◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京五輪一般チケットの価格公表(開会式30万円閉会式22万円陸上13万円マラソン6000円) YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548829291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東京五輪、開会式は30万〜1万2千円 価格公表
2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は30日、五輪の一般チケットの価格を発表した。
最高額30万円(税込み)の開会式や陸上競技などで、A〜E席の最大5種類のチケットを用意。
家族連れら幅広い層のニーズに応える数千円のチケットも準備した。公式サイトで19年4月以降に販売がスタートし、
大会に向けた機運の高まりも期待される。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4066127030012019CC1000/
これに交通費と宿泊費がかかるんだな
行かなくてもいいわ
これ、売れ残りが協賛企業の孫請ひ孫請の社員たちに給金代わりの現物支給として配られるんだろうな
大株主接待みたいな使われ方もするだろうから、お高い席もなきゃいけないしな
糞たけーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
これは企業向けの接待価格だな
一般庶民に対しての売りもんやない
奴隷未満で運営
チケットはボッタクリ
東京都民には期間中理不尽な行動制限と不自由を強要
誰のためのゴミんピックなのですか?
上級国民運動鑑賞会なんだから当然といえば当然。
ただし、上級国民は既に来賓として無料席は確保されているけどな。つまり「上級国民を装いたいならこれくらい払えよ」という妥当な金額。
キャストというありがたい名称をいただいた奴隷はしっかり働けよ
仕事で行けなくなりましたので50万で売ります ノークレームノータリーンで
観るならテレビが一番だから
お祭り気分を味わうなら
安い席で十分かな
取れないだろうけど
全席これじゃガラガラ
値引きかスポンサー動員されるだろ
まぁTVでいいや。くそ暑い中わざわざ行かなくても。
マラソンで金を取るのかw
前を通り過ぎるのは一瞬だぞw
日本の資本でピンハネ興行
ゴミ麻呂竹田をはじめとするタカリ屋も嬉しい朝鮮腐敗の祭典
楽しみにしてたのに!
これじゃ日本でやる意味ないじゃん…
ついでに観戦可能な場所にいるボランティアスタッフからもお金徴収したほうがいい
5輪チケットに30万円の価値があると思ってる公務員って本当に金銭感覚狂ってるな
たぶんそんな値段じゃ誰も買わないから当日会場ガラガラになると思うよ
人件費はボランティアでただなのに
なんでこんなに高いの
その時期は仕事以外引きこもるわ。
こんなつまんない理由で消費したくない。
>>53 下手したら熱中症になって持ち出しかもねぇ・・・
民パック
朴タク
無料化といいながら値上げで交通規制まで画策
さすが腰抜けの知恵遅れチョン系テロリストの腐敗の祭典
チョコレートを食べた事が無いガーナの子供みたく、ボランティアと言う名の奴隷でしか
日本人は五輪に触れられないんだろ。
>>54 安いでしょ 自国の五輪なんて一生に一回くらいしかみれないんだから
>>5 交通費はともかく宿泊費は超絶ボッタ価格になるから覚悟しとけよ
アパホテル程度で三万こえるからw
熱中症で病院へ搬送されとけ、アホどもがwwwwwwwwww
8Kのパブリックビューイングがいい
5Gの試験放送も面白そうだよ
日陰とはいえ気温33度の炎天下の中、なんの罰ゲームだよwwwwwwwwww
他の五輪と大してかわらないのにボッタクリとかいうヤツ↓
へ〜
サッカーとか、日本戦だろうが聞いた事もない国だろうが一律なのかな?
値段変えた方がいいんじゃないかな。
チケットが売れなくて企業が買ってたのは韓国だっけ?
兄弟やることが同じなのかな
赤字にならんようしっかり回収して貰いたい、特に海外の客から。
マラソンって、まさか沿道に立つのに金とるんじゃねえよな?
30万払っても
スタンド席なんでしょ?
VIPルームはもう満席なんだよね
中国人 「思ったよりお安いねぇ、親族100人くらい連れて行くか」
土建で汚職
設計でデタラメ垂れ流し
誘致で賄賂疑惑www
ウリンピック誘致実行のためにインチキ党まででっち上げる
さすが盗みタカリ詐欺ペテンチョン系の背乗り集合体
電子チケットにするんだろうか
あれだと発券後にスマホ初期化とかするとチケット無効になってしまったりするんだよな
かたや無料で見れる奴らも結構いるんだよな招待客として
真夏の炎天下で大金払って長時間居座るとかどんな罰ゲームだよ
スレタイしか読めないような馬鹿はどうせ貧民だろうからD席だ
んじゃ、開会式に興味無い俺は五輪記念に30万で馬券買う
ダフ屋とか転売屋の提示額かと思ったら公式かい
ボロいなぁオリンピック
>>35 フランスで間違いなく年内に逮捕出るから
どこにいようと賄賂に直接絡んだのは消える
その時期に中東系の外国人見たら絶対に警戒してしまうわ
ウリナラはトンキンの責任でするとほざいて国費を入れてみるどころか開催地もトンキン以外
盗みタカリやっちまえば勝ち
バレたらシラを切りボケて
それでも無理なあら辞任すれば無罪
さすがスパイ天国の土壌にチョン系
デタラメの犯罪者だらけになるわ
マラソンとか自転車ロード競技の沿道で五輪観戦しますわ(´・ω・`)
ふつうにTVで見るわw
現地開催のメリットねーわw
去年まで開会式に行く気まんまんだった田舎の母ちゃんが、熱射病を心配して行くの辞めるってさ
ぼろ儲けだな
日本人の税金を使って韓国人が儲けるシステム
他が高すぎるから逆にマラソン超人気になるやもしれん
取りあえず行ってきましたって顔したい奴の需要がある
オリンピックってこんな高いん?
誰が見るの?アフォくさ
日本人だけでは到底さばききれないだろうな
韓国人観光客に期待するしかない
どのくらい落ちるか?またはどのくらい下がるか?が問題
よくこんな興行にボランティア参加とかやってられるなw
お前らに言いたい、マラソン選手と並走してテレビに映り込むのだけはやめてくれ
東京のビジネスホテルやシティホテルって泊まれそうもないな
お金掛からないしゴロゴロしながら観れるからテレビで十分
この金あれば海外にいって何泊もしてお土産いっぱい買って帰れるレベルだな
余裕で8kのTVが買える価格だな
実際に見てるのと同じ解像度らしいね
国民にタダ働きさせて、収益は電通やゼネコンががっぽりいただきますwwwwww
んーどんどん美しい国になってきたね
安倍ちゃんGJだよ
オリンピック期間中はテレビがうざいし、ろくな報道しないから、ゲームしとく
上級国民が楽しみ上級国民が儲けるためだけのオリンピックとかつぶれてくれ
各国でその都度オリンピック反対運動が起こる理由がわかるわ
南海トラフさんマジ頼むぜ
昔と違っていまはネットで映画やテレビドラマが
ストリーミングで見れるから助かるわ
>>62 でもあれってチョコレートを見たこともなく知らない以前に
カカオがチョコレートになるってことすら知らない無知で無学な社会にいるからであって
なんでもヌクヌクとネットでわかる世の中にいる人間にあそこまでの底辺地獄は有り得ないんだよ
この価格ならパソコンやらPCパーツ買うわ、アホくさw
>>149 一般分はほぼ売れるでしょうね、問題は旅行代理店とか、海外に割当てた分が売れるかどうか…
オリンピック後の大不況にそなえて、20万円分の金貨を買うほうがいいだろ、ばーか
マラソンはコース横にシートやって有料客以外見られないようにするとか
五輪いらない派から見ればどんなに高くても紙切れでしかない
30万とか俺の二年と半年ぶんの食費だぞ
倹約して爪に火を点すように生きているのにバカバカしくてあり得んわ
長野と比べてだいぶ高いな
物価水準は1998とそんな変わってないはずだが
だがボランティアがタダ働き
企業によるほぼほぼ強制参加のボランティア
内申や学校からの心象クラブ活動を盾に学徒動員された子供ボランティア
暑さで死人が出る季節
彼らの命の重さ、6000円のチケット
オリンピックのチケット買うくらないなら、海外旅行か、
テレビ、オーディオ機材一新するかだな。
一度見てみたかっが、残念だなw
昨今の開会式は全ては放送映像の為のCGやプロジェクションマッピングを駆使した演出だから
会場にいてもさっぱり面白くないだろ
え
クソ暑い中ダラダラ汗流しながら見るくらいなら
テレビで見ますわ
交通規制とかあって容易に会場たどり着けないだろうし
>>90 なんだろ
ゼネコンと電通スポンサーに竹田フレンズで満載なんだろうね
海外旅行行くと言ってる方居ますけど
東京を離れるだけなら国内旅行がおすすめですよ
値段設定間違えると大阪世界陸上の時みたいにガラガラになる
>>162 宿泊施設は外国人観光客優先になるので、日本人は宿泊できない可能性もあるよ
ボランティアでさえ、宿ないから野宿な(実話)っていってるし
30万あれば西友のアンガスビーフステーキの一番でかい厚切り1000円を300回も食える
週一で贅沢するとして6年間も楽しめるよ
一番上等の席の値段を見て高い高いと騒ぐ人は何なのか
>>96 まあ御招待関係者だけで軽く千人単位いるだろうからね
バイト代も払わずこのチケット料金か
ぼろ儲けだなw
家族連れ向けの数千円ってマラソン?
マラソンなら沿道で見ればタダ
ここまで高額にするならもっと高くして
富裕層からとことん金を搾り取る様にすればいいべ
>>173 会場のスタンド席だろ。
さすがにそれは無知すぎる。
この値段見ると4Kテレビ欲しいってのも分かるわ。
オリンピックと考えりゃ別に高いとは思わないけど。
マラソンが安いのは道沿いだからかな。
最初の方は賑やかだけど、最後の方になるとみんなやる気なくて歩いたりしてるってのも東京オリンピックの映画で見た。
42km完走するってだけでそこそこ世界レベルなんだなと感じたよ。
たかがスポーツ観戦するのにこんだけ払う価値あるか?家族で美味しいごはん食べて温泉浸かってる方がよっぽどええわ
無料で招待されて、一番上等な席で見るのが
本当の上級国民
>>175 下手に国内旅行するよりも海外旅行の方が安い場合もあるから何とも言えん
この貧乏人お断りな価格設定は清清しい、いっそ特別席1千万円とかにしたらどうかね、セレブなら喜んで買うだろ
結局テレビ観戦しかないじゃん
もう迷惑なだけのイベント
やった。
年寄りがいれば家族4人で開会式観戦しても、チケット代は1万円かからない。
これで新国立競技場で、生でオリンピックが見られるわ。
>>180 本当だD(E)席見ると庶民でも手が出るな〜
政治家のパーティー券みたいな扱いだろ。
企業とががお布施代わりに購入する。
テレビで4K視聴でいいかな
国際的なイベントの人混みはテロとか怖いし
藤原直哉
@naoyafujiwara
22時間
22時間前
その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月30日
統計のねつ造は政府の終わり
https://www.fujiwaranaoya.com/190130.mp3 http://fujiwaranaoya.main.jp/190130.mp3 解説無しによう分からん競技とか見るのはきついね
テレビでいいわ
>>197 一番高い席の金額だぞ
安い席なら1万前後開会式でも1万2千
安いからマラソンくらいは見ておこう
…と思って安易に予約すると同時刻にやってる面白い試合とかが気になるパターンになりそうだな。
格安スマホがそこそこ普及して逆にワンセグとかが遠ざかったし。
こんな金額はらうなら、もっと上級な芸術に接触できる。
値下げしなければ、絶対に売れ残り、ガラガラな状態になる。
東京都の税金使ってるんだから、都民に優先的に売れよ
転売するから
家族4人で開会式を観戦しても1万円かからないぞー。
さっそく公式サイトへ行って、登録済ませたわ。
東京オリンピックが楽しみだー。
開会式観戦しても1万円でお釣りがクルーズ。
宿泊はクルーズ船もいいなあ。
すげえな…
俺はテレビのハイライトで見る予定だけど
しっかり客席埋まるんだろうな
絶対に開会式は行きたい
ビールやサワーの売り子歩いてるか心配や
日高屋でメンマと味玉、餃子で日本酒2本飲む贅沢を平日に毎日やってもおつりがでる
>>209 マラソンは朝早いから他の試合やってないんじゃね?たぶん
>>1 坂 東忠信「警察OBのパチンコ天下りを地獄下りにしてやりたい」
ボランティアやればタダで見られるよ。俺は100m決勝のゴールのテープを持つ係りをやる予定。
>>178 大腸ガンリスクしょい込むだけの願望だな
>>219 もしものときは韓国見習ってライト立てとけばいい
やっぱ、欲を言えば開会式かなー。
年寄りがいれば、家族4人で観戦しても1万円かからないぞー。
新国立競技場で生で自分の目で見るのが一番。
選手の顔なんて見えない末席でも、雰囲気を体で味わえるからな。
>>230 埋まらないわけないじゃん即完売だと思うよ
一応D席申し込む予定だけど厳しいだろうな
高いチケットがあるのは全然構わんと思うけど
一番安いチケットでも結構するやんけ!
TVで見るならどこでやってても関係ないわなw
マラソンは朝6時スタートだろ
沿道は前日から人混み状態だろう
家族に見せてあげられる人は限られてるね
せっかくの自国の五輪なのに
開会式C席までなら買う
野球は海外勢の試合見るなら当日券で十分やな
マラソン6000円ってスタートとゴールを見るだけでこの価格なのか?
足元を見てるなってくらい高いな
大画面テレビでも買って涼しい部屋で観てる方がええんちゃう?
春に発売開始だから、もうすぐじゃん。
情弱は、発売時期も知らなくて、登録もやってなさそう。
で、高い、高いにだまされてしまう。
1万円もかからない方法があるのにね。
情弱はかわいそう。
チケットとれたとしても宿泊施設があいてない
当日は交通規制地獄でたどり着けるかわからず
クーラーきいた部屋で実況しながら見よっと
話のネタに、マイナー競技のマイナー国同士の試合を観に行くくらいで良いわ
ただし、ガラガラ確実なのにチケット高かったら買わず、会場周辺彷徨くだけで済ます
>>252 地方民ならその方が無難かもね
ウチには親戚が泊まりに来る予定だわ
上級者様は協賛枠で優良席をご招待
底辺は残りをいいお値段で購入
その他、交通費、宿泊費、飲食費、お土産、も追加で。あと、日射病での入院費もね\(^o^)/
税金投入の従業員ボランティアでこのぼったくりwww
VIP席300万とかにすればいいのに
富裕層からしぼりとれ
カールルイスを見るためなら、4人家族で52万円も已むを得ない
開会式は会場にいてもOP映像見れないし、CG演出や(フィールド真上カメラ前提の)プロジェクションマッピングもわからないし
さっぱり面白くないだろ しかも真夏にクーラーなし
30万あったらその金で4K買って家で見る方がよほどマシ
>>269 森さんが使っちゃうから、儲けなんて出ない
>>275 それが30万の席ってことなんじゃない?
>>275 そいつら自分の金出さなくても座れるので
>>85 開会式で比べると高いと言われたロンドンは2500円〜250000円、北京は2400円〜60000円、アテネは5500円〜110000円だから東京五輪は高めかもね。高いと言われたロンドンを上回った歴代最高になるのかも。
>>281 だとしたら異様に安くね?
俺は見るとしたらTVだけどさ。
もうすぐ発売だから、さっそく登録済ませたわ。
宿泊はクルーズ船まで動員するし、民泊もある。
airB&Bに新たに日本の民泊サイトも誕生した。
情弱は、チケット高いとか、泊まるとこないとか騒ぎそう。
情弱だからねえ。
こんだけ金取ってるけど係員はボランティア
誰が総取りなんだよwww
自転車競技を見に行きたいんだけど、
泊まるとこ確保が面倒なんで一人用テント持参
転売対策どうなるの?こういう高いチケットほど売れるよね
広告代理店経由でもう確約済み
余り席をせいぜい取り合ってね
>>240 ボランティアで参加するなり特権持ってない限りは現実的にはラクなテレビで
自国ほど生で見ないってなるのがオリンピックの常識
まあこれって基本テレビショーだからね
>>287 竹田がアフリカ人親子に渡した金を回収する
海外のオリンピックとさほど変わらないから相場価格なんだろうねぇ
たぶん8k放送で放送するだろうからまたテレビ買い替え需要がくるわ
さっそく公式サイトでID登録を済ませた。
開会式でも家族4人で1万円でお釣りがくるー。
やっす。
宿泊はairB&Bだわ。
あとから税金でごっそり持ってかれると思ったら、アホらしくて払ってられねぇ。
マラソンのチケット安いけど
スタート時間早すぎて前日ホテルに泊まらないといけないと考えると高いなw
現場で見るよりベストポジションから撮影された映像を
エアコンの効いた部屋のテレビで見た方が断然満足できるだろ
国立競技場や代々木まで電車10分くらいだから
家貸したら儲かるんだろうなあ…と思いつつ手続き面倒くさそう
頭おかしい。開会式とか3000円くらいでいいよ
テレビでOK
金じゃぶじゃぶ使ってチケ代はぼったくりとか利権にまみれた極一部だけが儲かるクソ五輪
金のあるユーチューバーが行けばいい
動画撮って流していいかは知らんがなw
開会式でも家族4人で1万円でお釣りがくるー。
もしかして、人気競技でも家族4人で1万円でお釣りかもー。
やっす。メッサ、やっすー。
やっぱ自国開催で良かったわ。
大丈夫
お金持ちのジジババで売り切れるから
むしろ安いくらい(#^.^#)
>>314 お前2500円でボッタクリとか言うの?
>>1 正直こんなもんだろ。鈴鹿のF1だって数万円だからまぁ妥当かもよ(´・ω・`)
マラソン6000円て沿道で立っていても盗られるのか?
最高額30万円(税込み)の開会式や陸上競技など
元々こういう値段だったの?
5、6千円だと思ってた。
多い場合は抽選とか。
興味ないとは言え、無知すぎたわ。
国内旅行とかおいしいもの食べたほうが全然有意義そうw TVで十分だなスポーツは
何が悲しくて熱中症リスクのある糞会場に高い金払って行かなきゃならないんだよw
ぼったくりチケット買ってテロで殺されるんか笑わすな
そもそもオリンピックもワールドカップも
国民から金を巻き上げるイベントなんだし
そらそうなるよ
>>1 アホ臭いけど
次の日本オリンピックなんか
生きていないからな
2、30マンなら大したことないだろ
オレの購入予定は、開会式でも2020円だー。
自国開催で良かった。
末席でも、生が興奮するんだよなー。
やっぱ、生ですよ生。何でも生が一番。
外人を騙して金取たいよな
あと日本語で馬鹿にした動画とか撮るかな
>>320 取られるわけないだろ
6000円は陸上競技場価格書いてるぞ
なんだ…
たったの30万か
庶民なら100万でも買ったのに…
値段設定した人、頭平気?
何このボッタクリ。
日本で開催しても普通の日本人には縁がなく、しかし開催費用は税金負担。
上級国民のマッチポンプ金儲けイベントやな。
まあ一番安い席で開会式4万があるからなあ、一般人はこれ買えってことだろうね
オリンピックかあ、もう生きてるうちに自国開催は無いとは思うけど、いまいち見に行く気にもならない
家族4人で開会式をみても1万円でお釣りがくるー。
年寄りがいれば、お得だねー。
新国立競技場での生観戦が楽しみだー。
>>308 マラソンってさ、スタートとゴールしか実際の選手見れないんだろ?
外に出てる2時間の間どうするんだ?w
開会式は一番安い席で
1万2千円かw
何席用意してんだろうなw
【芸能】「嵐」が連日トップニュース扱いでウンザリの声が続出 国民全体の一大事のように報道するマスコミに疑問★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1548816898/ >>323 開会式
A席 300,000円
B席 242,000円
C席 107,000円
D席 45,000円
E席 12,000円
スポンサーとメディアにはパスが出るからタダで入れる人も沢山いる。
クーラーボックスいっぱいにビールとつまみ詰め込んで馬術のクロスカントリー見に行きたい
開会式は一番安い席だと2020円だね。
情強は、早めに登録して、スタンばってるよ。
うちの会社スポンサーだけどチケット優先購入とか全くない
>>347 ん?
>>1の表だとd席までしかないけど、e席があるの?
その価格なら家族でも見に行けるな、舞台見に行くのとあんまり変わらん値段だわ
最上級はただで見て開始までは冷房の効いた部屋で飲み食い
>>356 メディアに踊らされ高い金額しか見ていない無能
開会式は一番安い席だと2020円。
家族4人で8080円。
宿泊してメシ食っても10万円でお釣りがくるー。
貧乏人でも十分楽しめるな。
>>355 すげえ、あちこち見て回ったら数十万が吹っ飛ぶなw
ボランティアに参加したら何十万も浮く
ただ働きただ働き言われたが貴重な経験出来てしかも間近で競技を見られるとか最高じゃね?
これもし開会式や閉会式にアイドルとか芸能人が大勢出るなら、チケットは争奪戦になるんだろうな
マイナー競技のチケットは当日でも買えそうだけど
>>363 アーチェリーとか射撃なら余裕だろうけど
人気競技は絞らないと無理やな
アホか?だったら、温泉でも行って旨い料理食って、宿のテレビで開会閉会のダイジェスト観るのが一番いいわ。
>>354 失礼だが、私達のような下っ端には、こないだろ?
>>366 出ないわけがないし
それこそ日本の各文化圏が総力を挙げるわけだから絶対見たいわ
末席とはいえ、開会式は瞬殺かもしれないねー。
早めにID登録しておかないとなー。
現場を肉眼で見て参加した気分を味わいたいなら最安席でもいいけど、まともに見えないのは覚悟。
ちゃんと詳細見たいならテレビがおススメ。
もうね
ガラガラの客席ごまかすためにボランティア総動員すんのが目に見えてんのよ
人ゴミ大好きな知的ボーダーしか行かねーだろこんなもん
>>355 しかし人気のある競技は高い、不人気は安いって露骨やなあww
すんげー差があるのなw
普段からスポーツを見る習慣がないからオリンピックは見ないな
テレビ番組すら見てないよ
>>365 ボランティアが競技を見れるわけ無いだろ
トイレ掃除でもやってろよバーカ
>>356 >要するに貧乏人はテレビ観戦しろという事か
すみませんNHKから来ました、受信料の支払いを
>>375 テレビは再放送もあるだろうし自分は取れればD席で見て家で現場の空気思い出しながら見たいな
室内球技場ならともかく、真夏の国立競技場だぞ? トイレも行列で軽食も割高。 こんなイベントに、10万どころか5万円でも苦痛。 長野五輪閉会式の、キンちゃんのMCを、生でみてゲンナリした経験あり。
>>325 会場が至近というメリット的特権を共有できるってだけ
>>377 まあどの大会でも当たり前なんだけどね
人気競技は競争激しいだろうし
ケイリンの決勝見たいんだけど
安ければハマスタも。歩いていけるから
新国立競技場には、パナが「巨大ビジョン」を設置するだろ。
移動は「自動運転車」が登場する。
日本の国力に期待するわ。
開会式は瞬殺で売り切れかもしれないねー。
マラソンコースの沿道歩いてたら
6000円徴収されます。
ボッタクリ杉
豆粒程度にしか見えない席に何万も払うぐらいならテレビ観戦で良いわ
30万円は給料の3カ月分なのだけど、結婚指輪かな
結婚も関係ないけど
暑い季節にわざわざ高い金払ってまで暑い場所に行く気がしれん。
観戦するにしても家でクーラー効かせてビール片手がいい。
>>70 鶯谷のホテルも高くなるかな?
そーいや最近やたらリニューアルして室内新しくなってるラブホ多い気がする。
庶民から重税を課し巻き上げた金で行う上級のための上級の祭りがオリンピック
ボッタクリとかいう人はそのまま出てこなくていいと思うw
こっちの当選確率が上がるから
NHK「そうだ、東京五輪の特別価格を徴収しよう!」
>>379 開会式と閉会式だけは必ず見るなあ。
競技はつまんないから絶対に見ないけど。
グローバリストが世界戦争勃発目的のために仕掛ける、東京核爆発爆心地(計画)によく行く気が起きるものだ。
>>397 とっちの料金だとしても手が届くわ!
ありがと〜
>>364 ハイテクヴァーチャルがいいか
場の空気吸いたいかだな
もちろん1000万超えのVIP席あるんだろ?
そしてオークション形式で最上級VIP席もあるんだろうな?
情弱は、高い、暑いにだまされて、ほしいね。
開会式は瞬殺で売り切れかもしれないからねー。
競争倍率が下がるように、情報操作をがんばってほしい。
日本人のことだから、転売目的で購入して更に高騰するんだろうなぁw
>>294 ボランティアには売れてないチケット配るらしい。
マラソン6000円って道路で立ち見でお金取られるのか?
ボランティア使うんやで大会自体はボランティアで無料にしろや
こんなもん抽選じゃろ
>>389 伊豆ベロドロームは修善寺(計画次第では三島とかもありえるが)から時間通りたどりつけるかが一番の課題かも。
あとF1で伝説を作ってるロードレースゴールの富士スピードウェイもみもの。
>>366 まあロンドンの時のショークラスが見られるなら安いのかも
出演者次第だね
ほら利権、独占、大人のクソな暗黒面がでてるのがオリンピック。賄賂、接待、税金に群がるクソな奴ら。
>>422 ああ、そうだよね。
しかし先頭がゴールしてからラストまでって一時間もかからなそうだよね。
◆【虎ノ門ニュース】1/30(水) 上念司×ケント・ギルバート
https://freshlive.tv/toranomonnews/261624 ・日銀 リーマン当時の議事録公開
・「安倍 韓国外し」施政方針演説で言及なしに韓国各紙
・安倍首相 消費増税の対策直面に 野党は統計不正言及
・BTO(NEWS23)
・BTO(サンデー・モーニング)
・BTO(羽鳥慎一モーニングショー)
・BTO(報道ステーション)
・BTO(Nスタ)
・ロシア疑惑捜査 近く終結
・米 国営ベネズエラ石油に制裁
末席とはいえ、1人2020円で開会式が見られるんだぜ。
自国開催でよかったわー。
いまから中止にするにはどうすればいいか、2chの頭脳を集結して考えよう
アホくさくて見る気しなくなった
とっくにそうだけど
さらに加速した
スタッフの給料0円でこの入場料
ブラックとか奴隷とかそういう次元を突破してるな
新国立に行く以前に千駄ヶ谷駅からから混みまくりで大変なことになってそう
最低でも一万二千か
最低ランクのだと後悔しそうだし
>>396 安ければあっという間に満室だから予約難しいし高ければ泊まれないしで意味が無い
>>371 竹田の賄賂逮捕だけは時間の問題だから
全部知ってる森も責任追及で逃げられなくなる
近代五種とかオープンウォータースイミングとか
マニアックなのを見に行きたいから
3,000円以内でお願いします
仮に生観戦するならこの先まず見ないであろう競技にするわ
値段も手頃だし馬術の障害でも見に行くかなぁ
ママー パパー
一番安いチケットも手に入らなかったの?
えーん えーん
なんてことにならねぇようになw
>>440 近代五種B席で2500円だってよ
よかったな
巨大ビジョンを備えた新国立競技場。
木をふんだんに使った、現代建築の傑作だし。
会場へのアクセスは、新たに自動運転車が登場する。
やっぱ、生だわ。
2020円の開会式のチケットが、瞬殺で売り切れないように願ってる。
>>385 長野の閉会式はラストのWAになっておどろうが楽しめなければ苦痛だったのかも。
ちなみに地元向けに無料開放したカーリングのタイブレークは満員札止めで車の行列ができたし
長野市内だと激安なうえほとんどを学校向けに割り当てたパラリンピックの屋内競技のチケットが争奪戦になってた。
クソ暑いときに何十万払うとか凄いな
テレビでやってても見ない自信がある
全国的に観戦ボイコット運動起きないかな
スポーツなんか独裁国家の宣伝目的
>>445 甘いなぁ。
転売ヤーに買い占められて、10000円くらいに高騰してるよw
開催地の住民に対して無料チケ枠ぐらい作りやがれ
渋滞やら何やらで迷惑かけるんだからさ
オリンピックは真夏だ
暑い中スタンドにいるのは苦行
>>391 おそらくそこらじゅうの電気屋が8Kビューイングやりそうだけどね
こんなに金取るんならボランティアとか響きのいい言葉なんか使わないでお手伝いとして給料払えや。国民の事をただの税金巻き上げキャッシュコーナーとしか思ってないだろ。
高いけど出すやつがいるからいいんじゃねえの?
高いって文句言ってるやつらはどうせ行く気ないだろ
しかしこの売上どこに行くんだろう
森の懐に入らないようにしっかり止めてくれねえかな
これらのチケットが、そのまんまの値段で手に入ると思うなよ。
必ず転売ヤーが群がってくるはずだから。
開会式が2020円で見られるのにww
高い、暑いでもっと騒いで欲しいわ。
チケットは確実に手に入れたいから。
下らんオリンピックを見るより、エアコンの利いた部屋で溜まっている本を読書でもしましょう
>>460 クズ席は相場以上の値段つかないし
上席は企業の接待で大部分回収されて終わりだろうし
これから先転売規制個人確認も動くから
民間個人の転売屋はあまり成果出せないんじゃね
もう日本での自国開催なんて、いまの日本人が生きてる間にぜっーーーーーーたいにない。
今回の東京オリンピックが、人生で最後のチャンスだわ。
それが、たったの2020円で見られるとはなー。
転売禁止法施行後、どのくらい逮捕者が出るかで転売抑止の効果が違いそうだ
行く気も見る気も無いから、百万でも構わん
どれだけ金出しても見たいヤツは居るだろう
上級国民の為の大運動会w
※但し下級国民にも相応の負担が生じますw
チケットは争奪戦だなw
おもしれぇーw
孫の為に大金出すジジババ狙いよ〜wwwwwwwww
>>457 森はとっくにポッケナイナイ完了してるんじゃ
知らない人がA地点からB地点に移動するだけなんでしょう?
マラソンなんか道端で見れば無料なうえ並走出来るのに
朝鮮人不参加なら行っても良いけど一生の思い出を台無しにされたらたまんねぇな
>>1 金額はどうでもいいが、まさか転売対策くらいしてんだろうな
転売されまくってチケット価格が高騰とかなったら、マジで世界に恥晒すぞ
>>469 下級から絞った税金で上級が楽しむw
まさに中世w
30万円でも見たいヤツはいるのだから、運営費の足しにはなるな。
国全体で見て黒字とは言わんけど景気加速材には十分なりえる(終わった後が怖い)
>>430 確かに元総務省事務次官様兼現電通参与の御子息かつ
日テレ報道キャスターも兼ねてる超特権がいるからなあ
>>1 え?そんなに安いの?
何兆円もかかる費用を賄うのに一桁足らないだろう?
>>479 放送権はIOCにぼったくり価格払ってるだろ
>>478 嵐のコンサートでも転売屋経由の30万は成立してるけどあまり景気加速はしていないなw
金持ちが馬鹿な貧乏人をだまして、もっと金をかき集めるためのイベントです
>>404 俺と逆だね
学芸会と歌謡ショーはいらないわ
球技男子決勝 カテゴリーA
バスケットボール 108,000円
野球 67,500円
サッカー 67,500円
テニス 54,000円
バレーボール 54,000円
バドミントン 45,000円
ビーチバレーボール 45,000円
卓球 36,000円
ラグビー 25,500円
ハンドボール 20,000円
水泳(水球) 18,000円
バスケットボール(3X6) 18,000円
体操(トランポリン) 16,000円
ゴルフ 10,000円
ホッケー 10,000円
>>1 取れるやつから金取るのは別にいいだろ
音楽系のコンサートなんかはJASRACへの支払いの関係で運営サイドでこういう値付けをするのが難しいってだけで
協賛企業の社員は100万でいいのではないか
それで、一般はもう少し安くする
ボランティアに参加してサボって観戦したらいいだろう
少し注意されるだけだろう
パソナやフルキャストの奴に注意されたら「お前らみたいに金をもらってないから大目に見ろ」と言えば黙るだろう
開会式にベビメタでるなら30万でも行きたいけどAKBなら金もらってもいかないわ
>>464 テロ防止のために記名本人のみ有効会場にて身分証提示とかないのかな
一般チケットは高くて場所も悪いんだろう?
上級チケットは無料で一等席みたいな
>>1 どうせ協賛企業で占められてるから
貧民はテレビでも観ろよwってことだよw
ちょうどその期間は
「ドキッ!丸ごと水着 女だらけの大運動会2020」
の予定が入っていて行けないわ
あとで報告聞かせて
ボランティア奴隷を使って
高い入場料
高いスポンサー
いい商売、いい錬金術ですねぇ
30万はA席じゃないか(´・ω・`)
24.2万、10.7万、4.5万とあって最安は1万2千円
https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/olympic/ 競技の最安は2500円かな
ソフトボールとラグビーとホッケーと自転車フリーの女子予選・射撃予選
五輪は底辺の為の競技じゃねーから
トップアスリートには金かかってんだよ
>>490 ゴルフ10000円は安いな
世界最高峰と言えるUSPGAツアープロが来るし
転売は禁止でも無償譲渡ならいいんでしょ?
抱き合わせでモノ売りつけても。
>>490 スケートボードとかいくらかな
面白そうだけど
え?日本人無料じゃないの?
各国のオリンピック無料枠あったやん
_______
/ ヽ ) ) ) ) ノ \
( ヽ / ̄ ̄ ̄\ ノ ) キムタク
\_〉 |__/
/ ヽ ノ | 転売屋に儲けて下さいと言わんばかりの価格で、
| -・-| |-・- |
(6 (_) | 筋が通らない!
| )∈∋( |
人 ⌒ ノ
/\ ヽ_ノ/
/⌒ヽ  ̄ ̄ ̄| ̄\
上級国民とマスゴミには無料で配られるんだからバカらしくて
金払って行く奴の気がしれん
>>1 安倍王子が全部自費で買い取って無料配布するんじゃないのか?
>>521 オリンピック委員会は来るなって言うぞ草
チケットが余りまくったら、空いた観客席に座るボランティア募集しないかな
暇だったらやってやらんでもない
ほんと、「オリンピックの理念」ってなんなんだろうねw
開会式30万円www
どんだけいい料理とお土産がつくんだろうな
>>512 決勝
男子 A席 11,500円 B席 5,500円
女子 A席 8,000円 B席 4,000円
日本及び東洋各国、強豪国以外の試合なら、人気種目でも客少ないかな?
バスケやサッカー観に行きたいけど、客多すぎるのは何か怖いし
>>514 優先枠はあっても無料枠はないと思うぞ。
前に書いた長野五輪カーリングの無料開放は同点チームが出ないとタイブレーク自体がないからだし。
どうせなら、あと1割かそこら上乗せして、
ボランティアにまともな給料払ってやれば良いのに。
とりあえず大失敗に終わって関係者全員が不幸になりますようにお祈りしています。こんなもん今の日本には不要。
>>17 ざまぁって言いたいだけっしょ?
何だかんだでボランティアも沢山応募来たし
普通に盛り上がりそう
君も自分に自信持てたら
ポジティブ思考になれるよ
歴代最高額のロンドンが25万円でリオが20万円だったから
東京は歴代最高額を更新したな!
>>490 野球、これだけ払っても神宮の早朝野球以下の試合もあるんだろ
ある意味凄いな。外国人でも見に行くのか。70年の万博かよ
コンビニ行けば珍しい国の外国人と会話できるぞ
一応ID登録しといた
開会式申し込む予定だけどまあ当たらんだろうな
>>355 野球 決勝(男子)
A 67,500円 B 54,000円 C 30,000円 D 10,000円
値段がわかる競技だと、異常に高い事が良くわかるな
日米野球の4倍ぐらいか?
底辺は会場前を歩くだけでも許されない雰囲気だろうな
>>1 しかし
ボランティアは
0円(´・c_・`)
【週刊文春】 広河隆一氏に 「2週間、毎晩レイプされた」 新たな女性が性被害を告発
http://bunshun.jp/articles/-/10578 こんな価格でも行ける人達がいるんだよな
ここにいる底辺層が惨めになってくるな
オリンピック反対って叩いてるけど
普通に開催されるだろうに
>>524 空いた観客席に座るバイトなら……
それでもマラソン6000円上げるから見に来てと言われても難しいが
屋内競技交通費支給時給1000円からだな
>>552 マラソンなんてコース近くに住んでるだけでも金取られそうだよな
金持ちが五輪見に来る金で
インフラが整うんだから
いいことじゃんね
>>39 コース上に家があったら
金取られるのか?w
きちんと儲けが出るのか?もっと高くしろよ
スポーツしてる奴らからももっと集めろ
関係ない国民や都民の金使わなくてすむようにしてね
一言でいうと
コ イ ツ ラ 現 実 が 見 え て な い w
そもそもマラソンなんてゴールシーンしか見れないだろ
ほとんどはスポンサーが買い取って小中学校に配ったり、販促材料にするんだよ
親類縁者以外で正規に買うのはアホw
チケットの値段発表にもタレント呼んでアホじゃねえの
>>568 制服代で十数万にサバイバルセット代十数万とか無理
マラソンって、道中で立って旗ふって応援するやつ?
あれ金取られんのかよ
よーし
俺も人気のやつに応募するぞw
けっして ジジババに転売するつもりはないからなwwwwwwwww
できないだろうしw
>>551 見る気もしない
普通にスカパーでも見てるわ
マラソンて席もなんもなくて沿道で立ち見するだけだろ?
それで六千円?
>>578 指定できるなら俺は是非そこの席座りたいんだがw
竹田が起訴されて東京オリンピックがもし中止になったら
発売済みのチケットはどーなるの??
>>196 国内だと見たい競技はリアルタイムでテレビ観戦も出来ますよ
マラソンは有料だが競歩は無料か
見に行くかな
男子はメダル取れそうな選手いるし
な?上級国民と裕福層を楽しませるためのイベントだったろ?
>>587 竹田が起訴されたら中止になるよ
その時はロンドンでオリンピックやるんだってさ
五輪憲章でそう決まってる
開会式、閉会式とか陸上は当然中で見るんだからまぁ金取っても仕方ないとは思うが
マラソン6000円ってなんだこりゃ
街頭で一瞬走り抜ける人を応援するのに入場規制でもするのか、あれだけ長い距離を?
これを管理するのはボランティアなんだろうな、大変そう
>>584 一般的なルールで返金じゃないの?
バスが遅れて間に合わずに裁判になった長野五輪のスキージャンプみたいなケースと違って
パック以外の場合は交通費の責めは負わないだろうし。
野球500円の間違えじゃねえの、せめて決勝だけだろこれは
>>584 ところで、フランスにとってそれが得なことなの?
こんなに取るならボランティアの人を優遇してあげて欲しいw
マラソンや競歩を沿道から観る程度にするかなあ
交通費や飲食費除けばタダだし
>>599 もともと今回の国内販売は先着制を取らない。(当日券が出るような場合は除く)
>>603 得とか損とかの話ではない
これは正義と不正義の話だ
賄賂は不正義
だから裁かれる必要がある
>>589 いや高いだろ
ベストな席で30マンはネーヨ
音楽LIVEなんかで考えてみ?
五輪という特別イベントではあるがフツーに倍は高いとおもうぜ
マラソン6000円と半分の3000円がいいところだろw
海外の五輪観戦に行くことを考えたら20万くらいでも安いから
転売方法の裏技が色々と研究されそうだな
>>131 自転車ロードレースを見に行けば良いよ。迫力だよ。
どうせ中止になる五輪だ
チケットなんてどーでもいい
抽選でグッズなりを買う方式より良さそう
アメリカだと興行はチケットのオークションなんだっけ
でもA席なら映画撮影に使われるかもしれん
後世まで遺産として残ることになる
沿道で見物するだけで6000円も取られるんか
死ね!
マラソン、スタートゴール6000円なら安いと思うが、沿道に作った観覧席ならバカ高いなw
無能政治家や官僚がコロッセオで剣闘士として死ぬまで戦ってよ
安倍VS小泉進次郎戦なら30万払ってもいい
お前らの税金でやるオリンピックに
また金だして見に行くの?
なんていうか普段こういった大会や競技に見にこない奴に限って文句言うよな
リオで開会式の最高額チケットが21万くらいだから妥当では。
騒いでるやつバカすぎ。
賄賂で実現したオリンピックなんか誰が応援するんだよ
応援する奴らの気が知れないね
ボランティアに還元してやれよ
そうでないと払う気にならんわ
>>614 ていうか公開練習とかに無料か激安な枠がある競技も多いし、長野の時は長野駅周辺にグッズショップ、スポンサーのパビリオンや
ピンバッジ売り場(交換含む)が大量にあったからとりあえず楽しめた。東京の時にどうするのかは知らないけど。
俺「おじいちゃん 孫の為にチケットどうですかw一生に一度ですよw
ちょっとお値段はりますがw」
おじいちゃん「いやいや孫の為ならある程度はしかたありませんなw」
俺 おじいちゃん「あははははw」
おじいちゃん「おーい○○ちゃん チケット手にいれてきたぞ にっこりw」
○○ちゃん「やたーwやたーwチケット見せて見せてw」
おじいちゃん「ほらw」
○○ちゃん「パラリンピック?」
この有様でボランティアとかキチガイか
そして広瀬クズはどこまでクズか
あほやろ。世界陸上ですらガラガラのくせに
五輪だから価値が高まるというのか?つきあってられんわ
見に行かないので別にいいな
テレビでじゅうぶん(貧乏やし)
2002W杯よりも5倍くらい高いだろ
いったいこの五輪はどうなってやがるんだ?
ホント金儲け運動会
国も国だし選手も選手
そして見るアホウに踊るアホウ、同じアホなら氏ななきゃソンソン
>>1 えー席は30万だけど、いー席は1万ちょっとじゃないか
で、会場内では
500mlの飲料水が5000円、
おもてなし弁当 が25000円とかで売ってたりすんの?w
>>644 TVも有料でしか放送しないんじゃないか
ドーピング根絶できないオリンピックに価値はもうない
テレビ見てる馬鹿は行きたがる
上級どもは
特等席に招待されてタダ見
お前らは30万はらって立ち見
これくらいの金が払えないような奴らって何なの??
仕事してないの?
開会式の最高額30万円は別物だとしても1万2千円くらい払えるだろ。
なんでも安く済ませようとするから貧乏から抜け出せないんだよ。
少しは頑張って働いて金稼いでみろ。
もうこれ、チケット手に入れられる奴、貴族でしょwww
>>655 開会式安いから見に行けよ
30万ぽっちだ
高額チケット販売で上級国民だけがタラフク儲けて、現場で汗を流して働く
ボランティアには全く還元しないつもりなんだろ。
まさしくジャップランドの縮図だな。
ボランティアとして潜入して普通に観戦してたらいいじゃん
>>657 安すぎて庶民の楽しみ取るの悪いから遠慮するわw
>>658 公平にさせない為にチケットオク禁止にしたんだろうなこれ
高過ぎる、アホじゃね
国民の99.999%が開会式ボイコットと言い張ることができるな
1万で見れるワケねーだろ
その最低その10倍だ、ボット業者でお祭り状態
取り締まる?ヤッテミロ
>>659 チケット価格はピンキリだろ?
一万前後払えないとか最初から見る気ないだろ
たっけ…記念に子供と見に行こうと思ったけど無理だ…
サッカーとか最低9800〜なの?
日本以外の試合とか絶対スッカラカンになるじゃん
価格を決めるのは需要なんやで。
売れるからこの値段なんやで。
>>672 コース脇で6000円
スタートゴール地点は…
俺は避暑地でキャンプでもしてるわ
あほらし
テントいいの買おう
いやー、ホントオリンピック楽しみだわw
盛大にコケてくれw
>>671 サッカー見る限りこりゃスカスカ状態だなw
W杯より酷い設定価格
>>677 オリンピックは金持ちだけが見に来い、ってことだなw
オリンピックの理念、とはw
えーめっちゃ安い
どの競技でも最高が30なの?
転売されまくるやん
>>677 決勝だから間違えなく売れる
予選とか人気のない競技は2,3000円くらいだろう
>>659 嬉しいだろボランティアできてw
それ以上の還元とかどんな労働がしたいんだ?
>>671 サッカー協会の号令のもと
全国の支援者が支えてくれるよ
じゃなかったら大恥かくだけ
>>611 君の願望だな。
日本の国内法で罪にならずフランスでだけアウトなことを根拠に五輪を中止にするシナリオがどの程度ありえるのか考えたほうがいいかと。
どうせチケットなんて売れないから上級国民の子弟を日給10万円とかでサクラとして雇うんだろうな
>>683 貧乏人に見せるとは言っていない
金持ちを優遇しないとも言っていない
ばかじゃんテニスの決勝とかもっと高くすればいいのに
>>650 単発でしか書けないのかよ。
情けない奴だな
>>680 そのほうが百倍ましだよ
酷熱地獄の中数万人がひしめきあってバカみたいにうちわあおぎながら
遥か遠くで豆粒みたいな人間が何か蠢いてるのをみたってしょうがない
サッカーとかまだましじゃね
野球とか日本戦以外ガラガラになるのは目に見えてる
>>671 強豪国や日本の周辺国の試合なら結構埋まるだろ
サッカー無いと夏季五輪収入は半分以下になるぞ
(だから、IOCはFIFAに頭が上がらない)
一番安くても女子バスケの予選などの2500円か
>>688 だから決勝ですって
その他は数千円だろ
こんなもんに大金払うくらいならディズニーランドに行った方が有意義だわな
寧ろこんなに安くていいの、という感じだけどな。もっと高くしていい。
マラソンとかって沿道で見るのはタダだよね?(´・ω・`)
転売で売り切れることは間違いない
問題はいくらで売るかだ
日本人は家で4Kで見ればいいじゃない
クーラーの効いた部屋で冷たいビールでも飲みながらサイコーだぞ
アマチュアの大会なのに過剰評価しすぎ
メジャースポーツは五輪が最高舞台じゃないからトップ選手出ないし出ても格の低い大会
>>706 一生に一度しか見れない行事といつでも行けるアトラクションを比べるってお前馬鹿だろ(笑)
>>691 もう昔の理念など関係無くただの企業の金儲けだということを理念に組み込むべき
そうすれば国民総出でオリンピックに奉仕する悲劇を減らせるだろう
底辺貧乏人の傷の舐め合いの場
5ちゃんねる
お前らには買えないよ
>>490 野球はポカリスエットと弁当付きでワンコインでいいんじゃないか?
>>689 願望もくそもない
五輪憲章にちゃんと書いてある
役員にも買わせろよ糞が、最低でも関係者減らせよボケ
うわー
子供達は抽選でもいいから安く見せてやれよ
そこからまた新しい選手が出てくるんだから
マラソンて朝っぱらから競技場出て行くの見送って約2時間後に戻ってくるのを見ておめでとーワーワーしておわり?
>>733 貴族様にとっては賄賂とか当たり前なんかな?
>>679 コース脇で小旗を振らされて6000円も取られるの?
バカみたいじゃん
>>720 えーロードはあかんやろ
距離長いから実質無理だろに
100万でも1000万でも好きにやってください
見ないので
>>731 該当条文を示せないならそれまでだよ、単発君
真夏のエアコン無しの中数時間座りっぱなしって修行かよ
>>746 開会式はそら貧乏人は無理やで
身の程知らずもいいところ
全世界に発信される席やぞ
人気競技は取れないだろうな
バトミントンの桃田見たいな
女子はエロ要素もあるからもっと高額にしても売れるだろ
マラソンを見るのに金がいるって???
コースもしかして有料会員様だけとかになるのか?
>>746 だからこれは一般人は相手にしてないという事だろ
上級国民だけを相手にしてる商売
一般人は見てないでボランティアしてろと言うことよ
前回の東京五輪は経済成長の大会だったけど、今度の東京五輪は日本沈没の大会になるだろうな。
転売は百万以下の罰金か
百万以上で売らんと割にあわんな
>>720 ロードに関しては観客整理を兼ねたボランティアを募集してるけど
全部有料客だとしたらそこまで要らないはずだよね。
S席とかSS席とかないのかよ
高くても絶対行きたい人に選択肢を与えないから結局転売まみれになるだけなのに。
開会式に行きたいんだが、コネ無しdチケットぴあdw買えますかね?
>>737 2時間何やって潰すんだろ?
スマホで観戦?
アホども
ちゃんと
>>1読めよ
最高だぞ
一番いい席ならそれぐらいすんだろ
転売屋大忙し
嵐のファンクラブも解散発表で10万人増えたらしいなw
賄賂で勝ち取ったオリンピックなのによく応援する気になるなぁ
ちょっと感心する
>>767 “チケット不正転売”禁止法が成立
音楽コンサートなどのチケットの不正転売を禁止する法案が12月8日、参議院本会議で全会一致で可決された。公布日から6カ月後に施行される。
>>746 コレなw
家族の適正価格を大幅に上回っている
この大会家族連れはフツーの席でも連日見たり予選から決勝まで全試合とか
この様子ならどんなにケチっても軽く100万超えるぞw
>>772 日時や場所、座席が指定され、不正転売の禁止が明記されたチケットを、定価を超える価格で転売することを禁止する。QRコードやICカードを利用した電子チケットも含む。
違反者には1年以下の懲役か100万円以下の罰金、または両方を科す。
>>761 ホスピタリティーシートはまた別に用意される予定だよ
ラグビーワールドカップでは10〜30万円くらいだったかな
日本は円安だから高く感じるかもしれんが
中国人の富裕層からみたら
ナニコレ安い!状態だから
中国人だらけの開会式になるよ
>>772 転売ヤーは捕まるってことだろ。専業じゃなくても
どうせ関係者はタダでいいチケット貰えるんでしょ、アホらし
>>1 こんなバカ高い値段は本来の趣旨からかけ離れてはいませんか、っと
>>764 今は各自それを持ってて便利だね
もうすぐ来るとか解るもんね
転売出来ないんじゃ怖くて買えないな
大量にあまりそうwwwwww
>>773 じゃあ誰も買わないな
オリンピック終了
>>779 オリンピックは最高の競技を激安な値段で見せるイベントではないんだが。
>>781 因果が逆や
奴隷がタダ働きしてくれるからボロ儲けなんやで
6000円だからええけどマラソンはスタートとゴールの時以外暇すぎん?
>>786 まぁあとで協力企業には税金補填だけどな
なんやこれ
結局上級のためのオリンピックやないか
テロ起これやもうこんなの
>>782 同額までならいいんだぞ。儲けちゃダメって話だけどだれか抜け道考えるんだろうな
転売されないような電子チケットになるだろ、テロ対策で身分証提示させる本人確認もやるだろーし
>>793 爆買リンピック
見に来るのは中国人
案内アナウンスは中国語か
>>792 同額までいいとか抜け穴だらけだなほんと
やる気あるのかよと
ロードレースなんて,逃げとかいなかったら
目の前を集団が通過して,それで終わりだからな
ところで、フランスで贈賄すると五輪の内定が自動的に取り消されるって五輪憲章の規定はまだ示せないの?
マラソンで料金てスタンドへ行った場合かい?
街中の道中で応援するのは無料でいいんだろう?
たけえ
どんだけ利権絡んでんだよ
日本人は無料にしろよ
>>792 もらうかコピーすると丸儲け
つまりこのオリンピック、
上級が自作自演してぼろもうけする
チケット販売大会なわけだ
>>801 ツールとかならスポンサーがお菓子配ったり
色々あるけどなぁ
競技本番より開会式の方が高いという点に、オリンピックというイベントの本質が見えてるよな
もう開会式と閉会式だけでいいんじゃないの?w
>>1 円安にしたら、良いんじゃない?
こういうの、消費マインド影響するはずだし
知名度抜群のオリンピックだから
別に、盛り上げたいなら、多少は考えないと難しそうだよね。今のご時世(・ω・)
>>804 流石にそれはないw
貧乏人はテレビ見てろよ
俺もそうするけど
クソ暑い東京なんか行けるか
>>800 法律ともなると病気みたいな場合の正当な譲り渡しまで全部違法にできないしな。
特に五輪の場合は発売が早いから購入者が死んでる可能性もあるし。
マラソンってスタートとゴール見るだけ?
他の競技やってないの?
>>54 どんだけ建設費掛けてるか分かってるか?
国立のトラックなんてオリンピックだけで潰すんだぞwww
開会式といっても、訳のわからんアイドルグループたちの恥ずかしい演出を見せられるだけだろ。
>>800 飢餓感を出す為に運営が自分らで購入する為とか
このメモちょうを買って頂いた方には
オリンピックの開会式チケットがもれなくついてきますw
なにせこのトンキン五輪予算3兆円も使ってるからなw
回収価格入ってるぞ間違いなくwww
ま、それでも足りねえだろうなwww
>>102 世界一決定戦だからな
毎週やってる国内リーグとは訳が違う
大勢のボランティアをタダでこき使っといて役員どもは月給200万円やで
わざと転売できるよーにするのだろうな
デジタル管理すれば転売なんてできないのにね
w
お前らちゃんと買って経済回すのに貢献しろよなぁ
多分俺は観もしないだろうけどさ
上級A「開会式30万です」
上級B「高いな、売れるのか?」
上級A「オリンピックのネームバリューは高いので売れるでしょう」
上級B「だが不正転売を禁止したら売れ残る懸念がある」
上級A「定価と同じなら罰されません。
こんな紙切れ、本来いかほどの価値がありましょう。Bさんに100枚ほどお譲りしますよ」
上級B「なるほど。上手いな」
>>816 競技場でレースを中継するだろうから、それを見ながらスタンドで飲み食いして帰ってくるのを待ってる。
国民の税金で賄賂送って実現したオリンピックなんだから
日本国民のチケットは無料にすればいいのに
今さらだけど何で東京でオリンピックなんかやる事にしちゃったんだろうな
>>5 は?田舎モンが東京のオリンピックにくんなや
>>833 2億だか3億だか賄賂使ってまでやるとことはとても思えない
>>1 マラソン、路上の脇から観るのもお金取る気か?
最高価格が30マソなら、別にって感じやん。1.2マソからってのがちと高いか。100ドル意識したな。来年の政府の為替目標は1ドル120円や。Lしとこ。
えー
最近あった過去の五輪の入場券の価格と
比較しても
びっくりするほど高い値段じゃないよな?
こんなもんじゃないの?
東京ドームの巨人戦でも一番高い席が6,200円やし
外タレライブなんかは今は15000円ぐらいやで
これくらいの価格が
高いだのぼったくりだのとほざいてる人は
貧乏根性がひどすぎへん?
おまいら基準で語るなよwww
テレビで酒飲みながら見るからいいや
たぶん仕事休みじゃないけど
何故オープン競技の
野球がこの値段?
メダル数に数えるの
日本と韓国ぐらいだろ?
子供2人と見に行く予定だったがどう考えても無理
なんならハワイいくわ
なるほど粗品のおまけでチケット転売すればいいのか
勉強になる
東京五輪だけ有料って訳じゃ無いんだろうけど、
有料なんだな。まぁ無料の訳ないかw
>>849 100万使うなら豪華客船クルーズの方がましやでw
ボランティア運営なんだからそんなカネ取るなよ1000円でいいだろ
マラソンは競技場での観戦の場合だろ。
沿道席なんてあるわけないじゃん
まあ貧乏人はテレビ観戦で結構ですわ
エアコンの効いた部屋で
>>848 考えなくてもいいから、公式の価格表調べればいいんだよ
最安席の価格でハワイに行けるなら、それでもいいけどさ
トンキンオリンピック失敗しろと叫んでいた連中が息をしていない
カタワとかガイジに良い席全部あげればいいじゃん。福祉だねー
なんで障害者ならチケット安いの?おかしいだろ穀潰しのくせに
>>831 地震じゃなくて、建物と来場者の重みで
地盤沈下する 最悪の場合、東京は沈没するかも
>>860 竹田さんが無実なら
早くフランスに行って釈明すればいい
このままだと東京オリンピックが賄賂オリンピックになってしまう
開催費に過去最高額使って、今のままじゃ大赤字だぞ
金持ちから出来るだけ回収しないとまずい
だからなるべくチケットを高い金額設定にして回収するのは正しい
赤字額を1/3には減らさないと大責任問題化すんぞ
バスケは高く売れるんだからオークション方式で販売しろよ
100万でも売れるぞ
学生を半ば強制的にボランティアさせといて
こんなに金取るんか
立派な国ですね!
あげるって言われてもいらねーな
時間がもったいない
価格設定した奴、さすが日本だからスポーツなんにも知らないよな
一番人気のあるバスケ決勝が高額になってない
最低10万円でいいのがバスケ決勝
一番上は100万円でも完売する
アマスポーツの水泳なんか誰が買うんだこの価格で
スポーツ後進国のお偉いさんは本当にバカだな
陸上ももうボルトは居ないし、日本男子も弱くなって人気ないぞ
この価格ならハンドボールをみるな
デンマークやフランスを見てみたい
>>800 同額まではいいってのは転売の法律の話で五輪チケットは本人確認しないと入らない奴じゃないの?
テレビ観戦で十分。
だって解説してくれるねんで。
まぁ、オリンピックなんて興味ないから好んで見ないけどな。
サッカー決勝戦が一番人気かな
P&Gがキャンペーンで100人分募集していたチケット
見まくろうかと思ったが厳選しないと財布が追いつかないな
税金を使い込んで利益は自分達の懐に入れるのか?
おいおい
>>887 300万払うつもりで見れば見まくれるだろw
速攻でチケット取りなさいw
おりゃニュースで結果だけ見るからさ
>>445 d
リオの時に中継で見て面白いと思ったから
その値段なら迷わず買うわ
解説なかったら、何やってるかわからんかもしれんけどw
わざわざ金払って
熱中症になりに行くのかwwwww
物好きがいるもんだなwwwww(´・・ω` つ )
酷暑の開催に批判一色だった高校野球も
外野席有料化と参加校の寄付金ビジネスで結局大儲けだっけ?
「今このスターを見ないと流行に乗り遅れるぞ!」とTV・新聞・SNSステマで連日煽れば
馬鹿国民が高額チケットや商品を買うのはアイドル歌手の引退商法を見ても明らかだし強気価格にも出るわな
そんな腐った組織の広告塔に甘んじてる選手たちも嫌いになってTV観戦すらしなくなった
生きてるうちにA席で見てみたいは有るだろうな w
開会式は無理だろうが、陸上13万は手頃かもね w
>>893 そう考える奴は多そうだから
初日に申し込まないと取れないかも
東京でやれば、最後の五輪になりそうだからな。
その前に五輪が無くなればいいが。
すごく安いけど、
もうちょっと高くしたらいいのに。
外国人には1、2倍でもいいんじゃないかな。
どこぞの歩道路でフルマラソンだけ見れば十分だし一生もんだろ。
昔、先回の東京五輪でアベベみたって自慢されたしな。
家族なら人数分のチケット代に交通費、宿泊費、外食費、その他諸々とおそらく平時より値上がりしてる料金支払いに一体いくらかかるんだろ?
これなら8Kテレビ買って臨場感ある大画面で迫力の映像をプロの実況、解説付きの音声でリビングでゆったり楽しんだほうが安上がりで快適じゃね?
しかしオリンピック期間中にいずれ来ると言われてる大震災来たら多くの外国人もいるし阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうだな。
日本人だとあまり無い略奪とかも横行したり凄まじい光景になりそう。
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>1こんなもんかね払いたい奴いんの?
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,蒸し蒸ししてわけのわからない外人が一杯いて
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つトイレは行列で…うわぁ…発狂する…正直テレビもみないだろうな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄マラソンくらいかな見るの メインスタジアムって、あれだけでかいの作っておいて
やる競技って陸上だけだもんな
他に使いみちないのかね
炎天下の中しょうもない運動会を3時間見るお金でディズニーリゾートに泊まって3泊4日でディズニーを満喫できるじゃないか
こんなもん見に行く奴は頭がおかしい
一年以上前から、販売するなんて、よっぽど金に困ってるのかな?
五輪賛成してたバカが結構多くて呆れたわ
五輪反対した有名人とか叩きまくってたからなー
めっちゃいらねw
しかしまあ
金持ちに経済回してもらえると思えば、ええこっちゃ
安心しろTV見ないくらい興味がない
都民に交通規制とかボランティアとか負担だけ押し付けて
オリンピックを楽しめると思うのか?
エキサイトシートでも8000円なのにこんなゴミみたいなイベントに30万円なんて正気の沙汰とは思えん
>>11 それはA席
E席ならお一人様\12000でリーズナブル
家族4人で、たったの\48000だよん
開会式のチケット欲しいが、抽選だと当たる確率低そうだな
これでは、日曜日は母の手作りの弁当を持って近所の河原とかに遊びに行くしかない。
>>933 エキサイトシートでも8000円なのに炎天下の中ゴミみたいなE席で1万2000円だと?
んで、ボランティア集まったんか?
銀も足らんとか言っとったけど
>>2 それだと、在日は日本人じゃないから無料にしないとなると
差別主義者!!!
極右勢力が!!!!
ってなるかダメ。
これ日本人価格なのか
過去の各国開催でもこんなものなの?
最低でも一万円超えるんだな。
足代、宿泊入れるととんでもない出費やね。
俺は冷房の効いたドームのレジェンドシートで巨人戦を観戦するわ
アホ共は冷房もない灼熱地獄でマイナースポーツを観てればいい
皆さん、有給休暇使って応援きてね
って話じゃ無かったのか
がっかり
ニートだけど一番安い開会式の席リボ払いで応募してみようかな(´・ω・`)
>>5 交通費って発想はなかったわ
遠征組は大変やな
開会式見たいってのがわからんわ
何もスポーツやらへんやん
ボランティアになればタダで開会式が観れるからいいな
海外に 告げ口 しろ
とにかくなんでも海外のマスコミや有名人にタレコミしていけ
これが一番 効く んだよなぁ〜w
日本は外圧に弱いってバレてるしな!ww
そんなもん効果ないってか?だったら代案出してみろよ〜w
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
自転車競技なら、ウチから歩いて行ける道路沿いで見られるからそれで良いや。
ロンドンは高額理解できるジェイムズボンドとか出演
だから日本はどうなるやら
>>953 ロンドン五輪の開会式のチケットが25万だから、海外もたいして変わらんぞ。
車で移動する自営業だから、オリンピック期間は都内から逃げる予定。
行ったことのない日本の南側へ車で行こうかと。
>>12 あの、電子マネーオッケーってこれが狙いか!
ここで文句たれてる連中には悪いけどこれ即効で売れるよ
開会式の演出は期待できない。
入場券を買う金があるなら、レストランで美味しいビールと料理を堪能したほうがいい。
俺もボランティアに応募すればよかった
後悔先に立たずってこの事だわ
サッカーのD席5000円にして!
A代表じゃないのに高過ぎなんだよボケ
>>7 スポンサーには間違いなく配られる
2002WCの時そうだった
準決勝エコパで見た
もっととってもいいんじゃない?
やすいとへんなのくるぞ。
まぁせっかくだからどれかに応募してみるかな
一生に一度あるかないかだしな
あなたのお金はタヌキ親父のポッケに入ります。
(スポンサーや大会関係者はタダ)
逆に200万くらいとれよ
金持ちはドンドン金使え
一般人は、クーラー効いた部屋でただ見するよ
こんなに高いなんて知らなかった
実績と比べても妥当なのかこれ
東京都の小中学生に売れないチケットをばら撒くそうだが、
子供たちは最寄り駅使用禁止で一駅手前で下車しないとならないんだそうな。
なお学校単位で配るので、子供たちは見る競技を選べない。
教員も強制的に引率。
競技ならともかく開会式や閉会式の魅力がわからん
なにが面白くては見るの?
>>69 東京、札幌、長野、東京で4回目の人ってけっこういるよ
>>606 竹田逮捕なら東京五輪は中止になるけどロンドンも至急やるのは無理なので
昭和16年の東京五輪のように中止になる可能性が高いと言ってた。
高すぎだろ
以前長居で見た世界陸上はタダみたいな値段だったのに。ちなみにボルト、ガトリン、室伏兄妹とか有名選手がいっぱい来てたよ
>>989 マジレスだが、安すぎ。
普通に転売されて、転売する人が儲けるだけ😅
転売できないような仕組みを作る!って言ってた件はどうなっちまったの???
-curl
lud20250118130118caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548829291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京五輪一般チケットの価格公表(開会式30万円閉会式22万円陸上13万円マラソン6000円) YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【反省会】東京五輪 閉会式、つまらないと話題に 「何をしたいのかわからない」と落胆の声 ★5 [potato★]
・【速報】橋本聖子会長、東京五輪・パラ開閉会式の演出は「佐々木氏の案を基本に進めるべき」と表明 [potato★]
・【東京五輪】開会式で「翼をください」を歌う説が浮上 「エヴァ?」とネットざわつく ★3 [potato★]
・東京五輪の開会式 2021年7月23日の開催
・宿泊料金高騰で1泊500万円も! 東京五輪期間中に民泊で稼ぐにはどうする
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★34 [ネトウヨ★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★20 [ボラえもん★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★35 [ネトウヨ★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★36 [ネトウヨ★]
・【東京五輪】東京都「お金出して(´;ω;`)」…国に支出要望 開会式など20項目 なお国は拒否する姿勢★2
・【東京五輪】東京都「お金出して(´;ω;`)」…国に支出要望 開会式など20項目 なお国は拒否する姿勢★9
・ゼネコン「引け〜い!もっと力を入れんか!この新国立競技場は聖帝安倍様が東京五輪開会式を行われる場所!」作業員「くるちいお」
・【東京五輪】招致時予算の2倍を遙かに超える1兆8000億円 都民1人10万円、4人家族で40万円出費の可能性★3
・BABYMETALに「東京五輪開会式で演奏するに相応しい」の声!AKBの曲は耳に残らないがベビメタの曲はすぐに頭に入るというベビメタ中毒者急増中★3
・【五輪】評論家・町山智浩さん「東京五輪の開会式は少ない方が豊かであるとする日本伝統の美学「わびさび」を感じさせた」と好感 [スダレハゲ★]
・【大正論】デーブ・スペクターが五輪開会式を酷評「通販のおせち」「予算いくら? 中抜きひどいよ」「閉会式はハードルが下がったね」 [ネトウヨ★]
・【東京五輪】観戦チケット払い戻しは81万枚に 販売済みの約2割 大会組織委 [ばーど★]
・【東京五輪】 いよいよ来週からチケット発売開始!まずは申込み。抽選で当選で代金支払いへ
・【芸能】東京五輪チケットを“裏ルートで”入手?『スッキリ』箕輪厚介の発言に加藤浩次は怒り、スタジオも静まり返る
・東京五輪 マラソン開催地は札幌のまま
・【速報】小池東京都知事、五輪マラソンの午前3時スタート案を検討
・【陸上】<東京五輪マラソン代表選考の新方式>「みんなが納得」できる理由
・【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★6
・【東京五輪】マラソン、午前3時スタート案 東京都が巻き返しへ ★2
・ジャンヌダルク小池百合子「東京五輪のマラソンの熱対策は勿論打ち水」 [無断転載禁止]
・【東京五輪】やはり過酷な真夏のマラソン 棄権、道路に横になる選手も 五輪男子マラソン [上級国民★]
・【東京マラソン】一般の参加料は返金せず 国内ランナー1万6200円 来年の出走権付与(別途参加費用必要)
・【悲報】札幌移転により、東京五輪マラソンはスピードのある選手がどれだけ早く走れるかタイムを競う競技になってしまう
・【東京五輪】<札幌開催のマラソン>コースも二転三転で選手困惑! IOC幹部は「マラソン無知」か?...
・【東京五輪】東京都、マラソンのスタート時間を午前5時より前にする「未明開催」をIOCに提案。IOCは特に反応示さず★5
・【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露
・【東京オリンピック】高木美保 五輪マラソン&競歩、札幌案に「日本側に“東京は大丈夫”って反論できる要素がない」
・【陸上】大雨の名古屋ウィメンズマラソンで一山麻緒が2時間20分29秒の日本歴代4位を記録! 大逆転で東京五輪代表確定 松田落選★2
・【東京都】<小池百合子知事>札幌開催を受け「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」にツッコミ殺到!「庶民と全く関係ない」
・【平昌五輪】ロシア代表団に国歌斉唱や開会式参加を禁止か=露は反発、ボイコットも[11/08]
・【日本マジで終了】「日本での国際大会に出るな」韓国選手、続々日本をボイコット 東京五輪も不参加か
・【幻の】東京五輪のメダルのレプリカをネットオークションで販売した男を書類送検。板橋区 [記憶たどり。★]
・【経済インサイド】 東京五輪で地方が木材“供出” 「戦時中と同じだ」「都民ファーストか」ネット上に反発 林野庁は困惑
・【東京五輪】池江璃花子のおかげで開催反対論が吹き飛んだ? ネット上でも賛成意見が急増 「日本中が感動」 ★7 [ボラえもん★]
・【東京五輪】IOC会長が五輪延期示唆?
・東京五輪エンブレム、最終候補の4作品発表 ★9
・【東京】孫のふりして100万円詐取 ホスト逮捕
・【東京五輪】選手村でクレーン車と柵に挟まれ作業員死亡
・【Imagine】東京五輪、イマジン★2 [かわる★]
・【東京五輪】 食器を全国で再利用へ 活用構想を協議
・【社会】東京五輪・パラリンピック、総費用3兆円超の恐れ
・東京五輪への対応めぐり批判殺到 …IOCバッハ会長の再選に暗雲
・【IOC記者会見】東京五輪は予定通り「7月24日開幕」★3
・【BBC】東京五輪、延期の要望相次ぐ 英米スポーツ団体
・【東京五輪延期論】 森会長が否定「計画の変更考えていない」
・【東京五輪】ボランティア説明会、始まる 11万人以上が必要★3
・【東京五輪】聖火ルートに双葉町追加へ 避難指示解除踏まえ福島県
・【速報】中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ
・【東京五輪】深夜の臨時列車、無観客なら取りやめ…JR東社長 [ぐれ★]
・【五輪招致疑惑】東京五輪招致疑惑を否定、元事務局長「契約書ある」
・【岡山】自衛隊と警察合同でテロ対策訓練 東京五輪を控え連携確認
・【東京五輪】不正送金疑惑で東京五輪新スポンサー2社を直撃すると…
・【東京五輪】大会ボランティアに感謝のメダル支給案 前回は布★2
・【速報】トランプ米大統領が東京五輪は1年延期すべきかもしれないと発言
・【2020】東京五輪、ボランティア警備員は9000人 万全なテロ対策
・【BBCも興味津々!】東京五輪カヌー会場に雪 暑さ対策の実験、結果は…
・【電通】原発も東京五輪も…腐敗の中心に「電通」がいる 昭恵夫人も電通出身
・【社会】五輪までに受動喫煙防止の条例を...医療系学会団体、東京都に要望書 [14/07/29]
・【社会】ユッケ食中毒事件、運営会社に1億6900万円賠償命令 東京地裁
・【社会】2020年東京五輪大会 11万人以上のボランティアを大募集 みんな来てね!★3
・【東京五輪】小池都知事「2020年東京五輪の中止はない」 [記憶たどり。★]
05:33:16 up 29 days, 6:36, 0 users, load average: 122.98, 112.57, 115.72
in 0.7236499786377 sec
@0.7236499786377@0b7 on 021119
|