◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【地域】ヨソ者は永遠に「京都人」になれない プライドの高さは日本一?京都民の強烈エピソード ★2 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548648256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どういうわけか「嫌味」のイメージがつきまとってしまう京都人の物言い。Jタウンネットが、読者の皆様に投稿を呼びかけたところ、多くの体験談が寄せられた。
今回の投稿は京都府出身で、現在は東京で学生生活を送る20代の女性・Bさん(仮名)。一度地元を離れたことで、京都独特の価値観をいっそう感じているようだ。
はたしてどんなものがあるのか――。
「京都やで?世界の憧れてる京都やで」
「京都市以外は京都じゃない。私の先輩がわざとらしい京都弁を使っていて京都のどこ出身ですか?と聞くと綾部と答えた。それを父に言うと、『綾部は京都ちゃうやん』と一言」
まずは、「京都市以外は京都じゃない」という「洛中・洛外」問題を感じさせるこちら。同じ府内でも住んでいる場所による区別は明確なようだ。また、住んでいる場所でお見合いを断ったという話もあるそう。
「お見合いで東山に住んでる女性が山科の男性との話を断った理由→『東山が西に見えるのは...』」
一説では、京都には紹介者がいないと入れない「一見さんお断り」を掲げる老舗もあり、「よそ者に冷たい」などとも言われている。そこに関連してこんなエピソードも。
「親戚の勤める祇園のお茶屋さんでのエピソード。見るからに一見さんが来てそこのお母さんが一言、『すんまへん、満席ですねん』」
また、
「京都に途中から住みだした人、引っ越してきた人のことは『よそから来はった人、よそさん』と呼ぶ。いつまでも京都人にはなれない」
とのエピソードも投稿された。「いつまでも京都人にはなれない」とはまた随分と強い言い回しだ。
最後にBさんのご両親の口癖を紹介しよう。
「父母の口癖『京都は京都やで?世界の憧れてる京都やで』」
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270411.html
2019年1月27日 20:00
前スレ 2019/01/28(月) 03:29
http://2chb.net/r/newsplus/1548613756/ >>1 アメリカはまっさきに京都大空襲して焼け野原にすべきだったな
法令的に首都は京都なんだよな
東京へは遷都されていない
京都すごい!⇒京都に住んでる人すごい!⇒俺すごい!
庶民階級は応仁の乱で廃墟になって入れ替わっちまってるんでねえの?
いわゆる、たかが600年ぐらいしか住んでない新住民に
>>6 なるほどな「京都の人みたい〜w」って誉め言葉じゃないもんな
京都のやり方を明文化して公開したら?
陰で何言ってるか判らないから評判悪いのは当たり前
歴史と伝統を守らないといけないから、ある程度排他的になるも仕方ない
その代わり汚い町並みには絶対するな
本当は能力があるのに不運で認められない、と本当に今の社会環境に適応する能力が笑えるほどまるで無い、のどっちだ底辺は?
京都がどれほどの所から知らんが旅で行くとせせこましい上に人が多すぎてうんざり。
冬はくそ寒し夏はクソ暑し。あんな所には住みたいとも思わないね。
一見さんお断りだとよ、行く気もしないがね。ケロケロ叫んでろーってんだ。
井の中のカワズ、大海を知らずの例え通りだな。
>>12 京都クサい!⇒京都に住んでる人クサい!⇒俺クサい!
大阪人だけど京都に憧れることはないな
田舎臭い街だよ
港区の、児相を作るの反対してた連中がおったやろ
あれを1300年やり続けてるた人が住んでるのが京都
京都は歴史的な価値は本当に高いよな、今の京都が成したことなんてなに一つ無いけど
京都人と一括にしてはいけない
京都市民と京都府民で越えられない壁があるし
京都市内でも真の都人と認められてるのは上京区・中京区・下京区だけだ
NY、ロンドン 如何なる都市からきても、
表「遠くから、きはたな〜」
裏「ど田舎から、きたな」。
>>17 遷都の詔
詔は法律を超える
1200年前に「都を京にする」って詔が出ていらい
詔も法律も政令も条例も出ていないので
世界中が東京を首都と認めても
京都の人は京都が首都だと言い張る
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)
1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人
東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見
「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
http://2chb.net/r/mass/1547447075/15 たしか大災害って殆どないんじゃなかったっけ
暑い寒いで住みにくそうだけど
原爆投下の候補地だったんだよ
天皇制と一緒に京都も神の業火で焼き尽くすべきだった
そうすれば日本はもっと素晴らしい国になってた
京都に住んでるけどみんながイメージしてる京都なんてごく一部だよな
他府県の親戚等は京都って聞くと妙に憧れるけど
金持ちでも部外者は京都に移り住めない
大金持ちですら露骨な嫌がらせを受ける
「まあまあ皆さん、活発に議論されはってよろしおすなぁ。」
江戸三代、京都七代と言う言葉あってだな
最低その代を越えないと認められない
風習の残りもあるのだろうな
>>1 愛想笑いの向こうでは…
ぶぶ漬けに両手添えていつ出そうかと、タイミングを見計らってる。
それが京都人。
>>33 東京に遷都した時に生き残りをかけて琵琶湖疏水作ったり企業が努力して任天堂始め京都に多くの大企業が根付いたんだよ
都だった時の遺産を生かした形ではある
>>15 だから、応仁の乱を先の戦というんだよ。
戦後に来はった人は、私らとは違ういうんは間違っておへんでしょ、と思うわけ。
こう言う発言してる人は、
ほぼ崇仁地区の人達。
よう覚えとき。
京都人は今は東京に首都を貸してるだけと言っていた。
自嘲なのかキチガイかどちらかだろうけど、たぶん後者だわ。
おとんの叔母さんだけど、見たくもない。
嫌味のイメージとかもってるからそう聞こえるんだろう?心がすさんでるんだね()
例に上がってる話がごく一部のあほの話だろ、伝統()みたいなの言ってるJCとかの
ほっとけそんなの
京都の冬は暖かい西日本人の誇張で実際はマイルド。
さいたま市の方が寒い。
>>44 京都人みたいなボンクラとは違うからな
お前ら地元なのに京都大学に入れないんだろ
かわいそうにw
>>50 憲法は日本国の基本法。
その憲法が作られたのは東京。
その東京を首都ではないなんてありえんだろ。
>>2 チョンも部落民も共産党員もたくさんいるよぉw
自らの腐敗臭には気づかんもんさね
京都なんて二度といかんわ
>>22 その方が京都の人たちも幸せだったと思う。
>>1 なりたいのか? よそさんでいいじゃんw
何代も住んでこその京都人なんだからwww
他人のプライド語るより、自分の厚かましさをどうにかしろよw
>「京都やで?世界の憧れてる京都やで」
「京都市以外は京都じゃない。私の先輩がわざとらしい京都弁を使っていて京都のどこ出身ですか?と聞くと綾部と答えた。それを父に言うと、『綾部は京都ちゃうやん』と一言」
これ本当か?w盛ってないだろうな
まあ100人に1人はいるかもしれない
>>59 田舎から出てきた京大生が下宿しているところを、
よーこんな所、住んでなはるわ、とせせら笑うのが京都人。
おたべを毎日10個食えば、一ヶ月でなれるよ(´・ω・`)
>>8 ローマの人もパリの人もエジプトの人も、そこで産まれて育ったというだけでここまで調子こかないと思うんだ。
「京都弁」って言うと怒るのかな?
「京都弁やおへん!京ことばおしす!」と。
海外での知名度とイメージは抜群だからな。
住んでる人間のことまで気づかないだろうから。
知り合いのお母さん(西陣の染めのおうちの生まれ70代)が「人類は京都人とそれ以外」みたいなヒトだわ
地元の人が無駄なプライドあるのは微笑ましいだけだろ
東京にいるおのぼりさんが他県を見下すのが本当の意味で痛い
>>45 そう言う文化をよそさんが否定するから文化がなくなる、京都人になりたいなら
何代もそこで暮らしてこそなら、そこから始めればいいのにw
受け入れられないからって他人のプライドのせいにする前に、自分の厚かましさをなんとかしろよだろw
>>12 自分の中身が薄っぺらくて貧しいからこういう発想になってしまうんだよな。
>>76 ただ、外面は良いからな。
観光できただけの外国人だと、いい人ばかりだと思ってしまうだろうな。
京都は10代住まないと認めてもらえないからな
東京だって江戸っ子は3代目からだ
大阪駅を降りたらその場でなれる大阪人とは違う
私は以前大阪府職員OBの方と知り合いになったのですが
世間からズレてましたね。地位や名誉や学歴が大好物。
おっきな家に住み、ベンツに乗り、美味しい物と悪口が大好き。
『貴方達みたいに働きすぎたら変になる。』
『ホームレスになる人は努力してないからです。人間努力です。』
『民間の人は財布が小さい。』
など
なんか私たちを小馬鹿にしてました。
娘が医者なのがご自慢で常にその話ばかりでした。
息子さんもいらっしゃったようですが
『彼奴は出来が悪い。ただのポン太です。』
ッて言ってた。(ポン太でも何でもオマエのガキだろうがよ!)
中央官庁に勤めてる訳でもない地方公務員が
『大阪府庁に勤めてました。あなたはどうせ中小企業でしょうね。』
と鼻からばかにしきり(中小ではない。。。。)
なんか『私たちがうらやましいんでしょう?』みたいな態度が見え見え。
なんか痛々しい人だった。貴方の様な心の薄汚れた人間にならなくてよかった。
ちなみにその人茶道教室を開いてます。私もそこの生徒だったんですが
こういう人に茶道は教わりたくないと思い何も言わずに辞めました。
こういう人には近寄らない様にして絶滅するのを待つしかありませんね。
http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html 何百年も前から御所の前で飢えや争いと屍を乗り越えてきた京都人だから
一見さんお断りであっても
戦争中に京都に爆撃しなかったアメリカさんに感謝して
アメリカ国籍の人は特別扱いしてるんだったらいいんだが・・・
それすらできていない古い京都人w
よそ者の吐く息を嗅ぎ分け攻撃してくる
八つ橋をおでこに貼ると動かなくなる
京都人に攻撃されても京都人にはなれない(ここがちょっと違う)
7人京都住みの親戚がいるし、4回京都に旅行もしたが、そういう不愉快な態度を取られたことも、不愉快な思いをしたという話も聞いたことない。
掲示板とかみても京都人らしき奴がこの手の発言をしてるのは殆どみない。
京都人の中でも住んでる場所でマウント合戦しています
漫画なんかで描かれてる様なアホな表現とかあるけど大体ホントだからな
>>84 大阪はその人の良さのせいで在日に文化ごと乗っ取られた
今生天皇が退位したら京都に、と京都のお偉いがうわごと言ってたけど
ご一家はずっと東京で暮らしてて、休暇も葉山とか首都圏なのに
突然京都特有のあの陰湿と怨念渦巻く世界に閉じ込められたら即病気になりそう
日本一穢れた場所だしな。新幹線で通り過ぎるだけで気持ちが悪くなる場所の一つだ
自分の意図しない死に方をした人間が一番多くいる街だから仕方はないが
そんな場所に住めるマトモな人間はいないよ
京都出身の義弟が正月に顔出してたけど
「おふは味噌汁に入れはらへんのですか」「湯葉って知ってます?」「京男を婿にしたんですから大事にしてもらわんと」
って言っててとても気持ち悪かった
知らねえよ
>>94 京都のどこだよ
市外局番075以外は化外の民の住む地域だからな
会話の中で住んでる場所を誇り出す奴が居たら、
こいつ住む場所以外自慢できる物がないんやな、って普通は思われるんだが、
そういう感覚を欠いた人が多い感じするわ
あのローソンやセブンやドトールなんかが普通にある洛中の何が特別なのか
全く分からんw
京都人「天皇さんはいつになったら東京行幸からお帰りになるんえ」
京都はもう中国人ばかりだしな
京都人なんて見たことないぞ
フェイクニュースだろ
>>47 「ぶぶ漬けでもどうですか?」は「帰れ」なんでしょ?
実際に出て来ちゃったらまずいんでないの?
ぶぶ漬けを見てしまうという事は京都では死を意味するのでは…。
パンやコーヒーの消費率日本一ってとこでもわかるけど
日本で最も大陸人気質なのが京都人
うーん
京都中心部に住んでることがステータスって、京都人以外に通じるのかなあ
>>102 釣れたわ(笑)(笑)(笑)静岡県民なんだが(笑)(笑)(^O^)v
>>107 御所があるんだから帰ってくるべき!
って福知山出身()が言ってたけどそんなご予定あるのかな?
京都人は田舎である京都に需要があることが分かってない
あんな住みにくいとこは無理
京都なんて不法占拠の韓国人と同和ばっかじゃん
後から来てこういうこと言うの南青山の連中とそっくりだわ
>>104 京都にずっと住んでるけど湯葉初めて食ったのは名古屋だわ
あっちの方は妙に京風に憧れてる節がある
楽しそう
>>1 また地域分断対立記事のJタウンネットかよ
しらべえとかわらんぞ
コピペが見つからん
旅行できて清酒買いに来て一見わからない嫌味の奴
京都ブランドって、旅行先としては感じるけど
住む場所としては感じなくね?
老舗の後継とかならまだしもなあ
京都市でも京都駅の南東方向なんかチョン貧民窟じゃん
子供のころ京阪から見えたんだよなぁ
子供心にあそには近寄っちゃいかんて思ってた
ぬまっきの
>>113が大変失礼いたしました
知事の川勝自らこの者に厳罰を与えますので
どうかお許しくださいますよう皆様にお願い致しますどす
プライド高いって言うけど
今の京都人の祖先なんて殆ど長屋暮らしだろ。
下手すりゃそれ以下。名家でもなんでもねえ。
>『京都は京都やで?世界の憧れてる京都やで』
海外の人が持つステレオタイプな「日本」が京都なだけだろ。
あんなの一回見りゃ十分だ。
>>109 京都御所も習近平さんが日本に来た時に住むための建物だしな
都市伝説もいいとこだの。インドでカレーライス探すようなもんだ。
>>99 だから朝鮮人が大阪に流れ込んだのか!
納得だな
>>124 オマエガナ(笑)(笑)(笑)ばーか(笑)(笑)(^O^)v
>>117 日本中で小京都だの京風だのやってるから
本家京都人が付け上がるんだよね
一度日本中で京都をシカトしてやれば
ババ根性たたき直せそうだが無理だな
トンキン?
あそこはトーホグの百姓の吹き溜まりですからw
ほんとにこれなのかw
京都10代だっけ
都だったから胡散臭い人が大勢来たんだろうね
>>117 そうなのね
こちらも湯葉は普通に売ってるので鍋に入れたりしてたけれど
この義弟は何を思ったか鰹節とか入れてる缶に乾燥湯葉を直に入れて持って来てた
「うちとこ作ってるんでお裾分けです」って粉々の湯葉を…
中国と言えば最近衝撃的だったのはお台場
あそこもう中国領じゃねーのか
>>104 京都市民だけどそんな気持ちの悪い男はレア中のレアですね
京女からも要らんと言われそう
ご愁傷様です
>>114 今、京都御所って言ってるところは、大内裏とかいうわけではないからな。
貴族の屋敷に毛の生えたようなもの。
天皇がいるから御所なのであって、いなくなれば、かつて御所だったところだな。
京都にはもはや京都人はいないけど
5ch上では京都人らしきオッサンが腐るほどおるな
プライドがやけに高く…
たまたまそこに生まれただけでマウント取ろうとするやつはだいたい能無し
京都人洛中人と、南青山人をディベートさせてみたい
仮面被って匿名同士でいいから、本音バトル
テレビの番組でやんねえかな
京都の名家は信長が死んだ後に散っただろ?うちの母方がそう言う家系だし
京都を日本に入れ換えれば国粋主義者の愚かさが良く分かるね
何処から来はったんですか?(ニヤニヤ
あー、えらい遠いとこからご苦労様です(嘲笑
全然京都市内で見たことのないお店が他県で京都ブランドでお商売してるのを見ると騙されないでと思ってしまう。
>>121 カントリークラブしか知らないけれど、(福知山の)どちらですか?って聞いたら
「天橋立も知らへんのやー」ってヒィヒィ笑ってたわ、気持ち悪い
>>127 京都駅を境にして南はそういう人達の住むところだから
>>135 先の大戦で 1番最初に アメリカから 狙われたのが 京都ですよ
まぁ そうゆうことです
在日米軍駐留が ずっと居ても平気な日本人なら 仕方ないですね
>>147 ナチュラルにこういう発言できるの凄いな
今の名家は名家ではない
うちの母親は本物の名家
って感じのを隠してるんだから隠さないんだかのレベルで書ける奴
>>154 福知山とか京都市内の人間からしたら鼻で笑われるところだわw
まるで、朝鮮人が想像して恐ろしがってる日本人のようだな
店で会計する時、たまに店員が英語で何か言ってくる
俺は中国人に見えてしまうのか
綾部は丹波の国で京都ではなかったからね。京都からのアクセスも東京から山梨に行くような距離だし。
伏見とか山科は維新のドサクサで京都市になったと言われてるんだっけ
あと滋賀が京都人から異様に見下されてる
滋賀作滋賀作、て府民よりも馬鹿にされてた
京都に6年いて、祇園でバイトもしたが、そんな経験一切なかったで。
>>1 >20代の女性・Bさん(仮名)。
そりゃあー、仮名だろうな(´・ω・`)
>>141 うちの親は会いたがらないからうちに来たみたい
帰りに聞こえるように「今度は俺の親のとこに来てもらわんとな」って大きな独り言言ってた
妹の趣味はわからない…
>>166 そりゃ
単なる外様扱いだからだろ
家買ってから本番
こういうのって都市伝説みたいなもんでどうでもいいことなんだよね。そもそも、京都の観光地は
ほとんど洛外にあるし。嵐山にしろ清水寺にしろ、銀閣寺にしろ。
京都って天皇がいたから意味あったのにもう東京移ったんだし
京に何の価値もないだろ
それなのにいつまでも勘違いして調子こいてるアホどもの巣窟
京都の女性は「荒れる」とか「ヤケを起こす」とか「思い切り罵る」とかできないだろうから
それはそれでストレス溜まりそう
ハラ黒の嫌味でスカッとするのかな??w
京都人同士で「学区は?」と語り合ってたのを見て
心底気持ち悪いと感じた。
観光客はみんな、洛外を周って京都を堪能してるわけ。
>>162 京都はしばらく行ってないが、
今はよそ者を非京都人の田舎者どころか外人扱いしてくるのか
ババ根性はそこまで達したのかと感慨深い
京都は住むところじゃないって大阪のおっちゃん連中は言うよね
よそ者には冷たいんだと
>>173 京都に限らず色んな都道府県にも同じような地域によるマウント合戦あるでしょ
>>129 ただ“そのまま残ってる”ってだけだもんな。
>>175 無理やり引っ張っていったんだろ明治天皇は最後まで嫌がってたぞ
だから墓が京都にある
京都人の各地域への感性
京都府内
内心では洛外の宇治や山科とか京都としたくないが、観光やお茶の関係で仕方なく京都としている
それ以外は本当に京都と扱わないのでそれ以外の地域との軋轢は強烈
大阪
鬱陶しいが相手の方が大きく栄えており、何気に京都より古の都だったり、古くからの寺社仏閣もあり迂闊なことが言えない
しかも返される場合百倍返しで真っ直ぐ行ってぶっ飛ばすでくるので怖い
奈良
元祖と本家の古都争い。ただし相手の方が古い事は自覚してるので田舎で攻めるしか手がない
だもんで奈良に新しい施設が建つのは断固として阻止したい。リニア反対もその一環
兵庫
神戸の街並みに関しては非常に嫉妬しており、河原町の一角を指してモダンさで勝ってると見栄をはる
しかし兵庫側からは相手にされておらず古くさwで片付けられる
和歌山
唯一京都人が含むことなく付き合えるというか和歌山の人が大人しく相手をしてくれる
田舎?田舎ですよ?古都とか歴史?敵いません、敵いませんと
滋賀
大津は京都の植民地であり大津も積極的に腰巾着する。それが他の滋賀県民の反発を招いてる
京都人は滋賀ではエスカレーター右立ちルールをわざとらしく破る。宗主国の京都人だとアピールする為に
番外編東京
東京への嫉妬はもはや呪いのレベルに近いが表だって言えば大阪っぽく思われると表に出さない
ただし大阪ですらもはや抵抗しない上り、下りにすら今でも反発をする
>>78 部落っていうやつ?
部落たと京都じゃなくなるのか
関西の風習は分かんねっ
あんな糞汚い雑居ビル街にしといて
洛中洛外なんて本気で言ってたらあまりにも痛い
まあ関わらなければいいんだよ
京都に住んで7年になるけど
一切関わらないことにしている
>>178 小学校の時の学区は子供にとってはすべての世界だからね。学区から出てはいけないと教わるし。
防犯のために。
>>159 天橋立って福知山ではないよね
なんで地元みたいに言うのか?福知山の名産言えよとw
大体京都の名家ってのは長年の権力闘争でほとんど京都を追われてるだろ
勝ち残った最上位の貴族だって明治には東京に移ったはず
残りもんは下っ端だけだよ
何がそんなに誇らしいんだか
>>173 笑わない
そもそも「笑う」という発想が無い
京都人の病気と一緒にしないでほしい
単に古い観光地だろ
建物や歴史は興味深いが
住人は田舎モンでしょ
所詮1地方都市
京都市内出身の友達の「他所さんが京都を荒らす」的な愚痴にうんざりしてる
あと着物警察なのとかお茶やお花の作法知らない人を馬鹿にするのも嫌
はんなりギロリの頼子さんの扇屋の子みたい
爆撃にさらされなかった副作用がこんなところに
まさか増長するとはな
京大に行って京都が好きになりそのまま京都で就職した中高時代の友人が
京都出身じゃない嫁と結婚してそのまま京都に暮らしてたが
3年くらいで「町内会の仕事で週末がつぶれる」「町内会の運動会が鬱すぎる」
いうて帰ってきた
今では芦屋に家買って片道2時間以上かけて通勤してる
どんな運動会なんだよ
同じ市内で昔から発展してた地域と最近発展した地域での感情的な対立は全国どこでもあるでしょ
特定の産業や会社が強いとこだとそこに属してるかどうかで扱いが変わる事もよくある
まあ先祖の栄光しか取り柄が無い人ほどそうなるって言うからね
道狭いし物価高いし、かといってそれほど便利でもないし
どこまでいっても観光都市
その観光も中途半端な開発で雰囲気がいまいちで感動が薄いんだよな・・・・・
実際にはフレンドリーで相手の心情を慮る事の出来る府民性の地方なんだけどな
他所から来た田舎の人にはなかなかわかってもらえなくてイメージだけが先行してる感じ
>>195 では小学校の校区を問い聞きし合うのは何の意味が??
「自分が貧乏でいびられた話」を延々とするのもちょっと…
貧乏だからじゃないと思うぞ
東京なんて薄っぺらいアニメとアイドル文化しかないよ
嵐解散で騒いでる東京人って日本の恥だわマジでw
ジャニーズもAKBも関東のカルチャーといえば
一部のセンスのないカスみたいなやつにもてはやされるカルチャーではある
東京の駄目なとこを凝縮した様な文化だね
>>187 明治天皇は(個人的感情としては)嫌だったかもしれんが、日本の近代化のためには、やむを得んて選択だったんだろう。
その後の天皇となると、もう、東京が故郷であって、京都に対する思い入れなんて、父祖の地かのう、くらいのもんだろう。
8代とか3代っていうけどそれって両親、両祖父母とかどっちも全員じゃないと駄目なの?
>>127 そこ以外は ほとんど相手じゃない。ってのが
昔の姿だから
南から他地方は ほぼ よそさん。 だよ(笑)
つまり 君も 近づかないでね。とゆう意味だよ
レベルの違いに カルチャーショックじゃてw
実在するのかどうか知らないけどお話に出てくるような貧乏な公家さんが
マウント合戦に負けず伝統を守るには
歴史とか格式に高い価値を付けるしかないんだろうな
>>199 いやいや笑ってたよ。こんなド田舎って。すごい僻地扱いだった。
蟷螂の斧の如く、反日特亜三国とロシアそして国賊日本政府の売国政策に反対する。
2月3日 日韓断交!デモ開催。断交!あるのみ。何度でもやります。
日本第一党・桜井誠
Japan first party 党員及び、日本人の為に働く政治家を目指す人を募集
★桜井誠が古都京都をぶった切る!
https://whowatch.tv/archives/9322628 京都の人自体が弁解するより武勇談みたいに
自分の知ってる京都人を語るからよけいにイメージが定着してる
>>213 握手券とか寒流とか野愚祖とか
いろいろあるよん
江戸っ子のほうがなりにくい気がする。
三代住まないといけないらしいし
天皇・皇族>公家>>>>部落民
歴史的にこんな感じなんだろ。
超が付く格差社会の土地なんだから仕方ない。
韓国の人は京都好きだから10年後は韓国人だらけになるけどね
京都人は〜で括ると差別になるんじゃねえの?
な、マスコミさんよ。
旅館とか必ず「どこから来ました?」って聞くよね?
NYです言ったら田舎から偉いですねとか言うし
>>175 だから 天皇家は あくまで象徴
お世話、神事は 神社どす
妖怪にはビックリしますが
つまり、そうゆうことです
それに比べて江戸っ子の粋なこと
…と思ったけれど、ちゃんとした京都の人もいるよねそりゃ…
>>219 笑ってるやつなんか見た事ないな
僻地の奥多摩だって八丈島だって人気観光地だが
住んでる人もいるけどスローライフが好きは人という認識
京都は市内の居住区カーストが港区で話題になった東京が可愛く見えるレベルだったな
腐っても都文化の悪い面はまだ生きてる感じがするね
予定が年中詰まってる祭り行事の一つ取っても家や地域で役割や分担もあるしな
住所が変
通りに入ってどうしたこうした、とか
住所欄は京都人の日記帳じゃねえ!
お茶屋の一見さんお断りは仕方ないと思う
お座敷に国宝級の屏風や陶器があるし
知らない人なんて上げたくないでしょ
プライドはコンプレックスの裏返しだよ…
京都は街としては、関西で一番新しい歴史の浅い街だから、強烈なコンプレックスを持ってるんだよ。
>>216 上岡龍太郎をどう考えるかだな(ちなみに宇治は京都じゃないと言った人)。
本名は小林で、小林家自体はずっと京都の家らしい。
ただ、お父さんは、高知から出て京大に入って弁護士になった人で、
嫁取りの話になったとき、もう貧乏は嫌なのでお金持ちなら誰でもいいということで婿入した方。
>>209 京都は明治政府が小学校作るよりも前に住民がお金出し合って小学校を作ってたんだよね。
番組小学校と言って。
それと、各地域に千年以上の歴史があってそれぞれの土地柄がディープだから学区ごとの
カラーが全然違うし情報交換してるんだよ。
別に、京都の隣人とつきあわなければ良いだけで。
3年住んだことがあるが、近所付き合いは一切しなかった。儀礼的な挨拶ぐらいか。
不便はないし、土日は自転車、原チャリでそこいら中お散歩。
楽しかったな。暑いのを除いては不便では無い。
>>234 反日発言してもお前エラ在日チョンは安全地帯からの発言で、兵役行かないから韓国行ったら仕事に着けないクセに偉そうなんだよ!居場所ないくせに
10年に1度先斗町ブラブラして寺回ればそれでいいや
住みたいか?
チュートリアルの福田は京都人の感覚だと京都のライバルは東京ではなくパリと言っていた。後、大阪を下に見ていて関西人と言われるのを嫌うと言っていた。
仕事の都合で今まで7県くらいまたいで暮らしてきたけど
一番暮らしやすいのは北海道だった
京都は下から二番目くらい
観光で行くとめっちゃ親切にしてくれる
道をおしえてくれたり、何番のバスがいいよーとか
話しかけてきてくれる
でも余所者が住むところではないなってのはヒシヒシと感じるw
>>239 あれ便利だよ
地図がなくてもたどり着けるから
いつもの置いときますえ
(´・ω・`)
>>177 陰湿な嫌味
ばっかり言ってるよなぁ
アスペルガーの敵
>>218 公家とか名有る商家とかなら、腹も立たんのだが、
その辺の何でもない京都人が勘違いしてるのがムカつくというか笑えるというかって感じなのかな?
>>250 芸人のそれは全部ネタだぞ
あいつらは大げさに言ってなんぼだから
>>250 一見華やかに見えるが、パリも京都も移民がウヨウヨしてるという共通点があるもんな
>>253 ビジネスマンの間では「東の仙台 西の京都」との常套句があって
赴任地として敬遠される土地に京都が取りざたされてるね。
京都人に比べて、奈良はよいね。
大仏とか寺とか歴史が古いのに偉そうじゃなくてさ。
>>252 何でパリなんだろw
周辺諸国から美術品を盗んで集めた所は似てるのかな
都道府県別喫煙率をグラフ化してみる(国民生活基礎調査)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2185244.html 都道府県別アルコール消費量 [ 2013年
http://todo-ran.com/t/kiji/14569 このふたつを重ねると京都付近を最少の中心にしてタバコ酒の消費が増えていく
これはどういうことなんだろうか?
関西は酒やタバコが嫌い 北海道、東北、関東や九州は酒やタバコ好きが多いという人種的なものがあるのか?
そして今の全国的なタバコ酒叩きの風潮は・・・
>>201 そうゆうのは まだマシなほうや
着物が出来あがるには 何が必要やと思う?
そうゆう人らの 本物のイヤミは もっとスゴイで
言われた時は わからんけど
後から効いてくる時間差のやつや 強烈やで
きよとびと・・・付き合ったことないけど、付き合いにくいのかな?
おおさかびと・・・時々怒鳴り散らす人達がいるけど、面白い。
裏表少なくて本音同士で話し合えて付き合い易い。
きよとびと と おおさかびと は近くなのに、どうしてこんなにイメージが違うのか?
おおさかびとは、なぜ きよとびとを嫌うのか?
>>234 グックはもっと酷いだろ シナから遠いほど差別されるから
★桜井誠が古都京都をぶった切る!
https://whowatch.tv/archives/9322628 2016 京都には、慰安婦像を製作した団体が徴用工像を建立した。
2016年にはソウルに、そして2019.3.1にはまた韓国で徴用工像の除幕式予定
うちの県民性はケチで冷たいってどっかで見たな住んでみないと解らんもんだな
古臭い性の街ってイメージしかないわ
憧れる奴なんかいるのか?
ぶぶ漬けを出してもらえたら、がーっと?っ込んでお代わりを貰いたい
とりあえず京都人全員のDNA解析して、ほんとに日本人なのか何なのか調べよう
>>238 港区みたいな成金のカーストには何の価値もないけど
京都のカーストは文化や行事を守るため、異文化に侵食されないため必要な物だからな
>>214 もうこんな格付けになってんじゃね?
東京>>>>>>宮崎(祖先が出発した地)、奈良(本土上陸し初めて都を築いた)
>>>>>>>>>>>>京都(本来は宮崎奈良より上だが根性ババなのでマイナス)
京都にいる長い間天皇家も黒歴史が色々出来たしもう戻りたくないだろ
そりゃ東京含めて日本に新しいもの、先端なものなんてなにもない訳だし、
でも古いものが残ってる京都の価値が高いのは当然だろう
>>276 結果、建物もいじれないけどなあ
むずかしいね
本当にここまで高飛車ならいっそ面白いな
我、京都人ぞ?
>>258 あるよ 名家も
ただ イヤミの強烈な人は強烈だけど、本当に努力の人だよ そうゆう人らも
京都に行った記憶は不快なものしかない
神社仏閣に興味なければ魅力も無いが
「私は東京から来た観光客でなにもわからなくてすみませーん」て態度だとタクシーの運転手さんは親切だよ
>>264 奈良は京都なんか比較にならないくらいほどいよ。
京都が大げさにネタにされるから目立たないけど。
ぶっちゃけ京都は、京都以外の「他所さん」が発展させて
京都人は場所だけ貸してるイメージしかない
大阪はとにかく美味くて安い店が多かったけど
ヤバイ人が多かった
京都は少し都市はなれると田舎
とにかく田舎で不便
奈良は住んでいた記憶さえぼんやりしてるくらいの場所だった
いつまで「京都」名乗ってんだよ
「旧都」でいいだろ
>>1 んなこともない。
最近は出入りが激しくなってきた。
うちの学区ももはや7割以上が入り込みさんやで。
送り火点火要員も心もとなくなってきた。
消防団にも俺と同じ入り込み組がようけ居るよ。
地元に馴染むのが20〜30年スパンなのはどこも同じだ。
地域活動せんといつまで経っても入り込みさんやけどな。
味いちもんめって漫画で主人公が京都に行ったときに
お客さんかなんか訪れたところで「お茶飲みますか」と聞かれて
「ありがとうございます、頂きます」と答えたら
向こうが慌てて「ああお茶切らしてたわ、ごめんなさいね」と言われるシーンがあった
こういう意図しない反応が出るってわからないのかな京都人は
京都なんて秦氏をばじめとした渡来系帰化人みたいなよそ者の技術と財力でが生れたて町やんけ
京都旅行で不快な思いをしないコツを幾つか。
・京都で宿泊しない(夕暮れになると電車で大阪へ移動)
・京都人と会話しない(タクシーでも行き先以外は口を開かない、向こうの質問は聞き流す)
・京都で飲食しない(やむを得ない時はチケット方式のチェーン店で)
たった三点を守るだけで大丈夫だよ。
東京出身の京都大学生はどんな扱い?
京都人じゃないからクズ扱いなの?
京都って幕末にテロリストウヨウヨしてたからな
そのイメージ
>>286 嫌味のキツイ人って、名家同士でも嫌われるけど
★桜井誠が古都京都をぶった切る!
https://whowatch.tv/archives/9322628 2017 京都府宇治市の道路脇に抗議の声も空しく朝鮮人の慰霊碑が建立された。尹 東柱「和解の碑」。
広島冒涜で防弾少年団が批判を浴びた時に、彼らはSNSで韓国に在る尹 東柱の抗日記念館の写真を
配信しました。あからさまに反日を掲げて、NHK紅白落選後もなお現在も日本で稼ぐ。ジャパンツアー中
>>262 仙台は何がダメなんだろ
過ごしやすそうだけど
>>297 他県出身者を入り込みさんっていうのか
そんな独特な名前がついてることがまたすごい
>>299 京都人の「察してくれよ」という文化は、幼稚なものだよ。
相手に慮ってもらうという、利己的かつ他律的な発想だから。
>>242 そら、奈良とか長岡京よりは歴史が浅おすわなあ。
>>1 京都って日本のアーミッシュだよね (修羅の国 40歳)
京都って天皇がいたから京都なんであって今はいないんだから何の価値も無くないか
>>104 その義弟はマジで実在するの?
嫁の身内とか普通一番気遣う相手なのに上から目線通り越して無礼とか凄いな
妹がモラハラ受けてないといいが
>>309 住民性の陰湿さは、京都市と仙台市がツートップだよ。
転勤族としては住みづらい、子供が転校先でイジメられるリスクが高いと。
それと、チュートリアルにせよブラマヨにせよ倖田來未にせよ洛外出身だからね。
人口150万の内、洛中なんて30万人くらいしかいない。
>>292 京都より古いし国宝の宝庫なんでしょ?
やっぱり一番は自身があるから大人しく二番がうるさくなるのは仕方ないのかね
>>274 京都名物と言えば八つ橋かぶぶ漬けが有名だけど、ぶぶ漬け食べたって話は聞いたことないなあ
お店に通って通ってお金使ってしばらくすると
耳元でメニューに載ってない特別料理の紹介がされるようになった
そうなるまでが大変
そんな商売していてお茶屋の数は減り続けてはいないのかしら
>>315 その天皇の価値が東京に行ってなくなった訳だし
結局伝統文化や文化財が残ってる京都が1番価値あるんじゃない
水物の経済とは訳が違うし
京都人は面倒くさいのでシカトしてしまうな
で、いつの間にか京都に帰ってしまう
そんな奴らばかりで煮詰まってるんだろ
>>297 入り込みとか他所さんとかいってたらそのうち無くなるわ
なんもかんも
>>264 関西で京都以上に歴史のない街はない。
京都は、たったの千年ちょっとしか歴史がないんだぞ…
関西ではあり得ん。
ただの新興住宅地。
確かに皇居は東京にあるんだから京都より格は上なんだよな
住んでる人は気にもしてないだろうけど
京都人の1部は自分のとこが未だ都だと勘違いしてるが、そもそもの都は奈良だからwww
けど、東京に住んでた時は
京都から引っ越してきたっていうと、皆一瞬固まって
一呼吸おいてから、
えーいいなぁ、すごい、京都っていいよね一度行ってみたいー
みたいな対応とられるんで
それは驚きの体験だった
京都が威張ったって、千三百年の歴史の奈良には勝てないだろ
奈良の人は京都なんか歯牙(滋賀)にもかけていないって言ってた
>>319 京都人の感覚からすると、向日市、長岡京、城陽あたりは京都。宇治はもちろん京都。
平安貴族が住んでたとこだし。
2016 京都には、慰安婦像を製作した団体が徴用工像を建立した。
2017年にはソウルに、そして2019.3.1にはまた韓国で徴用工像の除幕式予定
2017 京都府宇治市の道路脇に抗議の声も空しく朝鮮人の慰霊碑が建立された。尹 東柱「和解の碑」。
広島冒涜で防弾少年団が批判を浴びた時に、彼らはSNSで韓国に在る尹 東柱の抗日記念館の写真を
配信しました。
あからさまに反日を掲げて、NHK紅白落選後もなお現在も日本で稼ぐ。ジャパンツアー中 。恥を知れ!
>>332 それはそうかもな。奈良は本当によく残ってる
京都にいるときゃ忍と名乗るんだよ
そもそもが我慢の街だ
>>324 ひどい、仙台と京都はビジネス面でも陰湿で独特。
滋賀、名古屋、山形、熊本、岡山、金沢などは第二グループ。
>>303 大学生は西日本を中心に各地から来ているから閉鎖的ではないよ。
京大は京大独特の文化があり、馴染めるかどうかは個人次第だけど、よく言われる京都の裏表ってのとは違うね。そんなに京都人だらけじゃないし。
>>49 任天堂なんて、テレビゲームで当てただけ。花札トランプ屋だろw
>>310 他県出身者ちゃうよ。
ここは農家がようけ居った所やし、
昔から近くに住んでた人以外は入り込みさん。
>>1 日本人が「在日朝鮮人白丁どもを排斥せよ!」という世論でまとまると死活問題なので、東京対大阪や関東対関西、サッカー対野球、モモクロ対AKB等で日本人同士を争わせるように画策する『在日朝鮮人工作員』には要注意だぞ!!!
>>303 学生ですむのと地域に入って生活するのではまた違うよ
>>335 そしてお前と話して真実を知る
京都人の悪評は真実
>>335 東京人の表と裏を感じるよね。本心では「京都人は閉鎖的。嫌味たらしい」とか思ってるのに
うわべで「すご〜い」とか言ってるのが丸わかりだし。
江戸は三代住めば生粋の江戸っ子
京は三代でようやくよそ者から脱却はできるが生粋扱いはまだまだ先
「一見さんお断り」については、最高のもてなしをするためもあるからなんとも
常連の好みを把握して食事を出すためとか、アレルギーのもの出さないようにするとか
店にだって選ぶ権利はあるんだから、それを「京都人はいけず」とあげつらう材料に
するのは違うと思う
他の地域だって「会員制」とかあんじゃん
>>349 いやワシ京都人と違うから
仕事の都合で一時期京都住んでただけやし
>>341 かなり陰湿なかきこみだけど自覚無いんだろうな
>>268 着物(友禅)の仕事もしてた友達だから
なんか色々聞いたなそういえば
(だんだん自慢になってくる)
>>344 ええ・・・そんな世界観なの・・・
いつまでたっても名前覚えてもらえず入り込みさんと呼ばれてそうな感じ
>>341 それだけ多くの街を嫌ってるということは、自分に問題があるとは思わないのか?
自我を全開にしているところをみると大阪人?
>>350 その人とはその後
とても親切にしてもらって
良いつきあいをさせてもらったので
>>350 あ、言うわwww
でも何処出身でも褒めるぜ
けなす必要もないしな
京都って外国人がいっぱい来るから英語できる接客業の人多いのよ
英語で嫌味言うこともあるのかな??
なぜ奈良はテーマにならないのか
いつもテーマになるのは京都ばかり
>>360 いやいや、各種統計で転勤したくない町として京都は名を連ねてるし。
客観的な意見だよ。
>>337 京都じゃないとは言わないけど住みたくないなあ
奈良は首都だった期間みじかいし
文化的に農村に近いかなあ
あぁ、確かに
北海道なんかよりも京都と奈良が日本で一番寒かった
とにかく半端なかった
冬は死ぬかと思った
>>366 観光行ってもお店少ないし
絵になる場所限られてるし
奈良の人って良くも悪くもマイルドだから印象に残らないのでは
田舎でもよそから来たものを村八分にするとかよく問題になってるけど
京都みたいな都会にもこんなのあるのか
しかし怖いなこういうよそから来た人を差別する土地
東京のマスゴミが京都京都と持ち上げてるから
京都のアホがおもい上がってる。元々山背の田舎のくせに
千枚漬けを毎日五枚食べれば、二週間でなれるよ(´・ω・`)
>>94 お前だけじゃね
先祖の墓が京都にあるので最低でも年イチで行くが必ず一度は嫌な思いをする
とにかく京都は人も車もマナーが悪い
土産物屋のオヤジは子供に横柄な嫌な奴が多いし京都人はそもそも言い回しも陰険である
なぜあれで上品ぶっているのか理解に苦しむ
ちなみに京都は東京をトンキントンキン書き込む多さNo.1の民度だしまじでお前が知らないだけw
京都を好きな人はいるが京都府民を好きな人はいない
>>350 京都人のぶぶ漬けみたいなもんだ
あー、住むところでマウントとる面倒くせえやつきた
住んでるところで評価して欲しいっていつの時代だよ
あー、適当にあしらったろ
京都人で誇り持ってるやつらには今まで散々嫌な目にあってきたし
こんな感じやろなあ
>>241 それ、なんて読むの?
アガル、サガル?
ノボル、クダル??
てんりゅうじ
りょうあんじ
おいけ
みてら
あらそれが京都の良い所よ
よそ者をホイホイ仲間にする方がおかしいと思うわ
そういうのは新興住宅地でやればいいわ
元々は朝鮮人を排除する為のエピソード
が、「朝鮮人がー」は差別って言いはるからでっせ?
隠語にして隠してはるんよ
>>358 村が形成されてるとこはそんなもんやろ。
京都は学区やね。
俺自身は地元民を「じげもん」というとこ出身だが、
そこでも同じやったけどな。
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てどうやってそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
半島から渡来してきた云々は全くの空想である
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓
>>377 奈良は何に置いてもマイルドだよなぁ
ところで近鉄奈良駅の噴水のところで
まあ、真光のオルグやってる人とかいるんだろうか
どうでも良いけどこんな地域煽りするメディアか1番クソだわ
なんなのこれ
いまどきよそ者なんて、そんな田舎怖いね。
性格が歪んでそう
「23区以外は東京と認めねえ」と言っていた練馬区民
と言うかなんだか最近京都のネガキャン多いわね
胡散臭いわ〜
•住所は京都府宇治市伊勢田町51番地。
•通称「ウトロ」は、当時の地名「宇土口」を朝鮮人が誤読したものが定着。
宇治の市街地に続く道の入口として「宇土口」と呼ばれていたのだが、ある朝鮮人が「口(くち)」を
カタカナの「ロ」と誤読したことから、「ウトロ」になってしまった・・・
•戦前、航空機工場の飯場(宿泊場)があり、多くの朝鮮からの出稼ぎ労働者が働いていた。
•戦後、GHQにより祖国への帰国命令が出されるが、祖国に帰る宛てのなかった在日達は帰国命令命令を無視し、
集落に居座り続けた。
•不法占拠しているくせに生活保護(特に高齢者が多いため貧しい世帯が多い)
数十億円の税金で乗っ取られたウトロ地区再開発 ※自衛隊の隣接地
いや、さすがに綾部は京都違うし
東京でいえば奥多摩湖を都内って言い張るようなもの
>>335 行く気なんて鼻からないの○わかりだなw
ネットでまで京都弁で京都人アピールしだす気持ち悪いババア達
うぜーw
>>1 京都って部落と在日朝鮮人の巣窟だって、じいちゃんが言ってた。
でも、経験上、実生活でもよそ者が言葉や扱いで不利益被る傾向あるのは
京都より、名古屋だよねえ。
少なくとも、相手の過程に入り込むとか地場産業に参入するとかでもないかぎり
京都で困ることはあまりない。
名古屋は日常的に「よそ者らしく振る舞う」ことを暗に強要してくる圧力がある。
>>246 京都では、地名には全く関係のない名前が小学校の名前になっている(中心部)。
京都はよく、南北の通りと東西の通りの名前+上ル・下ル・東入ル・西入ルで住所を表すというが、それはまだ初級編。上級編はその小学校の名前(=学区名)でどの辺りなのかを即座に思い浮かべること。
京都人が田舎の京都に篭っていけずだのぶぶ漬けだの言ってるぶんには別にいいんだけど外に出てきていけずやってるのはあまりにもダサい
自分が都落ちした落伍者って宣言してるようなもんだぞ
京都とはまた違うが東京も同じようなもんじゃねえか?
地方からのよせ集めのくせに、都会ぶって田舎を見下す田舎者、それがトンキン。
>>382 なんで土産物屋で買うん?
あんなの修学旅行生しかいかへんでw
知っている大阪人が京都の花街に移住し一見さんお断りを突破し近所のお茶屋さんに通うようになったら、夏にいきなり10万のビール券が届いたそうだ。振込よろしくってw
京都で旦那をやるってそういうことらしい。
恐ろしや。
>>404 東京なんて移民と満員電車と感染症まみれでゲロ未満だろw
>>396 京都は日本で唯一、原発反対を県民あげて
去年からうたいだしたからね
京都知事も反原発派
そういうことです
京都府
大阪府
京都大学
大阪大学
本来は大阪だけの呼称、または設置でいいのに、京都は特別だから関西に二個できるんだよなぁ
京都の人って首都は東京ではないと本当に考えてるの?
ネタじゃなくて?
京都人の地図
京都:洛中
近畿:洛外、大阪、神戸、琵琶湖、奈良、その他南の方
トンキンは田舎者の用語
ネトウヨは在日用語
ジャップも似たようなもん
>>415 そりゃ東京が首都なんて恥ずかしいしそう思うのも無理ないのでは
>>414 いいたいことがよく分からんが、府は都だった場所につく符号だよ。
正当性を主張した場合、なにわ宮が根拠になっている大阪の方が不利になる。
>>413 あらそっちのほうなの?w
私はてっきり京都がランキングトップだから
外人の嫉妬かと思ってたわw
京都市内に他県民が来た時はまあ思う存分マウント取れば良いと思うよ
京都人が他県に行った時に、京都は由緒正しくってマウント取るのはみっともない
お前のアイデンティティって出身地なの?ってひく
これから5ちゃんねるでの京都人叩き、本格化すると思うよ
これまでは大阪だったけどね
これまでもそうだったろ?
福島県民なんて反原発って口にしようものなら
放射脳だの風評被害だの叩かれてねらーに袋叩きにされてきた
反原発の波が京都中心に広がってくことを祈るよ
大学の時に2人京都出身のやついたけどどっちもキモかったわ
洛南がどうとか知らんがな
祇園祭って本当にユダヤのシオン祭がルーツなの?
その辺詳しく教えてよ京都人たちはさ
共産党やパヨク政党が強い街と言うイメージ。
一方の大阪はパヨク政党が壊滅状態。どちらがマシなのか?……w
おそらく京都の対極に有るのが札幌
北海道はむかしから流れ者が集まって出来た所だから、着いたその日から地元民
どうしてここに(逃げて)来たのか、いちいちほじくり返すように聞かない
>>366
都だった時期が80年くらいだったから、蓄積が全然少ない。モノはいいけど、
>>406 御所南高倉葵以外の学区で思い浮かぶとこなんてないけど
あと、京都は町衆と言って江戸時代から町人が自治を行ってたから、殿様が支配してた他の
地方とは違ったのかもね
京都で地元民の京都説明が
「上から一条、二条と〜上に行くほど高貴な人が〜」と始まれば
百発百中で陰湿な性格。
このキョントだかキョンドだかわかんない田舎町は日本最大の朝鮮部落なんだろ?
別に京都人になんかならなくても水もゴミ捨て場も使えるんだったら仲間になる必要はないんじゃね
京都京都と威張られてもニュース速報+に毒されただけかもだが、
京都の性犯罪ニュースなどスレッド見ると京都不気味だなと真っ先に浮かぶ
新選組の時代劇は好きだけどね
よその人扱いのかわりに面倒くさいしきたりやらなんやらは外の人として一切押し付けてこないならそれはそれでいい
>>424 僕たちエリートですと言いたかったんでしょう
京都なんて人口100万もない規模の小さいただの地方都市やでw
東京は自分らが地方を叩くのはいいけど
自分らが地方から叩かれるとめっちゃ発狂するよな
AKBのあの娘は出身は京都府だが京都市民だと思ってる人多いだろうなぁ・・・ 確かに京都なんだけど
>>410 中国人だらけだったが
清水のとこなんて下品な感じの薬局まであってポップが中国語だったが
兵庫 クズが多い(都知事が兵庫出身) 異常な殺人事件
滋賀 いじめ殺人の宝庫
大阪 ぐちゃぐちゃ
奈良 わかんない
京都 優良企業が多い
ってな感じだな 京都に住んでみたい 1年ぐらい
京都を悪く行ってるのって殆どが妬みって京都人はわかってるから何も気にしてない
というかほくそ笑んでるw
大阪人も同じでしょ
何十年住んでも出身いうと言葉にダメだしするからね
確かに京都の人達は環境や土地そのものを大事にする気持ちが
高くてプライドも高いんだけど
守るべきものは自分たちで守るという意識も強いので
そのへんは尊敬するね
失っちゃいけないもの、他人に任せてはいけない権利
そういうものをしっかり把握してるからこそ、よそもんは〜ってなるのかもね
そうやって守ってきたんでしょ?
これからも頑張って欲しいね。共産党強いけど…。
>>302 京都の「なか卯」マニュアル接客ながら親切だったな
京都で親子丼と京風うどん食べられたし
余所者一見OKだしw
親の実家や親族が京都の人がいた。
いやらしい。
陰湿。
性格が悪い。
と、すごく嫌っていたのが印象に残ってる。
外国人観光客に荒らされて屈服してる京都がなんだって?
>>443 平安京のころは漢文使ってたからいいだろw
>>335 嫌味の応酬が始まるのかと思ってゲンナリしたんだろう
関西生コンが昨年大量逮捕に至った。
大阪や滋賀県での捜査だが、今後は奈良県警や京都府警がやるらしい。
辻元清美は逮捕された武委員長がパトロンだったなどと噂でめっきりおとなしくなった。
これからは、陳哲郎さんか?どうどすやろ?
実力の伴わないプライドなんて糞の役にも立たんけどな
>>410 みやげ物屋だらけのくせしてよく言うw
なにがあんなのだよ
細やかなことでも全方位にマウント取ろうとするこういうとこメチャクチャ嫌い
チャンチョン語と大阪弁しか聴こえてこない
肥溜め観光地京都
タダでも行かねえわw
本当に、本当に心の底から思うんだけど、、京都っていうか、近畿の文化、人って朝鮮半島由来じゃん?
朝鮮渡来、近畿定着、大和朝廷...
本来の日本人はその渡来人からの侵略でどんどん追いやられていったわけだけど、関東蝦夷、東北蝦夷、九州、沖縄...近畿から離れるほど縄文人の骨や遺跡が出てくるわけで。
本当にリアルに京都ってどーーでもいいと思うわ・・・
それより他の蝦夷文化を復活させるべきだと思う。
千原兄は良いこと言ったけど、、、
明らかに半島ルーツの顔面で言われても...
ザ・京都って顔してるよな彼。
もともと住んでいる人しか認められない京都人
成金でお高いマンションに越してきた人しか認められない南青山人
>>450 京都行ったら餃子の王将となか卯行けば問題は起きないと・・よすよす
在京朝鮮人「永遠に京都人になれない? そんなことあらへんニダ」
京都なんて十年以上前に出張で行ったきりだが、
夜中ヤンキーっぽい子がうじゃうじゃ湧いてたぞ!
あの連中も京都人だったんかな?
今時あんな連中は熊谷にすら居ないって笑いのネタにはなったけど…
>>454 その後、その人から積極的に誘われたり
すごく親切にしてもらったので
そういうことじゃなかったと思う
京都は都会じゃないから住みやすいよ
ただ今は中国人だらけなのが欠点
関空が動かなくなった時はどれだけ静かで素晴らしかったか
>>450 そこまでして何故京都に来たいのかわからんw
好きな子はいじめたい、小学生的なノリか?
なして どこでも るる ことを きょうとゲンテイみたいに ゆうのか、
トーキョーでも きいたことの のい シチョウソンでも ずうと すんでのいと とゆうんわ 有る(るる)し どこそこイガイ どこそこじょのい ゆうんも るる。
こりぇわ きょうとシュシンは 糞く(あるく)し としをとる ゲンメツした みたいな キジだぁ。
>>415 リアル京都人は、かつて都があった没落都市と思ってる。世界中の情報が目に入るのに
京都が中心などと思うはずもない。
これだもんなぁ
そりゃ部落差別がなくならないわけですよ
うちとこなんてもろ部落だけど誰も気にしてないのにね
むしろ再開発で綺麗な新興住宅街になってますわ
京セラの社長は鹿児島出身らしいから、京都人にはなれないんだろうな(´・ω・`)
東京はあずまの京だし京都人からすりゃ俺らの名を借りた土地
みたいな認識じゃねーの?
関東は京都を神格化し過ぎ。
京都人の教育は下品でケチ過ぎ。
あれはもう朝鮮だよ、マジで。
>>442 市外だったらなんかダメなの?
舞鶴とかさ
「ヨン様」に見えたわ。
チョンコやねんから当たり前やろ!って思ってもた
>>462 王将と天一は、それはそれで地雷原だよ。
地元民の「●●店がいい」「いや××店のほうが」とのご当地バトルに巻き添え食らう。
>>467 観光客余所者いじめてるのはお前らの方だろw
>>473 でもセンター試験は全国トップクラスだし大学進学率も全国トップクラス
住んでいても最低3世代くらいは住まないと。京都市でも山越えたら別扱いされるよ
アスペ、陰険、上から目線といえば静岡市もやばい
前時代にいいおもいしていて時代に取り残された負け組の元上級ってだいたいそんなもん
そのわりに京都の旧邸宅って、他所から来た明治の政治家とか財閥が建てた物ばっかりなような・・・
>>434 新撰組隊士のうち、京都出身はわずか14人
余所者に荒らされてたのが幕末の京都
今のテヨンに荒らされてる現状となんら変わってない
母親が奈良出身なので盆地の寒さは酷いと
小学生の頃から口癖のように聞かされて育った
日本の歴史文化に嫉妬する朝鮮人が京都叩いててワロタ
ワイの知り合いの京都人はバトルシップという映画に出てきた浅野忠信ちゅう俳優が演じてた嫌なキャラとクリソツだったが
まあ根っこの部分は最低人類というわけではない
>>459 ヤマト朝廷以前に紀元前には東北まですでに弥生文化でした。
>>479 その教育じゃねーよ。
人間としての教育だよ。
本当に奴らは異常だ。
>>460 南青 山人(なんせい さんじん)って区切ると、魯山人っぽくもあるけど、猿人や原人みたいだな
>>425 京都人じゃないけど祇園祭の関係者が「古代イスラエルのお祭りがルーツです」と
言ってたよ
昔NHKの祇園祭り中継でそう答えていたからびっくりした
まあ、だからと言って事実かどうかは一般人にはわからないよね
悪意のある仕込みインタビューの可能性もあるわけだし
>>419 いや、元天領があったとこでしょ。
三都以外は廃止されただけ。
東京府は戦中東京都になった。
>>1 世界が憧れてるのはキミら夫婦じゃないよ?
観光に来る人はたくさんいるけど世界中の人が京都に住みたがってるわけじゃないよ?
京都叩いてるのは朝鮮人な
日本の歴史文化に嫉妬しすぎ
そりゃそうだよ
俺も昔左京区にある某大学の学生だった頃、安い賃貸アパートを探しに
不動産屋行ったらB地区を紹介された
俺は当時そのことを知らなく、当時つきあってた彼女を部屋に誘ったんだけど
彼女は一度も来なかった
いつも俺が彼女のうちに行ってエッチしてた
彼女はその地域のことをおそらく知っていたのだと思う
いちげんさんお断りされたのは
東京に住んでた時だったな
京都は、いちげんさん断る店ってそれなりの雰囲気を出してて
看板とかもわかりやすくしてるけど東京は普通の居酒屋みたいな外見なのに
お断りとかするから、わかりにくい
>>491 京都の砂糖をドッサリ乗せるすき焼きは、、
京都から上京してきた女に東京の悪口を滔々と言われたわ
いちいち京都では〜ってうるせーの
>>9 首都というのは首府のことで、首府というのは中央政府がある都市のこと。
江戸府を東京府にして明治2年に中央政府を京都から東京に移して、
明治5年までに首府機能も全て東京府に移した。
廃藩置県で府は東京府、京都府、大阪府の三府になって
東京府が首府と言われるようになった。
ただし、京をみやこのままにして御所を残し、
東京遷都ではなく東京奠都ということにした。
大正天皇と昭和天皇は即位の礼を京都御所で行った。
世界的有名な京都人といえば
スティーブ・ジョブズ、デビッドボウイあたりか
>>434 壬生の破落戸が好きなのか司馬遼太郎以降のメディアの扱いに毒されすぎだな
あの小説が出る前はマジで評判悪かったらしいぞ新撰組
>>497 違う違うw
京都を褒めてる奴が朝鮮人w
これ関西では常識。
選出議員を見てみろww
>>そのわりに京都の旧邸宅って、他所から来た明治の政治家とか財閥が建てた物ばっかりなような・・・
中国が1000億円かけて京都そっくりな町を造って観光施設にするとか・・
中国人が、京都の伝統的な古民家を買う動きがここ数年で有る。
京都人の排他性は、日本人の排他性と同じもの
やっぱ、京都は日本人の故郷やでw
景観規制しといて
真っ先にあの駅ホテルを潰さないんだから
キチガイだろ
>>442 伏見区や山科区、南区でも京都とは認められないのに
木津のお嬢さんなんか論外やわ
洛中の人間はみな横山由依は奈良出身と思ってるから
沖縄でも名字が沖縄の名前じゃない子供は
シマナイチャーと言われて差別を受ける。
>>502 すき焼きを砂糖まみれにしてもだし巻き玉子が甘いと怒る不思議な人たち
名古屋より西は文化が違うのか
やたらと土地に拘るよな
>>476 くっそ面倒くさい!もうマックでいいなこりゃ(´・ω・`)
右京区左京区中京区が真の京都っていうのが京都人の本当の感覚だと思う
>>510 フレディはそこまで京都に来てなかったような
あれはトンキン人だろ
>>36 冗談で天皇は東京に行幸しっぱなし、と言ってたのがいたなw
>>429 Wikipediaで京都の学区って調べてごらん。
旧番組などって書かれている小学校学区はほとんど本来の地名とは別の学校名=学区名となっている。
例えば京都市中京区三条通り高倉西入ル菱屋町といえば誰でもわかる住所だが、そのほかにこのへんは日彰地区と呼ばれている。昔、日彰小学校というのがあったからだ。学区名以外、日彰というのがこのへんの地名になったことはない、といった具合。
京都も焼夷弾で焼いて貰うべきやったかもなぁ
先の大戦は応仁の乱なんて寝言は言えななったはず( ̄▽ ̄)
京都に朝日新聞本社があるって時点で察するわ
がっかりだわ
日本中をこうやって分断していくのはやってるのか
それにつられていくやつらもちょっともう少し考えなさい
●浦和県 (新宿区高田馬場まで浦和県)
浦和県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領・旗本領の管轄のために明治政府によって設置された県。
現在の埼玉県の一部、東京都板橋区の全域、北区の岩淵・王子地区、練馬区の一部、
豊島区の一部および新宿区のごく一部(下戸塚村)を管轄した。
>>395
埼玉県になる前の浦和県は、新宿区の高田馬場まで支配しており
新宿(内藤新宿)は、江戸の関所の「四谷大木戸」の外側で江戸の街ではなく只の宿場町なので
「翔んで埼玉」の所沢と同じ品川県だった
渋谷(品川県)・新宿(品川県)・池袋(浦和県)は、江戸の文化を受け継いでいないので
初期の「東京府」にはなれなかった
渋谷(品川県)・新宿(品川県)・池袋(浦和県)は、埼玉(品川県&浦和県)と同じ文化圏だね
東京の洛中・洛外は、江戸の関所の「大木戸」にあたる >>511 知ってる?中京区あたりに増えてる鉄筋コンクリマンション。
一階、二階部分だけ屋根瓦の庇をつけて壁を板張りして「町家風フェイク」してるんだぜw
こんあんで古都の風情とか威張ってるんだからお里が知れるよ。。
>>519 この排他性w
本当の京都人ってなんだよww
京都なんて共産党と朝鮮人ばかりだろww
>>511 あれ西日本有事の時はロボ変形して戦うんだぞ?
都庁ロボだけじゃ西の方まで守れないから建設された経緯を知らない奴が多過ぎ
京都人はマクドナルドのことをマックという人が結構いる
>>519 右京区周山京北
左京区雲ケ畑
がなんだって?積雪1mだぞ舐めんな
>>352 紹介で横着せずに自分の目で客を観察するなり
きちんと対話して好みをヒアリングした方が満足度は上がりそうだけどな
その日その時の気分で何を最高のもてなしと感じるかなんていくらでも変わるもんだし
まあ店側としては不測の事態にいちいち対応するのは嫌なんだろうな
>>519 御所のある上京区こそが、真の京都だろうがw
他はその他でええんやで
京都は朝鮮人に乗っ取られているからな
先祖代々京都に住んでるって奴は大抵が朝鮮人の背乗りだから
>>521 法律、政省令、詔などを基にすると、あながち冗談ではない。
明治初期の行幸騒動も記録に残っている。
ね、わかりやすいでしょ
このスレで京都叩きしてる人は
京都人と朝鮮人を結び付けて叩いてる
そして絶対に自分の出身県を書かない
>>532 薩長に洋装させられた操り人形になったからねw
>>521 京都人「天皇陛下お帰りなさい」
冗談どころかデフォだぞ
一見さんお断りは別に良いだろ。
店がそういうシステムなんだから。
変な中国人とかが勝手にずかずか入って来たら店が潰れるは。
>>538 そうそうw
住人の思考が朝鮮だものw
みんな真の京都人を知らない。
>>540 東京都江戸川区出身で現在京都市伏見区在住
そもそも遺伝子的に農奴たる洛中の田吾作ごときが、何でプライドがあるのか理解不能だわな
タダの田吾作だろう
三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
>>356 殆どがお上りさんやぞ
代々の江戸っ子も田舎者やし
プライドの持ちようがないがな
>>101 どこに皇居作るんだろうな
御所も文化財で観光地化してるし
一見さんと言うか予約無しに来るのが困るって話なんだけどな
他でも懐石料理店とかは一見さんはお断りが多い
そんなポンポン作れるようなもん出さないしな
せっかく京都が大切に育てた天皇をトンキンが台無しにしたからなw
アメリカに戦争ふっかけ生殺与奪を握られ象徴にw
日本文化なのに洋服着て儀式やってなんの価値があるの?w
それに最近はなんだよ小室圭ってw
トンキンが天皇の価値を地の底まで落としたから京都に戻る価値もないかもね
>>343 ファミコンの前に横井軍平が発案したゲーム&ウオッチが大ヒットした。
ゲーム&ウオッチで任天堂がかかえてた借金を返済して黒字になって
ゲーム&ウオッチで得た利益でファミコンを開発することになった。
>>1 京都に住んでいるだけだろう、
お前が京都を作ったのか?、
こういう連中はただのアホだ
>>540 「そして絶対に自分の出身県を書かない」
おまえのことだろwww
京都人自身は自分たちが性格悪い自覚ないのかな
性格悪いと言われてることには気付いてるとは思うけど
どうやって精神均衡保ってるのかな
妬みだと思ってるとか?
>>478 だから虐められてるのに
なんでくるん?www
>>51 応仁の乱は結構だが、土着は部外者の田吾作だろう
応仁の乱の中心プレイヤーとは?
答えは三河武士
◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇
【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官
【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)
【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
>>544 酒を提供する飲食店だと
どうしても、変な客って入ってくるからね
他の女性客に絡んでセクハラしたり
有名人をジロジロ見て食事の邪魔したり
常連さんを守るための、細やかな京都の人の気遣いでもある
排除性だけで断ってたら商売成り立たんからね
何を勘違いしてエラそうに。
今の京都市内なんかB区民ばかりやで。
京都を説明したいのならさぁ。。。
朝鮮部落の事をきちんと説明しなくちゃ片手落ちだよ。
京都に興味の無い東京っ子の俺でも何となく知ってる事だぞ。今さら変にタブー視するなよ。
『Don’t Korea』=『Don’t Kyoto』
来るなっていうんだから行かなきゃいい
行ったところで中国人だらけで風情もありゃしない
京都人たたきはほとんど元京都人だよ
元京都人が一番怨念が強いからな、特に滋賀に移り住んだ京都人は
>>558 ワシは生まれは奈良よ
すぐ引っ越したけど
>>559 奴らに自覚は無いなw
家で差別的教育をしてるのだろうな。
ちょっと異常だぞあれは。
>>568 勘違いしてるのはお前だろ
Bもチョンも監視対象でヒソヒソ話してるわ
>>547 よく似た気質やないか。ヤンキー多いし。
お前ら京都に知り合いいんの?
妄想で叩くのは京都も朝鮮もかわらんぜ
江戸っ子は三代
京都は十代
これが、地元民と認められる基準やでw
>>584 じゃあ昭和天皇以降は江戸っ子という事で
京都って引越しできない
敷金礼金高杉で引越ししたくても出来ない
家賃以外で平気で70万超えとかする
くるりの岸田氏とかのツイート読んでると何となく京都を理解できる
うーん、妬まれてると思ってるのかあ
今時、京都で生まれて育ったの?すごい!なんて人いないと思うからそこがものすごいギャップなんだよなあ
京都人だけは価値をおいてるけど、他県人は全然価値を見出さない
それを妬みって言ってるなら、京都人はものすごい性格悪いなw
老舗と呼ぶのは300年以上どすえ
この感覚が京都人
>>586 神田の生まれじゃねぇと江戸っ子じゃねーんだよ!
>>586 実際そうだろ
京都と伊勢は墓参り感覚
三重県民は理解してるが京都人は里帰りと勘違いw
>>586 うん、もう江戸っ子でええで
今上も引退後も京都に帰る気無さそうやしなw
京都も東京も遊びにいくところで住むところじゃないだろ?
>>572 東京の洛中・洛外は、江戸の関所の「大木戸」の内側か外側で決まるよね
「江戸三十六見附」だと千代田区と中央区しか含まれない
渋谷(品川県)・新宿(品川県)・池袋(浦和県)は、江戸の関所の大木戸の外側だから
埼玉(品川県&浦和県)と同じ地域で同じ文化圏だよね
京都の人間批判というわけでもないけど
面白い話がある
AKBの総監督横山由依は京都の木津出身
だが本人は木津を京都などと言っていいのだろうか?と長年悩んでいた
そしたら奈良県出身のみるきー渡辺が言う
こっちゃこいこっちゃこいおまえは京都ちゃう奈良やと
そんな感じの話をラジオでしているのを知って笑った記憶が有る
京都の人間は県境の人間に厳しいみたいだな
他の話じゃ宇治ですら京都と認めてない連中もいるという
京都府京都市以外はダメって言う強者も
>>582 桂川と江戸川がそっくりだし
京阪は京葉を思い出すわ
とても良く似たロケーション、流れものも変態も多いし
>>525 京都も第二次世界大戦のとき、空襲されてるよ。
京都が他の都市のような大空襲ではなく小規模の
空襲ですんだのは原爆投下第一目標地(AA)だったから。
京都の梅小路に原爆投下しようとしてた。
投下候補地として絞られてたのは京都、広島、小倉、新潟だったが
ヘンリー・スティムソンが京都を破壊したら戦後の占領政策が
うまくいかなくなるおそれがあると反対してたので、とりあえず
京都は後回しにして代わりに長崎が入って、小倉に投下される予定
だった原爆は長崎に投下されることになった。
>>583 京都に転勤で行ってた人から聞く話がまんまネットで聞く話
京都は他の都道府県からしたら
観光地 やで?
観光地以上でも以下でもない観光地やで?
天皇は今何処においでなん?w
京都府民は福島県民のようにはいかないよ
ネット上で叩きまくって印象操作しても鼻ホジ程度
彼らの意思は一ミリたりとも揺らがんだろうね
逆に意識が高まるだけ
君らが沖縄で選挙で勝てなかった理由もそこにあるんだよ
あの時も必死に沖縄土人ガー!と散々沖縄県民叩いてたけど
結局ボロクソに負けたでしょ
京都人だけ自己評価高くて、他県人は?って評価なのに
こんな価値のある京都をわかってくれないのは田舎者とか、
妬みでそう言ってるんだろとかいうのな
そら京都の人性格悪いって嫌われるよなあ
京都市の洛中じゃないところの人に洛中以外は京都じゃないんでしょって言ったら顔真っ赤にして怒ってたw
洛中以外の京都の人は辛いよなw
関西人は洛中以外は京都じゃないことぐらいみんな知ってるぞ
それとここで洛中の人は叩かれるが洛中の人は金の使い方が凄い綺麗で業者として関わるなら最高の人達よ
>>601 ちがうよ
どこに住んでるんやってマウント取る漫画
洛中住みも格付けされて序列がはっきり決められてるからな。
1.血統、2.居住年数、3.社会的地位
そらもう常にマウンティングの嵐よ
他所から来た人なんか、どの地域でも「ヨソモノ」扱いだよ。別に京都だけの専売特許では無い。
昨日今日京都に引っ越してきた奴が「ワテ京都人ですねん」とかほざいたら、そら嫌われるに決まってる。成り済ましと言うか背乗りと言うか、不愉快だわな。
まー、比較的寛容なのは東京都ぐらいじゃねーの?個人的にはヨソモノ嫌だけど。
つか、庶民には関係ない話しよね。金持ち共によるせめぎあいって感じ。
>>540 京都を叩いてるのは朝鮮人ということかわかりやすいな
>>615 太川陽介て日本海側の単語出身の田舎者だろw
>>610 都民なんて比べる対象にもなってないよ
東北由来の雑種なんだから
せいぜい天皇がどうこういう程度
京都人の好むと好まないに関係なく、不動産屋は土地を売るし、よそ者もなだれ込んでくる。
必死に嫌味を言おうが、まるで通じず、ストレスで発狂するのは京都人。
今はコミニケーションなんぞ取らなくても、宅配で食料品も手に入る、何も困らない。
京都人が死滅するのも時間の問題 いい事ですなぁ。
京都だけが日本の中心だから
京都人以外は田舎者だ雑種
実際そういう性悪な場面に出くわしたら
笑ってしまうかも
>>616 最近は東京の方が排他的に見えるよな
江戸時代から住んでる家以外は田舎者、
気に入らない奴は東京者じゃない、って言ってるしな
「〜どす」「よろしおすなぁ」等は花街言葉あり
京都弁ではない。
洛中つっても、何代も続く商家や職人以外、鼻糞みたいなもんやでw
>>595 墓参りとか冗談はよせ
伊勢の神は遠ざけられた神で、天皇は江戸期まで参拝した事無し
何故なら、伊勢に祀られているのは三河の王たるニギハヤヒだからだ
石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてある
拝殿は三輪山の奥の院、豊橋の石巻山(神山)に向いている
>>428 >>377 奈良県全体で見れば見所は多いんだよな
飛鳥とか自転車で回れば最高なんだけどね
でも交通の問題で観光は奈良駅周辺に限られるのがね
奈良=奈良公園周辺だもの勿体ない
まぁリニアが通れば奈良観光はかなり変わるだろうけど
>>558 14回もレスしてしまうくらい京都がうらやましいとはっきり言えよガイジ
別に京都人に成る気も無い。 あのような漆黒の心は持ちたくない。
だが、現存の京都人は尊敬する。
京都の文化は様々な歴史的経緯からあのようになっている。 そして、京都の文化
にどっぷりと染みこんだ人間で無ければ、その文化を維持できない。
ユニークなのが面白いので時々見に行くが、あくまでも観光客。 動物園とか水族館
と同じ扱いであり、所詮は液晶パネルの向こうの出来事。
現実的な話として東南海トラフ連動したら
京都に帰ってくるしかないで
311でも一時相当の関東人が関西避難してただろ
一番いいなぁと思ったのは高知県かな
高知の人は半端なく素晴らしい人が多いね
豪快だし
>>603 でも本当は、東京都大田区(除:田園調布)と京都市伏見区が似てるんだよな。
京急と京阪が似てるし(東急は阪急に相当)、山王と桃山丘陵のような場違いな高級住宅地もあるし、さらに進むと川崎や大阪のようなもっとガラの悪い地域にたどり着くとこもそっくり。
>>616 ド田舎意外は他人が何処から引っ越して来たなんて気にしないもんなんじゃないの。いたとしてもそれが表面化してるのなんて見たことがない
それに東京者は東京以外をすごく見下してバカにしてるし
東京都内でも住んでる場所ですぐマウント取りたがる
京都にはトンクなどの朝鮮街、市内中にbがわんさか居るけど、
京都の老舗メーカーに就職とか出来るの?
やっぱそこは朝鮮人やbから空気読んで近づかないのかな
>>609 東京だと、江戸の関所の「大木戸」の内側か外側で
真の東京(帝都)か偽東京(品川県・浦和県・小菅県)で分かれる
渋谷(品川県)・新宿(品川県)・池袋(浦和県)は、江戸の関所の「大木戸」の外側だから
埼玉(品川県&浦和県)と同じ地域で同じ文化圏だよ
伊勢はニギハヤヒだと思うけど
なんで三河なんだよw
洛中至上主義者からすると京都市以外でも洛中でないと京都を名乗れないらしい
B地区も多いしたいへんだね
ウチの母親はもう老人で死んだけど
実は父と再婚、その前に京都に嫁いでかなりいびられたらしい
で、長女連れて子連れ離婚だから京都を毛嫌いしてた
自分は大学生になって京都に下宿してどっぷり4年居たけど
バイトするにしても暮らすにしても一々マウンティングされたり搾取されたり
結局最後はバイトすら大阪まで出てたなー
丁稚に対する非人道的な扱いが凄いの何のってwww
友達も含めて酷いことはよく聞いたし、大学の途中でやめて帰った子もいた
街全体が村山ミササスペンス状態なんだよねマジで
日本の穢多頭と呼ばれる京都。性格悪いだけじゃない、変なことで怒り出す
それも様々なパターンあるから一概に言えない
伊勢の人間も変にプライド高いなしかし
>>633 実際どうなのよ?
木津は京都としていいのかね?
>>494 そうなんですねありがとう。
一般人には知られない秘密を隠し伝えてる関係者いるんだろうね
京都は女が腐ってんだよ
府民同士でマウント取り合ってるのも女だし他県をあからさまに見下してるのも女だし年齢があがるにつれそれがどんどんキツくなる
何でかは知らん
男はそうでもない
もちろん腐った女みたいな気質の男もいるが少なくとも若いうちはそういう奴はあんまいない
>>530 あれ建ててるのほとんど東京のディベロッパーだよ
そして購入するのは京都以外の人が多い
>>615 スマン。
京畿道とか忠清南道とかのつもりだった。
京都の女によく見られる特徴
・嘘つき
・金に汚い
・お礼は言わないが文句はよく言う
・謝らない
・裏表が激しい
・他人のプライバシーを探るのは好きだが探られると怒る
・他人を助けることはしないが助けてくれるお人よしは徹底的に利用する
綾部なんかクソ田舎やんけ
それもドカ雪が降る
京都ちゃうやんと言われて当たり前やん
>>1 また源義仲のような田舎者に蹂躙されてみればいいのにw
>>653 木津は奈良ですな
少なくとも京都ではない
>>644 そうか?ネットでもすっご馬鹿にしまくってるしな
グンマーたの埼玉だの楽しそうに叩いてる
最近は青山がどうのとかで揉めてるし
まあ、1都市くらいこういう奴らがいてもいいんじゃね?って思うようになった。
天皇とその取り巻きの公家連中は、既に東京人
まあ、いうてもその連中も移動した頃は貧乏だったわけだがw
平安くらいまで遡れるやつって、どんくらいいるんだろう?
遡れないやつは、やっぱりヨソ者じゃないの(´・ω・`)?
>>34 東京人と一括にしてはいけない
都心3区民と、東京都民で超えられない壁があるし
都心3区民でも、真の都心人と認められているのは、千代田区大手町一丁目、丸の内一丁目の大手門付近だけだ。
>>646 鏡と剣を三河に牛耳られている意味をよく考えろ
■伊勢神宮(八咫鏡)
大宮司
鷹司尚武
(大給松平家、三河国加茂郡大給松平、三河県豊田市)
伊勢神宮崇敬会
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))
■熱田神宮(草薙剣)
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
熱田大宮司千秋家譜について
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf >>639 桃山丘陵なんていうほど高級住宅地か?
松ヶ崎や修学院だろ
京都は日本を代表する超優良企業がズラッと本拠地を置く。
日本電産、堀場製作所、村田製作所、京セラ、ローム、任天堂
オムロン、島津製作所、大日本スクリーン製造、ワコール、佐川急便 などが
京都に本拠地がある。
それに対して大阪はどうか?
パナソニック、シャープ、武田薬・塩野義などの製薬メーカー、住友電工
大和ハウス、積水ハウス キーエンス ダイキンなどが、筆頭に名前が出てくるが
ダイキンやキーエンス、ハウスメーカー以外はあまり元気がない企業ばかりである。
そればかりか、有力企業がどんどん大阪から出て行ってしまう始末。
大阪は上場企業の数は京都より圧倒的に多い、しかし将来有望な企業は京都より少ない。
この違いはなんなのか?
京都市も政令指定都市である。しかも、港は舞鶴まで行かないとないし、空港もない。
ただ新幹線が止まるだけ。
また、京都は昔から共産党が強い土地柄で、行政が企業を支援したりはしていない。
だから、「二重行政でインフラを整備できないから大阪が衰退した。」という
橋下の主張は、京都を見てみれば『あまりにも滑稽』であることは容易に分かる。
行政の型と経済なんてなんの関係もないのである。
>>655 BBAは暇で時間を持て余してるから
しかも社会的価値低いから自尊心を保つためにどんどん偏屈になっていく
>>666 ワシは祖母の家系をたどれば公家
祖父の家系をたどれば播州の商人
>>662 やっぱそうなのねww
AKBがやってたやり取りもそれ分かってのネタか
>>659 冨樫漫画好きだから住めない事も無い
>>602 東京だってそうさ。
24区外は東京都って言うのはちょっと違和感がある。練馬区でさえほとんど埼玉だしな。
東京人つっても、家柄いいのは、大抵、京都や薩長他の子孫だろ?w
つまり、本当の日本人だけが京都の陰湿さを知っている。
……これで良いんじゃない?
唐突な京都アゲや京都別格主張するやつは何か日本人的ではない連中ということで。
>>663 まぁ確かにプライド高いやついるんだろうけどさ。極々1部だよ。生活してりゃ分かんじゃん。しかもだ。それは滅多に表面化することは無い。
青山の一件もプライドの発露なんだろうけど、やっぱ特殊なケースだよ
今や京都出身てだけでドン引だからな
就職先が京都とかいうと気の毒に思われる
京都へ人事移動になると辞表出す奴が後を絶たない
>>657 ・こっちは普通に変わらずに生活や人付き合いしてるのに、いきなり関係ないことで怒り出して人格攻撃してくるから、原因を突き止めると必ずそいつが金なくなってる時。
↑追加お願いします
京都都心部の家だと
地獄のような嫁いじめがえげつない
姑と小姑で嫁を奴隷の使用人扱い
最低ランクでこき使われる
京都都心部で生まれ育ちいい年こいても京都に住み続けてるような男と結婚したら女は地獄
よそ者は京都人になれないと言うけど京都って在日外国人の居住比率高いよな
>>663 それ東京から書かれてるって根拠あんの?
京都民がトンキンと書いて馬鹿にしてる率一等賞程度のさ
江戸っ子は結構だが、洛中の田吾作と同じで、タダの田吾作だろう
支配層が三河武士の点で、同じパシリだ
何でそんなにプライドがあるのか、頭がおかしいのか?
日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人
■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中
【三河県幸田町】三河深溝藩
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)
【三河県田原市】三河田原藩
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)
【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)
【三河県岡崎市】岡崎藩
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)
【三河県刈谷市】三河刈谷藩
・本多忠良(1734年 - 1746年)
【三河県碧南市】三河大浜藩
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)
【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
●浦和県 (新宿区高田馬場まで浦和県)
浦和県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領・旗本領の管轄のために明治政府によって設置された県。
現在の埼玉県の一部、東京都板橋区の全域、北区の岩淵・王子地区、練馬区の一部、
豊島区の一部および新宿区のごく一部(下戸塚村)を管轄した。
>>676
埼玉県になる前の浦和県は、新宿区の高田馬場まで支配しており
新宿(内藤新宿)は、江戸の関所の「四谷大木戸」の外側で江戸の街ではなく只の宿場町なので
「翔んで埼玉」の所沢と同じ品川県だった
渋谷(品川県)・新宿(品川県)・池袋(浦和県)は、江戸の文化を受け継いでいないので
初期の「東京府」にはなれなかった
渋谷(品川県)・新宿(品川県)・池袋(浦和県)は、埼玉(品川県&浦和県)と同じ文化圏だね
東京の洛中・洛外は、江戸の関所の「大木戸」にあたる >>337 宇治も特殊何どすえ。
西城陽と宇治の合併話が頓挫した話、あんさん知りまへんどすやろ?
中国人や韓国人の移民受け入れをやりたがらない日本に打撃を与えるニダw
日本人が挑発的だと、わかるアルヨw
京都は客層悪くて営業は大変だろうな
債務が溜まるだけだし
>>675 流石は、先祖代々パシリの田吾作だな
この意味分かるか?
六芒星
石巻神社(大神神社奥の院、三河国) ニギハヤヒ
籠神社(元伊勢、丹波国) ニギハヤヒ
伊勢神宮(伊勢国) ニギハヤヒ
京都って朝鮮人だらけなんでしょ?
絶対行きたくない。
>>37 2011年6月のアンケートで福島県2位は笑ってしまうわ
>>673 すげーな、平安期の公家まで遡れるとなると
家系図とか凄そうよね(´・ω・`)
>>431 奈良だって一時期は府号だったよ
というより明治以降の府号って都って意味じゃない
各藩→県(地方自治政府)に対する概念として元天領のうち、開港した港と重要拠点を府と定めた
その後政府を置く可能性のある都市として東京京都大阪の三府だけ残してあとは県に変えた
>>670 旧伏見城家臣の屋敷跡に建っているあたりは結構高級じゃないか?
修学院や松ヶ崎は、東京でいうと田園調布や世田谷区代田や杉並区和泉。
>>689 あんさん一見さんどすやろ?
申し訳ないどす。
京都人やけど
東京人が京都に憧れまくりなのが可愛いよね。
そうだ京都いこう!って
来んでええわw
まさか、歴史ある家系の長男は歴史ある家系の女性としか結婚しちゃ駄目なの?
若いころなら雰囲気の飲まれて悲しんでしまうが
茶屋ごときで 席開いてんのに満席ですねん なんて言われたら
出たwww京都人特有のいやみぃwww これあれでしょ?ずっといたらお茶漬けごっつぉしてくれんでしょ? ギャハハw
ってぐらい言ってやれるわw
>>673 婆さんの家系とか何の意味があんだよ
ずっと男系で辿って来て最後の部分だけ都合よく女で結び付けるとかさ
そんなの言い出したら何代も婚姻を繰り返してるんだから歴代の嫁側にどんな家系かいたか何か無数にあるわけだ
自分は他所からの京都転入だけど、別にそのへんはなんの違和感も無い
関東からだから言葉くらいかな違和感と言えば
日本を代表する観光都市である事を京都の人間が誇りに思うのは当たり前だろ
その意識が市民にも無きゃ観光都市である意味が無い
それは京都に限らずで、産業であったり文化であったりその都市や地域にも言える事だから
京都に来たくないという人は本当に来ないでください
オーバーツーリズムで街の交通機関が崩壊してます
>>655 確かに女は若いうちからあの気質だよな
それしかアイデンティティーないんだろう
京都の文化は真の日本文化にあらず。
全てが唐、百済などからの舶来の輸入文化。
>>700 名古屋も首都選外だったな
だれもいいださなかったかw
>>702 東京なんか見習ったら移民大量流入文化破壊治安悪化で都市崩壊だろw
>>708 話の流れから、そーではないと思うがなあ・・・
>>694 在チョン多いけど、だらけって事はない
東京はシナチョンだらけってまだ言わないだろ?
東京の外人比率の方が高いと思うで
で、今後さらに爆発的に増える、東京は
私京の匂い袋の香りが好き
中身だけたくさん購入したいんだけど手に入らないかな?
そんな京都人も所詮はイエローモンキーという事実
白人様から見たら京都人も僻地人もほとんど変わらない
>>707 そやからわざわざ祖父の家系が播州の商人って書いてますやん
大したことあらへんよそもんですって
京都人って天皇信仰は強いな
しかし、京言葉は廃れてるし京都だけの内向き思考何てとっくに過去になってるよ
というか関西圏思考が京都原住民思考より数倍強烈
こんなん今時あったとしても相当いい店だろ
やっていけないだろ
京都の観光名所行ってみろどこも外人ばっかりだぞ
これも一種のヘイトスピーチなんじゃねーの?
韓国人の特徴どうこう言ったのと変わらないじゃん
>>641 ねーよ(笑)
地域のルールや秩序を守るなら何とも思わん。
そんなヨソ者ばかりいちいち気にしててら東京にゃ住めん。
マウントを取るとか最近よく聞くけど、何なんだそれ?足立区はガラが悪いとか田園調布はオシャレとかか?
そんなの何処でも有るだろ。
>>696 何で、そんなプライドがあるのか理解不能なんだが
横浜
横浜港開港の恩人
岩瀬忠震(三河県新城市)
青山
百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html >百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。
東京人の都内住みマウントは、単純に資産価値高いとか、稼いでるってマウントだからまあわかりやすい
南青山みたいな
京都人のマウントは、先祖代々とかだから、人によっては全然凄いと思わないから、京都人がマウント取ろうとしても、
それ自体はすごいと思わず、こいつなんで先祖でマウント取ろうとしてんのや?本人は稼いでたり賢かったりすんのかって噛み合わないんだよなあ
>>704 修学旅行に必ず入れてくるもんな。しかし東京って言うか南関東って嫁さんもらいに実家の両親に挨拶に行ったら、両親共に九州人てのがザラらしいし、本来の江戸っ子って滅びたみたい
実は京都人て大阪に憧れてるんだよなw
大阪に来て、大阪で遊んで、大阪を貶して、京都に帰って大阪で遊んで来たを自慢するw
実際は京都人が思ってるほど外の人は京都に憧れてないよな。
海外はもちろんこと、国内でも。
京都は朝鮮人が朝鮮人を差別する町
パッチギ見たらわかるやん
>>676 東京府東京市は昭和7年9月まで15区だったが周辺5郡82町村
を東京市に編入して昭和7年10月から35区になって大東京
と言われるようになった。
大東京35区物語-15区から23区
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/0714tokyo_ku.htm 大東京35区の誕生 新宿、池袋、渋谷が「都心」になるまで
https://tanken.com/35.html アメリカの京都へのあこがれ
→空襲なし。授業で習った。
京都の呉服屋の息子と初めて祇園に行った時
「息子さんだからって一見さんはお断りしてる。特例中の特例」って何回も言われたよ。
>>724 その程度の話だと、うちは清和源氏に繋がるから
そのうち天皇家まで行っちゃう(´・ω・`)
まあ99%嘘とか間違いとかが混ざって、ぜってー行きつかないと
思ってるけどw
>>721
銀座の鳩居堂にいったら、売ってるかも。
あそこは、元々、京都が本店だったから。
まあ、京都は変に変わらず、そのままが一番良いよ。
皆が同じじゃ、世の中面白く無いもんな。
老舗の旦那衆やおかみさんの集まりなんて、まあ、えげつないで
嫌みと皮肉のラリーや
おかあちゃんが遅れるので代わりに一回出席したけど、見えひんような扱いされたわ
おまけによってたかって役を押し付けられそうになって
泣きそうになってたところにおかあちゃんが来てくれて
笑いながら嫌みと皮肉で返しとった
京都じゃ100年くらいじゃ老舗とはまだまだ呼んでもらえん
>>735 流石は田吾作だな
世田谷区民大場さん(世田谷代官屋敷)
www.oioi-achi.com/past/kugiri/14/140127-kinjyo/web/goutokuji1/page04.htm
世田谷代官屋敷の大場氏は吉良の旧臣にて先祖は代々
三州吉良家に従い、三河国幡豆郡深津の城主だった。その深津の城を松平主殿頭に奪われて同国の
岡山に住居していた。
その後世田谷の吉良家に従い、当地に移る
確か三代生まれ育って(曾孫の代で)ようやく京都人と認められるんだっけ?
プライドだけは高い古都の住人だな。
>>616 首都圏は、一部の地域以概ね
余所者に寛容だよね。
巨大な田舎者の街で
入れ替わりも激しいしから
自然とそうなるんだろうけど。
京都人は真剣に他府県人からは憧れの的だと思ってるからなw
マジでこいつら病気じゃないかと思ってるw
>>738 それウソ
ほかの原爆投下予定地と一緒で、落とした時の威力測定のために
破壊せずに残しておいたのが真相
投下をのがれた候補地の一つだということ
俺も取材で京都いったけど京都人は目付きがよそと違うね
借金取りみたいなゲスい目付きしてる
東京人の感覚
東京人:正規日本人
その他田舎者:非正規
の割には外国籍の方も多く住んでらっしゃるように見受けられますが
>>745 清和源氏の本拠地は畿内・摂津の多田(兵庫県川西市)だね
>>677 流石は先祖代々パシリの田吾作だな
細川護煕氏墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html 現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
京都の街は好きだけど、住んでる人はすごいなw
移り住んで店やってる人も、三代ここに住まないとよそ者って言われたと言ってたな
だから何って感じだけど、わざわざ言うとこがなあ
本妻が碌にお手当ても貰ってないお妾さんの顔を興味本位で見に行くってそんなにおかしいことかしら?
>>742 東山区の馬町に落とされた程度でほぼ無傷
>>710 まあ、ここで京都をクサしているのは大概大阪人だから。
こんな嘘くさい記事で、お前らいいように踊らされてるな
京都人は嫌味通じる日本人には強そうだけど、
嫌味通じずグイグイプライベート空間までくる外国人観光客には弱そう
実際、京都人と呼べるような人は
京都市の人口の何%くらい?
代々京都住みならけっこういるかもしれないが
家柄とか言い出したらほとんどいないんじゃないの
>>746 それなら松栄堂でもいいね
中身だけなら白檀買えばいいような気がする
実際に関西で住んでるとわかるが京都人ってほんまに
「古都の住民よ、大阪等とは違う」って普通に臭わせる
けど当時から先祖がそこに居たとしてもただそこに居ただけやん
貴族のうんこ片づける係とかやろ?実際そういう人間のほうが人数多いわけやし
京都人ってメシを食う時クッチャクッチャ音を立てるからイヤなんだよな。
>>712 然し、女性のマウンティング嗜好を分析すると、京女のステロタイプと大体一致するのも事実。 まあ、将軍家後宮から廓まで矢鱈と京女風を珍重した江戸時代からの伝統なのかも知れんなあ…まさに下らない噺ではあるが。
風俗嬢に入れ込むなら、男あしらいの上手い九州女が理想なんじゃね? 日本的マッチョイズム文化の中で育まれた女性はやはり強いと思うから。
プライドが高く人を見下すのが好きな地域は歴史云々関係なく朝鮮人と同和が多い地域ってだけやと思いますよ
>>768 そう、いない
殆どいないから結婚の時家柄に拘ってるいい家のお嬢さんはかなりの確率で詰む
>>774 京都にある木の股からでも、産まれてきたんじゃないか(´・ω・`)?
京都の街自体は本当に美しくて素晴らしいのに
京都人が裏表が酷くて腹黒で意地悪で
人間性が最悪なのが
本当に惜しまれる
>>773 実際、京都人は下品だからなw
関東ではお上品と捉えてるみたいだがw
京都で仕事したことあるけど、京都は嫌い。
村社会すぎる。
>>774 最初はお馴染みさんに連れられて店に行く
徐々に馴染になって信用されてからデビュー
>>752 京都人の方が人間が下品だよ
それわからない?
京都は田舎だろ
田舎じゃなければ時代に合わせて街や文化がどんどん刷新されていってしまう
田舎らしく観光をメインにらしさを守って頑張ってほしいね
>>748 ん?
百年じゃ老舗とは言えないなら、その老舗の集まりに何でお前んとこが出れたの?
おかしいだろ。
>>782 井の中の蛙の田吾作だな
関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
どこの異世界の話してんだろねw
アホらしい。
中心地はどんどん高齢化して人口も減ってるのに。
京都人やけど
東京人が何かにつけ大阪、京都に対して「だけは」感情剥き出しにして
絡んでくるのが可愛い。
アホの東京人が南禅寺で3千円の湯豆腐食うてる間抜けっぷりが笑けるw
>>788 お前ら京都人は大阪に憧れてるよなw
も大阪に来るなよ、気分悪いねん。
何処でもそーだろうけど、地元民ってのはメンドクセーぞw
近所の神社の氏子や寺の檀家で人足やら金やら定期的に取られるしw
そういうのに入ってないと、変わり者扱いされるし
他所からくる奴はそういうのに入らないから、何時まで経ってもよそ者扱い
>>82 江戸でもあるだろう?
親子3代にわたって江戸下町以外は江戸子ではない。
>>785 住み着いてる日本人よりは格上だと思ってるんじゃね
金を稼ぐ能力の無い、貧乏田舎者像しか見えてこないんだが
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。
総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市〜〜西尾市)
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市〜豊田市)
11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html >>748 これこれ。
店に限らず京都の100年は、関東の10年くらいの扱い
>>796 東京人は大阪神戸京都は
同じ関西くくりにしてるよ
要するにどうでもいい
>>774 こういうのは紹介制だから、誰かが連れて来るか
裏のつながりでお呼ばれされる
>>706 そこまで言う奴には京都人も容赦ない。
「お宅さんをお通しする部屋はおまへん。帰っておくれやす」くらいは言う。
京都人の婉曲表現は、あくまで阿吽の呼吸を分かった人々による内々で通用する話。
>>804 偉そうに何様やねんw
何が東京人や、アホかw
共産党と自民党を並べて支持する京都市民に死角はない
俺(非京都人)の昔の彼女(京都人)が仕事で京都から東京に移り住んでしばらくした後、
「訛りがなかなか抜けないねー」と東京の人間に言われたとものすごく怒ってた。
それは訛りじゃないんだと、京言葉なんだと。
よくわからんが強烈な自意識があるんだなと思った。
京都は病んでるからなあ。
まあ、外国人の観光名所でおきばいりやす。
>>817 馬町、春日町、太秦、御所、西陣の計5回
空襲されて被害が出て亡くなった人もいてるよ。
京都は原爆投下第一目標地(AA)だったから
他の都市のような大空襲はくらわなかったけどね。
7月になってとりあえず京都は外されて代わりに
長崎が入った。
俺は仲良く立ち回れる自身あるけど
東京から移住してもよそ者扱いされる?
関西弁は一応練習するつもり。
「いい天気でおまんなあ」「よろしゅう頼んますえ」
ダメ課?
>>807
関西に住んでると、こういう結び付きだと理解できる
阪神 京滋 阪奈 阪和 >>796 それがおまえらの食い扶持だろ?w
消費してもらってなんぼ
中国人の白タクみたいに仲間内で回してほしいのか?w
>>748 お前、そう言うのは毎年夏の地蔵盆とかでさりげなく大人から嫌みと皮肉の技を盗むんやないか。
日本橋とか人形町あたりの由緒あるところは、元々、京都からの移住者が多いところだよね。京菓子店なんかも残ってる。
>>812 太秦なんか今ですら田舎なのによく狙ったよな。
西陣も田舎だが。一応町家の並んでいる地区はあるのでよく燃えそうではある。
町家もここ十年だけでもかなり減ったけど。建築基準法と消防法で新築が出来ないしマンションばっかり出来る。
>>736 京都はジャップがジャップを凄まじく差別する町
現実見たらわかるやん
京都人同士でも洛中、洛外でも争いがあるだろ。
洛中でないと京都人って認めないって。
>>815 下手な関西弁は京都とはおろか大阪など他府県の関西人にも嫌がられると思います
京都はある意味で日本の縮図だしな
悪い意味でだけどw
>>820 大阪と京都は普段から悪口の言い合いだな。
結託するのは滋賀を馬鹿にする時と、東京の悪口を言う時くらいだ。
>>827 イメージは、巨大な田舎の村社会かね
観光で行く分には、どーとも思わんけど(´・ω・`)
>>785 京都は戦後以来長年、在日とBの洗礼を受けてきた。
俺なんか「『朝鮮人』という言い方は差別や。『朝鮮の人』と言わなアカン」と繰り返し要求されてきた。
盆地のなかでそのような理不尽な不満はうっ屈し、溜まりに溜まっている。
京都の人って狭い道を歩いててもアイコンタクトで互いに避けようとしない
目をそらせて突っ込んで来る
その割に京都に出張で来たがるよね
こっちが行くつってるのに
>>830 大阪は汚い臭いホームレスが多い
人間の住む街として最低
>>832 朝鮮人はまとも。
日本人と同和が頭おかしいだけ
>>826 関東弁で押し通してくるやつは気に食わんが
下手でも関西弁使おうとする人は好きやけどな
京都人は腹黒いとは言われるけど表面上の人当たりはいいほうだけどな
滋賀人はマジでクズだが
大阪や神戸の人が、京都なんて人の住むところじゃない
外道、魔道の住処やで言ってたのが忘れられない
そんなにひどいの?
修学旅行では、とにかく市バスの運転手が暴言はいてた印象しかない
関西は将来的に3つの府県に分かれる
https://j-town.net/gifu/column/gotochicolumn/097515.html?p=all
大阪・奈良・和歌山・三重の一部 ⇒ 大和府
京都・滋賀・福井 ⇒ 山背府
兵庫 ⇒ 神戸県 >>835 住み着いてる日本人やBや同和より格上だからだろ
京都人が京都のキムチは美味いと言ってたが
軽く無視した。
>>841 表面上の人当たりがいいから、腹黒なんやでw
>>819 田吾作か?
由緒正しい人間に言わせれば、東京の由緒正しい場所は豪徳寺と言うだろう
有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所
■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い
■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む
■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む
家康入城前の江戸城主は富永直勝
三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
>>822 なんぼなんでも西陣を田舎と言うのはいかがなものか。
東京をトンキンなんて呼ぶ人達だもの
どういう血筋なのかはお察し
京都駅の南側と東側は異世界を楽しめる
ドラクエだとゲーム始まって街の外に出たらラスボスの城の前に出てきた感じになる
自分は京都にルーツはないけど、京都ルーツがある人物が先祖ってのはありそうだけどな。
>>834 そうでもないぞ。
コーヒー1杯でしゃべって様もんなら、「みなさん楽しそうにおしゃべりされてますなあ」
なんて言われるぞ、本心は「飲んでさっさと帰れ」の遠回りした言い方だし。
>>841 よそでの常識が通じないので、まじでやりにくいわ。
亀岡とか行ったらまで通じるけど。
>>842 大阪神戸にそこまで言われる筋合いは無いけどなあ
市バスの運転手は、まあ色々あるんだ。
最近は英語で外国人観光客に対応できる人もぼつぼつ居る。
>>830 大阪人は滋賀をバカにしやんわ。
京都の滋賀に対する差別意識がエグイ。
滋賀も言い返せや。
京都人は大阪に来て楽しんどるのw
偉そうに能書き垂れとるが、大阪人は相手してへんやろw
>>845 パチンコ屋と焼肉屋とヤクザ屋しかおらんけどな。
>>850 住んでたけど御土居に歩いていけるあたりは都会じゃないと思う。
プライドが高いのは日本人と同和だろ。
他の人たちはまともだぞ
京都いつ行っても混みすぎで住んでる人からはどうなのかなと思う
京都人やけど
東京人が妄想だけで京都を語ってるのが笑える。
あと京都人は大阪好き。東京人が京都京都とやたらと持ち上げようとするのを
大阪人は東京人はアホやなあと冷めた目で見てる。大阪人のあの感じが好き。
井上章一さんが「京都嫌い」で書いてたこと、まんまどんぴしゃ俺の感覚と一緒やね。
>>854 「元気なぼっちゃんやねえ」 ← 躾けくらいちゃんとせえや
>>807 キレたwwwww
でもいくら京都人が必死で対抗しても
東京人は大阪と京都は同じに思ってるよ
仲悪いのに気の毒だな
東京と神奈川は同じくくりくらいな感じで
>>857 >市バスの運転手は、まあ色々あるんだ。
出町柳から電車じゃなくて、出町柳から市バスだものな。
>>837 会社の金で遊べてた頃はそーだったなあ
最近は来させるけど、面倒だし
江戸も大坂も愛知県民が作った街だからな
そこ勘違いするな
>>862 酷くなったのは第二次安倍政権で中国人向けのビザが解禁されてからだと思う。
京都人は他人から物や金を平気で貰う癖があるさすが河原乞食発祥の地と思う
>>865 京都人なんか実際は千原兄弟とか倖田姉妹だからな
京都の人って地元でだけイキってるよね
上京したりしてアウェイになると途端に大人しくなる
たまに京都気質丸出しのままの人がいても大抵嫌われたり浮いたりして自滅していく
京都以外の土地では生きて行けない井の中の蛙
>>874 愛知が誕生する前から京、大坂は日本の政治経済の中心だろダボ
>>833 名古屋は京都から魅力をとって工業力を足したような町だろ。
感じの悪さがストレートという点では京都より酷いぞ。
京都って在日や同和などありとあらゆる非差別層の巣窟って気がするが?
海外から不良外人や不良国民が集まってくる沖縄とともに厄介な土地な気がするけど違うの??w
俺も京都人になりたいな。
どうすればいいん?
金閣寺綺麗でおまんなーみたいな感じで褒めればいい?
>>859 犯罪者やゴミ回収屋や埋め立て業者やヤクザ屋しかいない日本人より遥かにマシだろ
京都は世界の中心
パリとNYのちょうど中間点に位置する
東京神奈川の反日在日数は
関西圏全部が束になって勝負しても足元にも及ばない現実
>>881 大阪はまだ人に情がある。
京都は爬虫類みたいな奴が多い
京都人とは…東京からの観光客が落としていくカネで糊口をしのいでいる、日本一気位の高いコジキのこと
京都人やけど
最近東京メディアがやたらと「京都弁」と「関西弁」が別みたいな
プロパガンダやってはるけど、アホとしか思えんw
特に若い世代なんかで比べたら、いまどき違いなんかない。
逆に両者の違いを、東京人に教えてほしいww
>>881 大阪と京都って同じでしょ?w
関東からそういう感覚で行くと京都は地方都市って感じの田舎だよ。
大阪は都会だけど。
京都人が図に乗るのは、他県の人が持ち上げるのも一因
出身聞いて京都だと言ったら食いつきが凄い
>>867
滋賀人:馬鹿にしてたら琵琶湖の水止めるぞ
京都人:水の管理してるの京都やから、滋賀作の勝手にできひんでw
まあ、そんなに言うなら止めたるけど、滋賀が水没するけどかまへんか?
滋賀人:ぐぬぬ
ここまで、テンプレ 京都人でも40代以上のジジババはプライドが高いけど30代以下は全くプライドなんてないから
>>875 全然w 話し言葉がそういう雰囲気を醸し出すだけw
>>896 アホ発見w
京都と大阪の言葉は全然違うよ
>>883 違うぞ、三河のパシリの点で京都とパゴヤは瓜二つだ
■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)
藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)
■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る
■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する
■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる
■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城
■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城
■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
秘密のケンミンショーに出ている西村和彦は
伏見出身のエセ京都人な
よく覚えとけよ
日本人や同和が多い地域はどうしても住人の質が悪くなるな
>>881 流石に大阪とじゃ違うじゃろ
関東で行くと、東京と・・・どこだろ?栃木辺りか?
>>904 京都人やけど
いくつかの語尾の違いは了解してる
で、他には?
イントネーションまったく一緒
大阪と京都の悪い部分を削いだのが兵庫県人って勝手にイメージしてる
京都の人は観光客にはそれがうわべだけのものだとしても愛想がいいのかね?
個人的には嫌な思いをしたことはないけど
全国の小京都を小馬鹿にしているは聞いたことがある
不貞入国のチョソと童話と怪童...
それが世に言う凶屠人
横浜民のプライドの方が京都市民のプライドを凌駕してると思うけどな。
港町の方が先年の都よりも高級意識というか。
上級、中級と、洛中に君臨したのは土着じゃないんだよ
洛中の武家屋敷の主とは
答えは三河武士
室町幕府 三河国の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全52家)
【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
>>896 お前なりすましの偽京都人だろ
俺のような洛中の真京都人が見たら一発でバレるわ
>>904 ほぼ一緒
違うのは祇園の舞妓言葉ぐらい
そもそも京都、大阪、奈良、滋賀の湖南は畿内言葉でハル敬語
>>897 京都はもともと都だったからか自己完結できる街やねん
年配の人は一生京都からほとんど出たことないって人も結構いる
これが閉鎖性、排他性の原因
>>911 語尾の違いしかわからんのかよ
なりすまし京都人確定やな
>>1 先週ちょうど京都行ってきたけど、居酒屋ひとつ取っても都内より一軒ごとの作り込み(外観も内装も料理も)すごい丁寧なのな。変な偏見の前に街を歩けば質の高さは実感できる。人間も言うほど悪くない、若い世代の人々は。
あちこちに小さいお稲荷さんあるのは何だろ、商売繁昌?
市場のニューシンマチって店だけはひどかった、雑。食べログに騙されたわ。あんな魚なら都内のが安くて美味い。そもそも京都は海ないから生の海産物はNG?
>>923 なんやねん自己完結ってw
意味不明やろw
応仁の乱でボロボロになってる京を復興したのも名古屋人やろが!
>>925 <ヽ`∀´> オラはずっと前から京都人を名乗ってるデスマスダ!
>>921 違うね、知ったかお疲れ
たいした知識もないヨソ者が聞いたら同じに聞こえるのかも知れないが
真京都人が大阪の人間と話すとすぐにわかるレベル
>>914 質問慣れしてるんじゃないかな?
越してきてよく分かったけど通勤途中とか信号待ちしてると国籍問わずに色々聞かれるね
外国の人には目的地までついて行ってあげたりする
たまたま偶然かもしれねえけど
京都の事を良く言う大阪人に会ったことがねえ
京都弁と大阪弁は違うだろ
話せる人減ったけど大阪の中じゃ船場言葉ぐらい違和感ある
でもさ、お公家さんみたいな人らはたいてい東京に引っ越しちゃったよね
残ってるの、ただの商売人とかじゃん
そこまでプライド持たれてもw
>>917 横浜民だけどプライドなんかねーわ
首都だったこともないし横に東京ってもっと大きな首都があるし
横浜すげえって思ったことないわ
>>6 韓国人は心の底ではそうは思ってないだろ
京都人は心の底から思ってる
マトモな歴史のないチョンにとっちゃ
京都って目の上のタンコブなんだろな
一度、京都人と横浜人と仙台人で三者トークして欲しいわ。
遷都で残った半分が今の現地人 無能が行かない そして帰ってきた
関西圏の言葉遣いは似て異なる部分はある
京都大阪兵庫奈良滋賀とね
>>146 南青山とディベートてかww
そもそも格が違います
>>944 ジャップの京都よりはまともな歴史あるだろ
>>941 残ったのは冷泉家だけだな。あそこは屋敷も行事も江戸時代のまま。
京都の人間は強調するとき、二回繰り返すんよ
外さむいさむいえ
京都の伏見って美人むちゃくちゃおるのな
やっば昔全国の美人を伏見に集めてた名残が残ってるんやなとおもう
>>954 あー鎌倉住んでる人ならそういう感覚もあるかもな
>>952 ウサギ小屋vsウナギの寝床
ファイッw!!
>>928 京都市には海ないから海産物に期待しちゃダメだよ
魚介類食べたかったら日本海側の街に行かないと
>>954 そりゃ、土着は部外者だからな
三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
日本画の文化だけは保存してないね京都。京狩野も土佐も原も岸も円山四條もどこへやら。
今はベタ塗りの下手な額絵しかない。
歴史の長い場所と言えば聞こえは良いが、
閉鎖的な村社会なのは都会でも似た様なもんじゃね
新陳代謝が活発な場所はその暇が無いってだけで
>>830 大阪も京都も同じ関西って思われてるのに
一緒にされると切れるのは京都人の方が多いかな
>>959 近鉄竹田駅で降りてデリヘル遊びしたの?
古ければええのか。神武帝がおわした橿原とか
部落やないか。そんなもんやて。
>>942 「東京以外なら負けない」っていう、つまらないプライドの塊やないかw
>>1 何日かぶりに掲示板のこの板のぞいてみたら
京都ネタ、続いとるねw
ワロタ
伏見は、歴史的にも地理的にも存在感的にも、独立した方が良いエリア
伏見市に戻った方がええでw
>>959 は?
伏見はガラが悪いし倖田姉妹みたいなのが代表人物だが
>>949 京都の都心部、大阪、奈良都心部、滋賀の湖南は言葉はほぼ同じ
同じ関西人でも違いを見抜くのは難しい
京都北部、奈良南部、滋賀北部、神戸以西の兵庫県は文化が違うから言葉も違うけどね
京都人と横浜人
どっちも嫌われているという点とプライドだけは無駄に高いという点で酷似してるけど、
どっちが頂点?
京都市の話か
京都市で美味しい物を食べるなら、豆腐料理屋に限る
>>910 関東には洛中のような真っ黒な冷血動物が住んでいる地域はありません。
盆地なんて所に住んでると閉鎖的になるってのの典型が京都人
>>153 はげしく同意
京都市内も「他府県の人から見て京都っぽい」店ばっか
「お飴さん」とかアホかと
>>969 同じと思われてないだろw
東京の人もアメリカの人も明確に区別してるわ
>>904 全然違うと言うのはウソ。
だが、京都人が絶対に使わない大阪の言い回しはある。
大阪人が絶対に使わない京都の言い回しはある。
すぐに例示はできないが、会話を聞いていれば端々に現れる。
例えば858の「 大阪人は滋賀をバカにしやんわ。」という言葉。京都人は「しやんわ」という言い方は絶対にしない。こいつが大阪人なのかどうか知らんが、京都人でないことだけは分かる。
>>959 人気やね、あなた
ジェーンビューワーで
あなた真っ赤やwwww
鎌倉の土着は田吾作だろ
そりゃ愛着があるわけない
部外者だからな
源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ
源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁
・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている
・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁
・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)
木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/ 本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
京都人って品が高いと思われてるよな
逆に大阪人は金に汚いと思われてる
いつまでもよそ者
↑
これって田舎もそうだよね
ずっと思ってたんだけど京都って長いこと首都やってきて今だって都会なんでしょ?
なんで田舎者の特徴が強いのかな?
東京ではこんなことないよ
他人に関心無いから
>>978 京都人は仙台人と陰湿王者を争ってるからな。
>>978 横浜人
ああ、湘南とか
鎌倉幕府もあったもね
>>977 だからヨソ者が知ったかで語るなっての
本当の京都人なら大阪の人間なんか話すとすぐに見抜ける
京都人は冷血、冷たい、いじわるやと罵られても全然効いてない気がする
なんでやろな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 9分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216144624caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548648256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【地域】ヨソ者は永遠に「京都人」になれない プライドの高さは日本一?京都民の強烈エピソード ★2 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【Why?】なぜみんな足立区に住まないの?格安で「都民」になれる、23区内、公園豊富。コスパ最強だよね?
・氷河期世代おっさんの「プライドの高さ」は異常。間違い指摘しても絶対に謝らないよねこいつら。
・もう低性能任天堂ハードでモンハンは永遠に出ないし、出せない
・何故日本一のラーメン激戦区が「京都」なのか
・森ビル、高さ330mの超高層ビルを東京・麻布台に建設へ 完成時は高さ日本一
・【商業】床は全面ガラス張り。高さ123m、日本一の観覧車が大阪にオープン [無断転載禁止]
・【⛩】「京都人が"チー牛"に対して言い放ちそうな一言」←なに?😳
・【自動車】休日しか運転しない!? 「サンデードライバー」にありがちな危険運転に要注意★3 [首都圏の虎★]
・「タイムマシンは永遠に完成しない。何故なら未来人が干渉してこないから」 →これに反論できる?
・大学中退って中卒より酷いよな。逃げ出した者の烙印、大学は受かったっていうプライドの高さ、あらゆる点でゴミ
・【韓国メディア】 元老まで動き出した今回の試みまで意味なく終われば、日韓関係は永遠に元に戻らない破局を迎える
・サムスン会長、トゥエルブナインの超高純度フッ化水素は韓国には永遠に作れないと咽び泣く ワビを入れにきょう来日へ
・@danpei_design「アッキーなどを証人喚問し、お友達の一人であるレイプ犯の山口敬之が逮捕されない限り安倍首相の闇は永遠に続く」
・池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 ホークス日本一
・【宮崎】日本一危険と言われる「江平五差路交差点」について考える
・【速報】日本一可愛い女子高生候補が出揃う!!!みんなで品定めしようじゃないか!
・【漁業】サメ水揚げ日本一の気仙沼の漁師ら、化粧品会社の「反フカヒレキャンペーン」に憤り [5/28]
・【鉄人】 衣笠祥雄、異様な「かすれ声」に心配続出 テレビ局・事務所に聞くと...
・【第7世代】『お笑い芸人EXIT兼近』が貧困家庭から日本一の売れっ子芸人になれたのか?そこに隠された転機とは
・日本一のコスプレイヤーえなこさん、2/8(木)22:00〜放送の「ダウンタウンDX」に出演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・日本一のコスプレイヤーえなこさん、2/8(木)22:00〜放送の「ダウンタウンDX」に出演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・ますおか増田「鳥越さん、知事にはなれなかったが、個人や団体で都民の為に活動する予定は」 鳥越「」 [無断転載禁止]
・【野球】中日・バルデス、初のオールスターに歓喜 「日本一の投手は菅野。その次になれた」 ファン投票堂々2位 監督推薦で選出
・テコンドの型は有益で無敵の強さになれる
・風俗すら落とされる女vsトラックドライバーにすらなれない男
・STU48張織慧(15歳) 「成人したら日本国籍を取得するけど、中国を捨てるわけじゃない。自分は永遠に中国人」
・【プライバシー】いったい何のため? 「LINEスコア」に消えない懸念
・映画評論家「アベンジャーズが日本だけ1位になれないのは日本人は何年も続く作品を追うことができないから」
・山本五十六「戦争になれば一年か一年半は暴れて見せましょう…」 ←虎の子の艦隊とつまらんプライドのために戦争止めなかったチンカス
・モンハンライズに続きルンファク5も爆売れ!!サードが売れるSwitch売れないPS4/5の流れ定着
・メルトダウンは永遠に不滅です
・韓国は日本にとって永遠の目標でありライバル
・関西ローカル76956 阪急南海は永遠に
・【朗報】羽賀あかねちん「船木結は永遠のライバル」
・[新]牡丹と薔薇【美しき姉妹は永遠に】#41[終]★4
・【午前中は永遠に】マタハイ22【クレカ切って裾イン】
・【北朝鮮】 「日本は永遠に独りぼっちの島」と北朝鮮紙[02/10]
・乃木坂46の強みは、1期生が6割を超えるという在籍率の高さだ←強みなのか?
・【ノーベル症】基礎科学を育成できなければノーベル賞は永遠に他人の祭り=韓国[10/5]
・【国内外】韓国の強姦発生率は日本の40倍以上!【中国】パート4
・【文春】ついに代表辞任! 蓮舫が絶対に「中国のスパイ」になれない3つの理由
・【チョッパリは永遠に諭吉沢山補償しろニダ!】強制徴用被害者たち「三菱は賠償を直ちに履行せよ」
・AKB48 TeamSH「香港は永遠に中国の一部だ」←AKS大丈夫か?
・れいわ新選組オッペケ「ワントンキン馬鹿は永遠にコテ叩きスレ乱立するんかそれで相手がいなくなるわけでもなし
・【就職】「働いても幸せになれない日本」に生きる若者 労働はもう日本の貧困対策を担えない (東洋経済)★9 [無断転載禁止]
・「北方領土は日本のもの」 「正当な所有者である日本を支持する、日本に返還せよ」 ウクライナ最高議会が宣言、国際社会に呼びかけ ★2 [お断り★]
・神バンドのクズエピソード教えてください
・正直5話より哀温ノ詩のキズナエピソードの方が良かったよな
・国内170万台のハードより500万台のハードのがソフトが売れてないようだけど
・★ 消費者金融で借りられない⇒クレジットカードのショッピングの枠を現金化 7
・【五輪】「永遠に許さない」英国選手に韓国から殺人予告や脅迫文 ショートトラックで韓国選手巻き込み転倒[2/15]
・【漫画】 「ばらかもん」15巻に原作エピソードのドラマCD付属、アニメ版キャスト集結 [無断転載禁止]
・【画像】地方都市に住んだ都民、衝撃「都会なのに住みやすい。これじゃ東京の狭い家で満員電車乗ってた自分が馬鹿じゃん」6万いいね
・俺のドライブ依存症は治らない Part64
・安倍さんの「お友達人事」は永久に治らない
・お前ら「京こころのクリニック」には行くな!
・トランプ「所得の低い移民には永住権許可しない」 パヨク発狂
・薬剤師がドラッグストアから永遠に消えない理由
・【プライドの高い】ももなちゃんねる2【巨デブ】
・【TDS】レジェンド・オブ・ミシカ〜伝説は永遠に〜
・なぜトラックドライバーには歯がない奴が多いのか?
・なんで政府は日本国民に新型肺炎を抑え込むために訴えかけないの?
・女性シンガーソングライターの歌詞って実体験じゃないよね?
・【電算】スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定[05/23]
・【社長】「経理畑」出身社長の強みと弱み 「少しの変化」に気づく力、細かい仕事ならでは
・パンツが見えるか見えないかくらいのお尻のラインってくっそエロいよな
20:51:05 up 35 days, 21:54, 3 users, load average: 6.49, 6.94, 7.46
in 0.10297083854675 sec
@0.10297083854675@0b7 on 021810
|