[スキャナー]スマート農業 実用へ前進…無人トラクター/ドローンで
最先端のロボット技術や人工知能(AI)を活用する「スマート(賢い)
農業」の実用化に向けた動きが加速している。政府は2019年度から
国内約50か所のモデル農場で、自動運転トラクターを使って畑を耕すなどの
実証実験に乗り出す。農家の高齢化や担い手不足が深刻化する中、農業再生の
切り札になるかが注目される。(経済部 石黒慎祐、長原和磨)
■最新機種開発
茨城県つくば市の国立研究開発法人「農業・食品産業技術総合研究機構」
の研究農場で1月15日、最新のロボットトラクターが公開された。
運転席は無人だ。離れた場所にいる職員がタブレット端末で発進・停止を
操作する。畑の端まで来ると素早くUターンし、あっという間に畑を耕し
終えた。一連の動きはモニターで監視可能で、2台同時に操縦することも
できる。
大手農機メーカーも最新機種の開発に力を入れている。クボタは自動で
走行し、田畑を耕すトラクターの試験販売を始めた。人工衛星から位置
情報をとらえるなどして、誤差数センチという高精度での自動走行ができる。
クボタの富山裕二・常務執行役員は「将来、衛星情報や気象データなど
様々な情報をAIが総合的に分析し、ロボット農機が自動で作業を行う
『無人農業』を実現できる」と意気込む。ヤンマーや井関農機も自動運転
トラクターを販売する。
小型無人機「ドローン」の活用も進んでいる。農業用ドローンは、農薬
散布や生育状況の監視だけでなく、専用の画像分析ソフトを使って病害虫の
発見に役立てるなど用途が広がっている。
コメ作りでは、あらゆるものをインターネットにつなぐ「IoT」に
対応した水田の給排水バルブが登場している。スマートフォンで水田の
給水弁と排水弁を自動で開け閉めでき、水位を自動で調節する。
(以下ソース元でご確認ください)
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190202-OYT1T50344/
無人トラクターで農作業の効率化が進むと期待される(1月15日、茨城県つくば市で)
無人トラクターで農作業の効率化が進むと期待される(1月15日、茨城県つくば市で)
※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1248◆◆
http://2chb.net/r/newsplus/1548997748/264 なぜ台風の時に田んぼや用水路を見に行く
自動ロボットができないんだ!!
帝国重工ならできるはずだ!!
>>3
確かドコモがベンチャーと組んで出してたと思うけど こういうのを応援してやらんと。移民がー言うだけじゃあねw
こういう研究は
移民が来るから中止だよ
それなんぼで終わる話
全自動の農業とか面白いな
というかアメリカのでかい畑とか既にやってそうだけど
あとLED照明を使った野菜工場はどうなってんだ 最近聞かないけど
田んぼを何度もひっくり返して耕す。
天井から苗を落とす。
曇天雨天の日も夜間も照明とエアコンで光と高温多湿を維持。
穂の平均高に合わせてサッと刃を通し、
田んぼをひっくり返して穂を受け皿に落下させる。
午前船に乗るときに、釣り宿に5時到着とかだから、その時間に自動で到着する自動運転車ほしいわ。
農薬が民家に飛散しないように、農業は工場でやってください。
センチ単位で自動運転させるための精密な地図とかどうやって調達するかが課題だな。
あと石とか拾って刃を痛めたりとかのトラブルにどう対応するか。
野性動物が飛び出してきたら???
初期費用お高いんでしょ
ランニングコストもかかるし
野菜やら果物ドロボー用に自動警備強化した方がよくないですかね
>>16
野菜工場は海外に向けて輸出がどうのってやってなかったっけ? >>4
将来、絶対悪用されるよな。
日本人がたとえ何もしなくても、イスラム系テロリストなんかが
サリン撒くのに使いそう。 結局監視してないと土手から落ちたり狭いところ耕せなかったり
杭にセンサー付けるとかの初期投資も高額そう
クソ官僚「攻めの農業(笑)」
利権は官僚とお仲間で独占
ドローンで農薬散布とか農業やったことない奴が考えただろ
ただ散布すればいいや的な考え方がクソ
ファームファクトリーだろ、管理オートメーション農業工場で生産する様になるさ。
>>1
結局、農機器具メーカが潤うだけで、また利益回収できる前に壊れるバカ高い機械を買わされる農家は最下層 普通に新規参入自由に認めりゃ済むこった
既得権農家の離農&農地転用を自由に認めるなら
営利法人の農業参入を自由に認めろって
ふしぎ発見のオランダ特集は面白かったなぁ
デカすぎるコンピュータ管理されたトマト農場とか
>>34
まだ、そんな事言ってんの?古い人間だな(笑) 百姓をやったこともない癖にいいかげんなことを言うなよ
自動化するなら農薬使うよ
ドローンからテントウムシが出てくるとかにしろ
結局こういうものを導入できるのは
資本があるところな。
その前に今の農家を全滅させて
大企業が乗っ取る。
ソッチのほうが怖いね
米なんて楽なもんよ
各種野菜の収穫を自動でしてくれるやつ作ってよ
農業器材が買えて機械の入る開けた田畑だけじゃねーんだよ
台風が来ている
トラクター部隊出動するぞ!
ウィングトラック部隊が列をなして走る
暴風雨の中刈り入れが行われる
ドゥードゥードゥー♪
間に合ったか
アメリカの大規模農場で飛行機で農薬散布なら分かるがドローンはチマチマしすぎてないか
日本の農薬散布は多すぎる作付け面積が少ないのに中国なみに消費してる
>>56
日本はアメリカの七倍も農薬を消費している。 盗っ人朝鮮人感知機付きロボット
対朝鮮人用中性子砲搭載ドローン
格納式毒矢噴射装置
防犯対策でこの辺も併用しろ
1人で何ヘクタールもの畑を管理できるようにAI使えれば
移民政策いらないね
ドローン(ラジコンヘリ)による農薬散布は随分前からやってると思うんだけど。
操縦するんじゃなく、自動でルート設定するってこと?
>>46
もっと待遇良くして、月謝を貰う方でやりゃ良いw
優れた技術はお、お金出しても良いだろう。。 >>63
完全に自動も可能なんだけどわざとやってない。
なぜなら、ラジコン作ってる会社は1万人のラジコン操縦者の社員がいて
無人化したらそいつらの仕事がなくなるから。 >>65
そうなったとしても初期投資はお高いでしょ 失敗するだろうけど
失敗を恐れず頑張れ
きっとこれらの失敗は将来の糧になる
>>65
多分将来はアパート経営みたいになると思う。
田んぼを管理会社に貸して管理会社が田植えから稲刈り販売まで全部やる。
農家はたまに様子見るだけ。 倉庫から一般道を抜けて
細い農道もを側溝に落ちずに田畑へ、作業後に来た道を戻って倉庫に収まる
それで価格は500万円以内ぐらいなら売れそう
>>26
だから都市部とかでは飛行禁止じゃないの? >>72
そんなことするぐらいなら農地に農業用倉庫作る方が簡単だろ >>11
人が流されるよりはいいだろ、まあ流されるようなバカはロボットより価値のない人間だろうけどな(笑) さっさとやれよこんなもん。
と思うが、
確実に言えるのは、未来は確実に、今より遥かに大量の電力を必要としそうだってことだな。
どうやって調達すんの?
>>1
移民も農民もいらないな
農民を優遇しても出来た物は海外に売って農民が儲けて余り物を高額で国内で販売してまたボロ儲け 無人トラクターの開発をテーマにした
下町ロケットは面白かった。
最近じゃ設備に金掛かりすぎて農業辞める人も結構いるんだよ
便利になるといっても金が掛かりすぎる
同じ金額稼ぐなら勤めたほうが設備に金かけずに済むから勤めの方が良いし
国からの手当てじゃ少ないし
財前部長の見掛けの貫禄と社内地位の低さのギャップは凄い
>>85
青いのはヰセキだ
ロータリーは赤くてちぐはぐだが予算節約でクボタかヤンマーについてたやつを流用したんだろう >>76
農業用倉庫を建てられる平坦な土地があれば農地にするのがならわし フィリピンからきた主婦を最低賃金で働かせたほうが安いつって使わない農家多いは
アイソトープ農場にロビタを追いかけていった子供が被曝死するんだろ(´・ω・`)
>>4
ラジコンヘリからドローンに切り替わりつつあるね
たくさん積めないからめちゃくちゃ濃い農薬まいてる
真面目に作業中は近寄ってはダメだね >>72
今のトラクターで500万っていうとハウスとかで使う屋根のない小さいやつしか買えない >>11
台風の時に田んぼや用水路の様子を見に行ったまま帰ってこないロボットの様子を見に行くロボットを作ればいいだけだろうが馬鹿 ニートになっちゃったからもう無理だけど、こういうのを開発したかったなぁ
趣味で衛星電波受信してなんか作ろうかなぁ
>>96
無人農作機に誤って子供が近づかないように
見守る装置を開発したらいいと思うよ 汗水たらして丹精しなくなった農家にいただきますは不要
そんな働き物のドローンと結婚したいわ
エプロンぶら下げながら飯作ってくれねぇかなぁ
>>63
葉っぱの色の分布を解析して、虫食いのあるエリアだけ散布するってガイアの夜明けだかなんかで見たぞ
全部にばら撒くんじゃなくて状況を把握して必要な事だけやる >>56
そもそも土地の性質が違うし仕方ない
チマチマした土地でチマチマ地道にやるしかない >>96
農業法人に就職して働きながら開発作成してみるとか?
専用機械欲しい農家は多いし、うちのも作って欲しいわ 農民だけど自動化は信用しない
ラクできて羨ましいけど機械高すぎ
除草剤だって撒くタイミング間違うと効かないし
結局人が草取りするなら最初から鍬持って畑入るわ
儲かってないところは自動化しても儲からないし儲かってるところは自動化しなくても儲かってる
そもそも農業自体が趣味のレベルでなければ補助金依存で政治家役人のさじ加減一つ
テレビの前で夢を見てた時代が幸せだった
>>105
聞いたことないなー
メーカーの営業にデモ機貸して〜って言って運良ければ借りれるくらいかな
そっか!誰かトラクターレンタルの会社作ってくれればいいんだ!! >>106
インフラ関係以外の補助金は無くしてくれていいよ
関東東海関西の農家は大歓迎w 田舎に遊びに行って昼飯食わせられてたとき
隣の家の畑で農薬まきが始まったので
窓閉めるのかなと思ったら
窓そのまま開けっ放しで平気でみんな飯食ってた
田舎怖いぞ
里山の友達の実家に遊びに行ったときは
軽車両にDDTみたいなの積んだのが来て
みんな外に出されて家の中に薬まいてた
係のおっやんが
三十分ぐらいしたら家に入ってくださいと言ったのに
薬臭い家の中にすぐ入ってお茶入れて飲んでた
お茶の中に白い薬が少し渦巻いてたけど
なんにも言わずに飲み込んだ
山里も怖いぞ
>>107
既にあるけど、結局トラクターになります使う時期って同じだから安くはない。 端から本土の零細農家を相手にしていないだろう
農奴を沢山使っている北海道の貴族農家を相手に売り込むだけ
>>21
mavic2とかのホビードローンでも精密な立体地図が作れるから問題ない
トラクターのおまけで付けれる値段だし >>107
それよりもトラクターの置き場所に困ってる地区毎の農事組合や農家が多い
要らないときに預かってくれて指定日に持ってきてくれる倉庫業やってくれ >>121
100坪の倉庫でも1500万円
そんなの買えるかよ
それに農地転用出来なければ土地代も必要 >>123
だからビニールハウスの倉庫作ればいいだけ トラクター1台1000マン位するのに、何けち臭いこといっているんだ?
自動運転トラクターなんて
よほど大規模な農地でやらない限り
費用対効果の割が合わなそう
農業はUターン隠居仕事だから採算は関係ない
償却や自分の労賃は計算しない
農業を個人のチマチマした土地でやるのいい加減にやめろよ
>>128
大丈夫
北海道の米作農家にどんどん駆逐されているから 北海道の農家が、ジャガイモを止めてコメを作り始めているから
本土の農家は儲からなくなって耕作放棄地がどんどん増えている
>>93
めちゃくちゃ濃い農薬を薄く撒くのと薄い農薬をたくさん撒くのは成分量が同じなら変わらないじゃ? >>125
1000万のトラクターなんてほとんどの農家必要ねーよ