
去年も叩かれてたのに今年も同じだったから来年もまた繰り返すんだろうなぁ…
つかヒレカツ巻とかローストビーフ巻とかまで幅広げんなよ
案の定大量に売れ残ってたわ馬鹿だろ
>>1 食べ方も下品だし、そもそもごく一部の下品な芸者遊びが元だったりするから深層意識に嫌悪感があるんだろ
だからすぐゴミ扱いになる
元々そんな風数なかったから恵方巻なぞ買わんし
買う人いなければマイナスなんだし縮小か消えるんじゃね
節分に恵方巻きて、いつから言い出した?
ここ20年以内だよな?
なくならないよ
だって手抜き出来るからオカンは大歓迎だからな
どんどん捨てればいいだろ
勿体無い?馬鹿なの?共産主義なの?
カラスに食べさせて恩を売っておくといい
賢いからちゃんと覚えてるよ
>>177 トンキンの文化破壊は酷いな
渋谷のハロウィンのバカ騒ぎに知り合いのケルト人が怒ってた
>>177 食べてる時は喋っちゃダメで子供の頃兄弟でよく笑かし合いしてたw
なんでやるのかって、そりゃ儲かるからだよw
ただの手巻き寿司が恵方巻という名前にしたら、2倍、3倍の値段で売れるんだからな
>>183 全国的に恵方巻広め始めてから「10年経ったかな?」と書いたんだがの
>>7 宮本教授って、阪神優勝の経済効果でよく見る名前だし
信憑性は低い
>>188 全国的にはだろ
あるところにはあった
他がまねしただけ
>>189 こんなの無くてもいつでも手抜き出来るじゃん
完全予約料金前払い制&当日販売無し!にして、
材料費にお金をかけてほしい。
見栄え、味がよければSNSで宣伝してもらえるぞ。
カッパや鉄火なら食べても良いけど、
甘いもんやらしょっぱいもんやら
一緒に口に入れるってのに抵抗あるわ
んな一部の風習より男性器を今年の方角向いてしゃぶる風習でいいやん?
買わないとコンビニオーナーが苦しむんじゃね?
無くなると困るから買ってやってるわ
>>176 のり巻きの最大ポイントは切るところなんだよ
あれで味がかわってくる。
>>81 売ってる方は儲かる儲からないの話しかしてないから噛みあわないのよ。
>>188 節分に海苔巻き食べるのは40年前から大阪ではある。
ただし、恵方巻きなんて名前じゃなかったが
>>189 普通に手巻き寿司やったほうが良いんだよな
恵方巻より安価に量食べられるし
バレンタインやクリスマスもやめてくれよ
企業とマスゴミが撒き散らした似非風習だろ
コンビニ、店頭の平台に並べて必死だったな。本部から押し付けられるんだろうな。
>>173 渡来民にとってわな
渡来民が居着いた関西の一部には有った風習なんだろうけど
東京都民としてはここ数年でいきなり恵方巻きが定番みたいになって困惑しかない
閉店時間を狙って何件か回ったけど、スーパーは生産を減らしたのか今年はいつもより残ってなかったし、既に完売してる店もあってスーパーはうまくやってると思った
やっぱ問題はコンビニだわ
店舗数が多いし、そう離れてない距離に同じチェーン店がある事も多いのに本部からのノルマ課されるから売れ残るの分かってても調整出来ない
うんこが体に良いって言われれば、すぐにでも食うような連中がやってる宗教的儀式だから仕方ないよ。
普段300円の物を1000円で売る
半額でも高いのにな
金曜日にはセブンイレブンで売ってたな。
久しぶりに買って食べたが、納豆巻きの方が良かった。
恵方巻は止めたほうがいいな。
それか少量生産。
で、破棄した業者にはペネルティを課して罰則金とかにしないと、
この風潮は改まらないな。
破棄をなくす、結構なことだが、浅はかな発言だわな
自分は破棄に関係ないという驕りさえ見える
まず破棄をなくした場合の経済損失をわかっていない
わかっていれば、予約しようよみんな、逆に消費者のほうに呼びかけるはずだ
あとさ、棚の奥の方から消費期限の長いのを引っ張り出して買うんだろ?
そうう行動するやつが破棄がどうとか吠えるのは笑えるw
>>1 生ものって…恵方巻に生ものは本来使わない。
別にいいだろ、廃棄ったって再利用されてんだし無駄ではないだろ?
海苔業者が売上を上げるために始めたインチキ商法に簡単に引っかかり
尚且それが伝統と思い込んでるバカがこんなにいるとはwwwwww
千葉だけど食べてない
でもあっちこっち恵方巻だらけ
土曜の小僧寿しで十分だわ
そもぞ関西の一部地域の風習なんでしょ。全国がやる必要ない。
基本が予約にすべきだな
これは食い物に限らず、全てを予約にする事で
社会全体の無駄が減る、生産物はちゃんと注文が来てから
生産すべきだし、そんなの当たり前だな
アマゾンから買う時も即商品は来ない、スーパーでも家電量販店でも
飲食店でも全て予約にすべきだな
>>1 扱ってる連中が見込み甘く余る
でも廃棄コスト載っけても未だ
買う底辺が存在するから悪循環
「恵方巻」という名称は1989年にセブン-イレブン広島県広島市中区舟入店の野田靜眞が
「大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある」と聴いて仕掛けたことにより、
1998年から全国へ広がり、2000年代以降に急速に広まった。
それ以前に「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっていない
「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっていない
人の文化にケチつけるって朝鮮人みたいだな
文句言うならクリスマスケーキや正月のおせち料理にも文句言えば?
>>228 俺もセブンで巻物買う時は150円程度の巻きずししか買わない
基本はおにぎり
某スーパーに海鮮丼を買いにいったら全部恵方巻きで埋め尽くされてたわ
アホじゃねーのバーロー
コンビニとマスコミがステマで広げた商品で文化でも何でもない。
余った商品はTV局が買い取れば良い。
昨日、神奈川lifeのスーパーだと割り引きされて安くて700円だったな
どう考えてもぼった栗だったけど、在庫ほとんどなくなってた
>>186 それも関東メディアが来てから言われだしたな
テレビでアイドルやアナウンサーが食べるのを映してニヤニヤしたりとか
それ関東の文化やろ
花街の遊女や芸妓が今でも神社の神事に奉仕してるから、そんなピンポイントな場所に伝わったんじゃないのか
元々は大正時代に関西の色街や遊郭で
男のチンチンに見立てて遊女に食わせたのが起源だろ?
それをセブンイレブン本部の営業部長か誰かが
2000年頃に仕掛けて全国規模で売りに出して
他のスーパーも真似を始めた
下品だし歴史も浅い
何の伝統も無いデタラメ文化
コンビニグループが巨大化して、風習を作るほどの力を手にしてしまった。
川崎のなまら祭りってチンコ神輿も昭和40年以降に現在の形になった伝統も糞もねえ祭りなんだよな
外国人観光客が多く来るけど下品でしょうがねえわ
セブンだけで600万本売り上げるからね。売れ残りなんて微々たるもん
辞める訳がない
売れないとか午前中からゴミとかよくこんなデマ書けるもんだわ
こんなデマに踊らされるマスコミ脳のお前らもたいがいだけどな
恵方巻が豚の餌みたいなイメージつくから
ますます食いたくないw
だから関東はじめ風習ない地域はやめとけよ
勝手に商売機会にして関西叩きするカスが湧いてる
贅沢品になっちゃったよね
いまの巻きは 具も豪華過ぎて 立派すぎて
昔は お新香巻きしか なかったんだよ
みんな、ひもじかったからね
知ってそうな年寄りに 試しに 「大きいのをほおばるよ〜!」と、わざと冗談で言うと、苦笑いを必ずするよ(笑)
>>244 そうそう、オレが小さい頃は巻き寿司と言っていた。恵方巻でも太巻きでもない。
節分には巻き寿司とひなあられ
昨日は手巻き寿司を作って食べた
恵方巻きを食べるくらいなら普通に寿司行った方がマシ
まずいし重いんで家族から食うように言われた分を散歩コースに置いてきた
腐食観察する
前に旦那が買ってきた高いやつは雲丹とか入ってて美味しかった
別に恵方巻きで食べる必要はないけど
アホ女の主張と同じ
俺の考えに世の中のほうが合わせろとう発想
それが現実と乖離してるから、アホって言われるんだよ
破棄を減らそうといいたいなら、みんな予約して買いましょう!って言うべきなだよ
恵方巻きやめろw,恵方巻き作るなwだとよ
昨日はちゃんと地域のひとたちと豆まきして大豆食べて
夕飯は鍋にしたよ
元々こんなんだったんだよ
恵方巻きなんて知らんわ
なんで恵方巻きだけ文句言ってんのか意味不明だわwww
こんなもんやめるより
毎日出てる廃棄を1パーでも下げたほうが年間廃棄量は遥かに少なくなるだろwww
もはや恵方巻き憎しで文句言ってるとしか思えないわwww
>>161 セブン銀行の会長は反日だしね
日本国に背く在日韓国人を一等国民として扱え!と発言
勝手に変な真似しといて、怒って殴りかかってくるでござるの巻
>>216 機会損失の方がリスク高いからじゃない
買いに行った物が売ってなかったらその店行かなくなる人も多いし
確かに廃棄量の20倍以上売れてるんだから辞めるわけがないわな
原価なんてたかがしれてるし
ウハウハだろうよ
たいていの地域では存在していなかった奇習なんだから、やめればいい
関西は朝鮮の人が多いからもともとそっちの風習なんじゃないの?
太巻きって個食がメインの現代で
なおかつ糖質ダイエットブームの昨今と
ものすごく相性が悪い食べ物
現代人の需要とまるで噛み合っていないモノを
コンビ二チェーンで強引に売り込んでいるわけだから
どう足掻いても廃棄が出ますわ
お前らは食わなければいいんだよ
馬鹿には消費税払わせとけ
>>273 ハロウィーンバレンタイン辺りにもクレームを付けりゃ文句ないのか?
>>244 昭和48年の、大阪海苔商共同組合のチラシには記載されてる。
西日本の文化だったのを東京の企業が無理矢理流行らせようとしただけなのに何で文化自体を否定するかな
そもそも太巻き食いたいとか思ったことないのに
イベント商法にするからいけない
近くの昔からの小さい回らない寿司屋でついでに太巻きも頼むことあるけど、けっこう美味い
酢飯のぐあいとか、巻いた海苔の感じとか良いんだわ
コンビニとかの恵方巻きとか食えん
>>283 気にいらないならつけりゃいいんじゃねえのw
売り切れ=商機逃したって考えの糞店だらけだからな
商売の基本を忘れてんだよ
そのうち京都の初午のいなりも全国進出するのかぁw
もう今年は終わったけど
大名行列みたいなもんだろ
全国のコンビニオーナーが余分な財産を蓄えないように年に一回浪費させて力を奪う
長すぎだろw
普通太巻は1cmくらいで輪切りにするだろw
こんなもの、習慣ともいえないただのもうけ話
失敗してあたりまえ
バレンタインと一緒に法律で禁止すればいい
ほんと関東人は変態コスプレ行列だけやってればいいよ
文化なんて似合わない
このところずっと忙しかったので日曜も仕事してた。
家帰っても冷蔵庫空なので、夜帰る時に久しぶりにスーパー寄って食材と弁当買おうと思ったら。
弁当や惣菜無くて、恵方巻きしかねーのw馬鹿じゃねーのかとカップ麺で夕食済ましたわ。
>>293 まあハロウィーンの馬鹿騒ぎは社会問題になってきてるしな
>>296 それは契約に書いてあんの?
恵方巻き何本仕入れることみたいな
あるいは本部の指図どおり仕入れろみたいな
>>251 そうだよ。 旦那衆らの 夜の遊び方が
昼間のスーパーや、全国のコンビニで 再現されちゃったわけさ
ち〜ん様たちの 「お た わ む れ」とゆうやつさ
>>277 主婦や共働きはさぼりたいから、無くなる事は絶対にないだろ
こういう系はもっと増えていくと思うよ
誰も損しないからな 本部は儲かるし廃棄物処理業者も儲かるし客は買わなければいい
>>303 バレンタインはともかく
あれは来年確実になんらかの規制入るだろうなw
今時白米食うのは確かに時代とは会っていないから他のものでも俺はかまわんよ
>>256 豚の餌にすらならない危険な食い物だらけだろコンビニの棚なんか
海苔巻きに縁起が良いとか効力なんて無いって気づけよ
普通土曜の夜に済ませちゃうだろ。
日曜の夜にそんな面倒なイベントやらない。
>>1 >玉川徹(テレビ朝日社員)「(こんな習慣は)やめちゃえばいいとは思いつつ、私もきのう買って、けさ食べました。
こういうアホな玉川こそ廃棄すべき動物
来週はいなりの日
セブン「大量のお稲荷さんお見舞いするぞーーーーーーーー」
>>307 産廃業者にとっちゃクリスマスと並ぶかきいれ時なんかな
押し紙と同じなんだから売れるかどうかは関係ないのよ?
太巻きは年一でしか食べないから、昨日は美味しかった
文句言ってる奴は引き籠りかな?w
1962?1964年度の民俗調査『日本民俗地図』、大正末?昭和初期の『日本の食生活全集』を参照しても
大豆・いわしを食べる習慣はあっても立春の節分に巻き寿司を食べる記載は見つけられておらず、
節分に寿司類を食すると記録されていたのは五目ちらし(東京)、五目ずし・にぎりずし(静岡県)、すし(徳島県・愛媛県)であった。
立春の節分に巻き寿司を食べる記載は見つけられておらず
実際にはスーパーの売り場には主婦が恵方巻求めて群がってるんだよね
これ出しておけば晩御飯作らなくて済むから楽だって
初夏とか秋ならいいかもだが、寒い冬に冷たい巻き物くうんかあ?
いやホットなやつもあるのか?レンジでチンするとか?
一度でも食品工場で働いたら悪習でしか無いと分かるぞ
廃棄予定でコンテナに大量に置かれた品物見たらな
>>317 リスクは本部が負わずに店側がほとんど負うし、店側はバイトに買わせるから。
フードロスは食品全体の3割以上だぞ?
恵方巻は10%以下なのでむしろマシな方
文句言ってる奴は節分にラーメンでも食べてたのか?
寂しい奴やのおwwww
日本は自由な社会だから
自由にいうてもいいけど、もう少し立場を考えたら?w
なんで偉そうなんだろうね
偉そうじゃないパターンにするなら
「恵方巻きなんか買うのやめmしょうや」って言うべきだね
偉そうだっていうのは、恵方巻き買って食べる奴の邪魔するなよってことだよ
そのバランスで店もビジネスを考えていくだろう
結果として、恵方巻き買わないよwwって消費者が大半になったら店もやめるだろ
でも難しいと思うよ 土用のうなぎに、年越しそば、日本人はこじつけて食べるのが好きだからな
さらにいうなら、食べて東北を応援しようだからなw
太巻なんて出前で取った寿司桶の端のほうに場所埋めに入ってるような食い物だろ
誰がそんなもんありがたがって疑似フェラ食いすんだよ
それよりコンビニおでんのフタをしろと。フタすると火が入りすぎるとかあるのか?
時間が経つと全部廃棄してるでしょ
>>312 そんなん言い出したら、ほぼ全ての"縁起物"が否定されちゃうわけで。
代わりにキムパップを流行らせようw
日本文化の全ての起源は5000年の歴史をもつ韓国・・・
>>329 節分のフードロスクリスマスよりましなんかな?
>>1 環境にやさしいといいながら、企業なんて儲けが優先
イメージが悪くならなければ改善なんかしないよ
廃棄量を業者ごとに全部公表すべきだな
海鮮巻とか高い魚介何種類もいれて
一度に食べてうまいわけないだろ
糞不味い海苔の正体は? 地元スーパーの恵方巻きは国産海苔の使用を何故か謳い文句にしてたが
>>340 むしろ毎日恵方巻した方がフードロス減らせる
典型的なマスコミの誘導
>>330 言われてみりゃ確かにそうだ!
ケーキはなんで平気なんだろ??甘いから??
つまり、恵方巻きに砂糖とか蜂蜜かければ俺的には
やっぱ無理だ
関東人が絡むとハロウィンの可愛らしい文化も乱痴気騒ぎになる
これが
⬇︎
こうなる
節分も食料廃棄の山になる
関東土人は文化禁止で
フェラに異常興奮する寂しいオッさんを刺激するなよw
そもそも関西の風習を関東に持ってくるコンビニ商戦が異常。
>>334 冬→春→夏→秋
4日で季節が巡るんだな
恵方巻の習慣がなかった人達が勝手に便乗してきて、あげく止めればいいとか
なんなの?
恵方巻きの売れない原因って単純にふっかけて高いからだと思うの
アイドルがみんなかぶりつき画像をうpしてた時期もあったけど最近はどーなんだろーな
本を贈る日みたいなのは即消えたが恵方巻は無理やり延命させてんのな
なぜなのか
今年は家で作って食べたで
楽しかったで
今日の昼御飯は余り物でまた巻き寿司にしたで
海苔だけ余ったわ
Twitterのトレンドに手巻き寿司が入ってたし
買わずに家でする人も多いんじゃないの
>>356 大晦日の海老天レベルのぼったくり方だからな
>>316 おいなりさんのほうは べつにいいんだよ
おいなりさん好きだし
おいなりさんのほうに力を入れなよぅ〜
コンビニと広告代理店が作った
歴史も由緒も御利益もない「嘘だらけのフェイクイベント」
こんなフェイクイベントを当てにしてる小売業界
節分の日に食べれば良いことがあると騙されてるバカ
両方とも悪いわ
バレンタインもやめてほしいわ!
いっつも貰いすぎて捨ててるわ!
おかげで恵方巻売ってるの見て今日が節分だと気付く
買うことはないけど
冬には温かいもの食べたいし関西の方じゃないから恵方巻き買ったことない
社会問題になるほどにいつの間にか浸透したことに驚き
>>356 それな、大みそかのかき揚げみたいに急に値段上げてぼったくるから売れない
大量に作るなら普通は値段下がるだろ
なめてんのか
コントとかのお笑い番組で散々食べ物を粗末にしてきたテレビがよく言うわw
うちは大阪で何十年も恵方巻き続けてた が10年以上前にやめたよ イワシと豆も今年からやめた 小売りが大資本系列だらけで節操の無い 悪習になったんだな メディアは片棒担ぐ煽り屋 どいつもこいつもだよ
じゃあおせちとクリスマスはどうなんだろ?
おせちは単価もクオリティも完全受注だろうけど
会社の若い娘に買っていって食べさせるの楽しみにしてんだよ
止めるなんてとんでもないわ、察しろよ馬鹿w
>>1 >「製造工場から産業廃棄物として入ってきました」と話す。
えぇ…
奥さんが巻いてくれた巻き寿司を
今日の昼も食べようと思ってたら、昨日で全部無くなってたorz
余ってるなら欲しいな
しかし東京が関わると全てにケチがつくよなw
ハロウィン、恵方巻、オリンピックw
>>352 こんなところも 関西だのみだなんて 関東は眠たいんか?
美味しけりゃ売れる、美味しくもなく食べづらいからそんなに売れない
>>354 恵方巻という名称は最近のものだというのは確定してる
また巻き寿司丸かぶりの文化は近年に至るまで大阪でさえ全く一般的ではなかった
商売人が手八丁口八丁で拡めただけのもの
関西のマイナーな習慣を日本中に広めたのが悪い。
犯人はメジャーコンビニ?
>>373 神社別の三が日の動員数発表みたいな無意味な数字出すのもなんかな
>>349 富士山から来た鳶と九州から上京してきた美容師の卵じゃなかったっけ
まあ渋谷って場所が人を狂わせるんだろうから何でもいいけど
土用の丑の日のうなぎや大晦日のそばも廃棄は出てるよな
ケチをつけ出したらきりが無いだろ
まず回転寿司の代替魚をやめさせろ
ついでにチョンの通り名もな
>>388 あれは人の問題じゃなくて東京って土地の病気
大量廃棄が出るなら普通は店の方から生産調整するが
大量に廃棄が出ても儲けが上回るくらいぼったくり値段ってことだろ
極端な話、半分売れれば、半分売れ残っても利益になるんだと思う
それくらいの単価設定
>>368 もらったの他の人にあげりゃいいだろ
「俺の気持ちです」って
具材を多くしないと高く売れないからゴテゴテ入れて太くしてる
いやいやそれ太すぎでくわえられないだろ
しょうがなし輪切りにしてもデカくて一口じゃいかない
一口でいかないと中の具材がバラバラと崩壊
意味ないしどっち道食いずらいんだよ
太巻きっていう言い方も関西では馴染みが薄いな
巻き寿司と言って、太巻きと細巻きは巻き寿司の中のジャンルやろ?
近畿=地元の寿司屋で買う
近畿意外=元々文化がない
そもそもイオンやコンビニで売れるはずがない。
最初はファミマで、次にセブンイレブンが全国展開したって判ってる
>>347 毎日いなり食い続けるレジスタンス活動するわ
恵方巻は国民の半分が食うんだからロスも多くなるのは当たり前
ダメなのはコンビニの押し付け自爆営業だよ
東京はオリジナルで作れないからな劣化コピーばっかり
恵方巻きも関東人がやるとこうなる
不味くて高い恵方巻き。
ボジョレーと一緒。
イラネ(ノ-_-)ノ~┻━┻
>>330 むしろケーキ類って暑い時に食べたくないでしょ
一度広まったら偽文化だろうが何だろうが乗っかるしかなかろう
節分には恵方巻買ってロス減らすのに貢献する方が建設的よ
伊勢丹のスーパーじゃ普段のネギトロ売りスペースに1段重ねだけにあった
他はいつもと変わらない惣菜売り場
だいぶ縮小されたけどイオン系は盛大にやってるんだろうなCMやってるし
今回は大幅値引き販売して、来年からは極端に少なく作ればいいのに
日本人の感覚があちこち麻痺しているんだな
大昔にはどの家でも”ご飯は一粒も残さずに食べろ”と言われたものだ
今はレストランで平気でどっさり食べ残す若い女性たちの何と多いこと・・
おいコンビニや外食は持ち出すのにスーパーは出さねーのかよ?
先週の木曜日俺がスーパー行ったけど、そしたら乞食クズどもがこういうのだすだろ?
ラク〜してカネ〜もらえる既得権マスゴミどもや変態毎日どもの仕返し攻撃に働かねー怠け者女みてーのだして乞食ども提供のフードバンクとか「え〜だってこいつのせいで廃棄処分や食べ残しのせいで〜」
↑
俺「そうやってラク〜してカネやエサもらってんのかよ。ナマポゴキブリクズや働かねー怠け者女とかもとことんクズだな。死ね」
とにかく 昔は お新香巻きしかなかったんだから やめてよね! 変に豪華絢爛にするのは!
おいなりさん商戦にしたらいいのにぃ〜
おいなりさんだって おいしいじゃない
疫病神東京が関わると何もかもが胡散臭くなる現象に名前つけようぜ
トンキンナイズとか?
コンビニ他社は知らねえが、すくなくともセブンイレブンは
今や余計なお荷物のイトーヨーカ堂をグループから切って売っぱらっちまえ。
そしたらバイトに恵方巻きを押し付けるような真似をせずにすむんじゃねえのかい
>>1 こんな習慣やめればいいのにと言うけれど
買うやつがいるから作るんだろう。
皆で不買すれば必然と無くなるのでは?
助六を食おうぜ助六をよ
>>384 前半は同意。
後半はハテ? 30年ぐらい前までには普通に(関西ローカルの)ラジオやテレビのネタにすらなっていたはず。
>>388 いずれにしても逮捕者に東京人がいなかったような
「おのぼりさんしかいねえ!」とスレで騒いでた記憶ある
こんだけ言われてるのに続けてるってのは利益があるって事で・・・
利益が出てるって事は買ってるアホが居るって事で・・・
おまえらやっぱり買ってるやんけ!!
需要の少ない恵方巻きの廃棄は新たな公害問題なので糾弾すべき
>>421 東京2人、神奈川1人、山梨1人
書類送検も東大の都民とか東京が多かったよ
資源の無駄使い
やめろや
商魂たくましい商売人に騙されて、馬鹿みたい
こんなの思い切って供給ストップすりゃ「あ、そう、ないの」で廃れるだろ
>>412 給食で米粒残したら農家の人に謝れって定規で頭叩かれたからな
いまそれやったら懲戒免職だろ、昭和は終わったんだよ
>>1 関西だと恵方巻きって、お母ちゃんが作ってくれた巻き寿司を食べるのであって、外で買ってくるようなもんじゃなかったと思うが
当然海鮮とかじゃなく、きゅうりと玉子と椎茸くらいで
でもそれが美味しかった
今年ファミマに並んでた恵方巻きは五円玉が小袋でついてて必死すぎた
>>1 恵方巻きは無くても良いと思うのは同意なのだけど、廃棄率4%という事は96%は売れたという事?数字だけみると、推定廃棄率という事だけど、そんなに悪いようにみえない。廃棄率4%って他の生ものの商品に比べて高いのだろうか?
需要と供給だろ。
恵方巻きなんて可愛いもんだ。
もっと無駄でバカバカしことが山ほどあるわ。
>>412 よく幼児の躾の話を引き合いに出す人がいるが、
小売店の食品廃棄がゼロって、食糧が足りてないって状況ですごく危険なことなんだがバカなんだろうな。
大阪大阪ってウザい
大阪の下品な風習とか知りたくない
ハロウィンもウザい
多文化とかゴミ思想廃止しろ
煽動してるはバカチョンだったよ
チョン顔でも日本語しゃべれば日本人に見えると信じてるチョンパンジー
恵方巻のせいでばちが当たるな。
とても福が来るとは思えん…
>>1 岡山の風習だから、東日本の人がやる必要は無い。
>>430 家では作らなかったけど、スーパー等ではなく、普段から付き合いの有る近所の寿司屋で買っていたわ。
>>420 近年というのはここ半世紀くらいを指してるつもり
俺は1970年代末あたりに大阪府の南海沿線に住んでたが巻き寿司丸かぶりの文化なんて無かった
現状では、いかに在庫を減らすかを考えた方がいい! 在庫は無駄! 日本社会の在庫も無駄!
そんな事より ハロインを止めた方がいいのでは?
恵方巻じゃなくても食品作ってるところは普通に毎日100キロとか廃棄してるからな
まぁ恵方巻に関してはバカだろとしか言えんが
>>1 玉川のように買うやつが悪い、誰も買わなければ悪習はなくなる
セブンもそんなに作りたければ来店者に無料で配布すれば他の売り上げにつながるだろ
仕入れ値が1本70〜100円
700円で売って閉店間際で350円
辞めれる額ではない
昨日の朝コンビニ行ったので
恵方巻きとやらが半額だったら買おうと思ったが
一本も無かったわ
既に廃棄処分した後だったんだな
>>435 低い。スーパー惣菜の廃棄率は10%くらい
でも普段の5倍は作るので廃棄量は倍になる
廃棄料の問題は大したことない。ダメなのはコンビニの本部からの押し付けだよ
>>420 1974年(昭和49年)には大阪市で海苔店経営者らがオイルショック後の海苔の需要拡大を狙いとして節分のイベントで
「巻き寿司早食い競争」を始めた
1977年(昭和52年)に大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った海苔の販売促進行事、
そのイベント「巻き寿司早食い競争」がマスコミに取り上げられたこと
どうもここらへんが大阪でのブームのポイントらしい
全国展開は広島のコンビニだが
>>442 >岡山の風習だから
岡山県はチョンが多いのか?
>>424 皆が喜んで買ってくれて出た利益なら良いんだがな
儲かってるのはコンビニ本部だけじゃん
無理矢理付き合わされるフランチャイズは自爆営業&大量廃棄
>>430 ほんとにな
習慣ない地域の販売で具に肉入れて生焼きして食虫毒とかもあったよな
馬鹿すぎてあきれたわ
税金かけたら良い。イベント用に作った食べ物には。そしたら買わなくなるし廃る文化になるはず
ピンクのさくらでんぶって言うんか。あれ太巻きの時ぐらいしか食わんけどたまに食うと美味いね
>>415 来週2/11にあるよ
おいなりの日
セブンのHP行ってみろ
>>444 同じくらいの時期に近鉄南大阪線ではフツーに知っていたわ。
握り寿司ならともかく、たかが太巻きに
1000円以上の値段設定が頭おかしいんだよ
そりゃ定着するわけないわ
何年もずっと批判受けてんのに続けてるのがアホくさい
>>451 廃棄して損金増やしたほうが納税額減るからじゃないか?
>>420 30年前か?関西だとシノブフーズが、
上岡龍太郎さんを使って、恵方巻きのコマーシャルを流していた。
>>460 さくらでんぷんはそぼろご飯にも合うなぁ
もともとこの問題って
セブンイレブンのバイトに過剰なノルマを課してたことが発端で
いつの間にか廃棄問題の方が大きくなってしまったような感じ
止めるなら関西以外全域でやめてください
元々関西ローカルの習慣を勝手にクローズアップして勝手に爆死してるだけなので
>>439 恵方巻きが食えずに死ぬ奴がいるのかね?生活必需品というよりは嗜好品だろ。
在庫が無くなったら、売り切れで済む話。次の年に予約を取れば売り切れを
嫌う奴は予約すれば良いだけ。
>>459 食の廃棄には重税かけたらよい、生産調整しないと潰れるぐらいな
商業の都合で何で習慣まで止める必要があるんだか
止めるべきなのは過剰供給だけで
習慣自体は一地域の行事に過ぎないだろうに
で言うか、恵方巻だけじゃなく、ケーキもおせちも鰻もノルマ販売禁止しろよ
付き合わされる側は大迷惑
>>439 食品って売り切って次を仕入れる訳じゃないんだぜ
飼料になるんならいいんじゃないの?
ノルマ割り当てられた店は可哀想だが
>>465 ウンコはジャップしか食わないからジャップしか食わないよ
東京のテレビ局はこれが問題だと思うならセブンに文句言えよ
ローカルでも伝統的にやってるところあるんだからイベント自体に文句言うのはおかしい
具をウンコにしとけばジャップどもが喜んで食うだろ。
>>466 いや知ってるとやってるとではかなり違うのだが
そこらへんは踏まえてくれよ
大阪の海苔業者の在庫処分で考え出されたのが
この恵方巻き
海苔関連業者は助かってるだろうなw
やめられんだろう
バレンタインのチョコやボジョレーヌーボーは、値下がりするだけで腐らない分マシだったな。
>>477 お前は買いたいものがよく売り切れてる
コンビニに行くか?
売り切れてない店に行くだろう
ここ何年かは「夏の恵方巻き」とやらもあるしなあ
どんだけ恵方巻きに固執するんだ
恵方巻きよりも助六を食おうよ
>>461 東日本なら、細巻きの干瓢巻きか、鉄火巻きか、納豆巻きでやれば良い。
半額タイムになってようやく適正価格?
高いよね関税(関西税)かかってるのかな
>>467 1000円もすんのか!
じゃあいらんわ
関西だけで和気あいあいとした文化を楽しむから、
反対派は節分にファミレスで飽きたハンバーグでも食っとけやw
>>455 ジャップが池沼なのは日本伝統食のウンコ食ってるからなのか?
関西の風習に東京が乗っかったら根付かずに失敗したってだけの話だろ
流行りに流されすぎなんだよ
どう考えても恵方巻なんて氷山の一角なのに
食品ロス自体を改善しようって気はないのか
まあ世の中は大量廃墟ばかりなのに、何故に恵方巻のみバッシングされるんだ?
>>10 そもそもはやらせようとし始めてから10年経ってないし、
流行る前の歴史を調べてもたかだか数十年の代物だよ。
とても伝統なんて呼べないなw
>>507 半額になっても普段の太巻き価格じゃない?
本来はこういうものは、自分で作るもの
それが縁起物の食べ物
そうでなければ厄落としの意味がない
自分の厄を、自分で作ることで封じ込める意味がある
他人に作ってもらうというなら、免罪符だが、免罪符もそもそもは、キリスト教の
修道士が代わりに免罪に相当するだけの祈りや修行などをしているだからな
ただの、食品業者が金儲けで作ったしろものに厄落としの意味などないわ
>>511 1000年前からやってたかどうか天皇家にインタビューすればいいと思う
廃棄は もったいないし、バチアタリダヨ
すてるぐらいなら めぐまれない人や めぐまれない わてらに 無料で配りなさい
ちゃんと切って食べますから
習慣もないし買わないし食べないし興味ないんだが、海苔巻きの多彩さや美しさに注目するのは良いと思った。生活してて海苔巻きに注目することなんかないからな、1日ヒロイン的な。残すのはダメ
>>509 やっぱりみんなどっかで恵方巻きに違和感を持ってるんじゃないのかなあ
>>488 浸透していたという意味で書いたんだけど舌足らずだったかな。認知もされていたし実践もしていた。
>>511 言い出して30年くらいの経緯はあるんだし、
イベントとしては古参の部類だろ
子供の頃は食べてたけど
異常な価格高騰と無駄でしかない大量生産大量廃棄に
疑問を感じるようになって食うのやめた
ていうかそもそも太巻き自体が好きじゃなかった
やめなくてもいいから、作る量を減らせばいいだけ。あと、クリスマスケーキと
バレンタインチョコも作る量を減らせばいいだけ。
>>509 こんなのボッチとは無縁のイベントだから僻んでるんじゃない
縁起物で商売しようとして大量破棄だのコンビニ店員にノルマだのアホらしすぎてな。
そもそも誰が仕掛けたん、これ?
>>520 セブン巻きにして起源主張して
セブン巻きが食べられるのはセブンだけ!つって
CMすればいいと思う
そもそもどこの文化なの?20年ぐらい前は関東に無かった気がするが
電通が広めたとか?
要らない風習
恵方巻、ハロウィン。
あと何かあるっけ?
>>526 むしろぼっちでもできるイベントだろ。だから普及した
豆まきこそ一人暮らしワンルームでやってても失笑するだけだろw
>>494 恵方巻きなんて年中売られてるものじゃないので何にも困らんな。
元々コスパが悪くて買う気もしない。
海苔巻きを一本そのまま喰うなんて朝鮮人じゃあるまいし
そんな下品な食べ方は日本人には馴染まないよwwwwwwwwwwwwww
>>453 >>444 当時のJOBK製作のドラマとか財前教授の民放ドラマとか大阪を舞台にしたドラマがたくさんあったが、恵方巻とか太巻きとか一度たりとも出てきたことがない。
そんなに有名な風習なら1回ぐらいは出てくるはず。
>>50 恵方巻だけ極端に需要をオーバーした量をつくってしまうからだよ。
世間が騒いてニュースになるから、
今年こそは注目されて売り上げが伸びるかもしれないという希望的観測で、
経営者心理としては後に引けないとか、出遅れたくないとか、
理性を失った決断をずるずると引き延ばしてしまうという悪例。
>>440 扇動してるのバカジャップだから
大好物の日本伝統食のウンコ食って現実見ろよジャップゴキブリ
チョン顔>>>>>ジャップ顔
「売り続けていれば、いつか良さが分かってもらえる。それまでは我慢して捨てよう」
っていうのは商売人なら誰もが通る道だし、俺も社員研修でそういう内容の映画を見せられた
でも、もう何年目よ
完全に引き際を見失って惰性で続けてるうちに悪評だけが広まってる状態じゃん
これでも売り続けるバカは商売の才能無いわ
>>477 なんで恵方巻きの廃棄だけが問題になるん?
日本人差別なん?
>>513 その通りですね
イベント以外意味なし価格
ホント日本人って自分で何も判断できない思考停止多いよなぁ
たまたま恵方巻き売ってたから買ったけど
節分の日すらそもそも知らんしどうでもいいわ
豆撒くとどうなるの?w バカバカしい
玉川徹(テレビ朝日社員)「(こんな習慣は)やめちゃえばいいとは思いつつ、私もきのう買って、けさ食べました。こんなの、子どもが1本食えるわけがない」
恵方巻きビジネスに全力で乗っかって、買って食った後に文句を言い出す面倒臭い奴
子供が一本食えないならハーフサイズで売ってるのを買うか、一本買って自分と子供で切り分けて食べるか、はなから買わないかしてくださいよ禿げ川さん
恵方巻どころか、コンビニの食品廃棄量ってとんでもないレベルだろ。
昔、コンビニ配送してたけど、売り上げの良いコンビニの廃棄は異常だぞ。
6時間に1回の割合で、大きいごみ袋2-3袋分の食品廃棄が出てるし。
昨晩恵方巻き食ったお茶の間相手にテレビで言うなら、
購買をあおる業界団体に言えよ。とくにセブンイレブンとかな。
>>531 正月のおせち料理とお餅もいらん
年賀状もいらん
クリスマスのイベントもいらん
クリスマスケーキやバレンタインもおんなじようなもんだろうに。関西イベントが気に入らないだけ
太巻きをコンビニで売ろうとする方が間違ってる気もするがなあ
寿司は寿司屋で買えばいいだろうに・・・
>>538 大好物の日本伝統食のウンコ食っておかしな妄想してんじゃねえよウンコ食いゴキブリ民族ジャップが
悪役のイメージついちゃったから来年から売り上げ大幅ダウンだろうな
ウチの嫁はフルタイムで働く正社員なのに、手作りの巻き寿司を作ってくれたぞ
マグロ、イカ、シソの葉、卵が巻いてあって、美味かった
サラダ巻きも作ってくれて、こちらも美味かった
母親が作ってくれていた巻き寿司は高野豆腐とかシイタケの甘露煮が入ってたけど
妻が巻いてくれた現代風巻き寿司もとても美味しくいただけた
お義母さんみたいに上手く巻けないで崩れちゃったと言っていたので滅茶苦茶セックスした
>>537 おにぎりは弁当は
廃棄なんてどれも商品切れない量いれるようにしてんだから
まいにち出てるんだよ
それが年中あるんから恵方巻の廃棄量なんかごくわずかだ
知人のノルマの為に、毎年嫌々買ってるのだが
一番スタンダード?な恵方巻が、どこからどう見ても
普段そこのスーパーで売ってる太巻きで
実際食べてもいつもの太巻きで、切ってもいないくせにいつもの太巻きより高額w
マジで潰れて欲しい
自分で作ればいいのに
海苔で白米と具を巻くだけやんw
近所のイオンじゃ恵方巻き30本で278円で売ってたわ
>>509 恵方巻が特別に廃棄物が多いから。
クリスマスケーキなど、「その日1日限りの季節食品」は他にもあるが、
その中で恵方巻が飛び抜けて原価が安い。
(一本100円以下、50円という話まであり)
それが数倍、下手すると10倍以上で売れるのだからスーパーは笑いが
とまらない。
原価率が極端に低いから、
「足りなくて商機を逃がすより、大量製造して廃棄した方が儲かる」
となるのは自然なこと。
しかも、最近になって作られた人為的な風習だからね。
バカなのかコイツら?
じゃあ向こう1000年は腐らないように
100%化学合成素材で作ればいいだけの話だろ
ガキの頃キン消し食ったけどしばらくしたら
ケツから出てきた
大丈夫だ、問題ない
しんこ巻き100円をくった。のり巻いて丸まってたらいいんだろ?ならおにぎりでいいじゃん
あ〜
やっぱりな。
恵方巻きの廃棄だけを問題とされるのは毎日新聞系の韓国人の仕業だな。
ID:zwjjsIHS0
正月の殺人餅こそなぜ禁止にしないのか不思議だわ
恵方巻で死んだ人は聞いた事がない
関西以外は習慣でも何でもないだろ
スーパーやコンビニが儲けるための売り文句を鵜呑みにして金払って買ってる非関西人の客たちのせいだろ
客が買わなければ店も販売数を減らしていっていずれ無くなる
正月の餅も減らした方がいいね
売れ残りよくみるし。
>>534>>535
鰻かぁ・・・まぁ鰻自体がピンチだからやめたら?と思うけど。
鰻が資源増すれば、個人的には有っても良い気がする。
うなぎだって同じ
日本人は昔からこういうのが好きなんだよ
ある統計によると恵方巻の廃棄率は5%なんだとか
これって食料品全体のロスを考えるとかなり優秀なスコアなんだよね
こういう報道の姿勢ってどうなんやろ
てか、こんな報道に踊らされるなよお前ら。ほんと5ちゃんのレベルも下がったな
損をかぶるのは一般国民であるから問題ない
この国は上級国民さえ儲かればそれでいいんだから
他にも食品なんかは大量廃棄してるわけだが
全部予約制にでもするのか?
メディアの恵方巻きバッシングがキチガイ染みてるわ
嫌なら買わなきゃいいのに
総叩きしてイジメみたいやな
>>568 そっち食う方がフードロスがどうのとか言われずに済みそう
>>573 あ〜
やっぱりな。
日本人は日本伝統食のウンコが大好物で食いすぎて脳障害起こしてる民族なんだな
ID:H6adi1sL0
来年はソフバンのスーパーフライデーで一回限定で配れば良い
具をウンコにしとけばジャップどもが喜んで食うだろ、
>>571 日本式低俗ハロウィンも実質東京渋谷初のイベントだからな
東京発は低俗でもウェルカムなのでは?東京のテレビ局煽ってたし
>>568 豆まきで福をよぼうって全く関係ないなw
何か季節感は欲しいだけで別に恵方巻じゃなくても良い
5ちゃんの爺どもは何が来ても叩きたいんだろうけど
日本伝統食ウンコはここのジャップでも喜んで食うのにな
恵方巻の発案者ってまだ生きてるんだっけ?
確か広島のセブンの役職か何かだっけ
もし生きてるならこの状況をどう思ってるのかコメント出して欲しい
我が家では家で作るが細巻きにしてる
家で巻き寿司作る数少ない機会だから、風習にいちゃもんつけるのはお門違い
関西の家庭だけで地味に続ければいい
関西だけで勝手にやってりゃいいのに
コンビニが害悪過ぎる
>>592 渋谷発のイベントって基本皆で馬鹿騒ぎ系統のばっかりだな
恵方巻き近代史
1989年セブンイレブンが広島で販売開始
1998年セブンイレブンで全国展開
2000年以降他コンビニやスーパーでも販売
ざっと20年の歴史なんだな
でも実際、今年は廃棄量に関するお達しが来て
昨年より製造数を減らした、と知人が言ってた
>>583 嫌だから買わないって人が多いのに
そんなのを無視して大量供給→大量破棄ってなってるから叩かれるんじゃないの
子供用は家で海苔巻いて作った(アレルギー対策。
親は、普通に買ってきて食べた
一般人の節分
子どもと豆まきでなぜかボコボコに蹴られる→巻き寿司を食べる→奥さんとセックス
お前らもこうだったよな?
ひな祭りは手毬寿司がかわいらしいね
ハマグリのお吸い物はめったに飲まないなあ
雛あられも別においしくないから食べようと思わない
ひし形のお菓子もいらん
.
実にエレガントではない下衆文化
お下劣極まりない
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け '
コンビニ弁当なんか毎日山のように捨てられてるのに
年に一度の習慣に、発狂したように噛みつくカスメディアって・・・
恵方巻きがそんなに憎いんかなwww
ハロウィンや恵方巻き等の新しいイベントについて行けない人は脳がだいぶ老化している怖れがあります。注意しましょう。
だから習慣になってねぇだろ
関西土人の風習をさも全国区みたいに宣伝しただけで
>>587 なんで帰国しないで日本人に迷惑掛けんの?居候のゴミ糞の分際で。
食品廃棄物の恵方巻きが羨ましいの?自分たちが屎尿だから?
こんな21世紀に突如企業と広告代理店が作り上げたエセ伝統なんかさっさと消えてしまえと思う
>>603 あと30年くらい頑張って続ければ
「俺が小さい頃からあった」ってオッサンが多数派になるんだな
まあここは正念場だろう
日本人全員が毎日同じものを同じだけ食べる
これほど効率いいこともあるまい
スーパーの店員「余り物なのに恵方巻き作らされて大変だよ〜、酷い客や上司の圧力でノルマ課せられたよ〜」とかださねーの?2ちゃんでナマポヤクザ業者ども御用達や働かねー怠け者クズ女の大好きな西友とか?
既得権マスゴミども〜社会正義とかでラク〜して銭稼ぎ
死ねよ乞食ども
食べやすいよう切って出したら嫁に怒られた
なんなんだよ!
普通の日本人
恵方巻きの大量廃棄から食品ロスについて考えよう
5ちゃんねるおじさん
大量廃棄は恵方巻きだけではないので問題ない(ドヤァ
コンビニの割引なしで大量廃棄は行政指導入っていいレベル
>>613 単に東京発祥のイベントじゃないから叩かれるんだろ
>>554 昔は飯を炊くのは重労働だった。
餅が無ければ、正月の朝から主婦が早起きして飯炊きをしなければならない。
それを避けるために、焼いただけで食べられる餅を事前についたのだ。
お前、元旦の朝から朝食を用意していた母親に、きちんと感謝したことあるかよ?
そもそもが馬鹿みたいに高いからね
コスパ死ぬほど悪い
>>609 ひなあられはチョコがコーティングされたのが旨い
まあ悪いけど俺が小さい頃にはこんな馬鹿げたイベントなかったんで
毎年ディスらせてもらうわ
恵方巻にはいっちょまえに文句言うくせに(セブンイレブンはスポンサーだから批判しないが)
ハロウィンみたいな迷惑でしかないイベントは煽りまくる
これが東京メディアw
>>622 だよな。
恵方巻きを叩いてる奴は反日野郎ってことだな
バレンタインは好きな人にチョコをあげる
節分は嫌いな人に恵方巻きをあげる
>>623 ホテル業界に恵方ノルマがあるってのは知ってる
東京人はなんか勘違いしてんのやろ。
大阪は東京みたいな寄せ集めののっぺら坊ではなく
様々な多種多様な歴史と文化がある。
一部地域ではだんじりが走り
一部地域ではお神輿
一部地域ではふとん太鼓
他にも色々あるんやろうけど、大阪人でもそんなものいちいち知りようがない
巻き寿司なんかも一部地域の文化にすぎん
別にあってもいいと思うぞ
だがな、作り過ぎなんだよ
アホみたいなノルマ出してんだろあれ
渋谷のスクランブル交差点と恵方巻きはマスゴミの責任
>>511 全国レベルの行事で、伝統と言って違和感ないのは、江戸時代以前からある物かなぁ。
学校レベルの伝統とかならば、50年程度でも違和感ないけど
>>539 ケンミンショーのネタと同じである県の一部地域だけで流行る食を県民全体で流行ってると故意に拡大解釈してるんじゃないの
BKドラマでも全国放送前提ならローカルな風習は混乱招くからあえてやらないのかもな
>>635 いや、去年くらいまでは盛んに煽ってたがね。ディスるようになったのは
今年からだろ。
明治生まれのひい爺ちゃんが生きてたらこの恵方巻騒動を見て
「食べ物で遊ぶな!食べ物を粗末にするな!」と怒鳴ったんだろうな。
東京人は大阪に憧れ過ぎなんだよ
東京でもなまはげとかやってやれよ
江戸時代に女郎に咥えさせて遊んだ名残り、こんな風習止めちまえ
もったいない
北朝鮮では食べ物が無くて
餓死者も多いというのに
>>639 感謝したことないんだw
お前ってクズだよなぁwwwwm9(^Д^)
御節ビジネスも酷いね
3段のやつで3万以上取られたぞ
>>643 世界で1番環境破壊してる会社だと思うわ
貧乏人に配ればいいじゃん
現に安くなった恵方巻を貧乏人が買ってるんでしょ
土人風習を持ち込むなよ
まったくエレガントではない
気色悪い
いや、恵方巻は廃棄率はかなり少ないのは事実だよ
むしろ推奨すべきイベント
知らんがな勝手に広めといて文句言うなよ
トンキンチョンメディア
これ企業のゴリ押しマーケティングでしょ
俺が子供の頃はこんな風習聞いたこともなかったよ
金儲けの為に一部地域の風習を全国に広めようとするなよ
本当にお客様の福を願うなら、1年に一度くらい、ご奉仕価格で
格安で恵方巻を提供しろよ
それが逆に、ぼったくり価格で吊り上げ
福が欲しけりゃ金を出せ、という態度
嫌われる要素しかない
>>659 日本で無駄遣いをやめても北の人間の口に飯は入らねーよ
関東人には恵方巻きのなかにラーメンいれたら食べれるんじゃないのww
電通が広告塔になって広めるからな
こいつが一番悪い
ケーキはいつの間にか受注生産になったな
もったいないというよりロスが大きかったんだろう
海苔巻きはまだそこまで考えるほどのロスじゃないんだろう
恵方巻に文句言いながらスーパーのまずい握りに半額シールが貼られるのに虎視眈々な人はかなりいるな
>>669 勝手にチョンにしてんじゃねえよウンコ食いキチガイ民族ジャップ
チョンが無理矢理入れた歴史のない風習だから廃れてもいいってかイラネ
アグネスは現金しか受け付けません
世界の為に、アグネス募金宜しく
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け:
東京ローカルの駅伝大会を駅伝の頂点の大会と位置付けするのが東京メディア
>>673 韓国海軍に空からばら撒けば北朝鮮に瀬取りしてくれそう
>>670 どんな風習だってビッグバンとともに出来たわけではない
たまたま恵方巻きが最近出来たってだけだろ
半額弁当買ってるような貧乏人が過剰生産を叩いてるのは
自分の首を絞めているようなもんだけどな
>>659 北は将軍様が食べる量と、廃棄する量を減らせば、
大丈夫だよww
クリスマスのケーキみたいに完全予約制にすればいいのに
>>633 豆まきを本当に屋外にまく人なんてほとんどいないでしょ
私はきれいな布の上でまいて一人で拾って食べたw
風習のある地域は普通に置いて、ない地域は予約販売にしたらいいのに
好きにやってくれりゃいいが、
当日お惣菜コーナーからにぎり寿司なくすの止めてくれ。普通の細巻きも置いとけ。
ID:vimDcKxG0
こんな事まで政権批判に結びつけようとか
きめぇよ糞パヨ!
売りたいと思えば売れるとまだ思ってる馬鹿経営者をみんな死刑にすれば日本経済は上向く
欲しがってるものを売りなさい
閉店1〜2時間くらい前にスーパーに行ったけれど
半額になってそこそこあった
あれ売切れたのだろうか?
>>683 勝手にチョンの作り話作ってんじゃねえよ
ウンコ食い脳障害民族ジャップが!
儲けようとか欲かいて逆に損する美しいジャップ案件じゃん
>>682 勝手に電通をチョンにしてんじゃねえよウンコ食い汚物民族ジャップが!
廃棄を無くすには
自爆営業をもっと徹底するしかないね
これが日本企業のやり方
遊郭の中でも特に下品な遊びを一般に広めようと考えた段階でチョンコの発想
>>1 意味わかんね。
まだ食えるなら捨てることないだろに。
安くして売るとおにぎりや弁当の売り上げに
響くから捨てんだろうけど。
その分おにぎりの仕入れ減らせよ。
恵方巻きだけやたら言われてるけど
廃棄なんてこんなんなもんでは
てか、数年前、「今、恵方巻きがブーム!」って煽ったのって、オマエらマスゴミじゃね?
全責任は販売業者にある
数量読めない業者が馬鹿なだけだろ
関西の一部でのみの季節の楽しみをコンビニとマスコミが勝手に広めて勝手に潰そうとする
ふざけるな
大量生産するなら普通は安くできるはずだ
普段は300円でも、節分の日だけは100円で提供も可能
それが逆に、節分の日だけ価格を吊り上げる
しかも、それを食わないと縁起が良くならない
これはソフトな脅迫だよ
恵方巻の本質は恐喝
いついっても賞味期限が近いものは
スーパーコンビニに売り切れにならずあるかどうかわからない早い者勝ち
これでいいってんやつは廃棄を叩け
年間の廃棄量はものすげえんだぞ
>>702 近所のスーパーは閉店際に7割引きしてたけどそれでも残ってた
ホームレス風の人達が大量にカゴに入れてたけど
>>717 東京発祥の風習じゃないから冷めるのも早い
>>681 大好物の日本伝統食のウンコ食って勝手にジャップの下品な風習を在日に擦り付けてんじゃねえよ
ウンコ食いゴキブリ民族ジャップが
>>712 お前、桃の節句の蛤の話もまんま信じてるタイプだろ?
どっかの方角向いて無言で食う、とか
間抜けな儀式が仇となったのではなかろうかw
節分は鰯の丸干しとちらし寿司
子供の頃からこれだわ
ちらし寿司は折に触れ食べてるけど
太巻きは法事か助六を買った時しか食べないなあ
下請け工場に材料売った時点で大儲け
本部はFCに売った時点で大儲け
全部廃棄しても黒字になる奴隷ビジネス
>>725 ほうれん草代用してくれた方が食いやすいな
>>712 どうみてもジャップコの発想だろが。
大好物の日本伝統食のウンコ食って勝手に朝鮮人ってことにしてんじゃねえよ
ウンコ食いゴキブリ民族ジャップが!
>>724 そういう需要もあるんだね
消費税も上がるから
ますます需要が増えるでしょう
広告業界が盛り上げようとしてきた結果なのだから広告業界を批判したらいいのに
現場が批判されるという責任転嫁
マスコミが食い扶持を批判できるわけないから仕方ない
関西発祥のお下劣池沼文化が明るみになってますます民国が嫌いになった
>>732 店長が首吊るだけだもんな
店長が首吊ればみんな幸せになる
いいシステムだな
>>723 コンビニとスーパーは決定的に違うことがあるんだよ。
・スーパーは売れ残った野菜を食材にして総菜として再販売してる
・コンビニは食品工場に発注して余ったら捨てるだけ
>>703 大好物の日本伝統食のウンコ食ってジャップの糞食いとジャップ巻きを擦り付けてんじゃねえよ
ウンコ食いゴキブリ民族ジャップが
巻き寿司って好きだから
本当に味わっていただきたいわ
使ってる素材自体が産廃なんだからどの道捨てられる。
それでもいくらか売れる分マシ。
そしてそれが仕事になるだけマシ。
食ってウンコになるのと
豚が食ってウンコになるのの何が違うんだ?
大量廃棄なら握手券付きCDのが害があるだろ
>>730 うちは椎茸乾瓢巻だったわ。
節分鰯と蕎麦と巻き寿司(カット済)
納豆巻きくらいの大きさで
500円とかするんだもん
買わないよw
大阪北摂出生在住30代で恵方巻きは物心ついた頃からあったよ
ただ祖母が大阪の船場あたりの商家から嫁いできたからかもだけど
お寿司屋さんで買うものでもあるけど
恵方巻きは祖母や母が作るものだとおもってた
食品ロスは恵方だけでなく便利を求めすぎた代償なんだから
恵方だけ叩くのはなんだかな・・・と思うな
本場大阪の恵方巻き
安い上に晩飯作らなくていいので、手抜き目的で主婦に広まった
セブンイレブンが作った「恵方巻き」という押しつけ風習とは明らかに別物
>>667 関西だけだろ。他の地域では30%以上の破棄率。
>>23 廃棄率が4%なら、それを織り込んで最初から定価を1.04倍しとけば良い
10%なら1.11倍、想定廃棄率X%なら100/(100-X)%だけ定価をグロスアップすれば損しない
>>742 大好物の日本伝統食のウンコ食って妄想喚いてんじゃねえよウンコ食いゴキブリ民族ジャップが!
節分の翌日は立春ロールとして半額にすれば良いのに。
習慣もなにも毎年このニュースやって残飯になったぐちゃぐちゃの恵方巻の映像見せられて俺には豚のエサとしか思えなくなっているのだが
嬉々として海苔巻き頬ばってる人達の気が知れない
自称先進国の拝金主義ジャップランドってモラルがないね
民主党政権が海苔の輸入拡大させたから
やめるわけにはいかないんだよね
韓国では日本向けの海苔も作ってる
>>1 豊作でキャベツ潰してる農家にも同じこと言うの?
脳障害起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着けよ!
日本人が狂っているのがわかるニダw
韓国がやはり正しいアルヨw
そもそもこんな恵方巻きなんて習慣は、以前は無かったんだが・・・
節分は豆撒きだろ!
毎年売れ残ってるんだから供給量の予測はそこまで外さない程度に出来そうだが
>>760 安くすると旨味がないから
安くするくらいなら恵方巻辞めるよ
そういう文化
恵方巻きのおかげで何気に節分の時期は肉が安い
昨日はアホみたいに混雑する鮮魚コーナー尻目に松坂牛の霜降りステーキを1,000円でゲット
炙る程度のほぼ生でせっかくなので巻物にして食ったが文字通りとろける旨さだった
毎年やるから今のクソ風習は続けてくれ
>>761 東京の企業が仕掛けるものってあんまりマスコミも叩かんよな
>>762 大好物の日本伝統食のウンコ食って気持ち悪い作り話作ってんじゃねえよウンコ食い寄生虫民族ジャップが
スーパーで大量に山積み。たしかに客は群がってたが、あの量を短い期間で周辺の人口に売り付けるのは物理的に無理。これが嫌なんだよ、売るのも食べるのも買うのも自由だけどさ。
勝手に全国に広げておいて止めろとか大阪からしたら迷惑な話w
>>334 家族が毎日、巻き寿司だけ喜んで食べてくれればね
少なくとも昨日は巻き寿司とお澄ましで家族全員が楽しめたよ
こういうのをささやかな幸せと言うのかもしれないね
人口1億人しかいないんだから何本作ればいいかAI使えば分かるだろう
キャベツ潰すのは出荷出来ないようにするためだからな
そうしないとこっそり売る農家出るから
>>766 日本人はウンコ食ってるから頭おかしいのはしょうがないデスマスダw
>>763 日本中の運動部に売り付けりゃいい値段で売れるのにな
住吉地域と船場の花街だけピンポイントに存在するのはこれ
花街の芸妓が神社の神事に奉仕してるからだ
ハロウィンも商業主義に乗せられ浸透しつつある。
クリスマスにバレンタインも。
どういう意味があるのか理解しないまま物買わされる日本人たち。
>>748 いい着眼点だねww
・無職のクズや子ども虐待してるDV男が食ってウンコにする食品
・食べ物になるブタが食うエサになる食品
明らかに後者のが有益w
毎年恵方巻食っている関西人が幸せそうには見えないしご利益はないだろう
セブンイレブンと広告代理店のせいなんだろ
大阪部族の奇習レベルで止めときゃ鼻につくこともなかったのに、金の亡者が押しつけてきてこのザマだ
大量生産大量廃棄、全ては金儲けのため
まさに現代日本を象徴するイベント
100年後くらいの教科書には当時の日本を代表するイベントとして
大量に廃棄された巻きずしの写真と一緒に載ってると思う
>>779 ジャップはあるだけあれば食う民族なんだからいいんだよ
よさこいと恵方巻はローカルだけにして欲しいのが国民感情です!
>>748 高級食材や大量具材を使って1000円以上で誰が買うのか意味不明な高級恵方巻きとか
お菓子やスイーツまで恵方巻きバージョンでほぼ廃棄コース
初めから消費者に売るのではなく小売店に売るためのメーカーイベント
初めからゴミにするための非効率的な日本の伝統芸
>>785 私はクリスマスは東方の3賢者とベツレヘムの星を思うよw
関西の風習を関東に持ち込まれてもな
田舎寿司自体が好きではない
だったら普通の海苔巻きが良いわ
具材が1種類のやつ
>>738 うん、お雛様の時はちらし寿司とお赤飯
端午の節句も同様…
単に我が家が好きなだけかもね
残飯ブタのエサにするとブタのガンなど成人病が増えそれを食べた人間に及ぶらしい
>>764 昔から文化としてある地域じゃ当たり前の値段なんだよな
便乗して儲けようとしてる奴が値を上げてる
コンビニは自分が宣伝して広めた以上やめられないんだろうな
買う人もコンビニは少数派になったからな
この時期は、百貨店、激安食品スーパー、駅中海苔巻きすしチェーン等々どこもかしこもやっているのに
わざわざコンビニで買わないよな
ローカル風習を勝手に東京企業が広めておかしな事になったら
東京メディアがその風習やめろと批判する
頭おかしいんじゃねえのw
頭狂だなw
>>799 持ち込まれたじゃなくて東京企業が東京に持ち込んだな
日本人なら日本語を正しく使おうぜ
>>753 そうそう。かーちゃんの手抜きかつ子供が元気に食べきるところを見たいという
ささやかな、大阪らしい、ただのほっこりイベントなんだよな
こっちは(東北東向いて無言?アホクサ!)と思いながらもオカンに付き合ったんねん
在日朝鮮人はキムチ悪いな
自分の食生活を披露してるんだからな
トンスルやらホンタクは日本人の発想にはないw
>>800 ちらし寿司とお赤飯ってご飯食べ過ぎw
最近ちらし寿司手作りしなくなったなあ
>>802 サルのエサでもそれに似たことあったよなw
サルの子が奇形になるって。
>>812 店員に買わせるからとりあえず利益出るんじゃない?
てか、夕食の献立に悩む主婦の気持ちを考えたら365日イベントしたらいいと思う
今日は恵方ステーキの日な
>>755 高くなったらますます買わないだろw
普段250円の太巻きがこの日だけパッケージが変わって2000円だぞ?
家畜さん「毎年この時期は食事が豪華になるんだよなあ」
>>743 スーパーも惣菜やら弁当を別業者入れてる所多いだろ
いつもの韓国人がエキサイトしてるから
やっぱそういうことなんだよな
切らずに丸ごと1本皿にのせるだけ
夕食の手間が省けて安上がりだから
恵方巻は人気だよ
はい、恵方巻き終わり!次チョコね
過去を振り返る暇はないんだよ!
チョコ終わったらひな祭りね
アメリカとか欧州見たいに、
食品ロスをシェア出来ないの?
日本の事だから、
賞味期限が切れた程度だろう!
>>812 利益出てないからやめるってなんだよ
お盆もお正月も利益出てなかったらやめるのかよ
マイナスでも恵方巻作れよ
縁起物っていう設定なんだろ?
>>813 在日日本人はスシ悪いな
自分の食生活を披露してるんだからな
日本伝統食のウンコやら小便飲みは朝鮮人の発想にはないw
コンビニが宣伝するまで恵方巻きなんか知らない人関西以外で多かったんじゃない?
地方の文化や風習などその地域だけでやれば良いの。全国に広めなくても。
クリスマスのケーキとかも同じようなことになってんだろうな
>>734 ジャップコとか語呂が悪い
チョンコだとしっくりくるな
民国の気味の悪いお下劣風習をこれ以上まき散らさないでほしい
>>806 東京マスコミか?
ティミラス、博多もつ鍋、キムチ鍋やチーズトッポギでも前科あり。
しかしスポンサーの大型量販店を名指しで批判はしません!
お前らが叩くもの
おせち
恵方巻
クリスマスケーキ
バレンタイン
お前らが叩かないもの
年越しそば
なぜなんだ
>>826 やっぱり日本人は日本伝統食のウンコ食いすぎて脳障害起こしてる民族ってことか
>>826 あの脳ミソにウンコ詰め込んだ韓国人っていつもいるんだ?頭がおかしいみたいだし、毎日新聞の社員かい?
チョンのオウム返し
脳味噌無いからやり方がレーザー照射の時とと同じだな
これもオウム返しされるんだろなw
やめて良いと思う
コンビニにも大量の恵方巻き有ったが買う気無いもんね
マスゴミがキムチを宣伝したせいで連日大量廃棄じゃないか
決して不味くはないしどちらかと言えば美味しいけど価格と満足度でどうも折り合いがつかないよな
どう見てもイベント価格なんだけどただの太巻きなんだもん
いつでも売ってていつでも買えるじゃない
恵方巻きはコンビニがぼったくりすぎるんだよ。
前より量を少なめにしてるのに値段はアホみたいに高い!
お弁当買った方が安上がりとか異常だわ。
>>851 クリスマスケーキといい本当廃棄食材の多い国だよね。
まだ宮本とかいうのの根拠のない数字取り上げてんのかマスゴミ
>>844 前者は彼女、夫婦、子どもがらみの行事
後者は独身で彼女いない歴年齢がカップラーメンでも代替できる行事
>>849 なるほどトンキンの風習だから叩かないんだ年越しそばは
解りやすすぎるなw
叩いてるやつがダブスタなんだよな
自分が食いたいものが毎日売り切れ続出で先着順になったら
文句言うだろうに
廃棄を無くすのは生ものは不便さを許容しないと無理なんだよ
>>810 今年もコンビニでバイトノルマあったしな
捨てても半額でも儲かってるからやるんだよ
安くして全部捌けたからって儲けが変わらんなら売る労力分の損
つまりは捨てるの見越してやってる商売なんだ、口出すなって話
気にくわない奴は買うなよ
黙って食べるとか、普段鬱陶しいくらい喋る奴にしか御利益なさそうな風習は要らない
予約制にすればええやん
予約しか恵方巻食えないようにすれば捨てることもない
ある地方の本当か嘘かもわからないようなおまじない
これを商売にするやつと買っちゃうやつ
股間の恵方巻なら廃棄不要。これでやってもらおうか。
家畜の餌に再利用出来る分はマシ、ホントにただの廃棄物になってる食い物をどうにかせんと
東京マスコミ主体でゴリ押ししてきたくせに東京人が被害者ぶって関西に文句言うのが納得いかん
商機目的で作られたブームに乗ってやる理由なんぞ元から無いが
保存が効くチョコと比較して、生ものの恵方巻き販売の競争とその末路のまぁ酷い事よ
>>850 ジャップのいつものオウム返しガー火病
事実をオウム返しで返したら駄目とかガチで脳味噌が無いジャップは意味不明。
これもオウム返しガー火病起こすんだろうなwww
>>863 消費者が払う価格に上乗せされれるだけだぞ
それか値段同じで量が減るか
売れないから廃棄するってのもあるけど廃棄になるくらいなら叩き売りでそれ待ってる客多いんちゃうか?
需要とコスト見合ってないやろ
どうせ福島産コシヒカリとかの米で作ってあるんだろアレ
廃棄処分には持ってこいだもんな
これ体のいい関西叩きなんだよな
トンキンマスゴミの関西叩きが酷い
廃棄なんて毎日のコンビニの方がはるかに酷いだろ
トンキンマスゴミは関西発祥の風習だから叩くんだよ
>>812 最初から廃棄分上乗せ価格になってるだろ
まじめに方角向いて食べている人とか、悪いけど馬鹿みたい。
>買いに行って品物がないとイラっとするしなあ
これが一番アホ
>>847 クリスチャンではないですよ
キリストには興味あるし日本とも古代から関係があるとも言われますし
今はネットで外国のクリスマスの様子も伝わりやすいし
あちらのクリスマスの様子は本当に厳かな気持ちになれるなと思います
日本のマスコミ情報の行事の風潮にだけ振り回されるのはどうかと思うね、、
スレ見ると関西ですらそれほど伝統的なものでもなかったのい
>>866 一方日本は在日朝鮮人の残飯がご馳走だった
でも、結局誰かが儲かるからやってるんでしょ 誰かしら
誰も儲からないならやらないわな
そもそも恵方巻きって節分と
関係ないだろ
恵方巻きで鬼退治出来んの?
>>852 マスゴミがスシを宣伝したせいで連日超大量廃棄じゃないか
>>880 東京人は
めちゃくちゃ関西人バカにしてるもの。
はっきり言って、
東京人は韓国人より関西人を下に見てる。
昨日駅地下の食品売り場閉店前に行ったら100円で投げ売りされてたから買ってきたわ
つうか初めから100円で売れやこんなもん
本当に豚の餌になるんだな
豚さんのご馳走と考えれば無駄じゃないね
>>844 叩かないもの
コンビニ弁当の廃棄
家族っぽいのとかリア充っぽいのが叩かれるのかしら。
年越し蕎麦がオーケーでおせちが叩かれるのはよくわからんな。
恵方巻を推し始めたのって何年前?
無理やりだったよな
あの食品廃棄量からして何かしらワケアリ的なものが混入されていてもおかしくない
>>844 お一人様には辛い行事に批判的なんだよ分かれよw
>>892 どっちも韓国人より下だから仲良くしろよ
もう何かマイナスイメージを付けて終了させる時期だろう ホワイトデーのお返しショーツみたいに
>>877 高ければ売れなくなるしそのうち阿呆イベント無くなるだろ?
>>857 一緒にイベントを楽しめる家族がいない自分に、だろ?w
バレンタインはモテない自分に吐き気をもよおしてたしw
クリスマスは恋人のいない自分に吐き気をもよおしてたw
ビリケン自体大阪由来じゃないものを足撫でるとご利益あるとか関係ないことを自分たちのモノにする大阪もすごい。
>>1 天皇のルーツはエジプト
仏教のルーツはインド
神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社
日本最古の官寺 聖徳太子の四天王寺
古墳時代 仁徳天皇の皇居 難波高津宮
大伴氏
住吉大社
清和源氏
国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津
>>728 あー、出たよ
チョンコ得意の話題そらしw
日本人はついに恵方巻きも買えないほど貧乏になりましたw
>>897 セブンが始めたみたいに言われてるが
30年前に小僧寿しが節分に
丸かぶり寿司として売り始めたよ
まったく知名度なかったが
>>1 難波宮 平城宮 平安宮
日本という国号の使用が始まったのは難波宮から
>>887 伝統とは厳かなものでマスコミ主導で大々的にやるもんじゃない
コレもまたトンキンの悪しきメディア主導のやり方
渋谷のはあのバカ騒ぎと一緒
ハロウィンなんてそもそも民族的宗教的なひっそりとしたよ文化なのにただのコスプレパーリーにしてしまった
それを言うならおせちとバレンタインとクリスマスやら沢山あるぞ、コンビニやスーパーも日頃から廃棄出してるからあかんようになる
>>886 ネットのヨーロッパに憧れて厳かな気持ちでイヴの夜を迎えるニワカクリスチャンの芋っ娘がマスコミ情報にダンスする田舎者を軽蔑するってさ。
似た者同士でしょ。
>>908 あー、出たよ
ジャップコ得意の自分たちの特徴を擦り付ける得意技w
>>896 価格と量だろうな
年越しそばなら安価なのが多いし
おせちは独り身には持て余すし
>>878 いやいや、半額でもキッチリ儲け出るからやってる訳だしね
半額売り待ちの客を見越してそんだけ量作ってるんだろうよ
1/4にして儲け半分にして売り切ったところで、売る手間が倍になる分の損になると
海苔を売りたい為のイベントってだけだからな
食いたきゃこんなの家庭で作るって
>>896 恵方巻は利益優先による作為的な飽食でバイトノルマや風習改竄まであるから相当悪質ではある
「習慣をやめろ」って何様だよ
クソ馬鹿な便乗商法をやめろボケが
セブンイレブンのナントカさんは歴史に名を残す英雄となるのか?それとも…
>>908 昔、姪の桃の節句に蛤の話をして「下品だ!下品だ!」と一方的にキレて姪に二度と面会できなくなった人を知ってるわ。
>>921 半額売りを見越しては作ってないだろ
半額でも利益は出てるだろうが、半額で買う奴は客じゃない
1000円がシール貼られて300円
650円が240円とか見てるとせいぜい最初から半額でうれよってなる
>>663 コンビニで買えばいいじゃん
何イキッてんの?w
>>1 棄ててる分だけにスポット当てればそうなんだけどさ
何本作って何本売れて利益がどれだけ出て何%捨ててるのかまで広い視野で見てみろって
>>1 総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン
2位 東京23区
8位 大阪市
タワーマンションなど最高価格 (1戸)
東日本最高価格 15億円 東京23区
西日本最高価格 8億円 大阪市
住宅地価 商業地価
東日本最高地価 共に東京23区
西日本最高地価 共に大阪市
>>923 実際に作ると手間かかるだろw
夕食の手間が省けるから主婦に大ウケしてる
イオンはすごい人だかりだったぞ
昔は近畿のみのイベントだったが、いつの間にかやる様になった
ハロウィンなんて30年位前に在米日本人が現地で射殺される事件で報道はあったけど
その頃はハロウィンなんて日本人誰も知らなかったよ
結婚式だってナンチャッテクリスチャンになって教会で挙げる
新年お参りは神社でお葬式はお寺
まいばすけ、冷蔵ケースに入れず常温で陳列させていたけど大丈夫なの?
考えようによっては大量に余って大量廃棄しても毎年同じことしてるんだから
よっぽど儲かってるってことかな
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着けよ。
>>929 半額売り見越してないなら全部予約でいいんだよね
そうしてないんだから答え出てる
実際のところ、恵方巻の材料で国産なのってかんぴょうくらいじゃね
>>923 その作らされる立場の人が有難がって買ってるんだよ
チェーンで買うようなもんじゃないやつまで商売にしようとする姿勢がムカつくわ。形だけの大量生産品なぞ要らん
>>1 2016年 2017年 GDPランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 横浜市
2016年 2017年 人口増加数ランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 札幌市
あんな、海苔巻きをがぶっとかんで、ある方向を向いて、そんな姿あほかとおもわないのかね。
そんだけ捨てたって利益出てるから辞めないんだろw
あんなもん150円くらいで作ってんじゃないかな
恵方巻きだけの時だけ取材に行かずに毎日行けよ
廃棄は昨日だけじゃないから
日本の豆まき文化を無くしたいのだろう
在日は外とか言われない様に
関西在住だけどウチはずっと自家製だったなぁ…
だから数年前からコンビニでも売り出したのにはビックリした
風習とか言われても馴染みがない風習だから廃れるのも早い
イチ地方のマイナーな風習を全国展開するとこうなる典型やな
まあよく持った方だよ
○○地方では節分に牛カルビ弁当を食べる習慣があります
とかなら文化的背景や真偽はそっちのけでイベントに便乗するけど太巻きじゃなぁ
>>943 意味わからん
余ったから仕方なく半額にしてるだけでしょ
予約とは全く関係ない
関西のローカル文化だろう、それを何故か日本全国に広め日本古来の文化のようにしたがる奴が悪い
>>927 お前が嫉妬して気持ち悪いレスしてんなよカス
>>955 豆まきは大事だろ
恵方巻きはどうでもいいが
>>1 売れ残りは本部買い取りを強制させれば良い。
来年からこんな馬鹿げたイベントなくなるからw
>>1 関西高額納税者ランキング (リサーチ調べ)
1位 大阪市区部
2位 芦屋市
3位 大阪市区部
関西高額納税者数ランキング
1位 大阪市
2位 京都市
3位 神戸市
生活保護者への現物支給にすれば廃棄せずに済むのに。
豆撒きは掃除の手間を増やす
主婦はやりたがらないわな
日曜日は休みのヤマザキショップが恵方巻き売るために店開けてたからな
縁起物どころか不幸を呼ぶのが恵方巻きだな
日本の豆まき文化を無くしたいのだろう
日本人は外とか言われない様に
>>6 そこは数年前までに比べるとやたらおとなしくなってるな
以前はコンビニでさえクリスマスになるとホールケーキ置いてて
さすがに馬鹿じゃないのかと思ったが
元々コンビニが大体的にやり出すまでは節分商戦は大した事無かった気がするんやけどw
恵方巻の普及の仕方って凄いよな
1989年にセブンイレブンが仕掛けて1998年に全国規模になり今に至る。
それ以前は恵方巻って言葉さえなかったのに。
>>966 うちの地域は豆まきしない。
桃の木で出来た矢で鬼を射る。
そもそも皆「鬼」ってリアルに見たことないでしょ?
なんでそんな存在を当たり前のように受け入れてるの??
それに鬼は本当に追い払うべき悪いモノなのだろうか?
肉フェスとかもそうだけどイベント利権が蔓延しすぎだろ
じゃあ牛丼を食べたら福が来るとか
言ったもん勝ちじゃねーか
なんで海苔巻きだけが福が来るのか説明してくれよ
豆まきは
山口真由って
「今はニューヨークの弁護士資格で活動してます。日本の資格は停止してます。」
みたいなこと言ってたけど、なんか曰く有るの?
>>984 土用丑の日にうなぎを食べる習慣なんて無かったw
>>887 あくまで一部地域の風習で
関西ならどこでもってわけでもない
関西でもスーパーやコンビニで騒ぎ出したのは最近
数年前からスーパーが始めた「年明けうどん」なんて全く広まらない
日本の豆まき文化を無くしたいのだろう
日本人は外とか言われない様に。
ふと思ったが、そうかそうかの人達は
節分やんのかな
-curl
lud20250123171906caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549254875/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大量廃棄】節分当日の午前中からゴミ扱いの恵方巻。こんな習慣やめればいいのに★2 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・恵方巻きが2月3日午前中に廃棄処分されていた事が発覚。処理業者「注文が来ないからと製造工場から産業廃棄物として入ってきた」
・【芸能】カンニング竹山、節分の『恵方巻き』に物申す 「関東のプライドを持て」「関東の者が関西の文化真似しなければいけないのか」★4 [jinjin★]
・【芸能】カンニング竹山、節分の『恵方巻き』に物申す 「関東のプライドを持て」「関東の者が関西の文化真似しなければいけないのか」★2 [jinjin★]
・【芸能】カンニング竹山、節分の『恵方巻き』に物申す 「関東のプライドを持て」「関東の者が関西の文化真似しなければいけないのか」★5 [jinjin★]
・【悲報】野党が資料要求した約1時間後にシュレッダー稼働 当日の午前中は誰も使用せず
・【社会】「夏の恵方巻き」 コンビニ各社が商戦に乗り出す、定着できるか?8月6日の「夏の節分」(立秋)に向け★2
・【社会】「夏の恵方巻き」 コンビニ各社が商戦に乗り出す、定着できるか?8月6日の「夏の節分」(立秋)に向け
・【調査】若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も★4
・【調査】若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も★2
・【海自からのお知らせ】観艦式の事前公開、スーパー台風19号の影響で中止 14日の本番 実施の可否は13日午前中に決定
・大量廃棄の象徴「恵方巻」、予約販売は伸びず結局当日店頭に並べて大量ロスの公算 「恵方巻買わない運動」はどうすれば広がるのか?
・午前中から午後、夕方にかけてめちゃくちゃ眠いのに夜になって早寝しようとすると目が冴えて全然押さ眠れない。どうなってんだこれ…
・【節分】誰も知らない「恵方巻の起源」のミステリー 今年の恵方は南南東
・今日の午前中に適性検査の案内メール来るはずだったのにまだ来ない
・関西大学名誉教授が推計、節分の恵方巻きで廃棄される商品の全国推計額は10億3000万円
・「僕の恵方巻きも食べてください」→AV女優・明日花キララ「お前ら節分をいったい何だと思ってる?」と激怒
・昨日ベテラン先輩に明日午前中私いないので宜しくお願いしますと言い忘れたら
・今日午前中に配達指定したんでウンコ我慢して待ってるのに来ない(´・ω・`)
・【緊急】 九州地方に「線状降水帯」予測情報 今夜から明日午前中にかけて 気象庁が初の発表
・昨日の午前中バリウム飲んでから今まで下痢出続けてる
・【節分】恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい
・(ヽ´ん`)「恵方巻は節分の伝統じゃない!ぼったくり!廃棄多すぎ!」 母親「いらないの?」 (ヽ ´ん`)「ん…食べる」
・明日の午前中に東京の電車で自殺する
・7月9日の午前中に10万を倍にできる方います?
・明日の午前中は何で抜くか今のうちに決めておきたい
・昨日午前中にやらせてくれない28人妻と会ってきたよ
・ハロプロのまとめサイトの更新が昨日の午前中を最後に一斉に全サイト止まったけど
・節分の日に恵方巻を食べる文化圏は料理美味いな😋
・【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも…
・【台風速報】台風11号「レキマー」今日21日中にもフィリピン沖で発生。明日22日の午前中に沖縄の南海上へ進む予想
・【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★4
・ももクロ運営、明日の西武ドームのライブは当日の午前9時に天候を見て判断する
・【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★2
・【開運】節分に合わせて食べる恵方巻4本を万引きした欲張りなマンさん逮捕
・【食品ロス】節分 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★8
・【節分】「恵方巻」需要に見合う販売を…農水省がコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で★2
・毎日午前中に散歩してるが、公園でSwitchやってる子供おらんぞ?こどおじ専用機なのか?
・【大坂】行方不明女児、失踪当日午前に友人のスマホへ返信 直後にトラブルか 大阪・住吉の小学6年
・【朗報】中川翔子さん「エイプリルフールに嘘ついていいのは午前中だけらしいから気をつけて!」
・【半分】今年の恵方巻、高価格帯から「ハーフ」に人気移行
・【節分】恵方巻の高額化が止まらない理由 1本1万5000円も
・安倍首相遂に復活、午前中から精力的に活動🤗
・午前中なのに今日のコロナ感染者数の発表早くね?
・【節分】恵方巻の廃棄率は?イオン担当者「他の惣菜とほとんど同じ」
・【節分】恵方巻、物価高騰の影響で短くなってしまう😫
・セブン・イレブン「夏の恵方巻きはお客様側から『年に一度では物足りない』といった声を頂き、販売しています」
・若者の節分離れ、フェラチオ巻き(恵方巻き)のブラックノルマが原因
・【2月3日は節分】恵方巻き予約開始もネットは冷ややか 年々高まる「悪習」「迷惑」の声
・【2月3日は節分】恵方巻き予約開始もネットは冷ややか 年々高まる「悪習」「迷惑」の声★2
・【2月3日は節分】恵方巻き予約開始もネットは冷ややか 年々高まる「悪習」「迷惑」の声★5
・【気温ぐんぐん】午前中から各地で真夏日 熱中症に注意 富山で32度 [5月16日]
・【徳島】87歳女性 熱中症疑いで搬送後死亡 田んぼのあぜでうつ伏せに 午前中から農作業
・【社会】各省庁の過酷な国会対応…当日午前3時まで関係部局が待機も
・【コンビニ】恵方巻き、実はセブンイレブンが仕掛けた? 節分だけでセブンで600万本バカ売れ 遊郭でのお遊びが発端の諸説も★5
・【パヨク】平日午前中だけで書き込み数100超える廃人陰謀キチガイ無職バカチョンwww
・【´Д`υ】東京都心で35℃、午前中から猛暑日に。熱中症対策を。予想最高気温は東京37℃、さいたま38℃。8月17日11:40
・【富山】産業廃棄物の中から1000万円 いまだ持ち主現れず 11日午前0時に処理場を管理する法人に受け取る権利
・ニーの絵コテですが、今日は午前中からガチ
・魔法少女まどか☆マギカのキュゥべえ監修恵方巻 VS 七種のチーズの恵方巻かわいい!!
・【異例】午前中から、山下美月ちゃんより長文のモバメ!!
・三大いい加減もうやめたら、恵方巻、ハロプロ、あとひとつは?
・【嫌儲】半額恵方巻き 戦利品報告スレッド バカ高いのにスゲえ細くなっててワロタw
・「恵方巻き」…食べ終わるまで絶対にしゃべってはいけない。 ←誰がこんなの作ったの?
・恵方巻きが全く盛り上がってないけど誰が悪いこれ? 食ってみるとけっこう美味いのに
14:10:48 up 24 days, 15:14, 0 users, load average: 8.52, 14.21, 17.54
in 3.9773480892181 sec
@3.9773480892181@0b7 on 020704
|