◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【和歌】「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」32歳で自殺した歌人の遺作が異例のヒット。「非正規」の直情詠む★5 YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548659734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010002-nishinpc-soci
非正規雇用で働きつつ短歌に親しみ、2017年6月に自死した萩原慎一郎さん=当時(32)=の第1歌集「滑走路」(角川書店)が歌集としては異例のヒットを記録している。
初版は亡くなった年の12月で、発行部数は現在、8版3万部を数える。非正規で働く心情と同輩への思いを詠んだ歌は真っすぐな快さと味わいで心を打つ。
自ら非正規就労経験があり、労働者心理を研究する九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん(社会心理学)に読み解いてもらった。
〈ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる〉
〈頭を下げて頭を下げて牛丼を食べて頭を下げて暮れゆく〉
萩原さんは東京生まれ。野球部員だった中学時代、いじめに遭った。短歌を始めたのは17歳の頃、「こころが悲鳴を上げていたから」という。
精神的な不調から通院しつつ早稲田大を卒業。アルバイトや契約社員として働いた。彼が所属した「りとむ短歌会」主宰、三枝昂之(たかゆき)さんは彼の作風を、
「非正規雇用という環境であえぐ青春像の典型」と歌集解説に書いた。
〈夜明けとはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから〉
* *
有吉さんの心に最も響いたのは次の歌だ。
〈真夜中の暗い部屋からこころからきみはもう一度走り出せばいい〉
就職氷河期の世代で、現在40代。結婚し家庭もあるが、研究員の処遇は不安定だ。「派遣社員として働いた若い頃はこんな気持ちでいました。
非正規就労は時に打ちひしがれる。例えば、ボーナスがなく、周りの正社員はその話で盛り上がる。心理学で『上方比較』という言葉がある。
処遇が上の同世代と比べて、めげることもある」。一方で、下をさげすむ「下方比較」に陥る恐れもあるが、萩原さんの歌は嫌みがなく、すっと心に入ってきた。
〈非正規の友よ、負けるな ぼくはただ書類の整理ばかりしている〉
* *
有吉さんは2016年、厚生労働省の国民生活基礎調査を基に、フルタイムで働く若年・壮年層を正規、非正規に分けて、うつ症状を訴えた人の割合を調べたところ、
ほとんどの業種で非正規の方が上回った。賃金格差のほか、所属欲求の不充足が要因の一つとみられるという。
〈東京の群れのなかにて叫びたい 確かにぼくがここにいること〉
〈一人ではないのだ そんな気がしたら大丈夫だよ 弁当を食む〉
有吉さんは非正規就労の困難さを語る。「低賃金で就労も不安定。結婚、家庭生活の維持も容易ではない。社会人としてどんな道を歩むのか。
青年期にアイデンティティーを確立できないと、40代、50代までも模索が続く“根無し草”の心理を味わい続ける」
〈箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる〉
近い将来、同一労働同一賃金が法律で義務づけられる。正規、非正規で処遇が違わない世はもう夢でないのだろうか。
* *
萩原さんは、短歌で自己実現した。
〈抑圧されたままでいるなよ ぼくたちは三十一文字で鳥になるのだ〉
有吉さんは言う。「彼は歌人であるが故に苦しんだのではないか。作歌は現実を直視し、自分をさらし、身を削るような行為だったかもしれない。
それでも、何かを強く訴え、生きた証しを残したかったのだと思う。このような結果(自死)になり、若い才能が消えた。残念だ」
〈更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ〉
歌集「滑走路」の表紙
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548654110/
1が建った時刻:2019/01/28(月) 11:06:47.35 安倍がなぜ支持されるのか?
一つは現実を見たくない人が多いからだろう。
「日本を破壊したい」という悪意をもって安倍政権を支持している人間はごく一部であり、
ほとんどは無知で愚鈍だから支持している。左翼が誤解しているように安倍を支持しているのは右翼でも「保守」でもない。
そもそも右翼が4割もいるわけがない。安倍を支持しているのは思考停止した大衆である。
僕もみんなも5円もやしレンチンしてマヨネーズぶっかけて飢えしのいでるのがアベノミクス
子供達の未来暗闇だよね
お土産は安全運転だけでいいのでお酒飲んで車に乗らないで
マッチ擦る
束の間 海に霧深し
身捨つる程の
非正規在りや
哀れともいうべき人はおもほへえでみのいたずらになりぬべきかな
それでも安倍支持で竹中の下請けの下請けな奴隷世代が餓死しようと関係無いし
自己責任でしょう
学生時代から友達作って恋人作っていればこんなことにならなかった
だから能力に見合った正社員になれよ。選り好みする能力がないんだろが
>>1 >九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん(社会心理学)
こいつも非正規の任期制教官じゃん。九大マジで腐ってるな。
これからまた何人も自殺者が出るだろ。
牛丼は贅沢品だろ
プロはスーパーのタイムサービスの激安弁当買う
やせ蛙 まけるな荻原 これにあり
と言いつつ自殺したのではな。
>>4 勝ち組負け組を出自で決めちゃえ
下痢ノミクスの正体ってこれだろ
あれぇ?
この板の住民って高学歴高収入エリートサラリーマンを自称している人ばかりなのに、どうしてこんなスレッドがPart5まで伸びてるのかな?
50歳のおじさんでも派遣社員になれますか?
もう、ブラック企業の社員は辞めたいので。
>>10 共産党本部すら専従を切ってパソナ派遣を使ってる時代に無理だよ。
在学中既に病んでたんなら無理に就職せんでも良かったんちゃうの
しばらく病気療養しながら、趣味の歌でも細々作っとればまだマシだったんちゃうかと
>>8 少なくとも1950年代生まれまでは下痢三や竹中を無条件で支持してる層が多いように思う
客も店員も非正規であり貧困産業のループの中っていう和歌
タケノベルベットおおおおおおおおおおおおおおおお!
\(^o^)/
藤田ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおお!
書類整理っていうのは紙をシュレッダーに入れているだけだからな
たまに「何をやってんだろ俺」と死にたくなる気持ちにはなるが家帰ってまでこんな詩を書いていたから死んだのでしょう
>>16 アホだ。
学歴社歴ある人は
奥田碩と答えるよ。
>>17 ジャップは息を吐くように嘘を吐く民族だから
>>16 そんなのを重用したの誰だよって話になるだろ
>>19 文句言ってる暇あるなら努力して成り上がりなよ
ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる
↓
ぼくも非正規きみも非正規(飽きても仕方なく)牛丼屋にて牛丼食べる
こういうことだろ間抜けども
>>27 多少ひねくれた奴は奥谷禮子って答えるんじゃね
>>20 非正規禁止にしたら首にするしかなくなるよ。
>>33 今日もコロッケ明日もコロッケ
これの替え歌か?
こういう世の中作った自民党で
小泉、竹中、森、麻生、安部と
馬鹿が連なってる
早稲田行ける力あったのにもったいない。オレなんか二度落ちても生きてるのに
残飯の牛丼チェーンで朝食のおっさんって惨めだよねぇ
日曜日のねぇ?
清々しい朝にねぇ?
真っ当に生きていれば飯作ってくれる家族やペットがいるであろう時間帯にねぇ?
見るからに小汚いジャージ着た加齢臭くっせぇくっせぇ貧乏臭いうんこ作るしか出来ない汚物のおっさんがねぇ?
朝食くってるのぉ
数百円の一番安い朝定食食ってるの意地汚く!!!
なんだおめーwwwww
自炊も飯作ってくれる家族もいねぇのかよぉ〜wwwww
おっまけに小汚いやすそうなジャージ着て数百円の朝定食ってwwww
こ、このはげー!!!!!!!!!!
数百円で店員さんに威張ってんじゃねーよ!!!!!
お茶何杯おかわりしてるんだよ!!!!!
腹は立派な妊婦奇形糞袋の汚物が人間様みたいに金払って飯食ってるんじゃねぇよ!!!!!
山に帰って冬眠する準備ぐらいしてろや!!!
人里くるな害獣!!!!!!!
薄汚いおっさんは山に帰って冬眠永眠あいろよぉ?
おっさん
(^^)
_ノ乙(、ン、)ノ じっぷらの牛丼コピペの方が、>>1の短歌よりも優れてると思うわw 32なら型枠でも機械工でも電工でも就職できるだろ人いねーし
半年くらい訓練校通って資格でもとれ
>>16 パソナの会長やって
自分はウハウハだからな
大元凶
♪君の元気は 僕の元気さ〜 ファイト〜
のCMの歌のほうがいいわ
なんかヤン防マー坊の天気予報のCM思い出すわ
僕の名前はヤン防
僕の名前はマー防
二人合わせたヤンマー防君と僕とでヤンマー防(だったっけ)
小さなことから大きなことまで動かす力だヤンマーディーゼル〜♪
懐かしい、なんか、高度経済成長期ってかんじw
この世の中が嫌なら次の選挙は自民党以外に投票せよ。
>>18 給料安くなるけどあるはあるな
その道の資格はいるけど
ハロワに行って検索してみて
>>36 たまに食うならな。
それしか食えないとなれば
話しが違う。
意味がわからないな
牛丼は秋の味覚じゃないし
やっぱ非正規って
アホやな
学歴社会、大企業信仰、政治家官僚
全部これらが社会というものを滅茶苦茶にした
安倍に対する怒りがさらに強まった
必ず奴の晋三に人民の怒りの銃剣を突き刺してやる
>>17 自称社会の勝ち組セレブたちは実際のところ、このスレを見てもわかるように、今のニュー速+はとにかく何とかして叩く理由を見つけて他人を叩きたいだけの
重度の精神障害者や人生失敗した奴、痴呆が入った脳が半分溶けてるような老害
とか、形だけ人間みたいな感じの別の生き物の収容施設になってるから
>>49 牛丼 富士そば やよい軒をローテーションすれば飽きないよ
悲しいけど尊厳なんて必要ない、命なんて価値は無いと考えだしてから少し楽になってきたよ
スーパーで買い物に四苦八苦してる外国人を見かけるだけでも二つ三つ新規事業のヒントが見える
>>2 小泉、竹中平蔵のやった構造改革という共産革命が原因。
>>57 もうネットはダメだね
軽視されて誰からも相手されなくなる
「ぼくもヒキニートきみもヒキニート秋がきて隣家のダイコン盗んで食べる」
実際に竹中が悪なんだから、ムリに自分追い詰める必要ないのにね
ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる
→「秋がきて」が、「人生の秋がきて」の意味なら、そりゃ死にたくなるわな
非正規なら好きなアニメ見て息抜きしたほうがいいのよ
>>3 「国の借金ガー」「ハイパーインフレガー」は嘘っぱちなので、
異次元の金融緩和と財政出動は正しい。ただし、財政出動は
最初だけでやめてしまい、消費税増税したから片肺飛行だがな。
他は確かに糞。財界と財務省の完全に言いなり。
問題は野党も経済が糞な点は変わらないかもっとひどい。
モリカケなんかどうでもいいから、安倍の緊縮財政と消費税増税を
徹底的に叩く野党はいないのか。
幼少時からいい療育ができていれば幸せになれたのかも
俺は非正規じゃないけど牛丼好きだぞ?
牛丼の何がダメなんだよ。
牛丼屋差別か?
>>9 まあこの人が、友人や恋人の存在ってものにそう重要な価値を見出していなかったのかもしれないし、一概には言えんが
それらのものが心の糧になるってことはしばしばあることだから
仲間や恋人がいたら、少なくとも自殺はしなくて済んだのかもしれない
でもまあ学生時代いじめに遭ってるみたいだからなあ
安月給や雇用形態の問題ってより、人間関係が上手く築けないことが一番の原因かもしれないね
なんか非正規の悲哀みたいに語られちゃってるけどさ
秋というのは枯れ葉散るを連想させるために使ったのでしょう
命の危機を感じながら牛丼を食ってるという切実な思いが伝わってくるね
>>54 違いますよ。
全部、財務省の公務員が派遣を整備しました。きちんと調べてくださいね。
本人なくなってから出版とか
どこまで搾取人生なんだよww
(-_-;)y-~
自殺して他人の金儲けに使われる詩人は、
Mリーガーを見てみろよな、死人にムチばしばし打ち込むけどさぁ。
あいつら、日本屈指のプロ雀士なんやで。
それがさぁ、みんな、苦労してるねんなぁって体形と顔つきしとるやろ、
ええもん食ってないんよ、食いもん削って頑張ってるんよ。
>>58 お金に余裕あってもそれらは好きだ
富士そば毎日食べたいけど家から微妙に遠いんだよな
>>69 秋の次に来るのは冬だからな。飽き、にかけているのかもしれんが。
日本はやり直しのきかない新卒主義だから
コース外れると終わりだよ
>>12 非正規ではないけど、5時過ぎにスーパーで半額の惣菜コーナーに行くと
作業服着たオジサンと譲り合いになる
非正規扱いされそうで、牛丼も食いに行けなくなるな…
短歌作れる知能があって需要は見つけられないとか矛盾もいいとこ
つか知能はあるくせに歪んだ価値観を持ち続けて自分の足を引っ張ってるだけじゃないかと
適当に働いて社内評論・雑談して
昼飯食って適当に働いて社内評論・雑談して早々に帰宅して年収700万〜900万円の団塊バブルのゴミクズがどこの企業にも溜まりに溜まりまくってる
採算合わせるためのしわ寄せは全て若者が引き受けている
成果主義何て全くのデタラメ
派遣社会を作ったのが、竹中や小泉であるという嘘をお前らが信じている限り、日本は決して良くならない。
全て、財務省が作ったが真相です。
非正規も頭下げるのか。
失っても特に惜しくない立場なんだから、
別に媚びへつらう必要もないと思うけど。
>>78 これだよね
死なないと価値が出ないのかよとか枯葉剤生える
政治家は2人に1人はサイコパス
庶民の心は全くわからず
森君、麻生君、安部チョン、小池ちゃん
CEO4人に1人はサイコパス
だから何でも捕り尽くす
ゴーン君、孫くん、Amazon君、zozo君
ホリエモン
だから現場に還元なんてするわけない
何年も前から、就職氷河期世代が非正規ばかりで、
このままでは本人達にも、老人を支える奴隷としてもマズイと言われていた。
だが数年経っても何も変わってない。
最近は話題にもならず、もはやそんな世代は存在してなかった扱い。
アラフォー世代が、今の日本の制度を意図的に食いつぶしたうえで日本を捨てたとしても、俺は納得する。
この御時世、男の非正規は希望者しかいないだろ。
例外として学生や年寄り、自分から落ちていった日雇い労働者
>>85 オバサンだと強欲だからオラオラ取りに来るんだけど
オジサンはけっこう優しい
共感出来るって人の割合はその年代の
何%くらいなんだろう
>>84 それが実は受験生の時から始まってたりする
>>2 若い奴らがフリーターな俺カッケー!社員よりも手取り多い俺カッケー!とか言ってた時代もあって、それが40代とかになって泣いてるだけ。
つうか、そんなに生きにくいなら都会でいる必要なくね?
「都会には何でもある」と言うがそれは金を持ってる奴のセリフで、貧乏人には辛い街よ
生活保護についての批判は、ネットでは盛んですが、
それは本来、不正受給についてのものだったはずです。
実際に、ヤクザや宗教、政治団体が、偽の診断書を書かせるなどして
斡旋することをビジネスとしてしているということはあるようです。
ところが、最近は、
不正受給ではない人たちまで
批判されるようになっています。
たとえば「年金よりも多くもらっているのは不公平だ!」というのは、
与党にとっては都合のいい主張だと思いますね。
年金が安いというのは、別の問題であって、
これは少子高齢化が進んでいるからで、
それを推し進めてきたのは誰かといえば、
自民党、公明党なんですよね。
水掛け論で、うまくごまかそうとしているのは明白なんですが、
重要なのは、不正受給の防止と、雇用を悪化させないことだと思うんですよ。
非正規にならないように準備しておけばよかったじゃん。
それを今更、準備してきた人と同等に扱ってくれとか頭おかしいの?
ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる
だから今日はサラダ記念日
と言いたくなる文章だな
>>95 そんな事実はない。氷河期の大半はもう正社員になった。
ついでに言っておくと、いわゆるニートへの批判についても
同じような論調でしきりに書かれていますが、
この人たちは、公的には、大した支援は受けていないんですよ。
そもそも、働けるわけですから、生活保護は受給できないんです。
彼らがもし働いたら、心身を害して、受給対象者が増えるかもしれないんですが、
派遣屋さんにとっては、そんなことはどうでもいいことなんです。
多少、習い事だとかには、支援金が出たりはするでしょうが、
生活費は、自費、ないしは、親族が負担しているんです。
ですから、財政上の問題として、同じように批判されているのは
とてもおかしなことなんですよ。
そもそも、派遣法を成立、改定して、非正規労働者を増やしたのは
自民党と公明党なんですよ。
若いころには、だれもが知ってる大手を
渡り歩いてきたけど
履歴書を日本の面接担当に見せると、、、
「なんでこんなに転職するの?ひどいね」とか言われるが
同じ履歴書を外資の面接担当に見せると、、、
「君、スゴイね!」
まず、日本の終身雇用がいちばんの考えた方を変えた方が良いよw
牛丼なんか喰ってるからカネ溜まらんで首吊る羽目になるのでは?
消費税の増税もそうだし、奴隷貿易もそうだし、
与党側の政策というのは、企業への利益供与が基本なんですよ。
平たく言うと、国民から集めた税金を、支援者に配るっていう作業です。
そのためには、国民生活や経済を犠牲にすることもいとわない。
実際にやっていることだけを
冷静に客観視すると、
この基本に行き着くわけなんですよ。
けっきょく自民党は、営利企業・団体の党であって、
もっといえば、使用者側の党であるということなんです。
それで、以前は、野党勢力がそこそこ強かったので、
ある程度、主張がそこそこバランスする中で協議していたんですが、
それが不況になったこともあったりで、弱体化して、
バランスが悪くなっちゃったんですよ。
しかし、日本国憲法にも、その前の帝国憲法にも、
企業の収益について、国が面倒を見ないといけないなんてことは、
どこにも書いていないんですよ。
ただ、国民個人の生存権については、
日本国憲法には、書かれているわけなんですね。
この先、憲法を変えるにしても、変えないにしても、
憲法の理念を尊重するという基本姿勢からすれば、
どちらを優先して考えるべきかは自明の理です。
こんな自虐的な暗い文章書いてたら気持ちが暗くなるよ
>>74 こういう連中って工夫して自炊もしないで、金がないとかいうようなアホだから仕方ない。
大阪市の合理化を見てもわかるように、
人件費を削って、箱モノ建ててる感じだよね。^^
そして、'90年代にやった「景気対策」は全然効果がなく、
氷河期世代を産んでしまった。^^
これは外国人労働者のデータを見ているとわかるんだけど、
増加分が、ニートの増加分と同じぐらいなんだよね。^^
むかしは労働法とか適用されてなかったし、
まあ、時給でみると、全く勝負にならなかったわけなんだけどね。^^
国があれこれしてやった金は、すべて企業の穴埋めに使われた
といわれていて、今回の官製相場や円安誘導と似ていますね。^^
それで盗作学会やら親中派の連中は、国民のせいにしょうとして
この世代をたたくことに必死になってるみたいなんだよね。^^
これ牛丼屋の高齢バイトは得も言われぬものを感じるれるんだろうな
吉野家の社員になればいいのに
超実力主義だから中卒で年収1000万超えてるやつとか居るよ
日本の福祉はやや手厚いとはいえ、北欧まで手厚くはなく、そうする必要もありません。
であれば、「少子高齢化」とは言っても、福祉予算だけでは破綻はしないんです。
「景気対策だ!」とかいって、企業に税金をばらまいてきましたが、
税収は下がり、国民経済も良くならなかったんです。
企業の倒産件数が上がったからといって、国が税金で助ける必要なんてどこにもないんです。
日本国憲法に書いてあるのは、生存権であるとか、国民全体の最低限度の権利の保障です。
企業の利益をまもれなんて、どこにも書いてないんですよ。
底辺が
自ら首を
締めている
ネット右翼は
中年童貞
だいたい、税率を上げたら海外に逃げ出すような企業に
これだけ赤字を抱えた国が、巨額の金を支援する必要なんてないんです。
ボランティアだと考えても、国が血税を使ってすることじゃないんです。
ボランティアというのは、自主的にやらないと意味がない。
企業でたとえて言えば、これは横領です。
政治家が企業に対して、特段の支援を行っているのは、
企業からの特段の支援がないと、選挙で勝てないからです。
選挙で金がかかるといっても、野党の候補だって、泡沫候補だって、
持ってないなりにもポスターを貼って、ちゃんとできているじゃないですか。
巨額の選挙資金を、いったい何に使ってるんですか。
うらで巨額の金が動いていたとするとこれは、
違法行為の上に成り立っているということになります。
つまり、合法的にやっていたら当選できていない、
国会にいてはならない人たちなんです。
>>86 背中に非正規じゃないけど牛丼好きです
という張り紙貼りたいw
>>94 なんであれ表現の範疇なんだから、短歌の技巧や美しさよりも誰かの心に届くことに価値がある
小泉、竹中平蔵と公明党がやった構造改革という共産改革で非正規ばかりになり、次は安倍による共産主義グローバリズム革命で、
外国人移民が大量に入ってきてソ連型共産主義グローバリズムの完成で日本破壊計画は秘密結社コミンテルンによって日本はソ連のように崩壊する。
>>116 90年代の景気対策なんて何やったっけ?
>>86 全くだ
たまに食べたくなるからどう思われようが買いに行くけど
>>74 牛丼屋ってのは底辺のシンボル
朝四時くらいに牛丼屋行ってみろ
店員も含め全員負け犬しかいないから
お前もクズだよね、みたいな連帯感を感じる
静止画ダウンロードが刑事罰化されることが決まったみたいですね。
いまの文化庁長官は、例の五輪エンブレムを決めた時の委員長です。
リンクを貼るだけでも違法になり、逮捕されます。
法律は、今年中に与党が通過させるでしょう。
しかも、いまの著作権法違反は、親告罪じゃないんですよ。
画像のあるwebページに、
リンクが貼れなくなるということは、
インターネットそのものが規制されるといっても
いいすぎじゃないぐらいなんですよ。
この論調だと、文章のあるページも規制されます。
ここでもって奇妙に映るのは、
法規制を進めている、その動機です。
与党の支持率が高いのは、
インターネットのせいだといわれているんです。
つまり、少なくとも、自民党にとっては、
インターネットはあった方がいいんです。
ところが公明党はちがうんですね。
>>98 おらあ残り物でいいから、という優しいオジサンが多い
生きてるうちに出版してやれば死ななかったかもしれないのに
経営サイド目線だと非正規が労働者のかくある姿だと思うけどね
中小だと終身雇用なんて約束出来ないし賞与も約束出来ない
そもそも会社自体が30年後存続してるか不明
だったら不況時に会社の足枷になる正社員を止めて
即時切れる非正規雇用を取り入れた方が労働者の為にも良い
>>66 夏○先生ならどう解釈するかなって考えてみた
>>102 無職が血縁ない田舎に行ってどーすんだ?人の山を勝手に開墾すんの?
テレビではそのように言われていますが、
本当のところは、自民党がこれから決めることを見ていれば、
ハッキリすると思います。
インターネットの言論の自由よりも、
公明党や、その息のかかった企業の利益を優先させるのであれば、
これからは、少なくともインターネットでは、批判を浴びます。
著作権法違反は、TPPとの関係から非親告罪化しているという点も重要で、
つまり、権利者が通報しなくても、逮捕されるということなんですよ。
これまでの経過は、年表でも書いておいた通りです。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 >>114 いつもブツブツ愚痴ばっか言ってるような暗い男と一緒に仕事したくねえよな。
何だかんだ底辺が文句を言っても、言っている当人たちが不正確な知識でしか社会を認識していない。
派遣社会を作ったのは、財務省と新党さきがけの菅直人、前原、枝野幸男らですからね。
こんなの上級はみんな知っている。小泉や竹中じゃない。
まるで正社員が楽ちん高給取りみたいな妄想句だわ
会社に縛られ家族の為に逃げることもできない立場の正社員の苦しみを
これっぽっちもわかっちゃいねえ
自民議員一人につき一冊配布すべき歌集だが
どうせ配られても読まないから、
拡大コピーして自民党本部の壁に貼りまくれ
>>88 >〈抑圧されたままでいるなよ ぼくたちは三十一文字で鳥になるのだ〉
ま、涙なしには読めない句だが、同時に限界も示しているわな。三十一文字では
鳥にはなれん。自死は運命づけられた結論なのかも。
>>48 ハロワは嫌だな。
できれば、派遣会社通した方が良い様な気がします。
なにげに時給1,200〜1,500円ての多いし。
タウンワークとかバイトルとかもいいかなと思ってるんだけど
ああいうのって若い人向けなのかな?
これのどこがおもろいの
サラリーマン川柳のほうが全然マシじゃねーか
ほんと非正規はなにやらせてもダメだな
・【移民政策の年表】↓ ( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html
゜
・【人物相関図】はこちら。↓
以前は非正規なんてなかった。
元に戻して非正規を廃止にすればいいやん。
駄作じゃん。
故人じゃなかったら見向きもされない。
椎木里佳
車に乗っている時に、窓の外に牛丼屋の前でボロボロになっている服を着て、
1人で立ち止まってる男性が見えた。
財布の中身をチェックしてから諦めたようにカートを転がして行ってしまった。
その時、お金を握りしめて車から降りようと思った。
でもできなかった。やらなかった
バカにされてるって思われたらどうしよう。 もし私のこと知ってたらどうしよう。
そんなダサい感情が邪魔をしてできなかった。
車を降りることが正解じゃないかもしれない。
でも、今度は降りてみようと思う。
勇気を出して、ここの牛丼屋いいですよね、
よかったらと声をかけてみよう
低賃金職に働き手が集まらないし
賃金上げるつもりサラサラ無いから
外国人単純労働者受け入れ拡大しました by アヘシンゾウ
>>137 死んでから完成する作品なんだろう
生きてたら誰の目にも止まらなかったと思う正直
>>102 自由な働き方という名目でフリーターが持て囃されたからな
仕事がなくなってバカが派遣村作ってた頃は笑ったわ
こいつら仕事できないんだろうなあって
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓ ゛゜
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
童貞は いくら夢みど
負け戦 女体夢見て 夢敗れ果て
>>114 自分の人生がままならないのは分かるが、文章くらいせめて威勢のいいこと書いて遺して欲しかったよなあ
暗い文章書いてるうちに気持ちまで滅入ってきて、自殺にまで至っちゃったのかもしれないな
>>155 非正規=パート主婦の専売特許だったのにな
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。゛
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
普通の大学でてれば、氷河期だって就職先あったろう。
>>134 なんで知ってるんだよ朝4時の牛丼屋情報w
>>147 あんたね、知らない癖に恥ずかしいよ。90年代の不良債権処理で、自民は従来の日本社会である終身雇用などを
守ろうとした。それを既得権益だとか守旧派などと罵倒したのは、枝野や菅直人やメディアだからね。
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338 月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ ゜
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25 非正規なら外食すんなや、自炊しろよ
そういうところがダメなんだよ
昔は御三家と称された武蔵高校で酷いイジメあった、という事実におどろく
短歌の内容はおいても、可哀そう。性格が真面目で優しすぎたのだろう
野球の顧問なんてゴミ、が通常運転やで
派遣村とかやってた湯浅も武蔵出身だったな
あいつの眼はサイコパスじみて恐かったが
若い時に勉強や努力しなかったのが派遣や契約社員になっただけ
せいぜいニートよりましな程度で人間の屑でしかない
人のせいにしかできないし自己責任だよ
どこの会社の団塊バブルも長年勤めて怠ける手法、居場所を守る手法のみ確立したクズ揃い
終身雇用は人間を腐らせる
バカな日本企業群はそれに気付いていながら我が身に関係するから断固改めない
>>159 フリーター上げってバブル時代の話だよな
志位ならやってくれるだろ。
非正規0で努力せずに全員が正社員になれる日本にw
それを実行できるのは最安セレロンがi9に勝てるくらい
の知恵が必要だけどな。
>>133 そういう時はドライブスルーがおすすめよ
ただ、持ち帰りはフリカケが1袋(ショウガを断ったらもう1袋)しかないから、ちょっと残念
>>173 疲れて帰ってきて
自炊する元気がないんだろ
>>156 この作家の父親は詐欺やったけど、捕まってない。罰金バッキンガム
>>173 冷蔵庫もガスコンロもなかったのかもしれんよ
短歌書いて抑圧されたものを発散できていたのになぜ死んだんだ?
こんな甘ったれの短歌がおれに響くことは一生ねーな
>>168 うん。そのパソナを作ったのは財務省なんだけどね
長富祐一郎
調べてご覧。この人、財務省官僚で消費税の海の親の1人。
>>113 うん、だから何?
最近知ったの?
そういう仕組みだから、みんな受験勉強して
大手企業に入社しようとするの。
あるいは公務員。
もっと頭がよければ仕組みを作る側=官僚ね。
国民生活なんて犠牲になっていない。
ちゃんとやった人間が報われているだけ。
おまえの親や先生がいった「勉強しろ」の意味、理由が
いまさらわかってもおせーし、
そもそもおまえわかってなさそうだしw
そういうやつが野党やパヨに走る。
ハロワなんか絶対に行かない方が良いよ
付き合いで行ったことあるけど
求人票みたら、時給800円台で※英語堪能な方
なんてのがあってびっくりしたわ
だれがそんなんでやるかってのw
今時非正規の人ってあえてその道選んでるんだろうなと思っちまう
>>178 ってかそのへんネットの憶測でいろいろ言われてるけど、
フリーターはすでに当時から変な目で見られてたし、
バブル期にじっさいにフリーターになったやつなんていないよ。
もちろん技術職はいたかもしれないがそれはまったく別の話だ。
こんなのは統計見たらすぐに分かる。
バブル期も氷河期も非正規はほぼいない。
実際は氷河期よりも
「正社員だったけど今派遣やってる」というバブル世代の方が多くない?
>>6 寺山さん、こんなとこでなにしてはるんですか
君のせい? そうではないか 国のせい?
言い訳だけで 今日も暮れゆく
正規も年収500〜600の雑魚じゃ
大して心情は変わらんよ
>>187 負のオーラ貰って帰りに交通事故にあうからな
>>191 普通に「非正規 割合 世代」で検索したら出るだろ。
リンク貼るとアクセス規制になるから貼らんぞ。
竹中「コクサイキョウソウリョクが必要だから非正規は必要なんです」
>>109 但しブラック企業に限りって口上付けとけよ
まだまだ非正規と移民はどんどん増える
それは国民が選択した未来だから仕方ない
>>99 氷河期だけど、牛丼贅沢過ぎてな…
朝から89円のカップラーメンしか食べてないわ。
ネットで評論家じみた空白長文政治コピペする人っていつも思うが
そんな上級国民がーなんて無駄な知恵なんていらなくね?
必要なのは働く能力で諸葛孔明みたいに山にこもっている人かなにかかな?
非正規でも○○たその太ももでお腹いっぱい
これぐらいの歌も欲しい
(-_-;)y-~
詩人っていう人生を選ぶことが、なぜギャンブルとわからなかったのか。
週末の競馬が終われば、日曜夕方、月曜朝は電車が止まる。
なのに、お前は牛丼屋、そして自分の美学で死ぬ?
甘いなぁ。
>>186 それはいいけど、その官僚がやることなすこと失敗続きで、日本を在日に乗っ取られたんだけどね。
大銀行を軒並み破綻にさせちゃったのも、その官僚なんだよ。
君は、日本の歴史で、将来にまで真実を隠蔽できると思うかい?無理だよ。
今現在で、所謂上級は、みんな真実を知っている。
氷河期世代を生み出したのは、財務省の公務員のせいだよ、ってみんな知っている。
>>207 通報はしてもいいけど
おまえはどっちを殺したい?
>>145 まあでも正社員は勝ち組だよ
ただ東芝、シャープみたいな大企業でもリストラされるし
銀行だって統廃合でリストラ
もし定年前に潰れたら全てがパーだしノーリスクではないが
逆に気の済むまで会社にぶら下がれるのは経営者目線だと最強の身分
>>215 兄貴もミサワホーム乗っ取った極悪人だもんな
>>216 別に俺は困ってないからどうでもいい、もしかしてニートなの?
>>215 お前さ、恥ずかしいんだよ。パソナなんて、竹中よりはるか前から存在している。
長富祐一郎も知らないで、滅多な事を言わない方がいいよ。
来る奴の大半は探してる振り
募集の大半はウソ
職員は5時になったらなに相談してても即打ち切って近所のスーパーにお買い物。
非正規って保険とか税金とか給料から天引きだよね?50手前で会社がつぶれたから転職して正社員になったけど、何社も落ちたわ。
給料も17万だし。東京の非正規の方が金額多いんじゃないか?
正直、マトモな奴は大体安定的な生活を手にできてる。
確かに小学生レベルのオツムだと非正規や正社員でも低賃金だけどね。
だもそれはバブル期でも同じだったんだぜ。
>>214 > 日本を在日に乗っ取られた
一部な
> 大銀行を軒並み破綻
軒並みの意味調べてこい
あと話のピントそらすな
ぼくもチキン屋きみもチキン屋韓国には牛もなくチキン食べる
日本に来て牛肉が安く食べれるのでビックリする(韓国人談)
>>152 >>48ですが、自分がやったのは登録制バイト斡旋会社で明日はあそこの工場行ってくれ来週はあそこの工事現場行ってくれってやつはやったことがある
現地集合現地解散だったのと体力勝負だったのが辛かったです。
ただ大学生には人気でした(講義が空いた時間にバイトシフト入れれるので)
>>227 どっち?
できれば素手や刃物でやりたいけど
爆破物とか毒物は殺し応えが無いというか…
>>109 97%は正社員。
でもネットは声が大きいほうが目立つ。
>>202 そのキーワードで、やはりアラフォーが恵まれてない記事しか引っかからなかった。
ちとゆっくり探してみるわ。
>>1 手に職をつけるか
夏は暑く冬は寒いが非正規より賃金の良い職はいくらでもある
選り好みしてっから足元を見られんだよw
非正規って
賃金が高く、時給で働き雇用契約をどっちからでも容赦なく打ち切る契約。
ではないからな、、、
>>219 しゃもじ回して研いでるだけだから手に水なんかつかないです。
>>216 安倍は選挙を通り民主主義の信託を受けている以上、国民にも責任があるわけよ、
竹中平蔵は違う!一度も選挙に通らず民主主義を否定して民間議員として私利私欲、我田引水、利益相反をしているから、殺すなら竹中平蔵。
>>237 なんか昭和末期と平成末期とをごっちゃにするアンポンタンがいたもんでな
>>220 違いますよ。
総量規制でバブル崩壊したけど、あれは財務省がわざとやったことなんです。
理由は、一般国民が聞いたらふざけるなっていう理由
都内で公務員が家を買えないので、買える値段まで、つまり地価を半分にまで下げるって理由
こういう基地外な発想で、本当にやったんだよ
これは今でもすまーした顔で議員をやっている野田毅という財務省出身の税調だった奴も知っている事。
あの当時、役人までみんな賄賂を貰っていた。
米国では差別に利用されるので、履歴書に写真や年齢を書かなくてもよい。
何で日本はそうならないの?
昔は、本籍まで記入する欄があった。
(-_-;)y-~
点数わからんほどの倍満上りで号泣魚谷、
意味不明な打ち回しで勝つ天才すぎる茅森、
昼間はゲーセンでアルバイトして、
夜な夜なビールうまー嫁さん欲しいとうめきながらも、クールに打つ近藤、
ちっとはフェニックスを見習えっちゅうの。
>>187 >>求人票みたら、時給800円台で※英語堪能な方
ターゲットはネパール人だな
>>85 おいおい5時から半額かよ。近所のスーパーは7〜8時だよ!
個人的にはチキンラーメンに幸せを見いだせるような
外側は根暗で中身は明るいみたいなひきこもりパラダイスの文章の方が好きw
スナック菓子、お酒、その他ジャンクフード
その後慌ててジムに行くみたいな
普通に考えて小学生レベルの人材が大手並みの賃金を貰えるとかそれこそおかしいからな。
32に見えない老け顔眼鏡オタクのぶさいくなおっさんやな、60くらいに見える。内面まで暗くてオタクって終わってんな
★世界の平均年収
1995年
日本457万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万
2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万
2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万
>>209 おいおい
健康には留意しろよ
俺はトマトジュース割のプロテイン
ゴマソースも入れてる
そんな非正規な乞食のために今週金曜日から吉野家のスーパーフライデーが始まる
禿電話持ってる乞食が吉野家に並ぶとか年越し派遣村だな
安倍の晋三じゃなくて、晋太郎が作りたかった社会を考える時代なんじゃね?
非正規雇用とか言っても無能だからいつまでも非正規なんでしょ
なんの努力もしてないから抜け出せないのであって
資格は?技術は?って聞いても何も持ってない
そのくせに文句だけは言う
そんな奴が正社員になれるわけがないと思うが
正社員はそれはそれで違う意味の嫌なこと
沢山あるよな
>>198 そういえば竹中は議員じゃないから落とせないねぇ、自分から議員を辞めてしまったし
>>252 その余波を団塊ジュニアに食らわせた元凶は野田毅なのか?
>>252 高橋洋一がゲロってるからな間違いないけど、公務員でも一戸建て買えたよ。
死ぬなんてバカだね
食事にも楽しみを見出ださないと
安いチェーン店なんかたくさんあるんだからさ
そんなダウナー系みたいな気持ち悪い詩書いてるから自殺なんかするんだよ
働いたことない自分には非正規とバイトとパートの違いがわからん
>>232 今は兎に角社会保険料を徴収したいので非正規でも週の労働時間とか月の給料が基準超えたら天引きだよ
その天引きされた額じゃ大した年金額にはならんし病院も大してかかれない
天引きされた保険料は意味もなく病院行ったりしてる年金ジジババに吸い取られてお仕舞い
おかしな点:
・豆腐メンタルで野球やろうとする
・早稲田出て非正規
・非正規貧乏のくせに自炊ぜず牛丼屋の高い牛丼を毎日食ってる
結論:
要領悪すぎ
労働歌を唄う慣習を刷り込んで良き頃合いに楽器与えようか
>>214 落ちぶれるべき人が落ちぶれてるだけでは?
じゃあ氷河期貧困層に陥るような奴が役人やってりゃよかったのかね?社会音痴な上に能力ないからそんな状況に陥ったのに
栄養とコスパを考えるなら
袋麺キャベツ・卵入り
野菜ジュース
>>236 お前は何にもわかってねーんだよ
事はシンプルなんだよ。公務員が嫉妬して、意図的にバブル崩壊させた。でもな、あいつら自分は頭が良いと思っている
ので、まず地価を半分にして、その後、年5%ずつ地価を回復させるっていう計画で勝手にやった。
NHKにまで特番組ませて、橋本蔵相を公開吊し上げして、総量規制を強行した。
結果、大銀行が軒並み不良債権抱えてしまったのね。
>>257 蛍の光が流れる閉店間際だと7割引きもあるんだけどね
素人にはわからないだろうね
非正規がかわいそうという印象を植え付けるのは、非正規に失礼だ。
正規雇用だって、みんな食べていくために我慢して働いているんだ。
理想と違うから正規に就職しないのは、現実逃避でしかない。
(-_-;)y-~
ただ、45歳俺より下がかわいそうだと思うことはある。
冷戦崩壊とグローバリズム化、そしてネット社会の激進歩、
これをタイムリーに経験してないのに、
団塊バカ世代スタンダード高度経済成長モデル日本社会に放り込まれるのはキツイと思うよ。
>>257 19時カンバンの惣菜屋は今ぐらいから半額タイムに
>>281 氷河期だって今はとっくに定職についてるもんな
ここ数年の日本人の平均年収からさらに平均を算出した結果、
【411万円】が平均となりました。
日本の平均年収は下がりつづけています。
90年代から比べますと、平均年収が1997年のピーク467万円だったのに対して相当さがっています。
90年代の年収を調べてみると軒並み450万円以上の年収でした。
年収が下がった理由は、労働派遣法改正による非正規雇用増大(小泉・竹中が製造業にまで派遣を解禁し、日本の雇用環境は【完全壊滅】。
同一労働同一賃金の原則とは無縁な「世界一のピンハネ派遣会社天国」の土人国家と化した。
ちなみに竹中平蔵は大手派遣パソナの会長として、巨万の富を貪る)、
「20年間完全ゼロ成長」などの要素があげられます。
これからもドンドンと日本の平均年収の水準は下がっていくのは確実です。
(さらに超大増税に比例して可処分所得も激減。中流から貧困層に落ちる日本人が激増中)
だめだ ますます安倍殺害のモチベーションが上がってしまう…
我が背子は物な思ひそ事しあらば
火にも水にも我がなけなくに
>>278 ただ韓国は無職の割合が日本の比じゃないから。
スレに非正規が集まってて笑った
お前らも詩集出せよw詩集
こいつ、非正規だから自殺したみたいな展開なのに、どうやって出版に漕ぎつけたんだ?
しかし、非正規と牛丼と、食う事ばっかりだな・・・。
・・・本当に、ある程度は売れてるんだよな?・・・
>>264 アドバイスありがたいんだけど、なんか、不味そうだな…w
カップラーメンでお腹いっぱいになれるのに、ほかのもの買うのを躊躇してしまう。
外食は、一週間くらい前に、ラーメン食べたな。
美味しかった。
>>254 そうだね。大卒の80%が就職できず、給料は日本よりかなり安いね。
日本国で良かったw チョン国なら地獄だわw
>>283 だからさ。
今はなしているのは、
非正規は、なんで若い頃勉強して
安全な立場につかなかったのかって話をしてるの。
おまえは自分が知ってることを
とにかく全部吐き出したいだけだろ。
ブログでもTwitterでもいいからそっちでやれ。ひとりでやれ。
ここはおまえが話しているような内容を語るスレじゃない。
完全にスレチ。
仕事できなそう・・・
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
今、非正規に相応しくない奴が非正規になってるというのであれば、それはその人の視野が狭くて自分で自分を縛り付けてるだけ。
非正規に相応しい低能が非正規になってるのであれば、それは社会が正常に機能しているだけ。
>>281 毎日真面目に暮らしてるやつは
落ちぶれるべきなのか
狡猾なやつだけが生き残る?
しっかりと自殺することによって、消費税や社会保険料から上手く逃げることができるからね。
彼は偉大な人材っすわ。
たけなかとかどうでもいい。
文章の話をしようよ。
おまえ等の境遇自慢とか批判はよそでやれ
>>271 野田毅は真相を間違いなく知っているよ。
その後の財務省の公務員がやった不良債権処理の過程での無茶苦茶も知っている。
もっとみんなきちんと90年代以降の歴史を学んだ方がいいよ。
あきれるほど、公務員は滅茶苦茶やった。
更にこれがばれたら国民は激怒する真実がある。
RCCという整理回収機構があったが、あれは泥棒機関だった。
>>14 むしろ群馬県の居酒屋レベルでようやく都合のいい回答がもらえたということだよw
>>298 ジャップの風俗嬢500万人←世界一多い
死ぬなら朝鮮人の小泉純一郎とか竹中とか道連れにすればよかったのにな
もったいないねーw
>>2 みんなやってるから な雰囲気だろ。いまもそうじゃん。みんなやってるから。
>>2 いうほど居らんだろ
つーか不正規の方が多くなればそいつらの意に沿う政治になるわけで
ショウガ載せ
七味を掛けて
ギョク落とす
座りしままに
食らふは非正規
毎月ボーナスくらい稼ぐから非正規やってるんだが(まじ
大体規則正しい生活して筋トレしてきちんと栄養取れていれば死なない
>>314 群馬の居酒屋ってどのレベルのチェーンだよ?
>>303 それジャップ国のことだろww
自己投影すんなよw
結局これが現実なのさ。
どれだけネットで正論を主張しようと世の中は変わらなかった。
ただそれだけだ。
そこに善悪の概念など存在しない。事実としてそうなったというだけの話だ。
そして、その結論こそが本当に重要なことなんだ。
残念ながら、ここの愚民共にはそれが分からなかったようだがな。
結局お前達の最終的な目的は何だったのかという話だ。
「ネットで世の中の真実を知らしめる」などという表面上の話ではない。
俺が言っているのはその先にあるものだ。
それを知らしめた結果、お前達は何を期待していたのか。問題はそこさ。
要するに、お前達はネットで正論を吐ければどんなに惨めな人生でも
かまわなかったのかということだ。
それであれば何の問題もあるまい。恐らく今の人生はお前達にとって
理想の人生なのだからな。
だが、自分の人生を改善することを目的とするのであれば、
自分で動かざるを得なかったのさ。
それしかないんだ。仕方あるまい。
それが理論上正しいかどうかなど、全く関係のないこと。
責任が全面的に国にあろうと、そんなことはどうでもいい。
動かなければ、自分の人生破滅してしまうんだ。動くしかないじゃないか。
今のお前達を見てみるがいい。こんな悲惨な人生があるか?
いくらネットで正論を述べてみたところで、これでは全く意味がない。
だからお前達の主張が正しいかどうかなど、元々どうでもいい話なのさ。
今の現実こそがすべて。この現実は決してなかったことには出来ないし、
後悔しても遅いのだからな。この現実の前には正論などガラクタ同然だ。
>>321 ボーナスったって、俺の前いたところは、3万〜9万だったよ。
ずっと貧乏よりも
貧乏⇔金持ち
ブサ⇔美形
プロレタリア⇔ブルジョア
馬鹿⇔頭いい
と、
どっちにも行けるふり幅がある人の方が書くのに向いてると思う
言い訳と
自我だけ肥大
自己弁護
明日はどちらか
どうにもならず
牛丼とか外食する奴は贅沢だと思う。
むしろそんなことしてるから非正規なんだと。
>>259 牛丼屋に若い女性が出入りするようなことはあまりないからな。確かに
ステレオタイプではあるが、店員もバイト、客も非正規というイメージだな。
「吉野家で牛丼を食い ひとり咳する」
というような感じなんだわw。
>>304 お前の世界観が歪んでいると指摘しているわけだ。事実認識も間違っている。
正確には、公務員の嫉妬でバブル崩壊させたら、在日に乗っ取られたと。
しかもエリート面しているけど、在日と暴力には、おしっこちびって無抵抗だったと。
それだけではない。脅されるとしぼんじゃうオチンチンが、在日に女をあてがわれるとオッキすると。
>>321 年金保険を会社が半分持ってもらえるのが正社員
このコピペを思い出した。
無職だけど自民党に投票してきました。
『強いものがより勝ち、弱いものは自己責任で野垂れ死ぬ』
そのようなシンプルな政策に共感しました。
弱者を助けろとほざいてる連中はコミュニケーション能力低かったり頭が悪そうなのしかいないから自民一択です。
本当に金ない若い子は昼休みに毎日牛丼なんて食ってない
100数十円のカップ麺を毎日食ってる
>>275 公的健康保険さえ入っていれば、誰でも高額療養費制度が使えるよ
悲観方向に誘導はよくない
どんな良い俳句作ろうが
五体動けるのに自殺する奴は
負け犬
何かを作るってことは自分に向き合うって事だからつらいね
みんな誤魔化しながら生きてるのに
>>332 団塊ジュニアが脊髄反応するであろうスレは基本伸びる
実は中国にも宗教についてはセクトのリストがある
しかも大半はEU諸国と大差ない
ただし現与党の支持母体だけはリストから除外されている
日本はそういう公のリストがなく社会が狂う一因にもなってる
団体の法人認定は地方裁判所
>>332 最近韓国ネタ続いてたから新鮮さはあると思う
おまえらにはこの仕事しか残されていない
人間は適材適所で力を発揮できる
どんな仕事でもいいからやれっていう奴は仕事したことないんだろうね
(-_-;)y-~
ゼウス鈴太郎の風林火山に対して、死んだふりしてたフェニックスが好き。
萩原のうーぐえーとかうめきまくる麻雀も好きやな。
ぼくもナマポきみもナマポ秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる
結局何を叫んでも日本なんて変わらない
特権階級の団塊バブルが貯蓄を伸ばすだけ
世の中悪くなるだけ
>>313 結局一極集中という相乗り利権船の話になって
握り合ってる人らが黙るだけだからなぁ
与野党官僚マスコミ財界って頑丈過ぎる船だわ・・・
>>344 それは騙されるな
会社のカネ=社員の上げた利益
-社員の給料だ
そもそも社員の上げた利益だぞ
自殺の決定打は失恋じゃないかな。告白してもいなさそうな雰囲気の歌だったけど。名門中学でイジメにあって自尊心が低いまま世の中に出ちゃったんだよ
>>138 最後の一行の労働者の為にもの意味が分からん
>>332 議論の対象になるってことはまずますの作品だったってことじゃない
将来国語の教科書に載ったら、すき屋と非正規の人がかわいそうだけど
正社員の呪縛から解かれたくて非正規選ぶ人も増えてるからね
金コマじゃなくてもすき屋の牛丼食べたくなることもあるし
>>342 もう一度同じことをいう。
スレの主旨に反するから、
話のピントをあわせろ。
おれがいっているのは、
どんな世の中であれ、
受験勉強していい大学に入り、
就職の努力をすれば、
非正規になってしまう可能性が低くなる、ということだ。
ついでにいってやると、
おまえみたいなタイプより、
ズルしてもいいから地頭のいい東大卒が
官僚をやっているほうが俺は安心だ。
なぁ、ここで俺ひとりやりこめてもしょうがないだろ。
その豊富な知識をブログやTwitterで披歴してみろよ。
どの程度の人間に響くかしらんがな。
誰かこの使えなそうな坊やの相手かわってよ・・・
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった
で、俺が何気なく「チ○ポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた
それだけでなく「33歳にもなって、働かないで、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して終いには涙をボロボロ流し始めた
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな
>>346 アホサヨが必死で考えたんだろうなって感じの情けない文章やねw
>>360 今はエアコン、車もあるからな。
あとはぼろスマホと畑があれば暮らすだけなら困らない。
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ
非正規からの自殺
竹中小泉モデルのまさに手本である!
君達も見習うように
決してナマポなど受けてまで生き延びようとしてはいかんぞ!
>>313 てか野田毅って大蔵に10年もいなかったのにそこまでの力あるのか?
って言うか自虐ネタで自分の惨めさを虫眼鏡で読み取って世間に公表して切り売りして行くとか、そりゃあ自殺してもおかしくないだろうとは思う。
>>347 身体に良くないことはわかってて、もう少しまともなものを食べれると思うけど、正社員じゃないし、お金貯めとかないと働けなくなった時に怖い。
一応、2週間に一回くらいは、昼に外食してるよ。なんかむしゃくしゃした時とか。
後は、殆ど一日、一食かな。
夜ご飯だけ。
>>363 中を知れば知るほど、これは公務員に国は滅ぼされるなって皆が思う。
新卒で役人の世界に入ると、税金が自分の金だと思うんだな。
ぼくも非正規きみも非正規、土用の丑の日に牛丼屋にてうなぎ食べる
↑コレならわかる。
>>344 そうそう、経費も自分持ちだから年1000万頑張っても手元に残るのは半分
正規でも茄子無しパワハラモラハラサビ残薄給なら意味ないけどね
>>40 吉野家の定食って幾らか知らんがトーストとサラダとスープ、ベーコンと卵くらいなら作った方が安くないか?
>>375 知ってるか知ってないかだけの話じゃねーの?
佐藤優じゃあるまいし
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で構わない
会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない
これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率が高いのである
>>355 なんかもう、こういうの晒すってどういう神経してるんだろう?
>>278 日本は平均年収低く算定されていたのを忘れたの?
つい最近のニュースなのに・・・
(給与の高い)東京の大企業の2/3を計算に入れて無かったんだよね。
韓国は逆に大企業しか算定に入れて無さそうw
非正規の人働くのを辞めれば日本の経済に企業は倒産だらけになるだろうな
こんな国の暮らしなど恥ずかしくて外人に詳しく説明出来ない
>>370 何で頭のその二文字を口にしちゃったんだよ?
>>378 非正規だからってなめてないか?
宝籤が首尾よく当たったとしても健康ではなくなっていたらクソだぞ。
金を使わず健康に生きる事を考えろ
>>181 まあ、そこは責めらんないよな
ただ昔に比べりゃそこら中に牛丼屋があって、とりあえず今日も餓死は免れた
みたいに思ってほしかったね
自分で得た金でおマンマを食う、そしてとりあえず今日も生き長らえたってことに、もっと誇りを持ってほしかったわ
上を見りゃキリがない
それと比べて自分を卑下する癖は治すべきだった
今日もまた牛丼を食う可哀想な自分
って発想は生き延びるためには変えるべきだった
ジャンルとしては、いわゆる破滅派だよね
こんな自分は社会のせいだ世の中のせいだ
と念仏を唱えながら自己陶酔に浸れる甘美な世界なんだろうけど、最終的には自殺するしかなくなる発想やね
ま、犯罪をおかさなかっただけ、善良でピュアな人だったんだろうな
マトモな朝鮮人は死んだ朝鮮人だけ
と一緒で、いい奴だったんだよ
残念だね
「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。」
>>379 てか一極集中を指摘したら敵扱いだったのが2chだったしなぁ・・・
今もそうじゃん
ジャーナリストも知らん顔
商業高校卒で、上場企業子会社に入社出来た、俺と同じ時代に生まれていれば、少なくても、こんな事には‥‥
>>392 大して変わんねえだろ馬鹿
>韓国は逆に大企業しか算定に入れて無さそうw
願望乙www
それなりの学歴があるから辛いんじゃないの
高卒だったらある程度仕方ないかなって思ってるでしょ
学歴があるのに非正規ってのが問題なわけで
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
>>398 そういうベクトルに舵切ったのは小泉ってのは確実なんだがな
時間も金も無く牛丼しか食えなかった勤労学生の経験あるから
この先生涯牛丼は食いたくないと思ってる
>>309 真面目な人間というのはレールの上からはみ出さずまっすぐいける人をいう
レールから落ちて失敗したけど必死で生きてるんだと言っても、本当に真面目に生きてきた人はそんな状況に陥らない
更に言うと失敗して持ち直した人間は努力と運で這い上がった人間であって真面目な人間ではなく結果を出せる人間の方
低脳左翼どもは勉強しろ
代案出せない?
安部より誰がいいの?
これだけで論破w
>>375 力では無く、その過程を間違いなく知っている。
俺が言いたいのは、まだバブル崩壊していない段階、今から総量規制しますという段階で野田毅は知っていた。
地価を半分にするつもりだまで伝えている。だから全部知っているのは間違いないの。
彼は、氷河期世代を生み出したのも、あの後、累積で自殺者が30万人以上出たことも、派遣社会になったのも
全部財務省の公務員らが引き起こしたせいだと理解している。
>>394 非正規そうすべきだよ
ニートひきこもりOK。竹中が私腹肥やすよりマシ
地方のアルバイトだって今普通に20万くらい行くだろ。
ウチのバイトも20万以下の月ないぞ。
下手な経営者より金自由に使えるわ。まぁ俺の事だけどww
>>384 こんな病んだ短歌つくる基地外だから自殺>>>>>正規なんだろね
>>407 反原発って言い出しただけで、真っ白な人扱いになっててちょろいなと思ったわ
>>391 映ってるの役者だからドラマか映画のシーンじゃないかい
>>404 韓日というあたり君、韓国人なんだろうけど日本で何してるの〜?w無職?
自民が非正規雇用を広げなければ1の人も生きてたかもなぁ
>>364 見掛けの金額で所得税は決まるから明細から引かれているだけで所得税分も得
竹中「騙される奴がバカ」
安倍「ハハハ、そこまで言わんでも」
(-_-;)y-~
雀士ってみんな剽悍な侍の顔してるやろ。
貧しさのなかで、みんな自分を信じて自分の才能を磨いてるんよ。
>>406 人はそうやって社畜になっていくんだろうな
俺達の未来って
やはりこんな感じになるの?
氷河期知ってる人らは与野党マスコミが努力不足認定してたのはしっかり覚えてるからなぁ・・・
本当に貧乏なら牛丼はコスパ悪い
ご飯に納豆生卵、ブロッコリースプラウト
これで生きて行ける
>>13 稀勢の里のことかと思った。やつはデブ蛙か。
>>304 国立大卒を隠して高卒枠の公務員試験に合格とか、倍率100倍以上の非正規公務員とか
そんな時代だったんだよ 勉強はした、でも負けた人が山のように溢れていた
>>405 そういう奴は理想の自分から抜け出そうとしないからね。
だから復活することもできないし、理想の自分がまずありきだからなれない理由を転嫁する。
>>416 これまでの目眩ましの為か単なる自己陶酔のどっちかだな
>>427 コピぺしか貼れないなら消えてくれないかな
氷河期は反省しない人が多い
「小泉を支持した自分はアホでした」という書き込みを見たことが無い
そもそも、嫌なら、なぜ非正規になるんだ
脱サラして自営すればいいじゃん 俺を見習え!
>>427 俺は、正社員が3年弱ある!
41だけど。
タケナカガーコイズミガーは反アベでユーチューバーでもやってろ。
>>429 作る時間働いた方がいいんじゃないかって所はあるんだよね
あと、仕事終わるあたりで結構腹減って今から帰って作ると何時っていう
代案対案は国民に選ばれた政治家がやる仕事
できないばかりか民に案を要求するなら辞職してもらいたい
>>3 ?
まず、お前がオススメする政治家を出せよ
『比較して、より良い政治家が見あたらない』
っていう単純な理由だと思うわ
>>444 実家暮らしでも貰える?
一応今2社応募してる
>>370 そういうコピペかよ。どんどん死にたくなってきたわ、俺もww
はっきり教えてやろう。
お前達は"国の責任である"という結論から一歩も先に進んでいないのさ。
そこまで世の中に不満を抱いていながら、何一つとして現実に干渉出来ない。
匿名のネットのやりとりから決して外に出ることが出来ない。
要するにお前達のような連中は、今のブラック社会の連中と何一つとして変わらないのさ。
自己保身が先に立ち、現実では傷つくことを恐れて何も出来ない。
散々世の中を批判しながら、現実ではその腐った世の中に媚びへつらう毎日。
それがお前達だ。
お前達の社会批判などは社会批判でも何でもない。
自己保身しか考えられない連中のカッコ付け程度のものでしかないのさ。
分かるか?俺から見ればお前達も腐った役人共も全くの同類。
同じブラック社会の構成要素だ。
お前達は自分達がブラック社会とは別の人間だと勘違いしているのかもしれないが、
とんでもない話だ。お前達などブラック社会の典型例のような存在じゃないか。
よく頭に叩き込んでおくといい。
お前達が批判している役人、経営者、政治家とお前達は同じだと。
全く同じ発想、同じ行動パターンで生きているのだとな。
単に支配する側か支配される側か。それだけだ。
>>409 世の中まじめにやったからと言って、すべてよくなるとは限らないよな
まじめにやっても無駄になることが多いし
人と屏風はまっすぐに立たず、って諺があるくらいだし
>>437 当時郵便局にいたから小泉は目の敵だった
>>415 高校時代、いじめられた事で鬱病になって、それがずっと続いてた
自殺の原因も鬱
>>397 同意ですね
彼か彼女か分らんが健康には気を使ってもらいたい
>>438 早く正社員になれ
正社員にならないまま30越えると詰む
>>427 男の一人暮らしなのに生活感なさすぎワロ
仮想通貨で運良く億万長者。でも、誰にも言えないし、仕事も辞めれない。なんだか犯罪者の様な感覚だ。重たい十字架を背負い私は平凡なサラリーマンを装って生きていく。
新卒就職では実力よりも運が大事。
と氷河期の奴がいったときは説得力がある。
>>422 社員の所得税が得って事?
たかがしれとるだろう
>>433 しらんがな
みんな勉強している以上、
ひいでるためにもうワンパンチ足りなかったんだろ
結論:自業自得
心が病んでる時にネガティブな和歌なんか作ったら病みが加速するだろうに
>>460 どっか雇ってくれるかな
日商簿記1級持ってるけど経理受かるかな
>>390 これさ、ネットで15年も前から言われてるけど全くの嘘っぱちだね 現場は別に従順な兵隊なんて欲しくないな 現場の親方やれるヤツを欲しがってる 奴隷の使いっぱしり止まりなんて要らない
>>433 コスパの無い教育受けて、そいつの思惑が外れた点を、
いちいち他人のせい 竹中のせい にして
マヌケな自分を慰めてるんだろな
(-_-;)y-~
ううううううううううう、楽しみ、今夜のMリーグ。
東京に住んでたら、絶対に見に行くね。
なまで勝負師を見たいよ。
氷河期の連中はかなり過激な競争にさらされてるのに小泉支持してたってのも
選挙権はもっててもだいたい学生だろうしな
もう少し上の世代の話じゃねーの?とはならないのよな
>>463 という設定のサラリーマンでもない人で溢れてるよここは
>>464 運だねぇ
見切りをつける能力とか勿論あるんだけど、30前にそれを求めるのは酷だし
>>370 情けなく思ってたんだな。
もっとしっかりした言動をして欲しいと願ってたんだな。
内心つらく感じながらも親戚に合わせないとならない矢先に、お前、
「チンポプラ」
そんな小学生がよろこんで言いそうな一言を、、、。
>>1 竹中と小泉が悪い
そして未だに竹中と癒着してる安倍政権
>>126 ラジオ深夜便で金子みすゞ特集やってたんだが、己の不幸が伝わって、尚且つキチンと詩になってたのと比べると何だかなぁって感じ。
金子みすゞの詩はロクに知らなかったから、先入観無いしね。
「 君たちはどう生きるか」みたいに、アレげな連中が婉曲な自民党叩きに使ってるだけで流行ってない気がする。
わかってないな
本当に貧しいと金銭得るために四六時中外で活動する
自炊なんかやってる時間はない
>>459 >>397 ありがとう。
でも、昼はどうしても高くつくから。
お弁当持ってくのも、朝辛いしなぁ…
せめて、夜はカップラーメンは減らしてなるべく自炊してみるよ。
自炊って慣れれば安くできるのかな?
高くつきそうで怖くてチャレンジしてないんだ。
>>465 時給換算で数円レベルだが、それをフリーターに言えるんか
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが、
正社員なんて意味あるの大企業限定だから。
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ。
糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?
>>438 ワシ、26歳の時、中途採用で上級公務員になったぞ
貧困ジャパーン♪
貧困ジャパン♪
貧困ジャパーン♪
貧困ジャパン♪
この30年でアメリカの平均年収は2倍、EU諸国も平均年収は1.5倍から2倍に中国は50倍に増加したのに、先進国では経済破綻したギリシアと日本だけ平均年収が増えていない貧困ジャパーン
子供が必要な日本で非正規雇用を増やして取り返しのつかない事態に陥らせた竹中平蔵の思惑通りに移民の受け入れ決定。海外に日本を売り渡した竹中平蔵
(-_-;)y-~
帯広9R複勝6番獲れた、ばんばちゃんおおきに!
今日使った食費代稼げたわ。
世の中には数千万稼いでてもその仕事のストレスで若くさっさと逝くやつもいるんだから、まったり健康に楽しく過ごしそいつらを笑うか仲間入り出来るように知恵を絞るかどっちかにしろ。
金を使わずに楽しめる娯楽も、それはもう昔とは比較にならんくらい沢山あるぞ?
秋が来てせめて牛丼屋でサンマ定食を食うかと思いきや、結局牛丼食ってる。って解釈したんだけど、ちゃうの?
で、野党は対策はないの?
タケナカガー憎悪隊おじさんの希望の星は枝野か志位しかいないのに。
ひどいいじめってDQNも通う市立校でしかないと思ってた
武蔵でもいじめってひどいね
小泉が全部ぶっ壊して
民主党に期待したら
さらに衰退停滞、株安円高デフレ
どん底のどん底まで追い込まれたからな〜
公務員、キャッシュ持てるやつ、税金で召し食ってるやつは
めぐまれてたけど
まじめに働いてる人が、一番割りくってたからな
仕事も安くたたかれて、悲惨もいいとこだったからな
安倍ちゃんになって、経済が動いたのも事実
賃金上げても人があつまらないってのは、健全な証拠だと思うけど
>>2 本来、同一労働なら、雇用が不安定な非正規に多く賃金を払うべきだが
それだと、パソナが搾取できないから
「同一賃金、同一労働」
とか、嘘を100回言ったらホントになった。
(´・ω・`)
>>455 本人としては真面目にやったからと言って結果に繋がるとは限らないというのは確かにそう
ただ、真面目にやったので進学校入れて下さい…も大学入れて下さい…も大手入れて下さい…も通じないってのは昔から公然の分かりきったことでは?
本人を知ってる人や友人ならば頑張ったのにねって言ってくれるだろうけどそれは彼らの優しさでしかない
他の真面目にやってきた人がその枠を取得し報われてる以上第三者から見た時には何処かでサボっていた、努力不足と言われても仕方のないことだ
あんたもニンジャ
わたしもニンジャ
目潰し投げてドロンドロン
を思い出した。
>>489 安くついて当たり前、アホか。
一人だから一人分ずつ作るなんて真似をするな。
新鮮野菜以外は全て纏めて作って保存だ
もう本当つらい
どうにもならない
周りが楽しそうなのがキツイ
ああ
ああ
言いたいことは分かるが、牛丼は金あっても食うぞ
ビルゲイツもバフェットもジャンクフードに並ぶからな
>>1 とにかく給料がバブル期以前から現在までで全く上がっていないよな
昭和の後半あたりからいままでで・・・
物価は高騰しつづけてるが
この人ドキュメンタリーで出てた人?
亡くなったのか。。
>>457 その郵便局関連の3社が、斜め下の方針を打ち出してるのがまた…
同一賃金同一労働?じゃあ正職を臨時達のレベルに下げるわ らしい。
これを地方公務員がするかと言えば絶対にしないし、かと言って
嘱託の待遇を上げる事もしない。
それに対して文句を言う政治家が居たら、本来ダメなはずの公務員労組に
叩き潰されるし。
>>436 やっぱりあのことは隠したいらしいな
非正規公務員の枠に試験場用意して会場に100人以上来たような事実をな
なあ、おまえは何者だ?こんな試験の事実を隠したい勢力の手先なのか?
>>505 あの時自民と民主の政権とる順番が逆だったらどうなってたんだろうな?
非正規の奴はこんなのに共感できるのか?
早稲田出てるそうだぞ。
φ(-_-;)y-~
HP書きまーす。
次やるとしたら、11Rか12R
人生短い、あっという間にジジイだよ
貴重な時間を労働に費やしてる場合じゃない
生活保護受けて時間を有意義に使おう
たった一回の人生なんだから
>>484 だから氷河期連中が小泉支持してたストーリーって成り立つのかな?と
小泉支持してたのって氷河期より上の世代じゃねーの?
てか、当時中年以上が多くね?と
氷河期寸前に滑り込みで就職したがそっから10年近く派遣て身分で同じとこに勤めてたよ
当時の派遣は今と違ってまったりしたもんだったよ
先日から貴方のこのスレでの書き込みを拝見していましたが、
職業柄気になる所見が見受けられたので僭越ながら書き込みさせていただきます。
どうやら少し統合失調症に似た症状の疑いがあるように見受けられます。
最近他人とのコミュニケーションが難しいと感じられていませんか?
常に他人から疎まれていたり、悪口を言われているという感触を感じていませんか?
もし少しでも思い当たる節があるようであれば即刻、心療内科への受診をオススメします。
今や精神疾患は珍しい病気ではありません。
薬物療法、リハビリテーション治療により回復も見込めます。
己の病気を知り、適切な処置を受けられる環境作りを優先して進めればそれだけ効果的な治療を受けることができるようになります。
何はともあれまずは是非一度受診されることを再度強くオススメさせていただきます。
スレ住民の皆様、長文、スレ違い失礼いたしました。
ヒャッハー!複勝430円だぜええええええええええええええ!
\(^o^)/
おおきに
自炊って逆に高くなるぞ
あと一人前だと食材が微妙に余る
今の牛丼屋には色々メニューあるのに、
非正規同士、愚直に牛丼食ってる様を自嘲してるのかな?
日本文明に無縁のクッソ穢らわしい毛人の末裔地域の話か
ぼくも無職きみも無職冬がきて税務署にて確定申告で還付受ける
>>476 氷河期の連中が助かったのは小泉の経済政策と不良債権処理のおかげだからね。
小泉と小渕が外資のカネ呼び込んで不良債権処理しなかったら、氷河期の連中は就職の目処は立たなかったし、
派遣で日銭を稼ぐ事も出来なかった。氷河期はコンビニのアルバイトすら激戦区だったから。
未だに小泉ガー、竹中ガーと喚いてる連中は無能なんだよ。生粋のね。アタマ悪過ぎだし。
まず、牛丼を食うのは駄目だ。
食うなら、牛皿とサラダのみ。
牛皿と糖分が多いから、控えるべき
非正規は、病気になっても休ませて貰えない。
カラダは鍛えなければならない。
俺も高学歴な非正規。
1日15時間勉強して慶應出て、非正規。
そうなると、周りの人間がクソに見えてくる。
これが弊害。マーチクラスの上司だと
目の敵にしてくる。露骨に嫌がらせする。
この腐った企業で正社員なのなるより
弁護士になったほうが簡単だと思えてくる不思議さ。
ああ、新卒一括採用って凄いんだな、と実感する、
非正規の非正規による非正規の為の労働革命
今の日本共産党には絶対できないし、言いもしない
>>470 横だけど
兎に角試してみろ
年齢も関係はあるが
100社位受けてみろ
心は折れることはあるだろう
でも頑張れ
ちなみに外国人は起業ラッシュだからね。
チャンスが無い国ではなく自分の理想の外側に見向きもしてないだけ。
なんか自分の歌のために死んだんじゃないの?
こうでもしないと世に出る機会ないだろうこんなもん。
すき家とか普通に家族連れ居るけど、今度負け犬なんですかと聞いてみるか
>>535 ずーっと定職にも就かずに、いろんなスレを荒らしてるな。
昔から、同じフレーズの繰り返しやコピペか煽る
何かを否定する、草を生やす、自演するというパターンで語彙が乏しいからすぐ分かる。
そんな事でしか人にかまってもらえないレス乞食なんだな・・・・
なにかを否定したら自分が勝った気になるんだろう。
(-_-;)y-~
ヤバイ、今日の稼ぎが250%超えてる・・・
考えるのはそこそこにして行動だな 行動 就職も起業も
>>517 昔は良かったが、今の早稲田は駄目なんじゃね。特に生物学系はww
>>511 ステーキけんの社長みたいなやつも居るしな
「おい。現実的に年間8000万円納税してみろ。どんな気分かって?
例えばな。吉野家で牛丼を食べるんだよ。 するとなんかこう勝った気分になるんだよ。
『あー。みんなガチで食べてるんだなぁー。』って。
吉野家しか選択肢が無いのと、吉野家が食べたいのは全く違う世界なんだ。」
>>2 自民党小泉政権と、それを支持した国民でしょ
>>535 日本人は新卒正社員安定神話を信じる雇われ脳だからしゃーない。
だから外国人に能力で負ける。バカにしてる中国にもな
IMFの予測では2050年のGDPでは、日本はメキシコにも抜かれて世界第8位の経済大国に。日本を売った竹中平蔵の思惑通り。
2017年に32歳ってことは、就職戦線にいたときは
2007年頃だろ?
全然売り手市場じゃねーか
ふざけんな
>>544 156 名無しさん@1周年 2019/01/28(月) 16:32:55.20 ID:lGX/6ETU0
駄作じゃん。
故人じゃなかったら見向きもされない。
椎木里佳
車に乗っている時に、窓の外に牛丼屋の前でボロボロになっている服を着て、
1人で立ち止まってる男性が見えた。
財布の中身をチェックしてから諦めたようにカートを転がして行ってしまった。
その時、お金を握りしめて車から降りようと思った。
でもできなかった。やらなかった
バカにされてるって思われたらどうしよう。 もし私のこと知ってたらどうしよう。
そんなダサい感情が邪魔をしてできなかった。
車を降りることが正解じゃないかもしれない。
でも、今度は降りてみようと思う。
勇気を出して、ここの牛丼屋いいですよね、
よかったらと声をかけてみよう
歌人の男性の死をきっかけに考える、非正規の話みたいになっているな
作品について語り合える場ではなかった
(-_-;)y-~
競馬日給300%超えを狙うべきか悩む…
竹中小泉は神
国民が選んだ人を信じようぜ
竹中小泉を叩いてるやつらは売国奴だぞ
まともな知能があれば竹中が有能だと理解できる
竹中平蔵
がんばって豊かになる自由もありますが、なんにも興味を持たずに普通に生きて貧しくなる自由もあると・・・。
その危機感をどのくらい持てるかということになります。このまま何も挑戦しなければ、日本はこれから確実に生活水準が下がります。
日本人と同じような仕事を、日本人の10分の1の給料でやる国がたくさん出てきています。
ですから、これまでと同じく普通にやっていたら、日本は貧しくなるしかありません。
今困っていないから、なんにも興味を持たなくても今のままでいい、といっている人は貧しくなるしかないのです。
それが厳しいグローバル社会です。そして、そのことに、自分自身が責任を持たなければなりません。
貧乏なら牛丼屋なんて行かずに自炊しろってもっともだと思うけど疲れ果てると気力を奪われるから自炊もできないんだよな
結局、日本社会においては社員はその企業の所有物であると考える民度の低さが個人の努力を無にしてると言える。
プライドが高い人間は雇いたくないというのも、相手の人格を尊重するつもりは毛頭無いという事の裏返しだからね
生活のために働く という時点でなんだかな。
働かされるために生み出されてきた とも言える。
議論がまだ煮詰まってない段階での派遣の普及は、早すぎたのだろうが、偏ったネット社会によって加速。恐ろしい。
>>552 あの時原油高で景気悪化するの目に見えてたよな
リーマンが止め刺したけど
>>549 結局、新卒主義なのは会社じゃなくてその人本人なんだよね。
自由にならない。
将来に不安があるのに自炊もせずに牛丼とは贅沢な。
俺は年収500万円の頃は食費を切り詰めて自炊してた。
てか、なんで非正規を選んだのだろう。
正規雇用の働き口はいくらでもあったはずだが、高スキルを求められるところには能力が足りず、しんどい仕事は嫌いだってだけなんじゃないの?
>>558 ある一定の年代より上の目線ならそいつらが神に見えるだろうがな
先進国で最低所得の日本捨てて海外行けば?
途上国の人たちは年収の何倍もの借金して人生を賭けて海外に出るの
日本だと数日バイトすりゃどこの国でも行ける
ビザ取得も途上国出身者と比べれば遥かに簡単
それがどれほど恵まれているかわかってる?
アメリカでトラック運転すりゃ週休2日の8時間労働で年収10万ドル超えるんだよ
なんで日本で非正規年収200万円で我慢してるの?大学まで出て
就職氷河期当時なら米グリーンカードは簡単に取れた
でもすぐに景気回復して国内で職が見つかると高く食ってたんだろ?
自分の判断ミスじゃん
不遇をいつまでも人のせいにして愚痴るな、一晩呑んで気持ち切り替えろ
自分でモノ考えて行動しないのが貧困の原因じゃねぇか
世界にはチャンスが転がってる。なぜ掴もうとしない?
今からでも、ベトナム、フィリピン、インドネシア、近場で伸び盛りの国がゴロゴロある
どの国も年々ビザ取得が厳しくなってるよ。
他人の成功を確認してから追っかけ行動するのでは遅いんだよ、そろそろ気づけ
てかてめぇ追っかけ行動すらしねぇじゃねぇか、妬みと批判だけ
リスク負いたくない、努力もしたくない、でも幸せにしてくれ
アホか。甘えるな
でも、正社員の人にはわからんだろうけど、給料やボーナスなんて大した問題じゃないんだよ。そりゃ多く欲しいけどさ。
それより、体壊して働けなくなったら、収入が0になる。それが1番怖いんだよ。まじで。
非正規だろうがバイトだろうが、計画的に貯金して計画的に消費していればそうそう困る事もないだろう。
非正規は確実に甘えだと思うぞ?
>>427 努力しない、考え無いとそうなるだろね。
人生を表す二本の直線があるとする。
下の一本は努力しない人の人生の所得。上の一本は努力したら努力のクサビがその線を少しだけ上の角度に上げてくれるとする。
このクサビは努力の量に比例しない。めちゃ努力したのに全く上がらないクサビもあるし、ちょっとの努力でめちゃめちゃ角度上げる物や一生壊れず上げ続ける事の出来るクサビもある。
この努力のクサビの選択眼こそが人生の所得を決める。
この角度の差が年月を増せば増すほど大きな格差となる。
要するに色々やって効果の薄い物は努力しないでとっとと切り捨てろってこった。
自民党ネットサポーター「非正規は自己責任ガー!努力不足ガー!」
>>507 能力あるないは仕方ない
どんだけ努力しても追い付けないやつは
落ちぶれるべきなのかと
>>559 そういうバイタリティある奴は大体どうにかなってるけどね
>>544 そいつは詰んで再び牛丼をガチで食う身分だろ
>>1 でも携帯で数万円つぎ込んで、酒タバコでしょ?
(-_-;)y-~
さうざああああああああああああああああ!
は来てないから、今日は馬単流しは買わないよ、危ない。
禁断の単勝2、3点買いの方がええと思うで。
派遣で行けるところまで行って行き詰ったらナマポに切り替える
これが1番コスパ高い人生だよ
こういうことを社会に出る前にキャリア教育で教えるべき
>>544 こんなステーキけんみたいな飲食店ばかりが目立った20年だな なにが日本は世界一の国だと言うんだ
飲食と不動産は
この世の天下取った感から数ヶ月で
地獄までいける素晴らしい事業だからな。
牛丼家で牛丼食べるのは当たり前だし
ラーメン屋で牛丼食うのか?
足元の石くれをよけるのが精一杯
道を選ぶ余裕もなく 自分を選ぶ余裕もなく
目にしみる汗の粒をぬぐうのが精一杯
風を聴く余裕もなく 人を聴く余裕もなく
まだ空は見えないか まだ星は見えないか
ふり仰ぎ ふり仰ぎ そのつど転けながら
重き荷を負いて 坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷も坂も 他人には何ひとつ見えはしない
まだ空は見えないか まだ星は見えないか
這いあがれ這いあがれと 自分を呼びながら 呼びながら
掌の傷口を握るのが精一杯
愛をひろう余裕もなく 泥をひろう余裕もなく
ひび割れた唇は噛みしめるのが精一杯
過去を語る余裕もなく 明日を語る余裕もなく
がんばってから死にたいな がんばってから死にたいな
ふり仰ぎ ふり仰ぎ そのつど転けながら
重き荷を負いて 坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷は重く 坂道は果てもなく続くようだ
がんばってから死にたいな がんばってから死にたいな
這いあがれ這いあがれと 自分を呼びながら 呼びながら
まだ空は見えないか まだ星は見えないか
ふり仰ぎ ふり仰ぎ そのつど転けながら
重き荷を負いて 坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷は重く 坂道は果てもなく続くようだ
がんばってから死にたいな がんばってから死にたいな
這いあがれ這いあがれと 自分を呼びながら 呼びながら
>>558 >なんにも興味を持たずに普通に生きて貧しくなる自由もあると・・・。
普通に生きて、仕事して、貧しくなる自由というのは納得いかんなあ
>>582 その昔吉牛食った後首吊ったなんて事件があったな
完全に鬱だろ……
歌が病んでる。
この世を呪っているような歌だ
多民族化すればコネと世襲の茶坊主しか生き残れないから見てろw
牛丼屋で朝飯食ってたら隣にサラリーマンが来て牛丼注文後、
女性店員に「オマエ顔がアレ何だから愛想ぐらい良くしろよ!」と周りに聞こえる声で言ったら店内の客が凍りついててワロタ
(-_-;)y-~
馬場状態変化してて、真ん中が滑るようになってる。
馬場素分量増量の時の傾向が出てるんで、
真ん中の人気馬から買えば当たると思うけどな。
年収300万円台の極貧困層だと、毎日の食事の栄養価が刑務所の囚人以下になるそうだ
家賃、電気光熱費、スマホ代でタバコ酒全く無しでも食費切り詰めないと東京で一人暮らしの非正規雇用は生きて行けないとNHKの貧困女子特集でやっていた
正社員はこういう惨めな非正規雇用を見て竹中平蔵さんに感謝しないとな
>>576 収入に見合った生活をする
それを落ちぶれたとは言わないがそう感じるのは何故なんだろうね
色んな幸せの形があるはずなのに
よく竹中や経団連の歴代会長は生きてられるよな
外国なら個人テロの対象だろ、無差別テロみたいな事やるならここら辺のヤツを狙えよ
生前はこいつの歌に見向きもしなかったくせに、本人が死んだ途端に
わらわら寄ってきて「これは名歌だ」とか絶賛してるやつらのしらじらしさよ。
>>585 夜中にお酒を飲んで、フラフラ歩きで家に帰れる。
それだけで、日本で良かった!
よその国じゃとてもできないと思うけどね。
>>595 大変だな、年収300以下とか生活保護貰えるんじゃね
>>595 あのメニューを毎日食べるのは金銭以外でも難しいよ
日本の調理師専門学校卒業して
ジャカルタの華僑経営の日本料理店で刺し身切ってる若造が
普通に年収600万円超えてる、福利厚生充実の週休二日で
物価差考慮すれば日本の年収1000万円以上に相当
日本人で日本語喋れて生魚を上手に切れるってだけでその程度の価値がある。
同じスキルで日本だと週休1日でこき使われて400あれば御の字、
福利厚生?なにそれ食べ物?
その差はリスクや変化を受け入れるかってだけ、学歴関係ない
>>1 結局自炊しないで牛丼なんて食うようなめんどくさがりが自殺とか謎。西友の半額の惣菜買って米焚けよ
>>593 凍り付いてる中で一人笑うオマエに凍りつく
>>16 かっての美しかった日本では非正規のような待遇が当たり前だった
日本では伝統的に小作人が普通なのだから
竹中平蔵は美しい国をよみがえらせた日本の英雄
一人で今暮らす分はあるけど
家とか介護となると破綻するんだよな非正規は
年収300万以下は自動的に生活保護支給にすれば全て解決
何の手続きしなくても年収300万に満たなければ自動的に差額が振り込まれる
財源は相続税100%にすれば簡単に捻出可能
小泉劇場
熱狂して支援投票するのは
将来絶望する事になる
非正規なる階級の人たち
>>590 最期の晩餐が吉野家じゃ成仏出来ないだろ。
ぼくも非正規きみも非正規?
ぼくは非正規、でダメなの?
>>2 国民が自由な働き方をしたいというから、「フリーター」「派遣労働」を拡大してやったのになんで文句言われなきゃならんの?
何が不満なのか意味不明だわw
非正規で貯蓄も出来ずに移民と低賃金デスマッチでとどめ刺されるw
>>2 職業選択の自由ーとか言い出して、責任ある仕事は嫌だが日銭は稼ぎたいって思った労働者と
必要な時だけ労働者を使い、年功序列で増えていく給料を減らしたい経営者の思惑が一致しただけだよ
>>1 「ぼくも負け組きみも負け組、秋がきても旅行すら行けない」
>>535 地元の友人主婦(日本人)も2年前、友人3人と共同で起業してるよ。
有名料理人と一緒に仕事してたりする。
まだ利益は上がらないらしいけど。
あと以前勤めてた大学で、子育てがある程度一段落した主婦(40歳)が大学院に入ってきたんだけど
昨年久しぶりに会ったら、その人大学教授になってた。
今は女性の方が行動的かもw
>>554 どうかな。それが本望だったんじゃね。
だが命をかけるほどのことではない。もっとも死んだのは他にたくさんの要因が
あってのことだろうが、なんで自死したのだろうな。
俺は左巻きじゃないけれども、闘えなかったのか、運命と。ものすごく歯がゆい思いだ。
江戸川区みたいに住民の非正規雇用率23区ワーストのスラム街だと
マックやら吉野家やら松屋のような非正規雇用御用達のお店ばかりで、人口70万人いるのにスタバは最近できた1軒しかないという、まさに東京のスラム街江戸川区
>>614 それを狙ってたのだろう。しかし現実は違った。
早稲田まで出て非正規は自業自得だろ
生き方に問題ありあり
歌なんかで自己実現できなかったからしんだんじゃないの
創造力で飛翔する、というタイプの内容でもないみたいだし
才能が認められて世にし知られるようになったのが、
亡くなった後か。
皮肉なもんだな。
底辺のゴミが淘汰されたか
自然の摂理ってやつだね♪
>>621 昔からそうだしこれからもそうだよ
芸術でもなんでも大切なのは才能より目に留めてもらう営業力
>>1 全部、小泉内閣の時に正社員をリストラして派遣社員を増やした
元韓国大統領顧問の竹中平蔵のせい
韓国系LINEを含めてな
そのうちに今の若い奴も平蔵が奨めた外国人労働者受け入れのせいで
窮地に追いやられるから覚悟しとけよ
誤解ではすまないような悪事をしているのが
ソフトバンクSBI社外取締役の竹中平蔵だ
>>438 23歳ならいくらでも可能性ある
ただ焦って非正規にはならないでね
生ぽもらいながらでも、ちゃんと正規を見つけて下さい
しばらくは派遣でいいや、非正規でいいや、って働くと取り返しがつかなくなる場合があるから
大変だけど若さを武器に頑張って下さい!
余命3日だけど最期に腹一杯食べられる身体的な健康があるなら、何を食べたいかな?
なってみないと分からんよな。
予定されてる終わり方?にもよるし。
>>102 現実世界でフリーターな俺カッケー!なんて人間見たことないんだが
マスコミがそう言う人間象作って世論操作してただけだろ
就活失敗した人間は人生終わった扱いだったっての
(-_-;)y-~
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろうなクソ寒い日に、
○旗配達50CCバイブ運転してるとな、
死ぬまで競馬で稼ぎたいって思うんよ、
肩凝ろうが、肘痛くなろうが、ゲロしそうになろうが、キーボードどついていたと思うんよ。
しかし牛丼がプアフードだなんて誰が言い出したんろうな
少なくともキン肉マン世代ではないだろう
日本の労働者の40%が派遣社員や契約社員の非正規雇用の奴隷階級
税金に家賃を含めると実質的な日本の税率は65%から70%。不動産屋が儲けすぎ。
毎日食費500円以内で刑務所より惨めな食事で働かされている奴隷
30過ぎた非正規雇用は死ぬしか無い
移民の受け入れを自民党が決定し5年で40万人もの移民労働者が職をい奪いにやってくる
これから、日本の労働者の40%、2,100万人が自殺する大自殺時代がやってくる
それは街の至る所で自殺死体が当たり前のように転がっている地獄絵図
年金を払い受給前に死ぬ。それが日本政府の望み。だから政府は欧米のような自殺対策を全く行っていない。NHKはその後押しをしている。
すき家でファミリーが食事してるのを見ると、いろいろ複雑な気持ちになる(´・ω・`)
>>620 派遣業もスリムになっちゃったな!
アチコチにあって、飲み屋の太客も派遣屋ばっかだったな!
>>576 努力してトップに追いつけなかった食えないスポーツ選手、アマチュア選手はどう報われるべきだと思う?
学問の世界もそうだけど例え本人が努力しても結果出さなけりゃ意味がないのは学生から研究者まで一緒じゃない
高学歴の世界も低学歴の世界も同じで結局努力して結果出せないなら現実と向き合い自分が今何をできるか、どう逃げるかを考えるしかない
努力したのに結果出せなかったけど報われたいって言って利権くれる社会が正しいとは思えない
>>617 ゆうちょ、かんぽのお金を利用して箱もの作って大赤字はおかしいと思ってたが
郵便民営化はしなくていいと思ってた。選挙は誰にいれたかなあ…忘れました。
>>102 一時期自由な働き方「フリーター」「派遣労働」はカッコいいとマスコミが宣伝しまくっていたな
アメリカでは10年後にはA IによってSEの9割が職を失うと言われているからSEのような高卒や専門卒の誰でも取れる簡単な資格の単純労働者は死ぬしかないな
金無いのに牛丼とか贅沢するから貧乏なんだろ
前250円くらいだったよね
数十年生活保護出せないのは分かるが
とりあえず安楽死させてほしい
> 自ら非正規就労経験があり、労働者心理を研究する九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん
どんな非正規就労経験があるんですかねぇ
>>647 信じられないかもしれないけど、バブルの頃はフリーターを雑誌で特集とかしてたんだよ
「正社員で働くのはもう古い、公務員なんて真面目過ぎてつまらない」みたいなね
要するに非正規は
主に上の世代の正規社員を守るために
捨て石にされただけ。
>>639 ねえねえそういうレスすると嬉しくなっちゃうの?楽しくて興奮してる?
キミと違ってそういう下劣で低俗なレスってしないから気持ちがわからないんだよね
だから教えてよ、そういうレスで楽しむ底辺なやり方ってのをさ
>>573 簿記一級取得してるんだろ
その位なんだ
後はコピーすれば良いんだよ
>>1 初めて知ったけど、詩は案外いいね
こういう人が社会を支えている
底辺を見下した上級国民じゃなくて
32とか若いな社会の仕組みに気づいて傷ついて早めの損切り頭良すぎw馬鹿だったら自殺してないだろう
>>638 いや死んでなければネタにならないから取り上げてももらえてないだろ。
>>595 捻出300万円なんて高額羨ましいわ
こっちは週5の8時間勤務でも200万しか貰えないんですけど。
しかも年末年始も休み無しで時には週6勤務なのに
まあ、竹中と小泉は、単に郵便に溜まってる大金をアメリカに貢いだだけだよ
郵便のサービスなんて、相変わらず糞みたいな馬鹿が
低レベルな接客してるだけ
>>653 いやいいんだよ
金はあっても独身子無しじゃ意味がないんだ
>>1 自死じゃなくて自殺と呼ばなきゃな
そして自殺は正しい
どうしたって生きづらければ自殺は良い選択だよ
>>645 勉強できるからな、若い奴。
金はなくとも熱意だけあれば。
社会との接点の為に多少働くのはいいが18時間働いてただ毎日の生活費に消えてスキルが身につく訳でもなし、に時間を取られる事はとても辛い事。
働けど働けど非正規の生活楽にならざり ジッと紅生姜見る
でも、非正規は悪。
無職の方が絶対に社会の役に立ってる。
非正規が低賃金で働くから給料があがらないんだよ。
わかってるんだよ。
でも、生きていくために仕方ないんだよ…
ブルーハーツの甲本ヒロトは中央大学法学部卒、
尾崎豊は青山学院付属高校中退、
それでコイツは早稲田大学卒、
馬鹿にされてんだぞお前ら?落ちこぼれの味方してるフリしてるけどコイツらは高学歴のボンボン野郎だ。
頭の良い俺様がこんな底辺に身を持ち崩してる〜とか自分に酔ってんだよ。
(-_-;)y-~
まあ、そうやな、
学者を撃破したSファイルを作った俺には学者のような才能があるけど、
競馬で稼いでるもんな。
自分の力に気付いて、信じて磨いて、そして稼げるとこで稼ぐしかないんよ。
来年あたりからは外人労働者の蟹工船ポエムになるだろ
AIに仕事とられて貰い水
( ^ω^)おっ乳星人、オッパイの谷間、顔をうずめ、この世の極楽と、女はおけつ星人
>>685 牛丼食った後ラブホで首吊った経営者達へのオマージュとか
>>651 でも無資源国の日本が繁栄するためには
日本の税率は65%から70%にして不動産屋が儲けないと好景気にならない
刑務所より惨めな食事なのは刑務所が贅沢すぎるだけ
正 岡子 規
正規 おかし
非正規
そういうことだったのか。
>>612 小泉劇場も
チョンシナたたきして、底辺たちを憂さ晴らして
うらで、ケヶ中と見事な売国政策実行したしな
まだこいつは、子泉jとヘラヘラ、売国計画準備実行してるぞ
>>102 それバブルの絶頂期にあった考え
バブル期以前と氷河期以後でフリーターの考え方が違っているのに
いつまでたっても一緒だと思ってるアホが居続けて鬱陶しい
>>662 横レスごめんなさい
しかしにわかに信じられないことが書いてあるからつい
本当にそんなコピーがあったの?
ぴきーん・・・ほ、北斗神拳!
(>_<)
首とか肘に来るよなあ、キーボード叩くだけの簡単なお仕事は。
派遣会社を潰して企業が自力で人探し。今更それができるかね?面倒は全部派遣会社が代行してるのに
>>670 バイト以下じゃん。
深夜バイト入ってあく時間を転職するために費やした方がいい
近い将来 全部 派遣社員となります 75歳までどうにかして働きましょう 安倍
派遣の品格ってドラマが放送された頃は勘違いした派遣労働者がいっぱい居たなぁ
竹中平蔵とパソナのために死んでいく国
それもいいじゃないねぇネトウヨ
俺は望んで非正規になった。でも東京だとやはり辛いだろう。俺が困ったのは田舎だから平日休んで週末働くてのが予想以上に難しかったことだけ。だから派遣とバイトかけもち。ボーナスで客増えるからそれで悩んだこともない
学歴の惨事は学を身に着けず
歴だけつける社会の悲劇
日本では死人を批判すると叩かれる風潮があるからこいつの作品がプロの目で添削されることは二度とないだろうけど……わしの知ってる現代短歌にはこれよりいい作品はいくらでもある。
鬱病は絶対自殺するとか決めつけてるのかよ
これヘイトじゃね
石川啄木を狙ってるなら豚丼のほうがよくね?
デモってもパヨっても
わがくらし楽にならざり
安倍のせいニダ
いくら目を逸らそうとしても現実は厳然としてそこにある。
非正規や低賃金の悲哀なんて現実でお腹いっぱいなんだわ。
なんで他社の作品読んでまでそれを再確認せにゃならんのか。
>>704 あれはヒドイと思った。
派遣は派遣でもらう給料以上の仕事しちゃダメ。絶対。
まぁ、ドラマは見たことないけど。
吉野家はなんだかんだでいつも1000円くらい払うぞ
出来た!
非正規なのに給料初日 風俗明日はパチンコ明後日牛丼食べる。
>>626 女性の方が遥かに行動力や問題解決能力が高いのは確か。
あと補足するけど仕事の作り方が日本人は自分に何ができるかから始める人が多く、外国人は何が必要とされているかから始める人が多い。
まあ金無くなった時だけバイトして普段は好きな事やったり旅行行きまくったりして
社会に縛られず自由に生きる俺カッケーって奴らは確かにいたよ
そういう奴らが今になって社会を恨んだり悲哀だのなんだの言ってるの見ると
流石に「は?」と思うわ
なんでお前らは雇われる前提で生きてるんだ
自分で稼げよ
しかも揚げ物めんどくせーとか
これ捌けないから食えない
とかないからな、
【自殺非正規ラップ】
ぼくも非正規YO!
きみも非正規YO!
HEY!!
秋が来る!
gYUDON 屋で
GYUDON タベル!!
イエー
>>717 だよな、体裁の良い仕事を選んでるから非正規
>>698 こんなのとか?
わたしも早稲田の看板学部におりましたが、人と一緒に何かをすることが出来ず無職です
まぁ失われた平成の不景気の原因は人口減少でも働く人の努力不足でもなく
(人口減少でも経済成長してる国はあるからな)
無能な政府の経済政策笑や緊縮財政増税なんですけどね
日本が経済成長してたころに消費税なんかないからなwボーナスも100%もらえたw
でもその無能政治家を選んだのは日本国民だからねw
だから
自己責任
>>676 と言うよりマスゴミが「牛丼=貧民食」と定義してる気がする
>>721 吉野家でもファミレスでもビール頼んでしまうからね、、、
昔からお前達のような奴らはいた。
ネットで社会を批判するための情報をひたすら集めて、
その知識を得ることで、自分がより優れた存在になったと勘違いした連中がな。
その手の連中もお前達と同じように意味の分からない主張していたよ。
「国や社会に責任があるのだから、自分で行動する必要はない。
まず国や社会が動くべき。」とな。
そしてこうも主張していた。
「選挙で政権を変えれば世の中は変わるのだから、2chの書き込みには意味がある。」とな。
この主張が何を意味しているかお前達は理解出来ていないだろう。
要するに「国が動いてくれなければどうにもならない。」ってことさ。
自分では何もしない、何も出来ない。
他人に批判されたくない、嫌われたくない、評価を下げたくない、
大多数と同じでいたい、自分だけ違う存在だと思われたくない。
この醜い本性に大義名分を被せたのがお前達だ。
だからお前達の主張している内容など、俺からしたら大した問題ではない。
問題はその目的だ。
お前達の目的は、自分は安全な所にいつつ、他人を全面に押し立てて
身代わりをさせるということだろう?そんな腐った連中がこの国には大勢いるのさ。
そう、日本国民自体が自己保身しか考えられないクズと化してしまったのさ。
結局日本がブラックなのは、支配層だけが腐っているからではない。
国民も同様に腐っているから、何一つとして改善しないのさ。
国民が国民であることに甘えて、自分の意思で行動することを止めたとき、
この国は劣等国家と成り下がった。
正にお前達はその典型例だ。お前達こそ劣等種、家畜そのもの。
日本をブラック化した原因の一端なんだ。
それをお前達は自覚出来ているか?ま、家畜脳には難しすぎる話かな?
たまにマジレスするとかーちゃんみたいな年齢の人が牛丼買いに行ったら
オレよりガキに怒鳴られて怒られてた可哀想だった、美しい国?ふざけんな思った
100年後→5000万 200年後→1300万 300年後→450万
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51994 小泉とかいうボンクラ宰相のせいで日本はホロン部
まあ黒幕はアメリカ、
アメリカの直轄組織、日本財務省
アメリカの親である世界銀行が更に黒幕
>>701 派遣は人事業務と労使問題のアウトソーシングですから
>>1 奴隷商人が奴隷にこ◯されても自業自得としか思えない
なんで牛丼食ってんだ。外食は高いぞ。
ちゃんと飯炊け。
牛丼ってそんな安くねーけどな
大盛り、サラダ、豚汁
>>745 池沼か
非正規同士なんて緩やかな自殺行為だろw
(-_-;)y-~
作家って、年金有るんやで。
この死んだ詩人には作家の厚生年金ないやろ。
まだまだ上を目指せたはずやねんけどな。
小泉は派遣をやったが
安倍は移民をやったからな
次があるならAIだろうな
非正規と外国人がロボットと三つ巴で仕事を取り合う構図になる
もっともAIは医師までのホワイトカラー資格職を奪うだろうけどね
非正規弁護士とか官僚はできるかもしれん
この人にとっては牛丼がごちそうだったのかもしれない
>>698 ググったらちょっとだけ出てくるよ
80年代後半までは職業欄にフリーターって書いても何にも言われない時代があったのは確かだよ
皆、浮ついてたからね
この時代になってまだ正規/非正規というコンテクストでしか仕事を考えられない人たちを気の毒に思う
>>720 ドラマってのは大抵スポンサーなり広告代理店の意向が反映されているからねぇ。
>>1 別に非正規でなくとも、子供から大人まで、非正規から経営者、議員だって自殺してるじやん。
なんで非正規だけ取り上げるの?
>>750 わかるwバイトしてて見るだけで吐きそうになってた。でも20年ぶりにたべたら美味しかったよ、吉野家
歌ではないが、一番印象に残っているのは「おにぎり食べたい」と書き残して亡くなった人
のこと。
なんで有吉が出てくるのかがよくわからん
有吉なんか関係あるのか
友人ほぼゼロ
彼女いない歴=年齢の童貞
家庭ではオカンしか話相手おらず
職場で多くの人達に嫌われ
買い物や外食の時は店員に雑に扱われ
三十路の非正規労働者、貯金ゼロ、年金滞納
182cm、98kgの猫背肥満体系
頭頂部が少し薄くなってきて、白髪増えてきた
気弱、体鍛えてないので、人に舐められ上から目線で物言われる
俺に勝てる強者はいる?
結婚して家を買えばそれでいいのかというとそうでもない
隣の芝生は青い
同一労働同一賃金法案はフルタイムじゃないと適用されないっていう逃げ道作ってるから
フルタイムにならないように時間調整されて結局今までと変わらないっていうのがオチなんですよ
まさに夢のまた夢
>>752 サイドつけるかよw
>>753 200円代で茶もついて洗い物もしなくていい米食わせてくれたら安いだろw
前科が付いてもへっちゃらな外人に去勢された日本人がガチで勝てるわけないだろw
俺は正規だけど給料安いから牛丼すら食べずに自炊してるわ
すき家久し振りに行った、冷たい麦茶が出てきた
昔はホットだった
>>753 季語みたいなもんなんだろ。
牛丼屋を視察して、「金のないサラリーマンに受けているようだ」と言った菅直人のように、牛丼が貧困の象徴なんだよ。
>>698 当時は、新しい生き方!みたいな感じで
フリーターを一部のメディアでは肯定的に煽ってたんだよ
バブル当時は、就職しなくてもお金に困らない!
自由が最高!って風潮があった
・非正規の僕ちゃん可哀想
・食い物
これだけ
もうちょっと想像力は無かったのか
下請けに
仕事を投げて5時帰宅
教育をくれし二親に感謝す
>>662 そうそう。
当時は、大手民間企業>越えられない壁>公務員
だった。
デフレで長期間苦しんできた今と真逆で、公務員は地味、
民間比較で安月給と、散々な評価だった。
>>748 それが、そうでも無いんだよな
牛丼の方が安い
人はどうせ死ぬんだから
自死というのは積極的な選択肢なんだろうなあとは野となれって
>>760 今、仕事があるものと
流行りのAIで真っ暗(実際にはそんなビビる程の成果があがらない可能性も高いけど)
のものがある。
時間のかかるものはそのリスクも考える必要があるが、大半は若い元気に溢れた奴がやればすぐだろ。
おっちゃんになるとその何倍も力がいる、、、
センス0だな最近の砂糖が甘いとか歌ってる歌手と一緒
鬼束ちひろぐらいの詞書いてくれよ
パチプーで3年前まで年間600万円以上稼いでましたけど。
非正規で年収300万円でも年間100万円貯めてますけど。
株の配当利回りでもう貯金5000万円超えてますけど。
職歴ナシで3年前からパート、一昨年契約社員を経て、去年4月から38歳で正社員になりましたけど。
結局選り好みしてたり真面目に職探ししてなかったり分不相応な生活してるんじゃないの?
日本で貧乏になる奴ってただの怠け者だと思うんだけど。
>>773 痩せれば良くね?
体鍛えたら舐められないし
自炊割高の罠に気づいてない奴多し
休息と作る時間の天秤考慮もある
管理能力高くない奴は割高自炊貧乏
>>1 竹中に文句言えよ
でも、東洋大学が守ってるけどw
俺も臥薪嘗胆
牛丼食って
非正規時代を忘れないようにしよう
>>785 CMとかでも散々煽ってたんだよな
90年代後半はとくに
お金より働き甲斐的な
コピーと共にね
こいつ牛丼を食べるとかリッチな奴だな
外食なんかしてたら金が溜まらんわ
非正規百人一首を出版すればいい。たぶん下手な歌集より売れる。
本当はみんな正規にしてあげたいんだけどね
日本にも余裕がないんだ
ごめんね
明治時代から貧乏で売ってる作家とか歌詠みはいたけど
今は共産党が雇ってマスコミに売り込ませてるんじゃね?
売れなそうだから粛清されたのかもしれんがな
無能なサヨク工作員を中国が粛清か?
朝日新聞・元若宮啓文主筆が北京で不審死
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1461882668/ "27日、ソウルから北京入り。同センターのスタッフと北京で合流したが、
同日夜から体の不調を訴えていたという。
28日昼過ぎ、電話をしても応答がないことを不審に思ったスタッフが
ホテルの従業員と部屋を確認したところ、浴室で倒れていた。"
牛丼が御馳走の境遇の人間もいるんだがな
まあ 短歌読むまえにするべきことはあったと
思うがな こつこつやるのが嫌いなんだよな
結局
>>4 >>1 パヨクとかいう底辺低学歴非正規 平日昼間から基地外デモ
、
>>798 あのなパチプーできるやつはまだマシなのな
パチプー本気でやれば2年で1000万貯めれるし
それを元手に素人でもETF買ってればよかった時代だからな
>>766 うちのまわりではそれはなかった。高卒就職組だが、高卒の就職率が高いて喜んでたのと、公務員志望の人が変り者扱いだった。ただどんな仕事でとバカに体に残業が多かった。四時間とか当たり前で。いなかだからかな?
非正規の いく野の道の遠ければ
まだふみもせず 正職の門
>>811 日本企業の内部留保は断トツ世界一で、過去最高を毎年更新中で余裕が無い訳ないだろ
結局、非正規から搾取してより多く金儲けしたいだけ
>>804 だよね
ただ当時は今と違って
パワハラブラックなんて当たり前だったから
厳しい正社員でこき使われるより、
責任の無いフリーターって生き方カコイイ!もそれなりに説得力があったのかも
結局、どう生きても自分に価値をどう付けるか、って話だと思うんだけどな
牛丼好きなんだね
言葉の繰り返しはウザイ
それしか感想は無い
万葉集や古今和歌集もいいけどこういう歌も国語の教科書にのせてほしいね
世の中の厳しさがジンジン伝わってくる
問題は世間知らずの教師が変な解説することだが
今は派遣業も正社員化して随分待遇が良くなったけどね。
自分が行ってるとこなんか、正社員は雑務と会議に追われる上に連日残業してもマトモに作業出来ない状態だから、コンプライアンス遵守を盾に残業なしでさっさと帰る非正規の方が気楽なんだけどw
だから
小泉自民には投票するなといったのになあ
牛丼は、売国奴からドレイへせめてものプレゼントだと
もうおそいわな
どのような理想を述べようと、いかに日本がブラックかを証明しようと同じさ。
現実は何も動きはしない。
お前達の理想もブラック国家論も、所詮は現実に持ち込めない2chでふんぞり返る程度の
効果しか持ち得ないものだったのさ。
お前達は、所詮この程度の存在だったのさ。
本気でブラック社会に対して怒りを抱くことも出来ず、
だからといって、自分でそれを背負うことも出来ず、
結局何も出来なかったのがお前達じゃないか。
反抗も、主張も、努力も、逃亡も、何一つとして出来ない。
ただ自らの状況を傍観することしか出来ない。それがお前達だ。
この現状が自己責任かどうかなんてのは問題じゃない。
本気で社会に対して怒りを覚えているのなら、小賢しい理屈なんか必要としない。
誰に言われるまでもなく、勝手に身体が動くのさ。
そう、お前達は他人が怖くて何も言えない腰抜けな自分を正当化したいだけさ。
それがお前達の正論とやらだ。
言っていることが正しくとも、目的がそれではな。
失笑を買う程度のものだ。
>>798 おまえはそうかもしれんがw
一生懸命何かしらして結果が出なかっても怠け者かwww
おまえ嘘つきだろwww
ぼくも俳人きみも俳人冬がきて燃え尽きること灰塵の如し
ハハハ
ネトウヨ
「ボクも怠け者ニート
君もクズニート」
w
非正規だけじゃなく正規だって秋に牛丼くらい食べますし
( ・ω・)
自分で起業するとか自営するとか考えろよ。
自炊割高説は炊事が出来ないからで
素材や調理の工夫があれば絶対安くなる
牛丼一杯の価格
1980年 350円
1985年 370円
1990年 400円 消費税3%の影響
2000年 280円 デフレの影響
2006年 380円 牛海綿状脳症(BSE)の影響
2009年 280円 競合店価格競争の影響
2014年 380円 消費増税の影響
暖かい店内で新鮮なお冷出てホカホカのドンブリ飯食えるとか、まだ恵まれてるじゃないかよ…。
俺なんか車内で冷めたオニギリとソーセージとビタミンゼリーを3〜4分で食わにゃならん。
店内でマッタリ哀愁に浸る暇があって羨ましいわ
ハハハ
ネトウヨ
「ボクも怠け者ニート、君もクズニート、今日も平日真っ昼間じゃらネットで遊んでヘイトと弱者叩きで憂さ晴らし」
w
小泉のとき一回だけ民主党に投票してしまったが後悔はしていない
民主の正体も知らなかったし、小泉のやりかたが日本人とは思えなかったので
で、投票は共産党なんだろ
そういうニオイがプンプンする
>自分で起業するとか自営するとか考えろよ。
末期のニートが考えそうなこと…
非正規の貧しき飯と罵りや
同じ飯屋で正規も食いけり
牛丼は高過ぎてわての薄給ではそもそも食えんわ
素うどんが精一杯
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。
俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!
そして現在,スイス語を勉強中。
努力しろよ!
こんなガッツのない人が肉食べたのって地球史上稀ではないか
>>766 >>785 探してみた。ヒントありがとう
えーっと今ほどネットで比較とか出来ない時代だろうから
これは騙される人がいても仕方ないかも
非正規はあくまでクッションで有って
正規に必ずしなければならない様にしなければ
固定された格差を生み出す
外国人実習生もそうですがコンセプトは良くても
それを利用して奴隷制度を設けようとする人間が多すぎる
法的に奴隷に出来ない様にしてから実行しなければ
何度でも奴隷化が繰り返される
>>847 まあ日本人じゃないからな。
自民にも癌みたいなのがたくさんいるけど、代議士ってそういうもの。
大半は数あわせ、それでいい
朝日新聞記者が啄木や蟹工船を劣化コピーさせて考えたような感じ
なんこつ揚げライスを1人で食ってた黒沢のほうがセンスあるよ
>>853 うどん安くてうまいよね
作るのも時間かからないし
秋は飽きのダブルミーニング
飽き飽きしてるが牛丼しか食えない情けなさ
>>836 その何十円が貧乏人には重要なんだよw
味なんて二の次w腹を満たすんだよw
竹中平蔵は自由主義者でも資本主義でもなんでもない。奴はたんなるアカww元民青所属。
本物の自由主義、資本主義とは大学の経営学部を首席で卒業した俺が説明すると、
神の見えざる手によって労働者の市場価格が決まるが、神の見えざる手が働くのはパソナ竹中平蔵みたいなピンハネ野郎が存在しない時のみであり、排除、死刑にしなければならない存在である。
需要と供給の均衡点が人手不足なら労働者の賃金が上がるのが神の見えざる手であり、賃金が上がることで労働意欲と労働者の生活が安定し消費需要が増えて経済が豊かになる。
しかし、安い外国人労働者、しかも、パソナ竹中平蔵が派遣する外国人労働者が存在すると神の見えざる手が働かない。
つまり、パソナ竹中平蔵は自由主義、資本主義経済にとって悪の存在であり、排除しなければならない存在であると結論付けられる。
材料調達費用
調理高熱費用
上下水道費用
パン一斤を自宅で作ると購入するより高い。
ハハハ
ネトウヨ
「ボクも怠け者ニート、君もクズニート、今日も平日真っ昼間からネットで遊んでヘイトと弱者叩きで憂さ晴らし」
w
>>855 吉牛か知らんけど吉牛の肉ってガッツ出そうな気はしないけどな
早稲田まで出て何を身につけたんだ?
自分の人生を自分で切り開かない知恵がない奴はダメだ。
ぼく無職きみ君非正規
牛丼のおかげで接点が生まれる
逆に1度もイジメや嫌な思いせずに大人になれるやつて何%くらいいるのかな?
>>812 いや実話だけど…。
3年前から等価じゃなくなったのでパチプー辞めてスーパーの食品製造工場に派遣で行ったら、
「ウチ来いよ」って言われて派遣期間終わった後パートになり、
社員採用試験受けろって言われて契約社員になって、1年後に正社員。
大卒だからフツーに年収300万円超えた。
>>811 いやいや、本来なら全員非正規が妥当
日本みたいな正規という制度は世界的に異質
秋といっても晩秋、冬は終わりを意味する
侘びしく冷たいラスト待つ斜陽の人生も終わり近になって
この仕打ちの牛丼だけがご馳走であるという意味
スポット派遣解禁前でも派遣事態はフツーにあったからなあ、俺いつからやってたんだろ?ておもうわ
当時の工場派遣からほんとに
力仕事ばっかやる人にw
自分でやれば、計算すればわかることだけど。
お店は滅茶苦茶お金を食べるからな。
自宅の隠れ家レストラン、自分が作りたかったものを競争に晒されない値段で好きなときだけ販売し、完売する。
理想的だな。
人生の途中で歯車が狂ってしまったんだろうな
20代はまだ自分を誤魔化し誤魔化し生きられるが
30も過ぎるとそれがはっきりわかってくる
俺も今まで見ないようにしてきた歯車が
既にガタガタであることに最近ようやく気づいた
死にたくなる気持ち、よくわかるわ
>>861 素うどんは無職の食べ物w
働いてるのに牛丼が贅沢なんてケチなだけだろ,w
>>854 誰かがそのレイヤーに配置される
努力とかそう言う問題で無いのが理解できないとか
トリリンガルだろうがどうかと思いますよ
>>825 自炊は最低でも外食より人件費分安くなるぞ
おにぎり一個100円くらいで買うバカらしさよ
>>863 業務スーパー行けばうどんみたいなものや蕎麦らしきものが19円(税抜き)で売ってるのに
安倍
「俺なんか家庭教師3人つけても勉強しないナマケモノで、卒業してもプラプラ、
留学名目でアメリカ行っても努力せずにトンボ帰り、
会社も3年でやめて父親の秘書名目でまともに仕事もせずにプラプラ11年だぜw
平民は努力が足らない。もっと税金払え。
格差なんて当たり前なんだグダグダ言う奴は共産主義!
」
w
牛丼なんて高くて食べれないよ
一日の食費500円だもん
でも今日は贅沢に180円のサバの塩焼き買ってきたので楽しみ
質素な生活も嫌いではない
みんな、精神力は体調と関係あるぞ
面倒くさいのは体調のせい!
とにかくよく食べてよく寝て少し動くこと
そして明るい気持ちになったら履歴書書いて正社員の面接へ
マジで今人手不足だからやる気あればどこかでなんとかなるよ
おまえら真面目な人が自殺して良いのか?
気分悪いなあ
>>879 38歳で年収300万
それがこの国の現実
>>895 気持ち悪い生活してんな
貧民がっ!死ねや
>>892 疲れたら何もしたくなくなるだろw
それすら怠け者と罵るなら話はおわりだw
>>895 いきなりステーキたべる俺は富豪か?
なわけねえ
>>829 3年前の参院で安倍自民に投票したら改憲じゃなく移民になったみたいな
ヒンドゥー教徒とイスラム教徒が入って牛丼も豚丼も食えなくなるかもな
かといって元民主も共産も無いから
>>889 単純に牛丼まずくね?無料でもいらね
てかカロリー高過ぎじゃね?
ケチなのは認めるよ
自販機でジュース買ったりするのみるとヤベーなこいつらと思うし
勿論俺は水筒
内閣支持率、与党支持率
これらを公開してるから下がらない
思考停止の愚民達
牛丼よりカツ丼だな。なんにせよ儲けるのはKADOKAWAばかりだ
現在正社員の君も何れ派遣社員となる運命です
いやなら経営者になりましょう
安倍
成るべくして成った非正規も居れば、青天の霹靂の果てに成った非正規も。
ましてや政府や地方行の政策で非正規を増やしてどうするんだ?
規制緩和の最たる弊害だ。
>更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ
亡くなった人のプロフを読むと、人生とは日々の更新だとよくわかる
何かこの世にひとつでもあきらめきれないものがあると、そう簡単に死を選べないけど、
すべてがもうどうでもよくなったとき、案外、サクッといけるものなのかもしれない
>>888 バカになれたら楽だぞ。
三交代、現場仕事で飲む鬱買う、しかない世界に入るのに年齢制限はない。
おれはやれる、まだ進化形態がある筈という部分を捨てろ。
>>904 バブル時代に贅沢しつくしたのでもうそういうのいいんだよね
節約生活もまた楽しいもんよ
今の日本は自然界以上に弱肉強食だな。
学歴すら意味ない、無学なドカチンのほうが活き活きする世界だ。
>>854 そのコピペははじめて見たわw
フランスに渡米は有名だけどさ
>>905 いやいやそんなことは言わないよw
牛丼いいよねw
>>890 空白のレイヤーに見向きもしないのはどうかと思うけどね。
揃いも揃って自分が考える枠内で取り合いしてればそうなるのも必然だろうに。
>2
日本国民だわ。
自分の頭で考えない、アホバカ国民が今の日本を作った。
議論をすれば鬱陶しがる、それじゃ見えるものも見えない。
大企業
「ハハハ、お前らのおかげで内部留保史上最大w」
上級国民
「ハハハ、俺らなんか会社大赤字にしても次の会社に役員ポストあるぜw」
上級国民の息子
「ハハハ、俺らはレイプで5回逮捕でも無罪放免、
腹蹴り入れて女引き釣り回してるとこ防犯カメラに撮られてても無罪w
よう平民、お前らなんで生きてんの?希望あんの?
グダグダ言う奴は共産主義!w」
w
安倍・竹中・小泉・麻生 「TKGから牛丼になったんならグレードアップしたんじゃないか?w」
女も終わってんじゃん!って奴が男の数に負けないほど居るんだからどうにでもなる
>>906 富豪じゃん!
スーパーで1000円分の鳥肉買えば10日分になる
明日は肉の日で半額!乗り込めー^^
自炊がかえって高くなる、とか言ってる要領の悪いやつは非正規で当たり前
>>40 でもそのおっさんどもが来なかったらその時間は営業する必要ないしその時間のバイトも要らないね
>>910 美味しくはなかったよw
でもカロリーぐらいは取らなきゃって思うんだよw
好きな物食ってバランスとれないからw
環境が整ってない時は悪循環だわなw
母さん、僕のあの印税、どうしたでしょうね?
ええ、非正規の詩を詠んで、角川から出版したあの詩集の印税ですよ。
母さん、あれは好きな詩でしたよ。僕はあのとき、ずいぶんくやしかった。
だけど、死後にいきなり出版したもんだから。
>>930 店で食ったら3倍から5倍取られるからな。
牛丼は材料からしてかなり金が掛かってるんだろうけど
どっからきたコシヒカリだよ、って怪しい国産コシヒカリつかうよな、、、
>>931 自炊なんか時間の無駄
馬鹿な時間売り底辺労働者だけがやってればいい
>>817 まだマシって、パチプーなんて馬鹿でも…出来ないけど、
少し計算できる奴ならできるでしょ。
>>930 いきなりステーキってただ肉を焼くだけなのに行く理由ないよね、、
自分で買って焼いた方が良い
というか、中学時代からメンタルやられてたのか
それじゃ非正規がどうのって次元の話でもないか
>>917 今いる職場がそんな感じ「だった」
前は男ばかりで酒ギャンブル風俗で笑っていられた
今は女も入り、そんな生活してる奴は見下される対象になった
32歳で自殺した歌人「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」
ナマポ母子家庭「半額じゃねーと霜降り牛くえねーよwwもっと受給額あげろよ」
ふむ・・・
こないだ風邪引いたときにクリームシチュー作ったけど安く出来たよ
パスタに掛けて食べるなどという暴挙も問題なし
短歌がはけ口にならずに自分を冷静に見つめるツールになって自死に至るって悲しいなあ
社会で人とやっていくのが難しいなら
なんかクリエイター方面でどうにかなればよかったのにな
「嘘も百回吐けば真実に」
これくらい開き直らんとw
わりとマジな話仕事選ばなければ正規くらいすぐになれるだろ?
ブルーカラーの職種なりすればいくらでも幸せになれたのに
学歴関係なくて早稲田受かる頭あるなら資格系実務埋めればすぐ取れただろうし
体力多少なくてもできるあまり筋力必要ないのも業種もあるし
単に生活力ないだけ
>>936 御飯は自分でちゃんとした国産米買って炊いた方が絶対美味しいよね
もちろん安い時に買う!
これ完全に牛丼を馬鹿にしてるだろ
牛丼は金持ちだろうが貧乏だろうが誰でも食べれる懐の深いもんだ
牛丼の会社はこの死んだ奴訴えてもいいよ
>>811 その感覚がまず間違ってるんだよ
労働は基本的に有期契約であって正規か非正規かなど関係がない
日本人は儒教洗脳がキツすぎる自覚すらない
>>954 ハハハ
ネトウヨ
「ボクも怠け者ニート、君もクズニート、今日も平日真っ昼間からネットで遊んでヘイトと弱者叩きで憂さ晴らし」
w
まずロスチャイルドの犬の邪悪の塊竹中平蔵を一億回処刑しろ
>>880 いいや、今の日本の派遣の方が歪。
派遣会社の数を人口比で出してみればいい。
間違いなく世界一の数だから。
派遣会社が多い分だけ過当競争が激しくなり、登録している派遣の
人件費が買い叩かれる土壌が出来てしまっている。
それでも派遣会社が利益を出すためにピンハネ率を引き上げた結果、
他の先進国の平均と比較しても、ぶっちぎりで平均ピンハネ率が高い。
派遣業に対する規制もユルユル。
欧州は、企業が新規事業の立ち上げで一時的に数が必要になった時など
派遣が許可される条件がつく、日本は、年中。
あまりにも節操がない。
これが妥当とか・・奴隷根性もそこまで来ると笑えないな。
>>2 これって短歌だよね。
返歌を返せるほどの詩才が無いので散文で。
高度成長期に有効で国民の幸福を保証した終身雇用が社会の変化に対応できなくなった。
なので労働市場の流動化を進めるため正社員の身分保証を緩めるべきなんだが、
それには既存労働者が反対する。つまり労組がその社会変革に抵抗している。
とばっちりを食ったのがまだ正社員になってない若者だったという事。
労組の周りの既存左翼が変革期に対応できなかったのが理由だろうと思うが、
正社員の身分保証を緩めたら社会的には大ごとになっていたのじゃないかと言う疑問もある。
この牛丼の短歌の意味が全く分からない
何が言いたいんだ
>>959 1年ないし2年更新の契約社員にしたればいいんだよ
全員を正社員だの非正規だのやめてさ
かと言って名ばかり正社員も多い
正社員時代手取り11万とかあった
今は派遣だけど手取り15万はあるけど安定はない
大企業以外は奴隷なんだよ
大幅に増えたのはバブル期にフリーアルバイターとして若者を使い始めた頃かな
派遣も増えたし年金は自分で入れとそんな時代
アルバイトニュースのアンなどを見て働く若者が増えた
当時は賃金も良かったり仕事も比較的楽、会社の手伝いだからとそんな風潮、夜勤だと寝てる時間もあったし危機感もなかったが今は違う
社員同然に使われポイ捨てされ、派遣同士の仲違いもあり最底辺
それでも使ってもらえるありがたさを感じないと生きていけないと思う、時代の流れには逆らえないのだから
ソフトウェア開発はほぼ非正規になるから景気が良い時には絶対に来ない方が良い
>>1 みたいに中年で死ぬ奴マジで多いから
派遣業者が儲かり過ぎるから、派遣地獄が無くならない
規制すべきだろう
働き方改革って本当は正社員救済なんだけど、マウンティング日本だと非正規が得するーとかで避けてるんだろうね
働き方改革で損するやつらは一部のこずるい富裕層だけだってのに
非正規捨てて、今度は移民政策だからな
この国は終わりだよ
正規のすべてをなくし、すべて非正規になれば格差はなくなる
すべての国民が活力を持つようになるのはこの時から
まずは法律に従って働くだけの公務員はすべて非正規に!!!
>>961 俺的解釈
ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる
↓
ぼくも非正規。いつも見かけるきみも非正規
飽きてもこれしか食べられないから仕方なく牛丼屋にて牛丼食べる
悲しいね寂しいね
非正規ガーとか言うが
まともに生きてりゃ普通の企業に就職するし
目標の為に資格やスキルを持つのは当然の事だし
自ら進んで非正規の道を歩んで何が不満なのかサッパリ分からんね
しかも作者は30ソコソコだろ?
ゆとりの初期世代だから後先考えないで生きてたのに世の中が悪いとか責任転嫁してるとしか思えないねぇ
そういえば大手で管理職やってる友人独女が、以前目をかけてた男性部下が突然
趣味で始めた陶芸にはまったので、陶芸家になりますと言って辞めて嘆いていたけど
その人、その後陶芸家として食べていってるんだろうか?
元々花見の幹事させてもプレッシャー感じて逃げ出すタイプだったそうだけど、大学の後輩ってことと
女性の多い職場で数少ない男性社員だったから期待してた様子。多分、それで逃亡。
今どき、管理職になりたくないから非正規選ぶ人も結構いるんじゃない?
上の例は非正規というより自由業に転職ケースだけど。
はやく派遣と非正規廃止したら?
非正規と派遣している人が全員正社員になれるよたぶんね。
テレビ局のADも赤旗の新聞配達も正社員だぜ。
コンビニアルバイトなんて本来は時給1500円、深夜なら2000円はあるからね
というかアルバイトなんてすべてそれくらいなきゃおかしい
>>968 大手の正社員でも初任給で手取り13とかざらよ?
社宅など福利厚生は充実してるし賞与でもそれなりに貰えるから生きていけるけど
年功序列で賃金は上がっていくし
0856 名無しさん@毎日が日曜日 2019/01/28 11:34:32
国民年金は、ジワジワ勝手に毎年上げてやがる決して安くない保険料を60歳まで毎月毎月永遠とも思える年数を納め続けて、なんとっ!!
満額支給で、なんと、貰える額がMAX支給で毎月約7万円っ!! えっ!?
ナマポの約半分っ!!
本当に、ありがとうございました
よく暴動起きないな
海外なら起きてるわ
非正規なんて無能なうえに努力すらできないんだから蔑まれて当然
>>923 空白のレイヤーは無くせる
例えば農地解放、財閥解体
これで個人事業主が増え仕事を前向きにする人間が増えた
一人当たりGDPが低いなどと言いますが
日本の多様性ある中小が強い日本を作ってる点を見ると
そちらの方が強い経済を作ってると言う証拠かと
>>975 そうやって表面だけ見て叩くのって楽しそうだね
性格悪いの?それとも単にゲスで低俗なだけ?
>>606 合理的に考えたら何でも面倒くさいなら生きるのが面倒くさいとかなんじゃね?
>>18 なれるよ
介護、警備、清掃
この中から好きなの選んで
0855 名無しさん@毎日が日曜日 2019/01/28 11:28:45
地方都市の最低時給は約800円
800円×8時間労働=1日6400円
6400円×20日=12万8千円
ここから、家賃は引かれるわ、税金も引かれるわ、医療費もかかるわ、
明らかに、ナマポ以下
美しい国JAPAN、本当に、ありがとうございました
>>975 山の蠅にアース巻く行為なのでこんなスレでまじめにレスする意味ないよ
すぐわいてくる。
>>974 なるほどサンクス
まあ自己責任だな
嫌なら自分で何とかするしかないでしょ
>>960 そんなべきは無いし、終身雇用制度は「 機械が人に劣ってた頃の生産力の確保の為の手段」でしかない。
それは各労働法と労働争議で勝ち取った労働者の権利の賜物。
要は会社が必要と思う人には所謂、正社員契約を結んで、それ以外の人は非正規契約を結ぶだけの事。
バカでもチョンでも正社員になれた時代と今では前提が全く違うのに、いつまで昭和時代に浸ってるんだよって話。
自殺すんなよ
こういうヒットが起きることを予測できんかったのかな。
同一労働同一賃金というけど
実際同じ職場の直雇用パート先輩(10年選手)は1000円で労働してて
派遣1は1200円派遣2は1300円とかなってる
これでパートが怒ってやめようとしてるけど会社は一切待遇良くしない
なんでだろうな
誰が入ってきても関係ないやめれば?ってスタンスだろうけど
ベテラン切って高い派遣入れるなら一緒だろ
それなら10年選手を派遣と同じくらいに上げたれよって思う
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.9630964
つうか正社員でも休憩時間を有効に使いたいから手早く食べれる牛丼屋には良く世話になる。
安いからと言って侘しく感じたりなどしない。便利さが勝る。
この思考の違いが正社員と非正規の差だろう。
はやく移民を入れてやれよ、
非正規をいまの最下層の奴隷身分から、最下層から2番目に昇格させてやれ
そしたら、自殺も減るだろ
-curl
lud20250203110135ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548659734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【和歌】「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」32歳で自殺した歌人の遺作が異例のヒット。「非正規」の直情詠む★5 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【和歌】「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」32歳で自殺した歌人の遺作が異例のヒット。「非正規」の直情詠む★4
・「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」32歳で自殺した歌人の遺作が異例のヒット。
・【衰退国】32歳で自殺した非正規社員の歌集が共感を呼び大ヒット「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」
・【話題】35歳、年収500万で「人生詰んだ」と嘆く人にツッコミ多数 「平均かそれより恵まれてるだろ」「非正規の存在を忘れずに」 ★4
・35歳長期ひきこもりの俺、今更非正規で働くより、生活保護か障害者年金貰ったほうが得だと気付いてしまう
・結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍 男性は1.2倍に…非正規、低収入の人に交際を望まない傾向 東大調査 ★7 [ブギー★]
・【非難が集中】「#竹中平蔵つまみだせ」の声に本人も戦々恐々?非正規激増の戦犯に高まる批判… ★3 [どこさ★]
・【非難が集中】「#竹中平蔵つまみだせ」の声に本人も戦々恐々?非正規激増の戦犯に高まる批判…
・【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態
・【社会】「子どもの貧困」倍増 背景に「子育て世代の非正規労働者増加」 大人の18%超が生活保護以下の世帯収入★2
・【非難が集中】「#竹中平蔵つまみだせ」の声に本人も戦々恐々?非正規激増の戦犯に高まる批判… [BFU★]
・正社員10人のうち9人が非正規になっても正社員だけ給与UPすれば景気がよくなったと言えると思う公務員
・【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」★3 [ひぃぃ★]
・【トランプ大統領】中国・武漢の新規感染ゼロに懐疑的「本当か誰がわかる?」「情報隠蔽で世界は非常に大きな代償を支払っている」[3/20]
・俺「何で労働組合は非正規を助けないんだ?」敵「労働組合に入らない非組合員の非正規のために活躍するのはおかしいだろ」反論できない…
・いい歳して『非正規』、結婚して家族を養えない情けない男が増えているらしい [無断転載禁止]
・社民党・福島「アベノミクスは失敗」「安倍政権は非正規雇用を増やした」「この状況で景気が良くなるわけがない」
・【悲報】NHK「人生は親の年収で決まる。貧困家庭に生まれた男は一生非正規の独身で孤独死する」
・今から車通勤で夜勤のバイトです。会社の駐車場に止まってる軽自動車は非正規の人ばっかり。
・新型コロナの影響で入社4週目の非正規配達員が過労死 「1時間で20カ所に配達」の証言も
・30過ぎて非正規や無職の奴見ると、「あ、こいつ終わってんな…」って泣けてくる。可哀想になるよ!
・菅長官「ぜひ前後の文脈を捉えてから質問して欲しい」記者「非正規も責任をもって仕事している」
・麻生太郎「結婚したいなら正社員になれ。非正規だと女も結婚したくないよ
・【朝鮮新報】米国には約100万人のコリアンが暮らしている。しかし自らのルーツや自国の言葉・文化を伝える正規の「学校」は存在しない [無断転載禁止]
・【リスク】「シュールストレミング」の非正規輸入品に注意 購入時に気を付ける点などを正規輸入代理店に聞いた [朝一から閉店までφ★]
・実家住み非正規労働者の俺がある事に気づいてしまった
・就職率は非正規も含めた数値を発表するクセに公務員の給与は正社員だけにしか合わせないっておかしくね?
・【自粛貧困化】コロナショックで「非正規切り」…過去最大の被害を及ぼす可能性★4
・AKBで総選挙40位以下に埋もれて活動するのとアンジュやこぶしみたいな微妙なユニットの正規メンだったらどっちがいいのかね
・【兵庫】裸の画像「自画撮り」要求に罰金 兵庫県が条例改正案 「JKビジネス」規制も盛り込む
・「すてーき丼屋」がおこ。「客の自転車を勝手に撤去された! 京都市に言っても駐輪場作ってくれない!!」
・【害悪でしかない】社民党の福島副党首「安倍政権は非正規雇用を増やした」とアベノミクスを批判
・【労働】東北大で約3200人の非正規職員が雇い止めの恐れ、無期契約への転換権が発生する前にクビに
・警察がいつもの調子で職質強要した結果、「ン拒否するゥ」みたいな人に訴訟されてしまう ケンモメン的にはどっちが正しいの? [無断転載禁止]©2ch.net
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★4
・手取り18万非正規ぼく、これからは土日の全てを日雇いバイトする覚悟
・【アベノミクス】定義上はフリーターに扱われない35歳以上「高齢者フリーター」が急増、不安定な非正規雇用から抜け出せない深刻な現実
・一人暮らしの無職・だめ(非正規もOK) 350人目
・安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★4
・安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★3
・シャア「富野のセリフって日本語として正しいの?っていうのがある。でも勝手に直すと怒られる」
・小島秀夫「ゲームは作った人に、権利が与えられるべき。」→会社の金や人員で作ったって自覚がないんだろうな・・
・【社会】この時給ではやっていけない−非正規4割、どこへ行く日本の雇用★2 [無断転載禁止]
・和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★31
・出会い系にて 女「ロックとか好き」俺「俺も」女「どんなの聞くんですか?」俺「MUSEとかBLURとか」→以降連絡なし 正解は何だったんだ…
・【格差社会】「同じ仕事」年収半分 非正規「待遇改善して」★5
・PKHeXの精度や機狽熄繧ェってるし改造でも正規値なら容認してもよくね? [無断転載禁止]
・非正規雇用、8カ月連続で減少 女性割合高く、コロナ直撃か [蚤の市★]
・【政府】「休校で有休」賃金助成、非正規も対象…日額上限8330円
・一人暮らしの無職だめ(非正規・家族同居OK)363人目
・小学校教科書「日本人のDNAには礼儀正しさが宿っている」 [無断転載禁止]©2ch.net
・パチンコで4万円すった後に食べる牛丼。380円の牛丼。4万380円の夕食。夕食に4万380円出せるなんて私は金持ちかもしれない。
・千葉恵里「21時30分〜インスタライブである発表があるので是非みにきてね」
・【日本は非常識らしい(´・ω・`)】日本の措置「常識に反する」 輸出規制 韓国が対決姿勢★15
・アイドルと結婚、改名して逃亡…“復興支援”を食い物にした「福島電力」元幹部の正体
・ビックリマンシールの偽物 価値が本物と「逆転」 正規品が500円で偽物は6000円 「スーパーゼウス」の偽物はオークションで30万円
・政府、コロナワクチン啓発に「YouTuber起用動画9本・3200万円支出」認める「接種の重要性など、正しい情報を知っていただくために」 ★3 [Hitzeschleier★]
・【大阪ミナミ通り魔殺人】一審の死刑判決を破棄に遺族「計画性がないなら2人まで殺してもいいのか。裁判員制度なんてやめればいい」★2
・チーズ牛丼を持ち帰りして食べるラー油と胡麻ペーストかけまくって食うのが月イチの楽しみ
・【社会】救助隊員滑落死でも「楽しかったよ」 無謀登山遭難者のフェイスブック書き込みに非難轟々 ★4
・「非正規」登用 モラルに不安 − 朝日新聞
・globeのKEIKOに「同情できない」と非難 小室哲哉から華原朋美と吉田麻美を奪う“略奪愛”をしていた!
・【愛知】高校生(17)が自宅の部屋に大麻隠し持つ…現行犯逮捕 「吸うとリラックスできるので持っていた」
・欧州→国が労働者を保護、労組が強い、短い労働時間、 日本→非正規だらけ、低賃金、長時間労働 この差は一体なんなの…?
・大卒の若者の50%が非正規の事実は伏せます日本学生支援機構【奨学金】
・「無料PCR検査」めぐる不正請求が新たに211億円確認 東京都 電話番号使い回し水増し申し込みも [おっさん友の会★]
21:01:35 up 20 days, 22:05, 0 users, load average: 8.99, 9.55, 9.39
in 1.7056791782379 sec
@0.3136420249939@0b7 on 020311
|